立命館大学BKC文系スレ2【経済・経営】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
立命館大学経済学部・経営学部志望者のためのスレッドです。
荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■立命館大学HP
ttp://www.ritsumei.ac.jp/

BKC理系学部(理工学部・情報理工学部)・衣笠キャンパス各学部に
ついてはそれぞれの専用スレへどうぞ。

■前スレ
立命館大学BKC文系スレ【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129072506/
2大学への名無しさん:2006/01/24(火) 16:51:56 ID:IAHawiv6O
架空の大学のスレはサロンに立てろ
3大学への名無しさん:2006/01/24(火) 16:52:17 ID:IxT4pKkxO
2?
4KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/01/24(火) 20:24:22 ID:xYWpf29pO
>>2
ワロタ
5大学への名無しさん:2006/01/24(火) 21:52:38 ID:3lOqqyRV0
>>1
GJ!
6大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:44:32 ID:onZB3QMuO
センター日本史がヤバイっす…
7大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:51:11 ID:S8BQa0qbO
>>6 俺もorz 調整とかないのかな?選択科目数学TAとかとったやつ有利やん。
8大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:53:17 ID:3lOqqyRV0
立命館他学部新スレ

立命館大学BKC理系スレ2【理工・情報理工】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138109671/
立命館大学衣笠スレ2【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138109720/
9大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:55:55 ID:VFOOsy1a0
経済センター大半は80%ないやつと思われ。
センター80%オーバーのやつは大抵他学部の一般受かるから経済蹴ると思われ。
よってセンターリサーチに意味なしw合格発表に不意に届く封筒に歓喜しれ!!
と呟いてみるw

一般は国際経済と国際経営で悩んでましたが国際経営にします。
てかこの2つの国際、新設だからセンターの人気べらぼーに高いって言われたから出さなかったのに
普通の経済の方が人気高いジャンか・・・泣
今更いっても遅いので一般受かるようにがんばる。
ちなみにあと経済の環境デザイン受けます。もうこれ以上倍率上がらないでくれw
10大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:59:55 ID:onZB3QMuO
してくれんやろ…(泣)つらいわ…(泣)
11大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:26:56 ID:3lOqqyRV0
前スレ1000取った人
正夢になるといいなw

がんがれ受験生
12大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:32:04 ID:onZB3QMuO
ぜってぇー、立命うかってやる!!そんで駅前にすんで、トヨタの車乗り回して、うおーむ!!うかりてー!!草津いきてー。
13KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/01/24(火) 23:33:03 ID:xYWpf29pO
センター科目間の難易度の差(平均)があまりにも違えば
得点調整されるんじゃないかな?
一般入試ではそれがあるみたいだし
14大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:40:50 ID:tGkBcBCm0
理科と社会だけな
15大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:41:51 ID:onZB3QMuO
マジすか?日本史と世界史されっかな?
16大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:46:04 ID:tGkBcBCm0
平均が20点以上ある場合15点差になるように調整される
過去に一回だけあったけど
ないとおもっていいよ
17大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:51:05 ID:onZB3QMuO
マジで?じゃあ日本史圧倒的不利だろ。
18大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:54:05 ID:tGkBcBCm0
毎年平均を見れば不利な科目もある
去年は生物がそうだった
19大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:55:17 ID:BcE6IjmY0
>>17
でも、しょうがないと思うよ。
実際、受験なんて運の要素含んでるし、
去年の現代社会なんて平均70超えてるのに他の科目との調整なし。
20大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:57:12 ID:3lOqqyRV0
onZB3QMuOの気持ちはすごくわかるが、
実際それが現実
21大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:57:55 ID:onZB3QMuO
生物なんか知るか。経済学になんの必要があんだよ。利益を生む可能性はかなり低いだろ。日本史が不利だろ、日本史と世界史の差はヤバイだろがよ。
22大学への名無しさん:2006/01/25(水) 00:06:15 ID:BUzDhyUs0
>>21
だから、20点以上開けば調整されるって言ってるじゃん。
でも可能性はまずないから、運が悪かったと思うことだな。
そもそも第一志望なら一般で受けるんだろうし、どーでもいいだろ。
23大学への名無しさん:2006/01/25(水) 00:06:37 ID:qHNoPthi0
立命に聞いてくれ
まあお金集めたいというのがあるだろうけどね
24大学への名無しさん:2006/01/25(水) 00:20:04 ID:2sfumxpy0
>>22
英語が苦手だから3教科ベストに賭けたって人もいるんじゃー?
25大学への名無しさん:2006/01/25(水) 00:22:26 ID:qHNoPthi0
英語182現国75数1A92
ベスト3で出しました
馬鹿ですけど何か?
26大学への名無しさん:2006/01/25(水) 00:22:46 ID:FEk2OHQSO
日本史なんかとらなければよかった…偏差値なら絶対負けないのに…
27大学への名無しさん:2006/01/25(水) 00:31:34 ID:Fr49bOq/0
経営3教科A
現国97英語180現社86
いつもE判だけど駄目もとでだしといた
あ〜これで受かっといたら気持ち楽なんだけどな・・・
28大学への名無しさん:2006/01/25(水) 00:36:11 ID:ROJxajbP0
英語187 現国77 数1A78 2B86 物理82

で経済・経済ベスト3と4教科だした
ベストは無理だろうけど、4教科でなんとかなりそうな予感
文系の癖に理系科目のがマシという糞っぷり

>>27
余裕でしょ
29大学への名無しさん:2006/01/25(水) 00:52:04 ID:1+HFw30pO
25 27 28は多分普通に受かるよ。

俺は英語194
現社83
現文63
で経営3科目A終わった…orz
あの小説まじ死んでほしいんだけど…
30大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:03:46 ID:WszDJiU3O
英語154
現国100
世史83

でどうでしょう‥?
後期3月募集に出す予定です‥
英語の第6問本当に死んでほしい‥
31大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:13:19 ID:FEk2OHQSO
英語193
現代文100
世界史100

経営B大丈夫ですよね?
てか余裕ですよね?
特待生は何パーですか?
32大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:17:44 ID:2sfumxpy0
Bって特待になれるんだっけ?
33大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:26:51 ID:qHNoPthi0
>>29
ありがとう
でもかなり厳しいよね
大体経営に行きたかったのになぜか経済でベスト3
締め切り直前にあせってたせいでわけのわからんことしてしまった

>>30
後期はどれくらいになるかさっぱりわからないしね
お金かかるけど各学部に出願してみたら?

>>31
特待は4教科以上と書いてる
34大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:31:01 ID:FEk2OHQSO
C教科か…ところで皆さんの第一死亡どこすか?僕の学校はとりあえず立命にセンター利用で滑り止め一般で爽系城の死文が多い気ガス
35大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:35:35 ID:ROJxajbP0
名大

と言いたい所だけど
名古屋市立に落ち着きそう
浪人だからA判しか受けさせてもらえないし、俺自身受けたくないからね

一応上智も受けるけどC判が最高だから無理ぽ
36大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:38:15 ID:WszDJiU3O
俺は同志社

でもD判定‥
立命後期センター利用に賭けてる‥
37大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:43:29 ID:FEk2OHQSO
立命は滑りどめだけど滑りどめとかウザだよな…スマソ…京・東大死亡の友達も遊び半分で立命センター利用出したのはまじワロタ…金持ちは怖い…
38大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:49:03 ID:2sfumxpy0
>>37
わざわざ立命の一般受けること考えたら普通なことだと思うけど
39大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:50:59 ID:qHNoPthi0
センター併用のことじゃないの?
旧帝早慶も落ちたときのための保険でしょ
40大学への名無しさん:2006/01/25(水) 08:17:14 ID:rv0w5XhhO
>>27>>31とか頭ヨス
41大学への名無しさん:2006/01/25(水) 09:50:59 ID:s2KtSEAa0
英語 147
数TA 96
物理 95
経営3科Aは無理だろう・・・
二次頑張ろう
42大学への名無しさん:2006/01/25(水) 09:53:47 ID:VRfJgOrL0
世界史のやつらがうらやましい
河合によるとニフォン史と平均差10以上あるみたい


さよならユニバース。
43大学への名無しさん:2006/01/25(水) 09:57:53 ID:9l7YCj0JO
英語って筆記だけの点数なの?
44大学への名無しさん:2006/01/25(水) 09:58:18 ID:SzpRfDNL0
国際は金田かい

45大学への名無しさん:2006/01/25(水) 10:03:24 ID:nkce8O840
>>41
なんて英語が苦手なんだ、他の科目(ほぼ完璧)と比べてここまで
格差が生じるってかなり珍しいよ。
46大学への名無しさん:2006/01/25(水) 10:05:34 ID:Kp4r/rrGO
余裕で受かると思ってたけど、そうでもない??数学死んだのが痛すぎる。
英国190現代88現社76
総合:354
47大学への名無しさん:2006/01/25(水) 10:08:38 ID:KPgNxkf2O
結局今年、国際経営は穴なんすか??
48大学への名無しさん:2006/01/25(水) 10:08:55 ID:s2KtSEAa0
1日目緊張してて途中で頭真っ白になった・・・
去年の最低点は上回ってるけど今年はあがりそうだし 

ほんとへこむわ・・・
49大学への名無しさん:2006/01/25(水) 10:09:23 ID:kjU2CTYU0
企業流出が止まらない関西

*ここ最近の流出状況*
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(大阪)→東京 http://www.ccc.co.jp/index.html
スタッフサービス(京都)→東京(1997年)http://www.staffservice.co.jp/company/company01.html
有線ブロードネットワークス(大阪)→東京(2000年)http://www.japan-karaoke.com/03nenpyo/
ヒューマンアカデミー(大阪)→東京(2002年)http://haa.athuman.com/about/corp_2.html?code=041039
紀州製紙(大阪)→東京(2002年)http://www.kishu.co.jp/company/index.html
はてな(京都)→東京(2004年) http://www.hatena.ne.jp/info/company
森精機(奈良)→名古屋(2004年)http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp1151/outline.html
クラレ(大阪)→東京(2004年 繊維部門のみ大阪)http://www.kuraray.co.jp/release/2004/040916.html
マツヤデンキ(大阪)→東京(2004年)http://www.caden.jp/news/040921.html
藤沢薬品(大阪)→東京(2005年)山之内製薬との合併に伴う東京移転
光洋精工(大阪)→名古屋(2006年予定 経営管理機能は名古屋、営業機能は大阪)http://www.koyo-seiko.co.jp/japanese/corpo/news/pdf/20050203_02.pdf
ローランド(大阪)→静岡http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp3229/outline.html
サントリー(大阪)→東京 実質的東京移転http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp290/outline.html
トーメン(大阪)→名古屋 豊田通商への吸収合併予定

無名企業
アクディア(大阪)→東京(2004年)http://www.acdia.net/news/index.html
50大学への名無しさん:2006/01/25(水) 10:09:50 ID:FEk2OHQSO
学部は?
5146:2006/01/25(水) 10:12:22 ID:Kp4r/rrGO
すまん、経済だ。新設の国際経済に出した。
52大学への名無しさん:2006/01/25(水) 10:20:58 ID:Z7Tpjtka0
>>43
筆記のみ200点満点or筆記+リス250を200点満点でどちらか高得点採用
リス受験しなかったらは英語欠席扱い
53大学への名無しさん:2006/01/25(水) 10:21:00 ID:nkce8O840
>>46>>51
あくまでも個人的勘だが、88.5%なら7割方いけるのではと思う。
もちろん大手予備校のリサーチ結果を待つしか確定的答えは
得られないが。
54大学への名無しさん:2006/01/25(水) 10:24:46 ID:f7/HLZEaO
政策の三月センター五教科は何%だと思う?
55大学への名無しさん:2006/01/25(水) 10:25:29 ID:Uz4usthFO
>>53 120%受かるだろ。88.5で立命なんか落ちるわけない
56大学への名無しさん:2006/01/25(水) 10:31:18 ID:nkce8O840
>>54
後期なんか国公立2次試験の各人の結果も影響
してくるし、今の時点で解る筈ないだろ。昨年の%が
唯一の「参考資料」だ。

57大学への名無しさん:2006/01/25(水) 10:36:58 ID:FEk2OHQSO
大手予備校の判定は確実ですか?
58大学への名無しさん:2006/01/25(水) 11:36:34 ID:S/bbeAUQO
事故採したらわけわからんケアレスミスしまくってること発覚
そして出したセンター利用の配点に不利な得点の取り方…
親にとりあえずセンター利用は確保したとか言ってしまったが
かなら際どい…OTL
例えば1Aで
なんで3x-2=0をx3/2とか
1:3を1:2とか…
あぁぁぁぁ
59大学への名無しさん:2006/01/25(水) 11:47:25 ID:S/bbeAUQO
吊ってくる…
60大学への名無しさん:2006/01/25(水) 11:58:54 ID:3+kN3Z7C0
志願者速報 71669名 24(火)現在

志願者数確定は30日(月)の予定

志願者減少
産業社会、経営

志願者増加
法、文、経済


政策科学、国際関係、理工、情報理工
61大学への名無しさん:2006/01/25(水) 12:05:50 ID:Kp4r/rrGO
合格濃厚か、ありがとう。自己採点ミスが無いことを祈る。

数TAなら約分するの忘れたり、UBなら大問4の答えを書き忘れたり…。
最初の得点を廃棄するかわりに、少し難しめの追試験を受けれるチャンスがあればいいのに…
62大学への名無しさん:2006/01/25(水) 12:18:00 ID:FEk2OHQSO
一般の〆切りいつ?
63大学への名無しさん:2006/01/25(水) 12:19:48 ID:3+kN3Z7C0
25(水)
64大学への名無しさん:2006/01/25(水) 12:22:07 ID:3+kN3Z7C0
持参受付が26
65大学への名無しさん:2006/01/25(水) 13:21:37 ID:qHNoPthi0
>>61
計算法間違ってないか?
英国って英語のことだよな?
それで3教科で出してるなら
518点だぞ
ベスト3ならきわどく
3教科型ならA判定くらいじゃないか?
66大学への名無しさん:2006/01/25(水) 13:30:40 ID:Om3pJxgO0
経営3教科Aでちょうど500
これでセンターで通るのでしょうか??
67大学への名無しさん:2006/01/25(水) 13:31:08 ID:mtOa5RHE0
代々木のHPで判定基準表がでとる
68大学への名無しさん:2006/01/25(水) 13:38:41 ID:Om3pJxgO0
ありがとうございます
代々木の判定はちょっと厳しくないですか
69大学への名無しさん:2006/01/25(水) 13:49:41 ID:qHNoPthi0
ボーダーって合格率50%じゃなかったっけ?
それならそんなもんでしょ
70大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:13:53 ID:pJXPaMLP0
う〜ん、やっぱB判定じゃ経済は厳しのかな・・・
71大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:18:19 ID:mtOa5RHE0
B判定いかなかったから一般入試がんばろ
72大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:20:07 ID:pJXPaMLP0
ていうかB判定でも受かるの?
73大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:22:42 ID:qHNoPthi0
無理だと思って勉強した方がいい
74大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:25:24 ID:mtOa5RHE0
俺の18000円が・・・
75大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:27:40 ID:pJXPaMLP0
そうか・・・、やっぱ無理か。じゃあ今日締め切りの一般を申し込んでくるか
76大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:29:19 ID:Uz4usthFO
予想なんかあてにしないほうがいい。まぁ16?だっけをお互いゆっくり待とう
77大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:30:15 ID:mtOa5RHE0
>>76
A判定だろ
78大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:31:42 ID:170WJsqK0
はぁ
C判定の俺は勉強でもしてくるわ・・・・
79大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:40:19 ID:Uz4usthFO
>>77判定かけてないけど経済・経営で78.5%。考えるのも阿呆らしい点数。まつしかないんだよ
80大学への名無しさん:2006/01/25(水) 15:24:33 ID:hz6bMQudO
代々木で判定基準が出されたそうですが、経済三教科Aを教えていただけませんか?
81大学への名無しさん:2006/01/25(水) 15:45:36 ID:rv0w5XhhO
ぶっちゃけA判定以外落ちそうだな
82大学への名無しさん:2006/01/25(水) 15:45:40 ID:S/bbeAUQO
携帯で見れる
83大学への名無しさん:2006/01/25(水) 15:50:48 ID:mtOa5RHE0
去年ならB判定で通ってる
8425:2006/01/25(水) 15:56:02 ID:qHNoPthi0
ボーダー切った
人生\(^o^)/オワタ
85大学への名無しさん:2006/01/25(水) 15:56:53 ID:/Vejf/HcO
すんだいのリサーチ帰ってきたけど間違って国際経済のリサーチしちまったよ…orz
誰か帰ってきた奴で経済学部のボーダー分かるやついる?ちなみに国際経済は
A85.8
B83.3
で俺はB判定だたよ。国際出しとけばよかったよ…泣泣
86大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:07:26 ID:2sfumxpy0
経済3教科 経済 86.5% 82.5% 78.5% 519 495 471 600
国際経済 87.0% 83.0% 79.0% 522 498 474 600

経済3科目 経済 91.0% 87.0% 83.0% 546 522 498 600
国際経済 91.5% 87.5% 83.5% 549 525 501 600
総合−ファ・情報 91.0% 87.0% 83.0% 546 522 498 600
総合−環境・デザ 92.0% 88.0% 84.0% 552 528 504 600
総合−サービスマ 91.0% 87.0% 83.0% 546 522 498 600
左からA,B,C A判定の点数 Bの点数 Cの点数
見にくくてゴメン
A=80%+ B=50%+ C=25%+
今回経済高すぎだね
衣笠になるけど法出しといたらよかった;;
87大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:08:09 ID:2sfumxpy0
あ、代ゼミね
88大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:36:23 ID:u4WkBBai0
ぶっちゃけ立命は注意切らなきゃだいたい受かる
89大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:43:51 ID:Uz4usthFO
>>88マジなのか?マジだって言ってくれ。だいたい去年並で落ち着くよね?落ち着くって言ってくれ。

日本史平均世界しより12点ほど低いんだが正直かなり腹立つ。入試課もそこらへんよく考えてほしい。日本史とった俺馬鹿みたい泣
90大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:45:32 ID:u4WkBBai0
>>89
国立に流れることが多いのと、まぁ学部によるだろうが
91大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:57:35 ID:Uz4usthFO
>>90 なるほど。といいつつ自分が何判定なのかわからないのですが。どうにかひっかかっていただきたい
92大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:59:06 ID:nkce8O840
>>91
自己採点してないのかいな!なんじゃそりゃ。
93大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:07:35 ID:Uz4usthFO
>>92 自己採はしましたよ!でも判定はわからないです。あと俺は詩文でセンター対策は全くしなかったんで正直ここまで点伸びると思ってませんでしたし(と、言っても悪いですが)センターは軽い気持ちで出したんだけど中途半端な点取ってしまって今更後悔してます
94大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:11:19 ID:FEk2OHQSO
ミートゥー
中途半端な点とってセンター利用ひっかかってないかで一般にむけての勉強集中できなくなりましたよ…
95大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:13:56 ID:YGyCwfox0
立命の経営と関学の経済受かったんだけど、どっち行けばいいだろう??
立命は滋賀で田舎で遠くて、関学は比較的近い…
96大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:14:39 ID:Uz4usthFO
94マジで後悔だよな。ホンマ中途半端やしorz
97大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:21:19 ID:FEk2OHQSO
うん…それでひっかかってれば文句なしだが…君は何学部でナンパーいったの?
98大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:21:44 ID:/WE2+POg0
関学が近いって梅田以西?
JR東海道沿線ならいいけれど、それ以外で通うのはちょっとしんどいと思うな
99大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:23:15 ID:Uz4usthFO
しかも俺は第一志望じゃないからなぁorz 78.5で経済・経営・政策ですよ。例年通りなら経済いけるけど…今年は経営志望者激減だからもしかしたら…とかいろいろ考えちゃうorz
100大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:26:16 ID:YGyCwfox0
>>98
梅田以南の大阪市内だよ;
路線の検索したら立命まで約1時間30分、関学まで約1時間
101大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:29:14 ID:FEk2OHQSO
俺は84%で経営Bだよ。実際マークミスしてそでこえー……早く車メンとりいきてー…で、服かいいきてーべ……
102大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:30:21 ID:Uz4usthFO
経営Bか…お互いぎりっぽいよな。でもきみは受かってそうだよ。お互い一般頑張ろうぜ
103大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:30:28 ID:nkce8O840
>>95>>100
通学の容易さではなく、あなたの本命はどっちを設定して
勉強してきたんだい?自分の心に嘘ついて違う方行って
後で後悔しても遅いんだよ。
104大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:31:42 ID:FEk2OHQSO
おう頑張ろうな!お前と俺の健闘を祈る。
105大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:34:54 ID:YGyCwfox0
>>103
滑り止めだから正味どっちでもいいしどっちでもよくないから悩むんです
106KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/01/25(水) 18:42:00 ID:LK5OSN6GO
京都からなら普通にBKC通えるけど
大阪や兵庫のやつはきつそう
ほとんどみなくさ住みになってる

107大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:44:32 ID:nkce8O840
>>105
それなら、本命受かったら無問題だな。
で、駄目な場合はどちらかに行くか、それか本命(これは
浪人中に変えてもまた無問題)に拘って浪人する、この2手段
のみ選択肢がある。状況整理はこういうことだから、後は自分
で判断ということ。今日が期限じゃない問題、考える時間は
あるのだから、じっくりと考えてね。
108大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:46:35 ID:YGyCwfox0
>>107
もう浪人してますが…
本命はもう落ちました。足きりがあるんで。
バンザイシステムなど見たら判明しました。
立命行って一人暮らしってゆうのもいいですね。
いろいろ考えます。
109大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:49:13 ID:k2SzSvvEO
国際経済86パーでいけますかね?
110大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:57:19 ID:M+h7Z7Sf0
109とか

もうバンザイシステムとかでたんだからそっちに頼れば?
111大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:02:00 ID:k2SzSvvEO
家にパソコンないし学校休みなんで
教えて下さいm(_ _)m
すみません。
112大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:05:34 ID:7FXP0B2p0
注意とかCとか微妙な判定下さんな
あとなんで分布の合計人数が志望者より多いんだ?
113大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:08:53 ID:YGyCwfox0
立命館 経済 国際経済セ3 525 500 475 600 522
立命館 経済 国際経セベ3 540 515 490 600 522
立命館 経済 国際経済セ5 820 780 740 1000 702
立命館 経済 国際経済セ4 490 465 440 600 393

>>112
締切って知らない奴が一覧見て書いてみるんじゃないかな
114大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:18:03 ID:Xu8HIJZ30
■大学受験予備校<フィリオ>産近甲龍不合格者の他大学合格%

              立命合格 関学合格 同大合格 関大合格

2001産近甲龍不合格者  31%  11%  3%    9%
2002産近甲龍不合格者  23%  17%  9%    8%
2003産近甲龍不合格者  36%  23%  4%   26%
115大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:42:43 ID:3+kN3Z7C0
そんな工作よしなよ。
フィリオって立命館を志願する人が多い塾でしょ?
それならこの%を上げる方が経営上有利に働くよね(笑)
偏差値が低くてもフィリオでは志望大学に的を絞った対策が上手だと弁護しとく。

2002から03にかけて急に関大が伸びているけど、代表の島村氏が
オープンキャンパス担当しはじめた時期と重なるね。


116大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:14:09 ID:okVPCHuU0
専願優先とかあればなー。。。
117大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:27:03 ID:Fjxp4ydn0
センターで4科目9割取った。
立命合格をほぼ決めたんだけど、貧乏だから奨学金やらで800万の借金せんといけない・・・。
貧乏のくせに一人暮らしでしかも私立になんか目指すなよって感じだよなww

給付制の奨学金も狙ってるからそれ採用されればいいな。。
118大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:35:48 ID:rv0w5XhhO
じゃー俺と変わろう
119大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:37:43 ID:To+8EmCR0
>>117
マジか〜。レクサス買えるやん。
いきなり800万の借金抱え込むなんて俺だったら絶対できん。。

でも、奨学金ってただの借金じゃなくて、自分に対する投資で自分次第でその800万が
いかせるかどうかが決まるからね。
120たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/25(水) 21:09:09 ID:6tiHi3WyO
ここって現代文だけで英作文いらないよね??
河合のみたら英作文があったんだが…
121たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/25(水) 21:11:29 ID:6tiHi3WyO

国語は現代文
英語は英作文なし
って思ってたら
国語は現代文と古典
英語は英作文つき

マジ知らんだ…ヤバいな
122mosh:2006/01/25(水) 21:13:43 ID:u4WkBBai0
80%切ってるやつら共に頑張ろうぜ
ちなみに俺は79.3%で4つくらい立命館出した
あとはもう祈るのみ
123大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:20:55 ID:WszDJiU3O
俺86,6%で不安になってる‥<3月募集
124大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:09:04 ID:haY/X0h80
経済B判でた・・・まぁ合格してるだろう。まぁ第一志望は一般だしがんばろう。
古典が半分もあわねぇ・・・現代文は3個ミスだった。今日やったのは2004の4教科ね。
古典ってどうやったら点あがるの??^^;
125大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:42:50 ID:k2SzSvvEO
B判定はうかるんすか?
俺国際経済B判定だったんですが・・
126たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/25(水) 22:43:04 ID:6tiHi3WyO
(―ω―)正直俺落ちそう…
古典とかわからんし センター知識じゃ無理かな?
英語も八割は無理だな…文法があるから
127大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:45:13 ID:ROJxajbP0
経済4教科A判キタワァ

ベスト3はショボーンだったけどまぁいいや!
128大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:49:23 ID:nkce8O840
>>125
Bはその点数で推定合格率ほぼ50%。
Aでなくても、BからAに近いほど確率は高くなる。
129大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:51:32 ID:rv0w5XhhO
Bで50か…
130大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:05:10 ID:YGyCwfox0
バンザイシステムで黄色だったらもう心配なし??
131大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:40:41 ID:CPxhzfsV0
BKCやけど京都で一人暮らしって人おるんかな?
132大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:40:51 ID:k2SzSvvEO
Aまで9点・・
ナンパーくらいですかね
133大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:46:22 ID:nkce8O840
>>131
数はそう多くないだろうが、0人ってことは絶対
ないはずだ。あの学生数だから。例えばバイト先
が京都市内で、大学は毎日朝一から授業あるとか
じゃないし、夏冬休みも多いからバイト優先で住む
所選ぶ人とか。
134大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:08:49 ID:eENW77YT0
京都市内の自宅からBKCに通学ってきついかな?
135大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:19:08 ID:rKeF6gFW0
>>134
余裕。20分電車に揺られてバスで10分揺られるだけ。
合計30分
136大学への名無しさん:2006/01/26(木) 01:19:49 ID:YgzFnXe8O
センターで自分より低い友達がうかったりする裏口入学っていまだに存在してるんですか?この学校は知らないどすけど。
137大学への名無しさん:2006/01/26(木) 03:11:08 ID:utYdALQe0
お前の点数なんて知らんがな
138大学への名無しさん:2006/01/26(木) 03:53:47 ID:ifAFyrEn0
お前どうやって入ったの?みたいな奴はいるな
139大学への名無しさん:2006/01/26(木) 04:19:12 ID:r8auHEu50
>>138
それは指定校(特に低偏差値高校)の学生に多いんじゃないか?
140大学への名無しさん:2006/01/26(木) 07:29:52 ID:Wx0W54t8O
古典音痴の俺はセンター併用にかける。
経営だけどセンター現社83点だったから二次の英国で7割取れば受かるよね?
141大学への名無しさん:2006/01/26(木) 09:07:45 ID:QUX2qzk60
センター併用って
センター科目は9割超えがゴロゴロいると思うが
142大学への名無しさん:2006/01/26(木) 09:31:36 ID:nwFJW95U0
20日締め切りの方ならなんとかなるかもしれない
25日のほうは結果見てから出願だから9割どころか満点がゴロゴロいてまず無理
143大学への名無しさん:2006/01/26(木) 10:19:05 ID:Wx0W54t8O
マジで?!
去年の11日の最低得点率が70%なんで甘く見てた…

144全快オンエア中:2006/01/26(木) 10:22:13 ID:YgzFnXe8O
立命ってどのくらい田舎ですか?都会からいったら、どんな気持ちですか?
145たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/26(木) 10:28:45 ID:wqtSDO/PO
幼稚な質問だなぁ
146大学への名無しさん:2006/01/26(木) 10:29:52 ID:lgEP3Sk/0
一人、親父のアメフトつながりとかいうのでアメフトやってないくせに裏で入った人はいるよ
147大学への名無しさん:2006/01/26(木) 10:36:10 ID:utYdALQe0
>>144
俺も聞きたい
148大学への名無しさん:2006/01/26(木) 10:42:33 ID:orHTGcOg0 BE:230418959-
実家から通うなら全く気にならないけど、下宿生だとそれなりに不便みたいだね
いろんな所で工事してるからシムシティみたいで面白いけど
149大学への名無しさん:2006/01/26(木) 10:47:34 ID:Wx0W54t8O
オープンキャンパスで一回行ったけど、発展途上の街って感じだよね。
新しいマンションがたくさんあるのはよさそうだけど
あとやたら坂が多かった気がする
150たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/26(木) 10:49:34 ID:wqtSDO/PO
立命館大の周りには何もないが
立命館大に通うアパートやマンションの近くには色々ある
都会がどんなもんの都会か知らんが
まぁ受かってみにいってこいよ
151大学への名無しさん:2006/01/26(木) 10:56:40 ID:V4zpEbMT0
紫式部日記わからん
152大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:06:00 ID:SRKa/lEN0
理解に苦しむ。何が魅力でこんなとこいきたがるのか・・
池沼の思考回路は全くもってわからん。立命なんて田舎だし
ダサいじゃん。なんで数ある大学のうちからこんなとこいきたがるの?
店でお洒落な服じゃなくダサい服をわざわざ買うようなもんだよw
153たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/26(木) 11:09:41 ID:wqtSDO/PO
>>152
お前の考えが理解に苦しむwwww
154大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:10:02 ID:G4mBH43c0
963 :大学への名無しさん :2006/01/26(木) 10:56:49 ID:SRKa/lEN0
立命志望ってどこまで無能なんだよw
容姿も頭も経済力も並以下の田舎もんがいく大学なんだが。


964 :大学への名無しさん :2006/01/26(木) 10:58:33 ID:r8auHEu50
>>962
そういう書き込みをしたかったら「学歴板」でどうぞ。
ここはそういうとこじゃないよ。
155大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:15:17 ID:Wx0W54t8O
そう必死に倍率下げようとしなくてももう願望の締め切り過ぎてるから
156大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:27:37 ID:YgzFnXe8O
アメフトで裏口?マジすか?
157大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:32:06 ID:lgEP3Sk/0
>>156
本人はアメフトできないから正式には親のコネ
158大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:37:22 ID:SRKa/lEN0
やめとけ。立命なんて誰でも入れるDQN大学。
進学する価値もない。
159大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:37:39 ID:utYdALQe0
>>152
すべりどまったんだから仕方ねぇだろ
いいよ アントレプレナー面白そうだし
よく考えたらこんなに自分のやりたいことにマッチしたとこはないかもしれん(と納得させてる最中)
しかし神大も受けてみようかな
なんで京都じゃなくて滋賀に作ったんだよボケ(滋賀県が無償で土地を提供したらしい)
160大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:41:39 ID:F7jQ7OQnO
>>152>>158が、立命系のスレで有名な通称「猿」。 (立命経済→市役所臨職→公務員試験浪人のまま引きこもりの経歴を持ち、  立命スレへの粘着暦は既に数年を数える)
昔はコテハンをつけて暴れてたが、最近は名無し化。 もっとも、ちょっと観察してればどれが猿の書き込みかはすぐわかる。
受験生は猿に餌をやらないように注意しませう。
161たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/26(木) 11:41:43 ID:wqtSDO/PO
>>152=158
お前には根拠のある発言ができないのか?
162大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:44:12 ID:F7jQ7OQnO
猿はキチガイだからマジレスすんな
163大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:44:38 ID:o+d5st8mO
そういや夜間てなくなったの??
164大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:45:46 ID:utYdALQe0
>>162
自分自身の中に猿がいて今にも泣き出しそうな人はどうしよう
165KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/01/26(木) 11:46:33 ID:eVrCLd5mO
それにしてはBKCの女どもはシャネルやヴィトンのバッグとかが大杉んぜ
実際251自身のファッションはどうなんよ
166たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/26(木) 11:47:18 ID:wqtSDO/PO
(―ω―)ウキッ
167大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:47:19 ID:F7jQ7OQnO
? 日本語でおk
168大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:48:35 ID:utYdALQe0
251って誰
ケバイ女嫌い
169KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/01/26(木) 11:51:50 ID:eVrCLd5mO
152のことだよ
170大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:53:58 ID:V4zpEbMT0
服の話してんのか?
171大学への名無しさん:2006/01/26(木) 12:03:55 ID:IjBnDdzP0
立命から「お誕生日グリーティングカード」のメールがきた。
第3志望だけど、愛想あることしてくれるじゃん!好感度上がったぞ立命!
   メール「こちらをご覧ください。」
どんなのだろ・・・ と思って見てみると・・・









[!] ページを表示できません
検索中のページには問題があるため表示できません。
172大学への名無しさん:2006/01/26(木) 12:06:24 ID:utYdALQe0
服は論点じゃないだろ
173たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/26(木) 12:07:10 ID:wqtSDO/PO
>>171
携帯か?
174大学への名無しさん:2006/01/26(木) 12:16:28 ID:YgzFnXe8O
VUITTONは男も持つっしょ!てか論点変わってるな
175KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/01/26(木) 12:25:17 ID:eVrCLd5mO
誰でもはいれるってとこにはあえてつっこんでねーんだよ事実だし
176たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/26(木) 12:49:41 ID:wqtSDO/PO
>>175
猿よ
根拠をのべろ

あれだな…知能低い発言だな
177大学への名無しさん:2006/01/26(木) 12:54:38 ID:Fxbqc9Nt0
どうみても関関同立のなかでは入りやすいだろ
センター利用入試とか種類多すぎるしな
178KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/01/26(木) 13:05:50 ID:eVrCLd5mO
この俺を猿扱いですか?w
まあ入りやすい入りやすいって
金ぼったくるのもこの大学の特徴ですしね
俺的にはキモヲタとブスさえ入学しなけりゃ
どうでもいいんすよんなこと(^-^)
179大学への名無しさん:2006/01/26(木) 13:16:47 ID:lgEP3Sk/0
私立洗顔の人はセンター利用なんかより一般の方がどうみても楽じゃん
180たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/26(木) 13:29:25 ID:wqtSDO/PO
>>178>>177を見習うべきだな
猿にしか見えない
181KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/01/26(木) 13:36:56 ID:eVrCLd5mO
何こいつきしょw
182たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/26(木) 13:43:41 ID:wqtSDO/PO
(´_ゝ`)プッ
猿に言われた
まぁ受からない奴ほどよく楽勝って言うよね wwww
183大学への名無しさん:2006/01/26(木) 14:33:42 ID:rI39z9pt0
関西大学文学部D日程は、英語+漢文で受験できます!!オールマークです!
しかも、関大文学部D日程の漢文はセンターより簡単らしいです!
あと、文学部D日程は大量に合格者を出すらしくて、文学部A日程より文学部D日程の方が倍率低いらしいです!
とにかく、関大の中で最も入りやすい日程なので、受けておくと良いと思います!!
龍谷大学に落ちた僕でも、関大文学部D日程なら受かる自信満々です!!
出願は1月30日までなので、まだ願書を出せます!!急いでね!!

http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/index.php
↑関大の入試関係のHPです。

http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/contact/request/index.html
↑関大の出願に関するHPです。


184大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:40:15 ID:nwFJW95U0
文理ファイナンスベスト
90 90 89=89.5%↑
これで落ちたら同志社目指して浪人してやるよ
滑り止めで妥協考えたけど止めた
つーかこんな点数とると一般の勉強なんかできねーwww
185大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:43:40 ID:trG2fQxq0
だな
俺もA判でてすげえやる気失せた

国立あんのに
186大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:02:57 ID:r8auHEu50
>>184-185
そんな君たちに一言
「It is no use crying over spilt milk」

本命があるんなら、滑り止め確保ぐらいで力抜かず、
最後まで勉強しろよ。一生後悔するぞ。
187大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:27:38 ID:YgzFnXe8O
立命滑りどめって考えてる人存外多いそうですね。
188大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:28:47 ID:trG2fQxq0
全然滑り止めじゃないから気が抜けるんだよなぁ俺の場合
189大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:30:23 ID:WuEpbBPJ0
それ本当に正論だと思う。俺は浪人して公立大学に通ってるんだけど、
現浪含めて関関同立を一般で受験したので感想を述べる。
一般で受かるのが難しいのは関学=立命>同志社>>関大だと思う。
前者2校は最低7割がボーダーで後者2校の7割5部に比べると若干低めだけど
問題の質が雲泥の差だった。
特に関学の英語、立命の数学(選択科目)と両校の古文はえぐかった。
それに比し、同志社は国語の問題数も少なく問題も易しかったので
運がよければ偏差値50ぐらいでも合格できるように感じた。
関大に関しては、すべてにおいて(略
同志社ってブランド力では1なのは認めるけど、実際に2校より簡単だよ。
あくまでも一般の話ね。

190大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:32:05 ID:WbBa9uOO0
ここの世界史は文化史もかなり対策必要?
191大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:33:41 ID:YgzFnXe8O
俺の友達の阪大やら神大うけるやつらみんな立命のセンター利用でAとってますもん…失敗してBのやつもいますが…けどBですからね…俺とか立命第一死亡なのにマジこまりますよ…
192大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:37:57 ID:r8auHEu50
>>189
立命の日本&世界史も関関同立で一番
難しいのも半ば周知の事実(私文3教科型で)。
193大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:52:42 ID:aD9VO3NjO

経営のボーダー284だったorzあたし285点だ…;

無理か…
194大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:56:57 ID:r8auHEu50
>>193
ボーダーって「絶望点」の意味じゃないぞ。
合格率50%のことだよ?ちゃんと理解してる?
195大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:59:59 ID:Wx0W54t8O
まあセンター利用で受かろうが受からなかろうが、合格の確信が持てなければ一般も受けざるを得ないから結局同じ事だよな
196大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:01:28 ID:YgzFnXe8O
だな…センター立命でうかるのは神大レベルのやつらと立命第一志望の一握りと思われ。
197大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:01:57 ID:Us5KraUP0
受験票来たんやけど、あれは切り取った方がいいのか?それともそのまんま?
198大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:13:35 ID:aD9VO3NjO
>>194
じゃあ、もしかしたら受かってるってこと?
199大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:21:37 ID:Fxbqc9Nt0
今年って後期もセンター利用とかあるんだろ
それだったら前期の枠減るんじゃないのか?
200大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:31:29 ID:nwFJW95U0
>>199
後期のセンター分割が減るだけかと思われます
200get
201大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:44:28 ID:r8auHEu50
>>198
もしかしたらでなく、その点数(ボーダー+1)ならちょうど50%
ぐらいということ。
202大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:46:55 ID:YgzFnXe8O
だね。受かったんじゃない?350/285点の君は合格だ!
203大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:00:41 ID:jwARkrcW0
おい、経済3教科512点でどうなの?
安全圏に乗ってないし・・・
204大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:05:21 ID:r8auHEu50
>>203
安全圏に入ってないなら、合格を確信はできないという理解にしておけ。
205大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:08:54 ID:nwFJW95U0
>>203
俺と全く同じ点数じゃねーかw
206大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:19:32 ID:jwARkrcW0
>>205
このスレで他にも512の奴いたな・・・
運命共同体だ。
207大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:31:02 ID:utYdALQe0
経済学部と経営学部って雲泥の差?
208大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:35:34 ID:GG9fspB10
この時期になんだがセンター後期のボーダーはどれぐらいになるかな
1月センターの+5%ぐらいと考えればおkかな?
209大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:38:50 ID:aD9VO3NjO
>>201>>202
ありがとう!

滑り止めのはずがセンター英語大コケでヤバス。。320はとる予定ですた。

ボーダーって50%ってことなのね。。毎年、ボーダー点ぐらいが最低合格点になるのー?あのデータってどうなんだ。いまいちボーダーって、どれくらい希望もっていいかわかんね。。
210大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:40:04 ID:s/KwzYtp0
>>206
527の俺はバンザイしてておk?
211大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:47:13 ID:uXkOft6g0
現文93
英語173(リス46)
数1A86
青学政治経済学部大人気なのでここにお世話になると思います。
大学はいったら勉強して公認会計士か国家公務員1種とってやる。
212大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:50:04 ID:jwARkrcW0
>>210
おk
213大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:51:58 ID:s/KwzYtp0
あんがと。安心した。
214大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:30:36 ID:/V5RIXDnO
>>189に同感。滑り止めのために今日初めて過去問やったら同志社より立命の方がむずかった。特に古文。
215大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:34:45 ID:e9LcE5cq0
       [センター10日前から勉強開始]
                ↓
[センター利用 立命国際経営センター3教科A出願]
                ↓
   [結果 英141リス46 現文76 日本史66]
                ↓
              [撃沈orz]

こんな俺でも一応立命第一志望です・・・

今から一般に向けて頑張ろうと思うのですが、一般の事
など何も考えていなかった為何から手をつけてよいやら分かりません。
当然一般勉強用の問題集もありません。

今から死ぬ気でやるつもりですので、誰か古文、日本史、英文法で良い問題集あったら教えてください。どうかお願いします・・・
216大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:45:53 ID:YgzFnXe8O
もう無理だろ。
217大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:47:27 ID:vE1gq3BO0
今すぐPC封印して赤本全部やれ
218大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:48:33 ID:jwARkrcW0
[センター10日前から勉強開始]

こんな奴大学来ないでほしい。高卒で十分
219たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/26(木) 22:53:55 ID:wqtSDO/PO
>>211
びっくりした
一般かと思った
一般の数学って難しいんか?慶應受けるから対策してないんだが…ダメかな?笑

>>218
結果が全て
220大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:54:00 ID:Dyw+ODInO
520のおれは??
3月募集
221大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:55:25 ID:jwARkrcW0
>>219
どう思おうと俺の勝手
222大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:56:07 ID:vE1gq3BO0
厨同士の会話ヤメレ
223感性一期生:2006/01/26(木) 22:59:04 ID:rKeF6gFW0
>>215
そんなあなたに三月感性ギャンブルがありますよー
まぁ冗談はさておき3月に標準にあわせていくしかないんじゃないの。
立命は三月に奇跡起こしやすいからね。
224たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/26(木) 23:01:14 ID:wqtSDO/PO
>>221
(*´Д`)=з
否定してないんだがなぁ…
もう少し日本語勉強してくれ
225大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:14:13 ID:W11iHQrlO
B判の上位なら合格、中位なら微妙、下位なら不合格ってぐらいの心構えでいいと思う。去年経営B292点でB判だったけど確か下位で、不合格だったからね。
226215:2006/01/26(木) 23:21:22 ID:e9LcE5cq0
>>217
とりあえず赤本は着手し始めてます。
ただやってみて、古文、英文法、日本史、特に古文がまったく分からないので
一通りこれらの問題集をこなしてから、もう一度赤本に取り組もうと思ってるんですが・・・
>>223
3月入試ももちろん視野に入れてます。
ですが、できれば一般で受かっておきたいのです。気が楽ですし・・・
今までまったく勉強しなかった自分が悪いと言えば認めざるを得ないのですが・・
227感性一期生:2006/01/26(木) 23:33:02 ID:rKeF6gFW0
>>226
つかまったくの無勉でこれならかなり才能のあるほうだと思うからガンガレ
あと最悪の場合もあるから国公立中期日程で三教科でいけるとこもあるからそれも確認しとけ。
まぁ釧路公立とかになるだろうけどどうしても浪人したくない場合はそこ行ってもいいと思う。
とりあえずセンターでそんだけ取れるのなら近大とか滑り止めでお勧め。
あと台形とか。
228大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:33:01 ID:yFcMxdiz0
代ゼミの湯木先生が、小論文の授業の時に立岩真也の書いた課題文(東大の過去問でもある)を取り上げて、
最後に、
「立命館というところは新しいことをする人には向いてるかもしれませんね。最近面白いことを言う人がいるなぁと思ったら立命館の人だったりするんですね。
別に私は立命からお金貰ってるわけではありませんが」
と言ってた。どっかのスレで立命は予備校講師に金渡して宣伝してもらってるって見たんだけど、この場合はどうなんだろう。
229大学への名無しさん:2006/01/27(金) 07:58:55 ID:JmBjzFcrO
>>225
じゃあボーダー+一点の私は爆死ですかorz
230大学への名無しさん:2006/01/27(金) 08:36:59 ID:kysjPLUQO
もしかしたらひっかかっているかもね!
231大学への名無しさん:2006/01/27(金) 08:49:58 ID:Gd7lMekL0
例えば経営には学科が3つありますよね。で、受けた場合
合格最低点は同じなのですか?
(経営Bの最低点を決めてその点数以上には合格を出す。学科によっては15人や50人の合格になる)
それとも学科別に点数が変わるのでしょうか?
(学科の人数を決めてあてはめていく)
232大学への名無しさん:2006/01/27(金) 09:28:48 ID:drZK8d/X0
>>231
センターはどうなんだろうねぇ・・・・・
ただ、A方式(私大3教科、私大のメイン方式)で、
文学部の場合は、合格最低点は学科で異なってくる。
だから自分と違う学科で合格点でも、自分の志望の
学科ではあえなく不合格というかわいそうな例がある
(もちろん、その逆のラッキー例もある)。
233大学への名無しさん:2006/01/27(金) 09:43:54 ID:a29BQBua0
おい・・・びわこくさつキャンパスって・・・省かれ組じゃん・・・!
234経営学部について質問:2006/01/27(金) 09:45:23 ID:kysjPLUQO
経営戦略とかアカウントとかアントプレナーとかあるけどどれが楽しかったりきつかったりします?あと、これは出願した時から変えられないんですか?
俺はマジ公認会計士目指すためにここにいくんで…
センター利用で経営B84%ですけど……
優しい先輩教えてください。
235大学への名無しさん:2006/01/27(金) 10:22:41 ID:RXqNdDn60
公認会計士目指すために立命とかあほすぎだなw
会計士受かるくらいなら最低慶応くらいは軽く制すくらいの
頭がなきゃうからねーっつうのwやっぱ立命は池沼だな。
236大学への名無しさん:2006/01/27(金) 10:29:57 ID:kysjPLUQO
いや、高@からバリバリ簿記やっていちよ簿記1級もってるんで…
簿記満点だから84%いけたんですけどね…
経営内の学科によってやはりすること全然違うんでしょうか?
237215:2006/01/27(金) 10:43:48 ID:zOnBPwys0
>>227
いや、まったくの無勉という訳ではないのですが、
かなりセンターをなめきってましたので1日3時間を10日間続けたぐらいです・・・orz

浪人はできるだけしたくないので、とりあえず立命一般に向けて勉強しながら
国公立の中期も探してみます。
238大学への名無しさん:2006/01/27(金) 10:44:43 ID:3Lphe1YC0
会計士目指すならアカウがいいんじゃない?
変更はできないみたいだけど二年時に転籍は可能って聞いたよ。
てか、俺ここの法学部センターで合格っぽい(4教科で93%)数学はサパーリけど
ローに進学して司法目指すよ。
べつに誰に何を言われようがいいじゃん 可能にするのも自分次第だし。
239大学への名無しさん:2006/01/27(金) 10:46:58 ID:M0D3SRi90
文系で立命ってw
どれだけアホなんだよ?
今や旧帝でも文系じゃ半分はカスみたいな
とこにしか就職できねーのに。
高校数学もできねーやつが司法とか言い出す始末だし
立命志望者の思考回路はどうなっとんだ。
240大学への名無しさん:2006/01/27(金) 10:52:33 ID:kysjPLUQO
と立命いけないザコがいいましたとさ…
おしまい。
241大学への名無しさん:2006/01/27(金) 10:59:34 ID:3Lphe1YC0
てかこの人って猿って言われてる人じゃない?
ろくに就職できない事を大学のせいにしてネットで中傷するのが日課。
こんな責任転嫁するダメ人間にはなりたくねぇな
242大学への名無しさん:2006/01/27(金) 11:05:25 ID:kysjPLUQO
かもな…かわいそうだが…同情する気にもならんわ…まあまずは大学合格にむかって頑張ろう。
大学なったら資格取得や希望の就職に向かって頑張ろ
243大学への名無しさん:2006/01/27(金) 11:15:09 ID:3Lphe1YC0
お互いボーダー以上だし合格だろうな!
はやいうちに目標たててがんばろう。
俺はセンター後からローの適正試験勉強してる。これ簡単だ(笑)
244猿テンプレ:2006/01/27(金) 11:15:11 ID:tf+cFgXJ0
>>239が、立命系のスレで有名な通称「猿」。
(立命経済→市役所臨職→公務員試験浪人のまま引きこもりの経歴を持ち、
 立命スレへの粘着暦は既に数年を数える)

昔はコテハンをつけて暴れてたが、最近は名無し化。
もっとも、ちょっと観察してればどれが猿の書き込みかはすぐわかる。
受験生は猿に餌をやらないように注意しませう。


245大学への名無しさん:2006/01/27(金) 11:17:05 ID:tf+cFgXJ0
以後、猿出没時には
>>244のアンカーを貼って対処しませう

それ以上のレスは
するだけ無駄な上にスレが荒れる原因となるので、
ご遠慮ください
246大学への名無しさん:2006/01/27(金) 11:23:01 ID:kysjPLUQO
マジで?俺は簿記はもうかなり自信あんだけどさ、公認会計士にはあとどんなことが必要なのか調べてないんよな…とりあえず簿記やりまくってただけみたいな…
お前みたいに大学入っても頑張るって強い気持ちもってる奴と一緒に入学できたらいいんだけどな…
俺英語に難があるから一般じゃ無理かもしれん…
頼むから84%で経営Bうかれ…
247大学への名無しさん:2006/01/27(金) 11:31:44 ID:a29BQBua0
おい・・・!誰か草津キャンパスどうなの・・・?
山の中だったりしないよね?
248大学への名無しさん:2006/01/27(金) 11:32:41 ID:tf+cFgXJ0
>>228
立岩真也は実際に有名な社会学者だから、
単なる予備校講師の感想の域を出ないと思われ
http://www.arsvi.com/index.htm

まあ、深読みするのも勝手だとは思うがw
249大学への名無しさん:2006/01/27(金) 11:44:31 ID:3Lphe1YC0
なるほどな、夢へ近づくためにも合格したいところだ。
発表時にはスレで報告よろしく。
会計士って科目合格制になるみたいだね。
絶対合格するんだという強い意思があれば叶えられるはず。
実りある学生生活を送ろうぜ。
250大学への名無しさん:2006/01/27(金) 12:03:23 ID:kysjPLUQO
はい、わかりました。友達にも公認会計士目指してるお互い刺激しあえる奴がいるんでそいつもうかるといいです82%ですが…一緒にうかって公認会計士目指すぞ!!
パンフとかに専門学校にも通ってる人聞いたけど俺も公認会計士マジ目指してるんでそうした方がいいですよね?
251大学への名無しさん:2006/01/27(金) 12:13:26 ID:3Lphe1YC0
なんで敬語なんだよ 俺が一浪っていうのがバレてるみたいだ(笑)
難関資格目指す人って普通はダブルスクール生活だと思うよ。
現役中に合格すれば50万ゲットみたい☆
就職できて一石二鳥だ!
252大学への名無しさん:2006/01/27(金) 12:14:43 ID:riBeI+zTO
夢に水注す訳じゃないけど収入が目的で公認会計士目指すならやめといた方がいいよ。
253大学への名無しさん:2006/01/27(金) 12:17:07 ID:kysjPLUQO
公認会計士てカッコヨクないですか?
それに収入いいし…
254大学への名無しさん:2006/01/27(金) 12:45:44 ID:riBeI+zTO
うん。確かにカッコいいし一般のサラリーマンより収入はある。でも公認会計士になる難しさに見合う程収入は良くないんだよ…
下手したら年収600万とかの会計士もいるらしいよ。事務所持ってかなり収入いい人でもいって年収2、3000万らしいし…
だから収入で目指すならやめといた方がいいと俺は思う。会計関係に興味あってその仕事に就きたいっていう動悸ならいいけど。
255大学への名無しさん:2006/01/27(金) 12:51:24 ID:fJU3VTww0
ハァハァ…会計士にハァハァ

うっ、救心を持ってきてくれぇぇ
256大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:06:54 ID:RKU9SQmc0

つ 【正露丸】
257大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:40:36 ID:kysjPLUQO
いや俺は公認会計士になる為に簿記とかも頑張ってきたわけだし、立命に入学したら公認会計士目指して頑張ります。
大学生のうちにうかるよにマジ頑張ります。
258大学への名無しさん:2006/01/27(金) 14:36:45 ID:dzS9NSKl0
>>228,248
立岩先生は立命の教授(大学院の専任)だよ。
だから予備校講師の話に立命が出たんだろう。

>>233
省かれ組でも衣笠より就職はいい(国関だけには負けるかも)。
お買い得だと思うが。
院理工は就職最強。

>>234
会計士はどこの大学生もWスク頼み、
立命は会計士予備校の有力講師を課外講座に呼んでいる。
以前立命では会計士試験がマイナーな存在だったので、
今でも経済からはあまり受けず(他大学は経済からも多く受ける)
経営が孤軍奮闘だが、近年コンスタントに20〜30名以上合格し、
現役合格者も数名いる。
この偏差値ランクの学部としては随分多いほうだよ。
これもお買い得かと。
今年は志願者激減みたいだし。


259大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:42:50 ID:Pl2UniaX0
センター利用の経済が去年の2倍以上に増えててワロス
堀江効果でかすぎだろw
去年の受験者が568で合格者が226
万歳192/1139 Yゼミ221/1200
このスレの512点の運命共同体と共に散りそうじゃねーかバカヤロー
260大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:53:39 ID:8YRk8/tj0
併願、他大学へ流れるのを想定して実際の合格数はもっと多いのでは?
261大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:13:46 ID:DIHtg17SO
何で経営じゃなくて経済が増えたんだろ?
262大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:16:32 ID:Pl2UniaX0
>>260
そうなの?
でも、センターリサーチ出してない奴だっているはずだしなー
何にしろ、ちょっとは希望を持てたよ ありがとう
263大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:25:18 ID:yFcMxdiz0
>>248>>258
立岩真也が立命の先生ってことは分かってますよ

>>259
堀江効果とか別に大きくないだろ。俺が思うに、去年数学いってあの得点率で、数学なしの今年もあれでいけると思った人が出したんだろう。

ここにアントレプレナーセンター利用でもう実質受かった人いない?
264KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/01/27(金) 17:27:37 ID:QQR+ZhmZO
猿は生まれも顔も頭も悪いゴミ
しかもおっさんだろ
何してんだよw
265大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:32:36 ID:a29BQBua0
>>259
適当なこと言ってんじゃねーぞ。なんで受験者2倍に増えてて合格者が増えないんだよ。
受かるだろたぶん。
266大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:40:38 ID:a/olpQVvO
>>263 だな、同感。去年は3教科Aだけど今年は3教科型って入試要項にも書いてあるしな。果たして何人が勘違いして出したのかな?77.5%って穴場じゃんwってな具合に。
267大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:01:14 ID:XGn9qy2O0
>>265
普通、絞り込んで偏差値アップを狙うだろ。一般でも大量にやってくるし。
268大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:04:19 ID:a29BQBua0
>>267
合格者は増えても減ることは無いだろう。
受かる人の質は変わるかもしれないが。
269大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:04:34 ID:vvwj30bQ0
全国大学ランキング確定版(代ゼミ、駿台、河合総合、ベネッセ)
【S1】:東京大
【S2】:京都大
【A1】:東工大 一橋大 慶應大
【A2】:東北大 名古屋 大阪大 早稲田
【A3】:北海道 九州大
【B1】:神戸大 筑波大 外語大 上智大
【B2】:お茶大 横国大 
【B3】:首都大 千葉大 学芸大 広島大 国基大
【C1】:熊本大 金沢大 阪市大 岡山大 電通大 農工大 同大大 理科大 立教大
【C2】:名工大 工繊大 阪府大 阪外大 横市大 奈良女 九工大 明治大 中央大 立命大 関学大
【C3】:新潟大 埼玉大 静岡大 信州大 三重大 津田女 学習大 青学大 法政大
270大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:48:22 ID:kysjPLUQO
日本史難しくないですか?f^_^;こうゆの苦手なんですけど・・・・
271大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:01:29 ID:kT2r0wSD0
立命館の英語の長文以外は今からだと何をすればよいと思いますか?
272大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:27:42 ID:kysjPLUQO
英語は、ひたすら文法(語法中心から)をやりゃいいんじゃね?文法が半分以上占めとるからよう…
273大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:01:00 ID:JmBjzFcrO
今年の経営B、最低合格点予想頼む…
274大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:21:08 ID:yFcMxdiz0
バンザイシステムでは284がボーダー
去年が298で、今年は志願者数が減ってるからいい線だと思う
275大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:24:02 ID:kysjPLUQO
俺の予想では288くらいでねーかな?
276大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:30:13 ID:yFcMxdiz0
たしかに284は低いかも
今年 センター試験方式(3教科型B) 516
去年 センター試験方式(3教科型B) 1018

易化の影響は相殺されそう。
277大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:30:56 ID:RmQx3usH0
てか立命は余裕やロ
278大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:32:08 ID:yFcMxdiz0
>>277
ヒント:人による
279大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:26:41 ID:CZW5HcX80
280大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:27:03 ID:MruTMHrf0
俺、経営3教科A(アカウンティング)と経済3教科出して、
517点で86%なんですが、どっちか受かるでしょうか...?
281大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:31:40 ID:kysjPLUQO
86はうかるでしょ!!受かったらどっちに行くの??
282大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:33:19 ID:MruTMHrf0
多分経営かも!でも第一志望は横浜市立です。
283大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:34:18 ID:Pl2UniaX0
Fランク大の受験票が来たんだが
立命の経済センター利用の受験票がこねー
みんなはもう届いた?
284大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:36:16 ID:MruTMHrf0
>>283
俺まだです。
285大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:39:44 ID:iZK7XJQT0
俺もまだ

4教科でA出ててヨカタ・・・
286大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:40:45 ID:Pl2UniaX0
ふむ、まだなのかthx
287大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:42:59 ID:IugfHMXuO
入試要項にセンターの受験票は2月の上旬頃にって書いてるだろ
288大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:27:41 ID:a29BQBua0
>>279
一番上のリンクと一番下のリンクはこのスレでは3センチの距離だけど実際はどのくらいなの・・・?
289大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:33:58 ID:drZK8d/X0
>>288
草津駅からなら約8`
南草津駅からなら約2〜3`
290大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:35:19 ID:yFcMxdiz0
南草津ってけっこう都会なんだな
大阪で言うと高槻くらいか
291大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:35:59 ID:N9bjifTU0
>>290
さすがにそこまではいかないw
292大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:36:03 ID:a29BQBua0
>>289
・・・・・のどーかなー・・・・・
293大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:39:02 ID:yFcMxdiz0
294大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:40:19 ID:yFcMxdiz0
>>292
けど都会でうるさいのもどうかと思う
関大とか住宅地のど真ん中で萎える
295大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:40:26 ID:a29BQBua0
>>293
なに地図の下の等高線の曲がり具合・・・w

私立の強みはキャンパスじゃろがい・・・!
296大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:41:25 ID:N9bjifTU0
>>294
関大が住宅地のど真ん中???

あそこくらい学生街のある大学は
関西にはそうそうないぞ
297大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:43:17 ID:drZK8d/X0
>>296
その学生街で学生の本分を見失う輩が多数(ry
298大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:45:02 ID:a29BQBua0
>295
マーチとかは半端無いけどな。
でも周りガチで山っぽいぞ・・・温泉はないくせにな


・・・おまえらキャンパスでも標準語でよろ
関西弁とか少なきゃいいけど・・・
299大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:46:20 ID:yFcMxdiz0
>>298
おもいっきし関西弁だと思う
圏外の人はなまってるけど
300大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:47:41 ID:qQyA3S7L0
推薦で経営学部合格したんですが、
とりあえず英語を勉強しといたらいいですか?
入ってから数学とかって必要なんですか?
301大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:48:02 ID:N9bjifTU0
>>298
大丈夫、耳はいずれなじむ
無理に話そうとせんでも疎外はされんから
安心してよろし
302大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:48:33 ID:a29BQBua0
>>299
え・・・立命館って関西にあるくせに関西人はほとんどいないんじゃないの・・・?
勝手な妄想だけど・・・
303大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:49:14 ID:N9bjifTU0
>>300
英語やるならTOEFLがおススメ
304大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:51:00 ID:N9bjifTU0
>>302
他の関西の私立大に比べれば関西以外の出身者が多いのは確かだがw
さすがにそこまではいかない
305大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:52:06 ID:drZK8d/X0
>>300
真面目に勉強するんなら、数学というか、ある程度の計算力
がないとしんどいかもしれないな。でもあんま気にすんな。
それより下宿生なら下宿先確保とか、そういった生活の方の事前
準備をきっちししときなはい。
306大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:52:11 ID:e9hn+Puj0
俺センター簡単だったのに国語失敗して
立命の経済か経営になる予定の理系です。
入学したら数学のテストがあってそれクラス分けする
って聞いたんだけど本当?
やっぱ上位のクラスだと変な奴ばっかなのか。
307大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:52:59 ID:yFcMxdiz0
>>302
京都も滋賀も関西弁圏だしな
大阪兵庫からもわんさか来ると思うから
308大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:54:38 ID:a29BQBua0
>>301
もしかしてこのスレにも関西の人いるのか・・・・!

>>304
こわ・・・言語の勉強もしとくか・・・
309大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:35:51 ID:kn+uBv1UO
この学校車所有率何%??
310大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:38:15 ID:QLk3SAb50
>>309
チミ日本語を勉強しないと・・・・・
「立命館大」の車所有率って何?そもそも
比較基準は?
311大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:43:20 ID:kn+uBv1UO
わからんやった?スミソ。ここの学生はんは車をどんくらいの割合で所有してはるん?っつーことですたい。
312大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:47:06 ID:nByzVnzr0
>>311はん、ぶぶ漬け食べとくれやす
313大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:48:18 ID:9n/n5BxP0
>>312
その口ぶりやったらもう食べはった・・・?
314大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:04:11 ID:pEzT1fKw0
東京人の俺は京都弁でチクチクいじめられるかと思うと今から胃が痛い
315大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:05:37 ID:0uHk3O5qO
志願票に不備があったから大学から電話かかってきたんだけど、
受け付けの人は標準語のつもりでもしっかり京都なまりでした。

ん?いや、なんとなく言いたかった
316大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:07:36 ID:cCXZonvR0
東京人だからといっていじめられるなんて事は全く無いよ。
東京人もまあまあ、少なからず居るから。
そりゃ、もちろん関西人のほうが割合的には多いけど。

初日から仲良くなれるよ。
317大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:07:46 ID:dK8ZlRxt0
>>296
関大の学生街行ったことあるけど、評判よりたいしたことなかったけどな
南草津は小奇麗で大学生向けの店が結構多いし悪くはない
ただ、草津市の同世代の半分は立命生だ
318大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:10:23 ID:cCXZonvR0
319大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:12:15 ID:9n/n5BxP0
京都人って地方の人を馬鹿にするってホント?
320大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:14:36 ID:Vq0Ds1DrO
まあ神聖な京都の地に入ってくるわけだしね
321大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:16:49 ID:9n/n5BxP0
草津?
322大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:17:41 ID:dK8ZlRxt0
京都人は滋賀県民を滋賀作と呼んで馬鹿にするな
323さとうさん:2006/01/28(土) 01:17:54 ID:m+3AaA7o0
田舎者は馬鹿にされやすいけど
それをネタに出来る位じゃないと
324大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:18:03 ID:pEzT1fKw0
京都の人のあの慇懃な感じが・・・
325大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:21:23 ID:9n/n5BxP0
はーやっぱり東京がいい
326大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:22:31 ID:cCXZonvR0
>>306
クラス分けのテストはあるよ。
でも、上の方のクラスが変な人ばかりなんて事は全然ない。
数学は大講義での授業だから。
どのランクのクラスにも全種類(ファッション・性格)の人がいるから
心配いらないよ。
327大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:25:09 ID:dK8ZlRxt0
上のクラスって言っても、簡単に上にいけるからみんな普通だけどな
328大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:26:19 ID:cCXZonvR0
>>327
確かに。経済・経営 は文系だからね…。
329大学への名無しさん:2006/01/28(土) 05:24:52 ID:drR/nKr90
二浪ですけど、理工志望です。
センターで9割取ったのでおそらく決定でしょう。。
皆さん仲良くしてください(;;)
330大学への名無しさん:2006/01/28(土) 05:31:50 ID:QLk3SAb50
>>329
合格おめでとう。2浪というと正直出身高校から立命合格は
なかなか難しく、あなた個人の努力で頑張った結果かな。
4月からよろしく。
331大学への名無しさん:2006/01/28(土) 05:40:47 ID:JM5acHiB0
ここのサークルって種類ある?
ないとしたら衣笠に行くの?
332大学への名無しさん:2006/01/28(土) 05:49:17 ID:QLk3SAb50
>>331
無茶苦茶沢山とはとても言えないが、まぁ学生数に
見合った規模にはいろんなのがある。ただないから
衣笠というのは、BKCだといって疎外はされないけど、
段々参加するのが主に距離的理由で面倒になって
いって、4年まで続けるのは相当の意志がないと難しい。
333:2006/01/28(土) 09:34:39 ID:VREVvgE2O
英語の問2の長文がうっとうしくて3、4問落とすんだけど、みんなも苦戦してる?
334大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:37:59 ID:qyOevQrZ0
東京からうける人けっこういんのな〜

ダンス盛んなのは衣笠、それとも草津?
335感性一期生:2006/01/28(土) 09:46:02 ID:MSLjgcsR0
>>334
うーん。衣笠いったことないから知らんけど
れげえ?ダンスとかやってるのはみたことがある?
336大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:00:17 ID:kn+uBv1UO
ああ、ダンスなら衣笠じゃぬ?あっちはブレイキンとかヒップホップとか熱いよ。他校間との交流もあるからな。
337大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:06:55 ID:vzPFA9hn0
衣笠でダンスできたんは最近だったと思う
BKCはアーク前で毎日がんばっとるよ
338大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:08:09 ID:kn+uBv1UO
やべ…立命いきてーよ……センターで経営Bで81%だった。
もううかったっぽいから、勉強はしねぇぜっ!!
クラブで皿回しよくぜ
339大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:10:02 ID:rgVRULK90
BKCとかいって、かっこつけてるけどただの琵琶湖だろ
男くさいし最悪
340大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:44:39 ID:9fAKwIJ/O
>>>338
あたし82%で鬱になってたんですけど
合格でOK?
341大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:53:56 ID:QLk3SAb50
81%、82%という数字が「ボーダー」より上なら
合格可能性は50%より上(当然%が高ければ高いほど、
合格可能性も高い)、ちょうどボーダーなら合格可能性
ほぼ50%、ボーダー未満なら合格可能性50%未満(当然
%が低いほど合格可能性は低くなる)。
342大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:59:02 ID:Vq0Ds1DrO
立命館のイスラム史めちゃくちゃ簡単‥
なにこの中国史との差(・∀・;)
343大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:00:02 ID:kn+uBv1UO
>340勉強なんてしなくていいよ!!大学なったら一緒に遊ぼうよ?
344大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:04:56 ID:QypME2ykO
立命館中退して、北京大学入学ってすごい?
345大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:11:04 ID:NZ7cRe8I0
>>338
81%ってセンターの得点率が?それともどこかのリサーチでの合格率?
346大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:15:43 ID:kn+uBv1UO
センターの得点率に決まってるだろがYO
347大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:25:45 ID:qyOevQrZ0
>>335
>>336
>>337
ありがとう!やっぱ衣笠の方かー。自分ブレイキンやってんだけど、
BIG BANGっていう大会で立命館の人がいつも上位で、
そういう人達とやってみたいなーと思ってて。

338はDJ?
348たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/28(土) 12:34:31 ID:7OdCVddwO
幼 地ェ毛裸ッ躇
349大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:38:56 ID:FJZzYDnU0
>>346
81%じゃ確実ってことはなくない?
見てみたら経営B去年84%、その前は80%だったが・・・
まぁ日本史難化って聞くから、(日本史は多数派だから)低く出るかもしれないけど。
350大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:41:51 ID:7glYm9a/0
81は危ない気がす。88%の俺が着ましたよ。
351大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:53:36 ID:kn+uBv1UO
おう。DJやってんだ。
まあ俺は琵琶湖の方だな
81もあんだよ?
普通にイケるから。
俺は立命にキメてんだから。
>>347大学いったらお前とウマあいそーだな。
352大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:57:08 ID:9fAKwIJ/O
81%ボーダーこえてないじゃん
353大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:05:43 ID:ae/2ODyg0
ワロタ
354大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:09:42 ID:NZ7cRe8I0
kn+uBv1UOは釣りか現実逃避したい子なんだろうな。
たかがセンター81%で安全と言い切れる根拠がわからん。
いくら経営の志望者が減ってるといえ、センターリサーチC判定程度だろ。
355大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:17:43 ID:kn+uBv1UO
いや、81パーだよ?英語130国語89日本史45も取ったからw
356大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:25:14 ID:YDe4HA0pO
頭悪そうだな。
戦わなきゃ現実と
357大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:45:07 ID:9fAKwIJ/O
英語133国93社83で悩んでるあたしに勇気くれようとしてるんですね


本当にありがとうございました。
358大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:57:58 ID:kn+uBv1UO
間違った…計算したら81%もいってなかった…
359大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:02:39 ID:9n/n5BxP0
ID:kn+uBv1UO ID:kn+uBv1UO ID:kn+uBv1UO
360大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:06:57 ID:MNpLR2PCO
51%の間違いじゃあ?
361大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:11:08 ID:fS6G10tL0
>>35
えっ!??
それマジで計算間違いしてたん?
362大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:27:37 ID:ae/2ODyg0
ネタじゃないのか・・・
363大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:28:56 ID:84ha9dNmO
>>355
{(英語130)+(現代文88)+(日本史44×1.5)}÷3.5

で計算しただろ?
英語を2で割らずにw
364大学への名無しさん:2006/01/28(土) 15:03:51 ID:QLk3SAb50
>>358さんに何という言葉をかけたらいいのか・・・・・・
複雑ですなぁ。
365感性一期生:2006/01/28(土) 15:06:18 ID:MSLjgcsR0
>>358
うわ…ばかだwwwwwwwwwwwwww
そんな感性あふれるあなたに感性入(ry
366感性一期生:2006/01/28(土) 15:09:25 ID:MSLjgcsR0
つか65%ないじゃんwwwwwwwwwww
感性も無理wwwwwwwwwwwwwww
367大学への名無しさん:2006/01/28(土) 15:35:12 ID:kp9gf59o0
これはひどすぎるwwwwwwwwwwwww
368大学への名無しさん:2006/01/28(土) 15:41:12 ID:kn+uBv1UO
ごちゃごちゃうるぴー!!ミスは誰にでもあるわい!どうやらうからないらしいから今から一般の勉強するわ!!一般の申込いつまでか教えてーな。
369たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/28(土) 15:41:54 ID:7OdCVddwO
   _、_
 ヽ(,_ノ`)ノ
 ヘノ /
  ωノ
   >
370大学への名無しさん:2006/01/28(土) 15:45:00 ID:9n/n5BxP0
>>368
願書みろ。じゃーな
371大学への名無しさん:2006/01/28(土) 15:48:15 ID:QBiMtX1JO
ひでぇな。こんなの久しぶりに見たわ
372大学への名無しさん:2006/01/28(土) 15:49:16 ID:9fAKwIJ/O
一緒に一般頑張ろう!
373大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:10:05 ID:XRjZeh350
よく自己採点で×の多さに気付かなかったなw
ミスもくそもあるかよ
計算以前に目が悪いんだよ、氏ね
374大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:13:56 ID:2uPhqvZ70
ある意味猿を超えてるぞこれw
375大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:23:06 ID:84ha9dNmO
まあ一年ゆっくり頑張れや
376大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:25:34 ID:kn+uBv1UO
なんだと?絶対うかるけんな。一般でみてろや。
377感性一期生:2006/01/28(土) 16:31:04 ID:MSLjgcsR0
>>376
とりあえずコテハンとスペック(一浪とか偏差値とか)きぼん。
378大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:32:57 ID:9fAKwIJ/O
あー375でうかってくれ!
379大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:45:51 ID:kn+uBv1UO
現ーーーー役。感性のあんたよりは偏差値高いと思うわ。
380大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:49:45 ID:NZ7cRe8I0
>>379
リッツの一般入試は受けるんですか?あと、ほかに滑り止めとか。
381大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:50:27 ID:9n/n5BxP0
>>379
明星大学お勧め
382感性一期生:2006/01/28(土) 16:53:05 ID:MSLjgcsR0
>>379
むぅ。ということはセンターの対策ミスということか?
一応センターの成績
英語 110
日本史 90
政経  94
で通ったんだけど。
383大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:53:35 ID:9n/n5BxP0
>>382
英語ww
384感性一期生:2006/01/28(土) 16:58:30 ID:MSLjgcsR0
>>383
wwwwwwwwwwwwwww
そーいうこと。
ホント英語壊滅的だったorz
けど俺の立命の英語のクラス真ん中だったwwwwwwwwwwwww
385大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:58:49 ID:fS6G10tL0
ていうか一般の申し込みって26日までだろ??
後期は知らんけど・・・
386大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:59:05 ID:kn+uBv1UO
滑りどめとかねーよ。センターでうかるきだったから。っつか、落ちたらホストでもやるよ
387大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:02:51 ID:NZ7cRe8I0
>>386
一般入試は申し込んだの?落ちる以前に受けれないなら話にならないな。
388大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:03:16 ID:9n/n5BxP0
>>384
政経すごいな。入ったら教えてくれ。
389大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:04:57 ID:9n/n5BxP0
>>386
そっちのほうが金になるからやれ。
最近のホストはカッコよくなくても何とかなるらしいから。
390大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:05:53 ID:kn+uBv1UO
今から申込むし!!てめーらマジ見てろ!絶対うかって見返すけーのう。特に感性とかなんかの奴なんかよりレベル上なこと証明するわ。
391大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:08:01 ID:9fAKwIJ/O
英語さえミスらなければなんとかなったのにorz英語180のつもりが…
392大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:11:38 ID:FJZzYDnU0
>>390
上から見て笑っちゃったw(バカにしてるんじゃなく、素でw
コテハン付けてよ、そんな宣言されると、後で受かったかどうかが気になるわ。
一般前期は確か遅いほうのやつでも1/25が期限だったはずだから、後期の試験で頑張ってくれ。
393感性一期生:2006/01/28(土) 17:12:55 ID:MSLjgcsR0
>>390
うん。がんばってインスあたり通って来い。
つか二月入試の申込期間は終わったから三月入試か。
英国二科目だからがんばれよー
394大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:37:37 ID:kn+uBv1UO
は?申込ねーと?
395大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:41:12 ID:7glYm9a/0
よかったな。2chで81%ないって気付いて。
俺もホントに88%あんのか不安になってきたぢゃんかw
396大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:41:18 ID:XRjZeh350
>>390
大隈奨学金を狙ってる俺は当然君よりは楽勝だ
397感性一期生:2006/01/28(土) 17:43:42 ID:MSLjgcsR0
>>394
うん。二月入試は無いよ。
現地持込で一月26日までだから。
APUなら明日までいけるけど。
398大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:53:31 ID:9n/n5BxP0
で、そろそろキャンパスのこと考えないで経済経営にしたことを後悔しようではないか
399大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:55:12 ID:ae/2ODyg0
つか担任と面談ねーの?

うちの高校だと進研と河合のセンターリサーチの奴個別にやったけどなぁ
気付かないとかアリエナス
400大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:01:34 ID:jqJCKGaA0
釣りだろ?
401大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:22:06 ID:kp9gf59o0
夏くらいにはこういう勘違い野郎多いんだけどね
さすがにこの時期はねーよ
402大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:24:56 ID:NZ7cRe8I0
338 名前:大学への名無しさん 本日のレス 投稿日:2006/01/28(土) 10:08:09 kn+uBv1UO
やべ…立命いきてーよ……センターで経営Bで81%だった。
もううかったっぽいから、勉強はしねぇぜっ!!
クラブで皿回しよくぜ

351 名前:大学への名無しさん 本日のレス 投稿日:2006/01/28(土) 12:53:36 kn+uBv1UO
おう。DJやってんだ。
まあ俺は琵琶湖の方だな
81もあんだよ?
普通にイケるから。
俺は立命にキメてんだから。
>>347大学いったらお前とウマあいそーだな。

355 名前:大学への名無しさん 本日のレス 投稿日:2006/01/28(土) 13:17:43 kn+uBv1UO
いや、81パーだよ?英語130国語89日本史45も取ったからw

358 名前:大学への名無しさん 本日のレス 投稿日:2006/01/28(土) 13:57:58 kn+uBv1UO
間違った…計算したら81%もいってなかった…

368 名前:大学への名無しさん 本日のレス 投稿日:2006/01/28(土) 15:41:12 kn+uBv1UO
ごちゃごちゃうるぴー!!ミスは誰にでもあるわい!どうやらうからないらしいから今から一般の勉強するわ!!一般の申込いつまでか教えてーな。

386 名前:大学への名無しさん 本日のレス 投稿日:2006/01/28(土) 16:59:05 kn+uBv1UO
滑りどめとかねーよ。センターでうかるきだったから。っつか、落ちたらホストでもやるよ

390 名前:大学への名無しさん 本日のレス 投稿日:2006/01/28(土) 17:05:53 kn+uBv1UO
今から申込むし!!てめーらマジ見てろ!絶対うかって見返すけーのう。特に感性とかなんかの奴なんかよりレベル上なこと証明するわ。


こいつは、釣りだとしても受験板に歴史をのこす香具師だw
403大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:36:46 ID:QLk3SAb50

この事例はゆとり教育の典型的弊害を示していますな。
404大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:46:25 ID:2uPhqvZ70
つーか後期じゃないとこいつ受からんだろw
英語は100歩譲っていいとして
日本史がありえんwww
405大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:52:03 ID:m1Nhr8gw0
つか、日本史45で、「も」をつけるやつの気がしれん

しかも3教科ならボーダーもっと高いだろう

すごい香具師だ
406大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:54:56 ID:ae/2ODyg0
英語130も結構痛い
407:2006/01/28(土) 19:57:09 ID:VREVvgE2O
なにをどう勘違いしたんだろうな。
これから、生きてくの大変だろうな。
408大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:06:45 ID:itS3hbeE0
うわぁ・・・、初めてリアルタイムでゆとりモンスターって奴を見ちゃった・・・・
409大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:18:05 ID:JM5acHiB0
ここの経営と立命館の経営学部ってどっちがいい??マジ悩む
410大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:22:23 ID:JM5acHiB0
誤爆
411大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:35:15 ID:m1Nhr8gw0
33名前: 大学への名無しさん投稿日: 2006/01/28(土) 20:30:31 ID:kn+uBv1UO
今から一般うけるの無理すかねー?

ここで聞けないから、他で聞いてるテラワロス
412大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:46:13 ID:9fAKwIJ/O
ていうか一億歩譲って81%だったとしても、受かってるか微妙じゃん
413大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:52:51 ID:m1Nhr8gw0
誰かとめろよww

暴走してるぞww
414大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:55:15 ID:0uHk3O5qO
今どこで暴れてんの?
415大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:57:02 ID:m1Nhr8gw0
>>414
立命館大学偏差値操作…とかいうところ
416大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:58:49 ID:JM5acHiB0
37 :大学への名無しさん :2006/01/28(土) 20:38:56 ID:kn+uBv1UO
やから聞いてるじゃん。早く答えろよ。時間ねーの。いわゆる時間の瀬戸際なわけさ。
417大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:03:48 ID:QLk3SAb50
>>412
微妙どころか、ボーダー以下なんだから不合格の
可能性の方が大きい・・・・マジテラワロス
418感性一期生:2006/01/28(土) 21:23:41 ID:MSLjgcsR0
つか今から九州以外からAPUの願書出しに行くアグレッシブなやついる?
やつはどうするんだろ?
419大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:28:51 ID:NZ7cRe8I0
あと1年勉強すれば、センター81%とれるでしょw
420大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:32:30 ID:9fAKwIJ/O
あたしのおかげで気付いたんだよね多分
感謝して下さいw
421ピエール:2006/01/28(土) 21:34:59 ID:cAsKzB0eO
どうもAPU板のピエールです。それにしてもさっきやってきた輩はなんですか。ネタでやってるのかまじなのかはっきりしてほしい
422感性一期生:2006/01/28(土) 21:39:37 ID:MSLjgcsR0
>>421
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww
APUにまで行ってたのか…
すまん。なんか結果的に誘導してしまったみたいだ。
423大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:42:52 ID:+2aJTI6S0
50 名前:大学への名無しさん 本日のレス 投稿日:2006/01/28(土) 12:32:31 kn+uBv1UO
APUは最高に就職いいよ!!!マジだから。来たらわかるよ。それに外国人とプニュプニュリンピシュッ。

59 名前:大学への名無しさん 本日のレス 投稿日:2006/01/28(土) 20:35:18 kn+uBv1UO
ココマジでまだ申込あってんの?立命館APUキャンパスってさ京都?滋賀?どっちなん?ちょい見返したい奴がいるからな…


カレハバカデスカ?
424ピエール:2006/01/28(土) 21:42:58 ID:cAsKzB0eO
まさかここにまでくるとは思いもしませんでした。あの輩にはホリ○モンのように社会的制裁が必要なようです
425大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:53:20 ID:ae/2ODyg0
なんだこの勉強の合間のの清涼剤的良スレは

アホがいて和む
426大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:00:12 ID:QLk3SAb50
>>425
>>353からずっと2ちゃんで受かれるか?
427感性一期生:2006/01/28(土) 22:04:48 ID:MSLjgcsR0
つか新種の猿だったのかな?
428大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:06:14 ID:JM5acHiB0
BKCってお姉系が多いってマジ?
こことか読んでたら行く気ますます萎える

tp://blog.livedoor.jp/zuba_rits/archives/cat_10010683.html
429大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:13:21 ID:ae/2ODyg0
>>426
ノーパソだからつけっぱなんだよね

後立命館はベスト3と4教科センター利用でA判定出てるからたぶんだいじょうぶです
430大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:27:27 ID:7glYm9a/0
相当和んだよな。81%であの強気だけでも十分面白かったのにw
何段階もオチをつけてくれて。やっぱ関西は違うなー。

>>429
もしかしたら同じ学部で学ぶかもね。よろしく。
431大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:43:32 ID:84ha9dNmO
ほんとだよ。
あそこまで手の込んだネタはなかなか思いつかない
マジだったらもっとすごいが…
432大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:47:03 ID:ae/2ODyg0
>>430
同じ学部になったらよろしくねぃ


さすが関西だよね
433大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:49:39 ID:0uHk3O5qO
今見てきた。
なんだあいつは!特にAPUスレでのアホっぷりはたまらんwwwww
早くここに戻ってこないかな
434大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:13:28 ID:itS3hbeE0
kn+uBv1UOの人気に嫉妬w
435たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/28(土) 23:16:27 ID:7OdCVddwO
>>429
南山スレでみた
436大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:17:43 ID:ae/2ODyg0
>>435
SFC頑張れよとまたいわせてもらおうか
437大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:33:41 ID:9fAKwIJ/O
感性って6割5分こえてれば8割5分とかと同じ扱い?

こえてれば二次(?)というか感性のテストだけの点数でみるの?
438大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:06:56 ID:M/WUDVQ3O
>>435
いろんなとこに出張してんだなw
439大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:35:03 ID:irV6PRn60
ひくいんすけど英語130国語79公民65なんですけど一応感性はうけれるんでしょうか?わからんなってきたですわ


440大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:37:48 ID:emm8k+ab0
俺高校のとき素敵な男子ベスト3に選ばれたんだけど
立命館にそういうのないの?


441大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:39:30 ID:LqBxTfuMO
あります。
442大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:45:57 ID:1iliiovuO
立候補したらナルシストみたいじゃね?
443大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:49:28 ID:emm8k+ab0
俺目立ちたくないから、みんな俺に投票しないでね。
444大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:50:49 ID:LqBxTfuMO
つーか、びわ湖キャンパスは男女比率どんなもん?
445大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:17:43 ID:1iliiovuO
>>444
6:4って書いてあった
446大学への名無しさん:2006/01/29(日) 07:13:27 ID:SEzNHJVSO
F方式(英国2教科)で立命館受かるのってかなり難しいんでしょうか?
447大学への名無しさん:2006/01/29(日) 07:30:01 ID:1iliiovuO
>>446
おまえが馬鹿なら難しい
448ピエール:2006/01/29(日) 09:49:29 ID:+oaQcd4YO
スレ違いかもしれませんが、センター併用の英語むずすぎです。かえってふつうにセンター利用の方がうかりそう。
449大学への名無しさん:2006/01/29(日) 10:02:32 ID:iTr+KBuk0
スレ違いというよりチラシの裏
450大学への名無しさん:2006/01/29(日) 11:36:01 ID:M/WUDVQ3O
受験票のアンケートの併願校の所って書いた?
どうも第三希望とは書きづらいんだが…
451大学への名無しさん:2006/01/29(日) 12:32:21 ID:KuKaP2N60
>>450
大学当局はそういう人がいるのはハナから解ってる
ので、遠慮なく書き込んでいいですよ。常識で考えよう、
これは極論だが、約10万の受験生全てが立命第一志望
って書いてあったらおかしいやろ?大学当局自体が気味悪
いなぁと思うだろう。まるで北朝鮮のマンセー国家みたいやんw
452大学への名無しさん:2006/01/29(日) 12:36:08 ID:M/WUDVQ3O
>>451
ありがとうございます。
たしかにその通りですね!
正直に書こうと思います
453大学への名無しさん:2006/01/29(日) 12:55:48 ID:yvdLdYQbO
285点で
代ゼミ・75番くらい/230人ちょっと(志望者)
だったんだが、(経営B)

うかってるんじゃ…
454大学への名無しさん:2006/01/29(日) 13:37:10 ID:5vPfrPW20
経済センター併用三科目って採用するセンター科目は大体どの程度
あったらいい?
455大学への名無しさん:2006/01/29(日) 13:41:41 ID:yAFLPDDR0
河合によると540が濃厚で516がボーダー
456大学への名無しさん:2006/01/29(日) 13:58:29 ID:5vPfrPW20
とりあえずボーダーか。でも、併用だからまだ気が抜けんな。
457大学への名無しさん:2006/01/29(日) 14:24:40 ID:Sb6Y5ZTy0
俺は浪人して公立大学に通ってるんだけど、
現浪含めて関関同立を一般で受験したので感想を述べる。
一般で受かるのが難しいのは関学=立命>同志社>>関大だと思う。
前者2校は最低7割がボーダーで後者2校の7割5部に比べると若干低めだけど
問題の質が雲泥の差だった。
特に関学の英語、立命の数学(選択科目)と両校の古文はえぐかった。
それに比し、同志社は国語の問題数も少なく問題も易しかったので
運がよければ偏差値50ぐらいでも合格できるように感じた。
関大に関しては、すべてにおいて(略
458大学への名無しさん:2006/01/29(日) 16:18:45 ID:sSypF8FK0
イケメンの人とは概して他人でもカッコイイ人はカッコイイという

自分だけカッコイイという意識はイケメンはもたないよ
459大学への名無しさん:2006/01/29(日) 16:44:25 ID:yvdLdYQbO
セ試利用の結果が微妙さのあまり気になりすぎて勉強が手につかない…
460大学への名無しさん:2006/01/29(日) 16:50:10 ID:M/WUDVQ3O
>>459
落ちたと思って一般の対策に励んだ方が賢明
461大学への名無しさん:2006/01/29(日) 17:59:03 ID:sSypF8FK0
04年2・2日古文、ここの古文で初めて難しいと感じた
462大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:59:59 ID:6qTmIX4Q0
>>452
そのアンケートって、全員が嘘でも立命を第三志望とかって書いたら
向こう側(立命)は受かっても蹴る人が多いって判断して合格者数増やすんじゃない?
463大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:02:56 ID:CPPTlkl90
>>462
そうか、アンケートで合格者数決めてるのかもしれないしな
464大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:07:07 ID:iTr+KBuk0
>>462-463
甘い妄想だなw
465大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:24:30 ID:l6srQ+bh0
ばーか。
同志社受かったら絶対立命いかねえよ。
立命生って同志社に対して劣等感丸出しらしいな。
466KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/01/29(日) 20:01:43 ID:60U6dSg4O
あの有名な同志社大学とかうかったら泣いて喜ぶぜ!
467大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:02:58 ID:H7clQNhn0
同志社の強みってなになん?

・キリスト教系しか思い浮かばん
468大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:03:52 ID:iTr+KBuk0


 学 歴 板 で 好 き な だ け や っ て こ い
469大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:08:02 ID:emm8k+ab0
なんかなー・・・

立命館って願書とかがカラフルで目新しい分歴史を感じないんだよな・・・
好きなんだけど
470大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:10:27 ID:LqBxTfuMO
童刺者とか人殺しだよ?
471KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/01/29(日) 20:19:07 ID:60U6dSg4O
BKCは全く歴史を感じるキャンパスじゃないぞ
立地カスだしエレベーターとトイレにウォシュレットが
ついなきゃいやなやつ以外はBKC行く価値なし

特に文系は
472大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:20:17 ID:emm8k+ab0
立命館大好きなんだなこのクソコテはw
473大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:21:00 ID:iTr+KBuk0
こら、エサやるな
暴れだすから
474KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/01/29(日) 20:23:55 ID:60U6dSg4O
黙れよキモヲタ
私文洗顔のカスがなめた口聞いてんじゃねえよw
475大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:25:29 ID:emm8k+ab0
勝手に洗顔にされてるw

毎度このスレには厨が沸くなー・・・
476大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:32:49 ID:KuKaP2N60
程度の差こそあれ、厨が沸かない大学は惨めだと思うが。
大阪経済法科大とか、東大阪大学の受験スレなぞには厨なぞ
まず沸かないだろ。
477たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/29(日) 20:36:02 ID:raNIl49oO
KOS-MOS

KO-MO

KO-MON
(´・ω・`)
478KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/01/29(日) 20:36:05 ID:60U6dSg4O
そもそも俺は厨ではない
あともう一つだけ言わせてもらう

男はBKCやめとけ
479大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:37:43 ID:H7clQNhn0
>>478
理由を語ってみ
480大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:38:13 ID:iTr+KBuk0
481大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:41:35 ID:H7clQNhn0
>>480
スマソ
一部分しか読んでなかった
482KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/01/29(日) 21:33:04 ID:60U6dSg4O
文系とかどうせ大学生活楽しみたいだけだろ?
それなら男は別の女いっぱいいるとこ行けよ
逆に、女は俺みたいなイケメンと知りあえるかもしれないチャンスだから入学しろ
たけすぃとかいうハゲはしね
そうすれば結果的に最も理想的な平衡状態が保てるんだ
にちゃんにいるような不細工に言っても無駄かもしれんが、相互利益のある選択をしようぜ
483大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:35:10 ID:rWNjr4510
にちゃんにいるような不細工に言っても無駄かもしれんが
484大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:36:11 ID:oEEROKua0
BKCってそんな男多い?
485大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:36:58 ID:oEEROKua0
そんなってそんなにって意味で
486KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/01/29(日) 21:37:46 ID:60U6dSg4O
多いだから男はくんな
487大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:38:59 ID:oEEROKua0
それって自分にも当てはまるだろ
488KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/01/29(日) 21:42:32 ID:60U6dSg4O
俺はねらの中では例外的にかっこいい
489KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/01/29(日) 21:44:05 ID:60U6dSg4O
ま、キモ工作員どもと違って普段はいないんだけどな・・・
490大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:45:10 ID:oEEROKua0
お前がもしかっこいいのなら、不細工が来たほうが有利と言える
男の中に埋もれることを恐れる不細工の寝言にしか聞こえん
491大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:47:26 ID:rWNjr4510
釣りじゃないならかわいそうなんだが
492大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:51:54 ID:LqBxTfuMO
不細工がきたら立命の質が下がることは確か。不細工でバカはくる必要なしだな。不細工とか合コンの人数合わせにしか使えん。
493大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:52:47 ID:h57Bnzsi0
昨日に続いて今日もか・・・
立命スレはおもしろいな
あ、そういえば今日願書届いたな
494大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:58:36 ID:pt7LiISEO
願書?受験票じゃないの?w
495KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/01/29(日) 21:58:53 ID:60U6dSg4O
不細工からは何も生まれない
見てると吐き気はするけどなw
496大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:07:00 ID:h57Bnzsi0
>>494
激しくミスwwwwwwwww
497VxVxV:2006/01/29(日) 22:07:38 ID:LqBxTfuMO
だよな。お前とは気が合うかもしれねーな。まあオレもイケメンだからな。
498大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:20:43 ID:yvdLdYQbO
あああああああセンター利用がうかってるかわからなくて一般の勉強できない。気になりすぎて鬱。
今年の経営B285点でほんまにうかるんかぁー!うかってるよね?絶対うかってるよねーーー?orz
代ゼミでは78人/231人だったんだが。ちなみに去年は、1000人超えで出願(1601〜170人が合格)、今年は500人超えだそうです。。一般の出願者も減ったみたいですね…去年は292点くらいでうかったみたいですが。
代々木とベネッセではC
河合ではボーダー+1でした。

あたしの意思の弱さって一体…
落ちてることを思うと不安で不安で勉強してても頭に入らないんです…

誰か客観的に見て合否の可能性について教えて下さい…混乱してわかんね…

河合代々木ベネッセどれを信じるべき…
499大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:23:36 ID:ClWc59sV0
>>498
あいにくですが厳しいかもしれません。。。30%といったところでしょうか。
一般の勉強に勤しんでくださいね。頑張りましょう。
500大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:23:42 ID:M/WUDVQ3O
>>462
たしかにその可能性も無くはないな
501大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:30:37 ID:yvdLdYQbO
>>499
実はセンターで英語が大コケしたんです。今までセ試利用で余裕の予定だったんで未だに一般対策が薄すぎで…もう間に合わない悪寒。。鬱。それでセ試利用うかってるか気になりすぎて…(ryっていう悪循環にorz
502大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:48:52 ID:QiJNG+pHO
>>501
お前は俺か
503感性一期生:2006/01/29(日) 23:51:29 ID:J1m2ZGTI0
>>501
上に同じく。
まぁおいらは完全にセンター捨ててたけど。
504大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:54:47 ID:yvdLdYQbO
>>502
同志よ…
>>503
過去問もまともにこなしてないのに一般無理ぽ

感性狙いしかないかも
505感性一期生:2006/01/30(月) 00:20:33 ID:WMmhE1Rr0
>>504
ちょwwwwwwwwwwwwwwww
俺が言うのもなんだが早まるな。
とりあえず一般の勉強しなはれ。
2月で滑り止め作って3月にどっしり関大・立命受ければいいじゃないか。(俺のパターン)
日本は韓国と違って二浪までは全然OKだから。
506大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:27:14 ID:/CtHfx+vO
>>505
関関同立未満行くなら浪人する気なんだ…
2/2立命館、対策間に合わねー。
経営が各教科何割とればいいのかもわからんorz
関西大と同志社も一般うけるけどね…
507大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:32:18 ID:VemC1xVf0
経営学部のOBの者ですが、関関同立のいずれかの受験を考えていて
それに卒業してからの就職も、すでに考えたり悩んだりしてる方は
同志社か立命かのどちらかの受験をお勧めします。
結局、関西大学と関西学院は関西ローカルで同立のように全国区じゃありませんからね。
COEプログラムも立命館は私立大学で日本で3番目に多いですしね。
508大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:40:04 ID:vjmXq/YYO
センター利用の国際経済600点中516で受かりますかね?
代々木はBで駿台はAでしたが新設なんで不安です。
新設って多めにとってくれますかね?
ちなみに380人中65番でした
509大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:45:36 ID:/4REDsLj0
>>508
3大予備校で一つA判定出ていれば可能性はかなり
高い方だと思うが、もちろん自分はただの学生であるから
100%とは断言できない。むしろそんな発言は無責任だからね。
510大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:47:59 ID:diBR9lQE0
>>508
十分に行けると思うがね。
責任は持てないが。
センターは特に蹴る人が多いから多めに取るよ。
511大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:53:47 ID:diBR9lQE0
>>507
×全国区
○アジア・オセアニア区

アジア・オセアニアの総合大学ランキング 67位
http://www.asiaweek.com/asiaweek/features/universities2000/schools/multi.overall.html

アジア・オセアニアのMBAランキング 34位
http://www.careerdynamo.com/asia_mba.html


512518:2006/01/30(月) 00:54:09 ID:vjmXq/YYO
レスありがとうございます。
受かっても落ちてもいいように立命館の一般頑張りますね。
今年の実質倍率はどれくらいになるのかなぁ。
新設コワスw
513感性一期生:2006/01/30(月) 01:00:50 ID:WMmhE1Rr0
>>506
間に合いそうに無かったら社会をやるといいよ。
特に立命は英語と社会は癖が強いからね。
あと感性の対策とかナッシングでいいよ。
ですorだで末尾は統一するとか起承転結をしっかりするとか基本的な作文知識があればOK
あとは徒然なるままに書きなはれ。
514大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:02:49 ID:mV37URmt0
後期で経・経受けます。
515大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:04:52 ID:/CtHfx+vO
>>513
一般うかってみせる。
あたしには、この良くも悪くもない頭と経営を学びたい熱意しかない。

だけど絶対間に合わせてみせる。
516大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:06:01 ID:/CtHfx+vO
でも感性のコツ教えて下さいw

あれ問いの意味がようわからん

物語作れってこと?
517大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:06:08 ID:57k7UR3j0
>>514
俺も後期で経済受けようと思うんだけど、今まで地元駅弁受けるつもりでほとんどセンター対策しかしてこなかった。
英語はセンターで140点、現代文は60点程度取ったくらいのレベルなんだけど、
これから1ヶ月で立命に対応できるだけの力尽きますかね。。
518大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:07:49 ID:zYNP99s4O
10時間×30日=300時間

余裕
519大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:08:59 ID:zYNP99s4O
時間的にはね
520大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:14:47 ID:JlWcf/cw0
>>517
>>514じゃないけど、英語は平均かそれ以上は取ってるみたいじゃん。
立命の英語って標準的な問題が多いから、1ヶ月で十分対策取れると思うよ。

決して、簡単だとは言わないけど、1ヶ月頑張れば十分対応できると思う。
現代文は俺はやってないからよーわからん。
521大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:31:58 ID:h5c3zopG0
立命の英語の特徴は長文の設問
522大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:38:55 ID:dUPyQt7t0
うむ。
長文対策しっかりせんとくことだ。
もちろん、文法問題も細かいところついてくるから十分な対策が必要。

かなり抽象的なアドバイスだけど、まずは赤本見るがよし。
523大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:56:31 ID:/4REDsLj0
英語は大問1の長文を最小失点でクリアできなければ、非常に厳しい。
524大学への名無しさん:2006/01/30(月) 02:01:27 ID:o0luGRohO
後期受けようと思うんだけど、だいたい最低合格は何割ぐらい取れればいいのかな?何も知らないのでお願いします。
525大学への名無しさん:2006/01/30(月) 02:03:56 ID:vgRLsbxL0
センター対策してこなかった人に一番やっかいなのは英作文だな。
センター英語で平均ちょい取るくらいのレベルのことを考えると、1ヶ月ではやっぱり厳しいと思うよ。
いい加減な言い方だけど、どうしても立命行きたいなら、残り1ヶ月「やるしかない」わけだけど。

でも、頑張ろうぜ。絶対無理とは言わないよ。
526大学への名無しさん:2006/01/30(月) 02:05:28 ID:HBL9bDJK0
512共同体いるか?
実際どうなのよ
527大学への名無しさん:2006/01/30(月) 02:18:22 ID:eCT/MZ870
2月3日の経済A方式受けるんですけど、選択科目どれがいいか決めかねてます。
数学でいくつもりだったんですけど、センターで自分の数学の糞さを思い知りました。
今からでもしまくれば立命の数学間に合いますかね?それとも難しいんなら他の教科今からでもやったほうがよい?
日本史、世界史どれも知識ゼロです。文転なもので…
現社は少しはやってたけど通用すると思えません。むしろ無勉に近いんで…
立命の数学はどんな感じなんでしょうかね?あとで赤本もやりますが、誰か教えてください。
あと、複素数も出るって赤本には書いてるんですけど今年は出ないんですよね?
528大学への名無しさん:2006/01/30(月) 08:24:14 ID:2OJ9k7Cn0
>>527
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/index.html
河合塾の解答速報。ざっと見れば感じが分かるかと。
複素数は出るんじゃない?複素数平面は出ないけど、複素数は新課程・旧課程ともにあるから。
529大学への名無しさん:2006/01/30(月) 09:34:28 ID:h5c3zopG0
複素数だけじゃ雑魚問出る大学以外出せないよ
530感性一期生:2006/01/30(月) 09:35:55 ID:WMmhE1Rr0
>>516
うーん。問題によるけど小論文だから解説して行くという形がいいかも。
531大学への名無しさん:2006/01/30(月) 09:46:42 ID:hNPNbsMc0
>>508
同じ点だ
俺はベスト3だけどorz
532508:2006/01/30(月) 11:07:45 ID:vjmXq/YYO
ベスト3ならきついですね。
ボーダ〜やばすぎ
533大学への名無しさん:2006/01/30(月) 11:40:46 ID:h5c3zopG0
ちなみに自分をイケメンとほざいてる時点でイケメンじゃないの確定
痛いのがわからないのかな
534大学への名無しさん:2006/01/30(月) 11:54:54 ID:7EP1ov770

立命館1月29日現在

79926人(去年最終98160人)−18234人

入試方式を減らしたとはいえ、立命激減。
後期が狙い目だな。


535大学への名無しさん:2006/01/30(月) 15:14:46 ID:RlqQBYo+0
前期で減っているなら後期もそんなに・・・という気がするけれどな
536大学への名無しさん:2006/01/30(月) 15:15:43 ID:OtfXnTPpO
後期ならオレでもいけるかも…?
537大学への名無しさん:2006/01/30(月) 15:19:42 ID:vE6Av2/wO
政経選択者過去問何割とれてる?
538大学への名無しさん:2006/01/30(月) 15:42:39 ID:mc14p2Ir0
ていうか赤本って配点かいてないよね?正答率ってこと?
539大学への名無しさん:2006/01/30(月) 16:46:05 ID:8Lzmq58hO
>>537
60点くらい

>>538
志願書とか入ってたやつに立命館読本ってのがある。
そこに配点書いてあるから見てみ
540大学への名無しさん:2006/01/30(月) 17:00:44 ID:Ob7tV1210
経営戦略でセ利用3Bで307だったんだがセンター利用の合格者って学科ごとにとるんかな??
そうだったら戦略の倍率ほかよりテラタカスorz
541大学への名無しさん:2006/01/30(月) 17:32:44 ID:mc14p2Ir0
>>539
おぉ!こんなところにあったんですね。

一般の勉強まったくしてなくて、3,4日前にとりあえず赤本の英語だけやってみてたんですが
配点がないことに気づいて、採点できずモヤモヤしてました・・

ていうか英語無勉で84点だったんですけど、もう英語は軽く流す感じで
他の古典、日本史やらに集中したほうがいいですかね?
特に古典はチラっと問題みたんですけどまったく分かりませんでした。

まったく一般の勉強してなかったのでもう時間もないし、できるだけ分からない教科に
集中して力入れたいんですが、英語も少し不安で・・

どなたかアドバイスお願いします・・
542大学への名無しさん:2006/01/30(月) 17:41:21 ID:UdL72nRi0
経済の後期分割試験は難しいのか・・?
543大学への名無しさん:2006/01/30(月) 17:46:43 ID:OtfXnTPpO
後期難しいだろ。うけるな。
544大学への名無しさん:2006/01/30(月) 17:47:56 ID:UdL72nRi0
>>543がそういうなら・・・受けるよ。
545大学への名無しさん:2006/01/30(月) 18:15:14 ID:3518GV8N0
>>537
80くらいかも。
センター4教科で合格したよーな気がするから二次に全然力はいんない・・。
センターの自己採信用して二次受けない人とか居る?
546大学への名無しさん:2006/01/30(月) 18:32:34 ID:HBL9bDJK0
>>545
みんなお前と違ってここは滑りどめだっつーの
547大学への名無しさん:2006/01/30(月) 18:34:45 ID:1ASxwpp9O
現社政経ってマークじゃなかったのかorz
過去問やったら五割でした。伊藤博文とか懐かしすぎます。
本当にありがとうございました
548大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:22:45 ID:pBuOx74GO
2/10受けます。
549大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:49:04 ID:LJrsWAOpO
>>537
7割〜9割
意外と細かい事まで聞かれるんだよな…
550大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:58:46 ID:vFxx5wSr0
こちら512運命共同体、こちら512運命共同体。
はっきり言って受かる気がしなくなってきた。
しかし全く勉強してないぞ俺w
とりあえず2月1日に滑り止め受けに行くわ
551大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:08:20 ID:XqJPqq840
今年は志願者減・・・らしいっ・・・!!
受かるっ・・・!受かるっ・・・!
552大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:49:37 ID:8Lzmq58hO
でも偏差値的にはあまり変わらんだろ
553感性一期生:2006/01/30(月) 22:01:51 ID:WMmhE1Rr0
>>537
九割取れたけど
俺の年で一気に難化orz
2004年度以前の過去モンはとかなくていいと思う。
>>542
感官同率で一番ミラクルを起こしやすいらしい。
予備校の先生が毎年一人は出る(俺もその一人)と言ってた。
554KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/01/30(月) 22:11:43 ID:LVHfPBrMO
ミラクル起こして関関同立ですかw
555大学への名無しさん:2006/01/30(月) 22:17:13 ID:Oazpyipb0
東大落ちて立命もミラクルで立命も同じ立命
556大学への名無しさん:2006/01/30(月) 22:24:53 ID:8Lzmq58hO
>>553
何故解かなくていいんですか?
557感性一期生:2006/01/30(月) 22:27:51 ID:WMmhE1Rr0
>>556
問題の難易度がまったく違う。
2003年度以前は簡単すぎる。と思う
558大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:51:08 ID:j6s8slv80
立命の経済セ、502点でボーダーより4点上だった。
やっぱ合格厳しいラインかな〜??><
国際経営が第一志望なんで一般で頑張りますが。そんな志願者数増えなくてよかった・・・
古典正解ほぼ皆無で現代文は漢字2問は落として、60点あるかな?
英語7割、政経8割。本番でもこの調子が出たら受かる!!!
559大学への名無しさん:2006/01/31(火) 01:07:58 ID:bU2uSz/BO
>>557
なるほど、確かに2003以降はほとんど基本事項ですね。
じゃあ一問一答の用語問題集ひたすらやったほうがいいですか?
質問ばかりですいません
560大学への名無しさん:2006/01/31(火) 01:31:59 ID:DdjjQOLq0
ここの経済学部でもいい企業に就職できますか?
561大学への名無しさん:2006/01/31(火) 01:54:50 ID:+BhVkyEA0
>>560
外資の超一流を除けば学校名でES段階で撥ねられることはまず無い。
あとはほとんど君の努力次第。面接までいけば企業は大学名や学部
よりも、入社希望者のポテンシャルを見るんだよ。あとはちょっとした運
があるか否かだ
562大学への名無しさん:2006/01/31(火) 02:02:07 ID:NUa9HCyb0
経済・経営のスポーツ推薦は各50人で枠が一番多いよ。
入学金以外の学費の全額又は半額が免除される制度も用意されてるし。
立命館の経済・経営から一流企業に就職してるのも、ほとんどがこのスポ推の100人じゃないかな。
563大学への名無しさん:2006/01/31(火) 02:05:57 ID:s9La3haE0
一流企業ではスポーツできればいいのか
564大学への名無しさん:2006/01/31(火) 03:59:22 ID:HBgE9w7xO
F方式で産社、普通で経営を受ける者ですが、お聞きしたいです。
MA方式の数学って普通の方式の数学よりも難しいのでしょうか?
今現社政経か数学かで迷ってるんですが、特殊方式の赤本のMAの数学みたら、難しめで…orz
オネガイシマスm(__)m
565大学への名無しさん:2006/01/31(火) 07:05:42 ID:+BhVkyEA0
>>564
逆に質問したい。現社政経で赤本で最低何割取れると言える?
566大学への名無しさん:2006/01/31(火) 07:28:16 ID:H3LNbkoyO
経営学部のセ利用出したんですが志願者が1000→500くらいに減っていました。今年のセンターは易化でしたがさすがに合格最低点下がるでしょうか。
567大学への名無しさん:2006/01/31(火) 07:46:19 ID:+BhVkyEA0
>>566
倍率が下がるのはほぼ確実だけど、それなら
最低点がかなり大きく下がるかというと、
それは楽観視しすぎだろう。数%下がるぐらいと
厳しく設定しておいて、結果合格すればノ−プロブレム。
甘く見過ぎて不本意な結果になった場合、ショック大きいよ。
568大学への名無しさん:2006/01/31(火) 07:46:49 ID:EEsSa84bO
むしろあがるでしょ。
記念受験してた人達が自粛しただけじゃないのかね…。
569大学への名無しさん:2006/01/31(火) 07:52:00 ID:+BhVkyEA0
>>568
その見方も考えたけど、下と共にある一定上も
抜けたかなと。この学部系統だと昨年まで立命
を受けていたのが、関学に志望を変えたかもと。
570大学への名無しさん:2006/01/31(火) 08:54:42 ID:OEfSsC9M0
ミラクルというほど立命っていいところなんでしょうか?
571大学への名無しさん:2006/01/31(火) 08:55:51 ID:e5O2p1Jv0
>>570
良くも悪くも普通の大学です
572大学への名無しさん:2006/01/31(火) 09:15:18 ID:+BhVkyEA0
>>570
普通ですが、仮に受験者が延べ9万人とすると、
最低延べ6万5000人は立命に「受験料」という
名目の寄付をすることになります。
573大学への名無しさん:2006/01/31(火) 09:47:02 ID:Re+TH/MpO
関西私大で四天王だから良いに決まってる。
国立とかと比べるなよ
574現役立命生:2006/01/31(火) 09:47:10 ID:xd/E/t2p0
BKCはなかなかいいぞ。
適度に田舎で、ごみごみした感じはない。
コンビニとATMはたくさんあるので生活には困らないし。

駅前にはスーパーがあるので、食うものにはこまらない。
問題は服とかちょっと専門的なもの買うには京都にいくしかないこと。
京都まで電車20分、320円。

みなさん来年キャンパスで会いましょう。
575感性一期生:2006/01/31(火) 09:53:32 ID:SmmyZc6O0
>>574
チケットショップの自販機使えば310円な。
大阪までの昼得切符も売ってる。
BKCで受験する人は駅前のフェリエにある自販機を利用して
帰ることをお勧めする。
576564:2006/01/31(火) 10:46:35 ID:HBgE9w7xO
>>565
現社は半分くらいです。やっぱり数学で賭けたほうがいいですかね?
577大学への名無しさん:2006/01/31(火) 11:34:24 ID:+BhVkyEA0
>>576
う〜ん正直言いますわ、半分では赤信号が灯ります。
でMAって?「数学重視」って銘打ってあるある入試が普通の3教科
入試の数学と、同じレベルの問題な訳あらへんやんね?。まぁ
どちらかを早く選んで入試日前日までしっかり勉強して逆転に賭けましょう。
578大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:26:32 ID:EEsSa84bO
>>575
うはW
フェリエW
家からテラチカスW
草津ナメんなよゴラァ(´Д`メ)
579大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:56:18 ID:P1Dw4C1S0
>>574
BKCの悪いところは、体育会や体育推薦のカスどもの巣窟になっているところ。
体育推薦のカスどもとは、話す機会なんてひとまずないが、
接触しないほうが、ひとまず将来がひらけます。新入生のみなさんは、気をつけるように。
580大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:59:11 ID:T/C1t/klO
名古屋で受ける人いる?
581大学への名無しさん:2006/01/31(火) 13:00:32 ID:HBgE9w7xO
>>577
ありがとうゴザイマス。MA数学にビビって現社に逃げるところでした。数学やってみることにします。
582あぼーん:あぼーん
あぼーん
583大学への名無しさん:2006/01/31(火) 13:14:14 ID:UxVZ9Ca70
マルチうざいよ
584大学への名無しさん:2006/01/31(火) 14:35:51 ID:sLNwR/9/0
>>579
具体的に教えてくれ
585大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:17:53 ID:E8oaHNpv0
2004、2005の
英語が6〜7割
現国が5割〜6割
政経で6割〜7割5分

これで突破できる…かな?
ちなみに法もうけるのだが。。

586大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:34:37 ID:kiaL7hkwO
MAの数学の方が良問の気がする
587大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:40:07 ID:bU2uSz/BO
>>585
国語をあと一割上げたら可能性はある
588大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:49:58 ID:ECLuXA2S0
おまいらの大学選択参考までに

関関同立入学手続者に於ける内部進学者の割合
関西大学 380/6644  5,71944%
関西学院 290/3976  7,29376%
同志社大1000/5346
18,70557%
立命館大 950/7398
12,84130%

…同志社やばくねぇか?


 


589大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:45:06 ID:nkbVKZuj0
ところで・・・BKCって何?
590大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:47:42 ID:Im60DXz4O
何の略なん?
591大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:49:22 ID:s9La3haE0
バイカル湖
592大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:49:24 ID:+VcRY1n80
B びわこ
K くさつ
C キャンパス
593大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:51:35 ID:Re+TH/MpO
2/10の経営受けるんですが、今年は難しいですか?
今年すでに受験した人教えてください。
594大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:52:46 ID:A+BxetK1O
国際経済経営、かなり穴じゃん。受けててよかったー
595大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:55:43 ID:s9La3haE0
512、512

なんで落ちる気がすんだよ!
お前が死んだら俺も死ぬもの・・・
596大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:01:31 ID:nkbVKZuj0
>>592
なるほど。ありがとうございました。
597大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:01:54 ID:Re+TH/MpO
2/10
経営のアカウンティング・ファイナンス系の出願状況教えてくださいm(__)m
598大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:09:31 ID:T/C1t/klO
>>594どんな状況?
599大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:48:50 ID:xr5CEb/E0
スタンダード3教科型(A方式) 691
リスニング重視型(E方式) 66
センター試験併用方式(2月4日実施) 36
センター試験併用方式(2月11日実施) 71
センター試験方式(5教科型) 75
センター試験方式(3教科型A) 237
センター試験方式(後期型)  
アメリカン・デュアル・ディグリー(A方式) 13
アメリカン・デュアル・ディグリー(E方式) 4
小計 1,193


↑国際経営
600大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:50:10 ID:xr5CEb/E0
スタンダード3教科型(A方式) 607
リスニング重視型(E方式) 10
センター試験併用方式(2月4日実施) 35
センター試験併用方式(2月11日実施) 81
後期分割方式
「経営学部で学ぶ感性+センター試験」方式  
センター試験方式(5教科型) 81
センター試験方式(4教科型) 76
センター試験方式(3教科型A) 188
センター試験方式(3教科型B) 109
センター試験方式(後期型)  
アメリカン・デュアル・ディグリー(A方式)  
アメリカン・デュアル・ディグリー(E方式)  
小計 1,187

↑アカウンティングファイナンス

試験方式の横の数字が志願者数ね。
数字が無いやつは志願者0人
601大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:57:27 ID:Re+TH/MpO
>>600dクス
602大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:01:59 ID:T/C1t/klO
すいません、経営戦略学科のA方式の出願人数教えていただけませんか?
603大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:06:35 ID:xr5CEb/E0
スタンダード3教科型(A方式) 1,854
リスニング重視型(E方式) 69
センター試験併用方式(2月4日実施) 108
センター試験併用方式(2月11日実施) 215
後期分割方式
「経営学部で学ぶ感性+センター試験」方式  
センター試験方式(5教科型) 158
センター試験方式(4教科型) 165
センター試験方式(3教科型A) 445
センター試験方式(3教科型B) 339
センター試験方式(後期型)  
アメリカン・デュアル・ディグリー(A方式)  
アメリカン・デュアル・ディグリー(E方式) 2
小計 3,355


経営戦略はこんな感じ。一応全方式貼っとくよ。
邪魔だったらゴメン
604大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:23:42 ID:T/C1t/klO
いや!ありがとうございました!
605たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/31(火) 21:26:10 ID:DqV8I6P0O
(―ω―)経済のも貼って欲しい
606585:2006/01/31(火) 21:57:53 ID:E8oaHNpv0
>>587
トトトdクス
607大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:08:47 ID:xr5CEb/E0
携帯ユーザーオオス

スタンダード3教科型(A方式) 3,478
経済学部の数学重視3教科型(MA方式) 493
センター試験併用方式(4教科型) 138
センター試験併用方式(3教科型) 367
後期分割方式
センター試験方式(5教科型) 820
センター試験方式(4教科型) 835
センター試験方式(3教科型) 1,939
センター試験方式(ベスト3科目型) 708
センター試験方式(後期型)
アメリカン・デュアル・ディグリー(A方式) 1
小計 8,779(8,159)

↑経済
小計の()内は去年の志願者数ね。
608大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:39:35 ID:YUPvD0O7O
てかGoogle検索使えば携帯で表示できるじゃん
609大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:22:32 ID:NeLHdF5YO
後期センター利用の経営学部は何割で受かりますか?
そんなのわかんねえって言われるのはわかってますが
ただ一つ!
9割必要か8割6分でいけるかだけ予想してください
610たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/31(火) 23:26:08 ID:DqV8I6P0O
サンクス
うわぁ…増えている
611大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:27:17 ID:Im60DXz4O
オレは八割六分あれば十分いけると思うよ。
612大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:30:11 ID:s9La3haE0
いつもの年なら8割6分でいいと思うけど今年は無理じゃない
613大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:33:21 ID:xr5CEb/E0
経済多杉やなぁ・・・・

国際経営に出しといてよかったw
614大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:33:53 ID:NeLHdF5YO
どっちだーーー
615大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:37:03 ID:NeLHdF5YO
立命の後期ムリなら関大に行くことになってしまう‥
まさに人生における生死の分かれ
社会のクズになって一生人々から虐げられ嘲られて生きていくか
華々しい大学デビューを飾り人々を虐げ嘲けって生きていくかの分かれ目なんだ
616大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:37:44 ID:BPFxp0QO0
ま、受験生の時にはそう思うんだよなw

とりあえず、今はそれをモチベーションにしてがんがれ
617大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:43:12 ID:Im60DXz4O
あ〜立命の解答速報とかのサイト知ってる人いない?いたら教えて☆
618大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:45:15 ID:s9La3haE0
>>615
経済は?
619大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:45:28 ID:NeLHdF5YO
ありがとう

86,6%で特攻してみる
まずは2月2日の関大一般を頑張るよ
620大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:48:43 ID:Im60DXz4O
おう、頑張れ!関大も立命もうかったらいいな!健闘を祈るよ。
621大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:50:43 ID:NeLHdF5YO
経済は数学いるっしょ?^^;
622大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:53:02 ID:s9La3haE0
後期センターも数学いるんだ・・・知らなかった
前期は無かったのに。

まあがんがれよ!
623大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:56:13 ID:NeLHdF5YO
うんありがとう
624大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:21:12 ID:tRFhB1mOO
センター後期ってやっぱり前期より上がるよね?
83.7%でどこか受かるかな…!!
625大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:24:10 ID:YQdRe2iRO
マジレスすると



マジレスしてる場合じゃねぇw

さて寝よう
626大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:25:25 ID:AXkbnLtV0
みんな立命経済と関学経済受かったらどっち行く?
627大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:27:16 ID:YQdRe2iRO
関学
キャンパスで選んだ
628大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:27:36 ID:GKpFUCqA0
>>626
どっちの大学ショースレでW合格者の95%が関学へ進学するって書いてあった。
経済系は迷わず関学らしい。
629大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:30:56 ID:YQdRe2iRO
関学受けときゃよかったw
関大経済なんて関関同立の最底辺じゃないか‥
630512:2006/02/01(水) 00:31:07 ID:ENBLq06UO
最近、落ちてると思わないと一般の勉強できない自分がいますわ( ̄〇 ̄)
教師は受かってるとかいってるんですがねぇ。
まあ頑張りましょ(・∀・)
631大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:31:30 ID:7lpnE4gD0
経営もほとんどの奴関学らしいな。
BKCだめだー・・・
632大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:32:37 ID:7lpnE4gD0
>>630
512部隊?
633大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:34:02 ID:AXkbnLtV0
俺は琵琶湖草津にどう考えても憧れることができずに関学を選ぶことになりそう

SFCとか略してもかっこいいけどBKC「琵琶湖草津キャンパス」って…w笑うしかない
甲子園球場何個分とか広ければいいってもんちゃうやろと
634512:2006/02/01(水) 00:35:49 ID:ENBLq06UO
うん(゜゜)(。。)
635大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:36:47 ID:aK5Q4Pv1O
ダブル合格での選択をみてりと経済経営系は関学だね。あとは立命かな。
そんなことどうでもいいけど、経済学部志願者やばい・・
一般の合格最低ラインはどれぐらいになりそうですか(経済・経営)?予想お願いします
636大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:40:28 ID:7lpnE4gD0
>>634
おはよう同士。
俺もマーチ受けるから勉強してるけどあんまり集中できてないw
637512:2006/02/01(水) 00:43:22 ID:ENBLq06UO
同士>俺もMARCH受けますぜぃ。
どこうけるん?
638大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:46:14 ID:7lpnE4gD0
明治法政早稲田ー
できれば東京に残りたい・・・ 草津・・・
ID:ENBLq06UOは?
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640大学への名無しさん:2006/02/01(水) 02:50:46 ID:xOMDTEPrO
立命館の赤本や、立命館の英語って本は普通に本屋に売ってますか?
641512:2006/02/01(水) 07:51:04 ID:ENBLq06UO
俺は大阪にすんでるけど、できれば中央か学習院いきたい・・( ̄〇 ̄)
642大学への名無しさん:2006/02/01(水) 08:03:37 ID:atGCApGn0
あのーいまさらなんですが、センター試験方式で経営の経営戦略を1人で
5教科、4教科、3教科A、3教科B全部申し込むことはできるんですか?
643大学への名無しさん:2006/02/01(水) 08:05:55 ID:atGCApGn0
できるんですか?じゃなくて、できたんですか?
でした。
644大学への名無しさん:2006/02/01(水) 08:41:44 ID:7ODZMyeM0
>>633

つ 【KSC】
645大学への名無しさん:2006/02/01(水) 08:51:51 ID:FxJtXB/LO
アエラでは立命と関学経済の選択率は3対5でかなり肉薄していたような。
他は立命優位だね。誰かデータもってたら貼ってね。
646大学への名無しさん:2006/02/01(水) 08:56:19 ID:7ODZMyeM0

 学 歴 板 で や れ
647大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:06:31 ID:FxJtXB/LO
アエラがその手のデータをのせることはあるか、サンデー毎日が取り扱っているのは見たことがない。
例の関学経済圧勝のデータはどこから出てきたのであろうか。
648大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:15:29 ID:afcmER9x0
>>647
どうでもいいねんそんなんは。ここは学歴板じゃないぞ!
関学いきたい奴はそっちへ、立命いきたい奴はそっちへ
いけばええねん。その選択結果の(一部)集計がW対決。
お前らはW対決の結果で行く大学を決めるのか?
649大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:19:26 ID:AXkbnLtV0
>>648
それも判断材料に入れて当然だろ
学歴云々じゃなくて自分の進路を決める上で
650大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:26:43 ID:Gao1Z+cIO
少なくとも当然ではない
651大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:29:51 ID:FxJtXB/LO
関学学長自ら立命に負けていますと白旗あげた大学の話題はこれまでにしよう。
652大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:31:40 ID:837y6tHPO
立命て体育の授業ある?
653大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:40:05 ID:afcmER9x0
>>652
あるけど選択制。やりなくなくても無問題。
654大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:59:44 ID:837y6tHPO
水泳てないんすか?
655大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:05:32 ID:afcmER9x0
>>654
夏しかできないスポーツがあるかと小一時間(ry
656大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:30:27 ID:QlQj9tPYO
補欠合格が毎年どのくらい出るか分かる方いたら教えて下さい!
657大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:55:55 ID:u0uegj6RO
今年の経営Bのアントレって、何人くらいだしてます?


てか何点くらいが最低点になるかな?
658大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:59:55 ID:cfbZdO1FO
草野球部は無いですか?
659大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:59:56 ID:CEbnmRsf0
ttp://www.uranufoo.com/bbs/cdrdvd.html#7456

[1211] 倍速でとったMDは聞けないのですか? 投稿者:ばか!! 投稿日:2006/01/28 23:15:14

説明書がなくて分からないのですがコンポにはMINI HI-FICOMPONENT SYSTEM DHC-MD515って書いてありました。録音の仕方とか倍速のMDが聞けなくて困っています・・・。

無題 投稿者:ばか!! - 2006/01/29 13:00:06
英語でわからんし・・・。説明書がほしいの!!

無題 投稿者:ばか!! - 2006/01/31 14:09:08
親おらんわ!!ニートってナニ?Ver.pより頭わいいじゃ!!立命館出身やし!!
660ピエール:2006/02/01(水) 14:08:24 ID:JiX9lQj9O
2/4の併用、衣笠で受ける人いませんかぁ。
661大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:14:57 ID:u0uegj6RO
みんな各教科時間配分、設問順はどうしてる??
662大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:08:55 ID:zRt+gD7NO
結局国際経営って2倍くらいなん?
663大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:47:30 ID:N0OKOrxXO
>>633
>>638
草津を馬鹿にするな
(´・ω・`)つ)Д`)
664大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:25:19 ID:+3vlYCEz0
センター利用の回しってどんなふうに通知来るの?
665大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:44:03 ID:cfbZdO1FO
俺、京都が好きだから京都に通いたいのに、肝心の経済学部がなぜ滋賀orz?
同志社は普通に受からんから龍谷受けて合格したら、京都の龍谷、滋賀の立命館
どっちを選べばいいでしょう。
666大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:00:03 ID:0JZtW7G70
>>665
合格してから考えろ
667大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:01:52 ID:+3vlYCEz0
>>665
立命と龍谷で迷ってる時点で立命は受からんと思う
668大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:02:22 ID:XlTZBqrc0
そそ。そんぐらい長くても3日で決めれるだろ。
まずは受かる事が前提なんだから・・・
669大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:10:50 ID:UrEHI4jA0
A方式の選択の問題って、どうやって配られるんですか。
同じ冊子に日本史やら数学やら入っててどれやるか直前に決めていいんですか?
あと、時間割ってどうなんでしょう?文系A方式なんですが。
670大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:11:35 ID:837y6tHPO
いよいよ明日やな…(>_<)南近代ビルでうける人いてない?
671大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:22:08 ID:4P9gfRGBO
>>665
同志社はお前が思ってるほど難しくない。
一度過去問といてみろ。
672大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:26:29 ID:Sc20BVRf0
>>670
ちょwwww俺一緒w
673大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:26:58 ID:+hWoWoRXO
>>670
ノシ
しかも明日しか受けないからかなり緊張・・・
南近代ビルってどんなとか行ったことない・・・・
674大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:27:43 ID:837y6tHPO
嘘?じゃあ何県かわかるよな?
675大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:29:21 ID:Sc20BVRf0
>>673
見てきたけど普通のビルみたいな感じやったよ
たぶん上の方に貸しホールみたいのがあったけん多分そこやね〜
676大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:30:20 ID:Sc20BVRf0
>>674
福岡wwwww 筑紫口から歩いたら20分ぐらいで着いた
677大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:41:51 ID:837y6tHPO
マジ?ピンポン!ちょwwマジなんやなww
678大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:43:05 ID:HXhfGZv+0
>>671
でも、もう締め切ったろ??
679大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:44:30 ID:XlTZBqrc0
てか立命って受験票に写真貼るだけなんだよね。
替え玉の写真で受けて試験終わってから本物に変えたら普通に替え玉いけるんじゃね?
680大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:46:06 ID:UrEHI4jA0
向こうに渡すんじゃないの終わったら<写真貼ったやつ

>>669誰かお願い。
681大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:46:35 ID:hJ4MAs/1O
明日立命の試験なのに、全然勉強してない…。
今日は2chばっかりしてた…。

あぁ…俺どうなるんだろ…死にたいわ。
682感性一期生:2006/02/01(水) 19:47:45 ID:0lN30cAj0
>>679
学生証にそのまま使われるよー
683大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:48:34 ID:3Ifbw0BsO
最悪…
滋賀に住んでるのに草津で試験してるの気付かなくて一人で京都行くはめに…
684大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:48:41 ID:+hWoWoRXO
>>680
受験票のはがきに載ってる

貸しホールってことは広いのかなぁ・・・広いと集中できん>南近代ビル
685大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:49:10 ID:Sc20BVRf0
>>677
マジってゆっとるやんwww
そのビルの目の前は文房具店なのも確認済みw
686大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:49:28 ID:XlTZBqrc0
いや、回収するときにサッと。
軽く付けといて本物のほうはシールとかにしといたらいけそう。
ま、オレには人脈がないから無理だが。
687大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:49:39 ID:0JZtW7G70
>>681
今重要なのは勉強よりも十分に睡眠を取って朝飯を食べる事
688大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:50:29 ID:4P9gfRGBO
>>678
うん。
それに合格最低点が高いし…。

てか皆アンケート正直に書いた?
689大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:52:21 ID:XlTZBqrc0
新都大学って書いといた。
690大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:54:46 ID:837y6tHPO
浪人?高校?オレは高校w明日も2chきてなww
691大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:56:52 ID:HXhfGZv+0
無記入でだす
それで落とすなら落とせとw
692大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:56:56 ID:Sc20BVRf0
>>690
俺は多分会場で一番キモイ奴やけん 見かけたら声かけてくれw
693大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:00:42 ID:Gao1Z+cIO
>>488
どうも同志社は書きづらかったからそれだけ飛ばして立命は第二志望にしといた
694大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:07:59 ID:/EQbaHRy0
>>686
英語始まる前に受験票回収するから無駄だよ
それに受験票に毎時間ちゃんと出席したか記入するから
替え玉は無理
695大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:10:08 ID:XlTZBqrc0
>>694
なるほど。試験前に回収するのか〜それじゃ無理かな。
でも始まる前に回収って事はその日一日は番号覚えてろって事?席わからなくならね?
696大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:12:34 ID:QTxmoRET0
天満研修センターで受ける人いない?
697大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:12:38 ID:/EQbaHRy0
>>695
願書の中にある冊子に書いてあるが
受験票&受験票控えを当日持っていき
受験票の方を切り離し渡す。
席は控えで確認。
698大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:17:48 ID:XlTZBqrc0
>>697
重ね重ねサンクス。なるほどね。立命も考えてるか、さすがに。
699大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:28:45 ID:TAGsmACWO
俺はカンニングするしかねぇのか…
700大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:33:41 ID:7O4hZ4GvO
天満だよ(・∀・)
701大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:01:46 ID:FqE93jmK0
            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ ll ⌒ヽ.`、 学歴社会崩壊だべー
       / (  。八。   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ーァ       <
         \_/|__|ヽ._/
702大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:03:53 ID:QTxmoRET0
ってか受験票の照合欄って何?
1時限 2時限 3時限ってやつ。あれは無視していいよな?

>>700
おお、同じだなw別に気になっただけだから、どうだってことないけど
703大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:10:11 ID:wLk3g4h30
>>696
うけるお
2/9
704大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:15:11 ID:7O4hZ4GvO
700 なんぢゃそりゃぁ(-∀-)
政経で受ける人いますか?(>_<)
705大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:17:33 ID:Gao1Z+cIO
センターみたいにシャーペン禁止なんてことはないよね?
706!omikuji:2006/02/01(水) 21:25:05 ID:Uc1JWK/O0
明日の俺の運勢!
707大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:28:50 ID:XlTZBqrc0
これは・・・名前の書き間違いに注意?
708大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:30:11 ID:UMwrYHrWO
国際経済って合格者何人くらいとるんですかね?
709大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:33:18 ID:VjG8/5TC0
経済志望だけど、数UBやってない。。
英語と数TAと政経と現代文しか勉強してない。。

経済学部って、微分積分使うって聞いたことあるんだけど、大学で講義ついていけるかなぁ。。
710大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:37:24 ID:Uc1JWK/O0
おみくじできね〜よ。
711大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:39:51 ID:7O4hZ4GvO
700ぢゃなくって702だったッッッ!
ごみん(o´≧д)o
712KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/02/01(水) 21:41:42 ID:z/cYYpX2O
学部生の文系が大学でやる数学なんてカス
713大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:41:43 ID:QTxmoRET0
入試要項も、受験票も見てみたが照合欄について触れられてない。
一体なんなんだ?もし俺が見逃してて、
明日になって「え・・・君入試要項見てないの?書いてあったでしょ?」とか言われたりしないか心配だ。

>709
半分以上は地歴公民受験だし、みんななんだかんだで問題なくいけてるみたいだから、
問題ないんじゃね?もし同じところに進学したら教えてあげるから、
照合欄はどうしたか教えて(w
714大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:44:51 ID:HXhfGZv+0
>>713
照合欄って、試験官が各時間ごとに
来てるか確認するチェック欄じゃねぇの?
715大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:49:37 ID:QTxmoRET0
>>714
だよなぁ、サンクス。

>711
いやok、天満受験者同士ガンガロウ
716大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:53:28 ID:zRt+gD7NO
倍率低いと合格最低点も低くなるの?
717大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:55:08 ID:7O4hZ4GvO
715頑張ろうね(≧艸≦*)
オールマークがよかった(v_v)
718大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:55:35 ID:XlTZBqrc0
明日は衣笠で受けます。頑張ろう!ノシ
719大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:58:26 ID:UrEHI4jA0
>>684
何時間目が英語、とかはわからないの?
あと、選択科目は同じ冊子かどうかってわかる?
720大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:58:48 ID:1uWibURs0
721立命館大経済3回生:2006/02/01(水) 22:02:11 ID:aD05ymUK0
受験生諸君頑張ってください。
力まず、ケアレスミスをなくせば絶対大丈夫。
みなさんの合格祈ってます。
722大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:06:52 ID:1Z4sRl8EO
>>719
試験時間1限100分なんだから英語にきまってるだろ。
あと、時間割は入試要項に普通にのってる
あと、立命館の入試説明会で言ってたが選択科目は同じ冊子で問題見てから何解答するか決めて良い
前日にこんなこと聞くなんて終ってますね
723大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:24:50 ID:OAAaNB76O
今更だけど日本史は何見直せばいいと思う?資料?図版?模試では英語より日本史の方が断然良いが立命館の日本史は手強い・・・。
724大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:30:46 ID:/EQbaHRy0
>>723
立命館の日本史は難しいよな
とりあえずみた感じ文化史をチェックしておいた方が良いじゃ?

まあ俺は政経ですがね…
725大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:56:51 ID:4P9gfRGBO
立命ってそんなに文化史出ないよな
726大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:57:44 ID:nKwx9mqv0
>>723
日本史過去問何点ぐらいとれる?
727大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:08:34 ID:6TlbZTr2O
申し込んだ政経選択から地理に変えることも可能って事ですよね?
無知でごめんなさい(>_<)
728大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:22:08 ID:7KugdD220
>>727
出来る
ってか選択科目って申告したっけか?
729大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:25:42 ID:BGuSt5dC0
選択してないはずだよ。
俺は数学みてできなかったら政治経済へGO。
現社ハンドブックみっちりやったらいけると信じてる・・・
730大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:28:41 ID:6TlbZTr2O
選択しませんでしたっけ?(>_<)
すみませんでしたm(__)m
教えて下さってありがとうございました☆
現社、センターレベルぢゃキツイですよね?(ノ_;)
731大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:29:24 ID:O6wknvkP0
今年経営少ないな。
去年ボロボロにやられてリベンジなんだが。

9割とれるけど、特待生って何割ぐらいとってんの?
732大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:33:08 ID:Y07rs2UK0
センター利用のボーダーってさ、結局追跡調査では下がるんだから、
いまB判のやつってほとんど合格だろ?
733大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:33:34 ID:/MOmOlh20
追跡調査ってなに?
734大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:34:42 ID:Y07rs2UK0
いや、なんかチューターがいってたw
最終的に通ったやつの中で一番低い点ってことだと思う
735大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:35:27 ID:7KugdD220
>>731
全体で50人か5%のどちらかだった気がする
736大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:38:17 ID:O6wknvkP0
>>735
トンクス
あぁあと、俺が希望した経営のインスファイナンスが志願者去年の1/4だが
何かあったのか?
737大学への名無しさん:2006/02/02(木) 03:17:11 ID:5pdvJrFa0
今年の経済経営は激戦ですよ〜、高偏差値の人も気を引き締めて。
(同志社経済商より合格難易度が上になることは必至です。)


227 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/02/02(木) 02:25:40 ID:iC8gF/ea
リッツの前期は確定したようだ。スタンダード3教科型だけ比較すると

法 4165 → 4463
社 1086 → 909 (現代社会学系)
国 1543 → 1456
政 1272 → 1588
文 1039 → 986 (日本史学専攻)
経 3397 → 4243
営 3009 → 3478

●法・政・経・営↑ 国・文→ 社↓
●新設の国際経済、国際経営を含めて「国際」の名がつくとこが軒並み増加の模様

http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/ippan/kekka.htm
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/sigansya-sokuhou/sokuhou.html
738大学への名無しさん:2006/02/02(木) 04:11:19 ID:8KUOWQXR0
後期は産業社会学部受けるか・・・。
739大学への名無しさん:2006/02/02(木) 04:22:55 ID:VYKw3DGM0
受験する人私服?制服?
740大学への名無しさん:2006/02/02(木) 04:36:53 ID:8KUOWQXR0
浪人です。
私服。
ふつーに普段予備校に行くときと一緒。

まぁでも制服着ていけばとりあえず困ることはないと思うよ。
741大学への名無しさん:2006/02/02(木) 05:28:17 ID:oV0xuzb60
>>738
今年は後期大量に取るぞ
間違いなく狙い目
742大学への名無しさん:2006/02/02(木) 06:00:50 ID:/pp9BwnTO
産業社会だけ?
743大学への名無しさん:2006/02/02(木) 06:15:28 ID:5l062wqWO
セ利用経営Bって、コースごとに合格最低点決まるの?
あたしアントレなんすけど

河合でギリBなんだがうかるかな…
744大学への名無しさん:2006/02/02(木) 07:36:30 ID:XHcoyF4FO
今日受けるやつガンガレ(`・ω・´)
745大学への名無しさん:2006/02/02(木) 07:39:08 ID:CK0knj/hO
やべー今からだとギリギリかも(a
746大学への名無しさん:2006/02/02(木) 08:08:10 ID:O6wknvkP0
いや俺の経営インスファは1202→369
速報と違うんだけど?
747大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:17:12 ID:8ntZf2150
インス志願者少ないね。経済と経営で人数調整ありな気がする。
そもそも学部の垣根があまりないコースだしな。
748大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:20:52 ID:s3Lp7ZUg0
解っていると思うが、何が何でも試験を1番から順番に解こうとする
融通の利かない奴は駄目だぞ。時間配分を考えつつ、問題をざっと
見通して「これならまず一つ頂けそう!!」と思う問題から解いていけよ。
749大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:44:35 ID:ri+ol+r/0
名古屋試験会場、スポーツセンターは去年より少ないな
750大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:12:54 ID:e0eKkPe7O
>>747
人数調整ってなんですか??
751大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:13:24 ID:YNUeaGQQ0
<三大都市圏比較>

域内総生産 (億円)

____1995__2001__増加率

東京都_807,128_847,628_+5.02%☆

愛知県_327,228_336,559_+2.85%☆

大阪府_403,749_395,043_-2.16%×

全国_4,984,337_4,997,235_+0.26%


総務省統計局
ttp://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-16-1.xls
752大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:22:55 ID:8ntZf2150
ある程度の学力維持を図るために、経済と経営インスで合格者を調整するんじゃないかってこと。
まあ、心配しなくても志願者の少ない学部でも募集人数は必ず合格だろうから安心しなよ。
753大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:29:00 ID:deNcJHVdO
ここの長文の問題ってどうやって解いたらいいでしょうか?あまりとれなくて…
754大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:41:25 ID:8ntZf2150
立命の英語は簡単だよ。あなたが英語苦手なんじゃないかな。
長文が苦手でも今からやっても伸びるわけじゃないし、会話や文法がんばりなよ。
配点比率から考えても長文以外の重要性大だし。

755大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:42:10 ID:e0eKkPe7O
>>752
ということは経営インスファと経済インスファのどっちかの合格者数が増えてもう片方が少なくなるということですか?
756大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:49:08 ID:8ntZf2150
そうだね。両方とも募集は50だけど、経済の方が合格者多くなるだろうね
757大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:53:58 ID:e0eKkPe7O
まじですか……
俺経営ファのA方式に出した…orz
758大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:58:10 ID:8ntZf2150
志願者状況から推測される合格最低点(A)を予想する。
この関係の仕事をしているので毎年誤差は少ない。
仮定として、今年度の問題難易度を例年並とします。

★合格最低点予想(A)
法 235/320(73.4%)
産社 225/320(70.3%)
国関 304/380(80.0%)
政科 230/320(71.8%)
文 学科別のため割愛
経済 222/320(69.3%)
経営 221/320(69.0%)

2006年の傾向としては、法・経済・経営・文が難易度アップ。
産業社会が昨年の高倍率をみて敬遠した受験生が多いとのことです。
しかし、上位層に変化はなく最低点のはあまり変化しないとの見方です。
他学部についてはあまり変化はありません。
759753:2006/02/02(木) 12:00:25 ID:deNcJHVdO
問題の解き方教えて欲しいです
760大学への名無しさん:2006/02/02(木) 12:05:23 ID:8ntZf2150
どっちの長文が苦手かな?
大問1か2あと、具体的に何がわからないか書いてくれたらアドバイスできるかも。

761大学への名無しさん:2006/02/02(木) 12:08:33 ID:FPPE3quQ0
英語は簡単だった。
この場合古文に皺寄せくるからこわいな
762大学への名無しさん:2006/02/02(木) 12:24:05 ID:aTuuFsMFO
でさ、国際経営って最低点低くなるの?
763大学への名無しさん:2006/02/02(木) 12:26:05 ID:8ntZf2150
俺予備校の講師やってるけど英語担当じゃないんだよ。
ま、参考程度に聞いてくれ。
大問1 英語が苦手なら全体を読むのではなく設問で問われている該当箇所を
キーワードや同義語から探してやる。
最後の当てはまるかという問題も同じ。
この問題は毎年123の個数が2個2個1個になるよいな問題作成されてりみたい(噂だが)
問2は穴埋めがありこのテクが通用しない。
接続語に注意しながら前後関係を把握して+イメージか-の用語が入るか考えてよみ。
764大学への名無しさん:2006/02/02(木) 12:59:38 ID:8hHZc8QL0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
寝坊したあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
765大学への名無しさん:2006/02/02(木) 13:07:16 ID:D51LyfO60
>>764
釣り?
766大学への名無しさん:2006/02/02(木) 13:19:15 ID:s3Lp7ZUg0
>>765
かも知れんが、パソからの書き込みという点は気になるな。
767大学への名無しさん:2006/02/02(木) 13:37:22 ID:8c88hyQW0
あ〜あ、受験料を無駄にしちゃったのね。と釣られてみる。
768大学への名無しさん:2006/02/02(木) 13:49:39 ID:4XFRBpBt0
もしも第一志望なら、受験料のみならず、人生を棒に振ったかもしれない。
大学受験失敗でひきこもりってパターンは少ない区内。
769KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/02/02(木) 13:54:44 ID:NeYy584/O
>>764
あるあるw
770大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:39:10 ID:Hoi67INLO
国語が・・・だめだ現代文死んだ
771大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:44:18 ID:7KugdD220
おおのやすまろ
って何の作者よ?
772大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:47:41 ID:zY+ui22zO
古文難くなかったか
773大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:48:51 ID:zY+ui22zO
古文難くなかったか
774大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:50:24 ID:/pp9BwnTO
おおのやすまろ=古事記
日本史の基本問題。
あと、夕顔やんな?
775大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:50:38 ID:A0Bx/j+2O
古事記じゃね
776:2006/02/02(木) 14:52:43 ID:wjSO3UhCO
去年の経済MA方式の合格点が低いすぎるのはなんで?
777大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:54:15 ID:BGuSt5dC0
>>776
ヒント
数学
778大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:54:44 ID:ne/NYdl9O
古事記 適当に書いてたら合ってたw
779大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:55:20 ID:7KugdD220
>>774
よっし適当に書いたらあってたな
政経選択の俺にはむずかった
780大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:56:17 ID:A0Bx/j+2O
夕顔なん?
すえつむはなか葵じゃねぇの。
たしか光源氏が若紫よりまえにおとしたのこいつらじゃね?
781大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:58:23 ID:/I96Z5GAO
次の日本史で死ぬかも
782大学への名無しさん:2006/02/02(木) 15:06:29 ID:gMwHhbpx0
今日試験だった人、もつかれー。

おいらは最初から後期狙いでつ。
783大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:02:02 ID:Mvk2Mpk+O
英語国語政経に記述どれくらいでてたか報告よろm(__)m
過去門数学ムズcassis
784大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:10:51 ID:gqU8iHDp0
うわぁ。やっぱ現国の源氏の4巻夕顔や
最初かいてたのに。。
785大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:11:14 ID:e7ON8VLs0
河合塾「わかる!学問 理科系の最先端 大学ランキング」に基づき、各大学の評価をポイント付けしてみました。
ttp://www.kawai-juku.ac.jp/book/rikei.html
ポイントは1位20点、2位16点、3位13点、4位10点、5位8点、6位6点、7位4点、8位3点、9位2点、10位1点としました。

総合獲得点

1.東大---1363点 (内訳;工学部509点、理363、薬86、医74、教養95、農32、その他204)
2.京大---1095点 (内訳;工392、理326、薬52、医44、農23、総合人間2、その他256)
3.東工大--650点 (内訳;工347、理194、生命理工65、その他44)
4.阪大----467点 (内訳;基礎工125、工119、理97、医53、薬10、経済6、その他57)
5.東北----428点
6.名古屋--386点
7.九州----313点
8.早稲田--204点
9.北大----197点
10.筑波---158点
11.慶應---152点
12.神戸---115点
786:2006/02/02(木) 17:02:18 ID:m/TBCg2XO
角度って二個書いてよかったんかな?
787大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:15:25 ID:vvqmVUPL0
範囲決まってるだろ
みなおせや
788大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:17:53 ID:vvqmVUPL0
ちなみに夕顔がこたえ

葵は確か葵の上が死ぬあたり
789:2006/02/02(木) 17:51:51 ID:m/TBCg2XO
いや、60、120。0、90でしょ。
790大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:53:32 ID:/pAhkYn5O
いや、そりゃ駄目だろ
791:2006/02/02(木) 18:01:02 ID:m/TBCg2XO
2Θだよ。0〜360度になるでしょ。

ていうか、ネタバレになるのかな?もう終わってるよね。
792大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:03:54 ID:OAWs7OC/O
みんな晒してくれ
793KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/02/02(木) 18:05:50 ID:NeYy584/O
ネタバレって模試かよw
794KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/02/02(木) 18:13:07 ID:NeYy584/O
あと問題知らんけど
2θ = 360°?
2π = 360°?
795大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:14:18 ID:4PjIHeXj0
全体的に易化した感じですかね?
796大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:22:40 ID:GezxEKZO0
世界史が若干難化
797大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:32:58 ID:/MOmOlh20
みんな頑張ってるなw

センター利用は楽だーw
798:2006/02/02(木) 18:49:51 ID:m/TBCg2XO
数列のラストは慶応経済で同じの出てたな。
799大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:54:41 ID:4MWWTbaE0
確かに簡単だったかもしれない・・・
今日落としたので痛い
800大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:55:03 ID:4PjIHeXj0
英語とか全問マークセンスだし(一部の人除く)、このスレで大体の解答出せないかな
801大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:56:21 ID:/pAhkYn5O
範囲が弧度法だったから数字で書いていいのかよってことなんだが
802大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:57:15 ID:m/TBCg2XO
90度はないです。ごめんなさい。
803大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:57:36 ID:aTuuFsMFO
答え夕顔?













キター
804大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:58:48 ID:BfjkCMkO0
数学Vをだれか。
805大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:59:53 ID:/pAhkYn5O
MA方式去年からはじまったばっかだから全く傾向わからんな。
806大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:06:50 ID:wTOQFiKs0
なんか政経の問題の感じがかなり変わったよね?
政経を勉強したかどうかというよりも常識っぽい問題が多かったような・・・
807:2006/02/02(木) 19:18:53 ID:wjSO3UhCO
去年のMA数学満点の俺は勝ち組だな
808大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:35:35 ID:c3qgbB9X0
去年のベクトルってどんな問題だったっけ
809大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:40:52 ID:1hIa7iEbO
2005の政経むずす…orz
810大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:06:15 ID:EX+KcHwt0
センター利用A判だった
だがMAも受けに行く

これが俺のジャスティス
811大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:56:08 ID:Y07rs2UK0
>>793
糞ワロスwwwwwww

てか夕顔とか知るかよ。んなこと覚えてねっつーの。
812大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:45:55 ID:8ntZf2150
★合格最低点予想(A)
法 235/320(73.4%)
産社 225/320(70.3%)
国関 304/380(80.0%)
政科 230/320(71.8%)
文 学科別のため割愛
経済 222/320(69.3%)
経営 221/320(69.0%)
813大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:54:07 ID:Y07rs2UK0
答えでてないの?
814大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:57:44 ID:deNcJHVdO
英語の長文の問題って文章通りになってるの?
815大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:58:00 ID:bFaZJ73t0
まだデテナスwエールがサボってるのか問題が難しくてまとまらないのか・・・。
816814:2006/02/02(木) 23:04:34 ID:deNcJHVdO
ってかさ
@の長文長すぎないか?読む時間ねぇよ
817大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:12:08 ID:Y07rs2UK0
>>815
おkwwwでたら教えてくれww

>>816
俺立命の過去問解いたことなかったけど短いと思った。センターレベルじゃん。
同志社の方が長くて難しいと思った
818大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:15:57 ID:deNcJHVdO
>>814をお願いします
819大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:19:17 ID:bIQt4ONL0
>>814
の言っていることが、いまいちわからないのは俺だけか?
820大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:20:40 ID:Wwo6VM+v0
そうか!?同志社とか早稲田は英語が出来れば出来るほどセンター以下に感じるものんだぞ
821大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:24:20 ID:Y07rs2UK0
>>820
いや、俺英語できないんだけどさ、センターの英語って英語力なくても取れるじゃん。
今日のテストもそんな感じがした。英語が出来ないから俺は同志社取れないw
822大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:27:43 ID:Wwo6VM+v0
だいたい合格最低点は7割といったところかな。。
823814:2006/02/02(木) 23:31:09 ID:deNcJHVdO
センターみたいに文章読みながら問題が順番になってるか って事
長文に30分ぐらいかな
配点わかる人いる?
824大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:39:33 ID:c3qgbB9X0
ラストの人の奴以外は順番どおりだったな。人の奴は
一通り見直して解答した
825大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:43:31 ID:deNcJHVdO
人の奴ってなに?
ってかみんなどうやって解いてる?俺は問題文読んでからなんだけど
文章にあたるあたらないっていう問題がときにくい
826大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:44:18 ID:deNcJHVdO
ってか親切にどうも
827大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:49:05 ID:O6wknvkP0
12123だよ
828大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:52:00 ID:deNcJHVdO
???
829大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:55:51 ID:s3Lp7ZUg0
英語の難易度は同>立が定説(なんたってキリスト系
の学校が英語簡単な訳ないよ)。

選択で社会関係の難易度は立>同が定説
    数学は同≒立 
830大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:59:40 ID:4KN/jGIX0
今年の最低合格線どれくらいだと思う?
831大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:31:15 ID:7E2eP+ST0
いや、俺は同志社の方が簡単。英語とか素直な良問だから。
素直に回答できる。
数学も去年のベクトルとか、見たことない人には解けない。(気づくか気づかないかで)
同志社は問題自体がどんどん難しくなるようにできているから、
気づくか気づかないか、なんて悪問はない。
国語では、立命館の問題は最高に悪問。知識がないと解けない。

今日の答えさらしてみる。
ちなみに毎年8.5割は確実に取ってる。

国語
誘う
照応
647252351223?古事記
「聞き耳をたてている光景」
2865332
46121 325 235
832大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:33:13 ID:7E2eP+ST0
上の空白は特に意味ないからな。
さぁアニマックスでスペースコブラでも見るか。
833大学への名無しさん:2006/02/03(金) 05:36:12 ID:Jacw9/06O
F方式の英語、国語2教科受験で立命館狙うのはかなり難しいんでしょうか?
自分は偏差値英語59国語57世界史43なんで三科目じゃ間違いなく死ぬんで2教科受験を決めたんですが
834大学への名無しさん:2006/02/03(金) 06:44:10 ID:YrjKK4GiO
だいたいの時間配分教えて下さい
835大学への名無しさん:2006/02/03(金) 06:52:21 ID:p8PAEhEG0
今日だー!がんばろ
836大学への名無しさん:2006/02/03(金) 07:17:24 ID:1e2BoTf10
「聞き耳をたてている光景」 キタ―――!!
837大学への名無しさん:2006/02/03(金) 08:11:33 ID:Rga4OGTbO
政経はどんなんがでたんすか??
838大学への名無しさん:2006/02/03(金) 08:29:06 ID:YrjKK4GiO
MAとAの問題って違うの?
839838:2006/02/03(金) 08:33:19 ID:YrjKK4GiO
(´・ω・`)違うっぽいね
MAの英語ってAより少なくなるんかな?
840大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:47:18 ID:do2DIGsB0
休みなのにやけに人が多いと思ったら入試だったのか
841大学への名無しさん:2006/02/03(金) 10:20:54 ID:9um0d+GJ0
立命なんかにいきたいやつは相当な雑魚だけw
3科目洗顔での偏差値50程度?
何それ??ww池沼じゃん。
おまけに野暮ったい雰囲気が好き?ダサすぎ。
貧乏で共産党で田舎?おまけに男多し。
いったいこんなとこ行きたがってる奴はどこまで
恵まれていない低レベル君なんだよww
842大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:06:18 ID:SthE2w4xO
国公立特功・公認会計士志望にも関わらず、立命なんかを受けさせられ、しかも、英語が簡単過ぎて60分で終わった俺は完全なる負け組です。
本当にどうもありがとうございました。
843大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:23:09 ID:OfRYTY1PO
関学生乙
844大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:24:57 ID:SthE2w4xO
関学?
立命よりはマシやけど、行きたいとも思わんわ。
845大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:25:04 ID:2TNxIJdg0
846大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:31:35 ID:OfRYTY1PO
関学が立命よりマシなんてまたまたご冗談を。
誰があの関西離れると全く知名度の無い、就職も糞の学校行かなあかんねん
847大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:37:18 ID:SthE2w4xO
経済の話やで。
公認会計士目指してるって言うてるやん。
同志社と関学は40人くらいなってるけど、立命それ以下やん。
経済系の学部限定の話やから。
848大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:38:49 ID:2TNxIJdg0
釣りも釣りならレスもレスだな
849大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:45:44 ID:F+9al+vOO
関学って昔は立命より偏差値高かったらしいねw
850感性一期生:2006/02/03(金) 13:08:24 ID:/oRPBwRf0
まぁ関学は経済・経営(商だったっけ?)は定評あるっていうしな。
851KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/02/03(金) 13:42:46 ID:UsAZDmM7O
関 学 を 馬 鹿 に す る な !
852大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:19:20 ID:R9oE+NZx0
立命のスレに出張ってきて必死に荒らそうとするなんてよっぽどコンプ持ちなんだね
853大学への名無しさん :2006/02/03(金) 16:57:25 ID:RUPeXqsQ0
DJこないかな〜
854大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:13:41 ID:nWMpIWuOO
MA方式今\(^O^)/オワタ去年の最低点っていくつだっけ
855大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:55:18 ID:Jacw9/06O
来年F方式と後期の英語国語2教科受験で立命館大を受けるてもりです
がF方式は法学部 産業社会学部と国際関係と政策科学がありますが四回受験できるということでしょうか?
またF方式の2教科受験で立命館大を狙うのはかなり難しいですか?F方式は他の方式に比べてかなり偏差値高くないと受かりませんか?
自分は古文と世界史がまったくできないので2教科に絞って1年間英語だけに絞って徹底的に英語をやるつもりです
国語現代文は一様偏差値58あるので、国語より英語に力を注ぐつもりです
856竹山たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/02/03(金) 17:56:20 ID:YrjKK4GiO
数学の問題
面積へんなのになった
857大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:07:08 ID:qrwYLHZY0
>>844
ていうかなんであと1年もあるのに立命めざしてんの?
1年勉強すりゃあ早稲田でも慶応でもいけるやん。
858:2006/02/03(金) 18:13:24 ID:pZhq9bypO
面積ってラスト1/12だと思う。
859竹山たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/02/03(金) 18:23:10 ID:YrjKK4GiO
ってか数字でたのか?式きぼんぬ
860:2006/02/03(金) 18:31:09 ID:as+AtR2lO
858同じや
861:2006/02/03(金) 18:31:59 ID:pZhq9bypO
1/6の公式で、最初の面積部分。
で、2接線で囲まれた面積は、その1/2で、後は相加相乗

だと思われますが。どう?
862大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:39:35 ID:Nuyy1T6aO
1/2?二倍じゃなくて?
863竹山たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/02/03(金) 18:40:36 ID:YrjKK4GiO
しくった
俺微積間違えた
数Vの微積使ったんだが分母も微分してなかった(´・ω・`)
って事は九割ぐらいかな
864大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:47:26 ID:fU0xOR0V0
衣笠キャンパススレに解答載ってます
865大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:47:44 ID:wUoUdkWL0
与謝野晶子なんかに興味ねえよ
866:2006/02/03(金) 18:49:39 ID:pZhq9bypO
2対1になるんだよね。あの部分。たしか。

大門3は16と8だよね。
867大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:50:57 ID:VftA2ia50
ラストの問題はグラフ書いて楽勝だったぜ
868大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:53:21 ID:VftA2ia50
大門3って13、10じゃないの?
869:2006/02/03(金) 18:56:26 ID:as+AtR2lO
衣笠キャンパススれのurLはれや
870大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:57:13 ID:VftA2ia50
やべええええええええええええええええええ
871大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:12:23 ID:dgAx8OYM0
立命館大学衣笠スレ2【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138109720/

ほら、「ありがとう」は?w
872大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:37:14 ID:VftA2ia50
やべぇこのままじゃ全落ちだ俺
なんか数学で落としてるな
873大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:15:56 ID:3U5dII66O
ここの経営後期受けようと思うんですけど、後期は前期よりも難易度高いんですか?
874大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:19:27 ID:r2pks2kM0
>>873
あらゆる合格者が受けない&志願者激減に伴う充足率低下
だからかなり狙い目だよ
数年前は最低点3割ってときもあったしね
875大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:29:57 ID:3U5dII66O
>274
即レスありがとうございます!後期にむけて頑張ってみます!
876大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:31:41 ID:3U5dII66O
>874でした・・
877大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:47:38 ID:gGR8Xz8H0
え!?そうなの!?
後期は皆レベル下げて出してくるから前期なんかより数倍受かりにくいって聞いたんですけど・・・
878大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:10:55 ID:/e/KM+4IO
あとがなくて必死な受験生が押し寄せるのもまた事実
倍率や最低点は立命館の資料とかHPで調べろ
879大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:13:53 ID:bC3z8abB0
最低点3割はガセ
880大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:37:00 ID:r2pks2kM0
>>879
がせじゃねえよ
情報理工学部のデータ見てみろ
881KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/02/03(金) 21:47:50 ID:UsAZDmM7O
だいたいは6割だろが
一部の穴だけをとりだすな
文系は理系数学ないから8割くらいか?
882大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:55:57 ID:r2pks2kM0
>>881
前期に最低点3割なんてあるか?
1つもないだろ
後期はそれだけチャンスなんだよ
883KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/02/03(金) 22:01:48 ID:UsAZDmM7O
志願者減ってるからって、一部の穴を
さも一般論のような書き込みをするなと言ったんだよ工作員さんよ
そもそもここは文系スレだ
884大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:16:07 ID:r2pks2kM0
>>883
俺は後期のほうが難しいわけではない、逆にチャンスだということが言いたかっただけだ
そのためにわかりやすく理系の極端な例を出して説明した
志願者減だけでなく、募集枠も増えているし、
後期入試の時期まで受験続けている者がそもそも少ない
こういう点を考えると、後期を受ける価値はあると思うんだがね
885大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:20:31 ID:Nuyy1T6aO
今年のMAの合格最低点はどのくらい?去年の178点はあてにしていいのか?
886大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:23:24 ID:wQ3kqOvJO
今年の経営Bのセンター利用3教科は何点くらいで合格ですかね…予備校ごとに違ってて不明…
どなたか見解を聞かせてください。
887大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:00:45 ID:rQSCho4bO
>>886
俺は82%と見た
888大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:36:25 ID:bPKGJs/jO
国際経済は86パーでいけますかね?
889大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:41:07 ID:yAcX+JAqO
>>886
漏れも82%と予想
890大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:07:05 ID:IyXpTaM9O
世界史が簡単だったから84、5%
891大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:19:41 ID:8x9W//pg0
ところで少数派MA方式の数学を晒す香具師はいませんか?
あと確率が変な形になって、若干解答欄が小さかったのは俺だけか?
892大学への名無しさん:2006/02/04(土) 06:55:56 ID:RVkrtHK60
512512
どうにかしろ、古文今からはじめたくないよー
893大学への名無しさん:2006/02/04(土) 08:14:26 ID:kQm2K8vEO
誰か>>885に答えてください!
894大学への名無しさん:2006/02/04(土) 08:35:28 ID:bscqO4Y40
>>893
とにかく178点目指せよ。今年の最低点なんて誰にも
解らんがな。

by外が雪景色の立命生
895大学への名無しさん:2006/02/04(土) 10:21:55 ID:aX7f4Myw0
◇◆スレ立て代行依頼スレッド Part2◆◇in大学受験
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1130712236/526


適当な段階で次スレ立てヨロ
896大学への名無しさん:2006/02/04(土) 10:24:04 ID:aX7f4Myw0
【タイトル】 立命館大学BKC文系スレ3【経済・経営】
【名前】
【メール欄(省略可)】
【本文】

立命館大学経済学部・経営学部志望者のためのスレッドです。
荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■立命館大学HP
ttp://www.ritsumei.ac.jp/

BKC理系学部(理工学部・情報理工学部)・衣笠キャンパス各学部に
ついてはそれぞれの専用スレへどうぞ。

■前スレ
立命館大学BKC文系スレ【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129072506/
立命館大学BKC文系スレ2【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138088966/
897512:2006/02/04(土) 13:33:37 ID:bPKGJs/jO
もう古文はわかりません。
昨日受けてきたけど、偏差値70超えてる唯一の日本史が56ですた。
ありがとうございした
898512512512512:2006/02/04(土) 15:54:54 ID:m5RSXwAa0
滑り止めを受けてきましたがぶっちゃけ無理でした
まぁ滑り止めのほうはセンター利用で受かるだろうしいいや
899大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:09:35 ID:CBDqropSO
経済センター利用いつ発表?
900大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:13:39 ID:JCF4yCHfO
900だったら全員不合格。ごくろうさん
901ヤマトたけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/02/04(土) 16:23:05 ID:ph6aPOp+O
英語の大問Aをどんな感じでとく?昨日やってたんだけどわからん(―ω―)
902大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:25:26 ID:09MunAlhO
立命のセ利は16んちやないの?
903大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:27:40 ID:IyXpTaM9O
センター併用解答発表あるの?
904大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:38:31 ID:66C3ziGd0
センター試験方式の経済と経営の3教科Aに申し込んだ者です。
86.2%だったのですが、受かる可能性ありますか?経済の志願者 
増えてて心配です.....
905大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:29:19 ID:sHEfKvn/O
おいっもう受けてる人!政経の問題どんな感じだった!?2005の問題がむずすぎてテンションがた落ちだよ…
2003のときくらい簡単なの出してくれ…
906904へ:2006/02/04(土) 18:55:12 ID:NdaVeMdrO
あるうわさによると、今年の経済は9割ないときびしいらしいな
907ヤマトたけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/02/04(土) 18:58:56 ID:ph6aPOp+O
>>906
一つ言っていいか?お前バカだろ?
お前が考えて言った事か誰かから聞いた事か知らんが
お前バカだろ
908大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:01:30 ID:66C3ziGd0
>>906
やっぱそれくらいないと厳しいですかね.....
909大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:02:17 ID:km8hbojM0
リアルに82パーありゃ受かるでしょ?
910ヤマトたけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/02/04(土) 19:02:44 ID:ph6aPOp+O
>>908
さらにバカがΣ(・Д・`;)
911大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:03:39 ID:8x9W//pg0
とりあえず、MAは、昨年よりは平均点上がるんでしょうね。
と、昨日MAで受けた俺が言ってみる(´・ω・`)
早く速報みたいなァ・・・かなりギリギリな希ガスorz
912大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:07:48 ID:kQm2K8vEO
>>911、190あれば受かるかな?
913大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:08:11 ID:2EdM4L5L0
就職力ランキング(民間、公務員、教員等含む総合数値)http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htmより

東大  3519.9
京大  2854.0
一橋  2664.5
東工大 2495.3
東北大 2047.1
阪大  1986.4
名大  1938.5
慶應  1769.2
筑波  1753.9
九大  1707.1
早稲田 1679.3
神戸大 1552.7
上智  1452.8
電通大 1415.3
北大  1397.6
東外大 1385.6
都立大 1264.7
ICU   1117.4
学習院 1044.9
青学   987.5
914大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:21:10 ID:Lyu/N8wB0
後期試験は売れ残りばかりの試験になるが、
倍率だけは前期と比べて一桁違うよ。
30倍以上のところもある。
915大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:23:05 ID:8x9W//pg0
>>912
そりゃわからんが、英語がめちゃ簡単だったから平均あがるだろう予想。
数学で差がつくんだろうけど、あれは難しかったのかどうかすらわからん。
国語も同上。何点が安全ともいえないが、200とってたら少し気が楽だろうな・・・
さすがに去年より+20というのは、上下差が激しいだろうし。
916大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:37:17 ID:Lyu/N8wB0
っていうか、今年の経済学部は前年を大きく上回ってるけど、
経営学部は前年割れの志願者だね。
産業社会学部も前年を大きく下回ってる。

立命館の中でも勝ち組と負け組みがはっきりしてきたか?
917大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:38:44 ID:kQm2K8vEO
>>915          これで明日の問題がめっちゃ難しかったら三日に受けたヤシの方が有利ってことになるの?
918大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:47:18 ID:8x9W//pg0
>>917
俺もそれは、気になっていたんだが、どうなんだろうな?
もし2/3の平均が60%。2/5の平均が30%だったら、
それらを並べて上位から取るというのは、非常に酷な話だろうw
それにそういうのは、各大学ごとでそういうのは、出し方違うし・・・
誰か詳しい人情報求ム。
919大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:50:38 ID:V5mrKjOB0
2月2日の答え出たが

得点の方はどうよ??
920大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:25:44 ID:ho2SZTSw0
国語がことごとく違う・・・・・・・泣きそう
921大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:29:03 ID:/5s6HL5I0
>>916
去年は経済前年割れ、経営は大幅増
隔年現象です
922大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:51:50 ID:iBJ5Rdl7O
経済の経済学科のセンター3教科は定員より多めにとるんでしょうか?かく予備校のリサーチはAですが、順位が定員数より下なので不安です。
923:2006/02/04(土) 21:03:06 ID:8jsjHqPDO
MAで数学110英語75国語50って感じだと思うが、さすがに大丈夫だよな。
さすがに。
国語はもうちょっと下がるかもしれんが。
924大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:06:05 ID:kQm2K8vEO
今までの数学でまだ出てない分野ってある?対数出た?
925大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:37:20 ID:8x9W//pg0
エールに2/3の答えがでたらしいぞ。
ちなみに読本使って、自分の大体の点出したら、
英81点、国55点だった・・・orz 数学よ何とかしてくれw ※俺、MA方式
926大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:42:35 ID:yAcX+JAqO
>>922
普通は定員の何倍もとります。
願書入ってた封筒に去年のデータも入ってるから見るといいお。
927大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:05:04 ID:2dEnSt3/O
334:大学への名無しさん :2006/02/04(土) 09:52:38 ID:UIF35Tk60

同志社「そう…関東でいえばオレが慶応
    立命館が早稲田みたいなもんだ」

「慶応…?」「早稲田…?」

関学「ウソだ!」 京産「ウソだ!」 近畿「ウソだ!」 同志社「ほ、本当だ!」 甲南「ウソや!」

と同志社スレにありましたとさ
928大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:07:07 ID:h7H/B+3M0
エールと代ゼミどっちの解答を信用すればいいの??国語なんてバラバラなんだがw
929大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:37:58 ID:ph6aPOp+O
プリーズギブミ〜 英語の長文Aの解き方
930大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:02:19 ID:iBJ5Rdl7O
>>926 そうなんですか!?ちょっと安心しました。御返答ありがとうございました!!
931大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:11:07 ID:aX7f4Myw0
次スレ

立命館大学BKC文系スレ3【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139058466/

こちらを埋めつつ、順次移行ヨロ
932大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:20:44 ID:oJYxmTOe0
昨日の英語が予想外に良かった(俺にしてはね)
日本史撃沈したのが悔やまれるw
933大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:38:31 ID:sbVnv3d3O
今年のセンター利用経営B285点でいけるかな…河合だとボーダーこえてるんですが
934大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:52:48 ID:GR26w2pmO
>>933
もういい加減ウザイ
935大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:53:32 ID:aX7f4Myw0
なら放置すべし
936大学への名無しさん
龍谷微妙な俺が10日に受けにいきますが何か。