【殺されたくない】新・高2のセンター対策:::

このエントリーをはてなブックマークに追加
365大学への名無しさん:2006/03/02(木) 04:21:22 ID:eJqoy3w80
366365:2006/03/02(木) 04:22:25 ID:eJqoy3w80

>365のURLは
神だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


すげええええええええええええええええ!!!!!!




てかマジで????????????????????・・
367358:2006/03/02(木) 07:21:29 ID:BbHY35tc0
反応遅くてすいません。
皆さん、ありがとうございます。
>>359
速読英単語の何編から始めれば良いと思いますか?
ちなみに自分、センターの長文以外は6割くらいでした。
368大学への名無しさん:2006/03/02(木) 12:04:13 ID:4ucvMVeJ0
つーか>>1はどこいった?
あの人生ナメてますっていうDQNっぷりが気に入ってたんだが。
369365:2006/03/02(木) 18:08:07 ID:A2OCNmGb0
>>368
kwsk
3701 ◆.8x2Oqyaq. :2006/03/03(金) 07:09:26 ID:og79wTbk0
>>368
おはようございます
ずっとROMってました


最近プライベートが忙しいので
なかなかカキコできませn

また週末にでも(ry
371大学への名無しさん:2006/03/03(金) 07:26:41 ID:4gtbYiqnO
プライベート?>>1は芸能人かなんかですか?
さすが高2は(ry
372大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:14:54 ID:P+GufSuu0
>>371

1は芸能人だお
知らなかったの?
373大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:27:45 ID:l66czVnxO
え?誰よ?
3741 ◆.8x2Oqyaq. :2006/03/04(土) 11:15:56 ID:tQ1v548v0
>>371-373

wwwワロス


すみません、マジ忙し杉
理由はまた今度、すみません

ヒント:ラブラブ
375大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:59:41 ID:dr7HXMeA0
俺も3年の最初は6割程度だったと思うけど本番は8割5分超えた
376大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:03:16 ID:h3rk2t0M0
>>375
それは今年が本当に簡単だったから
来年からはどうなるかわからないけど、まあこの難度が続くようならセンター対策は
怠れなくなるね
377大学への名無しさん:2006/03/05(日) 09:57:47 ID:g9fFQ9S30
あげとけっつただろヴォケ
378大学への名無しさん:2006/03/05(日) 14:01:17 ID:VUbpuH4s0
>>375
受験科目おしえてもらえますか?

ちなみに自分は新高3
国立志望なのですが、科目を絞って、私大文系に転向しようか迷っています。
379大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:25:34 ID:ZLPJ3KSu0
センター対策って12月から始めるもんじゃないの?
うちは12月までは2次用に勉強して、12月からセンターまではセンター対策漬けだった
といっても12月までの勉強でセンター問題集は95〜100ばっかなんだが、一応マーク慣れ
と問題の傾向把握に必要だからやるってかんじじゃろう
380大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:02:32 ID:8m1mWgzI0
公認会計士2次試験の合格者(2005年)

@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学  61名
D 一橋大学  51名
E 同志社大  48名
F 神戸大学  43名
G 明治大学  40名
〃 関西学院  40名
I 京都大学  37名
---------------------
?位 立命館大 27名
?位 法政大学 25名
?位 関西大学 16名
?位 専修大学 10名
?位 日本大学  7名
?位 龍谷大学  3名
?位 中京大学  3名
?位 南山大学  3名
?位 創価大学  2名
?位 名城大学・追手門大学 各1名

2005年の現役合格は、中央40名、龍谷3名、中京1名、創価1名など。 (早慶などは非公表)
2004年の現役合格は、慶應39名、中央25名、早稲田23名、立命館6名、明治5名、など。
381大学への名無しさん:2006/03/06(月) 14:54:20 ID:hOe+xOGzO
四街道なめんな!
382大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:59:58 ID:n2rq+fC80
センター対策どうこういうより、基礎学力、と思って常日頃下積みしたほうがいいよ。
12月からうんぬんはセンター対策というより『追い込み』。
悪いことは言わない。早めにやっておけ。

自分は一般全部落ちたけどセンター型は全部とおったよ。
・・・微妙にorz
383大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:45:08 ID:j6tQB/aQ0
a
384大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:45:52 ID:lK4FFynz0
s
385センター失敗くにおくん:2006/03/07(火) 09:09:13 ID:6UWqo5c1O
汗?
386センター屑のおバカちゃん:2006/03/07(火) 10:30:00 ID:k1ZBDxhTO
おかげで357/950という見事に屑な点数をとれました
全落ちです
ありがとうございました
387大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:32:30 ID:Vgy30aI/0
センターの比重が相当でかい大学でもどこでも
センター対策なんかまだしない方がいい。

それよりも一番大事なのは基礎固めだから。
388大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:34:22 ID:Vgy30aI/0
センター対策と基礎固めは違うよ。
基礎が出来ていれば二次力もつくし、センターも1か月で間に合う。

だから、センター対策センター対策と声高に言うんだったら、
まぁ、二次で使わないけどセンターでいる教科の基礎を固めるのが
一番いいんじゃないだろうか?
389大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:28:27 ID:EN2d1at6O
センターは教科書中心では点取りにくいですか???
390大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:47:43 ID:k+viV7Jv0
>>378
最初から死文洗顔はお勧めしない。
3教科だと科目の少なさから油断もくるし、なにより飽きる。
多分10月あたりで萎え度がピークに達する。
一年あるんだから5教科やって損はないと思う。

>>389
教科による。
日本史、世界史なんかは山川制覇すれば確実に高得点はとれる。
ただ今年の場合日本史はそうはいかなかったみたいだから来年度はどうなるかわからん。
391大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:01:07 ID:EN2d1at6O
山川て教科書ですか?
392大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:19:59 ID:z2UIxMqG0
>>391
そうだよ

でも世界史なら模試の復習しまくるのがいいよ
形式が分かると「この出来事とこの出来事の年代差を問われそうだな」「この時代に〜では・・というのが出そうだ」
というのが分かって、覚える効率がよくなる

でも世界史なら世界史スレに行ったらいい
満点続出だから
393大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:53:46 ID:IWJppEMIP
悪いことは言わんからセンターのみなら日本史はやめとけ。
毎年地歴の中で最も平均点の低い、ただのマゾ科目だ。
二次でも日本史あるならまあ選んでもいいと思うが、センターと論述は全くの別科目なので注意。
394大学への名無しさん:2006/03/08(水) 01:44:24 ID:j9mgO5aQ0
>>378
国文型でやっといて10月過ぎに切り替えるのがベストだと思う。
今まで数学にまわしていた時間を英語や国語に!と思うと
心の余裕とやる気が違う。ある程度の差し迫った時間もあいまって
適度な焦りと緊張感があるしなによりだれない。
395378:2006/03/08(水) 16:46:41 ID:wlGthHdl0
>>390
アドバイスありがとうございます
数学が死ぬほど嫌いなんですけど、とりあえず夏まではがんばってみようと思います
396大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:27:38 ID:RyzpleEL0
>>395
「とりあえず」とか「夏まで」とかじゃなくて、真剣にやらなきゃ意味ねぇぞww
本気で頑張れば文系数学ならば国公立にだってもっていけるさ
397378:2006/03/09(木) 09:15:08 ID:O0nkRnML0
>>396
ありがとうございます
(もしかして>>390と同一人物?)

具体的に数学の勉強法とか教えていただけませんか
数学は、数1A+数2Bで100点いきません(;>ω<)/
398大学への名無しさん:2006/03/09(木) 13:40:01 ID:mn0j4c7V0
計算練習しろ。
399378:2006/03/09(木) 17:01:39 ID:O0nkRnML0
>>398
計算練習…ってもう少し具体的にお願いします。
たとえば何(教材)を用いればよいのでしょうか。
教えてクンですみません・・・
400大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:22:12 ID:uDnDvea20
>>399
その点数じゃ必マニは扱えないだろーな

でも数学は一番伸びやすいから安心しろ
面白いほど〜がレベル的にいいかもしれん
もしお前の勉強が今まで参考書を「読む」ことだったら、悔い改めよ
数学はある程度実力がつくまで、いや、実力ついても、解くことがすべてだ
401378:2006/03/09(木) 22:49:51 ID:O0nkRnML0
>>400
「数学が面白いほど分かるシリーズ」ですか?
明日、書店に行って、早速検討してみます。
ありがとうございました。
402大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:55:42 ID:uDnDvea20
>>401
センターのやつね
絶対解けよ?
403大学への名無しさん:2006/03/10(金) 02:51:49 ID:SN6K7R8n0
2chなんかで情報収集する習慣があるのなら、すぐにその習慣を断ち切れ。

そしてパソコンは封印しなさい。一生がかかっています
404大学への名無しさん:2006/03/10(金) 08:28:03 ID:tot8eUc60

■2006年度 法科大学院志願者数一覧 ( )内は前年度

@ 中央大学 3,651 (3,350) +301
A 早稲田大 2,194 (2,264) − 70
B 慶應義塾 1,923 (1,526) +397
C 明治大学 1,905 (2,589) −684
D 東京大学 1,523 (1,298) +225
E 上智大学 1,457 (1,943) −486
F 同志社大 1,215 (1,153) + 62
G 学習院大 1,128 (  380) +748
H 法政大学 1,099 (  638) +461
I 神戸大学 1,063 (  784) +279
J 京都大学 1,054 (  885) +169
K 立命館大 1,045 (  939) +106 (後期除く)
----------------------------------------------------
  関西学院   987名    
  立教大学   905名    
  明治学院   561名
  成蹊大学   555名
  専修大学   486名
  青山学院   300人台(非公表)
405378:2006/03/10(金) 08:47:41 ID:Afyw0UGi0
>>403
自分はド田舎の高校生(スレ立て人と同様)なので、こういうところでしか、情報収集できないかと・・・。
2chで、というより、このスレは参考にしてます。
1さんは、1ヶ月近く光臨していませんね。
(勉強いそがしいのかな?)
406大学への名無しさん:2006/03/10(金) 10:44:59 ID:wgHvm60k0
みんなー!
みんなは学校で配られる春休みの宿題やるの??
漏れの学校は古文やら現文やら答え配られないからどーしよーか迷ってる。
問題解いたらすぐに答えと解説みたいよなー。
てか、答えないなら、独自で買った参考書やらに時間を回したいと思うのは自分だけ?w
407大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:59:41 ID:zExw3GTO0
ちょっと質問。
単語は速読英単語必修編を使ってるんですが、
使ったことある人はどんな感じでした?
物足りないとか、いろいろ
408大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:19:07 ID:6SnAGiyqO
シスタンに切り替えなさい 速単は単語量すくねーし 読解と速読力必要になるからやめれ
409大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:25:38 ID:cNYNOA450
シスタン持ってます。
あと速読英単語必修編は使ってるじゃなくて使おうと思ってますでした(´∀`)
音読英単語ってどうなの?
あんま評価がないケド・・・
410大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:31:17 ID:ocDRxGOJ0
>>409に乗っかって質問

よく学校で見るのだが
センター1500ってどうですか?
411大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:17:48 ID:iBlhP4z80
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
412大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:09:57 ID:aC2Kqupy0
【世代】 真・MARCHに変わる新基準 【交代】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1142095130/l50

雑談系2 学歴板に引越ししますた。
413大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:40:27 ID:poSXyXtiO
>>410 おとなしくシスタン、ターゲット、 DUOのどれかにしなさい センターだけしかうけるわけじゃないんだろ?MARCHは1500程度じゃ安心してうけらんないぞ
414410
>>413
サンクス!
了解
今から本屋行ってきます。