■■■■■センター物理T簡単杉■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
平均は85を越えるのではなかろうか?
2大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:36:39 ID:Q+bKbw50O
七十二くらいだろ。
3大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:36:48 ID:iZ/+/F3a0
>>1
カス問題が多すぎだよな。
計算させてくれとオモタ
変なとこでミスる奴多そうだし、75ぐらじゃね?
4大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:38:43 ID:fwJes+auO
>>1
逆に『変に簡単すぎてわからなかった』オレ………
5大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:38:52 ID:kZQXUdCqO
オレの答え
164333
5541
5243
343712134
6大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:39:31 ID:h1XUS/18O
歯車いくつ?
7大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:41:33 ID:eslgKkWv0
>>6
5000だろ
8大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:41:51 ID:ILNo7pzO0
>>6
5000だと思われ

誰か
第1問の問4 、第2問のBの問2  教えてください
9大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:42:32 ID:02hlAuBJ0
>>6
5000だったと思うが
光が往復することに注意。
10大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:43:03 ID:ON0eOMJXO
>>5
え…?
11大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:43:27 ID:6ePqF++10
俺3000にした
わけもわからず300*10した
今は反省している
12大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:43:34 ID:ZJIybJfG0
>>8
第1問の問4 A
第2問のBの問2 鉄
13大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:43:52 ID:d7Lm6lHpO
往復忘れてた…
14大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:44:33 ID:TQPdueQj0
漏れも5000
15大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:44:39 ID:KVMt3ZsM0
運動方程式とか波の式って大学の分野になったのか?
16大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:45:24 ID:kg3xJ9v/0
波動がほとんど出なかったのが意外
17大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:46:08 ID:KVMt3ZsM0
>>16
ゆとり教育ではドップラー効果が精一杯
18大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:48:10 ID:5stufmKI0
ぶっちゃけ、旧過程の方が1000倍簡単。
19大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:48:43 ID:sEPHae1XO
指導要領が糞過ぎる
なんで電気から入るのか理解できない
まずは力学だろ。それも定量的に正しくやるべき
20大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:49:15 ID:eeDq3zmV0
物理
16433
5541
5233
343511134
になったけどあってる??
ちなみに模試だと物理8割前後の学力
21大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:49:43 ID:OmsLxzKK0
センター試験2日目解答公開!!!!!!!!!!
http://www.toshin.com/center/
22大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:49:48 ID:jTrM0TXs0
あーーーーーーーーーーーーーーーーー

往復忘れてた・・・・orz
23大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:50:19 ID:ILNo7pzO0
>>12
それ問2のAの2だけど・・・  Thanks anyway.www

満点の自信ないが俺の答え
164233
5541
5233
343511134 大問4つでしたね
24大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:50:30 ID:H0mfybKLO
逆になんか不安なのは俺だけ?
25大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:51:04 ID:d0jNPvAo0
歯車500にした。
300×100=300000とかテラバカス。
26大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:51:09 ID:RIoq5es+O
往復するから5000?
10000にしたお(´・ω・`)
27大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:51:46 ID:ZJIybJfG0
>>23
ごめww
うん、上に曲がるであってるよ
28大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:52:11 ID:ILNo7pzO0
>>20 うはwww超かぶりwwwwwww

ちなみに俺は模試平均60台
29大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:52:59 ID:oqy1N/qS0
レンズを通った光の動きがわからん
なんでAなんだ?説明してくれよ
30大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:54:07 ID:eGwAqvQ9O
あんな差がつかないような問題出すなよ、責任者。
何考えてんだ。
31大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:55:12 ID:rlEZnjJB0
レンズは2じゃねーの?
32大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:55:24 ID:jTrM0TXs0
>>29
屈折率考えろよ
屈折する=角度が小さい=屈折率小さい=速度が遅くなる
33大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:55:34 ID:3aIB/TP8O
波面は進行方向に垂直だからと思ってAを選んだよ
34大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:56:05 ID:Np2uQwrAP
IAで受けられるとこ教えてくれorz
35大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:56:39 ID:ILNo7pzO0
>>29
光の進み方はどれも同じなんだけど、レンズに入ってる間、
光がの進みが遅くなるかな?と思って・・・
36大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:57:33 ID:X4bzWL150
東進の解答ルートの中身が9になってるの大杉
37大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:57:39 ID:V3bDSn9b0
平均90行くかも
38大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:58:30 ID:iZ/+/F3a0
むしろ意外と差はついてると見た。
「考え方を理解した上で取り組めば解ける」タイプだが「典型的でない」問題が多かった。
底辺層は出来てないだろうし、なんちゃって物理クンも自分で思ってるほどできてないはず。
まあ上位層は満点続出だろうけど、それは例年通りだし。
39大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:58:32 ID:3aIB/TP8O
>>34
どうやったらTAと間違えるんだよ〜いちばん最初に載ってるのに〜


私は途中まで数T解いてたけどorz
40大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:58:56 ID:uvVcHLw10
2Bの第1のカって3じゃないのーー!?
41大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:59:53 ID:4J7//IxRO
電車で携帯からだから自己採点できないんだが・・・
陰極管って電子?
42大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:00:23 ID:oyiEWW6RO
スレ違いw
43大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:00:52 ID:XgRXFJpnO
マジレス、レンズは3
44大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:00:54 ID:Np2uQwrAP
浪人はIAかと思ったんだよ…
45大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:02:16 ID:xG80QW8K0
代ゼミにでてる
46大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:02:18 ID:LnkJz3Pb0
>>44
自分も化学だけ間違えたよ。オワタ・・・・・・
47大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:02:20 ID:ZfGSIxy80
>>34
(*・ω)人(゚ё゚*)ナカーマ
48大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:02:44 ID:3aIB/TP8O
>>41
http://www.toshin.com/i/center/
携帯でも見れるよん
でも私は恐くてまだ見れない
49大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:04:52 ID:U3M8QBzi0
>>23
とりあえずこれと解答が全く同じだが、化学は1Aを解いてしまった
どうみても2浪です。ほんとうにありがとうございました。
50大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:05:29 ID:P7zykxEY0
やっぱ簡単だったよな・・・・
これなんていうの?ぬか喜び
51大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:06:08 ID:LnkJz3Pb0
>>49
1Aで受けられる国立ってあんまりないの?orz

センター利用死んだorzorzorzorzorz

もうどうしよう
52大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:06:52 ID:oJr7BLrJ0
>>51
俺もさ 数T、数U解いちまって・・・・・ センター利用3つ全部パー 親にどう説明すればいいんだ・・・・殺される・・・・・
53大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:07:28 ID:rlEZnjJB0
物理一問まちがえたああああああああああああ
最悪しね
54大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:08:08 ID:U3M8QBzi0
>>51
俺は東大受けようと思う。理科は一科目でいいみたいだし
55大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:08:39 ID:LnkJz3Pb0
親orzorzorzorzorz

数学も途中までTといてて時間ああああ・・・・・・
56大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:08:57 ID:s5/zAEuy0
>>23
おれとまったくおなじだーー
満点かな?
57大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:09:00 ID:/0TCwicCO
物理をはじめ、化学、数学簡単すぎ

差がつかないじゃねぇか!
58大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:09:14 ID:hPt/cuEo0
このクソ簡単な問題で3つミスりましたよ。そうですか馬鹿ですか。
59大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:09:15 ID:ZJIybJfG0
他スレみてて物理ミス発見してしまった orz
60大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:09:43 ID:wbdIkJJ9O
物理満点だた!
61大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:10:58 ID:AHR0RlMD0
今年から理科も2科目だお東大
62大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:12:32 ID:kg3xJ9v/0
63大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:12:34 ID:gWriz0zU0
>>61
IDがロリwwwwwwww
64大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:12:42 ID:Evai7VcW0
センター試験の平均点を予想しました。
よろしければご覧くださいませ
平均だけじゃなく偏差値の目安もつけました。
http://daigakunyushi.nobody.jp/heikin.htm
65大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:17:42 ID:ZDMX+ypJO
>>61
あ〜、ロリうんデゥ〜(^ε^)♪
66大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:17:59 ID:U3M8QBzi0
もうだめぽ。東大もだめか・・・・・・
化学1Aも大丈夫ってとこあるんだけど、学校でこれ習ってないとダメなんよね
吊ってくる
67大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:19:56 ID:LnkJz3Pb0
どうしうよ
68大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:20:55 ID:hPt/cuEo0
>>67
どした?
69大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:21:17 ID:oJr7BLrJ0
みんなは全然いいじゃん 俺は数学TUを解いて200点中0点だよ センター利用国立全部死亡
70大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:21:53 ID:cFVSuzZU0
漏れ95逝ってるかも
糞カンタンだった。重力がどうのこうのとか
71大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:21:57 ID:wdWRMdYM0
なんか知識問題集って感じだったな、物理1。
とりあえず現象の図や公式を一通り覚えておけば
がっつり点を取れるって感じだ。
72大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:23:41 ID:yvoJNRPh0
物理やりずらかった
91点だった
つーか電子って磁場を横切ると横に動かなかったっけ?
73大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:24:06 ID:0K6B9kjF0
どうでもいいとこで二問も落としてた…orz
74大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:24:41 ID:sXfDRau2O
多分三つみすった。レンズのってみんな2って言ってたけど3選んだし。
歯車と抵抗率も間違えたと思う。
前半やっぱ難し目かなと思ったけど、後半簡単過ぎて不安になった。
75大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:25:36 ID:ZJIybJfG0
>>72
磁場じゃないよん
76大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:25:47 ID:UQB08dBy0
答えどれでつけてるの?
77大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:26:08 ID:hPt/cuEo0
河合はやや易化だってさ
78大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:26:33 ID:C9emh/xI0
79大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:26:53 ID:uV49Bd900
第一問3って何?3にしたんだが。。。。
80大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:27:13 ID:yvoJNRPh0
>>75
電場か、でもおなじじゃないの?
81大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:27:23 ID:Gf9AOAyU0
>>74

レンズの問題は3で正解だよ。
82大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:28:07 ID:yvoJNRPh0
>>79
どう見ても4だろwwwwwwww
83大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:28:16 ID:lxlFsDCc0
90点ですた・・・2で割り忘れたのとニクロムにしたのと・・・
100取りたかったのう
84大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:28:18 ID:02hlAuBJ0
>>72
かかるのは磁場じゃなくて電場。
だって電圧かけてんだもん
85大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:28:36 ID:ifaA6cYe0
物理は、理解しとけば取れる問題だった。
86大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:28:53 ID:ZJIybJfG0
>>80
上の極板がプラスで下の極板がマイナスになってるから上に曲がる。横に曲がる要素はないっしょ
87大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:29:09 ID:uFt0eWzC0
>>82
一番外進んでねーwwww
88大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:29:38 ID:2jXmVyM/0
>>80 電場と磁場が同じとか言ってるやつは勉強もうやめた方がいいお(#^ω^)ピキピキ
89大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:31:31 ID:OYrjN1JQ0
91点。
-kxにしちまった。
あと1-3。
与えられたすべての熱を仕事にして欲しかった。
21世紀に生きるぼくらが小さな頃から見てた夢。願望だった。
だから絶対に4にマークしちゃいけないと思った。
それなのにマイナス5点ですか?それでも教育ですか。
90大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:32:23 ID:oJr7BLrJ0
>>89
俺もそこ迷ったw
91大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:32:46 ID:AzpQdBPK0
物理と化学満点だった。
生物90点の失地を何とか回復できた・・・でもこの理科じゃ点差つかんな・・・

92大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:32:47 ID:yvoJNRPh0
>>88
なんだとれめえ
93大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:33:17 ID:0K6B9kjF0
91多いね。
94大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:34:45 ID:yvoJNRPh0
>>88
磁場だったら横に曲がる?
95大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:35:00 ID:sXfDRau2O
マジ?レンズの3なの????91か↑
12月まで50前後だったから余計うれしい。

さ、今からは二次&私立だ。重要問題集やらなきゃ。
96大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:36:05 ID:lxlFsDCc0
>>94
ヒント・ローレンツ力
97大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:36:21 ID:kvd4tM+t0
光が往復する奴で10000mと答えた奴は解けた奴の半分くらいいるはず
98大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:36:37 ID:v8Ks4SfqO
びっくりするくらい簡単だったな
全教科平均五割いってないが物理だけ8割あった
99大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:36:41 ID:xMDhuHlP0
レンズの問題の答えを3とか言ってる奴へ。
光の進む方向と波面が垂直になるというのは基本。
100大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:36:44 ID:uFt0eWzC0
>>95
3だと焦点に集まらないけど?
101大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:37:16 ID:yvoJNRPh0
レンズがなんで2なのかわからん
どう見ても真ん中より長い距離進んでるのに
なんですみっちょが前にいるの?
102医学部医学科志望:2006/01/22(日) 20:38:30 ID:stWt6u110
センターで理科3強亀で選択していますが


なめんなあの物理、しかもフィゾーなんか出しやがって。





下川ごめんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん(><)
103大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:38:49 ID:uFt0eWzC0
>>101
距離長いけどレンズから早く出るから
結局Fには同時に到達するんじゃないのか
104大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:39:02 ID:ILNo7pzO0
>>81 87

>>80が言ってるのは熱機関ん所。
大問1の3と6。 大問4の6と8と9     簡単だったな
105大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:40:14 ID:yvoJNRPh0
>>100
確かにそんな感じはしたな
まあこりゃしょうがねえ
91取ったしいいとするか
106大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:40:28 ID:oJr7BLrJ0
>>101
370 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/01/22(日) 20:20:27 ID:JyYVCst4O
>>366
どうでもいいけどさ、
お前レンズの問題見たらまず何する?
2本か3本線ひくよな?
それに垂直な短い線をひいてみろよ。
107大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:40:52 ID:lxlFsDCc0
光のやつについていいわけさしてくれ
距離をLとおいて結果的に2L=10000と出た。
それなのに10000にしてしまった・・・orz
108大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:41:49 ID:UrkGGJMfO
95点だったよ。俺の医学部志望の知り合いが
俺と6問くらいちがったから奴は78だな
ゲラwwwwwwww
109大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:41:56 ID:OYrjN1JQ0
いや、スルーされてるけど、みんな熱機関のとこ正解だったのか?
あの問題意味わかんねえ。
110大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:42:09 ID:7w4TYwHSO
結局レンズの答えはなんなのさ。おれは2にしたんだけど
111大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:42:14 ID:a6wjBDkOO
凸レンズって光波は曲がるんだっけ?で1にした。
112大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:43:08 ID:RBjP5cK80
あんな物理の問題で大学に来てもらっては困ります
113大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:43:16 ID:yvoJNRPh0
>>106
半分納得した
114大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:43:22 ID:ZJIybJfG0
>>109
第1問の3??
115大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:43:47 ID:6+Z4Iogt0
曲がるに決まってるだろwwwwwww

レンズは空気より屈折率高い
だから光は曲がる
レンズが厚いところは光学距離が伸び伝わるのが遅れる
116大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:44:42 ID:jp0Ejw/s0
絶対満点だと思って今自己採点したらレンズ間違ってた
大ショック
117大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:45:20 ID:NkWChJvT0
要するに、解答は
(((((
か?
118大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:46:30 ID:OYrjN1JQ0
>>114
そう
119大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:47:29 ID:vy0z/LAi0
これは化学と得点調整あるかもわからんねwwwwwwww
120大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:48:06 ID:vDGlQq/D0
今、公開されてる問題で解いてみたが、、
なんだこれ?20分で解答完了。うっかり一問ミスって96か、、
摩擦のところで何の気なしにBを選んでしまった、、鬱
しかし、、簡単杉!これじゃ平均80んじゃww
121大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:48:40 ID:bUJOL6a10
>>109
永久機関は不可能です
122大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:48:45 ID:jp0Ejw/s0
俺も>>101だと思って自信満々で3にしたよ
123大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:48:58 ID:yvoJNRPh0
化学かんたんだったじゃん
気持ち悪い問題だったけど
水酸化ナトリウムを塩酸で流すとか
124大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:49:11 ID:XT0Ni/PGO
さっき友達にセンター物理借りて解いてみたが20分で解けました。丸付けしたら100点でした。どうみても楽勝です。受ければ良かったと後悔しています。
125大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:49:23 ID:jloNprxo0
>>109
どこかで、全てを仕事に変換することは出来ないって見た気がしたから4にした。
確認したけどしっかり教科書に熱効率e(0<e<1)って出てた。
ただ、3が何を言ってるのかいまだに解らない。
126大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:50:10 ID:oJr7BLrJ0
エヴァのS2機関って永久?
127大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:50:17 ID:FjVpE53H0
間違える箇所としては、
歯車かレンズか
あとうっかりksじゃなく最大静止摩擦力答えるとか。
128大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:50:52 ID:jp0Ejw/s0
全ての熱を仕事には替えられないっていうのは
熱力学第二法則の言い方の一つって教科書に太字に書いてあるよ
新旧どっちの課程にも
129大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:50:52 ID:zjG2D8uU0
ちょっと待てよ…他の教化の平均点6割行かない程度で収まってる俺が82点ってなんだよ…
うはwっをkwww修正されるね^^;www
100点結構居るんじゃね?
130大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:50:56 ID:FjVpE53H0
>>109
お前は猪木か
131大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:51:14 ID:ZJIybJfG0
>>118
@熱容量は質量まで計算に入ってる(その物体全体の温度を1℃あげるのに必要なエネルギー)のでうそ
A微妙だがロスした分は低温の空気に渡されたと考えればうそ
B自分がある熱源から熱を取り入れたということは相手のほうが熱いということ。よって後半がうそ
C永久機関問題とかを考えれば○
132大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:51:45 ID:3aIB/TP8O
>>123
あれにはびっくりだよねw塩酸を大量にかけたらどんな手になっちゃうんだろうか…
133大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:52:29 ID:uFt0eWzC0
>>132
ぬるぬるする
134大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:52:37 ID:oJr7BLrJ0
>>132
バーロー 塩酸を大量にかけたあとは再び水酸化ナトリウム入れるんだよw それを無限に繰り返すと……キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
135大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:52:41 ID:OYrjN1JQ0
みんな賢いのな。

でもなんで無理なの?
理論的には可能っぽそうじゃん。
エネルギー保存とかさんざん言っといてさ。
136大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:52:51 ID:Gf9AOAyU0
物理 I 大門1 問4 (回答番号 4)

レンズの直ぐ右側では光の波面は入射波面に平行な直線です。
(高校物理の仮定ではレンズは十分薄い)

では定規を使ってレンズを通った後の波面がどうなるのか調べてみましょう。

定規の片方を焦点に固定して、さらにレンズの最上部を通るようにします。
ここで定規上でレンズから焦点方向へ 1cm 離れた点をプロットし、
これをレンズの最上部を他の場所に変えて何回か行います。

この時描かれた点が
「レンズから出た波面が1cm進んだ」場合の各点です。

プロットした点を滑らかに繋ぐとどうなりましたか?
納得できなければ 1cm 以外にも 5mm, 15mm の点をプロットして繋いで見るとよいでしょう。


正解:3
137大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:53:03 ID:dkYU9EUo0
69点でした。ちなみに京大模試も同じ点数です。
どうすればいいのでしょうか?
138大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:53:05 ID:U3M8QBzi0
永久機関が存在すると仮定すると、熱力学第1(2か?)法則に矛盾が生じるって習ったな
139大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:53:19 ID:/OWEXMve0
絶対余裕とか思ってたのに・・・6割。。。。
よく死にたいとか書き込んでる人いるけど、すごく気持ちがわかる・・・
もう、何か何がなんだかわからない・・・・
現実なんだよね・・・モウロウとして・・・
140大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:53:32 ID:vDGlQq/D0
>>109
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E4%B9%85%E6%A9%9F%E9%96%A2
永久機関は作れない。テキストにも当然書いてるぞ。。。
ただ、熱機関の発達に寄与した事は間違いない。
似たような例としては、錬金術の研究が科学の発展に寄与したみたいなもんだ。
ホリエモンの錬金術は何かに寄与するのかなww
141大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:53:36 ID:oJr7BLrJ0
エントロピー?
142大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:53:48 ID:Lv9HqVuuO
塩酸手にかける選んだ。もう馬鹿だ。
143大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:54:03 ID:6SlP7TEp0
>>107
俺も同じく…往復なの忘れた
144大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:54:13 ID:u3XcDeCX0
三本の帯電した棒は流石にちょっと…
145大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:54:26 ID:P7zykxEY0
なんだか糞簡単でした。
どうみても平均高いです。
ありがとうございました。
146大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:54:29 ID:OYrjN1JQ0
>>134
塩だらけ?
おにぎり握るのに良いね。
147大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:54:55 ID:jp0Ejw/s0
>>136
これ読んでもよくわかんないや
148大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:55:38 ID:oJr7BLrJ0
>>144
てゆーかそれさ、簡単すぎて何か引っ掛けがあるんじゃないかって思って結構時間かけた
149大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:56:38 ID:a6wjBDkOO
142ワロタ。
150大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:56:54 ID:3aIB/TP8O
結局レンズはAとBどっちなんだよーorz
151大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:57:15 ID:9lHb5Bpd0
簡単すぎて変に深読みしすぎて点数落とした人いない・・・?何だよふざけんなよ・・・
152大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:57:38 ID:U6ASP1wN0
国公立理系なのに模試では倫理の次に悪かったのですが、
どう見ても本番で9割近くです。
本当にありがとうございました
153大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:57:56 ID:vDGlQq/D0
>>150
レンズは2 絶対間違いない
154大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:58:01 ID:u3XcDeCX0
あと最後の内部エネと温度の関係もちょっと…
レンズの奴は全然わかんないけど、
何を考えたか確実にとらせる問題が多い希ガス
155大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:59:14 ID:oJr7BLrJ0
レンズのCはソニックブーム
156大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:59:32 ID:dpXy+qSM0
73点だった。普通だな
157大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:59:50 ID:vDGlQq/D0
>>154
温度∝内部エネルギー
ですな、、、ほんま今年の物理はクソにもほどがあるだろ。。
それなりの進学校なら、学内集計で満点続出の悪寒
158大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:00:20 ID:FjVpE53H0
レンズは光の速さは真空中が一番速いと言うことを知ってれば、
真ん中の分厚いところを通るのが遅く、
はじっこの殆どレンズのないところを通るのが速いと解る。
159大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:00:29 ID:9zVZthLa0
レンズのやつ線細かく何本も書いて交わる点結んでったらB
どう見ても間違いです 本当に(ry
160大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:00:53 ID:oJr7BLrJ0
第T法則は 熱食って仕事するか、おなかに溜め込むか、ってことさね
161大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:01:08 ID:Gf9AOAyU0
>>158

高校物理の仮定ではレンズは十分に薄いとみなす。
162大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:01:16 ID:rlEZnjJB0
問題読み間違えて96・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高さ→初速度 だとおもってしまった・・・はぁ・・・
163大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:01:56 ID:UrkGGJMfO
((((
これさ、右側の焦点から光が出ると考えたら
すぐわかるよ
164大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:02:50 ID:ILNo7pzO0
>>161
でも屈折する程度の厚みはあるわけだ。
165大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:03:42 ID:uFt0eWzC0
>>161
それだと高校物理では焦点に光が集まらないよ
166大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:04:15 ID:vDGlQq/D0
>>161
十分に薄いと見なすのは、高校物理で習うレンズの性質を満たすためのもの。
図のように厚いレンズは、レンズの外側と内側で焦点距離が変わるんだよ、収差っていうねん。
収差を考えないためにレンズの厚みは十分薄いと書いてるわけです。
167大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:04:21 ID:7F3WgBZ10
レンズは光線と波面が垂直だと気づけばすぐわかる。
ためしにやってみ?
168大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:04:21 ID:z9waTrKS0
てか火星人に有利な問題なかった?
169大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:04:29 ID:64LmuRfS0
浮力まちがえた。勉強してなかったの忘れてたよ。
あと回折じゃなくて屈折えらんじまった。

みんなが苦戦したようなとこはとれてんのに、もったいないことをしたなぁ。
170大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:05:18 ID:NksWIc8e0
>>168
グラフ見ただけで故郷を思い出したぜ
171大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:05:31 ID:7F3WgBZ10
>>168
あったwwwwwwwwずりーよなwwwwww
172大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:05:38 ID:Lj2YWY280
>>168
更新してすぐにお前のレスが見えて本気で吹いた
173大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:05:50 ID:oJr7BLrJ0
火星のやつならボソンジャンプして確かめてきた
174大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:05:50 ID:I9FBWzoL0
もうすでに大学生だけど、ちょっと数学と物理やってみた。
数2Bは相変わらず満点狙いにくい。1Aはここ数年ずっと糞すぎ
物理は簡単すぎてワロタww
175大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:05:50 ID:+fwWhRYM0
>>168
あったあった、グラフのやつな。
火星いったことあるやつとか糞有利じゃん
176大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:06:12 ID:kg3xJ9v/0
>>168
あの問題以外は地球人に有利すぎるだろwww
177大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:06:38 ID:vDGlQq/D0
>>176
いや、火星でも物理法則は変わらないから火星人に有利だろ
178大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:06:48 ID:oJr7BLrJ0
地球の実力を見せ付けた形になったよな
179大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:07:12 ID:vDGlQq/D0
>>178
良いこと言うねぇ!
180大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:07:32 ID:z9waTrKS0
レンズのことは忘れろ。来年は金星がくるぞ。
181大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:07:42 ID:GHrsuYbi0
なぜか、最初の2問間違って90点・・・なんでだろう・・・
2問目は往復で考えて10000を選んだし・・・
普通に100点取れたなあ・・・まあいいや
182大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:08:10 ID:rMac7uEI0
来年はM78星雲が出るらしいよ…
183大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:08:15 ID:uFt0eWzC0
>>177
実は火星人は永久機関をつくれるんだよ
184大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:08:42 ID:JJCmX12H0
ねえ歯車のやつ何番が答え?
185大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:08:48 ID:17C23zaIO
国語192
物理100
数U28
186大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:08:48 ID:3aIB/TP8O
火星のやつって地上のやつと同じグラフ?
適当に選んじゃった
187大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:09:00 ID:oJr7BLrJ0
来年こそナメック星出ると思うんだがなぁ
188大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:09:56 ID:AHR0RlMD0
火星人ですが90点でした。
189大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:09:58 ID:u3XcDeCX0
エネルギーの問題ほとんど出てなくね?
190大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:10:09 ID:6wmxVMLJ0
正直、物理で奇数点数取る日が来るとは想像してなかった。
191大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:10:17 ID:vDGlQq/D0
とりあえず、、今年のセンター物理で良問といえるのは

光の速度
レンズと波面の関係
ドップラー効果
火星人

ぐらいか、、、火星人のは良いと思うよ、ほんとにww
192大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:10:32 ID:SFADtVO90
>>187
ちょっとおもしろい
193大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:11:14 ID:NksWIc8e0
>>187
ナメック星人って物は食わないけど、作物は育ててるらしいね
ナメック星の環境を守るため、だったっけか
194大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:11:16 ID:JKJjQq7d0
馬鹿な俺…それでも80点あった…
センターに感謝しよう、そして出させていただくよ、センター利用!!
195大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:11:16 ID:Lj2YWY280
ナメック星って重力加速度高いの?
196大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:12:02 ID:oJr7BLrJ0
ドップラー効果と回折格子、何その超基礎問題ふざけてるの?って感じだった
197大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:12:18 ID:Gf9AOAyU0
>>167

それは回折の場合ね。
「光線と波面が垂直」⇔『ホイヘンスの原理』
198大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:12:30 ID:hPt/cuEo0
で、平均どれくらいなんだよ
199大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:13:19 ID:oJr7BLrJ0
平均、なんだかんだでいつもと同じくらいだと思うよ でも5点くらいアップするかも
200大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:13:32 ID:uFt0eWzC0
>>196
どの問題も問1しかないって感じだった
201大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:14:44 ID:ILNo7pzO0
8、90点台層の大幅な増加で、 平均72と予想
202大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:14:52 ID:x6SE6UmJ0
友人の問題用紙に「どうみても易化です。本当にありがとうございました。」とか書いてあった。
書いてる暇あったら見直せw
203大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:15:13 ID:vDGlQq/D0
>>199
80は言い過ぎにしても、70台は堅い希ガス
204大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:16:24 ID:oJr7BLrJ0
友人も2ちゃんねらーかよw
205大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:16:46 ID:z9waTrKS0
化学と得点調整あるかな?
206大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:16:59 ID:+eCNzJ350
どうみても100点です。本当にありがとうございました。
207大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:17:07 ID:ZXP6dxHW0
歯車往復距離を入れないで計算orz
入れてれば満点だったのに・・・
208大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:17:53 ID:3aIB/TP8O
正しい式を求めるときに自分の出した答えが@の選択肢だとめちゃくちゃ不安にならない?
しょっぱなのモーメントから@だったからこわくなった
209大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:19:25 ID:ILNo7pzO0
>>208
俺も俺もww

第4問で、@@@ と続いたら「え、どれかミスった?」とか思うよなww
210大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:19:29 ID:NksWIc8e0
>>208
そのせいで解答を変えた俺はもう浪人決定
211大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:22:42 ID:oJr7BLrJ0
第4問の@@@は焦ったな 黙示録カイジのジャンケンを思い出した
212大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:24:09 ID:ZJIybJfG0
間がワロス
213大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:24:15 ID:XD9G8t8B0
レンズの問題見て最初レンズが動いてる?!と思ったのはおれだけか?
214大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:25:05 ID:3aIB/TP8O
あとCBA@ってなるときとかw
こういう状況に陥ったときにも「自分の出した答はこれなんだよ!!!」と思う勇気も必要ですね。
変えなくてよかった。
215大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:25:19 ID:FjVpE53H0
火星の問題は
地球上と同じ初速度だと気付かずに手間取った。
216大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:26:36 ID:u3XcDeCX0
しばらくAこないなと思ってる矢先
AとCで悩むと勝手にAを選んでるわけですよ
217大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:27:18 ID:Ys5uyMDD0
>>215
ニュアンスで解けたね。
218大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:27:27 ID:170gDCTZO
河合センタープレで56点しか取れなかったオレが87点だぞ。
得意の化学は84なのに
219大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:27:29 ID:ZJIybJfG0
間が とか言ってたらBとCまたがっての話だったw
220大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:27:35 ID:Gf9AOAyU0
というか文章選択問題以外で自分の中で答えだす前に選択肢みちゃ駄目だよ。
自分でどうなるか始めに考えて選択肢の中からそれを探せばケアレスミスは大幅に減る。
221大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:28:21 ID:9lHb5Bpd0
確かに糞簡単だったけど、ただ公式暗記してるような奴は解けないだろうから何だかんだで平均60前後だろ
222大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:29:59 ID:XFVVH9Tc0
平均8割は絶対切らない
来年は難問だろうなぁ
223大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:30:25 ID:V/r3iqQJO
58点
人生オワタ\(^o^)/
224大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:31:25 ID:oJr7BLrJ0
>>221
超同意 暗記してる奴は結構ミスると思う
225大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:32:04 ID:3aIB/TP8O
静止摩擦力(xが最大じゃないとき)の問題は最初μの入った選択肢を選んだけど、じっと見つめてたらミスに気付いた。
これは選択肢のおかげ。
226大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:32:16 ID:JsJngaIi0
87点ダー。終わった。
227大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:32:32 ID:ILNo7pzO0
>>222
絶対切る。  お前低得点者層なめたらアカン。

いつぞやの数学TAだって・・・
228大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:34:09 ID:Jw3GG2Rz0
30分で終わってみなおしてたらマークみすとか3つぐらいしてた
ミスはいつもするんだがおそらくコレと同じように他もミスしているんだろうな・・・
229大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:36:04 ID:7w4TYwHSO
誰か物理の答え全部教えてくれw
230大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:36:21 ID:ZJIybJfG0
公式に出てるがなw
231大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:37:40 ID:ZfV8D/7L0
たぶん72ぐらい
物理丸暗記君たちが平均下げるから
15分で解けたけど
232大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:38:31 ID:P7zykxEY0
>>229
ttp://www.aka-maru.com/index.shtml

ここでマークシート方式で採点できる
233大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:41:39 ID:OmCnQXWV0
えっ化学も易化か昨年並みだろ?
化学は満点っつーか90台続出だな。。。
234大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:42:03 ID:7w4TYwHSO
>>232
サンクスw
  
>>231
どうみても平均下げるのは俺です。ほんとうにありがとうございました。
235大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:42:03 ID:mNKEUGCP0
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%

【参考】
週刊東洋経済が「本当に強い大学決定版」として紹介している総合ランキングが評価ポイントも明確で、
もっとも就職などの質の良い大学のランキングとしても妥当なところではないか。
ttp://www.careerpartners.co.jp/official/sjk/200311/031125.htmlより
236大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:43:29 ID:JsJngaIi0
八割いったとおもったけど73点ですたwwwwwwwww
237大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:46:11 ID:oc6gqxdZ0
大問1の最初ってモーメントだよね????
あれってUの範囲じゃないの?????
238大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:46:12 ID:S9GYwK0dO
満点だと思ったら82だった…
摩擦を堂々とμmgって書いたしw氏にたいわ
239大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:46:25 ID:uOVNSd3vO
>>213その発想はなかったw
240大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:47:10 ID:XFVVH9Tc0
全体的にやっぱ簡単だたような
倫理以外は・・・
でも平均は前年と同じくらいだろうから
来年はヤバそう
241大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:47:10 ID:Gf9AOAyU0
>>237

剛体の釣り合いは物理の基本。当然I。
242大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:47:57 ID:2QSVkunH0
100点かと思ったら動摩擦係数と静止摩擦係数を間違えたorz
243大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:48:01 ID:3Dw1jw2hO
うぉー 78だった…orz 余裕で9割と思ったのに
244大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:48:33 ID:oJr7BLrJ0
物理やりたてだと、モーメントって結構見落としガチだよな
245大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:49:18 ID:3aIB/TP8O
>>237
モーメントはしっかり物理Tに入ってます
246大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:49:36 ID:oc6gqxdZ0
>>241
マジ!?つり合いってUじゃないんだ。。。。。
Uと思って@じゃなくってC選んだ。。。。。。


自分に乙。。。。。。
247大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:51:18 ID:OZ+q3jil0
慣性モーメント
248大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:52:09 ID:PqdgR5cRO
絶対これは80点切らないよ
俺ドップラーの図選択で何故かミスって96点orz
どうみても一週間分の勉強で充分です、本当にありがとうございました
249大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:53:58 ID:eza7IXRm0
終わった後80ぐらいかなと思っとったら95だった
250大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:54:05 ID:uFt0eWzC0
はっはっはっ初っ端A選んじまった
なんで時間たっぷり余ってたのに見直さないんだ
TA解いてる場合じゃないだろ俺orz
251大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:54:38 ID:yvoJNRPh0
ドップラーの図って最初意味がわからなかった
今でもどういう意図でだしたかわからん
252大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:55:05 ID:oJr7BLrJ0
sincosは気をつけないと間違えるからねぇ
253大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:55:56 ID:lxlFsDCc0
おれもしっかり見直しをするべきだった・・・余裕こいて
寝てしまった
254大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:57:01 ID:JJCmX12H0
100行きました!!!模試で30とかだったのに!!!
255大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:57:12 ID:+fwWhRYM0
確かに。
最初cosθ/sinθを変形することに気づかなくて焦った
256大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:58:11 ID:u3XcDeCX0
ドップラーの図は逆に悩む
257大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:00:02 ID:Dqos1r4T0
>>250
おれもだ・・・・・
あれが合ってりゃ9割いったのに!
258 :2006/01/22(日) 22:04:00 ID:FF/OcJ0WO
陰極線のやつでAとBを±逆にして100逃した!痛すぎる
259大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:05:51 ID:XFVVH9Tc0
物理が簡単すぎたための
生物選択者救済措置はありやなしや
260大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:12:39 ID:UQB08dBy0
普通にないでしょ。あれ20点の開きがないとだめなんじゃなかった?

実は今回満点はあんまり多くないような。レンズが。。誰か4選んだやついねえ?w
261大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:12:45 ID:Xw2mMVNl0
せーぶつもかんたんっだっただろ
262大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:12:58 ID:FjVpE53H0
生物も化学もカンタンだったYO!
263大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:14:33 ID:XFVVH9Tc0
よかたー
264大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:14:39 ID:WKB/1Zbz0
ナマモノとバケガク選択でちょっと物理勉強しただけの俺でも90超えますた
ここまで簡単だと勉強した人に失礼な気がする
265大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:15:38 ID:/iORuxL30
普通な問題だしてくれよ。
余裕だとおもったら、ミスりまくりで77しかとれてない つωT`)
266大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:16:33 ID:VL+XmsTb0
見直しで最初の問題間違えてるのに気づいた
おかげで100。やっぱりあれ簡単だったのか
交流もでなかったしな…
物理受けるのはほとんど理系だから、差つかなそうだな

普段物理最強なのにミスっちゃった人とかいそうでかわいそ

しかしいくら考えてもドップラーの図の出題意図がわからない
267大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:17:39 ID:x5O6ykc2O
終わった後80ぐらいかと思ったら40だった





















あ、ちょっと死んでくるわ
268大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:19:42 ID:o5G30Rmz0
俺普段から96点以上キープし続けてきて、本番終えて100点行ったと思ったら82点。。。
魔物住んでるわ
269大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:22:22 ID:XFVVH9Tc0
余裕余裕といってケアレスミスする
人は多そうだが・・・
それが狙い?
270大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:23:33 ID:DU+uULlR0
>>269
多分そうでしょ。多分できる人とケアレスミスした人の差が相当ついたと思う。
配点もかなりでかいし
271真紀@大学生活板:2006/01/22(日) 22:24:02 ID:sm6OiLTg0
受験生のみなさんセンターおつかれさまー(-_-)
(  ゚Д゚)⊃ケーキ作ったよ
http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060122201842.jpg
http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060122201943.jpg

ラストスパートがんばれ!(´д`)

受験終わったら大学生活板にきてねえ〜(´д`)
固定集合
http://www7.atwiki.jp/daisei/?cmd=upload&act=open&pageid=6&file=img20051114225338.jpg
272大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:24:05 ID:53KrCdma0
100点いったよ!!浪人だからあたりまえだけど。去年は81点だった。
そのかわりに化学が97点から86点に落ちたよう...(死
273大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:25:00 ID:oc6gqxdZ0
>>269
多分・・・・・。
俺も多分8割は越えたなぁ〜って思ったら、7割いってない。。。。。





富士山近くの樹海行ってくるわ・・・・・・・。
274大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:26:33 ID:nuByesuKO
24点だったわ
いくら物理無勉でもヒドすぎ
275大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:27:07 ID:XFVVH9Tc0
文句が言えない意地悪ってとこか
276大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:27:34 ID:DU+uULlR0
>>271
その固定って何なの?
277大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:30:17 ID:Lj2YWY280
>>274
もうちょいがんばって平均下げてくれよ
278大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:33:43 ID:cjlss4Ji0
模試で偏差値50きる俺がセンター91点。
ん〜〜こんな問題つくっちゃだめだろ。
279大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:34:49 ID:zzHA+T1aO
物理無勉で20点のオレが来ましたよ
大門1、2、3全部間違えちゃた
280大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:36:39 ID:opewX1fi0
っつ〜か
数値計算大杉だろ....
中学受験かと思ったほどだ
281大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:36:57 ID:yK1jnDCu0
物理47だったお。
とりあえず、平均は下げておいたから、おまいら安心しる!!
282大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:37:02 ID:FjVpE53H0
陰極線も磁石じゃ無しに
フツーに電気かけてるからな〜〜
283大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:37:03 ID:rapUSokG0
ドップラーの図を見た瞬間思わずワラタ
音源の移動は音速の変化に関係しないって事を確認したかったのか?

もちろん満点でした
284大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:38:53 ID:z5EBiK2OO
大問1 おおすぎ 適当に答えてたら3問ミス。88点終わった
285大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:39:26 ID:opewX1fi0
>>283
歯車の問題、隙間も考えてちゃんと200で計算した?
なんか、此処ではそのことあまり語られてないんで不安になってん
286大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:40:03 ID:GhQaUQf70
■VIP板の平均点が出ました。

英語筆 39(7Nq2y5Vh0)
英語リ 12(7Nq2y5Vh0)
数TA 20(4wDWKPE20)
数UB  6(emb1OdeX0)
国語  65(+Kou0kIHO)
化学  27(JQh569yp0)
物理  25(JQh569yp0)
生物  45(Y/a32IKc0)
地学  37(xQmy2tCR0)
現社  42(+O5V0o5x0)
倫理  49(5J8++C8JO)
政経  48(zHodkpUX0)
地理  38(xQmy2tCR0)
日本史 25(iVfSSDzcO)&(+Kou0kIHO)
世界史 26(Y/a32IKc0)
287大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:43:36 ID:rapUSokG0
>>285
200?
光速を300×100で割ったのを、光が往復してるから半分にした。
結果5000
288大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:43:45 ID:NksWIc8e0
>>286
すげぇww
289大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:44:23 ID:AijBpiME0
いつも(もしでもきょねんのセンターでも)物理で50点取れない俺も簡単だと思ったよ。
290大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:44:51 ID:bVjLH+7qO
予想問題パック45点で7割逝った私が来ましたよ(´・ω・)
国理だけど物理が出来ないからセンター利用は私文しか出してなくて7割とれてもなんにも使えない…

現社は67でコケたしorz
291大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:45:23 ID:JOm2xVsJ0
採点してみるか・・・
すっげぇ怖い・・・
292大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:45:26 ID:XD9G8t8B0
なんだこりゃ?模試で50超えたことないおれが80とれたよ
期末テストのほうがむずい
293大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:46:44 ID:opewX1fi0
>>287
それだと「最も明るく」が意味不明だぞ
普通教科書なんかに載ってるフィゾー実験は
「はじめて光が見える」条件で
この問題は「歯の分+隙間の分」だけズレてると思う
294大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:47:00 ID:3QTjL4OE0
物理は満点の自身あったけど2問ミスって91
仕事の問題勘違いしててF選んでた・・・
電気の問題も元に戻ると思って1倍にしてた
295大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:48:09 ID:FjVpE53H0
>>285
歯車の歯一つ分だから100でいいんでしょ?
296大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:50:14 ID:opewX1fi0
>>295
初めに入射した光は当然歯の隙間を通ったんだから
ズレは「その後の歯+歯の隙間」
だと
297291:2006/01/22(日) 22:52:41 ID:JOm2xVsJ0
81点だった
いつもなら上出来だけど今回は問題が問題だしなぁ・・・
298大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:53:19 ID:FjVpE53H0
>>296
ん?すき間を通って歯1個分回転して次のすき間で戻ってきたんでしょ?
で、答えは何なの?
299大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:54:00 ID:qUwoCftS0 BE:64662252-
終わったとき絶対100点だと思ったし実際そうだった。
迷うところがほとんどなかった気がする・・・。
今年は平均が劇的にあがりそうで怖い。
300大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:54:23 ID:JOm2xVsJ0
6の5000
301大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:55:52 ID:IE5RyJoh0
個人的には難しかったな
俺には歯車や電子線の問題は奇問だった
模試ではいつも8割あったんだが今回は簡単だったのに7割だ・・・
302大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:56:00 ID:iDw0VArdO
青本・黒本、平均75で、本番50。
なにこれ?
全てを潰してくれました。
303大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:56:33 ID:opewX1fi0
>>298
歯車の数え方の違いか・・・・^^;
普通、円1周には「歯車の数+隙間の数」で考えね?
そうすると,回転したのは2/(100+100)個分。
まぁ、計算すれば5000ってことで大丈夫なんだけど、
どうも考え方がぶれてるな〜〜と思って
304大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:56:42 ID:XFVVH9Tc0
>>301
教科書嫁
305大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:57:33 ID:AK+WNseLO
59…
俺死ぬわ↓
306大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:57:44 ID:lxlFsDCc0
最後2で割るのを忘れていた・・・
307大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:58:47 ID:oJr7BLrJ0
歯車の問題って干渉に入るのか?明暗云々言ってたからさ・・・
308大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:58:52 ID:FjVpE53H0
>>303
いや、普通そんな数え方しないから。。。
309大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:00:24 ID:opewX1fi0
>>307
干渉じゃなくって、
「入射時の光が全部戻ってくる場合」を「最も明るく」なったと言っておられるのだ。

>>308
じゃぁ、普通のフィゾー実験の時、どう考えた?
310大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:01:33 ID:cc9ulMJQ0
見直し3回したけど、どうみても全問正解です。本当にありがとうございました
311大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:02:19 ID:lRf3wFJE0
73・・・

人生オワ(ry
312大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:04:18 ID:FjVpE53H0
普通に周期でとらえるだけ。
313大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:04:59 ID:oJr7BLrJ0
ただの周期問題だったんだな なるへそ
314大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:05:32 ID:02hlAuBJ0
採点したら普通に満点だった
315大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:05:46 ID:+CMLuKBe0
平均点予想
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/06/average.html

物理70台。。。
316大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:07:29 ID:vjniPwEg0
>>308
俺は一回転する時間を求めるために1/300=0.3333...
そんで歯車一つ分回転する時間を求めるために0.33333/100
距離をdとして、2d/3.0*10^8=0.333333/100
として答え求めたんだけど正しい解き方じゃないよな?
317大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:08:46 ID:DU+uULlR0
>>316
俺もそうやったよ。正しいでしょ。
318大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:08:51 ID:eza7IXRm0
(2x×300)/c=1/100でx=5000になった。
319大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:09:10 ID:NYWwXjcW0
一番最後の問題の出題意図がマジでわからん
幼稚園児でもいけるんじゃね?あの問題やらかした猛者っている?
320大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:11:32 ID:LZNzyiQ2O
73はない
321大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:12:09 ID:DU+uULlR0
73はありえねーよ。
322大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:13:11 ID:VL+XmsTb0
>>299
物理けっこう引っかかった人いると思うよ
配点でかくなってるからひとつミスってもけっこう痛いし、
二つ三つミスったらしにたくなると思う
それでも易化だけど
駿台の平均予測は67
323大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:13:25 ID:P7zykxEY0
ttp://www.aka-maru.com/index.shtml

案外73かも。

まぁ何にせよセンターリサーチだね。
324大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:13:43 ID:opewX1fi0
みんな、歯車+隙間 って考えないのね....
じゃぁオリジナルフィゾーは歯半回転で考えてるのね...
325大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:14:09 ID:wbdIkJJ9O
オレも満点かも!誰か解答うpしてくれないか?ケアレスミスしてたら泣くから。
326大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:14:45 ID:OM3Wg7q4O
歯車適当に書いたらあたってた…
327大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:14:58 ID:QSy08rXw0
歯車と歯車の間の時間に光が鏡までの距離往復するって考えて
(1/300×100)×c=2x
東大かどっかの過去問に似たようなのあった
328大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:15:43 ID:ILNo7pzO0
歯100個、一秒に300回転= 1秒に歯30000個通過
⇔1/30000秒に歯一個通過。

ところで、距離=速さ×時間より、往復を考えて、2x=3.0*10^-4*3.0*10^8
サクっと2x=10000
329大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:15:52 ID:I9FBWzoL0
なんか社会以外軒並み平均点上がってるな
330大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:17:33 ID:j+1vnNnQ0
数学200
物理100
化学97
国語147
英語174
地理91

うはwwwwwおれテラアインシュタスwwwwwwwwwwwwwwww
331大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:18:09 ID:kIZ8NWvxO
満点だった
ってか得意な物理で差がつけられないじゃん('A`)
今年の外れは現代社会と生物か
332大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:21:53 ID:WBVY0GGpO
ヘェー物理って摩擦が最後じゃなかったんだー("´▽`)
333大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:23:02 ID:+fwWhRYM0
>>332
ワロスww
あんな簡単な問題を見逃すなんて・・・
334大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:23:11 ID:QSy08rXw0
>>330
古文一桁得点とみた
335大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:23:17 ID:uFt0eWzC0
>>332
めくれよwwwww
336大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:24:57 ID:oJr7BLrJ0
確かになぁー あれもちょっとズルイっていうかさ、今まで1題につき9問とかなかったもんなぁ
337大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:25:20 ID:ZbtOH0Dm0
文系物理で92の俺が来ましたよ。
去年と比べて得点が倍になりました。本当にありがとうございました。
338大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:26:13 ID:60Ynq/DF0
78だた
まあ普段65しか取れなかったからいいとこか
339大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:28:20 ID:vjniPwEg0
5.6j与えたら1.6j分仕事をしました、では内部エネルギーはいくらあがりましたか?
ちょwwwwwwwww笑わせてくれるわぁ
340大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:29:08 ID:WBVY0GGpO
最大のひっかけが最後にあるとは思わなかったよ↓たしかにあの時はめくったら地学だったw
341大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:30:34 ID:uFt0eWzC0
>>336
俺は第5問があると思ってました
342大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:30:58 ID:sFlOXwcX0
>>339
俺その問題引っ掛けかと思ってしばらく悩んでしまったw
343大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:31:03 ID:oJr7BLrJ0
>>339
ホントだよなw それと棒だけは酷すぎる 疑った
344大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:31:35 ID:j+1vnNnQ0
>>334
ご名答wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これでも国語は最高記録wwwwwwwwwwwwww
なんでみんなあんな簡単な数学や物理が解けなくて国語があんなにできるんだwwwwwwwww
345大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:33:11 ID:nM6BbFVW0
簡単杉。難しめなの歯車くらいじゃん?
陰極線まったくやってなかったのが痛かったけど。
英語ダメだから数学物理でカバーしようと思ってたけど、この簡単さじゃ差つかねーよ。
まぁ、どのみち数学UB自信あったのに30点だったから終わってんだけどねorz
346大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:34:09 ID:j+1vnNnQ0
>>345
プギャー
347大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:36:10 ID:opewX1fi0
ゆとり教育がこれほどまでとは・・・・
ただ、私大本試験、国立2次は例年通りだろうから
気は抜けぬ
348大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:36:17 ID:uqcIh5dM0
物理化学1問ずつミスッた。
2日目は満点狙うつもりだったのに死ね
349大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:36:51 ID:UYBFWSGM0
国立文系で、物理使った。
自己最高得点85 ちなみに地理60
物理にして良かった・・・
あたしの大嫌いな社会をフォローしてくれた。
350大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:38:49 ID:3aIB/TP8O
82点
歯車、抵抗率、ドップラー効果の図、火星でまちがえますた。。。
じつは2年生からずっと物理を習っていたのに1ヵ月前までまったくの無勉(´・ω・`)
問題解いていつも4〜5割とかだったし現象のイメージもできない状態だったから、
いくら平均が高いとはいえ成長したという実感がわいたよ(つд`)
351大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:40:07 ID:j+1vnNnQ0
今349があたしといった
352大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:40:40 ID:GY5qmE+70
国語とかいいからその分理科出してくれ理科
353大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:42:13 ID:ZDMX+ypJO
>>339
あれはピストンに摩擦があるかとか、答えをcalで答えさしてるんじゃないかと真剣にオモタ
354大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:42:14 ID:uFt0eWzC0
>>351
僕っていうべきだよね
355大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:42:36 ID:opewX1fi0
こりゃ、
文系生物の時代から
文系物理の時代になるかな....
それほどカスだぞ この問題
356大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:45:13 ID:P7zykxEY0
>>354
ここは純粋な一人になる
必要がないからあたしで
いいと思うぞ。
357大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:45:28 ID:vjniPwEg0
物理のネックは問いの最初間違えると後も死ぬ点だったがこれでは…
358大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:45:33 ID:3wcPR0qB0
陰極から出るのは電子だろww
なんで水素なんてマークしてしまったんだorz
359大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:45:42 ID:IE5RyJoh0
>>304
教科書なんて授業中でさえ見てないよorz
360大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:56:25 ID:oJr7BLrJ0
大門Cの問1、最高点をhとおいたから、脳内でずっとhg・・・HG・・・って悩んで笑っちまった
361大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:00:11 ID:wsxVtI4p0
hg・・HG・・フォーー!!よし、Cだ
とかやってないよな
362大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:01:33 ID:QPuthsIA0
間違えてcos/sinをtanにしてしまった
95点orz
363大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:02:03 ID:uMdFmTSv0
>>360
物理でghじゃなくてhgっておくなんて....
初心者?
364大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:03:06 ID:muuVbGs+0
>>363
いや、hの2次方程式出てきて いつの間にかそうなった hの方程式なのにね・・・
365大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:04:34 ID:opewX1fi0
>>364
え・・・hの2次っ????
あなた様は何次元空間の住人なんだ
366大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:06:17 ID:Cw2STQLU0
>>345
ナーカマ

物理100・・・・     数@57A39        死刑宣告だな
367大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:08:20 ID:CnEsrPkcO
なーかまwwwwwwww
368大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:10:39 ID:Cw2STQLU0
そこ、スルーよろ
369大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:12:34 ID:dvRKCPi/O
レンズの問題、一週目で解んなくて一回りしてから睨めっこしてた
確かに進行方向に垂直なはずだが、レンズ付近でおかしくならね?みたいな感じで。

しばらく悩んで、ふと、
「レンズでの光の遅れが屈折の本質なのだ。」
という今までただの暗記事項でしかなかったことを再発見してしまった。

色々言われてる物理ですけど、俺はこの問題で屈折の本質を真に理解した気がしました。
皆さんお疲れさま。あと100点ご馳走様でした(w
370大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:19:38 ID:LsL0hOhZ0
真ん中のほうが分厚いからそれだけ遅れるって事でいいの?
371大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:21:13 ID:B21L6Git0
陰極線の問題磁界じゃないよな?と思って5回くらい見直したw
電界て・・・舐めてんのかよ
372大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:21:55 ID:muuVbGs+0
もろ中学生の問題でしたな
373大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:22:29 ID:uMdFmTSv0
>>371
磁場だと旧課程との整合性が取れないから
仕方なく電場にしたのだと思う
どっちにしても、中学レベルの話なんだが(笑)
374大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:23:55 ID:muuVbGs+0
一瞬、荷電粒子かYO!とか思っちゃうせつなさ・・・・
375大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:29:07 ID:lURxLcEhO
そしてX線を選んで96点な俺…
376大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:32:23 ID:dvRKCPi/O
GJ!
377医学部浪人:2006/01/23(月) 00:36:46 ID:nqCl+9PM0
現役のやつはふつうにできたの?俺はあそこだけできなかったけどあんな4年
前に高校入試で出たこと出されてもとけん。
378大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:37:40 ID:J6VNrmbg0
満点キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!…っとおもったけど

歯車を10000にし、摩擦はkxにマイナスをつけようかどうか迷いマイナスをつけ、
浮力は勘違いして86点…。いくら簡単でも100ってとんのむずいなぁ…
379大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:37:53 ID:O/FNcGUQO
導線の抵抗値が変わるんだよなorz
なんで問題よく読まなかったんだ…95点
380大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:39:27 ID:a4aOS1MM0
回折格子はずるいよ
381大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:40:58 ID:+Ebho+6Y0
俺も95点orz
382大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:41:22 ID:rMWCLWZz0
回転格子俺も間違えたよ…。
今年は簡単すぎて逆に嫌だ。計算で解く問題って力学くらいじゃなかった?
ドップラーは計算のうちにははいらないし。
なんだこれ。簡単すぎて点数落としまくったよ
383大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:42:28 ID:J6VNrmbg0
>>340
俺も簡単すぎてこれきっと問題量多いんだなぁーと思った。

急いでやって熱力学終わったら次は地学だった。20分余ったw
384大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:48:20 ID:8+EOZ0qG0
数学低いのに物理100とか世も末だな。
385大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:49:14 ID:4rmKndwz0
だって計算しなかtt
386大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:50:12 ID:GARyqMRUO
>>383
俺は25分くらいで一回目終わった。
確認してみたら訳のわからない間違い大量発生。
訂正しまくって見直し何回もしたけど素でミスって95。ありがとうございました。
387大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:51:11 ID:Cw2STQLU0
>>384
言うなwwww

ほんっと、  ね、もう・・・   来年はTA30分 UB50分で終わる男になってみせるよorz
388大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:54:33 ID:x7kmgE9CO
満点キタ━━(゚∀゚)━━━!!
389大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:55:43 ID:2BlT9i+r0
>>386
オレは逆。
見直したがために13点失った。深読みしすぎた。

どうみても79点です。ありがとうございました。
390大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:56:00 ID:rMWCLWZz0
物理が本当にできる人が得点できるような問題作って欲しい・・・。
という俺は今回68点、もう馬鹿でいいですよ。
後から考えたらみんな解けるし、あぁ〜後悔・・・火星で高さの最大値を求めるのに加速度9.8を使ったとか何やってんだ・・・orz
もういっかいやりたい
391大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:57:11 ID:Cw2STQLU0
>>390
うはww計算したんだwwww火星w
392大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:57:32 ID:rMWCLWZz0
質問、みんなセンター物理の過去問やった?
393大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:58:12 ID:2BlT9i+r0
>>392
やってない。
394大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:58:31 ID:Yc6i7eL40
★★★★★★大学入試センターwwwもうだめだろwwww★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

センターどうだった?!
特に理科!!理科の受験科目マーク、浪人生はちゃんと枠内の「旧課程履修者」って所マークした!?
IAってトコの上の奴!
不安じゃない!?ちょっとでも不安ならこのスレ開いてみてね!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1137943217/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
395大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:58:33 ID:rMWCLWZz0
>>391
だな、グラフ見て瞬時に分かるよなw 俺はそういうやつさ笑
396大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:59:05 ID:B21L6Git0
>>390
物理が本当にできる人なら90は切らないと思うぞこの試験
397大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:02:08 ID:8+EOZ0qG0
物理ができないやつも90きらないけどな
398大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:04:46 ID:oN1PZKtk0
>>392
本誌追試10年分やった
399大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:06:36 ID:yh8ETm1n0
過去問やったよ一週間前から
模試で50前後→95 
出題者サンキュ
400大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:07:14 ID:R2m60Fjh0
予想問題のほうが良問だった件
401大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:08:19 ID:Pbilq4NE0
物理 68点・・・うん。泣いた、僕
402大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:08:25 ID:K3W25+Yj0
>>397
物理がとっても出来ない子なので74でした
模試では50超えたことがありません
403大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:09:50 ID:Tflbjq4X0
文系の俺82

正直いつも60点とかであしひっぱてたから助かった
404大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:10:48 ID:w3qeBr4r0
ちょ、抵抗率、鉄って答えがでたのに何故か@の銅にマークしてた・・・・
90→86orz
405大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:11:25 ID:rMWCLWZz0
みんな過去問結構やってるなw 俺もすればよかったなぁ〜
まぁ、俺のトチル性格じゃ点数変わらなそうだけど。
トチルって評論だっけか?もう記憶消えてきたよ
406大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:15:59 ID:P9Qj/Yds0
過去問やっても全くいみがないという
407大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:16:12 ID:rMWCLWZz0
>>401
同士。
もういいや・・・この結果をバネに2次頑張るよ。
寝るw みんな幸運を祈る
408大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:16:29 ID:ufIqKfrX0
演劇でも日常でもない微妙な空間を作り出すんだぜw
409大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:17:07 ID:ufIqKfrX0
>>401
数学0点で受験資格が消えた俺よりマシだ・・・
410大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:18:31 ID:8Pwx7QAI0
>>409
科目マークミス?
411大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:19:59 ID:V71V10Gu0
一浪の者だが>>1禿同

新課程糞簡単すぎwwさすが今年度現役はゆとり教育世代www
浪人のやつらはほとんど8、9割じゃねえの?ww

ちなみに俺96点
412大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:21:46 ID:rMWCLWZz0
やっぱ寝れない。悔しい。不完全燃焼。
>>411
今年の受験者は言うなれば実験台。
そういえば中学のも旧課程の教科書で新課程の箇所だけ指定されて嫌な思いしたな。
413:2006/01/23(月) 01:25:36 ID:nqCl+9PM0
411>お前は何間違えた?俺は陰極線に30分かけて中学のときになんとなく下
に曲がってたのを思い出したけど×。まあ二次は普通の問題出してほしいな。
俺は1987年に生まれたかったよ
414大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:26:34 ID:yLVZ+bxL0
★★★★★★大学入試センターwwwもうだめだろwwww★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

センターどうだった?!
特に理科!!理科の受験科目マーク、浪人生はちゃんと枠内の「旧課程履修者」って所マークした!?
IAってトコの上の奴!
不安じゃない!?ちょっとでも不安ならこのスレ開いてみてね!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1137943217/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
415大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:26:48 ID:ufIqKfrX0
>>410
まさにそれだ マジで馬鹿すぎるよ俺 親にどう説明すればいいかわからん・・・
物理も化学もTだからって数学もTUを選んじまった・・・ 数学0点でもいいから受験資格はほしい・・・
416大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:28:05 ID:a0rzFNtc0
まあ15分で終わった。当然100

化学は20分くらい。100
417大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:29:30 ID:yLVZ+bxL0
>>415
がんばれ!
違う科目選んでしまっても受験できるか大学側に問い合わせてみなよ。
あとは大学によっちゃ数Tでも平気なとことかあるからさ。
あきらめるのはまだ早いよ。
418大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:29:44 ID:V71V10Gu0
>>413
すげえもったいないケアレスミスしたよ
抵抗を三等分する問題で、一個あたりの電流の値を答えにしてた
×3しないといけないのに

陰極線は中学の記憶が残ってたからいけた
でも結構自信なかったよW
419大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:29:56 ID:rMWCLWZz0
>>415
試験官は念入りに科目選択を確認させなかった?
うちんとこはうざったいほど確認させてきたけど。
そういうミスは一番悔しいよな・・・。受験って親が邪魔に思えてくること多々ある。
420ある人物 ◆YahooBBqNY :2006/01/23(月) 01:30:10 ID:eLrCEZ2X0
>>416
逃避したい気持ちはわかる、
まぁ2次もあるんだしがんばれよ。
421大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:31:09 ID:3V45hlzDO
20分で終わって95点
手応えなさすぎ
422大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:31:35 ID:R2m60Fjh0
人生は受験がすべてではない。それが終わってからの行動しだいなのである。

                     俺
423大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:33:02 ID:ufIqKfrX0
>>417
とりあえず大学側に聞いてみる・・・・ ダメっぽいけど・・・ぁぁ。。
424大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:33:19 ID:udIIvOoH0
今回の問題で一番物理の実力が現れる良問だと思ったのはバネの問6。
似たような例で斜面に静止してる物体の摩擦力を問う問題があるけど、
駿台の山本先生の授業で毎回やるアンケートでも絶対に間違える奴続出なのよね。
ましてやセンター試験だったら幅広い層が受けてるだろうからB選んだ人多いだろうね。
などと偉そうに講釈垂れてみましたが、90は取れるテストで76の俺ワロスwww
最初のモーメントで計算ミスしてA選びましたよ。
歯車の問題で回転速度による光を遮る部分と通す部分の面積変化云々を真剣に考えて時間食ったから捨てましたよ。
問4で光を曲げる=高エネルギーが必要と考えてミスりましたよ(超反省)
ローレンツ力だと勘違い、銅を選んでしまい、うわぁ、ヒドイわ・・・。

425大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:34:36 ID:Pbilq4NE0
>>412と同じく、寝ようとしたけど悔しすぎて眠れない。
ここ見てると物理の平均点かるく80点逝きそうで体の震えが止まらない
んだが・・・
426大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:35:38 ID:ATt/o8IG0
かんがえすぎないほうがいいよな
427大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:37:13 ID:a0rzFNtc0
>>425 いくらなんでもそれはないw
大抵書き込むのは出来た香具師だw
428大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:37:50 ID:Tflbjq4X0
80はないっしょ
70はあるだろうけど
429大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:38:29 ID:2yPs9ZpmO
>>422
いいことゆーなぁおまえ
430大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:38:59 ID:rMWCLWZz0
>>425
マジで同士。平常心で解けばできた・・・けどできなかった現実を受け入れられない。
もういっかいやりてぇ・・・。
431大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:40:22 ID:Q8A6cLB70
2の1、それぞれに流れる電流を出して3倍にした俺大馬鹿

相当後悔してる。見直しちゃんとやっておけば・・・
432大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:41:46 ID:ufIqKfrX0
俺、明日の朝一番に親から電話がかかってくる・・・・ 数学0点なんて、、どうやって伝えりゃいいんだ・・・・しかもくだらないミスで・・・死にたい・・・
433418:2006/01/23(月) 01:42:18 ID:V71V10Gu0
>>431
仲間だ
あれが合ってたら100点だったのに
434大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:43:45 ID:udIIvOoH0
平均は多分良くて70台じゃないかな。
ガラス管の問題だけど、アルゴンガスの奴と勘違いしてヘリウム選んだり、
電子を選んだものの俺みたいに電子=ローレンツ力みたいに勘違いしたり、
もしかしたら高電圧で真空放電して磁場が出来て云々考えてしまったり、
凸レンズの問題でミスったり、浮力の問題でも円柱の重さや静止状態か否か
を考えてしまって戸惑ったり、簡単そうな問題だからこそ迷いが生まれるから
結構出来る問題も落としてしまう人多いんじゃないかな。

まあでも浮力の問題の選択肢@Aは酷いね、ディメンションが全然会ってない・・・。
435大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:47:00 ID:yLVZ+bxL0
>>423
がんばれよ!!
俺も物理大失敗してそんな励ます立場でもないけどな。
やれるだけやってそれで無理ならあきらめよう。
だけど無理だって言ってあきらめるのは間違ってる。
まだ無理って決まったわけじゃないから。
436大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:48:37 ID:IkhCbGZ0O
>>432
カワイソス…
親、素直に理解してくれるといいな。

まぁお前には俺らがついてるよ!!勇気出してがんがれ!
437大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:53:45 ID:R2m60Fjh0
>>432
いい親御さんなら、責めないはず。
432の日ごろのがんばりを見ているから
438大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:54:09 ID:ATt/o8IG0
ああ
439大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:56:24 ID:BIGQuuKUO
つか何で8、9割で落ち込んでんの?意味分かんないw
440大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:57:08 ID:rMWCLWZz0
>>432
俺が君の親なら君と一緒の気持ちになるよ。
受験資格は得られないかもだけど、問題冊子には頑張った形跡あるだろ?
親なら頑張ったことさえ見えればそれで理解してくれるよ。
がんばろーぜ!
441大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:57:47 ID:Tflbjq4X0
>>439
つまりはそういう事だ
442大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:59:26 ID:15HAtXBqO
文系の俺でも2ミスで91だったよ☆
443大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:04:04 ID:BIGQuuKUO
>>441
つまりはどういう事だよw
444大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:06:20 ID:ATt/o8IG0
>>443 もうすこしでBIGUNKOだったのにな
445大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:10:55 ID:G2bVjZpK0
>>434
ディメンションが合ってない問題なんか毎年ある
446大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:12:52 ID:tX03BVe00
んー、そかな。見直して、9割と表てたら、採点したら7割だった。
やられたね。確信と現実の乖離。大。
447大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:14:42 ID:V71V10Gu0
正直浪人生で今年の物理8、9割取れなかった奴はヤヴァイよ
448大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:15:19 ID:SSgmwfi70
現役でもヤバイかと…
449大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:15:43 ID:tX03BVe00
77点だった。7.7割。
450大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:16:42 ID:44wfHdSzO
理系の俺が47点でした♪

吊って来ますね♪
451大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:18:05 ID:tX03BVe00
1で、−15w
物理得意のおいらでさえ、この始末。9割以上は、案外少ない。
452大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:19:28 ID:tX03BVe00
つか、1の問題どれも5点www

これ、でかいwwww
453大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:19:34 ID:uMdFmTSv0
>>451
幻影乙
しっかり寝て次に備えろ
454大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:20:05 ID:q4YV8rBc0
>>451
同意。解いた後は余裕で満点と思っても、配点が高いため、9割は案外ムズい
455大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:22:05 ID:V71V10Gu0
>>448
まあ現役でもヤヴァイけど、浪人で8割以下はマジで不可解
新課程になって、センターの範囲に
力積消えた、反発係数消えた、コンデンサー消えた、キルヒホッフ消えた、etc
正直どこ間違うの?ってぐらい簡単だったじゃん
456大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:22:19 ID:BIGQuuKUO
俺も物理得意だたけど、去年失敗して60点だったよ。要はG割とれば満足しろってことだ
457大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:22:24 ID:L3MlUKuA0
レンズだけ間違って95orz
同じ状況のやついっぱいいるっぽいな

河合の分析の所
問4のレンズ通過後の波面は、センター試験らしい定性問題
って書いてあるし他の所にも簡単な問題って書いてあるのに・・・
458大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:23:41 ID:K9fTAOrs0
1で-20の俺が来ましたよ

ほんと今までと問題違いすぎ
計算くれよ
アホなミスしまくって人生オワタ\(^o^)/
64点とか・・・
平均上がって俺の点が下がった
459大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:24:08 ID:HzM4zItNO
現役だが100点だった。まともに式たてんの殆どなくね?? 計算少な杉。
460大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:24:50 ID:YGMgkKG10
レンズなんであれなの?それがわからん
461大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:25:01 ID:K9fTAOrs0
正直式立てて計算のほうがいい
勉強3日の俺にとっては
462大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:25:06 ID:zfRaNVotO
俺の友達、一ヶ月やっただけで9割だと。俺はずっと勉強してたのに7割5分。なんか死にたくなってきた。
463大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:25:50 ID:BIGQuuKUO
>>457
過去問やったか?いつだか忘れたが第1問の問1に同じ問題あったぞw
464大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:26:35 ID:K9fTAOrs0
第3問1でウで回折格子を選んでアで何故か屈折を選ぶという究極の意味不明なミスしました^^
465大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:26:49 ID:tX03BVe00
>力積消えた、反発係数消えた、コンデンサー消えた、キルヒホッフ消えた、etc

そうゆう問題じゃないと思う。それは、みんなできる。
466大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:27:19 ID:rMWCLWZz0
同意だな。今年の問題作成者は何を考えてる?
問題に流れらしいものが見つからない。ふざけんなだな。
ようするに何を求めたかったのか・・・そのためにどういう行程で計算式を立てるのか。
こういうの欲しかった。東進の山口で培った「見る目」がまったく役に立たなかった。
467大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:27:48 ID:PKc/PX240
各種統計の全国シェアで見る関西経済の軌跡


           1980年→1990年→2000年

域内総生産・・・・・・17.8% → 16.9% → 16.6%

事業所数・・・・・・・・17.6% → 17.4% → 16.9%

製造品等出荷額・・19.1% → 17.7% → 16.4%

商業年間販売額・・19.3% → 18.8% → 17.0%


関西:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県

ttp://www.osaka.cci.or.jp/Chousa_Kenkyuu_Iken/Sonota/kansaikeizai.htmlより
468大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:28:18 ID:K9fTAOrs0
流れがある問題なかったな
公式そのままとか('A`)
せめてそのあとに計算とか値を変えたらどうなるかとか、そういうのくれよ
469大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:29:19 ID:uMdFmTSv0
>>465
いや、
・力学問題を作る幅が狭まった
.コンデンサーを含む回路問題を出せなくなった
は、問題作る上で相当の足枷になったと思うぞ
470大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:30:42 ID:AGhIPN11O
>460
波面は常に波の進行方向に垂直なのよん
471大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:30:56 ID:BIGQuuKUO
つかおまいら正直、物理だけ得意な物理オタクだろ。やけに点高いし。
472大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:31:10 ID:rMWCLWZz0
>>460
イメージしてみて。
真ん中がレンズに当たった瞬間、そこからの部分は速度が落ちる。
だがまだ空気中にいる部分はレンズ中に比べて速度は変わらない。
ようするにレンズにぶつかる前後で  │→(   こうなる。
それで、曲がったほうが先にレンズから出るのでさらに曲がる。
473大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:31:19 ID:L3MlUKuA0
>>463
過去問やってない、物理は模試でも間違って1個だし勉強する気なかった
満点とる気だったんだけどな
474大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:34:52 ID:YGMgkKG10
>>472
おまえ頭良いな。すっきりしたよありがとう。正直そこまで深く考えないで選択肢選んだ・・・
そんな俺でも95点
475大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:37:08 ID:rMWCLWZz0
>>474
どうもw そんな俺も100点取る気満々だったけど68だよ。
なんてこったい。
476大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:37:08 ID:M+a49tif0
レンズを
()→<>→<|
ってプリズムに単純化すれば、みんな解けたんじゃないかな
477大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:39:04 ID:tX03BVe00
センターの問題作成者は、如何に満点を減らすかを念頭に数問、物理の
勘を問うようなの入れてんだな。普通に2次取れる椰子は、満点続出だ
ろうから。

478大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:40:24 ID:BIGQuuKUO
>>473
惜しいな。やっとけば良かったのに。


オレ的には火星の計算が一番てこずったわ。
479大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:41:01 ID:Tflbjq4X0
文系の俺はパロディウスをイメージして解きました
480大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:41:31 ID:uMdFmTSv0
っつ〜より、波は波面よりも普段慣れてる進行線だろうよ。
凸レンズでは光線が収束+進行線と波面は垂直
これで瞬殺だ
481大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:41:57 ID:M+a49tif0
仮性は計算なしで解けるじゃん、定性的に
482大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:42:45 ID:L3MlUKuA0
今考えるとAは明らかにおかしいよな
レンズとか以前にあの波の形で一点(焦点)に集めようとすると速度とかいろいろ矛盾するもんな・・・

何で選んだんだろうorz時間は半分近く余ってたのに
483大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:42:46 ID:YGMgkKG10
火星こそ瞬殺だなw「こんなに単純に結論だしていいのか」と疑いまくった
484大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:42:50 ID:tX03BVe00
その火星の計算は、そのまま計算すれば、でる。これは、センターを
意識したもんじゃない。
485大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:42:52 ID:uMdFmTSv0
>>478
仮性は計算要らなかったのに。
重力加速度小さい→最高点は地球以上→戻ってくるのも時間かかる
でCしかない。
486大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:43:56 ID:tHRaxIBYO
>>472
天才的解説をありがとう
487大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:44:02 ID:rMWCLWZz0
>>480
うん、むしろそっちの考え方が正しいね。
488大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:44:28 ID:AGPLA2/L0
オレのIDがカッコイイ件
489大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:47:56 ID:BIGQuuKUO
>>485
なんか確たる証拠がないと不安じゃん。結局答えは出たけどね。
490大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:49:13 ID:nC3qv67d0
レンズの問題。

レンズ内では速度が遅くなる。
⇒中心は端より厚い故にレンズ外に出るのが遅い。
(光学的距離でも可)

これを考慮すればできるでしょ。
491大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:49:14 ID:uMdFmTSv0
>>489
確たる証拠が力ずくの計算だと思ってたら

物理は伸びんよ
492大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:49:40 ID:rMWCLWZz0
>>489
その確固たる証拠を求めるのに、間違えて加速度9.8を使って高さを求めた俺はいったい・・・。
見事なまでに高さ4.9がでましたよ。
493大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:50:40 ID:F+GMlCOnO
物理理解してないオレ様みたいなのは
第一問で失点するわけだ。


80点………第一問20点も落としたよママン。
驚愕だったのは+と-で反発に丸つけてたwwwwww

凹むね。
494大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:55:12 ID:BIGQuuKUO
>>491
そだな。まあオレは今年みたいな定性的問題の方が好きだが。

>>492
オレも同じことしそうになったw
495大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:58:04 ID:K9fTAOrs0
電流と電圧間違えて1/9と答えたのは俺だけじゃないはず
ウで回折格子を選んだのにアで屈折を選んだのは俺だけのはず
第1問の問2で1桁ミスって500と答えたのは俺だけ?
496大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:59:22 ID:uMdFmTSv0
もうちょっと骨のある文字計算が無いと
センターと2次試験(私大は本試験)との格差が開くばかりだ・・・

センター意味ねぇってことになったら共通一次からの役割が剥奪されっぞ
497大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:00:21 ID:mzA4IhWaO
>>495
もれもれも
498大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:00:51 ID:rMWCLWZz0
>>494
うん、一瞬でCだとはわかったけど、なんか気になってね。
もしかしたら着地までの時間は同じなんじゃないかとか、こういうときに限って変に気になって。
で、アホなミスして不正解さ。解いた瞬間は間違いに気づいてよかったとホッとしたけど、それこそが間違いだって言う・・・ね。
神様のいじわる・・・。
499:2006/01/23(月) 03:00:53 ID:IYs5TDaOO
つうかレンズ光学距離とか考えないでもは、2,3本の射線とその波面をなめらかにつなげたもので考えればいいんでない?

500大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:02:45 ID:uMdFmTSv0
>>495
電流と抵抗間違えて・・・ってのは多そうだ 

>>498
着地までの時間考える前に最高点までの時間考えればよかったのに...
速度の目減りは重力加速度に依るんだから
501大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:06:34 ID:rMWCLWZz0
>>498
まちがえた。俺は最高点までの距離を求めて、そこから最高点までの時間を求めたんだった。着地までの時間は求めてないっす。
でも加速度を9.8にしたから・・・3.7にすればその時点でCが正解だと気づいただろうに。
502495:2006/01/23(月) 03:07:59 ID:K9fTAOrs0
>>500
電圧だw
最初普通に間違えて、その次桁数間違えて、レンズ遅くなることすらきづかず、浮力は勉強3日の俺はでないと決めてた、電流と抵抗間違えて、屈折選んで、μmgを選んだ
人生オワタ\(^o^)/
503大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:08:23 ID:YGMgkKG10
>>495
友達が得意げに1/9へ至るまでの解説をしてくれた
俺はただ相槌をうって次の問題の答え合わせをした
504495:2006/01/23(月) 03:09:10 ID:K9fTAOrs0
>>500
×電圧だw
○抵抗だw

こんなとこでも2度目のケアレスミス^^
一般もオワタ\(^o^)/
505495:2006/01/23(月) 03:09:45 ID:K9fTAOrs0
>>503
それ俺だよ俺
506大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:10:24 ID:uMdFmTSv0
>>502
電圧って....w
電圧は始めと同じ1.5Vって書いてあるのに〜〜


って、、、それもミスか(爆)
507大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:11:19 ID:uMdFmTSv0
>>504
終わるなっ!!!ガンバレっ!!! 注意深くすりゃなんとかなるわっっ!!!
でも制限時間には気をつけてね
508大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:13:22 ID:tX03BVe00
まあ、火星の選択肢は、無難に計算するよ。普通は。数字は与えられて
なかったら、そゆう風に、考えるけど、反射神経的に、数字を出す。
この行為は、別にどうこうない。確実だからね。
509大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:15:54 ID:tX03BVe00
計算して数字だして、グラフを見て確認する。これが、普通の行為。
510大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:18:01 ID:uMdFmTSv0
>>508
あの4択で計算はありえない。
AとCで迷うのか??
地球でよりも遠くまで達して、
同じ時間に戻ってこれるだなんて意味わかんないけど
511大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:18:02 ID:mzA4IhWaO
時間も余裕だし計算したけど
つか火星の重力加速度なんかどうやって図ったんだ
512大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:19:14 ID:L3MlUKuA0
火星のは計算してもそう時間はかからないでしょ

初速度が9.8で重力加速度が3.7ってことはとまるのが2.5秒くらいってわかるし
落ちてくるのも5秒くらいってわかる
513大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:19:28 ID:tX03BVe00
>あの4択で計算はありえない。

なんで?
物理は、計算だよ。計算で確認するのが、重要。
514大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:20:16 ID:rMWCLWZz0
>>511
探査機かなんかで火星のある高さからものを投げて、地面にぶつかるまでの時間を計測したとか・・・。
515大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:21:10 ID:L3MlUKuA0
いやあの4択は普通の人は計算しないと思うけど・・・
計算したとしても>>512で言ったように2秒で出来る
516大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:21:18 ID:tX03BVe00
計算すれば、100%、結果はでる問題については、確実に確認する。
これは、別に如何こう議論はないw
517大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:22:08 ID:tX03BVe00
>515

それは、別に優れたことじゃないよw
518大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:22:15 ID:uMdFmTSv0
>>513
「あの4択」だぞ?
着地時刻5秒前後で同じようなグラフあったら
自分も計算しただろうけど。

計算しなくても判断できるトコにわざわざ労力費やさないな、こういう試験では
519大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:22:55 ID:rMWCLWZz0
>>513
確認のために計算で正確性を追求するのは、物理に関してはめっちゃ重要なことだと思う。
が、重力加速度が小さくなったために最高点が地球よりも高くなることが分かれば、
関連して着地するまでの時間が長くなることが分かる。ちなみに最高点までの時間は着地までの時間の半分だから・・・。
俺はなんでこんなんできなかったんだ^^;
520大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:23:39 ID:K9fTAOrs0
答えがでればどっちでもいいじゃまいか
センターなんだし
あっ・・・・
レベルが低い人はお呼びでない?どうもすいません
NEET┃彡サッ
521大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:26:30 ID:L3MlUKuA0
>>516

俺が言いたいのは普通に計算はしないと思うけど
計算したから時間かかるとかそういう問題ですらないって言いたかったんだけど・・・
計算しなければ一瞬で、計算したら2秒で出来る問題
522大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:27:51 ID:nC3qv67d0
時間あれば普通は計算するだろ。
523大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:28:51 ID:V71V10Gu0
化成の問題はイメージでわかるっぽくね?
重力軽い→最高点に達するまでの時間が長くなる→着地までの時間も然り
524大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:29:13 ID:uMdFmTSv0
無駄な時間は普通使わね
525大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:31:19 ID:uMdFmTSv0
つかこんな仮性に拘る必要ねぇ(笑)
526大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:35:43 ID:tX03BVe00
>俺が言いたいのは普通に計算はしないと思うけど

それは、例えば、お前が1人。
勘を計算で確認する人は、計算する。つまらんよ、おまえ。

いや、物理は計算が大事だよ。何事もね。

527大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:35:59 ID:zEAhBItM0
96だったorz
528大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:36:00 ID:BIGQuuKUO
すまんな。火星の話題だしちまって。
計算てこずったってのは、着地の半分の時間を少数第二位まで表して計算ミスを招いたからだよ。
529大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:36:15 ID:HzM4zItNO
イメージ→二秒
計算→二秒 でかわらないだろ。
530大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:37:32 ID:nC3qv67d0
>>527
因みに偏差値はどれくらい?
531大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:38:39 ID:YbmB11F90
おまいら寝ないの?
532大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:39:52 ID:rMWCLWZz0
物理失敗して悔しくて寝れないのw
533大学への名無しさん:2006/01/23(月) 08:14:52 ID:qyoz3lwN0
もしかしたらこれって調整されるの??
534大学への名無しさん:2006/01/23(月) 09:18:41 ID:o+/hzhDGO
去年の化学と生物の15点差でも起こらなかったから調整はありえない
535大学への名無しさん:2006/01/23(月) 09:43:42 ID:tSnLoqDrO
てか物理受けてるやつ異様に少なくなかった?
去年より明らかに少ないしガラガラ
あれは異常
536大学への名無しさん:2006/01/23(月) 09:47:57 ID:M+a49tif0
火星はまだ前半だから、あそこで計算にはいるのは試験的にはお勧めできないよな
後半に難問が出てくる可能性だってあるわけだし、時間はセーブするべき

で、何か印を付けておいて、一通り終わったあとに計算をして定量的に確認するのは
それはそれで大事なことだと思う

問題を理解してれば定性的に十分解けるけど、問題を読み間違えてる可能性だってあるし
それで精度が上がるんだったら、みなおしでは計算するべき
537大学への名無しさん:2006/01/23(月) 11:14:20 ID:0kKc6bDp0
「うはwwwwwww!電流9倍!オメガすごすwwwww!」
「一機のザクは通常の9倍のスピードで接近します」
538大学への名無しさん:2006/01/23(月) 11:17:25 ID:jV0p0WTr0
数学でずっこけてとくいの物理で挽回しようと思ったけどこれじゃぁ・・・orz
539医学部浪人:2006/01/23(月) 13:33:50 ID:nqCl+9PM0
こんな試験作ってるようじゃ日本も終わりだなw
540大学への名無しさん:2006/01/23(月) 13:42:27 ID:0x7suGj40
物理T 第3問B 問4

あの問題の f2 を点Aを通過した後、遠ざかる時の振動数と解釈したら
答えは A になりませんか?
541大学への名無しさん:2006/01/23(月) 13:43:45 ID:04KlcrjE0
>>540
求める値が違うぞ
542大学への名無しさん:2006/01/23(月) 13:52:05 ID:6l8kHe9x0
物理100点だった。
最初歯車と浮力出た時点で物理オワタと思ってたが
解くにつれ何回も「あれ?俺解く問題間違えてないよな?」と確認してた。
543大学への名無しさん:2006/01/23(月) 15:39:33 ID:mgV4NKHp0
最初間違えた
あの手の矢印問題は中学からずっと嫌いだorz
544大学への名無しさん:2006/01/23(月) 17:10:26 ID:qXAX0aif0
82点だった…
馬鹿な俺が82点だった…
ありがとう、地方国公立が俺を迎えに来ている…!
545大学への名無しさん:2006/01/23(月) 17:41:39 ID:xa+nOBxi0
地方国立の俺が今朝サクっと解いたら81点だった。4問もミスた。
まぁなんというか、専門じゃなければ所詮こんなもんなんだよ大学生なんて。

忘れまくるんだよ。
546大学への名無しさん:2006/01/23(月) 17:42:22 ID:/oDzuo7M0
去年の10月末から物理を独学した漏れでも9割超えたんだが…。
平均点90点以上も有り得るんじゃないか?
547大学への名無しさん:2006/01/23(月) 17:46:02 ID:pRSifKS+O
姉歯が光を遮る
548大学への名無しさん:2006/01/23(月) 17:47:16 ID:c4h40EZ/0
90点取れなくて鬱
549大学への名無しさん:2006/01/23(月) 17:48:05 ID:bZOgKWLO0
夏の模試31点→本番82点

ありがたやありがたや

このチャンスを活かして二次突入!!
550大学への名無しさん:2006/01/23(月) 17:53:27 ID:Yh97dTPuO
なんで最後の問題の問Eはkxになるの?
俺B(μmgっけ?)にしたんだけど。
551大学への名無しさん:2006/01/23(月) 17:53:43 ID:SS5EX+Po0
うちの学校の物理選択者のクラスの平均がどれも8割あるだってさ
552大学への名無しさん:2006/01/23(月) 17:57:27 ID:6i+2JrO40
間違えて1Aをといてしまった人、けっこう多そうだね。
数学は1Aだから、間違えやすいよね。
553大学への名無しさん:2006/01/23(月) 17:59:53 ID:t4vIz6rSO
48点のおれが来ましたよ………

実践問題やプレやパックでコンスタントに70以上あったのに本番でこれはねぇよorz
緊張しすぎた…己の心の弱さに泣けてくる…
554大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:08:12 ID:g1BZ5whYO
つうか今回理科全部簡単杉。物理は言わずもがな。
生物受けてないからわからんけど、簡単って噂は聞いたし、理科総合なんか無勉の奴でも結構90代とってる。化学も模試では55しかとれなかった俺が87取る異常事態。
555大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:14:14 ID:nsRrwIJl0
>>550
μmgは最大静止摩擦力。
x0のときの静止摩擦力が最大静止摩擦力μmgなんだから、
x<x0なるxにおける静止摩擦力は、運動方程式(つりあいの式)から求めるしかなく、
物体はばねに大きさkxの力で引かれながらも静止しているので、
ばねが引く力と逆向きの力でばねが引く力と大きさが等しい力が働いていなければならない。
だから、静止摩擦力はkx。右向きが正だから、負号をつける必要は無い。
556大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:16:39 ID:qXAX0aif0
TAでも受けてるんじゃないかと怖くなったよ…
でもこれが本当にTだったぜ!!!!よかった神様!!
557大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:42:25 ID:1bEhr+Mw0
なんだかんだで、出来てない人も結構いるみたいだね。
うちのクラスに少なくとも3人以上30点台いるし。
平均70切ってくれると嬉しいな。
558大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:46:51 ID:1PqxvJUr0
>>557
高2のオレが30分でやっても78点だ
まぁ70は超えるでしょ
559大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:47:13 ID:xInzwWsE0
今回の場合、旧IB得意な人の方が点低そう。
計算問題や定量問題好きの人は案外面食らったかもね
560大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:51:49 ID:6Y8E753q0
>>559
('A`)ノ

84ですた
561大学への名無しさん:2006/01/23(月) 19:28:59 ID:6i+2JrO40
>>554
今回の理科は、理解重視で、面倒な計算とか無かったね。
計算苦手で読書好きのおれは、292点だった。
562大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:14:18 ID:bcuXo+Jc0
>>553
俺もだ・・・ホントやんなったよ
難しい計算問題ばっかやってたら基礎力がなくなってたらしい・・・
熱と電磁気とかがこんなに出るとは思ってなかった('A`)
563大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:39:04 ID:6i+2JrO40
理科選択で間違い続々、旧課程の浪人生うっかり

 22日に行われた大学入試センター試験の理科で、解答用紙の旧教育課程の選択科目表記を読み違え
た浪人生が、志望大学が課す科目を選択しなかったケースがあった。追試を求める声があるが、入試
センターは「試験開始前にも注意をしており、対応は考えていない」としている。

 今年は新しい学習指導要領で学んだ生徒が初受験。理科では浪人生は旧課程の「1A」の問題も選択
できたが、新課程「1」の出題範囲が旧課程「1B」に含まれるため、「1」の受験を求める大学が多い。
解答用紙では、「○○1」と、「旧教育課程科目・○○1A」(○○は理科各科目)などのいずれか
を選ぶようにしていた。

 神戸市内の男子浪人生(19)は本来、「化学1」なのに「化学1A」を選んでしまった。「旧教育課
程を受けたから」と反射的に思ったという。「自分に落ち度があるが、『1B』を学んだ人は『1』を
選ぶよう口頭で説明があれば」と話す。友人も間違えたという。

 また、京都市北区の試験場では、受験生の問い合わせに、監督していた京都ノートルダム女子大教
員が「旧課程履修者は化学1Aを選んで下さい」と誤って説明。すぐに気付き、訂正したという。同女
子大は「なぜ間違えたか、よく調べたい」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060123-00000315-yom-soci
564大学への名無しさん:2006/01/23(月) 23:33:22 ID:nhjMLt7D0
>>324
もう気が済んでたらそれでいいけど、オリジナルは暗、今回は明
565大学への名無しさん:2006/01/24(火) 01:58:06 ID:I7TDIJfBO
>>559物理TBは演習を積んでいるため解けるが自頭は悪い人の間違いだろ。
頭良くてTB得意な奴は間違えるとこなんてねーよw
566大学への名無しさん:2006/01/24(火) 02:42:18 ID:Bugubay80
なんだかんだで平均68くらいじゃん?
567大学への名無しさん:2006/01/24(火) 03:13:07 ID:j11fbV4EO
>>562
仲間発見
568大学への名無しさん:2006/01/24(火) 12:10:39 ID:AcqEgIjb0
>>18
おまえさんそれ間違えてIAやってるんじゃ…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
569大学への名無しさん:2006/01/24(火) 17:32:01 ID:1qvgF//e0
100点おおすぎ。ほとんどの奴が90いってる・・・・・・・・
俺は74だよ・・・過去問でもこんなもんだ・・

陰極線なんてしるか。なにが「陰極線の性質に関する易しい知識問題であり、完答すべきものである。」だ

摩擦もミスっちまった。光の問題も・・・・・オワタ
570大学への名無しさん:2006/01/24(火) 17:33:47 ID:e0EZCeyJ0
陰極線って問題文に『放電する』って書いてあるしw
571大学への名無しさん:2006/01/24(火) 17:35:03 ID:MLwfEmKH0
田舎の地区ではトップ進学校だけど、
学校のみんなマジで100点続出だよ。
572大学への名無しさん:2006/01/24(火) 17:35:12 ID:fM1uckSa0
陰極線は中学の時やって覚えてた俺浪人
573大学への名無しさん:2006/01/24(火) 17:38:19 ID:sNHEkamO0
陰極線知らなかったとしても90点じゃん
574大学への名無しさん:2006/01/24(火) 17:42:37 ID:+vWGzaiwO
満点なんてそんなにいないから安心汁
575大学への名無しさん:2006/01/24(火) 17:45:25 ID:fM1uckSa0
満点はそこまではいないけど80点台90点台は山盛り
576大学への名無しさん:2006/01/24(火) 17:46:57 ID:3v0gQnrtO
工業数理のほうがまだ物理っぽい
577大学への名無しさん:2006/01/24(火) 17:55:58 ID:XaSveGZsO
得点調整ってどういう場合に行われるの?
578大学への名無しさん:2006/01/24(火) 17:59:49 ID:+vWGzaiwO
理科科目の最低平均点と最高平均点の差が20以上で、得点が平均点に近付くように圧縮するんじゃないの?
579大学への名無しさん:2006/01/24(火) 18:05:45 ID:jNpO8+yZO
文系で29取ったオレへの当てつけなスレはここですか?
580大学への名無しさん:2006/01/24(火) 18:11:21 ID:SFc1+Le1O
平均下げたお前はよくやったと思うよ
581大学への名無しさん:2006/01/24(火) 18:11:28 ID:+vWGzaiwO
とりあえず満点なのに調整されるって事はないよな?平均点付近のヤシだろ?
582大学への名無しさん:2006/01/24(火) 18:13:48 ID:0L/soX+u0
理科は今年はどれも簡単だったから平均点が20点も開かない罠
583大学への名無しさん:2006/01/24(火) 18:15:06 ID:AV2Qw+GBO
調整は高い方には入らないはず。
低いのをあげるだけ。まあ今年はないよ
584大学への名無しさん:2006/01/24(火) 18:50:18 ID:I7TDIJfBO
文系だけど本当に物理選択で良かった。
駿台の実践問題集には感謝。
585大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:13:17 ID:eptK/Xb80
得点の調整法は
ttp://www.dnc.ac.jp/center_exam/18exam/pdf/18sassi21.pdf
に書いてある。
586大学への名無しさん:2006/01/24(火) 21:48:56 ID:3XXruUPHO
今日学校の進路科に確認してきたよ。
ちなみに長野県の郡のトップ校です。

それによると、大体以下のような話でした。

・理科の平均点に確実な上昇傾向がみられる。
 ・それでも全国平均70越えや得点調整は考えられない
 ・これにより理系の平均点は上昇。
・文系は国語の若干の難化と現社の平均点回復により下降か?
 (漢文上昇、小説下降)
・数学はIIBが予備校予想と比較して相対的に低い。
 思うに各予備校は平均点を高めに見積もり過ぎたのではないか?

みたいな事を言ってました。
でもうちの学年馬鹿ばっかだからそれを主な標本にしてるうちの進路科も
あてにならない罠

やっぱり得点調整無しですかorz
587大学への名無しさん:2006/01/25(水) 07:22:28 ID:l35so0GBO
平均点いつも通りだとしても
中堅私立大学のセンター利用で3、4教科のなかで、物理を課す場合、物理の得点率は高いと思われるので、他の科目で勝負になりそうで恐い
588大学への名無しさん:2006/01/25(水) 07:22:40 ID:6p9prwaY0
浪人だから聞いてる人は少ないが、11人中10人満点だったよ。
ちなみに総合点ではその例外の1人が850点くらいあるw
589大学への名無しさん:2006/01/25(水) 07:35:29 ID:6p9prwaY0
>>569
陰極線の問題は中学の知識を忘れていたとしても、電子が陰極から陽極へ流れていることを考えれば容易なはず。
590大学への名無しさん:2006/01/25(水) 07:53:28 ID:RUiLM9h40
文系で物理選択の俺は勝ち組。
とは言え、他の文系が多く取りそうな生物も平均高いし微妙だなあ。
591大学への名無しさん:2006/01/25(水) 08:23:21 ID:fUTcSk+o0
今年は何で差がつくんだろうか・・・
592大学への名無しさん:2006/01/25(水) 08:28:01 ID:Zvx675eQO
今年に限らずセンターは運で差がつく
593大学への名無しさん:2006/01/25(水) 09:06:35 ID:5E7j9yT60
74点・・・・・
鬱だしのう
594大学への名無しさん:2006/01/25(水) 09:13:41 ID:h7jEzShA0
理科は、3つとも激易だった。
595大学への名無しさん:2006/01/25(水) 09:40:02 ID:LOm7QJuzO
第一問で20点落としたとわかった時には
死のうと思ったけど、後全部正解でなんとか80点。
596大学への名無しさん:2006/01/25(水) 13:48:55 ID:SBclRyAkO
栄光ゼミナール センター試験とれる!物理。使えねえ参考書でした。76でした。
597大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:06:45 ID:RwmBE8Z1O
浪人平均点80超えてるわけだが・・
598大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:22:09 ID:lJ7RhYI90
1問目って3じゃないのかよ・・・orz
バカな俺に解説してくれ
599大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:40:42 ID:h7jEzShA0
>>598
ひもがついてる壁上の点をA、
ひもがついてる棒の端をB、
壁の下に当たっている棒の端をCとする。

AC=h
BC=2s

とおき、C点の周りの力のモーメントのつり合いを考えると、

T×h=mg×s×cosθ   ・・・@

一方、

2s×sinθ=h       ・・・A

@,Aを連立すると、答が出る。
600大学への名無しさん:2006/01/27(金) 11:40:33 ID:EwhU66xq0
>>598
力のつりあいで勘違いしたね
601大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:09:40 ID:uVbBWTilO
抵抗で計算ミスった。
結果90点。
僕は小学生かと思った。
けど、平均80いかなかったな。
皆思った程出来てないのか?
602大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:15:30 ID:I/ARvD+FO
陰極線の正体がわからず96デスタ。
603大学への名無しさん:2006/01/27(金) 14:08:08 ID:WJ1ryFWp0
>>602
お前それ95点
604大学への名無しさん:2006/01/27(金) 14:21:53 ID:mwywlhVZ0
270 :大学への名無しさん :2006/01/26(木) 23:37:42 ID:kovf323h0
物理試験中の俺
「んっ?なんだこれ?重力が高さに比例???んなわきゃねーだろwww
これ間違いだな。・・・しかしいやに簡単だな・・・これ間違えるやつは正に屑・・・
人間のゴミ・・・だがまてよ・・・簡単すぎる・・・まさかこれはひっかけか?
はっ!ま、まさかUの万有引力を用いるものなのか?いやしかしこれはセンターだぞ・・・そんなこと・・・
いや、あり得る!今年から何かと噂の新教育課程・・・!入試センターがトチ狂って一問くらいUを混ぜることも・・・
あり得る!十分に・・・!!しかしまずいな・・・俺Uなんてやってないぞ・・・
クッ、センター重視だからってUの授業もほとんど無視ってた俺への・・・言うなれば天誅・・・!!
いやしかしセンターは基礎力を試すはずだ・・・こんな面倒くさいもんをだすのか?・・・
いやいや2001、2003の英語を見ろ・・・!Patは明らかに基礎じゃあない・・・
ということはやはり・・・クソッわからん。ええい!!ままよ!これにしとけ!」
見直しの俺
「これは・・・!例の・・・!!落ち着け・・・落ち着くんだ俺よ・・・もう一度深呼吸して
文章を読み直すんだ・・・!こういうときは・・・!!・・・高さに比例・・・高くなるにつれて重さが重くなるってことか・・・?
いや、これは・・・どう考えてもありえません。本当にありがとうございました。」
そう心の中で呟いて俺は静かに鉛筆を置いた。
どう考えても物理はただの頭の体操でした。問題作成者の方々、本当に死んでください


ワラタwwww
605大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:47:05 ID:frqjTL2K0
別に面白くない
理科で明らかに破綻してる選択肢があるのなんて自然だし、それを判断出来ない奴もいるってだけ
606大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:21:58 ID:KYP4kDwJ0
心配症な俺はわざわざ万有引力の公式に照らし合わせて確認したけどな
607大学への名無しさん:2006/01/28(土) 02:06:56 ID:cq8VD1h00
>>586
見事なまでのはずし方。
608大学への名無しさん
サンデー毎日に掲載中の駿台最新偏差値

-------北大--東北--名大--阪大--神大--九大

理(前)--61----64----59----62----59----59
理(後)--63----66----64----61----------64
工(前)--59----62----62----59----58----59
工(後)--60----65----65----61----------63
農(前)--59----61----60----------60----59
農(後)--63----62----63----------------62