センターのリスニングやらなかったら英語0点らしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
ああ…神様…
2大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:49:20 ID:oWm1ueOn0
あたりまえだろ
3大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:50:40 ID:/v59qaFC0
もっとよく調べておくべきだった…畜生…
4大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:51:01 ID:XSSLdTGhO
筆記だけでも採点すりゃいいのにな、とは思う。
5大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:51:07 ID:q3zP+to50
前から何度も言われてたことじゃん
6大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:51:51 ID:p7+lYStc0
まじどんまい
7大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:53:27 ID:jUv4ODX00
んなこと初めて聞いたぞ
どこの情報よ
8大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:54:25 ID:csodCSpeO
はいはい釣り乙
9大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:55:14 ID:9HtGgatq0
まじかよ。なんでみんな帰らないんだろうと思った
10大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:56:18 ID:CttrIlEY0
>>1
マジで?
11大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:57:35 ID:/v59qaFC0
>>7
友達から言われた。
>>8
これがウソ情報と祈るばかりだ…
>>9
お前もか…っていうか、多くね?いなくなったやつ?
12たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/21(土) 20:58:27 ID:JC+xDbjBO
なんで0点なん?
13大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:58:32 ID:/v59qaFC0
>>10
わかんない。問い合わせようにも5時過ぎててムリだし…
どうしよう…吊ろうかな…親に申し訳が無い…
14大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:58:34 ID:jUv4ODX00
電話して聞いてみる
15大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:59:08 ID:jUv4ODX00
5時以降だめなのね
16大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:59:34 ID:/v59qaFC0
>>12
なんか、テストの途中で抜けた事になるらしい。
不安になってここで聞いてみたら0っぽっくて、釣りだと思って知り合いにメールしたら0点って言われた…
17754:2006/01/21(土) 20:59:42 ID:y9vIvNwp0
いや、問題ないだろ。
だって、帰って良いって言ってるんだから。
18大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:00:32 ID:SWR1Wb6D0
試験官に帰っていいって言われたぞ。

これで0点だったらそのこと訴えるまでだし。
19大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:00:32 ID:iTyBmD8cO
何このいまさらなスレ
20大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:00:41 ID:/v59qaFC0
>>17
言われたのか?マジで?本当?
ちょっとkwsk!マジで
21大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:00:41 ID:OV3THGM7O
宮城県リス再テスト10人
22大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:01:13 ID:vBMQSscrO
帰っていいのは英語以外の外国語を受けた人でしょ?
23大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:01:15 ID:/v59qaFC0
>>18
マジか?マジなんだな?
24大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:01:22 ID:x9JzB9HBO
ならないでしょ。
私立だとリスニング不要なところもあるわけだし。
25大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:01:29 ID:nt7s+sxa0
東大はリスニング要らないって公表してたから、
誤認しちゃう人多そうだよね
26たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/21(土) 21:01:38 ID:JC+xDbjBO
大丈夫大丈夫
0点にはならん
27大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:01:38 ID:zwSLth4lO
いや、英語受験者は必ずリスニング受けてくださいて試験監督の人言ってた
28大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:01:46 ID:utQbSOZG0
「郵便」と「血税」を思い出させるようなスレだな
29大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:01:49 ID:/5hmsKTvO
どっちにしろ何でリスニング受けなかったんだよ。
30754:2006/01/21(土) 21:02:16 ID:y9vIvNwp0
>>20
監督官が
普通に「リスニング受けねー奴は帰れお」って言ってるじゃん。

全員英語受験のクラスだったから、第二外国語なことはないだろうし。
31大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:02:16 ID:/v59qaFC0
うわぁあああああ…どっちなんだよ…
32大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:02:17 ID:dlbZlXNmO
全国で約100人位が再リスらしいな
33大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:02:22 ID:4vgZJ8ng0
>>25
まじで・・・・・・・?!
嘘だと言ってよバーニィ
34大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:02:29 ID:Hltg3F8/0
>>18
馬鹿?英語以外リスニングある言語あったっけ?馬鹿?
35大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:02:29 ID:979peHxTO
私が受けた教室では、リスニング受けない人はこのまま帰ってくださいって監視の人が言ってたから大丈夫だよ!
36大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:02:55 ID:jUv4ODX00
>>27
んなこた言われてないな
まあ明日になればわかるわけだが
でもたとえ0点にならなくても大した点取ってないから意味ねええええええええええええええ
37大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:02:59 ID:G3vwyRoQ0
ん、@横浜国立大学
だが、「帰っていい」って言ってたぞ
たしかに、「帰ったら0点って見かけたような気もするが」
38大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:03:00 ID:/v59qaFC0
>>30
俺、あんまり記憶に残ってない…(´・ω・`)
39大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:03:05 ID:2VulkADA0
周りの奴話してたよ?
『俺使わないけど受けないと0点になるからやるって。』
ま、俺は知らなかったけど使うから受けたよ。
40大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:03:15 ID:ZkwPm3NP0
>>35
ありがとう・・・神のお告げに聞こえる。。
41大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:03:15 ID:SWR1Wb6D0
>>34
42大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:03:22 ID:amSUlp5i0
リスニング不要な大学受けるなら零点にはならんよ
43大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:03:45 ID:7/f6MFh80
やばい点とってしまったからむしろ好都合フゥー
44大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:03:53 ID:G3vwyRoQ0
ていうか、正直リスニングは前置きがだるすぎて帰りたかったなあ
45大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:04:34 ID:dPBIK+yBO
マジかよーマジでうけずにに帰ってきたぞ・・
46大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:05:32 ID:cJ2EAa+m0
>>44
たしかに
47大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:05:32 ID:/QEZtQRW0
東大志望だからいいよね?
筆記197点だったんだが・・・0点・・・?(泣
48大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:05:59 ID:YDLLrAWlO
東大だっけ?
リスニングがいらない大学って結構あるからね。
それ以外のところじゃもちろん0点。
予備校の担任が言ってたお
49大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:06:13 ID:DtRP/qvI0
俺の担任は英語教師なんだが何回もリスニング受けないと0点になるっていってた。
絶対受けろって毎回授業で言ってた
50大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:06:36 ID:NGdiuitw0
赤いやつをよく読めばわかるがリスニングを受けないと
英語の「筆記の点数が0になります。
51大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:07:25 ID:1bo6Kxn60
へいきたよ!!
52大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:07:25 ID:GRISJi02O
注意よくよめよ。後、学校の先生の話よく聞いとけよ。

リス受けないと0。
53大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:07:29 ID:6WYP7B1d0
東大スレでも書いたが、電話して確認した。
リスニング受けなくても筆記が0点になることはないそうだ。
くだらない釣りは止せ。
54大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:07:53 ID:fuTDF8gzO
俺のとこなんてリスニングだけ受けてた奴がいたぞw
55大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:08:10 ID:1bo6Kxn60
へいきだよ^^
56大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:08:22 ID:bbqrrl7w0
情報が錯綜しててどれが真実かまったく分からん!
57大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:08:35 ID:ZIGUNc24O
進学校で東大組も多かったが、一人残らず受けてたぞ。
58sage:2006/01/21(土) 21:08:45 ID:2L9GPyCz0
一応マジレス
受験上の注意には
 「リスニングテストは、外国語『英語』の一領域として実施します。
外国語において『英語』を選択する受験者は、筆記試験とリスニングテスト
の双方を受験してください。」
って書いてあるから受けなかったとしても筆記が0点になることはない。
59コピペ厨:2006/01/21(土) 21:09:01 ID:l1+zf+rr0
大学受験板の一年

4月〜7月:

何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝大早慶の話が中心となり落ち着いていたマーチ日東駒専大東亜帝国煽りが再燃し出す。

8月〜10月:

夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。相変わらずマーチは三ヶ月で受かるから余裕ムード、夏休みが終わると、
受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、マーチ駅弁等の煽りも活発になる。

11月〜1月中旬:

学歴煽りが最高潮となり、旧帝早計未満は糞の論調がスタンンダートととなり、浪人日東駒専等の煽りが最も酷くなる。
センター1月前からセンター8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝早計受かりますか系統のスレが乱立する。

1月上旬〜2月:←今ここ

センター後に場は一転し、センター死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。
この頃を境にマーチ駅弁等の煽りがピタッと止まり、東海大や駒沢、文教玉川等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
私大合格発表スレではマーチ以上に受かった奴より日東駒専大東亜帝国に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。

3月〜4月:

国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は神クラスの扱いとなり、
浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちの奴が腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。


60大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:09:15 ID:G3vwyRoQ0
今受験案内読んだけど、ひとこともそんなことかいてなかった
だから大丈夫だろ
61大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:09:16 ID:p5ro8We/O
問い合わせたらリスニング受けないと筆記も0点だってよ。
62大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:09:18 ID:cJ2EAa+m0
>>54
ヨクトワロスw
63大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:09:28 ID:Kfm+cL/BO
うちの試験官は「リスニング受けない人は帰ってください。まぁ英語で外国語受けた人はみんな受けますけどね」って言ってた。
64大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:10:03 ID:DtRP/qvI0
受けなかったやつも今日のことは気にしないで受けることが重要だと思う。
65大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:10:06 ID:jUv4ODX00
英語(筆記)とリスはあくまで別の科目ってことだな
66大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:10:14 ID:iDsXTxCn0
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/18exam/pdf/chuui.pdf
に載ってる、

「リスニングは英語の1領域」

「途中退室は不可」
をあわせて考えれば

0点だな。
67大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:10:48 ID:iUK2t/J3O
リスニングを入れて、200点満点に換算するんジャマイカ?
{筆記+リスニング(0点)}*4/5
68大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:11:08 ID:DtRP/qvI0
>>63
それはどこの試験管も言ってるだろ。だからこんな話になってるんだよ。あほか
69大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:11:10 ID:8HD7+Ts10
リスニング名前書いた?;
70大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:11:14 ID:58Sd7+Kr0
こんだけ知られてないんだからリスニング受けてなくても
大丈夫なんじゃねえの?
71大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:12:11 ID:jUv4ODX00
もりあがってまいりました!?
72大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:12:44 ID:Pxgc5ErW0
私大のセンター利用だとリスニングいらなくても受けないと英語は欠席したことになる
って書いてあるところ多い
73大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:13:01 ID:iDsXTxCn0
>>70
お前らがちゃんと募集要項読んでないだけだろ。
74大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:13:08 ID:Ol/zJ+xs0
じゃあお前ら漢文2次でないからって
現代文だけやって帰るのかよwww
75大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:13:29 ID:DtRP/qvI0
>>66のリンク先見れば一目瞭然だな。受けないやつが悪い。
76大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:13:41 ID:BP7fcgIi0
おまえら、だまされるな。ただのデマだ。
77大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:13:52 ID:dPBIK+yBO
どっちなんだ・・
78大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:14:15 ID:1w6E4mPOO
単にマイナス50点されるだけだから
…まぁまた来年ってことで
79大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:14:53 ID:NRSvps5y0
vipにも書いたけどセンター成城利用のリスニングいらない型だから成城にこのこと問い合わせたら、
専門家みたいな人にかわって「筆記とリスニングは全く別物なのでリスニング受けないと筆記が0になるなんて
全く根拠のないデタラメなので信用しないでください。」って言われたよ。まさか大学の入試とかの
質問に答える人間が間違ってるわけないだろうからこれはネタ
80大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:14:59 ID:95S9cY090
リスニング受けなくていいのは英語以外の外国語受験者だよ^^
81たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/21(土) 21:15:38 ID:JC+xDbjBO
お前らマジで先生とかの事を信用してんのか?宗教か?
先生とかセンター対策せず自分らの授業とかしたがるだけの奴がセンターの事詳しくやるはずないしな
まぁ0点になると言って>>1をいじめる奴はカエレよ
やったらアカン事ってあるぞ
82大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:16:29 ID:QokYep3s0
0点なら爆笑だな。英語80点台の俺にとってはうれしい話だ
83大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:16:40 ID:yDRJTye60
アホばっかだな。
0点になるんじゃなくて「英語を受験しなかった」事になるんだよ。よく要綱嫁
84大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:17:04 ID:T56chohc0
まさにバカだね
85大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:17:34 ID:DzbchBcu0
すげースピードでレスついてんな
86大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:17:44 ID:tycu0/WtO
>>74
それは私立ならよくある話
87大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:18:08 ID:/v59qaFC0
>>79
神降臨
88大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:18:14 ID:bbqrrl7w0
つーか、受けない奴はなんでリスニングを受けとかないんだ?
たとえ自分が志望するところがリス必要なくても何がおきるか分からんのに
一応受けときゃいいのに帰った奴が理解できん。
89大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:18:35 ID:ppLSHLT/0
大学によっては筆記の点数の8割でとってくれるとこあるよ
90大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:19:11 ID:p5ro8We/O
>>83
それが言いたかった。
受験してないってことはほとんどの大学でアボーン
91大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:19:53 ID:dkcRoljMO
>>83
おまえ天才
9279:2006/01/21(土) 21:20:48 ID:NRSvps5y0
しかも俺の会場リスニングやんないで帰ったやつかなり居たぞ。
一つの会場につきあの人数ぐらい帰ってるとしたらめちゃくちゃ人数居るはず。
こんだけ勘違いした人間が居るんだから仮にリスニング受けなきゃダメだったとしてもなんらかの救済措置があるだろ
93大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:22:11 ID:vr4+94/00
477 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/01/21(土) 21:03:09 ID:p5ro8We/O
リスニング受けなかったやつは英語0点だってさ。
さっき問い合わせた。
94大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:22:15 ID:dPBIK+yBO
マジでどっちなんだ・・
95大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:22:36 ID:Ol/zJ+xs0
www
今年の英語のMVPはオーウェンかと思っていたが・・・その更にDQNが大勢いたとはwww
96大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:22:43 ID:iUK2t/J3O
http://j.pic.to/4zjra

優しいオレが写メ持ってきたお

赤い受験案内p33だ
0点になるとは書いてないが、双方を受けろとのこと
97側近中の側近 ◆0351148456 :2006/01/21(土) 21:22:50 ID:tLgut1tJ0
>>94
(っ´▽`)っ
どっちでもいいじゃん。
来年があるさ☆
98大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:23:32 ID:/v59qaFC0
>>90
どこに問い合わせたの?8時30分頃に電話したけどつながらなかった…。
マジでキボン
99大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:23:36 ID:dkcRoljMO
>>92
社会はそんなに甘くないよ
100大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:24:26 ID:97O9zs7YO
東大一本の奴とか帰った奴いるんだろうな
101大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:24:31 ID:fuTDF8gzO
だから俺のとこなんてリスニングだけ受けてた奴がいたぞw
102大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:24:31 ID:WDpOvLu00
リスニング利用しない人は受けなくてもいいの?と監督にきいて
受けなくてもいいといわれたので実際帰りますた。
駅が空いてて快適ですた。
他にも同じ時間帯に駅で試験の出来を話してる人がいたので大丈夫かと思いまつ。
103大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:24:31 ID:70Ja75z70
>>94
大学によるんじゃない?
筆記+リスニング。筆記。で良い方を使うってとこあったよ。
104大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:24:34 ID:Ol/zJ+xs0
理科で平均点が倍ぐらい違っても得点調整しないところだぞwww
救済措置なんてあるわけないだろwwww
105大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:26:03 ID:/v59qaFC0
マジで問い合わせ先キボン。
106大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:26:24 ID:Ol/zJ+xs0
諦めて明日は応援に回ってくれwww
107大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:26:36 ID:efIypBrK0
受験案内には()内はページ

(7、33)外国語において『英語』を選択する受験者は、筆記とリスニングの双方を回答してください
108大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:26:48 ID:n3eWbQSV0
>>101
嘘つくな。つまんね
10979:2006/01/21(土) 21:27:02 ID:NRSvps5y0
>>102
それ聞いて安心した。俺ビビリだから実は日大と東洋と専修と法政にも同じ事聞いて
同じ返事返ってきてもまだ安心出来なくて内心おしっこちびりそうだったんだ。
ありがとう
110たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/21(土) 21:27:13 ID:JC+xDbjBO
>>1
まず受験要項をみてみろ
書いてないなら大丈夫
書いてあるなら死
お前は開いたのか?
111大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:27:37 ID:2VulkADA0
みんなちゃんと募集要項よまないからだよ。
112大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:27:43 ID:vVuDAbb3O
センター、リスニング初だからなるべく多く受けさせたかったんでしょ。受けなかったから英語が0点になるなんてありえない。万が一あったとしてもこれだけ帰った人いるならなんかあるよ。試験官も曖昧だし。そんなことは明日が終わってからにしなよ!
113大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:28:10 ID:yDRJTye60
だから俺の言ってることが正しいって。

受験生は切り替えて勉強しろ。
114大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:28:21 ID:csodCSpeO
釣りスレ乙
よって

〓〓〓〓終了〓〓〓〓
115側近中の側近 ◆0351148456 :2006/01/21(土) 21:28:38 ID:tLgut1tJ0
(っ´▽`)っ
もし0点だったらお前らどうするの?
電車には飛び込まないでね☆
(っ´▽`)っの通勤に迷惑がかかるから。
116大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:28:56 ID:/v59qaFC0
>>110
点数に関しては書いてない
117大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:29:15 ID:g42J9Nx30
リスニングやらなきゃ0点?
低俗なネタだな。
11896:2006/01/21(土) 21:29:32 ID:iUK2t/J3O
PC許可忘れてた
http://j.pic.to/4zjra
119大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:29:46 ID:704jbuWC0
で、英語って250点満点になるの?
120大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:29:55 ID:/v59qaFC0
なんか安心してきた
121大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:31:17 ID:G3vwyRoQ0
122大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:31:20 ID:UPSDQ3oz0
あのさ
0点になるなら試験管も注意するにきまってるでしょ。
「リスニングを受けないと0点になる」って。
123匿名:2006/01/21(土) 21:32:29 ID:MDEaoYu10
大学によって利用するかしないかだから、大学がリスニング不要なら受けてなくても大丈夫だよ
124大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:32:39 ID:csodCSpeO
>>118
日本語理解しやがれ

◇このスレは嘘なので◇

〓〓〓〓終了〓〓〓〓
125たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/21(土) 21:32:47 ID:JC+xDbjBO
>>1
ちょっとお前は冷静になれよ
なんで0点って思うんだよ
先生がいったからか?予備校がいったからか?
正直学校はあてにならん 大手予備校はあてにしろ 友達は信用するな
なんか面倒になってきた
まぁ0点にならんから気にするな
英語を受けた事にならんのならリスニングって教科なくなるしな
126大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:33:06 ID:Ol/zJ+xs0
>>122

なんで試験管がお前の点数気にするんだよwww
127大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:33:11 ID:likk+78o0
もし万が一「リスニング受けなかったら筆記が0点」としても
受けなくてもよいという試験監督がいた以上大丈夫だろ。



まあ俺はうけたけどね
128大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:33:55 ID:dPBIK+yBO
大丈夫そうだな安心したぜー
129大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:33:56 ID:BFm0hqwRO
つまりスレを統括するとだな、
リスニング必至大学→受けないと受験資格なし
リスニング不要大学→筆記200点で成績とする
130大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:34:21 ID:/mozoCpu0
そういえばリスニングの機械ってもらえた?
131大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:34:50 ID:yDRJTye60
だから0点じゃなくて途中棄権で未受験扱いだよ。
数学や公民で途中退室したら採点されないの知ってんだろ?同じ事
132大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:35:02 ID:csodCSpeO
〓〓ここは、まだ明日試験のある受験生に勉強させないためのスレです〓〓
133大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:35:25 ID:WilKqjaG0
>>122
必ず書くべきだよな。
こういう時は厳しくルールを決めてしまって、それでちゃんと前もって宣言してしまった方が
受験生にとっては一番いい。(精神的に)
中途半端に余地残しとくのが一番問題もおきやすい。
134大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:35:42 ID:likk+78o0
>>131
説明しなかった試験監督がいる以上、最悪裁判起こしたら勝てるだろ
135大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:36:19 ID:WLwRv6mz0
そもそも、リスニングの説明長すぎだろ。
136大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:36:24 ID:tGL64XAH0
ちなみに
ある学校の説明会では
「問う学校ではリスニングを受けないと筆記0点扱いとします」
といってたから
学校による可能性もあるが
関係あるなしに関わらず受けないと0点にする学校は存在するよ
137大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:37:46 ID:BFm0hqwRO
裁判して勝ってどうすんの?裁判終わるのいつ?絶対控訴されるぞ

まあ0点はないと思うが
138大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:38:24 ID:9a+E9Xda0
だから>>129で決定だろ。勉強しろよ。
139大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:38:38 ID:Ol/zJ+xs0
はぁ?
なんで試験管がいちいちそんなこと聞くの?
じゃあ今度から「貴方どこ志望?そこは理科2つ受けないと
受験できませんよ?」って聞いてくんのかよwww

要綱読まずに帰ったアフォはもう1年、国語のドリルからやり直せw
140大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:38:53 ID:Sgr6K0f9O
ここにいるやつで立命を受けるやつは終わった。説明会で受けないと英語は受けないことになるっていってた。
141大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:39:00 ID:pwY8tTFi0
あのさ、「リスニングを必要とする」ってのは外国語を英語で受けるって場合。
英語は筆記とリスニングがセットで1教科。

リスニングをを必要としないのは外国語を英語以外で受ける場合。
142大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:39:13 ID:/s2L8eO30
満点は160点の人続出?
143大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:39:21 ID:3iNF2FiH0
リスニング必須で1教科でも0点だと落ちるってとこはダメなんじゃね?
144大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:40:38 ID:apGIZv640
さすがゆとり教育世代はバカばかりですね(~_~;)
145大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:41:02 ID:x8hFbK4z0
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%

【参考】
週刊東洋経済が「本当に強い大学決定版」として紹介している総合ランキングが評価ポイントも明確で、
もっとも就職などの質の良い大学のランキングとしても妥当なところではないか。
ttp://www.careerpartners.co.jp/official/sjk/200311/031125.htmlより
146高一:2006/01/21(土) 21:41:50 ID:Gryo0ysOO
なんか楽天祭りみたいだなw
147大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:42:42 ID:BWA6vMad0
まぁ自分が受ける大学に問い合わせるのが一番だな。
「リスニング受けなかったんですけど、
筆記だけでもちゃんと点数は出るんでしょうか?」
それに「点数がとれてるのにリスニング受けなかったがために0点に
なるってことはないですよね?」
付け加えて差し付けなければいいんだよ。
所詮2chの情報なんて結局どっちか分からんのだから、聞いた方が早いに
決まってる。
148大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:43:22 ID:WilKqjaG0
例えば東大の後期とかって
センターの脚切り点数に使わない教科もちゃんと受けなきゃいけないんじゃなかったっけ?
そういう感じなのかもね。
149大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:43:25 ID:BSTkOzOw0
リスニング簡単だったな
150 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2006/01/21(土) 21:46:12 ID:Q7+EN3UV0
             Λ_Λ .
            /:彡ミ゛ヽ;)ー、   
           / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i
           / :::/;;:   ヽ ヽ ::l
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ / |
 /    /ヽ  ,                 / /
/   /´  `´ |      /ヽ_____/l   / /
| ̄ ̄'、      ,l  ̄ ̄ ̄ /     '、 ̄ ̄|/
 ̄ / ̄  ,_,..ノ   ̄ ̄ ̄l      l ̄| ̄
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ  | そうだな・・・
 /    , ヽ     l´      `ヽ
151大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:46:31 ID:WilKqjaG0
まあとりあえず、何が本当の話か分からない以上
もう今日は寝て明日の試験に臨むべき。
悩んでたってしかたない。
悩む→明日パー→リス受けないでもOKだった、じゃあ泣くに泣けないでしょ。
悩むのは明日の試験が終わってから。
152102:2006/01/21(土) 21:49:12 ID:WDpOvLu00
>>148
それはありえないでつ。
漏れは東大後期狙ってるので今日受けたのは英語の筆記だけでつ。
リスニング受けないで帰るときも試験官に
「リスニング要らない大学受けるのか、どこだい?」
と聞かれますた。
「東大でつ」と答えたら
「あれ?あなたはさっき英語の時間の前に来たでしょう?」
とつっこまれますた。
後期洗顔がばれますた。
153大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:49:28 ID:p5ro8We/O
結論。

リスニング受けないと英語は未受験扱い。









だって要項に書いてあるもんw
154大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:49:46 ID:bSui5bhq0
狼狽してる受験生を肴に酒、ウメーーーーー!
155大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:50:41 ID:4ZQLISs60
つかなんでメモステだったの???????????
経費削減で市場価格が安いSD使うのが普通だろ。
クソニーからなんかあったの?wwwwwwwwwwwww
156大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:51:12 ID:YDLLrAWlO
>>151
確かに。。


しかし波乱の悪寒だな…
最悪得点調整とかもありうる
157大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:51:25 ID:iDsXTxCn0
263 名前: ◆YaMaTo/LDw [] 投稿日:2006/01/21(土) 19:21:42 ID:IGGVYfUhO
リスニング受けないやつなんか居ない
いたら英語以外の外国語受験者か、資料ちゃんと読んでないバカ
158大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:51:55 ID:KRauOVnF0
ご愁傷様
159大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:53:22 ID:bSui5bhq0
いやー、ばかだねぇ^^俺なんて勉強してない科目も含めて全部受けるのにー
160大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:53:56 ID:/v59qaFC0
>>153
いや、かいてねーwwww
161大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:54:06 ID:DtRP/qvI0
何を信じるか、だろこういう場合は。
試験管が帰っていいから帰ったってお前ら子供か?
ここで絶対なのは受験要綱。それに英語は全部受けないといけないって書いてあるなら英語は全部受けるんだよ。
リスニング受けなくて0点は当たり前。
救済措置とったほうが不公平だわ。俺は東大志望なのにリスニング受験したんだから。
162大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:58:31 ID:WilKqjaG0
>>152
でも後期理系とかあしきりは英数理だけど
受験科目は5教科じゃなかった?うる覚えだからあんま自信ないが。

って別に動揺させたいわけじゃないんだ。
てかこんなスレ見てないでみんなさっさと寝ろ。
さっきも言ったが悩むのは明日でいいだろ。明日の試験がんばれ。
163大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:59:46 ID:vMCdSJKk0
>>161
東大志望ならこんなとこ来てないで勉強したらいいのに
164大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:00:07 ID:TxJAAOcHO
国語で漢文必要ないから漢文は解かない
ってのとは性質が違うのか?
165大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:00:28 ID:XXyj1gd10
0点とか採点されないとかは書いてないにせよ、
「英語を選択する人は筆記試験とリスニング双方を受験してください」と書いてるんだから
自分勝手に解釈して受けてない奴はどういう扱いされようと文句は言えんわな。
166大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:00:42 ID:4ZQLISs60
とりあえず今北なんだけど
問題は200点分キッチリでてそれでリスニング受けなかったら
0点になるか、それともどうなるのかって議論?
問題150、リスニング50って線はないの?
167たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/21(土) 22:00:59 ID:JC+xDbjBO
(´・ω・`)つ>>129
168側近中の側近 ◆0351148456 :2006/01/21(土) 22:03:39 ID:tLgut1tJ0
(っ´▽`)っ
どうしてお前らはそんなに必死なんだ?
0点だったとしてもまた来年受ければいいじゃない☆
169大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:04:25 ID:ttIBMTOo0
試験管とちょうどこういうこと話してるのがいたぞ

「大学ではリスニング必要無いので受けなくてもいいんですか?」
「・・・・・(よく聞き取れなかった)」
「でも大学では必要無いんですけど・・・・・・」
「いえ、出願先の大学ではどうか分かりませんが・・・・・・」

この話からは受けないとヤバそうだけど試験官が無知だったのかもね
170ななし:2006/01/21(土) 22:04:52 ID:jc+5qRy/0
1. 実施教科・科目
 リスニングテストは、科目「英語」の一領域とし、筆記試験終了後、用便等のための休憩時間を挟み実施します。 ・  「英語」の受験者は、筆記試験とリスニングテストの双方を解答します。
・  「英語」以外の外国語の筆記試験を受験した場合、リスニングテストの受験は認めません。
・  教科「外国語」の受験希望科目の申請は現行どおりとし、出願時に「英語」を申請していなくても、「英語」を選択することができます。


2. 試験・解答時間
 試験時間60分の中で、ICプレーヤーの配付、受験者本人による作動確認・音量調節等を行った後、30分間で音声問題を解答します。

3. 配 点
(1)  筆記試験     200点満点
(2)  リスニングテスト  50点満点
(3)  大学への成績提供方法
 筆記試験とリスニングテストの成績を区別した上でセットで提供します。

双方を受験しますと書いてある。

>>129
必至→必須
171102:2006/01/21(土) 22:05:22 ID:WDpOvLu00
>>162
先輩で該当科目だけで受かった人間いるんで大丈夫でつ。
明日は終日いまつが。
もしダメだったら別にそれはそれでいいでつ。
SFCも受験するんでそっち逝きまつ。
172大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:05:45 ID:WilKqjaG0
>>164
漢文はマークシートが他の設問と一緒だから見分けがつかないでしょ。
たまたま時間がなくて漢文解けなかった人はどうすんのさw
要は名前を書いてマークシートを提出したか否かでしょ。
173大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:05:55 ID:CqbTAxyJO
俺前に電話して聞いたけど、リスニング必要ない人はリスニング受けずに退室していいって言われたよ

でも予備校の先生は、リスニング必要ない人も受けろといっていた

結局初リスニング体験したかったしICプレイヤー記念に欲しいなとか思って受けたが
174大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:06:32 ID:J+gxhOLi0
これ、どうやったらもう1回聞けるん?
175大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:06:43 ID:0BtRpOAc0
まあ兎にも角にも受験要綱
176大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:07:30 ID:WilKqjaG0
>>171
そうなんだ。とりあえず明日はがんばれな。
177大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:07:34 ID:Tta+I29k0
受けて無いやつm9(^Д^)プギャー
178大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:07:41 ID:6rO6xeWqO
>>166
まず記述150リス50のパターンはない
記述+リスの満点250を200点換算する
阿呆なお前らのために言うと4/5を掛けるってことだ

でもなんで帰ったんだ?疲れてたからとかだったら笑うぜ
179大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:07:44 ID:MS4BM1GF0
つりにきまってんじゃん
180大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:09:03 ID:jc+5qRy/0
リスニングテストは、外国語「英語」の一領域として実施します。
外国語において「英語」を選択する受験者は、筆記試験とリスニングの
双方を受験してください。

素直に解釈すると、「両方受けなさい」という指示に読めるな。
181大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:09:45 ID:/eh3j85qO
0点になろうがなかろうが、リスニング受けなかった奴は明日気になって集中出来ないだろうな〜
使わないんだったら別に悪くても良いんだから、あとちょっとだけ我慢して受けとけば良かったのに。
本命無理な場合の選択肢も増えるしね。
明日会場で訊いても、「私からははっきり断言出来ないんで…」って適当にあしらわれるだろう
182大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:10:24 ID:DtRP/qvI0
ひねくれたやつがリスニングを受けないでおかしな解釈をするんだよ。
要綱に受けろとかかれてたら受けろ。
どうして悪ぶって受けなかったんだよ
183大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:10:54 ID:cJ2EAa+m0
>>174
電池はずせ
184大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:10:59 ID:/v59qaFC0
まぁ、明日の朝にでも自分の耳で聞いてみる。
結構仲間いるし、安心した
185大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:11:01 ID:3ST0+mJ5O
もう一回筆記もリスニングもやろうよ
なんだよ84と36って
186大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:11:41 ID:WilKqjaG0
まあ後で心配するくらいなら最初から受けときなさいよ、って気はするね。
そういう面も受験では重要だよ。
187大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:12:21 ID:/v59qaFC0
つーか、>>106が一番信憑性あるんだが
188大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:12:26 ID:6rO6xeWqO
こんなだから「これだからゆとり教育世代は…」とか言われるんだよ
恥ずかしくないのか!
189大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:12:54 ID:bbqrrl7w0
試験管云々言って大丈夫だとか言ってるやつがいるけど
試験管にはお前らの英語の点数がどうなろうと知ったこっちゃないんだが
190大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:13:27 ID:p5ro8We/O
>>184
仲間多くて安心したとしてもダメなもんはダメ
191大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:14:48 ID:MS4BM1GF0
つうかリスニングが必要な大学はうけなきゃないけど
リスが必要ない大学うけるなら影響ないだろ
192大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:15:37 ID:CqbTAxyJO
マジで0点になるとしたら、
電話で確認したとき受けなくていいって言われたのに!
訴えてやる!
ってなるじゃん
193大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:16:41 ID:qYpYBy860
裁判終わるのいつよ?
194大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:16:45 ID:J+gxhOLi0
>>183
サンクス
195大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:17:06 ID:WilKqjaG0
リスが必要ない大学うけるなら影響ない、という方もいるが。
目指す大学が変わる可能性はないのかね?
196大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:17:29 ID:tGL64XAH0
事実としては

受けないと身受験とする大学は存在する

リスの点数を英語の点数に含まない≠受けなくて良い

だからな。それだけ覚えとけ。

ただ実際に受けなきゃならないとしても
受けなくていいっつった試験管や電話の人は間違いなく
訴えられたらやばいと思うよ。
入試要綱に
受けなければ0点になると書かれていない以上
その解釈を求めた結果結論を下したんだから。

まあ俺は受けたけどなwwwwwwwww

プギャアアアアアアアーwwwww
197大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:17:50 ID:p5ro8We/O
>>191
だから〜、リスニング受けてなかったら英語自体が未受験扱い。

まぁ大学側としても、めんどくさいからとかいう理由でリスニング受けなかった奴なんか欲しくないだろうな。
198102:2006/01/21(土) 22:18:09 ID:WDpOvLu00
>>189
同様に
リス不要大学にはお前らの受験の有無がどうなろうと知ったこっちゃないんだが
だと思いまつ。
199大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:19:10 ID:2IaJ4KaO0
大学の入試要項にリスニングを受験する必要は有りませんてかいてあったし〜。
200大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:19:40 ID:/UEdXvQK0
201大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:19:47 ID:58Sd7+Kr0
てか俺はリスニング受けたからどうでもいいんですけどね^^
202大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:20:48 ID:Zg94XZf+0
>>199
まぁそうだろうね
0点になってもいい人は確かにうけなくていいよね
いいんじゃない?しらんけど
203大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:21:26 ID:iUK2t/J3O
見るべきは志望校の案内・要項

このスレじゃない
204大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:21:28 ID:LNNpKYr5O
ホントに?
205大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:21:54 ID:DeCCVaam0
ヒント・試験監督はリスニング世代ではない
206大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:21:59 ID:yDRJTye60
「英語の一部として〜」って書いてあんだろうが。
つまりリスニングを受けなかった奴は英語の試験を途中放棄したのと同義。

わかったらさっさと勉強に戻れ。もしくは明日に備えて寝ろ。
ここに張り付いてる時間は確実に無駄。
207大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:22:02 ID:EoO4Bx/vO
>>199
そこはいらないってこと
要するに、大学によって違う
208大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:22:13 ID:WilKqjaG0
出願する学校が絶対に変わらない自信がある奴はすごいな。
209大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:22:26 ID:p5ro8We/O
>>198
それは違うだろwww
210大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:22:51 ID:iUK2t/J3O
>>205
ワロタw
211大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:23:20 ID:Zg94XZf+0
ってか受けない人の意味がわからない。
普通うけるだろ
212大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:23:43 ID:EoO4Bx/vO
リスニングうけなかった人は明日の科目で250点とりかえせばいい
213大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:24:02 ID:G0am4/c6O
外国語の筆記試験で英語以外を受験した人はリスニングは受けられませんとだけ、試験官に言われた…

よくわからなす…まあ自分受けたからいいけど(・∀・)
214大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:24:10 ID:U85JDU7KO
>>201
だから?それが何なんだよ。おまえのレベル低くてやってらんない。もう書き込みすんなよ。消えてくれ。
215大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:24:11 ID:RGbgN3kv0
これで受けてない奴再受験とかあったら不公平感満載だな
216大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:24:27 ID:CqbTAxyJO
リスニング受けてないやつらはリスニングいらない大学だろ?
だから大丈夫だ
リスニングいるのに受けてないやつらは0点以前の問題だろ
217大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:24:41 ID:0Yv2wuP60
何で受けなかったのかが気になる
218大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:25:18 ID:Fz0L4Avi0
>>214
おい、随分と必死だな?
219大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:25:20 ID:Zg94XZf+0
志望校変更しない自信ありまくりなんじゃない?
220大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:25:25 ID:DtRP/qvI0


216 :大学への名無しさん :2006/01/21(土) 22:24:27 ID:CqbTAxyJO
リスニング受けてないやつらはリスニングいらない大学だろ?
だから大丈夫だ


これがゆとり教育世代
リスニングいるのに受けてないやつらは0点以前の問題だろ
221大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:25:38 ID:EoO4Bx/vO
>>211
聞き取れなくて不安に感じるのが怖いチキン受験生(私文)
222大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:26:05 ID:Zg94XZf+0
ばろっちゅw
223大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:26:33 ID:DtRP/qvI0
216 :大学への名無しさん :2006/01/21(土) 22:24:27 ID:CqbTAxyJO
リスニング受けてないやつらはリスニングいらない大学だろ?
だから大丈夫だ
リスニングいるのに受けてないやつらは0点以前の問題だろ


これがゆとり教育世代w
224大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:27:36 ID:WilKqjaG0
>>219
まあそのくらいの自信がなけりゃリスニング受けないで帰ってくる考えは起きないかもな、、、。
なんつうか小心者の俺には考えられない。いろいろ前もって心配しちゃうからな。
225大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:27:57 ID:G0am4/c6O
つうか何で受けなかったの?
得点によって出願する大学も変わるかもしれないやん…
そこでリスニング必要だったらあぼーんじゃないか。
226大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:28:37 ID:DtRP/qvI0
受けなかった香具師は担任に何度も言われてはいたが東大志望を他人に誇示するためにあえて受けなかったんじゃね?
いい様だぜ。どうせおまいらドラゴン桜で灯台目指してんだろ?w
227大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:28:38 ID:JR8oUvBl0
>>220
もっと馬鹿なオッサンたくさんにちゃんにいるじゃん
228大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:28:56 ID:Zg94XZf+0
まじでギガバロッチなんだけど
229大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:29:17 ID:gXw9V1j20
【入試】英字入りの服は禁止。女子生徒が下着姿で受験させられる[01/21]
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1137847485/
230大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:29:22 ID:iUK2t/J3O
>>223
ヒアリングって言われてた世代でつか?
231大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:29:31 ID:p5ro8We/O
>>216
それがダメなんだって!
232大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:29:51 ID:Fs26fWBV0
リスニングのとき他の試験と同じで受験番号を書いてください・・・とかいったっけ?
書いてないような気がして不安マックス
233大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:30:06 ID:58Sd7+Kr0
>>214
そんなに怒るなよ。悪かったよ
234大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:30:44 ID:ZmOvlrrF0
丁寧に図解まで載ってて、口頭でも説明されてwwwwwww

http://www.uploda.org/uporg291922.jpg
235大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:31:02 ID:dgHdn5zb0
と、いうかなんで受けとかないの?迷ったらとりあえず受けとけよwwwww
そんなに早く帰りたいのか?( ´,_ゝ`)プッ
236大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:31:30 ID:cJ2EAa+m0
>>225
正解

リスニング受けなかったのはそういうやつらなんだろ
先のこと考えない・念の為って言葉を知らない
まあ漏れには関係ないが
237大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:31:48 ID:CttrIlEY0
白紙提出はせーふ?

いや、白紙の時点でアウトってのはなしな
238大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:31:50 ID:0Yv2wuP60
>>234
この女頭悪いね
239102:2006/01/21(土) 22:32:42 ID:WDpOvLu00
志願変更なんて欠片も考えなかったでつ。
何で帰ったかと言われれば、うーむ、雪でビミョーに鬱だったからとか
帰りの混雑がウザイとかそんなもんでつ。
試験自体は大成功だったんで良かったんでつが。
240大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:32:43 ID:cJ2EAa+m0
>>237
セーフ
受けてないのは白紙より質が悪い
241大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:33:10 ID:iDsXTxCn0
>>238
テレビって良くインタビューの時、想定してるような事(視聴者が喜びそうな事)をいう奴が少なかったら、
「これこれこういうことを言ってくれ。テレビで流すから」見たいな事を言ってくるよ。
で、テレビに出たい奴がそれに乗って話すんだ。

オレ、其れ言われたもん。
242大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:33:23 ID:EoO4Bx/vO
リスニングいらない=うけなくていい と脳内変換→早く帰れる→ママンの乳吸える→ウマー
243大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:33:28 ID:/s2L8eO30
リスニング前に写真照合とかなんとかをしましたよ
244大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:34:04 ID:EoO4Bx/vO
>>237
これがゆとり世代か
245大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:35:01 ID:EoO4Bx/vO
>>239
これはひどい
246大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:36:10 ID:p5ro8We/O
>>239
また来年頑張ってね
247大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:36:28 ID:bk4tavra0
浪人決定いたしました
248大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:37:22 ID:G0am4/c6O
>>243
それは休み時間を挟んだからでは?
決して筆記とは全く別の科目だと思い込まないように。
リスニングは外国語の試験の一部です。
249大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:38:44 ID:q3zP+to50
2時間足らずのために何時間も悩むことになるとはね
250大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:39:23 ID:wpn4TgJV0
リスニング受けるくらいの労力を惜しむような奴は点数なしで当たり前
251大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:39:37 ID:JV6qlhql0
つか何で帰るんだろうな。リスニング受けるの1時間くらいだろ?
疲れたとか言う奴は根性のない奴だな。大学行く気あるのかと。
帰って勉強したいとか言う奴はあれだな、1時間程度の直前勉強で
何とかなると思ってんのかな。試験前日当日はゆっくり過ごすのがベター。
252SFC生:2006/01/21(土) 22:41:31 ID:zKVhApOV0
m9(^Д^)プギャーーーッ毎年毎年ネタに困りませんねwww
253大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:41:36 ID:DtRP/qvI0
疲れたから帰りましたじゃとおらねぇわ。
254102:2006/01/21(土) 22:43:39 ID:WDpOvLu00
>>251
試験前日だから早く帰ってゆっくりしたかったんでつが。
今日は雪だしセンターは
1日あたりの拘束時間が長いから疲れるのは当たり前でつよ。
255大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:43:40 ID:EoO4Bx/vO
256大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:44:14 ID:iUK2t/J3O
で、このスレの結論は?
誰かまとめて
257大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:44:18 ID:EQa0IONp0
どっちにしろ受けないで帰ってこのスレ見た奴の精神状態は最悪な事は確か。
258大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:44:30 ID:LM6cPH3V0
リスニングを合否判定に使う大学なら受けないと駄目なんじゃないの?
259大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:45:13 ID:dgHdn5zb0
>>254
今のガキはそれくらいで疲れるのかwゆとり世代乙wwww
260大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:45:34 ID:cJ2EAa+m0
>>254
じゃあおまいなんかと違って今日一日中受けてて明日も一日中受けるやつはどうなんだ?
雪とセンターのせいにしてんなよ
261大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:46:32 ID:O9WOZn+m0
英語以外受けてたらリスニング要らなかったのに
262大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:47:31 ID:cJ2EAa+m0
>>256
まあ多分受けてなかったらダメって言ってはいたが受けてない人が多すぎるとかでOKになるだろ
263大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:48:28 ID:LM6cPH3V0
救済措置がありそうな予感
264大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:48:34 ID:U4YBVfXa0
>>251
二行目はどうかと思うが、それ以外は同意。
265大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:48:44 ID:EoO4Bx/vO
とりあえず東大はアウト
「英語受験者は筆記の点のみを採用します。
リスニングを受けないと未受験扱いとなるので気を付けて下さい」
って言ってた
266大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:49:03 ID:BFm0hqwRO
そういや写真照合したね。
ザビエルみたいな人が写真票片手に一人一人確認してた
267102:2006/01/21(土) 22:49:18 ID:WDpOvLu00
>>260
それは受験に必要だからしょうがないでつよ。
漏れはリスニング必要ないから帰ったんでつ。
無駄なことを無理してやる方がおかしいと思いまつ。
流されてるだけでつよ。
268大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:49:37 ID:oGohTjLBO
>>263
する意味がわからん
269大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:49:52 ID:EoO4Bx/vO
>>262
受けてない人のが圧倒的に少ないわけだが
ちなみに判断に血も涙もないよ
270大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:50:03 ID:DtRP/qvI0
>>265
それは体験入学のときだろ?前過ぎないか?
271大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:50:33 ID:J9eArf730
>>254
根性なしの自己弁護wwwプゲラwww
272大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:51:25 ID:dkcRoljMO
もうどっちでもいいじゃん
273大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:51:31 ID:bNPOay5LO
m9(^Д^)9m
274大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:51:32 ID:EoO4Bx/vO
>>267
リスニングの点→不要
英語受験者の資格→必要

さあ、国語の時間だ
275大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:51:43 ID:TxJAAOcHO
センターの点数はセンター主催してるとこが
各大学に点数通知だろ?
で、リスニングをみるかみないかは通知を受け取った大学がきめる。
センター側がリスニングと筆記を両方受けないと0点
にするってなら、各大学に通知される点数も0だろ。
試験科目にリスニングが必須かどうかは関係ない気がする。
両方受けろって書いてるのに受けなかったならやっぱ
0点なんじゃね?
マークシートと記述用の解答用紙二つつかう大学あるだろ?
あれで片方名前書き忘れてたら0点になるじゃん?
そういうもんじゃね?
276大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:51:56 ID:p5ro8We/O
>>267
だからリスニングが必要あるって言ってんだろーがwww
277大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:52:05 ID:cJ2EAa+m0
>>267
残念漏れは受験に現社受けたし明日は理科総合B受けます
"念の為"にね
278大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:52:49 ID:cJ2EAa+m0
×受験に現社
○受験に必要ないけど現社
279大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:53:18 ID:+oMClTU70
結果悪かったからって釣りすぎwwwwwwwwwwww
280大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:53:18 ID:LM6cPH3V0
ところで、>>102の必要科目は何?
第1志望は国立?私大?
281大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:53:42 ID:GbW/RiVE0

ここで議論してtも意味ないだろ。
大学入試センターに聞くしか(ry
282大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:53:47 ID:ayxw5mKT0
リスニングの答え気ぼん
283大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:54:09 ID:Zg94XZf+0
>>281
志望要項p33参照
284大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:57:00 ID:EoO4Bx/vO
>>280
東大後期とスーファミらしいよ
285大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:57:01 ID:Z12OvUAB0
リスニングってうけなくちゃいけないの?





と、高2の俺が聞いて見る
286大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:57:09 ID:QEAM2ta3O
ちょwwwwガチかwwwwww先生に何て言えばいいwwww
287大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:58:01 ID:sIuSIyDP0
ただどうなるんだろうな、全国で1000人近くいるのか?
そうなるとセンターとしても説明不足(なのか?)で
違う措置をとるやもしれん。
288大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:58:34 ID:GbW/RiVE0
>>283
わかっているが、0点にするかしないか、未受験にするかなどはDNCがやることだし・・・・
人数が多ければそれなりに対処はするだろう。

そういう俺はリスニングを受験したが。
289大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:58:35 ID:DtRP/qvI0
っつーか0点にしなかったら訴えるし。俺は受験要綱を読んで時間割いて受けたのに。
290大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:58:42 ID:XGH+sXCJ0
リスニング受けなかった奴なんているのかよ・・・

国語1だとおもって諦めるしかないな。
291大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:58:46 ID:LM6cPH3V0
センターって使わない科目でもとりあえず全部受けるのがデフォだと思っていたんだが
292大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:58:52 ID:cJ2EAa+m0
>>287
その1000人て数はどこから・・・?
293102:2006/01/21(土) 22:59:53 ID:WDpOvLu00
>>280
現役で理U後期とSFC受験しまつ。
英語筆記は194ですた。
明日は数学と物理と化学受けまつ。
生物も念のため受験する予定でつが満点取りづらいし
朝一なので明日の寝起きの調子で決めたいと思いまつ。
294大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:00:16 ID:GbW/RiVE0
>>289
昨日の大学受験板は酷かった。
募集要項と受験上の注意を読めない奴が多数。
295大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:00:44 ID:LM6cPH3V0
>>293
国立が第一志望じゃないならまだ良かったんじゃない?
296大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:01:17 ID:YDLLrAWlO
措置と言ってもリスニング0点、筆記は傾斜のまま
ってとこだろうな。
まぁ今回は説明不足だな。
297大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:01:50 ID:TxJAAOcHO
要項にそれらしいこと書いてあるなら
間抜けな奴に救済措置はいらんだろ
成績開示を待つかセンターに問い合わせだ
298大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:02:20 ID:bNPOay5LO

 で つ ま つ 調 の 時 点 で 釣 り 

こんなのに時間割くだけ無駄、明日の勉強しようぜ
299大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:02:58 ID:cJ2EAa+m0
>>296
こんなんで説明不足とか言って文句言ってたら社会人になってから困ると思うんだが
受験要綱と受験上の注意は最低限読むもんだろ
300大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:03:18 ID:bnBhG5H60
ネタだって言ってる人はどの程度がマジでネタだと思ってるの?
301大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:05:26 ID:TxJAAOcHO
予備校の先生にメールして聞いてみた
古文の先生だけどね。
よくわからんだってさ
302大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:05:32 ID:p5ro8We/O
>>293
違うだろ。
英語194点じゃなくて、リスニング受けてないから英語未受験だろ。
303102:2006/01/21(土) 23:07:09 ID:WDpOvLu00
>>295
んま、SFC受かったらもう浪人はしないつもりでつ。

>>297
漏れみたく成績開示頼んでない人もいることを忘れてはいけないでつよ。

>>299
再受験の方でつか?
304大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:07:21 ID:yDRJTye60
俺の言ってる事が正しいよ。俺を信じとけば裏切られない
305大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:07:44 ID:iUK2t/J3O
まぁなんだ

初の試みなんてこんなもんだろ
オレ達はモルモット1号
306側近中の側近 ◆0351148456 :2006/01/21(土) 23:08:26 ID:tLgut1tJ0
>>305
(っ´▽`)っ
不評につき、来年からリスニングがなくなるということも。
307大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:10:24 ID:cKEO3L0Z0
志望する大学の学部(または学科)が指定した科目を選択して受験する。
但し、例外として外国語では、「英語(筆記)」を受験する場合、
志望する大学の学部、学科が「英語(リスニング)」を指定していなくても、リスニング試験を受験しなくてはならない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A9%A6%E9%A8%93

wikipedia 大学入試センター試験
308大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:11:30 ID:iUK2t/J3O
>>306
ICプレーヤーは幻の神器になるかw
使い道ないから、神として祭るかなと
309大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:13:16 ID:lPb60n9+0
センター試験の場合、(共通一次時代から)
「0点になる」ような重大な結果を引き起こすような場合、
必ずその旨をはっきりと文章で残すようにしている。
例えば、「解答科目を複数マークした場合は0点になります」など。

今回は受験案内のどこを見ても、「リスニングテストと筆記と片方受験の場合
どちらとも0点とします(あるいは途中欠席とみなします)」のような文章
は載っていない。もし0点扱いまたは途中欠席扱いとなるのなら、必ずそうした
記載がされているはず。

よって、リスニングテストを欠席しても、筆記分の点数は必ず確保される。
310大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:14:16 ID:DHbD6KPc0
英語不受験扱いなら、0点扱いより悲惨だな。
センター英語を要する大学に出願したとしても
センターの受験科目不足で出願受理されないことになる。
311大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:14:28 ID:TxJAAOcHO
要項読めないような奴が大学に入られても
困るんじゃね!?

さんざん煽っといて俺はセンターそのものを受けない身分だけど
312受験は5年前 ◆koCor5XapE :2006/01/21(土) 23:14:44 ID:UGeFKZxU0
未受験扱いが濃厚。「0点になる」のではなく、「英語は採点されない」ということ。
センターは筆記・リスニングを受けていることを前提として採点し、大学側はそれを利用して判定するわけだから、大学側は「自分とこの判定ではリスニングの結果を利用しない」といっているだけで、「リスニングを受けなくて良い」などとは言っていない。
また、大学入試センターは各大学とは別の組織であるから、大学側に「リスニングを受けなくてもいい」などといわれる所以がない。
あくまでセンターはセンターで採点するはず。各大学がなんと言おうとこれは変わらない。
313大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:15:03 ID:Zg94XZf+0
>>309
いいんじゃない?
終わればすべてがわかるだけだから
314側近中の側近 ◆0351148456 :2006/01/21(土) 23:15:08 ID:tLgut1tJ0
>>1-310
(っ´▽`)っ
ねぇねぇ!どうして必死なの?
来年受験すればいいだけじゃない?
315大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:15:12 ID:QEAM2ta3O
安心しました。
316羽球 ◆vivaFs0OoU :2006/01/21(土) 23:15:21 ID:e4RWyIXcO
試験官が
「リスニング受けない人は英語0点です!」
って何回も言ってた。
317大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:15:30 ID:8eekIRhMO
141: 2006/01/21 23:12:08 z8bCRuksO
へへっぶちまけてやったぜ

http://k.pic.to/4zzca
318大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:15:45 ID:IlTzrs0i0
>>294
去年ってどんなことがあったんだ?
319大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:16:33 ID:/v59qaFC0
>>314
下級生と友達になれる気がしない(´・ω・`)
320大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:17:09 ID:yDRJTye60
だから0点にはならねーよ。そんな規則ない。
未受験扱いに決まってんだろチンカス
321大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:17:23 ID:EoO4Bx/vO
リスニングをうけなかったヤスはうけなかったことに正当な理由がつけられるかもいちど考えよう
322大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:17:35 ID:ee10v6Jf0
漏れの行きたい大学はっきり募集要項にリスニングは除くって書いてあったから受けてないおww
首吊って逝ってきまつww
323大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:18:10 ID:aIHoXAUB0
>>318
"昨日"
324大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:19:34 ID:IkgeJeMN0
英語リスニングを課す大学は英語0点どころか全教科0点(というか受験資格なしになる)ということも覚えておきなさい。
325大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:20:02 ID:/v59qaFC0
>>109が正解じゃないのかな?
326大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:20:15 ID:QEAM2ta3O
いいてんとったのに無しになるなんて、マゾすぎると思います!!!俺はエスだ!!
327大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:20:40 ID:TxJAAOcHO
そういえば模試の時とかも
リスニングは全員受験してください
って何度もいわれたもんなあ

リスニングさぼったやつ乙
328102:2006/01/21(土) 23:20:54 ID:WDpOvLu00
>>322
大丈夫でつよ。
ホントに首をつらなきゃならない人は
きちんと受験したにも関わらず点数低い人でつよ。
329大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:20:58 ID:GVJhM7Nu0
俺は現在大学生だから今の受験制度知らんけど、こんなことになる奴がいるならあんな変な機会使わないで
テープレコーダーでやればいいのに
TOEICでもやってる方法だよ
330大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:21:01 ID:pTQg8YU00
正直無駄な一時間だっただけにこれでリスニング受けない奴が0点じゃなかったら納得いかない
331大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:21:03 ID:YzdKKv0WO
問題はここに受験生がいないこと。
332大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:21:12 ID:/v59qaFC0
>>324
志望した大学、リスニングを課さない所なんだお。
333大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:21:38 ID:5bE5iN1iO
まぁ、英語未受験でも気にすんな。
知り合いに国立一本で受けるのにセンター願書出し忘れて浪人した奴いるから。
受けれただけマシ。
334大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:21:55 ID:GVJhM7Nu0
まあリスニングやらなければ他のところに費やせる時間が増えるわけだから、なんらかの措置があるかも知れないなあ
335大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:22:16 ID:/v59qaFC0
>>330
(´;ω;`)
336大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:22:17 ID:LM6cPH3V0
>>333
337大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:22:34 ID:GVJhM7Nu0
>>333
俺のときも母親に頼んでて母親が願書出し忘れたとかあったなあ。
自業自得だけど
338受験は5年前 ◆koCor5XapE :2006/01/21(土) 23:22:45 ID:UGeFKZxU0
多分救済措置はない。受験の公平性が保たれない。また、リスニングの意義が薄れることになり、確保した予算が槍玉に上がる。
今後の情勢を考えて、運営上、とくに予算編成上の汚点は残せない。
339大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:23:12 ID:8CeQLFSe0
>>307
うわっ、マジじゃん!

まぁ、募集要項を冷静に読めば採点しないのは当たり前だけどな。
お前ら現文とか古文で習わなかった?
「センターにおいて勝手な解釈をさせる問題は無い」
340大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:23:15 ID:/v59qaFC0
まぁ、実際に聞けば良いんだけどね
341大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:23:59 ID:x41suFIf0
説明会での質問で、東大志望なのでリスニング受けなくて大丈夫か?とあったが

大丈夫!!!との答えだった。だから安心してもう寝ろ。
342大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:24:13 ID:TI4+p2wV0
悪い方には考えたくないかと。
とにかく結果は変えられない。
明日に影響でるから考えないようにするかいい方に考えて今日はもう寝れ。
そして明日ガンガレ。
343大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:24:36 ID:/v59qaFC0
>>339
0点っていうのも勝手な解釈だよね。
344大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:25:28 ID:/v59qaFC0
つーか、>>109見ろよwwwww
345大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:25:36 ID:TxJAAOcHO
だから、大学と大学入試センターは別物だって何度もrya
346大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:25:42 ID:QEAM2ta3O
釣り諸君乙!!!!

僕の負けだ
347大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:26:19 ID:gjjyTOXT0
(聞き取りは含まない)ってあれば大丈夫さははーん。
(近代以降の文章)としか要項にないのに漢文必死扱いてやることないと同じさほほーん。
348大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:26:39 ID:Fs26fWBV0
つりだと思ってたらwikiにかいてるじゃないか!!!
つりじゃないのか??
349102:2006/01/21(土) 23:26:57 ID:WDpOvLu00
>>341
漏れはそれを知ってるからここで平気でカキコしてられるんでつけどね。
350大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:27:10 ID:gjjyTOXT0
ヒント:wikiは「調べ物」には役に立ちますが
351大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:27:12 ID:TH0hEOrI0
>>348
wikiが絶対的に正しいとは限らないのでは?
352大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:27:46 ID:IkgeJeMN0
確かに「英語を受験した場合は双方(筆記とリスニング)を受験しなさい」とは書かれてるけど、0点になる可能性は明記されてないんだよね。
どうとでも取れるが、念のためリスニングを受けておくのが一番良かったキモス
353大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:28:51 ID:8CeQLFSe0
>>343
だから採点されないんだって。

お前ら志望大学の募集要項見たこと無いの?
「英語、国語を受験してください」とかなんとか書いてあるよな?
それって、
「筆記、リスニングを解答してください」
って書いてあるのと全く意味は変わらないよな?

それをなんだか分からん解釈をして、英語と国語が必須なのに、英語だけ受験したのがお前ら。

マジ笑えるんだけどwwww
354大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:28:52 ID:aIHoXAUB0
>>321
受験生ではないが、考えてみる。

リスニングを受ける受けないで、リスニングを不要としている大学でも受験しなかった場合英語全体の受験をなかったものとするということは受験生にとってはかなりの重要事項といえる。
しかし、その事項の重要さに見合うだけの注意はなく、
また、リスニングを受験する必要はないという受験生の判断は、
例えば日本史を必須科目としていないから日本史は受験する必要はないという判断とどう基準から生まれたものと考えられ、
こういった勘違いをする者が現れるのは当然といえる。
よって、重要事項の注意をその重要さに見合うだけの注意を怠った責任は、受験生の注意不足と考量しても非常に重い。
また、リスニング不要な大学への受験において、リスニングを受験しなかった者に対しての英語未受験という判断を撤回したところで特段の不都合は生じない。
355大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:28:52 ID:/v59qaFC0
>>348
リスニングを受けなきゃならないのは本当。さっき見たんだけど要項にも書いてた。
でも、0点になるなんてどこにも書いてない。どう解釈するのはマジでまだわからないけど
>>109がいろんな所に聞きまくったら大丈夫だったみたい。
356大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:29:07 ID:LM6cPH3V0
お前らいい加減に寝ろよ
357大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:29:45 ID:TxJAAOcHO
例外として外国語では、「英語(筆記)」を受験する場合、
志望する大学の学部、学科が「英語(リスニング)」を指定していなくても、リスニング試験を受験しなくてはならない。


しなくてはならないってしなかったらどうなんだ?
358大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:30:50 ID:/v59qaFC0
>>353
だからそれ、あんたの解釈だろ?

まぁ、要項をマトモに読まなかった俺が悪いんだがwwww
359大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:31:10 ID:Zg94XZf+0
もういいんじゃない?
受けなかったやつも自分で自分を納得させて寝れば?
明日がんばればいいじゃん
360大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:31:12 ID:gjjyTOXT0
国公立志望者は受けろ、の意じゃないのかな?
道立のたるしょー(夜)に電話したら「リスニングうけなくてもええよ」っていったし。
361大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:31:32 ID:/v59qaFC0
>>357
どうなるんだろうね(´・ω・`)
362大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:31:45 ID:dgHdn5zb0
分らなかったらとりあえず解いとけばよかったのにね?馬鹿じゃないの?
リスニング関係ない大学だったら、悪くても点数関係ないから問題ないのに・・・
363大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:32:04 ID:DHbD6KPc0
>>319
大学では同じ年度に入学した奴は同級生だぞ。
むしろ入学年度=学年だ。
と、一浪した俺が言う。
364大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:32:24 ID:/v59qaFC0
>>360
小樽商wwww
365大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:32:58 ID:7EpiDAE3O
あれだろ要項には名前書かなかったら0点とは書いてないけど
書かなかったら0点になるだろ?
そういうことだ
366大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:33:12 ID:/v59qaFC0
>>363
それが怖いんだよ(´・ω・`)
367大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:34:02 ID:eb/5DXOgO
つうか
リスニング受けろよ
たかが小一時間聞くだけだろ
368大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:34:07 ID:5yUzXCrU0
リスニングを使用しない大学の解釈→(使用しないので)リスニングを受験する必要はない。

入試センターの受験要項→英語は筆記とリスニングから成り、両方受験しなければ未受験扱い。

大学側が馬鹿。リスニングは0点取っても構わない、と言っておけばよかった。
369大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:34:28 ID:LM6cPH3V0
1、2才の年齢差で絶望する奴なんて居るのか
370大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:34:56 ID:sdKMDJ5GO
だからさ、リスニングを受けないと基本的に途中退室になるの。

リスニングを必要としない大学ってのは、リスニングを受けていることで初めてリスニングの点数を使わないってだけ。

なんか説明出来ないから例。

Aくん:リスニング未受験
B:リスニング受験


A:筆記100リス未
B:筆記50リス40


判定に使われる点数

A:途中退室と判定
英語0点
B:最後まで受けたので有効。しかし、リスニングを加味しないので
英語50点
371大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:34:56 ID:Kc/eAJME0
現社でさえ無勉で一応受けるやつ多いのに
なんでわざわざリスニングは帰るの?
372大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:35:00 ID:/v59qaFC0
>>365
試験管の人が言ってた。
だけど、リスニングについては
「次のリスニングは、英語受験者のみ受けてください」
って言われたお。
373大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:35:37 ID:DHbD6KPc0
>>366
下級生にはならないんだから「下級生と友達になれる気がしない」なんて不安がることはないってのにw


大学側の受験要項でも勘違いしたこと書いてるとこありそうだな。
374大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:36:31 ID:/v59qaFC0
>>370
だから、それは君の解釈でしょ?
公式の見解が知りたい…
375大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:36:47 ID:8CeQLFSe0
>>358
俺のは解釈じゃなくて直訳(?)だろ。「受けてください」なんだから受けなきゃ駄目だろ。
現代文何点だよ?

頭悪い奴多すぎ。
376大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:36:53 ID:DHbD6KPc0
0点になることと採点されないことは違うのを理解してないやつ多くないか?
377大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:37:09 ID:Zg94XZf+0
国語では古文をうける とか
常識的なことは、要項にはかいてないだろ。
リスニングうけるのも常識
378大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:37:12 ID:enmvmMAp0
筆記+リスx0.8と聞いたが
379大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:37:17 ID:/v59qaFC0
>>373
言い換えるね。





年下と同級生になるのが怖い。
380大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:37:27 ID:Kc/eAJME0
>>366
大学まで行って現浪気にするバカいないから安心汁
381助けてケレ:2006/01/21(土) 23:37:53 ID:XqSyg5NM0
誰かー解答ってどこで見れるのか教えて下さい!
382大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:37:54 ID:98ht30vrO
こっちは「英語を受けた人は必ずリスニングも受けてください」って言われた
だから受けなかったら0点とかじゃなくて未受験だろ
383大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:38:12 ID:TxJAAOcHO
解釈解釈言ってるけどさ、受けろって書いてあるんだから
受けなきゃだめなんじゃないか?

日本史だとか数学だとかを受ける受けないとは
違う話だよね。勘違いする馬鹿がいるわけないよね
384大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:38:17 ID:gjjyTOXT0
>>377
うはw現文と英語筆記しか解いてないw俺ヤバスw
385大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:38:53 ID:EoO4Bx/vO
>>372
リスニングは「リスニング」ていう科目ではなくて
「英語」という科目のリスニングという小問
んで、途中で退室したことになる
つまり・・・
386大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:39:09 ID:cKEO3L0Z0
387大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:39:40 ID:J9eArf730
結局
>>370
でFAでOK?
388大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:39:44 ID:p5ro8We/O
リスニングを受けてない人は『センター英語未受験』となる。


ってことで終了。
389102:2006/01/21(土) 23:39:58 ID:WDpOvLu00
むしろ漏れはリスニング受けなかったんだから
今年値上げされた2000円分をセンターに返して貰いたいでつ。
3科以上一括ってのはやり方が汚いと思いまつ。
センターがリス受験必須にしたのはICプレーヤの処分に困るから
持って帰らせるために拘束したんだと思いまつ。
390大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:41:02 ID:LM6cPH3V0
>>389
とりあえず落ち着け。
来年また頑張ればいいだろ。
391大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:41:07 ID:NrLg++a80
つか、帰るなよ、と
だるいとかなめてんのか。受験本番だろ?
392大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:41:29 ID:5yUzXCrU0
マジでアホが多いww

不正行為→全科目未受験扱いになる

途中退室→当該科目が未受験扱いになる

名前書き忘れ→当該科目が0点になる

リスニングは英語の一部。帰った奴はどう見ても途中退室ですwwwうぇwwwwwwwwwww
393大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:41:40 ID:rsyvo2Nm0
>>366
地元から離れた大学に行けばおk
そうでなくても全学生が顔を合わせる機会なんてまず皆無だし
サークルでは別だけど先輩後輩関係なんてすごく緩やか
394大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:42:21 ID:sY/sOXrTO
大学とかに実際に問い合わせした人がいるんでしょ?問い合わせ先の人に大丈夫っていわれたなら平気なんじゃないの?
395大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:42:21 ID:PlbYoFQYO
>>377
古文も>>383にあるので言うなら日本史や数学に入るよ。
あえて言うなら大問1つに相当する
396大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:43:04 ID:/v59qaFC0
>>385
(´・ω・`)






(´;ω;`)  ゥゥ…
397大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:43:31 ID:DHbD6KPc0
>>387
0点扱いではなく、「英語を受験しなかった」扱いになるんでね?
でもって、センターの英語を判定に使う大学には出願できなくなる

可能性がある。
398大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:43:33 ID:Zg94XZf+0
勉強しろよと
399大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:44:13 ID:gjjyTOXT0
>>396
まぁなんだ、国語で小説と論評だけやって寝たり英語筆記だけやって帰った俺が
色々電話して大學から「うっはwおkw」って言ってもらってるから大ジョブだぞ。
400大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:44:18 ID:/v59qaFC0
>>109が有名な大学に聞いてくれたもん!(´;ω;`)
401大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:44:27 ID:TxJAAOcHO
国語の場合は200点満点で採点するんだよ
わかるよね?
その点の中から漢文とかを除いた点数をみるんだよね?
英語はそうじゃないよね?
たとえば、大学が大問1、2の点数は見ないって
いってても君は受験はするわけだ。
リスニングは英語と別試験じゃないだろ?受けなきゃ!
402大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:44:47 ID:dgHdn5zb0
>>397
まじめに受けた奴が馬鹿みるしなw
403大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:45:02 ID:5tHmKBeRO
384 俺も現代文しか解いてないが?
古文使わないし…
404大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:45:02 ID:SFIYLsltO
俺の父ちゃんが大学入試センターの職員。
聞いたらリス受けてないヤシは英語は未受験だと。
志望大学云々は関係ないと。
あとどんなに未受験の人数が多くても入試センターは救済措置しないって。
各大学側はどう対処するかわからないけどって。
405大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:45:03 ID:xrKcjLD3O
まあ採点されるかどうかは知らんが
退席した奴って要するに試験中に面倒臭がって放棄したのと同じだ。
その時点で既に人間性を疑う
406大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:45:32 ID:98ht30vrO
>>394
大学と大学入試センターは全くの別物
だから大学が大丈夫って言ってても確実とは言えない
それに質問の意味を「リスニングを受けなかった」じゃなくて「リスニングをやらなかった」だと思ってるかもしれないし
407大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:45:47 ID:p5ro8We/O
>>389
うっせーよ
408大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:45:58 ID:LM6cPH3V0
>>404
何で自分で問い合わせないのかと小一時間
409大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:46:11 ID:TH0hEOrI0
英語未受験になる可能性高そうだが、
問題は試験管に聞いた時に試験管に「帰ってもいい」といわれたことだろうな。

さてどうなることやらwww
410大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:46:14 ID:DHbD6KPc0
大学に問い合わせたって言ってる奴いるが、
むしろ大学側がそんなことに答えるのかっていう疑問も。
411大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:46:31 ID:QEAM2ta3O
釣り糸多すぎwwwww
412大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:46:46 ID:Zg94XZf+0
>>377
すまん例えがみすってたw
古文を選択した場合なw
413大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:47:04 ID:7uSnPqkt0
おまいらよく考えてみ?
英語受験者全員が必ずリスニング受けなきゃいけないなら、
なんで同じ試験時間内で筆記とリスニング続けてやらせないんだよ。
リスニングは、帰ってもいいから筆記と分けて実施されてんだよ。
リスニング受けなきゃ英語未受験になるとか、厨房以下レベルの発言としか思えない。
414大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:47:11 ID:dgHdn5zb0
>>409
帰りたい奴は帰ればいい。ただそれだけのことだよ( ´,_ゝ`)プッ
415大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:47:13 ID:DHbD6KPc0
>>409
俺もそれ気になる。
大学側の勘違いで要項の間違いを鵜呑みにしちゃったとか、
試験官の勘違いな指示を鵜呑みにしちゃったとか、


リスニングなんてしちめんどくさいこと導入するからもう。
416大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:47:18 ID:/v59qaFC0
問い合わせしたの8時だったから、どこにも確認できなかった…
417大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:47:36 ID:K49nBqQbO
つか受験案内みたいな冊子に書いてない?
418大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:47:37 ID:sY/sOXrTO
疑ったら失礼だけど379は本当に電話したの?釣りではなく?
419大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:47:53 ID:qYpYBy860
>>413
リスニングがあるのは英語だけだからだろ
420大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:48:01 ID:7EpiDAE3O
長い一つの試験の途中の休憩で帰ったらまずいよなぁ。
リスニングやる前に「この時間から来た奴いる?」の質問なかったし。
421大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:48:03 ID:dkcRoljMO
大学に問い合わせたって奴こそ釣りじゃないのか?そんな気がしてきた
422大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:48:18 ID:gjjyTOXT0
>>410
事前に問い合わせたりいろいろした俺が居ますよ
説明会で訊いてみたりしたしね〜
423大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:48:19 ID:/v59qaFC0
>>410
センターの会場だから大丈夫でしょ
424大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:48:48 ID:TH0hEOrI0
>>415
な〜。
全国共通で「未受験になるので受けてください」って言うように指示しておけよ。
分厚いマニュアルはそのためにあるんだろうが!
425大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:48:50 ID:h5ZSpv3/0
>>413
中国語や韓国語などは完全に無視ですか?
426大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:49:08 ID:H4y1HjOo0
>>413
機材の準備。
あと、筆記との連続になると時間が長くなりすぎるからトイレ休憩。
427大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:49:31 ID:Zg94XZf+0
>>425
たしかにw
外国語は選択だからなw
428大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:49:46 ID:cKEO3L0Z0
>>413
あの休憩はトイレ休憩ってわざわざ書いてあったから他の休憩とは意味合いが違うと思われる。
429大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:49:51 ID:Rc4P1rKr0
>>365
それよりもここで騒いでいる連中は大学の募集要項に
きちんと目を通していません、って言ってるようなもんじゃん。

自己採点の結果次第で柔軟に志望校を変更できるように
多めに受けておくのもイイ!って話は良くしてたけどなあ。

いや、外国語で英語を受けてない奴ら(韓国語とか)なら
筆記だけで消えても良いんだけど。
430大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:50:04 ID:OFOfzNbP0
>>413
英語以外の外国語受験者はリスニング不要だから時間を分ける
431大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:50:15 ID:1Zx8zr890
>>413
>リスニングは、帰ってもいいから筆記と分けて実施されてんだよ。

違う。続けると140分で、ウンコ我慢できずに漏らす香具師がいるから、休憩挟んでるだけ。
432大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:50:29 ID:pTQg8YU00
マジ0点なら試験監督告訴か
面白くなってきたwwwwwwwww
433大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:50:36 ID:dgHdn5zb0
>>426
これが正解ぽい
434大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:50:53 ID:PenHdbBc0
そもそも途中退室が未受験or0点になる根拠は?
435大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:51:02 ID:/eh3j85qO
大学側がどうするかっつても、
センターからの点数の報告が英語未受験って送られてきてたら大学側はどうしようもない
436大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:51:11 ID:Zg94XZf+0
>>430
そうそれw
ぶっつづけてしたら他の外国語選択した香具師はどうなるww
437大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:51:35 ID:TH0hEOrI0
まぁ全国に受けなかった奴は100人くらいはいるか?
これが社会問題に発展したらまじワロスw
438大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:51:37 ID:Kc/eAJME0
>>434
>>66

これ読んで各自判断しろ
439413:2006/01/21(土) 23:51:39 ID:MTrzH86oO
413のいう通り
440大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:51:49 ID:H4y1HjOo0
試験監督に聞いたって言ってるけど、
「必要ないんで、帰ってもいいですか?」って聞いただけじゃないのか?
本人が必要ないって言うんなら、「そりゃ帰って良い」って言うんじゃないのか?

試験監督は「試験を監督する立場」だろうがwww
441大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:51:54 ID:TxJAAOcHO
そりゃリスニングの準備があるからだろ
昨年度まで模試とかでリスニングあったら
筆記と一緒だっただろ?
かってに別科目にするなよ
442大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:51:56 ID:98ht30vrO
>>413
リスニングの途中ではトイレ行っちゃダメって言ってたからトイレ休憩だろ
あ受験してないから知らないのかwww
443大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:52:07 ID:gjjyTOXT0
>>435
うっはw二教科で支払った俺には足掻くすべがないw
444大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:52:16 ID:J9eArf730
>>430
天才
445大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:52:34 ID:Zg94XZf+0
446大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:53:06 ID:G0am4/c6O
>>440
正解、ちゃんと質問できないのがおばかさん
447大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:53:11 ID:B3u4dwFWO
リスニング受けなかった奴なんているとは思えない
448大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:53:19 ID:TH0hEOrI0
>>434

170 名前: ななし 投稿日: 2006/01/21(土) 22:04:52 ID:jc+5qRy/0
1. 実施教科・科目
 リスニングテストは、科目「英語」の一領域とし、筆記試験終了後、用便等のための休憩時間を挟み実施します。 ・  「英語」の受験者は、筆記試験とリスニングテストの双方を解答します。
・  「英語」以外の外国語の筆記試験を受験した場合、リスニングテストの受験は認めません。
・  教科「外国語」の受験希望科目の申請は現行どおりとし、出願時に「英語」を申請していなくても、「英語」を選択することができます。


2. 試験・解答時間
 試験時間60分の中で、ICプレーヤーの配付、受験者本人による作動確認・音量調節等を行った後、30分間で音声問題を解答します。

3. 配 点
(1)  筆記試験     200点満点
(2)  リスニングテスト  50点満点
(3)  大学への成績提供方法
 筆記試験とリスニングテストの成績を区別した上でセットで提供します。
449大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:53:36 ID:9UxgGU5k0
450大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:53:38 ID:DHbD6KPc0
>>434
筆記の時間とリスニングの時間は便宜上(機材準備や他言語の受験者との区別、トイレ等)分けられているだけで、
連続したひとつの科目の試験時間と考えられる。
その場合、途中退室の許されないセンター試験という試験において
時間が終わる前に帰った場合、受験意志の放棄と見なされる可能性がある。
したがって、科目未受験とカウントされると考えられる。
451大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:53:54 ID:l3DI4imT0
自称東大志望の童貞キチ○イ>>102は浪人決定w
452大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:54:13 ID:p5ro8We/O
>>434
ちゃんとこのスレを読めよ。
ついでに要項もな。
453大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:54:17 ID:5yUzXCrU0



   試験管「(必要ないなら)帰ってもいい」



454大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:54:29 ID:OFOfzNbP0
>>440
「(僕は英語を受けていないので、リスニングは)必要ないので、帰ってもいいですか?」
と試験官は受け取れるな。


>>441
今までの模試の方式に、今年のセンター試験が方式をあわせる必要がどこにある?
455大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:54:31 ID:DTr5XCI/0
筆記英語の前にリスニングも受けにゃならん的なアナウンスはあったのかい
無かったのなら来年は加えた方がいいな
456102:2006/01/21(土) 23:54:32 ID:WDpOvLu00
>>440
漏れは受験大学で判定に利用しないんですけど、って聞きますたよ。
457大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:55:07 ID:gjjyTOXT0
(´・ω・`)二教科受験の俺には足掻く術はもはやないが明日も受けれる連中いろいろがんばれよー
458大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:55:21 ID:lPb60n9+0
だからさ、「未受験扱いとなる」んだったら、必ずそうした表記がどこかにされるよ。
そうでなければ、裁判で負けるからね。
それがどこにも書いていないんだから、英語が無効になることはありえない。
459大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:55:34 ID:dkcRoljMO
いよいよ未受験扱いにされる可能性が濃厚になってきた件について
460大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:56:19 ID:5yUzXCrU0
>>458
途中退室は未受験扱いになるって要綱に書いてあんだろボケナス
461大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:56:21 ID:xrKcjLD3O
まあ受験生はいろいろ大変だな。俺もガキの頃、私立中入試で受験番号書き忘れたことあったな
462大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:56:32 ID:DHbD6KPc0
>>458
ヒント:試験放棄
463大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:56:34 ID:h5ZSpv3/0
裁判、裁判ってw
馬鹿の一つ覚えじゃないんだから
464大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:56:37 ID:TxJAAOcHO
なんだ区別して通知かよ
お前ら大丈夫だから明日もがんばれ
465大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:56:41 ID:EoO4Bx/vO
>>458
裁判で負けることは
あ り え な い
自信があるなら訴えてみろ
466大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:57:12 ID:gjjyTOXT0
(´・ω・`)りゃ?お前ら二日目の勉強は?
467大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:57:24 ID:J9eArf730
>>456
それこそ
判定に利用しない=英語使わない
ととれるわな、試験官は。
英語使わないなら帰ってもいいよというだろ試験官は。

だ か ら 未 受 験 な ん だ っ て ばwww 
468大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:57:25 ID:K49nBqQbO
>>458
それは各大学の受験要項の冊子に書かれてるはず
469大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:57:45 ID:98ht30vrO
>>458
どっかの訴訟大国じゃあるまいしw
470大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:57:52 ID:cKEO3L0Z0
とりあえずかわいい子には救済措置の方向で
471大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:57:58 ID:uixeno9wO
icプレーヤの電池がアトムでした
472大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:57:58 ID:Zg94XZf+0
>>458
勝手に裁判でもなんでも起こせばいいんじゃない?
そんだけ無効にならない自信があったらさっさと寝てはどうでしょうか?
473大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:57:58 ID:l3DI4imT0
47 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/01/21(土) 21:05:32 ID:/QEZtQRW0
東大志望だからいいよね?
筆記197点だったんだが・・・0点・・・?(泣
474大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:57:59 ID:SFIYLsltO
だから>>404
475大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:58:19 ID:BZQ3SLPR0
てかそんなに長くなるなら問題カットするなりしろよ

あれもこれもやろうなんて無茶
糞システムだなほんと
476大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:58:50 ID:/v59qaFC0
>>470

☆(*´・ω-) ウッフン〜☆
477大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:58:51 ID:TxJAAOcHO
>>454
いやあわせる必要ないよ。
なんで時間を分けてるかっていってるから
同じテストなんだっていうことをいいたくてね
478大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:58:52 ID:uTRcq+BBO
試験場の注意
2P 1試験実施期日等 (4)
リスニングテストは、外国語『英語』の一領域として実施します。外国語において『英語』を選択する受験者は、筆記試験とリスニングテストの双方を受験してください。

B筆記試験とリスニングテストの間には、トイレへ行くための時間を設けていますので、必ずトイレを済ませておいてください。
479102:2006/01/21(土) 23:59:01 ID:WDpOvLu00
ホントに必要なら一部の大学みたく筆記+リスと筆記のみを比べて
高得点の方を採用すると思いまつ。
480大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:59:07 ID:gjjyTOXT0
おまえらー日が変わるぞー理系&国公立チームー
481大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:59:17 ID:TH0hEOrI0
>>467
リスニングは判定に利用しないって聞いたんじゃねーのか?


なんかこの荒れ具合まじ最高wwww
482大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:59:18 ID:sY/sOXrTO
気になるのはわかるけど大事な時期なんだから今日は考えるのやめて明日問い合わせしてみれ!それが一番だよ!
483大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:59:22 ID:Kc/eAJME0
>>474
おまいさん受験生?
484大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:59:31 ID:mizz55f20
受験生「リスニング必要無いんで帰っていいですか」

試験官「(そうかこの子は英語以外の外国語を受験してたからリスニングいらないのか)
    いいですよ」

ってことだろうな。

そもそも試験官を信頼する方が馬鹿。
あの人たちは休日出勤で「だるー」とか思ってる大学の先生なんだから。
485大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:59:51 ID:dgHdn5zb0
>>465
はいはい、そうですねw
486大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:59:56 ID:98ht30vrO
>>475
とうとう全面批判かww
めでてーなwwww
487大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:00:41 ID:BZQ3SLPR0
>>486
折れは大学生だから関係ないw

今年の奴から大変だなとw
488大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:00:48 ID:5yUzXCrU0
未受験扱いペナルティがあるのかないのか議論している人はともかく、
0点扱いと未受験扱いを混同している馬鹿は今すぐ消えろ。勉強机に戻れ

489大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:00:49 ID:gjjyTOXT0
二日目当日なのにPC立ち上げたり携帯カコカコしてるおまえら…
俺の分も点取ってきてくれよ〜(´・ω・`)
490大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:01:06 ID:p5ro8We/O
>>456
その試験管は英語が必要ない大学だと思ったんだね。
さようなら。
491大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:01:07 ID:s3Zka5mGO
正直自分がリスニングを受けなくて、こんな事態になったら夜眠れないなw
492大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:01:09 ID:RULD1MTG0
てす
493大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:02:20 ID:HyVWBb5G0
一生にかかわることなんだから要綱や注意事項はきちんと慎重に読むべきだ。
それを怠っていながら他人のせいにするのはライブドア株を買って損して文句言っている投資家と同じ。
受験するのは自分なんだから最期は自己責任になる。
いつまでも親や先生の言うことにのみ従って、自分で判断するってことをしないのは子供だと思う。

あまりにも軽率としか言えない。

これを機会に慎重さと自己責任の重さを勉強汁。
実際、社会ではそっちが重要だ。
494大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:03:06 ID:H4y1HjOo0
>>484 がFAぽいな。

誰か、
英語を受験したってことを告げたうえで、「リスニング必要無いんで帰っていいですか」 って聞いて
試験官にOK出されたヤシ居るか?
495大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:03:17 ID:6BxMnVcn0
>>493
(´・ω;`)…はい
496大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:03:31 ID:Osw800CF0
この騒ぎ、ニュースになるかな?
497大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:03:54 ID:nIWo7O3i0
未受験扱いの奴カワイソス(´・ω・)

2chでこんなこというのはあれだけど、
ネタだからまじで心配してる奴は気にするなよ。

逆の立場だったら不安でたまらんなw
498大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:03:55 ID:8mviu+ys0
>>494
はいはいな。
499大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:04:01 ID:9lHKbDgp0
今から英語いらない大学探せばいいじゃん
500大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:04:07 ID:6BxMnVcn0
>>496
一斉に質問の電話しないとムリじゃない?
501大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:04:27 ID:DYazuOpVO
まぁさ。大学のセンター利用担当者だって
センターの採点方法なんかしらないと思うよ。
受けなくてもだいじょうぶか?
って質問にはうちはリスニングの点数見ません
ってこたえただけかもよ
502大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:05:00 ID:yT2XA0x00
要項にも書いてあったことなんでしょ?
503大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:05:00 ID:VtkgVYAt0
>>494
いると思うぞ。たぶん。
でもやっぱり試験官&大学を信用しちゃだめって事だな。
自己責任でFA
504大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:05:02 ID:xrKcjLD3O
多分大丈夫だから安心して早く寝ろ。
そして明日頑張れ
505大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:05:10 ID:Sq3A+5MqO
>>496
なるわけないw
リスニングうけないヤスなんて全国でもわずかだろw
506大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:05:10 ID:ARDO1+klO
やー俺受験生じゃないんだがこういう荒れ具合は楽しいなw
507大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:05:42 ID:VtkgVYAt0
>>506
すまんが俺もだw
508大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:06:28 ID:/v59qaFC0
俺、無断で帰っちゃったんだよね…あはははh
509大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:06:33 ID:HyVWBb5G0
>>484
うちの研究室の助手も試験監督だったが、
実験で忙しいのに、休日も潰されるのはだり〜と言っていた。
510大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:07:12 ID:TxJAAOcHO
つかこのスレでさえ
リスニング受けなかったって奴数人だろ?
あとは煽ってる奴

社会問題なんかなるわけねえ
511大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:07:17 ID:MCIhiRr70
>>506
不謹慎ながら俺も。
まぁこのスレ見てるリスニング受けなかったやつ、
このスレの半分は客観的に見て釣りだから気にしなくていいぞ。
それより早く寝るか勉強でもしろ
512大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:07:34 ID:RULD1MTG0
俺人生オワタ
513大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:07:40 ID:HyVWBb5G0
>>507
俺もPAT不在で不満だったんだが、これはこれでなかなか
514大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:07:49 ID:h1XUS/180
とにかく、リスニングを受けた人はもう寝なさい。何も心配要らないんだから。
明日も、試験ですよ!

受けなかった人も、もう寝なさい。
なるようにしかなりませんよ!
515大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:07:49 ID:4GYxAupiO
http://k.pic.to/50ccf
これをどう受け取ったか
516大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:07:53 ID:O8XEVQQ60
このスレは受験生を夜更かしさせる事が出来れば成功です
517大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:08:04 ID:ARDO1+klO
だいぶ人が減ったな。もう受験生は寝たのか?
518大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:08:14 ID:WEskKfEeO
今センター流出とか騒いでる釣り2ちゃん級にニュースにならない
519大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:08:41 ID:8u/65uIi0
「帰ってもいい」というのはさ、単に「退室してもよい」ということだろ。

受験者が、くりくりとマーク回答している最中に退室するのは不可だけど、
だれも回答してない、区切りの時間に退室するのは構いませんよ、ってことじゃん。

つまり、「もう英語諦めちゃった人」は帰っても構いませんよ?ってことだろwwwwwww
520大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:10:04 ID:RULD1MTG0
外国語ってみんな一緒の会場(部屋)で試験うけるの?
それとも韓国語とかでわかれてる?
521大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:10:23 ID:9KzUVtTR0
>>520
一緒
522大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:10:45 ID:WWZfSVgB0
「外国語」受験者:500493人
「英語のリスニング」受験者:492596人
その差、7897人。

例年、英語以外の外国語の受験者は700人。

とすると、英語受験者なのにリスニング受けなかった人は
数千人に達しそうだ。
523大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:10:46 ID:6BxMnVcn0
いや、だからな?>>109が確認したって
524大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:11:09 ID:RULD1MTG0
>>521
さんくす
525大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:11:10 ID:oJ2CM13j0
まあ今回リスニング受けなかった人はこの失敗を次に生かしなよ
失敗することは悪くないよそれを直さないのが悪い事ってやつだよ
526大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:11:31 ID:VtkgVYAt0
>>522
もうリスニングの受験者数出てるの?
527大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:11:44 ID:tarVUkIx0
英語リスニング、故障・操作ミスで425人が再テスト

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-00000014-yom-soci
528大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:11:59 ID:KDHN+YSuO
よーし、みんなそろそろ寝ろ〜!明日も早いんだからな〜
って修学旅行の見回りの先生がよく言ってたよなw
529大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:12:08 ID:8mviu+ys0
3教科受験者は数Tでなんとか食い込めるかもね
530102:2006/01/22(日) 00:12:29 ID:IdqS48iO0
違いまつよ。
漏れはちゃんと忘れ物はないかって最後に聞かれたから
退室とは思われてなかったでつ。
それに漏れの受験部屋は英語受験生以外
いなかったので他の外国語と勘違いされてるわけでもないと思いまつ。
531大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:12:51 ID:6BxMnVcn0
(´・ω;`)心にモヤモヤが残った…この手の釣りはタチが悪いお…
532大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:12:53 ID:sapPSeg00
>>523
簡単な話なんだけどね。

大 学 側 が ち ゃ ん と 理 解 し て い な か っ た。
533大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:13:28 ID:+cRG4+oO0
>>510
まあ自分も受験生ではないけど、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-00000014-yom-soci

>「外国語」は昨年より2万566人少ない50万493人(同90・8%)、
英語のリスニングは49万2596人(同89・3%)だった。

なんか普通に書かれてる・・
534大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:13:43 ID:6BxMnVcn0
>>530
もう、君しか、考え、られない( ^ิ∀^ิ)
535大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:13:55 ID:WWZfSVgB0
だいたい、大学の入試課なんてそんなに信頼するもんじゃ無いぞ。
あくまでセンターの言うことが正しい。
536大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:14:02 ID:nZHk3tz30
なんかすごいレスの量だwwwwwww
537大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:14:11 ID:MCIhiRr70
>>530
大丈夫だからもう勉強して寝ろ。
数学とかあるんだろ?
538大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:14:25 ID:KDHN+YSuO
明日にはこのスレなくなってるんだから安心してささっと寝ろよw
539大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:15:04 ID:6iEcD/xd0
ていうか毎年こういうミスする奴出てきそうだな
540大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:15:08 ID:DYazuOpVO
つかリスニング受けなかったって奴こそ釣り
に違いない
541大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:15:37 ID:6BxMnVcn0
>>535
だからセンターへの問い合わせだから
542109:2006/01/22(日) 00:15:51 ID:EUl6sRPwO
なんか色々言及されてる109ですが大学の受験相談係りの人間がセンターの詳しい事情知らないなんてありえるだろうか?しかも俺が電話かけた有名大学全員一致だよ?!大丈夫でしょ!
543大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:16:22 ID:A0iUMqAY0
選択肢は増やしとくべきだよな
特にリスニングは受けるだけで受けられる大学がぐーんと増えるもん
544102:2006/01/22(日) 00:16:26 ID:IdqS48iO0
>>537
やっぱ明日生物受験しないんですこし起きてても大丈夫でつ。
545大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:16:33 ID:4GYxAupiO
国語Tの悲劇が
リスニングの悲劇に
546大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:16:34 ID:Igax3hUa0
リス受けなかった奴、番号!!!
1!
547大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:16:37 ID:6BxMnVcn0
>>542
泣いた
548大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:17:16 ID:h1XUS/180
>>533
この記事を書いた人はこんな騒動が起こっていることを知らないだろうな。

だいぶ前、旧課程から新課程への以降のときに、
国語1と国語1・2を間違えて受けた人がいた。
あれには救済はなかったはずだ。
549大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:17:16 ID:8mviu+ys0
2ー
550大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:18:14 ID:Osw800CF0
全米が泣いた
551大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:18:15 ID:1K4ScN/t0
っていうか、馬鹿は大学いくな
552大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:18:35 ID:6BxMnVcn0
>>551
(´;ω;`)
553大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:18:44 ID:58bnXpb3O
大丈夫だから早く寝たほうがいいぞ。マジで。
夜更かしして数学と理科科目はきついぞ
554大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:18:56 ID:ARDO1+klO
まぁあれだ、いずれにせよこのスレを見て不安にさせることが釣り師の狙いだ
開いたのが運の尽き
555大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:19:05 ID:82RXP6pZ0
>>1は↓このスレでも見たのか?
【筆記も】リスニングを受けず筆記が無効に。多くの生徒が知らず問題に【0点】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137760238/l50
556大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:19:06 ID:WWZfSVgB0
>>548
確かに。国語1と国語1・2の悲劇に比べれば
こんな問題馬鹿らしすぎる。
557大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:19:38 ID:VtkgVYAt0


去年の英語以外の受験者数

ドイツ語     105人
フランス語    154人
中国語      409人
韓国語      174人

計   842人



約900人として

500493(英語受験者)人-492596人(リスニング受験者)-900人(去年の英語以外受験者)=6997人

7000人くらいうけてねーのか?
558大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:20:24 ID:W6xfF0aAO
東大の学力低下!!
559大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:20:26 ID:8mviu+ys0
>>557
私立受験の英語(聞き取りを含まない)大杉
560大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:20:33 ID:6BxMnVcn0
>>555
今日ひっかかったの二回目だお…
561大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:20:49 ID:DYazuOpVO
大学の入試課って自分のとこしかしらんよ
センターと契約かわしてるだけだから
センター採点ミスしようが関係ないもんね
受験料ありがと
562大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:20:52 ID:6iEcD/xd0
明日一応再試験受けさせてもらえるか
聞いてみろ、初回だから何か特例処置が出るかもしれない
563大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:21:05 ID:mfFfEfSo0
センター試験で韓国語の平均点が異様に高いが 3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1137828152/

今年のセンター外国語も中国語受験者が圧倒的有利?
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1136289305/

【センター平均】韓国語中国語>>>英語独語仏語
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1106646745/

センター試験の韓国中国語はもっと難しくすべき。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1106504636/

【ここがヘンだよ】韓国中国語の平均点!【センター試験】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1106502641/
564大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:21:09 ID:yhcfXi34O
ホント必要無くても保険は掛けとくべきだよね〜
まさかの場合に+αで安心っだけでなく、してないことで精神的にマイナスになろうとはw
565大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:21:19 ID:+cRG4+oO0
>>557
英語以外の受験者は無視していいのでは?
566109:2006/01/22(日) 00:21:20 ID:EUl6sRPwO
おいおい…まぢだめなのか??半年前英語偏差値40からはじめて血の滲む努力で今日英語194点取った俺への仕打ちがこれか???!!!






人生オワタo(^-^)o
567大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:21:25 ID:g8Qyx7lrO
140立命は確実にアウト。それは間違いないよ。この耳で聞いたから。
568大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:22:14 ID:QVzAWV7Q0
さっきニュースでリスニング聞き取れなかったとかやってたけどどうだったん?
569大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:22:20 ID:6BxMnVcn0
>>109
お前に弱気になってもらったら困るよ(´;ω;`)
570大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:22:27 ID:ARDO1+klO
>>560=1でおけ?
571大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:22:39 ID:ecFbl8g/O
>>560
同じく・・・
572557:2006/01/22(日) 00:22:49 ID:VtkgVYAt0
>>565


あ、ごめん

×500493(英語受験者)人→○500493(外国語受験者)人


でした↓orz
573大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:22:53 ID:6BxMnVcn0
>>570
おけ
574大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:23:48 ID:82RXP6pZ0
>>568
再試験らしい
575大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:23:50 ID:sapPSeg00
>>542
一応言っておくと、試験前から要綱を理解してリスニング受けた奴は少数だろ。
大多数が「必要or一応受けておく」だったと思われる。
そりゃ、センター利用入試の書き方からしてそう思うのは普通。

けど、ちゃんと要綱見て理解した奴は「リスニング絶対受けろ!」って言ってたわけだ。
例えば、上の方のレスにある予備校教師とか学校の先生とか大学とかね。そいつらは気付いて偉かった。


ハッキリ言って受けなかった奴は可哀想だとは思うが、確かに気付きにくいとは思うが……。

「受けてください」ってハッキリ明言されてるから…
576大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:24:03 ID:Zlplcg5vO
やめだ!やめだ!心配するな!!!!駄目だったら俺が天皇に直訴文を提出してやる!!!だから明日に備えて寝ろ!
577大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:24:59 ID:4JT+pUS6O
今の所五人未満な件について
578大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:25:14 ID:ARDO1+klO
ちなみになんだがもし可能であれば1の志望校を教えてくれ。今後の展望に役立つかも知れん
579大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:26:02 ID:DYazuOpVO
>>576
天皇様に何の権限が?
直訴するならセンターにだろ
580大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:26:06 ID:8mviu+ys0
理科Bなら点数とれるやもしれん…朝っぱらから乗り込んでみるか…
581大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:26:40 ID:dLW2Kue2O
答え出てんじゃん>>404
582大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:26:49 ID:N87gXh8hO
>>569
落ち込んでてもしょうがない。
俺なんてほぼ二浪確定。
心配せずに早く寝て明日に備えろ。
駄目なら私立に切り替えるしかない。
583大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:27:11 ID:E2qXeZqM0
要綱も読めない人は大学に必要ありません。


どうみても採点されねーだろw
584大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:27:24 ID:6BxMnVcn0
>>578
有名じゃないところ。簡便して。
585大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:27:50 ID:nGZgjnxR0
ああもうおもしろすぎる
0点になって欲しいな
今まで一生懸命勉強してきた努力が
水の泡になるのを見たいんだ
586大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:27:52 ID:1K4ScN/t0
>>582
私大なんてもっと難しいよwといって不安あおってみるw
587大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:28:13 ID:6iEcD/xd0
途中で退出した奴数人いたけど
あいつら勘違いしてたんだな、おいおい諦めるのかよ
って思ってビビッた。確かに俺もリスニング苦手だけどちゃんと受けたよ
588109:2006/01/22(日) 00:28:15 ID:EUl6sRPwO
とりあえずもし無効にされたら全国7千人のリスニング受けなかった奴らでごめんなさい許してください電話を大学入試センターに一日100回をノルマにかけるしかない!!
589大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:29:55 ID:6BxMnVcn0
まずは明日だ。明日質問すればすえてがわかる!






でも不安でねむれないよ…
590大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:30:12 ID:ARDO1+klO
>>585
不覚にもワロタ
おまいはヒソカかw
591大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:30:49 ID:+cRG4+oO0
ま、これで私立受験者が7000人くらい増えるわけか・・

慶応とか早稲田とかあるし、開き直っていこう受験生
592大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:31:19 ID:nGZgjnxR0
もう明日行かんでええやん
英語−200点確定だろ
てか採点すらされないか
593大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:31:38 ID:IrRtYc6B0
よし、お前ら今すぐ受験票の裏を見ろ







リスニングの時間のとこだけ別格だから
594大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:31:39 ID:FDKHaocD0
>>592
早まるな
595大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:31:43 ID:6iEcD/xd0
平均下がるかなー、どうせもう一浪ほぼ決定だけど
一年一生懸命やってきた奴が0点って面白すぎw
596側近中の側近 ◆0351148456 :2006/01/22(日) 00:32:18 ID:T5EyeMwm0
(っ´▽`)っ
再テストが400人だって!!
中には機械の故障かどうか確認しないまま再テストやってたみたい!
597大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:32:31 ID:bL+wVtP10
>>109
大丈夫だからもう寝なさい。
わざと不安あおってるだけのスレだよ、おやすみ〜。
598大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:32:38 ID:bFaetLykO
でも筆記受けてリス未受験の人ってあんまいないでそ
599大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:32:48 ID:h1XUS/180
「未受験」扱いにされるくらいなら、0点のほうがまだマシな件。
600大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:33:05 ID:pla45LXCO
自分の人生の大切な分岐点である
センターの要綱も読まなかったヤシが沢山いるのか?
来年頑張ってください。
601大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:33:31 ID:9KzUVtTR0
お前らは本当に面白いことをわかっちゃいない。
入試センターが世間にコメントしなければ未受験扱いになったと気付く術はどこにもない。つまり

知らずに国立大出願→受験票が送られてこないww
602大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:34:26 ID:pWG/WEvVO
全国に7000人いるらしいが
603大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:34:53 ID:IrRtYc6B0
そういえば俺の連れで問題用紙をよく見てなくて
いつもどおり最後にまとめてマークしようとしたら
9個しかできなんだ哀れなヤシがいたよ…
604大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:35:23 ID:f3YsJvVM0
今、NHKのニュースでリスニングマシーンネタが出たけど
もしかして、使い方すら分かってない奴とかいたの?
605大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:35:30 ID:avWW8Jab0
お前ら、




本当は実力がないから必死に言い訳をさがしてるんだろ?



    後  悔  す  る  の  は  お  前  だ  け  な  ん  だ  よ


606大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:35:48 ID:IrRtYc6B0
>>604
んなこたないwwww
607大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:35:49 ID:6BxMnVcn0
>>600
「受験上の注意」しかよんでなかった…これで十分だと思ったんだよ…
608大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:36:08 ID:hHtRRV5X0
リスニング受けてなかったら英語未受験扱いで
英語いらない大学しか受けれないっぽいね。
英語いらない大学ってどこがあるの?
609大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:36:18 ID:c2GwI5fc0
結局どうなのよ。
東大志望の奴とかが未受験扱いになって受けれなくなるのが一番面白いんだがw
610大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:36:41 ID:8mviu+ys0
>>607
受験場の注意にも2pにがっつり書いてあるんだBros……
さぁ理科総合B受けに行こうぜ、明日。
611大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:37:02 ID:sm6OiLTg0
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
名古屋の東大が名古屋大学。名古屋の慶應が南山大学。
612大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:37:04 ID:6BxMnVcn0
>>608
まだ決まったわけじゃない
613大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:37:08 ID:3voD2OblO
109へ
法政はリスニング必要だから
英語は欠席扱いだよ
614大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:37:18 ID:h1XUS/180
>>608
外国語を受ける人が最も多いという事実から推察するに、
皆無に近いと思われ。
615大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:37:27 ID:pla45LXCO
英語未受験になるとセンター利用する国立、私立大学
ほとんど受けられないんじゃね?
616大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:37:27 ID:272sD1cW0
お前らいい加減にしないと風説の流布で通報するぞ
・・ってマジで0点??
617大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:37:34 ID:jrcLMcKm0
英語は筆記とリスニング両方受けてくださいと書いてあるだろうに…
東大はリスニングの点数は利用しないとあるだけで、受けなくて良いとは書いていない。
618大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:37:48 ID:9Ss4El+00
これ以降に書き込んだ人は










数学絶対失敗します。絶対ミスります。
試験中このことを絶対思い出します。絶対失敗します。


619大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:38:24 ID:c2GwI5fc0
京大総合人間志望の友達はリスニングいらないけど受けてた。
620大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:38:28 ID:6BxMnVcn0
>>610
うわぁ…調度、線をひいてなかった…俺、もしかして終わり?
621大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:38:53 ID:ARDO1+klO
>>601
それ最高w
「センター余裕w」とかぬかして二次に向けて必死な東大受験生とかショックがでかすぎて自殺するんジャマイカ
622大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:38:55 ID:Ym8123Us0
まだあわてるような時間じゃない
623大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:39:46 ID:9Vmx8UQmO
他人の不幸をおもしろがってるやつは消えろよ。どんだけ性格悪いんだよ。
624109:2006/01/22(日) 00:39:50 ID:EUl6sRPwO
今日得点率9割だったのはまさに神のイタズラだったわけか…。嬉しくて嬉しくて一人部屋でずっと踊ってた時はまさかこんな事になるとは思ってなかったぜ…
625大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:40:35 ID:PJIe8bX60
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060121it14.htm
これをよくよめ。
英語受験率は90.8%でリスニング受験率は89.3%だ。
もし、それで未受験になるんだったら、読売もこんなにのんきには書かないだろ。
大体冷静に考えてみろ。
筆記の問題用紙にはリスニングを受けるように指示する文が一切無い。
ちなみに国語は、同じ冊子に古文、漢文の存在が明記されている。
626大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:40:36 ID:272sD1cW0
ちょっと待って、焦ってきた
627大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:40:43 ID:VtkgVYAt0
>>624
全国に7000人の仲間がいまだにこの事実を気づかぬに夢の中だ。
きみもはやくねなされ☆
628102:2006/01/22(日) 00:41:20 ID:IdqS48iO0
まっ、未受験なり0点なりなるならそれでも構わないでつけどね。
そんなこと無いと思いまつが。
629大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:42:00 ID:tarVUkIx0
((((;゚Д゚)))ガクブルの答えは2月に分かる
630大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:42:04 ID:7yMFx8ta0
リス受けない→英語自体受験していない
ってことは、つまりたとえ「筆記のみ利用」って大学だとしても英語やってないから受験資格すら無いって事?
英語いらない大学なんてそんなに無いからセンター利用はさっさと諦めろって事じゃんorz
631大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:42:11 ID:6BxMnVcn0
>>624
大丈夫!すぐに電話する
632大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:42:18 ID:h1XUS/180
>>625
マジレスすると、外国語の受験率。
633大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:42:18 ID:sapPSeg00
>>625
だぁかぁらぁ!
お前は読売とセンター受験案内のどっちを優先してんの?
634大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:42:32 ID:XOETuN380
>>616
最近はFUDって言っとけば脅せると思ってる人間が多いから困る。
635109:2006/01/22(日) 00:42:40 ID:EUl6sRPwO
ああいやわたくしセンター成城しか出してないんです。法政とかは願書手元にあったから電話番号わかって手あたり次第にリスニングの事質問したわけよ
636大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:43:19 ID:jrcLMcKm0
>>625
だから「受験上の注意」の冊子に英語受験者は筆記とリスニングの両方を受けろと書いてあるだろ。
2ページ目を見ろ。
637大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:43:29 ID:v8Ks4SfqO
>>609
想像したら普通にかわいそうなんだけどw
ちょっと泣きそうだった
638大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:43:45 ID:272sD1cW0
もうどうなってもいいや
もう寝る
639大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:43:50 ID:c2GwI5fc0
>>632
英語以外の外国語受験者はせいぜい700人。
だから、筆記だけ受けてリスニングうけてないやつがかなりいる。
640大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:44:09 ID:yT2XA0x00
この後1レスにつき1点減点
↓↓↓       ↓↓↓
641大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:44:14 ID:58bnXpb3O
だから大丈夫だって。
受験生は頭切り替えて早く寝なさい。じゃないと明日、本当に撃沈するぞ。
>>109が確認したんだったら大丈夫なんだろ
642大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:44:19 ID:nGZgjnxR0
               ,.. -───‐- 、
            , ‐"´           `''‐、      大学資料の過請求
          / ,.-‐- 、.        ,. -‐-.、ヽ       そして長時間にわたる演習のストレスで
         i /   、 ` ‐----‐'´ ,.   ヽ.i        ホルモンの分泌が滞って
         .i i     ` ー----‐ '´     ゙i.i     精神のバランスが
        i i  ─- 、       ,. -─  |.!      崩れておるのだ・・・・・・・・・・・・!
         l ヽ     `ヽ   r'´     /.l
      i´゙i│    ─-     -─   │!`i  でなければ「リスニングは必要ないから帰る」なんて
       |.f、|.!       /    ヽ     .|.!~i.!      戯言を言い出す道理がない・・・・!
      l l_.||.     ノ i     i !      ||.) !   彼らは今自分で自分が何を言ってるいるか
   _,. -‐i`‐'|!  -‐'  ヽ.__,ノ .`‐-   |!‐'i‐ 、._    よくわかっていないのだ・・・・!
‐''"´   l  !  r' ニニニニニニニニニニニヽ  .!  .!   ` ‐
   _,,. -‐l   !  ヽ、ー---------‐_'ノ   i.  l- 、._   その行為が・・・・・・・・・・
‐''´    l.   ヽ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ノ   .l   `成績をあげるためにここまで努力してきた
.     |    `iー--,.-‐''!!'‐<!`'‐、-‐i´    .!       本人にどういう影響を生むか・・・・・・・・
.      |     i  ./、-‐''!!`<!!~`‐、i |     !  そんなこともわかってない・・・・・・・・!
     |     l /ヲ、,.-‐-=ニ!!_‐- 、"ゝ、    l   明らかに精神失調状態だ・・・・!
      !_,. -‐'"´ヽ(_,.ゝ,. -‐ii─-,,、ヽ"`ヘ'~` ‐- 、.!    だから・・・・・・
           i´i´,.ノ゙ ゙̄` ‐-、 ゝゞi‐'!      許してやろうじゃないか・・・・・・・・!
!              | :! (_゙ノ~ヽ、 '' ヽ-' ! |      寛容な精神で・・・・・・!
643大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:44:24 ID:1K4ScN/t0
>>633
巻き舌ワロタw
644大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:44:41 ID:oVFgt6dgO
1・細木の占いを信じ、ライブドアの株を10000株買ってて大損
2・志望校合格の為に死に物狂いで努力したが、リスニング受けずに零点

どっちが悲惨?
645大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:44:42 ID:9Vmx8UQmO
613が本当なら109はつりだったって事?
646大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:44:46 ID:IrRtYc6B0
だから今すぐ受験票の裏を見ろってwwww







リスニングの時間のとこだけ別格だから
(途中入室不許可)
647大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:45:00 ID:9Ss4El+00













            リスニング受けといてマジでよかった。
648625:2006/01/22(日) 00:45:09 ID:PJIe8bX60
おっと!確かに冷静になってみると、632,633の言うとおりだ。
早とちりしてスマソ。
まぁ、受験しなかったやつはあきらめろ。
ちなみにおれは、しっかり受けた。44しか取れなかったけど。
649大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:45:15 ID:3MP3g/Hf0
「受験上の注意」の冊子ってどれよ
650大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:45:16 ID:RIKtAZNmO
>>628
まぁ未受験になることが濃厚だけどな。
もし来年も受けるなら応援するよ。
651大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:45:43 ID:UrkGGJMfO
652大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:45:50 ID:3voD2OblO
109へ
法政はリスニング受けないと欠席扱いだよ(笑)
http://g.pic.to/6i240
653大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:46:06 ID:e3p8Oyf20
ID:9Ss4El+00

お前、受験生じゃねーだろw
654大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:46:07 ID:v8Ks4SfqO
>>603
自分んとこ試験官めちゃ丁寧で、そういうことも事前にちゃんと注意してた
けど、1から十まで説明するからかなりうざかった
655大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:46:31 ID:yT2XA0x00
やっぱりリスニング全部2点だよね??
656大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:46:36 ID:ARDO1+klO
第一普通に考えてさ、英語のリスニングと英語筆記試験を全く切り離して別のものとして考えるのは無理があるじゃん。
657大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:46:43 ID:vYBlDDZJ0

お前全部受験番号間違ってるぞwww乙

とりあえず来年頑張れ
658大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:46:47 ID:9KzUVtTR0
>>639
帰った奴はその時点で(少なくともセンターを利用する入試は)諦めた、と受け取るのが妥当だろ。

ルールを知らなかったから勘違いした?その理屈はおかしい。
659大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:46:51 ID:6BxMnVcn0
親にどう言い訳しよう…orz
660大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:47:15 ID:IrRtYc6B0
>>649
確かICプレーヤーがのってる赤い冊子
661大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:47:44 ID:biVWGRh50
>>644
悲惨というより、どっちもアフォ
662大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:47:59 ID:pla45LXCO
>>644
明らかに1
株板やブログ見ると
かなり悲惨なことになってるひともいる。
663大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:48:36 ID:IrRtYc6B0
てかどでもいいが>>649のIDがMP3
664大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:48:40 ID:3MP3g/Hf0
>>660
あ、それか。今手元にある。何ページよ?
パラパラ見たけどわからん。もしちゃんと載ってて気になる奴いたらうpするよ?
665大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:48:48 ID:6BxMnVcn0
そういえば、楽天の騒動はどうなった?
666大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:48:53 ID:RIKtAZNmO
>>652
これがすべてな木ガス
667大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:49:23 ID:PyHCkNTq0
まあおれ大学生だからどうでもいいけど
0点にはならんと思うから大丈夫だ
668大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:49:26 ID:hrXXCw+X0
このスレもう釣ってる奴も
釣られてる奴も大学生しかいないだろw
669大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:50:04 ID:6BxMnVcn0
>>668
俺、高校生…(´・ω・`)
670大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:50:10 ID:Hdd/1jzc0
671大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:50:21 ID:v8Ks4SfqO
>>644
完全2
株なんて運じゃん。しゃあないよ
672109:2006/01/22(日) 00:50:31 ID:EUl6sRPwO
人間、極限状態になると愉快になるのだろうか…今なら空も飛べる気がするぜ…!!!アーイキャンンフライ!!!!!ヒャハハハ
673大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:50:44 ID:PyHCkNTq0
>>668
春休み突入の時期だから
暇なんだよ
674大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:51:09 ID:8I7kQhXe0
受けなかった椰子、どうなっても絶対イ`
大学で浪人生を差別することなんてないぞ
学生間でも全然気にしない
就職でもほとんど影響ないし
入った後の留年は厳しいが
675大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:51:15 ID:6BxMnVcn0
>>672
親になんていえばいいのか教えてくれ…
676大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:51:20 ID:MCIhiRr70
>>668
こんな時間に2chやって欝になってる受験生は正直どうかと思うお

おまいらマジ大丈夫だからさっさと寝ろw
釣られてるだけだよ
677大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:51:22 ID:pla45LXCO
一般受験生は明日に備えてもう寝てるだろ。
678大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:51:36 ID:ARDO1+klO
>>668
核心を突いた
679大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:51:42 ID:e3p8Oyf20
大学生は就職活動の心配しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
680大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:51:45 ID:pWG/WEvVO
記念受験生もいますよノシ
ちなみにリスニングは50点
681大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:52:12 ID:RIKtAZNmO
>>672
おまえの最初の余裕はどこへやら
682大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:52:16 ID:hrXXCw+X0
俺もそろそろ寝ないと明後日テストなんだよな
683大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:52:28 ID:VtkgVYAt0
>>675
寝ろっつっても寝れないよなw

とりあえず親に洗いざらい話して楽になったら?泣いてもいいし(笑)
そうすればすっきり寝れるだろ
684大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:52:41 ID:IrRtYc6B0
all we hear is , RADIO GA GA…
僕らがいつも聞いていたのは、騒がしいラジオ…
685102:2006/01/22(日) 00:52:46 ID:IdqS48iO0
じゃ、漏れはそろそろ寝まつか。
今日失敗した人は明日は
満点可能教科が多いから踏ん張りどころでつよ。
686大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:52:47 ID:GI3F/t240
全く使い方が分からないと、言っている奴

リスニングが、できなかったものだから、
その不出来をリスニング機器のせいにしようとしている
しているようにも受け取れるのだがな。
687大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:52:50 ID:3rG6DFSRO
つか途中退席は未受験扱いなんてどこに書いてあるの?
688大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:53:45 ID:8mviu+ys0
国語、腹痛かったから途中で抜けたんだよな…
689大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:54:17 ID:6BxMnVcn0
>>683
今までこんなミスしたこと無いから、一気に信用失っちゃうよ…こわい…
早く明日になって確認したい…
690受験生じゃないが…:2006/01/22(日) 00:54:52 ID:2lgpgndC0
要綱のみをみて判断したら英語未受験扱いになりそうですね。

ただDNC側も間のトイレ&準備休憩に入る前に英語受験者に向けて
未受験になる説明、および注意を促す必要はあると思う。
特に今回は初めてリスニング導入ってことでその点徹底できてなかったみたいですね。

要綱に筆記のみの受験は未受験扱いになるって明記されてるわけでもないし、
ちょっと苦しいけど解釈次第では、筆記のみの採点って扱いも可能ではあると思う。
DNCに問い合わせて、現場の監督への教育云々で問い詰めたら、ありえるかもしれない。
691大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:55:04 ID:VtkgVYAt0
>>689
だいじょぶだよ。いつだって親は息子(or娘?)の味方。
692大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:55:18 ID:pla45LXCO
心配なやつは明日問い合わせれ。
とっとと寝ろよ。
693大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:55:19 ID:PyHCkNTq0
おれ朝の10時にねてさっきおきたばっかだから
ねれません
694大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:55:35 ID:8mviu+ys0
しかし一万八千円飛ぶ
まぁバイト半月にも満たないけどね
695大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:55:39 ID:lmzKnksN0
これがゆとり教育の結果か…
696大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:56:29 ID:ARDO1+klO
まぁあれだ、改革には犠牲が伴うもんなんだよ
697109:2006/01/22(日) 00:56:36 ID:EUl6sRPwO
わかった!!謎はすべてとけた!!法政はリスニングが必要だからリスニングなかったら失格にするわけじゃん??つまりだね失格になるかどうかは大学受験センターではなく大学側が判断するのさ!つまり筆記はゼロにならない!
698大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:56:43 ID:zrAh9MtG0
リスニングなんてクソみたいなコトした文科省が悪い。
699大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:57:16 ID:8I7kQhXe0
俺も明後日再履修科目の試験だw
中学から数学理科だけが苦手科目なのに、英語国語社会のセンター合計点でごり押しして現在工学部生ですよ…

受験生は進む道と適性考えてしっかり選べよノシ
700大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:57:22 ID:c2GwI5fc0
>>697
そうだといいねw
701大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:58:01 ID:f3YsJvVM0
>>670
もしかして、「新機種のICレコーダーをその場で使いこなす能力」も試験の審査対象なのか!?
ニュースで見た限り、それほど複雑じゃないし、「この程度の機械さえ使いこなせない馬鹿は、大学進学するな!」と。
702大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:58:31 ID:KDHN+YSuO
一ついえるのは本当にリスニング必要ない人が
わざわざ無駄に一時間も費やして居残る必要があるのかどうかだな
703大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:59:04 ID:3MP3g/Hf0
   _z――` ̄`^`ー'^ ̄ ̄'――‐z
  _ヽ                  Z_
  >                     <
   >    ,,,,,,       ,,,,,,       <   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ   ,、ミ //, , 、、ヽ\ ミ,,    /   | 
    ヽ ミ__/// | | |ヽ` __ ミ  /     ∠ これはpatの罠だったんだ
.  _,ヘ|l  ̄>-二フ く二-< ̄ ミl.ヘ_   | 
'~ ̄  |ヘ| イ―u--\ /--u一`   |ヘ|   ̄'''' \____________
    |〈.|   二ニ彡 | | ミ,ニ二.  |,〉| ヽ\
    | l..l.  | ̄   | |    ̄|   |,l |   ヽ
    ヽ_,l  l    〈__〉    !  |_ノl
     |:::::ヽ     __       /::::::|
      l:::::::::\  ''~二二~`  /:::::::/
      l::::::::::::ヽ         /:::::::::::/
       ヽ::::::::::ヽ      /:::::::::::/
        ヽ::::::::::`‐----‐'::::::::::::/
        \::::::::::::::::::::::::::::::/
704大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:59:09 ID:8mviu+ys0
>>697
3教科受験者なら数学T受けてこうぜ
英語か数学のどっちか必須多いじゃないか
705大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:59:23 ID:sapPSeg00
>>109
なんというか…

お前はレスをまともに見てないのか?
マジ、これから色んな事に気を配っといた方が良いよ。マジで。本当に。
706大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:59:30 ID:EUl6sRPwO
逆にリスニングいらない成城は筆記の結果さえくればそれでいいから成城の担当者はリスニング受ける必要ないって言ったわけよ! もう一度言うと大学入試センター自体はリスニング受けてなくとも筆記をゼロにすることはないって事!!
707大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:59:43 ID:lTRE5Dm60
>>701
私立の小学校の入試とかで
体育があるのと同じ理由だろ。
「身体障害者お断り」とは言えないから
健常者にしか出来ない機敏な動きや
器用な動作を強いる。

レコーダもそれと一緒。
708大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:59:49 ID:8I7kQhXe0
>>701
今年受験の生徒から高校で情報受けてるしありうるw
709大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:00:02 ID:bGy7Vv7W0
筆記受けた人はリスニングも受けてくださいって言ってたよ
710大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:00:51 ID:zrAh9MtG0
>>709
んなこと言ってなかったぜ。
711大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:00:52 ID:3MP3g/Hf0
>>709
俺んとこじゃそんなこと言われてないんだよな
712大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:01:04 ID:VtkgVYAt0
>>707
流れを切って悪いがそれってまじ??
詳しくおせーて
713大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:02:03 ID:sapPSeg00
>>701
それ以前、アレを使えない奴は頭トチ狂ってるとしか…。
アホみたいに細かく説明してるのに、理解出来ないって…センター受ける以前の問題。
714大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:02:12 ID:9KzUVtTR0
自演も駆使して頑張ったのに1000まで行かなかったか。
ゆとり世代もまぁ物分りはいいみたいだな、残念だ。
未受験組は早慶でもうけりゃ人生に支障は出ないから安心しろ。
715大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:02:29 ID:3rG6DFSRO
古文漢文はどうなのかな
いらないからって解かなくても国語は未受験にならない?だとしたらリスニングも平気じゃ。
716109:2006/01/22(日) 01:02:31 ID:EUl6sRPwO
とりあえず俺の名推理どうかな??なんかコメントが欲しいんだけどヽ(゜▽、゜)ノ
717大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:02:52 ID:pWG/WEvVO
>>706
バカ?

つーか地震だよ揺れてるよ
718大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:03:15 ID:3MP3g/Hf0
明日になれば全てわかるんだから寝ようぜ
719大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:03:20 ID:8mviu+ys0
109…滑り止め用に俺と数T受けに行こう?な?
720大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:03:37 ID:opewX1fi0
東京大学 平成18年度実施教科・科目等について(抜粋)

----------------------------------------------------
注1【大学入試センター試験の利用教科・科目名 】欄

(3) 英語は、リスニングテストの成績については、利用しない。
----------------------------------------------------

 成績について 『は』 利用しない
721大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:04:20 ID:2LFMHJsk0
確認したが、0点だと言われた。
俺はしっかり受けたからいいが。
722大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:04:26 ID:f3YsJvVM0
>>713
これだけ受験生がいれば、極度にパニくる奴も少しは混じってるかもしれん。
事実上の足切りって意味合いもあるか。
723大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:04:30 ID:oJ2CM13j0
ICプレイヤー操作なんかよりも録画予約のほうがむずいってくらい簡単なのに
>>670の女は何だ?頭狂ってるのかマスゴミの桜なのか
724大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:04:37 ID:6BxMnVcn0
>>721
ウソはいけないぜベイベー
725大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:04:40 ID:8I7kQhXe0
>>109
イ`
ってか明日に備えて寝れ
726大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:04:58 ID:IrRtYc6B0
>>716
バーロwwwwwww
727大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:05:36 ID:6BxMnVcn0
寝ます…ココに書き込んだ人、釣りって言ってください…実は女でした

おやすみー
728大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:05:39 ID:3MP3g/Hf0
実際電話も録音してうpされなきゃ信用できんな
729大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:06:05 ID:dLW2Kue2O
>>715国語で漢文や古文解かないやつは漢文や古文が0点なの、でも現代文だけでいい私立は漢文や古文0点だろうがなんだろうがそんなとこはみない。
英語は0点じゃなくて未受験なんだよ
730大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:06:19 ID:RIKtAZNmO
>>706
そもそも英語が未受験になるのでリスニングが必要ないとか関係ありません。
731大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:06:32 ID:lTRE5Dm60
>>712
漏れは公立小学校だから知らんが、
中学の時に来ていた家庭教師と話してて
小学校受験の話題になった。
体育もある!とか言われて、えーとか言ったら
今思うと身体障害者の人たちを…
とか言ってた。
記憶は確かだが、事実かどうかは分からない。

でも、まんざら嘘でもなさそうなところに
ちょっと世の中の闇を感じる。
732大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:06:51 ID:TyWcnnoa0
どっかのICプレーヤーマニアのブログでICプレーヤーは
○台のうち約×台が初期不良だから受験生が●人いると★人が死
とか計算してるのを見た。
733大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:07:04 ID:zrAh9MtG0
とりあえず証拠をうpせろ
734大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:07:10 ID:sapPSeg00
>>715
どうしてスレにちょっとでも目を通さないのかなぁ…。

古文漢文の未回答とは別物。古文漢文でそれをやったら、時間足りなくなった奴が死ぬ。

英語とリスニングは解答用紙が別物だから、リスニングを提出しないのは言語両断。
二枚組み解答用紙なのに、半分しか出さなかったら採点されるわけ無いだろ?

一応言っておくと、英語は筆記とリスニングがセット一教科なのはがいしゅつな。
735109:2006/01/22(日) 01:07:36 ID:EUl6sRPwO
なんかどうもさっきから頭が可哀想な子を扱いを受けてる気がするぞ!!なんか2ちゃんにこんな書き込んだの初めてだから楽しくなってきたぜ!!





末期症状だな……
736大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:08:03 ID:8mviu+ys0
>>735
だ(ry
数T(ry
737大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:08:24 ID:3MP3g/Hf0
英語は筆記とリスニングがセット一教科


これをセンター後に知ったわけだが
738109:2006/01/22(日) 01:09:55 ID:EUl6sRPwO
お前も数学数学ってうるさいな!!俺は高校受験の数学15点の男だぞ!!
739大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:10:45 ID:hrXXCw+X0
>>727
おっぱい見せろ
740大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:11:01 ID:iw/HO0Ul0
今年は
中ボス →ヲーウェン
ラスボス→リスニング
だな。

隠しボス(追試)でPAT登場とかなったらワロス
741大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:11:08 ID:eRU/cB0S0
俺は社会人だ。あえて言わせてもらう。

リスニング受けなかったのに採点されたのなら運が良かった、
リスニング受けなかったから採点されなかったのなら運が悪かった。
勝負に運はつきもの。2つに一つだ。

だが、結果がどちらにせよ、「念には念を」「万全を期す」という気持ちを忘れるな。
大学生、社会人となったら自分の行動に責任を持たなくてはいけない。
「〜が言ったから」「誰も言わなかったから」「書いてないから」という言い訳も
結局最終判断するのは自分自身だから、通用しない。

健闘を祈る。2日目がんばれ。
742大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:11:18 ID:KDHN+YSuO
てか本当に気になる奴は朝起きてから直接電話すればいいだろ
743大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:11:19 ID:ARDO1+klO
>>727から考えてとりあえず>>1は釣りのようだな。釣ったと思っていた奴は実は釣られていたと言う罠
744大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:11:31 ID:8mviu+ys0
>>738
それは模試で数学はどう足掻いても一桁しかとれない俺への挑戦と見た
745大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:12:21 ID:1K4ScN/t0
>>737
ご愁傷様w
746大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:12:39 ID:gADCRq/90
寝ろ。
話はそれからだ。
747大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:12:46 ID:Thz2D1GkO
受験生じゃないが諸君の合格を祈っている
748大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:13:47 ID:sapPSeg00
まぁ、明日試験の奴は乙。
749大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:14:07 ID:KDHN+YSuO
>>746
それは無理だろw
750大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:15:15 ID:6BxMnVcn0
おもいきって親に言った。


「あんた、バカだね。大学なんてあんたじゃムリムリwwwまぁ、何事も経験だしね…」





(´;ω;`) ウゥ…
751大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:15:27 ID:EUl6sRPwO
いや中学レベルの数学と大学受験一緒にすんなwwwまあ俺ここで成城受かっちゃうと法政を一般で受かってやろうという気が起きないから結果オーライかなあ。少し大人になりました
752大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:15:37 ID:OGKK4ZU50
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.htmlより

センターランク90.0%(理一平均)の人数

東北工  11/360
名大工  *6/351
阪大工  *5/335
九大工  *6/514
北大工  *2/370
753大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:16:01 ID:8mviu+ys0
>>750
だ(ry
数T(ry

754大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:16:13 ID:3rG6DFSRO
日本史を半分だけマークして提出しても採点されるだろうよ。英語も記述だけマークして半分だけ出したと思えば
でもリスニングの回答用紙の受験番号は書かなきゃだめかも…あーわかんなくなってきた
755大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:16:20 ID:OGKK4ZU50
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.htmlより

センターランク90.0%(理一平均)の人数

東北工  11/360
名大工  *6/351
阪大工  *5/335
九大工  *6/514
北大工  *2/370
756大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:17:04 ID:6BxMnVcn0
泣きたい、誰かとはなしたい、友達いない… つらい(´;ω;)
757大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:17:12 ID:3MP3g/Hf0
多分なんらかの措置はなされるだろう
758大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:17:56 ID:HyVWBb5G0
>>757
慰めがいいところ
759大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:18:05 ID:VtkgVYAt0
>>750
ヒドス。。。orz

まぁ、言ってすっきりしただろ?
760大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:18:42 ID:KDHN+YSuO
もうね…悩んでる奴らは死ね!












間違えた、寝ろw
761109:2006/01/22(日) 01:19:05 ID:EUl6sRPwO
オナニーしたら落ち着いて少し大人になれました。おやすみなさい
762大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:19:06 ID:VtkgVYAt0
>>756
がんばれ生きろ!俺が話し相手になってやろう!
でも寝るのが先決だw
763大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:19:31 ID:8mviu+ys0
109氏の壊れっぷりとおにゃーにょこが可愛く思えてきた…これが僕女効果か
764大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:21:29 ID:3MP3g/Hf0
まあ皆さんご愁傷様なのかな?どうなのかな?
765大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:21:58 ID:hrXXCw+X0
もういいや
セックスして寝よ
766大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:22:05 ID:RIKtAZNmO
早く寝なさい。
まだ試験は終わってないよ。
この問題の結論もまだ出てないしな。
767大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:22:17 ID:NZRsPE5MO
華麗に試験場コードだけ書き忘れたんだけど、マークするとこじゃないし大丈夫だよね?
768大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:22:32 ID:KDHN+YSuO
皆さん、おやすみなさい(-.-)zzZ
769大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:22:49 ID:8mviu+ys0
>>767
いや、その、えっと、
770大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:22:53 ID:FDKHaocD0
>>767
それは試験運営側が何とかしてくれる
771大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:25:40 ID:9fjsYW9V0
受験生1 今年のセンター試験からリスニング導入だね
Pat    そうなんだ。試験時間が長くなるから、疲れるよね。
受験生1 うん、明日の試験の為にも早く帰りたいもんだね。
Pat    リスニングが必要ない場合は早く帰っていいんだよ。
受験生1 それはいい事をきいた。出願する大学は必要ないから、早く帰ろう。
   〜試験後〜
受験生1 リスニング受けないで帰ってきたよ。
受験生2 君、韓国語で受けたの?
受験生1 いや、英語だけどリスニングいらないから。
Pat    そうか、僕はリスニングは得意だから頑張ったよ。
受験生2 英語の場合、リスニング受けないと受験放棄扱いじゃね?
受験生1 え!だってPatが・・・
Pat    Oh,sorry.The other oneで受けるんだと思ってたよ。
772大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:26:06 ID:NZRsPE5MO
>>770
試験運営側って大学入試センターのこと?安心して寝てもおk?
773大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:26:07 ID:wPZ9FnO80
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |   ヾ;l |(丶 "'''‐──---、,..__          三
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |   ノノ   `ヽ  /       _,...、-─''‐;‐─┐   三._    /´ ̄ ̄\
::::::::::::::::_::::::::::::::::::::: l ''"゛ \     /_,.-─,=='二..        ./─-、,_ `ヽ/        \
::::::::::/  `ヽ.::::: i' ̄ヾ'' ‐,;=ゞ.   ;'´   /     `ヽ.    ./        ̄/          ヽ
::::::/       ヽ.::ヽ.  \《  ヾ==|    、 (::)   /  ./         l            |
:::/         i::::::\.  i ;、(::)|   ヽ.   ゛'==="  ,/           .l     オ     |
::i     ソ    l:::::::::::`'‐| ヾ=!    \    _,..-‐'´              |.      |     .|
::|    |     l::::::::::::::: |  ̄ ;!      ゛'‐-‐'´               / |            |
::|     リ    |:::::::::::::: |.  /                          / |            |
:::!    |   !:::::::::::::: | /                           /  l             /
::::'!.       .>:::::::: .,〆                           /   | \        /
:::::::ヽ     /::::::::::::::::ヽ、                             |   \     /
:::::::::::゛'''−'"´:::::::::::::::::::::::: ゛'‐- ,⌒                        .|     '─--‐´
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ "                        |

774大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:26:15 ID:RIKtAZNmO
さてどうなるかな
775大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:27:02 ID:3MP3g/Hf0
     /!
   _   i l ∧  /l
   ヽ`ヽ、| ヽi l/iノ |
  __ヾ l  `;       'Z__,..        
  ヽ,`; '           /         
ー-、,ゝ   _,.,ェ-ー''-‐z、、  ヾ、       
  ヽ`'i‐'"゙       ヽ,   ゝ       ここで皆さんに
    |`    ‐--、、_ `i   f       言っておかねばならないことがある
    l,‐'''  _,.-‐''"~./ヽl,-、. /        
   ( ̄ ̄〕~ ヽ、_,/   |ヘ、V        オレは「PAT」だ
   li''ー'i゙        |)ノ /        
   l|  ゙' `       ト-イ         
   {,   r_;:=-     ! |         
    ヽ,  -‐     /  |
     ヽ     /    i,   __,,..
      |    /   /  ヽ/  ヽ--;
.     l,__,,.ノ   ./   /
      _ l    /  /
     /r`゙|   /  /
    く 〈 i゙   ' /
776大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:27:44 ID:FDKHaocD0
>>772
おk
777大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:27:57 ID:gADCRq/90
ラリホー
778大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:29:49 ID:41hDLHcoO
アナウンス皆口裕子雇ってくださいお願いします
779大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:30:02 ID:31ysHvxs0
ど〜んまいっ☆
780大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:30:11 ID:8mviu+ys0
皆メダパニったり一部心にスカラ、気分的にバイキルトったひとも
781大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:30:38 ID:NZRsPE5MO
>>776
ども
これで安全して寝れます。
782大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:31:10 ID:sUz+IM0kO
783109:2006/01/22(日) 01:31:20 ID:EUl6sRPwO
すいませんやっぱり不安すぎて寝られません らりほー
784大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:31:59 ID:yoQ/0oC00
【速報】裏2chでセンター問題流出!!【削除?】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137849429/
これってどうなの?







俺センターうけねーけどwww
785大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:32:31 ID:8mviu+ys0
>>783
よーし今から数T勉強しようぜ
786109:2006/01/22(日) 01:33:56 ID:EUl6sRPwO
もう数学やるしかないのかwww
787大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:35:02 ID:RIKtAZNmO
やっぱ数ry
788大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:35:46 ID:CvkZu7+T0
まぁ明日も試験控えてるのに2ちゃんに来るなんてアフォなことしたのが運のつきだな。
来なければ不安な気持ちのまま明日の試験に臨むなんてことなかったのに…
789大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:35:55 ID:8mviu+ys0
>>786
だって滑り止めの更に滑り止めの私大は「英語」or「数学」を選んで、それにスキなの一個選んでなんかしろーだろう?
そこで数学ですよふふふふふ

790大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:36:01 ID:UVAoPSYTO
>731
791大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:36:55 ID:SBjUOq/+0
さっそく受験そっちのけでプレーヤー解析に没頭してるヲタが発生中w
リスニング試験云々よりも、ヲタ心を萌えさせるジャンク臭の弊害が大きいと思われw
792大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:36:58 ID:FDKHaocD0
私大受ける人は横着しないで個別試験受けようよ
793大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:37:48 ID:VtkgVYAt0
>>791
うけるよなw
ただその心わからなくもないwwwww
794大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:38:06 ID:vK4oaAttO
>>784 IP晒させるのが目的だから絶対に止めたほうがいいよ
795大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:38:27 ID:+cRG4+oO0
>>707
じゃあ、難聴の人って今回どうなったんだろう・・
796大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:39:19 ID:Cxmt7vFD0
筆記にリスニングはいると
どういうふうに影響するんだ?
250点満点を200に換算するのか?
797大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:39:29 ID:wlLDceD/0
今の高校生とか大学生って常識がほんとないのな。
リスニングは英語の一領域にすぎないんだから、
受けなくたって記述が0点になるなんてことは
絶対にありえない。
第一そんなことしたら世論が許さんよ。大学が
リスニング必要ないって言っているところなら
リスニング受けてないやつ絶対大丈夫だって。
798大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:40:02 ID:UVAoPSYTO
>783
断定できないが、試験会場コードなら大丈夫。
監督官が後でチェックして書き足してくれてる場合もあるし、機械かける時に会場ごとにかけるから空欄でも同じ会場だと識別してくれたりもする。
っか、受験番号ありゃなんとかなる。
機械読み込み以外は人間が手作業でわけたりするし。
799大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:40:32 ID:8mviu+ys0
>>797
もうおにゃにょこか109氏にしか見えない…さぁ数Tだ…
800大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:41:20 ID:+cRG4+oO0
>>796
単純に0.8倍計算するか、
大学ごとに200点換算の比率を換えるなどするらしい
801大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:41:25 ID:eyi5mvzB0
俺が結論出すから受験生は寝れ!!!!!!!!!!!!
あのな?途中退室はテストをそこで打ち切ったことにしかなんねぇんだよ。どうして放棄になるんだよww
俺は最初釣る側だったがゆとり世代は釣れ易すぎてかわいそうになってきたw

いいか?よく自分に言い聞かせろ。明日に響くぞ。
途中で腹痛くなって退室したんだ。お舞らのノルマの筆記は完了して。
リスニングだけを白紙で出した。それだけ。
何の論理の飛躍もない。


はいねろ。一生後悔すっぞ。まじで
802大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:41:26 ID:SBjUOq/+0
日本ってある意味スゴイだよな。
ウン百万人受ける試験で、こんなハイテク機器を使い捨てするんだから。
日本人からみればもはやローテクだけど、欧米の人間でも多分
この事実にはびっくりすると思う。さすが自力で新幹線を作り上げて
しまう国だけのことはある。
803大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:42:30 ID:8mviu+ys0
>>802
しかもイヤホンがソニーの安っぽいヤツながら良質だったらしく
804大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:42:43 ID:9fjsYW9V0
答案用紙を白紙で提出したなら得点は0点。
答案用紙を提出してなければ、未受験。
805大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:43:28 ID:31ysHvxs0
ゆとり世代が馬鹿ってことはよくわかった
806大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:43:30 ID:58bnXpb3O
どう考えても絶対採点されるから心配するな。
受験生はマジ早く寝たほうがいい。でないと後悔するぞ。自分の努力を無駄にしたくないだろ?
807大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:43:44 ID:Ym8123Us0
ちょっっっっっっウン百万もいないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
808大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:44:25 ID:ZkbhkHK7O
ほんとバカどもが。附属の漏れは先に慶応行きケテーイ。

気持ち悪いな。0点になるわけない。
809大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:44:59 ID:gADCRq/90
試験中寝なきゃいいさらりほー
810大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:45:30 ID:hrXXCw+X0
今彼女とセックスが終わった
久々に濃厚なセックスだった
今日のIAでも一時間ほど勉強するか
811大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:45:31 ID:SBjUOq/+0
俺も英語の勉強でCNNをこのヘッドフォンで聞いてるんだけど、
確かにこのヘッドフォンは語学に最適だよ。
お値段手ごろで、音の腰がしっかりしてて、音圧レベルが高いので
電車の騒音にも埋もれない。音楽鑑賞にもぜんぜんイケる。
812大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:47:28 ID:L3B/75lP0
試験官:「(未受験でいいなら)帰っていいですよ^^」
813大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:50:48 ID:KDHN+YSuO
試験官:「(未受験でいいなら)帰っていいお^^」
814大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:52:29 ID:KtPdzVfI0
来年からはネイティブとの刺しのスピーキングにしろよ。
リスニングじゃ聞くだけだからコミュニケーションにならんし。
815大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:53:25 ID:RIKtAZNmO
>>797
ところで今回初めて導入されたリスニングについての何の常識ですか?
816大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:55:08 ID:DhISQDe40
ていうか国語ですら現代文・古文・漢文に分れるんだから
英語だって筆記・リスニングに分れるんだろ?
だったら普通に考えて、筆記〜点・リスニング0点になるのでは?

と、大学生の俺が意味も無く書いてみる。
817大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:56:00 ID:p4SchemG0
【擁護したい気持ちがないわけではないが・・・】
リスニングテストは,外国語『英語』の一領域として実施します.
外国語において『英語』を選択する受験者は,
筆記試験とリスニングテストの双方を受験してください. 
引用:【ttp://www.dnc.ac.jp/center_exam/18exam/pdf/chuui.pdf
不備だね.「双方を受験してください.」とは書いてるけど,
受験しなかった場合,どう取り扱われるか書いていない.
また,途中退室にあたるかは,この場合微妙でもある.

独立行政法人大学入試センター と 大学との関係もよくわからんけど.
点数が大学にどう伝えられるかとか,英語の点数のうちわけとか.

よって,ここに書かれているいろいろな取り扱いは,
ただの推測でしかない.すなわち,「あれこれ悩むのは,無駄」
818大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:56:58 ID:8mviu+ys0
>>816
模試では分れてたから無視してたんだけどなあ
819大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:57:23 ID:t4AP/2jaO
ほんとに大丈夫かな。。ほんと眠れない
あ〜出来なくても出来てもやっとけば良かった(´;ω;`)
820大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:58:15 ID:GLnuhM5Q0
英語168
リス40
国語157
公民71

   ノ    教え子に負けた
   (^o^) 人生オワタ
   ( (7 
   <⌒ヽ
821大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:59:25 ID:eyi5mvzB0
>>819
ねれ!!!!!!!!!
お前の母ちゃんと十ちゃんがドンだけお前のこと心配してると思ってんだ?あ?殺すぞ?
今すぐパソコンきってビールいっぱい飲んで寝れ。
俺の言うこと聞かないんならもう知らん。しんどけ。ぼけが
822大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:00:28 ID:8mviu+ys0
ビールよりもにごり…
823大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:02:33 ID:7v4Iaxf00
俺のイヤホンは強くさすと左、軽くさすと右だけきこえてたのしかったw
まぁ内容は余裕でした♪〃筆記死んだけど。まぁ明日もある人がここに来る時点でドンマイ
824大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:03:11 ID:43MdR4ZyO
大丈夫。係の人に頼んで、センターの管理してる方々?に聞いてもらって、各人が志望する大学で、リスニング使わないなら、帰ってもいいと確認してきてから帰ってきたし。こんなことで不安になるなら最初から聞けばいいと思うし、不安なら電話して聞けばいい。
825大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:03:25 ID:oVFgt6dgO
もしこれで採点されなかったらワロス
826大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:03:32 ID:x6WzNi7W0
えーっと。 文科一類後期志望で、リスニングを第一次選抜で
利用しないと要綱に書いてあったから帰った者ですが、
他にも文一専願の香具師は帰ったの居ると思うんだけど、
どうなんだろうね。

もしこれマジだったら禿げワロスなんだけどww

もう、どう見ても精子です。 本当にアリガトウございました。
827大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:03:34 ID:a96wTf5F0
来年はShuffleになります。
どの問題から再生されるか分からなくてドキドキ、難易度が跳ね上ります。
828大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:03:47 ID:pItfdNHQ0
リスニングのひっかけ選択肢秋田


「ソーセージ…… いや、ベーコンで。」
829大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:04:24 ID:pItfdNHQ0
>>827
http://shuffle-tv.com/
コレの事か?
830大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:05:53 ID:8mviu+ys0
アッポー全面協力の上シャッフル持ち帰ってもイイってなったら
831大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:07:12 ID:0xCh1Nkm0
「ソーセージ…… いや、ベーコンで。」

確かにこれはわざとらしいな
832大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:07:56 ID:9fjsYW9V0
リスニングは英語受験者には「必須」。
東大は「得点を採用しない」だけで、英語受験者である限り「必須」の要件を
外れるわけではないと思うのだが、いかがなものか?
833大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:09:02 ID:gADCRq/90
せーのっ。

ら り ほ ー
834大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:09:25 ID:GLnuhM5Q0
>>832
東大はそういうルールを守れるやつを入れたいが為に
わざとリスニングの得点を採用しなかったんだもんな。
835大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:09:25 ID:a96wTf5F0
来年はWinnyで問題が配布されます
836大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:12:52 ID:7v4Iaxf00
>>828
確かにwあれで4とかワロス
第4問の問20は簡単になんといってたんだ??
837大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:15:09 ID:ARDO1+klO
まぁ真相は朝になれば分かるこった。悩むのはそれからでいいんジャマイカ?
838FLA1Aae122.kgs.mesh.ad.jp:2006/01/22(日) 02:16:03 ID:relr0gN40
juken
839大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:16:46 ID:LBz9ww210
別に受験校がリスニング課さないで
受けなかったのなら大丈夫じゃん?

課してたのにも関わらず受験しなかったヤツ、
ご愁傷…(ま、いないと思うが)。
840大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:16:54 ID:tarVUkIx0
てか
リスニングなんで受けてねえの?
信じられん試合放棄かいな

未受験扱いにきまってんだろ
841大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:17:48 ID:x6WzNi7W0
うはっWWWWWWWWWWWWWWWおkkWWWWWWWWWWWWWWっうぇっえWWWWWWWWWWW

電話して問い合わせてみよっと。

これ、マジだったらクレームの嵐だと思うけどどうなんだろ。 
一波乱あるとみた。
842大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:18:00 ID:pItfdNHQ0
要約すると

ヨーロッパに行ったよ。
まずはオランダ・アムステルダム。次はパリ。
パリが気に入って1週間滞在しちゃった。
そこ以外は行かなかったの。

って感じか。
843大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:18:02 ID:8mviu+ys0
>>840
受験に必要ないのに一時間拘束(しかも30分調整時間)というのが
844大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:18:38 ID:pItfdNHQ0
試験中にアムステルダムってオランダの都市だっけ?
とか必死に考えた。
845大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:19:37 ID:tarVUkIx0
>>842
ヨーロッパの評価で
パリの内容しか加味してないけど
アムステルダムに行ってないのなら採点しません

って感じだな
846大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:21:35 ID:7v4Iaxf00
パリかぁ〜↓↓『パ』は他の音に聞こえたからオランダにそんな都市があると考えてしまった
選択地理やのにw
847大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:22:11 ID:oVFgt6dgO
>>841
受験生からクレームがあってもお偉いさんが謝罪会見するだけな予感
848大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:22:17 ID:6sf01vd50
マジレスすると東大職員が「リスニング受けない人は退出で〜」って言って宝おk
849大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:23:49 ID:p4SchemG0
>>832
それは大学の見解によるだろう.
個人的意見:有能な人ならそれでよいのでは.
センター試験で,有能かどうかなんてわからんだろうけど.
ただ,「必須」に「リスニング」が入っていないという事実こそ重要かも.
850大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:23:59 ID:x6WzNi7W0
マジレスすると、リスニング受けないと英語の採点をしないとは
試験官は一言も言ってなかったぞ。

アレだけ事細かにガイダンスをする試験監督官がそんな重大な事を
一言も言わないとは些か思えないのだが。
851大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:24:10 ID:OxaF6TulO
てか去年の夏休みに【ヨーロッパ】に行ったのは何回かだろ?
普通往復して一回だろ。
母国→オランダ→フランス→帰国で一回なんじゃないのか?
二回って納得いかない
852大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:24:30 ID:9fjsYW9V0
リスニング受けない人は英語以外の外国語受験者。
英語はリスニングが必須。
853大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:24:45 ID:6sf01vd50
別に英語とリスはセットじゃねーよw
854大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:24:47 ID:pItfdNHQ0
>>851
何カ国
855大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:26:09 ID:8sDnA/3R0
いいから藻前さん達寝れww
というか今いるのは受験生じゃない煽りさんだけか
856849:2006/01/22(日) 02:26:30 ID:p4SchemG0
「必須」というのは東大が得点として採用してないって意味で.
857大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:27:01 ID:1K4ScN/t0
もういいから寝ろよ。ここにいる奴は誰も真実は分らないってw
みんな推測で話してるだけ。ビクビクしながら、本番のテストまで寝てろよ
858大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:27:52 ID:EXxho0R30
>リスニングのひっかけ選択肢秋田


>「ソーセージ…… いや、ベーコンで。」
はまったわけだが。つか東進の模試受けたんだけど、どうやらカセットみたいな糞ソース再生。もしくは再生機器が糞だった・・・
なにいってるのかわかりかねるのよ。ノイズ交じりで・・・・・
「いや、」の部分が聞き取れずに死亡。俺と同じ事態に陥ったヤツ若干名。氏ねよ東進なんであんなきれいなソースを後悔してるのに(ry
859大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:28:17 ID:7v4Iaxf00
>>848
それは東大職員の解釈、すべてはセンター側がどうするかで要綱に双方をってかいてたから
受験必須な気もするし、重大やから未受験ならもっと大げさに書く気もする。
一領域ってのが大問のひとつとして考えて私大とかがその大問を含まないってならいけるやろし
マーク解答用紙と記述解答用紙みたいなんなら無理な気もする
結論=俺らの分かる範囲じゃない。
860大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:29:07 ID:CBF0Ex9x0
まだやってたのかw
たくましいこいつらのがおまえらより将来使えることは間違えないだろうな

ICプレイヤーを持ち帰った香具師の数→
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137845952/
861大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:29:22 ID:6sf01vd50
大学別なんだから要綱読んでりゃやんなくていいかどうか位わかるだろ。
862大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:31:06 ID:ARDO1+klO
もし問題になれば大学入試センターのトップ(おそらく○○大学教授)が数人の関係者と出てきて「大変遺憾に思います。今後このようなことがないように来年から徹底する次第でございます」とかなんとか言って会見する。
863大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:37:00 ID:losKRGPK0
外国語で英語を受験された方はリスニング受けてなければリスニング必須の大学には出願できない。
リスニングが必須でない大学を受験してください。ってとこに落ち着くとみた。
だってリスニングを課さなければ筆記200点満点で問題ないと思われる。しかし、英語ではリスニング
を受験していないものは英語を受験していないのと同じだから0点ですといわれればおしまい。
864大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:37:36 ID:t4AP/2jaO
ほんと参った_| ̄|○
未受験扱いで点数つかない様になるんですかね…
それとも受験扱いで点数0点なのかな…
どっちにしても変わらないよなぁ
865大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:41:55 ID:7v4Iaxf00
もし未受験なら東大のライバルがおる人はラッキーやな。
866大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:43:33 ID:tABzVV4z0
>>864
未受験扱いのほうがやばい、英語必要なとこは受験すら出来ないんじゃ?
867大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:46:46 ID:7v4Iaxf00
英語必要なとこてほとんどやしな・・・。まぁ0点でも500じゃぁ・・ねぇ・・。
868大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:47:25 ID:3FmzlUNlO
漏れが出したマーチの学部にはリスニング受けないと0点扱いと
要項にバッチシ書いてあるよ
869大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:48:57 ID:8sDnA/3R0
どうでもいいがこのスレ見てシュレディンガーの猫思い出した
870大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:49:13 ID:31ysHvxs0
>>868
そうゆうとこのやつはマジやばいだろうな
871大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:55:13 ID:7v4Iaxf00
>>870まぁそういうとこのは確実に見てない人がヤバい。
872大学への名無しさん:2006/01/22(日) 03:20:14 ID:lG7EmRk/0
>>864
が受けなかった理由が不明

備えあれば憂いなし
873大学への名無しさん:2006/01/22(日) 03:41:45 ID:zSLnCC9Q0
どうでもいいけどお前ら寝ろよ。
くれぐれも寝坊だけはすんなよ。

終ったことを悔やんでも仕方ないだろ。
874大学への名無しさん:2006/01/22(日) 04:23:49 ID:zcIVdKs80
結論として、
想定外の浪人者続出の可能性あり。
来年度は鉄道の運行状況に例年に比べ若干の乱れありとなるかもな
875大学への名無しさん:2006/01/22(日) 04:25:03 ID:pvdRhM7+0
正直、がんばってほしいね。
876大学への名無しさん:2006/01/22(日) 04:35:20 ID:V8XKqusI0
センター試験の中の人です。
実際リスニングを受けなかったとしても0点になるような事はありません。
各自の受験する大学に必要な科目のみの受験で問題無しです。
明日というか今日、二日目も頑張ってください。
877大学への名無しさん:2006/01/22(日) 04:39:48 ID:sm6OiLTg0
>>876
あまりそういうこと書かんほうがいいとおもうよ
878大学への名無しさん:2006/01/22(日) 04:50:24 ID:eDhlLjtMO
ところで、英語以外の外国語でもリスニングはあったのか?
879大学への名無しさん:2006/01/22(日) 04:52:02 ID:Sav0FkQuO
さっきから話が無縁ループしてる
880応援歌です。:2006/01/22(日) 04:54:17 ID:PZ4I9pvyO
『祈り〜春を待つ君へ〜』
気づけば夜更け また今日も なんて自分にあきれ
ベランダに出て タバコ片手に 思うは一年前の自分 そして君の現在

ただ祈る ただ祈る 祈る事しか僕には出来ないけど

信じてる 信じてる 信じているとは言ったのだけれども

祈ってる 祈ってる
ただ 願いこめる

気づけば一年 よし来年は なんて自分に聞かせ
コートを着込み 片手ポケットに 思うはただ春を待つ君 そして僕の未来

大丈夫と 言い聞かす それでもなぜが不安になっちゃって

ただ祈る ただ祈る 僕がどうこう出来る訳じゃないけど

祈ってる 祈ってる
ただ 思いこらす

雪が舞う この夜は 星の光さえも届かない、だけど

ただ祈る ただ祈る 君の笑う顔が浮かんでくるまで

祈ってる 祈ってる

そっと 瞳閉じる
きっと 叶うはずさ
881大学への名無しさん:2006/01/22(日) 04:54:41 ID:zSLnCC9Q0
代ゼミのwebサイトに
「センター試験の外国語で『英語』を選択した人は全員が「筆記」と「リスニング」の両方を受験しなければなりません。」
って書いてある。

ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/06/listening/index.html
882大学への名無しさん:2006/01/22(日) 05:03:28 ID:tABzVV4z0
英語いらない大学もあったんだな
883大学への名無しさん:2006/01/22(日) 05:04:44 ID:hHtRRV5X0
>>882
どこ?
884大学への名無しさん:2006/01/22(日) 05:06:35 ID:hHtRRV5X0
あ、あいづか
885大学への名無しさん:2006/01/22(日) 06:43:17 ID:LvlCQe8c0
hollandじゃなくてORANDAって言って欲しかった
もしくは和名と英名が同じ国にしる
886大学への名無しさん:2006/01/22(日) 06:46:07 ID:nfZCxdpmO
サッカー好きだからオランダはわかった
887大学への名無しさん:2006/01/22(日) 06:47:02 ID:vfzzd/VDO
祭りかと思ったけど最初の数レスからなんの進展も無いのか
888大学への名無しさん:2006/01/22(日) 06:54:36 ID:MCIhiRr70
大学入試センターHPより

Q5-8
受験予定の大学では、『国語』の古典(古文、漢文)が課されていません。
その場合は、近代以降の文章の分野のみを解答してよいのでしょうか。


解答方法については、受験者の判断で結構です。
なお、特定の分野のみ解答する場合でも、試験時間は80分です。
国語の特定分野を利用する大学へは、
国語全体の成績のほか出題分野別(「近代以降の文章」「古典(古文、漢文)」)の成績も提供します。

http://www.dnc.ac.jp/faq/faq_index.html#q5-8の一番上


英語のリスニングについての記述はないが、リスニングを英語の一領域と位置づけている以上、
(この国語と同じことが英語にも適用されるなら)リスニング受けないでもいんじゃないか。と俺は思う。
まぁリスニングを面倒がって帰る奴はどうかと思うがな。
889大学への名無しさん:2006/01/22(日) 06:55:52 ID:Uwv2R9nD0
っていうか、こういうことは、高校の先生や予備校の先生に
教えられなかったの?今年から受験のやり方が変わるって。
890大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:09:06 ID:9FnVQDl00
センター受験案内「外国語において『英語』を選択する受験者は、筆記とリスニングの
双方を解答してください」と確かにある。でもリスニングを受けなかった場合
筆記も0点扱いになるというならせめてそのことも明記すべきだろ。
東京大学入学者選抜要項「『英語』のリスニングテストの成績については、
利用しない」とあわせると非常に紛らわしい。
リスニングを受けないと筆記も0点扱いになるなら試験官もはっきりそう言うだろうに
いわなかった。だから大丈夫


891大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:25:17 ID:9FnVQDl00
大丈夫であって欲しい。リスニングは一応受けておこうとは思ったんだけど
もう限界に近かったし。受けずにすむなら受けずにすましたかった。
それより少しでも早く帰って休んで二日目に備えようと思った。
周りに東大受験者はいないのでこのことについては話をしていない
予備校には行ってない。大丈夫だと言う前提で今日も受験がんばる。
もし英語が0点扱いならもう1年浪人する。
892大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:25:44 ID:ssAqqJH/O
じゃあ漢文いらないからって国語の途中で退室しても有効か?それと同じことだよ
893大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:27:52 ID:0bHRBa4i0
リスニング受けずに帰った奴は
もう1年やればいいだけの話wwww

だいたい、要綱も読めない、人の話も聞けない
奴は大学生になる前に小学生からやり直せwww

ゆとり教育受けすぎた奴が多いのかwww?
これだから、ゆとり教育は馬鹿なんだよwwww

894大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:28:51 ID:+cRG4+oO0
>>892
漢文いらない大学ってあるの?
退室しようとしたら試験官に言われるんじゃないの?
895大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:29:13 ID:jMAl/8AF0
>>892
その考えは
現代社会を20分で解いて残り時間が暇だから退室しても有効か?それと同じことだよ
896大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:31:36 ID:hHtRRV5X0
>>890
センター受験案内「外国語において『英語』を選択する受験者は、筆記とリスニングの
双方を解答してください」から判断すると、
本来の筆記もリスニングもうけた受験生の場合、「受験センター」はその受験生の成績を

英語(筆記)196点
  (リス)40点

として大学に送るんだろうけど、

筆記だけ受けて、リスニングを受けてない受験生の場合、
「受験センター」がその受験生は英語自体を受けていないと判断して

英語 未受験

として大学に送る可能性があるんじゃないですか。
まぁ勝手な解釈ですけど
897大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:34:13 ID:PYQhpcf4O
>>892
京大

お前バカっぽいなw
898大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:35:24 ID:0bHRBa4i0
英語未受験って0点よりえぐいなw

だって受験条件満たしてないんだから、
受験対象にすらならない罠
899大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:42:00 ID:9FnVQDl00
その場合、筆記とリスニングの間の休憩は短くするか無くてもいいと思う。
紛らわしくなる。国語は中途休憩無いからね。でもまあ、センター終わったら
東大に直接訊いてみる。あとセンターの筆記が終わった後リスニングを受けずに
帰っていった人結構いたんだけど。今年のセンター英語0点者続出だったらちと笑える。


900大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:43:14 ID:spI4xAiZO
リスニング受けないと英語未受験になるよ!!これほんとのほんとの話!!
901大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:44:49 ID:jWPeohPE0
ってかなんで東大はリスニングを外してるのよ。
902大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:45:40 ID:hHtRRV5X0
>>901
東大は二次にリスニングあるから
センターでいらねぇってことなんじゃないすか?
903大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:49:04 ID:aZwP9Wx3O
大学センターは待遇扱いするなよ。受けない奴と要項みないやつ悪い
904大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:50:58 ID:mjosevt50
要は、リスニング受けないと浪人決定って事ですな。
ちゃんと要項読もうぜw
905大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:52:23 ID:PYQhpcf4O
そそ
要項にちゃんと書いてあるんだから
906大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:54:23 ID:eFYM6a+u0
相当英語の平均点下がりそうだな
907大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:54:52 ID:MCIhiRr70
まぁどんな結論になろうと、要項にリスニング受けろと書いてある以上 受けない奴が悪いのは確定。
試験管がいいよって言った、なんてのは言い訳にならん。そもそも大学院生が試験管やってる場合もあるし。
早く帰りたかったなんて論外。出直せ
908大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:54:56 ID:Sc1P9GgZ0
要項に書いてあったのにも関わらず帰ったDQNマジでいるの??


これがゆとり教育クオリティ・・・なのか?
909大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:57:34 ID:+cRG4+oO0
>>907
言い訳になるでしょ
間違った情報提供するような試験官を雇っているなら
そこもつけるし。
910大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:58:47 ID:Sc1P9GgZ0
>>909

なにそのひどく子供じみた理由
911大学への名無しさん:2006/01/22(日) 08:01:32 ID:+cRG4+oO0
>>910
え・・
子供じみていても
試験官に従うことを強く書いてる要綱があるし・・

まあなんとかなるでしょ、受験生。
私立があるよ。
912大学への名無しさん:2006/01/22(日) 08:02:25 ID:PYQhpcf4O
>>909
コドモくん
社会は君が考えてるより厳しいんだよw
自分のミスを認め来年出直せ
913大学への名無しさん:2006/01/22(日) 08:03:04 ID:MCIhiRr70
>>909
前の方でも出てるが、
「リスニング必要ないんで帰っていいですか?」程度の聞き方なら
英語以外の言語受けた子なんだとも受け取れるし。

そもそも従うべきルールは 要項>試験管
914大学への名無しさん:2006/01/22(日) 08:04:07 ID:Sc1P9GgZ0
>>911

909 名前:大学への名無しさん :2006/01/22(日) 07:57:34 ID:+cRG4+oO0
>>907
言い訳になるでしょ
間違った情報提供するような試験官を雇っているなら
そこもつけるし。


もう一回自分のレス見直してみて下さいwww
915大学への名無しさん:2006/01/22(日) 08:04:29 ID:+cRG4+oO0
>>912
いや、もうセンターは過去の出来事となってます
916大学への名無しさん:2006/01/22(日) 08:06:27 ID:+cRG4+oO0
>>914
要は、要綱に矛盾が生じた、と。

ああ、まずい、厨化してる。
NGにしといて下さい
917大学への名無しさん:2006/01/22(日) 08:08:43 ID:Sc1P9GgZ0
どこのFランカーですか?^^^^^^^

918大学への名無しさん:2006/01/22(日) 08:16:52 ID:y1il3TQm0
俺試験管に聞いたけど(リスニング受けなかったら英語0点なのか)
ならないってよ。で、俺は受けないで帰ってきたと^^
919たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/22(日) 08:18:06 ID:W9UTYSS6O
私のために喧嘩しないで゜。+.(つД`)。゜*.
920大学への名無しさん:2006/01/22(日) 08:21:29 ID:8j6Rya79O
>>919
おぉ、トリップがサンパウロFCですな
921大学への名無しさん:2006/01/22(日) 08:33:22 ID:H0zEj6anO
つーか、何やかんや言って受けてない奴が受けた奴より不利な状況にあってもおかしくはないような気が。
受験に必要・不必要とか関係なく、50点分捨てると思えば、受けた奴が得するのは当然じゃないのか?

と、朝から酒を食らいつつ煽ってみる。
とにかく、リス受けた奴・受けてない奴関係なくみんな頑張れ。
922大学への名無しさん:2006/01/22(日) 08:35:00 ID:y1il3TQm0
thx!^^
でもリスニングが私大だから(色々あるけど)採点されないんだよ
923側近中の側近 ◆0351148456 :2006/01/22(日) 08:37:28 ID:T5EyeMwm0
>>919
(っ´▽`)っ
IDがスーパーファミコン!!
そして、かわいいっ♥(抱

(っ´▽(つД`)。゜*.
924大学への名無しさん:2006/01/22(日) 08:46:34 ID:1Jua9RuQO
大学生やおっさんおばはんの煽りがすごいスレだなww
受験生は気にせず今日も頑張れ!
ま、ここには受験生はいないだろうがw
925大学への名無しさん:2006/01/22(日) 08:51:07 ID:y1il3TQm0
現役ですがなにか?
926大学への名無しさん:2006/01/22(日) 08:52:39 ID:GsOvSBUjO
俺も現役!
927大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:00:50 ID:y1il3TQm0
2時間目からでしょ?お互いがんばろうな^^
理系だけど数学赤点しか取ったことない俺が言ってみるが
928大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:08:35 ID:9Vmx8UQmO
927は本当に試験官に0点にならないっていわれたの?
929大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:09:33 ID:8mviu+ys0
だからー不安ならー滑り止め用の数T受けに行くのさー
930大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:18:27 ID:45F8Aviy0
入試関係者ですが…
非常に申し上げにくいのですが、リスニングを受けなかった場合、
英語は未受験ということになったはず。悪しからず
931大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:18:51 ID:9Vmx8UQmO
明治の要項にはリスニングテストを欠席した場合、商学部以外の学部ではリスニングテストの得点を0点として利用しますって15ページにあるよ!てことは大学によるんじゃないかな?リス不要なとこは平気なんじゃない?
932大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:20:38 ID:8mviu+ys0
中の人…もう生物が始まりそうなのに…
933109:2006/01/22(日) 09:21:30 ID:EUl6sRPwO
えっちょっと朝起きたら誰かが既に大学入試センターに電話してて0点なるなんて全くのデタラメだったな夢見たのに現実はまだ誰も電話してないのかよ!
934大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:23:34 ID:y1il3TQm0
>>928
言われたよ。わざわざ試験管控え室まで聞きに言った
そしたらまた試験管の奴がどっかに電話して聞いてくれてた
935大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:24:59 ID:8mviu+ys0
>>933
やあ109、数T受けに行こうぜ。
936大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:26:26 ID:y1il3TQm0
ちなみに北海道
937109:2006/01/22(日) 09:26:57 ID:EUl6sRPwO
ちょっお前まだいたの!!??wwww結局数学やらずに寝ちまったwwww絶対0点wwww
938大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:27:01 ID:losKRGPK0
英語リスニング未受験者は英語未受験扱いとなります。捲土重来。
939大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:27:18 ID:9fjsYW9V0
「もしもし、大学入試センターですか?」
「Hi!This is Pat speaking.」
「・・・」どうせ、Oh,sorry.しか答えねぇんだろうな。orz
940大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:27:25 ID:y1il3TQm0
行ってくるすまん
941大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:28:54 ID:opewX1fi0
>>928
0点にならない
(未受験扱いだがね)
942大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:29:10 ID:8mviu+ys0
>>937
続報が気になってニューアクション片手にスレ見っぱなしで徹夜さ☆

さあ11:05迄に会場に、そして教室にたどり着くんだ…
943大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:30:13 ID:EUl6sRPwO
って北海道の聞いた神様いるじゃん!!!こりゃ大丈夫でしょ!!てかセンターのニュースやってたからって受験生じゃない奴このスレ大杉www
944大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:30:29 ID:eA6PvCxkO
てかさ、リス再テストって同じ音源で、でしょ?
途中で聞こえなくなったって人が再テストするのってずるくない??
聞こえなくなるまでは聞こえてたんだから、
そーゆー人が再テストしたら二回聞いたことになるよね??
ずるいおー><
945大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:32:38 ID:3tZ518tNO
おんなじ問題?マヂ?新聞に答え載ってんぢゃん
946109:2006/01/22(日) 09:32:54 ID:EUl6sRPwO
徹夜かよwwwwお前大丈夫かwwwwやだよ会場だるいよ理系の友達にあうの気まずいよwwリスニング受けなくて無効で数学受けに来たって相当ヤベェよ!
947入試関係者:2006/01/22(日) 09:35:33 ID:45F8Aviy0
確か未受験扱いになったはずなんですが、ニュースなどで
大きく取り沙汰されてない以上、そうでないのかもしれません
948大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:37:03 ID:9Vmx8UQmO
てか946は自分のことなんだから自分で電話するなりすべき。ここはつりもいるから、ここにいる時間がもったいないよ!
949大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:37:29 ID:JzNBjosh0
・大阪府内総生産(名目)の全国シェア (単位:%)

8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度
  8.1   7.9   8.0    7.9    7.8   7.7    7.7    7.6

ttp://www.pref.osaka.jp/toukei/gdp/H15sgaiyou.html

※1970年当時は10%以上であった
950大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:39:02 ID:9Vmx8UQmO
だから未受験にはならないって。明治の要項みりゃ一目瞭然。まぁ明治受ける人はリスないとあきらかに不利だけど
951大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:39:42 ID:9fjsYW9V0
ニュースでやらないのは、センター試験が全部終わるまで
徒に受験生を動揺させないためさ。
今年もあと数時間で受験生の阿鼻叫喚が始まる。(0゚・∀・) ワクワク テカテカ
952大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:39:55 ID:losKRGPK0
未受験扱いは事前決定事項です。
953大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:43:41 ID:losKRGPK0
951はするどい。そのとうりだとおもいます。
954入試関係者:2006/01/22(日) 09:46:31 ID:45F8Aviy0
ひょっとすると残念ながらそうなのかもしれません。
個人的にはきちんと筆記の点数が出ることを祈りたいのですが…
955大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:46:55 ID:jNWZD6E/O
リスニングの配点が全部同じだった件について
956大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:49:40 ID:EUl6sRPwO
てか大学入試センターさっきから話中なんだけどwwwwwwみんなリスニングの事聞きすぎwwwwまじ受験生を弄ぶ暇人達が憎いwwww
957大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:50:08 ID:LcBTsyR80
>>954
どうして英語全てが未受験になる旨を
要項に記載しなかったんでしょう?
958大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:50:34 ID:0U5jbeQLO
一応受けといてよかった。帰ろうかどうしようか迷ってたんだ。
959109:2006/01/22(日) 09:53:02 ID:EUl6sRPwO
やっと繋がったと思ったら今度は電話がこみあってますメッセージ流れてきた…説明の不十分な事といい大学入試センターへの憎悪がメラメラ燃え上がってきた…
960入試関係者:2006/01/22(日) 09:56:21 ID:45F8Aviy0
>>957
未受験になるのかどうか、まだ断定はしかねますが、
もし未受験扱いになるのであれば大学入試センターは
そのことを明確に記載すべきだったとは思います。
リスニングと筆記の間に中途半端に休憩を入れたのが
まずかったのかもしれません
961109:2006/01/22(日) 09:57:18 ID:EUl6sRPwO
てか全国でこんなたくさん聞いてる奴いるなら誰か聞いた奴ここ書きこめよ!いや書き込んでくださいお願いします
962大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:59:16 ID:8mviu+ys0
んじゃ、俺行ってくるわ。
おみゃーもがんばれよ、109。
963大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:00:13 ID:LMurxgGXO
>>947要項に書いてあるからニュースでも取り沙汰しないだけじゃないんですか?
964大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:00:29 ID:k771R9vlO
俺「帰っていいですか?」
試験官「いいですよ」→0点
厨房時の定期テストを思い出した
俺「設問AとBの意味がわからないのですが」
先生「どっちでもいいですよ」
俺「(よっしゃ!どっちも正解か!)」→ペケ
965大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:01:27 ID:opewX1fi0
>>959
大学入試センターに問い合わせても無意味では?
センター試験の要項では「英語受験者は筆記+リス受けろ」の指示
リス利用するしないは各大学の要項による
その指示を守らなかった者に対して、各大学がどう処理するのか。
  そこでセンター要項通りに受験しなかったのだから英語未受験 と処理されても文句は言えまい。
966大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:03:21 ID:8jb1GsqyO
いや、でも試験監督に質問しても帰っていいって言われたやつもいるわけだし。
なんつ〜かセンター側の説明不足は否めないな。
なんのための試験監督だよ!?って感じがする。
たぶんリスニング受けないやつ結構いると思われる。
だって志望校(国立・私立含め)志望要項にリスニング不要って書いてあったわけだし。
これで0点扱いにしたら責任問われるのはリス受けなかったDQNと…センター側と試験監督だと思う。
センターだって自らの首を絞めるようなことはしないでしょ。説明不足の責任があるから。
967大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:08:00 ID:q//xsR62O
たかが説明含めて1時間のリスニングを煩わしく思って帰るヤツらが悪い。
968大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:08:55 ID:9fjsYW9V0
英語受験者は筆記とリスニングのテストを双方受ける事で
英語受験が成立。
受験要綱に「双方受けてください」って書いてあるんだから。
リスニングが不要な受験生は英語以外の外国語受験者。
試験監督はリスニングが不要な受験生に関しては帰っても良いと指示。
969大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:09:55 ID:EA7FhDKL0
誰かセンターに電話して聞いてみなよ
970大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:10:42 ID:OlityKBi0
Center試験生は今日がテストなのだから、僕がこうして彼らの苦しみを代弁することで彼らは合格できる結果となるのです。
僕が変わりに叫んでいなければ彼らの中の何人かはCenter試験の会場で苦しさで自分を締め付けて卒倒してしまう結果となっていたのです。
その何人かの名前は個人情報保護に引っかかるのでここでは公表しないのです。
971大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:11:05 ID:HfM2D8vdO
ネタスレとおもたらまじなんか
972入試関係者:2006/01/22(日) 10:11:38 ID:45F8Aviy0
>>963
それでも数千人の受験生が英語未受験扱いになるようだと
さすがに問題になると思います。

>>966
もしこれで未受験扱いになるならばセンター側にも
不備があったと個人的には思います。
973大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:13:24 ID:PVnztTtO0
そもそも受験校が変更になるかもしれないのに受けない奴ってどういう心境なんだろ。
さらにここに書き込んでる奴って実は心配なんでしょ?
でもそんな心配は最初から予測できたこと。だったら最初から受験しとけば良かった、という話。
受験しておけば何の問題もなかった。そういう精神衛生上のことを考えて行動するのも受験では重要だよ。

まあ一番頭悪いのはセンター側だけどね。今回リスニングに関する全ての面がぐだぐだ。
最初だから仕方がないなんて甘えは許されない。
こういうぐだぐだが完全に予想されてたことだし。生徒の人生かかってるし。
974大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:13:54 ID:WeoSTyZH0
そもそもなんでドイツ語やフランス語にはリスニングがないの?
975109:2006/01/22(日) 10:15:24 ID:EUl6sRPwO
てかまぢ繋がれよー…全然繋がんないよ…
976大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:15:37 ID:lVAoUyxW0
>>973
いわゆる1997旧数2ショックの時、
「長い人生こんなこともある」と
浪人に対して言い放ったくらいだから
きっとぐたくだで逃げ切ると思われ。
977大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:16:04 ID:ufJDltqy0
やったー これでライバルが少し減るのかな^^
978大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:16:41 ID:9fjsYW9V0
実はリスニングは協調性を調べる試験であったわけだ。
「僕だけ特別だもんねー。楽しちゃうぞ。」ってヤシは(゚听)イラネ 、と。
979大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:17:36 ID:PVnztTtO0
漢文を引き合いに出す馬鹿はどの大学にも受からない気がする、、、。
全く違う話なのに、そこを理解できないのか、、、。
980大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:20:52 ID:3fbj4VCN0
隣の奴リスニングの時いなかったんだけど・・・。
全然知らん奴だからいいけど。
カワイソス
981大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:22:53 ID:BB/EWiew0
たしかに説明不足ではあったが、パンフにちゃんと書いてあったもんなあ
「受けないと0点になります」なんて一言も言われなかった品。帰りたいやつは帰れみたいなこと言ってたし
982大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:24:18 ID:LcBTsyR80
>>972
>外国語の受験者総数は50万493人で昨年から2万566人減り、
3年連続の減。受験率は90.8%(前年91.4%)。
▽英語のリスニングは49万2596人、89.3%。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/jyuken/news/20060122k0000m040125000c.html

スレであったけど、いわゆる第二外国語受験者は例年1000人程度
だから、7000人程度が筆記受験、リスニング未受験・・
983大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:28:01 ID:opewX1fi0
ところで
リス受けずに帰った人って
どこ脂肪なの?

センターのリス不要大を列挙してほすぃ
984:2006/01/22(日) 10:28:03 ID:6BxMnVcn0
試験会場できいてきた。
普通に大丈夫らしい。思い切って0点になるかどうかも聞いた。
…(´;ω;`)怒られ損…
985大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:29:50 ID:opewX1fi0
>>984
「0点になるか」じゃなくて
「英語未受験として取り扱われないかを
聞いた方がよいかと
986大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:30:46 ID:9fjsYW9V0
0点じゃなくて、「未受験」。
試験官には別に何の影響もないから「大丈夫」。
ちゃんと「双方受験する」旨はパンフに書いてあるんだし。
987大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:32:34 ID:LcBTsyR80
>>986
真ん中の行、無理ありすぎ・・
988:2006/01/22(日) 10:32:42 ID:6BxMnVcn0
>>985
英語の筆記の点数がちゃんともらえて、全く影響しないとのこと。
989:2006/01/22(日) 10:33:23 ID:6BxMnVcn0
親にヤタラ失望された俺の身にもなってみろ(´・ω;`)
990入試関係者:2006/01/22(日) 10:33:25 ID:45F8Aviy0
そうでしたか。大問題にはならないようですね。
とりあえず安心しました
991大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:33:27 ID:sapPSeg00
>>948
どうしてお前は要綱の方を信じないんだろう…。
992大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:34:45 ID:PVnztTtO0
>>988
俺も大丈夫だとは思うが、聞く相手が試験会場じゃ、昨日の議論のどうどう巡りじゃないの?
結局昨日試験会場で「いいよ」って言われて帰ってきた人が大多数なんだから。
993大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:35:31 ID:9fjsYW9V0
答案白紙で出したら0点。
他の科目で補えるなら、センター得点合計で合否判定する大学に出願できる。
受けてないのは未受験。
合計得点が高くても必須科目の条件を満たす事はできない。
994大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:36:15 ID:WyjtJzrF0
救済措置とかさ

ち ゃ ん と 受 け た 奴 が 切 れ る だ ろ 



995大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:36:49 ID:6Ah2QBd6O
1000なら合格
996大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:37:52 ID:opewX1fi0
1000ならみんな合格
997大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:37:57 ID:5HEaYpySO
0点になるはずがない。
馬鹿が煽ってるだけだろ
998大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:38:33 ID:3rG6DFSRO
だから筆記だけ受けたら英語半分は受験したんだから未受験ではないだろ
999大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:38:37 ID:opewX1fi0
合格
1000大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:38:39 ID:WyjtJzrF0
1000なら東大
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。