平成18年度大学入試センター試験★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
スタートまであと30時間あまり。
試験は長丁場。体力維持のために、体を休めることも大事ですよ。。。

★センター試験Q&A
  http://www.dnc.ac.jp/faq/faq_index.html

★初心者の方へ
 ・質問のある人はまず、要項・受験上の注意・センター試験Q&Aを読みましょう。
  過去レスの検索(Ctrl+F)も活用しましょう。
 ・教えてもらったらお礼を書こう。次は君も答えてあげよう。
 ・レスを返すときはレスアンカーをきちんと。レス番号の前に">>"をつけましょう。

★関連サイト
 大学入試センター http://www.dnc.ac.jp/
 代々木ゼミナール http://www.yozemi.ac.jp
 河合塾 http://www.kawai-juku.ac.jp/
 駿台予備学校 http://www.sundai.ac.jp/yobi/

★過去スレ
 平成18年度大学入試センター試験★4 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137416400/
【1/21】大学入試センター試験総合スレ3【1/22】 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1136347098/
【1/21】大学入試センター試験総合スレ2【1/22】 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129289220/
【1/21】大学入試センター試験総合スレ【1/22】 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1123672488/
2大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:30:57 ID:onTJZ5+00
★受験票
Q2-1 受験票を紛失したのですがどうしたらよいですか。
A これから受験票を再発行し、郵送した場合、試験前日までに届かないおそれがありますので、再発行はしません。
受験番号、試験場コード、試験場名及び道順については、志願者問い合わせ専用電話(03-3465-8600)に問い合わせてください。
試験当日は、1時間ぐらい早めに試験場に行き、試験場本部で「仮受験票」等の発行を申請し、「仮受験票」で受験してください。
その際、学生証又は身分証明書と写真(縦4×横3cm)4枚を持参してください。また、試験場本部では、受験票の再発行申請も併せて行ってください。

Q2-4 試験時間中に眼鏡をかけるのですが、受験票用の写真を眼鏡をかけずに撮ってしまいました。この写真を受験票にはってもいいですか。
A 試験時間中の、受験者の確認が難しくなるので、お手数ですが写真を撮り直し、眼鏡をかけた写真をはってください。

Q2-5 普段はコンタクトレンズを使用しているのですが、試験当日、眼の具合が悪い場合は、眼鏡をかけて受験します。
その場合、受験票、写真票にはる写真はどちらの写真にするべきでしょうか。
A 試験時間中に眼鏡をかけない予定であれば、受験票、写真票には、眼鏡をかけていない写真をはってください
試験当日、急きょ、眼鏡をかけて受験することになり、受験者の確認が写真との照合で難しい場合には、
試験時間中に試験監督者から「眼鏡を外して顔を見せてください。」という指示があるかもしれませんので承知しておいてください。

3大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:31:32 ID:onTJZ5+00
Q2-6 受験票等にはる写真は、スピード写真でもいいのですか。
A 受験票にはる写真は、画像が鮮明で受験者本人だと判別できるものであれば、スピード写真でもかまいませんが、
受験票にはる写真と写真票にはる写真は同一のものでなければなりません。(表情・ポーズ・服装が違っていたりしてはいけないということです。)
なお、大学によっては、個別試験に出願する場合に、センター試験受験票にはったものと同じ写真を提出するように指示している場合もありますので確認してください。

Q2-7 受験票と写真票を切り離してしまったが、どうしたらよいですか。
A 受験票と写真票は本来試験室で監督者の指示で切り離すものですが、事前に切り離してしまったのであれば、無理につなぎ合わせる必要はありません。
試験当日には、必ず受験票、写真票の両方とも持参してください。
4大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:31:34 ID:6gWaI8UF0
学歴板の人気マターリスレッドが怒涛のPart36に突入です!!
いかなる煽りも東名阪九カルテットの堅い結束の前では無意味です。
ますますパワーアップしていきませう!!


        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
          \東北大/   ⊂名大 ノ
    +     ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
   *  (´∀` )              (´∀` )   *
      ( 阪大)         +    (九大 )
      | | | +             | | |  +
  *   (_(_)    +       *  (_(_)


 我らは東名阪九!! 東名阪九あるところに光あり!! いざわが道を行かん!!



Part27 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1072843513/
Part28 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/joke/1079436899/
Part29 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1089709811/
Part30 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1095091880/
Part31 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1098796327/
Part32 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1105513377/
Part33 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111080052/
Part34 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111080052/
Part35 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1117344461/
5大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:32:05 ID:onTJZ5+00
★試験場
Q4-3 試験当日に試験場を間違え、正規の試験場に行く時間がない場合には、どうしたらよいですか。
A 受験票の試験場欄の上にも注記されているように、指定された試験場以外では、いかなる理由があっても受験できません。
したがって、試験場を間違えて、各教科の所定の遅刻限度までに、正規の試験場に到着しなければ、その教科は受験できないことになります。

Q4-5 試験場の開門時間を教えてください。
A 開門時間については、試験場によって異なります。直接、受験票に記載されている「問い合わせ大学」に問い合わせてください。
 ※前スレで、7:30ころと予想してみた。

Q4-6 試験の空き時間に試験場の外に出ることは可能でしょうか。
A 試験場の外に出ることはできますが、試験場構内に入る際に再度受験票の提示を求められることがあります。
試験場の外に出る場合は、次の試験の受験者入室時間に遅刻しないようにしてください。

Q4-7 交通機関が事故で止まっているため試験時間に間に合わない場合はどうしたらよいでしょうか。
A 交通機関の遅延などには、試験場の方で試験時間の繰り下げ等の対応をすることもありますので、とにかく試験場に向かってください。
また、繰り下げ措置の対応について、駅の放送などでアナウンスすることもありますので注意してください。

Q4-8 『公民』の試験を受験しない場合でも、9時10分までに試験場に行かなければいけないのでしょうか。
A 必ずしも9時10分までに試験場に到着する必要はありません。あなたが受験する教科・科目の受験者入室時刻を確認し、早めに試験場に到着してください。
6大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:32:45 ID:onTJZ5+00
★受験科目
Q5-1 自分が「新教育課程履修者」と「旧教育課程履修者」のどちらに該当するのかわからないので教えてください。
A あなたが「新教育課程履修者」又は「旧教育課程履修者」のいずれに該当するのかは受験票に表示されています。事前に必ず確認しておいてください。

Q5-2 旧教育課程履修者に対する経過措置はどのようなものですか。
A 平成18年度大学入試センター試験のすべての受験者は、新教育課程の教科・科目の内容による試験問題を受験するのが原則ですが、
旧教育課程履修者には、平成18年度試験に限り経過措置を講ずることとします。
(措置の具体的な内容については『受験案内』4・5ページを参照してください。)
なお、大学によっては経過措置として旧教育課程から出題された科目を課していない場合がありますので、志望大学の募集要項で必ず確認してください。

Q5-3 旧教育課程履修者は、旧教育課程履修者用の科目(問題)を選択しなければなりませんか。
A 旧教育課程履修者は、新教育課程から出題された科目(問題)と旧教育課程から出題された科目(問題)のどちらかを選択解答することができます。
(『受験案内』4・5ページ参照)
ただし、大学により旧教育課程から出題された科目を課していない場合がありますので、志望大学の募集要項で必ず確認してください。

Q5-4 旧教育課程履修者は、『数学』で旧教育課程履修者用の問題を選択し、『理科』で新教育課程履修者用の科目を選択することはできますか。
A できます。旧教育課程履修者は、新教育課程から出題された科目(問題)と旧教育課程から出題された科目(問題)のどちらかを選択解答することができます。
ただし、大学により旧教育課程から出題された問題を課していない場合がありますので、志望大学の募集要項で必ず確認してください。
7大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:33:16 ID:onTJZ5+00
Q5-5 志願票に記入した受験希望教科・科目と異なる教科・科目を受験することはできますか。
A できます。ただし、「工業数理基礎」『簿記・会計』『情報関係基礎』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』については、
出願時に、志願票で配付希望を申告しなければ問題冊子が配付されません。
また、2教科以下の受験として出願した場合は、3教科以上を受験することはできません。(『受験案内』18ページ参照)

Q5-7 志望大学が指定している受験科目は、数学や理科は1科目です。2科目受験してもよいのでしょうか。
また、受験した場合、大学は2科目のうちどちらの科目を利用するのですか。
A センター試験では、数学は2科目、理科は3科目受験することができます。
大学の指定を超えて受験した場合の科目の取扱いについては、各大学の募集要項で確認してください。(『受験案内』49ページ参照)

Q5-8 受験予定の大学では、『国語』の古典(古文、漢文)が課されていません。その場合は、近代以降の文章の分野のみを解答してよいのでしょうか。
A 解答方法については、受験者の判断で結構です。なお、特定の分野のみ解答する場合でも、試験時間は80分です。
国語の特定分野を利用する大学へは、国語全体の成績のほか出題分野別(「近代以降の文章」「古典(古文、漢文)」)の成績も提供します。
8大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:33:46 ID:onTJZ5+00
★試験時間中
Q6-1 シャープペンシルを使用して解答してもいいですか。
A シャープペンシルを使用して解答した場合には、解答が読み取れない事例がありますので、使用しないでください。シャープペンシルは机の上に置いてもいけません。

Q6-2 シャープペンシルを解答ではなく、メモや計算のみに使用することもできないのでしょうか。
A 『受験上の注意』5ページに記載しておりますが、シャープペンシルはメモや計算のみに使用することもできません。

Q6-3 赤鉛筆、マーカー等は使用してもいいですか。
A 赤鉛筆、マーカー等は、シャープペンシル同様、解答に使用することはできません。机の上に置いてもいけません。

Q6-4 ストップウォッチ機能の付いた時計やストップウォッチを持参して使用してもよいですか。
A 特別な機能(計算や辞書機能など)の付いていないような時計・ストップウォッチであれば使用して構いません。ただし、アラームやストップ音など音を出してはいけません。

Q6-5 試験時間中に「座布団」や「ひざ掛け」を使用してもいいですか。
A 試験開始前に試験監督者に申し出て、許可を受けてから使用してください。

Q6-6 試験時間中に「耳せん」を使用してもいいですか。
A 試験監督者の指示が聞こえないことがありますので、「耳せん」は使用できません。


★リスニングテスト
Q7-5 リスニングテスト中に、周囲の受験者の発する音(咳、くしゃみ、鼻をすする音)で影響された場合にも、再テストなどの救済措置は行われないのでしょうか。
A 外部の音の影響を受けづらいイヤホンで実施すること、音声問題は2度流れること、受験者がいつでも自由に音量を調節できることから救済措置は行いません。

Q7-6 試行テストを受験しましたが、ICプレーヤーの操作方法などに変更はありますか。
A 試験監督者の「解答はじめ」の指示後、「3 再生」ボタンを押す際には、1秒以上の長押しが必要となります。
また、試行テストでは、音声問題終了後、正しくマークしたかの確認時間が3分ありましたが、平成18年度試験では、この時間はなくなります。
9大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:37:38 ID:O0XjrU34O
リスニングは開始ボタン押した瞬間に冊子を開いていいのかどうか。
10大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:40:43 ID:onTJZ5+00
■関連サイト2
★テレメール(大学資料請求)
   PC http://www.zengaku.jp/
   携帯 http://telemail.jp
★センターリサーチ
   代々木ゼミナール http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/annai/annai.html
   駿台・ベネッセ http://www.sundai.ac.jp/yobi/dn/htm/data_net.htm
   河合塾 http://www.kawai-juku.ac.jp/kawaijuku/pr/research/2006/index.html

11大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:47:50 ID:7y6mNQIM0
11なら合格
12大学への名無しさん:2006/01/20(金) 04:17:45 ID:f3fna6fj0
12なら旅に出る
13大学への名無しさん:2006/01/20(金) 04:24:25 ID:9B7ZLBcb0
>>9
模試のリスニングだと音声で全部指示されてたと思うから、本番もそうじゃね?
再生ボタン押す
→音声開始
→「これよりリスニングの試験を始めます。では、問題冊子を開いてください」
とかで。
14大学への名無しさん:2006/01/20(金) 04:56:23 ID:PmtGQ4ZrO
理科とかの選択は当日にその場で問題見て変えるってことできんの?
15大学への名無しさん:2006/01/20(金) 05:11:59 ID:tuy2Y4oq0
運命の分かれ道まであと



     4     8     時     間     !


16大学への名無しさん:2006/01/20(金) 05:33:08 ID:PyzmM7reO
この一年が走馬灯のように思い返されて寝れやしない。しかも無意識に想像が行き過ぎてまた浪人する未来予想図まで考えた。二浪の言い訳と今年は代ゼミスカパーで宅浪でいっか…とまで。
17大学への名無しさん:2006/01/20(金) 05:35:53 ID:YbFEoCKOO
ざ ん ね ん
18大学への名無しさん:2006/01/20(金) 05:41:03 ID:kAcO8org0
漏れは四度目のセンター試験を受けに行く罠
まあ、試験会場で撮影するのが目的だが、個人なので受験料払って受験票確保しないと会場に入れないのだ。
試験時間中は暇だから試験を受けてみる予定。
何故か受験生らしからぬカメラ機材大量に持っているから、探してみてね。




試験申し込んだ時は、今年こそまじめにやる予定だったんだけどな。
19狩野健太 ◆o..rz/5rEQ :2006/01/20(金) 06:06:27 ID:NZVmatKYO
風邪がやばいから追試受ける
もう最悪だよ…
20大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:16:41 ID:oK24veTB0
明日は爆死ですね!
21大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:19:41 ID:JNgXanEE0
きれいにスレがたったな
22大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:23:46 ID:oK24veTB0
実は俺…リスニング何もやってないんだよね…orz
センター用の問題集みたいなのも何もやってないぜ!
23大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:27:46 ID:rLWWHGTU0
ICプレーヤーもって帰っていいらしいけど皆はもって帰る?
24大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:28:07 ID:oc38AMASO
>>18
俺は5度目だw
センター試験は緊張のせいか、いつも普段からは信じられない点しかとれない
苦手科目が満点で、得意科目が7割だったりする。リラックスして受けてるつもりだけど、
無意識のうちに緊張してるのかも。得意科目であればあるほど、
満点取って当たり前って意識が働いてるのかもしれない。
25大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:29:32 ID:b5RzAB8w0
現社で受験するんだけど、地理うけてみるべきかな?
勉強してないのに地理で高得点とれた人とかいないかな
26大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:29:37 ID:mju839Yx0
>>24
それは得意って思ってる科目が実は得意じゃないんだと思われ。
現実を見つめよう!
27大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:33:19 ID:GtEoKTn30
2日目の生物うけないんだけど、このときは数学とかやってても頭がバテたりしない?
28大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:36:31 ID:oc38AMASO
>>26
去年の例で言えば、東大OPで偏差値73の英語が139点、偏差値45の数学が194点だよ
明らかにおかしいでしょ。英語は時間が30分余ったし、模試では最低でも196点だよ
自分は失敗しない、余裕だって思ってる人ほど注意した方がいい
29大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:38:14 ID:tydwjWP4O
数学Aは現役と浪人で違うんだよな。
浪人でも新課程の問題解いてもいいんだっけ?
30大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:39:53 ID:hw/N6guFO
ばかばっかだな
31大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:41:03 ID:oK24veTB0
>>28
東大型の問題に慣れてセンターをおろそかにしたんじゃないか?
196点取れる奴が本番で139点になるとは思えない。
次官が30分もあまったならちょっと自信のない箇所をもう1回見直すとか
しなかったのか?実力不足としか思えないぞ。
32大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:41:28 ID:mju839Yx0
>>28
英語139点って・・・

ご愁傷様です。
33 ◆CHB2w4vD.M :2006/01/20(金) 08:47:46 ID:ZJ00ajR50
33なら9割超え
34大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:48:01 ID:Y8Sxl6op0
満点だ。満点
35 ◆CHB2w4vD.M :2006/01/20(金) 08:48:17 ID:ZJ00ajR50
よしw
36大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:58:39 ID:LAhNUlR40
9:00:00に書き込めたやつは明日全科目満点
37大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:59:58 ID:b5RzAB8w0
俺まんてん
38大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:00:07 ID:/RH1R+b/0
ここでセンター取れそうに無いから国立捨てて私立受けるつもり満々の俺様登場
39大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:00:12 ID:+hDIrbD+O
マン
40大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:01:00 ID:rLWWHGTU0
英語の発音だけどいつも考えてもあたらないんで、
事前に番号決めたほうがいいですか?
41大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:04:47 ID:DZb4Ca6YO
>>40
アクセントは4、2
42大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:05:36 ID:/1IjzQB+O
世界史から受けるんだけど入室30分前くらいに会場到着しとけばいい?
それとも1時間前くらい?
43大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:06:24 ID:rLWWHGTU0
3、3で保守的に行こうと思うけど他の人はどうですか?
44大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:07:37 ID:8ts7MrV/O
物理
42331
3724
223
6232
3642
42233
45大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:20:05 ID:oK24veTB0
>>40
発音問題はあるかどうかわからない。
46大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:20:25 ID:NEEqM3EA0
↑ 釣れますか?
47大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:21:59 ID:LAhNUlR40
そういえばリスニング導入されたから発音問題ないかもな
48softbank219010222039.bbtec.net:2006/01/20(金) 09:26:25 ID:sfngAJC+0
juken
49大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:39:30 ID:Jqh4gg5j0
英語 リスニング導入のため 難化
数学 T・ A        変化なし
数学 U・ B        易化(但し、ベクトルは難化)
古典            易化
物理 新課程導入、運動量関係が消えたが
   同時にコンデンサーも消えたため  易化
化学 変化なし
生物 易化
地理 変化なし
現社 激難化

まぁ、だからなんだってもんじゃないのだが、、
50大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:43:16 ID:1EleQP0v0
なあ、今買い物にいって大学前通ってきたんだけどさ、
大学構内に高校生団体がたくさんいるんだ。
まさか・・・
51大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:45:23 ID:kAcO8org0
>>25
去年の地理、無勉のおいらは85点だった。
二科目受けておいて損はないと思うよ。
52大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:48:49 ID:M9VFSzEk0
何か忘れ物してそうだな・・・
今もったのは、受験票、筆記用具、財布、ティッシュ、ハンカチ、ジュース、正露丸
明日は時計、携帯、弁当を持っていく予定なんだけど、
何か足りないものあるかな?
53京大工・情報志望 ◆oJLAoIjta6 :2006/01/20(金) 09:49:46 ID:QE+7bjFu0
>>52
参考書わすれるな
54大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:50:06 ID:JNgXanEE0
>>52
ティッシュがあるならオナ用のエロ画像を忘れるな
55大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:51:59 ID:M9VFSzEk0
>>53
ああ、そうだった!!これも明日の朝詰めないとね
>>54
妄想でいこうと思うw
56大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:52:18 ID:G62O2iUB0
>>52
300円以内のお菓子。
エチケット袋。
57大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:52:20 ID:M4tiLRZl0
>>52
やる気を忘れるなよ。
58大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:52:33 ID:gU0iqjAa0
【キンタマ】センター試験問題が流出中【感染】2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1137562330/l50
59大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:53:04 ID:bLYoJlivO
>>51
自信
60大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:53:05 ID:3NWmAhuB0
ティッシュ・ハンカチは、もちろんもっていくべきだけど
試験中机の上に置いたりするには許可が必要なので注意

鉛筆の三菱とかハイクオリティーとかって漢字や英語は大丈夫なんでしょうか
61大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:53:07 ID:1EleQP0v0
>>52
おかし。グリコーゲン補給は大事だぞ。
チョコガムとかの小さく手が汚れないものを。
あとカイロ。人が多いから、休み時間外でいなければならないこともあるから重要。
62大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:54:12 ID:Jqh4gg5j0
>>52
防寒着も絶対忘れるな!!余分に持っていけ
めさ、さぶくなるらしいや
63大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:54:27 ID:JNgXanEE0
浪人で受験会場が去年と一緒ってのがまぁ救いだ
64大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:55:48 ID:b5RzAB8w0
>>51
ありがとう!地理もうけてみます。
なんか答え選ぶのに良い方法とかないですかね?
65大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:56:26 ID:VZJJPNXiO
>>54
いらない






隣のコの焦った表情をアノ時の表情と重ねての想像で十分だ(〃∀)っ"
66大学への名無しさん:2006/01/20(金) 09:59:20 ID:M9VFSzEk0
>>56-62
ありがとう。
甘いお菓子に、防寒着に、やる気とエチケット袋か。
お菓子は太らないように2日で300円にしておくかw
67大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:00:51 ID:ETUM/EkF0
途中で意味なく大声で笑ってみるテスト
68大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:01:47 ID:kAcO8org0
おいらも明日の準備しないとな。

・鉛筆・消しゴム・時計・デジタルカメラ・ニッケル水素電池・SDメモリカード・外部ストロボ・三脚
・念のため銀塩一眼とリバーサルフィルム・テスター・スタンガン・催涙スプレー・ピンホールカメラ
・硫酸・運転免許証・ラジオペンチ・ウォーターポンププライヤ・電鍵・インバータ
・小型無線機・ラジコンヘリ・一万米ドル・大学の課題・FMV・方位磁針・健康保険証

これだけ持って行けば大丈夫だな。
69大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:05:46 ID:OXi3wiqL0
>>68
赤外線カメラが足りないような
70大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:07:03 ID:LAhNUlR40
>>68
ロケットランチャーがないと殺せないよ
71大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:08:27 ID:+v9t96c4O
センターって制服で行くん?それとも私服?
72大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:08:54 ID:ETUM/EkF0
どちらでもおk
73大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:09:46 ID:JAJHejj/0
おれは裸で行くぜ
74大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:13:04 ID:oLIUPTGfO
>>68
追加。
地雷探知器・防弾チョッキ・足揉みマッサージ機・たまごっち・体温計・ドライバー・瞬間接着剤・トランプ・地球儀・望遠鏡・カンパン・ゴキブリホイホイ・ハイパーヨーヨー・水着
75大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:14:03 ID:TmD8xSxoO
>>73
会場前でタイーホ
76大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:14:27 ID:FTnKkTsc0
ふかくにも水着でワラタw
77大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:14:29 ID:M9VFSzEk0
会場に入る前に倒れそうだw
78大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:15:54 ID:6JROXN+YO
眠くなりそうだからカフェイン入りのガム持っていくわ
脳が興奮状態とかになってもどうでもいいし
79大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:18:45 ID:XtszDqlh0
今年のセンターは去年よりかなり難化するよ。なめてたら死にます

ってさ
80大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:18:47 ID:kAcO8org0
>>69
おいらのカメラ、波長領域切り替え可能改造してある。
>>70
今回は殺すの目的じゃないからイラネ
>>74
地雷探知機ってどこで売ってる?
地球儀と望遠鏡・・・・・・もう持ち物がいっぱいだw
81大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:20:06 ID:PX766CjIO
目薬って机の上出してても大丈夫?
82京大工・情報志望 ◆oJLAoIjta6 :2006/01/20(金) 10:20:26 ID:QE+7bjFu0
>>81
監督の許可がいる
83大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:26:51 ID:Wj2x1wZpO
>>18これなんなの?ネタとは思えないんだけど…
マジで撮影って、女子高生撮りたいの?
しかも4回目とか…今年は真面目にやろうとかなにさ
84大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:28:58 ID:LAhNUlR40
とりあえず、 ID:kAcO8org0は運営に報告ってことでいいかな
85大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:29:00 ID:qciMyfgXO
受験票に上履き持参って書いてなかったら持って行かなくていいんだよね?
86大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:32:04 ID:3NWmAhuB0
>>85
そう。 見る限り書いてないんだけど、書いてある場合どのへんに書いてあるんだろ?
87大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:41:33 ID:mcEzwA96O
今年はセンターでネラーだけがやる合図ないのかい?
教えて!エロイ人!
88大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:42:15 ID:Jc6algHg0
・大阪府内総生産(名目)の全国シェア (単位:%)

8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度
  8.1   7.9   8.0    7.9    7.8   7.7    7.7    7.6

ttp://www.pref.osaka.jp/toukei/gdp/H15sgaiyou.html

※1970年当時は10%以上であった
89大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:43:14 ID:kAcO8org0
>>83
女子高生? わざわざセンター試験会場で撮ろうとは思わないね。
冬は日照時間が短いから撮影はお休み。
>>84
お願いしまつ
90大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:43:14 ID:NsvhWklTO
地歴から受けるんだけど、公民のテストやってる時間に会場着いても良いんだよね?
91大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:48:09 ID:M9VFSzEk0
自己採点のとき手が震えまくるんだよな
はぁはぁいいながら、一問間違えるごとに心臓がドキンとなる
今年は心臓麻痺起こさないか心配だ
92大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:50:03 ID:Pofoo6Wc0
>>90
おk
93大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:50:11 ID:VZJJPNXiO
>>86
去年は試験場コードの下に書いてあった 今年は書いてないからよかった
94大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:51:45 ID:VZJJPNXiO
>>87
「始まった瞬間に咳込む」
で決定でつ(∀)っ"
95大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:52:56 ID:aq7S4hwS0
今年は咳払いスレはないの?
96大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:53:39 ID:6JROXN+YO
控え室がないらしいんだけど
97大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:53:58 ID:M9VFSzEk0
結局誰もやらなかった気がするw
98大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:54:15 ID:Pofoo6Wc0
お前らちょっと今から咳払いしてみろ
めちゃくちゃわざとらしかったろ?
練習しとかないと恥ずかしいぞ
99大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:59:10 ID:VvB15zN/0
試験官がはじめてくださいといったら
ねらーは合掌してお経を唱えること。
100 ◆s5Uf5HV4V2 :2006/01/20(金) 11:01:18 ID:1R7PAQ7M0
あらら。スレ落ちちゃったみたいなのでこちらで。

明日からのセンター試験がんばってくださいね。影ながら応援してますので。
101大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:01:21 ID:mcEzwA96O
>>94
ありがd。
初日の公民限定?それとも全科目?

咳払いか…以外に難しいなw
102大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:05:15 ID:JCCHB4XWO
新課程一年目は旧課程用問題が難化するって本と?
103大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:07:55 ID:OPjD2Dgl0
センターって欠席したら家に連絡くるのですか??
喘息持ちだから、ちょっと気になったんです
104大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:08:57 ID:Pofoo6Wc0
きません
105大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:10:36 ID:OPjD2Dgl0
a
106大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:13:57 ID:egpBmTl60
いまさらここで言うのも何だが、
物理で運動量がないってふざけんなよ。
何考えてんだ文科省!!!
ますますバカになっちまうじゃないか。
107大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:15:29 ID:kAcO8org0
EUR/USD 1.2050L Limit1.2110 Stop1.1999

最近ユロ強いからおk?
108大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:15:47 ID:Dowu/7/dO
明日雪積もって交通にも影響でるみたい
電車止まっちゃったらどうしよう(;_;)
109大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:17:02 ID:kAcO8org0
スレ間違ったorz

>>106
新課程って運動量ないの?
未だに新課程と旧課程の違いがよく分からん・・・・・・。
110大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:18:50 ID:uEKT3M920
お前ら、雪・雪ってこっちは2ヶ月近く前からアホみたいに積もってるってゆーの
この腐れ関東以南人が
111大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:18:55 ID:cIHNlfJeO
>>108
俺は15時にホテルにチェックインしますが?w
もう当日の持ち物持参して予備校で自習中。
ホテルが予備校の近くにあるからそこに泊まる。
112大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:20:47 ID:D4ZUfsXg0
新課程の物理はまるで中学の理科だな。
113大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:23:04 ID:kAcO8org0
>>112
そうなの?
地学受験予定だったけど、中学理科なら物理やってみるのもいいかも とちょっと思ってしまった。
114大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:30:52 ID:HdYLsxJL0
            ,. .‐:'´: ; : : : r、_、_;._:`丶、                }
           /: : : : :_://: ;イ:l    ^⌒` :\              /
      rt.冖7ー、: : : : :Z ,'イ: / l/        ヽ:ヽ           /
     冫⌒ハ く: : :_フ / l:/ 、l         i: i :i、       /    /
     ′ .└r‐': :_7   |′ __\        l小lr'     /      /
     i . . : :.:.|: : : Z    //::::::ヾ`′   ∠.  lハl    /      /
      |: : : : :.:.!:.:. :7    /  {tヘ__,リ     i':::iヽ !: :|  , '      , ′
      ! : : : :.:.:|:.:.:.{       `ー'´      t_リ '/: : l /      , ′
.     | : :. : :.:.:l'⌒、                '   {: : : レ'       /
      !: :.:. :.:.:.:|  〉      ,.-―−- ._    }:.: : |     /
      l: :.:.:.:.:.:.:|ヽ._`_      {        7   /:.:.:l|   /
     | :.:.:.:.:.i:.| `ー->、    ヽ      /  , ':.:.:.:l| !  /
    !:.:.:.:.:l|:!    '  i     `    '_,.イ:.|:.:.:.:.l !| /
      !:|:.:.:.:!l:!       }     ` T_7_´ ヽ:.:.:.:.l:|:.:.:ハリ'
     l:l!:.:/ ′_,∠>;く        | く:.`ゝ }:.:.:.:l|:.:/:r'
      l|/ /     }:.:.ヽ、‐-、  ' `Y^´:.:.:.:.:|://  ICプレーヤーが故障しました!
       'r く_      ´「´:.:.\     ノ:.:.:.:|:.:._リ'
    ,. :'´:.:.:.:.:.`ー、   ,':.:.:.:.:.:.:,.二_ー';.-、:.:.:l/
   j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.v' /:.:.:.:.:.:.:.{._‐ ` ' ‐j:.:.:|
  f-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::`:"::.:.:.:.:.:.:.:.:r、`ヽ~ r'´:.:.:.:l
115大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:31:18 ID:D4ZUfsXg0
あくまで旧課程履修者にとっては、だけどね。
解いててあまりのレベルの低さに涙が出る。半分寝ながら40分で100点とれるよ
116大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:34:35 ID:LAhNUlR40
明日は英語が鬼門誰か俺に英文で質問してみれ
117大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:35:35 ID:cIHNlfJeO
>>115
それは君が頭がいいからw
でも、電気は超易化だわな
118大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:35:57 ID:ePkiaCaE0
>>115
そりゃ新課程とかじゃなくてセンター試験だからだからだろ。
旧課程のセンターでも30分で満点とれるかと・・・
119大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:36:32 ID:P1CU+ykH0
質問なんだけど、
受験しない教科の試験時間中はドコでヒマ潰せばいいの?
あらかじめ待機部屋みたいなのは決められてる?
休み時間中は試験室にいてもいいのかな?
120大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:36:36 ID:Wj2x1wZpO
>>89なんか何気ない文面から本人の常識はずれなキモサが
すごいでてるんだけど…気になるから会場にこないで!
121大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:38:01 ID:E0LvsTNz0
5年前理系志望だった漏れの結果(自己採点)(カッコ内は余った時間に解いた未選択教科)

国語U:200/200
数学TU:39/100
数学A B:42/100
英語U:178/200
物理U:35/100
化学U:21/100
世界史B:98/100
(日本史B:89/100)
(地理B:92/100)
現代社会:86/100
(政治経済:79/100)
(倫理:44/100)

どうみてもガチガチの文系です。ほんとうに(ry
122大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:42:06 ID:kAcO8org0
>>119
待機する場所はあるよ。
ちなみに受験しない人は試験室にいてはいけません。

>>120
受験料相当額返還してくれる?
123にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 11:43:24 ID:aT8ft/H/0
まだ倫理終わってない理系です
これから過去問解きます

('`)bドウダマイッタカ
124大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:43:41 ID:KEJXa3mHO
うわああああああああああああ
怖いよおぉああああああああああああ
125大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:44:17 ID:ANRkYwW00
突然泣くヤツがいるから注意
ホントに。
126大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:44:29 ID:P1CU+ykH0
>122
そうですか。ありがとうございます。
休み時間中も試験室にいるのはNGですか?
127大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:45:03 ID:5t0gjG700
やべやべ、日にち間違えて今日試験会場いってしまたorz
相当てんぱってるおww
128大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:45:25 ID:Pofoo6Wc0
休み時間はおk
129にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 11:46:23 ID:aT8ft/H/0
>>124
とりあえず落ち着いてみようか('`)b
130大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:47:15 ID:yfV2ys2K0
ヘイ、マイケル、昨日の試合どうだった?
131にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 11:48:20 ID:aT8ft/H/0
過去問の答え合わせ終了
55点…



この調子で7割行けばいい('`)b
132大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:48:38 ID:JOrqEho90
>>126
会場によるらしい。
俺の会場は完全に追い出された。
しかも控室が別棟だったから、すぐ次の時間の試験を待つ時は
控室に戻らずオープンデッキの寒い廊下で待ってた。
133大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:49:14 ID:ocaGm9aA0
きゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
もう明日かよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
今日知ったよーおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
134大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:49:51 ID:JOrqEho90
>>133
おまえ、気付くのが24時間遅かったら…
135大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:49:52 ID:L6zGsCxA0
去年現役で合格してよかったなー。
なんせリスニングとかやばかっただろうし。
まー早稲田の俺がいうのもなんだけど。
136にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 11:49:58 ID:aT8ft/H/0
>>133

とりあえず落ち着いてみようか('`)b
137大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:50:09 ID:2n+nuuzeO
今、青パック解きおわったんだけど
これって数学TAとか漢文とか本番より難易度高くないか…?
点数がかなりショックorz
138大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:50:40 ID:ux2fticH0
>>135
帰れ!! ('A`)
139にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 11:50:44 ID:aT8ft/H/0
>>137
かなり高いと思う('`)b
140大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:51:19 ID:L6zGsCxA0
パック系はやらないほうがいい。
141にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 11:51:46 ID:aT8ft/H/0
倫理むずい…

ソクラテスといえば、サンバ法だっけ?('`)b
142大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:53:09 ID:2n+nuuzeO
>>135
去年、早稲田蹴って浪人してリスニング受ける俺('A`)
143大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:54:00 ID:f3fna6fj0
今から倫理やるぜ やっぱ現代社会にしようかなぁ うーん
144にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 11:54:01 ID:aT8ft/H/0
ソクラテスが時の人によって有罪とされ、毒杯をあおる時に弟子達に言ったことは?


悪法も法なり…だっけ?('`)b
145マイケル:2006/01/20(金) 11:55:03 ID:yM5vsAEmO
Oh,sorry.
146大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:55:25 ID:ocaGm9aA0
うきゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
落ち着けって言ったってええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
どううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
落ち着けばァあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
いいんんんんんんんんんんんんだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
147大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:56:43 ID:JOrqEho90
お前らにひとこと言っておく。
よく、「センター模試は実際のセンター試験より難しく作ってあるから、
本番ではもっとやさしい問題が出る」なんてことがこの板や予備校で言われているが、


そんな考えはセンター試験受験後には完全に吹っ飛ぶぞ!!
148大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:57:53 ID:+Qwm36jhO
テスト中ガムとか噛んでいいの?
149大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:57:56 ID:kAcO8org0
>>144
ドクニンジンというのは、ニンジンに毒が入っているんじゃなくて
ドクニンジンという植物があるので、勘違いしないようにね。
150にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 11:58:11 ID:aT8ft/H/0
アウグスティヌス…こいつの思想は…

原罪と贖罪によるそれからの解脱…だよね('`)b
151ピエール:2006/01/20(金) 11:59:18 ID:ojKAxgbvO
141 産婆術だよ。または問答法。ちなみに産婆さんはソクラテスのかぁちゃんだよ。つまり赤ん坊が真理だとすると真理を生ませるのを助ける方法が産婆術だよ。倫理なら俺にきいてちょ。答えれんのもあると思うが、一応アベレージ90越してるんで
152にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 11:59:19 ID:aT8ft/H/0
今のところ順調…

倫理ってやっぱり取れるかも…('`)b
153大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:59:24 ID:oK24veTB0
リスニングは結局無勉だった。心配になったので黒本についてた
リスニング試行テストを今やってみた。結果は46点。
何とかなりそうですね。
154大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:00:13 ID:6MxMkjN30
俺も先輩として、アドバイスしておくか

今日の夜はしっかりオナニーしておけ
155大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:00:25 ID:waEZXi5K0
ガム噛むカム
156大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:00:45 ID:ocaGm9aA0
ああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああ


あああああああああああああああ



zああああああああああああ・・・・あ?
157にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 12:00:48 ID:aT8ft/H/0
>>151

アベレージ90…σ('`)アベレージ45クライ
158大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:02:01 ID:2n+nuuzeO
>>146
とりあえずおまえは今夜、眠れそうになさそうだから
薬局行ってドリエルっていう睡眠補助薬買ってこい

寝る一時間前に飲むと効果的。
パッケージには2錠飲めって書いてあるけど最初は1錠を歯でかじって半錠飲め。
んでそれでも眠れないときは残ったもう半錠を飲め。

ちなみに2錠飲むと明日、死ぬほど眠くて試験どころじゃなくなるから絶対2錠も飲むなよ。
159にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 12:02:51 ID:aT8ft/H/0
エロースってなに?('`)b
160大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:03:27 ID:VZJJPNXiO
>>102
漏れは毎時間やる(∀)ゞ
始まった瞬間少しリラックスの効果アリでつ(´ω`)
練習もばっちし極めて自然でつwww
161大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:04:35 ID:2n+nuuzeO
うわ…親が大量にキットカット買ってきやがった…
162にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 12:05:01 ID:aT8ft/H/0
神から全人類に平等に注がれる愛…だっけ?('`)b
163大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:05:45 ID:c5qjQ4dL0
とりあえずネギま13巻を読破してしまった
164にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 12:06:08 ID:aT8ft/H/0
逆だ
イデアの天界に向けての憧れだった('`)b
165大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:06:10 ID:JOrqEho90
>>158
メンヘル板行くと何錠飲んでも寝れなくなった奴がいっぱいいるけどな
166にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 12:08:29 ID:aT8ft/H/0
四端…
人間に生まれながらに備わっている4つの徳だっけ?('`)bモーシ
167にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 12:09:32 ID:aT8ft/H/0
磨けば四徳に転化するらしいです…('`)b
168大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:13:20 ID:bbKKJapE0
>>163
もう13巻出たのか
俺は7巻まで買ったけど、飽きて全部売ってしまった
169ピエール:2006/01/20(金) 12:13:35 ID:ojKAxgbvO
151 アウグスティヌスとトマスアクィナスの区別法紹介します。アウグスティヌスは教父哲学と恩寵が重要なキーワード。ところがトマスアクィナスっていう人のスコラ哲学と間違えやすい。で区別法はアウグスティヌスは教父だから 会う、グス死ぬっす→恐怖
170大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:14:59 ID:6qVYOjTu0
>>158
ドリエル効かない。マイスリーおすすめ。
171ピエール:2006/01/20(金) 12:15:12 ID:ojKAxgbvO
続き スコラはスクールの原語だから、学校で授業中に寝てるとこイメージしてトーマス、コラって頭のなかで暗唱してね。まぁアウグスティヌスは通り魔的存在でイメージしてちょ。スコラ哲学や恩寵のないようは各自で調べてくだちゃれ
172大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:16:49 ID:5DU8DTZF0

 今夜のエロ動画うp祭りスレはここでつか?
173大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:17:25 ID:ILJsQPaY0
たのむから腹がならないでほしい。俺はいいんだが周りに申し訳ない
174大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:17:49 ID:3fVvU8To0
現社、去年くらいの易しさじゃないとNO勉の俺は相当やばい
175大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:17:59 ID:JuO1JXvsO
イワサキヤタロウでる
176大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:18:01 ID:ux2fticH0
>>173
あるあるw
177大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:19:16 ID:Pofoo6Wc0
ああああああああああ痔が切れたぁぁぁぁぁ
178大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:21:10 ID:v8RwPPfX0
>>173
もうそんなこと言ってられん
いざとなれば屁すらこける!!!
179大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:22:23 ID:1je7Ygkz0
緊張だけはそうにもならん。なんとかしようとするな、腹が鳴ろうがほうっておけ。
みんな同じなんだ
180大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:23:04 ID:6qVYOjTu0
>>173
下っ腹がなる時と胃がなる時がある・・・
飯食えば胃はならないけど腹痛になり
食べなければ胃がなる・・・どうすれば('A`
181大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:24:28 ID:ocaGm9aA0
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
182大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:24:53 ID:5DU8DTZF0
>>180
本番だとどんな美女でもお腹鳴りまくりの屁こきまくりだから気にするな。
183大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:25:01 ID:8d64ldox0
日本史Bから日本史Aは可能だよな?
184大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:25:09 ID:q5EI2xlk0
明日は関東地方大雪
ちらつくレベルではなくボタン雪がしんしんと降り積もるとのこと
交通機関の遅れ必須
185大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:25:38 ID:8d64ldox0
>>184
まったく勘弁してほしいよな。
186大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:26:10 ID:C0WzhEztO
屁がしたくなったら暴発したほうがいいのか耐えたほうがいいのか…
いやしかし暴発したとしたら会場には同じクラス、同じ学校がいる。
センターのあとでからかわれること必須。
となりゃすかしっぺしかない。匂いがしてまわりは苦しむかもしれないが
すかしっぺなら特定は不可。特定出来たとしても数人。
187大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:26:35 ID:IpFiZmy20
>>184
×必須
○必至
188にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 12:27:05 ID:aT8ft/H/0
>>169>>171

今その暗記方で覚えた…もうここは完璧だ…('`)b
189大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:27:57 ID:JOrqEho90
お前ら、会場までの交通経路は迂回ルートも含めて確認しとけよ。
特にJRは雪に弱い。
190大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:27:58 ID:2pwgz+qv0
とりあえず今日オナヌーするかどうか迷う。あんまり試験前にしない方がいい
気もするし。
191大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:28:24 ID:HiBnY3nMO
医学生の漏れが遊びにきますたよ
>>170のいうマイスリーはなかなかよい薬
192大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:28:25 ID:4RvxYM1H0
>>186
屁を我慢して実力を発揮できないくらいなら、思い切って出した方がいい。
193大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:28:38 ID:ocaGm9aA0
ちょ、マジでセンター問題流出????
今更かよ、徹夜で覚えるぞ!!!!  468164752335......
194大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:28:51 ID:1je7Ygkz0
>>190
別に問題ない
195大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:30:00 ID:JOrqEho90
>>186
明日は早めに起きて、公民開始前までに大便を済ませる事を強く推奨する。
196にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 12:30:14 ID:aT8ft/H/0
法句経ってなに…('`)b
197大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:33:12 ID:/jwMPxxb0
やっべえリスニング中にクシャミとか出たらどうしよう。
リンチとか確定じゃん
198大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:34:09 ID:yWby44HTO
>>170
マイスリーは市販されてなくない?

>>158
もう時間もないしドリエルで我慢だね。
199にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 12:34:28 ID:aT8ft/H/0
経の夕食はおでんで決定…
暖かいし、大根の食物繊維ですっきしでるし、何より参考書片手に食べれる…
明日の昼色はおにぎりとバナナ…
即効性のエネルギー変換と脳みそが必要になる糖も摂取できて完璧…
アルミホイルやラップで持ってけばかさばらないし…
やっぱり具は鮭と昆布…
混ぜご飯にするとなおよし…('`)b
200にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 12:35:30 ID:aT8ft/H/0
ぁ、でもバナナの皮はすべるから縁起悪いね…('`)bソコントコ
201大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:36:05 ID:5DU8DTZF0
>>190
明日は見慣れない他校の女子高生に囲まれるというのに・・・
202大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:38:02 ID:1je7Ygkz0
昼食はチョコレートだろ
203大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:38:26 ID:GoT4PyzS0
出願してくるか・・・
204大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:38:34 ID:KtzKuaWR0
とりあえずオナニーしようぜ
205大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:40:36 ID:IpFiZmy20
>>201
セーラー服、メガネ、ハイソックス、
石鹸の香り、透けブラ・・・・・

この呪文を5回唱えれば大丈夫。
206大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:43:14 ID:6JROXN+YO
眠くなりそうな奴がいたらトメルミン買え
たまに飲むと気持ち悪くなることがあるから注意
207大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:45:20 ID:l6Fi/UyyO
明日は雪かぁ。
別に現役でも私服で行っていいんだよね??制服じゃ寒い…
208大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:45:56 ID:KtzKuaWR0
私服で行ったら落ちるよ
209にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 12:46:18 ID:aT8ft/H/0
私服じゃないと暑苦しいと思われるって聞いたことが…('`)b
210大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:46:33 ID:nWKi+xPz0
俺なんか何一つ勉強してないから、明日・明後日は惨劇だな。
数学の公式と理科の知識部分だけ勉強しておこうかな。
211にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 12:47:10 ID:aT8ft/H/0
とりあえず物理はそれでも8割いける…('`)b
212大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:47:24 ID:6JROXN+YO
制服で行っていいのは女子だけだな
男が制服で来てもつまらん
213大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:48:42 ID:3NWmAhuB0
”みんなで集まってアンケート答えてるんです”と思い込むために私服でいく
214大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:48:48 ID:X9+k1p9S0
意外と制服は少ない
二日目は増えるけど
215大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:49:24 ID:XNW9c9PW0
なぜ二日目?
216大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:50:30 ID:qq5+blMy0
もう今更何したらいいのかわかんないおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
やらなきゃいけないことがいっぱいだおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
217大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:51:22 ID:egpBmTl60
ゲームセンターで一万円札を千円札に両替しようとして間違って一万円分すべてコインになっている人がいるなと思ったら、
グッチ裕三さんでした。
218大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:51:32 ID:obiQagfN0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
     /   ,――――-ミ
    /  /  /   \ |
    |  /   ,(・) (・) |
     (6       つ  |
     |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |      /__/ /  < 糞スレだからきてんじゃねーよ
     |          (⌒)   \___________
   /     -、 ,-    ノ ~.レ-r┐
  /        │   ノ__ | .| ト、
  |      。   〈 ̄   `-Lλ_レ′
             ̄`ー‐---‐′ ビシッ!

219にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 12:51:33 ID:aT8ft/H/0
倫理、国語…以上('`)b
220大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:54:27 ID:nWKi+xPz0
俺がいうのもなんだが基礎的な確認だけしとけばいいのでは?

ジ「エ」チルとジ「メ」チルとか。基本公式の確認とか。
221大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:55:53 ID:xfc33JP3O
ぱっきょうしてしまいました
222大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:03:41 ID:h1yTJpLe0
制服で来るやつの方が多いのかな?
この間友人に聞いたら制服で行く気マンマンだったけど・・・
223大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:06:28 ID:kAcO8org0
おいらは白衣着ていくが
224大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:06:29 ID:moJ65So90
42143
31121
13224
34213
22124
225大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:07:10 ID:vGDrZ//G0
何色のブラがいい?
226大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:07:30 ID:c5qjQ4dL0
学生は制服がデフォと思ってた
難癖もつけられないし
227大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:07:37 ID:UxUTCsN60
>>225
七色
228大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:08:18 ID:UxUTCsN60
つーか、なんで筆記試験なのに制服で行くの?
229大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:09:12 ID:c5qjQ4dL0
気分の問題じゃない?
つーか どっちでもいいじゃん
230Luke Skywalker:2006/01/20(金) 13:09:15 ID:oK24veTB0
私服に決まってるだろ。模試でも制服で来てる奴はよく見かけたが
深層心理がわからない。
231大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:09:51 ID:c5qjQ4dL0
深層心理w
232大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:10:03 ID:HVjYTOm+0
制服着てる現役は
浪人に恐れられるよ
233大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:10:50 ID:xDv4Etv40
もうわけわかんないいいいいいいい!!!!!!1!1




おちんちん!!
234大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:11:07 ID:JOrqEho90
>>222,226
大都市圏は私服、地方は制服が多い(前スレより)
235大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:11:44 ID:UxUTCsN60
制服で来るやつって、着ていく服がないのかと思う
236大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:12:10 ID:c5qjQ4dL0
>>234
へえ そうなんだ
だから ここで意見が分かれるのか
237大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:12:38 ID:VZJJPNXiO
>>154 >>190 >>204
浪人し始めてずっと毎日1,2回の漏れは昨日から耐えてまつ(Д)\どうすべきなんでつか(〃∩)ゞ
238大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:13:32 ID:3NWmAhuB0
制服ってだってそれは困るぞ
ミニスカートとかほんと困る
239大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:13:49 ID:c5qjQ4dL0
>>235
受かってからオシャレすればいいじゃんw
受からなかったら オシャレでもゴミクズなんだから
240大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:14:27 ID:T2rwBf4U0
千葉の微妙は大半が私服だと思う
周りの話を聞く限りは
241大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:15:25 ID:3NWmAhuB0
>>239
オシャレでもゴミクズではないと思う
242大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:15:27 ID:T2rwBf4U0
女子は周りの男を蹴落とすために短いスカートで行くこと推奨
俺が別に見たいわけじゃないからな
243大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:16:55 ID:KSzwheKn0
センター試験前夜祭会場はここですか?
244大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:18:07 ID:JWIc+q9i0
いい高校のやつは制服だよ
245大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:18:13 ID:T2rwBf4U0
前夜が祭りになったらそいつらはセンター受ける気ないのかとw
この時間に2ch見て変なレスする俺も受かる気ないのかとw
246大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:18:58 ID:UxUTCsN60
>>242
俺だって見たいわけじゃねえよ。
パンツ見たいわけじゃねえよ。

でも本当は見たいんだ。
247大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:19:08 ID:1je7Ygkz0
要はあれだ、どっちでもいいってことだよ
248大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:19:28 ID:c5qjQ4dL0

今更、周りの服装を極端に気にしてるような小心者は落ちそうだな
249大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:20:02 ID:T2rwBf4U0
>>246
俺もパンツ見たいわけじゃないかもしれない
細くて白くて綺麗な太ももガ見たいんだよ
250大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:20:25 ID:vGDrZ//G0
>>245
本番前日は遊んでのんびりするのが受験の王道ですよ^^
251大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:21:38 ID:KSzwheKn0
まあ、着ていく服の話してるくらいだから余裕なのかもなww
252大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:21:41 ID:D4ZUfsXg0
うむ、俺も今日は何もやる気がしねえ。まだ余裕ある訳じゃないのに。


ところでセンターの時間割見たんだが、なんで休み時間45分もあるの?馬鹿じゃないの?
数2受けてから物理まで2時間半もあるじゃん・・・何してりゃあいいんだよ
253大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:22:14 ID:uQPztonU0
自分の前の席がセンター9割でかつわざわざ見せてくれるかのように丸見えでカンニングし放題でうはうはだ、
なんていうのは全国に10人いれば多い方かな
254大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:22:25 ID:Gltg3g0C0
男で制服でいくやつって頭おかしいだろ
255大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:23:33 ID:kAcO8org0
>>242
司法試験でも、わざと試験会場で下着だけ同然の姿になった女性がいたね。
どういう目的だったのか知らないけどさ。
256大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:24:27 ID:3NWmAhuB0
>>254
別におかしくはない。
当日最もリラックスできる環境をどう作りあげるかだ。
それを人が笑おうがなんだ!?俺はオムツを履くと安心できるので履いていくぞ。
257大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:24:41 ID:T2rwBf4U0
>>255
うpうp
258大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:25:12 ID:c5qjQ4dL0
>>256
すげえ
けど確かに効果あるかもw
259大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:25:24 ID:vGDrZ//G0
>>255
やっぱりベスト無しの白いブラウスで後ろの男子の思考を停止させた方がいいのかな・・・
260大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:25:25 ID:UxUTCsN60
>>256
いいこと言ったと思ったのに最後の一行で萎えた
261大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:26:29 ID:KtzKuaWR0
>>259
お前の顔じゃ無理だよ・・・
262大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:26:58 ID:3NWmAhuB0
だって急な尿意がきてもオシッコし放題じゃん
そのオムツはライバルのカバンにこっそり入れればいいし
263大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:27:24 ID:UxUTCsN60
>>262
やめれw
264大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:29:01 ID:T2rwBf4U0
>>262
腹が痛くなってもまったく問題ないわけだ
それどころか周りに匂いで攻撃できる
おまえ頭よすぎ
その頭あれば世界中どこの大学でも受かるよ
265大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:30:06 ID:UxUTCsN60
鼻詮っておkなの?
266大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:30:38 ID:c5qjQ4dL0
>>265
いいよ
ただしオシャレにな
267大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:30:39 ID:nlTLylyvO
試験中しゃっくりが止まらなかったらどうしたらいいの?
268大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:30:40 ID:egpBmTl60
>>265
万が一吸い込んだら、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
269大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:31:28 ID:IpFiZmy20
ハーバードもケンブリッジも良かったが
日本では亜細亜大が第一志望だよ。
270大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:31:36 ID:c5qjQ4dL0
>>267
集中が途切れなければ問題なし
集中が途切れるようなら人生ヲワタ
271大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:31:42 ID:egpBmTl60
文型科目と理系科目 別々にしたのはいかがなものか。
272大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:31:50 ID:h4+8U5plO
お腹痛くなってきた…orz

お腹弱いんだが、胃薬と整腸剤どっち持っていこう。
あれって併用しても良いの?
できれば頭痛薬もあったほうがいいんだがさすがに飲みすぎか…
273大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:32:21 ID:UxUTCsN60
>>272
眠くならないものかどうか確認しとけ
274大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:33:11 ID:vGDrZ//G0
>>267
難しい問題にビックリすればいい^^
275大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:35:52 ID:3NWmAhuB0
ipodに最高に面白いラジオばっかり詰め込んでリラックスできるようにしておこう
276大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:40:52 ID:LAhNUlR40
センターパックで地理満点だった誰か誉めてくれ
277大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:44:01 ID:kAcO8org0
>>276
おめでとうございます。すごいですね。
でもあなたはそれで運を使い果たしました。
本番70点でも泣かないでくださいね。
278大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:46:51 ID:T2rwBf4U0
279にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 13:54:00 ID:aT8ft/H/0
センターはなめてかかると問題が簡単に見える…('`)bマジ
280大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:54:40 ID:/jwMPxxb0
そんなこともあろうかと私は模試の時や何かの試験の時は正露丸を飲んで行きます
281大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:56:02 ID:B6exsxRP0
証明写真撮ってきた

二枚一組で1200円

スピード写真にすれば良かった・・・orz
282大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:56:17 ID:lksreG6xO
ゲンダイブンワオオオカマコト
283大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:56:48 ID:ux2fticH0
284大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:57:59 ID:A5PhvY2YO
ああこの緊張感はなんなんだぁぁあああああAAAAAAAAAAAA
285大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:59:08 ID:UokgiCK30
センター受験票に会場の大学のどこの校舎とか
書いてないんだが、これはみんなそうなの?
286にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 13:59:59 ID:aT8ft/H/0
ここで問題

限定要因とはなにか


分からなかったら結構やばいです…('`)bマジ
287大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:01:23 ID:ux2fticH0
生物か
288にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 14:01:38 ID:aT8ft/H/0
実際の試験を行う教室なり部屋なりは当日会場の掲示を確認してそれぞれのところに行くそうです
289大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:02:16 ID:uTUatocFO
昨日の夜からずっと吐き気が止まらないorz
体調70%くらいだよ…普通の状態でも実力100%出せるわけないのにどうすりゃいいんだ…
もう運を天にまかせるしかないのかなw
290大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:02:38 ID:F7639xCjO
現大文(評論)いつも満点とってるけど40分説きおわるのにかかる!!時間かかりすぎ!
291大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:04:58 ID:ZkPsN/Q00
 (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒


            (⌒⌒)
     ∧_ ∧ ( ブッ )
     ( ・ω・` ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__
                         糸冬
                      ──────
                     制作・著作 NHK
292にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 14:05:28 ID:aT8ft/H/0
ここで問題

know better than ( )

ここにはいるのはどれ?

1 動詞原型
2 to+動詞原型
3 to+現在分詞
4 過去分詞
293大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:05:57 ID:tvOoz6DBO
当日生理がきそうなんですが、薬飲む以外にいい方法ありますか?・゚・(>_<)・゚・
294大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:06:08 ID:KtzKuaWR0
お前らセンター試験なんて都市伝説ですよ
295大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:07:05 ID:V3a7N6Yx0
>>293
卵巣摘出
296大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:07:07 ID:ux2fticH0
>>292
2 to+動詞原型
297大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:07:11 ID:4BgLZw2vO
>>292
3な気がするが根拠はない
298大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:07:43 ID:2AlWSOc60
299大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:07:59 ID:AZtaAep1O
男ですがセーラー服で行っておk?
300大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:08:00 ID:1R7PAQ7M0
>>293
妊娠
301にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 14:08:35 ID:aT8ft/H/0
>>295
ひどすぎ…('`)b

>>296
正解
多分これ出るよ
出ても流出とかじゃないんで念のため…('`)b
302大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:09:16 ID:O3vf2EsrO
思ったんだけど、
自分の予想得点をかなり高くかく人増やす→知らないやつの合格率が下がって他に逃げる→倍率下がる→(゜д゜)ウマー
ってならないかなw
303大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:09:36 ID:4BgLZw2vO
2なんだ、終わったな俺。
ぉっぱぃ(-^〇^-)
304にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 14:10:02 ID:aT8ft/H/0
had betterとknow better than to
は似ていて間違えやすいから要注意かな…('`)b
305大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:10:03 ID:lbJW0521O
>>299友達も誘って二人でウホッでFA
306大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:10:14 ID:ux2fticH0
>>302
あるあ・・・ねーよwww
307大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:10:56 ID:3NWmAhuB0
He runnin'.(彼は今走っている。)
He be runnin'.(彼はいつも走っている。)
308大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:11:07 ID:tOd7gH9M0
大岡信「抽象絵画への招待」が出るって本当?
309にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 14:12:24 ID:aT8ft/H/0
さらに問題
時制適用がいなものの条件を3つ
コレいえなくても、あまり差し支えないけど…('`)b
310大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:12:38 ID:RMVho5Ly0
明日に限って東京で雪とか本当天気空気嫁よ・・
まぁ毎年毎年センターは何かトラブルがあるからな
きっと明日も何か波瀾があるに違いない
地震とかリスニングの機械に不具合生じたりとかwwww
311大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:14:13 ID:ux2fticH0
>>309
ワカンネ ('A`)

>>310
それだけはマジ勘弁w
312大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:14:14 ID:LAhNUlR40
know better than to 〜するほど馬鹿ではない

had better not +原型 〜するのはよくない
313大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:14:38 ID:/jwMPxxb0
そういえばICプレイヤーが壊れてても救済措置無いんだよな。
苦情めっちゃ出そう。
314大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:15:22 ID:4BgLZw2vO
>>312
サンクス
315大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:15:51 ID:bYFSUa6E0
苦情殺到で来年度からのリスニングは検討するとかになったらどうよ
316大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:16:56 ID:LAhNUlR40
It is better for you not to study.
317大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:17:04 ID:xALkRWV20
勉強してる?
318大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:17:09 ID:kAcO8org0
>>315
来年受験
319大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:17:28 ID:bYFSUa6E0
>>318
(´;ω;`)
320にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 14:17:38 ID:aT8ft/H/0
仮定法と歴史的事実と普遍的事実ですよね…('`)bタシカ

〜だったらなぁ、みたいなのが仮定法
ニュートンは万有引力を発見した、みたいなのが歴史的事実
地球は丸い、みたいなのが普遍的事実

けっこう忘れやすいのが普遍的事実かな…
訳し方によっては現在形に見えてしまうことも…('`)bマエニヤッテシマッタ
321大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:17:46 ID:wKnO+UER0
Mihael asked Roger if he knew how to play darts.

この英文変だよね?

デスノスレからの転載だけど
322大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:18:05 ID:EPAyGfLJ0
>>309
真実、過去の歴史的事実、仮定法だったような
323大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:18:24 ID:xALkRWV20
古典は何が出るの???
324大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:18:26 ID:RMVho5Ly0
リスニングで不具合生じて
みんな50点になったりしたら嬉しいけど
よくよく考えたらそれはそれで困るんだよな

325大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:18:54 ID:5lKfIqd60
今日はみんななにする?
明日の科目の勉強か
全科目の勉強か
それとも遊ぶか
俺は明日の科目の勉強してる
326大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:19:34 ID:bYFSUa6E0
>>324
去年までと一緒になるだけよ
327大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:19:51 ID:6DgG0y72O
>>313
全国で一つでも壊れたら、全員がセンターリスニング満点だよ。
だから祈れ。俺も祈る。
328大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:20:04 ID:LAhNUlR40
>>325
もうすぐ寝る
329にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 14:21:37 ID:aT8ft/H/0
>>321
ask〜if〜、は直接話法の Do you〜、などの疑問文の間接話法かな…
なんか微妙で心配になってきた…('`)b
>>322
正解です…('`)b
330大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:21:57 ID:xALkRWV20
勉強全然やる気でない・・・
331大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:22:41 ID:bYFSUa6E0
332大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:23:15 ID:ux2fticH0
猛烈に眠いが、今寝たら夜寝れねぇよな・・・
しかし、この状態で勉強しても集中できんし・・・
どうれすればいいんだ ('A`)
333にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 14:23:35 ID:aT8ft/H/0
ask―if〜で ―に〜かどうかたずねる だそうです…('`)bアブネ
334大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:23:47 ID:Pofoo6Wc0
ICプレイヤーが壊れたら、壊れた箇所からの再試験が受けられる
といっても、最初から壊れているのに気付かなかった場合は自分の責任だけどな
335大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:23:53 ID:GWf0qnCv0
>>327
うそでしょ?リスニング全然やってないからそれだと嬉しい
英語だけの点でいいのに
336にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 14:24:51 ID:aT8ft/H/0
そう無理にリスニングやらなくてもいいのにね…('`)bタノムヨ
337大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:25:04 ID:RMVho5Ly0
リスニングにPatが出てくるんじゃないかと予想してるんだが
出てきたら笑っちゃって集中出来そうになくて怖い
338大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:25:37 ID:wKnO+UER0
>>333
knewであってるっけ?
339にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 14:26:09 ID:aT8ft/H/0
リスニングにはPatは長すぎるから出ないと思うけど…
あんなややこしいパクリゲームは最後の演説ぐらいじゃないと解説できなさそう…('`)b
340大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:26:39 ID:fPhwDCh8O
センター受けるために早く家を出たから録画したローゼンを見てないorz
悲惨な内容らしいから見たら鬱で集中できなくなるかな
341大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:26:46 ID:LAhNUlR40
ここで問題 lookの後にくるものは何でしょう

@動詞
A名詞
B形容詞
C形容詞・過去分詞
Dぬるぽ
342にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 14:27:09 ID:aT8ft/H/0
>>338
時制の一致が適応されて、過去にミハエルがロジャーにたずねたことを現在話している形になります…('`)bタブン
343大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:27:53 ID:bYFSUa6E0
英語記述only か 記述+リスニングの200点満点換算 のふたつのうち点数が良い方を採用とかならいいのに
初年度なんだから手加減してくれよ
344大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:28:03 ID:GtEoKTn30
>>341
4かな・・・
345にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 14:28:12 ID:aT8ft/H/0
4ですか…('`)b
346大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:28:31 ID:zwYq/BWmO
ICプレーヤー、一個づつ手作業で確認してるから故障はありえないとか載ってた
347大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:29:23 ID:6DgG0y72O
>>335
マジ。ちなみにリスニングのプレテストでは全国で7件故障が出たらしい。
でも代ゼミのリスニングは故障なしで一年終わったから、センターも本番にあわせてくるだろうし奇跡は期待できないな…
348大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:29:30 ID:11BaP4df0
ソニータイマーをセンター初日にあわせておけば壊れるかもしれんw
349大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:29:34 ID:c5qjQ4dL0
水が入ったら簡単に壊れそう

つまりこれを利用して・・・
350大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:29:45 ID:3NWmAhuB0
手作業で確認すると故障がありえなくなるということがありえない
351大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:29:57 ID:LAhNUlR40
正解はCです
352大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:30:19 ID:ceT2RQEL0
リスニングうぜぇ!記述85%とれるのにリスニングが20点もいかねぇよ。。。
353にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 14:30:21 ID:aT8ft/H/0
lookも結構危ないものが多いです…('`)bタトエバコレ

look forward to に続くものは?

動詞原型
形容詞
現在分詞
過去分詞
354大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:30:23 ID:bYFSUa6E0
ぬるぽじゃないの!!?
355大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:30:28 ID:uEKT3M920
>>346
どんなに頑張っても60万個もあって故障0なんてことはありえない
356大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:31:29 ID:GtEoKTn30
>>353
現在分詞
357大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:31:32 ID:GWf0qnCv0
故障だったらそいつはリスニングやりなおしってだけじゃないの?
358大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:31:37 ID:RMVho5Ly0
開始ボタンを連打すまくりゃ壊れるよwwwwwwwwwww
怒られるだろうけどwwwwwwwww
359大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:31:59 ID:LAhNUlR40
俺の英語平均点予想

英語200点満点で 130点
リスニング 27点

よってリスニング+英語=157が平均点

つまりリスニング+英語で200点取れたら勝ち組み
360大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:33:11 ID:fPhwDCh8O
手作業で確認して壊れてたら新しいやつに変えるから本番中に故障はありえないんだろ
361にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 14:33:29 ID:aT8ft/H/0
controlのアクセントとかも結構微妙…('`)b

controlの動詞・名詞両方ともあくせんと一緒です…
こんと〜る
   ↑

でしたっけ…('`)b
362大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:33:37 ID:bYFSUa6E0
50人あたり2個の予備があるんだっけ?
363大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:33:53 ID:V3a7N6Yx0
>>359
俺は英語の平均点120前後だと思う。
364大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:33:54 ID:3NWmAhuB0
>>360
なんで手作業の確認後に壊れないと言い切れるの?
365大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:33:59 ID:LAhNUlR40
>>353
動名詞
366大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:34:35 ID:6DgG0y72O
>>340
翠星石とカナリヤがやられる。
薔薇水晶の左腕破損。
ジュンはラプラスにガッてされる。
残るは真紅だけ。
かなり絶望的。
367にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 14:34:42 ID:aT8ft/H/0
こんと〜る…('`)bシニタイ
   ↑
368大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:34:54 ID:c5qjQ4dL0
英語って授業聞いてるだけで何もせんでも150は超えるような・・・
369大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:35:10 ID:Pofoo6Wc0
そもそも、試験前に自分で動作確認する時間があるだろ。
そのときに壊れていれば交換するだけの話だ。
試験中に壊れたらそこから再試験。
370大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:35:25 ID:/jwMPxxb0
>>357
救済措置は無いって新聞に書いてあったけど。
371にもじ ◆enWqrYehO6 :2006/01/20(金) 14:35:39 ID:aT8ft/H/0
こんとろ〜る ですね…('`)bシニタイ
    ↑
372大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:35:47 ID:Kp8UV/5g0
電池抜くともう一回聞けるぞって言うのはネタ?
373大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:35:48 ID:bYFSUa6E0
でも故障したら集中力きれるだろうなぁ
374大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:36:35 ID:LAhNUlR40
>>372
ネタかどうかは別としてやったら即退場
カンニングと同じ扱い
375大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:36:52 ID:4BgLZw2vO
リスニング利用しない大学を受験する人っている?
俺そうなんだけど適当にやっていいのかしら
376大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:37:11 ID:oy2DDlbsO
みんなでセンターリスニングについてクレーム付けまくろうぜ!
377大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:37:34 ID:V3a7N6Yx0
>>375
記述終えたらかえっちまえば
378大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:37:55 ID:LAhNUlR40
つけねぇよ
またやりなおしとかごめんだよ
379大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:38:18 ID:alfmMpwg0
>>375
おれおれ
380大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:38:32 ID:fPhwDCh8O
>>366
早く見たいよorz
試験ラッシュで最終回の時もこうなりそうだorz
381うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 14:39:43 ID:lpyzo8El0
>>380
未来のヲタコテ乙。
382大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:39:45 ID:4BgLZw2vO
>>377
騙されないぞ!!!!

>>379
25点目指そうな
383大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:39:47 ID:609W3ajk0
俺が受けた代ゼミ模試の会場では5人ぐらい故障の如何に関わらず取り替えてた。
200人ぐらいの会場で。
384大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:39:50 ID:uEKT3M920
>>375,377
英語受験者はリスニング必須だから座ってないといけないけど
綺麗な模様になるようにマークでもしてればいいよw
385大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:40:04 ID:5NRaKabQ0
数学Tと数学TAって違うの?
化学とかもTとTAがあるけど
386大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:40:08 ID:bYFSUa6E0
とりあえず女はみんな水着にしたら男全員落ちると思う
387大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:40:10 ID:+LV5SSRI0 BE:167729235-
難点とかじゃなくて
第一志望受かったら勝ちグミ
388大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:40:39 ID:a4f87T0GO
フレミングとか右ねじってやっても平気?
389大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:41:13 ID:JWIc+q9i0
リスニングの試行問題がおいてあるサイト教えて
390大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:41:24 ID:c5qjQ4dL0
>>387
マジレスするとそんなことで落ちるようなら
それは元から落ちるべくして落ちるやつw
391大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:41:40 ID:6DgG0y72O
>>380
もう欝展開がすごいよ(笑)
何気にローゼン好きな奴多いよなW
392大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:41:40 ID:LAhNUlR40
>>386
現役は落ちるだろうな
その点浪人は(ry
393大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:41:52 ID:alfmMpwg0
>>382

でもね、きのう志望校の二つあるひとつでリスニングがデフォだって知ったんだよね

シヌゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!!!!!!!!!!
394390:2006/01/20(金) 14:42:01 ID:c5qjQ4dL0
>>386
395大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:42:05 ID:WdPzrKNX0
可視光線の具体的例をあげよ
396大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:42:30 ID:4BgLZw2vO
ついでだが俺は古文・漢文もやらなくていいらしい。
しょぼい大学は近代以降しか適用してないようだ
397大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:44:04 ID:XRxccJLNO
マーチにも現代文のみあるよ
398大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:44:21 ID:LAhNUlR40
We danced ( ) the music.
( ) の中のものを次のうちから選べ
@to
Afor
Bwith
Cby
399大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:44:36 ID:7y6mNQIM0
シャーペンに関して、別スレから転載

112 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/20(金) 13:06:15 ID:M+BH1fp00
シャーペンに関して電話で聞いてみたらこんな感じだった。

基本的に、試験で使うのは禁止。
マークで誤作動の可能性があるかららしい。

メモに使うのも基本的に禁止。
ついマークにも使っちゃう奴がいるかららしい。

試験でシャーペンつかったらどうなるのか。
特に注意はしない。不正行為にもならない。
でも、出来るだけ鉛筆を使ってほしい。



みんなは使うか?
400大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:44:51 ID:H5ZH+aQRO
>>395
波動県
401大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:45:01 ID:59OlM1CJO
質問していいですか?
最初登録していた分は「英、国、世」。しかしどうも英語が必要なく代わりに理数1科目必要らしいんですが、急遽飛び入りで2日目受けるにはどうすればいいんでしょうか?
何か手続きしなければいけませんか?

Q&Aには詳しく書いていなかったのでもしよろしければ教えて下さい。
(それと英語を受けずに帰っていいんでしょうか…)

長文すいません。
402うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 14:45:05 ID:lpyzo8El0
>>399
勿論使う。
403大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:45:27 ID:bYFSUa6E0
CaCl2+Na2CO3→CaCO3+2NaCl
ってなんかの法則だったっけ?
ただ覚えるだけだったかな?
404大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:46:19 ID:V3a7N6Yx0
>>398
405大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:46:27 ID:fPhwDCh8O
国語は理系の私大センター利用なら現代文だけってのが多いんじゃないかな
だから80分間現代文に費やせて高得点が狙える

>>391
俺なんかセンター前だってのにDVD買っちゃったしなw
406大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:46:33 ID:LAhNUlR40
>>401
申告は何も意味ない
意味があるとすればフランス語とか韓国語とか
特別な科目を受けるために選ばせてるだけ
407大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:46:54 ID:83n6nJXj0
俺の英語平均170前後 リスニング42,3
ぶっちゃけ英語で160切るようだと終わってる。
408大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:47:09 ID:u1j70hWt0
試験席はちゃんと受験番号順に指定されてる?
409大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:47:14 ID:kAcO8org0
>>392
その程度の攻撃など、蚊に刺された程度だなw
全裸ならだめかもわからんねw
410大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:47:18 ID:LAhNUlR40
>>404
正解は@
私たちは音楽に合わせて踊る
411大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:47:28 ID:vQuW7zrg0
>>401
最初の申し込みみたいなのはただのアンケート
センターは勝手に受けて勝手に科目増やしてOK
412大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:47:31 ID:4BgLZw2vO
小説語彙問題が3つのうち1つくらいしか合わないんだが

鷹をくくる

とかなんとなくでしか知らんしな
413大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:48:04 ID:vQuW7zrg0
>>404 the end
414大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:49:26 ID:WdPzrKNX0
電波:周波数30Hz(ULF以上)〜3,000,000MHz(=3THz)(マイクロ波で300MHz〜30GHz近辺、各種解釈がある)
超低周波(ELF)(電磁界)
超長波(VLF):周波数3×103Hz〜3×104Hz
長波(LF):3×104Hz〜3×105Hz
中波(MF):3×105Hz〜3×106Hz
短波(HF):3×106Hz〜3×107Hz
超短波(VHF):3×107Hz〜3×108Hz
マイクロ波:3×108Hz〜3×1012Hz
電波の種類については詳しくは電波の周波数による分類を参照
遠赤外線(熱線):波長1mm以下
近赤外線:波長700nm以上
可視光線:波長7.7×10-7m〜3.8×10-7m
紫外線:3.8×10-7m〜1×10-10m
真空紫外線1.9×10-7m または 2.0×10-7m以下
X線:1×10-9m〜1×10-12m
軟X線:5×10-8m〜1×10-10m
硬X線:1×10-10m以下
ガンマ線:1×10-11m以下
415大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:50:04 ID:fPhwDCh8O
>>409
回りの女子が全員オナニーしだしたらセンターなんてほったらかしで俺もシコる
416大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:51:02 ID:RMVho5Ly0
>>407
そう言って本番死んでいったやつを現実と2chで何人も見てきたわけですが
190以上で平均してなきゃね・・
417大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:51:22 ID:vQuW7zrg0
>>415
ヒント:ブサイク
418大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:51:27 ID:QzT0wmDc0
全国的にICプレイヤーの問題がでたら最悪の場合リスニングは切り捨てだって。
ま、そんな事は無いと思うけど。
419大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:51:37 ID:4BgLZw2vO
>>415
その光景はまさにカオスだな
420大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:51:44 ID:6DgG0y72O
鉛筆先っちょを丸めたヤツの方がマークしやすいから鉛筆だな

>>405
DVDはさすがに…
つーか、俺にとってはこれは誰にも言えない趣味だな…
421大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:52:28 ID:D4ZUfsXg0
>414
それ系のくだらない問題は出ないと信じる。
422大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:52:32 ID:+cnykua70
試験場に午後からでも入れる?
423大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:52:52 ID:c5qjQ4dL0
萌アニメのDVDに手を出す奴って相当なヲタだな
アニメのDVDってめちゃ高いのに平気で買えるなんて覚悟が違う
424大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:53:27 ID:u8S4WIn6O
自前のイヤホンあり?
425大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:53:36 ID:Zyq48UEw0
古文は高級日記
426大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:53:58 ID:59OlM1CJO
>>406さん、>>411さんありがとうございます。では必要のない英語はばっさり切り捨てて次の日に備えることにします。

あ、あの…席は1日目と2日目同じですか…?
427大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:54:04 ID:7y6mNQIM0
>>422
もち。自分の受ける科目だけ行けばいい。

>>424
なしだと思う。
428大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:54:09 ID:LAhNUlR40
>>423
フィギアを親が買ってくれなくて
自分の家を燃やしたヲタもいるけどな
429大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:54:57 ID:5NRaKabQ0
赤い光の方が波長長いんだっけ
虹で内側なのは紫?
430大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:55:09 ID:WdPzrKNX0
好きなオタゲーを他のオタに否定されて秋葉の店でナイフかなんかで足刺したやつもいたな
431大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:55:23 ID:kAcO8org0
>>426
たしか一緒だったと思う
過去三回の受験時はね
432大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:55:31 ID:fPhwDCh8O
>>420
俺もだよ
DVDは密入した
親にばれたら大変だ('A`)
DVDはキャンセルしようと思ったが既に手遅れだったんだよ
1〜5話があまりにも面白いから買ってしまった…
433大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:55:48 ID:4BgLZw2vO
俺がした異常行動はあれだな
マジレンジャー見に後楽園に行ったよ
434大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:56:29 ID:WdPzrKNX0
435大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:56:33 ID:u8S4WIn6O
>>427
でもパンフには何も書いてないんだよねw
436大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:56:56 ID:vQuW7zrg0
初めて今から数2B勉強します><
437大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:56:57 ID:6DgG0y72O
模試で思ったんだけど、普段大音量で音楽聴くようなヤツってリスニングのボリュームもハンパなく上げるから迷惑だ。
438うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 14:57:07 ID:lpyzo8El0
風邪ひきまくりんぐ。
くしゃみしてたらごめんなさい。
439大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:57:25 ID:609W3ajk0
>>403
弱酸有利!弱酸のほうが断然有利。強酸なんてだめだめ。
440大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:57:59 ID:vqD/X8caO
紫外線は赤外線よりつよいのは振動すうがオオキイカラダよ
441大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:58:10 ID:+cnykua70
耳が小さくてイヤホン入らないんだけど・・・
442大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:58:25 ID:vLZjfVw30
今年で22の再受験生です。
質問だけど、理科はIとIAのどちらをうければいいんでしょうか?
一応国立の医学部受けるんだけどこれ受けとけば普通の大学では大丈夫っていうのを教えてください。
443大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:58:33 ID:d7COJxffO
>>433ガオレンジャー見に後楽園遊園地行った俺はどうすれば・・・OTZてか今「ガオ」って打っただけで「ガオレンジャー」が出た!!使ったことないのに
444うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 14:58:40 ID:lpyzo8El0
>>441
僕はぴあすのせいでなかなか装着に苦労します。
445大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:59:10 ID:7y6mNQIM0
>>442
IAを受けるとかなり受けれるところが絞られる。普通はI。
446大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:00:27 ID:4BgLZw2vO
>>443
ガオってお前、先輩か

マジブルーの中の人可愛すぎるよまじやばいはぁはぁ(*´Д`)
447大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:00:37 ID:0nM7Z4AgO
http://l.pic.to/33yyf
これをみて不安を無くすんだ
448大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:00:38 ID:5NRaKabQ0
>>434
サンクス

一般的に理化はTで数学はTAとUBだよね?
449大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:00:38 ID:6DgG0y72O
>>432
人に言えない事は誰にでもあるよな。
俺は本で留めるけど(´ー`)
450大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:00:45 ID:WN3KSlyV0
かばんに参考書とかいれていって昼休み読んでいいんだっけ?

ブランク長すぎなのでワカラン。
451大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:01:04 ID:u8S4WIn6O
>>439
遊離してねぇぞー
452coco:2006/01/20(金) 15:01:07 ID:Fu4bbcJy0
センターの写真って、河合で9月か10月にとったのじゃだめなの?
453大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:01:09 ID:59OlM1CJO
>>431さんありがとうございます。今年もそうだといいんですが…。初めてなのでだいぶ緊張気味です。
454大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:01:56 ID:fPhwDCh8O
そろそろホテルのチェックインしようかな
ホテルでネットができればいいんだが…
携帯だと打つのマンドクセ
455大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:01:58 ID:vLZjfVw30
>>445
わかりました。
456大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:01:58 ID:WdPzrKNX0
457大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:01:59 ID:ixSbkOdZ0
いままで地理勉強してたんですが
全く駄目です。

ので減車に変えたいのですが
なにすればいいですが
458大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:02:12 ID:+v9t96c4O
センターで制服で来るやつと私服で来るやつとどっちが多いかなぁ…


私服かwwwww
459大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:02:48 ID:NCduWGhk0
制服でくるやつはダさい
460大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:02:48 ID:d7COJxffO
>>446禿同!!ブルーで抜いていいですか?
461大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:02:50 ID:7y6mNQIM0
>>450
もちOK。

>>452
外見が激しく変わっていたらNG。
漏れなんて、去年とった証明写真貼ったぞ。
462大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:03:17 ID:WdPzrKNX0
>>458
お前ら明日何着て行くの??
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137732184/
463大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:03:34 ID:u8S4WIn6O
>>444
どんなピアスつけたらイヤホンつけにくくなるんだよw
強がるなw
464大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:03:59 ID:b+Kk9lQkO
英語が不安になってキタ…


去年ってバレいつ頃きたの?
ことしも降臨しないかな・゚・(ノД`)・゚・
465大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:04:09 ID:6DgG0y72O
>>452
お前の見た目が劇的に変わってない限り大丈夫だろ。
466大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:04:14 ID:4BgLZw2vO
>>458
圧倒的に私服

制服なんて去年みた感じじゃ教室に50人いるとして5人くらいだったよ
467大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:04:43 ID:acfA6Mmy0
おめーらおちっしまえ
468うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 15:04:53 ID:lpyzo8El0
>>457
減車は点が取れる。
どーせなら社会2つ受けとけ。
469大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:05:08 ID:c5qjQ4dL0
だから 制服 私服になんの意味があるのかとw
470大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:05:29 ID:vLZjfVw30
今年で22の再受験生です。
ところで、今年の理科の教育課程を知らないんですが、旧課程のIA(Bまでやったけど)をやっていれば
I に対応できますか?
471うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 15:05:49 ID:lpyzo8El0
>>463
まぢまぢw
耳殻を貫通してるぴあすだよー。
いっぱいついてるから耳が重いの。
472大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:05:53 ID:+cnykua70
試験教室って暑い?寒い?
473大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:06:15 ID:vqD/X8caO
>>463
おれもおもたwつか邪魔なら今のうちに外して小さいのにしとくとかすればいいのにDQN丸だしWW
474大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:06:19 ID:4BgLZw2vO
>>460
おk、マジピンクも可愛いよな!!!!
あと山崎さんもwwwwwwwwwww


( ゚д゚)
475大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:06:22 ID:WdPzrKNX0
正直どっちでもいい
が制服は目立つ
476うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 15:06:22 ID:lpyzo8El0
>>470
お前、せんたー受ける気あんの?
477大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:06:37 ID:D4ZUfsXg0
>445
ちょwww嘘つくなよwww
478大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:06:38 ID:SqtZn2P80
「国語1」で教科書の文章出題 得点調整は行わず
 大学入試センターは16日に実施した国語試験のうち「国語1」で、
1社の高校教科書に載っている評論文が出題されていたと発表した。
教科書と同一文章は避けるよう厳重チェックすることになっており、
共通1次時代を含め前例のないミス。だがこの教科書を使ったことの
ある生徒を短期間に全員特定するのは難しいため、得点調整や再試験はしないという。

 第1問で使われた詩人の大岡信さんの「抽象絵画への招待」が、
選択科目用の第一学習社「高等学校改訂版現代文2」に載っていた。
16日、インターネットの掲示板で指摘されて分かった。
第1問の配点は200点満点中50点。

 センターによると、この教科書は02年度までの旧学習指導要領下、
選択科目「現代文」で使われた。センターの浅野摂郎副所長は
「この教科書を使った人は少数で影響は小さいとみられるが、不公平感を招いたのは申し訳ない」と陳謝した。

 一方、初日の15日、東北工業大(仙台市)の一試験室で外国語の開始が
遅れたのに、終了時刻を繰り下げていなかった。センターはこの部屋の
受験生44人のうち希望者に22日、再試験を受けてもらう方針。

毎日新聞 2005年1月17日 東京朝刊
479大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:06:40 ID:Kp8UV/5g0
>>469
修学旅行で、私服でおkなのに制服できちゃったやつのトラウマ
480大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:06:45 ID:7y6mNQIM0
>>472
会場による。あと、教室内の位置にもよる。
だから、脱ぎ着出来る格好していけ。
481大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:06:59 ID:uTUatocFO
さっきニュースでセンターのこと言ってた

この緊張感テラヤバス………
今まで経験したことない感情が体を支配してるよ………
482大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:07:02 ID:u8S4WIn6O
>>466
地方だと100人以上いるなかで私服2人だけとかあるぞ
483うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 15:07:05 ID:lpyzo8El0
>>473
貫通してるんだよwwwwwwww
しかもなかなか外せないしwwwwwwwwww
484大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:07:11 ID:9mjRartuO
英語やってる最中にPatが出てきやがったら動揺するやも
485大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:07:16 ID:SXYkG0hkO
ってか去年のってバレなのか?単に予想が的中しただけじゃないの?
486大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:07:29 ID:6DgG0y72O
>>471
お前かわいい名前と外見が一致しなさそうだなW
487大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:07:45 ID:34TVjgmo0
公民と国語の間、地歴をうけないので時間が余ってしまうのですが、
公民の後 一旦帰宅して、それから国語のときに行くというのは
大丈夫なのでしょうか?

試験会場は再入場みたいのってできますか?
488大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:07:46 ID:vqD/X8caO
>>471
別にそんなこときいてないと思うよ
489大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:07:48 ID:WdPzrKNX0
正直緊張してるやつは必死こいて勉強してそうだな
2chなんか見てないでw
490大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:07:58 ID:Bc9SR+CVO
机の上に眼鏡を置くのはOK?眼鏡ケースはアウト?
黒板をみるときだけ眼鏡つけたいのですが
491大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:08:03 ID:TiED1fU70
今日がセンター前ラストオナニーチャンスの受験生にエロ画像を!!!
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1137718740/
492大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:08:07 ID:c5qjQ4dL0
浪人生って制服着てくる奴を毛嫌いしてそうw
493大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:08:16 ID:4BgLZw2vO
>>482
そうなのか、俺は都内で受けた
494大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:08:23 ID:7y6mNQIM0
>>487
もちろんOK。
495大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:08:43 ID:RMVho5Ly0
去年のはバレといっても問題自体が晒された訳じゃないからな
ケビンと遠藤周作ってだけで
496うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 15:08:48 ID:lpyzo8El0
>>486
ひでぇw
でも僕まぢめっ子なの。
そーなの(*´・д・)(・д・`*)そーなの。
497大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:08:53 ID:bYFSUa6E0
>>492
制服女子はおkよ
498大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:09:07 ID:59OlM1CJO
よく小耳に挟みますがPATってなんですか?何か会話がどうのと聞いたんですが。
499大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:09:07 ID:TiED1fU70
浪人なのに制服で来るなんちゃって現役生もいますがw
500大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:09:14 ID:7y6mNQIM0
>>490
おそらく、眼鏡だけならOK。
筆箱と同じように、ケースはしまわせられる可能性あり。
501大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:09:29 ID:WdPzrKNX0
ネタバレ
俺が裏から聞いた話によると今回でる重要単語は
I you she he are is were was would could if when so to that this
さすがにここらへんでやめとくぜ^^
逮捕されちゃうからな
502うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 15:09:37 ID:lpyzo8El0
>>487
確か、受験票提示すれば再入場できる。
僕は試験中にどとーるに行ったことがある。
503大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:09:45 ID:u8S4WIn6O
>>471
ほんまかいなw向こうの景色が見えてもイヤホンは入るだろーw
ヘッドフォンはちと厳しいけど
504大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:09:48 ID:OArrqXGRO
試験中ガム噛んでいても平気かな?
505大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:09:57 ID:bYFSUa6E0
試験中に下痢止め飲んでもいいのか?
506大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:10:05 ID:4BgLZw2vO
夏休みや冬休みに講義を制服で受けてる高校生に対しては、あぁ私服ないんだな、可哀想にって思うのは仕方ないだろう
507大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:10:16 ID:+cnykua70
緊張しすぎて気付いたら石食ってた
508大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:10:19 ID:TiED1fU70
え?試験中ガムOK?
509大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:10:27 ID:3NWmAhuB0
>>490
メガネはOKと書いてある。
ケースは特に記述ないからめがねだけ置いとけば間違いない
510大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:10:34 ID:bYFSUa6E0
>>504
俺は去年終始噛んでた
511大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:10:56 ID:609W3ajk0
田舎で試験会場下見に行ったら。制服現役ばっかり。
しかも、ほぼその高校で貸し切りの会場。
試験教室では俺だけだけ私服かも知れない。
あー、つぶれて消えてしまいそう。

そんな人他にいないかい?
512大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:11:03 ID:7y6mNQIM0
>>505
試験中は普通はむりぽ。
試験管に許可取れば良いんじゃないかな。
でも、受ける前に飲んでおいたほうが良し。
513大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:11:05 ID:RMVho5Ly0
くちゃくちゃ噛んでたら激しく迷惑
514うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 15:11:13 ID:lpyzo8El0
>>503
でもあせると苦労するんだよね。汗
平常心の大切さを学んでこようかと想う。
515大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:11:38 ID:c5qjQ4dL0
>>506

哀れみをやる余裕があるなら 勉強しろ
516大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:11:54 ID:vQuW7zrg0
 

517大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:12:05 ID:4BgLZw2vO
ガムがおkならミノも許されるはず
518大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:12:07 ID:0u3I7k0p0
日本史、マジで点取れない
少し早く行って1時間目の政経も受けとこうかな
学校の授業以外何もしてないからやるだけ無駄かな
519大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:12:28 ID:bYFSUa6E0
>>517
東京なんとかだ!
520大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:12:44 ID:r3QzwIP/0
またこの季節がいよいよにやってきたな。
俺はもう大学生だけど今日明日明後日と
受験生を応援させてもらうよ。ガンガレ!
521大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:12:48 ID:vQuW7zrg0
 
522大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:12:54 ID:qwf4xHZ90
>>506
そんなくだらないこと考えてるから落ちるんだよ
523::2006/01/20(金) 15:12:57 ID:SgO0unlR0
俺のほかにこの大事な時に風邪で熱ある人いない?
524大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:12:58 ID:uEKT3M920
>>518
常識と授業で7割はとれる
525大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:13:20 ID:4BgLZw2vO
>>515
私服ないんだな、カワイソス(´・ω・`)
526うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 15:13:52 ID:lpyzo8El0
>>523
ノ。
527大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:14:03 ID:bYFSUa6E0
>>518
去年無勉の友達がゲンシャで90とってたな・・・
528大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:14:20 ID:RMVho5Ly0
周りにインフルエンザや風邪持ちがいない事を祈りたい
529大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:14:25 ID:0u3I7k0p0
>>524
マジですか!
て、常識はないからなぁ…
530大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:14:38 ID:4T1qD5/W0
新指導要領では、6科目(「国語表現」、「国語表現」、「国語総合」、「現代文」、「古典」及び「古典講読」)が設定されており、これらのうち、「国語表現」又は「国語総合」のいずれか一方を選択して必履修することとなっている。
  「国語表現」の内容は、「A話すこと・聞くこと」及び「B書くこと」の領域を中心として構成されていることから、独立した科目として出題することは困難である。
  したがって、「国語総合」を基本として、さらに「国語表現」で重視する「A話すこと・聞くこと」及び「B書くこと」の領域の内容を加えて出題する。

・・・どういうこと???
センターのサイト見てもまったく意味がわからない。
この中の現代文だけ受けても大丈夫ってこと????
531大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:14:56 ID:r3QzwIP/0
>>518
無勉で受けるなら現社のほうがオススメ
532大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:14:58 ID:sCo+SM2s0
おまえら今日はオナニーしますか?
533大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:15:12 ID:vQuW7zrg0
 
534大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:15:12 ID:5NRaKabQ0
俺風邪引かないようにこの一週間外にいっさい出なかったww
535大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:15:39 ID:4hKv7ce40
浪人生って何年も無駄にしといて私服しか誇れるものがないかなあ?
536大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:15:42 ID:bYFSUa6E0
>>532
もうしたお
537大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:15:43 ID:JOrqEho90
>>530
指導要領なんてあってないようなものだから気にするな。
お前の受験する大学次第。
538530:2006/01/20(金) 15:15:45 ID:4T1qD5/W0
センターのとこに電話で問い合わせようにも繋がらないorz
お願い誰か助けて
539大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:15:46 ID:0u3I7k0p0
>>527
できる学校のやつなんじゃ…
540大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:15:58 ID:WdPzrKNX0
常識ないやつ多すぎだからな
たまに「おまえらどんだけニュースや新聞見てないんだよ」って思うことがある
政治なんて首相が小泉ってことしか知らないやつ結構いるしな
541大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:17:14 ID:5NRaKabQ0
無勉で60で勉強してもしばらく60だったなぁ
今からなら暗記するより過去門といたほうがいいと思うよ
40分くらいでできるから今から10時までやれば2003〜の本試追試できるんじゃ?
542大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:17:24 ID:vLZjfVw30
今年で22の再受験生です。
質問だけど、理科はIとIAのどちらをうければいいんでしょうか?
一応国立の医学部受けるんだけどこれ受けとけば普通の大学では大丈夫っていうのを教えてください。
2次対策しかしてなくて、明日センターだって今日思い出したんです。
543最後に:2006/01/20(金) 15:17:30 ID:u8S4WIn6O
お前ら葛根湯飲め
漢方だから眠気は来ない
風邪予防+集中力UPが期待できるらしい

じゃ、月曜に笑ってられるよう頑張ろうな!
Best of luck !!
544大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:17:34 ID:WN3KSlyV0
>>461
親切ですね。どうも。
545大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:17:55 ID:S00fr91jO
>>516お前もしかして今岡山に住んでる?
546大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:18:06 ID:vQuW7zrg0
>>543

Best of luck なんて聞いた事ねーぞ
547大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:18:30 ID:/1IjzQB+O
昼飯食って横になって寝てしまって気付いたらこんな時間…
もう駄目ぽ
548大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:18:33 ID:JOrqEho90
>>542
またお前かよ
さっき教えてもらっただろw
549大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:18:38 ID:bYFSUa6E0
>>539
まーできるやつだった国立医学部センター利用の推薦でいったし
なんしかゲンシャ受けといても損ないんじゃない
550530:2006/01/20(金) 15:18:39 ID:4T1qD5/W0
>>537
受験する大学の項目には「国語」―「下記の一科目」―「国語」が必修としか書かれていないんだけれど
この場合も現代文だけでいいってこと??
現代文で200点分問題があるんですか??
551うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 15:19:16 ID:lpyzo8El0
>>550
何処受けるの?
552大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:19:19 ID:9mjRartuO
とりあえず受験票と鉛筆と昼飯と時計と携帯と鉛筆削り
があればOKか?
553大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:19:26 ID:Pofoo6Wc0
>>546
つ[google]
554大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:19:30 ID:609W3ajk0
555大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:19:47 ID:u8S4WIn6O
>>546
good luck の強意形
556うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 15:19:48 ID:lpyzo8El0
>>552
あと、精神力。
557大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:19:53 ID:XXfVBDmG0
浪人生って社会のゴミだよな
558大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:20:02 ID:vLZjfVw30
>>548
間違えた、こっちの質問でした。

今年で22の再受験生です。
ところで、今年の理科の教育課程を知らないんですが、旧課程のIA(Bまでやったけど)をやっていれば
I に対応できますか?
559大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:20:05 ID:7y6mNQIM0
>>550
「現代文のみを使用」とか、特別かかれていなければ現古漢必須。
560大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:20:06 ID:JOrqEho90
>>550
その文をどう解釈すれば現代文だけでいいって事になるのか…?
561大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:20:09 ID:y2k+CEKK0
頼むから制服着てくるなよ

惨めな気分になるから
562483:2006/01/20(金) 15:20:22 ID:34TVjgmo0
>>494 >>502
そうだったんですか!ありがとうございました
563530:2006/01/20(金) 15:21:00 ID:4T1qD5/W0
>>551
東京芸術大学
ぶっちゃけ実技しかやってない多浪なのでセンターは今まで例年通りだと思って
確認していなかった
今明日の持ち物とか、センターのサイトとか見て準備してたら
意味がわからないことが書いてあってテンパってるかんじです。。
564大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:21:14 ID:OArrqXGRO
明日英語と国語7割5分取りたい!
565大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:21:26 ID:wPiHuJXS0
国語から受けに行く人っている?
566coco:2006/01/20(金) 15:21:41 ID:Fu4bbcJy0
これスレ流れがハンパないですね。
461さん、「外見が激しく変わってない程度」ってことなんですが、
服装がかなり違うんですけど・・・・。大丈夫なんでしょうか?
567大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:21:43 ID:7y6mNQIM0
>>565
ノシ
568大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:21:48 ID:+rPk7rcmO
物理ってTA受ければいんだよな?
569大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:21:54 ID:vQuW7zrg0
超初期のものが入っているわけではないし、
アタラしめのものもないが、中期のコジャレた
ライダースらしい曲が、配置よく並んでいる。
後半に向かうにつれ、はかなさをドンドンもりたて、
くれない埠頭でしめる…

中期ファンには申し分のない選択。
どろどろしすぎていないのでドライブにもよし。
570大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:22:08 ID:5NRaKabQ0
>>566
整形してなきゃ大丈夫
571大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:22:10 ID:sCo+SM2s0
地方の学生は制服が圧倒的多数派だろ
572大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:22:23 ID:0u3I7k0p0
>>531>>541>>549
現社も視野に入れて過去問のぞいてみます。
ありがとうです。
573うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 15:22:38 ID:lpyzo8El0
>>563
普通に古文漢文が必要。
574530:2006/01/20(金) 15:23:05 ID:4T1qD5/W0
>>559
>>560
ってことは「国語表現T」、「国語表現U」、「国語総合」、「現代文」、「古典」及び「古典講読」
の中からいくつ選ぶの??
国語TとUからどちらか選んで、他は全部解くってこと??
575大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:23:28 ID:4ON5/ea7O
不安で煙草がとまらんorz
今年こそは受からないと…
576大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:23:44 ID:vQuW7zrg0
芸術大学に太朗するってよくわからんがな(´・ω・)才能ないんじゃね?
577大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:24:06 ID:JOrqEho90
>>568
センター前日になってなんでこんな質問が増えるんだか。
578大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:24:25 ID:7y6mNQIM0
>>574
選ぶって言うのは、現役生が学校で学ぶ分野で、
これは各学校が決めること。
受験には関係ない。
579大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:24:38 ID:RMVho5Ly0
さてそろそろかるーく勉強するか
明日各教科死亡スレが立つに100万ペリカ賭けとこう
580うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 15:24:40 ID:lpyzo8El0
>>574
とにかく現代文古文漢文全部受けとけ。
芸大は国語に関して何も触れてないから全部だろう。
581大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:24:44 ID:609W3ajk0

服装で悩んでいる奴はコスプレでもしてくれば?
582大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:24:53 ID:vQuW7zrg0
>>568
志望大学によって様々
これうけたらいいなんて科目はない、さっさと調べろ
583大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:25:12 ID:TiED1fU70
TAで取るところなんてあるの?
584大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:25:15 ID:4BgLZw2vO
地方=制服って何なの?
地方は浪人が少ないってこと?
585大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:25:16 ID:rtcxyrYy0
今年からシャープペン使えないって聞いたんだけど本当?使った時点で失格とか
ならないよね?
586大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:25:22 ID:JOrqEho90
>>574
つーか、お前過去問すら解いてないのかよ…
587大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:26:18 ID:7y6mNQIM0
>>584
地方は確かに浪人生少ない。
現役生はほとんど制服で来る。

>>585
失格にならない。注意もされない。
588大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:26:38 ID:SqtZn2P80
国語、現代のみなんだけど80分も座ってるの辛いかも。
退室してもいいかな?wしたらどこに行けばいいんだろうか
近くに店ないしなぁ
589大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:26:38 ID:bYFSUa6E0
さーて冷水シャワー浴びて気合いれてくるか
590大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:26:39 ID:8grkyEiKO
前日くらいゆっくりして集中力高めた方がいいよな!!
591大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:27:02 ID:TiED1fU70
>>585
ならないけど、マークが読み取れなくて点数悪くても文句言えない
592大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:27:10 ID:+1XqjglcO
受験表の写真でメガネかけてなかったら本番でかけちゃいけないの?
593大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:27:16 ID:609W3ajk0
>>584
両方だろうね。だいたいどこも現役は制服。
だから、人数が少ない浪人は肩身が狭い。
594大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:27:31 ID:JOrqEho90
>>584
浪人でも制服で受ける奴がいるらしい
>>585
受験上の注意の5ページを目を皿のようにして読め
595大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:27:39 ID:nglKs3nN0
>>590
勉強してないの??
確認くらいした方が良いよー
596大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:27:39 ID:vLZjfVw30
>>590
俺は前日以外ゆっくりしてたので忙しい
597うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 15:27:40 ID:lpyzo8El0
>>592
其れ僕だ・・・。
でも眼鏡を懐に忍ばせておくつもり。
598大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:27:53 ID:ZKS0/CvX0
wktkしてきた^−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−^
599大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:28:27 ID:7y6mNQIM0
>>592
確認のときだけはずせばOK
600大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:28:33 ID:d7COJxffO
>>474山崎さん見る角度によって可愛かったり、アンガ山根だったりしないか?
601大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:28:59 ID:+1XqjglcO
メガネかけてもよいの?
602530:2006/01/20(金) 15:29:17 ID:4T1qD5/W0
>>578
実際センターの試験の問題で、そういう表記になってないってことなんですか??

>>574
ほんとたびたびすみません
「現代文」、「古典(このなかに古文・漢文が含まれてる?」だけ受ければおkってことですかね?

>>586
去年までの過去問は解いたけど
今年のは買ってない
603大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:29:32 ID:SqtZn2P80
マジでどうしよwww
会場とか教室ってどういう風に分けてるの?
てけとー?
604大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:29:41 ID:JOrqEho90
>>592
大丈夫。
ただし、試験官が確認にきたとき、メガネを外すよう言われるかも。
605大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:29:49 ID:zJ7uvkw40
私服で行こうと思ってたけど制服のほうが多いのかな?
606大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:29:56 ID:4BgLZw2vO
現役だろうが私服で行くってのが普通の流れだと思ってた
607大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:30:35 ID:OArrqXGRO
明日雪降らないか心配だな。
608大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:30:36 ID:RqEc1A/hO
今から今日明日明後日分を抜いてくる。
誰かエロ画像かエロサイトくれっ!!
609大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:30:37 ID:bYFSUa6E0
屁ではないけど腸内で屁みたいな音がなるアレの対処法を教えてくれ
610大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:30:39 ID:8grkyEiKO
>>595
>>596
これから3時間くらい確認するよ!!あとはリラックスして集中力高めるつもり!!みんなもっと勉強してるのかな?
611大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:30:52 ID:7y6mNQIM0
>>602
そういう表記にはなっていない。
ただ、1評論、2小説、3古文、4漢文。
これは毎年同じ。今年も同じはず。

現代文だけの大学の人は、1と2だけとけばいい。
普通の人は全部解く。
612大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:30:56 ID:JOrqEho90
>>602
とりあえず、お前はこのスレ見てなくていいから、国語の過去問を見ることを勧める。
大学入試センターのHPで見れる。
613大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:31:09 ID:bYFSUa6E0
614大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:32:18 ID:SqtZn2P80
質問ばっかりでスマソだけどスピード写真て裏シールになってる?
糊で張るの?
615大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:32:46 ID:JOrqEho90
>>614
普通はなってないと思われ
616coco:2006/01/20(金) 15:33:09 ID:Fu4bbcJy0
>570さん
サンクスです!
617大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:33:11 ID:4BgLZw2vO
>>614
俺は両面テープで貼った
618うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 15:33:21 ID:lpyzo8El0
>>614
此のときこそスティックノリのありがたみを知れ。
619大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:33:22 ID:TiED1fU70
>>614
シールになってないよ
糊で貼る。裏に名前書くの忘れるなよ
620大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:33:48 ID:8qSffAe30
俺のりだorzシールだと思ってひっかいてたら薄くなったよ
621大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:34:00 ID:A0tZdAhL0
しょっぱな公民だけど受けない人にとっては朝9時から会場にいるよりも
11時からの地歴のために自宅で体力温存しといた方がいいかなあ?
622大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:34:03 ID:+v9t96c4O
証明写真制服で撮ってるのに私服でいいの?
623大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:34:37 ID:5lvgQNHIO
書かなくてもバレませんが何か?
624大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:34:46 ID:nglKs3nN0
>>622
顔を確かめるために写真を撮るんだろwwwwwwwwww
625530:2006/01/20(金) 15:34:51 ID:4T1qD5/W0
>>611
>>612
よ、ようやく判りました・・・
理解できた。ほんとごめん。ほんとありがとう。
出題形式は例年通り、センターのサイトにあった説明は新指導要領に関する説明だったのね…
みなさんありがとうございました
626大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:35:04 ID:7y6mNQIM0
>>621
そのほうがいい。

>>622
いい。
627大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:36:37 ID:JOrqEho90
しかしまあ、大学生が見てても飽きないねえ、このスレは…
628大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:36:49 ID:FSIXgcUrO
>>621 試験会場の雰囲気になれるために9時から行っといたら♪あと地歴の保険のためにも
629大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:37:12 ID:SqtZn2P80
ありがとん、糊で張るわwww

あと本番マッキー使うかもしれないから持ってけって一つ上のイトコに
言われたんだけど何に使うんだ?_| ̄|○

あと、これ聞きたい。
「上履き持参」と表示がある場合は〜 って受験票の裏に書いてあるけど
どこに上履き持参の表示ってあるの?一見して見つからない場合は
上履きいらんってことでいいのかな
630うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 15:38:01 ID:lpyzo8El0
>>629
書いてなければいらないっしょ。
試験会場が大学だったら上履きとかいらないことのほうが多いし。
631大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:38:23 ID:rX+CN8KSO
公民の人は九時十分までに入室やけど何時ぐらいから入室していいもん?
632大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:38:53 ID:JOrqEho90
>>629
受験番号のすぐ下のあたりに書いてなければ不要
633大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:39:16 ID:GKIDvUkJ0
>>631
会場によるからわからん
634大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:39:20 ID:8Cdhszte0
>>631
入室時間まで入れない。
635うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 15:39:56 ID:lpyzo8El0
>>631
ぎりぎりまでまたされなかったっけ・・・?
入室合図があるまで廊下に出されてた気がする。
636大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:40:08 ID:JOrqEho90
>>631
俺が受けた会場の場合、
試験室の開場は入室締め切りの5分前だった。
控室はずっと前から開いてる。
637大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:40:20 ID:zJ7uvkw40
日本史、国語、英語受けるつもりなんだが公民も受けちゃった方がいい?
638大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:40:36 ID:nglKs3nN0
現代社会、地方と国際が心配すぎる
ああああああああ
639うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 15:41:10 ID:lpyzo8El0
>>637
保険で受けといても良いんぢゃね?
ちなみに公民だったら減車を薦める。
倫理はやめとけ。
640大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:41:24 ID:JOrqEho90
>>637
現社がつかえるなら現社も受けたほうがいいと思われ
641大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:41:26 ID:9mjRartuO
あーあーあーあーした雪だよーん
642大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:42:02 ID:wPiHuJXS0
>>567
なんか雰囲気できあがってて、途中参加しにくそうだな
643大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:42:20 ID:rX+CN8KSO
受けて取れたらラッキーじゃん♪
644大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:42:32 ID:9mjRartuO
>637
俺は場慣れするために受けるよ
645大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:43:17 ID:4eGTyVKc0
微分の基礎問を解くのでさえ手こずってる・・・。
もう笑うしかないなw
646621:2006/01/20(金) 15:43:36 ID:A0tZdAhL0
>>626>>628
Thx!!
647大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:43:44 ID:JOrqEho90
>>642
あーそれはあるかも。
去年までは初日1科目目が英語だったので、
途中参加を経験した奴がほとんどいないのでなんとも言えない。
648大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:44:11 ID:uTUatocFO
今まったく興味ない相撲見てるw
精神的にヤバイ証拠だな………
649大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:44:24 ID:zJ7uvkw40
>>639,640,644
受けることにするよ、ありがとう
650大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:44:39 ID:3NMFKKuHO
今年は2chで問題漏れないよな?
651大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:44:55 ID:JOrqEho90
>>648
今場所の優勝争いは面白いよ。
昨日朝青龍負けたし。
652大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:45:07 ID:SXYkG0hkO
さてと、俺はもう二日後までパソコンも携帯もいじらん。
おまいら、二日後に笑顔で会おうぜ。そんじゃノシ
653大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:45:26 ID:WdPzrKNX0
なんで地方は制服が多いんだ?
654大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:45:47 ID:eFQWvGdK0
な、マジ明日相撲みてーよ。
リスニングにマジ切れ、だな。
655大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:45:52 ID:FSIXgcUrO
俺が受けた時は保険の現社の方が点数良かったし
656大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:46:18 ID:JOrqEho90
>>650
まだわからないぜ。
去年問題漏れしたのは前日深夜だった。

もっとも、受験生が期待するような情報は漏れないと思うが。
657大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:46:52 ID:iyQMVb8C0
やばい、ドキドコしてきた・・・
皆さん、学校の授業でひたすら過去問といたりしていました?
うちの学校はHRの時間まで勉強させてたんですけど
658大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:46:57 ID:eQk9MOr7O
>>567
ナカーマ

2教科の場合途中から入ってもおkなんでしょ?
始めからいてもすることないしね
659大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:47:02 ID:OArrqXGRO
当日試験会場で写真を止めるシールが配られるってホントですか?
660大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:47:30 ID:nglKs3nN0
オナニーしたら、明日響くかな・・・^^
661大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:47:37 ID:7y6mNQIM0
>>659
本当。
662大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:48:33 ID:JOrqEho90
>>659
最初に受ける科目の前に透明のフィルムを渡される。
それを受験票の写真の上に、まわりの点線に合うように貼る。
663大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:49:18 ID:7y6mNQIM0
>>660
いつもしてるならしておけ。
664大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:49:33 ID:ymSHkAkv0
写真票と受験票ははがすの?
665大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:49:54 ID:VXCm8mO60
>>660
もう済んだ
666大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:50:06 ID:9mjRartuO
うちの学校はセンターが終わった後「卒業テスト」という名の期末テストがあります…
667大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:51:40 ID:O0XjrU34O
>>664
はがしても支障はないが基本的に試験会場で写真票回収するときにはがす。
668大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:51:55 ID:wPiHuJXS0
今年は英語最後だもんなあー
途中参加組がどれだけ多いんだろう
2日目は理数なのでガッポリ抜ける奴がでてくるのは予想できるが
1日目はどうでるんだろう

学校から申し込んだ人は学校単位で受けたりするもんなの?
669大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:52:37 ID:uTUatocFO
朝青龍負けてるんだねぇ

てか教育で物理やってるw
670大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:52:48 ID:bYFSUa6E0
>>659
あーあの食えるセロハンな
671大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:53:09 ID:7y6mNQIM0
>>668
学校単位で受けるのがほとんど。
ただ、会場では名前順だからバラバラ。
672 :2006/01/20(金) 15:53:33 ID:1H4H3uphO
また悲劇のヒ―ロ―ヒロイン生まれるな。いっぱい誕生するな
673大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:53:41 ID:JOrqEho90
>>668
会場の試験室・控室は学校に関係なく50音順
674大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:54:22 ID:uS2GgDkb0
>>665
とりあえずギャオの山本早織で一回目抜いといた
675大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:54:52 ID:JOrqEho90
今日は天皇皇后が来てるから土俵入りがスペシャルバージョンだな。
676大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:55:13 ID:9mjRartuO
周りが女の子ばっかりでありますように
677大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:56:04 ID:2tX+YHOq0
試験中にガム噛んでるやつは
終わってから私刑されても文句言えない
678大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:56:18 ID:ymSHkAkv0
>>667thx
学校ごと出願した場合って、座席の隣が出席番号の次の奴だったりするの?
それともランダム?
679大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:56:44 ID:JOrqEho90
>>676
俺は理工系の学部ばかり受けたが、
全7回(含センター)のうち5回は前の席が女の子だった。
理工系では奇跡的高打率!
680大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:57:03 ID:MX9x9fhuO
http://p.pita.st/?sxvcvw39
チェリーに性欲が邪魔だからな

せめてもの手助けさ…
681大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:57:09 ID:7y6mNQIM0
>>678
可能性はある。
そこの会場に来ているすべての高校のヤツと浪人生全部ひっくるめた名前順。
682大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:57:19 ID:wPiHuJXS0
>>671
その学校単位の輪の中に強引に割り込みさせられるってことあるの?
683大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:57:39 ID:bYFSUa6E0
>>678
学校関係なしに50音順
学校で名前が近い奴は一緒の教室かもしれねーけどな
684大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:57:51 ID:wPiHuJXS0
>>673
なるほど
685大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:58:05 ID:NthqFXXZ0
『君の魂の中にある英雄を放棄してはならぬ。』
ニーチェ(ドイツの哲学者)


『こんな小さな人間でも、やろうという意志さえあれば、
どんなことでもやれるということを信じるのだ。』
ゴーリキー(ロシアの作家)


『たいていの者は、自分でも思いがけないほど
すばらしい勇気を持っている。』
デール・カーネギー
686大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:58:24 ID:JOrqEho90
>>682
だからバラバラっつってるだろ。
687大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:58:25 ID:TiED1fU70
688大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:59:28 ID:SqtZn2P80
バラバラか。よかた
689大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:59:41 ID:wPiHuJXS0
>控室は学校に関係なく50音順

よくわからないけど、控え室も席順のシールが貼ってあるの?
690うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 16:00:07 ID:lpyzo8El0
ちなみに佐藤さんや鈴木さんが集中してるので、
友達を呼ぶ際は注意したほうが良いと想われる。
691大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:00:12 ID:JOrqEho90
>>689
部屋は受験番号によって指定されてるが、席はどこでもいい。
692大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:00:28 ID:7y6mNQIM0
>>689
漏れが受けたときは、控え室には席順はなかた。
693大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:00:55 ID:bYFSUa6E0
控え室なんてある大学あるのか?
694大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:00:57 ID:ymSHkAkv0
>>681thx
名前順なんだ・・・
てことは
俺が山田で隣も山田状態もありうるんだなw
695大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:01:05 ID:OArrqXGRO
センター試験の試験官ってどういう人がやるのかなぁ?
696大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:01:29 ID:/c7WHlq+O
前日にすることの王道って何かな?
697大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:01:37 ID:JOrqEho90
>>693
全会場にある。
自分が受けない科目の時間は控室で待機する事になる。
698大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:01:55 ID:/1IjzQB+O
となりがヤマダ
699大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:02:40 ID:JOrqEho90
>>695
その大学の職員や教授。
学生のバイトが混じってる事もある。
700大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:02:50 ID:wPiHuJXS0
とりあえず隣の人が友達連れてきておしゃべりするような人じゃなかったらうれしいわ
「おまえどうだった?」とか違う教室に行ってやるのならいいけど、隣でこんな話ずっとされてたらたまらないなあ。


701うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 16:03:23 ID:lpyzo8El0
>>696
じゅーぶんな睡眠。
702大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:03:24 ID:8RiX0e3r0
みんなお昼って友達と食べるの?
703大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:03:37 ID:KkWjV6RV0
控え室はざわざわしてるのかな?
704うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 16:04:05 ID:lpyzo8El0
>>702
僕はぼっちで喰うつもり。
勿論けぇたい片手に2chしながらだけど。
705大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:04:08 ID:NthqFXXZ0


『今から1年もたてば、私の現在の悩みなど、
およそ下らないものに見えることだろう。』
サミュエル・ジョンソン
706大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:05:03 ID:JLLZLC/UO
消しゴムにカンペ書いてイイのか??笑 または鉛筆に書いたり…笑
707大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:05:05 ID:JOrqEho90
>>702
そういう人が多い

>>703
>>700みたいな会話が多い
708大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:05:10 ID:NsvhWklTO
>>697
去年俺控室が無かった。代ゼミ代々木校。
早く行ったのに、開場したの試験40分前かなんかで雪の中待たされた・・・
今年は控室あるかな…?
709大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:05:29 ID:RggsjIa+0
センターで化学と生物で受けるって出したけど、当日物理も受けるってありかわかる奴いない??
710うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 16:06:10 ID:lpyzo8El0
>>709
あり。
でも大学によっては理科3科目受け付けないところもあるから確認しとけ。
711大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:06:24 ID:7y6mNQIM0
>>709
あれはただのアンケートにしか過ぎない。
だから、当日受ける科目が違っていても問題なし。
712大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:06:27 ID:OArrqXGRO
俺現役だが会場に学年の先生が全員(15人)来て出席取るみたいだがそんな学校他にある?
田舎でしかも会場の半分以上うちの学校の生徒っていうのもあるかもしれないが…
713大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:07:06 ID:wPiHuJXS0
これって出した順で会場が割り当てられてるんでしょ?
ってことはA高校が学校単位で出願し、残りの3分の1で定員オーバーになった場合、残りのやつらは違う会場に飛ばされる?
714大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:07:22 ID:JOrqEho90
>>709
さんざん既出の質問
受験科目は無手続きで変更・追加可能
715大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:07:36 ID:Ikqsqx8sO
国語が過程が変わったことによって国語総合になり古文漢文の易化が予想されるって本当ですか?だれかマジレスきぼん
716大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:07:55 ID:Ieci0c8/O
可愛いおにゃのこがひとりでお弁当食べても問題無しですか
717大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:08:32 ID:UpGBwOfG0
俺みたいな双子は前後に座ることになるからやりずらい…
718大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:08:39 ID:JOrqEho90
>>713
高校より小さい会場なんてあるのか…?
719大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:08:50 ID:wtyl7s2y0
>>716
俺に注意。
720大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:09:06 ID:8RiX0e3r0
>>704
>>707
そうなんだ。よかったー。みんな友達と食べてて自分だけ一人だったら
いやだなと思ったから。
721うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 16:09:32 ID:lpyzo8El0
>>716
僕と一緒に食べないか?
722大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:09:46 ID:SqtZn2P80
ご飯食べてから会場に行く自分は勝ち組
723大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:09:49 ID:JOrqEho90
>>716
問題ないけど、現役生が多い会場だとちょっと居心地悪いかもな
724大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:10:09 ID:/mHt+kfl0
控え室で弁当食べるのがふつう?
725大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:10:13 ID:+1XqjglcO
今年は神デナイノカヨ…
726大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:10:22 ID:GKIDvUkJ0
>>716
ボクがあにゃたを食べに行きまつよ
727大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:10:24 ID:wPiHuJXS0
>>718
90%以上でA高校の番が回ってきたらあるのかなあと
728大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:10:30 ID:9mjRartuO
頼むからデブの近くになりませんように
729大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:10:43 ID:1EleQP0v0
>>715
本当だが、あくまで「予想」だから。期待するな。
あと、現代文は難化することも予想されてるらしい。
730大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:10:52 ID:RggsjIa+0
>>710,711
サンキューちゃん。
731大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:10:53 ID:7y6mNQIM0
>>724
あまり関係ない。ただ、控え室は現役生がグループで食べていることが多い。
732大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:11:02 ID:qR4Cj/rp0
昼お腹いっぱい食べたら眠くなるから腹6分目くらいにしようおにぎりいっことか。
緊張で喉かわいても試験中トイレ行きたくなるとヤバイから喉からからで口は臭いままとか。
733大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:11:11 ID:3XOeUX280
>>712
私ん時は、出席はとらなかったけど
全員来てるか顔見て確認するようかことはしてた。
先生は全員じゃなくて4、5人だったがw
734大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:11:20 ID:pVdVhIuN0
東大本郷キャンパスで受験なんだが
教室表とかまだわかんないの?
控え室の場所とか。

ちなみに受験番号は1900番台。
頭文字は「き」なんだが。
735大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:11:20 ID:JOrqEho90
>>724
うん。
外の店とか学食とかは極力避けたほうがいいと思う。
混んでてなかなか入れなかったら落ち着かないだろ。
736大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:11:48 ID:T8inzYzDO
いつごろ、センター問題が2chにバラまかれるかな…?特に英語なんかだと嬉しいな♪♪センター勝のは俺とおまいらだけだ!!!!
737大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:12:08 ID:wPiHuJXS0
大学の場合、庭とかで昼食べてたら怒られるのかい?
控え室で、んな話し聞きながら食べたくない・・・
738大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:12:38 ID:/mHt+kfl0
>>731,735
ありがとう
控え室で静かに食べる事にします。
739大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:12:58 ID:Ieci0c8/O
716です
ひとりの方が集中できるかと思ったけど違うのかな
やっぱり周りが話してて自分だけひとりは居心地悪い?
なるべく自分をたすけてあげたい…
740大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:13:03 ID:qR4Cj/rp0
今日は早めにねて(11時までには)明日は6時におきて7時に家をでる。
741うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 16:13:05 ID:lpyzo8El0
>>737
寒いから外はやめておけ。
聞きたくなかったら耳栓とか。
唸りながら飯食ってたらみんなお前には近づかないから。
742大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:13:09 ID:KSzwheKn0
>>712
ノシ

さすがに半分とまではいかないが、わざわざ先生が会場の入り口に立って
出席を取るらしい。しかも全員と握手して「力を与えてくれる」らしい。
743大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:13:17 ID:JOrqEho90
>>737
無問題
744大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:13:45 ID:9mjRartuO
>737
つトイレ
745大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:13:54 ID:wcu8Z8/9O
はっきり言ってこんな時に2ちゃんで無駄話しとる時点で落ちるやろ
746大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:13:56 ID:pVdVhIuN0
もう会場には問題届いてるのかな?

747大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:14:20 ID:weiRYCW60
試験よりも、自己採点が怖い
748大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:14:24 ID:3XOeUX280
>>746
届いてなかったらやばいんじゃないか?
749大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:14:29 ID:qR4Cj/rp0
現在緊張から集中力散漫になっていて過去もん点数とれないからやめたい。
でもやめたら不安。だけど2ちゃんやってる。
750大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:14:30 ID:li6A8HDv0
うほw明日5時30分に起きないとマに合わね〜
会場トオス('A`)
751大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:14:40 ID:pVPO2GQU0
時計、目覚し時計もってっていいかな?
アラーム壊れててならない奴なんだが
752大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:14:56 ID:FSIXgcUrO
>>742 飴やキットカットももらったよ
753大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:15:03 ID:1EleQP0v0
>>737
人が結構多いから教室は混雑するので、外で食べる人も多いよ。
ただ、寒いのは我慢だ。
754大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:15:10 ID:JOrqEho90
>>739
お前の性格を知らないのでなんとも言えない。
気になるなら>>737みたいに外で食うのもいいかも。
あっ、外は雪か…
755大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:15:19 ID:PY3pdvGY0
Eega coming grandfather was falling when I went to school on a certain day.

以上、エキサイト翻訳を使った自作英文でした
756大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:15:31 ID:Mdhvxuov0
消しゴムはもちろんカドケシだよな?
ストッパ消しゴムに仕込んでもってくよな?
757大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:15:44 ID:pVdVhIuN0
じゃあ、問題は各会場で厳重に保管されてるってわけか。

オーシャンズ13求む。
758大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:16:16 ID:2n+nuuzeO
うわわわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
759大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:16:37 ID:OIoMAGKX0
>>678
氏名の完全なあいうえお順じゃないか??




俺の学校の物理担当は共通一次の時クラス全員井上だったっていってた。
760うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 16:16:57 ID:lpyzo8El0
>>757
おーしゃんず11ぢゃないところにお前のセンスを感じた。
761東大志願:2006/01/20(金) 16:17:01 ID:fx1pmLbB0
俺、目覚まし時計持っていくよ。それしかないけえ
762大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:17:42 ID:wPiHuJXS0
先輩はえらい僻地に飛ばされたんだけど
はや出しの人からどんどんいい条件の会場に割り当てていくの?
763大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:18:37 ID:LAhNUlR40
>>762
そういうことだな
俺も僻地にさせられた
764大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:18:39 ID:qR4Cj/rp0
今から過去もんやるわ
765大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:18:41 ID:1EleQP0v0
>>761
今からでも近くの店で安いのを買って来れないか?
766大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:19:04 ID:pVPO2GQU0
>>761ありがとう。志望は違うけど頑張りましょう。
767大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:19:14 ID:JOrqEho90
試験当日の朝、
朝食を食べながら何気なくNHK見てると、
「今日から大学入試センター試験が行われます」なんてニュースが紹介されて、
急に緊張したのを覚えてるな。
768大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:19:26 ID:ymSHkAkv0
自分が受けない科目の時間は控室で待機する事になる。
勝手に会場の外に出てもかまわない?
769大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:19:40 ID:qR4Cj/rp0
みんな何時起きるんだ
770大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:19:55 ID:LAhNUlR40
朝ニュースみるとか余裕だな
771大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:19:58 ID:Ieci0c8/O
あともういくつか質問
最初に席に着いた場所でずっと試験受けるんですか?
寒いからヒール無しブーツで行こうと思うけどありかな?
コートやカバンはどこにおくの?
すいません不安で(;_;)
772大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:20:09 ID:uTUatocFO
軽く問題解いて面白いほどでも眺めるとするか…
773うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 16:20:25 ID:lpyzo8El0
>>767
変にテレビとか見ないほうが良いのかもね。。

>>768
既出。
再入場の再は受験票の提示が必要。
774大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:20:40 ID:JOrqEho90
>>768
OKだが、再入場の時に受験票提示を求められるかも。
775大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:20:41 ID:LAhNUlR40
俺は1科目目受けないから
余裕の6:30起き
776大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:21:06 ID:7y6mNQIM0
>>771
席はずっと同じ。
靴は自己判断で。
コート・カバンはイスの下とか、そこらへんにおいておけばok
777大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:21:19 ID:2oL0mQfIO
ぶっちゃけ、試験問題を事前入手することは可能だと思う
893に2億くらい払えば
778うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 16:21:36 ID:lpyzo8El0
>>769
6時かな。
んで7時には家でないと電車が無い。

>>771
そうそう。
2j日間一緒。
ぶーつで良いと想うよ。
こーとやかばんは通路の邪魔にならないような場所に置いとけ。
779大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:22:04 ID:9czGDl+V0
センターへの心がけ。
1、受験票は絶対忘れない
2、科目が終わるごとに必ずトイレに行く(特に数学前は。緊張してる時に方程式など解けない)
3、必ず予備の鉛筆サラで2本(弁当食べる時に箸がなかったらこれを使う)
780大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:22:21 ID:dZ4xbU8+O
明日雪が降ったら困る
781大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:22:35 ID:JOrqEho90
>>771
座席は受験番号ごとに指定されてる。
(だから、公民とか生物の時間は空席に囲まれて受ける事になる)
カバンは床に直接置く事になると思う。
782大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:22:41 ID:LAhNUlR40
>>777
2億あったらセンター受験なんかやってねぇよ
783大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:22:46 ID:KSzwheKn0
席はどこでもいいのか…

ってことは、地歴から参戦の俺は好きな席に座れないということか!?
784大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:23:22 ID:qR4Cj/rp0
今晩親がカツドンつくるって。
785大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:23:48 ID:7y6mNQIM0
>>783
どこでも良くないよ。普通は指定されてる。
786大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:23:50 ID:3XOeUX280
雪降るかもしれないみたいだから、早めに起きろよ!
バスとか電車とか遅れてても焦るなよ!
787うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 16:23:51 ID:lpyzo8El0
>>783
此のすれを3万回読み返せ。
788大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:24:06 ID:Ieci0c8/O
>>776
>>778

優しいですね。ありがとうございますm(__*)m
最後に,必要な持ち物とか心構えとか教えて下さい(/_;)
789大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:24:18 ID:KSzwheKn0
>>783は気にしないでくれorz

席は決まってるのか?決まってないのか?
まあいいや。決まってることにしておこう
790大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:24:28 ID:JOrqEho90
>>784
消化の悪いものは避けたほうがいい気が…
791大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:24:31 ID:2n+nuuzeO
>>783
決められてるよ
自分の受験票書いてある紙が貼ってある席に座らないといけない
792大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:24:53 ID:6a6gaAvfO
一科目目を受ける人って何時くらいに着くようにする?
自分的には八時半くらいに着くように考えてるんだけど…
てか学校って何時から空いてるもんなのかな?
793大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:25:00 ID:LAhNUlR40
>>788
うんこは朝してきてください
794大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:25:02 ID:Ieci0c8/O
>>781
ありがとうございます!
795大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:25:10 ID:JOrqEho90
>>787
3万回読み返してるうちに多分もう地歴の試験終わってるなw
796うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 16:25:16 ID:lpyzo8El0
>>788
受験票と鉛筆と消しゴムと鉛筆削りと飯。
あと、カイロでも持って行け。
つ□b
てんぱってるようだからここあでも飲んで落ち着けよ。
797大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:25:38 ID:PY3pdvGY0
試験当日の朝はブドウ糖を食え
798大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:25:59 ID:O3Oiq/CN0
 <<<大学格付け・決定版>>>
ランクS+
  東大
ランクS
  京大
ランクA+
  一橋大 東工大 慶応大
ランクA
  北海道 東北大 名古屋 大阪大 九州大 早稲田
ランクB+
  神戸大 筑波大 横国大 東外大 お茶大 上智大
ランクB
  広島大 首都大  千葉大 学芸  ICU
ランクC+
  上位駅弁 (電農名繊、金沢、岡山、阪市大、埼玉、新潟、熊本等) 名市大  同志社 東理大 立教
ランクC
  中位駅弁(静岡、信州、茨城、宇都宮、群馬、岐阜、三重、徳島、長崎、鹿児島等) 関西学院 立命館 明治 学習院 津田塾 中央 青学 法政 関西



799大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:26:15 ID:/1IjzQB+O
寒かったり暑かったりで試験中服脱ぐのって怪しまれるよな?
800大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:26:28 ID:FMGyVa/JO
会場下見にいったど〜
801大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:26:37 ID:JOrqEho90
>>788
あった方がいいと思うのは携帯用カイロとかかな。
あと交通機関用カード(スイカとかパスネットの類)
802大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:27:05 ID:KdbJltILO
デジタル時計はあり?
803大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:27:07 ID:bYFSUa6E0
>>799
実際にやる奴がいるから怪しみはしないけど
相当ウザい
休み時間に調節しとけ
804大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:27:20 ID:7y6mNQIM0
>>799
普通に脱げば大丈夫。心配なら試験管呼べ。
805大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:27:43 ID:RggsjIa+0
>>710
例えばどういうとこがあるか教えてくらさい。
806大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:27:51 ID:KtzKuaWR0
去年このスレにいた奴の結果散々だったよなw
807大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:27:53 ID:qR4Cj/rp0
>>802
時計機能のみのものしかだめ
808大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:28:04 ID:JOrqEho90
>>802
アラーム音がしなければOK
809大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:28:13 ID:PY3pdvGY0
試験管を呼んでどうすんねん
810大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:28:27 ID:vT0NMGmZ0
緊張して問題解けないわけだが
811大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:28:29 ID:7y6mNQIM0
>>788
マジレスすると、ホッカイロとストッパはお勧め。
緊張しやすくて腹痛くなる人はストッパの類を持っていったほうが吉。
812大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:28:45 ID:dZ4xbU8+O
デジタルダメ
813大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:28:46 ID:JOrqEho90
>>807
そうだったっけな。
>>808撤回
814:2006/01/20(金) 16:29:40 ID:egqJUQYxO
キタ(゚∀゚)━ !!!!! http://j.pic.to/41q6m
815大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:29:53 ID:2n+nuuzeO
試験開始まで18時間切った
816大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:30:48 ID:vQwrr44q0
田舎くさ
817大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:31:08 ID:KSzwheKn0
みんな明日の朝逝って来ますレスするよな?
818大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:31:18 ID:TiED1fU70
Q6-4ストップウォッチ機能の付いた時計やストップウォッチを持参して使用してもよいですか。

A特別な機能(計算や辞書機能など)の付いていないような時計・ストップウォッチであれば使用して構いません。ただし、アラームやストップ音など音を出してはいけません。


デジタルでもいいんじゃね?
819うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 16:31:21 ID:lpyzo8El0
>>805
たとえばそうだなぁ・・・。
熊本大の教育を受けたかっらた理科3科目選択は不可能。
文系学部ではそんな指定があるから気をつけとけ。
820大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:31:36 ID:Ieci0c8/O
ありがとうございますm(__)m
私立だからセンターは大学に関係無いけどどうも緊張してしまって…
緊張しすぎると泣く癖があるので周りに迷惑にならないよう頑張ります

皆さんも頑張って下さい
受験終わったら人生楽しみましょう☆
821大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:33:18 ID:ymSHkAkv0
試験会場は一部屋しかなくて、それ以外の教室は待機部屋ってことだよな?
822大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:33:32 ID:/mHt+kfl0
腕時計じゃなくてももっていっていいのかな?
823大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:33:52 ID:wPiHuJXS0
いっぱいあるような・・・
824大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:34:05 ID:TiED1fU70
エアコンのリモコンに付いてる時計使った奴もいるから大丈夫
825大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:34:06 ID:2n+nuuzeO
さてと漢文の句形でも見直すか
826大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:34:15 ID:lpDFodvD0
ハト時計
827大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:34:19 ID:JOrqEho90
>>821
よほど受験者の少ない会場以外はそんな事ないと思うが
828大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:34:22 ID:D4ZUfsXg0
>818
なんか媒体によって書いてあること違う気がする。
封筒に入って届いた注意書きには時計機能のみしかダメって書いてあったし。
829大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:34:31 ID:yikbR8Nw0
キタ(゚∀゚)━ !!!!! http://j.pic.to/41q6m
830大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:34:37 ID:RggsjIa+0
>>819
サンキューすぎ!猛烈に感謝。
831大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:35:03 ID:1EleQP0v0
>>821
ヒント:一会場につき数百人単位の受験生が来る。
832大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:35:12 ID:22Wy0W+s0
               ミミ ヽヽヽヽリリノノノ      =     =
                   ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    ニ= 堀 そ -=
                  |│       │|     ニ= 江 れ =ニ
                 | } __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ} <・>  <・> |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|  ノ(、, )ヽ  l| :ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 堀 ニ.    /|{/ 、ノ -=-  /|.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 江  =ニ /:.:.::ヽ、 丶__ ノ |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::..::ら::| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..い:iY′ト、
/,  : か   ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ぶ:::|  '゙, .\
833大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:35:18 ID:MVw71ZV/0
ここで満点マン登場

888のレスを取ったやつは何があっても満点になります
834大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:35:45 ID:f4tffs6F0
服ってメーカーとかの英語がプリントされてるだけでもダメなんですか?
835うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 16:36:10 ID:lpyzo8El0
>>830
よかばい。
今からでも遅くないけん、とりあえず受けようかと考えてるところのちぇっくしとけ。
836大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:37:15 ID:/mHt+kfl0
>>824
ありがと!
安心してもっていける
837821:2006/01/20(金) 16:37:44 ID:ymSHkAkv0
ああそうだよな・・・

でも自分の席は一生涯かわらないよな?
838大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:38:17 ID:PY3pdvGY0
まずはリラックスが大事だ。
問題を間違うたびにイライラするようだったら気分転換が必要
839大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:38:19 ID:qRwbSyiO0
840大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:38:24 ID:/LMmxPnNO
センター試験って制服ですか?私服ですか?
841大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:38:35 ID:wPiHuJXS0
かわったほうがびっくりする
842大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:38:50 ID:PY3pdvGY0
私服の時は英語の文字に注意
843うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 16:39:14 ID:lpyzo8El0
>>840
僕はじゃーじです。
844大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:39:42 ID:f4tffs6F0
私服ってメーカーとかの英語がプリントされてるだけでもダメなんですか?
845大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:39:44 ID:f3ONRXR+0
試験場に行く前に気合いの一口ウイスキー。
846821:2006/01/20(金) 16:40:09 ID:ymSHkAkv0
そうだよな
座席はかわらないよな。
みんなありがと
847大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:40:22 ID:qq5+blMy0
生理キタコレorz
試験場のトイレって混む?混むよね?
遅れるとかしろよ
848大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:40:33 ID:PY3pdvGY0
でもセーターはやめろ。蒸し暑いわ静電気でチクチクするわで最低だから
849大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:40:52 ID:dZ4xbU8+O
私服。冬に太って制服苦しい
850大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:41:19 ID:MVw71ZV/0
>>847
ナプキンは何のために存在するんだ
851大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:41:39 ID:bfu+jruM0
制服のセーターに学校のイニシャルが書いてあるんですが脱がされるのかな・・
852大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:41:41 ID:/s0+0qYA0
不安ですね。。。
853大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:42:11 ID:KtzKuaWR0
アルファベット1文字でも脱がされる
854大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:42:21 ID:oEEXbZnU0
二日目も英字の入ってる服はダメなの?
マジレsキボンヌ
855大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:42:24 ID:V3a7N6Yx0
>>847
試験会場の近くにコンビニとか何かしら店があるならそこでトイレを借りるとか。
「受験生なんです」オーラ出せば優遇してくれるかもよ。
856大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:42:27 ID:LLmHuMEM0
そういや去年ぬがされてたのいたよw
まぁ脱げばいいだけだしそんなに気にする必要ないのでは
857大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:42:29 ID:22Wy0W+s0
>>853
               ミミ ヽヽヽヽリリノノノ      =     =
                   ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    ニ= 堀 そ -=
                  |│       │|     ニ= 江 れ =ニ
                 | } __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ} <・>  <・> |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|  ノ(、, )ヽ  l| :ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 堀 ニ.    /|{/ 、ノ -=-  /|.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 江  =ニ /:.:.::ヽ、 丶__ ノ |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::..::ら::| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..い:iY′ト、
/,  : か   ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ぶ:::|  '゙, .\
858大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:42:37 ID:7y6mNQIM0
服の英語とかっていうのは、
英語が満遍なく敷き詰められた服とかのことだろ。
ワンポイントとかは問題ない。
859大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:42:38 ID:qq5+blMy0
>>850
いやだからナプキン換えるのにトイレ行かなきゃ
混むと並んだりするの面倒じゃないorz
860大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:42:42 ID:dZ4xbU8+O
ナプキンあってもヤバいときはヤバい。夜用勧める
861大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:42:48 ID:TiED1fU70
鉛筆にESTABLISHEDって書いてあるけどこれもだめなん?
862大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:43:05 ID:MoKHyRz00
予言しとくと英語のリスニングで絶対トラブルからおまいら楽しみにしとけ
863大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:43:55 ID:22Wy0W+s0
>>862
               ミミ ヽヽヽヽリリノノノ      =     =
                   ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    ニ= 堀 そ -=
                  |│       │|     ニ= 江 れ =ニ
                 | } __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ} <・>  <・> |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|  ノ(、, )ヽ  l| :ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 堀 ニ.    /|{/ 、ノ -=-  /|.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 江  =ニ /:.:.::ヽ、 丶__ ノ |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::..::ら::| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..い:iY′ト、
/,  : か   ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ぶ:::|  '゙, .\
864大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:43:56 ID:LLmHuMEM0
>>861
なぜか鉛筆に書いてある英語はOKなんだな
865大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:44:27 ID:Ieci0c8/O
生理の子へ
elisのウルトラガードDX360ってナプキンすごくいいよ
私も昨日生理きちゃって凹んでたらお姉ちゃんがくれて
多い日の血もすぐ吸い込んでさらさらだしオススメ!
生理辛いけどがんばろうね(*´・ω・`)
866大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:44:39 ID:PY3pdvGY0
そんな神経質にならなくてもいいんじゃん?
867大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:44:54 ID:k6vJWyTrO
あの機械やばいらしいね
故障率がありえないらしい、まぁ半月前の情報だが
868うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 16:45:26 ID:lpyzo8El0
>>859
なんかあったらたんぽんも使っとけ。
869大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:45:49 ID:22Wy0W+s0
>>867
どっちの意味でありえないのか詳しく
870大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:45:52 ID:3XOeUX280
リスニングのトラブル無いほうがビックリだ罠
871大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:46:42 ID:LLmHuMEM0
九州大学って近くに空港あるんじゃなかったっけ?
何か特別処置でもあるのかね
872大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:46:45 ID:PY3pdvGY0
リスニングのトラブルって何だ?
聞き取れなかったらプレイヤーを壊すとか
873大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:47:06 ID:yikbR8Nw0
>>859
θブイーン 


これいれとけw
874大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:47:11 ID:MoKHyRz00
なんであんなしょぼい装置使うんだろうな?
普通にやればいいのに
875大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:47:11 ID:pVdVhIuN0
生理生理って・・・
こっちは2chしながら家族でご飯中なんですけど。

お父さんがむせちゃってるじゃない。
妹は顔真っ赤にしてるよ。

( ´^?u^?`)ノ

876大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:47:13 ID:xt6v2fQO0
とりあえず制服の女子高生に欲情しないために6回抜いた
もう試験中に立つ事はないだろう
877大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:47:15 ID:u04S6yQD0
ああ胃が痛い持病の神経性胃炎がもう炸裂してる
878大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:47:36 ID:uEKT3M920
去年の減車の時間、メインの試験官が熟睡して「終了10分前です」を言い逃して
サブの試験官に起こされて「終了七分前です」とか微妙なこといった。
センター試験なんてそれくらい適当だ。あれ、訴えるとどうにかなったんだろうか…
879大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:47:42 ID:x6FD55Mx0
先週まで刑務所でテストの印刷をしてたよ。
なんか、質問有る?
答えられる範囲で答えるよ!
880大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:47:43 ID:dZ4xbU8+O
今思ったけど、うちも生理だった。薬持ってこう
881大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:48:04 ID:CV/TplHU0
>>872
カードが奥まで入ってなくて音が出ないとかじゃない?
882大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:48:42 ID:yikbR8Nw0
>>879
英語について
883大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:48:45 ID:KtzKuaWR0
>>879
何で捕まったんですか?
884うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 16:49:13 ID:lpyzo8El0
皆さんが受験板を卒業して
大学生活板にこれますように。。
885大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:49:24 ID:KSzwheKn0
>>861
uni鉛筆ですか?
886大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:50:08 ID:YvfWrcvq0
888ゲット
887大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:50:15 ID:2O0HF0wlO
OK
888大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:50:20 ID:pVdVhIuN0
888げt
889うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 16:50:25 ID:lpyzo8El0
888げt。ぶー⊂(*・ω・*)⊃ーん。
890大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:50:31 ID:TiED1fU70
>>885
Hi-uniです
891大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:50:48 ID:iWfC8xkhO
もうどうしたらいいものかorz
892大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:51:07 ID:YvfWrcvq0
うわ、俺前後賞だから9割か
893大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:51:13 ID:wcgUtkBD0
女は大変だな。性欲だけで悩む俺らがアホに見えてくるな。
894大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:51:14 ID:x6FD55Mx0
英語は、担当じゃ無いからわらんな
895大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:51:18 ID:V3a7N6Yx0
>>889
おい、受験生を押しのけて取ろうとするなよw
896888:2006/01/20(金) 16:51:27 ID:V0VyoxYF0
888
897うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 16:51:33 ID:lpyzo8El0
5秒差で負けたか・・・。
人生こんなもんだな。
898大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:51:44 ID:D4ZUfsXg0
三菱のにもEstablishって書いてある。
センターから届いた紙には「和歌・格言など〜」としか書かれてないし、電話しても繋がらないし、参ったなあ。


まあ別にいいか。
899大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:51:47 ID:+d3KrCZ90
今から鉛筆買いに行くんだけどなんかおすすめある?
鉛筆削りも。
900大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:51:51 ID:CV/TplHU0
>>894
何担当?
901888:2006/01/20(金) 16:51:55 ID:pVdVhIuN0
888
902大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:52:18 ID:JOrqEho90
>>893
全くもって同意
903大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:52:29 ID:CV/TplHU0
>>899
セットのがいいよ。
904大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:52:39 ID:uC4M40Ou0
女の子は大変だね(´・ω・`)
905888:2006/01/20(金) 16:52:48 ID:pVdVhIuN0
おっし
\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!!
906大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:53:46 ID:dZ4xbU8+O
マークシート用鉛筆オススメ。キャップも一応買っとけ〜
907888:2006/01/20(金) 16:53:50 ID:pVdVhIuN0
次スレ
“ヘ( ̄- ̄ )カモォーン♪
908大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:53:53 ID:GtEoKTn30
生理と聞くだけで欲情するオレは・・・・
909うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 16:53:54 ID:lpyzo8El0
http://www7.atwiki.jp/daisei/pages/5.html
此れが大生板の人々です。
桜が咲くように頑張りましょう。
910大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:54:21 ID:+d3KrCZ90
>>906そんなの一般の文房具屋に売ってる?
911大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:54:23 ID:Ieci0c8/O
やっぱり制服だと脚出すから寒いよね…
912大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:54:37 ID:5Pc5engw0
明日センターか・・・
俺去年バスで行ったら途中で逆方向進んでるのに気ずいて
訳分からん所に着いてしょうがないからバナナ買って帰った。
記念受験だったからいいけど皆は気をつけろよ。
913うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 16:54:37 ID:lpyzo8El0
>>899
安すぎると使いにくい。
914大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:55:06 ID:uC4M40Ou0
しかし俺今頃文強勢ほぼマスターしましたよ。
過去問本試・追試1999〜2005までやってみたが3問しか間違えなかった
お。
915大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:55:06 ID:KSzwheKn0
>>890
Hi-uniのほうか…
てか、いまいち違いが分からんのだが…
916大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:55:44 ID:MoKHyRz00
てかおまいら勉強しろw
917大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:55:53 ID:wcgUtkBD0
>>908
生理の現場を見ればそんなもんは淘汰されるぞ。
その状態でやろうとするのは鬼。
918大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:56:39 ID:uC4M40Ou0
>>916
今日は勉強する気になれない。
919大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:57:02 ID:GtEoKTn30
>>917
早く見れるように頑張るよ
920大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:57:05 ID:JOrqEho90
>>915
Hi-uniのほうが書き味が滑らか
921大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:57:15 ID:9mjRartuO
>914すげっ
922大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:57:44 ID:F7639xCjO
さっきセンターの解答多めにもらってきたけどいる?
923大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:57:47 ID:V3a7N6Yx0
>>916
やってきたよー
2003年の英語やってた
結果は193。
924大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:57:48 ID:SqtZn2P80
Bの鉛筆がダメとか信じられん。なんでHBはいいのにBは…

そういえばシャープ使って読み取りできない確立は天文学的な数字らしいよ
一本持っていこうかな
925大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:57:52 ID:X7JKxJFm0
ここで0点マン登場
1000とったやつはセンターで何をマークしても全部無効になる
926大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:58:08 ID:uC4M40Ou0
>>921
何か日本語に置き換えてみたら普通にわかるようになった。
927大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:58:11 ID:TiED1fU70
>>915
ハイの方が高い
928大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:58:29 ID:D4ZUfsXg0
今電話繋がった。普通の奴なら、英単語入ってる鉛筆でも大丈夫だってさ。
929大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:58:57 ID:3XOeUX280
マモノさんは働くのかな。
930大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:59:10 ID:wcgUtkBD0
鉛筆削りはこれおすすめ。
http://dslender.seesaa.net/article/11413273.html

ただ多機能過ぎて勉強できない罠付き。
931大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:59:11 ID:KSzwheKn0
>>927
ちょwwそれくらいは知ってるwwww

そうかー滑らかなのかー
932大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:59:31 ID:MoKHyRz00
シャープペンシルちゃんは机の上にすら置くこと出来なくなったらしいけど
933大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:59:32 ID:ANRkYwW00
開始合図は昨年同様ハンドベル?
934大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:00:08 ID:SqtZn2P80
百斤の鉛筆削り買ったけど、なんか削れ具合がビミョンヌ
鉛筆が折れそうだ。まぁいいか
935大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:00:23 ID:JOrqEho90
そういや、俺は模試のときから木目の鉛筆使ってたから、
そんな心配まるでしなかったな。
さすが無印良品w
936大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:00:35 ID:CV/TplHU0
>>933
今年はシンバル。
937大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:00:37 ID:Vya8K7Vo0
>>930
持ってるしw
938大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:00:55 ID:uEKT3M920
>>930
ケズールかw
939大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:01:07 ID:+d3KrCZ90
>>930おk。ありがとう
940大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:01:15 ID:GtEoKTn30
PATが出ると逆に気になって解きにくい。
PAT情報聞かないほうがスムーズに解ける気が
941大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:01:16 ID:DVcXarts0
おっ、センタースレ着来たらやっぱ盛り上がってんな〜
一昨年受けたのが懐かしい。何か質問あったら受けるよ?
ただし私立理系だけだけどな!
942大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:01:17 ID:OArrqXGRO
試験開始ってちゃんと日本標準時でやるんだろうな?
943大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:01:26 ID:ANRkYwW00
>>930
鉛筆削りってこれしか売ってなくない?
944大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:01:33 ID:TiED1fU70
>>930
持ってる
945大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:01:33 ID:/LMmxPnNO
みんな私服と制服どっちでいく?
どっちのほうがおおいいのかな?
946うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 17:01:57 ID:lpyzo8El0
>>941
大生板に行ってくれ。
947大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:02:09 ID:+r0Nb0Jv0
>>942
どんな心配だよwww
948大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:02:10 ID:wcgUtkBD0
>>937-38
知っていたかw
949大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:02:13 ID:TiED1fU70
>>942
GMTです
950大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:02:13 ID:uC4M40Ou0
>>945
制服
951大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:02:14 ID:CV/TplHU0
>>945
無難に制服でいいんじゃない?
952大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:02:30 ID:7y6mNQIM0
>>930
これ持ってくwww

>>945
私服でいく。周りは気にしない。
953大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:02:32 ID:NCduWGhk0
>>941
初体験聞かせて
954うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 17:02:37 ID:lpyzo8El0
>>945
温度調節できる私服。
955大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:02:46 ID:9mjRartuO
>928
マジか
文字のところ削っちまったw
956大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:02:46 ID:dm2lDB9l0
制服嫌いのゴミ浪人に聞けば?
957大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:02:48 ID:JOrqEho90
958大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:02:56 ID:RpckrTH50
受験番号で席が決まってるとこのスレで書いてましたが、
同じ学校の名前が似てる人だと隣とかあるんでしょうか?
959大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:03:23 ID:c+beEEEZ0
明日は寝坊したほうがいいですか?
960大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:03:37 ID:7y6mNQIM0
>>958
あり得る。機械的にやるから。
961大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:03:42 ID:CV/TplHU0
学ランの下何着る?
962大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:03:46 ID:TiED1fU70
無印で売ってる鉛筆型シャープペンシルならばれない
963大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:03:48 ID:MoKHyRz00
浪人なのに制服で行ったアホなら知ってる
964大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:03:56 ID:egpBmTl60
>>958
ありうる。
50音順だから。
965大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:04:09 ID:Qb72m81a0
No.14『センター試験直前注意事項』                   2006/01/20

【今日やるべきこと】
1.受験票、受験上の注意をもう1度確認
2.受験上の注意12Pで持ち物の準備、確認
例 受験票(写真は貼ったか?)HB鉛筆(他の濃さは厳禁、シャーペン厳禁)消しゴム、
鉛筆削り、時計(重要!117で時間を合わせておくこと)昼食(予め持ってくる)交通費
3.早く寝る!目安は7〜9時間。勉強するなら朝!
※ 天気予報を確認して下さい。明日は悪天候が予想されます。

【明日の天気】
朝から夜にかけて雪となります。電車を利用する人は大幅なダイヤの乱れが予想されるため、
早めに登校するようにしましょう。
(    )起床→やること:
→(   )出発→※電車利用者は30分ほど余裕を持って出ること→(   )登校

【登校後】
本校は一般受験生も利用します。普段の昇降口ではなく、正面玄関から入ること。
自分がどの教室で受けるのか、控え室はどこを使うのかなどは指示を仰ぐこと。

【緊急事態】
病気、怪我、交通の乱れなど→受験上の注意をよく参照しておく。追試を受けることになる。

【自己採点】
1日目が終わっても絶対にしない!2日目終了後各自インターネットを利用し採点。
966大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:04:11 ID:GQ2iZOSh0
1限の英語で、周りの奴がベラベラとめくりまくる音に翻弄された記憶。。
自分のペースが一番大事だぞ。○割とらなきゃいけない じゃなくて、
明日は自分の実力を出し切ることだけ考えて頑張ってこいよ。
今日まで頑張ったおまいらの実力には、それ相当の結果がついてくるぞ
967大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:04:16 ID:+d3KrCZ90
買いに行こうと思って靴はこうとしたら・・・



靴下ちぐはぐだった。みんな気をつけようね
968大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:04:17 ID:SqtZn2P80
生理ちゃんとある人いいなぁ。
もう去年の夏からずっと来てないww
ホルモン足りないのかね('A`) 胸も幼稚園児レヴェルだし_| ̄|○

キャミに薄手のセーター、アウターはダウン下はデニムでいいかな@北のほう
969大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:04:27 ID:DVcXarts0
>>953
スゲー緊張したよ。
Aは凄いうまくいったのに
Bは凄い失敗してさぁ…
数学だけどな!
970大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:04:35 ID:JOrqEho90
>>958
同じ教室に同じ学校の奴は何人かいると思う
971大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:04:36 ID:uEKT3M920
>>958
田中秀雄さんと畑中秀雄さんは名前にてるけど絶対に席近くにはならないよ
972大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:04:52 ID:RpckrTH50
>>960>>964
そうですか。ありがとう
973大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:05:42 ID:c+beEEEZ0
会場内にメガネかけてるヤツいたら、それ俺だから みんなよろしく
974大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:06:07 ID:1EleQP0v0
同姓同名の人が前後にいたりするから気をつけろ。
ちゃんと受験番号も確認して席に着くように。
975大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:06:11 ID:uC4M40Ou0
>>973
よろしくな!
976大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:06:14 ID:dZ4xbU8+O
生理こないとかいいぢゃん!!胸もあったらあったで困るワラ
977大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:06:19 ID:pVdVhIuN0
>>965
HB以外にもH、Fも可だよね?
978大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:06:54 ID:NCduWGhk0
>>973
もし同じ会場だったら差し入れあげる
979大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:07:00 ID:TiED1fU70
Hの鉛筆でマークしたらそれこそ読み取れないような・・・
980大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:07:02 ID:ANRkYwW00
>>971
981大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:07:15 ID:SqtZn2P80
>>976
よくないし胸も極端にあるんじゃなけりゃ駒欄だろがwww
982大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:07:21 ID:+Err4xwb0
時間ギリギリになってまだ解いてると手震えてくるから注意な!
緊張しやすい人気を付けて
983大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:07:33 ID:9mjRartuO
明日って何時から会場空いてるんだ?
984大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:07:42 ID:GKIDvUkJ0
平成18年度大学入試センター試験★6
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137744219/
985大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:08:02 ID:SqtZn2P80
>>982
気をつけてって言われても…
気をつけてれば震えないのかい?
986大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:08:03 ID:NCduWGhk0
世の中には貧乳好きのほうが多いから
987大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:08:09 ID:GtEoKTn30
埋め
988うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/20(金) 17:08:16 ID:lpyzo8El0
>>984
おつかれーしょん。
989大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:08:26 ID:scSQ52Gm0
河合塾「わかる!学問 理科系の最先端 大学ランキング」に基づき、各大学の評価をポイント付けしてみました。
ttp://www.kawai-juku.ac.jp/book/rikei.html
ポイントは1位20点、2位16点、3位13点、4位10点、5位8点、6位6点、7位4点、8位3点、9位2点、10位1点としました。

総合獲得点

1.東大---1363点 (内訳;工学部509点、理363、薬86、医74、教養95、農32、その他204)
2.京大---1095点 (内訳;工392、理326、薬52、医44、農23、総合人間2、その他256)
3.東工大--650点 (内訳;工347、理194、生命理工65、その他44)
4.阪大----467点 (内訳;基礎工125、工119、理97、医53、薬10、経済6、その他57)
5.東北----428点
6.名古屋--386点
7.九州----313点
8.早稲田--204点
9.北大----197点
10.筑波---158点
11.慶應---152点
12.神戸---115点
990大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:08:36 ID:TiED1fU70
>>983
8時
991大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:08:39 ID:9BH7l8Hj0
5教科受けるつもりだったんだけど社会を減らすつもりだけど
できる?
992大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:08:47 ID:SqtZn2P80
1000行ったら勉強する
993大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:08:51 ID:+Err4xwb0
>>985
まあ対策は早く解き終わるくらいかなw
994大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:08:56 ID:CV/TplHU0
1000なら…
995大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:08:59 ID:GKIDvUkJ0
つぎはこっちだよ

平成18年度大学入試センター試験★6
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137744219/
996大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:09:05 ID:pVdVhIuN0
1000
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
997【大吉】:2006/01/20(金) 17:09:08 ID:ANRkYwW00
↓数学A満点且つリスニング満点
998大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:09:13 ID:VvB15zN/0
1000
999大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:09:16 ID:c+beEEEZ0
1000だったら、FF12を早くプレイしたいなぁ
1000大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:09:17 ID:SqtZn2P80
1000なら英語180こえる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。