【夜学は】青山学院大学二部夜間主総合スレ3【辛い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
青山学院 
http://www.aoyamagakuin.jp/
青山学院大学 
http://www.aoyama.ac.jp/
学生情報サービス 
http://aguinfo.jm.aoyama.ac.jp/
青山学院大学図書館
http://www.agulin.aoyama.ac.jp/
青山学院購買会
http://www.aogaku-kobaikai.com
青山学院購買会 青山店
http://www.aogaku-kobaikai.com/aoyamatenn.html
青山学院購買会 相模原店
http://www.aogaku-kobaikai.com/sagamihara.html

前スレ
【渋谷で】青山学院大学二部夜間主総合スレ2【モテモテ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1124273312/
2大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:29:13 ID:eqNEet7y0
初代スレ
【MARCH】青山学院大学二部夜間主総合スレッド【マンセー】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109999262/
3フクーラ2323 ◆G4zE1iiRdQ :2006/01/19(木) 00:29:20 ID:j4LGUTypO
あ2やま学院
4大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:37:59 ID:eqNEet7y0
よくある質問  〜FAQ〜
Q 転部は可能ですか?
A 毎年試験はあります。ただ基本的に一部の退学者の欠員補充なのでかなり難しいです。
  ゼロの年もあります。それと筆記試験だけではなく、大学での所定の単位・成績の優良を問われます。
  短大からの編入の方がまだ入りやすいです。素直に一部を狙いましょう。

Q 心理学科夜間主は昼間主より学費が安いですか?
A ほとんど変わりません。何故かと言うとどちらも一部の学科だからです。

Q 日東駒専の昼間とどっちがいい?
A 就職を考えてもネームバリューから言っても、青学の方がいいという人が多いですが、
  基本的にその人個人の頑張り様です。
  ただ、日東駒専・大東亜帝国一部を中退して青学二部に来る人がそこそこいます。

Q 昼間の学生のような楽しい大学生活は?
A ほとんどの人がないです。昼間はバイトなり仕事なりしているので、
  その中で楽しさを見出しています。全く働かず、遊んでばかりの夜間学生は稀にいますが、
  間違いなく叩かれます。

Q 青学二部はなくなるという話ですが?
A 社会人大学院ができましたので、それに完全移行です。
  2007年になくなるということです。
5大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:43:29 ID:eqNEet7y0
二部・夜間主の学科構成
心理 http://www.aoyama.ac.jp/college/literature/psychology/index.html 
二部 http://www.aoyama.ac.jp/college/evening_div/index.html

文学部心理学科夜間主(一部)
文学部二部英米文学科
文学部二部教育学科
経済学部二部経済学科
経営学部二部経営学科
6大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:46:18 ID:eqNEet7y0
講義時間
http://www.aoyama.ac.jp/life/schooltime/aoyama.html

心理夜間主 
月曜〜金曜の5・6・7時限目、土曜の3〜7時限目
二部
月曜〜金曜の6・7時限目、土曜の3〜7時限目
7大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:57:04 ID:eqNEet7y0
一番質問の多い、転部(試験)に関してのまとめ(前スレより)

・転部(試験)とは、入学後に学部・学科を変えることで、大抵の大学にあります。
 青学の場合は、基本的に同じ学部間です。一部から二部は面接のみでほぼ無条件、
 二部から一部は試験前までの成績と試験で判定されます。
 
二部から一部の転部(試験)に関しての条件など諸々。

・成績がかなりの上位(AAとAだけなど)
・二年間で70単位程度取得(見込)が条件
・浪人して一部狙った方がいいといわれるくらい難関
・余りの難関さに、二部を中退して再受験して一部に行った人がいる
・転部出来た人は、一部に行っても上位の成績であるらしい
・試験料は2万弱
・転部は二年次以降なので、できたとしても二部の友人と別れることになり、
 一部のグループの輪の中へ入って打ち解けることができるかどうか。
・二部は二外が必須単位でないので、転部の際はニ外の単位を取ること。
  http://www.aoyama.ac.jp/topics/2005/002a.html
8大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:00:52 ID:OTFbXg8+0
青学二部はこのスレだけ見てると全く行く価値無しだな。
9大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:00:55 ID:V2xp7Yl60
↓就活のコピペ
10大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:10:31 ID:eqNEet7y0
二部の中はどうなってるか

・二部は基本的に働く人のためにあるものだと考えた方がいいです。
 一般学生でも、高卒後すぐに企業や公務員で働くことを考えたり決まっていたりして、
 働きながら大学へ行くのが前提になっている人が結構います。
 バイトでも週4・5って人がほとんどです。学費を自力で在学中に返せる勢いです。

・偏差値が夜間にしてはやや高めなせいか、進学校出身者が多いです。
 最低でも大学進学率80%以上くらいの高校から。後は高校・他大学中退者がそこそこます。
 一部と同じく、東京・埼玉・神奈川出身者が圧倒的に多いです。

・サークルは二部学生だけのがあります。一部学生と一緒なのは基本的に体育会くらいです。
・二部は四年間青山なので、渋谷には何でもあり、また青山方面のオシャレな店など結構知ることが出来ます。
 一部も二部も、大人の雰囲気漂う大学です。
11大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:18:03 ID:eqNEet7y0
夜間主・二部の男女比は・・・

心理・英米文・教育は女性の方が多いです。
心理は特に女性が圧倒的に多いです。
経済・経営は男性の方がずっと多いです。

就職率は4割程度(社会人学生除く)です。
一部が6割程度なのを考えると、ちょっと厳しいです。

ブランクに関して・・・
新卒での就職を考えるなら、2年遅れが限界です。
これは一部でも同じです。後はキャリア採用を狙ってください。
12大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:23:08 ID:eqNEet7y0
よくある質問 追加

Q 二部ということは学生証・各種証明書類・学位記(卒業証書)に書かれますか?

A 青学の場合は明記されます。因みに入学式や卒業式でも別の扱いです。
  一部と二部は同じ青学であるものの別大学という認識をしっかり持ちましょう。
13大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:46:41 ID:zhPUZFuB0
乙。こっちが本スレの方がいいな。
14大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:02:18 ID:eqNEet7y0
これ以外に質問ありますかね。
15大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:31:40 ID:Co7x4l7C0
こっちのほうが良スレだと思うけど重複してるスレのほうが
伸びてるね。俺は個人的にはこっちのほうがスレタイも好きだが
16大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:38:05 ID:DH5SovVK0
NEET乙!

こちらを支持します!
17大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:06:43 ID:XnZe85YJO
なぜ二部だけ一週間前に窓口受け付け何ですか?
18大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:57:43 ID:/O+CvF690
青学心理夜間だけちょっと雰囲気違うよな おねえ系とかカジュアル系とか今風の子ばっかりだろ?
2部はもっと年齢いった人多いけど
19大学への名無しさん:2006/01/20(金) 23:47:27 ID:Hi5726Ts0
心理はどこもそんなイメージ。なんとなく。
20大学への名無しさん:2006/01/21(土) 01:02:05 ID:ZRyhMdQR0
大学図鑑に 青学2部=大東亜帝国って書いてあったけど

やっぱり現実にこんな評価?
21大学への名無しさん:2006/01/21(土) 11:31:57 ID:b71HtiGuO
だれか>>17に答えてやれ
22大学への名無しさん:2006/01/21(土) 12:49:49 ID:G0upLaCUO
>>21おまいが答えてやれ
23大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:44:42 ID:Ut9O0Wvk0
青学法なら英語32国語38政経52で合格できます♪
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137839494/
24大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:35:49 ID:eYLQdXQc0
そりゃ社会人学部なんだから期間長くしないといけないんじゃね?
時間帯とかも違いあるんじゃないの。
25大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:51:12 ID:z7QFlSDuO
二部だけ試験日約一週間前に窓口のみ受付けってことは遠方から来る人は試験日までの約一週間東京でどこかに泊まるしかないのかな?
26悲惨な大学生活:2006/01/22(日) 14:33:13 ID:tIhF2sbB0
青学二部の実態も
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3795/
↑のサイトと同じようなものですか?
27大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:45:24 ID:RUqEyvpq0
>>25
郵送で申し込めばいいじゃん
28大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:58:42 ID:C+TPZF6qO
>>20
そうです
29大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:08:39 ID:5nzAAA+S0
50 名前:ポンティ(゜∀°) ◆OloC.FDtBo [] 投稿日:2006/01/22(日) 09:45:03 ID:MnRDcKp8O
(゜∀°)むにょ〜ん
わたすがいた頃は、まだ心理学科なかったからどうなることやら‥
でも教育2部はバカだっただすな。

こいつオッサンだな
心理学科できてから何年経ってると思ってるんだよ。
それに二部教育が馬鹿とわかるとは一部教育出身ってことか。
ヒキコモリ級のレス数、オッサン、多分中退したアホじゃないかな。
30大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:17:39 ID:GUXHIjqK0
>>26「夜間はクサイ」といわれたことはないが5限(一部)
の授業終了後教室に入ろうとしたら女三人組に「二部来た
から早く帰ろう」といわれたことはある。
31大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:19:18 ID:Ai1SS0000
>>29
心理学科ができたのは2001年度らしいから5年前に中退したとして20代半ばぐらいか。
それにしてはイタイ言動だな・・・・・。
32大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:24:40 ID:5nzAAA+S0
言動が痛いのは勿論だが、こんなオッサンが受験板で
むにょーんとか言ってるのが最高に痛いんだが。
何だこいつ?リアルに友達いなさそうだな。寂しくて暇だからこんなことしてるんだろうが。
33大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:29:24 ID:5nzAAA+S0
>>30
その子たちいい子じゃん。いつまでも入り浸ってる方が迷惑だろ。
34大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:46:38 ID:Ai1SS0000
>>32
そいつがどんな寂しい人生を送ろうが知ったこっちゃないし、NGワードにでも入れておいて
向こうのスレでまじめに質問とかしてる人をたまにこっちへ誘導すればいいんじゃない。
35大学への名無しさん:2006/01/23(月) 08:44:28 ID:5nzAAA+S0
>>34
そうですな。

まあ惨めな人生送ってるんだろうなw
自分でも惨めだと気づかないのかな。自殺すればいいのに。
36受験生マン:2006/01/23(月) 09:09:03 ID:JE80wkQYO
つかのことお聞きしますが青山学院の一般入試であしきりってありますか?
37大学への名無しさん:2006/01/23(月) 14:09:25 ID:vFfaXcSk0
ここの編入受ける・受けたことがある人いますか?
38大学への名無しさん:2006/01/23(月) 16:40:05 ID:Bk3X7p18O
>>27
それが二部は窓口受け付けらしい。
39大学への名無しさん:2006/01/23(月) 19:46:44 ID:5nzAAA+S0
62 名前:ポンティ(゜∀°) ◆OloC.FDtBo [] 投稿日:2006/01/23(月) 11:51:01 ID:Lb4PnStDO
(゜∀°)むにょ〜ん
心理学科できたの2001年だぞ。
たった5年前だ!


たった5年前らしいよw
少なくとも同期の人間はとっくに卒業・就職してまともな生活送ってると言うのにw
そして自分は昼間から寂しく2ちゃんw
40大学への名無しさん:2006/01/23(月) 20:23:54 ID:Ai1SS0000
>>38
ちゃんと調べなよ。

〔郵送受付期間〕1/6(金)〜2/15(水)(締切日消印有効)
〔窓口受付日のみ〕2/19(日)時間:13:00〜17:00於:青山キャンパス

>>39
放っておけよ。うっとうしい。
41大学への名無しさん:2006/01/23(月) 21:20:12 ID:Bk3X7p18O
>>40
すまん。ワイの勘違いやった。
42大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:15:54 ID:imJwY2mv0
少なくともいい歳こいて受験板に張り付いてる
中退とかの馬鹿より頭がよく真面目な勤労学生は多いな。
43大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:26:22 ID:KcQpLyUuO
>11あの、二年遅れというのは二浪までということですか?
新卒は24までのとこが多いということですか?
44大学への名無しさん:2006/01/26(木) 08:47:51 ID:3FeD1pDwO
ちなみにポンティは32だぞ。二十代なんかじゃない。サロンでメル友募集してたぞ。
45大学への名無しさん:2006/01/27(金) 08:38:16 ID:t0pisI4D0
オッサン死ねよ
46大学への名無しさん:2006/01/27(金) 08:42:13 ID:P5xUdWpw0
ポンティってヒッキーなの??
47大学への名無しさん:2006/01/27(金) 08:48:37 ID:GQs4xEm2O
パンティage
48大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:50:55 ID:rY8CQJD3O
>>41
掲示板で方言使ったりする椰子ってキモいよね
49マーチクラスでは、中央が超穴場!!!
マジかよ!中央大学、凄い穴場じゃね??一般入試は1月31日(火)消印有効だ!!!
中央の司法・会計・民間役員・COE実績を考えれば出願する価値あるだろ!?
法・商・総合政策(センター利用)は〜3月13日(月)まで出願を受け付けているぞ!!!
受験生諸君、急げ!!!まだ間に合うぞ。

センター試験
1月27日現在各大学志願者状況(青学と法政は26日現在)
<センター試験>                            昨年比
    募集数   応募者数   倍率     昨年の応募者数     (%)    
青学  175  11141   63.7    4037      276.0  
明治  619  28214   45.6    23743     118.3   
立教  395  17180   43.5   11109      154.6  
中央       21585           27294      79.1★★  
法政  545  20638   37.9    21891      94.3 


1月27日現在各大学志願者状況 (青学と法政は26日現在)

<一般入試>
    募集数    応募者数     倍率      昨年応募者数  昨年比(%)
中央  2749   22535   8.20倍    37905    59.5★★
明治  3890   34182   9.07倍    53386    66.1
学習  1732    8364   5.59倍    14312    67.7
法政  3098   28626  10.04倍    52418    61.4
青学  2120   23624  12.02倍    34595    73.4
立教  2180   29858  14.53倍     35537   89.1