【関甲龍】関西学院大学【盟主】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
それでも私は関学に入りたい!
2大学への名無しさん:2006/01/18(水) 11:12:21 ID:ZE4Ia6JAO
2
3大学への名無しさん:2006/01/18(水) 11:12:23 ID:LH8QWYEPO
2?
4大学への名無しさん:2006/01/18(水) 11:12:34 ID:CMR2up7q0
同じようなもんをいくつも立てるな。
5大学への名無しさん:2006/01/18(水) 16:18:55 ID:16MhSHi10
age
6大学への名無しさん:2006/01/18(水) 16:27:28 ID:et2DM3FJ0



関西学院と聖和大、生き残りかけ合併へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060118ic05.htm

なんとか倒産は免れたようですが、とうとう関学が関関同立から
脱落。

さようなら関学...


7大学への名無しさん:2006/01/18(水) 17:10:36 ID:et2DM3FJ0

関学大 偏差値55〜58
聖和大 偏差値30〜40


関聖学院 偏差値45〜50

もう「かんさいがくいん」とは呼ばせません。
ありがとうございました。
大快挙! 関学の平松学長がアカハラに関与しても教育者として受賞 :2006/01/18(水) 18:20:22 ID:ZWTacSv00
関学会計学において主流を歩み、後に関学会計学のリーダー的存在となった平松一夫氏が、
小島男佐夫先生に陰湿なアカデミックハラスメントを行う主流の流れに逆らっていたとは考えにくいものがあります。
たとえアカデミックハラスメントに直接関与していなくとも、主流に逆らってまでアカデミックハラスメントを止めたりはしなかったでしょう。
自己の保身および立身出世の観点から、アカデミックハラスメントを傍観していたものと予想されます。

また、平松一夫氏の師らの世代は特に、同様の疑いが極めて濃厚です。
今無事に名誉教授や大学要職等の地位を得ている者達は、ほぼ何らかの関与をしていたものと考えられます。

そして、驚くべきことは、
このような人物であっても「顕著な功績を残した国際会計分野の教育者に与えられるもの」とされる賞を受賞したのです。
アカデミックハラスメントを行っていた人物でも「教育者」として表彰されたのです。
たいへんな大快挙であるといえます。


【参照】
> 平松一夫学長が受賞 アメリカ会計学会で
>
> 平松一夫学長(商学部教授)が、8月7日〜10日に
> 米サンフランシスコで開かれたアメリカ会計学会(AAA)の年会で
> "the AAA Outstanding International Accounting Educator Award for 2005"
> を受賞した。これは顕著な功績を残した国際会計分野の教育者に与えられるもの。
http://www.kwansei.ac.jp/kgnews/news-200508.html#1262

> その昔、関学で簿記と会計を教えてた小島男佐夫先生が、在職中に神戸大学の山下勝治先生の
> 下で博士論文を書いて、神戸大学から経営学博士を貰った時に、小島先生は関学の人たちから
> 陰湿なイジメにあったという歴史がありますよ。小島先生は関学におれんから結局、近大へ
> 行くことになった。ちなみに、小島先生は後に日本会計史学会ができた時の初代会長でもあり、
> 初代会長に推される程、全国的にも人望の厚い人間だったにもかかわらずだ!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/458-
9大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:05:59 ID:34poRAMyO
俺は去年のセンターで国語80、英語130、数学120しか取れなかったけど関学法に受かったよ。受験生ガンガレ
10大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:41:56 ID:7rinv1m50
>>9
それはないでしょ?
もし本当なら
国語130英語170(リス含)世界史60の俺にも夢が・・・!



・・・ほとんどあきらめてるけど。
11大学への名無しさん:2006/01/19(木) 08:53:11 ID:7ftbewFvO
偏差値40でも入れる大学と聞いて来たのですが、ここで合ってますよね?
12大学への名無しさん:2006/01/19(木) 09:42:04 ID:NmcqnJ450
Balance Sheet
13大学への名無しさん:2006/01/19(木) 09:46:12 ID:34poRAMyO
>>10
関学と立命全学部受けて関学法だけひっかかった。運が良かっただけかもしれんが。
14大学への名無しさん:2006/01/19(木) 09:47:42 ID:NmcqnJ450
>13 受かればいいんじゃない?
15大学への名無しさん:2006/01/19(木) 09:57:05 ID:9dGXVVbvO
>>7

おまえ、関東人か?
関西学院大と書いて かんせいがくいんだい と言う。
16大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:34:31 ID:QtKeANKw0
本スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137569599/

以降、ここに書き込むなよ。
17大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:38:57 ID:Es98JHf90
関学も吸収したからって、ほとんど変化はないと思うよ。関学の人数からしてあれっぽっちの大學助けてやっても。 それに履歴書には聖和大学入学って書かないとだめだから
完全に関学ってことにはならないね 一般慣例として所属は聖和大學のままだし。成績によって転籍はあるかもしれませんが。みなさん、甘くはないですよ
18大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:42:40 ID:Vjki1J/70
くゎんせいがくいん
19大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:05:02 ID:O9PKcw6F0
文体気にせずそのままコピペ

【1月19日現在】
学部/学科/専攻・日程 志願者数
神学部 A日程 51
文学部 文化歴史学科 F日程 374
A日程 574
総合心理科学科 F日程 253
A日程 412
文学言語学科 F日程 502
A日程 842
社会学部 社会学科 F日程 695
A日程 1399
社会福祉学科 F日程 258
A日程 367
20大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:05:59 ID:O9PKcw6F0
法学部 法律学科 F日程 735
A日程 1,062
政治学科 F日程 117
A日程 238
経済学部 F日程 1,009
A日程 1,575
商学部 F日程 883
A日程 1,808
総合政策学部 総合政策学科 F日程 193
A日程 424
メディア情報学科 F日程 88
A日程 105
理工学部 物理学科 物理学専攻 F・A日程合計 308
数学専攻 F・A日程合計 190
化学科 F・A日程合計 343
生命科学科 F・A日程合計 426
情報科学科 F・A日程合計 493
21大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:07:32 ID:O9PKcw6F0
文学部 文化歴史学科 5科目型 113
3科目型 312
総合心理学科 5科目型 118
3科目型 226
文学言語学科 5科目型 182
3科目型 411
社会学部 社会学科 6科目型 313
3科目型 466
社会福祉学科 6科目型 47
3科目型 110
法学部 法律学科 5科目型 319
3科目型 424
政治学科 5科目型 70
3科目型 126
経済学部 5科目型 340
3科目型 455
商学部 5科目型 257
3科目型 527
総合政策学部 総合政策学科 5科目型 83
3科目型 英国型 140
英数型 92
メディア情報学科 5科目型 20
3科目型 英国型 39
英数型 29
理工学部 物理学科 物理学専攻 101
数学専攻 55
生命科学科 196
情報科学科 125
22大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:08:21 ID:O9PKcw6F0
>>21はセンター利用分と追記
23大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:55:27 ID:JYaXsN0rO
メディアおかしくない?すくなすぎじゃね?メディアにすりゃよかった
24大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:51:49 ID:g1o1y7HXO
>>15
お前馬鹿だな。
かんさい学院と呼ぶヤツがいることを知ってて、関聖学院にすればみんな「かんせい」って読んでくれんじゃね?ってことが言いたいんだろ>>7は。


その程度の脳みそじゃ関学どころか聖和も無理ですよ プッ
25大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:55:03 ID:xDwUTie/O
あのさ…
センター利用の要項見るとさ…国語としか書かれてないけどさ…

もしかして漢文いるの…?
26大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:56:00 ID:nXCG0+ODO
>23
今から増えるだろ
その分合格人数減らしたりしないの?
27大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:04:19 ID:b/oMrarmO
>>25
えぇー!?

釣り…だよな?
むしろ釣りであれ!!
2825:2006/01/20(金) 00:06:57 ID:/1IjzQB+O
いやさっき願書に入ってる要項みたら…

一般のA、Fは漢文除くって書いてあるけど
29大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:13:10 ID:sX0IW+S2O
>>28
ごめん、セ利用かと思ってた(・ω・`)
はやとちりスマソ
30大学への名無しさん:2006/01/20(金) 10:59:41 ID:z5uBMhj40
最後の最後でメディアの1月にした俺は勝ち組?
31大学への名無しさん