平成18年度大学入試センター試験★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
本番まであと100時間あまり。
体調管理を万全に・・・

★センター試験Q&A
  http://www.dnc.ac.jp/faq/faq_index.html

★初心者の方へ
 ・質問のある人はまず、要項・受験上の注意・センター試験Q&Aを読みましょう。
  過去レスの検索(Ctrl+F)も活用しましょう。
 ・教えてもらったらお礼を書こう。次は君も答えてあげよう。
 ・レスを返すときはレスアンカーをきちんと。レス番号の前に">>"をつけましょう。

★関連サイト
 大学入試センター http://www.dnc.ac.jp/
 代々木ゼミナール http://www.yozemi.ac.jp
 河合塾 http://www.kawai-juku.ac.jp/
 駿台予備学校 http://www.sundai.ac.jp/yobi/

★過去スレ
【1/21】大学入試センター試験総合スレ3【1/22】 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1136347098/
【1/21】大学入試センター試験総合スレ2【1/22】 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129289220/
【1/21】大学入試センター試験総合スレ【1/22】 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1123672488/
2大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:01:08 ID:cmDgWAg+0
3大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:02:41 ID:whbxbTLx0
>>1
4大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:03:56 ID:Fa/3rWllO
古典は土佐日記
5大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:04:09 ID:MYeUnWZWO
6大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:05:17 ID:MYeUnWZWO
7大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:17:20 ID:EogTJ6vj0
8大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:25:26 ID:cmDgWAg+0
9大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:27:05 ID:vaOxATlCP
数学は両方新課程か、両方旧課程じゃないと駄目だよね?
10大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:29:10 ID:MYeUnWZWO
>>9だめ
11大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:30:24 ID:0wfwGV8E0
新家庭いいよ 
12大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:33:28 ID:QuULKXIFO
('A`)/先生!ワキが臭い人はどーすればいいですか?
13大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:33:31 ID:vaOxATlCP
>>10
ありがとう。
14大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:41:31 ID:6h2TN6yZ0
>>12
|д`)つ備長炭
15大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:52:45 ID:EogTJ6vj0
備長炭は鉛筆の一種とみなせるのか??
16大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:54:11 ID:PCRNoQ5RO
センター私大の場合
センター出願→試験→結果見て本出願
ってな感じでOKっすか?
それともセンター出願の時に一緒に出した方がよい?
17大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:12:51 ID:mQ6wyrZZO
俺が受けるところ、どこも都合よくセンター利用がないorz
18大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:14:57 ID:ouQxYTkZO
消しゴムにカンニング単語書いてバレない??笑
19大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:15:34 ID:ti67ga/70
俺が行くところは北大。センター海上も北大。

















ただ言いたかっただけだ
20大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:22:19 ID:t/rmWt9xO
朝一の現社は受けた方がいいんですか?理系なんで現社はやってないんだよね(>_<)
21大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:23:46 ID:23dppNAj0
ねらーはマスク2枚重ねで試験に挑もうぜ
22大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:25:50 ID:R2UTrJPB0
今年もねたばれあんのかなあ。
去年はテレビで知ったが、あったこと。
23大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:25:57 ID:b25XnN1gO
圧縮(?)とか点数の中央補正(?)とかについて教えていただけませんか?
いい点取っても点数下がることがあるんですか?
24大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:26:37 ID:v5Sl9tSc0
マスクして試験受けても問題ないよね?
写真照合のときだけはずして。
25大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:29:38 ID:K9SXcLXIO
ハロウマイネイムイズケビン
ってスレに記念ぱぴこした覚えがある。
26大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:41:33 ID:iS2SCpDW0
>>16
センター利用は試験前までに出願も存在するとオモワレ
すぐにでも出願校を絞るべし
27大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:55:36 ID:8eyNfHCE0
質問なんだが、試験の入室開始の1時間前くらいには行くもんだよね?!
控え室って何時くらいから開いてるの?
28大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:57:28 ID:23dppNAj0
マスクはokらしい。
カイロが駄目なのは少し吃驚した。

つーことで、本番はマスクで威圧感を出そうぜ
29大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:00:21 ID:0OuLYWm9O
18
メリットを感じない
30大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:01:55 ID:jrLRmg9L0
>>27

350 名前:大学への名無しさん :2006/01/11(水) 15:16:09 H4bfRNVd0
>>349
・受験上の注意より、追試験の受付開始時刻が7:30である
・近所の大学の立入制限時間が7:30である
ということから、7:30からじゃないかと予想してみる。
31大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:03:03 ID:coF/VaofO
2げっと
32大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:03:46 ID:coF/VaofO








じゃない
33大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:30:57 ID:L59T2bSC0
winnyの検索ワードに「センター」とか入ってるのは俺だけじゃないはず!
34大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:36:30 ID:0Fmw52Z50
センターって鉛筆じゃないと駄目なの?

俺昔知らんとシャーペンでやってたんだが・・
別に大丈夫だったよ。

どうなんだろ。
35大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:40:12 ID:jrLRmg9L0
>>34

254 名前:大学への名無しさん :2005/12/08(木) 21:56:07 fhcvbSpZ0
>>253
前回の冊子には、ジャープペンシルでマーク不可と書いてあるだけ。
下書きでの使用については明記されていない。
今回の冊子には、『メモや計算のみに使用することもできません』
とはっきり書いてある。

冊子に明記されてることは、試験監督にも周知されるだろうから、
今年は使えないんじゃないかな。

前回の受験上の注意
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/17exam/pdf/chuui.pdf
今回の受験上の注意
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/18exam/pdf/chuui.pdf
36大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:52:35 ID:kUiRtcluP
机の上に置いてはいけないと書いてある
37大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:00:58 ID:iXW7rUdl0
>>1
10時ちょうどに乙です
38大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:01:03 ID:XI5xtgolP
ずっと持っていれば(ry
39大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:17:48 ID:nJ4GQ7Lc0
文字が印刷されてる鉛筆って大丈夫ですか?
save our earth with 〜〜〜 とか
40大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:29:09 ID:q5pBDAXy0
>>39
四年前に宮廷大受験に失敗し私立文系のわたしがきましたよ

私らのころはダメでした。
神社やら予備校の印字鉛筆を持った私たちに
「筆箱の中からでもパワーは届くよ」
とほくそえんだあの試験官・・・
41大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:31:52 ID:gjJBujdTO
喪前らよく冷静でいられるな(;´Д`)はやくセンターきてくれー(>□<;)
42大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:34:46 ID:/KaqsEK50
国語が怖いぜ、新課程
43大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:35:34 ID:jEOeogkLO
センター2日目は終わったらとりあえず遊ぶわ。
44大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:39:36 ID:itFI9Hob0
うちの近所でデジタル時計禁止とかいう噂回ってるんだけどマジ?
ちなみに古文は「すかとろがたり」が出ます。
45大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:56:43 ID:q4kJA/IF0
あと100時間って聞くと妙に緊張するわ
2chなんかしてる場合じゃないな・・・
46大学への名無しさん:2006/01/17(火) 02:05:47 ID:XrTB0XQaO
>>44
更級日記ていう噂だけど
47大学への名無しさん:2006/01/17(火) 02:09:12 ID:51jys7Vy0
>>34
昔はokだった。今は禁止。
48大学への名無しさん:2006/01/17(火) 02:15:53 ID:fYYfunrN0
アテント着用はOKですか?
49みんみ:2006/01/17(火) 02:34:29 ID:BucozIPV0
物理の電磁気もきになる!
50大学への名無しさん:2006/01/17(火) 02:43:11 ID:BucozIPV0
物理の電磁気もきになる!
51大学への名無しさん:2006/01/17(火) 02:48:45 ID:o2xO0CNaO
みんな遅くまで頑張ってるなぁ
52大学への名無しさん:2006/01/17(火) 02:59:01 ID:UFlE7ZET0

二日目終了→ゲーセン直行→ゲオでMHPとバイオ4買う→完徹→登校採点→二次の勉強
53大学への名無しさん:2006/01/17(火) 06:32:05 ID:43u6An9Y0
皆満点ならいいのに…
これを見たお前、頑張ってくれ。
クソ大学生より

見てる時点で何やってんだって話だけど
54大学への名無しさん:2006/01/17(火) 07:39:21 ID:q/Dr/Ptr0
>>53
すんません、情報ないと不安なんす
でもがんばるお^^
55大学への名無しさん:2006/01/17(火) 10:11:47 ID:cFXM68PDO
今年は再試験の会場は出そうか?
ここ最近大学の怠慢で再試になりまくっているのだか
56大学への名無しさん:2006/01/17(火) 10:13:51 ID:stqg1Pup0
57大学への名無しさん:2006/01/17(火) 11:10:19 ID:Y+NcQUQW0
お前ら センター試験 ネタばれされてるwwwwwwwww

祭りだ うはwwwwwwwwっをkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://e.pic.to/Zesu
http://e.pic.to/Zesu
http://e.pic.to/Zesu
58大学への名無しさん:2006/01/17(火) 11:22:22 ID:WRexnmNx0
>>57
グロ
59大学への名無しさん:2006/01/17(火) 11:28:37 ID:T2v9ur5KO
消しゴム買ってきますノシ
60大学への名無しさん:2006/01/17(火) 11:32:11 ID:cO9xfVgEO
黒の下着最高だろ
61大学への名無しさん:2006/01/17(火) 11:32:12 ID:UJCoi2Jh0
お前ら時計は絶対に忘れるなよ
62大学への名無しさん:2006/01/17(火) 11:38:15 ID:QshVNtBJO
よく勉強はやりすぎても死なないからとか言われるが
センター試験(共通一次の頃だけど)で死んだやつはいる

みんな気をつけてね!
63大学への名無しさん:2006/01/17(火) 11:41:02 ID:JiBIA/7xO
>>62
マジレスすると俺の親父の弟の恋人の兄さん。
64大学への名無しさん:2006/01/17(火) 12:01:39 ID:sd/+v8lNO
>>63過労死?
65大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:04:18 ID:ZgzP1SYD0
試験会場近くのコンビニは滅茶苦茶混むから、
当日の買い物は家の近くのコンビニで買うべし。

ジュースとかお菓子みたいな日持ちする物は今のうちに買って置いても良いかも。
66大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:12:36 ID:Y+NcQUQW0
遠足気分かよ
67大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:15:01 ID:khu6gX990
Z会東大マスターコースのある講師が国語の小説は独身の女性の作品が出題されると言っていたが・・・。
68大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:21:02 ID:RrkTsHAd0
試験のときって高校ごとにまとまって座るって感じなの?
69大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:23:01 ID:FPM0lBkw0
あいうえお順です
70大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:27:45 ID:mPx9MgW80
さてそろそろちゃねらー同士の合図を決めようじゃないか
去年は開始直後に咳だったらしいが今年もこれでいいんじゃね
71大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:32:38 ID:RMHhniJg0
それでいい
72大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:35:35 ID:2PlM+VCS0
My name is Tom.
73大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:37:31 ID:mPx9MgW80
>>72
犯すぞ

しかし咳きこんだのが自分だけだったらちと寂しいもんがありそうだ('A`;)
74大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:38:00 ID:yVMEDXNsO
試験開始直後にインセクター羽賀って言えばわかるんじゃね?
75大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:39:21 ID:dGmH0A280
私は毎年せきこんでいるが確実にいるといってよいだろう
76大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:39:23 ID:QjRvQfcQ0
>>70
開始直後に一斉に股間をいじるってのはどうだ
77大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:45:41 ID:yVMEDXNsO
センターでカンニングバレたらどうなるの
78大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:49:43 ID:1DxpR+eU0
試験会場が暖房効いてて良かった
あと周りに他校のヤツが居なくて良かった
緊張感どうなるだろーかな
79大学への名無しさん:2006/01/17(火) 14:03:05 ID:vQ+OxmkJ0
一日目終わったら採点する人ってどれくらいいるの?

よく一日目悪かったらモチベ下がるから採点するなって言われるけど
一日目悪い時点で既に死んでるから関係ないお
80大学への名無しさん:2006/01/17(火) 14:18:18 ID:DHOisaVsO
俺3教科勝負だから、家でしちゃいますぅ。パソコンで見れるよね?? 次の日暇だろな…
81大学への名無しさん:2006/01/17(火) 14:26:09 ID:1DxpR+eU0
>>79
もしいたら罵倒してやれ
2日目は「昨日はマジでできたもしかして9割取ってんじゃないの?」
ってな気分でテンション上げていく
埋まらなかった?それはシラネ
82大学への名無しさん:2006/01/17(火) 14:31:18 ID:mxJamAHaO
慶応法のセンター利用ってまだ申し込める?
教えてエロい人
83大学への名無しさん:2006/01/17(火) 14:40:03 ID:z6R1M7la0
咳もいいが、1教科目受けないんだが…

それとも全教科で咳き込むのか?
84大学への名無しさん:2006/01/17(火) 14:40:11 ID:OKdbPwEzO
俺は絶対当日に自己採点やる
気になるしね
85大学への名無しさん:2006/01/17(火) 14:47:29 ID:Y+NcQUQW0
>>77
過去に一人だけカンニングばれて
そいつは、違う部屋に連れて行かれて
最終的に全教科0点になって
会場から追い出された。

つまりカンニングばれたら浪人決定
86大学への名無しさん:2006/01/17(火) 14:47:47 ID:vQ+OxmkJ0
一日目自己採点やって
倫理70英語150国語120とかだったら二日目マジでいかないかも
87大学への名無しさん:2006/01/17(火) 14:59:53 ID:vfs0b8GS0
1日目事故祭典やって
地理93英語190国語180とかやったら、
2日目ほんとに行かないかも。








行かなかったら、二次試験受けられないから行くけど。
88大学への名無しさん:2006/01/17(火) 17:00:33 ID:HFGDefgtO
これはセンターに限らずかもしれないですけど、センターってマフラー着けての受験ってできないですよね?
89大学への名無しさん:2006/01/17(火) 17:53:45 ID:6YSHfNh30
鉛筆でだめなのって格言とか英単語だけだよね?
「TOMBO」「木物語」「○○市体育協会」「○○羽根共同募金」「H」
全部大丈夫?
90大学への名無しさん:2006/01/17(火) 18:03:28 ID:3w/QOkS50
鉛筆まで試験管は調べないよ。きっと
調べるのは受験票くらい
91大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:07:53 ID:BfB2zJIX0
>>65
補足しておくと、試験会場周辺にコンビニすらない所もあるよね。
92大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:44:06 ID:Y+NcQUQW0
鉛筆に自分の名前が入ってるおれはどうすれば
93大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:50:17 ID:ubVl3uY6O
どなたかセンター化学Iの範囲を教えてください…
理論って蒸気圧曲線、ボイルシャルル、溶解度、沸点上昇、凝固点降下、コロイド溶液、あと化学平衡
これ全部範囲から外れるんですか?
教えてくださいお願いしますm(_ _)m
94大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:52:45 ID:o+MQkSgHO
>>92
名前削り取れ


自分鼻炎で、風邪じゃないのにくしゃみ鼻水ひどいんだ。
やっぱくしゃみ5連発とかしたら周りキレる?こればっかりはどうしようもないんだが…('A`)
95大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:55:44 ID:uC8NKwER0
>>94
リスニングだったら間違いなく
96大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:56:51 ID:WiNiB9Z50
くしゃみとか生活騒音だから問題ないんじゃね
97大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:59:28 ID:XrTB0XQaO
試験ではゆるされても周りがゆるさない希ガス
98大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:59:56 ID:0OuLYWm9O
平衡は去年からUじゃないか?コロイドと溶解度は分からんが模試じゃあ全く見ない気がする。それ以外は外れてる。
99大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:02:05 ID:p4LV+BAr0
てか、センター会場近くの吉野家とか混みまくる可能性大か?
100大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:05:35 ID:Y+NcQUQW0
確かくしゃみを出しすぎたら一時退場だった気がする
101大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:05:57 ID:UIiWxhQO0
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研
102大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:12:26 ID:hRdfPaujO
>>93
おい、もう化学5日前だぞ

それはさておき、おまいの言っている範囲は全部Uに移ったよ

範囲から無くなったのは理論では結晶格子、気体、蒸気圧、溶解度、浸透圧、沸点・凝固点、コロイド、反応速度、平衡

んで理論の今回の範囲は原子の構造、周期表、結合・分子、熱化学、酸・塩基、酸化・還元、電気化学、モル計算、濃度計算
103大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:12:43 ID:Y+NcQUQW0
>>101
そういうの載せるやついるけどさ
それってその大学で各学部で上位10人〜20人位しか
採用ないって言ってたぞwwww

だからそれまったく意味ないwwwwwww
河合で東大合格○○人って言ってるのと同レベルwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:14:40 ID:L0W/5GehO
結局は個人の力だからね
105大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:18:49 ID:qWYc8wss0
>>79
2年前の受験生だが、気になる人はやっといた方がいいと思うよ
俺の場合は世界史満点か気になりまくりんぐだったから即採点した。
1日目は9割2分だったのに二日目の数学UB撃沈して8割4分だた

とにかく受験生、寒いけどガンガレ!
センターの日って寒いことが多いなぁ。
106大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:28:52 ID:HbOF/vuRO
重複した質問だったらすみません。センターって一日終わるごとに会場で解答冊子等をもらえるのですか?
107大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:32:01 ID:0OuLYWm9O
もらえない。当たり前だが問題はもらえる。終わって1時間もすればネットで解答が見れる。
108大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:32:30 ID:Y+NcQUQW0
>>106
はあ?w
解答は代ゼミが作るんだぞw
まだ、問題がどれになったか作成者でさえ知らないのに
それこそ解答あったら大問題だろwセンター試験中止になるよw

109大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:35:07 ID:qWYc8wss0
2chの解答スレでも見とけば?
大方わかるだろ。
110大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:36:45 ID:7Z0uWcB6O
>>108
その「はぁ?」ってやつ頭にくるからやめたほうがいいぞ
111大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:37:00 ID:vQ+OxmkJ0
家帰って2ch見れば誰かが晒してると思うぞ
112大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:37:07 ID:ubVl3uY6O
>>98>>102
そうなんですか…
ありがとうございます
今頃こんなのヤバイですね…
てかそれだけ移行したら理論の問題減るんですかね‥?
それとも難しくなるのか…
113大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:47:52 ID:JZQaeEDd0
>>108
はぁ?www
代ゼミが作るってw馬鹿か?
114大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:50:31 ID:yYkIQjo80
いや、漏れは朝日新聞だと思うな。
115大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:57:04 ID:0OuLYWm9O
化学は今まで点下げに使われてた気体が排除されたことから、計算問題が難しくなり、無機が更に細かい知識を問うてくると予想する人が多いかと。無機今までで十分細かいのに…orz多分無機有機で半分以上あるよね。
116大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:00:58 ID:HqdJCfVoO
化学は難化すると予備校で噂されてる
化学得意な俺としては調整入るほど難化して欲しくない
117大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:03:29 ID:iXW7rUdl0
>>102
新課程糞だな。これがゆとり教育って奴か。
118大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:12:41 ID:XxGtVVYNO
センター終わったら予備校が解答配ってるよね
119大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:16:26 ID:JZQaeEDd0
>>118
>>1のサイトでも解答速報出るよ
120大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:30:53 ID:hX/g4UB9O
>>65
うちは、自分の家の近くのコンビニが、試験会場の真ん前なんだよね…orz
121106:2006/01/17(火) 21:44:40 ID:HbOF/vuRO
教えていただきありがとうございました。解答は配られないんですね。いつ解答がわかるのか知らなかったので…(´・ω・`)
122大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:54:58 ID:cxN5khaJ0
また、雪とか積もったらやばいかも?
123大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:59:05 ID:z6R1M7la0
うちはセンター2日目から大雪らしいです。
朝−5度とかアリエナスww
124大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:59:06 ID:JZQaeEDd0
>>121
速報は予備校HPに注目。
正式発表は翌日の新聞に注目。
125大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:05:13 ID:vQ+OxmkJ0
化学難化してもいいけどセンタ必勝マニュアルで対応できない問題は
やめてくだせえ。
マニュアルしかやってないから。
126大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:09:42 ID:mMOIDOzj0
駿台・ベネッセ データネット
http://www.sundai.ac.jp/yobi/dn/htm/data_net.htm
代々木ゼミナール センターリサーチ
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/annai/annai.html
河合塾 センター・リサーチ
http://www.kawai-juku.ac.jp/kawaijuku/pr/research/2006/
東進 合否判定システム
http://www.toshin.com/hantei_sys/

これら以外で一般の浪人の点を集計してくれるところある?
127大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:22:12 ID:mMOIDOzj0
試験突破の持ち物チェックリスト
http://www.aka-maru.com/data/checklist/checklist.htm
128大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:25:46 ID:pqOmNrTL0
田舎モンの奴は河合のセンターリサーチできなく無い?
俺北海道の僻地だから、一番近い河合熟まで特急列車で4時間かかるんだが。
129大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:28:05 ID:pqOmNrTL0
てか、去年私立洗顔だった俺は、今年初めて「センターリサーチ」とかいうのをやるんだが、
一体どういう手順でやればいいんだろ?
130大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:30:35 ID:2f0NBA9T0
今年も河合が問題にいちゃもんつけるかどうかそれが気になる。
まぁいちゃもんっていったら悪いかw
131大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:30:41 ID:JZQaeEDd0
>>128
インターネット・バンザイシステムを使えばよい。
132大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:30:48 ID:pqOmNrTL0
馬が泣いた
133大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:33:40 ID:pqOmNrTL0
>>131
殆ど同じなのですか?
134大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:44:37 ID:pqOmNrTL0
連投スマソ

リサーチって、やっぱいくつも提出したほうがいいの?
135大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:00:13 ID:gFu4hybx0
センター全科目満点取った香具師って過去にいないの?
136大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:00:13 ID:Ln9x5n3NO
一つで十分な希ガス
137大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:04:42 ID:2f0NBA9T0
一つで十分かもしれんけど、どうせ気になって全部やっちゃうよw
それに予備校によって結構違ってくるしね。(だからやると微妙に不安になることも)
つーかそんなこと終わってから考えれば。
138大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:08:31 ID:vQ+OxmkJ0
うちの学校が勝手に全ての予備校にだしてくれるらしい。
だから先生に成績提出するだけだお
139大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:22:10 ID:JZQaeEDd0
>>135
去年の東大理V後期の、センター最高点が500/500になってるな。
全科目満点というわけではないだろうけど。
140大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:28:25 ID:JZQaeEDd0
センター試験Q&Aが更新されてる。
シャーペンについて、リスニング、正解発表の内容なんかの返答が強化されてるな。
http://www.dnc.ac.jp/faq/faq_index.html
141大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:46:30 ID:g/3Dcab80
センター試験の夢を見た
数UBの解答科目欄マーク忘れて落ち込んだ

やべえええええええええええええええ
142大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:46:55 ID:a4Bo9gU40
なあ、もしかして去年の追試の問題ってネットじゃゲットできないのか?
前日に英国くらいやっておこうと思ったのに・・・orz
143浪人:2006/01/17(火) 23:47:55 ID:y0JimQS3O
現役の人に聞きたいんだけど化学1の教科書に油脂や高分子はある?センターの範囲がよく分からん。あと物理は蛍光灯の仕組みとかあります?浪人が知らないことがかなり出そうな気がしてます。
144大学への名無しさん:2006/01/18(水) 00:00:51 ID:lYoJvCJmO
今更なんですが
パックと過去問
どちらを優先すべきでしょうか?
145大学への名無しさん:2006/01/18(水) 00:04:49 ID:PlPQuo3KO
浪人だが講師に薦められて数研の教科書買った。蛍光灯の仕組みはなかったと思う。でも薄くなった内容の代わりにカラーの絵とか写真がすげぇ多くなってるから知識問題増えそう。
146大学への名無しさん:2006/01/18(水) 00:07:14 ID:na5ybRc+O
>>144パックがよくないか?
数学、化学はその方がやりやすいだろう
新課程で色々変わったから
147大学への名無しさん:2006/01/18(水) 00:10:11 ID:cPhuhLj00
蛍光灯は物理マニュアルで見た希ガス

なんかが出てなんかにあたってなんかが発生して
それがなんかを通るとなんかになるんだったと思う
148大学への名無しさん:2006/01/18(水) 00:18:50 ID:ljorYZ5JO
>>146 そうですよねw
英語はどう思いますか?


現役ですけど自分も物理何がでるかよくわからなくて不安・・
149大学への名無しさん:2006/01/18(水) 00:19:17 ID:rf73yx+jO
解答用紙への名前や受験番号の記入、選択科目のマークは試験開始前と後のどっちですか?

リスニングは開始ボタン押したらすぐに冊子を開いてもいいんですか?
150大学への名無しさん:2006/01/18(水) 00:22:00 ID:hWcy3Usv0
>143
油脂や高分子は化学Tの教科書に載ってますよ。
物理はとってないんでわかりませんけど。
151大学への名無しさん:2006/01/18(水) 00:23:11 ID:PlPQuo3KO


その時の指示に従え
とゆう結論が前スレで下ったはずだ
152大学への名無しさん:2006/01/18(水) 00:24:03 ID:WiZKE7Tu0
メガネかけて受験するんだけど証明写真メガネはずしたやつでも大丈夫だよな?
153大学への名無しさん:2006/01/18(水) 00:25:15 ID:na5ybRc+O
フツーにダメだろw
154大学への名無しさん:2006/01/18(水) 00:26:03 ID:66XKCO580
>>152
さんざん既出
センター試験Q&A読め
155大学への名無しさん:2006/01/18(水) 00:27:18 ID:BLAx/nc2O
め!
156大学への名無しさん:2006/01/18(水) 00:27:51 ID:uGDNJW1w0
時計って日付表示機能付いてるやつアウト?
157大学への名無しさん:2006/01/18(水) 00:34:07 ID:gzU1+fDZ0
>>135
確か一人いたような…ずいぶん前に聞いたからうろ覚え
158大学への名無しさん:2006/01/18(水) 00:39:06 ID:JQlLoWcN0
>>143
油脂は出るかも。
高分子は2次から

蛍光灯の仕組みは聞いた事が無い。
159大学への名無しさん:2006/01/18(水) 01:00:30 ID:M0GgSwyFO
>>157
いないと思うが。過去最高は2004年度の久留米大付設の生徒の898らしい。
160大学への名無しさん:2006/01/18(水) 01:08:53 ID:na5ybRc+O
>>159
ちょ…マジかそれ
附設かよ
オレ久留米市民だから何か嬉しいw
161大学への名無しさん:2006/01/18(水) 01:12:19 ID:w+Lv2yjI0
その人はどこの大学にいったんだろうか?
162大学への名無しさん:2006/01/18(水) 01:14:46 ID:T9GblJLBO
一日目の夜に自己採する奴いる?
俺はするけど。
163大学への名無しさん:2006/01/18(水) 01:15:09 ID:Q8j5F6aQ0
難易度・偏差値・人気度を考慮したランキング

<国公立大学>     <私立大学>
1 東京大学        1 慶応義塾大学
2 京都大学        2 早稲田大学
3 一橋大学        3 上智大学
4 東京工業大学     4 国際基督教大学
5 大阪大学        5 東京理科大学
6 名古屋大学       6 同志社大学
7 東北大学        7 学習院大学
8 九州大学        8 中央大学
9 北海道大学       9 関西学院大学
10 お茶の水女子大学 10 立教大学
11 東京外国語大学   11 青山学院大学
12 筑波大学       12 明治大学
13 神戸大学       13 立命館大学
14 横浜国立大学    14 関西大学
15 千葉大学       15 法政大学
16 広島大学       16 成蹊大学
17 岡山大学       17 成城大学
18 東京農工大学    18 専修大学
19 首都大学東京    19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学 20 南山大学

ttp://jrank.net/college.htmlより
164大学への名無しさん:2006/01/18(水) 01:16:57 ID:reh73v94O
いったいなに間違えたのかな?
165大学への名無しさん:2006/01/18(水) 01:50:39 ID:exd3Cj+60
今使ってるマーク用の鉛筆に「MARK SHEET」とか英語が書いてるんだけどもしかして使用不可?
166大学への名無しさん:2006/01/18(水) 01:52:57 ID:/w8kaM0kO
太宰府天満宮の鉛筆使えないじゃん
167大学への名無しさん:2006/01/18(水) 01:57:49 ID:isDhvBa+0
現国は、遠藤周作かな?
168大学への名無しさん:2006/01/18(水) 02:21:14 ID:Eo634+LYO
>>165
それ私のと同じかも!!
トンボのマーク用の鉛筆
使えないとか考えもしなかったw
うちのクラス半分くらいそれ使ってるから使用不可とかやばすぎww








大丈夫…だよね?(ノ_<。)
それ以外に鉛筆持ってない↓
169大学への名無しさん:2006/01/18(水) 02:25:40 ID:/frxb6AJP
鉛筆くらい買えよwそれか削るか。
まあいちいち鉛筆のチェックなんてしないからそんなに気にしなくていいよ。
170大学への名無しさん:2006/01/18(水) 02:25:48 ID:V78pzYWJO
え!?鉛筆に文字入ってたらダメなの?
171大学への名無しさん:2006/01/18(水) 02:40:14 ID:66XKCO580
案内欲嫁
172大学への名無しさん:2006/01/18(水) 02:51:56 ID:K1DmPu/qO
>>161
たしか灯台文Tだよ
彼附設生のときは朝から大日本帝国万歳ってさけんでたけど今どーなってるんだか
173大学への名無しさん:2006/01/18(水) 02:54:18 ID:W1TOkRC3O
>>135
去年の桜蔭生で満点いたらしい…
174大学への名無しさん:2006/01/18(水) 03:11:42 ID:pLA0YgWC0
去年「海」と小さく書かれた服を着て
半袖羞恥プレイした俺が来ましたよ
175大学への名無しさん:2006/01/18(水) 03:44:29 ID:66XKCO580
本番前書き込みテスト


il||li _| ̄|● il||li




よし!
176大学への名無しさん:2006/01/18(水) 04:12:34 ID:9LektvBeO
>>172>>174W

ウケたwww
177大学への名無しさん:2006/01/18(水) 05:44:23 ID:yK3FJbEY0
鉛筆は和歌や格言が書いてなければ良し(uni等は可)。時計は時計機能だくのもの(着信・アラーム・振動音を鳴らした場合は不正行為とする)。
試験中携帯電話を身に付けていたりICプレーヤーの故障について虚偽の申出をすることも不正行為になってるけど、機械音痴の人が故障したと勘違いしたらどうなるんだろうね?
178大学への名無しさん:2006/01/18(水) 06:05:58 ID:gOuMOppjO
>>150
高分子って言ったら糖類や人工繊維だろ
教科書載ってないよ
適当な事言うのよくない
179大学への名無しさん:2006/01/18(水) 06:19:03 ID:WaOMaUj70
もうやばい・・・隣の人のカンニングしよ・・・
180経験者:2006/01/18(水) 07:09:59 ID:aQkxcnks0
あともう少しだから、みんな頑張れよ。

当日休み時間どう過ごすか決めとけよ。
見直す本も決めておくこと。
何冊も持っていっても結局見ない。
もって行くのなら、これだけは見る!てな付箋を付けるなり何なりすること。
友達と話して答え合わせするなんてもっての外。
次もう一回同じ科目を受けるわけじゃないんだから。答え合わせなんてオナニーだよ。
もう余裕です、高得点ですって人以外は、さっさと耳栓して勉強する。

あと、受けない科目があるのなら、その時間は次の時間のために問題集を解く。
今のうちに決めておくべし。
理科ならこの一冊なら印をつけた問題を直前に見直すとか、
化学反応を手で書いて覚えるとか。

1日目が終わったら予想以上に疲れてるから、次の日の理科や数学に向けて
勉強できることは限られている。事前に何を見直すか決めておくこと。
さっさと風呂に入って寝る。
数学も理科も今から伸ばすなら、確率だけ10セット解くとか集中するべし。
あるいはテクニック本をとにかく繰り返すとか。

あきらめずに頑張ってください。
181大学への名無しさん:2006/01/18(水) 07:25:15 ID:xMLgvsPa0
センター9割とってたやつが
センターの休憩の時漫画読んでたんだけど
神すぎる
そいつ国立の推薦ですでに医学部受かってた
182大学への名無しさん:2006/01/18(水) 07:34:34 ID:T9GblJLBO
医学部に推薦ない
183大学への名無しさん:2006/01/18(水) 07:38:28 ID:5NVcmXbx0
↑推薦あるよ。
ただ、センターの点数がいるので、センター前に受かることはない。
by 現役国立医大生
今はセンター点いらん医学部推薦なんてあるのか?
184大学への名無しさん:2006/01/18(水) 07:47:33 ID:aQkxcnks0
1日目帰ってきてすることないからプレステしてたけど、
それでも749/800あったよ。

てな奴もいます。
185大学への名無しさん:2006/01/18(水) 07:48:08 ID:aQkxcnks0
今はトップレベルでは900点満点がデフォみたいだね。厳しいけど頑張ってね。
186大学への名無しさん:2006/01/18(水) 07:51:40 ID:MFpKrc7G0
漏れのストップウォッチ最初にわずかながら音がするんだが大丈夫かな?
187大学への名無しさん:2006/01/18(水) 08:02:03 ID:o/kEB6pKO
今朝の新聞にリスニングのこと載ってたよ

どの大学も騒音対策にはホント躍起になってるみたいだね
それに伴って試験官も例年よりかなり多いらしいし
全員ケータイの電源切ってあるか確認する大学もあるみたい
188浪人:2006/01/18(水) 08:04:48 ID:wwAJxoznO
いろいろな意見があるね。合成高分子は全統マークででたから気になってたけど出ないようだね。物理はマニュアルに電気と生活みたいな浪人がしらないことばかりあるけど新課程の教科書にはないのか?
189大学への名無しさん:2006/01/18(水) 08:29:53 ID:aOn4NchbO
>>188
物理選択なら前日でもいいから、教科書読んだ方がいいよ。
そういう知識系が出るかもしれない。
190大学への名無しさん:2006/01/18(水) 10:10:48 ID:LgVIZHO30
>>186
俺もデジタル腕時計のストップウォッチ使うつもりなんだけど
最初にピッって音する・・。大丈夫かなぁ?
ってかみんなが問題冊子をめくる音にあわせりゃ大丈夫かw
191大学への名無しさん:2006/01/18(水) 10:30:37 ID:D22XCRwq0
アウト
192大学への名無しさん:2006/01/18(水) 10:58:22 ID:e++sjJD00
大丈夫かどうか知らんが間違いなく目立つ
193大学への名無しさん:2006/01/18(水) 11:03:19 ID:rqXFxcgz0
もうこんなものが立っていた件w
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1137548517/l50
194大学への名無しさん:2006/01/18(水) 11:26:18 ID:acWiozlQO
腕時計じゃないストップウォッチはダメ?
体育教師がよくつかってるやつなんだが

195大学への名無しさん:2006/01/18(水) 11:43:15 ID:9LektvBeO
よく、浪人で化学と物理の範囲きくひといるけど旧課程と新課程で選択できた希ガス
196大学への名無しさん:2006/01/18(水) 11:49:39 ID:66XKCO580
>>195
受験案内をよ〜く読んでみよう!
197大学への名無しさん:2006/01/18(水) 11:59:56 ID:tiN7agxx0
大して変わらないって^^
198大学への名無しさん:2006/01/18(水) 12:26:12 ID:9Rv9/ZaW0
>>195
無理
199大学への名無しさん:2006/01/18(水) 12:31:39 ID:9LektvBeO
無理ですた
(つд∩)
200大学への名無しさん:2006/01/18(水) 12:33:17 ID:+Vu/IaGG0
いや旧か停車は新課程を洗濯できるよ。旧課程は無ずいからえらぶろう人制

はすくないよ。
201大学への名無しさん:2006/01/18(水) 12:35:24 ID:E/jytuMG0
東大本郷で受ける人は、しっかり防寒対策していった方がいいよ
まず、1時間くらい前に行くと、大学の校舎に入るまで結構な時間並ぶ
次に、校舎内に入ってから、教室に入るまで、試験時間15分ほど前まで
並ばされる。この状態だと、トイレに行くのも一苦労
じゃあ15分前に行けばいいのかっていうと、そうとも限らない
人身事故で電車が遅れたら終わり。措置がとられる場合もあるけど、追試の可能性大
といっても、名字の頭文字によって教室が違うし、多少状況は変わってくると思うけど
202大学への名無しさん:2006/01/18(水) 13:41:36 ID:T9GblJLBO
駒場東大はそんなことないよ。かなりまったり。ただし控え室は狭い。
203大学への名無しさん:2006/01/18(水) 14:02:54 ID:xMLgvsPa0
あそこの控え室うんこのにおいがするから嫌いだ
204大学への名無しさん:2006/01/18(水) 14:05:17 ID:4+sN+CCbO
センター利用って明日までに出せばおk?
205大学への名無しさん:2006/01/18(水) 14:09:17 ID:EJb6XO4Y0
筆記用具はボールペンのみというつわものはおらんかの〜?
206大学への名無しさん:2006/01/18(水) 14:24:24 ID:Ge26XwOI0
うおー、リスニングのあとって確認時間ないのかー
問題聞くたびにマークしていくってことは考えてる時間ほとんど無いな、きつそうだ
207大学への名無しさん:2006/01/18(水) 14:52:25 ID:mbPycxl80
今年ってやっぱり去年までに比べて全体的に易化なのかな?
そうだとしたらセンター利用や国立一次のラインもかなり上がりそう
208大学への名無しさん:2006/01/18(水) 15:01:43 ID:fkMCz05N0
今年は河合のボーダー速報、テレビでやんないの?
209大学への名無しさん:2006/01/18(水) 15:03:34 ID:R4NaiJmr0
だれか>>142に答えてくれ・・・
210大学への名無しさん:2006/01/18(水) 15:08:18 ID:VfGtGOt60
>>209
なさげだなw
買うしかないんじゃね
211大学への名無しさん:2006/01/18(水) 15:11:23 ID:Xb7HGJV90
さてと、もって行くチョコはキットカットにしようか、ブラックチョコにしようか…

休憩時間はもちろん2ちゃんに来るよな
212大学への名無しさん:2006/01/18(水) 15:17:27 ID:xMLgvsPa0
もちろん行きませんよ
213大学への名無しさん:2006/01/18(水) 15:19:41 ID:npzBzbWs0
国立大生が違う国立大を受験するとき、籍はそのままでも問題ないよね?
214大学への名無しさん:2006/01/18(水) 15:28:33 ID:/w8kaM0kO
>>213
っ[要項]
215大学への名無しさん:2006/01/18(水) 15:30:07 ID:66XKCO580
>>213
受験は大学によって受験許可書が要る場合も。
二重在籍は通常不可。
216大学への名無しさん:2006/01/18(水) 15:31:00 ID:v1Ox7Eq60
>>208
昨年からやってないね。インターネットを介してくれということだろう。
高一のとき、意味もなく見ていたのを思い出す。
東海テレビ制作なのも
河合塾ならでは。
217大学への名無しさん:2006/01/18(水) 15:32:28 ID:PlPQuo3KO
>>204
入試要項取り寄せるところから始めよう
218大学への名無しさん:2006/01/18(水) 15:35:10 ID:sXv2qjgaO
2ちゃんのまとめサイトかなんかでセンターの注意事項とか体験談まとめてる所あったと思うんですが知ってたら教えてください
219大学への名無しさん:2006/01/18(水) 16:42:08 ID:EJLsGe5i0
東京経済大学 志願者速報
http://www.tku.ac.jp/%7Enyushi/2006sokuhou/sokuhou.html

センター減かな・・
220大学への名無しさん:2006/01/18(水) 17:01:09 ID:DdZQ+mQH0
「正しいものを2つマークせよ」みたいな問題で、
確実に正解だとわかっているのが1つあれば、それを2回マークせよ。
正解になる。これは機械のミスだ。今年しか使えないぞ。
221大学への名無しさん:2006/01/18(水) 17:04:28 ID:hU8kmtTS0
>>220
まじ???
222大学への名無しさん:2006/01/18(水) 17:08:20 ID:lQN9eQ/4O
まじらしい
223大学への名無しさん:2006/01/18(水) 17:15:40 ID:xMLgvsPa0
>>220
いや、別におまえが逮捕されても俺には関係ないけど
とりあえずおまえのために1レスでも埋めてやるよ
センターの本部に見られたら一巻の終わりだな
人生をもっと大事に・・・。

逮捕記念age
224大学への名無しさん:2006/01/18(水) 17:17:27 ID:hLAa6RWoO
>>219
そんなバカ大学行っても就職ねーよw Eランクじゃんw
225大学への名無しさん:2006/01/18(水) 17:18:46 ID:66XKCO580
>>223
釣りならもっとうまくやりませんか
226大学への名無しさん:2006/01/18(水) 18:47:32 ID:fzskbidG0
>>220
自己採するときにその分を入れるかどうか悩むな・・・
227大学への名無しさん:2006/01/18(水) 18:55:31 ID:EiwTqxYh0
>>220
ソースは?
228大学への名無しさん:2006/01/18(水) 19:32:35 ID:v6rebB2UO
3教科でセンター8割ぐらいだと偏差値はどれくらいになるんですか??
229大学への名無しさん:2006/01/18(水) 19:32:59 ID:D3n2Wb8v0
ゴールドマン・サックス応募資格


ttp://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html



2006年1月13日の時点で、下記大学の2年生であること。

 京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
 東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学


230大学への名無しさん:2006/01/18(水) 19:34:44 ID:TfZYV1DFO
お前ら必死だなw
>>220は昔からあるコピペじゃねーか
231大学への名無しさん:2006/01/18(水) 19:54:25 ID:Mt4w9yum0
東大の駒場生だから駒場キャンパスのけっこう近くに住んでんだけど
センターの日って大学構内入っちゃだめ?
今日友達に聞いたんだけどたぶん大丈夫じゃね?っていってたんだけどどうなのよ?
電車使うとき、東大のチャリ置き場に自転車置けないときついんだが。
232大学への名無しさん:2006/01/18(水) 20:01:27 ID:PlPQuo3KO
おそらく無理。構内に入るのに受験票が必要かと思われ。そこで受けるわけじゃないから確証はないが。
233大学への名無しさん:2006/01/18(水) 20:03:05 ID:66XKCO580
>>231
門が半開きで職員立ってるからムリポ
234大学への名無しさん:2006/01/18(水) 20:25:29 ID:GVpmB/AWO
どれだけリスニングで退場者出るかな?
退場とまでいかなくても何かハプニングは起こるだろ
報告頼むぜ
235浪人:2006/01/18(水) 21:20:51 ID:wwAJxoznO
レスくれた人どうも。物理は教科書手に入らないから代わりになるものある?マニュアルだけで十分?満点とりたいんだけど。
236大学への名無しさん:2006/01/18(水) 21:24:03 ID:Gw/OwRfG0
浪人生で去年カンニングした人いる?
237大学への名無しさん:2006/01/18(水) 21:30:50 ID:PeMBz2by0
ノシ
238大学への名無しさん:2006/01/18(水) 21:37:15 ID:N1wTTVe1O
国公立の願書ってセンター終わってから各大学に電話して請求するんだよね?
239大学への名無しさん:2006/01/18(水) 21:39:35 ID:S9Bm1iAw0
>>238
マジレスするが普通は12〜1月初めまでに
志望する可能性のある大学の願書をすべてとりよせる
240大学への名無しさん:2006/01/18(水) 21:40:11 ID:XO9ZAnfpO
>>238
おまえはバカか
241大学への名無しさん:2006/01/18(水) 21:45:06 ID:N1wTTVe1O
マジで?今からじゃ間に合わない?
242大学への名無しさん:2006/01/18(水) 21:47:14 ID:S9Bm1iAw0
>>241
ttp://www.zengaku.jp/

今年は↓のような犠牲者がでないことを祈る

 168 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:43 ID:X7vkUwRR
   いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!

   むっちゃドキドキしてきた…。

   受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?

 169 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:57 ID:zUQVRYG7
   >>168
     . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
         /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
        / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
   ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
   今日と明日だよ
   来年こそはがんばってよ
   シーズン開幕からこんなことになるなんて

 173 名前:168[] 投稿日:04/01/17 11:10 ID:X7vkUwRR
   受験要綱を見た。
   どうやら今日と明日、両方とも試験があるらしい…。
   親に話したら泣かれた。怒られた。殴られた。
   学校の先生に電話したら怒鳴られた。今すぐに学校に来いって言われた。
   今から学校に行ってきます……もうだめぽですか
243大学への名無しさん:2006/01/18(水) 21:50:09 ID:66XKCO580
テレメール(大学資料請求)
   PC http://www.zengaku.jp/
   携帯 http://telemail.jp
244大学への名無しさん:2006/01/18(水) 21:56:00 ID:zP2uSaiA0
自己採点って2日目の夜にしますか?
245大学への名無しさん:2006/01/18(水) 22:01:10 ID:ynTqlmcZO
そのひそのひにやるで!
てか個々の会場にどこの高校がうけるとかわかる!?
246大学への名無しさん:2006/01/18(水) 22:07:46 ID:1a2fx6oQ0
>>244
普通はセンター終わった次の日に自分の高校か予備校で全員集まってやるだろ?
247大学への名無しさん:2006/01/18(水) 22:08:22 ID:f7cXpzJHO
必ず願書は早めに取り寄せろって言うけど、
実際自己採点後でも、速攻で取り寄せれば、余裕で間に合いません?
島とかは厳しいかもだけど、九州や東北も2、3日で届くわけだし…。
誰か経験談とか持ってない?
248大学への名無しさん:2006/01/18(水) 22:13:40 ID:66XKCO580
>>247
正直、2/7には余裕。
でも、できれば可能性があるものを全て取り寄せて、内容を確認しておいたほうがいい。
特に写真や証明書については、大学によって要求が違うことがある。
249大学への名無しさん:2006/01/18(水) 22:17:04 ID:rByi0AgM0
私大とかは大体無料だから、センター始まる前にたくさん取り寄せたほうがいいよ。
国公立も第二志望ぐらいまでは取り寄せておこう。
センター終わった後も間に合うけど、やれることは早めにやっておけ。


そんなこと言っておいてセンター会場の下見に未だ行っていない俺です orz
みんな、行きました?それとももう行かない?
250大学への名無しさん:2006/01/18(水) 22:18:35 ID:fzskbidG0
セミヌードとかな
251大学への名無しさん:2006/01/18(水) 22:19:01 ID:3lEfmLny0
>>249
金曜日に行く。
252大学への名無しさん:2006/01/18(水) 22:24:45 ID:33pneYsWO
リスニングのときわざとくしゃみ鼻水吸い上げ咳とかしようと思ってる奴いるか??苟もいたらドイモイって言えや
253大学への名無しさん:2006/01/18(水) 22:36:12 ID:zP2uSaiA0
リスニングの機械ってSDカード自前で用意すれば音楽プレイヤーに変身するの?
254大学への名無しさん:2006/01/18(水) 22:38:13 ID:ajGEGnnb0
セソターの問題ゲト
255大学への名無しさん:2006/01/18(水) 22:48:43 ID:BTWBtGkGO
みんな休憩の時間何する?公民から国語まで時間かなりあるんだよなぁ…
256大学への名無しさん:2006/01/18(水) 22:49:01 ID:fupVRuvDO
>>254
過去問だろ?
257大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:02:51 ID:hFdlWIh70
JR東日本からのお知らせです。

今度の週末(1月21〜22日)には大学入試センター試験がありますが、当日は首都圏でも雪の予報が出ており、大幅なダイヤの乱れが予想されます。
当社としても最大限の努力をしてまいりますが、どうしようもない事態が予測されますので、早めの移動をお願いします。

なお、雪に関する輸送障害による不都合は、当社ではなく気象庁にお願いします。
258大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:14:55 ID:CdYpM2/j0
音のするストップウォッチ使用者は追い出されるのかな
うるさいからピって鳴った瞬間に追い出して欲しい
259大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:17:33 ID:UMvDEsEi0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
260大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:23:56 ID:wfHJupVcO
質問ですが、漏れはセンター公民は受験しないで地歴からの受験なのですが、試験会場へは地歴の始まる時間に会場入りというのはできまつか??教えてください。
261大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:25:37 ID:U0PtXseT0
みんな、マスクして行くぞ
俺は長崎大学で受ける、他に長崎大学はいるか?
262大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:26:46 ID:1a2fx6oQ0
>>259
やっべwwww俺不合格wwwwwwwwwwww
>>247
願書受付期間ってのに間に合えばいつ取り寄せても問題ない
大学によって消印有効のところと必着のところがあるから要注意
センター終わってからでも願書受け付けてる大学ならいいけど、私立だとセンター始まる前に願書受付を締め切るところもある
あとこれも大学によりけりだけど、健康診断書とか必要なところはギリギリで願書取り寄せても健康診断が間に合わないとか笑えないときも(´・ω・`)
263大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:27:43 ID:U0PtXseT0
島でも3日で来た
264大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:28:48 ID:UPHWHqaJ0
腕時計の変わりに置時計ってだめかな?(^ω^
265大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:29:34 ID:U0PtXseT0
駄目だってさ
266大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:30:07 ID:KdDGfqC70
>>183

あるある。
俺のクラスのやつは既に山形(医-医)うかった。

センター8割もいかないやつなのにorz
267大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:30:48 ID:66XKCO580
>>260
受験上の注意P3
4.(2)(6)
268大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:35:49 ID:wfHJupVcO
>>267 あっ、どうもサンクス。
269大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:36:21 ID:1a2fx6oQ0
>>264
小さいやつなら腕時計じゃなくても問題ない
俺去年それ使ったし
270大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:36:27 ID:NdbJJKwT0
難易度・偏差値・人気度を考慮したランキング

<国公立大学>     <私立大学>
1 東京大学        1 慶応義塾大学
2 京都大学        2 早稲田大学
3 一橋大学        3 上智大学
4 東京工業大学     4 国際基督教大学
5 大阪大学        5 東京理科大学
6 名古屋大学       6 同志社大学
7 東北大学        7 学習院大学
8 九州大学        8 中央大学
9 北海道大学       9 関西学院大学
10 お茶の水女子大学 10 立教大学
11 東京外国語大学   11 青山学院大学
12 筑波大学       12 明治大学
13 神戸大学       13 立命館大学
14 横浜国立大学    14 関西大学
15 千葉大学       15 法政大学
16 広島大学       16 成蹊大学
17 岡山大学       17 成城大学
18 東京農工大学    18 専修大学
19 首都大学東京    19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学 20 南山大学

ttp://jrank.net/college.htmlより
271大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:43:00 ID:lpha+hq80
センターの過去問やってみて30点代しかとれなかった俺はどうしたら良いかな?
誰か60点ぐらいにする方法教えて

とにかく単語がわからん、リスニングの方が
リアルに点数良かったりする。
272大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:44:17 ID:lpha+hq80
271
あ、英語の話です
273大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:48:59 ID:VjWFhEAsO
すいません、間違ってネタバレスレに書いてしまったのでこちらで質問させてもらいます。
文系なのに理科をスペアで二つ受けた場合、申請なしに大学では高い方の点数で点数を算出するのですか?
また、旧課程履修者の場合、理科総合Aと総合理科のダブルはOKですか?
274大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:53:04 ID:+PWGf2TV0
で、受けない時間何してる?
地歴受けて、国語受けないで、外国語受けるため、3時間くらい
余裕がある。飯食いに行こうとしたら、周りにナンもないし、、、。
コンビニ弁当もってって、控え室(?)あたりで、読書でも
してようかな。。。
275大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:54:53 ID:xXKOUaur0
単語を覚えるしかない!!半分以上が長文だから長文で稼げばいい
ていうかてきとうにやっても50点はいかねー?
276駿台のTAのだれかさん:2006/01/18(水) 23:56:55 ID:teFw3qIs0
>>274おれはトイレにいってウンコするつもり
277大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:57:10 ID:xZ8RlApA0
>>273
二教科受けた場合、点数が高いほうを勝手に取ってくれます。
もちろん、大学側が課している教科であればですが。
後半は分かりません。誰かどうぞ。
278大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:57:47 ID:U0PtXseT0
単語なんて全く覚えてないよ。
雰囲気さえ掴めればあとは問題文だけでどうにかなる。
最悪の場合、問題文だけ見て考える。
これでも大抵2択になる。
279大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:57:52 ID:Ya5t0gCNO
Gショックしか時計持ってないけど(アナログ)、センター大丈夫だよね?
280大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:58:02 ID:xXKOUaur0
そいやシャーペンはOKなん?
281大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:58:22 ID:66XKCO580
>>273
どの成績を利用するかは大学しだい。要項嫁。
でも、高いほうが使われるのが一般的。

ダブルは可能。利用できるかは大学しだい
282大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:59:31 ID:xZ8RlApA0
>>279
デジタルの目覚まし時計をもってくるやつもいる
Gショックくらい楽勝だ

>>280
ぷっぷくぷー
283大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:59:41 ID:66XKCO580
>>280
散々既出。>>1を参考に探せ

>>279
おk
284大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:59:50 ID:OsltRxwpO
>>261
俺江戸川大学
285大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:00:59 ID:xXKOUaur0
命令スンナ
286大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:05:03 ID:VFyLy8A6O
287大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:05:06 ID:GQWOkM1x0
おれもGショック持ってくつもり。てか時計、それしか持ってない。
でもダイビング用のゴッツイ奴で、腕に巻いてると邪魔だから
模試のときなんかいつも机の上に置くんだけど、それはそれで
意外にスペースとるんだよな。
288大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:05:25 ID:IwqZm76AO
>>282-283ありがとう!
目覚まし時計ってw
289大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:05:36 ID:70Tc94480
 <<<大学格付け・決定版>>>
ランクS+
  東大
ランクS
  京大
ランクA+
  一橋大 東工大 慶応大
ランクA
  北海道 東北大 名古屋 大阪大 九州大 早稲田
ランクB+
  神戸大 筑波大 横国大 東外大 お茶大 上智大
ランクB
  広島大 首都大  千葉大 学芸  ICU
ランクC+
  上位駅弁 (電農名繊、金沢、岡山、阪市大、埼玉、新潟、熊本等) 名市大  同志社 東理大 立教
ランクC
  中位駅弁(静岡、信州、茨城、宇都宮、群馬、岐阜、三重、徳島、長崎、鹿児島等) 関西学院 立命館 明治 学習院 津田塾 中央 青学 法政 関西



ランクCに無勉で入ったら凄い?

ぃゃ、ランクS+とかに比べたら全然ってのは分かってるがね・・・・・
290大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:11:36 ID:Xjl64EoV0
>>278
>>275
どっちだw

なんかねーわざと狙ってはずしてるみたいだよね
30台って
291大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:18:02 ID:9xRM7XPm0
普通の鉛筆を定規代わりに使って平面図形とかのときに
真っ直ぐできれいな直線を引いてもいいの?
これ使えると少しは図形問題が楽になると思うんだが
292大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:18:46 ID:jeyZxZGK0
それはOKのはず。
ってかそれ禁止されたらきついぜ
293大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:21:02 ID:Xjl64EoV0
あら 2問までしか解いてないけど
それだけで今回の問題31いったわ
おっかしいな

言葉として認識できる問題は割と正解してる
問題なのは後になるにつれ英文が記号の集合にしか見えてこない事だ。
294大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:21:32 ID:9xRM7XPm0
じゃあ四角形の鉛筆持って行ったら若干有利だな
295大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:25:46 ID:eoZOJVX+O
>>261

去年長崎大学で受けた!今年は東京で浪人してるから違うけど。
頑張りんしゃいww
296大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:26:33 ID:frb43Zh2O
あのさ、パットってどこが悪問だったのかさっぱりわからんのだけど。
過去問やってから、悪問だって言われてるのを知ったけど普通に解けたしさ。

誰か教えて。
297大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:27:43 ID:GQWOkM1x0
今年は全国でネラーは皆マスク着用でセンター試験を受ける、てのはどう?
298大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:27:47 ID:mfOJ+ajlO
そろそろ朝型にしないとマズイから早く寝たほうがいいな
299大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:29:01 ID:6eJ3wBMgO
やっぱみんな五角鉛筆使う人多いよね?

てかヤバい、頭冴えてるのに頭回らない。今物理やってたけど発想が浮かばない。
人生に疲れて来ましたよ…。
300大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:29:05 ID:Ahy9W7H0O
勉強しろよ
301大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:34:46 ID:7TMKjtq7O
現役は制服で行くのが普通?
302大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:35:29 ID:7TMKjtq7O
シャーペンで試験は受けちゃいけないんですか??
303大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:36:12 ID:dWBsfQ96O
↑お前もな
俺もだが
↓勉強しろ!
304大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:38:33 ID:mfOJ+ajlO
寝る
305大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:40:08 ID:wkedULSv0
>>301
普通当日担当の先生に報告したりするから制服じゃなきゃいけないんじゃないか?
>>302
受けてもいいけど機械が読み取れなくても知らんよ
306大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:40:34 ID:qZm/viZd0
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜16年度)累計合格者10名以上
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
<数順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1306(17806) 7.33%   早大 1051(31620) 3.32%
京大  683(10023) 6.81%   慶應  714(16902) 4.22%
一橋  268 (4674) 5.73%   中央  599(30700) 1.95%
阪大  197 (4103) 4.80%   明治  170(12506) 1.36%
東北  124 (3831) 3.24%   同大  158 (7608) 2.08%
神戸  119 (3661) 3.25%   上智  142 (3871) 3.67%
九大   92 (3313) 2.78%   立命   86 (6670) 1.29%
名大   91 (2680) 3.40%   関西   85 (5737) 1.48%
北大   84 (2888) 2.91%   日大   67 (6115) 1.10%
都立   42 (1840) 2.28%   関学   58 (3276) 1.77%
阪市   29 (2175) 1.33%   立教   56 (2744) 2.04%
広島   30 (1381) 2.17%   法政   54 (5857) 0.92%
千葉   25 (1577) 1.59%   青学   43 (2967) 1.45%
307大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:46:56 ID:NgNe9R6h0
お前ら心を強く持て。冷静ならば落ちない。実力はあるんだ。後はそれを答案に置いてくるだけ。
がんばれ受験生!









じゃあ上位国立大生の僕はセンター試験で休学なんでスキーに行ってきます。
308大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:47:53 ID:GHN+gj7b0
今年の国語って「国語T」と「国語T・国語U」に分れてないの?
309大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:54:33 ID:FHiajmXH0
あさっってだな。。。いいんだ いや いいんだ俺は一般狙いだから

 いいんだ うん いいんだ。 センターはうほほおほおおほおうほ!!
310大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:00:00 ID:2HGIR/Ez0

試験開始まで

            あと

                  56時間30分です。
311大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:00:28 ID:jeyZxZGK0
>>308
今年から一本化された。

ところで浪人生に聞きたいんだが、あれって何で分かれてたんだ?
全く意味無いように見えるんだが
312大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:04:16 ID:E7QYcjjaO
微妙に何位どが違う
特に古典では全然違う
範囲がが違うから
313大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:06:26 ID:7mtT0fkU0
リスニングで何かやらかすやつが出そうだな。
携帯電源消し忘れ、マナーにするのを忘れる→リスニング始まる
→友達からのイタ電→周りの2,3人に影響→追放
あるいは、
機械音痴→リスニングがいざ始まるとなると、緊張しすぎ
→操作の仕方がよくわかんないが、恥ずかしいので質問できない
→始まっちゃう→間に合わなかった→「故障です!」と訴える→故障してない
→追放
314大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:06:32 ID:wkedULSv0
>>311
「何で」といわれると困るが、Tに入りきらなかった内容をUとしただけ
その内容が削られたから分ける必要がなくなって一本化された
315大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:08:46 ID:SgS1v/1Y0
今年は国語簡単になるの?
だれでも8割とれるくらい簡単になってくんねーかな。
316大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:10:25 ID:0snmTMpK0
>>315
ボーダーあがってもいいのか?
317大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:10:48 ID:Za16tAaj0
>>315
それだと差がでないから意味ないと思うが
318大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:11:30 ID:3fBNydEI0
やっべ、不安でしょうがない
寝ようとすると悪い結果だったときの様子ばっかり
頭に浮かんでくるorz
319大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:11:46 ID:h1CCt5bm0
国語は個人的に現文が鬼門。
勉強方法ないかな?
320大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:13:48 ID:McUwZMsWO
古典、漢文受けなくても80分なの?
評論小説の二題に80分…かけれるの?
教えて下さい。
321大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:14:01 ID:2JkL5jWX0
>>296
だよね。とくに2003のpatの問題なんて5分で解ける問題だしな。
322大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:14:19 ID:ewaVLbpk0
たしかに難易度はT<Uだった
おそらく古典難易度減、現文上昇だと思う。
323大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:14:32 ID:jeyZxZGK0
>>320
かけれる。
だから、もうそこ以外は絶対受けない!ってんならたっぷり時間を使うべし
324大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:15:44 ID:YGf6lDxTO
ストップウォッチ機能付きのGショックを時計代わりにしたらマズイかな?
325大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:16:07 ID:ewaVLbpk0
>>319
現文を解くためののテクニック集を読む。
326大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:16:55 ID:QBH+nY/WO
今更なにを勉強スレというんだ・・・。寝られん!!みんなも寝れんべ??
327大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:17:16 ID:OOZFf6K4O
現文は主観を徹底排除。機械の如く読み解くべし
328大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:18:19 ID:xQqQ3yrQ0
センターの冊子を今読んでふと気づいた
もしかして化学Uは範囲外ですか(´・ω・`)ショボーン
329大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:19:38 ID:5M2rCc/n0
330大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:20:04 ID:h1CCt5bm0
なるほど、現文の答えは文章から拾えっ!て
事ですな。心掛けてみやす。
331大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:22:23 ID:SgS1v/1Y0
>>317
だから差がでないほうがいいんです!!
ぼくは差をつけられる側なんで!!!
332大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:26:34 ID:mI3Ect2NO
>>330
俺は津田秀樹を信じてみる
333大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:28:02 ID:QBH+nY/WO
いままで評論10点くらいしか取れなかった漏れは2習間前にかった板野のげんぶん565読破したら漢字以外全部できるようになったよマジで。板野はすげぇな。
334大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:28:56 ID:h1CCt5bm0
>>331
右に同じく。
でも、振り分けるにはそれなりの難しさが必要なのも事実。
335大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:29:13 ID:bh2EoWYmO
マフラーつけたまま試験受けられると思う?
336大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:31:42 ID:h1CCt5bm0
>>332
津田秀樹?どこぞの御仁でしょうか?
337大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:33:29 ID:3R+beCKF0
目標(去年の点)

世界史95(90)
国語185(180)
英語190(183)
リス40
生物100(88)
数1A100(100)
数2B95(92)
化学100(92)
物理85

さて、どうなる事やら・・・
338大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:34:14 ID:h1CCt5bm0
>>335
無理なんじゃ?つける理由は
会場が寒いから?他の所で厚着すべし。
339大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:35:25 ID:OOZFf6K4O
>>333
板野は詰め込むにはいいが積み重ねるにはむかない
340大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:37:37 ID:h1CCt5bm0
>>339
他でボロが出やすいのは確か。
やはり現文は確かな積み重ねに尽きるのだろうか?
341大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:38:17 ID:bh2EoWYmO
>>338
やっぱ無理かー。
マフラー巻いたほうがなんか、落ち着ける気がしてさ。
会場は東京だしな。
342大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:39:33 ID:mI3Ect2NO
>>336
問題の文章を読まないで正解がわかるの。真面目に解いて点数が悪い人は彼の方法でやった方が点数取れると思うよ。
343大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:39:34 ID:HjbF52PK0
>>341
仮面ライダーですから。って言えば許してくれるよ
344大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:40:19 ID:Rw+fAHbYO
証明写真の時髪の毛結んで撮ったんですが、当日は違う髪型でも平気ですよね?
何かよく人から髪型違うと別人みたいって言われるんで不安で…
345大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:41:47 ID:hYH7Ti0W0
>>159
亀だけど…
同じ年度だから知らなかったんだな。
でも共通一次の時代まで割合で比べれば…って、いねえな。
99%越えてるし。過去最高だな。
つか彼の名前は夜神月なんじゃ(ry
346大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:42:11 ID:h1CCt5bm0
>>342
凄いですね。調べてみます。
347大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:45:34 ID:hYH7Ti0W0
センター国語の現代文は結構作成者の主観入ってることあるから
たまにバカみたいに難しいのがあるな
まじめに考えすぎるとオールハズレなんてのも…

本番でやるのと気楽に自分で解くのとでは全然違うぞ。
君はまだ受験の恐ろしさを知らない
348大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:46:56 ID:PALkXVTHO
梨華ちゃん21歳の誕生日おめでとう
349大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:48:37 ID:3R+beCKF0
センターの現代文なんて満点以外有りえんだろ
全部文中に答え書いてあんだからw
といいつつ去年漢字間違えて98だったがorz
350大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:48:46 ID:OOZFf6K4O
>>347
特に小説…orz
351大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:49:43 ID:7mMFHRfG0
俺二時間目から試験なんですけど、その時間までに入室すれば良いんですよね?
一時間目から受ける人たちといっしょに現場到着じゃなくても。
352大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:51:12 ID:3R+beCKF0
小説できないのは作成者の主観が入ってるからじゃなくて、自分が主観的に読んでるから
いかに客観的に読めるかが勝負
353大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:51:54 ID:h1CCt5bm0
>>351
大丈夫らしいっすよ。教室の入れ替え時間に間に合えば
いいらしいっす。
354大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:53:03 ID:aB8zq0MX0
>>349
ナカーマ
沸陶って選んじゃった

しかも一問目だしw
355大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:53:17 ID:7mMFHRfG0
>>353
ありがとうございました
356大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:55:58 ID:hYH7Ti0W0
>>352
まあそう読んじゃうのも気持ちはわかる
自分が客観的に読んでるつもりでも主観が入ってしまったり
フィーリングが作成者に合わないとアウトw
まじめに読みすぎないように…
ま、本当にたまにフィーリング合わねえとムリだろって問題もでる

って98点SUGEEEEEEEEEEEEEEEEE
そこまでして漢字間違えるかw
357大学への名無しさん:2006/01/19(木) 02:02:13 ID:3R+beCKF0
>>356
フィーリング合わないかどうかは分からんが、過去問で屋上に水が溜まる問題だけは満点取れんかったな
今年2浪目だけどおととし100で去年98。懸垂にやられたような希ガス
まぁあれだ・・・新たに物理まで1年頑張ったんだし、今年こそは阪大医学部に・・・頼むから入れてorz
寝るわノシ
358大学への名無しさん:2006/01/19(木) 02:24:24 ID:5M2rCc/n0
まぁ何だな。 出された桃は食べなかったしさ。
359大学への名無しさん:2006/01/19(木) 02:28:45 ID:JWgXPhUs0
こ  れ  ら  は  屑  だ
360大学への名無しさん:2006/01/19(木) 02:31:33 ID:BEOcj4L1O
>>358 ワラタ
361大学への名無しさん:2006/01/19(木) 07:48:43 ID:D3IGZtPM0
追試験と再試験は何が違うのですか?
362大学への名無しさん:2006/01/19(木) 07:58:04 ID:OOZFf6K4O
>>361
再試は同じ問題
363大学への名無しさん:2006/01/19(木) 08:42:32 ID:D3IGZtPM0
一週間後に本試験をやるんですか?答え分かっちゃうじゃないですか?
364大学への名無しさん:2006/01/19(木) 08:45:07 ID:T2w7+QUx0
「国語(近代以降の文章)」ってどういう意味?

古文漢文が必要ないなら、古文漢文を完全無視して
評論と小説だけやろうかと思うんだけど、それでもいいのかな?
365大学への名無しさん:2006/01/19(木) 09:02:36 ID:QFoh8qyj0
ストップウォッチの最初のピッって音嫌がられるの?
アナログ目覚まし時計で最初から最期までずっとチクタクされるよりマシだと思うんだけど
366大学への名無しさん:2006/01/19(木) 09:36:45 ID:Yw2xhBa80
受験票の写真はスピード写真でも可ですか
367大学への名無しさん:2006/01/19(木) 09:39:47 ID:dWBsfQ96O
大学はなんで教室に時計ないんだろうな
368大学への名無しさん:2006/01/19(木) 09:45:15 ID:qSktZXXmO
昨日鉛筆買いに行ったら6Bって代物見つけたんだけど
だめ?
369大学への名無しさん:2006/01/19(木) 09:47:12 ID:ABcFIfNF0
>>368
実際は大丈夫だと思うけど一応規定の濃さの鉛筆使ったほうがいいんじゃない?
370大学への名無しさん:2006/01/19(木) 09:47:43 ID:Zku/+OuD0
塗りやすいけど文字書くのには不向きなのでは?
371大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:00:10 ID:4PHQ1RGUO
素直にHB使いなよ…
372大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:07:52 ID:/blyNXJRO
受験票の自署欄って自分で書いちゃっていいよね??
373大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:12:20 ID:KptBEr9L0
>>368
濃いから回答間違えて消すときは大変そう。
374あきら:2006/01/19(木) 10:16:35 ID:EEop5hnGO
なんかマークシートの読取り機械は薄いのにも感知できるように薄めに設定してあるらしいよ★だからあまり濃すぎると読み取りにくい!やっぱHBが無難
375大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:16:41 ID:lig5X7sKO
鼻炎で鼻水とまらなぃんですけど、試験中ズルズルいってたら迷惑きわまりないですよね…?
両穴にティッシュつめとくのはアリかな?(´・ω・`)
376大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:21:10 ID:MQJ1/Wh/O
確実に迷惑です。試験監督にいってティッシュなりなんとか対処しましょう。
下手したら次の試験から誰かから苦情がでて席を変えられます
377大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:23:39 ID:lig5X7sKO
自分でティッシュ持ってくのはダメなんですかね?
わざわざ試験監督に借りるくらいならやっぱ両穴に…
378大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:25:15 ID:GUYt887J0
必要な物ってこれでおk

昼食と飲み物
受験票
百均の時計
手動の鉛筆削り
龍角散ののど飴
ドラクエのバトエン
ポケモンの消しゴム
テレクラのポケットティッシュ
379大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:26:10 ID:S38Z1/eY0
>>377
持って行ってもいいけど、使うたびにいちいち監督官の許可がいるらしい。
監督官ノイローゼになりそうだww
380大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:26:22 ID:MQJ1/Wh/O
ミス
自分でティッシュもっていき
試験監督に鼻につめる許可とティッシュを机におく許可をもらうべし
381大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:27:30 ID:C7x7AHHb0
>>379
机の上において、勝手に鼻かむのは不正行為なの?
382大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:28:24 ID:MQJ1/Wh/O
とりあえず先に試験監督にティッシュを使う許可もらわないとアウト
383381:2006/01/19(木) 10:29:29 ID:C7x7AHHb0
>>382
サンクス。
384大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:31:21 ID:lig5X7sKO
そうなんですか(´・ω・`)
ちゃんと許可をとり鼻につめるか、
制服をカピカピにして拭き続けるか…
どうしよう どっちも嫌だ…
385大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:32:48 ID:KkpRhZSHO
どうでもいいけど、21日は雪ですよオマイラ……
386大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:35:14 ID:C7x7AHHb0
試験監督って休み時間にもいるんですか?
もしかしてみんなが着席してぴりぴりした雰囲気の中で
許可もらわないといけないんでしょうか?
387大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:35:29 ID:MQJ1/Wh/O
お勧めは

ティッシュもっていく
座ってから、試験監督にティッシュを鼻につめますという。

念のためティッシュを机におく。
多分ティッシュをちょっと見られて?OKがでる。

以上

今日から鼻にティッシュつめる練習しとけば尚よし
388大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:37:33 ID:qbUEoWhd0
皆Gショックもって行って試験開始と共にアラームをならすそう!

Gショックはセーフだよね
389大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:43:44 ID:UoAqSuMY0
今年も雪か・・・
390大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:51:13 ID:lig5X7sKO
>>387
そうします。ありがとうございました。
391大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:53:05 ID:Jy1XGXCy0
胃腸弱くて腹を下す確率高いんだけど
どうすりゃいいかな?
なんかいい薬ない?
392現大学一年:2006/01/19(木) 10:59:44 ID:A6fC7+xuO
教官は休み時間いねーぞたしか。
てか俺だけかもしんねーけどあんまりピリピリした雰囲気じゃなかったな。
393大学への名無しさん:2006/01/19(木) 11:16:16 ID:l72QJmn20
なんかもうここまでくると何の勉強やればいいのか混乱してきた
やぱみんな今までやったやつの復習とかやってんの?
394大学への名無しさん:2006/01/19(木) 11:22:19 ID:gNJMgSqZ0
>>393
敵を信じたら嵌められるだけ
お前が何を信じるかお前が決めろ
2chを信じるならそれでもいいが
それでお前の人生が死んでも
みんなプギャーって言ってくれると思うよ
395 :2006/01/19(木) 11:23:28 ID:GMthaXKGO
本番でしくじったらもう人生ないよ〜
396大学への名無しさん:2006/01/19(木) 11:26:33 ID:l72QJmn20
>>394
なんかよくわかんないけど目が覚めたありがとう
397大学への名無しさん:2006/01/19(木) 11:28:09 ID:7uT1WU/n0
制服で試験受ける人って・・・
どういう神経なんだろうか
398大学への名無しさん:2006/01/19(木) 11:32:31 ID:utcfXQAm0
>>391
⊃ストッパ
399大学への名無しさん:2006/01/19(木) 11:35:23 ID:OfFYhmME0
>>397
一番着慣れてるからいいと思ってるんだけど
だめ?
400大学への名無しさん:2006/01/19(木) 11:37:37 ID:S38Z1/eY0
>>397
なぜか知らんが、高校が制服強制だと…
なんでじゃぁぁぁ!

土日は雪。
当方裏日本なため雪はまったく問題ないと思うが、太平洋側も降りそうだな。
大混乱の悪寒ww
401大学への名無しさん:2006/01/19(木) 11:41:11 ID:Jy1XGXCy0
>>398
d
これって朝飲んでしまっても問題ない?
試験中に腹痛くなっても飲めないか
402大学への名無しさん:2006/01/19(木) 11:43:00 ID:MDe14cLj0
制服着てみんなで受けに来ました〜(^_-)v☆
403大学への名無しさん:2006/01/19(木) 11:43:39 ID:KkpRhZSHO
やっぱ鉛筆に英単語書いてあったらダメだよなぁ…
ダサいけど削るしかないか
404大学への名無しさん:2006/01/19(木) 11:44:05 ID:MDe14cLj0
中学生かよ
405大学への名無しさん:2006/01/19(木) 11:51:24 ID:KREcP9O60
オレの友達インフルエンザで寝込んでるんだけど明日と明後日のセンター
受けに行くらしい。私立専願なのにたいした根性だ。
ただ周りに感染しないか心配だ・・・。
明日周りに感染して、その感染した人が明後日の調子崩したらえらいことに
なりそうで心配。
406大学への名無しさん:2006/01/19(木) 11:53:08 ID:gh542MuN0
確認するが、『あさって』だよな!?
407大学への名無しさん:2006/01/19(木) 11:55:32 ID:KkpRhZSHO
どっちでもあんまり変わらない。
408大学への名無しさん:2006/01/19(木) 11:57:00 ID:gNJMgSqZ0
>>406
何いってるのもう二日目だよ
409大学への名無しさん:2006/01/19(木) 11:57:20 ID:mfOJ+ajlO
土曜は日本海側だけじゃなく、東京名古屋大阪も雪かよw
410大学への名無しさん:2006/01/19(木) 11:58:25 ID:0/R3nttQ0
社会で必要のない教科を始めに受ければ
雰囲気にもなれるし邪魔もできるしいいヽ(゚∀゚)ノ
411大学への名無しさん:2006/01/19(木) 11:59:43 ID:9MtecDrX0
410.
人の邪魔をする奴は落ちる。以上。
412大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:00:13 ID:fDywVUId0
中学生かよ
413大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:01:22 ID:1GMx1ObxO
>>409毎年センターの時期は決まって天気悪いよな。今年も土曜にかぎって東京雪マークで最低気温5度www呪われてるとしか思えない
414大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:03:11 ID:fDywVUId0
泊りがけで受験する場合も制服で新幹線や飛行機で移動して、制服で受験するのか。
中学生かよ
415大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:05:22 ID:KkpRhZSHO
とりあえず2の合図は開始早々咳払いでOK?
416大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:06:21 ID:MQJ1/Wh/O
とりあえず貧乏ゆすり、鼻すすり、咳払い、英字服は容赦なく退出させられる危険があるので注意。

今から咳払いや鼻すすりの癖がある人は直しておくべき。
周りにうざいと思われたら終了。
417大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:10:50 ID:+sBOovyL0
やたらの神経質な受験生がたまにいるんだよね
「エアコンから吹き出る空気の音がうるさい!」とか言い出す奴がいて,
その次の時間からエアコンが切られた...寒いっつーの!
418大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:11:58 ID:xDwUTie/O
パンとか軽いもの持って行って昼食べようと思うんだけど良い場所あるんかなー
419大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:14:05 ID:+sBOovyL0
それは会場によって違うだろ.
休み時間中も試験室にいても良いところもあれば,追い出されるところもある.
生協食堂とかを控え室として解放しているところもあるし,無いところもある.
もしどうしても気になるなら,先生に聞けば知ってるんじゃないか?
420大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:17:37 ID:qdagqv2d0
京大志望の俺が今日は気分転換に風俗いってくるお( ^ω^)
421大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:18:46 ID:Dnqv0umV0
センター欠席した場合、確認の連絡はくるんですか?
それとも成績開示で「欠席」と送られてくるだけですか?
422大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:20:29 ID:Ku7/0x930
>>420
ちょwwwwっうぇうぇwwww
423大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:24:40 ID:vFe352cYO
置き時計持っていったら浮くかな・・・・
424大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:33:01 ID:gNJMgSqZ0
>>423
女子で置時計多いな
男子でもマニアックそうな顔したやつは置時計
持ってるやついる
425大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:33:42 ID:/fuseWVcO
追試験ってどうやったら受けられんだぽ?
426大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:38:08 ID:gNJMgSqZ0
>>425
阪神大震災とかで道路が封鎖した場合とか
病気の場合は医者の診断書が必要

つまりかなり特殊なやつじゃないと受けれない

ちなみに去年の受験者は700人だっけ70人か?w
427大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:50:02 ID:WW+jqfWu0
不安で発狂しそう…
428大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:53:18 ID:MQJ1/Wh/O
文系で理科1つだけでいいのに理科@生物を受けて理科A理科Bもアテカンで受けるのってできるよな?理科Aは受けれるはずだが3つって受けれるのかな。

あとそんな人いる?
429大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:57:54 ID:ywFdtX+u0
age
430大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:58:06 ID:1lmK4ywvO
模試の時隣りに置き時計のヤシいた。秒針の音がうるさくてムカついた。
センターで同じ事あったら文句言います。
431大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:58:31 ID:eBvADxdb0
じゃあ俺はアニメキャラの声で毎時間時間を教えてくれる時計をもって行く。周りの人ごめんね
432大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:59:30 ID:GsaMLQBt0
阪神大震災ってセンター直前だったんだな・・・
433大学への名無しさん:2006/01/19(木) 13:00:57 ID:S38Z1/eY0
>>426
100人じゃなかったか?


明日消しゴム3つ積む人いる?
俺は積むが
434大学への名無しさん:2006/01/19(木) 13:01:55 ID:GsaMLQBt0
>>433
カドケシ1個+普通のモノ消しゴム2個持っていくが
つんでみようか?
435大学への名無しさん:2006/01/19(木) 13:03:30 ID:eBvADxdb0
てゆーか明後日だろ
436大学への名無しさん:2006/01/19(木) 13:03:38 ID:S38Z1/eY0
2ちゃんねらは咳払いついでに消しゴム3つ積みましょ
437大学への名無しさん:2006/01/19(木) 13:04:05 ID:Y40LyOnb0
筆でマークしようと思ったんだが、消せないんだよな…
墨を消す方法ってない?
438大学への名無しさん:2006/01/19(木) 13:04:49 ID:KkpRhZSHO
>433
周り見て、やってるやついたらやる
439大学への名無しさん:2006/01/19(木) 13:18:25 ID:jhgnA9Oo0
>>437
朱色で訂正すればおk
440大学への名無しさん:2006/01/19(木) 13:20:35 ID:KkpRhZSHO
つーかワク×2して勉強にならん
441大学への名無しさん:2006/01/19(木) 13:23:02 ID:KREcP9O60
あなたたちは











センター絶対失敗します。緊張で失敗します。絶対失敗します。
442大学への名無しさん:2006/01/19(木) 13:23:22 ID:C7x7AHHb0
英語190台が普通だったのに今一ヶ月ぶりにやってみたら160・・・・。ヤバス
443大学への名無しさん:2006/01/19(木) 13:29:35 ID:/fuseWVcO
>>426

dクス
444大学への名無しさん:2006/01/19(木) 13:29:55 ID:QrHdekud0
厨房クタバレ
445大学への名無しさん:2006/01/19(木) 13:36:22 ID:eOHyovpL0

>>223

昔からあるコピペに釣られて逮捕とか言ってる厨まじきめぇwwwwwwwwwwwwwwwww
446大学への名無しさん:2006/01/19(木) 13:52:08 ID:S0jW7NilO
試験全体の流れをおしえてください
447大学への名無しさん:2006/01/19(木) 14:01:12 ID:gNJMgSqZ0
>>446
9:00試験開始→18:40試験終了
こんな感じ
448大学への名無しさん:2006/01/19(木) 14:03:25 ID:MQJ1/Wh/O
>>446
試験開始の合図→試験終了の合図
449大学への名無しさん:2006/01/19(木) 14:12:25 ID:YYcduLD10
センターの会場は、家から見えます。
毎日、視界に入る。
センターが近づくにしたがって、なんだか別の建物の様に見えきた。

とりあえず、全員が無事受検(受験?)できますように!





450大学への名無しさん:2006/01/19(木) 14:17:00 ID:S38Z1/eY0
>>441
ライバルの妨害お疲れさまです。
でも残念ながら一番緊張するのはあなた本人です。

>>449
「受験」ですね


(0゚・∀・)ワクテカ
451大学への名無しさん:2006/01/19(木) 14:41:58 ID:q5Ic+EEmO
試験終了時ってチャイムとかベルが鳴ったりする?
それとも試験官の解答やめ!!で終了?
452大学への名無しさん:2006/01/19(木) 14:45:54 ID:FlmW89+sO
だいたいが試験官の合図だと思うよ。去年はそうだった。狭い教室だったからね。
453大学への名無しさん:2006/01/19(木) 14:49:31 ID:xsGISemQ0
受験票の写真は街角のスピードでいいスカ
454大学への名無しさん:2006/01/19(木) 14:51:02 ID:q5Ic+EEmO
>>452
dです

そういや去年どっかの大学で試験官が10分くらい時間間違えてたってニュース見た気が…w
455大学への名無しさん:2006/01/19(木) 14:51:12 ID:GoA8/Sw2O
分からんことあるから電話したらずっと話中だ…
456大学への名無しさん:2006/01/19(木) 15:00:53 ID:1DS3i0S40
正直何もやってないって香具師挙手
457大学への名無しさん:2006/01/19(木) 15:02:28 ID:vbiYY+Pv0
IAの平面図形で∠PATって出る予感
458大学への名無しさん:2006/01/19(木) 15:04:01 ID:6lMyJ4WfO
なんで他人の妨害する人がいるの?
隣の人が同じ志望校とは限ってないし
なにがしたいのかよくわからないんだけど
459大学への名無しさん:2006/01/19(木) 15:05:58 ID:VHK5sGGYO
>>456
ノシ
460大学への名無しさん:2006/01/19(木) 15:10:34 ID:FHiajmXH0
hello my name is  Foot。 when I go home peple ask me
461大学への名無しさん:2006/01/19(木) 15:33:17 ID:MQJ1/Wh/O
とりあえず文系で理科3つ受けるやついないのか…
462大学への名無しさん:2006/01/19(木) 15:38:03 ID:IamkoiN/0
文系じゃないけどマークミスの保険の意味も兼ねて9科目全部受けるお。
463大学への名無しさん:2006/01/19(木) 15:41:41 ID:gLrKBZUoO
別室受験ってあるのかな?
まじみんなに風邪うつしそうだ
しかも腹イタ族なんだ
464大学への名無しさん:2006/01/19(木) 15:42:28 ID:vFe352cYO
俺リスニング中に絶対腹鳴りますが
465大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:04:47 ID:S38Z1/eY0
>>464
やっぱりリス前におやつ食べないともたないw

>>458
邪魔する意味のある人間→同じ志望校で自分より成績上位または同程度の人
邪魔する意味のない人間→志望校が違い、自分より成績が下or雲の上の人

決して邪魔してはいけない人間→自分の志望校より少し上の大学志望の人
※センターが悪いと自分の志望校に流れてくる可能性アリ

邪魔した人の運命→来年またがんばってください
466大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:09:12 ID:QHic73f80
自分がちょっとがたがたするだけで周囲の人間は失意のどん底へ
想像するだけで3回は抜けるぜ
467大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:10:43 ID:ij53x5LAO
お前ら最低だなw
468大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:11:08 ID:S38Z1/eY0
>>466
何故そこで抜くww
469大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:17:20 ID:1ZYd3xah0
ってかセンターは個人個人で受験希望場所書かせてほしいよな
俺の場合、目の前の、徒歩一分の大学が指定会場にもかかわらず、
受験場所は1時間半かかる学校だよ。ありえない
もっと近くにいくらでもあるのに、わざわざ遠いところで受けさせられちゃたまらない
470大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:30:12 ID:SBHpgDAXO
05年センター追試の答えの解説が載ってるサイトってありませんか??探したんですけど見つからなくて…。
471大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:30:55 ID:QHic73f80
>>469
おまいが一分の方に行くと、2時間3時間かかるやつが出てくるのです多分
472大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:33:50 ID:x9LuHTa/0
センター英語のお前らなりの時間配分教えて!!!!!!
473大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:35:34 ID:Q2+ppEgWO
昼どこで食う?
474大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:38:02 ID:WW+jqfWu0
試験室で食えたらそこで食う
475大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:38:54 ID:PALkXVTHO
トメルミン飲んでから気持ち悪い
476大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:41:00 ID:vFe352cYO
試験開始まで教室で参考書見ててもいいもんなの?
あんなに教科ごとに時間あけられちゃたまんねーよ
477大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:41:02 ID:gNJMgSqZ0
>>472
長文を1時間かけて
あとの20分で完答させる
478大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:41:45 ID:gh542MuN0
おいおい新聞に正露丸遠いAだっけ?あれ持ってけって広告があったぜおまいら?
479大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:42:23 ID:gNJMgSqZ0
>>476
教室内は筆記用具以外持ち込み禁止だから
何も見れない 教官の顔でも見てろ
480大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:43:45 ID:x9LuHTa/0
去年は直前までみんな参考書見てたよ。
試験監督も許容してたし、始まる前にしまってくださいって一声があったよ。
481大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:02:17 ID:a6HH+Pv50
>>479
ってことはどっかに荷物おいとくの?
482大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:03:59 ID:S0jW7NilO
試験と試験の合間は控室に強制移動?それとも受験会場にいれるの?
483大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:04:22 ID:eOHyovpL0
去年は普通に持ち込めましたが
今年から禁止なのですか?
484大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:05:46 ID:gNJMgSqZ0
禁止ですよ
485大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:07:52 ID:v/DELyED0
貧乏ゆすり対策に、
視界に問題用紙しか入らないようにして問題といてるぜ。
はたから見れば背筋曲げすぎキモッって思われること確定だけど
テスト悪い点とるよりましだお
486大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:08:48 ID:9vRNBxGP0
>>479
じゃあ、荷物は外に置くんですね
487大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:10:18 ID:15EGDi0c0
俺が受けた会場は普通に荷物持ち込みOKだったなあ
488大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:11:03 ID:YKe0vm7V0
荷物は自分の横に置いといた覚えが。
去年の事だから記憶が曖昧だけど。

センターは雰囲気が独特でビビるかもしれないが、飲まれるなよ受験生。
時間が長いけど、集中力保って。
…関係ないけど、ホカロン必須ね。指が冷えるよー。
489大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:11:15 ID:YYcduLD10
>>450
誤字すいません。

皆さん、勉強してるときはやっぱり無音ですか?
音楽やラジオ聴きながらやってる人っているんでしょうか。
私は無音ですが・・・
490大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:13:19 ID:D3IGZtPM0
荷物は椅子の下って受験案内に書いてあるはず。

雪がマジで心配だ・・・
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/13/13102.html
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23106.html
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/27/27128.html
491大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:14:32 ID:15EGDi0c0
センター試験の日って毎年雪の予報出るよな
492大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:15:15 ID:9vRNBxGP0
雪だけにすべるな
493大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:17:53 ID:15EGDi0c0
>>492
それもお天気お姉さんが毎年言ってるな
494大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:28:29 ID:MQJ1/Wh/O
とりあえず

発狂しそうですです
495大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:30:06 ID:EuioEr5n0
>>494
わかるよ
吐きそう
496大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:33:19 ID:v/DELyED0
昔から超楽観的なおれは逆にワクワクしてきたぜ
というか緊張できなくて悩んでるわけだが。助けれ。
497大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:35:32 ID:9vRNBxGP0
>>496
おまえ、明日家に警察くるらしいよ
498大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:35:35 ID:EuioEr5n0
>>496
全敗を想像してみるんだ…ウウ
499大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:36:26 ID:MQJ1/Wh/O
>>496
お前サイヤ人か?
500大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:25:29 ID:l2+DMyiC0
貧乏ゆすりしてる奴いたら休憩時間に顔面ぶん殴ってやる
501大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:30:59 ID:j1nLTc/A0
不安はない。
ただ絶望だけだ。
502大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:33:20 ID:BRXJP7MJ0
>>365
Q6-4 ストップウォッチ機能の付いた時計やストップウォッチを持参して使用してもよいですか。

A 特別な機能(計算や辞書機能など)の付いていないような時計・ストップウォッチであれば使用して構いません。ただし、アラームやストップ音など音を出してはいけません。
503大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:40:41 ID:B7jr0QK80
あーこえええええええええええ
504大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:41:15 ID:OjZ3Jd0v0
>>502
dクス
ストップ音って、終わってからならどうでもいいと思うんだけどなw
まあ途中でいじって音鳴らしたりアラーム鳴らなきゃ良いんだろうね、ありがとー
505大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:41:47 ID:d4qaxa0cO
てかなんで耳せんだめなんだよ!!あーもうだめぽ
506大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:42:12 ID:S38Z1/eY0
ていうかまだあと1日猶予があるからw

でも(0゚・∀・)wktk
507大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:43:15 ID:S38Z1/eY0
>>505
耳栓に見せかけた小型無線機とかがあるから?
508大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:48:43 ID:q5Ic+EEmO
とりあえずセンターの時だけ友達とつるまないようにする
休み時間に話したりすると絶対集中力途切れると思うし
あと前の時間の教科の話する奴が間違いなくいるからそれも聞かないためにね

いやな奴だって思われるんだろうな…まぁ人生かかってるからそんな悠長なこと言ってられないけどorz
509大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:48:52 ID:Mwic4WOy0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
510大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:48:54 ID:B7jr0QK80
とりあえず、明日何やろうかなあ
暗記の総整理して早く寝るかあ

英語のアクセントの位置と文法と文整序のマーカー
国語・漢字とか単語とかー
世界史・文化史と教科書一読
現代社会・地方自治と国際・・・

初日きつすぎる
私文は一日だけで済むから良いよなあ・・・
511大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:49:48 ID:yemgddGC0
>>507
それなんてカンニンGOOD?
512505:2006/01/19(木) 18:49:57 ID:d4qaxa0cO
>>507なんか試験監督の指示が聞こえなくなるからとか書いてあった。
まぁじうぜぇ!!!しぬ
513大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:51:21 ID:ljLFFenmO
インフルエンザだったら追試受けれる?
514大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:51:44 ID:Ku7/0x930
絶対いるよなぁ前の時間の教科の話する奴は。
・・・音楽聴くか
515大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:52:43 ID:WDo64Tcu0
ネタバレスレがエラい勢いで伸びてる件について。
…哀れすぎる。
516大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:54:20 ID:BRXJP7MJ0
リスニングが楽しみすぎる!!!!!
517大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:54:34 ID:vozdbO/oO
あらかじめマークシートの裏にいろいろ書いておいてもばれない?
518大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:54:51 ID:B7jr0QK80
>>514
癒し系の音楽が良いぜ

>>515
あれ、絶対一日張り付いてる奴とか居るよなww
その分勉強すれば良いのになw
519たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/19(木) 18:55:31 ID:TpjOr8AGO
インフルエンザになってもいくが ダメなのか?
一部屋みんな風邪ひく
520大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:56:28 ID:KGUXcUmU0
>>514
クローズドの音漏れしないヘッドフォン使えよ
521大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:56:58 ID:q5Ic+EEmO
>>514
やっぱそう思うよな…
学校でしつこく担任が『終わった教科の話だけはするな!』って言ってたけど間違いなくする奴いる気がする
でも同じ学校じゃなくて他校の奴もいるからなぁ…

おれも音楽聴くよ…
522大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:57:11 ID:ljLFFenmO
519
インフルエンザなのか?
523大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:58:31 ID:WW+jqfWu0
>>519
むしろ来るな
524大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:58:47 ID:WDo64Tcu0
>>518
たとえネタバレの存在が事実だったとしても、
それに頼ろうとする神経を俺は疑うわ。

>>514
俺もパンパンに充電したiPod持って行こう(´・ω・`)
525大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:58:56 ID:Nwn1ggcY0
>>519
来るなよ 迷惑だろ
526大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:59:36 ID:Nwn1ggcY0
>>524
いいこと思いついた
おまえ(ry
527大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:01:24 ID:ljLFFenmO
風邪ひいてるんだが、マスクして受けれるよな?
528大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:03:06 ID:9vRNBxGP0
>>519
とりあえず、精神病院に逝ってください
529大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:03:07 ID:t/21FLzzO
>>524
それだけ皆が切羽詰まってるんだよ。
藁をもすがる思いってヤツ?
530大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:04:05 ID:9vRNBxGP0
>>529
みんなってお前以外のやつ全員同類扱いかよwwwwwwwww
531大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:04:34 ID:BRXJP7MJ0
3教科しか受けない予定だったけど
暇だし公民とかもうけちゃお
532大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:04:53 ID:S38Z1/eY0
藁にすがるくらいなら、今のうちに泳ぐ練習したほうがいいと思うがなぁ。
533大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:06:02 ID:gw8XMJgQ0
自分はそろそろ腹決めた
完璧にするなんて到底無理だから、できるだけ頑張った
あとは運を天にまかせるよ
534大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:07:49 ID:BRXJP7MJ0
リスニングだけどさー
模試の時に周囲のやつらの音漏れで全然集中できなかったから
音量は耳が壊れない程度に大きくしておいたほうがいいよ
みんな負けじと音量でかくしてくるだろうし、もうあれイヤホンしょぼいから音漏れがひどい
周囲と席近かったら死亡するわ、あんなの。本番のイヤホンはもうちょっと高性能なのかなぁ・・・
535大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:07:55 ID:3UvX1Ur20
私立受験で文系科目は特に必要と言うわけではないから一日目は家で勉強するつもりだけど
別に何か不利になったりはしないよな?
536大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:09:06 ID:Nwn1ggcY0
イヤホン持参ならいいのになあw
537大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:09:33 ID:B7jr0QK80
>>534
模試でよくあるよな
まぁ、あれは仕方ない・・・
一斉に始まるようにせめてして欲しいよな
間が違うから聞くタイミングとか、音漏れで困る・・・
538大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:09:57 ID:Nwn1ggcY0
>>535
会場の雰囲気や試験の感覚つかむためにいってみれば?
いらんかもしれんけど
539大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:16:37 ID:uGoDR9idO
まわりのヤツが平気で貧乏揺すりしてたらヤだな
文句も言いにくいし試験官に注意するように言うのもな〜(´・ω・`)









こっちも人生かかってるからそんなヤツ殺すけど
540大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:16:47 ID:9vRNBxGP0
今夜、ライブドア殺害します。。。
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1137661592/
541大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:16:52 ID:j+t0bzQC0
問題、どこかで漏れてませんかね?
542大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:17:30 ID:yVlCCdpQ0
試験官を担当する者だけど、アラーム切っとけよ
毎年鳴らす馬鹿がいるから
543大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:18:00 ID:mTyM+0iu0
>>531
上手く行くと・・・

受験予定じゃなかった公民、数学、理科で高得点
            ↓
センター後に出願できる私立センター利用に出願
            ↓
5科目型や4科目型はボーダーが低いので滑り止め確保、実力以上の大学にも合格
            ↓
国公立2次、本命私立に余裕を持って望める

という事もありうるかも知れん。そのまた逆も然りだが・・・。
544大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:18:24 ID:v/DELyED0
写真は街撮りでいいのかよ
545たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/19(木) 19:19:03 ID:TpjOr8AGO
全くインフルエンザではない
インフルエンザだと休む奴いるのかなと?
去年地元で倒れた奴いた…………
546大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:19:58 ID:v/DELyED0
>>543 夢見すぎだろタコ
547大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:20:12 ID:2xS8obBr0
一日目の空き時間はみんな何使って勉強する?
548大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:20:58 ID:fCllRRNeO
成績開示変更届を出して、開示希望を取りやめたらお金は返って来ますか?
549大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:22:53 ID:v/DELyED0
>>547 シラネ。好きにしろ
550大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:24:47 ID:f+SlH28G0
みんないい点とれるよ





























自分のちんぽ自分でしゃぶれたらな
551大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:25:52 ID:uobK/3UU0
      ,, - ー''' ̄ ̄    ヽ
    /             ヽ さあセンターの始まりです
   /        ゝノノ    _丿
   |   , ー--,,_,,,--'' l/  
  .|   ヽ          |     愚鈍な受験生諸君
  |   / ,,‐-     -‐   
  |   i    ,-、     _, |  ボクを止めてみたまえ
  ,‐-、  l _   oヽ` ヽ' o` 
  | 、` l    `ー     ヽ´`i     ボクはセンターが愉快でたまらない
 .|  )             ヽ|
  ヽ `     _   ゙ー-、_ )    人の誤答が見たくて見たくてしょうがない
   ̄i    |   、―ー  | 
  /.|         `ヽ/   |    虫除けスプレーはthe other oneに
    |       -   ノ
 丶   `ヽ __  , , -' ' |ー、  2chの受験生に浪人の裁きを
  ヾ   \     /   |  \ 
                      2日後にお会いしよう
552大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:29:13 ID:H0VHzICe0
受験生の皆さん!!!
今年「も」受験勉強がんばってください!!!!!
553大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:31:27 ID:WW+jqfWu0
35分も休み時間いらねーよ…
さっさと帰って勉強したいのに
554大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:31:40 ID:wecBUd1/O
兄が東大生なので替え玉してもらいます
555大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:32:04 ID:E/PG9Fj7O
二日目数学@で終わりなんだけど、そのまま帰って良いの?
556大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:33:13 ID:PALkXVTHO
化学の沈殿はなんとかゴロで行けそうだわ
557大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:33:18 ID:Q3+xY2Op0
私大のセンター利用の願書に貼る写真の裏に名前書くの忘れて送ってしまったんだが
やばいかな?
558大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:33:56 ID:v/DELyED0
>>555 あ〜ご自由に。
559大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:34:20 ID:pd30DMOBO
数学1が終わった後
地学まで約五時間…
560大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:34:24 ID:FAUiO9Gg0
ちょwwww英文字がプリントされてる服ってだめなのかywwwwwww
ぬgされるwwwwwwwwwwww
561大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:34:49 ID:v/DELyED0
>>557 シラネ
562大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:35:16 ID:G6vIyVRZO
>>557
大丈夫だと思われ
563大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:35:17 ID:PE59lakz0
.     l~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄l
    l   , '⌒゙'''ー-----‐ ''⌒ヽ、  |
    |  /::    ` ー--‐ '´   ヽ、 |
     | ./::    ` ー----‐ ''´   ヽ│   オープンだっ・・・・・・・・!
     | レー- 、.._        _,,. -‐.、.| |
     | | ̄``''‐ .二ll   ll二 -‐''" ̄| |   もうすぐ始まる・・・・・・・・
    r‐、|:: ===。=~   l=。=== | r‐、
.   |l^|.|:: ` ー--‐1::   l ー--‐ ´ |.|、l l  受験生(浪人生)を招き入れての
    !l._||:::  ` ー-‐l:::    lー-‐ '   ||ノ,リ     悲喜こもごもの舞・・・・・・・・
   ヽ.|!: / , 一' l:::    l ー 、ヽ. |!ノ
    / | /   └‐^ー^‐┘   .ヽ. | ヽ.   センター試験黙示録の扉が開く・・・・!
   / │.!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  | |  ヽ.
‐'''~|.  | |      ー─‐       |   |~`ー-  クククク・・・・
.   !   ト 、 ,.. -─rr─‐rr‐┬- 、, イ.   |
  |.   |r''´        __  ̄,ノ /|   |
  |    l ''  ,r=ニ二「~|    ̄./ .|.    |
  |.   |  ⌒   " | !~`'''‐-,、  .|     |
564大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:35:31 ID:/d+zrCh80
>>560
GAPとかならさすがに大丈夫なんじゃねwww
565大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:35:50 ID:e5k3GyDR0
やあ(´・ω・`)君ならきっと来ると思っていたよ。
とりあえず君には呪いをかけておいたから、二ヶ月以内に死ぬ。




受験生なら全部不合格だよ。 
 
 
  
 
 
でも呪いを解く方法が一つだけあるんだ。


このスレhttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1130166454/


に「セックスラップスタート!wwwアナルフリスク切れ痔のリスクwww」と
ageで書き込むんだ。
健闘を祈るよ。
566大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:36:26 ID:1lmK4ywvO
おまえらビビりすぎだw
模試みたいに受けて来い!
567大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:38:14 ID:q5Ic+EEmO
そういやおれ写真写りめちゃくちゃ悪くて悲惨な顔になってんだけど大丈夫だよね…?
なんか目つきがすごい悪いんだよなw
568大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:39:09 ID:R8xdP/Ko0
ストップウォッチを使いたい・・・・
569大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:39:55 ID:v/DELyED0
>>567 シラネ。元が悪いんだろきっと。
570大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:40:37 ID:a5aETEbhO
志願票には政経に丸をうったけど、受けるのは現社でもいいんですか?
571たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/19(木) 19:41:10 ID:TpjOr8AGO
>>554
ラーメン屋なのか?俺もラーメン好きだぞ
572大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:41:25 ID:9vRNBxGP0
とうとう明日かみんながんばろうぜ
573大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:42:22 ID:v/DELyED0
>>570 お前の好きなように生きなさい。
574大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:43:12 ID:Ydr8JlqSO
あぶねー写真まだ貼ってなかったwwww
575大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:43:36 ID:PALkXVTHO
写真撮ったときは一重だったけど最近二重になりかけてる
576大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:43:37 ID:1lmK4ywvO
>>572は人が慌ててるのを見て安心するタイプ
577大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:44:00 ID:q5Ic+EEmO
>>569
そりゃお世辞にもイイ顔じゃねぇけどさw
みんな写真写りいいの?
578大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:44:10 ID:rYHUMx7M0
え?明日なのか?
あさってじゃないの?
579大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:45:09 ID:PE59lakz0
                ___
.         / ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄\    受験生諸君は
.        /         _         ヽ    ここまで気持ちよく模試を受けてきた
        /   、_ ̄`― _,ー- ̄    ヽ   気分も楽だったろう
      /    -- `―、__, ― --     ヽ   ピクニック気分だ
      |     _  ー 、_, ―''  _     |  
     /~~~l =ニ~―~ニヾ   〃ニ~―~ニ=  l~~~ヽ  しかし
    / l l l| _,, ====、     , ==== 、_ |l l l ヽ これからは違う
   /「l⌒| || =ニ・ニ⊃|   |⊂二・ニ= .| l |⌒l7.|
.   | .|.l⌒|l |    :二二|    |二二     | l|⌒l.|l   変わるよ
.  / l |.l\|l| 〜― 、_,/ |   |ヽ、_, - 〜  .|l|/l.| l |  なにもかも
  / | lヽ二|| 〜― 、_/ (    )ヽ、_,-― ヽ  ||ニノll |l   ここから先は
. / l | l  l l |   |丁T┬┬\__/┬┬T'丁|    | l l  l|  地獄の淵を通る――!
..| l  l ll l |  \匚匚匚匚匚匚匚匚|/    | ll l ll lゝ
.| l l l l l |         _          |l ll ll  l | ヘル・エッジ・ロード
|l_」 l l  l ヽ、_       ≡        __ノll  l llL_}  (HELL EDGE ROAD)
  |ハ l l  |\`ヽ           ,-‐'´ノ l lll l |
.   || | ハ  |. \:::\_____/:::/| ハ ハ  |
   l .|.|. |  |   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::/  V | .| |  |
580大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:45:43 ID:v/DELyED0
>>578 分かりきった事書くんじゃねーよタコ
581大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:45:50 ID:QZVP/ndfO
>>556
伝授してくれ頼む
582大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:49:12 ID:TxGRy9VP0
いよいよ明日か
緊張でどうにかなりそうだ
583大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:52:02 ID:C7x7AHHb0
明日猛勉強したら逆に点下がるもん?
584大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:53:25 ID:PE59lakz0

     _. -‐- 、 ,. -─;-
     >- !i! ′ !i!  ̄`>
.    /  i!i  !ii  i!i  i!i \
   '7"´!i!  i!i  ,.、 i!i  !i! ゝ    いいか >>583
.   イ !!i , ,ィ /-ヽ. ト、 ii! ii |゙
   | i!i /l/‐K ̄ ,ゝl‐ヽ!、i! |    考えるな………!
   ,h ノ==。= ,  =。== i r〈
    |f_|.| `二ニ | | ニ二´ |.|f,|     試験中にど忘れする
    ヽ_|| , -‐' 、|_レ ー-、 ||:ン
     ハ l ー───一 l ハ     可能性なんて………!
_,.. -‐1:(:lヽ.   ==   /l:((!`''ー-
...l.....l....|::):l ::\    /  l::)):|....l.....l
...l.....l...|((:)l.  ::::`ー'´::   ,'((::(| ..l.....l
...l.....l...|::))(:ヽ.  ::::::   /;リ::)):|...l.....l
...l.....l..|::((::));.ヘ     /へ:((:(:|...l.....l
585大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:53:42 ID:WW+jqfWu0
>>575
俺漏れも。疲れると二重になる。。。
586ピエール:2006/01/19(木) 19:53:44 ID:2Q31M5l3O
センターは明後日ですよ
587大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:54:45 ID:v/DELyED0
>>582 えい!ままよ!ってか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
588大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:56:25 ID:PALkXVTHO
H2Sの反応
沈殿しないイオン
あん(NH4+)たの仲間(Na+ K+ Mg2+)はバカ(Ba2+ Ca2+)
塩基性中性で沈殿
賛成(酸性)では当(Zn2+)て(Fe2+)に(Ni2+)ならん
常に沈殿
過度(Cd2+)の納(Pb2+)豆(Cu2+)好(Hg2+)き(Ag+)
589大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:57:40 ID:q5Ic+EEmO
>>583
気持ち次第でしょ
前日にやったことが本番出るかもしれないし
590大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:58:07 ID:v/DELyED0
メッサキテルwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メッサキテルwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前と俺のオルケスタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
                    /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  <フーフーヒーヒー
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
591大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:04:27 ID:1lmK4ywvO
>>583
そんなわけないw
592大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:09:24 ID:36mxcAo8O
>>588
イオン化傾向で普通に覚えろよw
593大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:09:29 ID:9vRNBxGP0
かそうかなまああてにすなひどすぎる借金
594大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:10:16 ID:T/HaFrxB0
ライブドアかこのやろう
595大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:14:25 ID:ljLFFenmO
追試受ける人いる?なにか不利になることってある?
596大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:15:54 ID:9vRNBxGP0
>>595
大丈夫お前は追試受けれない
よっぽどの事情がないと受けれない
597大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:16:14 ID:WW+jqfWu0
>>595
センターの過去問やってれば分かるでしょ・・・そんなもんよ
598大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:16:45 ID:xDwUTie/O
つーかリスニングの時間なげぇなー

6時までかかんのか
599大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:16:54 ID:NrTJax0EO
明日試験か…
600大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:18:54 ID:ljLFFenmO
597           わからないので教えてください! インフルエンザなんですが受けれませんか?
601大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:21:38 ID:v/DELyED0
イソフルエンザでネットできねええっすよ?wwwwwwwwwwwww
エクス蔵ネーションマーク付けるんじゃねええええええええええよwwwwwwwwwww
602たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/19(木) 20:21:49 ID:TpjOr8AGO
電話して特別に部屋を借りて受けれるか聞くか
追試にするか

俺のダチは追試にした気がする
603大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:22:03 ID:O4ScpG5W0
インフルエンザなんて完璧自己管理のひとつだろ

予防注射受けとけば良かったのにね
604大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:26:09 ID:v/DELyED0
携帯でageてんじゃねええええええええええええええよおおwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
605大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:30:30 ID:9vRNBxGP0
まあ、追試は人数すくねぇから
監督者からずっと監視されてるみたいでうざいだろうな

まあ、健康管理もできない馬鹿がこんなとこいるとは
実社会で糞の役にも立たないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
606大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:31:35 ID:QHic73f80
>>605
お大事にね
607大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:33:00 ID:CEikV8jEO
雪でバス動かなかくて間に合わなかったら
追試なのかなぁ(´Д`;)
受験案内には
雪の場合再試験ってかいてあるけど
それって追試とは違うの?
ガタブル…
608大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:33:37 ID:0gWs95um0
開始時間が繰り下げられるんじゃないの
609大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:33:58 ID:GH0e6evG0
>>607
センター試験自体が全部中止になるんじゃね?
雪のせいで追試はキツすぎますよ
610大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:35:19 ID:g3j2eV1v0
>>607
お前一人だったら切り捨てられるかも
とりあえず遅くなったら会場に連絡汁

何人もだったら措置取られるかも
611大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:37:10 ID:1lmK4ywvO
馬鹿だなおまいら。センターは絶対中止にならない。
612大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:37:12 ID:QHic73f80
関係ないけど去年、試験会場がある駅に止まらない電車に乗っちゃった受験生がいたね。
結局止めてもらえたみたいだけど。
613大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:37:39 ID:GH0e6evG0
>>612
後で賠償金とかあったのかな?
614大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:38:13 ID:9vRNBxGP0
>>607
確か10分くらいの遅れなら遅らせるはず
まあ、お前一人だったら途中入場はできないけどな。

前日から雪でいけそうにない場合は
ホテルに泊まるのは十分必要条件です

おっと、数学がこんなところに出てしまった
615名無し募集中。。。:2006/01/19(木) 20:38:22 ID:PALkXVTHO
会場遠い人が気の毒だ
616大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:38:33 ID:W6YA1ZQb0
センターで早く試験おわったら
途中で退席できんの?
617大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:38:49 ID:jGFCvBdJ0
「カイザーにご報告いたします!」
「その前にUB戦線の様子を聞かせてくれたまえ」
「はっ!UB戦線は依然膠着状態であります!」
「何だと!?微積要塞を落とすのに何分かかっておる!」
「はっ!26分であります!」
「これでは首都数列まで進撃できぬわ!国語戦線はどうだ?」
「はっ!国語戦線は古文川を挟んで敵と睨み合ったまま依然膠着状態であります!」
「なんという様だ!最新式のゴロゴの配給が徹底していなかったのではないか!?」
「はっ!申し訳ありません!ただ今最寄りの書店に問い合わせ中であります!」
「もう遅いわ!他科目で苦戦を強いられているのはどこだ!?」
「はっ!物理化学現社及び英語であります!」
「全ての科目ではないかこの大馬鹿者!指揮官達は何をしているんだ!」
「はっ!鉛筆を転がしております!」
「ええいもういいわ!報告の内容を述べてさっさと下がれ!」
「はっ!報告いたします!リスニングが我が軍に対し宣戦布告いたしました!」
「人生オワタ\(^。^)/」
618大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:39:23 ID:9vRNBxGP0
>>616
10分前に終わったらできる
まあ、退室できる空気じゃないけどな
619大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:39:44 ID:GH0e6evG0
十分必要条件と、そういえば覚えているなあ
→が十分で
←が必要だから
620大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:39:54 ID:QHic73f80
>>613
確かその記事には鉄道会社の粋なはからいみたいなことが
書いてあったから無償だったかも
621大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:41:01 ID:CEikV8jEO
即レスありがちゅ(*´艸`)
ちなみに受験案内によると
雪の場合の再試験日と、
風邪引いた時の追試験日が一緒なのだよ…
1月27、28日

それなら大雪だったとき
風邪引いた奴も雪のせいにしたら
ラッキー…的な?


なぁんてバカな考えでした…。。
622大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:41:03 ID:Jx6VRKeXO
去年、大阪で50分後らせた会場あった。
623大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:43:06 ID:1lmK4ywvO
嘘つきだらけだな。時間ずらすわけないだろ。そんな事あったら社会問題になるんじゃないか?
それじゃ公平さが保てない。
624大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:43:25 ID:9vRNBxGP0
>>621
追試は本当に少ないぞ
ひとつの会場に5人いれば多いほう
625大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:43:31 ID:1OhwVq+W0
>>599
明後日だぞ
626大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:43:46 ID:QHic73f80
過去にも「電車を乗り間違えた受験生のために、本来止まらない駅に急きょ臨時停車」
「キャンパスが2つある大学で、誤って受験会場とは別のキャンパスに
行ってしまった受験生のために、パトカーが緊急出動して送り届けた」など、
似たような話は受験シーズンになると起こってきた。
627大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:43:51 ID:Lmtvixt00
>>621
追試のほうが難しいんだよ?国語の過去問やってて思わなかった?
レベルが違った
628大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:44:18 ID:W6YA1ZQb0
>>616
あれ本当?
受験案内にそんなこと書いてあった?
629大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:44:21 ID:S38Z1/eY0
>>617
GJ
ワラタww
630大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:44:44 ID:9vRNBxGP0
631大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:46:24 ID:g3j2eV1v0
>>621
おい、今年は28,29日だぞ
29日は俺の誕生日だ。
632大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:46:27 ID:vKe0LymM0
           ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
    .|    ●                |
     l  , , ,           ●     l ポコは出入り自由だポコ
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__   ヽノ          /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
633大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:47:02 ID:CEikV8jEO
>>627
うん!だから雪のせいで追試なんてなったらたまったもんじゃないよぉ(≧Д≦)ガタガタ
って思って…

あたしんとこ積雪予想出てるし…
こわいよグスン
634大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:50:04 ID:0snmTMpK0
>>626
タクシーで同志社の京田辺とは違うキャンパスに間違っていってしまって、
それに気づいた受験生が近くの交番に駆け込んで、警察官が交番のパトカー
で京田辺までぎりぎり送り届けたってやつだな。
635大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:50:15 ID:E7QYcjjaO
あ〜俺緊張のあまり発狂してるよ
意味不明な言葉を叫びながら問題解いてる
やばい試験日が来る前に前に逝ってしまいそうだわ
636大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:51:04 ID:OidOCDmF0
雪とかマジでカンベンしてくれよ〜…
637大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:51:38 ID:E7FSOlAW0
1日目を早く帰してくれよな!
638大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:52:09 ID:0emByQgYO
俺新潟在住なんだけど、明日から雪降って積もりそうwww
会場まで10分で行けるから本当によかった(´∀`)
639大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:52:24 ID:sj4XRUhK0
受験生のみなさん、今までやってきた事を信じて本番に実力を発揮
してください。不安なことや辛いことも、1年経てばいい思い出に
なります。頑張ってください。
640大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:52:58 ID:E7FSOlAW0
【大学入試】受験地の天気状況【センター試験】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137664963/l50
大雪確定
641大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:53:02 ID:TxGRy9VP0
>>617
めっちゃくちゃわろた
642大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:53:17 ID:BRWJVOT2O
オレ、一浪なんだが、どうしてもセンターの英語、国語が八割越えん…今年も落ちたらどーしよう…
まあ、足切りに引っ掛からなければ問題ないのだがかなり微妙だ…
しかも当日のコンディション最悪だな…オレんとこも積雪予想になっとる…
643大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:53:39 ID:7CJB6eXA0
>>626
すげえなwwwwwwww
電車乗り間違えたときとかは、本人が車掌とかに申し出たのかなぁ
644大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:55:48 ID:v/DELyED0
>>638 ヤマゲソお久〜
645大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:56:37 ID:9vRNBxGP0
【雪に注意】センター試験・気象情報
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1137671136/
646大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:57:27 ID:NL0N4/1r0
こうしてる間に君らの好きな子は
彼氏とセックスしてます
彼氏のちんこを唾液だらけの口でしゃぶってます
もちろん最後に顔にかけられます
乳首はもう黒いです
彼氏は年上の大学生です
センターのときに好きな子を見かけたら
そう思ってください
ではがんばってね
647大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:58:11 ID:QHic73f80
>>646
二次元なので平気です
648大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:59:15 ID:9vRNBxGP0
>>646
正直 好きな女のことを考えてる余裕すらないよ
649大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:59:34 ID:2OmdZqmz0
>>634
それおもしろすwww
俺もそれ体験してー
650狼人生 ◆wolfcw5OXE :2006/01/19(木) 21:02:30 ID:lK4oxdKS0
毎回毎回だが、横浜国大激しく遠い!
まぁ、元ゴルフ場だけのことはあるか。
651大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:07:31 ID:S0jW7NilO
試験室で試験始まるまで音楽聞くこと可能?
652大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:08:41 ID:0JsFPKA00
あと一日か?
653大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:11:27 ID:OX1TinVY0
今回で4浪なんだけど、東大理V志望です。今回落ちたら諦めます。
654大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:11:34 ID:C7x7AHHb0
センター当日はスレ何個くらい消費するもんなんだ?
実況スレくらいヤバい?
655大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:11:47 ID:HG+KxYzDO
もうだめwwwwwwwwwwww数学わからんwwwwwwwwwwwwしwwwwww
656狼人生 ◆wolfcw5OXE :2006/01/19(木) 21:13:15 ID:SVsTVp/60
>>651
できる。
657大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:13:25 ID:dhem6AFa0
>>654
2日目は落ちる可能性もあり
658大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:13:47 ID:gyapkJeT0
明日センター試験だからみんな速く寝るようにな
659大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:13:53 ID:p5hT6c7r0
満点いくぜ
660大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:14:15 ID:9vRNBxGP0
>>654
実況スレは
少ない時は1日3個くらいしか消費しない時もあるぞ
661大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:16:42 ID:OxX7zhYl0
ん?
662大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:16:50 ID:ClfjFPSM0
今日は11時には寝るお
663大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:17:16 ID:mfOJ+ajlO
出来悪かったら受験板見る気はしないだろうな…
664大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:17:48 ID:WW+jqfWu0
出来が悪かったらそのまま練炭かな・・・
665大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:20:32 ID:C7x7AHHb0
>>657>>660
d。
明々後日は徹夜するか。楽しみだ
666大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:21:39 ID:v/DELyED0
テストは50分までは遅らせることができるらしい。
1時間越えるとテスト漏れる可能性あるのでアウト
667大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:22:04 ID:q5Ic+EEmO
悪かったら頭を私立に切り替える

すげぇ親不孝だなおれ………
668大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:22:25 ID:mfOJ+ajlO
ただセンター後の祭は楽しみではあるな。徹夜するかも
669大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:25:34 ID:FHiajmXH0
センター試験あさってか。

全然緊張とかしないや。

え?なぜか?


          もう3回目のセンターなんだよ。


          ありがとうございました


670大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:26:08 ID:OxX7zhYl0
おれなんか10回目だぞ
671大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:27:44 ID:S38Z1/eY0
たぶん日曜日の帰宅後からは徹夜で張り付きますww
672大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:28:23 ID:MQJ1/Wh/O
ほんとな精神状態がやばい
心臓バクバク
673大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:29:27 ID:NVznpFVi0
669よ、君はひとりじゃない。

禁オナしてたけどいまからぬいていいですか?
674大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:32:14 ID:YrBMqt/x0
音楽は

the pillowsのMY FOOTでも聞くかな
675大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:33:21 ID:vyFrtuzo0
今年できめろよ浪人生どもwwwwwwwwwwwwwww










僕もです・・・
676大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:37:06 ID:gw8XMJgQ0
>>667
自分もそうだ
677PAT:2006/01/19(木) 21:42:25 ID:FvjM3I+q0
聞こえるか!浪人生よ!

明後日は我々がその前に崩れ去った忌まわしきセンター試験である!
その戦いにおいて我々は一年という時間と浪人生活に多大なる資金を費やしてきた!
その忌まわしき思い出の前に我々は再び屈服してしまうのか。

否!この忌まわしきセンター試験は今年をもって、我々の栄光への序章となるのだ!
我々が耐え忍び、生きてきたこの1年間は決して無駄ではなかったと自らに知らしめるのだ!

我々はいつしかどうしようもない絶望に打ちひしがれる日がやってくるだろう。そして、乗り越えられない壁にぶつかるかもしれない。
だが、我々には苦難が訪れる今このときは乗り越えられる!乗り越えられない者に試練は襲い掛からないからである!

諸君らの奮闘に期待する。

678大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:49:11 ID:MQJ1/Wh/O
>>683
緊張が和らぐレス頼む
679大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:51:01 ID:KDU4HRpMO
>>677
かっこいい(〃Д⊂)そのとおりでつね(∀)

>>673
健康に悪いでつよ(Д)っ"おれは最近1日2回(^Ω^)
680大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:53:09 ID:862+LTk00
681大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:53:12 ID:2OmdZqmz0
>>673
そういやオナニーすると頭によくないんだっけ?
家に居る時間長いと毎日1回オナニーしちゃうぜ・・
682大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:54:02 ID:vyFrtuzo0
オナニーより風邪薬とか睡眠薬とかのが頭に良くない!
683大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:54:40 ID:QHic73f80
俺のおでこが最近12cmを超えたのはオナニーのせいかもしれない
684大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:56:24 ID:vyFrtuzo0
そっちの頭かよ
685大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:58:37 ID:WvJMbcRH0
センターの半分は自身、3割は運、2割が実力
686大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:59:56 ID:UikDBDlw0
やばい・・・なんか笑いが止まらないwww
まるで楽天の祭りに参加してたときみたいだw
687大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:00:02 ID:v/DELyED0
英語+倫理が250点いかなかったら二日目行きません。
688大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:00:15 ID:Jbfymf2OO
がんばれみんな超がんばれ
689大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:01:03 ID:D3RAXoSS0
頑張れ!!受験生!!
690大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:01:06 ID:v/DELyED0
>>644
うわすげ・・・IDが同じなの初めてだ。
コレって近くにすんでるってこと?
691大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:04:19 ID:q5Ic+EEmO
範囲変わった数学や理科が実践や予想問題なんかと違ったら泣くしかない
692大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:04:30 ID:2OmdZqmz0
センターに備えて明日も朝早くおきとくべきかな?
693大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:04:30 ID:15EGDi0c0
>>690
CATV接続とかだとたまにある。
694大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:06:58 ID:2OmdZqmz0
センターに備えて明日も早く起きる?
695大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:07:10 ID:WDhWip+H0
いまだに英語が70点くらいなんだが…よくて90。
そして志望校は偏差値は普通だがかなり難しい学校。
あぁ…
696大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:07:28 ID:15EGDi0c0
>>694
それがいいと思う
697大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:07:59 ID:/FedaGRz0
>>694
寝るのが遅いだろうから明日もおきるの9時くらいかな・・
698大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:08:56 ID:/FedaGRz0
てかセンターで平均以下だったら駅弁も無理?
699大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:09:16 ID:UMPla1MGO
去年のセンターを思いだした。英語はいつも190切ったことなかったのに本番は180だった…
700三浪だけど…だけに?:2006/01/19(木) 22:13:33 ID:QOR/VJqTO
緊張フォー!

時間足りないけど寝不足の方が怖いんで早寝早起き明日は五時
おやすみんとひひ
701大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:13:36 ID:jeyZxZGK0
>>698
平均って事はだいたい6割だな。
場所にもよるけど、大半は無理だと思ったほうがいいと思う
702大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:16:23 ID:/FedaGRz0
>>701
だよね・・
なんか6割すら取れないきがしてきた
703大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:17:30 ID:E2yzEsAaO
フードつきのパーカー着ていって、フードかぶりながら受験すんの駄目かな?
そっちの方が集中できるんだけど。
704大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:19:18 ID:HnTc1p0aO
俺もニット帽かぶって受けたい。耳栓できるから。
可能なのかな
705大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:20:07 ID:PALkXVTHO
黒本第8回147点だったわ
706大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:22:08 ID:q5Ic+EEmO
地方国公立はセンターダメでも逆転サヨナラ満塁ホームラン打てるよ
もちろんそれ相応の実力があればの話だけどね
代ゼミかなんかのリサーチで6割以下でも結構受かってる学科あったし

あぁ…でもいくら悪くても駅弁は行きたくねぇなぁ…
ホント親不孝者だ………氏ねおれorz
707大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:22:22 ID:02MU/ie90
>>703
俺もパーカーきていこうかと思ってたんだけど、教室はかなり暖かいって聞いた
からコートのした何きていくか考え中

>>704
帽子はありってきいた
708大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:26:40 ID:E2yzEsAaO
>>707
暖かいのか。じゃあ暑かったらすぐ脱げるものがいいな。あんがと。

あーでも何か被っていたいからニットかぶってやるか(´・ω・`)
709大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:27:51 ID:2cc8rnku0
もう当日の準備した・・・参考にしてくれ

持ち物確認
鞄、受験票、温かい服装、マフラー、ホッカイロ
強風に耐えれる頑丈な傘、ペンケース、キャップつき鉛筆数本、消しゴム数個
財布、お守り3個くらいwww、携帯(トラブル発生時のため)
そして・・よく勉強した頭

俺的確認事項
爪をちゃんと切り耳垢は掃除したか(あんま関係ないけどw
忘れ物をしていないか
会場までの道のりは完璧に把握しているか
人身事故を起こす馬鹿を予想し早めに時間設定してあるか
早めに会場に行きトイレの位置のを確認しておく
早く終わってもマークミス記入漏れがないよう絶対何度も見直す
わからなくても焦らず落ち着いて時間を精一杯使って最後までやり抜く!!
710大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:28:38 ID:UM+B+5Xy0
おかしいな
よく勉強した頭が見つからないぞ…
711大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:28:49 ID:KDU4HRpMO
去年耳栓ダメって知らなくて普通に毎時間してた
もちろん毎時間外してたしつける最中に試験官と目が合ったりもした気がする
今年どうしよ。厳しい人だと怒鳴られるよね
712大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:29:08 ID:OF2hjJVa0
>>701
平均が六割で、六割じゃ大半が無理って、半分はどこの大学にいくのさ?
713大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:30:05 ID:jeyZxZGK0
>>712
無理なのは駅弁。
別に平均以下でもFランク大なら通るし
714大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:31:24 ID:NVznpFVi0
駅弁医をうけるやつ
715大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:32:07 ID:QZVP/ndfO
>>588
ありがとう(つд`)
H2S以外は覚えなくてもいいんですか?
716大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:32:30 ID:vYMnG5wFO
試験中にメガネかける人はメガネをかけて写真撮れ
って書いてあったの忘れて普通にかけずに撮っちゃった・・・
別に大丈夫かな?
717大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:32:45 ID:1lmK4ywvO
>>709
写真票は?
718大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:33:07 ID:rayOJ6GAO
何やお前、泣いとるんか?
719大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:33:15 ID:eN09tj3o0
>>709
鉛筆削りはいらないの?
720大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:33:43 ID:xDwUTie/O
意外とやってしまうやつがいる名前未記入受験番号記入ミス
721大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:33:44 ID:PALkXVTHO
鉛筆3本で足りるかな?
722大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:34:04 ID:rayOJ6GAO
この子疲れとるんだわぁ。
723大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:34:53 ID:eN09tj3o0
1日目は英語だけなんだけど、午前中にやってない予想問題1回分とくってどう思う?
724大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:35:54 ID:QHic73f80
>>723
何も変わんねーよ
725大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:36:30 ID:l5yA3aFt0
>>721
そりゃ多いに越した事は無いが実際やると2本目使うことは無いと思うぞ
726大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:37:08 ID:hF8Mvp1N0
リスニングを2次で考慮しない大学って、東大のほかはどこ?
727大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:37:34 ID:CI2oqsWx0
>>712
平均は6割ちょっとだと思われ。
私立洗顔でも試験慣れに使う奴やセンター利用に試しでやってみるってのもいるから全ての人が
国立を受けるわけではない。
あと地方の公立なら国立よりレベル下がるから。
728大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:37:44 ID:2AIV6obK0
>>725
確かに使うのは多くて2本。まあ心配なら3.4本持ってる方が良いかも。
729大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:37:52 ID:2cc8rnku0
>>717
受験票と一緒になってるから書かなかった、すまそ
>>719
あー忘れてた。あった方がいいね。すまそ
730大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:39:10 ID:S0jW7NilO
控室でも携帯使用禁止?
731大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:39:38 ID:eN09tj3o0
>>724
俺はやる。絶対いい
732大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:40:43 ID:jeyZxZGK0
>>730
去年控え室からここへのカキコがあった気がするからたぶん大丈夫
733大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:40:45 ID:eN09tj3o0
質問ばっかで悪いけど、「試験開始」の前に受験番号書いてもいいしょ?
734大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:41:52 ID:CI2oqsWx0
>>721
5本くらいは持っていっとき。
数学とかで計算してたら結構消費するし、鉛筆削りで削る→芯が折れる→削る→折れる の
スパイラルになった時なども考慮して。
芯の先が丸くなったらマークが薄くなるからなるべく細い状態で使えるようにしとくべきだし
735大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:42:04 ID:E7QYcjjaO
>>728
おれは計算するときにいつもとがったのを使いたいから数学では大問一つに一本使っているんだけど
736大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:42:13 ID:OXzdXzKr0
鉛筆3ダース持っていこうと思ってるんだが、やっぱ多いかな?
輪ゴムでしばって机の上に置くのって大丈夫だよね?
試験管へ、シャーペン禁止にするからこうなるんだってちょっと嫌みもこめて。
737大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:42:20 ID:mnguV+cwO
超直前の各科目の勉強法
http://blog.livedoor.jp/natural_academy/
738大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:42:31 ID:CI2oqsWx0
>>733
試験官に番号を書いてくださいとか指示されるから大丈夫
739大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:42:44 ID:Js3SoktEO
これで最後にしよう。はっきりさせようじゃないか。






…英字入りの衣服はアウトなのかセーフなのか?
740大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:43:44 ID:CI2oqsWx0
>>739
変にびくつくくらいならやめといて正解。
741大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:44:46 ID:q5Ic+EEmO
心配性だから1ダース持ってくよw
742大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:45:54 ID:hF8Mvp1N0
リスニングを2次で考慮しない大学って、東大のほかはどこ?
743大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:46:14 ID:PALkXVTHO
俺も一応多めにもっていくことにするわ
みんなサンクス
744大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:48:07 ID:dhem6AFa0
>>739
試験官の気分による。
胸元に小さくgameって書いてある服着てったら裏返しさせられたやつもいれば
zoo yorkのでっかくロゴ入ったパーカー着てっても何も言われなかった奴もいる。
745大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:50:39 ID:PALkXVTHO
>>742
千葉大・文学部行動科学科、学部によるけど京都大、九州大・理学部数学科後期など
以上Z会のリスニング対策本より
746大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:57:34 ID:xDwUTie/O
うはwwwwwリスナー発見
747大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:04:34 ID:bGXY669FO
patについて詳しく知ってるヤツおしえて
748大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:05:23 ID:yemgddGC0
>>747
教えられるとも言えるし、言えないかもしれないな
749大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:07:37 ID:DRLPDbXVO
不安で泣きそうだよorz
750大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:13:01 ID:IPNinMQF0
もし雪でバス止まったらその会場の生徒は全員追試ですかね?
実際に止まりそうで怖いんですが…
751大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:15:28 ID:d4qaxa0cO
女で髪長いから耳栓しようとおもうんだけど、する人いない?
耳栓ばれて退場とかさすがにないよね?
752大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:17:22 ID:0snmTMpK0
>>750
繰り下げか、追試だな。
まぁそのバスが停まることによってどれぐらいのその会場の受験生に
影響があるのか、にもよるが。

>>751
あるから要項に書いてあるんだろwww
やるんだったらそういうことも覚悟してやるべき。
753大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:17:22 ID:JM/ap/ruO
俺の行く会場暖房ねぇのかよ。しかも、寒いとこらしいし最悪
754大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:18:00 ID:GbRnxp27O
>>751
監督次第。

全ては因果の流れのままに
755大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:21:29 ID:GbRnxp27O
>>752-753
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 結婚!!結婚!!
 ⊂彡
756751:2006/01/19(木) 23:22:59 ID:d4qaxa0cO
レスありがとう
そうだよね。びびりなんでやめときます…
757752:2006/01/19(木) 23:23:17 ID:0snmTMpK0
>>753
おっっと!ww
758大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:26:45 ID:NVznpFVi0
え、シャーペンって計算のときもつかっちゃだめなの?まじで?9割とるには必須
アイテムだとおもうのだが・・・もうだめだ・・・・あわわあわわわ
759大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:27:36 ID:bGXY669FO
>>748
どっち?w知ってるなら少しでもおしえて
760大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:27:52 ID:yemgddGC0
>>758
つロケットエンピツ
761大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:30:54 ID:KDU4HRpMO
>>756
髪長いならむやみに外したりしなければ大丈夫じゃないか?さっきも書いたがおれは去年知らずに毎時間つけてた。今年はどうしようか迷い中。やっぱつけると集中度が違う気するんだよな…
762大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:34:11 ID:j0Hvwhnx0
現在九大箱崎地区全域停電中…
明日の朝8時復旧予定だけど大丈夫なのかねぇ。
763大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:41:57 ID:d4qaxa0cO
>>761
そうだよね!ずっとしてれば問題ないしw開始十分前からつけてれば平気かな?べつに耳栓してても監督の指示きこえるし

わかる。。耳栓ないと自分の世界入れないでまわりばっか気になる
764大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:44:31 ID:MQJ1/Wh/O
鉛筆に学業とか書いてたり がんばれ!って書いてたら使えない?
765大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:46:50 ID:02MU/ie90
>>764
和歌がのってる鉛筆などは使えないって書いてた
766大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:50:08 ID:MQJ1/Wh/O
まじか
鉛筆をけずってがんばれ!って書いてたらやばいかな

あとシャーペン使えないのは逆にいいかも。正直シャーペン壊れたら最悪だし、マークしにくいし、ペン回ししてしまうし
767大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:51:11 ID:h4ssmSMC0
計算シャーペン、マーク鉛筆が最強なんだがな・・・。
768大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:51:21 ID:DWky1cfHO
Patはセンター試験の癌だよ。
ヒント:2000、2003の英語
769大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:52:22 ID:wX+ln7ZoO
今の時代鉛筆型シャーペンがあるの知らないのか?俺はそれ使うよ。試験官も気付かねーだろ〜し
770大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:54:05 ID:yemgddGC0
別にシャーペン使って困るのはこっちだし勝手に使えば?^^;
771大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:55:50 ID:YLfZ/OxtO
さっきセンターの注意事項みたんだが…Bの鉛筆が使えないことが初めてわかった……。どこが違うんだよ゜。+.つД`)・゚・。・゚゚別にいいじゃんか…↓↓
772大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:57:50 ID:KDU4HRpMO
>>763
10分前とか既に緊迫感漂ってるから下手な動きしない方がいいと思う。教室入ってすぐ、試験官来る前がベストかと
国語とか集中できなきゃ終わるからやっぱしつけたい(Д)
なんかこじつけるようだけど要項にも「試験官の声が聞こえないことがあるので禁止」って書いてあるだけだし、そんな重要視されてない希ガス
とにかく試験官によるだろうな、見つからなければいいことだ、やるぞ(∩)ノ
773大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:03:49 ID:qnzOJ7aU0
模試でいつも鉛筆だけでやってたけど
数学でも3本あれば十分だよ
問題読みながら鉛筆削ったりしてもほとんど時間のロスにはならないし
それより時計ってストップウオッチでもいいんだよね?
774大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:09:20 ID:va8gg+ek0
ハンドル回すタイプの鉛筆削りはおk?
携帯用は好きじゃないんだが
775大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:10:49 ID:MJ0IQHOzO
現社と地理ってどっちが良いかな
地理今までやってきたが6割ぐらいしか取れないし
現社選ぶ方が良いかねぇ?
776大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:11:03 ID:hsiGNwWNO
耳栓してたら自分の鼓動の音が気になって集中できん↓
777大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:12:00 ID:qq5+blMy0
耳栓つけると心臓の音きこえて逆に気持ち悪いのは自分だけ?
778大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:12:32 ID:bXXnjOMtO
鉛筆俺B使うけど、別にいちいち確認しないっしょ?
てか鉛筆を指定するのは薄くて読みとれなかったりするのを防ぐためであって、別にBを使ってるから反則!!とかじゃなくね?
779大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:12:42 ID:qq5+blMy0
>>776
仲間いたw
780大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:13:05 ID:SXYkG0hkO
さっきリスニングやってて思ったんだけど、
もし、ナレーションの人が誰かしら中の人だったらヤバスww
集中できない…しかし…来い!
781神の子:2006/01/20(金) 00:13:05 ID:ojKAxgbvO
神の子ですがなにか
782大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:13:48 ID:VZJJPNXiO
>>775
今年両方できないんでつか?
783大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:13:55 ID:xucg1sQt0
>>774
電動じゃなきゃおk。ただし音が五月蝿いと注意を受ける可能性はある。
あと周りから白い目で見られる可能性もな。
784大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:13:57 ID:Kp8UV/5g0
>>775
両方やれば?
785大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:14:26 ID:3SNASpcC0
            __
      ,, - ー''' ̄ ̄    ヽ
    /             ヽ さあセンターの始まりです
   /        ゝノノ    _丿
   |   , ー--,,_,,,--'' l/  
  .|   ヽ          |     愚鈍な受験生諸君
  |   / ,,‐-     -‐   
  |   i    ,-、     _, |  ボクを止めてみたまえ
  ,‐-、  l _   oヽ` ヽ' o` 
  | 、` l    `ー     ヽ´`i     ボクはセンターが愉快でたまらない
 .|  )             ヽ|
  ヽ `     _   ゙ー-、_ )    人の誤答が見たくて見たくてしょうがない
   ̄i    |   、―ー  | 
  /.|         `ヽ/   |    虫除けスプレーはthe other oneに
    |       -   ノ
 丶   `ヽ __  , , -' ' |ー、  2chの受験生に浪人の裁きを
  ヾ   \     /   |  \ 
CENTAR KILLER
受験生殺死の p     a     t
786大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:14:51 ID:hCH9mFW40
ドッキドキだよ
787大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:16:56 ID:MJ0IQHOzO
>>782>>784
両方できるのか・・・?
サンクス
788大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:18:23 ID:QO3JF5HAO
>>775 両方受けたらいいじゃん

あー明日だ…
最終チェックにとりかからねばww
789大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:19:10 ID:FkfkOno+O
試験場まで、空いてるとき車使って一時間ちょい
雪が降ったら一貫の終わり

電車バス等交通機関増便なし
バスは2時間に一本……

さぁ果たして試験場まで無事につけるのか……
790大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:19:24 ID:NRpLV0Gw0
>>778
濃すぎても読みとれんらしい。
HBが無難。
791大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:20:50 ID:ey9GSWy60
えっ!?
俺去年墨汁でやったで
792大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:21:25 ID:qJ7a4Gl10
キラキラ光るくらい塗りつぶしたら×
Bより柔らかいとこの状況になりやすいのでHBを勧める
793大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:23:38 ID:hCH9mFW40
2日目なら英字書いてある服着てっても大丈夫か?
794大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:30:03 ID:UWuDXZh7O
>>772
たしかに会場はいったときからつけてれば、絶対ばれないよね! 
よっしゃ耳栓つけて過ごすぞ。 
頑張ろうね(´・ω・`)
795大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:32:54 ID:shwWh1HQ0
それにB以上だと消しカス払ったときとかに
黒鉛がのびてマークシートが汚れちゃうぞ。
796大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:36:51 ID:lmwwPfhSO
今年は去年みたいにVIPPERは試験開始と同時にみんなでせきをするみたいなことはやらないの?
俺は現役だから去年のことはあんまりわかんないけど。
797大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:37:08 ID:moJ65So90
42143
31121
13224
34213
22124
798大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:38:53 ID:BjvOc2m1O
物理か
799大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:39:11 ID:oLIUPTGfO
髪がのびて優しく靡いた
800大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:41:08 ID:moJ65So90
もっと晒す?
801大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:41:31 ID:shwWh1HQ0
>>797
爪に黄色ペンで書いとくわ

というかおまいら爪に黄色ペンおすすめだよ
20cm以上近づかないと書いてあることすらわからないぜフフフ
802大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:41:40 ID:dS50J3L0O
>>797
縦読みか横読みかハッキリ汁!
803大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:43:06 ID:oLIUPTGfO
指を竦め恥じらえばそれは好きの印


つか釣られんなよw
804大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:43:36 ID:m1ScI2N2O
ストップウォッチは禁止?
ストップウォッチ付きデジタル時計は禁止?
805大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:45:24 ID:oLIUPTGfO
>>804
去年は普通に腕のGショック見てやってたよ
806大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:53:33 ID:pK+nxAIP0
3つ隣りのお受験板にあるスレです。
みなさんの合格をお祈りします。頑張れ受験生☆

「書き込むときっと合格するスレ」
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1137588206/
807大学への名無しさん :2006/01/20(金) 00:56:46 ID:nZFvNzpn0
>>797
ん?なにそれ。
808大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:57:02 ID:4FsKL8naO
アナログの方が視覚的に瞬間でわかりやすいとおもうんだが 

よし寝る、お前等も早く無理するなよ、おやすちノシ
809大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:58:55 ID:JWIc+q9i0
塾の先生が、数字でわからないと残り時間少ないとき消しゴムで消していいのかわかんないから
デジタルのほうがいいっていってたよ
810大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:59:48 ID:JdoK3scR0
>>809
その塾講はアナログ時計に秒針がついてることをきっと知らないんだよ。
811大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:04:33 ID:vLSwN74t0
受験票に自分の名前書いてるんだがこれって
カンニングにならないよな?
812大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:06:23 ID:uEKT3M920
会場って何時に開くの?何にも載ってなくね?
813大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:08:27 ID:/1IjzQB+O
なんか当日受験票に透明のシール貼るらしい
814大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:08:34 ID:YCctFM500
8割とる
815大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:09:54 ID:7y6mNQIM0
アホな質問して悪いんだけど、
初日、2コマ目から受けるのであれば、1コマ目は出なくて良いんだよね。

あと、写真の上から張る透明シールってこの場合、2コマ目の開始前にもらえるの?
816大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:11:08 ID:hGg3VoHP0
>>815
もらえる
817大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:12:18 ID:7y6mNQIM0
>>816
サンクス。
これって、自己申告でなくて、「今の時間から受ける人いますか?」的な質問はあるんだろうか?
818大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:12:28 ID:khp+bnkmO
もらえる
819大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:14:04 ID:hGg3VoHP0
>>817
多分自分のとこはそういった質問があったような覚えが…
820大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:14:13 ID:La88lztWO
眠れない・・・
821大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:14:43 ID:oLIUPTGfO
>>817
去年二回目くらいまでは聞いてたよ。
822大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:16:13 ID:H2fjUG750
センター試験まで人間は緊張するが緊張の仕方は2通りあると思われる

@今迄通り、ちゃんと点数が取れるだろうか?

Aやべぇよ、点数悪いの分かってるし・・・、なおかつそれ学校で
 みんなと話すのかよ・・・・。

さぁどっち?
823大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:16:17 ID:7y6mNQIM0
>>818-821
ありがと。
去年は英語からだったからほとんどの人がもらったんだろうけどな。
まぁ、あまり気にしないことにする。

みんながんばれ。
824大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:16:43 ID:kQM4nzhVO
ふでばこって出してちゃいけないんですか?センターの説明冊子読んだら机の上にだしていい物にふでばこはなかったんですけど…えんぴつとかそのまま置くんですか?
825大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:18:53 ID:hGg3VoHP0
ふでばこは駄目だったなぁ。
大学の机って斜めになってるから鉛筆転がらないか妙に気になってた。
826大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:18:59 ID:ZpEvadKR0
明日学校休む人おる??
827大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:20:35 ID:99fVEtpS0
緊張してなくていつもどうりなぼくは
あきらめてるらしい。。。
828大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:21:17 ID:cD/pWk6X0
時計に英語が入ってるけど大丈夫だろうか・・・
下に着る服に英語が入ってるけど大丈夫だろうか・・・
あああああああああああああ
829大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:21:47 ID:16NQShBD0
2005年の過去問、今までで一番やばい・・・・。
かなり不安だよ・・・・
明日一日あるけどさ・・・・
本番っていつもより点あがるかな・・・・
830大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:22:36 ID:oLIUPTGfO
リスニング何もしないでセンターだよ…。明日一気に聴きます。
831大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:22:42 ID:E28aLoDa0
同時にドングリと \   big one  /     / ヽ       /
マッシュルームが光る .\        .|ヽ___,,__ノ.|||■| side  /        ∧_∧ 
時木の向こうのリス  \  the  | ===..|||■| pocket/ .∧_∧   (´∀` )   ∧_∧
は罠だよ家と ∧P∧  \ other |_   _|||□|    / ( ・∀・)  ( Pat  )  (・∀・ )
スズメバチの巣(´∀` ) _ \ one. |曰|  .|曰||□|    /  ( Andy )   |  |  |   (Terry )
     / ̄ ̄∪ ∪ /|  .\  └───‐-┘   /    |  |  |   (_(__)   |  |  |
   /∧_∧わかんねぇよ  \    ∧∧∧∧ /   (__)_)          (_(__)
  / (; ・∀・)_/        \  <     P>   You are the         Yeah,
 || ̄(   Emi つ ||/        .\<     a>    boss, Pat.          you're right.
 ||  (_○___)   .||           <予   t >「あんたが大将だよ(プ」   「おめでてーな(藁」
――――――――――――――― <感  の>――――――――――――――――――――
         ∧_∧ 何この       <!    >    O h ,     .|   / ,,‐-     -‐ 
         ( ;・∀・)  糞ゲー…    ∨∨∨ \             |   i    ,-、     _, | 
    _____(つ_ と)___       ./  ∧ ∧ \  s o r r y   ,‐-、  l _   oヽ` ヽ' o` 
 . / \    |・・+|__ \アヒャ  /  (゚Д゚#) P \         | 、` l    `ー     ヽ´`i
 .<\※\ ____.|i\___ヽ.アヒャ ./  ._Ф__⊂ヽ._a  \         |  )             ヽ|
  ヽ \※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  / / / /    t   \     ヽ `     _   ゙ー-、_ ) 
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>//   ̄   /  め    \     ̄ i    |   、―ー  |
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| /  ̄ ̄ ̄ ̄     ! !      \   /.|         `ヽ/   |

832大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:23:40 ID:7BNBnhnh0
>>822
B とれるときもあるし、とれないときもあるんだけど
  明日はとれるときだろうか・・・
833大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:25:21 ID:dlgXetog0
英語大6問までにいくら時間のこせれば 理想ですか?
834大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:26:24 ID:Gltg3g0C0
横井也有の鶉衣か・・・
835大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:28:15 ID:TnoWZc8kO
テスト中の座席はぎゅうぎゅう詰めなんですか?だったら窒息しちゃうよ〜(T_T)
836大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:37:24 ID:uEKT3M920
隣は1席以上離す。離れすぎて斜め前の人のマークシートが見えるくらいだ。
837大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:38:34 ID:LLwxJAixO
おまいらあれこれ心配しすぎw
模試と何ら変わらんよ
838大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:44:40 ID:cknGVP/5O
控え室の席って決まってるんですか?
839大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:44:59 ID:dlgXetog0
緊張して寝れませんhhh
今日の夜も寝れなくて本番乙るのかな・・・
840大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:46:18 ID:4fvKOZO70
>>827
そのぐらいの余裕で臨んだ方がいいよ。俺なんて直前は緊張しまくりで手足が震えていたw

>>828
気にしないことだ。なんか言われても「父(母)からのお守りです」と言ってはぐらかせられる

>>829-830
ここまでがんばってやってきたことを思い出して、自分を褒めること。そして「来るなら来い」の精神で。

一応マジレスだけど、全然参考にならなかったらすみません
841大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:48:19 ID:jptv6QW40
1 徹夜は絶対にしてはいけない
覚えた事はまず短期記憶として保存される。これはすぐに忘れてしまう
長期記憶に変わるのは寝ているときだ
だから定期テストの勉強を忘れにくくして入試を活かすために徹夜はいけない

2 色々な勉強方法を使いながら、問題を解け!
一見常識外れのようだが実は違うこれも重要だ
なぜなら脳は変わったことをしたほうがルーティンワークをするよりも活発に動くからだ
記憶を強化するには繰り返しが重要だと一般的に言われている
けれども同じ問題を繰り返すにしても工夫して色々な勉強法で取り組むことで効果は倍増するのだ

3 寝る直前まで勉強をし続けろ!
  寝る直前までは暗記物を詰め込め!

4 睡眠時間は1.5時間の倍数寝るようにしろ!
  寝つきが良くなるように興奮を抑える効果のあるホットミルク飲んでから寝ろ!
  入浴は夜ではなくテスト当日の朝、熱めのお湯で!
ホットミルクには不安を解消するトリプトファンが多く含まれていて寝つきを良くする
レム睡眠とノンレム睡眠の周期1.5時間の倍数睡眠時間だと目覚めも良く疲れも取れやすい
そして翌朝に普段より熱めのシャワーを浴びろ
目がしっかり覚めて脳が動きやすい

5 当日の朝は、教科書を読むな!
ページをめくる度に文字が多く情報が大量に感じられる
本当にこれから覚えていられるか不安にかられ自信が薄れていく
「自信喪失」テストはもちろん勝負事ではこれが最大の敵
逆に「絶対にできる」と思い込む強い気持ちが必要なのだ
842大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:50:02 ID:dlgXetog0
今まで受験したことある人で、本番の朝食は何を食べていったか教えてくだ
さい。くだらないスレすいません
843大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:52:40 ID:ey9GSWy60
彼女
844大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:53:21 ID:jptv6QW40
ケロッグチョコクリスピー
チョコ
あとリポビタン

昼はパンとキムタクのゼリー

と現役薬学部生が言っております。何でも聞いて。
845大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:53:49 ID:iWVQ4xlUO
>>842
腹持ちがいい餅。
一個でご飯一膳分だし。二個も食ってきゃ腹が鳴ることもない。
846大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:54:13 ID:bNNke3aZO
>>822
むしろ楽しみで緊張というか興奮する。
中学受験の時も興奮して眠れなかった。
やっと今までの集大成を表現できるから。
847大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:54:17 ID:Fe9dv650O
>>841読んでたら、泣きそうになった…
頑張ります(`・ω・´)シャキーン
848大学への名無しさん&rlo;(・∀・):2006/01/20(金) 01:55:19 ID:yCtuie6s0
>>841
ドラゴン桜wwwwww
849大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:55:36 ID:jptv6QW40
850大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:57:50 ID:EsUJa8hu0
>>839
おまえならできるさ☆
851大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:58:11 ID:dlgXetog0
>>844 >>855
さんありがとうございます参考になりました。
852大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:58:19 ID:BJhu8NIY0
おっしゃ!!
ここよんでたら興奮してきた!
いくぜ英語3桁の大台!!!
853大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:59:26 ID:4jkGAaba0
僕はうんち食べてった
試験中隣の人が僕の口臭でぜんぜん集中できなかったみたい
854大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:59:44 ID:c+beEEEZ0
みんなで何出るか予想しようぜ 俺には引き出しはない 何も詰め込まれてないから・・・
855大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:02:32 ID:jptv6QW40
朝飯は良く噛んで食え。
お腹が鳴りそうな時は、背筋を伸ばせ。

あと試験中は集中しすぎて何も聞こえない時間に突入するから心配すんな
模試で出来たやつはできるさ
856大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:04:24 ID:dlgXetog0
>>841
のドラゴン桜さんのおかげでだいぶ落ち着いてきました。
明日ベストを尽くせるよう、がんばります
857大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:04:32 ID:aH3f3h2oO
今日、受験票の写真撮りに行くんだけど、
私服でいいの?
制服のが間違いない?

写真票と受験票に貼る写真は同一の物であれば、
格好はなんでもいいのかな?
858大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:05:05 ID:yBUsEUIRO
君たちなら出来る

俺はただ見守ることにしよう
859大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:06:17 ID:jptv6QW40
現役は制服で間違いなし
でも当日は当然私服
860めかじき ◆SWDFishUp2 :2006/01/20(金) 02:07:11 ID:x4zlRZr50
>>857
二次出願以降にも流用するつもりなら、
それが学生証になるってことをよく考えるんだ。
あと、試験中眼鏡の人は写真も眼鏡が望ましい。
861大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:07:26 ID:uEKT3M920
>>859
いつもの模試の感覚で受けたい奴は制服の方がいいだろ
862大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:07:32 ID:6JROXN+YO
とりあえず矢口氏ね
863大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:07:49 ID:LXg+meu90
現役は制服で行くのが普通?
864大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:08:06 ID:5t0gjG700
ちょwww俺本番スーツ着ていくつもりなんだが、浮くのか?w
865大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:08:12 ID:7y6mNQIM0
>>857
そう。なんでもいい。
顔さえ確認できればいい。
866大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:08:18 ID:dlgXetog0
>>857さん現役生ですか?
現役生なら制服が確実ですよ
自分は制服で取りました(現役生)
867大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:08:29 ID:6gWaI8UF0
サンデー毎日に掲載中の駿台最新偏差値

-------北大--東北--名大--阪大--神大--九大

理(前)--61----64----59----62----59----59
理(後)--63----66----64----61----------64
工(前)--59----62----62----59----58----59
工(後)--60----65----65----61----------63
農(前)--59----61----60----------60----59
農(後)--63----62----63----------------62
868大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:08:57 ID:Xu3YavGFO
現役はセンターには制服で行くはず
869大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:09:37 ID:6JROXN+YO
現役だけど私服で撮ったよ
870大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:09:54 ID:uEKT3M920
本番の格好は友達と相談しろ。
ここで聞いたとおりにして一人だけ浮くより、
浮くとしても友達数人が同じ格好の方が安心だろ。
871大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:10:11 ID:ey9GSWy60
いや 俺は私服で行った
872めかじき ◆SWDFishUp2 :2006/01/20(金) 02:11:35 ID:x4zlRZr50
つーか服装ぐらい自分で決めればいいじゃん。
そんなことも出来ない奴らは大学来なくていいよ、と。
873大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:11:35 ID:hGg3VoHP0
去年クラスメイトが一人遊びに行くような派手な格好で来ていて痛かったな〜
874大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:11:40 ID:B697TU+M0
俺デジカメなんだけど…
875大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:11:59 ID:LXg+meu90
東京人の方は制服ですか?
876大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:12:12 ID:6JROXN+YO
みんな制服だったら着替えに帰ってもいいくらいの距離だし
877大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:12:31 ID:ey9GSWy60
この前のコンパはスーツで行った
878大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:15:02 ID:roWhXgbF0
試験会場にひざかけとか持って行っていぃんですか??
879大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:15:39 ID:c+beEEEZ0
みんな寝なくていいのかい?
880大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:15:47 ID:dlgXetog0
制服のほうが、いつもの格好だから私服よりは、落ち着くと思いますよ
現役ね  まぁ私服の高校もあるけど。
881大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:18:00 ID:dlgXetog0
みみせんありですか?どなたか教えてください
882大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:19:41 ID:c+beEEEZ0
なしだよ
883大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:19:58 ID:jptv6QW40
ひざ掛け→OK
耳栓→確か指示が聞こえなくなるとかの理由でなしだが
試験中に何か聞こえる程度の集中力ならヤバイと思ったほうがいい
884大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:20:39 ID:4jkGAaba0
とりあえず制服着とけば浮くことは無いハズ
俺は私服も持ってったけど結局着なかった。
あと会場にもよるが俺のトコはかなり暖房きいてたし本番の焦りと緊張で
結構汗かいた。ハンカチくらいは持っていったほうがいいと思う。
まあ試験中にハンカチで汗拭くわけにいかんが。
885大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:23:07 ID:roWhXgbF0
883さん
ありがとぉございます\(*^▽^*)/
鉛筆はBでもいぃんですか?なんか受験の事べらべら話してくるおばさんに
B買わされたんですが…
886大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:25:11 ID:9Xfkj5m3O
計算にも今年からシャーペン使用不可になったのだが…鉛筆が持ちやすくなるゴムは使ったらダメなのかな?宅浪で周りの意見が聞けないから誰か意見ください
887大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:26:40 ID:jptv6QW40
BでもOKだけどマークシート用の鉛筆だとなおベター
折れにくいし少ない力で書ける
鉛筆はある程度持ってっても良いけど机の上に出しすぎは邪魔なだけだから注意

あと部屋は暖かいはずだけど窓に近いとかで寒いときは監督に言えば何とかしてくれるから心配いらない
888大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:27:47 ID:jptv6QW40
>>886
多分OK。なんか言われたら次の時間からはずせばいいと思うよ。
889大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:27:55 ID:1zbsI8iM0
おまいらにいっておく
リスニングははっきり言って早すぎて聞き取れないから
後々、問題になるだろうな

みみかき持っていくべし
890大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:30:35 ID:c+beEEEZ0
リスは模試のレベルじゃないのかい?
891大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:32:07 ID:roWhXgbF0
ありがとぉございますwww
マークシート用の鉛筆なんてあるんですか!?
892大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:32:18 ID:vPiP5AcqO
>>882
お前のIDイケメンだな
893大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:33:15 ID:1zbsI8iM0
あまいな
模試レベルってw
ふっ
股来年 この板でオアイシマショウ
894大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:34:12 ID:CPVCjKu00
                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
895大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:34:22 ID:6JROXN+YO
listeningは選択肢ちゃんと見とけば簡単だから
896大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:35:08 ID:jptv6QW40
>>891
一本100円だけどね。ちなみにマーク用の消しゴムもある。
文房具屋行けばおいてあると思うよ。
897大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:37:23 ID:f3fna6fj0
物理は難化するっぽいね
898大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:37:55 ID:dlgXetog0
待ち時間は勉強したほうがいいですか?
それとも不安になるからしないほうがいいですか?
899大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:39:56 ID:9Xfkj5m3O
>>888ありがとう
混乱させるようで悪いがBはダメだと俺は現役時先生に言われた。今センターの受験上の注意みてもH、F、HBのいずれか…と書いてある。多分大丈夫と思うけど一応Bにしない方が無難かも
900めかじき ◆SWDFishUp2 :2006/01/20(金) 02:40:38 ID:x4zlRZr50
>>897
去年でも相当難化だったのに、にわかには信じ難い。
Listeningはむしろ誰の機械が壊れるのか楽しみだなw
901大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:43:20 ID:roWhXgbF0
899
まじですか…聞いといてよかった…

896
100円なら買えます^^今日買ってきまぁす☆売ってるところ見たことないけど…
902大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:44:19 ID:CV/TplHU0
俺は
マーク用鉛筆×3
鉛筆キャップ×3
鉛筆削り×1
マーク用消しゴム×1
筆箱×1
が入ってるマークセット(475円)を買った。
903大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:44:52 ID:4jkGAaba0
俺はHB推奨。Bは濃いからマークしたところが手で擦れると汚くなる。
そんなんでエラーとか出たらもったいない。
904大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:45:06 ID:6JROXN+YO
物理難化とか全く勉強してない俺はラッキーじゃん
905大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:45:30 ID:PbZzzCed0
無印の鉛筆じゃないとヤバイ?
トンボの鉛筆しかないんだけど・・・
906大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:46:23 ID:onTJZ5+00







流れ早いんで、コソーリ次スレ

平成18年度大学入試センター試験★5
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137691830/

誘導頼みます>>950-999
おやしゅみなさい
907大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:46:25 ID:jptv6QW40
>>898
薄い参考書を一通り軽く見返すくらいならいいと思うけど
見すぎて、または見なくて不安になるのはいくない
塾とかで渡されたり、自分で作った最終チェックシートみたいなの持ってると自信つく。
後は友達と話したり好きな音楽聴いてすごせばいいんでない?

あとさまざまな噂が流れるがすべて嘘だから気にせずにがんばれ
908あき:2006/01/20(金) 02:47:16 ID:roWhXgbF0
902さん
…どこに売ってたんですか…?

903さん
それでエラーってでるんですか!?
909大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:47:43 ID:6JROXN+YO
>>902
俺はそれをセールで298円で買った
910大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:48:10 ID:f3fna6fj0
>>900
出題範囲が狭まるから難化するらしい もしくは簡単に見えてひっかける問題とかね
911大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:48:55 ID:jptv6QW40
>>905
普通の鉛筆なら全然かまわない
変に古文とか書いてあるの(見たこと無いけど)はダメ
912大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:50:33 ID:PbZzzCed0
>>911
d
913大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:51:17 ID:CV/TplHU0
>>908
スーパーで買ったよ。

>>909
セールのは鉛筆削りが壊れてる。
914めかじき ◆SWDFishUp2 :2006/01/20(金) 02:51:55 ID:x4zlRZr50
>>910
へー。まあ二次でも使う人間は、一定レベル以上なら
ほぼ間違い無く満点とってくるから、上にはそんな影響無いだろうけど。
自分は休憩時間は、ほとんど音楽聞きながら2chで実況してたねー。懐かしい。
915大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:52:03 ID:jptv6QW40
ttp://homepage3.nifty.com/JunOk/collect/ab02.htm
マークシート用鉛筆画像
特に違いは無いから、近くの文具屋に無いならないで気にせず
916大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:52:38 ID:4jkGAaba0
>>908
万が一の話だけど、万が一でもないほうがイイ!
917大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:53:09 ID:6JROXN+YO
俺のはuniだわ
918大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:53:55 ID:4jkGAaba0
>>905
全然おk
俺なんてF1カーの(ry
919大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:54:37 ID:f3fna6fj0
英語は第5問が変わるみたいだけど、どんでん返しこないかなぁー
920大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:54:48 ID:CV/TplHU0
>>917
俺もうに。
921大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:55:20 ID:VdhxBdk2O
おまいら、センター過去問って何年分ぐらいやった?
いま化学やってるんだかどのぐらい解けばいいやら…
922大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:57:04 ID:6JROXN+YO
>>921
本試だけ過去5年くらいやったわ
923大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:57:32 ID:7y6mNQIM0
>>919
5問変わるの??
924大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:58:19 ID:CV/TplHU0
>>923
リスニングがあるから変わるという噂。
925大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:59:19 ID:jptv6QW40
>>921
本試を7年分くらいやれば十分だよ
926大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:00:12 ID:EvC+g+AsO
興奮し過ぎてねむれない
過去問は3年分くらいやったかな
927大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:00:50 ID:onTJZ5+00
>>923
代ゼミは変わると思ってるっぽい。
模試では、全回とも短文の内容把握出してきたし。
河合、駿台は変化なく、会話文。



コソーリ次スレ
平成18年度大学入試センター試験★5
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137691830/

誘導頼みます>>950-999
じゃ、ほんとに寝ますねノシ
928大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:00:53 ID:rX+CN8KSO
リスニングの後に三分あるでな?
929大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:00:59 ID:6JROXN+YO
第5問が評論になるとか言ってるよな
俺は第2問の会話のところの方がなくなりそうな気がするんだが
930大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:01:09 ID:PbZzzCed0
>>921
本誌と追試を5年分やりますた。
追試はやんなくてもよかったかも
931大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:02:27 ID:O0XjrU34O
リスニングは開始ボタン押したらすぐ冊子開いていいのか?
932大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:03:09 ID:VdhxBdk2O
>>922>>925-926>>930
サンクスです。とりあえず本試5年分解いてみるわ…
933大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:03:34 ID:wKs4FzoaO
漏れの塾の先生は
第1問が変わるんじゃないかって言ってたお
934大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:04:31 ID:7y6mNQIM0
>>927
なるほど。確かに余ゼミ模試は違う形式だったな。
でも、会話が稼ぎどころだった漏れはorz
Patはお断りだがww
935大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:05:02 ID:VcsmnAjW0
まあ4ゼミだし解答用紙の質以外は当てにならないんでない?
936大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:06:53 ID:f3fna6fj0
そだね まぁ、何がきたとしても、ドンと構えような!
937大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:06:54 ID:rX+CN8KSO
リスニング聞き終わった後に三分間マークする時間あるよな?
938大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:07:27 ID:6JROXN+YO
筆記とリスニングが分離されてるからたぶん変わらないけどな
リスニング受けない奴だっているわけだし
939大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:10:16 ID:uEKT3M920
>>938
英語受験者はリスニングは強制
大学で使うか否かとそれに伴うやる気の有無は別として
940大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:14:28 ID:MBfy0jUe0
リスニングつかわねえ大学なんてあんの?
941大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:16:01 ID:7y6mNQIM0
>>940
少なくともセ利用私大にはある。
942大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:16:43 ID:9Xfkj5m3O
>>940東大
943大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:17:54 ID:4jkGAaba0
>>937確か無かった希ガス
944マルチすまん:2006/01/20(金) 03:25:13 ID:rLM9XFT4O
誰か頼むよ


【スレタイ】
センター〇〇点で行ける大学ありますか?総合スレ

【本文】
どーせセンター終われば乱立するから立てとく。
スレタイにある質問は全部ここで汁!
他には無駄に立てんなよ。



スレタイ長ければ微調整してください。
よろしくお願いします。
945大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:33:12 ID:tkqgQUkt0
センターパック全部やったんだけど
最後に確認で何かひとつセンター形式の問題がやりたい
過去問は旧過程新課程範囲が違うし
何かお勧めないですかね?
946大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:33:53 ID:NRpLV0Gw0
模試の復習
947大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:36:00 ID:tkqgQUkt0
>>946
復習はしました
抜けてたとこを他の問題集で解いて理解したつもりです
でその確認ついでに何かセンター形式の問題がやりたいのですよ
948大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:39:51 ID:4jkGAaba0
そこまでやってるならとりあえず寝たほうが…
949大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:43:55 ID:kbhmXwh6O
湯島天神の鉛筆はだめなんすか?
950大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:44:04 ID:JWIc+q9i0
こんな時間まで起きてるなんてやばいよやばいよ
明日ちゃんと寝られるかな・・・
951大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:54:18 ID:f3fna6fj0
とりあえず、今日は8〜9時に起床し、ずっとおきてればいいよ 明日は11時には就寝
952大学への名無しさん:2006/01/20(金) 04:05:28 ID:j0XKUea8O
浪人って理科って新旧どっちの課程がいいのかな?
953大学への名無しさん:2006/01/20(金) 04:13:33 ID:f3fna6fj0
おそらく新 まだなんとも言えないが
954大学への名無しさん:2006/01/20(金) 04:13:50 ID:j0XKUea8O
あ決まってたわ
あぶねー
955大学への名無しさん:2006/01/20(金) 04:15:25 ID:7SEAdm+U0







コソーリ次スレ
平成18年度大学入試センター試験★5
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137691830/
956大学への名無しさん:2006/01/20(金) 04:26:25 ID:rLM9XFT4O
センター〇〇点で行ける大学ありますか?総合スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137697159/
957大学への名無しさん:2006/01/20(金) 04:28:48 ID:VdhxBdk2O
今年のセンターの難易度予想
英語→変化なし
現文→変化なし
古典→やや易化
数学T・TA→やや難化
数学U・UB→やや易化
世界史→やや難化
日本史→変化なし
地理→易化
現社→易化
倫理→やや易化
政経→変化なし
物理→やや難化
化学→やや易化
生物→変化なし
地学→変化なし
こんなもんかな?おまいら的予想はどう?
958大学への名無しさん:2006/01/20(金) 04:31:57 ID:4l9xavwVO
さて…生物が解けないから現社の勉強でもしようかな。
959大学への名無しさん:2006/01/20(金) 04:36:33 ID:45ep1Q3MP
>>954
え、どっち受けるか決められてんの?
960大学への名無しさん:2006/01/20(金) 04:37:43 ID:hQ5mvDFC0
さて・・・気がつけば机で寝て、こんな時間に目が覚めた訳だが・・・。よし、
勉強するか
961大学への名無しさん:2006/01/20(金) 04:46:03 ID:n2T9OzHxO
河合のパックやってみた。
数学なんだよこれ。
旧課程の勉強ずっと続けてたが1Aのこれなんだよ。
図形問題なんか中学以来やってねえwwwww解けねえwwwww
2Bは範囲には問題なかったが難しかった。
962大学への名無しさん:2006/01/20(金) 04:57:50 ID:hQ5mvDFC0
理系なのに理系科目が難しく感じる俺。8割行くか不安だな・・・
963大学への名無しさん:2006/01/20(金) 06:31:54 ID:uTUatocFO
>>962
おれも理系だけど数学と理科ができないよ
模試じゃ国英社で点稼いでたし
だからみんな保険で受ける現社が出来なかったら脂肪確定…orz

あぁ、いよいよ明日か………ドキがムネムネするw
964大学への名無しさん:2006/01/20(金) 06:43:01 ID:4FsKL8naO
二時間しか眠れなかったけど何故か眠くねーww
本格的に緊張しだしてきたな、こりゃ。

去年試験始まった時、緊張しすぎて手が震えてマークしにくかったのを思い出した
965大学への名無しさん:2006/01/20(金) 06:50:29 ID:hQ5mvDFC0
>>963
やばいぜ。何だか勉強が気乗りせず、結局英語の過去問一つやっただけで集中の
糸が切れた・・・
966狩野健太 ◆o..rz/5rEQ :2006/01/20(金) 06:52:05 ID:NZVmatKYO
風邪ひいて追試受けることになった
マジ最悪…。点数めっちゃ下がりそう、誰か他にいない?
967大学への名無しさん:2006/01/20(金) 06:55:08 ID:SXYkG0hkO
>>957
ちょww現社は確実に難しくなるぞ。去年の平均が70以上だったしな。
あと地理も多少難くなるかもしれん…。
去年悪夢だった生物は相当易しくなるかもな。
968大学への名無しさん:2006/01/20(金) 07:00:07 ID:JNgXanEE0
英数国が去年どおりか易化ならほかはいいや
969大学への名無しさん:2006/01/20(金) 07:17:59 ID:KcKZQJsQO
難化のほうが差が開くからうれしいけどな。
970大学への名無しさん:2006/01/20(金) 07:18:05 ID:8rBCW1110
>>674
バスターズガンガレ
971大学への名無しさん:2006/01/20(金) 07:24:05 ID:XBoY8SJ+O
ゲンシャも地理も平均点はどうでもいいや。よぅは自分にフィットするかどうか…
972大学への名無しさん:2006/01/20(金) 07:24:39 ID:XCaX1/cb0
おはよう。
去年の前日は午後2時半まで寝てしまったため、夜全く眠れなかったので、
とりあえずは第一関門突破だぜ。
973大学への名無しさん:2006/01/20(金) 07:27:34 ID:BeFvacDy0
お前ら今日からセンター試験だな
んじゃ俺は一足先に会場に行っておくぜ
ノシ
974大学への名無しさん:2006/01/20(金) 07:30:35 ID:pJNb6AOn0
よし俺も行くか
お前らがんばろうぜ
975大学への名無しさん:2006/01/20(金) 07:32:15 ID:JNgXanEE0
普段ならそんな釣りには全く反応しないのに
今日は凄く不安になるから困る
976大学への名無しさん:2006/01/20(金) 07:36:26 ID:djXxOYif0
え、今日1日目だよね?
>>975
は1日目の教科いらないのか
俺は2個目から受験しに行くからまだマッタリ
977大学への名無しさん:2006/01/20(金) 07:37:21 ID:JNgXanEE0
今日は2日目だよ
978大学への名無しさん:2006/01/20(金) 07:37:21 ID:1EleQP0v0
大丈夫だ、センターは明日だぞ。
まずはあったかい飲み物でも飲んで落ち着け。
979大学への名無しさん:2006/01/20(金) 07:38:35 ID:oc38AMASO
明日東京雪かよ!
電車が遅れたり、こけたりするし、寒いしでいいとこなしだな・・・
980大学への名無しさん:2006/01/20(金) 07:38:41 ID:H6XW9Pr50
ま、タバコでも吸って気持ちを落ち着けましょう。
981大学への名無しさん:2006/01/20(金) 07:40:21 ID:wEJueo910
まあ、とりあえずマンコして濃い
982大学への名無しさん:2006/01/20(金) 07:43:19 ID:S193JOXmO
>>981
わかった。つか昨日夢で触ってるとこ見た
983大学への名無しさん:2006/01/20(金) 07:45:45 ID:H6XW9Pr50
大学に入れれば四月中には童貞卒業だよ 
984大学への名無しさん:2006/01/20(金) 07:47:36 ID:S193JOXmO
感動した
今ので何点か点数上がる気がした
985大学への名無しさん:2006/01/20(金) 07:48:31 ID:JNgXanEE0
入学式でヤルからな
986大学への名無しさん:2006/01/20(金) 07:50:14 ID:S193JOXmO
失望した
けど俺は受かる気がした
987京大工・情報志望 ◆oJLAoIjta6 :2006/01/20(金) 07:58:46 ID:QE+7bjFu0
センターって明日だよな?
988大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:00:32 ID:BcHRQ5jn0
はあ?w
今日だよお前馬鹿だな俺はもう会場にいるぞ
989京大工・情報志望 ◆oJLAoIjta6 :2006/01/20(金) 08:02:32 ID:QE+7bjFu0
>>988
お前パソコンやんけ
990大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:03:04 ID:oK24veTB0
次なる心配は大学に行って友達ができるかどうかですね。
991大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:04:04 ID:BcHRQ5jn0
>>989
うっせー馬鹿
992大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:04:53 ID:JNgXanEE0
>>990
そんなん今言うことやないやろ!!!!!!!!!!
言っていいことと悪いことがある!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111
993大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:06:19 ID:oK24veTB0
>>992
俺入試と半分半分ぐらいで心配してるんだよね実は。
994大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:07:23 ID:JNgXanEE0
>>993
大学デビューって言葉があるだろ
気にすんな
995大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:09:15 ID:oK24veTB0
>>994
そうか、頑張ろうぜ。

今日は明日の予行演習の為に早く起きてみました。
996大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:09:37 ID:VZJJPNXiO
>>993
心配するな おまいには漏れたちがいる
997大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:10:50 ID:oK24veTB0
>>996
でも実は俺浪人決定してるから1年後のことを心配してる強者なんだよね。
998大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:10:50 ID:gT6w36uCO
センター試験…
999大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:11:28 ID:8MxVV6MaO
合コン
1000大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:11:40 ID:8Ko9ljsk0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。