@みんなで@@金沢大学@@合格@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
1
22:2006/01/04(水) 00:55:27 ID:GhAOg2MGO
2
3大学への名無しさん:2006/01/04(水) 01:01:36 ID:gD16SAP70
前スレ【柳に】金沢大学のスレ Part6【雪折れなし】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1128437001/

金沢大学HP
http://www.kanazawa-u.ac.jp/j/index.html

金大あやしぃサークル一覧
http://www.nurs.or.jp/~juunenso/ayashiicircle.htm

金大新入生向けまとめサイト
http://www.geocities.jp/kindai_sybs/index.htm

ここ見てる受験生に励ましの一言(キム沢ちゃんねる)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/398/1027051363/

よくある質問
http://www.geocities.jp/kindai_sybs/qanda5.html
4大学への名無しさん:2006/01/04(水) 02:37:12 ID:7MFI81Pr0
4
5大学への名無しさん:2006/01/04(水) 10:17:00 ID:SigqzOnT0
変なAAはる人は面白いと思ってはってんのかな?
全然面白くないから。
6大学への名無しさん:2006/01/04(水) 16:30:01 ID:DsjD2gTj0
マーチ関関同立が絡んできたら、これをコピペして下さい。

金沢大学とマーチ関関同立にW合格した者は98%が金沢大学に入学し
マーチ関関同立をスコーンと蹴っています。
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html

金沢法vs関大法 15-0
金沢工vs明治理工 7-1
金沢工vs中央理工 6-0
金沢工vs立命館理工 76-1
7大学への名無しさん:2006/01/04(水) 16:46:10 ID:dtho7q8Z0
どうでもいいよ
比べるもんじゃないし
8大学への名無しさん:2006/01/04(水) 17:26:08 ID:KNq/evAQ0
>>1
まとめサイト管理人も乙。いつのまにか更新されてるね。
「よくある質問とその解答」の文で、「教授が申しておりました」
ってあるけどこれあってる?俺がバカ?
9大学への名無しさん:2006/01/04(水) 21:51:29 ID:zUZyGCWl0
ン?教授がそういってたのは事実ですよ。
謙譲語がどうとかって話なら適当に書いただけなんで気にせんといてください。
サイトはちょくちょく更新してるから暇(ないだろうが)なら見てくれ

古畑おもしれぇ(´∀`*)
10医浪:2006/01/05(木) 00:10:04 ID:4ADUXaqP0
前スレ988>去年は数学満点じゃないと厳しいな。てか化学満点とか凄すぎ。
俺は化学平衡で結構ミスった。あと2003物理の単振動はかなり難しいと思うけど
あんなの本番で出たらやばい。
11大学への名無しさん:2006/01/05(木) 00:21:46 ID:caOb9WWgO
なんか今年の二次難しくなりそうだから岡山に鞍替えしようかな…
12大学への名無しさん:2006/01/05(木) 00:28:46 ID:u+4MZA+90
>>10
総合点なんだから数学満点じゃなくても受かるって。
13大学への名無しさん:2006/01/05(木) 00:29:28 ID:QI4lh4WC0
薬学部受ける人って
化学:物理の割合どのくらいなんですか?
14医浪:2006/01/05(木) 00:30:29 ID:4ADUXaqP0
12>まあね。けど合格者はほとんどミスってないらしい。合格平均点からいっても
ミスってもいいのは自由英作ぐらいだな。
15大学への名無しさん:2006/01/05(木) 00:37:35 ID:u+4MZA+90
ミスってるってw
満点取らないと、と思うと辛いぞ。
今年は数学は難化すると思うから、肩の力を抜いて頑張れ
例年通りだと8割5分で合格するはず
16大学への名無しさん:2006/01/05(木) 01:04:50 ID:yGN+o9D40
>>9
うん。そういうこと。
カレーでも食いに行ってみるかのう。
17大学への名無しさん:2006/01/05(木) 01:53:27 ID:XC5ccZFH0
>>5
「〜がいねぇやぁ」とかいうやつでしょ?
あれは閑々同率スレ荒らした金沢出身者に対する報復らしい。
18大学への名無しさん:2006/01/05(木) 02:54:08 ID:8+M1aBPh0
>>6
逆に2%も金大蹴ってるんだね。地元とかそういう人たちだろうけど。


経済学部の2年生にめちゃくちゃ可愛い子いませんか?
19大学への名無しさん:2006/01/05(木) 02:54:47 ID:8+M1aBPh0
いませんか?ってなんかおかしかった。いるんですよ。茶髪の
20大学への名無しさん:2006/01/05(木) 04:43:09 ID:PYONHCNd0
好きなんだな。
21大学への名無しさん:2006/01/05(木) 21:03:07 ID:4yDJ88A50
>>18
それ俺のメル友
22大学への名無しさん:2006/01/05(木) 22:45:28 ID:vpzuBJwh0
経済とか文型ってDQN多そう
23大学への名無しさん:2006/01/05(木) 22:57:45 ID:gXwfu35X0
>>21
特定した
24医浪:2006/01/05(木) 23:52:24 ID:B08VzPMA0
15>今年は難化だろうね。2003 2005はラクなのに2002 2004
は下手な旧帝より解きにくい・・だから大学への数学にも入試問題が載るのだろうけど。
25大学への名無しさん:2006/01/06(金) 00:48:52 ID:oKhOQXieO
どなたか経済学部の合格最低点教えてもらえませんか?
お願いします。
26大学への名無しさん:2006/01/06(金) 00:59:33 ID:4ADMrsdQO
>>25
赤本見ろよ
27大学への名無しさん:2006/01/06(金) 01:04:44 ID:oKhOQXieO
>>26
それが今、赤本をもってないです。
持っているなら、点数のせてくれませんか。
28大学への名無しさん:2006/01/06(金) 01:35:55 ID:bXFBBQy80
>>27
赤本買えよ
29大学への名無しさん:2006/01/06(金) 01:45:59 ID:oKhOQXieO
>>28
わかった
30大学への名無しさん:2006/01/06(金) 02:12:27 ID:dmnL0Crq0
法:インテリ
経済:はっちゃけ
文:根暗
工学:オタorむさい
スポ科:体育
理:数学フェチ
31大学への名無しさん:2006/01/06(金) 02:29:26 ID:I0JR8ms30
>>30
教育
32大学への名無しさん:2006/01/06(金) 03:07:27 ID:XPTSvR/k0
>>30
医と薬は!?
33大学への名無しさん:2006/01/06(金) 10:44:16 ID:JgLPOjyJ0
法:インテリ
経済:はっちゃけ
文:根暗
教育:普通
スポ科:体育
工学:オタandむさい
理:数学フェチ
医薬:勉強

これの元を書いた>>30は理学部だな
34大学への名無しさん:2006/01/06(金) 10:54:02 ID:0L35W6Ft0
経済はっちゃけってw なんか都会の中学生みたいな奴らばっかりだよw
35大学への名無しさん:2006/01/06(金) 11:53:15 ID:vHhqaAKG0
金沢男のオレには都会の中学生なるものがどんなものなのかわからん
36大学への名無しさん:2006/01/06(金) 11:59:18 ID:BxILSRz/O
理学部が数学フェチてwwwwwwwwww
物理や地球自然はどうするんだよwwwwwwwww
37大学への名無しさん:2006/01/06(金) 13:45:32 ID:yHN+0DlG0
>>35
自由と勝手を履き違えてる感じかな。

>>36
何も知らない奴が書いたんだろうなw教育がオタくさい
38大学への名無しさん:2006/01/06(金) 16:29:37 ID:S6ZHjzFd0
工なんてオタくさいっていうより、オタだしな。
39大学への名無しさん:2006/01/06(金) 17:21:46 ID:DVYjlvJN0
情報シス工も?結構女もいたけど女もオタってこと?
40大学への名無しさん:2006/01/06(金) 17:29:43 ID:qyJ4fFr00
とどのつまり
工=オタ率高
経済=ドキュソ率高
41大学への名無しさん:2006/01/06(金) 18:11:39 ID:IVudERzmO
経済ってセンタ660じゃキツいすか?

というか経済ってそんなチャラチャラなんですか…?男ばっかって聞いたんですが
42大学への名無しさん:2006/01/07(土) 00:37:08 ID:SGDpLSe60
金沢大工の物質化学工センター700ぐらいでとりあえずはよいんすかね?

てか石川県とか行った事無いけど冬になると雪とかどうなんですか?
43大学への名無しさん:2006/01/07(土) 00:49:42 ID:WZuCoya40
>>42
めっちゃ降るねん
44大学への名無しさん:2006/01/07(土) 00:49:48 ID:iUkmidTz0
>>42
金沢大学のキャンパスが隔離状態になります
45医浪:2006/01/07(土) 00:52:58 ID:xBnKxSEi0
金沢の冬はきつそうだ・・まあ今住んでる所も寒いが。
4642:2006/01/07(土) 00:55:32 ID:SGDpLSe60
金沢がそんなにやばいとは…ちょっと恐ろしいですねw

大雪なんて経験したことないし…
47大学への名無しさん:2006/01/07(土) 01:03:05 ID:WZuCoya40
北陸は冬の帝王『ウィンターズカイザー』って呼ばれとるんよ
48大学への名無しさん:2006/01/07(土) 01:09:38 ID:iUkmidTz0
まぁ新潟に比べればノミの糞みたいな量だけど
49大学への名無しさん:2006/01/07(土) 02:07:07 ID:AvXiWPx7O
>>30
だいたいあってるな。法学部はインテリというより真面目って感じだ。
50大学への名無しさん:2006/01/07(土) 02:13:30 ID:u2iWQyKy0
数学は満点とらなくても全然いけると思うよ。合格最低点あればいいんだから。
51大学への名無しさん:2006/01/07(土) 02:15:28 ID:e/D3QZsg0
俺金沢在住だけど特に今年の雪はひどかった。チャリ使えねぇわ足下は滑るわでもうさんざん。母親は毎日1時間かけて雪かきしてるし。
あと寒すぎて手と耳が痛い。今年はそれがもう一ヶ月位続いてるな…。
52大学への名無しさん:2006/01/07(土) 08:51:27 ID:n37NphMT0
例年なら雪は大した事ない。
今年は特別
53大学への名無しさん:2006/01/07(土) 08:55:44 ID:XtWYckqBO
今年金大定員割れ状態になるから誰でも受かる状況って本に書いてあった…
54大学への名無しさん:2006/01/07(土) 13:34:21 ID:YNyVwuDAO
んなこたない
55大学への名無しさん:2006/01/07(土) 13:52:20 ID:gBIWx3OyO
んなこたある
56大学への名無しさん:2006/01/07(土) 18:16:44 ID:f8UAADqx0
ドキュン増えそうでいやだなww
57大学への名無しさん:2006/01/07(土) 18:54:58 ID:xsHfQt1j0
経済にオタいるし工にイケメンいる。
自分は法のオタorz
58大学への名無しさん:2006/01/07(土) 23:03:05 ID:8olK/5B50
冬休み棒に振った感のある奴は挙手して下さい。

ノシ   1人

まじ不安になってきましたよ…!
59大学への名無しさん:2006/01/07(土) 23:40:07 ID:O9FfmPv60
>>58 ノシ orz=3
お前も受験生?
60大学への名無しさん:2006/01/07(土) 23:51:33 ID:8olK/5B50
いぇs、法学受けるつもりです。
模試で結果が出始めると同時に勉強時間も減り始めたアホです。
共に頑張るか…!
61大学への名無しさん:2006/01/08(日) 00:13:19 ID:QkIR1C6IO
教育学部志望いるか!?
62大学への名無しさん:2006/01/08(日) 02:27:20 ID:1zgYJX03O
ノシ
63大学への名無しさん:2006/01/08(日) 04:55:43 ID:mA34wtAI0
薬学部志望いる〜?

おれたぶん落ちるから入学権利譲ってくれ〜
64大学への名無しさん:2006/01/08(日) 10:32:49 ID:eXiPB1jS0
金大ってやっぱ金沢の人が多いんですかね?
65大学への名無しさん:2006/01/08(日) 10:59:44 ID:zllXuEjt0
北陸が殆どらしいが…
66大学への名無しさん:2006/01/08(日) 11:49:16 ID:b+CeocTy0
>>65
でたらめいうなよ
67大学への名無しさん:2006/01/08(日) 13:08:40 ID:OzllzP+x0
金沢大受ける人達はいつ頃から受験勉強初めてましたか?
68大学への名無しさん:2006/01/08(日) 13:11:02 ID:Uw5Q827F0
>>64

3 :大学への名無しさん :2006/01/04(水) 01:01:36 ID:gD16SAP70
前スレ【柳に】金沢大学のスレ Part6【雪折れなし】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1128437001/

金沢大学HP
http://www.kanazawa-u.ac.jp/j/index.html

金大あやしぃサークル一覧
http://www.nurs.or.jp/~juunenso/ayashiicircle.htm

金大新入生向けまとめサイト
http://www.geocities.jp/kindai_sybs/index.htm

ここ見てる受験生に励ましの一言(キム沢ちゃんねる)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/398/1027051363/

よくある質問
http://www.geocities.jp/kindai_sybs/qanda5.html
69大学への名無しさん:2006/01/08(日) 13:34:13 ID:QkIR1C6IO
>>62というか、教育受ける人に聞きたいんやけど、
二次は何の教科を使う?
70大学への名無しさん:2006/01/08(日) 14:31:01 ID:ke0WVRPy0
>>64
ttp://www.kanazawa-u.ac.jp/j/info/gaiyo/2005gaiyou.pdf
によると平成17年度入学者の出身地は
北陸45.8%
東海19.6%
関東・甲信越13.0%
近畿12.2%
北海道・東北4.7%
中国・四国2.4%
九州・沖縄0.9%
その他1.4%

北陸出身者が多いけど・・・周りにこんなにいないのだが
学部にもよるかもしれないね
71大学への名無しさん:2006/01/08(日) 14:53:53 ID:zllXuEjt0
北陸人で半分だね。
72大学への名無しさん:2006/01/08(日) 15:19:51 ID:WSNGIHB3O
医学部受ける人へ
今年は金沢受ける人は減るらしい
あとみんな何浪くらいしてんのかな
3浪だと浮くかな
73大学への名無しさん:2006/01/08(日) 16:10:10 ID:zVcKZMXt0
>>72
「文学部目指してたけど、途中でどうしても医学部行きたくなったから3浪」
とかだったらオッケーな気がする。普通は3浪もしないわな

なーんて偉そうに言う俺は医学部ではないけどねー。
74大学への名無しさん:2006/01/08(日) 16:12:57 ID:3tJ8vNe8O
工学部志望。全統&駿台センプレは共にC判…orz
  
第一志願者の中では3分の1以上にはいるけど、総志願者の中だとまだ上に100人くらいいる。汗
  
あと2週間でなんとかせねば!
75大学への名無しさん:2006/01/08(日) 16:15:27 ID:zR0nsRW00
>>73
医学部の辛さをしらんだろう
他学部の不通は通用しないべ
76大学への名無しさん:2006/01/08(日) 17:29:08 ID:V2detJ1r0
>>75
医学部生ですか!?そんなに医学部ってつらいものなのですか?
あと、>>72のいう3浪ってどうなんでしょう?

昔医学部の人に家庭教師をしてもらっていたが、
2、3年あたりまでは暇そうだったのですが。
1万円もする教科書見してもらったりして、
なんでこんなに高いのかと驚いたりした罠。
77医浪:2006/01/09(月) 00:32:56 ID:nfm6Yekr0
72>金沢は多浪や再受験が多いから浮かないかと・・ あと今年は減ると言われていますが
あんま変わんないと思います。面接がかなり怖いですが普通にこなせば周りに差をつけられたとしても20点
な気もします。
78大学への名無しさん:2006/01/09(月) 00:36:36 ID:cU7sruAU0
医学科なんて元社会人もけっこういるから、3浪でも大丈夫じゃないかな。
普通におじさんが教養とか受けてる姿をたまにみる。
79大学への名無しさん:2006/01/09(月) 00:44:39 ID:ZhB3jWtt0
>>73
そんなことはないよ。
3浪とか全然ありだと思う。再受験で10歳以上差が離れててもその人の性格が
固すぎない限りは普通に溶け込める。とりあえず3浪ぐらいは普通に結構いるわ
80大学への名無しさん:2006/01/09(月) 04:53:45 ID:22BsN1uj0
聞いた話によると、

1浪が一番多くて3割くらい。現役と2浪がそれぞれ2割。
ここまでで7割で、3浪1割、そして純粋浪人はもっと減っていく。
もちろんサラリーから大学入ったという人もいるが、数%。

これ本当かね?
8180:2006/01/09(月) 04:57:07 ID:22BsN1uj0
あ、医学部のことね。
82大学への名無しさん:2006/01/09(月) 07:53:00 ID:ejcpeiJLO
現役もーちょい多いんじゃね!?知らんけど。
一浪が最多ってのは同意。2浪回避で安全圏狙いってのは全体的に多い
83大学への名無しさん:2006/01/09(月) 11:31:54 ID:XGCmqXZS0
>>80
俺もそんなもんやと思うわ
84大学への名無しさん:2006/01/09(月) 14:19:30 ID:2Mo4/xO30
あれ、さっき貼られてたヘンなの消えてる・・・
85大学への名無しさん:2006/01/09(月) 20:11:57 ID:aBTot5PO0
工学部でも浪人いる?
前期名古屋だめだったら後期金沢なんだけど
86大学への名無しさん:2006/01/09(月) 22:55:49 ID:NmXYtPECO
工学部は少ないけどいるよ。
87大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:39:50 ID:Tc3ZqY3/0
>>85
おい!そういう話はセンター終わってからにしたら?
前期が金沢になる可能性だってあ・・・・
88医浪:2006/01/10(火) 00:07:07 ID:nfm6Yekr0
80>一浪はもう少しいるのでは?再受験が1割いると聞いたこともある。
89大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:10:18 ID:zHkyLmnh0
大体80さんが言ってるくらいだと思う。再受験はそんなにはいないわ。
5〜6人かなぁ。
90大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:30:28 ID:JwfsyqwF0
今年薬学部絶対レベル上がる。
断言する。

おれ落ちそう
91:2006/01/10(火) 00:35:04 ID:gGXkv/nz0
89>医の方ですか?センターで9割いかなかったらもっと低い所にしようと思いますが
二次でa判出てるとしたら出願の目安はセンターでどれぐらいだと思います?
92新潟人:2006/01/10(火) 00:36:03 ID:rOcY229v0
金沢の雪は積もって50cmくらいですか?
俺んとこ200cmだたよ!
93:2006/01/10(火) 00:38:44 ID:gGXkv/nz0
そんなに凄い?生活できないな・・
9489:2006/01/10(火) 01:02:57 ID:zHkyLmnh0
>>91
二次A判定でてるなら8割6〜7分くらいから全然狙えると思うよ。
9割あるに越したことはないけど、ぶっちゃけ合格最低点取れればいいんだから。
去年の合格者のセンター平均もたしか9割ぎりぎりなかったんじゃなかったかな?
センターの難易度にもよるだろうけど、去年が少し易化したことを考えれば
8割5分くらいでも挑戦できると思う。
95大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:35:44 ID:OvMOfqrBO
今年から範囲大幅削除になったから平均点はあがると思うけどね
増えたのって何かある?
英語にリスニングついたぐらいだけど模試とかだと平均七割ぐらいだから英語すらも易化したということに…
化学物理にいたっては言うまでもなく範囲めちゃ減ったし
96大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:41:40 ID:drPEjHN+0
>>92
新潟の老人方には申し訳ないがオレ雪が積もるの好きだから新潟に住みたかったな
97大学への名無しさん:2006/01/10(火) 02:06:11 ID:oSEhLlcRO
化学はへたしたらムズくなるかも…
と思うのは俺だけ?
98大学への名無しさん:2006/01/10(火) 04:35:20 ID:I/XgPQokO
範囲が狭まったから逆にムズくなりそうなきがす(化学)

でもオレは理科総合に逃げたから関係ナス
99大学への名無しさん:2006/01/10(火) 09:01:59 ID:TVzsN2nw0
気にしてる人がいるみたいだし医学部の現浪比を調べたぞ
俺の学年の場合

95名中

現役31名
一浪35名
二浪11名
三浪 8名
四浪以上再受験含む10名
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101大学への名無しさん:2006/01/10(火) 11:03:17 ID:MJKNci410
>>99
GJ
ちなみに何回生かお聞かせ願いたい。

あと今角間キャンパスに積もってる雪は、雪かきしてないとこで腰までくらい
センター受けにくるやつは早めに行動しる
102大学への名無しさん:2006/01/10(火) 12:15:21 ID:oSEhLlcRO
靴とかどんなん履いてますか?
103大学への名無しさん:2006/01/10(火) 12:36:49 ID:paq2U/ip0
>>102
それは人それぞれ。おしゃれでもおしゃれじゃなくもない人が一番多い気がする
104大学への名無しさん:2006/01/10(火) 12:44:29 ID:bfGBCqXZO
前スレでも聞いたんですけどホントに理学療法科から医学科に転科できるんですかね?
105大学への名無しさん:2006/01/10(火) 14:04:02 ID:mhz7Z1aT0
>>104
医学部に編入試験があれば、どこの学部からでもできるだろう。
なければ100%無理だな。編入試験の有無を調べるべし!!!
106大学への名無しさん:2006/01/10(火) 14:38:14 ID:oSEhLlcRO
>>103
スニーカーじゃキツイですか?
雪てきに…
107大学への名無しさん:2006/01/10(火) 15:10:56 ID:paq2U/ip0
>>106
あぁそういうことか…やっぱブーツみたいなのあると便利だけど、
スニーカーとかでも全然いけるよ。ていうか結構みんなスニーカーみたいなの履いてるわ。
108 ◆.t/mNR3w9I :2006/01/10(火) 15:39:03 ID:iqFgSvoYO
いま高校A年生で偏差値が55くらいなんですけど今から必死に頑張れば金沢大学経済学部に入れますか?? 場違いでしたらすみません!!↓
109大学への名無しさん:2006/01/10(火) 16:06:35 ID:QBkWmiVLO
いけるいける頑張れ
110 ◆.t/mNR3w9I :2006/01/10(火) 16:14:07 ID:iqFgSvoYO
ありがとうございます☆頑張りたいと思います☆ 109さんは現役生ですか??
111大学への名無しさん:2006/01/10(火) 17:29:50 ID:q+863Spl0
>>104
学士編入はあるけど、転学科の案内で医学科をみたことないから無理だと思う
楽して入ろうと思ってるんなら甘いよ
112大学への名無しさん:2006/01/10(火) 18:38:56 ID:dGMX9LEXO
薬学部志望の方で駿台マーク模試受けた方いませんか?
113大学への名無しさん:2006/01/10(火) 19:54:11 ID:oSEhLlcRO
>>107
そうですか
んじゃスニーカーで行きます
楽だし
ありがとう
114大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:31:17 ID:bfGBCqXZO
104ですけど、編入試験はあるらしいんですけど転学科の案内はありませんでした(_ _)
115:2006/01/11(水) 00:57:13 ID:aptAv+800
94>センター平均が9割近くとは高いですね・・今年なんとしても決めたい
のでもう少し受かりやすい所にするかもしれません。でも一年中金沢を志望
していたので変えたくない気もします。やはり旧六というのが大きいです。
11694:2006/01/11(水) 01:34:16 ID:+1T33nWI0
>>115
そうは言ってもって思うかもしれないけどあくまで合格者の平均であって、全員
その点数とってるわけじゃないし最頻値をとればもっと低いと思う。
だからセンター8割7〜8分ぐらい目標にあんまり気張らず頑張ってください。
117大学への名無しさん:2006/01/11(水) 11:47:09 ID:hdOU8cmVO
去年数学全完したけど落ちた。みんなセンターは大事だよ。特に医学部はね。
118大学への名無しさん:2006/01/11(水) 16:06:38 ID:orkhjD050
ぷっ
119大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:30:24 ID:e7A5agY/0
>>110
お前が行くなら俺も経済学部行くよ
120 ◆.t/mNR3w9I :2006/01/11(水) 20:45:26 ID:pJrq3Bc0O
119
今何年生ですか?? 僕は金沢の経済学を目指しますよ。
121大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:00:32 ID:qtYHzgwG0
MARCH経済系>金大経済?
122大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:14:07 ID:VWXiOv7m0
>>121
君は不等式が使えるのか?頭いいね〜。
でも、そういう頭のよさは学歴版で使ってね。

と華麗に釣られてみる・・・
123大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:33:30 ID:LcfVi22+O
くだらねぇ
124:2006/01/12(木) 01:04:13 ID:OkTzr2tZ0
117>数学 物理は合格者のほとんどが満点だと思いますよ。化学の平衡と自由英作
で差がついたのかと思う。
125大学への名無しさん:2006/01/12(木) 06:14:50 ID:z8vXVBaY0
かもね。でも数学物理がしっかりとれてるから合格したんじゃないかとも思うけど
126大学への名無しさん:2006/01/12(木) 19:41:18 ID:LmT98MxC0
今さらだが医学部はすごいな
127大学への名無しさん:2006/01/12(木) 19:45:43 ID:chWrjwq6O
俺もおもた
俺の学部ならセンター8割で二次数学理科9割あれば英語0点でもうかるわ
128大学への名無しさん:2006/01/12(木) 19:51:58 ID:22V8sQdhO
英語0点じゃあ否応なしに斬られそうだなwww
129大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:11:44 ID:4kc/Pxcj0
薬学志望だけど英語3割ぐらいしかとれないんだがw

センターで720/800ぐらいとっとけばなんとかなるよな…?
いやならないかな………
130:2006/01/13(金) 01:00:18 ID:A4HxOKwt0
薬学もかなり合格最低点高いから6割はとれなきゃまずいんじゃない?
131大学への名無しさん:2006/01/13(金) 01:18:13 ID:JjHIfraBO
英語三割じゃ他が満点でないと厳しい希ガス
132大学への名無しさん:2006/01/14(土) 11:19:17 ID:Iiap4EGA0
あげとくよ
133大学への名無しさん:2006/01/14(土) 14:44:05 ID:+JOrSe430
転学科はまじ辛いよ。医学科ならなおさら。
どの学科にしても転学科するぐらいなら
一般入試受けて入るほうが楽。それほど転学科は難しい。
134大学への名無しさん:2006/01/14(土) 16:30:45 ID:xO5kUlfOO
んなこたない
135大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:36:14 ID:raVw292dO
医学科に転学科はやっぱきついですよね…転学科って試験とかありますか?
136大学への名無しさん:2006/01/15(日) 13:14:16 ID:wZEsRJ2T0
ゲーム作るひととかを目指す場合は情報システム工学ですかね?電気電子工学ですかね?
137大学への名無しさん:2006/01/15(日) 14:04:11 ID:LE0LfSstO
>>136
電子電気システム工に行けばプログラミングに強くなれる
  
と、去年の案内に書いてあった
138大学への名無しさん:2006/01/15(日) 15:57:41 ID:5+nM4CXN0
>>135
そもそも医学科は転学科の募集してないよ
139大学への名無しさん:2006/01/15(日) 16:56:29 ID:tuMbUHBK0
転学科とか英語苦手なおれには一生無理だ。
140大学への名無しさん:2006/01/15(日) 20:05:34 ID:OVupSriNO
転学じゃないけど法学部って英語一教科で編入試験やるらしい
試験もわりと簡単だとか
でも編入した人のほとんどが留年して就職ないわ勉強しないから資格もとれんわで結局営業やるらしい
転学科とかはできてもやめたほうがいいと思う
141大学への名無しさん:2006/01/15(日) 20:54:11 ID:9JGGmlWL0
文系に転学はできる?やりやすい?
142大学への名無しさん:2006/01/16(月) 00:39:41 ID:3m/VyUmiO
みんなsageまくりだな
どぇらいマナーいぃ
143大学への名無しさん:2006/01/16(月) 06:27:58 ID:iALHK6R/O
今の時期だからね
センター後には人がいっぱい来て荒れ始めると思う
144大学への名無しさん:2006/01/16(月) 14:53:59 ID:OUhJ+MqWO
>>141
むりぽ
145大学への名無しさん:2006/01/16(月) 15:25:26 ID:fyDq+gI60
転学科(部)は受け入れ先の事情で変わる。
受け入れ先の人数が一杯だと無理だし、
転学科先の入試最低点よりも入試時の点数が低くてもダメ。

聞いた話だと、転学科は人数の空きさえあればけっこうできるらしい。
転学部はよくわからんけど、文学部から教育にいった人は知ってる。

まぁ、だから、入学後に転学科すればいいとレベルの低い学科受けても無駄だってとこだね。
人気な学科、例えば文学部だと英文、心理はまず転学科は無理だし。
146大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:24:59 ID:SpLjmuJ70
センターまであと少し
みんなファイトだ!
147大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:11:28 ID:b7xiOdKB0
センター試験前日(金曜)って大学生は大学行ってもいいよな?
148大学への名無しさん:2006/01/17(火) 14:14:35 ID:vQ+OxmkJ0
この大学、空中に廊下があった・・・
あの廊下って大学生よく使うの?
149大学への名無しさん:2006/01/17(火) 15:25:25 ID:PFh8QnmTO
あきらめかけてた代ゼミ記述で金沢大B判定キタキタキタキタ━━━━━━━━━━(゚∀゚*≡*゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!








センタープレとドッキングするとD判定だけどね(´・ω・`)
150大学への名無しさん:2006/01/17(火) 15:35:03 ID:3Ius5yEyO
>>149
学部は?
151大学への名無しさん:2006/01/17(火) 16:26:57 ID:37rpV/7j0
工学部受かった方で金沢が第一志望じゃなかった方(後期で受かった方やセンター失敗で仕方なく金沢にした方)は第一志望どこでした?
152大学への名無しさん:2006/01/17(火) 17:01:39 ID:10K4Taeg0
>>147
駄目かもよ?事務に聞け。

>>148
俺はちょくちょく通る。
153大学への名無しさん:2006/01/17(火) 18:39:33 ID:vQ+OxmkJ0
センター下見、臨時バスが12時頃からになってるけど、
朝の7時ぐらいから言っても大丈夫なの?
調べても下見のこと書いてなかった・・・
154torange:2006/01/17(火) 19:32:57 ID:LAHxFxGO0
電電の2年だけど、何か聞きたいことある。
155大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:54:44 ID:CBFLYj1D0
>>147
金曜一限に授業ある学科もあるみたいよ。

>>153
行っても構わないが8〜10時くらいは大学生で最近バス満員だから避けた方がよい
156大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:28:07 ID:vQ+OxmkJ0
>>155
ありがとう、午後は勉強したいんで友達誘って7時半ごろの始発で行こうと思います。
ていうか、大学生もいるんですか…怖いなぁ
157大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:33:25 ID:kaWIWyeS0
>>154
名前がでんでん虫みたいでかっこ悪いのはなんでですか?
158FISH:2006/01/17(火) 21:25:20 ID:+Jc5eHodO
>>157
ちょ………他になんかなかったんか…

あなたのセンスには残念です…
159torange:2006/01/17(火) 22:03:15 ID:LAHxFxGO0
>>157
初めはかっこ悪いと思うかもしれませんが、
時間が経つとだんだんと愛着が湧いてきてなかなか良い名前ですよ。
160大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:06:23 ID:vQ+OxmkJ0
中国代表GKの李雷雷みたいなもんか
161大学への名無しさん:2006/01/18(水) 02:10:47 ID:ajGEGnnb0
下見って言っても建物の中には入れなかった記憶がある。
まぁ、去年の事だが。
162161:2006/01/18(水) 02:17:36 ID:ajGEGnnb0
入れないのセンターの下見の時か二次試験の下見の時か忘れたwwww
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164大学への名無しさん:2006/01/18(水) 18:28:26 ID:3LRiUjIm0
法学部志望ですが、日本史Aで受けても大丈夫ですか?
A選択者はボーダー周辺だと真っ先に切られると聞いたのですが…
165大学への名無しさん:2006/01/18(水) 20:31:33 ID:70x07ka00
法学部の教授陣が日本史Bを贔屓したいんだったら
B受験限定にすればいいだけのこと。AとBを差別する理由が無い。
今更AからBに乗り換えられるわけじゃなかろうにつまらん事心配せずAで満点狙ってください
166大学への名無しさん:2006/01/18(水) 20:38:44 ID:3LRiUjIm0
>>165
本当にありがとうございました。
167大学への名無しさん:2006/01/18(水) 21:23:30 ID:PObAMsesO
絶対一番で受かってやる(ο>_<)
168大学への名無しさん:2006/01/18(水) 21:53:16 ID:m1tDnmQiO
おまえにはむりだ
169大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:04:10 ID:1x1PvyV2O
>>151神戸大
170大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:27:08 ID:wadVNER0O
今のところずっと一番です(^ε^)-☆Chu!!オマエよりはいいな
171大学への名無しさん:2006/01/19(木) 06:42:18 ID:0PG/7F5iO
170志望学部は?
172大学への名無しさん:2006/01/19(木) 08:01:49 ID:zcRyUZNvO
俺は二浪の金大法学部志望だが過去2年はセンターで688点と707点で現役のときは立命館と明治と関大にセンターでうかっているのになぜか金大だけだめだった。去年は私立はうけずに前期後期金大だけうけてだめだった。今年こそは絶対うかるぞ!
173大学への名無しさん:2006/01/19(木) 08:06:58 ID:yCnzVqwP0
がんがれ
174大学への名無しさん:2006/01/19(木) 08:49:16 ID:Gd9H7k3l0
後期日程工学部情報システム工学科は76%で受かる?
代ゼミ調査による去年のデーターは志望人数が少なくて信用におけない…。
175大学への名無しさん:2006/01/19(木) 15:07:35 ID:6lxEbmMv0
>>174の中では
2ch > 代ゼミのデータ
なのか。
176大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:45:38 ID:ndCIjPV20
誰かに大丈夫って言って欲しいんだろう
76%取れると決まったわけじゃないし平均も変わるから気にせずお互い頑張ろうぜぃ
177大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:33:53 ID:Gd9H7k3l0
>>176
まぁそれもあるんだが、去年のデーターだと7割切って受かってる人とかいるからさ…。
去年の電気電子システムは定員割れしてたみたいだし、今年は昨年並みのハイレベルになるかなって…orz

まぁお互い頑張ろうずぇ!
178大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:39:36 ID:pKzfW1dmO
定員割れ?ああ、後期か
出願時は37人もいたのに受験者数4ってなんだこれ
ここだしときゃ俺も受かったのに…
179大学への名無しさん:2006/01/20(金) 05:58:09 ID:Umxz0TKoO
学科はどこだったか忘れたが金沢大学の工学、受けてセンター580くらいで友達が去年受かってた。(後期で)
180大学への名無しさん:2006/01/20(金) 06:34:00 ID:d1xcVYOQO
みんなガンガレ
181大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:15:53 ID:EXxPH/yeO
いよいよ明日か…
目標は85%!と大言壮語。
182大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:43:24 ID:Zyq48UEw0
去年の法学部の最低点って、04年と比べて100点も上がってるんだな…
ちなみに今年は、現時点では第1志望・第2志望者合わせて3割ぐらい増らしい…
目標700/900だけど、厳しい戦いになりそうですね。
183大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:57:06 ID:KUccQcO5O
8割とれたらもう勝ちだな
184大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:23:48 ID:c62gK97X0
2次でもそんぐらいとれりゃな
185大学への名無しさん:2006/01/20(金) 20:24:56 ID:3Zu38M3zO
誰か金沢駅から金大行のバスの時間載せてくれ
186大学への名無しさん:2006/01/20(金) 21:05:23 ID:pylQ8Pxb0
大学のホームペェジくらい嫁
ttp://www.hokutetsu.co.jp/unko/rinji/daigaku-senta.htm
187:2006/01/20(金) 21:10:27 ID:ltigMO/f0
金沢様いってきます。
188185:2006/01/20(金) 21:27:36 ID:3Zu38M3zO
>>186
そう言いながら教えてくれるお前は

















いいやつだな(・∀・)
189大学への名無しさん:2006/01/21(土) 02:37:13 ID:GW3OCCbUO
みんなガンガレ!
明日友達のセンター成功を祈って金沢神社に行くからオマイラの合格もお祈りしてくるよノシ
190大学への名無しさん:2006/01/21(土) 08:24:55 ID:g+1WMvRD0
金沢にくるために多くの人が通ってきた道だ。気抜くなよ。
191大学への名無しさん:2006/01/21(土) 13:35:31 ID:qPsSRtZQ0
懐かしいな…去年工学部受けて落ちた俺。
結局今は私立大だが浪人してもよかったかもしれん。

俺の分まで が ん ば っ て く れ
192大学への名無しさん:2006/01/21(土) 17:08:10 ID:ocfoAtoyO
会場からパピコ。
国語でマークミスで二問落としました。
それ以外は割と順調です。
193大学への名無しさん:2006/01/21(土) 17:08:57 ID:Yozz2vNoO
金沢様さようなら orz
194大学への名無しさん:2006/01/21(土) 17:34:05 ID:Y515Mw9r0
>>193
あきらめるな
まだ何が起こるかわからん
195大学への名無しさん:2006/01/21(土) 19:41:44 ID:M4hWc0ut0
意外と何とかなるもんだよ、最後の1分まで頑張って
196大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:45:23 ID:Fn7qZGok0
英語155
倫理72
国語145

完全に死亡しました。
また来年よろしくお願いいたします。
197大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:55:04 ID:6JMY9xPh0
>>196
まだわからんですよ。
国語二問落とした俺もまだ諦めてはいません。
198大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:52:40 ID:Y515Mw9r0
>>196
どこ志望?
199大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:54:40 ID:xNXlIDyo0
そんなに偏差値高い学部じゃないけど、
俺は英語半分ぐらい取れなかったけど受かったよ。

まだあきらめなくていいと思う。
200大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:59:42 ID:GW3OCCbUO
まじであきらめないほうがいいよ!
大学に入れば分かるけど、普通諦めるだろって判定でも合格したヤシはゴロゴロいるから
ボーダーも毎年変化してるし!
201大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:30:22 ID:X0kn7lP60
工学部志望
英語179
リスニング42
国語135
地理59
202大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:56:03 ID:iyYg3ilPO
>>201と同じく工学部志望だけど…
  
英語143
リス42
国語131
日本史65
  
英語やばいw大問6で28点ミスとかありえん…orz
203大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:50:36 ID:XdeI1cbHO
今年金沢って人気なの??特に理!!
204大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:55:08 ID:9LiwIJURO
富大脂肪なんだ`
国語163
倫理74
世界60
英語119
リス36てどうなの
205大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:00:26 ID:Y515Mw9r0
>>203
いつもぐらいではないの?
ここ数年低倍率だから狙ってくる人もいるのかなぁ
206大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:03:44 ID:XdeI1cbHO
どうしても行きたんだよね・・
207大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:04:17 ID:OyuhqNbM0
まんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっきまんまんみてちんちんおっきおっき
208大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:50:28 ID:M25PcLFKO
>>204
まだ明日があるじゃん!
きりかえてがんばれ!
209大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:53:51 ID:g8Qyx7lrO
英語130国語110地理80死んだ。浪人だからもうだめだ。金沢の夢が…
210大学への名無しさん:2006/01/22(日) 06:35:49 ID:XutNi3nHO
オレなんか二浪で英語177リスニング38公民78国語99もう金大は諦めて富山にしようかと考えとる。
211大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:33:12 ID:0rrNGgDl0
>>210
あきらめるのは先生と相談してからな。
俺は絶対無理だと思ってたけど、結局先生に説得されて
受けたら受かったし。
212大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:43:03 ID:MCIhiRr70
俺は逆だな。
センター後に担任に他大の願書取り寄せとけと言われたものの、
今更思い入れのない大学行く気ないですって駄々こねて受けたら受かった。
213大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:46:00 ID:0rrNGgDl0
>>212
そういう人もいるのか。

俺は今大学1年生。テス勉中〜。
今夜はこの板大盛況だろうなwww
去年が懐かしスwwwww
214大学への名無しさん:2006/01/22(日) 11:57:52 ID:YcO+f6a40
そう 絶対に諦めるな。
俺も 昨年初日の初っぱな英語130で終わったと思ったが、2次で絶対受かってやる
と必死で頑張った。先生も 受けると決めたら最後の1日まで絶対に諦めるなと励ましてくれた。
学校で2次対策やってくれるのなら必ず出るべし。
他大学だが、A判定でも落ちてるやつもいた。

根性論的で申し訳ないが 強い意志ありきだと思う。
215大学への名無しさん:2006/01/22(日) 12:11:46 ID:hrAwMhswO
ねぇちゃんが滑り止めで金沢受けて合格してたよ。
216大学への名無しさん:2006/01/22(日) 12:29:30 ID:BBlZLWWeO
フーン
217大学への名無しさん:2006/01/22(日) 13:02:05 ID:uCOHxU7k0
オレ去年金沢大学受かったが世界史なんか50点だったぞ?意外と何とかなるもんだよ人生
218大学への名無しさん:2006/01/22(日) 13:52:00 ID:vK4oaAttO
私は数2が50点で合格…
理系なのに…
まぁ、諦めるのはまだ早いってことよ!
219大学への名無しさん:2006/01/22(日) 14:02:26 ID:RpvOWdz2O
わたし金大一年だけど去年センターE判定で受かったよ!センター後3日くらい寝込んだけどふっきれて勉強できた
220大学への名無しさん:2006/01/22(日) 14:14:17 ID:ALtss1MC0
俺は担任にB判でも他大(富○大学www)を勧められたわけだが…。
とりあえず受験生頑張れ!!!!!!!!!!!!!!1
221大学への名無しさん:2006/01/22(日) 14:17:21 ID:7az641xQ0
>>215
国公立を滑り止めにする奴じたい頭ワルすw
222大学への名無しさん:2006/01/22(日) 15:17:39 ID:vK4oaAttO
>221 金銭的に私立へ行けないヤツは国立後期を滑り止めにするしかないだろう
223大学への名無しさん:2006/01/22(日) 16:36:24 ID:BBlZLWWeO
法学諦めて経済にするか orz
224大学への名無しさん:2006/01/22(日) 16:48:16 ID:YcO+f6a40
お前はどうよ。金沢滑り止めになるのか
で、ねーちゃんはどこに受かった
と釣られてみる。

2次で逆転は十分可能という事ね。 
225大学への名無しさん:2006/01/22(日) 17:11:19 ID:DYazuOpVO
226大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:13:01 ID:O7u0O9xF0
そうだなー今からでも勉強するか
史学いってやるからな絶対
227大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:18:14 ID:rlEZnjJB0
薬学部志望って絶対今年増える&頭良くなるよね?

800点満点で8割4分しかなかった。
もう無理ぽ。
228大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:22:00 ID:vw62BvHKO
7割しかとれなかったけど後期金大出そうか迷ってます。
筑波は無理そうなんで…
229:2006/01/22(日) 20:37:53 ID:weLW1gV10
さよなら金沢様・・
230大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:00:14 ID:GjmJJI3SO
数学大失敗しました
いつもと違う出方に驚いてしまいました
今数学抜きで540…
数学あわせてひゃくてんくらいかもしれません

しかしこれで寧ろやる気がでました
物理は得意なので二次でも得点源になるとおもいます
数学も二次には間に合わせてみせます
絶対に工学部にいきますのでよろしくおねがいします
やれば出来る子なんです
231大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:01:55 ID:AL0FM8ES0
>>228
後期だと7割は厳しくないか?
232227:2006/01/22(日) 21:07:17 ID:rlEZnjJB0
物理 10割
数学 10割
英語 8割
ぐらいとれば受かるかな・・・?
今年新課程で平均あがるらしいしな・・
どうしよう自殺したい
233大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:09:35 ID:OvDZdsH2O
史学科志望なんですが
英語177
リスニング43
国語160
現社72
世界史88
数T70
数U68
生物77
いけるか?
234大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:19:50 ID:7w4TYwHSO
>>230
おれも数学で大失敗しましたよ。おまけに数学抜きの点数もほぼ同じで工学部志望。二次の方が配点高いのがせめてもの救い…
  
がんばろ
235大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:47:08 ID:Uk3O1N6q0
現社 75
日本史A 81
国語 190
英語+リスニング 148/200
数学1A 73
数学2B 69
地学1 76

計712/900
法学部志望です。どうなんだろ…
236大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:35:56 ID:ucVxgc9lO
教育志望いるかー?
237大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:36:40 ID:REUvnE9M0
ノシ
238大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:40:35 ID:GjmJJI3SO
>>234
受かろう
ぜったい
23942:2006/01/22(日) 22:46:40 ID:HNypsmfp0
英語153
リスニング48
英語+リスニング160/200
国語152
倫理80
物理90
数T91
数U83
化学76

計732/900

前期後期共に工学部志望 
今回公民ありえんかった…哲学マニアでよかった。。
24042:2006/01/22(日) 22:48:43 ID:HNypsmfp0
>>239
数T→数TA
数U→数UB

241大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:52:40 ID:M25PcLFKO
天才か
242大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:53:30 ID:+FzvuzH90
だれが?
243大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:06:34 ID:LSTYfvnnO
8割りくらいで金沢の理学部の後期だめかなぁ…?あきらめるべき?
244大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:15:15 ID:REUvnE9M0
諦めな
245大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:21:09 ID:4A0rWeJS0
>>210
私も2浪。というか他大学辞めた。
何学部志望ですか?
246大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:33:23 ID:ucVxgc9lO
>>237
何割取った?
247:2006/01/22(日) 23:39:27 ID:weLW1gV10
ボーダー+30はいきそうだね。金沢医は受けられそうにない・・模試でも
a判定だったのに・・あ〜あ
248大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:42:16 ID:rlEZnjJB0
UBでミスった人が多いことを祈って
二次対策でもするかな・・・はぁ・・・
まさか本番の英語で過去最低点をたたき出すとは・・・
249大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:43:50 ID:tIg78qL30
>>239宮廷行けんじゃないの?
250大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:45:42 ID:7w4TYwHSO
>>238
うん、諦めないでがんばろう。たぶん今年はボーダー上がって大変かもだけど…orz
ちなみに学科どこ?おれは物質化学。去年の合格者のセンター最低得点率は64%だったから、おれも二次で挽回すればまだ可能性は…
251大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:45:48 ID:q3ty/Zmq0
>>248
あ〜あるある
俺も本番の英語はリスこそは48だが筆記8割どころか7割切っちまったよw
数学も死んだしマークミスもしたし
もう笑うしかないよねw
あははははははははははは・・・・










はぁorz
252大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:46:17 ID:FtPyv5lx0
理学部志望の人で、理総A+理総B+物理or地学受けてた人がいたけど、
理系は理科二科目であることを考えると、死亡決定???
253大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:51:45 ID:spWq/Xei0
文文なんだけど
英語156+34(リ)
国語151
日本史半分なかった
政経51
化学57
数学IA50ぐらい
UB50ぐらい

富山と金大どっちにしようか迷ってます
記述は苦手だから挽回は難しそう…(´;ω;`)
254大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:54:12 ID:6Sr/G4HbO
英語153
数@72
国語147
生物80


数A42
日本史64
現社68
(^笑^)………orz
文も教育も経済もダメだ…

金沢ってセンタ重視だけど二次挽回とか出来るの?

ってもこの点じゃな………orz
255大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:56:02 ID:9U+Oi8HVO
工学部電気電子システム工志望で298/450しかなかった…
やっぱり厳しいかな…
256:2006/01/22(日) 23:58:15 ID:weLW1gV10
金沢から宮崎や高知にしても生きていけるよな?金沢の落ち着いた雰囲気がかな
り好きだったのに受けられそうにないよ。
257大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:00:55 ID:j9BhDTW4O
後期工学部志望なのに英語107点だ…

258大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:01:14 ID:tiwJzV350
>>256
金沢って落ち着いてるの?
他県と比べられんからわからないんだが・・・

ってか皆オワタオワタ言ってるけど十分じゃねぇの?
259大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:01:58 ID:w1NdaVEw0
金大卒のOBから一言。


センター数1Aが25点だった私でも、文学部史学科に合格できましたw


後期だけどな
260大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:02:04 ID:3tfTYDcFO
合計675点で経済みこみあるかな…?
261大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:03:46 ID:q6azQKnKO
>>259
史学うらやましい!後期は入りやすいんですか?
262大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:05:22 ID:dZ2euFoJ0
どっかの学部の後期小論、もののけ姫出なかったっけww
263大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:08:03 ID:w1NdaVEw0
>>261

小論が得意なら結構いける。
英語で出されてたら死んでたけど。

前期も受けにいったけど、絶対落ちると分かってたから
試験開始直前まで漫画読んでたよw


後期は意外と受けに来ない人も多かったから、諦めずにいくといいかもしれない
264大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:09:19 ID:DgUvcjtWO
>>233
現在金大史学科3年の自分がアドバイス
よく頑張った!その点数ならいけるよ
二次に向けてまた頑張って!
史学科は個性的な先生や生徒がたくさんいて楽しいよ〜
265大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:11:10 ID:3tfTYDcFO
小論はダメダメだ…むりかww
266:2006/01/23(月) 00:22:33 ID:nqCl+9PM0
258>中部では名古屋の次によさそうなイメージがある。
267大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:28:41 ID:tiwJzV350
>>266
名古屋って落ち着いてるんだ
言った事無いからわからないなぁ
まぁ雪降らないところに興味ねぇけどw
268大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:31:54 ID:aC7T7MLL0
予備校の判定システム見て受験校を決めるのが良いよ
D判定とかでも受かった友人もいるけどね
269:2006/01/23(月) 00:39:57 ID:nqCl+9PM0
267>まあな。俺は高知とかにするかもだから金沢はサラバだ。河合記述では
一位とれたけどしょせん模試だ。
270大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:06:06 ID:hfC5ERJ60
願書出すまでにまだ時間あるはず。
みんなバンザイシステム見て決めたら?
271大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:34:23 ID:IFMdrtTT0
>227
薬学部、昨年が最後の4年間卒業だから難化。
今年から6年になるから易化するとか書いてあったが

当然知っているとは思うが、各学部の合格者最低点を見てよく考える。
失敗してもその近辺だったら可能性有るんだから。
ttp://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/kekkaz.htm

自分、昨年のバンザイシステムではC判定でした。
272:2006/01/23(月) 01:34:42 ID:nqCl+9PM0
そうだな。一年中 金沢って書いてきたもんな。みんな受かってなんかしよーぜ。
273大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:07:35 ID:AFXBkaFR0
>272
何点だったの?
274大学への名無しさん:2006/01/23(月) 07:28:11 ID:02x6hbseO
今年は医学部どうなるんだろ
易化だからボーダー上がるんかな。
2chはあてになるようでならないから全然わからんね
275大学への名無しさん:2006/01/23(月) 07:34:50 ID:LlO5EYabO
筆記が得意でない分センターでとろうと思ったのに
目標学科の最低点を9点下回ってしまった…
サヨナラケテイ
276大学への名無しさん:2006/01/23(月) 07:58:39 ID:2EaQtaWj0
>>274
2chは当てにならないって
点数いい奴しか書き込まないし
ボーダーもほとんど上がらないのでは
二次力あるなら突っ込むべき
277大学への名無しさん:2006/01/23(月) 09:46:52 ID:O109zdnd0
英語164
リスニング48
合わせて169/200
国語174
日本史81
政経77
生物82
数学?蘗 43
数学?�B 54
合計 680/900
史学前期って無謀ですか?
いまいち何割くらい取ったらいいかわかんないんです...
278大学への名無しさん:2006/01/23(月) 09:47:46 ID:JNZC16zyO
合計668で7.4割しかなかったんだけど史学受けてもいいかな…?
279大学への名無しさん:2006/01/23(月) 10:34:01 ID:aCojEP/cO
去年の合格者平均と同点だたよ
280大学への名無しさん:2006/01/23(月) 10:55:13 ID:aC7T7MLL0
7割5分ぐらい取れたら十分挑戦できると思うが
281大学への名無しさん:2006/01/23(月) 11:54:48 ID:PcdDOL0r0
日本史Aに救われて7割7分
282大学への名無しさん:2006/01/23(月) 12:24:56 ID:qIk1/Si2O
史学800点満点の7.5って河合塾は出してた
283大学への名無しさん:2006/01/23(月) 12:42:06 ID:JNZC16zyO
800点満点…?あれ、圧縮する教科とかあったっけ?
284277:2006/01/23(月) 12:53:51 ID:O109zdnd0
なるほど。皆さんありがとうございます。参考になりました。
635/800だと7割9分なのでなんとか出願できそうです。
易化とかでボーダーが上がり過ぎないのを願うばかりです.

285:2006/01/23(月) 13:35:59 ID:nqCl+9PM0
273>やっと採点したけど93%だった。ボーダー少し超えるくらいかな。二次
で今までやってきたことを見せつけてやる!!
286大学への名無しさん:2006/01/23(月) 13:40:32 ID:qIk1/Si2O
史学は数学が100点に圧縮。
願書見れ
287大学への名無しさん:2006/01/23(月) 13:49:35 ID:JNZC16zyO
数学の圧縮だったんだな 今みたすまない
ギリギリボーダーあるかないかだな…二次にむけて勉強するか…
288大学への名無しさん:2006/01/23(月) 13:56:46 ID:LMH5UDNI0
今日学校でセンターリサーチだしてきた。
河合、代ゼミ、親権に。
このリサーチって○人中○位みたいな詳細まででるのかな?

薬学部の定員が55人だから70番以内くらいならつっこむか…
289大学への名無しさん:2006/01/23(月) 13:58:21 ID:U+TSIXME0
やっぱりここの工学部去年定員割れしたりしたから人気出るかな?
リサーチ次第で出願する予定だけど
290大学への名無しさん:2006/01/23(月) 14:11:56 ID:IMaVsYrRO
72%では無理か?
291大学への名無しさん:2006/01/23(月) 14:14:24 ID:3pM7KSxb0
法学部を国語+英語で受けるつもりですが、何やればいいですか?
292大学への名無しさん:2006/01/23(月) 14:24:37 ID:xGo2b2KeO
工学部物質化学工学科志望315/450orz
293大学への名無しさん:2006/01/23(月) 14:35:16 ID:RBQ81+YeO
工学部物質化学工学科死亡303/450orzorz  
  
例えD判来ようとも突撃します
294大学への名無しさん:2006/01/23(月) 14:56:54 ID:i1Jf4zxy0
>>285
余裕じゃん
上位合格は間違いない
今年、医学部は穴場らしいし
295大学への名無しさん:2006/01/23(月) 15:36:15 ID:/LHZazdj0
みんなエライんだね…


よし、二次対策がんばるぞ!!
296大学への名無しさん:2006/01/23(月) 15:53:07 ID:BtxASrtZ0
ボーダーどのくらい上がるかね?
法学部だとどれぐらいいるのかだいたいでいいから教えてください。
297大学への名無しさん:2006/01/23(月) 15:57:28 ID:LMH5UDNI0
ボーダー

医学部・薬学部 1%up
理学部 2%up
工学部 3%up
と予想してみる
298大学への名無しさん:2006/01/23(月) 16:00:19 ID:t7V1xJ12O
教育も予想してみてください><
299大学への名無しさん:2006/01/23(月) 16:20:22 ID:1Ie5KHi/O
医さんすごいですね!
私は金沢の保健学科なので合格したら会うことがあるかもしませんね(>_<)
ちなみに医学科は綺麗なかたも多いですよ!
頑張ってください!
300大学への名無しさん:2006/01/23(月) 16:22:27 ID:+ZJlpsOCO
今年医学部受けます。87パですが2次取り返します。96パと94パの友達もうけるんですが勝てるかな?いや勝たなくてもいいから受かりたいです。
30142:2006/01/23(月) 16:31:17 ID:NzQH1C0w0
工学部物質化学工学科ってそんなに人気有るんかな?
機能機械と微妙に迷ってるんだが…
302大学への名無しさん:2006/01/23(月) 16:37:24 ID:vJHJNIih0
>>301
自分の行きたいほうに行けばよろし。
303大学への名無しさん:2006/01/23(月) 16:54:39 ID:kEkTGLbBO
センター七割ちょっとで土木建設はあぶないでしょうか?
304大学への名無しさん:2006/01/23(月) 17:22:32 ID:BejuOmHDO
センター手応え無かったから、金沢あきらめてて今日学校で採点したら700/900

平均高いしボーダー上がりそうだな
305:2006/01/23(月) 17:22:49 ID:nqCl+9PM0
294>それはないと思うよ。300のいうようにかなり取れた奴が多いだろうし
面接あるから穴場といってもみんな同じこと考えてるだろうから逆に倍率上がる気がする。
299>ありがとうございます。そっちも頑張れよ〜
306大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:19:33 ID:V3DrMYwVO
二 次 で が ん ば ろ う ぜ !
307大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:27:57 ID:U+TSIXME0
>>306
>306の言うとおりだと思う。
センターが7割5分くらいなら少し余裕モテるけど、7割前後は完全に二次次第だね。
308大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:47:13 ID:IFMdrtTT0
>288
出るよ。 第一志望何人中何位。 総志望者何人中何位 とか。

自分のを晒すと 675/900 
代ゼミ 法 前期 第一志望 95番/240人  B判 +8点だった。
代ゼミが一番甘かったような気がした。
309大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:51:28 ID:fD8oiSe40
傾斜で75%なんだけど、文学部の人間学科ってどうかな?
二次で挽回できますか?
センターの方が配点高いから不安です。
310大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:53:16 ID:6oXkJc3fO
センター、8割弱だったんですけど、保健学科受かりますかね?
311大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:59:43 ID:1Ie5KHi/O
>>310専攻による
312大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:59:57 ID:t7V1xJ12O
>>310
理学療法でしょ?
313大学への名無しさん:2006/01/23(月) 19:25:32 ID:XG3R0gKP0
前期後期同じ大学の同じ学科に出すと後期での合格はほぼ無いって聞いたんですけどどうなんでしょうか?
あと情報システム工で360/450はきついですかね?
314大学への名無しさん:2006/01/23(月) 19:25:44 ID:Y8b69Tfn0
医学部一年の俺が来ましたよっと
315309 :2006/01/23(月) 19:30:13 ID:fD8oiSe40
誰か答えてくれないかなぁ・・・
もうだめってこと?
316大学への名無しさん:2006/01/23(月) 19:36:52 ID:t7V1xJ12O
>>315
まーちょっとはボーダー上がるかもしれんが、二次力に自信があるなら、つっこんだほうがいいんじゃねぇの
317大学への名無しさん:2006/01/23(月) 19:37:29 ID:fD8oiSe40
がんばるよ、ありがとう。
318大学への名無しさん:2006/01/23(月) 20:16:11 ID:JNZC16zyO
>>313
後期まで踏ん張ったやつが受かるもんじゃないの?


馬鹿な質問をするが、金沢って東京テレビ系列の放送局ある…?
319大学への名無しさん:2006/01/23(月) 20:23:22 ID:1Ie5KHi/O
ないけど夜中にチョコチョコ再放送してる
一部の番組だけね
320大学への名無しさん:2006/01/23(月) 20:39:19 ID:JNZC16zyO
ないのか…ありがとうorz
321大学への名無しさん:2006/01/23(月) 20:40:49 ID:02x6hbseO
>>305
倍率は4倍で足切りじゃなかったっけ?
322大学への名無しさん:2006/01/23(月) 20:53:51 ID:qIk1/Si2O
二次対策、赤本説くだけでいいのか?
二次のこと、失念してた…orz
323:2006/01/23(月) 21:28:31 ID:nqCl+9PM0
314>去年の二次はどうでしたか?やはりみんな満点でしょうか?今年は
数学が超難化するとふんでます。
324大学への名無しさん:2006/01/23(月) 21:48:49 ID:aC7T7MLL0
>>318
ケーブルテレビでも見たらやってるかもね
325教育志望:2006/01/23(月) 21:59:35 ID:FMY2edKg0
758/950 で生物89でした><

金大の教育除実技希望なのですが大丈夫でしょうか?><
326大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:08:30 ID:tmxJ/Mij0
ここ志望で旧過程の理科1/1Aを間違って選択した人はいるかな?
以前国語1と2を間違えた受験生が続出した時、センター国語の配点を無かった事にしてくれた
良心的な大学らしいね。見直した。今回はどうなるか分からんけど。

ちなみに僕は現役生です、ありがとうございました。
327大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:09:55 ID:BLi8Sd+S0
ねね、ダブルマークってしたら0点なの?(一箇所に2個マークしてしまった)
328大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:12:24 ID:zxdzETVBO
0点です
329大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:13:06 ID:7Sz6Uv/90
>>326
それは初耳。
ま普通に考えて今回救済処置はなさげだが。

>>327
その問題は0点だろう
330大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:13:28 ID:n9pwwZqP0
>>327
残念wwwwwwwwwwwwwww
331大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:26:07 ID:BLi8Sd+S0
ダブルマークしたところだけ0点なら全然おkなんですが、全部0点なのかな?
332大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:32:21 ID:aX48o9Sp0
327はマルチ。よって視ね
333大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:33:36 ID:RBQ81+YeO
>>331
科目欄をダブルマークしたとか言うんだったらそりゃ全部0点だろうけどw
  
ある一部の問題だけやっちゃったんだったら、その問題だけ点数なし。他の問題に影響はなし。
334大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:34:35 ID:BLi8Sd+S0
ありがとう。327です。マルチじゃなくてホント心配だから貼り付けてました。
明確な回答がえられたのでよかったです。。。よかったぁ
335大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:40:39 ID:aX48o9Sp0
>マルチじゃなくてホント心配だから貼り付けてました。

腹抱えてワロタwwwwwwww
336大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:52:26 ID:6oXkJc3fO
311>理学療法か検査です!
337大学への名無しさん:2006/01/23(月) 23:07:41 ID:aC7T7MLL0
>>336
今年のボーダーがどうかはわからんけど
例年通りなら検査は二次が平均取れれば受かるのではないかと
理学療法は二次で高得点が必要なのではないかと
338大学への名無しさん:2006/01/23(月) 23:40:32 ID:xGo2b2KeO
アゲルニダ
339大学への名無しさん:2006/01/24(火) 00:13:48 ID:BwCVzDnVO
>>337 8割いってないと理学は厳しいかもね
平年のボーダーが8割だけど、今年は確実にあがると思うので
検査は2次で失敗しなければ大丈夫じゃないかな
340大学への名無しさん:2006/01/24(火) 00:17:25 ID:sjpV9/XK0
>>313 俺もそんくらいなんだけどきついの?8割いってるのに?
341大学への名無しさん:2006/01/24(火) 01:22:13 ID:lo092Vw70
>>327
maruti乙
342大学への名無しさん:2006/01/24(火) 06:23:58 ID:1sfusj00O
英語181
英リス46
国語153
数TA91
数UB89
化学100
物理92
政経76

707/800
薬志望。八割八分でギリギリいけるかな?
343大学への名無しさん:2006/01/24(火) 08:12:02 ID:lJOzk9cL0
>>342
普通に二次ができれば大丈夫だと思う
344大学への名無しさん:2006/01/24(火) 09:19:02 ID:BwCVzDnVO
>>327マルチうざっ(゚A゚)!!
345大学への名無しさん:2006/01/24(火) 13:08:00 ID:fGbPrgPiO
>>342
二次でかなりこけない限り余裕で行けるよ
346大学への名無しさん:2006/01/24(火) 15:40:49 ID:SKbXllBUO
英 163
リス 46
国 150
1A 58
2B 71
現社 70
地理 73
地学 79
            ぁぁ、失敗したぁ。
668/900 文史or文人どう?
347大学への名無しさん:2006/01/24(火) 15:44:28 ID:FkVd7HG9O
ちょっときついんじゃね?
今年平均点高いし
348大学への名無しさん:2006/01/24(火) 16:16:54 ID:KnUZvIELO
617/900

代ゼミ記述で英語と物理の偏差値はA判定で数学E判定です。一ヶ月数学やりこめば工学部機能機械工学科いけそうでしょうか?
349大学への名無しさん:2006/01/24(火) 16:44:56 ID:J4fowPoc0
ここに「□□点で○○学部△△学科いけますか?」っていう奴は何て言って欲しいんですか?
そんなにひどくなければ・・・二次試験でどうにでもなります。

















って去年言われたwwwwwwwwww
受験生頑張ってwwwwwwwwwwwww俺は受かったぞwwwwwwww
350大学への名無しさん:2006/01/24(火) 17:27:58 ID:K5z+GoeGO
同意。
AでもDでも受かる奴は受かる。逆も然り。
351大学への名無しさん:2006/01/24(火) 17:35:23 ID:bx1SCNgu0
>>348
俺も同じような点だが、二次では負けないぞ!
ちなみに志望学科違うけどねw
352大学への名無しさん:2006/01/24(火) 18:43:45 ID:lJOzk9cL0
>>348
一昨年同じ点数で機能機械落ちた
353大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:32:33 ID:65s2k8OKO
>>348
オレも数学しっぱいしたが二次で取り返す
同じ機能機械だしがんばろうぜ

でもオレは英語も心配だからなぁ…
354大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:46:34 ID:uBNvf7yW0
一番多いC判の奴らが結構富山とかに流れてくれたりするから、D判、E判位の奴が受かったりもする
355大学への名無しさん:2006/01/24(火) 20:27:31 ID:n5UelADoO
教育学部の環境教育って自分70%しかなくてボーダー2〜3%足らないんですが受けるのは無謀ですかね??
356大学への名無しさん:2006/01/24(火) 20:30:28 ID:lJOzk9cL0
>>355
二次試験見た?
自分が解ける問題だと思えば受けると良い
二次が得意な人がいればその逆の人もいるし・・・
受けるかどうかは君次第だと思うよ
357大学への名無しさん:2006/01/24(火) 20:37:56 ID:n5UelADoO
うちの学校A〜C(Bに近いC)じゃないと受けさせてもらえないんですが、ボーダー30点下だとD判定ですよね…?
英語はともかくとして国語が文章短いかわりに結構難しく感じました…
358大学への名無しさん:2006/01/24(火) 20:55:25 ID:9hnydxO40
>>342
君いいな・・・
おれは薬志望で670/800なんですけど
8割死亡してます。

てか、薬志望の友達が750/800とってたんだけど…
歴代最高得点なんじゃね?ありえねw 医学部いけよw
359大学への名無しさん:2006/01/24(火) 21:33:57 ID:3JDU6iGDO
>>357
ボーダー30下だと普通にEだと思うが
センター:二次=1:2とかでないかぎりやめといたほうがよさげ
センター最低点とかの人は明らかに二次鬼なんで最低点はあてにならんよ
金沢は二次もセンターも最低点がHPにのってるからみればわかるけどセンターと二次の最低点たしても総合の最低点には全然届かないからね
一度きりの現役だからよく考えて
去年よく考えなかった浪人生より
360大学への名無しさん:2006/01/24(火) 21:37:09 ID:yBuq5PQYO
教育除実技系志望者いる?
傾斜かけて780/900やったんだが…微妙すぎる…↓
361大学への名無しさん:2006/01/24(火) 21:39:24 ID:su7ruCrF0
実技メインだろ
362大学への名無しさん:2006/01/24(火) 21:40:26 ID:Xbm7dIW/0
金大はDQNって多いですか?
363大学への名無しさん:2006/01/24(火) 21:44:20 ID:yBuq5PQYO
"除"実技系ですょ。
364大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:08:39 ID:djq5EGWCO
[email protected]  
  
↑他のスレで見つけたんだけど、ここに空メすると志望校判定してくれるサイトのURLが送られてくる。あんま当てにはならんだろうけどやってみた。明朝に結果が分かるらしいけど…おれはE判かD判だなorz
365大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:09:01 ID:FkVd7HG9O
>>363
900点で?なら余裕でしょ
366大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:12:23 ID:FkVd7HG9O
ちなみに俺は809/1000ね
俺も教育。お前よりあほだろうががんばろうな
367大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:22:11 ID:yBuq5PQYO
まちがえた
780/1000でした
809ですか、ボーダー78lぐらいくるかな?
368大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:31:02 ID:FkVd7HG9O
>>367
それでも十分だと思うよ。
うんうん、ボーダーなぁ…78%きたらちょっときついなぁ…
ここの学部受けるのはは文系の人間が多いんかな?
369342:2006/01/24(火) 22:46:21 ID:1sfusj00O
>>358
二次がんばれ!去年は最低が638で受かってる(´・ω・`)てかその友達にはぜひ金沢以外の薬学部に行っていただきたい…笑
370367:2006/01/24(火) 22:59:02 ID:yBuq5PQYO
まぁリサーチかえってこないとなんとも。今回はセンター易化で逆に読み間違えたら失敗しそうだ。ここ受けるなら英語の対策をしっかりしないとなぁ
371大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:07:29 ID:2ozi1j6wO
工学部の機能機械工と人間・機械工って具体的にどんな違いがあるんですか?大学案内見ても書いてなかったので…。
372大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:43:26 ID:+0oTvabRO
金沢の英語と化学ってどんな感じですか?
373大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:52:07 ID:XPvaH/yJO
理学部数学科680/900だと辛ぇかな…
374大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:58:12 ID:lJOzk9cL0
>>372
化学:簡単
英語:毎年傾向が変化
詳しくは赤本でも見てくれ

>>373
大丈夫じゃないか?
375大学への名無しさん:2006/01/25(水) 00:59:38 ID:jj4V2ZGj0
372>化学平衡に難しいのが多い
376大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:08:20 ID:9jt2AwmKO
374>化学と英語で300って現実的な数字ですかね?
377大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:26:45 ID:otUJ8ilPO
医志望859/900
微妙だ…
378大学への名無しさん:2006/01/25(水) 04:15:46 ID:gfGkRAhh0
テスト後、受験生を絶望に陥れる言葉・・・

          易化
379大学への名無しさん:2006/01/25(水) 08:20:09 ID:gh0NQ6c9O
国語132古文19(´ー`)
英語160圧縮
数学200キタコレ
政経79
化学84乳酸って何さ!?
物理81平均タカスギorz
736/900
数学ほど嬉しいものはなかった(T_T)得意だけど満点とれるとは
工学部志望です
380大学への名無しさん:2006/01/25(水) 11:45:03 ID:KkhzLmE0O
http://www.sjk.co.jp/c/w.exe?y=http%3a%2f%2fdn.fine.ne.jp%2fdn%2fm%2f002%2fseiseki_g%2findex.html&i=o%20k&T_EX_FROM=&T_EX_TO=&T_EX_INC=&T_EX_INC_COL=
どう見ても金大に受かる見込みありません。ほんとうにありがとうございました。
  
E判間違いねぇ 泣
381大学への名無しさん:2006/01/25(水) 12:16:39 ID:UmWOXQlNO
8割りくらいで理学部数学だめかなぁ〜?
382大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:07:34 ID:hwgodVrG0
>>379
金沢なんかじゃなくもっと上の工学部をお勧めする。
>>381
余裕。
383大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:13:58 ID:18oi93t30
384大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:25:58 ID:18oi93t30
385大学への名無しさん:2006/01/25(水) 15:02:11 ID:lkkAU4840
>>382
高杉
386大学への名無しさん:2006/01/25(水) 15:05:41 ID:k/r9ezZ+0
去年薬学部 700↑/800 25人
今年薬学部 700↑/800 200人

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
387大学への名無しさん:2006/01/25(水) 15:06:14 ID:k/r9ezZ+0
↑ソースは駿台
388大学への名無しさん:2006/01/25(水) 16:05:16 ID:2LjypqlQO
それは見方がおかしいよ。さっき駿台みたがそんなにいなかった
389大学への名無しさん:2006/01/25(水) 16:11:30 ID:k/r9ezZ+0
>>388
ああああああああ見方間違えてたw
なんだそういうことか
まだ全然希望あるじゃん。練炭買いにいくとこだった。
390大学への名無しさん:2006/01/25(水) 16:15:45 ID:2LjypqlQO
けど去年よりは高いわな(´・ω・`)薬学部志望?
391大学への名無しさん:2006/01/25(水) 16:18:10 ID:k/r9ezZ+0
>>390
そうです。>>389で希望あるとか言いましたがやっぱ無いです。
二次配点低すぎwwww
挽回全然できそうにない。
君と学園で出会うことはなさそうだ。
392大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:13:23 ID:uYtHBNEu0
あと4点で法学部B判行きませんですた。
人生終了?
393大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:15:16 ID:mKzJwI7D0
終了だね
394大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:18:32 ID:4/UlkiKSO
代ゼミはあてにならん
395大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:19:36 ID:iySy/Zet0
バンザイしませんでした…。
396:2006/01/25(水) 17:25:29 ID:jj4V2ZGj0
新潟から流れてきそうだ・・・マジセンターリサーチ死ねw
397大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:27:17 ID:hwgodVrG0
C判定ぐらいなら十分チャンスあると思うぞ
398大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:31:10 ID:uYtHBNEu0
http://www.yozemi.com/yozemi/hantei_C.gif
↑つーかこいつ誰だ!?亀田かよ!マジむかつく!
399大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:31:49 ID:liZRrCR0O
ボーダーに全く届きませんでした
さよなら金大orz
400大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:43:58 ID:iySy/Zet0
>>397
そう言われると救われるよ…
401大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:49:00 ID:OI/0NQq/0
B判定に近いC判定ならな
402大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:49:35 ID:a3ivpNID0
>>400ありがとうございました。
403大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:52:37 ID:e1dzr7kZ0
C判定なら突っ込んでも大丈夫だろうな。
行きたければ池!と言うけど、よく考えてね。
404大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:25:40 ID:NRHJI37+0
どうせ二次の出来次第で勝負は決まるんだから
Cでも全然大丈夫だろ、と自分に言い聞かせてみる。
405大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:27:09 ID:a3ivpNID0
そうか、よし、わかった!英作文やるぞ
                   _,,.;;''こ''-::、,_
                 /:;リ:彡:j:;ミ:;ミ:;ヾ
                /:;:ノ:;::シ:;:彡_r-、ミ;ゝ
                i;;:シ;:ノ''"...,  ,...ヾ:;::;)
                );:ノ;:;:i  ☉  ☉ シ:j     
                ヾ;リ;ノ   r_,j  i:;ノ
                 't':.  .;'ー=-ヽ / ♥
                  ヽ、:..    イ
                   `ー- ´
406大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:28:51 ID:EJdLOzWW0
去年の金沢大学工学部の後期って倍率1.00切ったらしいね。
誰も落ちないじゃんwwwwwwwwww
407大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:33:06 ID:zAWpVHMqO
予想ボーダーより5パーあがった。
死ぬ…
408大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:33:53 ID:WnrQqC6CO
情報教育ってどんなことするところ?
409大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:42:54 ID:+/qdPJQG0
切ってない
ジャスト1.00
410河合塾:2006/01/25(水) 19:46:25 ID:+/qdPJQG0
前 理 化学−前 400 332 312(78.0) 296 ----(----) 600 55.0
前 理 生物−前 1000 830 790(79.0) 750 ----(----) 600 52.5
前 理 物理−前 600 480 450(75.0) 425 ----(----) 800 52.5
前 理 数学−前 900 735 695(77.2) 655 ----(----) 800 55.0
前 理 計算科学−前 650 500 470(72.3) 440 ----(----) 900 50.0
前 理 地球−前 700 550 515(73.6) 485 ----(----) 400 50.0
前 工 土木建設−前 450 346 326(72.4) 306 ----(----) 650 52.5
前 工 物質化学−前 450 346 326(72.4) 302 ----(----) 650 52.5
前 工 機能機械−前 450 362 342(76.0) 314 ----(----) 650 52.5
前 工 人間機械−前 450 350 330(73.3) 306 ----(----) 650 50.0
前 工 電気電子−前 450 366 342(76.0) 322 ----(----) 650 50.0
前 工 情報シス−前 450 374 346(76.9) 326 ----(----) 650 50.0
前 医 医−前 450 422 406(90.2) 382 なし見込(----) 700 67.5
前 医 看護−前 900 700 660(73.3) 615 ----(----) 400 52.5
前 医 放射線−前 900 740 700(77.8) 660 ----(----) 400 55.0
前 医 検査技術−前 900 765 725(80.6) 685 ----(----) 400 57.5
前 医 理学療法−前 900 800 760(84.4) 720 ----(----) 400 60.0
前 医 作業療法−前 900 750 710(78.9) 665 ----(----) 200 55.0
前 薬 前期 800 725 690(86.3) 655 ----(----) 600 60.0
411駿台:2006/01/25(水) 19:54:00 ID:+/qdPJQG0
理  化学              前    400  320  305          
 理  数学              前    900  710  685          
 理  生物              前   1000  820  790          
 理  地球              前    700  545  530          
 理  物理              前    600  470  450          
 理  計算科学            前    650  490  470          
 工  機能機械工           前    450  345  330          
 工  土木建設工           前    450  335  320          
 工  物質化学工           前    450  340  325          
 工  人間・機械工          前    450  335  320          
 工  電気電子シス          前    450  340  325          
 工  情報シス工           前    450  350  335          
 医  医               前    450  410  395  550  900
 医  保健/看護学          前    900  680  655          
 医  保健/放射線          前    900  715  690          
 医  保健/検査技          前    900  725  700          
 医  保健/理学療          前    900  755  730          
 医  保健/作業療          前    900  725  700          
 薬                  前    800  700  685          
412大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:03:43 ID:YE6yrLh+O
バンザイしてるのに駿大はC判。泣いてても駿大はC判。どれを信じればいいの?
413大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:04:00 ID:zWCQpWCGO
おれの友達が去年E判定で工学部受かったよ!だから判定なんて関係ない
414大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:05:30 ID:mKzJwI7D0
>>408
行くとこない人が行くところ
415大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:07:18 ID:liZRrCR0O
>>414
せめてもっともらしいこと言ったげてwww
416大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:07:21 ID:+/qdPJQG0
>>413 関係ない分けない
417代ゼミ:2006/01/25(水) 20:11:03 ID:+/qdPJQG0
理 数学 84.5% 78.5% 69.5% 761 707 626 900  
物理 83.5% 77.0% 67.0% 501 462 402 600  
化学 83.5% 77.0% 67.0% 334 308 268 400  
生物 83.0% 79.0% 73.0% 830 790 730 1000  
地球 81.0% 77.0% 71.5% 567 539 501 700  
計算科学 78.0% 71.5% 61.5% 507 465 400 650  
医 医 96.5% 90.0% 84.0% 434 405 378 450 無しの予想
保健−看護 80.0% 76.0% 71.5% 720 684 644 900  
保健−放射線技術 84.5% 80.5% 76.0% 761 725 684 900  
保健−検査技術 87.0% 83.0% 78.5% 783 747 707 900  
保健−理学療法 89.0% 85.0% 80.5% 801 765 725 900  
保健−作業療法 84.5% 80.5% 76.5% 761 725 689 900  
薬 6年・4年制一括 94.0% 89.0% 81.5% 752 712 652 800  
工 土木建設工 80.5% 74.0% 64.0% 362 333 288 450  
機能機械工 83.5% 77.0% 67.0% 376 347 302 450  
物質化学工 82.5% 76.0% 66.0% 371 342 297 450  
電気電子システム 83.5% 77.0% 67.0% 376 347 302 450  
人間・機械工 82.0% 75.5% 65.5% 369 340 295 450  
情報システム工 83.5% 77.0% 67.0% 376 347 302 450
418大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:12:44 ID:4/UlkiKSO
教育…うぇっうぇっ
419大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:14:53 ID:EJdLOzWW0
>>409
実質倍率は切ったらしいよ。
420大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:15:24 ID:rmPWvL0S0
>>371
機能機械は宿題が多すぎるからやめたほうがいいよ。
就職先もそんなにに変わらないから人機のほうがよい
421代ゼミ:2006/01/25(水) 20:36:30 ID:+/qdPJQG0
>>419 いや去年のシス工の後期の実質が1.00でそれが最高
422419:2006/01/25(水) 20:37:07 ID:EJdLOzWW0
>>421
それは失礼いたしやしたorz
423大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:53:18 ID:hwgodVrG0
ボーダー上がってるのか・・・?
424大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:06:51 ID:v2R+8xLAO
情報教育B判なんですが出願しても大丈夫ですかね?
男ばっかですか?
425大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:11:16 ID:8lbemBso0
センター7.1割で経済学部どうしても受かりたいです。
英語と数学に苦手意識は無しです。アドバイスあったら参考にさせて頂きたいです。
是非何かお願いします。
426大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:42:22 ID:AEoMwZFJO
漏れ危ないけど金大工学部受けることにしたわ。今年は地元進学校の精鋭部隊が支配するよ… 県内の公立トップ校が普段以上に強いorz
427大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:55:42 ID:mKzJwI7D0
>>424
駿台でBなら無問題
428大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:17:05 ID:zOAmUQA80
人間機械工 バンザイでちょうどボーダー。
第三回全統記述 偏差値57.4
…大丈夫かな?(´・ω・`)
429大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:28:15 ID:faqZFluAO
経済学部
689/900で受かりますかね・・・・・
正直怖い・・・
駿台とバンザイではB以上だったんだけど
430大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:33:10 ID:SM8/UiyU0
受かりますかね?て聞かれても知らんがな(´・ω・`)
431:2006/01/25(水) 22:36:25 ID:jj4V2ZGj0
予備校リサーチはなんで金沢足切り実施しないと嘘をかくのか?
432大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:37:36 ID:hwgodVrG0
>>425
今の時期はみんな怖いよ
受かると信じてガンバレ!!
433大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:38:35 ID:hwgodVrG0
>>432>>429宛でした・・・
434大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:39:52 ID:mKzJwI7D0
そろそろ願書書こうぜ
435大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:08:42 ID:faqZFluAO
確かに怖がったところで何にもならないかもしれない。有難う>>432さん 人の情けが・・・(;д;)
願書書くとなるとどのボールペンがいいかな?欄が狭かったりするから細字がいいんだけど気に入る書き味のがなかなかない。uni-ballの0.38ぐらいが妥当かな。
ヨーロッパ製の高いやつ持ってるんだけど太くて(・д・)キライ
436大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:51:44 ID:beeFm6RQ0
誰か金大のいいところを言ってくれ・・・
俺は金大に失望している
437大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:11:36 ID:Zy1kEeNQ0
>>436
良い所だけ言うよ

「学術論文」の引用数
国内総合14位(世界で総合352位)
薬学・毒性学分野では国内8位
海床医学の分野では国内9位

OBに大企業の役員が結構いる
公務員に強い
工学部キャンパスは新しい



438:2006/01/26(木) 00:13:49 ID:tCT9WMBc0
>>436
旧六。中部圏では名古屋の次に発展している。将来 道州制になったときに
有利。
439大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:18:54 ID:BPndmJzZO
>>426
県内の公立トップは金沢大学みたいな2流大学なんぞに行きません。
440大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:23:24 ID:rWisAzpxO
薬学はどんな感じ?
441大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:25:58 ID:hx+HFEPtO
>>426
とりあえず精鋭部隊の志望学科を詳しく。俺も工学部狙いだからそいつらと学科被ったら恐ぇぇorz
>>439を信じたいところ。
442大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:36:42 ID:1nShq1Oj0
>>426
進学校ってことは薬学・医学部に大量に攻め入ってくるのか?
頼むから薬学部にはこないでくれ
443大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:39:33 ID:Zy1kEeNQ0
>>439
性格悪そう
444大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:43:37 ID:2jzzwE9uO
薬学部行きます
445大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:44:34 ID:1nShq1Oj0
>>444
センター何点だった?
446大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:45:27 ID:2jzzwE9uO
800満点で707(´・ω・`)
447大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:46:33 ID:1nShq1Oj0
>>446
もしかして、君>>342?w
448大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:49:26 ID:2jzzwE9uO
そだよ(´・ω・`)明日センターリサーチくるけど不安でしかたないよ…
449大学への名無しさん:2006/01/26(木) 01:25:40 ID:D1tpa9aUO
点数さらすよ…。630、6。工学部物質化学工学科死亡…。何この点数…。ありえない…。やばい…。クラスに九割3分ちょっととったやついる…。少し分けろよ…。
450大学への名無しさん:2006/01/26(木) 01:26:54 ID:zYE6B7VB0
       NO.1   NO.2

関東     東京    横浜
中部    名古屋    金沢
関西     大阪    神戸

なっ?都会だろ?

まだ信じられないって?
じゃあ客観的証拠を見せてやろう。
金沢市内を走る電車の時刻表だ。
本数は山手線や中央線に劣らないぜ?
ttp://ekikara.jp/newdata/line/1701011/17201051/down-1_1.htm
451大学への名無しさん:2006/01/26(木) 01:59:35 ID:hx+HFEPtO
>>449
その点数だと各予備校の判定はそれぞれCだな。なぜ分かるかというと、ほぼ同じ点で同じ学科死亡の俺ガイル…。
  
模試では第一志願者の中で半分切ったことなかったのにorz
452大学への名無しさん:2006/01/26(木) 02:21:56 ID:FthkWs560
>>450
ワロシュwwww
453大学への名無しさん:2006/01/26(木) 10:43:59 ID:kXVydFWJ0
物質化学 351/450 (705/900)

どうだ、いけるか。。。
454大学への名無しさん:2006/01/26(木) 14:01:54 ID:0vWzeRab0
>>453
悪いけど余裕で受かります。
二次でよほど失敗しない限り。
455大学への名無しさん:2006/01/26(木) 14:53:13 ID:vuzpnK95O
俺も物質化学。685点だからB〜Aだな。
名古屋がEだったから間違いなくここでお世話になるつもりだけど、ここはなかなかいい大学だね。気に入った。いろいろ金沢について教えてほしぃな。
456大学への名無しさん:2006/01/26(木) 15:10:22 ID:80ieZCy20
シス工366/450 代ゼミB判でした・・・
記述の英語できないからやばい!!
457大学への名無しさん:2006/01/26(木) 15:11:54 ID:hx+HFEPtO
453と455のおかげで前期物質化学の枠が二つ減りましたよorz

あと75人か…。
センター失敗、河合の全統記述偏差値55の俺にはかなり厳しい状況 汗
458大学への名無しさん:2006/01/26(木) 15:38:31 ID:vuzpnK95O
457
そんなことないぞ、俺英語やばい。一緒にがんばろうぜ。
459大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:07:34 ID:PqQEsv9LO
名大、名工大諦めた人が一杯流れてきそう
460大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:28:13 ID:vuzpnK95O
>>301にかいてたんだが、物質化学と機能機械はにてるのか?全然違うと思うが。
名古屋や筑波から下がる人は多いだろう。ただ二つとも無理するだけの魅力はあるからそんなおちてこないさ。名古屋工業はしらんが。
461大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:41:19 ID:c9FxKpxdO
>>460
物化は工学部で唯一女の子が多いよ。
462大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:32:42 ID:vuzpnK95O
多いっていっても20人くらいだろ?物理必須だからあまり期待はしてない・・・
463大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:40:16 ID:tCT9WMBc0
>>450
信州と金沢では金沢?
464大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:54:28 ID:c9FxKpxdO
>>462
いや今の一年はなかなかレベル高いよ!
465大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:00:17 ID:PrT7EaYCO
後期電電に出願しようとしてるやついる?
466大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:02:25 ID:hx+HFEPtO
>>458
おれは数学がやばい…まぁがんばりますか。
  
>>462
物化は化学も選択出来るんじゃなかった?二次で物理必須にされると死ぬんだがorz
467大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:37:47 ID:vuzpnK95O
いやいや、センターよ、女の子は生物多いからねぇ。
468大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:46:28 ID:UUCmwYvl0
>463
余裕だろw まぁ2位は名古屋工大だろうけど
469大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:13:48 ID:vuzpnK95O
>>698
俺は中部なら金沢か名古屋だと思ってたけどな。名古屋工大は興味もったことなかったな。名古屋志望からみれば金沢も名古屋工大も同じくらいだな。
470大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:28:38 ID:WZbk7+VT0
名古屋ってきつい人間が多いって聞いたけどどうなのかな?
471大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:39:30 ID:kovf323h0
情報シスの後期に出そうかと思ってるんだが394/450でいけるかな。
予備校のボーダーは去年の倍率のこともあってなんか信頼できない。
あと面接ってどういったことが聞かれるの?SSHでなんとかなるかと思っているんだが
472大学への名無しさん:2006/01/26(木) 21:02:39 ID:Farv/BMA0
384/500で人間学科出そうと思ってるんだがどうよ
つかボーダー上がりすぎ…
473大学への名無しさん:2006/01/26(木) 21:03:59 ID:Zy1kEeNQ0
工学部が狙い目な気がする
474大学への名無しさん:2006/01/26(木) 21:11:46 ID:AtGDAg9+O
土木とかやな
475大学への名無しさん:2006/01/26(木) 21:51:00 ID:TuTe6Sb2O
ねぇねぇ
薬学部でセンター30点ミスってたらとりかえせると思う?
みんな二次の理科何割とってくるんだろう
476大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:32:06 ID:RFSKNNSd0
機能機械の後期受けようと思ってる
英語161点だったけど
477大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:48:00 ID:hx+HFEPtO
>>471
SSHが居たしw
  
俺の友達でSSHの話を推薦で活かして受かったやつはいる。金沢じゃないけどね。
47842:2006/01/26(木) 22:49:34 ID:UXz48dPq0
俺も物質化学目指しますさ。
俺は愛知の某進学校だけど名大断念組は名工か北海道に流れてる系です。
よって金沢を目指してる俺は完全に変わり者扱いですよw
孤独に一人金沢を目指します。。がんばりましょうww

>>470
名古屋人は、、人見知りする人間が多いかも?、、そうでもないかも
479大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:54:24 ID:vuzpnK95O
>>478
北海道?いや名古屋工大から北見までさげなくても・・・一応聞くが北海道じゃないよね?なんか物質化学おおいなあ。
48042:2006/01/26(木) 23:00:27 ID:UXz48dPq0
>>479

普通に北大ですよ。北見は、、でもってミスった人たちは岐阜とか福井、新潟
富山など
今年は某誌の影響とセンター易化によって浪人が増える気がするww
481大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:07:33 ID:PrT7EaYCO
後期電電のつもりなんだが365/450なんだよね
微妙だなあ
482大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:09:46 ID:Zy1kEeNQ0
>>481
名古屋では金沢は無名ですか?
483大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:16:26 ID:XSonsa5zO
>>482 無名ではないと思うよ

と、名古屋在住で金沢狙ってる俺が言ってみる
48442:2006/01/26(木) 23:31:20 ID:UXz48dPq0
>>482
無名じゃないけど愛知県至上主義的な性格上中途半端に遠いとこに行くなら
岐阜で妥協したほうがましって考えるやつが多いことも確かだな
485大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:08:50 ID:XtvBwB0rO
確かに… 俺等の学校も金沢めざすのたぶん俺だけだ
だいたい同じランクなら千葉広島岡山埼玉くらいに行くっぽいし
486大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:39:57 ID:nYaWnrzj0
金沢が人気無いのは悲しいですね・・・
受験する側にとっては嬉しいかもしれませんが・・・複雑
487大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:49:55 ID:NC2+3bXR0
>>486
まあ確かにそうだが、逆に人気あまり無い割りに
そこそこの偏差値が保ってられるっていうのは凄いと思うよ
金沢市の人口だって少ないのに

と法学部OBが言ってみる
488大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:50:20 ID:VlmiaDLu0
理学部物理科ってどんな感じ?
前期だめだったら後期でここ受ける予定なんだけど。
DQNとか多かったらやめようかな
489大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:23:59 ID:dnScairAO
金沢て無名なの?俺のなかでは昔から優秀ってイメージがあったけど…
そして埼玉に国立あると知ったのはつい最近
490大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:46:49 ID:lWPGDqGp0
無名といえば無名だな
491大学への名無しさん:2006/01/27(金) 02:16:05 ID:fGUGpeP/O
前期情報はかなり上の位置にいたから後期も頂きだと思いきや募集定員+10くらいの順位だった…
これは…微妙過ぎる…後期には頼れないな
492物理の人間:2006/01/27(金) 02:21:27 ID:V9HwM7oJ0
>>488
悪くない。自分が本当に勉強したいと考えているのなら、
勉強する環境は十分整っているよ。俺は旧帝だめだったけど、
住めば都ってやつだ。最近それがわかってきた。

図書館行って、自分にあった教科書見つけて勉強。
そして演習。俺は初歩的な本を理解するだけで、
真理を理解したつもりになるから困る。
493大学への名無しさん:2006/01/27(金) 02:26:41 ID:lWPGDqGp0
>>491
工学部の情報?なら(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
494491:2006/01/27(金) 02:33:25 ID:fGUGpeP/O
>>493
工の情報だよ、ナカーマ
なんかマンセーシステム見てると情報だけ志願者が極端に多くない?
代ゼミリサーチなら四天王に入ってそうだけど俺二次数学だけがものっすごい弱いから恐いんだよなあ…
495大学への名無しさん:2006/01/27(金) 02:59:17 ID:3khxVEUX0
シス工の倍率が怖い・・・
10倍くらいになりそう・・・
496大学への名無しさん:2006/01/27(金) 03:13:48 ID:nizrb2yMO
俺の高校金沢医に14人もいくって
あほかああああああああああああああああああああリサーチのせいだろこれ!!!もうダメだ。おれセンター14人中13番だし。いままでみんなよくしてくれてありがとう。さようなら金沢…こんにちわ…どっかの大学…
497ラーメン大学:2006/01/27(金) 04:54:34 ID:F6OA77pV0
>>496
(´・ω・`)やあ。よくきたね。この水は(ry
498大学への名無しさん:2006/01/27(金) 06:07:13 ID:OUtqEMCiO
ラーメン大学って長野の人にしか通じないよw
499大学への名無しさん:2006/01/27(金) 08:58:08 ID:031vB8kzO
センターリサーチをさらそうじゃないか
500大学への名無しさん:2006/01/27(金) 09:40:54 ID:mjEyyoX+O
センターリサーチってネットでやってる判定システムの判定と同じなのかな?だとしたら物化Cだorz
午後に学校行ってデータ返却されるまで詳細は分からないけど。そーいえば10月らへんの記述模試とドッキングされるんだったな…
501大学への名無しさん:2006/01/27(金) 11:52:26 ID:lydCuNJz0
でも、今年は金沢医は穴場だからいけるかもよ(志願者大幅減)
第一志望はみんな案外変えないもんだ
二次で挽回可能。
頑張れ
502大学への名無しさん:2006/01/27(金) 12:11:16 ID:ylE4Jm+jO
496
医学部医学科ですか?
503大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:07:08 ID:nizrb2yMO
>>501
ありがとう。ほんとどーしよ。とりあえず慈恵うけてからもうちょっと考えるよ。
>>502
医学科っす…しかも関東の公立校だよ…みんな千葉いけよホント
504大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:19:19 ID:hWl/eN9gO
ことしは去年に増して物化多くないか?俺ぎりぎりB・・・ここじゃなくても新潟とか静岡とか京繊とか岡山とかあるじゃん、そのほうが簡単だしそっちに志望変えてくれよ。
505大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:25:09 ID:1JERWoOiO
後期物質化学行くよ!
506大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:42:31 ID:Ssq8ywoc0
結局金沢って他の国立と比べるとどれくらいの位置なんだ?
507大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:08:03 ID:fGUGpeP/O
中の上でない?
良くも悪くも
508大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:16:45 ID:dnScairAO
真剣のボーダーかなり低いな
真剣だとA
509大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:22:02 ID:lWPGDqGp0
真剣って駿台?
510大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:51:23 ID:hWl/eN9gO
代ゼミも低いだろ。
511大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:11:24 ID:XOfKzmDd0
法、受ける人いない?
L、Mどっちで受けようかな。
512大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:59:45 ID:lFqMMUg6O
>>511
法受けようかと思ってます。
私はL方式です。
なんの参考にもならないですが..
513大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:04:53 ID:EwnNIGEp0
真剣は進研=ベネッセだよん
514大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:05:40 ID:mJyKOFJQO
数十年前 城の中にある大学?行ってみてぇなソコ

二年前  あぁ、加賀百万石のとこだよな?

今現在  それって何県?




他県からの金大のイメージってこんな感じであってる?
515大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:12:18 ID:JCPJ45r90
確かに城から離れて人気が無くなったかも
でも優秀なイメージがある(近隣県だからかな)
金沢はそこそこ都会で観光客も多くて活気があり、家賃安そうだし
食いもん美味いし、それなりに店もあるし、住みやすそうだけど
516大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:14:05 ID:JCPJ45r90
前に駅に行って、思ってたより都会でびっくりした
金沢を知らなかった人はみんなそう思うらしいよ
517大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:34:21 ID:mJyKOFJQO
>>515
一時は地元+城への憧れだけであきらかに金大クラスを凌駕してる奴なんかも狙ってたらしいしな
それでか知らんが近隣の人は優秀なイメージあるんじゃないかな
まぁ中堅クラスだから十分優秀だがな

あと俺は関西に住んでるがそこでは知ってる奴少なめだな
知ってても優秀なイメージは無いみたいだ
518大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:32:23 ID:mjEyyoX+O
夏休みに金沢行ってきたけど、たしかに駅付近は都会な感じがしたな。
  
てか物化の総志願者多いって。B‐20で特攻する予定だがかなり危険だ。まぁ気にせず勉強するか…
519大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:45:53 ID:lWPGDqGp0
駅付近は都会?馬鹿なこと言うなw
520大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:02:47 ID:hWl/eN9gO
今年物質化学は本当に多い気がするな。今日書き込みした2ちゃんのやつと俺の友達で少なくとも5人は確定だし。
みんなB判定くらいだし混戦かもな?俺もう受験費払ったから後戻りできねぇ・・・たのむから俺よりできるやつは受けないでほしい。今年絶対難しいだろ。去年はそこまでじゃなかったのに・・・
521大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:04:10 ID:OUtqEMCiO
今さら金沢駅がなぜ手動改札なのかを問ただす気はないが
>519には同意
あの無駄にでかい建造物は張り子の虎にしか見えない
52242:2006/01/27(金) 20:18:23 ID:TIYLNRe40
>>514
今現在 金沢大って金沢県にあるんでしょ?
ってのが正しいかとw
名古屋大の所在地が名古屋県って言われてるのと同じで

>>520
てか化学系人気はどこも同じかと、、俺まだ金払ってないから悩み中、、
人間機械もなかなか魅力的だが、、
523大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:18:59 ID:0aTUZSwj0
薬学部にC-17(つまりD)でつっこむ猛者は他におらんか?
524大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:27:27 ID:3khxVEUX0
>>522ちょwww金沢県ってwww
525大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:28:18 ID:ixikAX6XO
物化B以上のやつくんな!鬱になる。こっちはジャスト七割なんだ。ボーダー以下だぞ。
52642:2006/01/27(金) 20:32:21 ID:TIYLNRe40
>>524
これが現実なんだよw
とか言う俺も去年まで金沢と名古屋の金山がごちゃごちゃに混ざってたわけだが
orz

勉強するか。。。
527大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:33:56 ID:ixikAX6XO
今年は物化受験生多いから他に変えた方がいい。
528大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:42:42 ID:SWcdnYh40
69%で土木突っ込みます。
2次にはまあまあ自信ありなんで、2次配点が高くなってくれて良かった。
529大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:50:23 ID:hWl/eN9gO
点を嘘ついてるやつはいないとおもうから余計に怖いな、みんな中途半端なところだし。物質化学はそんな思い入れないやつは他受けてくれ。Aは81、5%だから二次で逆転は厳しくないか?センター8割以上とって失敗するやつ滅多にいないぞ?周りをみてみろよ。
金沢以外にもまぁ色々あるもんだ、学部も工じゃなくても・・・ 浪人の独り言だがな。俺は手遅れだし。だから一人でもライバルはいない方がいい。
530大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:34:10 ID:OM1+q9En0
今かなざわのHP見てたけど
ノートパソコンいるの?

俺大学入ったらデスクトップのやつが、ずっと欲しかったんだけど・・・
531大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:44:02 ID:mjEyyoX+O
>>529
浪人生?センター理科の受験科目とかだいじょぶか?
  
  
どーでもいいが、一昨年に比べて去年の合格者平均が50点近く上がってるのはなんでだろ。二次が簡単だった…としたら今年は難化か?
532大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:16:25 ID:fGUGpeP/O
物化ってリサーチの出願予定者何人だった?情報は160〜170人くらいだったけど更に上?
俺約85%だけど170人も来たら二次で落とされちまうよ…みんな逃げてくれ(´・ω・`)
533大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:26:08 ID:hWl/eN9gO
>>531
化学物理だが大丈夫だよな?判定でたし・・・去年は化学簡単だったか?
>>532
85%なら大丈夫さ、俺は79%だから落ちることもある。計算したら英語こけたら受からないって感じた。てか170人より多くなるかもな、去年もリサーチ以上集まってなかったか?倍率も3倍ってどこかにのってたぞ?
534大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:28:44 ID:L+DbkljIO
前期で合格しなかった金大志望者が後期で富大に流れてくるってほんとですか?
535大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:31:06 ID:nYaWnrzj0
>>534
そういう人もいると思いますよ
536大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:31:26 ID:fGUGpeP/O
>>533
俺去年ロクに資料見ずに富山に突撃してしかも落ちたからよく分からないwww
170人から2倍分くらいまで減らないかなーとか思ってたけど例年逆に増えるのか…
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ
537大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:37:08 ID:tm97v8zV0
526 :42:2006/01/27(金) 20:32:21 ID:TIYLNRe40
>>524
これが現実なんだよw
とか言う俺も去年まで金沢と名古屋の金山がごちゃごちゃに混ざってたわけだが
orz

↑こういう教養の無さを恥じぬバカ丸出しの奴がいると思うと・・・
何が金沢県だ!中学校から出直して来い!!
538大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:40:36 ID:L+DbkljIO
やっぱり流れてくるんだ…こわいなぁ…て言うか勝ち目ない。
539大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:42:40 ID:fGUGpeP/O
笑ってコラえてだったかでこれは何県?って都会の人間に聞いてたら金沢県って答え連発されてたしな…有り得るかもしんない
540大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:43:17 ID:66cIruHBO
ボーダーぎりぎりで史学に突っ込む猛者おる!?
541大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:43:22 ID:tYA/8GAA0
7割7分で法学部突撃します
542大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:44:07 ID:nYaWnrzj0
>>538
落ちた人(金沢レベルに達してない人)が来るわけだからそこまで強敵ではないと思いますけど・・・
543大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:46:41 ID:mjEyyoX+O
>>532
俺の学校は河合・駿台ベネッセ・代ゼミの全てにリサーチ出したんだが、物化は
  
  出予 総志
河:124  385
代:126  251
駿:119  299
  
こんな感じ。河合を見ると総志願者数やばいわ…。どんだけ流れてくるのやらorz  
  
>>533
今年は理科でTA選択して大学受けれない浪人が多いって聞いたから大丈夫かなと思って。まぁ判定出たなら大丈夫みたいだけどさ
544大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:48:06 ID:tm97v8zV0
あっ!
センター試験の報告をしてなかった。
センター77%、記述偏差値(河合)65の俺が工学部に突入します。
まじで化学も勉強してればな-----!っと夏以上に後悔・・・
545大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:17:20 ID:ixikAX6XO
↑物質化学ならやめろ。他ならいいが
546大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:18:00 ID:fGUGpeP/O
>>543
なるほど…物化も手強いね
しかし情報よりはマシだから安心しる!

  出予 総志
河:173  418
代:177  301
駿:161  339

勘弁してくれよorz
547大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:18:45 ID:CrtbI1ON0
ここって金沢県にぁるんですょね? ^^;
548大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:20:18 ID:pjbWn97UO
複素数平面とかないことを考えると
数列は出るよね?
549大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:27:05 ID:O59+RNjzO
>>531
去年は数学物理が簡単すぎたから平均が上がりまくった。
今年は数学がまた難しくなると予想。
550大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:31:55 ID:0aTUZSwj0
>>549
二次難しくなるってことは
挽回できる可能性が増えるってことだよね?
よっしゃああああああああ
551大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:33:58 ID:fGUGpeP/O
みんな取れなくなって逆転は無理ぽ
となることを切に願う逃げ切りたい浪人
552大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:36:26 ID:0aTUZSwj0
>>551
捕まえてみせる!
553大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:46:25 ID:iIJuPtS10
経済学部受ける人いる?
554396:2006/01/27(金) 23:53:34 ID:iG+HfB/G0
>>503
それはマジですか?やっぱ俺の予想通りだ・・リサーチで低い所は必ず集まる
んだよなあ〜そいつらはセンターどれくらい?俺は93%で全統記述では3番
以内をキープしてきたが志望校変更しなきゃいけない気がしてきた・・泣きそう
555大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:54:07 ID:lWPGDqGp0
555
556大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:55:41 ID:dnScairAO
経済78パーで突撃します><
557大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:57:15 ID:0aTUZSwj0
>>554
3位とか余裕じゃね?
558大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:03:46 ID:O59+RNjzO
>>554
93%なら余裕だろう?
一年間ずっと金沢医を目指してきた91%の俺も突撃するから頑張ろうぜ
559大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:04:49 ID:svKU+BISO
>>553
77%で経済に突撃する予定。あたって砕けろだなぁ・・・
560大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:08:35 ID:gm/VxyT9O
どうか物質化学工学科に受かりますように。
561大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:13:25 ID:bHpxgM9U0
>>554
93%なんて余裕で合格
落ちる方が難しい
志望変更って、おまいセンターの目標は何%だったんだ?
と言うか絶対ネタだなww
工作しなくても今年は穴場だから安心しろ
562大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:32:04 ID:+a34k3VmO
>>546
うわ…。実は二年の時まで情報目指してたんだよね。変えてよかったよ。まぁそっちはそっちでガンガレ
  
>>549
たしかに去年過去問やったら数学の大問1・2・3が苦手な俺でもかなり出来た。化学も割と簡単だったし…。
  
今年は二次の配点が上がるから、数学とかでちょっとでもつまづくと死亡だなこりゃ。適度に難化してますように
563554:2006/01/28(土) 00:33:37 ID:bhS/79lS0
>>558
微妙。二次は自信あるが新潟の強者が大量に流れてくるのは間違いないし・・
地元の信大にしようと思うがこちらもボーダーを少し超えたぐらいだから数学
が怖い。
>>561
面接で点ひかれてもいいように目標はボーダー+20が目標だった。リサーチ
で穴場にみえる所はかなりレベルが高くなる。去年の宮崎がまさにそうだった。
564大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:38:04 ID:cnXWQW8o0
>>563
宮崎kwsk
565大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:44:16 ID:2/+TvXLDO
医学科足切りで4倍になって9割越えた濃ゆい受験生だけになったりしてね
566563:2006/01/28(土) 00:49:38 ID:bhS/79lS0
564>>
どういう意味?
565>>
河合のリサーチに足切りなし予想とあるから知らない奴が普通に集まりそう。
567大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:50:53 ID:cnXWQW8o0
>>566
宮崎のこと詳しく
568大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:52:42 ID:NIhbOe+80
>>560
オレも同じ気持ち。頑張って受かろう。
569大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:11:49 ID:hBha6IC40
大学ランク決定版
S級
東大
----------------------------------------------------
A級
京大 一橋 東工大
----------------------------------------------------
B級 
東北 名大 阪大 北大 九大 
----------------------------------------------------
C級
神戸 筑波 横国 東外 お茶 慶応 早稲田
----------------------------------------------------
D級
千葉 首都 広島 金沢 学芸 上智 国基督
----------------------------------------------------


これ以下は語る価値ナシwwwwwww

570563:2006/01/28(土) 01:13:54 ID:bhS/79lS0
>>567
センターリサーチでは前年比50%だったがリサーチみて確実に受かろうとした人が集まり実際は200%に上がった。
自分は受かりそうになかったんでどうでもいいがセンター9割で確実に受かろうとしていた人が結構落ちたようだ。ちなみにセンターリサーチでは足切りラインが75%だったが前期は82%後期が85%だった
らしい。まあリサーチなんてあてにならんてことだ。
571大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:19:54 ID:SsPeRfEe0
予備校の出すリサーチが受験生を惑わすってのも皮肉なもんだ
572大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:35:08 ID:2IWYeQm9O
医学部以外はあてにして良いんじゃないかな たぶん
573大学への名無しさん:2006/01/28(土) 02:28:26 ID:nkZMzbx/O
今年は確実に数学が難化します。去年の問題はありえない
574大学への名無しさん:2006/01/28(土) 02:28:55 ID:jnjKQOqU0
サンデー毎日に掲載中の駿台最新偏差値

-------北大--東北--名大--阪大--神大--九大

理(前)--61----64----59----62----59----59
理(後)--63----66----64----61----------64
工(前)--59----62----62----59----58----59
工(後)--60----65----65----61----------63
農(前)--59----61----60----------60----59
農(後)--63----62----63----------------62
575大学への名無しさん:2006/01/28(土) 02:43:54 ID:2IWYeQm9O
>>573
文系も?
576:2006/01/28(土) 08:42:52 ID:dKI8JfNvO
>>573
二年サイクルだからね。俺は2003 2005が10割 2002 2004が7割と結構ブレがあるから今年は怖い。
577大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:11:57 ID:aHYlEwHY0
そういうのを1年サイクルというんじゃないの?
578大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:02:50 ID:g/9RXkIFO
物質化学うかりてぇ!
579大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:09:52 ID:BiJAYZDx0
89 筑波大附駒場(799/900)
88 灘(794/900) 東大寺学園(792/900) 開成(788/900)
87 甲陽学院(781/900)
86
85 広島学院(769/900) ラサール(765/900) 白陵(765/900) 麻布(763/900) 駒場東邦(762/900)
84 洛星(758/900) 西大和学園(754/900) 聖光学院(754/900) 東海(752/900)
83 愛光(749/900) 六甲(748/900)
82 巣鴨(742/900) 北野(742/900) 岐阜(737/900) 旭丘(737/900) 久留米大附設(737/900) 海城(736/900) 熊本(735/900) 県立千葉(734/900)
81 広島大附福山(733/900) 岡崎(732/900) 淳心学院(732/900) 土浦第一(731/900) 大教池田(731/900)
  清風南海(730/900) 高松(729/900)
80 滝(728/900) 天王寺(727/900) 膳所(724/900) 一宮(723/900) 県立前橋(720/900)
79 時習館(715/900) 宇都宮(712/900) 長田(711/900) 水戸第一(709/900)
78 高崎(703/900)
580大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:22:46 ID:7+3LMqDBO
願書もらってきたぞ〜あとは受かるだけ(ο>_<)
このまま一番つっぱしるぞ
581大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:06:50 ID:kkT8WH1i0
よーしリサーチで
代ゼミB+9  22位
河合 B+12 29位
駿台 A−1  18位
だった俺は前期落ちたら後期の情シス8人枠に特攻するぞ!
去年の倍率のせいで今年上がりそうだけれども・・・
582大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:51:28 ID:uWN+4x0iO
>>581
駿台ならAだったけど情報後期人大杉で恐いよな…
しかもここ2年は例外としても3倍→1倍→3倍→1倍を繰り返してるし
でも俺も特攻する!

2005の数学は無いよなあ、数学DQNな俺でもほとんど出来たし
583大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:02:55 ID:D9ij3gyNO
あのー、センター8割4分で
理学部物理科後期いけると思いますか?
二次は物理は自信あるけど面接がとことん自信ないです…
584大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:18:09 ID:eSptuZQD0
>>583
筆記で点数取れれば、面接では余程変なこと言わない限り大丈夫だと思うよ
前期は違う大学受けるのですか??
585大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:33:56 ID:IKifd6fsO
後期機能機械受けるやついないのか?センター8割で出そうかと思うが、完全に2次勝負な気がする。

有り得んくらい倍率高くて不安だけど。
586大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:36:22 ID:uWN+4x0iO
>>585
俺の友達が去年センター英語140で受かったから完全に二次勝負だね
587大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:48:13 ID:IKifd6fsO
>>586
そうだよな。俺は記述の偏差値は物理65、数学60だけど、これぐらいのやつゴロゴロいそう。
588大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:05:30 ID:iVLfB0cn0
記述偏差値数学71物理69だけど後期機能機械受けるよ、二次の英語が苦手だから
589大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:16:31 ID:D9ij3gyNO
>584
前期は薬学部つっこんで粉砕する予定です。
もし後期物理科危ういなら前期から物理科にしようかなぁと思ったけど後期でいいや
590大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:24:31 ID:IKifd6fsO
>>588
それだけあれば、前期で旧帝クラス通るよ。

まあ偏差値に甘んじてないで勉強します。
591大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:40:03 ID:cKILxcX00
ちょっと聞きたいんだが、医学科の次に偏差値高いの何学部なん?
592大学への名無しさん:2006/01/28(土) 15:18:05 ID:uIiz7ruO0
薬学部。
代ゼミでは、福井大・医・医とセンター・2次ランクとも同じ。
593:2006/01/28(土) 16:34:30 ID:dKI8JfNvO
マジで信州か金沢か決まらん。今年こそは願書一日目に出そうとしてたのに…
594大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:33:28 ID:akWA0ybo0
国語で苦戦してるから数学にしようと思ったが難化するならやめよ。
古文漢文はまだマシなんだがなぁ・・・・
595:2006/01/28(土) 17:49:56 ID:bhS/79lS0
難化するとはかぎらないよ。新課程だし。
596大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:34:36 ID:a8rLdQBN0
薬学部に出願するつもりなんですが、84%では
やっぱり厳しいですか??2次で何とかなるって
思ってたけど、ここ見たら不安になってきてしまった。。。
同じく薬志望してる方は、みんな2次どれくらいのレベル
なんですかねぇ…(^_^;)
597大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:45:34 ID:MDojMOso0
センター良くても二次も8割以上とらないと厳しいんじゃね
俺は二次でこける予定
598大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:10:15 ID:7+3LMqDBO
放射線学科、河合と代ゼミでどうしてあんなに違うんだ?
河合だったら1番だけど代ゼミだったら14番なんだけど…
誰かおしえて〜
599大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:11:05 ID:D9ij3gyNO
理学部物理科って仮面浪人できる雰囲気ですか?
必修とかテストとか大変ですかね?
600大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:21:09 ID:a23PFzBF0
法学部に行くつもりです。L方式かM方式で悩む。センターは傾斜で760点でした。
601大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:16:14 ID:hs4q5TTb0
経済学部をセンター推薦で受けるんですけど
8割程度で大丈夫でしょうか?
602大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:26:31 ID:pmKWoIZfO
東京理科大の応用化学と金沢の理学部化学だったらどちらがいいでしょうか?
603大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:31:02 ID:RfVrejiqO
みんなどんな勉強してる?自分は赤本と予備校のテキストしかやってない…。参考にしたいから教えて。特に人文
604大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:45:08 ID:Oa44Lp0t0
今日、正式にここに出願することが決まったので、
何日か前に見つけた安いホテルに予約入れたら、残り3部屋だった。
遠征の人は急いだほうがいいよ。
605大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:40:34 ID:SsPeRfEe0
>>599
大学についてあなたがどんなイメージを持ってるか知りませんが
学問面のみにおいても一般的に思われてるほど暇ではないですよ。とくに理系は。
人の受験に文句付けたくは無いですが、
金払うのは親だし、本気で受かりたいと思ってる人は大勢居るのでその辺も少しは考えてください

あ〜でも俺物理科でもなんでもないし、物理の方居たら意見してあげてくださいスマソ
606大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:52:30 ID:+a34k3VmO
金大生がいたら質問なんだけど、二次の数学の解答用紙ってどんな感じです?なんとなく気になった…。
地元国立大は大問一つにつき解答用紙一枚みたいな感じなんだけど、金沢もそうなのかな?あと化学は答えのみ要求されるってことでOK?
607大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:00:31 ID:TuPVrEdP0
>>606
数学は一問で一枚で化学も穴埋めだった気がする。
医学部は机が小さいから(というか細い)数学の解答用紙がくちゃくちゃになるかも。
それでも受かった人いるから、気にせずに。
608大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:02:17 ID:hNcTqDgt0
>>605
レスありがとうございます。
完全に仮面目的で受験するんじゃなく
在学中余裕があれば上の大学目指そうかなぁと思ったんですが・・・
結構暇ないんですね。
それにいざ入学すれば住めば都状態になりそうなんで、たぶんしないとおもいます。
609大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:04:25 ID:TuPVrEdP0
>>608
してもいいんじゃないか?大学行ってへらへらしてるよりは、
逃げずに、自分のしたいことするほうがずっと男らしい
610大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:35:54 ID:PisdEzRr0
79%で経済って危ない??
611大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:40:11 ID:+a34k3VmO
>>607
ありがとう。
  
机が細いのは嫌だな〜。まぁ斜めに傾きのある机よりはマシかも。センターの時は傾斜のある机で受けてエンピツが転がったりして焦ったんだよなー。新大とは違う構造であることを願う。あと一つの机に三人座るとかもやめてほしいorz
612大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:35:10 ID:23Esl4lX0
ここの大学って夜中遅くまで自習できる施設とかありますか?
613大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:03:12 ID:DE6mae5b0
>>612
理系キャンパスの図書館は24時間営業。
入館は夜8時まで。
今テスト期間中なので日付変わっても勉強してる人がイパーイ
614大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:06:25 ID:23Esl4lX0
>>613
ありがとう
24時間なんだぁ。入館8時までってのは出たらもう入れないってことかな?
大学楽しみだなー受かりたい!
615大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:07:35 ID:sdRgyNnrO
教育学部に浪人ってどれぐらいいますか?
616大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:24:13 ID:DE6mae5b0
>>614
yes。出館は自由ね。
>>615
2、3割くらいかな。
ま入ってしまえば気にするほどのことでもないと思うわ
617大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:41:51 ID:IF425t2IO
センター96パで前期は金沢医学部に決まったんですが後期新潟と迷ってます。金沢って小論ムズいですか?一応今まで一般的な対策はしていたんですが。
618大学への名無しさん:2006/01/29(日) 02:05:40 ID:Kt1SWxcB0
>>610
オレは去年77%(693/900)だった。多分ボーダー前後
619大学への名無しさん:2006/01/29(日) 05:44:31 ID:0cDQyOrR0
>>608
なぜ上の大学を目指すのか、しっかりした理由があるのなら仮面してもOK。
なにか理由があるんだよね?よく考えてみておくれ。
んで、その考えを高校の物理や理系の先生にぶつけてみて。
非常に参考になるはず。

>>611
俺は理学部だけど、入試ではテスト用紙が机からはみ出てたわwww
思い出した。懐かしスwwww
620大学への名無しさん:2006/01/29(日) 07:30:09 ID:Kih7BzsX0
経済学部って浪人どれくらいいる?
621915:2006/01/29(日) 09:15:55 ID:Omun1n8o0
>>617
リサーチ第一志望は金沢前期にした?何位くらい?それだけとれれば新潟も
ひっかかっちゃいそうだね。
622大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:36:11 ID:c5XF6CwH0
>>620
浪人を気にするのは浪人生だけ。
現役生は別にどうも思ってない。
…らしい。と浪人生が言ってみる。
携帯のメモリー調べたら経済学部の人現役18人浪人5だった。
2割くらいかな?

623大学への名無しさん:2006/01/29(日) 12:38:58 ID:fHEc25I4O
いつ頃から赤本しますか?自分はまだです。私立終わってからやるつもりです。
624大学への名無しさん:2006/01/29(日) 12:55:45 ID:K7RoE9LzO
俺はとりあえず一年分だけやってみた。残りはもうちょい勉強して実力ついてからやろうと考え中。
625大学への名無しさん:2006/01/29(日) 14:26:21 ID:ysnRRU98O
79%で人間機械突撃します(記述50ないけど)
626大学への名無しさん:2006/01/29(日) 14:32:09 ID:IF425t2IO
>>621
リサーチは前期新潟第一で出して金沢は書かなかったんですが今年新潟は荒れそうなので金沢に変更しました。
627大学への名無しさん:2006/01/29(日) 14:35:52 ID:23Esl4lX0
おれの友達も新潟から金沢にかえてた。
金沢のほうが簡単なの?
628大学への名無しさん:2006/01/29(日) 15:02:39 ID:1Vc8V78s0
>>627
医学科のセンターのボーダーが新潟の方が高い
新潟のボーダーが高すぎ
629大学への名無しさん:2006/01/29(日) 15:03:19 ID:CXrNEJXgO
センター9割5分で(`・ω・´)だったのに新潟が意外に高かったので金沢に行きます(`・ω・´)
630大学への名無しさん:2006/01/29(日) 15:11:05 ID:CXrNEJXgO
と>629みたいに嘘書くと金沢志望の人はあせるんだろうなぁ 実際↑のほうの新潟→金沢は本当だろうか
631大学への名無しさん:2006/01/29(日) 17:21:49 ID:E2n3/Yt80
後期の機能機械工はセンターの成績英語しか使わないけど、
やっぱ英語だけは9割程度取ってる志願者が多いの?
オレは8割ちょいだった
632:2006/01/29(日) 18:01:55 ID:Omun1n8o0
>>630
あせるわwリサーチ通りなら受かりそうだけど新潟から流れてくるんだろうな。
どうせ。信州に逃げるかな・・
633大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:15:40 ID:CXrNEJXgO
このスレの金沢に変えました系のやつがガチだったらヤベェなw リサーチで20番でもダメポ
634:2006/01/29(日) 18:30:28 ID:Omun1n8o0
だな。今まで模試の判定では新潟A金沢Bってことが多かったけどリサーチでは新潟の
方が3%も高いから金沢は去年より高得点争いになりそうだな。
635大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:32:14 ID:xdrj2zJH0
新潟から金沢に変える奴は、医学部が多いんかな?
他の学部も?
636:2006/01/29(日) 18:33:53 ID:Omun1n8o0
それはないんじゃない?医以外は金沢>新潟らしいし。
637大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:06:04 ID:CXrNEJXgO
センター9割越えれば2次は人並みでOK だと思ってたらヤバス\(^O^)/
638大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:16:27 ID:e/Tz2TKA0
新潟は二次配点低いからセンターで高得点取った奴が集まってて
ボーダーが高くなってるのでは?
医学部としては金沢>新潟だよ
639大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:20:23 ID:1Vc8V78s0
>>635
大学としては金沢>新潟
640大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:38:57 ID:xdrj2zJH0
>>636
>>639
だよな。ちょい心配してた。新潟住の僕ですがw
金沢と新潟ってさほど気候変わらんよね?
641大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:40:55 ID:23Esl4lX0
>>640
新潟に比べれば雪めっちゃ少ないよ
あとは同じ
642大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:42:08 ID:kMU2GQpsO
今年は別としてここ数年は全然雪降ってないから新潟の人からしたら楽かも?
でも街並みのショボさにがっかりすると思う(´・ω・`)
643大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:56:00 ID:1Vc8V78s0
>>642
ここ数年の雪がひどい気がするが・・・
644:2006/01/29(日) 19:58:41 ID:Omun1n8o0
>>638
ボーダー高いのはいいけど金沢に流れてくるのは迷惑極まりないわ。
>>637
合格者平均は高めだから二次普通だと受からないんじゃない?全統記述70ぐらい
らしい。
645大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:09:04 ID:6IZpGYP6O
チャンネル少ないって聞いたけどマジ?
646大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:16:16 ID:kMU2GQpsO
かろうじてテレ東以外は映るよ
でも深夜アニメとかは全滅
2時とかに放送終わることも多いし
647大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:17:42 ID:6IZpGYP6O
深夜アニメはいいけど(笑
夜早いな
648大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:35:31 ID:G8KGWMFKO
彼女と別れた…彼女金沢にいるから受かったらもう一回告るm(__)m待っててくれないとおもうけど…
649大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:39:04 ID:rVYYOLHr0
>>648
俺は他のどの受験生よりもお前を応援することにした!
ガンガレ!!
650大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:42:50 ID:kMU2GQpsO
>>648
それなんてエロゲ?
651大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:51:26 ID:CXrNEJXgO
>648 今おれの隣で寝てるけど(^_^;)
652:2006/01/29(日) 20:54:01 ID:Omun1n8o0
2005 英語160 数学190 物理95 化学80
2004 英語160 数学140 物理90 化学85
2003 英語160 数学190 物理75 化学85
これなら医学科落ちないよな?数学が微妙な気がするが・・・
653大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:01:19 ID:G8KGWMFKO
なんとでもいってくれ…ここまできたらひらきなおった(^O^)/
654大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:05:51 ID:23Esl4lX0
理学部でボーダー+54のA判なんですけど、
二次ってみんなどれくらいとってきますか?

英語5割 数学7割 物理9割 じゃキツいかなー
英語がもうなんというか死ぬほど苦手。
655大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:07:28 ID:AhZ+zVFLO
ホテルって二日とったほうがいい?
一日だと受験日当日の朝にチェックアウトしなきゃならんので入試会場に荷物もって行くことになるけど、そんな人他にいる?
656大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:24:50 ID:SYjt7Wf7O
後期人間機械の人いる?
ノシ
657大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:30:14 ID:kMU2GQpsO
後期人間機械ならリサーチ5位内に入れたけど散々迷った挙句情報に勝負かけることにした
人間機械の面接の配点も恐いし…しかしこれで落ちたら一生トラウマだ
658大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:40:38 ID:DE6mae5b0
後期人間機械といえば、レゴで高さ30センチ以上の台を作れ
っていう問題が出された学科だなw
659大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:18:17 ID:CXrNEJXgO
>652 2005 合格者平均521.5
660大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:28:48 ID:23Esl4lX0
>>658
え!?実物で!?
661大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:32:47 ID:ysnRRU98O
過去問の配点なんで分かるの?
662大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:48:52 ID:CXrNEJXgO
よし今日から死ぬ気で勉強して医学部受けるよ もう2chには来ない>自分 金沢志望の人がんばろー
663:2006/01/29(日) 23:36:13 ID:Omun1n8o0
>>659
越える自信ないです・・
>>662
そんなこと言わずに息抜きにこようぜ。
664大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:38:13 ID:23Esl4lX0
>>663
越えてるじゃん・・・
665:2006/01/29(日) 23:58:34 ID:Omun1n8o0
>>664
イヤ・・数学と英語は採点厳しいならもっと引かれるかも。
666大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:59:04 ID:vpULFrsI0
センター7割7分で法学部受ける予定ですが、この得点率だと2次次第ですか?
667大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:26:22 ID:wsqVN25BO
>>655
駅のコインロッカーに入れとけば?
668大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:16:50 ID:ofmrVJbGO
今年の物理も簡単でありますように
669大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:17:44 ID:ofmrVJbGO
今年の数学も簡単でありますように
670大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:20:36 ID:HLASlAnEO
今年の理科は難化しますように
671大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:20:39 ID:ofmrVJbGO
金沢は穴場といって来るやつが消えますように
672大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:23:25 ID:ofmrVJbGO
今年で決まりますように 今年で…




今年は始まったばかりだ\(^O^)/
673大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:26:24 ID:eeQGh8Zi0
金沢にいっぱい流れてきて波乱が起きますように
674大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:34:53 ID:Fvw35olvO
工学部が
割 れ ま す よ う に
675大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:43:23 ID:XWX6WQMYO
金沢大学工学部より金沢工大の方が企業の評価高いよ
676大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:45:08 ID:/eGtjLgi0
>>675
確かにそのようですね。
でも金沢工大は私立で学費が…。

とまぁ、推薦で金沢合格者が言ってみる
677大学への名無しさん:2006/01/30(月) 02:03:01 ID:yMlPqil00
チャンカレうまー
678大学への名無しさん:2006/01/30(月) 02:31:04 ID:vzl1HKym0
675
工大生乙
679大学への名無しさん:2006/01/30(月) 03:28:22 ID:XPEsY9qo0
>>675
どの企業の誰がそういっているのか、具体的に書いてくれ。

そう思っている人は工大に行ってくれ頼む。お願い。後生だから。<m(__)m>
680大学への名無しさん:2006/01/30(月) 03:59:35 ID:oqzWjygg0
>>679
低賃金でそこそこ働いてくれるからな
681大学への名無しさん:2006/01/30(月) 04:27:17 ID:we7HrDi+0
なるほど
682大学への名無しさん:2006/01/30(月) 10:16:32 ID:kDD1SUdRO
>>667
良いね、駅に近いホテルだからそうするわノシ
683大学への名無しさん:2006/01/30(月) 14:01:00 ID:XWX6WQMYO
金沢工大は教授と研究設備は日本でもトップクラス。生徒はうんこ。うんこメン。
684大学への名無しさん:2006/01/30(月) 14:14:53 ID:gcs78OFLO
研究するならダントツ金工
設備トップクラスだし研究諦めて就職でもそこまで悪くないし面倒見がいい
エリート目指すなら金沢
といっても金沢じゃそこそこのキャリアしかとれんが工大よりは出世できることは間違いない
実際工大にも金大辞めて入ってきた人もいるよ
どうして工大が出ると一斉にたたかれるのかわからん
そんな学歴学歴騒ぐ大学でもないだろうに>金大
685大学への名無しさん:2006/01/30(月) 14:21:32 ID:LuhZbrAv0
金工工作員が沸いてますが スルーで。

どうしよう英語難しい。。。 
工学部志望
英語5割程度じゃ合格はキビシイか、

ちなみにセンターぎりぎりA判定
686あぼーん:あぼーん
あぼーん
687大学への名無しさん:2006/01/30(月) 14:48:04 ID:0VUsNWvoO
薬学部で2浪やったら浮きますか?
688大学への名無しさん:2006/01/30(月) 15:50:24 ID:SEu764dC0
経済志望のセンター79,5%くらいの人いる?
赤本の問題どれくらいとれてるか教えて欲しいんだけど、、、
689大学への名無しさん:2006/01/30(月) 17:33:55 ID:yMlPqil00
ひょっとして、法学部M方式って穴場だったりする?
数学選択する人って少ないような気が。なんとなく。
690大学への名無しさん:2006/01/30(月) 17:47:43 ID:QTvH6GxEO
医学部受かりたい
もう受験勉強したくねぇ…
691大学への名無しさん:2006/01/30(月) 17:48:31 ID:7jnGrVQ+0
>>689
数学の方が点取りやすい人もいるわけで・・・
どうだろう??
692大学への名無しさん:2006/01/30(月) 18:05:17 ID:yBHj+9gL0
103 :大学への名無しさん :2006/01/30(月) 17:51:59 ID:E/a+9nvF0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1136303482/

675 :大学への名無しさん :2006/01/30(月) 01:43:23 ID:XWX6WQMYO
金沢大学工学部より金沢工大の方が企業の評価高いよ

684 :大学への名無しさん :2006/01/30(月) 14:14:53 ID:gcs78OFLO
研究するならダントツ金工
設備トップクラスだし研究諦めて就職でもそこまで悪くないし面倒見がいい
エリート目指すなら金沢
といっても金沢じゃそこそこのキャリアしかとれんが工大よりは出世できることは間違いない
実際工大にも金大辞めて入ってきた人もいるよ
どうして工大が出ると一斉にたたかれるのかわからん
そんな学歴学歴騒ぐ大学でもないだろうに>金大

工大工作員ウザいんですけど・・・。


変なもん貼ってんじゃねぇよ。
693大学への名無しさん:2006/01/30(月) 18:07:34 ID:3D8ZDa610
新潟行ってください。お願いします。お米美味しいですよ。
694大学への名無しさん:2006/01/30(月) 18:10:44 ID:7jnGrVQ+0
>>692
もう放っておけよ

695大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:04:59 ID:v80Kdtt30
医学部って浪人:現役はどのくらいですか?
浪人だと浮くかなぁ・・・
696大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:06:43 ID:c5rZrH+WO
後期法学受けるヤシいる?後期ボーダーちょいオーバーなんだけど二次小論600点テラコワス(゚д゚)滑り止めにならない…
697大学への名無しさん:2006/01/30(月) 20:01:16 ID:72Cwpld40
金沢工大は入るのが超簡単だけど出るのが超難しい罠wレオパレスみたいだなw
698:2006/01/30(月) 20:26:47 ID:M9B/q4610
>>695
俺も浪人だけど浪人7割だから浮かないと思うよ。ただ今年は課程変更時だから
現役が例年の2倍になるかも・・
699大学への名無しさん:2006/01/30(月) 20:30:27 ID:QTvH6GxEO
>>695
前スレとかレス読めばわかるけど
現役3割、イチロー3割、2浪2割、3浪1割、それ以上1割
…だったと思う。お互い受かるように頑張ろうぜ。
700大学への名無しさん:2006/01/30(月) 20:36:40 ID:Fvw35olvO
情報前後出してきた
お前ら人機に行って下さい(´・ω・`)
701大学への名無しさん:2006/01/30(月) 20:48:23 ID:rqPxbdcgO
工学部後期の最低点って知ることできないのかな?
赤本には載ってないけど
702大学への名無しさん:2006/01/30(月) 20:49:29 ID:Fvw35olvO
たしか募集人員10人以下のところは公表しないって何かで見た気がする
703大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:21:49 ID:11bR3LIHO
薬学狙いの友達から聞いたが今年は薬学部の倍率ヤバくなりそうっぽいね。リサーチでは五倍近くあったらしい。まぁ工学部狙いの俺には関係ないが、工学部も倍率上がりそうな予感…orz
今年は金沢全体が倍率高くなりそうなのかな?わからんけど。
704大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:32:28 ID:7jnGrVQ+0
>>703
高くなっても3倍ぐらいだと思うけどなぁ
ここ数年低すぎたからね〜
705大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:34:08 ID:L+a++Mu6O
実際僕は薬学志望ですが工学部物質化学科に出そうとしてます。薬よりも材料に興味ありますので
706大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:53:51 ID:qGAnJkDe0
センター675で経済前期は無理ですか?
707大学への名無しさん:2006/01/30(月) 22:03:14 ID:v80Kdtt30
>>705
それ薬志望じゃなくね?
708大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:26:05 ID:ofmrVJbGO
(・ω・`)ヤムヨ
709大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:27:27 ID:cnJKSiTkO
ここには保健学科の人いないの?
710大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:28:54 ID:hsRCjKle0
>>705薬を作りたいのなら薬学部のほうがいい。二年目か三年目に研究(四年間)のほうにすすむか薬剤師(六年間)のほうにすすむか決める。
711大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:32:00 ID:hsRCjKle0
ここでいう研究は薬を作る研究。
712大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:55:36 ID:BkxvusAs0
>>695へ・・・
まあ赤本を家とかで解くとできるけどね。
本番じゃそれができないのよ、数学とか。
2004はひどかったよ。
医学科がんばれ!!今年で決めよう。応援してます。宝町で待ってます。。。
713大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:57:20 ID:BkxvusAs0
ごめんなさい、>>652へ・・・でした。
714大学への名無しさん:2006/01/31(火) 01:00:57 ID:X45GJhXt0
浪人からの疑問なんだけど…現役生って二次力あんの??
特に理系。新課程生だから不利って予備校講師は言ってるが……
あてにしていいよな?!
715大学への名無しさん:2006/01/31(火) 01:59:01 ID:gIe+IgZ9O
>>714
前期で金沢理の地受けるつもりの現役だが 二磁力なんて かけらも無いよ(´ー`)y━~~
数学BCをセンター終わってから始めて手着けてるし(授業出てなかったので…orz)
今教科書読んでます

絶対入ってやるから待ってろよ
716大学への名無しさん:2006/01/31(火) 02:06:45 ID:34t93VFNO
>>715
おまwww
そういう浪人な俺も2005以外の金大数学ほとんど出来ない(´・ω・`)
717大学への名無しさん:2006/01/31(火) 02:18:12 ID:nsXEA5nsO
金沢の数学英語はたまに旧帝クラスになるから困る。
物理は糞以下だが。
718大学への名無しさん:2006/01/31(火) 05:01:23 ID:Qc4qCm2O0
そろそろ願書だそうぜ
719大学への名無しさん:2006/01/31(火) 05:44:24 ID:ec4QCFWV0
金沢大学にもう願書出したやついるみたいだぞ。
720大学への名無しさん:2006/01/31(火) 06:54:56 ID:RIanwzogO
>>696だが誰か後期受けるヤシはおらんか?
721大学への名無しさん:2006/01/31(火) 09:12:22 ID:fzYEOAvTO
青チャートの例題だけでいいからやりきろうと思ってたんだが…
かなりきつい
こんなもん覚えきれっかああああああ
722大学への名無しさん:2006/01/31(火) 10:02:15 ID:c7B1PGM5O
絶対国語のがむずい
723大学への名無しさん:2006/01/31(火) 11:29:20 ID:ww6jYY6hO
>>715
初めて…って大丈夫かよw前からやってる俺でもキツイがな(´・ω・`)
  
今年はベクトルが出ませんように。数列や極限が出ますように 。
724大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:03:15 ID:ryZmHmN/0
>>717
月刊大数でも毎年入試問題が掲載されるしね。まぁ毎年一問出る(らしい)難問は医学部志望以外はスルーするのが賢明だが。
725大学への名無しさん:2006/01/31(火) 13:10:32 ID:IuLTeTMmO
>>655
大抵ホテルで預かってもらえる
726:2006/01/31(火) 14:18:44 ID:61p0Ua3c0
>>712
2003 2005は解きやすくないですか?確かに2004はかなり厳しかった
ですが合格者は7割はとってる気がします。今まで金沢目指してて模試でも
ある程度の成績残してきましたが今年はかなりレベルが上がる気がするので
地元の超センター重視校に出願するかもしれません。
727大学への名無しさん:2006/01/31(火) 14:29:06 ID:4NmeYgDI0
学コン好きのオレからすればどの問題も屁だわ。
728大学への名無しさん:2006/01/31(火) 14:49:25 ID:fzYEOAvTO
英文学を網羅した俺には英語なんて屁だ
物理はもとから屁だ
数学・・・・・
理学部死亡です(^^)v
数5割英物9割でいけるかなあ・・・・・・
729大学への名無しさん:2006/01/31(火) 15:16:22 ID:61p0Ua3c0
>>727
君は受かるね。
730大学への名無しさん:2006/01/31(火) 15:50:35 ID:7W03VB/cO
>729 君は受かるね
731大学への名無しさん:2006/01/31(火) 15:53:21 ID:A0gxNOqf0
>>728
それだけいけば大丈夫だと思うぞ
732大学への名無しさん:2006/01/31(火) 15:53:24 ID:DbtwsbInO
今年の金沢医ちょー穴かもな。2次も難しくないし。なんでみんなここださないの?俺もう願書出したYOセンター94パだけど受かる気満々だYO
733大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:50:55 ID:pByUGqZT0
金沢医って二次の配点は高いけど難しくないから
二次勝負なのかそうじゃないのかわからん
734大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:51:46 ID:1QRRUuzUO
732なに言ってんだてめぇ!?金大医学部はその辺の駅弁医とは違うんやぞ!?そういうことは受かったら言えや!!
735大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:11:27 ID:po+AXzqxO
センター終わって勉強のやる気なくなった人いない?俺今それでまじ困ってんだけど
736大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:17:38 ID:4EooyuDIO
1年前のオレガイル
737大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:20:57 ID:34t93VFNO
俺漏れも

私立寸前なのに数3Cさっぱりだ…
738大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:27:19 ID:8NhMnJ0kO
漏れも
739大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:54:45 ID:A0gxNOqf0
数VCさっぱりって・・・??
絶対負ける気がしない
740大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:28:53 ID:8z3zAtI30
志願者数が出てるね。懐かしい。去年は毎日見てたなww
頑張れ受験生♪
741大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:38:36 ID:BkxvusAs0
>>726
2005は簡単だね。満点近くとらなきゃ医は厳しいね。
でも2004は110とか120でも受かってるよ。そのかわり物理化学は満点近くで英語も
160くらいだけどね。
確かに今年は数学どうなるかわからないなぁ・・・。いずれにしろ理科は九割英語160以上
とっておけばなんとか行けるんじゃないかな?
ぜひとも金沢来て欲しいよ。。。
742:2006/01/31(火) 18:57:23 ID:61p0Ua3c0
>>732
みんな考えることは同じだからレベルが高くなってセンター高得点者が落ちると予想。
>>741
そういっていただけるとありがたいですが地元の駅弁医にします。金沢の方が自分の
志望する外科系が強そうだけど今年は1%でも受かりやすい所にして、もしこだわり
があれば卒業後に金沢にいけたらいいなと思います。
743大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:02:59 ID:61cyEkctO
医サン。がんばって(´・ω・`)今年で絶対決めて良医になってね★元金沢医志望より(´・ω・`)

744大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:29:32 ID:ICdAnRk90
今年は前評判通り、金沢は穴場になるでしょう
国立医はどこも滑り止めにはならないから受ければいいのに
745大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:42:12 ID:y1/dwCiZ0
なぜ今年は穴場なのですか??
746大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:09:18 ID:V3ekSypeO
金沢に流れ込ませようという誘導です
おそらく富山福井辺りの死亡者でしょう
747大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:15:47 ID:nsXEA5nsO
完全に情報戦だな
748大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:25:09 ID:fzYEOAvTO
今年は国立人気だからどこも上がるんじゃないかなあ
とくに中部は立命とか志願者激減らしいし
国立ならどこいっても厳しいと思うけど私立は穴場っちゃあ穴場かもね
749大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:31:15 ID:X45GJhXt0
薬受ける予定の子、いろいろ話そーよっ!!
って言いながらまだ迷ってるんだけどね…
750大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:37:53 ID:pByUGqZT0
>>749
薬目指してたけどセンター8割4分しかなかったので
今年は浪人することにしました。

この悔しさをバネに来年は医学部に合格してみせる!くそおおお!!!
751大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:50:51 ID:A0gxNOqf0
>>750
まだ諦めるの早くないか??
752大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:51:55 ID:61cyEkctO
薬志望だよ(´・ω・`)
753:2006/01/31(火) 20:53:34 ID:61p0Ua3c0
>>744
周りの新潟志望がほとんど流れてるから穴場なわけないよ。
754大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:23:14 ID:OPWbBdxwO
金沢→富山が多そうだな
755大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:51:56 ID:8sd/YPfYO
マジ情報戦だな。
ここは一つ工作員どもの根拠地の新潟スレに「今年の金沢は無茶穴場状態らしくて新潟大に降りてくる人は少ないみたいだよ。」とかカキコしとけばやつらも情報工作の必要性を感じなくなるんじゃね?
756大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:56:21 ID:V3ekSypeO
ちょ…
昇ってくるからやめて
757大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:22:29 ID:GkP+nyywO
人間と機能で迷ってる…
2008年から一緒になるみたいだけどそれってその年の入学生からだけ?
オレらも関係してくるの?
758大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:33:53 ID:A0gxNOqf0
>>757
2008年からだから自分たちには関係ない
759大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:34:02 ID:xiXgfaczO
情報シスの後期にだしてきますた。センターは84%で前期は横浜国立です。後はリサーチの馬鹿倍率にみんなビビって後期ここに出さないことを願うのみ。
760大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:35:26 ID:ww6jYY6hO
そもそも情報工作なんかで簡単に志望校を変える奴なんているのか?真偽の分からぬ情報に左右されてしまうような中途半端な気持ちしか持ってない奴が、
自分の希望を叶えられるとはとても思えんが。それに倍率なんか気にしてたら自分の行きたいとこになんか行けんがな(´・ω・`)
  
  
マジレス俺イタスwww
761大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:38:45 ID:xiXgfaczO
あ、ミスった。
情報シスに必要な科目だけだと約88%だった。
面接(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
762大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:42:04 ID:veHR9xLbO
ここの医学部ですら東大には勝てませんからwww
正にコンプ大ww
反論できませんかそうですかwwww
763大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:43:06 ID:veHR9xLbO
行きたいところに行く?妥協策で何をいうww
764大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:44:22 ID:34t93VFNO
>>761
俺も全部で84%で三教科が89%だ!
けどこんな僅差は面接で入れ替わりかねないな…
君が横国受かってライバルが減ることを祈るよ(´・ω・`)
765大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:31:52 ID:X45GJhXt0
84%だけど薬受けるよ??
二次に自信あるからねっ(*^_^*)
っとか言いながら、不安でいっぱいだけど……
薬受ける人、中期どこ出すつもり??
766:2006/01/31(火) 23:32:19 ID:61p0Ua3c0
>>755
マジでそうだよな。けど河合で新潟と金沢の差が3%もあるから流れるのは確実
かも・・模試では新潟の方がいい判定出てたんだけどな〜
767大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:37:26 ID:K7OBFA8e0
>>766
どこ受けるの?
768大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:49:35 ID:GHj6mFRu0
シス工多すぎだろぉぉぉーー!!!
倍率見て逃げるって考えてるのみんないっしょじゃん!!!
二次力が微妙な俺はどうすれば・・・センター81%orz
769大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:50:52 ID:61p0Ua3c0
>>767
信州。二次数学で合格平均を越えられると確信したので。
770大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:56:32 ID:34t93VFNO
>>768
俺も二次力微妙だから是非逃げてくれ!
771大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:58:56 ID:uUW+QniP0
キムチクセェ大学だなw
772あぼーん:あぼーん
あぼーん
773大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:09:42 ID:u8SW0yr90
合格するぞ!!
774大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:10:33 ID:qo1d1PE40
志願者数でてたけど、どの学科もまだ倍率0.0か0.1だな。
みんな様子見か
775大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:15:12 ID:iJhthz9+0
>>765
おれも薬受けたかったけど、浪人絶対ダメで、
もし落ちたら「働け」って言われてもおかしくない状況だから
諦めたよ。
おれの分も頑張ってくれ
776大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:29:43 ID:MgC37wvN0
>>762
大丈夫。学歴にこだわってるのは君らみたいな一部のキチガイだけだから。
東大より上とか下とか意識して大学選んでるわけじゃないし。
777大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:34:54 ID:vu1oCZ8xO
>776 ハンノウスルナ スルーシル
778大学への名無しさん:2006/02/01(水) 02:01:45 ID:whV4/nHyO
新潟にするか、金沢にするか…。新潟にすりゃ受かるだろうけどやっぱ金沢がいいしな〜。
  
もうちょい出願状況の様子を見てからにするかな
779大学への名無しさん:2006/02/01(水) 02:58:54 ID:MjvsDdgZ0
関西に住んでるんだけど願書送ってから何日ぐらいで大学に届くかな?
明日明後日ぐらいにだすかギリギリまで待つか迷ってる…
780大学への名無しさん:2006/02/01(水) 03:08:55 ID:+PRCJDD4O
>>779
要項読みな
「2/7必着。ただし2/6の消印まで有効」
てか、昨日の時点で数学科に2人も出願してるしorz倍率跳ね上がらんことを期待
781大学への名無しさん:2006/02/01(水) 03:26:36 ID:MjvsDdgZ0
>>780
そうなのかすまんかった。
じゃあ6日まで待つことにするよ。
782大学への名無しさん:2006/02/01(水) 03:36:46 ID:+PRCJDD4O
>>781
受験料の振込みがあることをお忘れなく
783大学への名無しさん:2006/02/01(水) 03:42:20 ID:72HiD5yU0
>>742
そうですか。出願決まったら気持ち一新して二次対策がんばってくださいね。
気持ちよく春を迎えられることを祈ってます。
784大学への名無しさん:2006/02/01(水) 04:05:14 ID:+PRCJDD4O
>>783
お互い頑張ろうや
785法学部:2006/02/01(水) 06:40:25 ID:Go7T5q2d0
なんだがしつもんあるか?
経済は他学部のやつからマジでばかあつかいされるぞ
別名パラダイス経済だからな。
ちなみに法学部は金大では医、薬に次ぐ文型最難関だから
うえにかいてあったようにインテリなのは間違いない。
だが男も女もイタいやつが多いのも事実。
恋人作るなら法学部はやめとけ。いいな?
786大学への名無しさん:2006/02/01(水) 08:15:10 ID:AltK/7o+O
>>785が痛いのはよくわかった
787大学への名無しさん:2006/02/01(水) 08:25:48 ID:u8SW0yr90
>>785
勘違い君
・・・釣り?
788761:2006/02/01(水) 08:51:51 ID:wG0u2iHKO
さて、誰か金沢後期情報シスと横浜国立前期電子情報の河合塾コード知らない?
今調査書取りに学校来たんだけど河合塾コードが必要なんだってさ。マジお
789大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:21:27 ID:st8rq/1NO
金沢後期情報シス 12004116
横浜国立前期電子情報 11704104

がんば
790大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:52:04 ID:wG0u2iHKO
サンクス!
よーし、数学がんばるお!!
791大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:52:21 ID:vu1oCZ8xO
(-.-)
792大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:29:11 ID:pjhAxe2V0
今年金沢から富山に流れる人多そう。
というか周りに多い。
793大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:30:43 ID:/E2gSqBR0
医?
794大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:58:02 ID:u5FCFibG0
志願者数は最後にがんとあがるからな。
ある程度は決めておけよ。
795大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:47:08 ID:FkkSKm+AO
普通、金沢工学部受かれば関西、同志社、理科大うかりますか?
796大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:12:20 ID:AltK/7o+O
理科大は科による
ほかは受かる
797大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:29:06 ID:FkkSKm+AO
かなり自信ないんですけど…なんとかなりますよねっ(;_;)
まだ金大受かったわけじゃないですか?
798768:2006/02/01(水) 18:31:32 ID:zKIPKKMO0
今日願書出してきました
もう何倍でもいいよ・・・
799大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:56:56 ID:g+Rj2A7zO
人機と機能で迷う犬
800大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:04:23 ID:pISxy6/I0
800なら
来年度金沢経済絶対合格すると
誓ういま2年生
801大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:12:33 ID:iJhthz9+0
801なら
来年度金沢医学絶対合格すると
誓ういま3年生
802大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:23:39 ID:3VtPmmdMO
802なら
今年度金沢工絶対合格すると
誓ういま浪人生
803大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:12:46 ID:PDmMW1bZO
>>799
最初に行きたいと思ったほうにしとけ
俺は迷った挙句人機に入ったがたまにコンプを感じる
後期に堅い所だせばいいから
804大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:21:54 ID:/E2gSqBR0
804ならここを受けるかどうか迷う
805大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:39:52 ID:vu1oCZ8xO
>805なら2ちゃんやめて猛勉強!
806大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:22:58 ID:AKTJVzW0O
理科大受かればここの工学部も受か…るかな?とりあえず力試し感覚で受けてくるんだけど。あと10日…
807大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:51:01 ID:UzeDvKrHO
799ですが。そうですよね、自分の希望したとこで、もしだめだったとしても、あきらめがつく気がする。803サンありがとうございます。
808大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:59:37 ID:XVyvzwIMO
806
オレも理科大うける!工学部の学科はなに?
809大学への名無しさん:2006/02/02(木) 02:35:36 ID:AKTJVzW0O
>>808
物質化学だよ。明日願書出す予定…。
  
ちなみに理科大は理学部ね。合格は期待してないけどさorz
810大学への名無しさん:2006/02/02(木) 04:50:41 ID:7p6k0tXHO
自分を信じろ
811大学への名無しさん:2006/02/02(木) 07:12:15 ID:XVyvzwIMO
理学部かぁ(´・ω・`)物質化学志望なら一緒かと思った(´・ω・`)オレは工業化学だよ(´・ω・`)
812大学への名無しさん:2006/02/02(木) 10:39:21 ID:AKTJVzW0O
>>811
そんな学科あったっけか!?完全に見逃した…おれも化学工業系に興味があるのに…(´;ω;`)
  
まぁ金沢に受かれば問題ないんだけどね。というわけで苦手な数学をやってきます ノシ
813大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:29:10 ID:I+KScMwnO
後期人間機械か機能機械か悩む…
センターの点マズい(国語数学で失敗)から面接だけなのは怖い…口は達者なのですが
あと内申点も悪いだろうしなぁ…

機能は物理数学があるけど物理得意だしそれなりにとれるとは思う
ただこっちは高いとこから降りてきた人が怖いしなぁ
それに後期の個別でとれるなら前期で普通に受かるだろうし…

前期は人間にしようかと
814大学への名無しさん:2006/02/02(木) 15:24:50 ID:Q4rwiuBNO
学部って入学してから転向できたりしますか?
815大学への名無しさん:2006/02/02(木) 15:29:25 ID:tqjKn3u40
>>814
学部によって、できたりできなかったりする。
816大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:02:33 ID:UzeDvKrHO
工学部はできます?
817大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:30:58 ID:8nt04U6j0
817なら、このスレを見てる今年の受験生は死亡wwwwwwww
818大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:00:50 ID:bAFdUhHpO
ほいほい簡単にできるもんじゃない
行きたいトコに出しとけ
多分入ったらめんどくさくなってそのまま卒業しちゃうから
819大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:22:24 ID:c1Ffg2au0
法L方式で出した!待ってろ金大!
820大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:48:34 ID:H+5Wb2IfO
セクハラ職員がいるような大学いきたくねぇ
821大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:01:21 ID:hgMPEo7nO
>821なら>817は無効
822大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:08:36 ID:eg5pzweAO
ナイス!セクハラ職員!
これで人気が落ちてくれれば…(`・ω・´)
人機の出足が好調だね
823大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:10:11 ID:nTB7nriH0
どこの大学にもいるだろ
824大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:33:27 ID:ydt9uJ6w0
浪人して工学部ってぶっちゃけどうなの?
825大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:34:39 ID:wnAmA9iK0
どうでもない。行け
826大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:36:36 ID:eg5pzweAO
俺俺
工学部にも浪人は2〜3割はいるって聞いた
827大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:37:15 ID:C+MgylmTO
>>824
  ∧__∧       (´∀`)         (⊃⌒*⌒⊂)       /_ノωヽ_)
828大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:38:29 ID:C+MgylmTO
あーズレたよ
829大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:39:57 ID:Q6UFKkkrO
オレなんて浪人して経済だぜぇwww
830大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:08:41 ID:uGzpStEH0
キム澤大學
831大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:52:58 ID:2hVTfBTiO
理学部数学科に出願します。二次で奇跡が起きるように頑張って勉強します
832大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:29:46 ID:AKTJVzW0O
今日物質化学に出願した…。
なんか願書出したらやる気出てきたな〜。二次の勉強がんばろ
833大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:47:54 ID:fNjhvAGq0
英作文何やってる?
とりあえず河合のストラテジーやってるんだけど…
834大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:04:46 ID:QKLltA/+0
理系の皆さんは今何をやっているのですか?今は私立に忙しいでしょうがキンダイ受験に向けて数理中心にやるのでしょうか。
835大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:04:55 ID:cVotrNWZO
英作文と和訳は大好きだし得意なのに英単語熟語の暗記が苦痛でターゲットの基本すらままならないこの矛盾…
とうとう三週間前になっちゃった(´・ω・`)ヤバス
836大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:05:04 ID:B8GN3tna0
いいんじゃない?それより自由英作が微妙・・9という数字が嫌われる意味とか
わからんw
837大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:08:46 ID:QKLltA/+0
ちなみに自分は数Vと化学に力を入れようと思っています。センターがジャスト七割なのでにじでがんばるしかないのです。志望は物質化学です。
838大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:11:24 ID:cVotrNWZO
>>836
あるあるw
上手いこといやらしい問題作ってるなと思うよ…
しかし自由英作って自由過ぎて困る、あれって文字デカデカと中学レベルの文だけで片付けたらどうなるんだろ
839大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:12:11 ID:wqa+BLPWO
すでに小論対策してますが何か?
840大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:14:02 ID:B8GN3tna0
>>838
それだとほとんど点くれないんじゃね?
841大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:16:32 ID:VVD80o6K0
和文英訳→減点方式、中学レベルでもミスが一切なければ満点。超難しく書こうとしてもミスがあれば減点。
自由英作文→小論文と同じ。スペルミスや前置詞のミスは大して減点されないが、
         致命的な文法や構文のミスは大減点、中学レベルの文を並べただけでは低い点数しかもらえない。

と、一番はじめにやった参考書に書いてあったが。
842大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:19:33 ID:cVotrNWZO
なるほど!小論文と同じと考えればいいのか!
早速(かなり出遅れてるけど)明日添削してもらおう
843大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:23:12 ID:nBBIJl4RO
漏れは英作大矢の実況中継やってるよ
漏れは英作よりも読解が苦手だなぁ
金大の英語だと半分がやっとだ
数学も苦手だしピンチorz
844大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:28:40 ID:cVotrNWZO
俺は知識がまだまだだけど金大型の英語なら強引に7〜8割狙えるようにはなった
物理も最優先でずっと頑張ってきたし7〜8割狙える
そして工学部だから配点デカいのに数学がほとんど触れない件について
845大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:30:30 ID:wNX9/3gnO
今年は人機人気だね
機能が案外穴場かも
846大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:37:24 ID:cVotrNWZO
土木物化は去年人気だったし機能電子情報はリサーチ見たら今年増えそうだし安全な人機にしよう
とかみんなが考えて一斉に流れこんだのかな
でこの人気っぷりを見てやっぱりやめたって人が続出して結局例年通り?
847大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:46:44 ID:nBBIJl4RO
>>844
英語7〜8割テラウラヤマス
漏れは物化はほぼ満点近くとれるけど英数がヤバイ
二次まで英数頑張って絶対受かってやる(`・ω・´)
848大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:48:01 ID:z6ytVjz20
まだ出足だからな。
最後どうなるかなんて分からん。保体だけ既に1倍越えてるのも謎
849大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:48:07 ID:B8GN3tna0
>>847
去年の化学満点?化学平衡が解きにくい気がした19の夜。
850大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:56:14 ID:kTeFn6USO
>>837
おれと全く同じ境遇の人を発見w二次挽回組です、はい…。
今は数学と英語(今更速単とネクステw)を中心にやっとります。化学はだいたい七割〜くらい取れるからとりあえず後回しってな感じかな。
851大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:07:27 ID:VVD80o6K0
都ホテル予約しますた。
852大学への名無しさん:2006/02/03(金) 02:19:40 ID:UwpXOVIIO
俺もう受かりますた('∀`)
本命は芝浦
853大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:00:44 ID:cVotrNWZO
金工…?
854大学への名無しさん:2006/02/03(金) 10:23:16 ID:vDm/D+SaO
さて、願書出しに行くか…
855大学への名無しさん:2006/02/03(金) 10:25:27 ID:AfOTqmZF0
推薦でここ入ったけど仮面浪人して慶応狙います。
本当にありがとうございました。
856FISH:2006/02/03(金) 10:52:33 ID:wNX9/3gnO
フザケンナ
857大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:01:59 ID:o4lltpV50
>>855
最初から行けよ
858大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:07:48 ID:5/OA7dVqO
おまいら私大どこ受けてんの?
859大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:11:47 ID:ay6+V1HiO
金工と芝浦
860大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:54:35 ID:o4lltpV50
周りでは理科大とか同志社が多かった(理系)
861大学への名無しさん:2006/02/03(金) 13:00:32 ID:lPpuWEZU0
学部によっては理科大きついよね?
862大学への名無しさん:2006/02/03(金) 13:30:03 ID:E74e4FtT0
理学部物理科突撃します。
センター ボーダー+55
二次   物理 10割
      数学 8割
      英語 5割orz

英語がかなりヤバス
863大学への名無しさん:2006/02/03(金) 13:55:17 ID:vDm/D+SaO
まだ間に合うから対策しようぜ
864大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:10:45 ID:lPpuWEZU0
>>862
物理学科の俺が言おう。
それなら絶対受かる。
865大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:13:06 ID:cVotrNWZO
むしろそこまで取れるなら医学科突撃汁(´・ω・`)
866大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:20:34 ID:ay6+V1HiO
てかそんなの突撃って言わないし
867大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:28:03 ID:E74e4FtT0
元々薬学志望だったんだけど
センターunkoだったので物理科にしたんです。
>>864
そうですか、少し安心しました。
けど気を抜かずに頑張ります。
868大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:54:57 ID:oI9+2d/+O
>>820セクハラって初耳
誰がセクハラしたの?
869大学への名無しさん:2006/02/03(金) 15:51:49 ID:fysrwjUVO
理学部の振込みの整理番号って2300であってる?
870物理の人:2006/02/03(金) 16:11:00 ID:lPpuWEZU0
>>867
トップで合格するよ。

薬と物理じゃぜんぜん違うと思うけど大丈夫?
物理好き?
871大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:23:16 ID:E74e4FtT0
>>870
理科は好きなので大丈夫だと思います。
むしろ物理のほうが好きです。

この際聞きたいんだけど、物理科って1年の間どのくらい忙しいですか?
872大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:27:43 ID:c42QAvPFO
ヤバいなぁ…人機多くなるのかな
最終的に機能機械より倍率高くなったらすごく嬉しくない

それと今年の物理ってどんな感じになるんだろ?
やっぱ赤本とは傾向が変わるのかな?
範囲がどう変わったのかよくわからん
873大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:33:52 ID:c42QAvPFO
あと受験料振り込んでから学科(学部同じ)って変えられるの?

いや変えないとは思いますよ…
もしもの時のために一応…
874物理の人:2006/02/03(金) 17:24:44 ID:5F0CZwwa0
>>871
1年のときは、たまーに忙しいくらいで(テスト期間ね)、あとは遊んでいられます、ええ。
来年から授業の取り方に変化があるけど、まあ苦労はかわらんだろう。

ちょうど今テスト期間で、月曜に全てのテストが終わる感じ。
仮面したら相当煽りをうけるから、仮面で来ようとしているやつは学部とわず
(・∀・)カエレ!!

聞きたいことあったらまた聞いてくれ。
875大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:48:43 ID:ay6+V1HiO
仮面するために席一つ取るのはイカンヨ
876大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:57:22 ID:cVotrNWZO
仮面するならこういうそこそこのレベルで田舎なアットホームな国立より都会のF私大のが単位取りとかも楽でいいんじゃないか…
877大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:07:55 ID:xE1LUKow0
マジレスすると
878大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:08:54 ID:xE1LUKow0
マジレスすると、金工の就職先は技術派遣がほとんど。
879大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:03:18 ID:y4z41/gH0
金大じゃないんですけど、
同じ石川県内の石川県立大に出願しました(´・ω・`)
金大にも農学部とかあればよかったのに…





あってもどうせ頭悪くて入れないけど…(´;ω;`)ウッ
他に石川県立大に出願した人いませんか??
880大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:17:20 ID:FPa73cVfO
うは。おれ仮面しに理学部うけようと思ってるのに…
どんな煽りうけるの?

物理科ではないです。
違う私立にしようかな…
881大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:23:54 ID:7KJYmekPO
人機って人気でるの?もう後期に出願してしまったよ・・・
一応マンセーシステムで濃厚より上にいるけど不安だな(´・ω・`)
882大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:49:43 ID:/QezrO5bO
最初から仮面する気の奴に席取られる不合格者(´・ω・)カワイソス
正直、ここは金沢大学に入学したい人が集うスレなので仮面なんて言われると萎える
883大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:51:54 ID:Oxe5Guvo0
>>880
まず俺から煽られる。

おまえが入学することで一人落ちる。頑張っている他の受験生に失礼だろうが。
受験や大学に通うために金がかかる。親に対しても失礼だろう?
頑張っている受験生がいるのに、おまえみたいなのがいるとむかつくわ。

違う私立とか、物理学科じゃないとか関係ないわ。その考え方を改めろっつーの。
884大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:56:41 ID:nBBIJl4RO
>>849
去年の化学は1個ミスったorzボルタの電池の『水素』って答えるところを『気泡』って答えてた
物理も1個ミスで電流求める計算でミスしてた罠(´・ω・`)
ところで物理受験の人に聞きたいんだけど範囲ってどこかわかる?
調べたら旧課程の熱力と原子が範囲外ってなってるんだが、そうなると力学・電磁気・波動の3つってこと?
885大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:26:06 ID:FPa73cVfO
>>883
うちは仮面浪人なんてしたくなかった。
だけど自分の家はお金が無いの知ってたから
「浪人させるお金なんてない。どうしてもいきたいとこあるなら仮面しなさい」
て言われた時断れなかった。
卓郎でいいじゃんともいったけれど
(自分のせいですが)うちあんまり親に信頼されてないから卓郎なんてもっての他だって言われた
だから仮面に決めたんです

どちらにしろ金沢大学はそういう環境じゃないみたいだから
ワンランク下の国立に願書だすことにします
失礼しました
886大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:31:13 ID:E74e4FtT0
>>874
あーざっす。
仮面ではないですよw
大学入ったらやりたいことイッパイあるんで(´Д`;)
趣味的なことですがw
887大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:37:26 ID:ay6+V1HiO
熱力学出ないの!?( ̄□ ̄;)
888大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:41:07 ID:01isg0en0
888
889大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:44:40 ID:B8GN3tna0
>>887
出なかったら困るから
890大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:46:06 ID:nBBIJl4RO
>>887
出ないっていうか範囲に入ってないっぽい
熱力は金沢大好きだし簡単だからショック(´・ω・`)
891大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:58:13 ID:nBBIJl4RO
ソースは代ゼミデーターリサーチVol3
漏れも熱力出してほしい
892大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:02:33 ID:sxOLR/iO0
>>885
親は大学へ受かれば、ずっとそこへ行ってくれると思ってるんだろうな。
早く受かってもらって安心したいんだろう。さりげなく察してやれ。

と、妄想してみる。俺の思い過ごしかwww
893大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:08:22 ID:ay6+V1HiO
範囲にも入ってないのか〜。ちょっとガッカリ
894大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:10:56 ID:c42QAvPFO
となるとオレの苦手な万有引力と円運動がでるような…
交流回路は出ない?
895大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:13:58 ID:cVotrNWZO
Ω<なんだってー!
俺も熱力学得意なのに…
交流は克服したからいいけど万有引力とか原子辺りはマズイ…
896大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:15:39 ID:E74e4FtT0
今年から入学するときにA4サイズ以下のパソコン買わなきゃいけないらしい・・・
貸し出しにしてくれ・・・w 頼むからw
897大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:29:29 ID:4ThCPnCx0
>>896
受かってから書こうな・・・

来年受験生だ・・・orz
進研ゼミ 金沢オーダーを片手に
受験会場に特攻している風景が目に映る。

898大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:43:10 ID:kTeFn6USO
金大の生物めんどくない?選択しないから関係ないけど、ほとんど論述系だし。しかもアリの絵を描けとかもあったw
   
とりあえず描いてみたが、新たな生物を生み出してしまったかもしれない。
899法学部:2006/02/03(金) 22:36:24 ID:DlIGunCK0
とりあえずあれだ、うかったら新歓合宿逝ってこい
900大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:40:31 ID:wWk4BJrO0
>>899
行かなかったら どうなりますか
901大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:19:58 ID:KZzgU9eXO
調査書入れわすれた…俺は終わった
902大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:21:50 ID:IdXlyagn0
(ノ∀`) アチャー
903大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:27:47 ID:KZzgU9eXO
みんなは気つけてくれ…受理されるわけないよなorz
904大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:27:57 ID:wWk4BJrO0
>>901
大学から、連絡来るんじゃないの?
905大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:28:29 ID:cVotrNWZO
調査書に宛先書いて送ればいいんじゃね!?
906大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:30:10 ID:IdXlyagn0
つーか、追完できないのか?
907大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:33:51 ID:7KJYmekPO
とりあえず事務局的なところに電話しろ
話はそれからだ
908大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:34:33 ID:KZzgU9eXO
明日電話してみる!!無理だったら人生終わりだ…浪人なのに
909大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:05:54 ID:J/UlIulnO
土日は大学の事務局休みじゃない?
910大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:11:23 ID:R9if3BzFO
そうなの?
もう一回願書おくったらいいのかな(;^_^A笑〃
なんか頭いかれてきた
911大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:26:43 ID:jEaMCWkMO
一応今日電話して、ダメなら月曜に電話すると良いよ。たまにありそうなことだから訳を言えばなんとかしてもらえると思うけど。遅くとも7日までに追送しろとか言われるんじゃないかな?
912大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:27:58 ID:CmjqjKdbO
物質化学ならしなくていいよ。
913:2006/02/04(土) 00:34:33 ID:IbyI8qYi0
>>908
今すぐ電話しやがれ。明日送らないとやばい気がするぞ。
914大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:37:45 ID:R9if3BzFO
さすがに今電話するのは迷惑でしょ…せっかくセンター一番だったのに…みんなからしたらうれしいのかm(__)m
915:2006/02/04(土) 00:43:22 ID:IbyI8qYi0
まあ明日電話すればなんとかなるっしょ。
916大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:44:52 ID:GYDBiTnlO
大学側もそこまで厳格じゃないと思うけどな。
  
>>914
ちなみにどこ志望?
917大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:48:10 ID:R9if3BzFO
薬科
918大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:48:36 ID:01W4DZ0ZO
>>914
まさか人機の一位か!?
第二志望で結局出さなかったが俺が三位で同じ予備校の友達が二位で一位は○○さんじゃないか?とか議論してたんだが
919大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:51:58 ID:Qe64+BvA0
>>917
薬科って本当に一番だった?
おれの友達も薬科でかなりいい成績とってたぞ
920大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:03:16 ID:R9if3BzFO
宅浪だからリサーチにはだしてない!
バンザイシステムでみた(^^ゞ
921大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:12:35 ID:XmzXnhWy0
去年の数学簡単すぎやしないか?なにも困るところなかった。物質化学は工学部で一番頭いいから油断できないがな。
願書今日だしたがまだ1倍いってないな、去年だと土日はさんでどっと増えた記憶があるから月曜に倍率見るのがこわいぜ・・・
922:2006/02/04(土) 01:17:31 ID:IbyI8qYi0
今年の数学は2004みたいになるのでは?大学側も去年のは不当だったと
考えてるはず。
923大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:30:22 ID:01W4DZ0ZO
物理英語は2005も例年並の難易度だよね?あれくらいなら全く問題ない
数学は2005すら微妙だけどね
人生\(^O^)/オワタ
924大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:36:07 ID:GYDBiTnlO
>>921
物質化学って工学部NO.1なのか!?まじかよ…二次挽回組のおれは果たして挽回出来るのか…
925大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:53:08 ID:sTesKKmj0
>>923
2005の数学が微妙って・・・orz
物理は糞
あえて言うなら抵抗回路の問5がムダに計算量が多くて何をやらせたいのか理解に苦しむ
英語は普通に全統で偏差60あれば7割くらい取れちゃうレベルだと思うから差がつかないんだよね
俺は英語が一番得意だから英語簡単だと困る

>>922
医学科志望?
2004って難しいかなぁ?
2005に比べれば確かに難しいかもしれないけど、1の(3)以外は普通に完答出来たけど・・・

>>921
昨年の問題は簡単すぎるから参考にしないほうがいいよ

926大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:57:59 ID:4EvuaKP00
>>925
数学は最近は隔年で難易が交代してない?
927大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:59:56 ID:swfBW8/DO
在学生です。
土日は普通なら事務やってないけど、今は受験シーズンだから専用の電話があるかもね
きちんと説明してすぐに送れば大丈夫だろ!
あと、ちょっと前に仮面浪人の話がでてたが去年自分やってた
結局落ちてしまったがね〜orz
まわりは普通に大学生活楽しんでるから気持ちを維持するのが難しいぞ
928大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:01:12 ID:swfBW8/DO
↑スマソ、>>908宛てね
929大学への名無しさん:2006/02/04(土) 02:34:25 ID:Y76kq63mO
英語は全統で80あるけど金沢みたいな英語だと差が付かない気がする
やっぱ金沢は数学勝負か…
930金医一年:2006/02/04(土) 03:25:48 ID:HtpcrO7k0
去年の成績開示してんけど、おまいら知りたいか??
931大学への名無しさん:2006/02/04(土) 03:30:34 ID:Qe64+BvA0
>>930
特定しました
932金医一年:2006/02/04(土) 04:00:46 ID:HtpcrO7k0
はいはい\(゜ロ\)(/ロ゜)/
933大学への名無しさん:2006/02/04(土) 05:12:02 ID:8lj2mzar0
去年の問題って二次簡単過ぎたから二次での逆転にかけた人ガンコカワイソス
特に医学科とか差がつかねぇやん

と去年の俺はそう思ったな、二次の帰りのバスの中
934大学への名無しさん:2006/02/04(土) 07:35:46 ID:QjwGOz0ZO
そろそろ新スレの時期ですよ
935大学への名無しさん:2006/02/04(土) 08:45:29 ID:dGWHDtgz0
>>950
次スレ。なんか流れ速いので、ちょい速めでいいよね
936大学への名無しさん:2006/02/04(土) 10:29:04 ID:u+PRy+hNO
>>926
偶数年の問題は難しいのあると思ったよ
今年は昨年簡単だったから難しくなりそうだよね?
937経済1年:2006/02/04(土) 11:48:43 ID:IoDIXosQ0
富大倍率低いおwwwwwwww
富大に出願しましょうwwwwww
938大学への名無しさん:2006/02/04(土) 13:29:43 ID:+hxP7cPSO
おい!あの教育の倍率の低さはなんでだの?エロい人教えて><
939大学への名無しさん:2006/02/04(土) 13:35:28 ID:1ym6wGJR0
去年センター700/900を割ってて
2次4教科ほぼ満点で金医に入ったひとがいるよ。
(某予備校の卒業者データより)
できて当たり前の問題を本番に確実にとるのはなかなか難しい。
センターで決まると思わず、2次90%得点率を狙うべき!
940大学への名無しさん:2006/02/04(土) 13:56:16 ID:u+PRy+hNO
>>939
昨年の合格者センター最低点は362.5/450と大学側が発表してるからソレは嘘
941大学への名無しさん:2006/02/04(土) 15:05:12 ID:Qe64+BvA0
362/450で合格しちゃう人って、二次試験だけじゃなく、
面接や調査書もかなり好成績なんだろうね。

942大学への名無しさん:2006/02/04(土) 15:58:18 ID:sP/a53QT0
地元枠ってのはいつから?
943:2006/02/04(土) 17:10:15 ID:IbyI8qYi0
>>930
お願いします。英語が自分では8割はいくと思ってますが採点が甘いか厳しい
かで結構かわってくると感じてます。
944大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:33:19 ID:59JTRJ/uO
センター92%で物質化学の後期厳しいかな?
945大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:53:05 ID:CEj0t8kvO
うん(・∀・)
946大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:59:54 ID:01W4DZ0ZO
>>944
人機マジオススメ
947大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:03:09 ID:GYDBiTnlO
>>944
ほぼ間違いなく受かるでしょwトップで受かってもいいくらいじゃんwww
948大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:10:46 ID:ZfAs4QdQ0
>>950
次スレ頼んだお
949大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:13:08 ID:Qe64+BvA0
950944:2006/02/04(土) 18:15:57 ID:59JTRJ/uO
けど後期8人だけなんで…私立受けてないんで不安です( ̄〇 ̄;)
951大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:17:42 ID:HnxMkCi6O
>>950
ファイ
952大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:20:42 ID:01W4DZ0ZO
>>944
俺88%で情報後期突撃だからこっちには来ないでくれ!
多分俺くらいの人間は多いだろうけど92%はそうそういないと思う
953大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:33:59 ID:ELEQF8USO
>>944
そこに出せばいいと思うよ
行きたいとこに出すのが1番!
954大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:34:15 ID:u+PRy+hNO
>>930
英作の採点の厳しさと全体に占める配点ウエイトがどれくらいか知ってたら教えてくださいm(__)m
955大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:38:59 ID:Qe64+BvA0
なんでみんな80台後半以上取ってて金沢なの?
十分宮廷狙えるじゃん。もしくは薬とか。
956大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:40:34 ID:tSJFXUo60
日本語教育の倍率が…orz
957大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:41:03 ID:LBYorOvaO
今高二で薬学部志望です。
今日東大レベル模試を受けてきて、数学が全くできませんでした。
金沢大の2次の数学は東大レベル模試くらいの問題なんでしょうか?
958大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:47:20 ID:z1UCQ/IS0
俺なんてセンタ8割ないのに数学家後期だぞ?
前期落ちたら人生\(^O^)/オワタ
959大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:47:39 ID:01W4DZ0ZO
>>955
やはり二次力が…10月か11月の記述模試の段階では偏差値65あったけど浪人だからなだけで
数学に自信もないし実際にこないだの関大の問題すら半壊だったもん
金大も安全圏どころか挑戦圏だよ(´・ω・`)
960大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:59:21 ID:7coMhTIE0
>>957
数学は難しい年と簡単な年があるからなぁ
961大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:11:10 ID:VV+ifoeK0
数学が凄まじく難しくなってくれたら助かる・・・
簡単でも難しくても点取れないからorz
962大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:12:57 ID:01W4DZ0ZO
あるあるw
平均50点くらいの問題きぼんorz
963大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:15:16 ID:6XSyQAr/0
うはwwwwwwwちょwwwwwww
志願状況工学部後期倍率タカスwwwwwwwww
みんな強気すぎwwwwwww
去年D判で受かってる奴もいたからって・・・そういうことかよww
結構安心してたんだがこれじゃ・・・OTZ
でも大体はボーダーいってねえんだろうな。
そうだといってよ、バーニィ・・・
964大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:22:03 ID:01W4DZ0ZO
>>963
人機ヤバいよね
みんな安全牌だと思って下げまくったのか…
ところでおまいの志望と得点率は!?
965大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:46:07 ID:6XSyQAr/0
>>964
数回ここに書き込んだ前期横国志望の情シスといえばわかるかな?
まあ調べるのも面倒くさいだろうから
情シス 87.7%だよ。
上から落ちてこられると困るんだよね・・・。下から来る分には一向に構わないが。
966大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:46:36 ID:HnxMkCi6O
人機人気すぎ
967大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:17:17 ID:01W4DZ0ZO
>>965
あー、ほぼ全く同じ点数だったから印象深いw
965が横国に受かって枠が空きますように
968大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:25:26 ID:Sujum/D/O
在学生の方!!
教育の地域環境って実際何をするんでですか?
969大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:56:29 ID:ZfAs4QdQ0
俺がスレ立てていい?
970大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:07:21 ID:2P3HSPQUO
前期も後期も情シスに特攻したものです。みんな後期の得点率高いですねorz

前期で受かるようにがんばらねば・・・
971大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:17:02 ID:CEj0t8kvO
>969
お願いしますm(_)m
Part数も入れてもらうと分かりやすいっす
972大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:24:38 ID:ZfAs4QdQ0
>>971
よし、頼まれよう。

【】金沢大学 Part8【】 ←あと10文字入れられる
or
【】金沢大学のスレ Part8【】 ←あと7文字入れられる

まだ余裕ありそうだからスレタイ案求む。
980くらいまで粘るかな。
973大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:27:04 ID:01W4DZ0ZO
【人機が】金沢大学 Part8【大人気】

ごめん…
974大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:29:18 ID:ZfAs4QdQ0
>>973
採用
975大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:37:47 ID:CEj0t8kvO
人機はねぇよw
【生協の】【谷口さん】
【雪中の】【学域統合】
976大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:41:24 ID:miNIBV2dO
【自然研】【白いカレー】
977:2006/02/04(土) 21:42:23 ID:IbyI8qYi0
なんか倍率少なくない?穴場だと思って集まると思ったのに・・
978大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:43:04 ID:ZfAs4QdQ0
>>976
そういえばそんなものもあったなw
食わなかったけどwww
979大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:50:13 ID:MccGCJeXO
物理やるんだけど物理学史とかやっといたほういいかな?昨年くらいだったら解けるんけど…
980大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:50:44 ID:Q37Gi5O00
次スレよろ
981大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:54:45 ID:01W4DZ0ZO
正直人機ネタは自信作だった

俺も物理学史の勉強しとくか…
982大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:54:53 ID:GYDBiTnlO
>>977
結局あなたは何処へ?
983大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:54:55 ID:6XSyQAr/0
【地方の】金沢大学 Part8【都会】
【特攻】金沢大学 Part8【上等】
【人気】金沢大学 Part8【復活?】
【Owenも】金沢大学 Part8【おすすめ】
【ばっちゃが】金沢大学 Part8【いってた】
【2ch軍】金沢大学 Part8【出撃!】

数で勝負ということでw
984大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:59:42 ID:Qe64+BvA0
もっとローカルなネタでいこうぜ。
てことで>>976に一票。
いや、白いカレーとか知らないけれども。
985大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:01:28 ID:ZfAs4QdQ0
立ててくる
986大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:04:21 ID:ZfAs4QdQ0
【チャンカレに】金沢大学 Part8【一票】

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139058190/

ほい
987大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:05:18 ID:ZfAs4QdQ0
質問は新スレでどうぞ。
988大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:11:09 ID:XuZyKuKd0
1000とったら合格!
989大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:12:04 ID:XuZyKuKd0
989
990大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:12:47 ID:XuZyKuKd0
990
991大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:14:53 ID:HnxMkCi6O
992大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:16:21 ID:XuZyKuKd0
992
993大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:16:49 ID:Q37Gi5O00
993
994大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:17:27 ID:l9IotclzO
人機に前後突撃しちまったが…
がんばるしかねぇ
995大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:17:59 ID:XuZyKuKd0
995
996大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:18:11 ID:Q37Gi5O00
996
997大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:19:11 ID:7su/qjfYO
>1000なら合格
998大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:19:17 ID:Ep2CBKCt0
99
999大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:19:30 ID:is0h6tbyO
1000ならオマエラ不合格
1000ゐゑぽ ◆CcTtZpFheo :2006/02/04(土) 22:19:33 ID:02uV++66O
今日は絶好調( ゚,_・・゚)゚,_・・゚)゚,_・・゚)ブブブッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。