【福島県立】会津大学スレ6【会津若松市】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
公式
ttp://www.u-aizu.ac.jp/official/index_j.html
会津大学へ行こう!
ttp://www.vector.co.jp/soft/win31/game/se033726.html
ライブカメラ
ttp://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/gazai/wakamatsueki.wvx

16年度の合格者の試験成績
前期 配点 最高 最低 平均
英語  200  186  98   141,1
数学  250  250  68   130.7
理科  50   48   10   33.8
合計  500  452  258  305.6

後期
国語  100  100  29   74.6
数学  200  187  104  139.5
理科  100  84   50   66.0
英語  200  175  118  150.3
合計  600  501  395  430.4

過去スレ
【うつくしま】会津大学スレ Edition4県立】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109247097/
【うつくしま】会津大学スレ Edition5県立】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111061914/
2大学への名無しさん:2006/01/02(月) 04:08:55 ID:aTejv1Bz0
こんなスレいらね
3大学への名無しさん:2006/01/02(月) 08:11:25 ID:+PS4oo1X0
喪前がイラネ

>>1
GJ!
4大学への名無しさん:2006/01/02(月) 09:54:24 ID:+PS4oo1X0
大学学部・研究板の会津大学スレ

会津大学統一スレPart34
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1133327006/
5大学への名無しさん:2006/01/02(月) 14:56:55 ID:yz9lJuFW0
6大学への名無しさん:2006/01/02(月) 15:25:46 ID:HchrS/37O
あけ
7大学への名無しさん:2006/01/02(月) 16:08:48 ID:+PS4oo1X0
>>5
8大学への名無しさん:2006/01/03(火) 11:44:11 ID:UTsYL5s20
ライブカメラってサービス終了?
それとも豪雪で壊れた?

誰か会津若松駅に逝った人!
報告ヨロ
9大学への名無しさん:2006/01/03(火) 11:50:15 ID:K0Gn6wZ1O
この大学ってSE養成大学?
そうなら就職率高いのも頷ける。
10大学への名無しさん:2006/01/03(火) 18:12:31 ID:Fp4zfkxHO
>>9
SEの基礎は身に付けられるわな
11大学への名無しさん:2006/01/04(水) 10:39:51 ID:dttrysho0
ま、入ってみればわかるさ
12大学への名無しさん:2006/01/04(水) 19:42:48 ID:SirhvreDO
アゲスマソ
高二で福島県外、さらに成績劣悪なダメ男が真面目にこの大学に入りたいと思った。
けど、色々分からないことが…寮とか周辺情報とか
誰か教えてくれないか?
13大学への名無しさん:2006/01/04(水) 19:44:58 ID:DuU3CUJe0
>>12
まず>>1をリンク先まで全部嫁
14大学への名無しさん:2006/01/05(木) 00:52:59 ID:u0IdUiR20
>>12
まだ時間はあるから勉強しろ
15大学への名無しさん:2006/01/05(木) 07:28:38 ID:mAkCaoZV0
寮は一応あるがほんの少ししかない。
16大学への名無しさん:2006/01/05(木) 21:41:18 ID:p0W9PnDA0
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060105/kennai-20060105095536.html

心筋梗塞ズバリ診断/救急車に高精度テレモニタ
/会津大の魏大名ソフトウェア学科長チーム開発
--------------------------------------------------------------------------------
 会津大コンピュータ理工学部ソフトウェア学科長の魏大名(ウェイ・ダミン)教授=中国出身=の
研究チームは、これまで難しかった救急搬送中の患者を迅速・正確に心筋梗塞(こうそく)と診断
できる高精度の「導出十二誘導心電図テレモニタ」の開発に成功した。救急車からのデータを医
療機関で受け、従来の4倍も詳しく解析できるソフトと関連機器。医療機関は患者到着後、すぐに
治療を開始でき、治癒率のアップにつながると期待される。共同研究してきた生体情報モニター
のトップメーカーは特許を取得次第、製品化する見通し。県内だけでも年間約1000人が亡くなる
心筋梗塞患者の命を救う道が開けそうだ。
17大学への名無しさん:2006/01/06(金) 03:28:43 ID:7fqFdbFCO
>>16
すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
18大学への名無しさん:2006/01/06(金) 10:34:04 ID:yvBr0ltzO
>>12
自分で調べる意思も能力もないなら
この世界ではやっていけません
19大学への名無しさん:2006/01/06(金) 23:59:28 ID:LPOtvHrI0
age
20大学への名無しさん:2006/01/07(土) 14:28:30 ID:WViXCpha0
教科書レベルがしっかり身についていれば受かるレベルだよ。
21大学への名無しさん:2006/01/07(土) 21:34:43 ID:B+wzP/xx0
ここって併願するとしたらどこがいいのかな?
東北工業あたり考えてるんですが。
22大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:30:14 ID:qfH3CIX70
他地方から受ける人は、地元の私立大と併願してたね

愛知県から受験してた人なら愛知工大とか
23大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:36:55 ID:3q5ljgJk0
会津は野口英世が手を手術した町だからナイス
24大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:38:12 ID:B+wzP/xx0
なるほど。わかりました。

ちなみに短大って併願できますよね?
25大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:40:55 ID:B+wzP/xx0
短大ってのは会津大短大部のことですっ
26大学への名無しさん:2006/01/07(土) 23:32:14 ID:qfH3CIX70
除雪の手届かず/会津地方の大雪/家屋倒壊の危険も
/桧枝岐職員総出高齢者宅へ
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060107/kennai-20060107093732.html
27大学への名無しさん:2006/01/07(土) 23:40:26 ID:qfH3CIX70
>>24
併願なんてする意味あるのかね?
系統がぜんぜん違うやん
28大学への名無しさん:2006/01/07(土) 23:55:07 ID:B+wzP/xx0
>>27

違うって言えば違うんですが、どちらかといえば編入制度を利用しようと
思っています。
29大学への名無しさん:2006/01/08(日) 03:16:52 ID:uqhWRxIf0
やめとけ
30大学への名無しさん:2006/01/08(日) 18:38:08 ID:RRtAxG5O0
漏れもそう思ふ
31大学への名無しさん:2006/01/09(月) 13:38:37 ID:CQKYzSEgO
ここのOBがジェイコムネタで20億儲けたのは既出?
32大学への名無しさん:2006/01/09(月) 16:00:25 ID:qGVZjfKo0
会津って遊ぶとこある??
33大学への名無しさん:2006/01/09(月) 18:48:29 ID:7eneemSO0
>>32
あるあるあr・・・・・ねーよwwwwwww
34大学への名無しさん:2006/01/09(月) 18:50:13 ID:oPL7XQKT0
>32
若者の住む町ではない。
35大学への名無しさん:2006/01/09(月) 19:51:46 ID:+Fu9+v4t0
>>31
儲けたのはぬるぽ社長じゃなくてwhizzyの筆頭株主だったと思うけど、株主のほうも会津大出身ってこと?
36大学への名無しさん:2006/01/09(月) 21:08:01 ID:sXGmK6/D0
>>34
それを変えるために作られた会津大学
フロンティアスピリッツを持たないとw
3732:2006/01/10(火) 12:17:07 ID:bfkyKbSU0
>36
ごめん自分地元民だけど会津大生じゃないw
スレが上ってたんで思わずレスしてしまった。
38大学への名無しさん:2006/01/10(火) 12:35:41 ID:Xyd47c/S0
高校生?

ま、「会津に国立4年制大学を」ってのは
長年の悲願だったわけで
それが県立になったにしろ、
開校当初は大騒ぎだった罠
39大学への名無しさん:2006/01/10(火) 16:04:30 ID:fcggJzHV0
そうでもないだろ。
実学を学べる大学じゃないしな。
それに、卒業生は会津に残らないだろ。
40大学への名無しさん:2006/01/10(火) 16:28:14 ID:URkj+Kgr0
喪前さんの言う実学って何?
41大学への名無しさん:2006/01/10(火) 17:02:46 ID:fcggJzHV0
そうだね、法経薬医歯工とかね。
42大学への名無しさん:2006/01/10(火) 19:41:49 ID:SXtMmFmy0
後期試験てないの?
43大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:13:57 ID:7fK5B47k0
>>42

今年度から廃止
44大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:02:57 ID:36myhkFW0
浮上
45大学への名無しさん:2006/01/12(木) 09:08:47 ID:mCzbV4FhO
会津ってやっぱ雪凄いのか?
46大学への名無しさん:2006/01/12(木) 11:43:23 ID:AKvoJmlE0
>>1のライブカメラが見れれば一目瞭然だが、
最近見れないな
47大学への名無しさん:2006/01/12(木) 12:37:22 ID:fWc/VJqz0
http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/live/index.html
ぐぐればすぐわかるけどアドレス変わってるよ
会津若松駅のライブカメラ
48大学への名無しさん:2006/01/12(木) 13:13:34 ID:AKvoJmlE0
>>47
dクス
気付いてなかったorz

やっぱけっこうな雪だな・・・
49大学への名無しさん:2006/01/12(木) 15:57:28 ID:mCzbV4FhO
>>47
>>48
dクス

PCの調子がとてつもなく悪いが、何とか見れた。
想像では1bとか積もってるのかと思ってたが、これくらいなのか…
よかった…

ついでに一つ聞きたいんだけど、今の所
・会津大
・京都工芸繊維大
・名工大
辺りで迷ってるんだけど、会津はほかの二つと比べてどうだろうか?

俺としては会津に行きたいとこだけど、
浪人してる身(現役で会津受けときゃ良かった…)だからか、
親が少し五月蝿くて…
50大学への名無しさん:2006/01/12(木) 16:11:27 ID:a/l02o9p0
>>49
単純な大学のランキングだけで言えば
京都工繊大→名古屋工大→会津大の順だろうな
難易度も立地的魅力もたぶんこの順番

でも最終的に決めるのは喪前さん
ちゃんと自分の頭で考えて、
親御さんともよく話し合うといいだろね

がんがれ受験生
51大学への名無しさん:2006/01/12(木) 19:02:36 ID:00zcDrik0
会津大学って国公立で一番簡単だもんなぁ。
日大に落ちた人も合格してたし。
52大学への名無しさん:2006/01/13(金) 11:04:50 ID:7OpIRyit0
>>50
レスありがとうございます。

やはりそうですねぇ・・・
何とか親を説得できるように頑張ってみます。
53大学への名無しさん:2006/01/13(金) 11:05:52 ID:0hHFJRUg0
 <<<大学格付け・決定版>>>
ランクS
  東大 京大
ランクA+
  一橋大 東工大 慶応大
ランクA
  東北大 名古屋 阪大 九大 早稲田
ランクB+
  北海道 神戸大 筑波大 東外大 お茶大
ランクB
  横国大 広島大 首都大  ICU  千葉大 学芸 上智大
ランクC+
  上位駅弁 (電農名繊、金沢、岡山、阪市大、埼玉、新潟、熊本等) 名市大  同志社 東理大 立教
ランクC
  中位駅弁(静岡、信州、茨城、宇都宮、群馬、岐阜、三重、徳島、長崎、鹿児島等) 関西学院 立命館 明治 学習院 津田塾 中央 青学 法政 関西


54大学への名無しさん:2006/01/13(金) 13:04:41 ID:snOJMmEn0
豪雪の会津地方空から状況確認/県警本部長
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060113/kennai-20060113095255.html
55大学への名無しさん:2006/01/13(金) 13:06:19 ID:snOJMmEn0
>>51
そんなに無知をひけらかさなくても・・・w
56大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:33:10 ID:uvTWLVIEO
京都工芸繊維大ってそんなレベル高いん?
57大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:01:15 ID:1iL5OzAO0
京都工芸繊維と名古屋工業と東京農工と電気通信大学は、2ちゃんねるで"電農名繊"と言う括られ方をしている。電農名繊は、国立で言うと、金沢や岡山レベル。
そんな大学と、国公立最底辺である会津大学は比べ物にならないでしょう。
58大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:14:43 ID:IWX+kaNPO
>>57
大事なのは、入るときのレベルでなく、
入った後にどれだけの事をやれるかだから。

会津は知らない奴が聞いたら底辺大くらいにしか思わないだろうけど、
知ってる人は設備の良さや環境に感嘆すると思うよ。


…と、前期に会津、後期に京都工繊を受ける予定の俺が言ってみる
5956:2006/01/14(土) 00:18:11 ID:gwTHmB7yO
>>57
へぇそうなんか
地元が名古屋なんで名工は知ってるんだけど
京都工芸繊維大は知らなかったわ
ありがとう
愛してる
60大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:21:46 ID:Dw8K5wcH0
>>58
正気か・・・??
それって逆なんじゃないのか・・・
後期の京都工芸繊維なんて阪大・神戸・府立落ちのすくつだぞ。
61大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:25:11 ID:gwTHmB7yO
>>58
環境?(;゚;盆;゚;)
62大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:28:00 ID:gwTHmB7yO
>>60
大事なのは入るときのレベルではなく(ry
63大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:28:26 ID:IWX+kaNPO
>>60
あぁ、正気だ。
元々は神戸目指してたが、神戸は理系があまり強くないからやめて、
京都工繊を考えたが、会津大の存在を知って会津大に魅力を感じてな。
あと、会津大は今年から後期廃止だから、前期しか受けられないんよ。

因みに、神大実践模試ではB判定だった。ギリギリだけどな
64大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:29:12 ID:KnzX818kO
ここの大学はだいたい偏差値どのくらいですか?
65大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:29:41 ID:IWX+kaNPO
>>61
あ、設備とか教授とかのな。
66大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:30:43 ID:IWX+kaNPO
>>64
ランキング表見てみたら?
スッゲェ下の方に載ってるから
67大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:31:51 ID:gwTHmB7yO
>>65
なるほど\(^o^)/
68大学への名無しさん:2006/01/14(土) 09:56:25 ID:MMhGMUZT0
>>58
同志よ、喪前とまったく同じ受験だ、お互いがんばろうぜ
国公立の中期空いてルなら大阪府立大うけといたら?
69大学への名無しさん:2006/01/14(土) 10:20:53 ID:55I71gQ80
偏差値厨房が紛れ込んでるが
スルーされててワロス
70大学への名無しさん:2006/01/14(土) 10:24:51 ID:gwTHmB7yO
君達たぶん会津大学受かるよ\(^o^)/
受験会場にいって、他の受験生や入試問題見たりして失望しないようにね
71大学への名無しさん:2006/01/14(土) 10:26:45 ID:gwTHmB7yO
>>69
どう見てもレスついてます
本当にありがとうございました
72大学への名無しさん:2006/01/14(土) 10:28:38 ID:55I71gQ80
携帯からわざわざage協力乙w
73大学への名無しさん:2006/01/14(土) 10:37:42 ID:gwTHmB7yO
うはwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwww
74大学への名無しさん:2006/01/14(土) 15:15:27 ID:s3FxvTJq0
偏差値は低いけど、すごい人は本当にレベル高いですよ。
なんでお前ここにいんの?って感じになる。
前期上位+後期入学組だね。

みんなも親しいやつのなかに1人や2人いるでしょ?
75大学への名無しさん:2006/01/14(土) 17:19:51 ID:IWX+kaNPO
>>68
マジか!?やっぱり同じような事を考えてる奴っているもんだな…
お互いに頑張るお!(^ω^ )

府立はセンターの結果次第かな?
あそこは二次の問題がちと難しいからな…

>>74

それは頭が良いと言う意味ですか?それともPCのスキルがずば抜けてる
と言う意味ですか?
76大学への名無しさん:2006/01/14(土) 21:28:07 ID:MMhGMUZT0
>>75
センター7割以上とれたら出願しとくといいお(^ω^)
77大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:56:41 ID:gwTHmB7yO
>>74
何のレベル?
78大学への名無しさん:2006/01/15(日) 12:18:52 ID:v+2DWGB20
ライブカメラは雪景色
7974:2006/01/15(日) 14:13:34 ID:AwPdYNvl0
PCスキルずばぬけてる人、数学すごいできる人、英語すごいできる人など。


・・・残念ながら俺はこの中のどれでもないプレーンタイプorz
80大学への名無しさん:2006/01/16(月) 09:59:30 ID:ANSxUe81O
>>79
PCスキルを具体的に
81大学への名無しさん:2006/01/16(月) 11:45:11 ID:xywygwQu0
携帯から丁寧語もなしでレスる厨房
82大学への名無しさん:2006/01/16(月) 15:40:32 ID:UQ5OkeLH0
2chで丁寧語なんかいらんだろ
83大学への名無しさん:2006/01/16(月) 16:02:33 ID:t15+CPC+0
そら個人の自由だがw

相手も人間、
返事がほしければそれなりの配慮はしてもよかろうに
84大学への名無しさん:2006/01/16(月) 21:07:53 ID:ANSxUe81O
まぁどうせ答えれないんだろうけどな^^
プログラミングとかいうのか?^^
たかが知れてるわバーカ^^
85大学への名無しさん:2006/01/17(火) 02:13:37 ID:L/6AnOH60
>>58の言うとおりすばらしい学校だよ。
偏差値よりも惹かれるものがある学校だと思うよ。
こっちの道に進もうと思ってるなら、英語も4年間出来るしいいと思う。
なんか底辺呼ばわりされてるけど、しっかり実績あげてるし
まだまだこれからだと思うよ。
まぁ、なんだかんだで会津大学は評価高いだろw
86大学への名無しさん:2006/01/17(火) 02:15:03 ID:L/6AnOH60
なんか、『よ』ばっかでキモい、オレ
87大学への名無しさん:2006/01/17(火) 03:31:39 ID:Ef8DR1Yg0
卒論さえ無ければ、そこそこ良い大学かと思う四年の末。
88大学への名無しさん:2006/01/17(火) 11:41:31 ID:sLII4bcN0
でも卒論がないと、

「大学で何を勉強したの?」

という質問に答えにくいと
いつか知ることに
89大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:37:34 ID:w/C8yoK10
あぁ、正気だ。
元々は神戸目指してたが、神戸は理系があまり強くないからやめて、
京都工繊を考えたが、会津大の存在を知って会津大に魅力を感じてな。
あと、会津大は今年から後期廃止だから、前期しか受けられないんよ。

90大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:03:38 ID:3/l/9SbE0
>>89
突然どうしたんだ、勉強のしすぎでトチ狂ったか?w
とりあえず今週のセンターは物理100点狙いにいきます
他の教科はしらん
91大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:33:17 ID:IP7iY+C20
コピペだろ
92大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:52:17 ID:px5uU8X70
ああ、>>63
93大学への名無しさん:2006/01/18(水) 05:55:36 ID:jNMRMIEbO
あ〜もう
めんどくせえからHASKELLで試験してくんねえかな
94大学への名無しさん:2006/01/18(水) 09:42:27 ID:GgliGUi3O
>>93
ばかじゃねーの?
95大学への名無しさん:2006/01/18(水) 12:31:25 ID:cKtel6zHO
二次対策としてTOEICの問題集がいいと聞いたのですが、中でもどの問題集がいいですか?
96大学への名無しさん:2006/01/18(水) 13:24:07 ID:P/7up+wP0
基礎の一般参考書と赤本で充分
入試対策でTOEICの問題集は高校のときの先生で薦めたのが
いたけどやる必要はないと思う
97大学への名無しさん:2006/01/18(水) 14:40:06 ID:cKtel6zHO
同意語と正誤があまり取れなくて…
何か特別な傾向とかあります?あと学習方法にも困ってます
98大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:03:11 ID:bE3DjadI0
諦めろ
その程度じゃ入ってから地獄だから
99大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:20:22 ID:x/AXUwM10
安全点検、雪下ろし/会津の学校、保育所など
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060118/kennai-20060118092428.html
100大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:51:56 ID:OoVb5VNN0
>97
得点率悪いのはそこだけなのか?
それなら赤本買って英語の先生に
その部分に関して重点的に対策作ってもらえ。

つか、その部分だけが少し苦手だと言う程度なら余裕で受かるぞ。

>何か特別な傾向
英語はマークで2時間で100問。
今は90問だったか?
数学は教科書傍用問題集レベル

>学習方法にも困ってます
今更そんなことで焦ってるなら遅すぎ。

つーか、同意語と正誤が少し悪いって思うなら、
そこを重点的にやれば良いだけじゃないのか?
101大学への名無しさん:2006/01/19(木) 01:57:15 ID:FqUBzrRj0
>>1
この最低得点ってネタだよな?百点換算で理科20点ってなんだよ
102大学への名無しさん:2006/01/19(木) 02:11:35 ID:w/rxNSm/0
過去には0点もいたはずだが
103大学への名無しさん:2006/01/19(木) 07:34:02 ID:8BtlgTrhO
結局2次力
104大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:58:33 ID:i+ToTiLa0
まあ今はとりあえずセンターに集中だな
105大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:06:41 ID:B4vH10eDO
とりあーえず60点を目標にするか
106大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:31:10 ID:pPnSWNcuO
もしかして、会津大ってセンター7割、二次で7割取れば、
余裕で合格出来るのか…?
107大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:38:20 ID:jCllA3yZ0
実際に取ってから言いなされw
108大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:58:47 ID:8BtlgTrhO
>>106
余裕
109大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:06:20 ID:yK5GamkX0
開始三分でみんあ爆睡。
110大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:10:42 ID:pPnSWNcuO
>>107
あの問題なら余裕でとれる。
特に数学が簡単だからな…数学9割、英語8割取れば、
センター受けなくても合格出来そうだな…
111大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:23:47 ID:dS50J3L0O
数学の証明がなぁ…なんとも苦手なんよ
数学6割、英語6割、センター物理6割で十分かな?
112大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:52:20 ID:CGpfw64+0
実際どうだか分からないが、
受ける前からそんなこと言ってるようじゃなー。

証明もそんなに難しいのはでない。
使うのはやっぱり教科書レベルのものばかり。
どんなに最低でも7割は目指せ。

それに、ここの英語と数学はちょっと基礎をやればすぐ点数
伸ばせるぞ。

>>110
センター受けなくて合格ってできるの?
113大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:14:07 ID:2tMgtGvD0
アフォは生暖かく放置
114大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:59:16 ID:vQuW7zrg0
とりあえず明日は英語だけ受けてかえろっと
あさっては物理うけるだけでいいや、数学めんどくせ
115大学への名無しさん:2006/01/20(金) 18:55:20 ID:dS50J3L0O
センター物理って、物理IA取っちゃダメなの?
募集要項見たら、物理Iしか書いてなかったんやけど…
教えて!エロい浪人生
116大学への名無しさん:2006/01/20(金) 19:32:50 ID:vQuW7zrg0
>>115
まじ?
117大学への名無しさん:2006/01/20(金) 19:34:07 ID:vQuW7zrg0
>>115
うわ、まじだ見逃してた
これって1Aだめってことか??
118大学への名無しさん:2006/01/20(金) 19:36:21 ID:vQuW7zrg0
>>115
今から電凸してみるか・・・
119nthrsm077108.hrsm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/01/20(金) 19:36:31 ID:lZYtUk8Z0
juken
120大学への名無しさん:2006/01/20(金) 19:43:16 ID:vQuW7zrg0
電凸したぞおおおおおおおおおおおお!!!!!

やべええええええええwwwwwwwwwwwwwww>>115神wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

会津大学は物理1、化学1、生物1、総合ABしかあつかってねーんだとよwwwwwwwwwwwww

「受験生は要綱をしっかり読むのが義務です」っていわちまったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

たすかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前らしんじないんだったら電話してみろwwwwwwwwwwwwwwwおねーさんがやさしくおしえてくれるwwwwwwwwwwww

うはwwwwwwwっをkwwwwwwwwwwwwwwww
121大学への名無しさん:2006/01/20(金) 19:47:56 ID:9mUy4MGe0
ここはオタク率が半端なく高い
あと、PC好きがめちゃめちゃ多いね
ここのPCはでかくてすごく好き。設備もけっこういい
ただ、田んぼのにあるから遊ぶとこは少ないな
会津はもはや寂れた町だし
122大学への名無しさん:2006/01/20(金) 20:27:52 ID:vQuW7zrg0
おいおい、よく考えたらよ、センターに物理1Aなんて選択科目あるか?
俺相当テンパってるな・・・寝よう・・・
123大学への名無しさん:2006/01/20(金) 20:29:16 ID:vQuW7zrg0
ごめん、あったわ!最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww寝れねえwwwwwwww
124大学への名無しさん:2006/01/20(金) 20:33:24 ID:kW0QXKbO0
>>120
地学を忘れるなよ(;´Д`)

募集要項より

大学入試センター試験の受験を要する教科・科目
理科(物理I、化学I、生物I、地学I、理科総合A、理科総合B)から1科目選択
125大学への名無しさん:2006/01/20(金) 20:52:01 ID:dS50J3L0O
つまり浪人生も物理Iを受けろって事ですかい?
物理Iの範囲わからんしもうオワタ
126大学への名無しさん:2006/01/20(金) 20:57:13 ID:vQuW7zrg0
よく考えたら1Aってなんだ?現役生関係なくね?
127大学への名無しさん:2006/01/20(金) 21:02:48 ID:kW0QXKbO0
>>126
おまえさん現役なのに騒いでたの?
現役はみんなIだよ
128大学への名無しさん:2006/01/20(金) 21:05:25 ID:dS50J3L0O
IAとIってどっちが簡単なんかな?
129大学への名無しさん:2006/01/20(金) 21:13:37 ID:kW0QXKbO0
>>128
教科によるけど、「ゆとり教育」だから大抵Iの方が簡単
てかIってIB+αじゃなかったっけなあ

自分は高認(旧大検)だから旧課程扱いされてるけど
圧倒的に簡単だったので地学I(新課程)でやる。
130松平 ◆PILFOyeZ56 :2006/01/21(土) 00:25:38 ID:2/J1j0jyO
ゆとり教育世代が大学受験に突入しましたかそうですか
131大学への名無しさん:2006/01/21(土) 05:20:52 ID:pGx8o2fpO
会津の人はどこでセンター受けんのかな?日大工学部で受ける人!時計忘れるな!ケータイは当然ダメ!
132大学への名無しさん:2006/01/21(土) 07:10:50 ID:YwbvVAQU0
会高生ですが、会津大学をクズ扱いしております
133大学への名無しさん:2006/01/21(土) 10:13:47 ID:bZyV/rQh0
せいぜい会津学鳳に負けないようにがんがりなw

会高がエラそうにできるのなんて
福島県内が精一杯だろーに
134大学への名無しさん:2006/01/21(土) 10:14:26 ID:kqWBeMog0
各種統計の全国シェアで見る関西経済の軌跡


           1980年→1990年→2000年

域内総生産・・・・・・17.8% → 16.9% → 16.6%

事業所数・・・・・・・・17.6% → 17.4% → 16.9%

製造品等出荷額・・19.1% → 17.7% → 16.4%

商業年間販売額・・19.3% → 18.8% → 17.0%


関西:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県

ttp://www.osaka.cci.or.jp/Chousa_Kenkyuu_Iken/Sonota/kansaikeizai.htmlより
135大学への名無しさん:2006/01/21(土) 13:44:38 ID:y4y5HiQa0
>>133
ん?今の葵ってヤバイの?
136大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:46:25 ID:BSTkOzOw0
センター英語がケアレスミスで8割しか取れなかったorz
137大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:50:04 ID:QpGYXk/p0
英語  91
英リス 42
地理B 70
国語  128

センター理科だけの会津大学は最高です!!
138大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:53:40 ID:A2IzEzWK0
英124 リス36
国語 148
地理78

ぼくも理科総合にかけます。
139大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:18:26 ID:Xfkvwk/j0
>>137
いくらなんでも悪すぎだろ
140大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:50:53 ID:eQy2eIQL0
去年うけたけど
確か、りか87
すうがくとか国語は脂肪だったけど

141大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:52:22 ID:TyxFUb9tO
英語、俺も90だったぜ
理科満点目指すとするか。
142大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:20:13 ID:ZUwGKIYCO
そろそろ家出るか…
>>138>>141も頑張ってちょ
143大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:41:55 ID:9icw3dcX0
俺は地学だけだからまだまだあるなあ
みんながんばれ
144大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:46:07 ID:aXA2Sop0O
英語は211/250 だったけど、
理科は7割いけば良い方だな…orz

みんな頑張れ!
145大学への名無しさん:2006/01/22(日) 12:23:30 ID:aXA2Sop0O
数学@、9割切りそうだ…orz
146大学への名無しさん:2006/01/22(日) 12:45:21 ID:ZUwGKIYCO
重心か内心かで10分迷ったあげく重心にしちゃった…orz
147大学への名無しさん:2006/01/22(日) 13:05:17 ID:ibhx5Q930
英リスってリスニング?
最近のセンターはそんなのもあるのか…
148大学への名無しさん:2006/01/22(日) 18:12:02 ID:ZUwGKIYCO
やっほい!最低でも物理は90点いくな
あとは二次だチキショー
149大学への名無しさん:2006/01/22(日) 18:21:31 ID:aXA2Sop0O
なんだあの糞簡単な物理・化学は…
こりゃ二次で差がつくだろな…
150大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:07:06 ID:YLA2ewFD0
物理68点だけどセフセフ^^
151大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:20:36 ID:K32OfmUZ0
>>150
いや、アウトだろwww
152大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:22:18 ID:6lXstNoK0
これって物理死んでも配点的に英語と数学頑張ればどうにかならない?

というかなってくれorz
153大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:23:04 ID:YLA2ewFD0
>>151
マジ?
154大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:35:06 ID:6SlP7TEp0
なんなんだ今年の理科は・・・いくらなんでも簡単すぎる
2次しだいの大学なのにさらに2次しだいだ
それだけにコケた人はご愁傷様です
155大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:37:57 ID:YLA2ewFD0
まあ32点くらいなんとかなるさby68点
156大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:59:05 ID:YLA2ewFD0
68点だけど、これをバネに本番がんばります
7割目指そう
157大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:00:23 ID:K32OfmUZ0
ゴメン、俺も予想外に悪かった・・・orz
158大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:08:09 ID:YLA2ewFD0
>>157
がんばろうぜ、本番で7割とれば余裕で合格らしいから・・・
159大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:12:46 ID:K32OfmUZ0
>>158
うん、頑張るべ!

あの問題なら1ヶ月あれば普通に7割取れるようになると思うから、
なんとかなりそうだな・・・
160大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:13:19 ID:6SlP7TEp0
>>152
なる!!余裕さ!!
今から1ヶ月かければ物理死んでたってうかる!!
がんばろうぜ!!
161大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:15:18 ID:YLA2ewFD0
仲間4人あつまった^^
162大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:17:27 ID:6SlP7TEp0
なに今さら言ってんだよ!
ここに来て同じ大学目指してる時点で仲間だよ!
163大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:17:37 ID:K32OfmUZ0
ところでみんなはセンター自体の合計はどうだった?
会津大にはあんまり関係ないけどね・・・
164大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:32:33 ID:YLA2ewFD0
>>163
数学合計100くらい
英語100ぐらい
物理68
現代社会67
地理70

相変わらず悲惨だorz
でもがんばります><
165大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:34:56 ID:9icw3dcX0
センター69てん…
ここしかないんだよおおおおおおお
166大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:37:26 ID:qEGGKbbi0
とりあえず物理86点でした。センター全部で7割5分くらい。
第一志望のセンターリサーチの結果次第では受けるかもしれません。よろしくおねがいします。
167大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:37:46 ID:rq5m+9Se0
インフルエンザで英語75点も低かった…
会津大の教授みたらこれで切られそう。
168大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:38:34 ID:a6gKCUCx0
物理100いけたのになぁ。

91だったし、ちくしょう
169大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:41:47 ID:TyxFUb9tO
英語、一回だけだけど赤本やったけど4割ぐらいしかできないんだよね
ここから一ヶ月で7割なんかいくんかな…
170大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:46:27 ID:K32OfmUZ0
>>164
なるほど、英語と数学それくらい取れてるなら、
1ヵ月ありゃきっと大丈夫だよ!

>>166
物理86ウラヤマシス・・・

>>167
たぶん、理科1科目しか大学入試センターから
取り寄せないよ

>>168
ウラヤマシス・・・

>>169
たぶんいけるよ!

ちなみに俺は
数学136orz
英語163+48
国語146
物理78orz
化学76orz
地理74
倫理52

ですた。一応京都工繊の後期も
出願するか・・・
171大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:48:14 ID:fg1+tpgbO
旧帝一工神志望でセンターミスったやつ
前期後期
医学科⇒阪大歯学部
理学部⇒名大情文
工学部⇒神大海事
農学部⇒北大水産

中期
工学部⇒大阪府立大学
薬学部⇒名古屋市立大学
理学部⇒兵庫県立大学
172160:2006/01/22(日) 21:52:13 ID:qEGGKbbi0
>>170
つうか普通に社会と国語と物理以外は負けてる訳ですがorz
あんたもっとセンター使えるところ行きなさいよw
173大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:53:48 ID:qEGGKbbi0
160→166
174大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:57:50 ID:YLA2ewFD0
とりあえず今日は寝よう・・・そして明日赤本で2005年の問題やってみよう
175大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:59:06 ID:K32OfmUZ0
>>172
つい1ヶ月ほど前までは神大志望だったんだが、
神大は工学部にあまり強くない事に気づいて、
いろいろ探して会津に行き着いたんだわ。

だから第一志望は会津かな?
私立は興味ないから受けないし。
176大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:02:29 ID:6SlP7TEp0
ふー物理73…まあ、二次は自信あるから良い良い
177大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:21:43 ID:monuEZPN0
大丈夫、一昨年こんな点数の俺でも合格できたから。

国語  92
数学 121
英語  99
化学  57
地理  62(無勉の現社よりも点数が低かったのにはヘコんだorz)
現社  68

浪人を覚悟していたのにまさか国公立に受かるとは思わなかったぜ。
178大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:27:14 ID:YLA2ewFD0
>>177
具体的にどんな勉強したのか教えてください!
使った参考書や毎日したことなどなど!
英字新聞読むのは効果的ですか?
179大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:28:40 ID:TyxFUb9tO
ありがとう
力が湧いてきたぜ!
180大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:29:35 ID:4ALEvUkW0
>>178
横から失礼するけど、
大学はいって本格的な英語?を
やるまでは英字新聞とかには手を出さない方がいいよ・・・

文法とか熟語とか同意表現とか多義語とか
やっただけでもけっこう違うんじゃないかな?
181大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:31:25 ID:6SlP7TEp0
この大学受験する人の理科の点数の平均どれくらいかなぁ?
全国平均と同じくらいなのか??
とりあえず平均出るのを待とう・・・
182大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:31:27 ID:9icw3dcX0
なんでいきなり人増えてんだよ(;´Д`)やべえ
183175:2006/01/22(日) 22:32:57 ID:4ALEvUkW0
何故か俺のIDだけもう変わっとる・・・
184大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:34:17 ID:4ALEvUkW0
>>181
合格者平均なら、全国平均より若干高いくらいじゃ
ないかな?
理科だけをずっとやってきたようなひともいるだろうからねぇ・・・
185大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:38:46 ID:6SlP7TEp0
>>184
そうか・・・ありがとう なにはともあれ平均を待つか

マークの数学は全然模試でも今回でもとれないけど
記述なら点数とる自信がある!!って人いる?
186179:2006/01/22(日) 22:39:01 ID:monuEZPN0
英語は、基礎がボロボロだったからまずは即戦ゼミを二日で一周するってのを試験日まで繰り返した。
それから、買ってから手付かずだった速読英単語もひたすら回す。試験日まで10週以上したな。それと平行して、長文問題も解いて読解力養成。試験日の五日前に赤本を購入して、試験対策を掴む。
俺はセンター終わってからもずーっと学校で勉強してた。そのおかげか英語では9割近く取れたような気がした。
187大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:44:47 ID:4ALEvUkW0
>>186
す・凄いですね・・・
188178:2006/01/22(日) 22:46:00 ID:YLA2ewFD0
>>186
なるほど、徹底的に基礎から攻めればいいんですね
あと30日ぐらいしかないから本気でがんばります!
189大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:47:17 ID:6SlP7TEp0
>>186
すげ・・・それはうかるよ
即戦を二日で一周・・・そんな技できんのか??
何番の即戦??


不吉なお知らせ〜〜
只今、家に強風がきていまして
ある部屋(俺がよくいる部屋→勉強してる部屋  自分の部屋とは別)
のガラスが突風にて無残に割れました
190大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:52:20 ID:YLA2ewFD0
>>189
そのガラスは不幸のガラスだったから神様が吹き飛ばしてくれたんだろ
191大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:04:10 ID:6SlP7TEp0
だといいな!!
192179:2006/01/22(日) 23:09:18 ID:monuEZPN0
>>187
大丈夫、本気になれば
てか、会津大はセンター試験で失敗しても二次の配点がでかいからいくらでも逆転可能なんだよ。
センターの点数が良くて余裕ぶっこいてると落ちるよ。

>>189
即戦ゼミの3を繰り返した。
最初は時間かかってた。でもね慣れてくると、スラスラと解けてしまう。
慣れてきたらしめたもの。でも、試験日までずーっと繰り返さなくても良かったかなぁと思ってる。
馬鹿な俺でも5回くらいでだいぶ覚えちゃったしなぁ。覚えたら、読解問題や数学に時間回したほうがいいね。


193大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:13:25 ID:9icw3dcX0
数学は何かした?
194179:2006/01/22(日) 23:27:40 ID:monuEZPN0
数学はひたすら解きまくって、黄チャートで解法パターンの暗記をしてた。
できるだけ色んな問題にあたるようにしてたなぁ。
195大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:30:58 ID:6SlP7TEp0
>>192
即戦3か…センター前に2週したがそんな早いペースで終わらせられない(^^;
196大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:32:13 ID:9icw3dcX0
>>194
数学120台で黄チャート暗記とかポテンシャル高…すぎ…
俺も自分信じてがんばるよ兄貴!
197大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:33:33 ID:9icw3dcX0
まあ数学も英語も何もやってないんだけどな
198大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:39:29 ID:4ALEvUkW0
俺は、
数学→1対1&駿台の『分野別 受験数学の理論』&基礎の極意
英語→竹岡のセンター本&ビジュアル英文解釈&正答識別法

辺りをやる予定。
199大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:46:20 ID:9icw3dcX0
ちょ
手加減してくださいよ
200大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:49:51 ID:4ALEvUkW0
数学・英語に関しては、
大学いってからも使う機会が多いだろうから、
何とか上位駅弁〜下位旧帝レベルくらいまでは持っていっておきたいしね。
201179:2006/01/22(日) 23:50:16 ID:monuEZPN0
>>195
即戦3は最初のうちは、かなり時間かかるよそりゃあ。
最初のうちは一周するのに丸一日かかって他の教科ができないこともあった。
普通の人は、五日に一周くらいで十分だと思うぜ。それでも本番まで6周程度できるしな。

>>196
数学は黄チャートをはじめる前に、数学の教科書を復習しておいたよ。基礎ができていなかったからね。
あと、大学入試の数学って基本的に解法を暗記して解かせるものが大半を占めるから、暗記(と言うか、単純作業)さえ苦痛じゃなければ誰でも解けるようになると思う。
202大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:52:33 ID:9icw3dcX0
やばい諦めたくなってきた
おまえらレベル高すぎる
研究所だけ使わせてくり

明日から白チャートやるか…
203大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:57:39 ID:4ALEvUkW0
>>202
いや、白チャート極めれば
会津なら普通に合格点取れると思うよ?

あと、新課程の黄チャは評判いまいちで、
白チャと赤茶が良いらしいから、会津大なら
白チャでいいと思うよ。
そん代わり、極めるくらいにやら無いとダメだけどね

俺は一応基礎は全範囲終わらしてあるから、
基礎〜標準問題+αを1対1と受験数学の理論で、
数VCの定性的な部分を基礎の極意で確認したりしていくって感じかな?
204大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:00:09 ID:9icw3dcX0
>>203
わかったあと三週間で0から極めてみるわ
受験とき和服来た変な奴見かけたら声かけてくれ
ジュースおごってやるよ
205大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:01:36 ID:RPHNEaCN0
>>201
ありがとう!でも俺には実践できないだろうな・・・
よし、たった今から終わるまでここにはもう来ないよ。
さてまたがんばるかな〜〜正確にいうとやっとこがんばるかなぁ〜〜(^^;
実は俺浪人orz
去年は実力不足(言い訳言うと数学で配点でかいの勘違いで落ちた。
それさえ勘違いしなければうかったろうな・・・というもしも話し)
今年はわけあって仕事と勉強の併行だったため
学力はさほどあがっておらず・・・金持ちにうまれたかった
明日からも仕事だよ  こんな浪人おろか学生もいないだろう
センターの3日前も仕事だったし
ってなに愚痴ってんだかいろんな人がいるけど
俺もその一人、がんばろう
真っ先に不合格の確率高い人間だけど
みんなもがんばってね
もし、縁があったら春に会おう
206大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:03:02 ID:Eir0VmpX0
>>204
和服?
俺は東京の駿台四ツ谷校で受けるから、
会えるかわからんけどなw

0からなら、なおさら白チャートがいいと思う。
開設の丁寧さが売り出しね。
隅々まで読んでいく事も大切だな。
207大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:08:54 ID:BP4ZiXjH0
>>206
あら会えないな
じゃあ春な春
会おうぞ はっはっは
208大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:11:13 ID:h6Pn50WoO
>>205
俺も浪人生…はるばる北海道から会津に受験しに行きます
そろそろホテル取らないとヤバいかな…
209大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:12:53 ID:ujlPh3MA0
>>208
ホテルは急いだ方が良いぞ。
210大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:23:22 ID:h8A6AVfY0
ホテル考えてなかった、おすすめとかない?
211大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:37:17 ID:BP4ZiXjH0
>>210
周辺のホテルは全部会津大学が取ってる。
願書についてる申し込み用紙からのみ受付でした。
212大学への名無しさん:2006/01/23(月) 04:08:58 ID:0uZD23NV0
しょぼい民宿よりホテルのほうがいいよ。壁が薄くて詰めの勉強に集中できない場合があるから
213大学への名無しさん:2006/01/23(月) 07:35:10 ID:h8A6AVfY0
今日することメモ
・願書の提出
・ホテルの予約
・もう使わない参考書の封印
214大学への名無しさん:2006/01/23(月) 08:32:58 ID:cS054W0P0
とにかく泊まるところは安いほうがいい!という人には

ジャンボ健康ランド
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/hukusima/aizu.html

会津大へは徒歩圏の好立地だが、
よほどでないと勧めないw
1泊2000円でお釣りが来る安さだけどねー
215大学への名無しさん:2006/01/23(月) 08:49:09 ID:KKjXuJRL0
二学期ごろから会津一本にして物理も化学も捨てて理科総合に走ったんだが、
化学は難化してたみたいだけど物理が易化しすぎで焦る。

理科総合は私的にセンプレや模試より難易度高かったと思う。
なんていうか、簡単な問題も多いけど難しい(厄介・初見)問題も多かった。
選択ミスったかなぁ。
理科総合A(84/100) B(80/100)

追記:俺二次能力は皆無。03の過去問は英語8割数学4割だった。
おとなしく数学やってくる。
216大学への名無しさん:2006/01/23(月) 09:23:56 ID:Tpu/w2U0O
あれだ、数Cの曲線って会津じゃ出ないって考えてもいいと思う?
217大学への名無しさん:2006/01/23(月) 10:58:31 ID:MeLctK6yO
今回は現役生が七割あたりセンターで稼いでくる、30点以上引き離せないから暢気にしてた浪人受験生はたいへんだね…
218鳥臭い人 ◆LLVegDyAFo :2006/01/23(月) 13:59:37 ID:h8A6AVfY0
速戦ゼミ3買って来たやるぞ!!!!!
219大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:20:07 ID:0CU3fPi2O
俺も仲間に入れてくり
とりあえずセンター物理は82だったから会津になりそう
記述模試の判定はいつも割と良かったしね
みんな頑張ろう!!
220大学への名無しさん:2006/01/23(月) 20:13:50 ID:0uZD23NV0
>>214
あそこ宿泊できたんか…
卒業前に記念に泊まってみるか
221大学への名無しさん:2006/01/23(月) 20:56:00 ID:Y9bsLglI0
会津って問題極端難しくないのに昨年の平均点を見ると問題の割に低い気がするんだけどなぜ?
で、最低が258点で平均306点ってのも疑問。もう少しあがっても良いよいな気がするけど…
222大学への名無しさん:2006/01/23(月) 21:28:22 ID:h6Pn50WoO
さて、俺はグリーンホテル会津に泊まることにしたよ
同じ所に泊まる人はよろしくね
223鳥臭い人 ◆LLVegDyAFo :2006/01/23(月) 22:28:41 ID:h8A6AVfY0
速戦ゼミ3やってみました、これ二日で1周ですごいねw
224大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:40:56 ID:h8A6AVfY0
募集要項に旅館所組合からの宿泊所案内とかはいってた?
俺のはいってないみたいなんだけど、どんなのか教えて
225大学への名無しさん:2006/01/23(月) 23:31:45 ID:BP4ZiXjH0
>>224
旅館紹介と申し込み用紙。
オープンキャンパスでもらったやつだからかなあ
226大学への名無しさん:2006/01/24(火) 00:00:45 ID:C8YXNjkaO
>>224
去年はあったよ
227大学への名無しさん:2006/01/24(火) 00:31:47 ID:ujgPtmeM0
>>225
うーん、テレメールで資料請求したやつだから入ってないのかな・・・
上にでてたグリーンホテル会津ってのが安くていいみたい、よやくしておこうっと
228大学への名無しさん:2006/01/24(火) 00:42:08 ID:3lOqqyRV0
会津若松駅前だと、グリーンホテルのほかには

・ワシントンホテル
・駅前フジグランドホテル
・ホテルα−1

あたりが便利で妥当かもね。

中町の方にも何軒かホテルはある。
(大阪屋・中町フジグランド・ニューパレスなど)
駅を基点にすると会津大とは反対側だが、
そんなに遠くないからそれほど不便ではない。
229大学への名無しさん:2006/01/24(火) 01:06:55 ID:tnkX4yK8O
>>227
いや俺も去年テレメールだったし
230大学への名無しさん:2006/01/24(火) 08:08:38 ID:qA5U86RJO
>>227
俺、テレメールで請求したがちゃんと入ってたぞ
231鳥臭い人 ◆LLVegDyAFo :2006/01/24(火) 08:12:25 ID:ujgPtmeM0
>>230
まじ?どんな用紙だった?パンフレットみたいな感じかな
うーん、会津の方に連絡してみます
232179:2006/01/24(火) 08:19:13 ID:n6CRcXRR0
>>223
乙。
時間がかかるということは、まだ力が足りないってことだね。
でも、3回くらいやれば、ほとんどわかってくるからスピードアップできるよ。
定着してきたら、( )の中にあらかじめ赤ペンで答えを記入しておき、赤いアレで隠す。
それを使って暇なときに確認する。それくらいで十分だと思う。
233鳥臭い人 ◆LLVegDyAFo :2006/01/24(火) 09:48:52 ID:2bxV4m4HO
募集要項に周辺ホテル案内がはいってないと電話してみた
すぐに対応してくれたからよかった
パンフに紹介してるホテルは高いからあくまでも参考にしてくれだってさ
親切極まりない学校だね
234179:2006/01/24(火) 09:55:31 ID:n6CRcXRR0
ホテルはあんまりケチんないほうがいいぞ。
ちょっと高くても大学付近のホテルを借りたほうが精神的に良い。
235大学への名無しさん:2006/01/24(火) 12:02:17 ID:NH0EdEcK0
大学附近という条件にいちばんあてはまるのは
ジャンボ健康ランドだなw

大学周辺には何もないから、
素直に会津若松駅周辺で決めればいいと思う。
236大学への名無しさん:2006/01/24(火) 12:18:13 ID:NH0EdEcK0
県内大雪 交通混乱/東北道磐越道 事故続発、一部で不通/JR運休や遅れ
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060124/kennai-20060124093318.html
237大学への名無しさん:2006/01/24(火) 17:42:24 ID:qA5U86RJO
センター終わったら勉強のやる気がなくなった俺に誰か救いの手を
238大学への名無しさん:2006/01/24(火) 18:58:30 ID:mx1BnFx/O
>>237
やる気出せよバカヤロー!!
まだ折り返し地点じゃねーかバカヤロー!!
どうせセンターでちょっと良い点取ったんだろ??
キミ、落ちるよ??
知らないよ?あ?


………ごめん
239大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:46:15 ID:uHcqps/20
クビキリサイクルおもすれー(^ω^;)
240大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:49:45 ID:qA5U86RJO
>>238
図星かもしれん。
センターで滑り止めの私立決まったからなんか気が抜けたのかも。

まぁ、ぼちぼちエンジンかけていくわ
241大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:53:34 ID:c5Ls5+JB0
なに、まだ1ヶ月近くあるんだから焦りなさんな。
落ち着いて勉強したほうがいいよ。
242大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:10:02 ID:iw6UCBg00
俺もセンター終わってやる気消失したけど
ここみてたらなんかやる気出てきたよ

事実上敵同士だが同時に同じ大学を目指す仲間でもあるんだよなぁ…

残り一ヶ月自分に賭けてみるとしますか
243大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:18:07 ID:3lOqqyRV0
ライブカメラでも見てがんがれ

http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/live/index.html
244鳥臭い人@30 ◆LLVegDyAFo :2006/01/25(水) 08:19:17 ID:wKeT+9gxO
おはよう
なんかやる気なくしてる人多いね(^ω^;)
即戦ゼミ一時間で十個っていう超スローペース…
あんまり丁寧におぼえてると一日が一瞬でおわっちまう
空欄だけ埋める感じでスピードアップをはかろうと思う
245大学への名無しさん:2006/01/25(水) 13:50:00 ID:IFVemOER0
246大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:12:53 ID:oqaAwUca0
理科Bで79点取れたから、とりあえずがんばれる。物理40点だた。
247大学への名無しさん:2006/01/25(水) 16:18:47 ID:jJIJtHA+0
ま、人間、
落ち込んだらその分浮上してくるもんさ

あせらずがんがれ受験生
248鳥臭い人 ◆LLVegDyAFo :2006/01/25(水) 18:19:09 ID:B5sQaOgc0
>>245
おちつけ、あんな理科テストで合否がわかるわけないだろwその数字はきにするな
249大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:04:10 ID:UoiVlXWI0
日記書いたりする暇あったら勉強しろ
250179:2006/01/25(水) 19:16:34 ID:bLSNKX5+0
センター:2次=100:450=2:9

いかに、センターの点数がちっぽけなものだかわかるだろ。
センターで失敗して腐るか、奮起して本番まで頑張るか。
どっちを取るかは本人次第。


251大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:57:30 ID:NFh4qQx80
おっ、ギリでAか…。
第一志望は普通にDだったわけで…75%超えてたのにorz

もしかしたら受けにきますので宜しく。
252大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:01:27 ID:15g0bEqW0
がんがれ受験生age
253大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:03:58 ID:gIsZ07amO
さて…今日から勉強始めるか
254大学への名無しさん:2006/01/26(木) 02:42:59 ID:cz1piUddO
センターはリスが簡単すぎだったんじゃね?
255大学への名無しさん:2006/01/26(木) 08:40:39 ID://W02gUwO
同感だな まわりに満点とったとかいってるやつたくさんいたし。
256鳥臭い人 ◆LLVegDyAFo :2006/01/26(木) 15:16:36 ID:dvXGGjgx0
即戦ゼミ3とりあえず一週しました、でも数学まったくできなかった
40パーセントぐらいしか頭の中に残ってないです、これでいいのかな
257大学への名無しさん:2006/01/26(木) 21:14:05 ID:xF8Xr+xKO
セイセイセイセセイセイ
即ゼミって量が半端なく多くないか?
258大学への名無しさん:2006/01/26(木) 21:34:01 ID:KDCLOFfn0
でもやるんだよな?
259大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:07:39 ID:vE1gq3BO0
>>132-133

県立会津学鳳中/分析、考察力など測る/入試基本方針を発表
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060126/kennai-20060126094530.html
260 ◆yGAhoNiShI :2006/01/27(金) 03:02:40 ID:LvSvUp6I0
前期だけかよ。高貴どこ受ければいい年。
北見工業、富山県立、琉球、秋田など?
261大学への名無しさん:2006/01/27(金) 03:06:48 ID:K5K9f3Yl0
>>260
京都工繊・名工・電通・金沢、辺りじゃね?
262岡山県立大学情報工:2006/01/27(金) 03:09:08 ID:LvSvUp6I0
会津と同じくコンピュータ系公立大です
この大学はプログラムとかやりますか?
263大学への名無しさん:2006/01/27(金) 08:23:26 ID:K5K9f3Yl0
>>262
工学部の情報系の学科で、
プログラミングをやらない大学なんてないよ
264大学への名無しさん:2006/01/27(金) 09:38:55 ID:G2UOBIuj0
>>262
ギガワロス
お前は志望大学の事くらいちゃんと調べられないのか。
263の言ってる通り工学部の情報学科でプログラムやらないところは普通無い。
「情報社会科」とかだったら話は別だがこっちは一般的に文系。
265大学への名無しさん:2006/01/27(金) 14:45:14 ID:K5K9f3Yl0
やっぱ今年の入試からは、
会津でも『行列の線型変換』は出るんだろうか・・・?

まぁ、京都工繊の後期では出そうだから、
どっちみちやっておかないとマズいが・・・
266大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:40:36 ID:tjF7rtj30
数学やっとけ。英語は簡単だからやらなくて良し。
センター理科で8割とったならどっちもやらなくていい。余裕。
7割でも後期で受かる。
267大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:54:06 ID:K5K9f3Yl0
>>266
英語はセンターで8割取れてりゃ
やっぱ余裕?
268大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:16:50 ID:sEz4Bl4B0
>>266
>7割でも後期で受かる。
京都工繊の話?
269大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:40:08 ID:uhD7wg/J0
>>266は何を言ってるんだろうと一瞬思ったけど、会津大とは別な大学の話なのね
270大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:26:27 ID:aQ45SJnIO
七割で受かるってゆーのは去年までの会津の後期じゃねぇのか?
残念ながら会津の後期は廃止になって、県外の人のための推薦枠になってしまいましたとさ。

俺としては条件きつすぎで八人しか出願しないぐらいの推薦やるぐらいなら後期残してほしかったなぁ。
271大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:01:23 ID:kLURmisKO
理科8割とったが英語半分すらとってないぜ
よし、がんばるぞー!
272大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:19:14 ID:J3A3JnmA0
センター物理70しか取れてねえ。。。
というわけで2次に向けて頑張ります。
英語はネクステージと単語かなあ。
数学は教科書の徹底理解と応用力もつけておきます。
あと1ヶ月弱頑張ります!
273大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:19:49 ID:Yqxgc2lj0
英語は簡単な方だと思うけど
問題数が結構多いから素早く問題解くのが
苦手な人は少し注意した方がいいかも
274大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:54:29 ID:IaErkHhm0
どうしていつまでも16年度の成績なんだ?
赤本買った人誰か17年度の成績書き込んでくれ
275大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:57:21 ID:jRVFVfUo0
浮上
276大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:11:15 ID:iTr+KBuk0
がんがれ受験生age
277大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:27:55 ID:MyVwLG7a0
駿台のデータネットで物理78点だったらC判定だったorz

けど記述ではA判定だった
278大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:40:39 ID:aISpcHwS0
wつけるやつうぜえええええええええええええええええええええええ
279大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:44:07 ID:7uBp5lnb0
英語68物理96でここ受けるんだが
無理っぽいよな
英語で死ぬ
280大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:07:39 ID:QjjNlzQPO
>>279
いや、もう、死んでる
281大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:26:31 ID:Yj1hzxgG0
>>279
まだまだ分からんぞ。
科目が少ないからこれからまだまだ伸ばせるし。
282大学への名無しさん:2006/01/30(月) 04:44:40 ID:SE3v47ijO
他県の者です。
福島大の経済を志望なのですが偏差値はどれくらいの大学ですか?
それとどのような雰囲気の大学ですか?
283大学への名無しさん:2006/01/30(月) 06:25:38 ID:bGnEt+0c0
>>282
福島大…?
284大学への名無しさん:2006/01/30(月) 08:47:39 ID:2FLRf3FQ0
>>282
はぁ?大学名もわかんねぇならくんなやボケ
285大学への名無しさん:2006/01/30(月) 11:18:55 ID:UvMCEoKK0
まあまあそういきり立つなよ
気持ちはわからんでもないが

福島の大学でスレ立ってるの会津大だけなんだから
それで行き所がなかったんだろ
少しは察してやれ
286大学への名無しさん:2006/01/30(月) 11:22:59 ID:O2V6QM+iO
偏差値がどれぐらいかは自分で調べろって思ったがな。まぁ、スレ違いだろ。

ていうか、即戦ゼミやってる奴に質問。
どういうふうにやってる?
二日で一周とか言ってたけど行ける気がしないんだけど。
287大学への名無しさん:2006/01/30(月) 11:33:20 ID:UvMCEoKK0
288大学への名無しさん:2006/01/30(月) 14:30:08 ID:SE3v47ijO
スレが無かったからここで聞いたのですが…スレ違いでしたかかすいません…

>>284
あ?てめぇ何様だ?敬語使ってるだけ感謝しろやクズが
289大学への名無しさん:2006/01/30(月) 14:38:55 ID:6a+kze9o0
>>288
そういうエクスキューズを最初にしてくれてれば
そんな口利く必要もなかったのにな・・・
290大学への名無しさん:2006/01/30(月) 16:14:28 ID:8ozh5Jj20
即ゼミ俺も終わんない…何このイディオム量
とりあえず重要構文と語法だけでも終わらせようと思うんだけど
どうなんだろ
291大学への名無しさん:2006/01/30(月) 16:18:08 ID:bGnEt+0c0
288 :大学への名無しさん :2006/01/30(月) 14:30:08 ID:SE3v47ijO
スレが無かったからここで聞いたのですが…スレ違いでしたかかすいません…

>>284
あ?てめぇ何様だ?敬語使ってるだけ感謝しろやクズが


ゆとり教育万歳
292大学への名無しさん:2006/01/30(月) 18:34:30 ID:DbR4sUrC0
>>265
行列の線型変換

旧教育課程履修者に配慮した出題とする ってあるから出ないんじゃないかな
293大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:05:49 ID:QjjNlzQPO
まぁどうせ行列の線形変換なんて大学一年でやるよ
294大学への名無しさん:2006/01/31(火) 09:03:07 ID:BPFxp0QO0
会津若松age
295大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:51:04 ID:C8DG75Iq0
数学合わせて186点なのに
物理57点(泣)
296大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:51:40 ID:GQsK2u3g0
大学受験の勝ち組ラインを高校ごとに決めようぜ。妥当未満は負け組み。

福島高校から
神:医学部 東大
超勝ち組:東北大
勝ち組:慶応 早稲田 上智
妥当:明治立教中央青学

福島東高校から
神:東北大
超勝ち組:慶応 早稲田 上智
勝ち組:明治立教中央青学
妥当:福大

福島西高校から
神:明治 立教 中央 青学
超勝ち組:福島大
勝ち組:日大
妥当:東北学院大
297大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:29:04 ID:3IVjN8okO
センターの成績表では総志望者が660人とある。ってことはそれぐらい受けるのだろうか
去年より志願者増えるのかな。
298大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:31:38 ID:3IVjN8okO
センターの成績表の総志望者が660人とあった。ほんとにこれぐらいの人数が受けるのかな
去年より志願者増えるのかな
299大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:33:20 ID:3IVjN8okO
ごめん、書き込めてないと思って似たような文二度もかいちまった
300大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:41:22 ID:rLCVCMrH0
どうなんだろう。今年のセンターは波乱含みの様相を呈したからもしかしたら増えるかもね。
まあその被害者の一人が俺なのだがorz
ボーダー100点アップってありえない。素で去年受験したかったw

ここはセンターの点数なんてあって無いようなもんだし、今はあんま気にする事はないかと。
2003年の英語ノー勉でやってみたが文法だけで100点超えたし…これからは数学に重点置いてやってきます。
301大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:47:11 ID:BPFxp0QO0
除排雪まだ55.7%/県来月上旬完了見込み/会津
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060131/kennai-20060131100552.html


「バルトの楽園」さらに盛り上げよう!/ドイツに理解深める/若松で「つどい」6月17日公開決定
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060131/kennai-20060131100730.html
302大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:52:49 ID:3IVjN8okO
センターでは差はほとんどつかないみたいですしね。
英語うらやましぃ。このままだと4割ぐらいで、あるのかわからないけど足切りあったらくらいそ
数学は自分との問題の相性で大幅に上下しそう。特に大問5と6。
303大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:55:27 ID:Kusxonk20
保守
304大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:05:49 ID:+WAP9h9CO
会津受けようとしてる人、今一日どれぐらい勉強してる? 俺、やる気起きなくて一日二時間ぐらいしかやってないんだが
305大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:52:20 ID:ryQVC/af0
>>304
俺は昨日までの6日間は、ひたすら
『戯言シリーズ』の9冊読んでたから、
全然勉強してなかったw
306大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:26:48 ID:z3TmI1OcO
>>305お前とは気があいそうだ。 昨日と今日は軋識の人間ノック2を読んでた
勉強時間は一日一時か……やば…………本当に受験生か?俺
307大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:44:00 ID:Kt96lRWD0
戯言シリーズグダグダ過ぎてつまんねい
308大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:47:41 ID:ln2M5+TQ0
会津って閉鎖的な土地柄だと福島出身の知り合いから聞いたんだが本当?
309大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:48:33 ID:7ODZMyeM0
それはあながち間違ってはいないが、
会津大の学生ならあんまり問題にならないと思われ
310大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:19:21 ID:vy95hSfJO
>>308
学生間では全く無問題
311大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:37:04 ID:E7+6hCPw0
>>306
なんたる偶然・・・!?
俺も軋識の人間ノック読みてぇ・・・

ラノベは戯言シリーズと空の境界しか
読んだ事無いが、どっちも嵌りまくって
朝の4時、5時まで読みまくってたな・・・


そういや、東京受験組みはホテルの予約ってした?
312大学への名無しさん:2006/02/02(木) 01:35:17 ID:DrvPrbfk0
福大スレたった
【福大】福島大学スレッド【福岡大じゃないよ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138805424/
313大学への名無しさん:2006/02/02(木) 07:36:24 ID:+BquF649O
>>311 近くのホテル取ったぞ 徒歩五分くらいのとこ

ラノベは氷菓がおすすめ。スニーカーだったと思う
314大学への名無しさん:2006/02/02(木) 08:41:22 ID:fTE4vMXn0
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060201c3b0104f01.html

会津大、ロシアの大学と共同研究・知的情報検索で交流協定

 会津大学(福島県会津若松市、池上徹彦学長)は20日、ロシアのサンクトペテル
ブルク大学応用数学・制御工学部(サンクトペテルブルク市)と共同研究を進める
交流協定を結ぶ。インターネットなどを介した知的情報検索などの分野で、膨大な
情報から有益な情報を探し出し活用する技術を共同研究する。

 20日にサンクトペテルブルク大の学部長らが会津大を訪れて調印する。当初、
会津大のコンピュータ理工学部との学部間協定でスタートし、将来の大学間連携
を目指す。

 研究者や学生の相互交流に加え、国際学術会議の共同開催や専門分野の共同
出版を予定。協定期間は5年で、ソフトウエア工学分野で、テキストマイニングと呼
ばれる知的情報検索以外のテーマでも協力を模索する。

 テキストマイニングは、ブログや掲示板などへの無数の書き込みから、流行の
変化をとらえ新製品開発につなげる情報を収集・分析するなど多様な応用が見
込まれている。
315大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:32:21 ID:piZepDeIO
俺も空の境界は読んだかな。あれは実におもしろかった。
戯言シリーズは一回読んでみたい。このライトノベルは凄いで昨年度一位だったよな。
ライトノベルなら俺は全力で涼宮ハルカシリーズをプッシュする。その次はキノの旅かな。

そんな俺は今、名城のA方式入試三十分前。まわりみんな勉強してて俺だけ場違いな雰囲気なんだがwwww
316大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:37:41 ID:piZepDeIO
ああ、俺も東京受験組だがホテルはだいぶ前に取ったぞ。
センター受ける前から会津に決めてたから新宿御苑のちかくに取った。

まだ取ってないならば、今すぐにでも取っておくべきだと思うぞ。
317大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:26:21 ID:Q25xB+Y20
会津若松受験組で
どうしてもホテル取れなかったら
>>214という選択肢がないではない

ホントに最後の最後の手段だけどな
318大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:39:26 ID:NpDK60+V0
会津にそんなに受験生来ないだろ
319大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:07:36 ID:LBZ2/Sad0
>>316
ハルヒ?
320大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:45:25 ID:piZepDeIO
そうそうハルヒ
普通にミスった
321大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:49:19 ID:kgT7jftk0
          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,  
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、  _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,.
322大学への名無しさん:2006/02/03(金) 05:16:42 ID:mdGyS79c0
>>317
温泉ですよ♥
323大学への名無しさん:2006/02/03(金) 06:25:46 ID:qAjTt2vL0
せっかくだから東山温泉とか芦ノ牧温泉に泊まれよ
324大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:56:06 ID:H/yCmlrFO
過去問、半分以上解けない
もうダメだ
325大学への名無しさん:2006/02/03(金) 10:56:32 ID:QSmGOMKO0
芦ノ牧はさすがに遠いだろ
ウェルサンピア会津くらいならいいかも
326大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:31:46 ID:kgT7jftk0
>>324
まだ時間はある。
がんばれ。
間違ったところと苦手だと思うところ重点的にな。
327大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:54:11 ID:2TNxIJdg0
>>312
まるっきり盛り上がってないな・・・
328大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:29:58 ID:H/yCmlrFO
数学で、どの問題をどのやり方で解けばいいかがわからない
特に積分
答え見て、あーこのやり方かぁ〜ってのが多い
329大学への名無しさん:2006/02/03(金) 15:04:57 ID:SDOThtajO
積分は慣れるしかないと思う。
数をこなせばだんだん解法がみえてくるもんだ
330大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:33:43 ID:0xt/2POJ0
芦ノ牧温泉「小谷の湯不動館」/民事再生法を申請/開始決定営業を継続
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060203/kennai-20060203100418.html
331大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:58:53 ID:mfXwn7A70
微積はもうパターンで決まってるようなもんだから、そのパターンを覚える事が大前提。
あとはパターンの組み合わせで解ける事が多い。会津の場合は結構素直な問題多いから数こなせば出来るようになるはず。
332大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:46:08 ID:SDOThtajO
数学の過去問四年分ぐらいやったが確かにワンパターンだったな
特に区分求積法は素直なのが多かったって思った。
333大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:53:38 ID:wNO5jAX7O
教科書でいうと、新しい単元の習いはじめに一番簡単な例題として出されるものが
そのまま入試問題になってる感じ
334大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:55:07 ID:GCNlRs2h0
ライブカメラ
http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/live/index.html

会津若松駅、線路が埋まってる・・・
335大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:57:13 ID:mfXwn7A70
>>333
うはwそこまで言うかw
行列に関してはほぼ同意だが他の単元は章末問題レベルだと思うけどね。
ちょっとだけひねってるけど教科書でやったような問題が多い。
数学に関してはひたすら教科書を復習するのが良いかも。
336大学への名無しさん:2006/02/04(土) 10:30:33 ID:aX7f4Myw0
浮上
337大学への名無しさん:2006/02/04(土) 13:03:33 ID:wFhTFY920
置換積分は代入すれば簡単だと思う。あとグリーンシティに泊まる
人よろしくお願いましす。
338大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:05:44 ID:nOFuSrSP0
今年から復素数なくなったけど、そうなると変わりに何が出るのかな?
339大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:08:09 ID:LPbD6fjQ0
>>338
行列の線型変換
340大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:41:02 ID:nOFuSrSP0
>>339

レスどうも
結構確信持っちゃっていいんですか?
341大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:42:20 ID:LPbD6fjQ0
>>340
うん、旧課程から複素数平面が削除された代わりに、
新課程で行列の線型変換が加わったから間違いない。

まぁ、どの程度のものが出るかは分からんけどな
342大学への名無しさん:2006/02/05(日) 04:50:22 ID:W0IXRoK00
Close Your Eyes
343大学への名無しさん:2006/02/05(日) 10:28:06 ID:83UtS1j50
Open your eyes.
344大学への名無しさん:2006/02/05(日) 11:03:49 ID:VpBYTh57O
eat your eyes.
345大学への名無しさん:2006/02/05(日) 12:10:37 ID:T3k4IMB40
Deep Clear Eyes
346大学への名無しさん:2006/02/05(日) 22:10:28 ID:83UtS1j50
閑話休題
347大学への名無しさん:2006/02/05(日) 22:17:43 ID:83UtS1j50
上がってないのでもういっちょ
348大学への名無しさん:2006/02/06(月) 11:50:14 ID:V9WFTjE+0
浮上
349大学への名無しさん:2006/02/06(月) 13:51:29 ID:JsRMGTcA0
英語の第4問解けません
誰か救いの手を
350大学への名無しさん:2006/02/06(月) 18:59:39 ID:GAEoVnJrO
受験票がまだ来ないんだがこれってデフォ?
351大学への名無しさん:2006/02/06(月) 20:11:14 ID:3dB/9TJiO
俺もまだきてねぇ ていうか、倍率三倍ぐらいまであがったな
352大学への名無しさん:2006/02/06(月) 20:43:45 ID:igEK/Pv/O
倍率どこですか?
353大学への名無しさん:2006/02/06(月) 20:56:42 ID:i8AuAB2m0
つ公式サイト

志願者は去年の受験者とほぼ同じくらいになるのかな?
だとすると競争率は若干下がるかも。
354大学への名無しさん:2006/02/06(月) 21:20:48 ID:igEK/Pv/O
ありがとうございます!!
そんなところに。

新聞の中間は0.9だったのに…


ハァ…
355大学への名無しさん:2006/02/06(月) 21:21:33 ID:igEK/Pv/O
↑中間発表ね♪
356大学への名無しさん:2006/02/06(月) 21:38:52 ID:i8AuAB2m0
中間は基本的にアテにならない。2/2〜4に出す人が多いから。
357大学への名無しさん:2006/02/06(月) 22:01:30 ID:/TOGk0wXO
少子化+ゆとり教育 で競争率も何も…(@荒ぷw
358大学への名無しさん:2006/02/06(月) 22:05:01 ID:LMM9Iz2f0
ここの寮って人数オーバーしたら成績順?
359大学への名無しさん:2006/02/06(月) 22:23:08 ID:i8AuAB2m0
寮なんてあるっけか?
360大学への名無しさん:2006/02/06(月) 22:25:33 ID:LMM9Iz2f0
要項に書いてあった気がする
361大学への名無しさん:2006/02/06(月) 22:37:33 ID:i8AuAB2m0
どこに書いてあるんだそんなこと…。
会津大学に寮は無い。会津若松市内の学生の為の寮は有るみたいだけど。
会津大学が管理してるわけじゃないから、まあ先着順だろうね。
http://www.u-aizu.ac.jp/official/campuslife/camp05_j.html
362大学への名無しさん:2006/02/06(月) 22:44:45 ID:LMM9Iz2f0
それだw
勘違いスマソ。
363大学への名無しさん:2006/02/07(火) 11:52:34 ID:+D2sxU8s0
へー、こんなんあるんや・・・
364大学への名無しさん:2006/02/07(火) 14:31:40 ID:9mQ7Gg9rO
受験票来ねぇぇえええぇぇぇぇええええぇぇえ
これはいくらなんでも遅すぎるだろ
365大学への名無しさん:2006/02/07(火) 14:58:47 ID:SgAaH6820
【公立】はこだてVS岩手県立ソフトVS会津【情報系】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1139239101/
366大学への名無しさん:2006/02/07(火) 15:03:04 ID:RxPMmqaKO
受験票ってもう発送してるん?
俺はずっと願書締め切ってから発送だと信じ込んでたんだが
367大学への名無しさん:2006/02/07(火) 20:04:40 ID:Q75AJWf5O
センター物理72点です…
当日点半分あれば受かりますか?倍率は3倍こえちゃったし
368大学への名無しさん:2006/02/07(火) 20:11:43 ID:iWwiwRzq0
>>367
6割は欲しいとこじゃね?

現時点で3.24倍か・・・
確定時は3.6倍くらいになりそうだな・・・

まぁ、実際の受験者倍率は3倍くらいになるとは思うが
369大学への名無しさん:2006/02/07(火) 20:15:19 ID:Q75AJWf5O
>>368
六割ですか?過去問みれば半分とれば、どの年も合格最低点超えるんで…
数学は大丈夫だけど、英語が
370大学への名無しさん:2006/02/07(火) 21:18:10 ID:GPiZhbu70
英語の配点は1〜4まで各2(160)で長文が各4(40)だよな?
371大学への名無しさん:2006/02/07(火) 21:18:46 ID:iWwiwRzq0
>>369
俺も受験生だから敬語は要らないよw

合格最低点はそう変動する事もないだろうけど、
5割じゃちょっと不安だと思う。
数学自信あるなら、数学7割・英語5割でもいけると思うが、
英語は簡単だからもっと取れると思う。

まぁ、両方とも最低でも6割は取るきでいったほうがいいだろうな
372大学への名無しさん:2006/02/07(火) 21:45:23 ID:Q75AJWf5O
>>371
ありがとう!一緒に合格したろうぜ!!!!
373大学への名無しさん:2006/02/07(火) 21:56:13 ID:iWwiwRzq0
>>372
もちろんだ。

ってか、落ちたらいくとこ無いからな・・・
後期の京都工繊は受かるか際どいし・・・
374大学への名無しさん:2006/02/07(火) 22:03:51 ID:9+RS2X6I0
>>369
最低点を基準に考えるのは危ない。
その辺りの点数は追加合格かと…。

英語は全体的に見るとさほど差が出ないと思うからがんばれ。
英語の問題は、半分近くは教科書の基礎文法
くらいのレベルで充分解答できるはず。
375大学への名無しさん:2006/02/07(火) 23:50:32 ID:qZ8kQ7EW0
みんな、数学が完答問題だということを忘れるな
いくら簡単だといっても途中点も無ければ最後があっていないとダメだ
それゆえのこの難易度なのだろう 当日は何が起こるかわからない
緊張などで出来たと思っていてもつまらないミスをしているかもしれない
そう・・・去年の俺のように・・・
数学が他大学より問題の質は簡単だが
最後まで答えをださないといけないプレッシャーや焦りで
思わぬ大減点を起こす、それがこの大学の数学だ
みんな注意しろよ!!
そして合格しような!!
376大学への名無しさん:2006/02/08(水) 00:37:36 ID:iJZAZ+au0
見直しすればよくね?
数学は時間けっこうあまりそうだし
377大学への名無しさん:2006/02/08(水) 07:02:08 ID:Q2kArA8VO
どっかーん♪w
378大学への名無しさん:2006/02/08(水) 10:12:18 ID:pjqNShxnO
行列の線形変換ってどんなやつ? 点を対象移動させたりするやつのことだっけ?
379大学への名無しさん:2006/02/08(水) 11:05:11 ID:5QI1M7s60
行列んなかにsinとか入るやつだっけ?
まだ行列ははケーリー・ハミルトンまでしか復習してないから覚えてないw
380大学への名無しさん:2006/02/08(水) 11:09:10 ID:pjqNShxnO
あー、あれのことか。なんとなくわかった。さんきゅ。

過去問見てるとケーリーハミルトン使わせるような問題なかった気がする
381大学への名無しさん:2006/02/08(水) 11:20:53 ID:5QI1M7s60
確かに…なんか累乗計算とかしか無かったよなw
行列に関しては計算ミスしなければ満点いけそうだ。
382大学への名無しさん:2006/02/08(水) 11:25:13 ID:3lX2fJZr0
複素数平面がなくなったから、
線型変換は出る可能性高いぞ
383大学への名無しさん:2006/02/08(水) 11:42:19 ID:5QI1M7s60
出願者600人超えたか…受験者はちょっと減るか?
384大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:00:27 ID:6XT0faMW0
東大志望の私からも、皆さんの合格を祈願しておきます。
385大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:03:17 ID:sneedJNv0
>>384

ありがとう
386大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:51:29 ID:MM1naFA6O
後期に受ける大学の受験票は来たのに、会津のが来ない・・・
もうダメだ 死のう
387大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:01:03 ID:3lX2fJZr0
>>386
まだ発送してないんだと思う
388大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:21:03 ID:O/KxAZps0
>>386

ttp://www.u-aizu.ac.jp/official/admissions/admi01_j.html
赤字で書いてある通り、発送準備中


そういえば推薦の合格者って何人出たの?
推薦Bは2人だった記憶があるけどAは全然覚えてない
389大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:25:29 ID:5QI1M7s60
>>386
心配すんな、俺もだからw
ていうか受験票送られてくるまでが一番緊張する気がするのは気のせいですか?
390大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:29:33 ID:5QI1M7s60
>>388
推薦B二人!?
定員割れなのに更に減ったのかよw
確かに出願資格キツイもんなぁ…評定平均超えてたけど情報系の資格なんて持ってないしorz

推薦Aは普通に48人じゃないか?例年通りだと定員まんま採ってるから。
391大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:34:34 ID:O/KxAZps0
>>390

オレの記憶だとな。
HPの合格発表では推薦Bについては2つの受験番号しか無かったと思った。
Aの方はよく覚えてないけど、やっぱ48人でいいのかな。
392大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:37:19 ID:Xa7MJnr60
推薦Bってそんな志願者低いんですか!?
うわ〜先生にやられた。
俺該当資格持ってたのに、会津大は倍率高いし、過去に入学実績ないからやめとけっていわれたw

んで岩手県立ソフトいったw
393大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:42:23 ID:O/KxAZps0
394大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:58:21 ID:Xa7MJnr60
う〜ん。後悔すべきなのか微妙です。
395大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:26:23 ID:hqcATHUF0
A推薦は50人が合格だったかもしれない気がする。
396大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:36:40 ID:5QI1M7s60
ん、まあ推薦Aはほぼ定員通り採ってるだろ。
問題は推薦B。多分来年は受験資格変わってくるんじゃねえかなあ?

>>394
結局一般で受かれば無問題。
397大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:02:03 ID:XO4hKq1FO
なぁ…即戦ゼミとネクステージどっちやったほうがいい?両方あるんだが、どっちやろうか迷ってる…
前のほうのレスで即戦やったら、9割りとれたっていってるし…
過去問解いた人、どっちがええですかね??
398大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:03:40 ID:3lX2fJZr0
>>397
どっちも英語教育の癌だな
399大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:15:45 ID:HJb5DSbHO
俺の記憶が正しいならば、Aが52人、Bが4人だったはず。
400大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:40:29 ID:FgK4l/VV0
>>396
既に岩手県立ソフトにAOで合格して入学手続き済みです^^;
401大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:07:54 ID:Ar/7CoYC0
この大学は入学時に英語をほとんど話せなくても、入ってから授業についていけますか?
402大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:11:01 ID:EDpkfGe40
>>401
無理
403大学への名無しさん:2006/02/09(木) 10:02:46 ID:UpzQF6fLO
はあああぁぁぁぁ〜
英語過去問、全部五割前後だ…勘を抜いたら四割……
数学は途中でできなくなって半数死亡

逝ってくるノシ
404大学への名無しさん:2006/02/09(木) 10:53:58 ID:SBfkfwBH0
>401
努力しだいじゃない??
ただ最初めちゃめちゃ苦労するだろうけど
ここ入った友達なんとかやってるし
405大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:30:19 ID:Tp8Tc/vZ0
>>401
教授による。
英語でも結構わかりやすい人もいるし、日本語でも
何言ってるかよくわからない、または理不尽な人もいる。

とりあえず、そんなに不安になることは無いと思う。
406大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:47:54 ID:3L1vjKFzO
>>392
なんだかんだでナイス♪w
407388:2006/02/09(木) 22:27:08 ID:BM4yWdtB0
そう言われてみれば>>399の言うように4人だった気もするかも
どっちにしても減ったことは間違いないかな。
408大学への名無しさん:2006/02/10(金) 12:58:49 ID:+DYzNL6J0
浮上
409大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:03:21 ID:1mh8pqv00
式と曲線出ないでくれ
410大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:06:51 ID:Ct9iXDrkO
過去五年では出てきてないから大丈夫だとは思うんだが、どうなんだろうか。
411大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:04:25 ID:jsoRzY8pO
んじゃ出そうかな
まだ作ってないんよ
412大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:13:34 ID:1mh8pqv00
↑は本物??
413大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:18:40 ID:joCknbef0
close your eyes は今日からだったな。
414大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:23:06 ID:joCknbef0
明日の会津大学は大賑わいだな。
チケットはもうないが。
415大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:17:05 ID:Ix0IagB20
>>413
何それ?
416大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:54:29 ID:91FcEo9XO
>>414
それも何?
417大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:22:17 ID:6t3M/E+7O
ホリエモンが来れなくなったから寂しいよ

418大学への名無しさん:2006/02/11(土) 04:03:12 ID:bcU01tTxO
倍率3.3倍かあ・・・実際の倍率は少し下がるんだろうけど
419大学への名無しさん:2006/02/11(土) 05:40:30 ID:xfW6b4Co0
420大学への名無しさん:2006/02/11(土) 08:51:32 ID:Dy6ZJBJO0
受験票キターーーーー
421大学への名無しさん:2006/02/11(土) 09:59:03 ID:rcLFfftC0
同じくキターーーーー
422大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:07:10 ID:nXwwKTlC0
キター
423大学への名無しさん:2006/02/11(土) 14:45:28 ID:fBl2ng6E0
424大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:43:30 ID:bcU01tTxO
来ない・・・何故じゃ?東北地方だからか?
425422:2006/02/11(土) 15:54:15 ID:QIVELkDx0
岩手県な罠。まあ気長に待て。
426大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:20:23 ID:4cipGo390
なんか…志願者の数字だけみると
400人以上蹴落とさなきゃならないわけで
自分にそんな力があるのだろうかと思ってしまうね
427大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:26:33 ID:/foVD1uhO
俺のところにも受験票きたあああああ
428大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:49:30 ID:vtZMQ3YnO
行列の線型変換っさぁ、旧過程でなかったんでしょ?んじゃ今年は出ないじゃないの?
429大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:36:45 ID:kxsy+slG0
>>428
確かにそれも考えられるな・・・・
関大でも同志社でも出てなかったからなぁ・・・
430大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:53:38 ID:6t3M/E+7O
関大とか雑魚すぎ
431大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:56:47 ID:QIVELkDx0
「旧教育課程履修者に配慮」の意図するところによっては出ないと思う。
432大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:49:50 ID:3MMqzdSu0
>>430
私立は行く気ないから受けてネェよ。
でもまぁ、入試の段階では関大の方がレベル高いだろな。

・・・入った後は関大なんて糞だろうけどなw
433大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:57:36 ID:vtZMQ3YnO
会津大って同志社受けるような人がいくとこなの?
434大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:27:43 ID:3MMqzdSu0
>>433
わからんが、俺は前までは同志社も受けるつもりだったかな。

まぁ、受験料とか勿体無いから結局受けるのやめたけどな。
ってか、問題見てみたが、今年の同志社は数学も物理も去年より確実に易化
してたな・・・関大の方が難しいくらいに
435大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:37:54 ID:6t3M/E+7O
少子化だからどうしようもないよね
436大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:17:10 ID:Od4XQgBPO
会津はやりたいことがはっきりしてるやつには環境がいい大学だから、偏差値で選んでない人がいると思う。



って前のカキコで誰かが言ってた
437大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:19:32 ID:yhF3pNFN0
つうか偏差値で選ぶなら駅弁行ってるしw
438大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:21:19 ID:hap5ao4t0
>>436
それ多分俺w

偏差値で選ぶんだったら神大辺りを狙ってただろうからな・・・
439大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:34:06 ID:WKLyqgRCO
毎年そんな頭良い人いっぱいいんのかなぁ?
440大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:54:31 ID:4g3vvhlsO
ネタにきまってんだろ
441大学への名無しさん:2006/02/12(日) 01:03:40 ID:yhF3pNFN0
いやまぁ目的意識持ってるやつで上の方行けるのに会津行くやつも数人はいるってことでしょ?
442大学への名無しさん:2006/02/12(日) 01:18:15 ID:earxbX3w0
>>440
いや、ネタじゃねぇよ?
10月か11月辺りの模試では、
英語・数学ともに偏差値60近くあったはずだし。
だからまぁ、会津は余裕でA判定だったわけだがな。
443大学への名無しさん:2006/02/12(日) 01:21:08 ID:earxbX3w0
なんで俺のIDはこうもコロコロと変わるんだ・・・orz

まぁ、模試でA判定出たところで何の自慢にもならないけどな。
要は本番で結果を出せるかって事だしな。
444大学への名無しさん:2006/02/12(日) 02:59:24 ID:qfL4EcLYO
みんな、おらに力を………
445大学への名無しさん:2006/02/12(日) 04:10:38 ID:yd+r2Bgk0
>>444
がんばれ。
446大学への名無しさん:2006/02/12(日) 09:21:15 ID:Od4XQgBPO
ああ、ちなみに俺も最初の頃は名工大狙いだった。
センター八割近かったしな。
447大学への名無しさん:2006/02/12(日) 12:59:42 ID:z5kVxHGtO
みっみんな頭よすぎ…これじゃあ受かる可能性ないな…(´Д`)
448大学への名無しさん:2006/02/12(日) 14:05:48 ID:FEecTQ0s0
頭がいい奴がいる一方、Fランク級のレベルの奴も入ってくる。
449大学への名無しさん:2006/02/12(日) 14:16:45 ID:z5kVxHGtO
それがオレだよ…
物理72点…しかも二次は点数とれない。。。
あと1週間少し。死ぬ気でやってみる!
450大学への名無しさん:2006/02/12(日) 15:34:04 ID:K55zwM/k0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
451大学への名無しさん:2006/02/12(日) 15:38:58 ID:oucG6BavO
神大って神戸大学か?そのレベルがこんなバカ大を?笑わせんなよ?
452大学への名無しさん:2006/02/12(日) 16:27:17 ID:Q2Xi591j0
神奈川だろ
453大学への名無しさん:2006/02/12(日) 17:39:24 ID:4g3vvhlsO
ネタをネタと(ry
454大学への名無しさん:2006/02/12(日) 18:31:19 ID:qfL4EcLYO
ち、力がたりん…
455大学への名無しさん:2006/02/12(日) 18:32:46 ID:yg97rD4C0
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
誰か英語教えろぉ!
456大学への名無しさん:2006/02/12(日) 18:53:16 ID:earxbX3w0
まぁ、ネタと思われてもどうでもいいけどな。

>>455
会津大の問題なら、とりあえず文法だけでもやっておけば
それなりに取れると思う。

読解の方は、必要最低限の単語だけ覚えて
後は数をこなせばいいんじゃないか?
いまさら英文解釈とかやり出しても仕方ないだろうしな。
457大学への名無しさん:2006/02/12(日) 18:59:59 ID:oovHtG120
>>456
即ゼミやりまくるわ!!
それでいいでしょ?
458大学への名無しさん:2006/02/12(日) 19:07:53 ID:earxbX3w0
>>457
まぁ、悪くは無いけどな。
俺は即ゼミやネクステは嫌いだからやってないが、
一応それなりに網羅されてるからあれやれば大体は解けるようになると思うよ
459大学への名無しさん:2006/02/12(日) 20:45:07 ID:yhF3pNFN0
英語読解はセンターの英語が出来れば余裕。そうでなくてもはっきり言って勉強する必要なし。
残された時間で文法をみっちりやった方がいいと思われ。
460大学への名無しさん:2006/02/12(日) 21:30:44 ID:Od4XQgBPO
確かに会津の長文はサービス問題だよな。
文法は結構紛らわしいのがあって少し嫌になってくる。

2005の間違い探しのadvice→adviseとか、全然気付かなかった
461大学への名無しさん:2006/02/12(日) 21:41:35 ID:yg97rD4C0
今2003年の数学やってきた
ええ、もちろん五割しか取れませんでしたが?
462大学への名無しさん:2006/02/13(月) 11:01:41 ID:4iuBWkaN0
日曜論壇 〔2006年02月12日掲載〕

会津大学は永遠である

http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/ronsetu.html
463大学への名無しさん:2006/02/13(月) 14:45:18 ID:d1/aWC8g0
神大狙ってた人頭良すぎだ…
464大学への名無しさん:2006/02/13(月) 14:49:25 ID:8WsP+7Y40
そんなのいろいろいて当たり前
その人が受かっても、まだ枠に空きはあるから
465大学への名無しさん:2006/02/13(月) 14:56:21 ID:d1/aWC8g0
まあ、それもそうかな。
ひとまず物理57or52点の瀕死状態だから
数学で200以上取らないとアウトだわ
466大学への名無しさん:2006/02/13(月) 15:31:27 ID:akXqStmS0
>>465
センターでの点差なんて、二次に比べたら微々たる物だから
気にするな。
数学で160、英語で130くらい取れれば
十分合格できるだろうしな。
467大学への名無しさん:2006/02/13(月) 17:13:43 ID:tErgx4K90
去年の今頃このスレに大変お世話になった者です、懐かしいな〜。

"抜群"に頭のいい人も確かにいるけど、一握りですよ。
とりあえず自分の知り合いでは2人、かな。センターの点凄かった人。
あとは普通です、それぞれ得意不得意な科目はあるけどね。
逆に単位全部落とすような馬鹿もいるけど^^;
何のために来てるんだか・・・。

とりあえず、やっぱ数学が重要。英語ではあまり差がひらかないみたいだからね。
センターの理科の結果なんて気にすることない!
でもほんと普通程度"に数学と英語できれば受かると思うよ。
(自分は数学がその普通にさえ届きませんでしたが。。。苦笑)

今年は後期無いから、一部の人には辛いね・・・。
体調に気をつけて、前期試験頑張ってください。
468大学への名無しさん:2006/02/13(月) 17:47:36 ID:OpWjVG5F0
推薦Bあんま取ってないって事は
一般で取る人数が増えるって事だろうか
469大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:09:45 ID:d1/aWC8g0
なんか勇気でてきたんでラスト頑張ります
470大学への名無しさん:2006/02/13(月) 23:51:21 ID:DT8x59k0O
オリンピックのせいで勉強できんのは俺だけ?
471大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:27:40 ID:LZLd5Z8WO
ねぇ複素数平面の穴って何で埋めると思う?
472大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:36:55 ID:ZyvXv3dD0
行列の線型変換が出ると言われてるけど
>>431の言うように出ない可能性もある…

意外とここは線型変換と復素数の選択が出たりして
473大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:38:44 ID:ZyvXv3dD0
復素数っての復素数平面のことね。紛らわしくてスマソ
474大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:46:47 ID:LZLd5Z8WO
てことはやっぱ行列はきn乗とか証明以外のやつもきっちりやるべきだよね?
475大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:48:22 ID:LZLd5Z8WO
↑↑行列はn乗〜 ワリィ
476大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:54:39 ID:LxzBV4AoO
今までの傾向から見ればケーリーハミルトンは出ていない。公式ぐらいは覚えておいて損はないかと
477大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:56:17 ID:CgUMG/KH0
この時期になってモチベーションがめちゃくちゃ落ちた・・・
478大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:59:00 ID:LZLd5Z8WO
ついでにもひとつ。英語は長文にどんくらい時間使う?
479大学への名無しさん:2006/02/14(火) 01:26:48 ID:LxzBV4AoO
俺は四つで20〜30分ぐらい
480大学への名無しさん:2006/02/14(火) 01:40:35 ID:qxih/kMLO
うっしゃあああ!2003年度の数学 七割取れたあぁぁぁあ







(´・ω・`)エイゴハ4ワリダケドネ
481大学への名無しさん:2006/02/14(火) 02:06:26 ID:Iucyn2C80
ところで皆は数学やるとき複素数平面は飛ばしてる?
482大学への名無しさん:2006/02/14(火) 09:55:50 ID:l0XWO2izO
複素数は完璧にやるべき!!
試験では何が起こるかわからないからな!!
483大学への名無しさん:2006/02/14(火) 10:16:09 ID:Esi40ky00
>>470
安心して、俺も見てる。
それに加えてジョジョも読んでる…(´・ω・)

どうみても不合格です。
本当にありがt(ry
484大学への名無しさん:2006/02/14(火) 10:18:38 ID:Iucyn2C80
>>482
いや、複素数は出る可能性は有るけど、
複素数平面は絶対に出ることは無いからな・・・

そういえば、『旧課程に配慮して』となると、
よく考えれば複素数平面・線型変換の
2種類のとき方で解ける問題が
出される可能性も有るんだな・・・

>>483
俺なんてセンター終わってから今日まで、
いったいどれほどの数の漫画を読んだことか・・・
485大学への名無しさん:2006/02/14(火) 10:54:52 ID:eebHuEbxO
複素数平面か線型変換のどちらかを選ぶ選択問題になるのでは?
486大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:07:56 ID:LZLd5Z8WO
線型変換って未知の世界なんだけどムズい?
487大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:42:34 ID:Iucyn2C80
>>485
難易度の調節とかも有るだろうから、
わざわざその為に2問作るというのも考えがたいしなぁ・・・

関西私大では、どこも旧課程配慮のためか
立命・同志社・関大・関学と、どこも行列の線型変換は出してないから、
やはり今年は出題は見送りになるという可能性が高そうだな・・・

>>486
高校数学の範囲では、簡単に言えば、2次元ベクトルを写像fによって変換させること・・・かな?
このfによって、二次元ベクトルを座標平面上で言うと、原点対象に移動させたり、
ある角度θ回転させたりできる。
高校の教科書では一次変換って書いてあるところが多いかもしれない。

そういや、行列で固有値とか固有ベクトルとかは流石に出ないよなぁ・・・?
あの分野は全然やってないから、出されたら困る・・・

あの二次曲線は出ないと考えて言いのだろうか?
488大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:47:45 ID:Iucyn2C80
あの二次曲線→あと、二次曲線

orz
489大学への名無しさん:2006/02/14(火) 12:57:01 ID:LxzBV4AoO
俺もこち亀70あたりから読み漁ってたなorz

赤本分析するなら過去五年は二次曲線出てないな
出ないとは言いきれないが、出る確率は低いかと。
会津は数学に関しては奇をてらうような問題を出すようなところじゃないと過去問をみて思った。
まぁ、焦点とか準線あたりは言葉の意味を知っててもいいかと。

俺は現役だから複素数平面は手を付けておらんよ。
行列の線形変換は教科書を一通りやっておいた。
490大学への名無しさん:2006/02/14(火) 14:20:35 ID:Wc6hVRK90
代わりにクソ難しくていいから整数問題いっぱい出してくれれば
俺に有利なんだがな…
491大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:07:27 ID:DIRg/hna0
>>490
クソ難しい整数問題なんて、本当に難しいぞ?
京大とかがよく難しい整数問題だしてるが、アレはマジでムズい。
マスターオブ整数辺りで訓練しとかないと、初見じゃ相当厳しいだろうしな。

俺はそれよりも、英語で和訳と英訳を出して欲しい。
京大レベルの分量とまでは行かなくともいいが、
そこいらの中堅国公立が出してるくらいには出して欲しいな。
そうすりゃ俺がちょっとばかし有利になれるからな。
492大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:21:45 ID:LZLd5Z8WO
まさか英語の出題内容が大幅変更なんてないよね?
493大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:34:31 ID:A3n91oy+O
少子化なんだから安心しろ
倍率も高くない
勉強して、尚且つ試験中に寝なければ余裕で合格
間違いない
落ちるやつは雑魚ばかりだから
494大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:40:17 ID:mChqsIuMO
会津の英語はキモイ
495大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:51:58 ID:KU+Bvij00
試験中にタバコ吸わなければ合格する。
会津大を受験する奴らには低脳が必ず混ざってるからな。
試験中に俺の隣の席の女が いきなりタバコ出して吸い始めやがったのね。
アリエネーwwwwwwwって思ってたらさ、すぐに試験官がきて、
そいつ取り押さえられてたwww
マジだぜ?
別室に来てもらうとか言ってさ、試験官が。
ジロジロ見てたらさ、試験官と目が合っちゃって
なんか俺も一緒に連れてかれたのね。
いや、マジで。
カンニング扱いされたのか?とか思って心臓バクバクだったべ。
不合格という文字しか頭に思い浮かばなかったぜ。

保健室(?)みたいなところに連れてかれてさ、
なんかさ、若いヤツ2人とオサーン1人がいたわけ。
で、試験官がなんかチョコチョコ話すわけ。
もうね、ビビリまくりよ。


そのときのでき事を今でも忘れられない。

496大学への名無しさん:2006/02/14(火) 21:20:08 ID:2iWL043+0
>>495
kwsk
497大学への名無しさん:2006/02/14(火) 23:33:43 ID:dGHJonG20
保守
498大学への名無しさん:2006/02/15(水) 03:12:31 ID:K5+OZ1WbO
kwbt
499大学への名無しさん:2006/02/15(水) 11:40:51 ID:IhkfW30hO
ここと法政ならどっちに行く?
500大学への名無しさん:2006/02/15(水) 11:41:53 ID:nNk0B+Ym0
>>499
ここ。比べるべくも無く
501大学への名無しさん:2006/02/15(水) 12:03:22 ID:EcNJfT9X0
>499
自分は蹴ってここきましたよ
502大学への名無しさん:2006/02/15(水) 12:43:16 ID:sTNOq4kWO
比べるまでもなくココ
ていうか、法政は比較対象に値しないな
503大学への名無しさん:2006/02/15(水) 14:28:12 ID:l253mnaZ0
腐っても国公立。ていうか設備的に考えたら法政なんてあり得ない。
504大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:25:00 ID:FngQxfuk0
そんなに法政って設備悪いの?
金かかるってのは聞いたけど。
505大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:32:33 ID:HbDq9xqwO
なんで法政なのかと問いたい
506大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:33:33 ID:NHIwJO8q0
あれか?教官の引き抜き引き抜かれで縁があったから・・・
507大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:36:34 ID:HbDq9xqwO
問い詰めたい
508大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:38:38 ID:HbDq9xqwO
問い詰めたあげく、そいつのケツの穴に単二乾電池4本ぶち入れるつもり
なんか質問e?
509大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:40:22 ID:uohfURHg0
スレ内容変わったな
510大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:40:40 ID:HbDq9xqwO
教授といって欲しいな
役人なんぞいらんよ
511大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:41:12 ID:NHIwJO8q0
今は私立入試の時期だしな
試験直前になればまた変わってくるさ
512大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:41:34 ID:sTNOq4kWO
法政が悪いとかじゃなくて会津が良すぎる。 ていうか、国内で会津より設備がいい大学なんて俺には思いうかばんのだがどっかある?
513大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:43:10 ID:RH9vVNTJ0
>>512
別に否定したいというわけじゃないが、
なぜそんな断言できるんだ?
514大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:45:29 ID:HbDq9xqwO
>>512
どこが優れてるのか例をあげてくれ(^^)/
僕は君を支持する

パンツおろしとけよ
515大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:45:51 ID:NHIwJO8q0
そこまで行くともはや興味ない
516大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:47:16 ID:RH9vVNTJ0
>>515
主語と指示語の解説よろ
517大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:48:54 ID:NHIwJO8q0
>>512>>514の段階まで行くと
もはや漏れは勉強堂の在庫状況以上に興味ない
518大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:49:37 ID:RH9vVNTJ0
>>5111
もう残ってるのは大御所と底辺私立の2次採用ばっかなんだが。
519大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:50:23 ID:RH9vVNTJ0
>>517
GJ
520大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:51:22 ID:NHIwJO8q0
>>518
関西ではいままさに悲喜こもごもの最中だわ
521大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:52:01 ID:RH9vVNTJ0
sTNOq4kWO  は、いったい会津大学とどこの大学を
比較対照として扱っているんだ?
522大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:52:39 ID:RH9vVNTJ0
>>520
ああ。
合格発表か。
523大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:53:27 ID:RH9vVNTJ0
で、
sTNOq4kWO  まだ〜?
524大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:54:19 ID:RH9vVNTJ0
 502  Name: 大学への名無しさん  [sage] Date: 2006/02/15(水) 12:43:16  ID: sTNOq4kWO  Be:
    比べるまでもなくココ
    ていうか、法政は比較対象に値しないな

 512  Name: 大学への名無しさん  [sage] Date: 2006/02/15(水) 15:41:34  ID: sTNOq4kWO  Be:
    法政が悪いとかじゃなくて会津が良すぎる。 ていうか、国内で会津より設備がいい大学なんて俺には思いうかばんのだがどっかある?
525大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:58:55 ID:RH9vVNTJ0
はよしろや
526大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:58:57 ID:HbDq9xqwO
急に盛り上がってきたんで射精した
527大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:59:44 ID:RH9vVNTJ0
>>526
シモネタ野郎は黙ってろ
528大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:00:15 ID:RH9vVNTJ0
まだ〜?
529大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:01:39 ID:HbDq9xqwO
>>527
濡れた
530大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:06:20 ID:RH9vVNTJ0
間違いなく県立医大と会津大学は統合される。福島県立大学として再出発。
531大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:03:38 ID:kvF3KlqO0
ID:RH9vVNTJ0
自重しろ
532大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:16:32 ID:OZWn5AEf0
高専やめてほぼ無勉でここ入った奴いたはずだけど・・・・・・・
法政とか出てるけどネタだよな?神大?はぁ?って感じなんだけど・・・・・・
533大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:20:58 ID:HbDq9xqwO
法政とか糞すぎ
534大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:29:06 ID:l5E0LQke0
>高専やめてほぼ無勉でここ入った奴
不可能ではないな。入試はさほど難しくないし。

神大についてはまったく知らないが、
法政と会津比べて会津来るってのは不思議なことではない。
535大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:46:18 ID:JJos7/RGO
でも偏差値は法政の方上でしょ?法政と会津の併願って変じゃない?
536大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:55:16 ID:OZWn5AEf0
どう考えても会津なんて行かないんだが
カッペ大学に進学して先があるのか?
537大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:03:14 ID:RH9vVNTJ0
 531  Name: 大学への名無しさん  [] Date: 2006/02/15(水) 17:03:38  ID: kvF3KlqO0  Be:
    ID:RH9vVNTJ0
    自重しろ



意味不明
538大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:05:04 ID:uohfURHg0
余計なお世話だな
539大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:07:51 ID:Z92qLrEPO
会津大に受かった1コ上の先輩のセンターの英語の点聞いた。
同日模試で受けた2年の俺より50点も低かった。

そういう大学なんだなと思った。
でもやりたいことある人はそれでいいんだよね。
頑張れ。
540大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:14:35 ID:HbDq9xqwO
>>539
笑わせてくれるやん
541大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:15:39 ID:HbDq9xqwO
>>537
分かるだろ?????????え??????^^^^;
542大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:03:53 ID:nNk0B+Ym0
>>532
高専は知らないやつも居るかもしれんが、
やってることのレベルは相当高い。
俺らで言う高2の時点で、既に微積を使って物理をやり、
3年ごろにはマクスウェル方程式などもやったりするらしい。
あと量子力学もその辺りでやってるとか。
高専卒業して旧帝に編入する奴らもたまにいるらしいしな。

ちなみに神大とか言ってたのは俺だ。
ずっと神大目指してて、実践模試なども受けてたが、
神大じゃやりたいことができるか疑問に思い、いろいろ悩んで会津にした。
会津の存在は、以前に数学の教師から聞いてて知ってたからな。
他に俺のやりたいことが出来そうで、入れそうな大学が思いつかなかったからな・・・

まぁ、そのせいで若干気が抜けて、勉強サボり気味になったせいで、
センターでは理数でケアレス連発して悲惨な事になったが、
まぁ二次で巻き返すから問題ないだろう。

あと、法政については良く分からんが、
理系が強いなんて全く聞いた事もないし、
行きたいとも思わない。比較対象にすらならないな。

>>539
俺はセンターの英語は一応8割越えだ。
・・・まぁ、本当なら9割は取りたかったとこだが、
大問6でケアレスミスをしまくってしまったからな・・・orz

543大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:20:40 ID:+fIsWjgX0
もう何も見えない
四百人なんて太刀打ちできません
三百番目くらいで不合格な気がします
544大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:26:01 ID:RvhLf8JP0
そもそも法政と会津じゃ比較にはならない。種類がまったく違うから。
ただレベルは法政成蹊中央青学>>会津
545大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:38:50 ID:nNk0B+Ym0
>>543
まだ諦めるな!がんがれ!

>>544
うん、それは俺も否定する気は毛頭ない。
会津の偏差値が低いのは事実だし、
偏差値だけ見たら底辺国公立といわれても仕方ないと思う。

けど、実際にはいった後に関しては、同じような学部・学科間で比べれば、
会津>>>>>>>>>>>>>>>>>>法政成蹊中央青学
くらいだと思う。
546大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:01:59 ID:l253mnaZ0
入り口とかネームバリューという点で言ったら法政のほうが上。
一般人にしてみれば「会津大学?どこそれ?」くらいの認識しかないかもしれんし。
547大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:02:33 ID:l253mnaZ0
が、大学の中身で考えれば…以下545参照
548大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:02:52 ID:kvF3KlqO0
慣用表現とは言え、理系が不等号を重ねるのはあまり良い傾向じゃないな
549大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:08:55 ID:nNk0B+Ym0
>>548

まぁ、そうかも知れんな。
2ちゃんやってるとつい、な。

会津>>法政成蹊中央青学政成蹊中央青学

↑ならOKだろう。
>>で、右辺より左辺の方が非常に大きい、
的なニュアンスになるはずだしな。
550大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:19:48 ID:HbDq9xqwO
>>545
所詮は価値観の違いから生じる「偏見」を持った状態での比較だろ?
551大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:23:50 ID:RH9vVNTJ0
>>529
入学すらしてない受験生がなぜ断言できるんだ?
552大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:24:56 ID:nNk0B+Ym0
>>550
いや、実際にそうだと思う。
そもそも、私立じゃ教授に対しての生徒の人数も多すぎるから、
どうしても国公立に比べて行き届いた指導が成立しにくいと思うしな。

まぁ、法政成蹊中央青学は文系が行くような大学としか思ってない
って考えも無いとはいえないから、そういう偏見は無いとは言いにくいかもな。

けど、俺は例え併願で法政成蹊中央青学如きはもちろんの事、
関関同立が受かってたとしても、蹴って会津に行くよ。

だから、受けても意味は無いと思って前までは受けるつもりだった
同志社と立命の願書も結局出さなかったしな。

おかげで調査書が余りまくっちまったよ・・・
553大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:26:25 ID:HbDq9xqwO
>>552
会津一本なん?
554大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:26:55 ID:UBecs74z0
法政の工学部ってそんなに有名じゃないでしょ?
大学のネームバリューはあるけど。

法政を河合のバンザイシステムでみたら余裕で合格濃厚だったんだが。


俺は>>545に同意見。
別に偏差値で大学選んでるわけじゃないし、やりたいことが出来る大学を探したらそこが会津ぐらいだっただけ。

会津のカリキュラムは俺にとってはとても魅力的だったな。
555大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:27:10 ID:HbDq9xqwO
>>551の意味が分からない件について
556大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:33:11 ID:nNk0B+Ym0
>>553
一応、後期に京都工繊を出願しておいた。
前期で受かってたら受けるつもりは無いけどな。
・・・特定の心配は無いよな・・・?

>>554
うん、俺も会津のカリキュラムは魅力的。
3年次にソフトとハードに分かれるけど、
俺はソフトに行きつつハードの授業も取りたいなと思ってる。
・・・死ぬを覚悟で・・・




>>551が見えない
557大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:37:54 ID:UBecs74z0
>>551は529じゃなくて549と言いたかったのではないかと思ったんだが。

俺はもともと名工大志望だったんだが、大学入って一年目はぜんぜんやりたいことができないといわれた。
それに比べると会津は一年目から最先端のことが学べると聞いたから、内容的には断然会津なのかなぁと。
558大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:39:10 ID:kvF3KlqO0
>>549
今度は「それはストリームだ!」とか
言い出すヤツ(ex.俺 a.k.a アホ)が現れるので注意だ!
559大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:45:38 ID:HbDq9xqwO
>>545が受験生だから説得力がないし、
>>545に賛同している>>554は現役会津大生だろうし。
俺も会津大生だし。
問題なのは外部のヤツから見た評価がない。
だから井の中の蛙になりかねない。
そこに注意しましょう。
結局は入ってみないと自分に合ってるか分からないし。

いやでも自分が入りたいと思った大学が一番だよ。

がんばれよ!!受験生!!
オナニーもしろよな!!!!
560大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:47:33 ID:nNk0B+Ym0
>>557
そうなのか?俺は前に名工も考えた事があったが、
それは初耳だな・・・
名工目指してたなら、法政はセンター利用で余裕でA判定だろうな。

俺は数UBと理科でミスりまくったせいで、
ボーダー〜合格濃厚だった・・・orz


けど、俺PCの知識に関してはまだ全然無いんだよな・・・
プログラミング言語はおろか、PCの組み立てすら出来ないし・・・orz

>>558
そうなんすか?けど、
俺が最近使ってる『受験数学の理論』(著:清 史弘)って言う参考書では、
普通に使ってますけど・・・?
この著者は、結構凄い人らしく、SEGや駿台でも教えてるから
間違いはないかと・・・

・・・もしかして、プログラミング言語関係?
561大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:53:55 ID:l253mnaZ0
普通の国立大の工学部は大体一年目は高校でやったことの復習になる場合が多い。と先生に聞いたことがあるが。
562大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:55:26 ID:nNk0B+Ym0
>>559
確かにそうかもしれないですね。
ってか内部生だったのか・・・


オ○○ーは我慢できません(><)

・・・って、俺はアホか・・・orz


さて、勉強再開するか・・・
563大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:58:48 ID:HbDq9xqwO
>>561
千差万別
564大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:01:53 ID:HbDq9xqwO
>>562
がんばれ。


最初は茶化すつもりが応援することになってしまいました
565大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:10:26 ID:UBecs74z0
俺も今年受験生です。

パンフレットを見る限りでは会津はとても魅力的だった。
ワークステーションが24時間使い放題ってのも魅力的だし、外人教師が多くて実用的な英語が身につきそうってのも魅力的。

>>559
確かに外部から見ると評価は低そうっていうか、会津大学を知ってる人が回りに誰もいなかったです。
それでも、俺は会津に行きたいと思います。
566大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:45:38 ID:JJos7/RGO
コーシー・シュワルツの不等式あたりのレベルの問題も想定範囲内?
567大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:05:48 ID:Tu+z19mg0
数学アウツ><
568大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:33:42 ID:gKEQO+JA0
現役大生だが24時間WSが使えるってのはいい。
エイゴは自発的やらんとだめだね。
授業でやってるのは実用的とは思えない
569大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:54:49 ID:in8NxpW1O
うしおととら全巻読んでしまった・・・もうダメだ
570大学への名無しさん:2006/02/16(木) 07:26:35 ID:KgF+WguZ0
>>569
・戯言シリーズ(ラノベ)1〜9

・刻の大地1〜10
・get backers1〜25
・あずまんが大王1〜4
・ネギま1〜12
・GTO18〜25
・よつばと1〜3

俺がセンター終了の次の日から今日までに
読んだ漫画の全てだが、何か?
571大学への名無しさん:2006/02/16(木) 09:26:20 ID:8XFI4dKj0
572大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:22:16 ID:ZxR3xS3T0
>>569 今ですら勉強時間が二時間を越えませんが何か?
573大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:19:35 ID:V1ogD9kk0
オナニーしすぎで勉強 全然捗らないお
574大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:23:06 ID:YR4ig2Eu0
>>571
懐かしいな
575大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:50:03 ID:+UVaOZZu0
会津age
576大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:51:37 ID:KgF+WguZ0
簡単な問題を一問放置していきますね

∫{1/√(x^2 +1)} dx

不定積分を求めよ(ただし、積分定数は省略しておk)
577大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:01:37 ID:X8wVctCmO
タンジェント?
578大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:14:57 ID:40OJsY/E0
∫∫∫dxdydz D: x>=0 y>=0 z>=0 x+y+z<=1
579大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:17:22 ID:Twy4MwtuO
{f(x)}′=1/√x^2+1 の f(x)でしょ?これだけでだせるの?
580大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:26:40 ID:kWSM1/3q0
sinxじゃないの?
581大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:28:56 ID:dVIg740u0
x=a*tanθ使うやつだろ。
さっきやったら苦戦したorz
582大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:29:57 ID:e5Teq9M50
会津大生&会津大受験生に質問

猪苗代にはよく行きますか?
583大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:32:46 ID:dVIg740u0
576のヒントいこうか。
=∫{1/√(tan^2θ+1)*(1/cos^2θ)}dx

こっから先は割と簡単。
584大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:43:17 ID:KgF+WguZ0
>>579
上手く変数を置き換えれば出せるよ。

>>581
上手く変数置き換えられれば、
x=a*tanθは使わなくてもおk。

585大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:25:13 ID:WH8d5njV0
>>582
それは町のことか湖のことか・・・?
586大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:35:40 ID:WjseZ8gGO
ゆとり教育の弊害がここまで生じているとは…
587大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:35:54 ID:e5Teq9M50
>>585
両方含めて。あと磐梯山とか
588大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:40:42 ID:wcXeKy/iO
さっきの積分ってlogとかでてくるやつかな
589大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:13:52 ID:aVRueb/LO
なんでもかんでもゆとり教育のせいにするのはいけないってばっちゃが言ってた!
590大学への名無しさん:2006/02/17(金) 08:49:46 ID:dKn68LvW0
それにしてもこの大学の職員の態度はひどいな。
社員教育とかされてないのかな。
なんであんなに融通がきかないのか理解できない。
きっと今までふんぞり返って楽していい加減にやってきたんだろうな。
少子化で受験生が本格的に減ってきたらここの職員なんてリストラされまくんだろうな。
他大学で出来ることがこの大学ではできないんだから無能な奴らの集まりなんだよね。仕方ないよね。
いつかふと「そういえば昔あんな大学あったよな〜」とかいい思い出みたいに思い出すんだろうね。
廃校になっちゃうかもしれないけど、立地を活かして地域が活性化するような企業が出来ればいいね。
俺はこの大学で何か特別にお世話になったとか他人に語れるような体験なんてないから腐ってく母校がどうなろうと知らんけど
こんな大学にも期待して入ってくる奴がいる以上何とかしてやりたいとも思うわけよ。
ま、そんな考えさえも受け入れないような融通の利かない馬鹿どもだらけの楽園はいつか崩壊するんだろうね。
591大学への名無しさん:2006/02/17(金) 08:52:27 ID:RGQ0Vr9z0
マルチかよアフォ
592大学への名無しさん:2006/02/17(金) 08:57:16 ID:pVlKJ5x30
>>590
可哀想な人、いい職員に出会えなかったんだね。
運が悪かったんだ、元気だせ。
・・・比べて俺は幸せ者だ。


引き続き、頑張れ受験生!
593大学への名無しさん:2006/02/17(金) 09:10:35 ID:3sOPW8OAO
悲観的にしかとらえられない>>590かわいそう><
594大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:43:51 ID:LWdlS87I0
てか、マルチコピペだって
595大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:41:27 ID:A0UFV65q0
ナウシカおもすれー(^ω^;)

ナウシカは宮崎アニメの最高傑作だな。
596大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:04:41 ID:8Os0AVf00
なんでナウシカ??
597大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:05:05 ID:YYwwQnkX0
【出世】

週刊ダイヤモンド05.10月15日 「出世できる大学」

出世力ランキング
1位 一橋
2位 東大
3位 京大
4位 慶應
5位 神戸商科(現兵庫県立)
6位 東工大
6位 名古屋大☆
8位 小樽商科
9位 神戸大
10位 大阪大☆
598大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:24:52 ID:mNHkGPH80
その下の11位に会津大があるんだね☆





どう考えても旧帝です。本当にありがとうございました。
599大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:42:45 ID:8Os0AVf00
どういたしまして。
600大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:00:32 ID:3sOPW8OAO
単なる結果論だ
自分の努力でなんとでもなる




そんなふうに思ってた時期が(ry
601大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:07:18 ID:jTEEKx8Q0
会津大学に入ってから更に上を目指したいんだったら他大学に編入という手があるだろ。
602大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:20:23 ID:8Os0AVf00
英語の配点分かる人います??
603大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:45:18 ID:mNHkGPH80
全部だったら200点。
小問ごとの配点は多分 文法各2点 長文各4点
604大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:46:08 ID:jTEEKx8Q0
>>602
おそらく長文は各4点(40)、他は2点(160)じゃないか。
605大学への名無しさん:2006/02/17(金) 19:48:39 ID:5KSMRO5g0
よっしゃ、去年の過去問数学9割!!



って2回目だしorz
606大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:40:14 ID:8Os0AVf00
英語って90問だったけ?
607大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:34:56 ID:rm5B36Kn0
ここって2浪いる?
608大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:42:40 ID:ksARbUT90
複素数出ないの?
609大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:49:12 ID:D/TTi7uG0
>>607
いらない

>>608
複素数自体は出る可能性ある
610大学への名無しさん:2006/02/18(土) 12:07:27 ID:g8egZY/x0
複素数平面は出ないと思われ。
611大学への名無しさん:2006/02/18(土) 14:21:46 ID:ksARbUT90
東京会場遠い・・・
612大学への名無しさん:2006/02/18(土) 14:52:25 ID:QQAIkbR40
俺は会場から徒歩でも電車でも20分くらいのホテルだ。
613大学への名無しさん:2006/02/18(土) 17:25:19 ID:QQAIkbR40
次のベクトル方程式で表された平面を平面の方程式の形で表せ。

(x,y,z)=(1,2,3)+s(1,0,1)+t(1,2,0)
614大学への名無しさん:2006/02/18(土) 17:33:20 ID:jf30jWqz0
35 :大学への名無しさん :2006/02/18(土) 15:51:49 ID:TFkDlSYK0
急いで打ったら国士舘の漢字間違っちゃったじゃないですか!!
うーんキュート!!
そんな私たち3K!!
           ∧_∧         ∧_∧
          ( ´∀` )        ( ´∀` )
         ⊂ 国士舘⊃      ⊂ 関東学院⊃
3Kの    →   |⌒I、|         |  |⌒I ←3Kのエース・関東学院
暴れん坊・国士舘(_). |           | ´(_)   何気に箱根走ってます
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 (神奈川 >
                / /\ \ ← 3Kの盟主・神奈川
                (__)  (__)  名門だよ



36 :大学への名無しさん :2006/02/18(土) 17:30:25 ID:jf30jWqz0
市立大学も仲間に入れてやろうぜ
615大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:03:08 ID:yeaXy55V0
ぐあああああ、去年の問題やてみたら英数ともに6割・・・
616大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:53:55 ID:ksARbUT90
今年は英数ともに何割取れれば入れるかな・・・
617大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:55:32 ID:ksARbUT90
東京会場の近くにタイヤキ屋が在ったよ
618大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:08:10 ID:rSO6khMl0
東京会場と本学ではどっちの方が人多い?
619大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:16:59 ID:9zsh45XWO
>>615
それは自慢なのかね?ん?どうなんだい?
620大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:35:55 ID:yeaXy55V0
>>619
6割で自慢なわけねーだろ
621大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:49:39 ID:1r2PrPnJ0
>>570
戯言3巻までしか読んでないや やるなぁ
受かったら貸してくれないか、わらいヽ(´ー`)
622大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:56:51 ID:upGU1vum0
今年は後期試験がなくなったから、多めに学生を入れるんじゃないかな。
623大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:14:58 ID:3xb24AXRO
そのぶん推薦Bでカバーと思われ
624大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:21:04 ID:YyT02IMl0
その推薦Bであんまり採ってない罠
625大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:23:26 ID:3xb24AXRO
まじか!?ちょっぴり元気になた
626大学への名無しさん:2006/02/18(土) 22:03:02 ID:YyT02IMl0
まあ例年200人弱くらい採ってたから今年は210人ちょいくらいかな?
627大学への名無しさん:2006/02/18(土) 22:34:42 ID:R7CJ4Sr40
ここって2浪いるのかって聞いてんだよ
628大学への名無しさん:2006/02/18(土) 22:36:32 ID:HWgNFFbJO
態度がデカい必死な浪人は受験やめろ

オレンジデイズみたいな大学生活を送れる大学は?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140168751/
629大学への名無しさん:2006/02/18(土) 22:54:38 ID:jTKW7svjO
2004年の数学の大問2の(3)って、
赤本と違う解法とれば、瞬殺出来る問題だな。
しかも(2)を利用する必要も無いし。
630大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:14:22 ID:1r2PrPnJ0
ココの問題って 記号の穴埋めの部分は 解答だけ書けば良い形式になってるのかい?
631大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:19:42 ID:rSO6khMl0
その通り。一応大問の5、6以外は穴埋めだな。
632大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:22:57 ID:OCSdHpkn0
>>629
KWSK
633大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:29:39 ID:1r2PrPnJ0
>>631
そうだったのですか、どうもありがとう。
赤本の問題は解けるのだけど、解答用紙がないため、
"1〜4番は過程の書くのかな?"と思っていたのです。:-)
634大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:30:45 ID:1r2PrPnJ0
"過程を" でした。駄レスすみません ;-)
635大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:38:45 ID:zsqBCrBs0
ちくしょおおおおおおおおおお
いって六割
死んで四割だぁあああああああああああ
636大学への名無しさん:2006/02/19(日) 00:15:28 ID:rHFePVdxO
大丈夫。英語、未だに半分とったことがない
637大学への名無しさん:2006/02/19(日) 00:19:32 ID:833MM+aQO
>>631
じゃあ、1〜4では『ロピタルの定理』が使い放題ですね(><)
638大学への名無しさん:2006/02/19(日) 00:24:53 ID:PRKyVzuv0
>>637

昨年ぐらいからロピタル使える問題がなくなった罠
639大学への名無しさん:2006/02/19(日) 00:31:04 ID:833MM+aQO
今年は出てくれることを願おう…
640大学への名無しさん:2006/02/19(日) 00:56:24 ID:Sh8ClDKQO
隣接三項間漸化式くらいはできたほうおk?
641大学への名無しさん:2006/02/19(日) 00:58:52 ID:UCj0ZyA4O
ところでロピタルの定理って何?
642大学への名無しさん:2006/02/19(日) 01:01:52 ID:Sh8ClDKQO
高校の範囲じゃないから心配すんな
643大学への名無しさん:2006/02/19(日) 01:32:24 ID:/ruSIKh90
>>640
受験生としては連立三項間漸化式なんて出来て当たり前だが,
この大学の入試ではいらないかもしれんな・・・
644大学への名無しさん:2006/02/19(日) 08:47:59 ID:lsrm5T1o0
そういや去年、東京会場の入り口のすぐのとこに、変な人たちいなかった?
645大学への名無しさん:2006/02/19(日) 09:10:28 ID:QzgMa0OT0
>>627
いないことはないがレア
646大学への名無しさん:2006/02/19(日) 14:55:03 ID:I8TeO32B0
数学やっばー
過去問さかのぼってみたけど、何か易化してきている気がするのは俺だけ?
647大学への名無しさん:2006/02/19(日) 15:24:09 ID:833MM+aQO
過去問を遡れば遡るほど易化していく、
それが会津大クォリティー
648大学への名無しさん:2006/02/19(日) 15:44:41 ID:ZAe3pljQO
福島の方も、もう花粉飛んでる?
649大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:11:29 ID:nQmARBQF0
だーかーらー、ここって2浪いるのかって聞いてんだよクズ
650大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:19:13 ID:EMjzxEmd0
いらない
651大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:37:21 ID:yrhvTNDBO
人にモノを頼む態度をしらん低能はいらん。
652大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:55:59 ID:IwQWmSlr0
ウインタースポーツには困らなさそう・・・
653大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:10:06 ID:833MM+aQO
ウインタースポーツ…スキーは真っ直ぐしか滑れねぇし、
スノボーは未経験だ…orz


スケートをちょっと滑ることくらいしかできねぇや…(´・ω・`)
654大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:17:02 ID:IwQWmSlr0
6割・・・ 6割取れれば受かるよね・・・
655大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:32:03 ID:833MM+aQO
>>654
去年の、追加合格を除いた合格者の最低得点率ですら54%くらいだから、
60%取れてりゃ余裕でうかれると思う
656大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:47:16 ID:IwQWmSlr0
今年は平均点結構いきそうだな
657大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:03:25 ID:833MM+aQO
急激に上がるとしたら、センターくらいしか無いだろうから、
せいぜい10点くらいしか上がらんだろうよ。
658大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:44:17 ID:833MM+aQO
さて…英語の正誤識別1100問に取り掛かるか…
659大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:45:12 ID:63rKHXzM0
英語より数学の方が得点取れるんじゃない?
660大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:50:37 ID:BmvrUGBw0
>>654
多分受かると思うが、
目標が6割じゃないよな?
661大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:53:09 ID:I8TeO32B0
六割ぎり取って冷や冷や過ごすのは避けたい
七割取って安心していたい
662大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:53:47 ID:63rKHXzM0
最低ラインでスライディングできりゃいいよ・・・ 入れれば・・・
663大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:56:59 ID:Uh23V9fgO
>>649
全く必要ない(@w荒
664大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:58:09 ID:Uh23V9fgO
タロウは消えろってかんじ(@w荒
665大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:59:39 ID:63rKHXzM0
最後の一週間に突入したわけだが 最後にやる範囲はどこにしてる?
数英ともに
666大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:13:57 ID:LYvcbQL8O
>>665
英語:読解は無勉でも何とかなるから、
ひたすら文法・語法をやりまくる。

数学:微積分、行列、数列、ベクトル辺りを重点的にやる。
時間があれば整数もちょっとやる
667大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:29:18 ID:+50kbRRz0
問題がなぁ・・・
(1)からわからないと最悪だな・・・
解き方が閃けば或いは・・・・
閃かなければ・・・・・orz
668大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:46:01 ID:KOWSawZYO
今年は数列が単独ででそうな希ガス
669大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:58:08 ID:LYvcbQL8O
連立三項間漸化式とか出してくれれば、
少しは差がつきそうだから嬉しいんだがな。
670大学への名無しさん:2006/02/20(月) 05:47:01 ID:zsZr3ohiO
ゆとり教育で平均点が下がりますように @浪人生
671大学への名無しさん:2006/02/20(月) 07:05:00 ID:43clRQqXO
>>669
そんなんで差が付いてしまうことが悲しいです
672大学への名無しさん:2006/02/20(月) 09:35:55 ID:Z4dMBxJA0
>>669
一つ覚えたからって嬉しそうに何度も連呼するなよ
見苦しいぞ
673大学への名無しさん:2006/02/20(月) 09:52:03 ID:1au3BJNF0
>>672
連立三項間漸化式なんて受験生なら
出来て当たり前だろ。
674大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:32:15 ID:hrqVJOpV0
このスレにきた人はみなうかる
がんばれぇ〜
675大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:29:23 ID:Z4dMBxJA0
>>673
普通は出来て当たり前の事を連呼しない。

「ウンコするときは便器にまたがるんだぜ!受験生なら知ってて当たり前だがな!」
なんて発言、バカとしか思えないでしょ
たとえ便器の使い方を知らなくて毎度毎度漏らす様なヤツが受験したとしても
上記みたいな発言はしない

しかしウンコの仕方を難しいと思い、ようやく便器でできるようになったヤツなら
「出来て当たり前ではない」と思い「出来て当たり前だろ」と書くだろう

つまり「出来て当たり前」の事を「出来て当たり前」とわざわざ言うヤツは
実は「出来て当たり前ではない」と思ってるヤツだ

「そうじゃない、当たり前だから当たり前だと言ってるんだ」と主張するだろうが
別にそれは本当かどうかわからないし興味もない
下を見て安心してるようなクズとは意見を交わしたくないしな

ただ上記のように連立三項間漸化式程度で舞い上がって書いてる奴、
君はちょっと考え直した方が良いぞ
676大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:54:43 ID:XU085AE5O
で、いつまでこんな下らん議論続けんの?

正直、便器の話はかなり引いたんだが。
見てて痛々しいよ君。
677大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:07:33 ID:7jGzctOC0
そんなことみんなわかってるから放置プレイしているということに気付け
678大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:12:24 ID:r6zq3zluO
とりあえず残り僅かですよ。俺も2日前から勉強始めたが、数学は3Cの知識ゼロだったのに満点取れるようになったぞ。
駄目だと思う前に、少しでもあがいてみようさ。















英語?30点ですが何か?
679大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:14:50 ID:g1IOI0x20
英語は会話文と読解はコツさえつかめば満点取れるはずだから頑張れ。
文法はひたすら暗記。暗記量がモノを言う。短期記憶でも良いから覚えりゃこっちのもん。
680大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:30:37 ID:a+j5eMnL0
かなりやさしい部類だしね でも5割ぐらいしか取れない orz
681大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:31:15 ID:KOWSawZYO
やっと点数が例年の合格点数に到達したがどうしても600人って人数にビビってしまう。 だって合格=下に400人だぜ!?無勉とかすげーいっぱいいんのかなぁ?
682大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:35:08 ID:a+j5eMnL0
ビビるな!命をくれてやれ!!
683大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:44:01 ID:r6zq3zluO
英語は辛いな。
高校入ってから英語で6割超えた事無いよ…
684大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:00:31 ID:/cZ/LD7m0
連立三項間漸化式わかんね^^
685大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:25:35 ID:cYBWNrEF0
>>684
ワロス
この流れでその発言、お前に勇気をもらった!!
686大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:55:40 ID:/cZ/LD7m0
それにしても2005年度の問題はウンコに等しいな
687大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:22:35 ID:1au3BJNF0
皆は、2001〜2005年の過去問を難易度順に
並べたらどんな感じだと思う?

俺はまだ2001年しかやってないから判断のしようが無いが・・・
688大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:23:54 ID:KkQfTex/0
素直に年々易化してると思うが。
2005年が一番簡単だと思う。
689大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:27:15 ID:zsZr3ohiO
不安でオナニーに身が入らん
もっと勉強しとけばよかった…orz
690大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:37:18 ID:1au3BJNF0
>>688
そうなのか・・・?
チラッと見た感じでは2005と2001では2005の方が
若干難しく感じたから,2001年から解き始めた(2問ミスった)んだが・・・
年々易化してたのか・・・遡って解き始めりゃ良かったかorz

>>689
俺は逆だ。オナヌーしたくて勉強に身が入らん・・・orz
691大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:49:44 ID:KkQfTex/0
>>690
01年でそんくらい出来てればまずまず良いんじゃね?
05年はずば抜けて簡単だったし。今年はどうなるか分からんガクブル
692大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:01:38 ID:Vg16IxEiO
5年分やってみたけどさほど年々簡単になってきてるとは思えなかったな。
01年もそこそこだし、だからといって05年が解けたわけでもなかった。
ただ03年がさっぱりだ、特に論述するとこ。こんなんでたら終わりだよ
693大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:05:26 ID:1au3BJNF0
>>691
01年は大問2の(2)と大問6の(2)が
難しかった・・・
全6問を1時間を目安で解いてて
時間なくなりそうだったから飛ばしたんだが、
あれはちょっとやそっと考えただけじゃわからんかっただろうな・・・

今年は新課程だから更に簡単になってくれるといいんだがな・・・


ついでに,2001の大問1の(3)の(@)を置換積分なしで
済ます方法でも置いていくか

∫{1/(1+e^x)}dx=∫{1 - e^x/(1+e^x)}dx=・・・

↑ちょっと分かりにくいかもしれんが,
こうすりゃ置換積分しなくて済む。

あと、>>576は、
x+√(x^2+1)=t
と置いて置換積分していきゃ結構手間が省ける
694大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:52:26 ID:tu4uZ+5v0
プラチカに類題大量にあったからびびった
これ良いわ。
695大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:25:09 ID:Kb2LKqc20
>>678
30問正解じゃなくて、30点?

でもちょっと文法やればすぐ伸びるはずだから頑張れ。
696大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:41:17 ID:R6OgvYb/O
合計300取っとけばギリギリ受かるよな?
過去問やってみるとだいたい平均300だったんだけどダメかね?
697大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:43:10 ID:tPXWeeE50
受かる
698大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:46:34 ID:Of2xia6m0
センター抜きの数英で300か?
それなら受かると思うが…。
699大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:07:52 ID:EclztVBT0
全然大丈夫じゃん
700大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:25:46 ID:R6OgvYb/O
あ ごめっ!センター込みです
701大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:48:39 ID:Of2xia6m0
センター含みで平均300となると…、
それはボーダーよりちょい上辺りではないかと。
安心できるレベルとは言い難いのは確か。
最低でも300取れる、ではなく
平均で300というのが微妙か。
もうちょい頑張れ。
702大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:49:03 ID:EclztVBT0
それだとギリギリだからもう10点高ければ
合格じゃない?普通に受かるよ。
703大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:58:08 ID:mwKKW+LWO
310を目標にして
センター8割だったからあと230。
数学をどうにか6割の150とって英語80か。
数学は年によって激しく上下するし、英語やっとこ100一回だけ越した程度だし。>>1の英語の最低点がすごい恐い。
足切りってないんよね?
704大学への名無しさん:2006/02/21(火) 02:02:16 ID:EclztVBT0
簡単な長文配点高いから大丈夫じゃない?
3,4問目は俺ヤバイ…
705大学への名無しさん:2006/02/21(火) 02:05:27 ID:cIVYR/0AO
センターは78点だった…orz


けど、二次では英語160、数学200目指します(`・ω・´)
706大学への名無しさん:2006/02/21(火) 02:16:08 ID:Of2xia6m0
本番を考えると目標は
330前後の方が良いかと…。

>>703
足きりは聞いたこと無い。
英語もうちょっと頑張れるんじゃない?
文法系で間違ったところを
チェックして解説読むだけでも随分違ってくるはず。
707大学への名無しさん:2006/02/21(火) 02:24:22 ID:b4L4V6YjO
てか赤本の解説軽いよな!英語で間違ったとこのってないとへこむし…
708大学への名無しさん:2006/02/21(火) 02:27:59 ID:EclztVBT0
薄いんだからもっとつけろよって感じだよね(笑)
709大学への名無しさん:2006/02/21(火) 02:29:06 ID:cIVYR/0AO
>>707
旧帝とか上位駅弁は違うとは思うが、
他の大学の赤本は大学生や塾の講師がバイトで書いてるらしいからね…
仕方ないよ。

解らないとこは、文法書なんかで調べる方がいいだろうしね。
710大学への名無しさん:2006/02/21(火) 08:02:03 ID:C03JE2qq0
そろそろ受験票来ないかなあ
711大学への名無しさん:2006/02/21(火) 08:04:58 ID:IAm68aYj0
>>710
それは異常
712大学への名無しさん:2006/02/21(火) 09:35:11 ID:mwKKW+LWO
>>703
足切りないんだ。それなのに英語あれってみんな結構当たるんだね
英語最低100点いくよう悪あがきしてみます。ありがとです。
713大学への名無しさん:2006/02/21(火) 09:54:13 ID:3sk5c2k00
>>712
足きりって言うのは,基本的に
倍率が相当高い大学で、出願人数が一定人数以上に
達したときにセンターの点数によって
ある一定以上の点数が無かったら二次試験は受けられない、ってものだよ。

まぁ、大学によっては何か1科目でもある一定の基準点に達してなかったら
落とされるってこともあるだろうけど,これは足切りとは別物
714大学への名無しさん:2006/02/21(火) 10:19:04 ID:PgSXrp++0
というより足切りあったら受験票届かないよな。
715大学への名無しさん:2006/02/21(火) 11:31:29 ID:YZIu/z/40
言われたようにさー即戦ゼミやってたらさー
英語8割はいくようにになった
正誤問題もけっこうわかるようになったし
助言してくれた先輩マジありがとう




あとは、数学か… 6割いかねーorz
716大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:54:29 ID:i0RpINGcO
やっば、この時期に三日もさぼった俺は大丈夫だろうか。

ぶっちゃけ数学何をやったらいいかわかんね
717大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:57:38 ID:cIVYR/0AO
昨日は英語の正誤識別をやろうと思ってたのに、
いつの間にかるろ剣の追憶編を観てしまっていた…

巴かわいいよ巴。
718大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:12:43 ID:50UXXylTO
>>717
荒らしは氏ね
719大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:13:59 ID:IAm68aYj0
>>718
勉強しろ
720大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:17:29 ID:IAm68aYj0
赤本にコーヒーこぼしたorz
まあいいか、やりすぎて問題全部覚えちゃったし・・・あとは黄チャートやっていこうかな・・・
721大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:18:02 ID:cIVYR/0AO
>>718
半年ROMってろ
722大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:20:11 ID:NsQrHdZmO
∫χ/cos^2χ dχ

暇ならこれやっとけ
723大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:42:14 ID:IAm68aYj0
xtanx+log|cosx|+c かな・・・
724大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:50:52 ID:i0RpINGcO
xtanx+log|cosx| で合ってる?
こーゆー積分は計算ミスしてそうで恐い
725大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:54:16 ID:9YVWJbuZ0
ここって2浪の人とかいますでしょうか?
在学中の方、教えてください
726大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:55:08 ID:Of2xia6m0
いる
727大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:01:00 ID:cIVYR/0AO
χtanχ+log|cosχ|+C (Cは積分定数)

だな。何故に変数がχ(カイ)なのかはわからんが…
728大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:01:12 ID:NsQrHdZmO
>>723-724
あってるよ
729大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:03:19 ID:i0RpINGcO
この記号、カイって読むのか。
でも、たまにエックスをこういうふうに書く人いるよな
730大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:05:01 ID:lyNo7KybO
expectとexceptを
勘違いした俺ガイルorz
731大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:37:34 ID:b4L4V6YjO
空間ベクトルはでねーよな?いちおうちょっとやるけど…
732大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:44:00 ID:IAm68aYj0
>>731
平面だけだろ?1時間もあれば完璧にできるよね
あああああ、英語やばいなぁ英語
733大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:50:16 ID:rkXqcGF30
ベクトルは証明が出たらやばいな。

英語は大問2が難しい。ここさえうまくいけば9割も狙えるんだが。
734大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:50:29 ID:b4L4V6YjO
英語は結局文法と単語しかしなかったな…あと年々単語が簡単になってる気がするのはオレだけ?
735大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:57:27 ID:cIVYR/0AO
いま2001年の英語やってるが、異様にムズイ単語が多い…
答えは簡単なのに、他の部分には何故にこんなにムズめの単語を使うんだ…?
736大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:58:12 ID:i0RpINGcO
ベクトルの証明だけは勘弁してくれ。
ベクトル苦手すぎる。

英語は大問2もきついが大問4もきついと俺は思う。
737大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:45:23 ID:9swA4IPT0
積分終わったー・・・! もう完璧だ 後は 数列 ベクトル 3日で完全攻略できるか・・・
それにしても、ここ最近CSIと午後のロードショーで昼間はろくに勉強が出来ない
738大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:55:37 ID:NsQrHdZmO
xよりχの方が普段使ってるエックスに見えるから使ってみた

それだけの事
なんて事無い
739大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:57:52 ID:zbLf7R730
どこの幼稚園だよwwww
740大学への名無しさん:2006/02/21(火) 20:55:47 ID:zbLf7R730
康竜       1票          坂内食堂     1票
スガキヤ     1票          天下一品     1票
武 蔵      2票          山頭火      3票
光麺       2票          玄武       1票
幸楽苑      2票          蒙古       1票
すみれ      1票          九州ラーメンどべっこす 1票
無敵家      2票          大勝軒      2票
ラーメンかげつ  1票          さすが屋     1票
二郎       2票          べんてん     1票
青葉        1票          春木屋      2票
雪駄屋与助    1票          ラーメン麺丸   1票
ラアメンささき  1票          麺屋上松     1票
飛翔軒      1票          みさざき     1票
斉藤屋      1票          摩天楼      1票
一風堂      1票          がんこ      1票
麻布ラーメン   1票          無鉄砲      1票
要領悪いけど必死な1かわいい。 1票 はっちゃん   1票
元気一杯     1票
741大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:49:46 ID:R6OgvYb/O
空港から会津若松までのバスって出てるんべか
最悪タクシーを使うことも考えとかないとね
742大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:56:01 ID:IAm68aYj0
グリーンなんとかにとまる人いる?
743大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:06:49 ID:BfkipENK0
>>741
福島空港か?
会津若松までだととんでもなく遠いぞ

http://www.fks-ab.co.jp/japan/airportlimousine.htm#aizugou
744大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:44:16 ID:1g7kOSpl0
>>743
まじかよ。。。試験終わってすぐ空港向かっても出発時間にまにあわねー!

hahahahahahahaha チケット代が無駄になったよママン
745大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:00:05 ID:cIVYR/0AO
>>744
つ[チケットキャンセル]


俺は東京会場で帰りは夜行バスだから、
それまでは原宿や渋谷や秋葉wをぶらぶらしてのんびりと帰りますw
746大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:21:52 ID:Z7VXjW0H0
ここ受ける学生でこの板見てるのって何人ぐらいだろう・・・
747大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:23:26 ID:IAm68aYj0
>>746
真面目に勉強してるやつはここ見ない
748大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:23:20 ID:A5/RXdqeO
lim 5^n/n!(n→∞) だれか教えてくれ…
749大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:43:47 ID:tFGXZTta0
>>748
『はさみうちの原理』を使うと、幸せになれるかもしれない
750大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:52:20 ID:A5/RXdqeO
どのタイミングでつかえばいいの?
751大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:58:26 ID:tFGXZTta0
>>750
はさみうちの原理は最後だな。
ちなみに答えは『0』ね。

ここに書くのはメンドクサイから,
気が向いたら紙に書いてうpするかもしれない。

だから、うpろだのURL貼っておいてくれると
『よし、やってあげよう』という気になるかもしれない
752大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:00:50 ID:A5/RXdqeO
すいません!やりかたわかりました!
753大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:16:30 ID:tFGXZTta0
>>752
そうか、そりゃ良かった。
このレベルが解けるようになれば,
会津大で出るようなはさみうちの原理使った問題には
対処できるだろうね。
754大学への名無しさん:2006/02/22(水) 03:17:56 ID:pRsFjYk40
>>753
わからんのでupロダリンク張っときます

http://land.issaigassai.com/cgi/upload/upup2.html
755大学への名無しさん:2006/02/22(水) 06:29:16 ID:HAysM3Gp0
むしろ津大1年がたくさんみてる悪寒
756大学への名無しさん:2006/02/22(水) 10:25:45 ID:tFGXZTta0
>>754
この前セットアップしなおしたPCに、
スキャナのドライバソフトインスコすんの忘れてて、
しかもそのソフトが行方不明で
携帯のデジカメで撮影したものだから
カナリ画像が荒くて済まないが,とりあえずうpした。

汚い字で、できれば早く消したいから、
君が見たら消すから言ってくれ。

ttp://land.issaigassai.com/cgi/upload/source3/No_0255.jpg
757大学への名無しさん:2006/02/22(水) 11:00:44 ID:WxdCnObY0
>>756
勝手にテキストに起こしてみた


lim_[n→∞] 5^n/n!

n≧6 のとき、
  n! = n(n-1)(n-2)...*6*5*4*3*2*1
  ≧ 6 * 6 * 6 * ... * 6 * 5 * 4 * 3 * 2 * 1
  = 6^(n-5) * 5 * 4 * 3 * 2 * 1
  = 120 * 6^(n-5)
が成り立つ。

従って、
  0 < 5^n/n! < 5^n/(120 * 6^(n-5))
である。

ここで、
  lim_[n→∞] 5^n/(120 * 6^(n-5))
  = lim_[n→∞] 3125/120*(5/6)^(n-5)
  = 0
であるので、はさみうちの原理より
  lim_[n→∞] 5^n/n! = 0
である。


みんなわかった?!
僕は全然わかりませんでした\(^o^)/オワタ
758大学への名無しさん:2006/02/22(水) 11:19:07 ID:43iYsnif0
まぁここで分かんなくても得意な分野で解ければおkだと思うけど…。
英語とセンター理科の具合にもよるが。
759大学への名無しさん:2006/02/22(水) 11:56:50 ID:pRsFjYk40
>>756
なるほど、よくわかった><
5!の処理の仕方がわからなかったけどそうすればいいんだね!
萌えてきた!!!
760大学への名無しさん:2006/02/22(水) 13:31:32 ID:43iYsnif0
>>757
×0 < 5^n/n! < 5^n/(120 * 6^(n-5))
○0 < 5^n/n! <= 5^n/(120 * 6^(n-5))
細かいがかなり重要なところだと思う(イコール無いと0に出来ない)ので一応修正。
761大学への名無しさん:2006/02/22(水) 13:50:38 ID:tFGXZTta0
>>757
おぉ、サンクス。
一箇所だけ間違ってた部分の訂正は
>>760の通り。ここ間違えると,1点2点減点されかねないしね。

あと、すぐにはわかんなくてもいいと思う。
俺も初見では全然解けなかったしな。

>>759
こういうのは、数値を適当に代入していって結果を予想

それに合うような条件を考える(この場合は0に収束しそうだからはさみうちの原理が
使えるな、とか)

実際に書き出していって上手い方法を考える
ってなかんじでやっていくといいかも。


ってか、やはり数学は年々簡単になっていってるな・・・
2003年とか,本当に簡単だった・・・
大問6の(2)だけは、方針は立ったものの
解答作成が上手く出来ないから解答を見たけど、
他は普通に解けるのばっかだったな・・・
762大学への名無しさん:2006/02/22(水) 14:22:11 ID:pRsFjYk40
これ赤本で出た周辺問題をやるだけで合格できるんじゃね?と寝ぼけた事言ってみる

>>761
なるほどー
763大学への名無しさん:2006/02/22(水) 15:53:08 ID:43iYsnif0
つうか赤本にも書いてあるけど標準的な問題集やれれば問題ない…と思うんだが。
全部出来なくても受かればいいんだ。
764大学への名無しさん:2006/02/22(水) 16:54:06 ID:WGuXD27D0
福島県内ライブカメラ
http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/live/index.html

参考までに
765大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:26:48 ID:VSWf3EZnO
>>763
だが、その標準的な問題を完璧にするのがこれまた難しいんだな。
大学受験で『難問』と位置付けられてるような問題は、
どれもこれも『難しい問題』なんのはなくて、
あくまで『ややこしい問題』であって、
紐を解いて箱を開けてみれば、どれもこれも
標準的な問題を組み合わせたり、捻ったり、
設定をややこしくしたようなのばっかりで、
必要なのは『標準的な問題を解ききる力』なわけだよ。
けど実際には、その標準的な問題を完璧に出来る受験生が
そこまで多くないから、世に『難問』と呼ばれるものが溢れてるわけだよ。

因みにこの会津大の問題を解くために必要なのは、
なにも『標準的な問題を解ききる力』なんていう大それたものはいらない。

むしろ『基礎をどれだけきちんと理解し、使いこなせるか』
ってのが必要だと思うな。
766大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:09:03 ID:43iYsnif0
そうだよな。俺も過去問解いてて思ったが公式覚えないと話にならないな。会津の問題って。
767大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:36:50 ID:qEuk5v+60
どうでもいい話だけどライブカメラに全然人映らない
768大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:45:25 ID:VSWf3EZnO
2002年の英語…単語ムズすぎ…orz
なんでこんなにムズい単語ばっか使うんだ…?
こんなんなら、センター英語の方が遥かに簡単だ…(つД`)
769大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:58:53 ID:kmc5HuxJO
テクニカルタームっちゅーもんですよ
専門用語
770大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:59:51 ID:6gGdKqK7O
俺も2002ならセンターのほうが余裕で簡単打と思った
単語がマジきつい
771大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:06:00 ID:HpNEY/b0O
田島の人いますか?
772大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:21:59 ID:VSWf3EZnO
設問自体は簡単なのばっかだから、専門用語さえなければ
楽に解けるんだけどな…
773大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:56:31 ID:2yTNqdJL0
自分東京会場なんですが、皆さん朝、何時くらいに入りますか?
774大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:58:48 ID:8kAas9lc0
>>773
まだ決めてないけど,遅くとも試験開始30分前には入室しておく予定。
起きる時間や用意にかかる時間によってだいぶ変動しそうだからな・・・
775sage:2006/02/22(水) 23:16:24 ID:2yTNqdJL0
>>774
なるほど…
8:45から入室だから駅に40分くらいに着けば間に合うかな?
776大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:17:32 ID:2yTNqdJL0
さげって書くとこまちがえちゃった(U;ω;U)
777大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:18:05 ID:4ZXqARwv0
よくあるミスさ
ドンマイ

ノシ
778大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:20:27 ID:2yTNqdJL0
>>777
ありがとう(´・ω・`)
779大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:43:18 ID:dfJLyGmO0
>>775
8:45が入室開始か・・・
あまり早く行き過ぎても誰もいないかもしれないから,
9:00±5分くらいを目処に行こうかな?

ところで君は女の子かい?
780774:2006/02/22(水) 23:44:46 ID:dfJLyGmO0
あれ・・・?なんでこんなに何度もIDが変わるんだ・・・?
今日一日だけで3つめのIDだ・・・orz
781大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:49:13 ID:ld2ziLkX0
周りに喫茶店とかあるからそこで時間つぶすのも良いかもしれんよ
ワシは当日早めに電車に乗って予備校近くのスタバにでも篭る
782大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:57:19 ID:WxdCnObY0
野郎共が発情した瞬間

さて今からベクトルと行列と極限と数列を1からやってきまーす

オワタ\(^)/
783大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:01:51 ID:dfJLyGmO0
>>782
ベクトル:内積
行列:逆行列、ケイリー・ハミルトンの定理
極限:はさみうちの原理
数列:等差・等比数列の和、階差数列

↑この辺を重点的にやっとくべし
784大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:08:23 ID:WxdCnObY0
>>783
すっげー神
どこから手を付けていいかわかんなくてお猪口一杯分ぐらい漏らしてた
もし俺が受かったらウチに来て妹とファックしていいぞ!

まあ英語もテクニカルターム以外わかんねーんですけど((^^^;;;;^;アセアセ
785大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:21:10 ID:rFCpON9Y0
>>784
もうちょい詳細に書くと,

ベクトル:ベクトルの性質→ベクトルの大きさ→成分計算→内積
行列:行列の和・差→積→逆行列→(ケイリー・ハミルトンの定理)→n乗計算

ここで注意して欲しいのは,ケイリー・ハミルトンというのは,
1人の人物ではなく,ケイリーとハミルトンという2人の数学者の事を
さしているという事を理解してもらいたい。以上,無駄のように思えるけど,
実際のとこまさしく無駄知識w

極限:極限の性質理解→収束・発散の条件→計算方法の理解→はさみうちの原理
数列:等差数列の性質の理解→等比数列の性質の理解→等差・等比数列の和の理解
   →階差数列→(2項間漸化式)

といったところかね?

俺は逆にテクニカルタームが全然分からん・・・orz
それ以外は特に問題ないんだがな・・・

まぁ、とりあえず頑張ってくれ。
だが、俺はロリコンじゃないから年下には興味ないんだ。




うん、俺が悪かった。偽善者ぶったよ。年下も好きだよ。
・・・俺、死んだ方がいいな・・・orz
786大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:35:28 ID:V5URgf2h0
>>784
好きです、付き合ってください
787大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:36:33 ID:WX+CcsKb0
よし、皆で受かったら乱交パーティーとしゃれ込もう極寒の大地で・・・

何だかんだ言って出る単語 "software"
788大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:44:30 ID:nfsC+5Re0
>>787
"equipment"もな。
789大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:48:57 ID:EeL0dCo70
>>768
確かに単語も重要だが、2002年もやっぱり基本は
文法だったと思うぞ?
落ち着いて読んでみると
単語で難しく見せかけてるのもあるし。
790大学への名無しさん:2006/02/23(木) 01:13:52 ID:EnBhOOJO0
行列オワタ\^()^/
連立一次方程式の解 以降は出てないみたいなので無視しよう…

>>785
もはや神王を超えて榊玉
めっちゃ参考にさせてもらいます。
明日の夕方以降、駅前グランドホテル?のロビーで不審な動きしてる輩居たら
私ですので声かけてください ガタガタ震えながらジュースでもおごります

>>786
すんません 既にレベッカ宮本様にこの身を捧げました故
791大学への名無しさん:2006/02/23(木) 02:04:07 ID:+/P/+vanO
映画版な世にも奇妙な物語を見終わりました

えぇ既に諦めてますが何か?
792大学への名無しさん:2006/02/23(木) 02:11:19 ID:r8mfzJxC0
周りから見たらライバルが減るんだから
うれしいだけではないか?
793大学への名無しさん:2006/02/23(木) 02:14:57 ID:WX+CcsKb0
今年は何人来るか・・・ テロにでも逢えばいいのに
794大学への名無しさん:2006/02/23(木) 02:27:01 ID:V5URgf2h0
>>793
通報しました
795大学への名無しさん:2006/02/23(木) 06:33:48 ID:1zGiyHr20
来年度の1年生は泊まりでオリエンテーションやる
らしいから楽しみにしてろよ
796大学への名無しさん:2006/02/23(木) 09:23:26 ID:hYK5dGeB0
ここ見てる奴は真面目に大学の事を考えているから受かる
797大学への名無しさん:2006/02/23(木) 10:10:22 ID:gL3A55yBO
皆は服とか入ったバッグは試験会場まで持っていくか?
それとも、デカイのはホテルに預けて、必要な勉強道具だけ
小さな鞄に入れて試験会場に持っていくか?
798大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:31:50 ID:FqkFjFng0
チェックアウトしてしまうようなら
邪魔な荷物は
駅のコインロッカーにでも入れとけば?
799大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:32:20 ID:OTEpWZU40
>>797
俺東京で受けるから駅のコインロッカーにぶち込んどく予定
800467:2006/02/23(木) 11:41:09 ID:G3k33t1b0
自分は当日、「東急ステイ四谷」ってとこに泊まりました。
会場と目と鼻の先(歩いて3分くらい)だし、
部屋も悪くなかったし良かったです。
すぐ隣に確かコンビニあった気がします、そこで昼飯買いましたよ〜。
「ホテルJALシティ四谷」の前も歩きましたが、"気持ち"遠いぐらいですかね?
試験会場まで7分か8分位?って、どっちも十分近いですけど(苦笑)

当日、大きい荷物はホテルに預かってもらってましたよー。
他のみなさんも大体そうだったと思います。
トートバッグ持っていって、その中に昼飯やら筆記用具やら受験票やらいれて持って行きました。





801大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:02:30 ID:V5URgf2h0
制服で受験しに行くの俺だけ??
802大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:10:57 ID:FqkFjFng0
普通にいるでしょ
803大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:16:51 ID:jRGA3F0j0
去年ほとんどはスーツだったよな
804大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:21:23 ID:FqkFjFng0
入学式じゃあるまいしw
805大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:35:23 ID:Im1A5jv5O
>>784だけど
乗換えの時かなり時間あったから
ベクトルと積分の参考書見に行ったんだ

そしたらThe art of computer programmingの改訂版と
絶版になったPrologの本見つけて
お小遣いと時間がキエタ\(^o^)/

汝らいい専門学校知らない?
806大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:50:28 ID:rFCpON9Y0
>>798
>>799
デカイカバンを入れるとなると,
高くつかないか・・・?

>>800
ホテル近かったのはうらやましいです・・・。
俺はホテルの予約するのが遅かったために、
ホテルから会場までの全工程で20分以上かかりそう・・・orz

自分もホテルに預けて小さいカバンに入れて持っていく予定です。

>>801
制服は学ランだから、なんか着てると苦しいからな・・・
俺は私服の予定。

>>805
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ人のアドバイス無視して無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...

ってか、やっぱプログラミングとか出来るやつは
やっぱもう昔からやってるもんなんだな・・・
俺なんて会津に合格する自信はあっても、プログラミングの
知識はゼロだ・・・orz
807大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:51:08 ID:V5URgf2h0
>>805

バーローwwwwwまだ間に合うwwwwww
808大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:52:35 ID:rJPilFp+O
大丈夫、俺もプログラミング知識皆無だから。
809大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:58:29 ID:rFCpON9Y0
>>808
入学したら何とかなるかねぇ?

ってか、合格したらまずはUNIXの勉強からだな・・・
810大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:06:30 ID:OTEpWZU40
>>806
俺はあえて1個隣の駅の近くのホテルにした
朝電車にのって試験会場へ行きたいんだよなぁ
811大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:09:13 ID:rFCpON9Y0
>>810
変わってるねぇw
俺は半蔵門駅が最寄だから,2駅となりだな・・・
812大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:22:09 ID:Im1A5jv5O
>>809
入試よりはるかに簡単で
エキサイティングでエレガントだよUnixは
もし受かったら、一週間で君を
かなりマニアックなレベルまで上げれるね!

というわけでUnixに興味しんしんな受験生の君!
会津会場なら極限と積分の参考書持って
明日駅前グランドホテルにゴーだ!


813大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:22:51 ID:rJPilFp+O
>809
大学の案内見てるかぎりでは初心者でもやっていけると書いてあったような

まぁ、やる気があればなんとかなると俺は信じてる。
814大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:23:00 ID:H/ojaWiY0
去年の3バカみたいなヤツが
今年は出ないことを祈る・・・
815大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:33:54 ID:gL3A55yBO
>>814
kwsk
816大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:49:22 ID:14T/Yfm90
さて試験当日の話が多くなって来たね。去年の話をしようか。

誰かが言ってたけど去年の東京会場、業者か何かがいました。
募集要項にも書いてあるのにたくさんの人が記入していて驚いた。
記入してくださいとは言わずに「まだ記入してない人はいませんか?」
とさも書かなければいけないものと思わせるのにはちょっと感心した。
817大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:33:45 ID:K9/H9z3e0
二項定理の確率わかんね〜
818大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:41:30 ID:gL3A55yBO
>>817
二項定理の確率ってなんだ…?
二項定理を使って解くならまだわからないでもないが…?

ちなみに『C』の記号は『コンビネーション』の頭文字な。
819大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:02:40 ID:K9/H9z3e0
ゴメン、二項定理を使って解くやつでした(^^)
820大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:08:37 ID:gL3A55yBO
その『二項定理を使う』ってのも、多分『C』の記号をつかうやつだろうね。
この記号は、使う意味をきちんと理解して使わないと、
全然違う答えになるから、まずは使わずに解く方法を覚えたほうがいい

…けど、明後日だもんな…f^_^;
821大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:23:11 ID:K9/H9z3e0
今のとこ出てきてないから今年も出ないことも願うよ
 
822大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:36:27 ID:LhanjCWs0
>>815
会津若松のワ○ントンホテルで受験前夜、
ロビーでオフったまではよかったが
その後調子に乗って
受験生の女の子の部屋まで押しかけたバカどものこと

あいつらけっきょくどうなったんだっけ・・・?


>>816
dat落ちしたけど、こないだまで合否通知詐欺のスレが
あったよね・・・

くれぐれも引っかからないように
823大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:57:41 ID:pGFDCNhCO
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

実際何も知らない>>822に乾杯wwwwwwwwwwww
824大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:02:22 ID:Im1A5jv5O
>>822
最低の屑野郎だなそいつら
もし俺の前でそんなことしてる奴いたら
警察とか呼んでやる!
825大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:10:58 ID:pGFDCNhCO
そもそも2ch見て信じてる時点で>>822はアホ(@w荒

女の子だ?へ?
俺のネカマによるパフォーマンスがそんなに魅力的でしたか?^^;
あの時は実際 俺はワシントンじゃないしな(@w荒

誰一人俺の部屋にはこなかったよ(@w荒

826大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:19:34 ID:S5lr71sb0
>>825
は?
827大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:38:12 ID:tn9SAzPEO
あぁ〜明日は5時間鉄道の旅かぁ…(´・ω・)トーキョーエキ マヨイソウ…


白い巨塔見たかったぁ…
828大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:39:27 ID:Im1A5jv5O
すげええすげえええ
雪すげえええええ
スキー場以外で10cm以上積雪してるの
初めて見たわ

九州から会津まで来たんだが
僕の肛門も凍結しそうです
829大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:48:37 ID:V5URgf2h0
今日徹夜するやつお手上げ

830大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:09:42 ID:K9/H9z3e0
今日不眠して明日グリーンホテルで爆睡する俺は勝ち組 
てことで ノ 
831大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:43:05 ID:BlIDdy9H0
>九州から会津まで来たんだが

特定されるぞ
832大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:14:57 ID:Im1A5jv5O
おk

さてホテルに着いたし
ビリヤードでもするかな
833あぼーん:あぼーん
あぼーん
834あぼーん:あぼーん
あぼーん
835あぼーん:あぼーん
あぼーん
836あぼーん:あぼーん
あぼーん
837大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:56:15 ID:vO03MV6g0
pGFDCNhCOの相手にされなさっぷりに乾杯w
838大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:01:57 ID:r8mfzJxC0
>>829-830
徹夜はやめといた方が良いと思う
839大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:21:11 ID:S5lr71sb0
今日は良いんじゃね?まあやり過ぎは良くないが。3時には寝ろよw
840大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:37:04 ID:1zn1bv/sO
さてねるか
841大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:43:01 ID:K9/H9z3e0
ホントは寝たいけど生活のリズム戻し忘れたw
もうだめだ
842大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:07:25 ID:V5URgf2h0
さみしくて眠れナス(´・ω・`)誰か俺の部屋来て
843大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:24:25 ID:K9/H9z3e0
ペイチャンネルでも見れば??
844大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:25:30 ID:86W1Iky60
女を呼ぶんだ
845大学への名無しさん:2006/02/24(金) 00:19:39 ID:Cs+A3Z+H0
なにもう会津若松にきてんの?
どうせなら明日学食とか演習室でも見学してきたら?
846大学への名無しさん:2006/02/24(金) 00:29:07 ID:zUSW/omP0
過去門4年分やった。

平均 英語7割数学2割

人生オワタ
847大学への名無しさん:2006/02/24(金) 00:42:40 ID:pgluwLXA0
本番まで試験はわからん 本番・・・ 本番勝てばいいんだ
848大学への名無しさん:2006/02/24(金) 02:16:21 ID:D6gFknjc0
英語7割取るほうがすごいと思うんだが…
849大学への名無しさん:2006/02/24(金) 02:21:19 ID:00FSaIVC0
>>846
英語7割取れるなら
まだ分からん。がんばれ。
850大学への名無しさん:2006/02/24(金) 03:13:31 ID:D6gFknjc0
結局寝れなかった…
プラチカ挫折してスケート見ようorz
851大学への名無しさん:2006/02/24(金) 06:13:18 ID:tbOuMSwv0
大学入試試験センターの受験票忘れんなよ!
852大学への名無しさん:2006/02/24(金) 07:03:58 ID:r++WbEUQO
>>850
理系のプラチカなんて、普通は中堅以上〜難関大を目指す連中が
やるもんだし、会津大の対策としてはいまいちだぞ…
チェクリピならまだわからんでもないが…
853大学への名無しさん:2006/02/24(金) 08:31:26 ID:zUSW/omP0
プギャー!とか言われてるんだと思ってた。皆ありがとう。
受験の場じゃ敵だけど、春には仲間になれるといいね(´・ω・`)

じゃ、俺は東京会場なんで、そろそろ出発するね。




ついたら微分積分の勉強を1から始めます。人生オ(ry
854大学への名無しさん:2006/02/24(金) 08:34:21 ID:XIG6mYyk0
福島県会津若松市は全国で52番目の都会です。
みなさん安心してください
855大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:18:01 ID:N49Ua7+MO
昨日二年前の英語解いたら五割でしたが何か?え?数学?未だに五割いきませんよ
856大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:26:53 ID:beCFpWj9O
こちら会津若松突撃隊員であります
現在ホームにて輸送列車待ちを報告
背後に多数の韓国人を確認
東京まで無事につけそうにありません><;
857大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:53:21 ID:FQ4yy8aQO
>>856の死亡フラグが
いやらしいぐらいビンビン


だれか会津の暇な人、大学まで案内して(^-^)ヨッ
858大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:56:40 ID:beCFpWj9O
新幹線の中からカキコ
勉強しようかと思ったらよったのでできません
もうだめぽ
859大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:24:39 ID:r++WbEUQO
俺も新幹線の中から記念カキコ

現在滋賀県を通過中〜
860大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:28:13 ID:uH/2wOSrO
俺もただ今新幹線乗車中(゜Д゜)

単語でもやってきます。
861大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:28:25 ID:FQ4yy8aQO
もう一人孤独に大学行きますが
会津大学の講義って部外者すぐばれる?
862大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:41:47 ID:r++WbEUQO
>>861
今は春休みだと思うよ(´・ω・`)
863大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:48:34 ID:FQ4yy8aQO
そうかあ(≧□≦*)
じゃあ今日はこのまま
会津大学近くのゲーセンで
音ゲーしまくろうvv(^_^--^_^)vvv
864大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:13:59 ID:r++WbEUQO
>>863
なにしに会津まで来てんたよwww

と言いつつ、俺も東京着いたらラーメン食いに行くけどな


ところで、会津って栄えてるの?それともなにもない田舎なの?
865大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:19:25 ID:FQ4yy8aQO
愛媛県大洲市が寒くなった感じです!
866大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:25:39 ID:r++WbEUQO
>>865
どこかわからんがな(´・ω・`)
ってことは、>>865は愛媛人か、なるほどなるほど…
867大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:33:20 ID:FQ4yy8aQO
いや
九州だが
868大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:42:23 ID:beCFpWj9O
マックス山彦せめえwwwwwwwww
ていうか電波わるすぎ
なんだここ
869大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:51:22 ID:uH/2wOSrO
とりあえず秋葉原来てる俺
870大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:00:43 ID:r++WbEUQO
>>867
じゃあ何故愛媛を…?そこは田舎なのか?

>>869
いきなりかよw
まぁ、俺も明日原宿行って金余ったら行く予定だが…

俺は友達とメールしてたら東京メトロで2駅乗り過ごしたorz

871大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:07:28 ID:FQ4yy8aQO
実家\(^o^)/

「こちらスネーク。会津大学に侵入した。」
「うむ。今回のミッションは
教授会議?の記録を入手することだ」
「何故そんなものを?」
「うむ。問題そのものとは行かなくても
『どういう新入生を求めるか』等についての
会議の記録がわかれば、問題の傾向はわかるはずだ!」
「なるほど。ミッションを開始する。」
872大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:10:51 ID:uH/2wOSrO
>870
秋葉行くならガイドブックが欲しいかも

只今迷子中(゜Д゜)
田舎者のおいらには都会はつらいぜ
873大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:11:55 ID:00FSaIVC0
>>864
田舎。
山に囲まれてるからしょうがない。
人によっては「思ったより田舎でない」と思う人もいるが。

人口の割にコンビニが多いような気がする。
マクドナルドはある。
874大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:42:26 ID:unViP4Hn0
>>864
まあいちおう会津若松市は
人口十万以上ある古い城下町で
会津地方の中心だし
何もない田舎ということはない

山に囲まれた滋賀県彦根市といった感じか
875大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:42:59 ID:beCFpWj9O
現在会津若松行き快速列車に乗り込んだ
どう見ても会津大受験生乗車率8割越えております
なんだこりゃ(^o^)/
876大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:48:21 ID:FQ4yy8aQO
誰か優しい会津大生様
今図書館の前で挙動不振な金髪ピザに学生食堂の使い方教えて
腹減って死にそうだが
学生証求められたら怖いので何もできん
877大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:50:24 ID:unViP4Hn0
>>875
磐越西線乙

>>876
勇気を出して自分から人に訊け
度胸つけて明日に臨むんだw
878大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:53:43 ID:FQ4yy8aQO
そんな度胸あるならとっくに入っとるわアホめ!!!

いやホントごめんなさい
産まれてきてすみません

てか今視界に入った学ラン来た子に
聞こうとした俺はアホ
879大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:55:36 ID:unViP4Hn0
>>878
ドンマイ

ノシ


でも、別に怒られることでもなかろうに・・・
880大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:00:54 ID:C8RGQ/rHO
磐西線に乗ってるんだけど進めば進むほど駅が小さくなっていくのですが…(´・ω・)
881大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:03:52 ID:unViP4Hn0
>>880
安心しろ、会津若松で多少でかくなるから

途中では駅より猪苗代湖や磐梯山でも見といたらいいさw
882大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:04:18 ID:FQ4yy8aQO
じゃあみんなを迎える為に
会津若松駅に移動するか
883大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:07:59 ID:unViP4Hn0
ちなみに、

福島県内ライブカメラ
http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/live/index.html

これの会津若松駅カメラを見てるんだが
いま大量の人が降りてきたw
884大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:16:45 ID:FQ4yy8aQO
ニッチャンネラ受験生集まれ
885大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:19:07 ID:beCFpWj9O
FQ4yy8aQOはわかりやすそうだな
886大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:22:47 ID:FQ4yy8aQO
会津若松駅で
白黒の縞のリュック背負った
金髪とピザの魔コンビネーションが僕だよvv(^-^)vv
あと十分ぐらい!?で着くから
気軽に声かけてね(≧∀≦*)キャー
887大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:23:29 ID:uH/2wOSrO
今東京会場下見おわったー
888大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:30:22 ID:FQ4yy8aQO
会津大学で乗ったバスが明らかに別方向へ向かってる件について…
889大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:42:22 ID:beCFpWj9O
電波が電波がありません!
890大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:56:26 ID:a3705xYo0
>>876
別に誰でも自由に学食つかえるべ。
近所のオバハンとかたまに集団できてるしな。
891大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:00:54 ID:r++WbEUQO
今から東京会場の下見行ってくるノシ
892大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:02:04 ID:FQ4yy8aQO
一人話しかけてくれた\(^)/神
893大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:11:16 ID:beCFpWj9O
グリーンホテル会津歩いて五分じゃんかorz
600円損した
894大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:19:11 ID:FQ4yy8aQO
タクシー乗ったの見たぞwwwwww
895大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:31:31 ID:r++WbEUQO
会場に着いた〜
896大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:35:53 ID:r++WbEUQO
研修館…で良かったのか?
897大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:41:13 ID:N49Ua7+MO
いぇぇぃ、受かる気がまったくしねーぜ!
失敗して四割程度に留まって開き直る俺の姿が目に浮かぶ
898大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:57:39 ID:beCFpWj9O
会津大に潜入した
人いない&コンクリむき出しのデザインで殺伐としてるね
899大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:06:06 ID:pSwbm7BjO
着いた…ワシントンホテル近くのファミリーマートでエロ本読んでるのは俺だ よろしくね
900大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:15:51 ID:aAW709G10

    /ミミミミミヽ
 /★|彡ミミミ     ミ
 | | |彡ミ|       |          問題です。
 | | |彡|   ⌒  ⌒|
 JJJ(6|| <~●) (●~            Not a doctor.
 JJJ |       ゝ |   
 JJJ \ ""  ▽ ノ            @なぜこの文が成り立つか説明しろ。
  JJ   \___/             A和訳しろ。
        ) (
 
                        馬鹿には絶対解けない難問w

901大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:26:09 ID:qNL5Gl0n0
まだ会津大行った事ないんだけど大きい?
902大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:55:23 ID:C8RGQ/rHO
誰かワシントンホテルの近くで安くて美味いとこ知りませんか?(´・ω・)
903大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:00:55 ID:XOgAI0iN0
>>901
「しょせん単科大」と思って行くと案外広い
そんな感じかな?

>>902
とりあえず安直だが
幸楽苑でも逝ってみれば?

すぐそこにあるっしょ?
904大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:03:59 ID:r++WbEUQO
…リモコンについてるペイチャンネルの『有料開始』のボタン押してないのに、
機械の『有料放送中』にランプが点いてて、しかも普通にペイチャンネルが
見れるってのは一体どうなってるんだ…?

チャンネル変えてたらいきなりセクロスしてるし…(´・ω・`)
905大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:07:09 ID:C8RGQ/rHO
>>903
やっぱりそこしかないかなぁ…
昼飯にラーメン喰っちゃったんだよね(´・ω・)
906大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:07:33 ID:pSwbm7BjO
>>904
エロ本あげるから部屋教えてくれ
907大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:10:29 ID:XOgAI0iN0
>>905
会津若松駅やサティの上にも
いちおうメシ食えるところはあるけど・・・
908大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:11:57 ID:r++WbEUQO
>>906
残念ながら、東京だ。

受付に言いに行ったほうが良いんだろうか…?
909大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:12:11 ID:beCFpWj9O
おれんとこもうつる('・ω・`)
910大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:16:00 ID:C8RGQ/rHO
>>907
サティは知ってたけど駅にあるの忘れてた
ありがd


では明日のために買い出ししてくる ノシ
911大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:16:11 ID:r++WbEUQO
うはっwwww(´・ω・`)

マジか…?有料開始のボタンは押してないんだから、
課金されたりしないよなぁ…?(´・ω・`)
912大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:17:02 ID:uH/2wOSrO
ホテルに着いたら急に勉強する気が失せました
913大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:22:43 ID:pSwbm7BjO
意を決してお金入れたのに女優が超ブサイクだった……
俺の1000円を返してください
914大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:23:49 ID:uH/2wOSrO
俺のところ、有料放送三十秒後に青い画面になりやがった(・ω・)
いいところだったのにぃ
915大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:24:24 ID:N49Ua7+MO
>>912同士よ

つーかもう無理
完璧に自信なくした
荷物まとめて帰るよ…
みんな俺の分も頑張れ(´・ω・`)
916大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:24:54 ID:XOgAI0iN0
喪前ら青すぎw
さっさとメシ食って寝ろ
917大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:27:48 ID:r++WbEUQO
>>913
そら災難だな(´・ω・`)

俺のとこのは、プログラムガイド見たら、18時から
かなり可愛い子が出るようだ…
困ったなぁ…(゚∀゚)

>>914
そりゃ惜しいなぁ…
けど、俺のとこはランプが点いてるから、もろに見れそうだ…
困ったなぁ…(゚∀゚)
918大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:31:44 ID:beCFpWj9O
pure おしえて… 小春
ってのが始まった
これbgmにして勉強すっか
919大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:31:58 ID:N49Ua7+MO
>>917……き、貴様………
まさか、東京会場か…………?
920大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:33:06 ID:uH/2wOSrO
近くにブックオフあったからなんか買ってくるかぁ
921大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:40:12 ID:r++WbEUQO
>>918
元気百倍だな

>>919
あぁ、東京会場だが?
会場自体からは若干遠いホテルだがな…
922大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:43:56 ID:N49Ua7+MO
>>921一階が食べ物屋だったりはしないよね?
923大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:46:37 ID:r++WbEUQO
>>922
それはどこのホテルでもそうなんじゃないか…?

近くにam.pmがあったりすることなんてないよね?
924大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:49:09 ID:N49Ua7+MO
>>923ふぅ〜近くにあるのはローソンだ…
良かった良かった

でもちょっと悲しい(´・ω・`)
925大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:53:39 ID:r++WbEUQO
>>924
ローソンは近くにはないなぁ…
am.pmなら、ちょっと歩けば3件くらいはあるがなw

まぁ、同じホテルだったら凄い偶然だったろうな
926大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:57:31 ID:N49Ua7+MO
>>925同じホテルだったら勉強教えて貰おうと思ったのに!
927大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:04:53 ID:r++WbEUQO
>>926

それは流石にな(笑

まぁ、過去問の出来は、ここ3年分は2教科とも
平均が8割くらいだけどな…
928大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:10:37 ID:N49Ua7+MO
>>927過去五年間の英数は六割越えてないよ?
929大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:14:43 ID:FQ4yy8aQO
会津組誰かビリヤードしない?
930大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:15:03 ID:r++WbEUQO
>>928
5割でもうかれる可能性はあるから頑張れ!
補欠合格も、5割なくてもうかれる可能性
あるから頑張れ!!
931大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:15:08 ID:MeKJNSi/O
東京の某ホテルに到着。数学2割とか無理ゲーだぜ!とか
932大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:17:50 ID:N49Ua7+MO
>>929お前は何でそんないい奴何だ?


つーか誰でもいいから誰かとはなしてー!
一人で来てっから話相手がいない(ほとんどそうだと思うが
933大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:30:38 ID:uH/2wOSrO
俺も話し相手いなくてさみしー

今ホテルでテレビ見てるぜ
934大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:34:45 ID:FQ4yy8aQO
明日に余裕あるなら会津若松駅前に来なYO
時間書いたらその時間迎えに行くわ
935大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:37:29 ID:N49Ua7+MO
>>933仲間よ

はぁ……数学やめよ
単語だけでいーや
笑金は今日は面白そうだから見ようと思う


安価ミスった俺は不合格
×>>929
>>930
936大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:42:37 ID:FQ4yy8aQO
ひどい(>>><><)
ホテルすぐ眠くなるから
カラオケボックスで勉強するわ
937大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:52:53 ID:beCFpWj9O
明日起きれるかな…
938大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:05:46 ID:cwlqBd4yO
みんな死んじゃえばいいのに。
939大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:07:59 ID:N49Ua7+MO
>>938こら!

俺は見逃してください
940大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:13:22 ID:fY48tKJxO
ホテル、有料チャンネルをすごい誘ってるな。
みるしかねえな
941大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:14:08 ID:r++WbEUQO
モスバーガーうめぇwwwwww
942大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:20:02 ID:uH/2wOSrO
よし、じゃあ一人づつ明日の意気込みでも語ってみようか
943大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:23:19 ID:DgpzSN1V0
なんか不思議なつながりができてるねぇ〜
やっぱ単独だと不安になるよね
>>938
俺も思いたくなるけど口に出しちゃいかんよ
944大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:29:41 ID:N49Ua7+MO
意気込み:六割でいいから取りたい
いや、ホントまじでギリでいいんでお願いします
945大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:30:46 ID:BdL+EHxTO
去年ここに落ちた俺がきましたよ。
946大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:30:57 ID:qNL5Gl0n0
一足早く会場着いたら道路に地雷敷設しとくから宜しく

前日うろ覚え単語 realize 「〜に気付く」
947大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:33:55 ID:r++WbEUQO
>>946
気付く、悟る、理解する、実現する

>>945
本番ではどれくらい出来たと感じた?
948大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:34:25 ID:pSwbm7BjO
フィギュアばっかでテレビつまんない







荒川∩(・ω・)∩バンジャーイ
949大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:38:19 ID:uH/2wOSrO
とりあえずこの板にいるやつ全員受かりますように(・人・)

俺のホテル、ありえないぐらい電波悪いんだがどうにかしてくれ
950大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:40:43 ID:BdL+EHxTO
>>947
忘れた。多分英語6割数学4割くらい。数学が苦手でな。
951大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:43:05 ID:N49Ua7+MO
>>949同じく

常に電波探しながらだよ
952大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:58:14 ID:uH/2wOSrO
>951
ケータイ、ドコモのFOMA?
953大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:06:10 ID:N49Ua7+MO
>>952ボーダーを越えるボーダーフォン

俺のボーダーも越えさせてくれ
954大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:06:52 ID:qNL5Gl0n0
皆受かれ、受かるんだ!!

It is no use crying over spilt milk.
955大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:15:14 ID:uH/2wOSrO
>953
vodafoneもあかんのかぁ。
ドコモはFOMAになってからめちゃくちゃ電波わるくなったんだよなぁ
ウィルコムに乗り換えたい気分なんだがそのウィルコムも電波悪いらしいし
うーん。


そういえばもうすぐ1000だな。
今日中に1000行きそうだ
956大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:34:01 ID:qNL5Gl0n0
第2問にでるかも

hardly,scarcely 「殆ど・・・ない」
957大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:40:37 ID:pSwbm7BjO
>>954
覆水盆に帰らずだっけ?
958大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:43:52 ID:beCFpWj9O
英語でオワタ
959大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:44:23 ID:r++WbEUQO
あー…早く受験終えて体動かしてー!運動してー!
部活引退してから全然運動してなかったからな…
もとの身体能力取り戻すためには毎日10キロ
位は走らないと駄目だろな…orz
960大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:44:41 ID:MeKJNSi/O
数学の部分積分と置換積分って、どうやって見分ければいいんだorz

誰かこの程度で悩んでる俺に愛知の手を!
961大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:49:40 ID:r++WbEUQO
>>960
慣れ。
慣れてくれば形で見分けられるし、
積分し始めてすぐに『このままじゃ積分』できないなぁ…
ってなるから、そこで部分積分や置換積分を使う。
962大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:53:20 ID:N49Ua7+MO
>>960俺も積分の見分けがつかなくて、クラス一頭いいやつに聞いた
「あぁ…見分け方は特にないから、やってみてできなかったら他の方法をやればいいよ」
と何とも天才的な答えをくれた
ねーんだってさ
963大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:55:13 ID:MeKJNSi/O
なるほど!遅いだろうけど今からやるわー
964大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:01:32 ID:uH/2wOSrO
時間あるから一通り試してみればいい
置換してみたり部分にしてみたり。
定積ならば範囲の数字もある程度ヒントになるね


今からなら、赤本の第一問の積分の解法を一通り暗記してみるのもいいかと
会津は何だかんだいって良問多いからね
965大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:52:26 ID:qNL5Gl0n0
4乗、5乗は痴漢積分であると考えるといいかも

966大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:58:50 ID:bIjpkY6q0
いちおう代行依頼しといたけど、
スレ立てできる人がいたらヨロ

◇◆スレ立て代行依頼スレッド Part3◆◇in大学受験
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140194015/25

【タイトル】【東京会場も】会津大学スレ7【会津会場も】
【名前】
【メール欄(省略可)】
【本文】

■公式
ttp://www.u-aizu.ac.jp/official/index_j.html
■会津大学へ行こう!
ttp://www.vector.co.jp/soft/win31/game/se033726.html
■ライブカメラ
ttp://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/live/index.html

《過去スレ》
【うつくしま】会津大学スレ Edition4県立】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109247097/
【うつくしま】会津大学スレ Edition5県立】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111061914/
【福島県立】会津大学スレ6【会津若松市】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1136142063/
967大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:04:39 ID:N49Ua7+MO
一足はやくおやすみ
968大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:11:51 ID:r++WbEUQO
ふー…40分ほどで2001〜2005の大問1の
極限・微積分をひたすら解きまくった。



結果…ワンミス…orz

今日はもう寝るか…
969大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:14:45 ID:CiO6m3MfO
東京会場わかりにくくね?研修会場とか… しかもちっちゃい
970大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:27:26 ID:/Kdu4vqd0
東京会場下見に行った時、
間違えて一本右の美容室とかある道入って1時間ちかく迷ったorz
971大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:30:56 ID:qNL5Gl0n0
近くに和菓子屋みたいの有ったよね?
972大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:32:56 ID:CiO6m3MfO
あした看板たつんじゃない?ここです。みたいな
973大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:34:37 ID:beCFpWj9O
12時になったら寝よかな
974大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:41:22 ID:N49Ua7+MO
研修会場……?はて、何のことやら

俺も真似して大問1だけやったら三割死亡
オワタ\(^O^)/
975大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:44:48 ID:U+OAyhRK0
今日はモンハン2を会津に来てまでヤッテタ(ps持ち込み)
976大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:49:35 ID:pSwbm7BjO
>>975
試験が終わったら一緒に狩りでもしてみたいもんだ



モンハン1だけどね
977大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:02:20 ID:U+OAyhRK0
明日もモンハンして試験ばっくれっかな


簡単な微分すらできない・・・浪人なのに
978大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:30:56 ID:qNL5Gl0n0
諦めるな そういう時は隣をそっと覗いてみよう
979大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:34:48 ID:bIjpkY6q0
それより誰か次スレを・・・
980大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:44:29 ID:beCFpWj9O
徹夜すっか
981大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:45:48 ID:qNL5Gl0n0
寝不足だとかえって能力下がるよ
982大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:46:57 ID:bIjpkY6q0
受験生はさっさと寝てろ
明日のために
983大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:48:48 ID:F3Tge904O
会津でビリヤードしようと行った君。おそらく同じホテルだ。
それはそうと結局何もせず明日を迎える訳だが…英語ムリス…
…頑張ろう
984大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:14:06 ID:U6qilrZJO
今回の受験はビリヤードの楽しさを知ったから
もう十分だお(^ω^)
985大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:40:46 ID:0u0dpU+s0
次スレ

【東京会場も】会津大学スレ7【会津会場も】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140795454/
986大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:43:18 ID:0u0dpU+s0
明日は新スレで迎えるか
987大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:44:38 ID:0u0dpU+s0
とりあえず、埋め草以外の書き込みは次スレで
988大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:46:04 ID:0u0dpU+s0
988
989大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:46:56 ID:0u0dpU+s0
989
990大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:47:53 ID:0u0dpU+s0
とりあえず990まで埋めて寝る
991大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:50:07 ID:xGi7fRSTO
眠れない俺のために誰か子守歌を歌っておくれ
992大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:55:24 ID:0u0dpU+s0
ほらねろほらねろ 大沼郡会津高田町
 
ほらねろほらねろ ほらねろやや
ねんねろねんねろ よぐねろやや
ねないずど鼠に ひかれるぞ
起ぎるどお鷹に さらわれる
したがらよぐねろ ねんねろやや
赤いまんまに およかげで
さくりさくりと くれんべな
ねんねろねんねろ よぐねろやや

http://www.komoriuta.jp/ar/A05102603.html
993大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:56:02 ID:0u0dpU+s0
ねんねの子守りは 南会津郡檜枝岐村
 
ねんねんの子守りは 辛いもの
ひとには楽だと 思われて
おっかさんに叱られ 子に泣かれ
雨風吹いても 宿はなし
ひとの軒端で 日を暮らす

http://www.komoriuta.jp/ar/A05103003.html
994大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:56:55 ID:0u0dpU+s0
せっかくだから会津地方の子守唄で攻めてみたw
995大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:58:19 ID:0u0dpU+s0
次スレ

【東京会場も】会津大学スレ7【会津会場も】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140795454/
996大学への名無しさん:2006/02/25(土) 03:36:48 ID:kLtWf0Do0
>>815
>>822
これから、去年のワ○ントンホテル3バカ事件の真相を話すよ。

実は、あれは俺の作り上げた巧妙な罠だったんだ、もちろん、
俺は男だし。三人の女なんか実際いなかった。そんなこともしらずに
やつらはノコノコとやってきたんですよ。( ゚Д゚)ウマー
俺は、ここに
”私たち、女三人でオフやってまーす、ワシントンにいます。”(詳しくは忘れた)
と書いたら3人の男が食らいついてきやがった。笑。
そいつらは、ワ○ントンホテルでもないのに別なホテルからやってきて、
たぶん、駅の隣のホテルかな?
ロビーで男三人で、面白く話しているよといかにも、僕たちは健全な男ですよと
言わんばかりのレスを返してきた・・・
こいつら、正直、( ´Д`)キモッ と思ったよ。
その後、俺は、何階の何号室と教えたよ、どんなキモイやつが来るのか
楽しみだったからね。
もちろん、嘘の部屋番号さ。(嘘の部屋は人がいないこと確認済み)
ちなみに、その部屋番号は俺のドアの向かいの部屋だったのさ。
そして、やつらは、またノコノコ来ましたよ。
俺は、そいつらをドアから観察してましたよ。ふふふ。
その部屋は、人がいないことがわかってたから反応はなし・・・
出てこないから、今度はそこのフロアーに
聞こえるくらいのノック!!そんなに女の子に飢えてるの??
こいつ、でてこねーしときれぎみにいって帰りました。
俺は、すごく笑いまくったね。
いやー、こんな面白いことはなかったよ。ありがとう、ワシントン三人組!!
三人のうち一人しか受からなかったみたいだね? 
そのうちの一人はちゃんと学校行ってるのかい?
997大学への名無しさん:2006/02/25(土) 05:30:39 ID:M9p5cv9j0
>俺は、ここに
>”私たち、女三人でオフやってまーす、ワシントンにいます。”(詳しくは忘れた)
>と書いたら3人の男が食らいついてきやがった。笑。

残念。ぜんぜん違うし。
俺が書いたわけだし。
998大学への名無しさん:2006/02/25(土) 06:02:19 ID:hxgl+GRC0
今日大学使えないから旅に出る
999大学への名無しさん:2006/02/25(土) 06:35:14 ID:v9z5aku7O
絶対的な恐怖か。だが俺はまだ倒れんぞ。





1000ならみんな受かる
1000大学への名無しさん:2006/02/25(土) 06:40:25 ID:X1j4FjrZ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。