【技術に堪能なる】九州工業大学 5限目【士君子】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山川健次郎
九州工業大学のスレ。この大学を目指す受験生の皆様の交流の場とします。
またーり語られ技術に堪能なる士君子たちよ。

KYUSHU INSTITUTE OF TECHNOLOGY
 http://www.kyutech.ac.jp/
九工大生協
 http://www.coopt.kyutech.ac.jp/

過去スレ
【戸畑】九州工業大学 2限目【飯塚】
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108795265/
【西日本最強】九州工業大学 3限目【らしい】
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111843661/
【マターリ!!】九州工業大学【マターリ?】
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1095246560/

関連スレ・板
【また】九工大スレ【落ちた】
 http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1135941271/
九州工業大学の社
 http://jbbs.livedoor.jp/school/6933/
2大学への名無しさん:2005/12/31(土) 12:24:10 ID:UZTa8vDo0
>>1
初代学長である山川健次郎先生が示した『技術に堪能なる士君子』という理念がある。
ただの技術者を育てるのではなく、技術に精通した士君子を育てもって日本を支える人材を育成しようとされた山川、安川両人の教育に対する思いが込められている。
3大学への名無しさん:2005/12/31(土) 12:25:44 ID:UZTa8vDo0
【技術に堪能なる】九州工業大学 4限目【士君子】
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129647785/
4大学への名無しさん:2005/12/31(土) 15:49:33 ID:/MQe7MVn0
九州の国公立総合スレ

【九大】九州の国公立大学総合スレ【以外】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1128238769/
5大学への名無しさん:2005/12/31(土) 15:52:44 ID:nbxaOU5EO
九工大とかマジでうざいし。
6大学への名無しさん:2006/01/01(日) 05:43:14 ID:KBEvjy030
大学の存在が疎ましいってどういう立場の人間なんだろう?
まあ、単に煽りなんだろうけど…
7大学への名無しさん:2006/01/01(日) 10:12:28 ID:rRl/Dkkl0
>>6
周辺私立大学や専門学校の関係者さ。
8大学への名無しさん:2006/01/02(月) 19:09:40 ID:g0NrII4T0
薩摩揚げ
9大学への名無しさん:2006/01/03(火) 15:17:35 ID:Tz3X6dur0
お、スレ立てしようと思ったらすでに立ってたのか。
重複にならなくてよかった。

ついでに
【新入生】九州工業大学@出張板【雑談】
http://vmeta.jp/qt/
10大学への名無しさん:2006/01/04(水) 05:16:56 ID:TxAoMHMO0
hosyu
11大学への名無しさん:2006/01/04(水) 22:10:13 ID:PTf1eyYVO
九工大に携帯サイトがないなんて失望しました
九工大なんて(ry
12大学への名無しさん:2006/01/05(木) 21:50:45 ID:EIU2Sclc0
保守
13大学への名無しさん:2006/01/06(金) 07:16:14 ID:ZRFeNtNJ0
即死回避
14大学への名無しさん:2006/01/07(土) 01:03:15 ID:g6kQDRn8O
後期・機械知能の合格者平均点おしえれ。
15大学への名無しさん:2006/01/08(日) 18:41:24 ID:JNazBJCc0
おしえねぁ
16大学への名無しさん:2006/01/10(火) 14:02:25 ID:VgTlHH/x0
ほっしゃん
17大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:24:37 ID:aJtU0n+qO
ばってん
18大学への名無しさん:2006/01/12(木) 04:14:26 ID:pEegLGRJO
うるせーちゃ。九州馬鹿にすんな。



ちなみに、逆説のばってんの語源はbut then
19大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:32:25 ID:aJtU0n+qO
>>18
それはガセだろ

九工大いきてぇ
北九州行きてぇ
寝台特急で行きてぇ
20大学への名無しさん:2006/01/13(金) 09:27:29 ID:1aCTtTTLO
浄水槽のフタが盗まれる事件があったようですが飯塚の治安は大丈夫ですか?
21大学への名無しさん:2006/01/14(土) 01:27:59 ID:3IHU8pnEO
大丈夫じゃないです
22大学への名無しさん:2006/01/15(日) 20:50:28 ID:VK9Ej3RzO
センター次第だな
23大学への名無しさん:2006/01/15(日) 20:52:23 ID:hDzDp8i10
ここ、私立と間違われたり、軽く見られがちな単科大学だから
佐賀大学とか大分大学に行ったほうがいいよ。
24大学への名無しさん:2006/01/16(月) 21:38:11 ID:fXq15Gh4O
そうだねじゃあ名古屋工業大学に行くことにしよう
25大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:15:04 ID:nE1wIOwu0
何をしたいかで決めた方がいいと思うよ。
ってか就職とか考えたら九工大は圧倒的に有利だと思う。
26大学への名無しさん:2006/01/17(火) 12:52:47 ID:Wf7vacRG0
そうだねじゃあ九州工業大学工学部電気電子工学科に出願しよう。
27大学への名無しさん:2006/01/17(火) 18:47:30 ID:LfwWZnqh0
そうだねじゃあ俺は九州工業大学工学部電気工学科に出願しよう。age
28大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:15:34 ID:9uBANqSE0
電子系なら情報工の方が良くないか?
29大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:14:34 ID:mMOIDOzj0
ソフトよりハードがやりたいんだい。
パソコンをいじるより、中の基盤に萌えるんだい。
だから電気工学科。
30大学への名無しさん:2006/01/18(水) 04:52:36 ID:7C2H0UMC0
数ある学科の中でも電気の就職は最強
31大学への名無しさん:2006/01/19(木) 13:46:08 ID:E7QYcjjaO
今更だがセンターの目標値を650/950に設定した
これならB判定@電気ぐらいかな?

お前らはどうなんだ?
32大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:55:53 ID:iN3reisZO
おれは今740/950かな
33大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:25:20 ID:MXl7raL4O
>>31
それは危ない
34大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:03:48 ID:609W3ajk0
>>33
マジで!?・・・ヤバス
35大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:01:05 ID:609W3ajk0
IDで俺の点数決まったな・・・。これじゃ相当に厳しいわ。age
36大学への名無しさん:2006/01/20(金) 22:59:11 ID:XmpOHY8gO
明日センターage
37大学への名無しさん:2006/01/21(土) 00:40:44 ID:KQ4LCZ4ZO
今日センターAGE
38大学への名無しさん:2006/01/21(土) 00:42:25 ID:XKnDftcN0
>>29
情報系でもハードやりますよ。ふつーに。
ソフトだけの学科なんてありません。
39大学への名無しさん:2006/01/21(土) 01:07:03 ID:0dTbqMH0O
城南の埃をかけて
40大学への名無しさん:2006/01/21(土) 16:34:03 ID:27rrhvKQ0
センターage
41大学への名無しさん:2006/01/21(土) 19:56:41 ID:KQ4LCZ4ZO
九工大志望で九工大で受験のやついいな
42大学への名無しさん:2006/01/22(日) 03:04:05 ID:ld4OGLfbO
>>31どんなに低くても680無いとキツイだろ
43大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:45:15 ID:APuCzME1O
今年はセンター易化しすぎだから、去年のボーダーは超えてるカラとか思って調子に乗って受けたら危ないよ。
44大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:51:45 ID:o1pQojLS0
800はあったほうがいいと思う
45大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:52:20 ID:o1pQojLS0
リスニング入れてね
46大学への名無しさん :2006/01/22(日) 21:52:52 ID:+QSS77T80
47大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:06:40 ID:pXXnKz+e0
機械だけど、去年センター620で受かっちゃったよ。
2次は結構大切と思うな。
満点目指してガンパレ。
48大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:10:08 ID:oRXWeaRb0
あぁマジどうしよう去年のボーダーギリギリ程度だよ。
電気シボウ
49大学への名無しさん:2006/01/23(月) 07:47:03 ID:AfSY0s4O0
リス込みで631だが落ちる気がしない 電子情報
50大学への名無しさん:2006/01/23(月) 13:20:10 ID:+62tcVsP0
↑リス込みでそれはヤバイ
51大学への名無しさん:2006/01/23(月) 16:13:39 ID:m+oACYH/O
726/950取れたけど、二次力がゼロに近いから、激しくヤバい予感。 生命情報工志望。
52435:2006/01/23(月) 19:00:52 ID:iqbRQCzH0
情報工は一体センター・二次あわせて何割くらいとればいいんだ
53大学への名無しさん:2006/01/23(月) 19:05:30 ID:pr4cDX3l0
情報誌見ろ
54大学への名無しさん:2006/01/23(月) 21:11:15 ID:khdMcBKP0
>>51

二次なんて今からやれば完璧さね。

生命は女の子多いから頑張れw
55大学への名無しさん:2006/01/23(月) 23:12:54 ID:qMCVlplF0
>>46
芝浦も併願するお。落ちたら九工大逝きまふil||li _| ̄|○ il||li
56大学への名無しさん:2006/01/24(火) 00:18:05 ID:ODP5+7160
みんな2B何点だった?
57大学への名無しさん:2006/01/24(火) 01:16:03 ID:bGJTaXCG0
>>55
芝浦とかに行きたいんなら国立も関東に出願したほうがいいじゃないかい?
併願する人は結構珍しいと思う
58大学への名無しさん:2006/01/24(火) 01:16:27 ID:LCNAXVF+O
>54
トンクス

>56
46点だったよ。
59大学への名無しさん:2006/01/24(火) 07:24:14 ID:hBYGs6aEO
国121
英173
リス40
地理71
数T63
数U71
化学77
物理100

だが、落ちる気しない。
60大学への名無しさん:2006/01/24(火) 09:21:42 ID:6cVxEyCzO
>>59
センター英数理が良くて、物理を得点源にできるお前みたいな奴は、前期九大後期九工でいけ。
後期九工で100%受かるから心配するな。
61大学への名無しさん:2006/01/24(火) 15:52:31 ID:9Tj77tvi0
今回のセンターは簡単だったから、実力(2次力)とはあまり
関係ない気がする
62大学への名無しさん:2006/01/24(火) 15:58:03 ID:mXBiW4DT0
どうしよ。数学3わかんね。物理2わかんね。化学2もっとわかんね。
63大学への名無しさん:2006/01/24(火) 16:35:13 ID:tvpuZgyEO
>>44
800はいくらなんでもW
まぁ、リス込みで低くて700くらいかな。
64大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:14:45 ID:3AAADMtlO
現社72
国語161
英語173
リス44
数T67
数U64
化学97
物理91

電子情報(前期)志望です。
判定お願いします
65大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:35:07 ID:u0hEz+iH0
>>64
余裕だろw てか代ゼミで去年のデータと比べることを薦める。
900点に圧縮してマイナス20点くらいで。

ちなみに俺は>>49。志望一緒だね
俺はついこないだまで私立理系で国語化学無勉でいどんだw
こんななめたやつが落ちる気がしないとか言ってるんだ。自身もてw
66大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:37:19 ID:u0hEz+iH0
追加。お前が自信もってくれなきゃ俺が困るw
67電子:2006/01/24(火) 19:49:36 ID:9qptAGMq0
>>64
A判定。例年のレベルなら二次で6割程度でも余裕で合格。
記述にそこそこ自信があるなら前期は横国〜旧帝レベルまで
視野に入れてもよいでしょう。
6864:2006/01/24(火) 19:58:54 ID:3AAADMtlO
記述はかなりヤバいです。
10月のベネ駿記述はなんとC判定w
→総合でB判定
69大学への名無しさん:2006/01/24(火) 20:11:44 ID:tvpuZgyEO
国語英語ダメダメなせいで模試は万年E判定なのに何故か自己採676/950な漏れが来ましたよ。

模試では国語と英語センター換算100も行くのが奇跡な位なのに、今回だけ何故か6割5分とれたW
やっぱセンターが全体的に易化しまくってると思われ。

九工大なんて模試でも志望校の欄埋める為にふざけて書いてた程度な位自分にはハイレベルな大学なわけで…

ってことで、自分以下の点取った人はかなりヤバスなのでは?

ちなみに自分が模試で書いてみたのは情報工の電子情報工です
70大学への名無しさん:2006/01/24(火) 20:17:26 ID:u0hEz+iH0
>>68
俺はマークDで総合Bだw
71大学への名無しさん:2006/01/24(火) 21:59:32 ID:9Vidh1NB0
>>64
化学か物理が得意そうだから、後期で九工受ければ??
72大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:10:08 ID:LCNAXVF+O
現社94
国語185
73大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:11:55 ID:LCNAXVF+O
途切れたorz
現社94
国語185
74大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:13:17 ID:LCNAXVF+O
書き込めねぇorz
75大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:38:50 ID:5MC2WARQ0
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
76大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:00:56 ID:u0hEz+iH0
今赤本物理2001年の前期後期といてみた。
福大の方が難しいじゃんorz 二次で差つけるつもりだったんだけどヤバス
77大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:36:42 ID:9Vidh1NB0
簡単とか簡単じゃないとか関係ない。
最低合格点をこえればいいだけ。
物理で差がつかないなら、数学で差をつければいいだけ。
方法ならいくらでもある。九工の物理のせいにするな。自分のせいだ。






と、昨年の九大数学激易化現象にまきこまれて、主力の数学が使い物にならなくなって
お前と同じようないいわけで落ちた俺が言ってみるテストw
最初は数学易化現象のせいにしたさ。でも、やっぱ悪いのは化学をなめた俺だった。
そして今俺は in Iizuka 
78大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:33:06 ID:U4lJsd+X0
>>77
お、おまい・・・テラカッコヨス。。。
そうだよな実際数学半分くらいしかとけねえorzorzorz

必ずあんたの後輩になってまたここに来るから発表日には覗けよ
79大学への名無しさん:2006/01/25(水) 09:57:21 ID:/NIJ54//0
このスレには工学部の人or志望者いないの?
おれ、小倉にいきたいよ。
80大学への名無しさん:2006/01/25(水) 10:19:06 ID:QFMjx5CsO
>>78
数学でもし限界に感じたら、点数がとれない分野だけ「一対一の対応演習」やってみれ。
これをやれば必ず無敵になれるから。
ガンガレ。


で、みんなドコ志望?
81大学への名無しさん:2006/01/25(水) 13:30:19 ID:j7RRerk+0
>>80
ちなみにどこの出版社ですか?

俺は工学部電気科死亡
82& ◆5qH8PQ3DhY :2006/01/25(水) 15:07:22 ID:7O87S9UN0
物理がやばい人は定番だが河合出版の「物理のエッセンス」おすすめ。
これと過去問だけでかなり取れる。
83大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:21:25 ID:kihYJoeW0
>>81
東京出版の「1対1対応の演習」だよ。
大きく薄い感じの本。でも、難しいから気をつけて。
ところでボーダーが40点くらい上がってる件について。
大丈夫?
84大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:25:01 ID:8N9enPGhO
>>83
サンクス
さっき買ってきた
85大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:01:58 ID:rv1wfeez0
まずはエッセンスからでいいんでない?
86大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:15:34 ID:U4lJsd+X0
電子情報志望。北予備りさーち
前期ボーダー −50
後期ボーダー +30 ですた

>>83
リスがはいったからじゃね?それを考慮して50点うp?

情報の方って数学TUが異常にすくなくない?
87大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:53:17 ID:eWisp0zOO
電子情報志望。河合の万歳システムで
前期後期ともに濃厚ライン+40だが二次が心配
88大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:57:42 ID:PaaSBfW+O
>>87
安心汁!!
注意+15な漏れがいる!!


死亡校変えよ…
89大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:54:35 ID:CXIcN5T6O
九工大っていい大学だよな?就職とか設備とか結構いいと思うし
90大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:23:32 ID:5d/JTZtr0
リスニンング込みで635点
やべー
91大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:49:32 ID:38NidUml0
河合のバンザイと代ゼミの差が激しいのですが…
代ゼミの基準表のよると広島大よりも九工大のほうが5%高いし…
よくわからん
ちなみに機械知能志望でリスニング込みで706点です
大丈夫なのかな?
92大学への名無しさん:2006/01/26(木) 16:21:55 ID:qjO8gA/50
「大丈夫かな?不安だよ。心配だ」ってよく書き込むけど
「安心して。大丈夫。」とか言ったら信じる?
93大学への名無しさん:2006/01/26(木) 16:54:10 ID:kockQB+j0
知り合いとか友達とか正月帰った時に親戚とかにどこ志望って聞かれて
九工大って答えたら、ん?って言われて、九州工業大学って言ったら、
私立?何県にある?って聞かれるんだが。ぶっちゃけ九工大って無名
すぎ。まぁ九大が有名なせいかもしれんがそれでも周りのランク低げな
山大・長大・大分大よりも明らかに無名すぎ。
近いから九工大志望だったが無名すぎでランク低いってのもあるけど何より
センターでマーク欄ミスして5割しかなく完全に死んだから1浪して九大に
行く事に決めた。
初めはショックすぎだったが、ポジティブに考えて無名で低い大学
に行くよりも1浪して、ある程度有名な大学に行った方がいいっていう
運命だったんだって考えることにした。
でも、悔しい。あの解答用紙つくった奴、逝ってよし。
九工大志望の皆さん、さようなら。センターまで後360日!!
頑張ります。
ちなみにセンター5割だが試しに第一志望だった九工大の工学部受けて
みるが受かったら神だよな?
94大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:05:40 ID:1jw1bZw60
イタイなこいつw
95大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:17:49 ID:3Dn6N/my0
センター失敗して611/900・・・・
オレ二次がんばるよ・・・・・・
96大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:27:01 ID:ytx4hHCD0
>>93
センターヤバイのに正月に親戚と優雅に話してる時点でバカタレ。
無名でもメーカーさんに知ってもらえればそれでいいよ。
97大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:33:02 ID:3drdm6MRO
親戚が知ってるかどうかとか気にする時点で馬鹿だろww人それぞれ知ってる大学知らない大学あるのが普通
98大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:39:48 ID:qjO8gA/50
釣られるな。>>93は毎年のコペペ
99大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:27:50 ID:ytx4hHCD0
>>98
すごいなお前。4回生と見た
100大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:59:28 ID:+eG0dkCc0
みんな釣られすぎwww俺も釣られるとこだったがw

>>95
俺もそんぐらいだー
がんがろw

みんな情報の過去問 数学物理どれくらいとれる?
数学ムズカシスorz 勇者するぽノシ
101 :2006/01/26(木) 20:02:16 ID:W0CAPvDs0
>>95 一緒に頑張ろう 俺もお前とセンターほとんど同じだ
102大学への名無しさん:2006/01/26(木) 21:25:40 ID:gLFPYbUW0
知能志望だが、北予備の結果て九工大志望のやつ多くね?
3倍以上あるんだが・・・
103大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:40:24 ID:hWX++HFEO
>>93
そこまで気にしてはないが確かに大学名言った時に「ん?それどこの大学?」みたいな感じで言われること多いな。
でも俺は、それより女が少ないってことが気がかりでたまらん…。
まあ嫌だと思う所があるのに大学入っても後悔するだけだから、その判断は正しいと思うが1浪したからって九大受かるわけじゃないぞ。
ちなみに漏れの先輩は元が低かったってのもあるけど今年2浪目。今年はセンターで8割5分とれたらしいから行けそうっぽいけど。
スレ違いっぽくなってスマソ。
104大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:30:31 ID:K3bG5SW8O
二次だけど、数学は過去問解きつつ苦手分野の補強。物理は基礎的な参考書(エッセンスとか漆原とか)繰り返しやる。
自分はこんな感じで勉強してました@情報前期

そこまで難しい問題は出ないと思うから、これでほとんど解けるんじゃないかと思うんだけど。
105大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:36:53 ID:z+zOHBOJ0
単科大はそんなもんだ。
東工大や理科大を知っている人もすくないだろ
106大学への名無しさん:2006/01/27(金) 03:54:17 ID:eHtkGyNu0
倍率とか大学の知名度とかぶっちゃけこの時期に言ってる時点でお門違いだって。

要はお前らは何がしたいの?いい大学に入ったらそれでゴールイン?

甘ったれてんじゃねぇぞクソガキが。何かを成し遂げる為の知識や技術、経験を得る為の手段として大学行くんだろ?
手段と目的の違いも分からないお子様気分はいい加減捨てろよ。

そうしないとどの大学行ってもお前らは落ちこぼれで終わるぜ?

行きたいことに行けよ。その権利を誰にでも平等に与える為の試験なんよ?

取りあえずまぁ、かなりひねくれた言い方だけど、センターの結果なんて気にせずにみんな頑張れ!

運命や未来なんててめぇのハート次第でどうにでもなるから全力でぶつかってこい!
107大学への名無しさん:2006/01/27(金) 06:02:26 ID:Xk/WFyEC0
全部読んでないけど書き込む時間帯と変な改行だけ気になる
108大学への名無しさん:2006/01/27(金) 06:53:29 ID:w8mfnISJ0
去年九工大の2次に備えて、やさしい理系数学(まったくやさしくないが)とかやったけど、やめた方がいいよ。
問題配られて、「は?こんな無意味な単問覚えてねぇよ」って思うような、公式一発型が出たりする。
複合問題ばっか練習してたからかなり焦った。
物理は基礎が完璧ならどんどん応用やって良いと思う。橋元流でも頭の中で複合できれば満点近く取れる。
基礎をどれだけ忠実にできるかが勝負だよ。
109大学への名無しさん:2006/01/27(金) 07:21:11 ID:p/MMWOS90
>>108
やさ理やったのかw過去問みて参考書えらべよwwハイレヴェルw
110大学への名無しさん:2006/01/27(金) 07:45:27 ID:loUn7rTiO
生命志望いない?
111大学への名無しさん:2006/01/27(金) 08:38:12 ID:aMboo9tHO
エッセンス→重問のA問
チャート基本例題→一対一
をやればlim(→満点)
ただ、これだけ終わらせるにはカナリ根気がいる。


ってか、やさ理持ってる人、どこで買ったの?絶版だから見たこと無い
112大学への名無しさん:2006/01/27(金) 08:57:59 ID:lQXB+MxC0
>>111
自分は>>108ではないけど、去年買った。
河合直営みたいな本屋がそばにあるのでそこは去年の
夏近くになっても残ってた。結局IAIIBの理系プラチカ
に浮気しちゃったけど。

加えて青チャIAIIBは8割程度A・B問題を解ける状態にしたけど
IIICが5割程度しか到達してないので九工の過去問数学に
手も足も出ない自分が居る。難しいよ…orz。
113大学への名無しさん:2006/01/27(金) 09:04:58 ID:Qi2zQIM70
>>110
俺生命志望だよ。頑張ろうなー。
114大学への名無しさん:2006/01/27(金) 09:38:25 ID:aMboo9tHO
>>112
薬院のトコだな!?
サンキュー!今度見に行こう。受験生じゃないけどw
115大学への名無しさん:2006/01/27(金) 12:51:10 ID:5zOfu+iMO
情報工学部の採点基準を見て「単純ミスと判断される場合には救済することもあります。」だってさ
116大学への名無しさん:2006/01/27(金) 14:46:28 ID:loUn7rTiO
>>113 ドッキング判定は定員は各予備校でバラバラだが定員に入ってりゃ大丈夫だよな?河合の奴で記述は1位だったがマークはほとんどボーダーだった。何位位だった?
117大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:56:55 ID:Qi2zQIM70
>>116
んなもんわからんよ。入試に絶対は無いんだから。
それに記述のは10月下旬でのデータでしょ?
3ヶ月近く経ってるんだから順位も変動するだろうし、あくまで
目安程度にしておいたほうが良いと思うよ。
俺は記述が学部7/126、学科2/23。センターはB+25だったよ。どっちも代ゼミね。
118大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:00:15 ID:Qi2zQIM70
スマン、評価じゃなくて順位だったね。
受験希望が15/69、全志望が28/111だったよ。
119大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:46:45 ID:loUn7rTiO
>>118 俺は代ゼミでは+17。マークミスしてても大丈夫だろう。順位は17位。共に頑張ろうぜ。
12095:2006/01/27(金) 19:15:32 ID:X299ZySN0
>>101 レスありがと。一緒に頑張ろうな。
>>106 なんか励みになった。サンキュー
121大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:20:19 ID:5zOfu+iMO
過去問の小門ごとの配点がわかるとありがたいんだが
在校生で成績開示された方
大体でもいいので教えてください
122大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:40:44 ID:K0MZUfiT0
>>121
成績開示では合計点しか出ない。
赤本に出てる大門ごとに点が出てると思うからそれから大体の点を考えて
勉強すればいいと思う。
123大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:50:45 ID:5zOfu+iMO
>>122
即レスサンクス
そうですか。ありがとうございます
センターは傾斜配点していないから、傾斜配点無しの一問20点(数学)で計算してみまつ。
数学V以外難しス
124大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:52:40 ID:p/MMWOS90
てか後期の2次の合格最低点高いな。
情報なんだが2003年 240/300 ってorz
125大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:18:58 ID:6zpxwP5UO
今日センターリサーチが帰って来て駿大、代々木、河合と全部E判定(B判定まで85点orz)だったんですがやっぱり受かりませんかね?
経済的に私大や浪人はきついので合格しないといけないんですが、どうしても志望校を下げるのに抵抗があって…。本気で悩んでます。
126大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:30:12 ID:iyqSBO4m0
>>125
浪人きついなら下げたほうがいいかもな。特に情報の方は二次あんまり差がつかない
学科はどこ?
127大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:33:04 ID:rgm3CzhYO
>>125
死ぬ気でやれば何とかならないでもないと思う
本気で俺はそう思うぞ
128大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:48:06 ID:D7aDVkSNO
>>124
問題が簡単すぎる
俺は2005年後期受験者なんだけど、
自分と友達の5名はみんな満点とったって確信持ててましたよ。
みんな前期九大組で、化学受験者2名、物理受験者2名、数学受験者1名のうちわけで、全教科簡単すぎてみんな爆笑してましたよw
ただ、前期九工落ち組3名は死んでました…
129大学への名無しさん:2006/01/28(土) 15:01:47 ID:HMgWN6ta0
>>60
浪人、前期九大電気落ちて後期で情報・・

・・あれから10年・・エンジニアとして仕事してます。
学歴は院卒、学卒である段階まで差がありますが、
そこから先はほんとの実力勝負です。
周りは旧帝大、慶応早稲田やらなんやらが腐るほどいる。(総合職だけでも数千人)
今年、係長級になりましたが同期学卒ストレートで上がったのは全体の2、3割です。(400人ぐらいのうち)
九工同期も上がってました。

みんな、勉強したい事を勉強してがんばってね。

ちなみに現役で入ってたら生活は今より悪かったと思う・・
96年が空前の就職不況だったので・・もう、これは運ですね。
人生わからないもんだね、ほんと。
130大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:19:51 ID:iMWBfL1G0
何年か前の前期情報電子。
数学はある程度のレベルの問題練習してたら大丈夫じゃね?
物理はとりあえず、計算が半端じゃねー。
計算力は必須かと。赤本はやっとくべき。

就職はかなりしやすい。
4社は内定してた。他にも内定しそうだったけど、めんどいからやめたくらい。
まぁ、大学に入るのも大事だけど、入ってから頑張れるかどうか。
大体、毎年留年するのが何人かいる。
配属される研究室も、ある程度は、1年前期から3年後期までの成績順に選べるしね。
131大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:47:47 ID:dBIOswoz0
今まで使っていた学校でもらった化学の問題集なくしてしまった。
なにかオススメの問題集ないですか?
レベルは九州工業大学工学部前期が合格できる程度ものを。
おねがいします。
132125です。:2006/01/28(土) 20:32:58 ID:cw49HH350
レスありがとうございます。
志望は情報工学の知能情報工学です。

ちなみに担任には「俺の知り合いや教え子でE判定でも、2次逆転で受かった
奴は結構いるから不可能じゃないが、E判定だし今年は九工大志望者が微妙に
増えてるからきついことはきつい。でも、逆転っていうことも大いに有り得る。
後悔しないように行きたい所に行けばいい。最後の決断は自分だ」みたいなこと
を言われただけです。

自分の考えは甘いかもしれまんせが「センターでB判定の人と85点ほど差
がついてるけど死ぬ気で勉強すれば2次の配点が600点もあるから、物理
で45点、数学で45点差をつければ大丈夫かなぁ」と思ってるのですが。
志望大を変えたくないっていう気持ちからこんな安易な考えになってしま
うだけかもしれませんが。
133大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:45:13 ID:iyqSBO4m0
>>131
専用スレで聞いたほうがいいよー 志望校も添えて

>>132
お前さんがそう思ってるなら絶対に受けたほうがいい。
一生、はないかもしれんが少なくとも数年は
「もしかしたらいけたかもしれない」九工を受けもしなかった自分に嫌気がさすと思う

って言うのは簡単なんだよね。とにかく出願までの間よく考えな。がんばれ
134大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:03:04 ID:EVzsd2xu0
九工志望なんだけど、今年は志望者多いのか…
135大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:10:06 ID:rgm3CzhYO
今年はおおいね〜
大杉
136大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:18:44 ID:6Yme01h80
いや実際は2倍程度に落ち着くはず。
下の方の人が抜けるから。
>>125
がんばれ! 俺も知能志望。一緒に勉強できることを祈って。
つっても、無責任なことは言えないからよく考えるのがいいと思う。
137大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:33:07 ID:ENNbBz3a0
九工大情報工は彼女できますか?
138大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:34:21 ID:vYtzlW1u0
>>137
大学内での情報ならこっちのほうがお勧め
【新年】九工大スレPart43【卒論・期末】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1135965771/l50
139大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:55:05 ID:M8Hnlyj20
>>132
前後期とも九工大受けた方がいいと思うよ。去年の自分がそうだったから。
2次で、最後の最後で絶対に逆転してやる。って思って受けたら、前期で合格もらえたよ。(情報工)
物理が得意だったから、前期でダメでも後期で満点たたき出せばきっと入れてくれるさとか自己暗示かけたりしてたけど。
ひとつ、言えることだが、今苦労してる人は入学後が楽よ。

>>137
九工大でも他の大学でもがんばらないとできません。
140大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:07:51 ID:ENNbBz3a0
>>138-139
ありがとん。
141大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:03:51 ID:iMWBfL1G0
>>132
もちろん、決めるのはあなたです。
ただ、妥協して大学に行くべきではないかもね。
浪人も可能なら、挑戦でもありじゃないかな。

ちなみに、自分も浪人しますた。
浪人も、そうできる経験じゃないし、いいかもね。

>>137
九工大情報工(工はわかんない)は、他の総合大学に比べ、女子の数が明らかに少ない。
最近は増えてはきてるが、大学限定で彼女作りたいなら、可能性は低い方が多い。
142大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:34:57 ID:G3Mhe3IL0
いても腐女子でしょ?w
俺ははなっから期待してないけど、華やかな大学ライフをおくりたいなら九工はだめだよなw
143大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:51:38 ID:eQLIPOLs0
>華やかな大学ライフ
華やかな(笑)
144大学への名無しさん:2006/01/29(日) 03:15:04 ID:5On3RhuZ0
>>142
そりゃ可愛い子もいるさ。
145大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:29:44 ID:jlcgLHq2O
いるのか…意外
九工志望なのにキャンパスいった事なかったから
イメージで決めてますた
146132:2006/01/29(日) 13:08:02 ID:7cixtXuI0
自分がそうとう悩んでたのを察したのか今日、担任から電話がかかってきま
した。いろいろ調べてくれたみたいで。
「九工大は2次が難しいから十分、逆転も有り得る。ただ、難しいわけだから
半端な偏差値じゃ結局、差をつけられるほど点数とれないから落ちる。とり
あえず、今はやるしかないな。2次力の偏差値をもう8up目指して頑張れ!」
って言われました。
よく考えたら2次力の偏差値を今から8ほどupさせないと受からないって解釈
できますが…深く考えても悩みが大きくなるだけなんで、突っ込みます。
落ちたら予備校に行くと金銭的にきついので宅浪しようと思います。
自分の先輩の中に宅浪でも、結構旧帝とか行ってる人いるので。
いろいろ相談に乗って頂きありがとうございます。
はっきり言って落ちそうですが、ここで妥協しても自分の性格上後悔しそう
なんで。
147大学への名無しさん:2006/01/29(日) 13:20:34 ID:wsZZ0fIBO
もちろん下の奴が抜けるから今より倍率は下がるけど去年のセンターリサーチと比べてみても確実に志望者は増えてる。
だから、下の方が抜けても去年より確実に倍率は上がる。
たぶん九工大が有名になってきつつあるからだと思うから良いことなんだがな。
あと、はっきり言って女は少なすぎる。工業大学だから、そこは覚悟しとかないとな。
実際、俺も去年は覚悟してたつもりだったが入ってみると、あまりの女の少なさにショックを受けた。
俺は情報工学部なんだが知り合いが工学部だったから工学部に行ってみたんだが工学部は情報工学よりは女が多かった。まぁそれでも少ない方だけど。
みんな受験ガンバレYO!!
148大学への名無しさん:2006/01/29(日) 15:09:22 ID:1J07XuoCO
>>146
俺は工学部志望だが
一緒に合格しようぜよ
149大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:53:02 ID:Pelp40dx0
今願書を書いててふと思ったんだけど、第二志望に書いた学部って
第一志望にその学部を書いた人よりも不利になったりするのかな?
第一志望に届かなくて第二志望のほうにまわされて、
「第二志望だから〜」といって第一志望の人を優先的に入れていくのかな?
それとも完全に点数制なの?
150大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:29:43 ID:G3Mhe3IL0
数学過去問テラムズス
80点うめなきゃいけないのにorz

今年は物理の範囲
力学・波・電気 だけで
熱力学・原子はでないよね?Tの熱が出たりしてw
151大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:45:24 ID:V2H7G6qv0
>>149
第3志望まで書ける学科のこと??それなら点数制だった希ガス。
152大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:12:51 ID:G3Mhe3IL0
>>151
kwsk
153大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:18:41 ID:1J07XuoCO
>>149
要項に書いてある

>>150
熱だけだとTの範囲だよな?
出ないとは言えないね
154大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:35:01 ID:Pelp40dx0
>>151
>>153
今確認しました。スマンかった。
155大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:09:16 ID:G3Mhe3IL0
>>153
しかしQ=mc冲が出るともおもえんなw福大もなぜか出てないし

願書かいてたらやる気うpってきた。
前期ボーダー−50点なんだけど 400/600 くらいとれりゃギリおkだよな。
誰かうなずいてくれ
156大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:11:25 ID:HJ9dp4uD0
>>149
自己解決してるっぽいからいいけど、
友達は、第2志望で受かってた。
157大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:21:38 ID:KIrZqNc90
>>155
運動エネルギーとかと絡めて出るかもね。

>>156
第三死亡までかけるようだが、おれは第一志望しか書かない。つもり・・・・・
158大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:41:55 ID:Sib7CN1O0
今年の芝浦はどうして人気が出てきたの。
関東地区の各大学では軒並みセンター試験の受験者が減少している中、120パーセントと
高い出願者があった。私も3学科に出願したことも影響しているのかも。
私は豊洲に変わったことや教授陣のスタッフや学会の発表論文数も参考にして、
芝浦に入りたい。専願のメリットは無いのでしょうか。
指定校推薦も考えたのですが、東工大と名古屋工大も受験しますので、・・・

私の家庭教師の関東地区の理系偏差値はこうでした。講師は東工大6類卒業生です。
━━関東私大理工系格付け完全版━━
(OBの活躍、就職力、偏差値など総合力)


S 早大理工 慶応理工
================超エリートの壁==================================
A+ 理科大工 上智理工
A- ICU(教育理のみ)
=================エリートの壁===================================
B+ 明治 学習院(理) 理科大基礎工・理科大理工 芝浦工(建築・機械系)
B- 中央 芝浦工 立教(理学部のみ) 青学 法政(情報)
=================名門の壁=====================================
C+ 芝浦シス 武蔵工 法政 日大理工
C- 成蹊 電機工 工学院 神奈川大工
=================普通の壁========================================
D+ 電機理工  東海工 
D- 千葉工 日大生産工 東洋工 東京工科 理科大2部
=================馬鹿の壁========================================
E 日本工 神奈川工科 東京工芸 玉川 帝京 電機2部 工学院2部
=================全入りの壁======================================
F 足利工 湘南工科 明星 関東学院 埼玉工 国士舘

大学は特色のある素晴らしい教授に巡り会える大学を選ぶことと家庭教師の先生は言っていました。
159大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:42:42 ID:xaJR3gkuO
九大受けたかったけど700行かんやったけ(675点)九工うけることになった一浪です。
九工は浪人何人くらいおるんやか?
160大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:58:30 ID:TBB18pQU0
情報学で車関係の学部ってどれがいいんだろ?
161大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:23:26 ID:kgxB8P9TO
>>160
情報工の中なら機会情報工が一番適してるが工学部の方が適してると思う。
まあ好きな所に行くのが一番いいが。
162大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:32:58 ID:CC5d2Il80
>>159
俺もイチローです
おれは前期九州に特攻して
後期九工受けることにしたよ
163大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:34:31 ID:fS39Fm1Z0
金型って車のデザインに関係あるかな?
164大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:07:43 ID:vf+oFGv80
>>163
車の開発費の半分はシャーシの金型開発費です。
165大学への名無しさん:2006/01/30(月) 03:06:20 ID:am2HnZWa0
>>155
問題のレベルにもよるけど400/600ではきついのでは・・・。
とにかく過去問とその類似問題解きまくってガンガレ。

>>159
電子だけど俺の周りは浪人は1割くらいかな。入学後は何も気にならない。
166大学への名無しさん:2006/01/30(月) 09:30:11 ID:Ef9tACpe0
国語  167
数TA 47
数UB 71
化学  60
物理  70
英語  168
リス   46
地理  47

一浪でセンターこんなのですから九工大受けるの止めといた方が無難かなーとか思ってるんですけど
如何でしょうか・・・・二次が全く自信ないんですよ(´・ω・`)
167大学への名無しさん:2006/01/30(月) 15:35:43 ID:am2HnZWa0
あと3週間死ぬ気で頑張れば受かる可能性は十分あると思うよ。特に前期は。
とりあえず予備校行ってたんならそこのテキストでもいいし、
ここで薦められている参考書・問題集の問題を練習して、
過去問で合格点とれるか試してみてはどうだろう。

168大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:10:40 ID:lTBLB6pxO
合格点ってどれくらいですか?
169大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:21:46 ID:byS5tyEk0
>>165
一割。。少ないなw
170大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:58:46 ID:am2HnZWa0
>>168
赤本に合格最低点みたいなの載ってなかったっけ?
>>169
難関大や医学部以外はどこもそんなもんじゃないんかねぇ。
171大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:03:54 ID:DjYJvct90
情報工-化学受験者なんだけど、過去問ビックリするほど簡単じゃないか?
これなら8,9割は楽勝だと思うんだが・・・点差は数学で出てくるのかな?
172大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:56:49 ID:YlqEig/K0
>>171
それはきっとあなたが出来るんだよ。
自分は有機も数学も手が出ませんorz。
173大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:11:06 ID:ZfjPc14NO
>>171 俺もそんくらい取れた。でも去年の熊本大ので満点取れたから難しい方じゃないの?結局数学が勝負になるんだろうけど。
174大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:22:14 ID:wT0AiyerO
しかし後期は理科のみ…
合格最低点8割の時とかあるし…240/300てorz
赤本の合格最低点眺めるかぎり
数学が低くても合格とかいるからまずは理科キープだね
175大学への名無しさん:2006/01/31(火) 03:08:42 ID:aU2ylX9mO
後期平均240/300は、前期九大落ちが普通に300点とってくることにより起こった現象(被害)
176大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:10:24 ID:aehYeuuN0
数列の問題ができないw
80点は大きすぎ

177大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:24:53 ID:6X6Z4Q9yO
後期は科目ごとに合格人数決まってるんかな?
それとも得点調整した後まとめて上位から合格?
178大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:35:34 ID:3ouXkkV20
決まってないよ
179大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:37:20 ID:YW6znrbH0
今年の九工大は荒れそうだ。山口に変更!
180大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:39:24 ID:cXXv9kHJ0
荒れる原因になりそうだけど他に行きたいところが無いからQ工

元々そういう大学か
181大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:41:38 ID:aU2ylX9mO
後期
例えば
A君 化学290点
B君 物理274点
C君 数学245点
D君 数学242点
E君 化学300点
F君 物理265点
G君 数学224点
Hさん物理280点
I君 化学295点
J君 化学275点
Kさん物理265点

で合格定員6人なら
E君I君A君HさんB君J君が合格になる

各教科の平均が極端に違わない限り、点数だけで判断される
182大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:48:40 ID:v3cQipCAO
化学が一番簡単なの?
183大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:16:08 ID:+mwXxvcqO
化学得意な俺は勝ち組
184大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:01:37 ID:aU2ylX9mO
>>181は例であって、フイクションだよw

後期は数学で受ける人は少なくて、化学物理で受ける人が多い。
んで、みんな前期終わってから全く勉強せずに特攻するw
それでも結果満点w(∵九大落ちは強い
185大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:32:39 ID:cJ3AV2r40
みんな満点はないが後期は九大落ち組受験者多いから
前期受ける香具師は前期で受かるようガンガレ
186大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:53:01 ID:s+gHPhmyO
河合の判定では濃厚ラインけど、まじキンチョーする。

↓九工大の出願速報。みんながんばるぞ!!!!
http://www.kyutech.ac.jp/sokuhou/mb/mb.html
187大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:40:43 ID:553Tmk23O
前期E判 後期C判
化学国語無勉の俺は明らかに負け組
物理満点とるしかないお。
188大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:53:34 ID:OM9AstRv0
>>178
確かに荒れそう。
今年は工業系とか理系人気なのかい?
189大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:40:00 ID:H2od7xsNO
志願者は減ると聞いたんだが
190大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:48:56 ID:1L5cI1Pw0
今日パンフ見てたら月の平均の生活費で飯塚が戸畑より
5000円家賃が高いんだがどうゆうこと?

あきらかに飯塚のが田舎じゃね?
191大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:02:06 ID:48piJHQd0
>>190
たぶん移動方法
飯塚は大抵の子が車がメイン
維持費がかかるのだろう

生活費自体、人によって違うけどね
第一、そこらへんは合格してから(ry
192大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:43:26 ID:SqTqAKje0
>>190
断言しよう。飯塚のアパートは高いよ。
飯塚(九工大周辺)はすげぇ田舎で交通の便も悪けりゃ買い物をする場所も遠い。
しかしながら、アパートの家賃相場は福岡市の西鉄大牟田線駅周辺の家賃と同じだよ。
193大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:52:40 ID:XnDrh1/l0
>>190
北九州市は九州一物価が安い都市
194大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:13:00 ID:GaY0DCRF0
>>191
県外から行って原チャがメインの俺には厳しい環境って事か・・・・

>>192
そう考えると飯塚キャンパスは不利な点ばっかだなw
田舎だし、立地悪いし・・・
195大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:38:40 ID:zM4/4HRg0
住めば都。
196大学への名無しさん:2006/02/02(木) 02:01:57 ID:0v4r1Ig2O
地下鉄沿線に住んでるんだけど
こっから4年間通えるかな…
197大学への名無しさん:2006/02/02(木) 02:37:06 ID:JrEIXV/A0
>>196
学科による。けど結構辛い。
198大学への名無しさん:2006/02/02(木) 02:42:47 ID:Vod2j49+O
治安も悪いのに家賃も高いのか…
199大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:11:08 ID:83j5G4BuO
学校周辺はそんなに治安悪くない気がするのは俺だけ?
200大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:45:33 ID:TqeRBCMuO
換算点で510点ですが、後期の情報工学部は二次で何割くらいとらなきゃいけないんでしょうか?去年の資料とかわからないので、教えて下さい。だいたいの予想でもかまいません。
201大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:02:08 ID:kRe8xIMBO
510なら代ゼミのによると生命情報なら+2のAで全志願者のなかで19番と定員に入ってるからそんなに高得点はいらない
202大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:22:22 ID:g4rfzTk/0
1次で7割、2次で6割取れれば中堅国公立なら大体合格できると思うが。
203大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:28:08 ID:sm3af30E0
>>202
登校時間がにちゃんねらー。
204大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:54:47 ID:TqeRBCMuO
>>201機械情報なんです。6割くらいは取れると思いますが大丈夫でしょうか?
205大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:04:56 ID:eRnoAiL/0
不安がる気持ちはわかるが、ここで聞くよりまあ、過去問をやってみること。
入試で差がつくのはなんといっても数学。そこで、6割できれば7割取れれば
大丈夫だから自身を持って勉強汁。

んで、試験が終わるまで2ちゃんに来るな。
206大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:05:31 ID:eE9j2EtY0
2次の問題(特に理科)簡単なので7割ないときついです。
>>200さんは後期受験だということなので前にも出てましたが
合格最低点が高いので8割以上目指すべきです。
207大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:11:23 ID:eE9j2EtY0
連投すみません。510点も取れているようなのでアドバンテージありますね。
それなら8割も要らないかもしれませんが、>>205さんの言うように過去問を
やってみてください。>>200さんならだいぶ取れるのではないでしょうか。
208大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:15:00 ID:6BV6vrfyO
ありがとうございます。
明日学校で過去問手に入れてきます。数学で受けようと思うんですが、理科の方が簡単なんですか?
209大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:15:38 ID:7d7HAY3NO
>>204 201だが上の人達が言ったとうりだ。まあ俺は前期も後期も生命だがな。熊本に行くか悩んだがこっちにした。
210大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:44:19 ID:HGcaswesO
○○判定で受かる?とか聞いてる奴がいるけどはっきり言ってDとかE判定の奴は2次が神レベルに得意な奴じゃないと余裕で落ちる。
Cの奴は2次がまぁまぁ得意の奴が受かって苦手〜普通ぐらいの奴は落ちる。
AやBの奴は失敗しない限りは落ちない。
2次で挽回すりゃどうにかなるっていう安易な奴が多いが現時点で2次が得意な奴じゃない限りは短期間でそんな勝負できる程にならない。
まぁ私立行ったり浪人するのは全然OKで〜すって奴は別に2次が得意じゃなくてもCやDやEでも受ければ良いと思うが。
ちなみに俺は去年センターC判定で2次は苦手じゃないけど得意でもないって点数で落ちた。
あの時は「C判定だからBの奴とあんまり変わらないし2次で頑張れば普通に行けるだろ」って気持ちだった。
俺の友達のD半やE半の奴も同じく落ちた。
まぁ言い訳にしか聞こえないが九大がセンターでA判定になったし2次対策もコツコツして来て自信あるから浪人してよかった気もする。
でも、この1年はプレッシャーとか精神的にも肉体的にも凄いきつくて死んだ方がましと思ったぐらいだからできる限り浪人はしない方が良いと思う。
まぁもう願書出したと思うが去年の自分の反省から。
211大学への名無しさん:2006/02/03(金) 02:24:55 ID:oKBJLN7y0
>>210
 九大A判定って羨ましいです。自分は後期は九工受けるのですが、前期を
九大にしようか九工大にしようか悩んでるんですよね…。
 ちなみに九大はセンターでD判定に近いC判定でした。2次対策を中心
にやって来たので2次は自信があります。
 でも、自分は経済的な事情もあり仮に宅浪してもプレッシャーに勝って
1年間も勉強に死ぬ気で打ち込める自信もないんです…だから、絶対
今年で決めたいんです。
 後期は後期で自分みたいな九大から降りてくる人が多いのでこれも安心
できないんですよね。しかも、センターは九工大でも後期はA判定もB判定
もとれてないので2次で満点とっても際どいですし。
 しかも、九工大受けるとしたら情報工学部なんで土地的にきついんですよ
ね。あの田舎さでしかもあの治安の悪さで、あの家賃の高さですからね…。
土地的には、九工大はかなり辛いです。
 あと、こんなこんな事で志望校に悩むなよって突っ込まれそうですが、
九工大は工業大学なんで女子の数が少なすぎて…それでなくても高校
でいい出会いがなくて…ORZ
葛藤してて決め手となる物もなく悩みまくってて自分は願書まだ
出してないです汗汗 もちろん九工大と九大の願書は取り寄せてます
けどね。
212大学への名無しさん:2006/02/03(金) 02:36:26 ID:HGcaswesO
>>211
オレには決める権限がないから最終的には自分で決めればいいと思うが九大受けるなら、お互いガンバロー。
確かに後期は九大から降りてくる奴が多いよな。オレの先輩も前期で九大落ちて後期で九工大受かってた。先輩曰く後期の合格者の大部分は九大落ちの奴らしい。
いや、女の人数はかなり重要だろ。ちなみにオレが浪人して九大受けたので一番よかったと思うことは九大は九工大より明らかに女が多いということ。
何より2chする暇があったら勉強した方がいいと思われ。ってことでオレも油断大敵だから勉強する。
213大学への名無しさん:2006/02/03(金) 02:44:18 ID:lxK0TaV+0
>>210
俺のことか。ベネッセ駿台で前期E判後期C判orz
正直、後期理科9割近くとれば受かると思ってる。確信してる。特に根拠はないけど
前期も500/600くらいとれば受かるなんて妄想をしてる。これを身の程知らずというのかもね。

判定の基準がよーわからんかったけど、よくわかったよ。正直、テラキビシス。。。だね
俺は国立一本だから九工おちたら浪人。でも浪人確定するまでは↑の妄想に浸らせてもらうよ。


ところでみんな過去問どれくらい解いた?
214大学への名無しさん:2006/02/03(金) 02:55:25 ID:8T+7mSyD0
>>211
どうして合コンという発想がないんだろ?
大学の女の子少なければ近所の短大や専門から調達すればいい
俺の友達九工大行ってたけど合コンしまくって彼女作ってたよ
何事も行動力
215大学への名無しさん:2006/02/03(金) 03:07:14 ID:A7ZxEA+oO
赤本の数学解いてから解答見ても「こんなの思いつかねー」
ってのばっかりなんですけど、得意なひとは普通に思いつく
もんなんですかね
216大学への名無しさん:2006/02/03(金) 04:01:35 ID:eE9j2EtY0
俺は現役のときセンターA判とB判で落ちて記述力が本当に大事だって実感したよ。
だからここにいる受験者には今一番頑張って欲しいな。
女の数がどうとか気にしてる暇ないと思う。合格してから違うベクトルの努力が必要だな。

217大学への名無しさん:2006/02/03(金) 08:50:42 ID:6A+9Yfvp0
うち、センターの判定はDやったよ!
機械情報生より。
218大学への名無しさん:2006/02/03(金) 10:45:50 ID:F7/PKFdz0
九工で数学首席の俺がいいこと教えてあげる。
C判定とは合格率50%を示すライン。
まず、この合格率50%を考えてみる。
合格率50%ってコトは
センターの得点C判定の奴10人いると仮定すると
その中から5人受かるってコトだ。
すまわちC判定の奴は2人に1人受かるってコト。
つまり、C判定のお前はたった1人に勝てばいいだけだ。
しかも、相手も当然C判定。同じような頭しかもってない。
どうだ、気合で勝てる気がしない??

>>211
まず、お前に九大前期合格レベルの2次力があると仮定する

その場合、九大もどうにか合格だろうし
九工は悩むまでもなく楽勝だ

次に、九工大後期C判定の人達以上の2次力があると仮定する

その場合、上の証明より後期九工大C判定のお前なら100%九工大には受かる。
九大は保障できない。

次に、お前には九工大後期C判定の人達以上の2次力がないと仮定する。

九工大は微妙な戦いになる。
そして九大も無理。

お前はどれ??
後期九工大センタ(英数理理)でC判定とるようなレベルで2次力があるとは思えないんだけど。

ちなみに俺は前期九大Eで後期九工Aだったんだけどな。
219大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:30:21 ID:lxK0TaV+0
>>215
先生に改めて聞いたほうがいいよ。
赤本は一番近道な方法を使おうとしてる希ガス。自分と赤本の答案が全然違うって結構あるしね

>>217
テラスゴス。二次の手ごたえはどうだったの?

>>218
そう、その C判定=50% というのが果たして正しいのかがわかんね('A`)
>>210みると3割くらいしか受からんと読めるし。>>210の周りがたまたまそうだったのかもしれないけど

結局こんな事心配してても無意味なのはわかってるんだけどねorz
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:11:29 ID:lxK0TaV+0
数列テラムズスorz
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:57:13 ID:gkbu7E2CO
>>226は何が言いたいのか分からん
228大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:14:09 ID:8xkYwFLt0
>>218
まぁ志望者を不安にさせるようなことだけど、
しかし、ここの得点層は九大落ちの高得点層が厚いのも事実。

他の大学だとB〜Cあたりに第一志望者の山があるけど
ここはA〜Bあたりに第一志望の山があるので要注意。

A■■□□□□
 ■■■□□
B■■■■□□
 ■■■□□
C■■□
 ■□

こんな感じ。
229大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:19:08 ID:Id8ISyN70
物質工の話題見たことないけどどんな感じ?
230217:2006/02/04(土) 13:46:31 ID:l3uFqmkF0
>>219
2次(前期)は物理99%、数学80%って感じやったよ。
センターDでも、2次で平均点+α取れれば合格できると思うよ。
231大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:11:33 ID:GLX4VMZ80


学士会は次の資格を備えた会員により構成されております。
東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学
及びその前身の帝国大学、(旧)京城帝国大学、(旧)台北帝国大学出身の学士
http://www.gakushikai.or.jp/intro/index.html


全国七大学総合体育大会(七大戦・七帝戦)主管校持ち回り順
(平成18年 大阪大学)
平成17年 九州大学
平成16年 北海道大学
平成15年 名古屋大学
平成14年 東北大学
平成13年 東京大学
平成12年 京都大学
平成11年 大阪大学
http://www.gakushikai.or.jp/7_univ/7_univ.html
http://www.kusu.kyoto-u.ac.jp/~judo/7daisen_record.htm

232大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:12:22 ID:GLX4VMZ80


平成17年度国立大学法人運営費交付金

1位 東京大学 955.5億円 ←旧帝
2位 京都大学 628.8億円 ←旧帝
3位 東北大学 545.0億円 ←旧帝
4位 九州大学 511.9億円 ←旧帝
5位 大阪大学 508.3億円 ←旧帝
6位 北海道大学 432.0億円 ←旧帝
7位 筑波大学 427.8億円
8位 名古屋大学 366.9億円 ←旧帝
9位 広島大学 282.7億円
10位 神戸大学 240.5億円
11位 東京工業大学 226.2億円
12位 新潟大学 193.0億円
以下略

配分額は、文部科学省内の暗黙の了解事項である、
戦前からの「大学の格」に沿った配分です。
東京大学以下、旧帝国大学の設立年順(文部科学省の格付け)
となっています。

http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/uneihi.htm

233大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:15:14 ID:GLX4VMZ80


〜大学学長俸給ランクによる文部科学省の大学序列表〜

指定職12号俸 
東京 京都(旧帝)

指定職11号俸 
北海道 東北 名古屋 大阪 九州(旧帝) 筑波(旧東京文理大)

指定職10号俸
一橋 東工 神戸 広島(旧官立大)
千葉 新潟 金沢 岡山 長崎 熊本(旧六医大)

指定職9号俸
弘前 群馬 東医歯 信州 鳥取 徳島 鹿児島(広島以外の新八医大)
秋田 山形 岐阜 三重 山口 愛媛 琉球(部制大の一部)

指定職8号俸
その他駅弁国立大

http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm

234大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:16:06 ID:GLX4VMZ80


別格扱い7大学
「旧帝大にはずっと煮え湯を飲まされてきた」。こんな思いを語る国立大
関係者は少なくない。
事実、戦後半世紀以上たった今でも、国立大の運営は、旧帝国大の7大学
(北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州)が中心だ。
文部省もこの7大学を絶えず別格扱いしてきた。
7大学の学長会議には、敬意を表して文部省の事務次官が出席する。
予算はもともとが手厚い上に、7大学の事務局長には文部省で審議官を経験した
官僚が就くため、本省とのパイプを使って予算を獲得しやすい環境がある・・・

http://www.jca.apc.org/toudai-shokuren/dekigoto/000523a2.html

235大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:24:33 ID:SGmRFDEU0
↑うんうん、そうだね。

俺らは3流大出て、3流の生活で十分満足だから
ほっといてもらって良いよ。
32で750万程度でも、そこそこ人生楽しめるしね。
236大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:15:18 ID:bmw6L4z80
>>235
九工大は三流じゃないでしょw一応九工スレだからいわせてw

数学。勇者軽くやった後、過去問といたんだけど黄チャで十分だね。勇者オーバワークですた

すこし参考にしたいから物理と数学で使ってる参考書、良ければ晒して(・∀・)
俺 数学→黄チャ 勇者 物理→漆原明快、漆原実践
237大学への名無しさん:2006/02/05(日) 01:20:31 ID:Y1D7KSmO0
まぁ九工大に誇りを持つか三流と思うかは本人次第ですよ。
どうやら試験日までに工学部の工事は間に合いそう。よかったですね!
238大学への名無しさん:2006/02/05(日) 01:39:10 ID:lYoi2pU50
数学は一対一対応です
数列ができるようになりました!
化学はセミナー化学
物理はわくわく物理探検隊
239大学への名無しさん:2006/02/05(日) 03:11:21 ID:5ZxJXk+70
漏れの高校はセンターリサーチ返却して数日後に、ほぼ最終決定的な志望大を
書いて学校に提出して学校が集計とって毎年、発表するっぽいのだが、今日、
課外で学校行ったら丁度、集計が終わってて去年との比較などいろいろ載って
たんだが九工大が。
漏れの高校だけの集計だけど、去年より九工大志望者増えてて志望者の偏差値
が格段に上がってる。気になったから課外終了後に受験担当の主任に相談しに
行ったら
 主任「今年は去年に比べて九大志望者が減って九工大志望者が増えてますね。
九工大志望者の偏差値が去年より上がってる事から見ても九大志望だった
人が九工大に変更したのだと思います。」
 漏れ「この前、今年の3年は模試などの偏差値から見ても去年の3年と
学力的に大差はないとおっしゃいましたよね?それなのになぜ、九大志望
だった人が九工大に変更したのですか?」
 主任「おそらく、センターが去年と比べて簡単になって点差がつかなくなり
、2次は浪人生が強いという意識から現役生の九大志望者が減ったのだと思
われます。九工大は現役生が多いですからね。」
 漏れ「それにしても、いくらなんでも去年と比べて志望者の変動が大きすぎ
じゃないですか?」
 主任「そうですね。私も正直驚いているというか残念です。状況は厳しくな
るかもしれませんが○○君(←漏れ)も自分を信じて頑張って下さい。」
という事だったんだが、喪前らの学校も九大志望者が減って九工大志望者
増えてる?
ちなみに漏れの高校のデータでは、九工大の工学部は去年と比べて志望者
も平均偏差値も大差なかったんだが情報工学部が増えてる。増えてるとい
うか志望者の平均偏差値が去年に比べて異様に高い。
九大志望してた人は、そのまま頑張って九大を貫いて下さい。
自分の行きたい大学に行った方がいいと思いますよ。志望を下げても悔いが
残るだけだと思います。本当に頼みます。
240大学への名無しさん:2006/02/05(日) 03:42:27 ID:Ecy78YYsO
>>239
必死すぎてワロタw
オレの高校も集計してるから後輩に見せてもらった(オレは浪人だから)。
自分の志望大見た後に去年受けて落ちた九工大見てみたが情報工学部の機械と電子の志望者の偏差値が去年より3〜4高くなってたと思う。他の学部や学科は大差ない。
オレの高校は去年のデータを載せてないからオレの去年の記憶だが合ってると思う。
もともと九大志望してた奴は九大がD〜Eでも九工大だとA〜Bで2次も強いだろうからなぁ。
後期は九大組が更に多いから無理だろうけど前期なら何とかなるかもな。
その必死さからして九工大はC判定ぐらいか?DかEならあきらめた方が(ry
241239:2006/02/05(日) 03:46:47 ID:5ZxJXk+70
>>240
C判定でしたよ。物理も数学も得意な方なんですが、九大志望だった人が
増えると必然的にギリギリのラインの漏れ達が落ちてって感じになりそう
で。
九大志望してた人が九工大に志望変えるって卑怯すぎですよね。そのまま
第一志望の九大貫けばいいのに。
242239:2006/02/05(日) 03:56:06 ID:Ecy78YYsO
それが受験ってもんだからしょうがない。
誰かが落ちて誰かが受かる…浪人したら、この気持ちはよくわかる。
努力が報われず運も大きく関わってしまうってのが辛いけどな。
ここで一つ良いことを教えてやる。前期が終わるまで2chやめろ。
オレは浪人して去年の4月からセンター終わるまで一回も2chも見ずにPCすら付けず漫画もゲームもせず禁欲までした。
その甲斐あって恐ろしい程成績が伸びた。実際、去年九工大落ちたオレが今年のセンターで余裕の九大A判定だったし。
243240:2006/02/05(日) 03:59:42 ID:Ecy78YYsO
ミスった。
>>239のレスってことな。言わなくてもわかるか。
244239:2006/02/05(日) 04:03:48 ID:5ZxJXk+70
>>240
元気でました。ありがとうございます。
とりあえず、2チャンやめて禁欲します。
受験のせいで引き篭もりまくってるせいで1日に4回ほど抜いてるので抜く
時間がもったいないですよね。
とりあえず、前期が終わったら、また来ます。
240さんも頑張ってください。
245大学への名無しさん:2006/02/05(日) 06:52:33 ID:c36Ujibv0
4回・・・・?(((゚皿゚;)))
246大学への名無しさん:2006/02/05(日) 08:27:31 ID:j9Gnw6Na0
心配するな。俺の学校の志望者は2/3になってる。
247大学への名無しさん:2006/02/05(日) 20:28:28 ID:Op+K4tRa0
佐賀に変えました。orz...
248大学への名無しさん:2006/02/05(日) 21:18:39 ID:j9Gnw6Na0
>>247
ニヤニヤ
249大学への名無しさん:2006/02/05(日) 21:43:05 ID:MjrxhKMfO
後期の電子情報増えすぎw
250大学への名無しさん:2006/02/06(月) 00:27:22 ID:nAOYgmm40
>>249
ほんとだorzorzorz去年1.1だからだね。でも、
倍率の低さに釣られる奴→判定悪い奴
とおもうから実際大して変わらん悪寒w
251大学への名無しさん:2006/02/06(月) 01:37:32 ID:e82sM4rZO
業者発表のボーダーも昨年の倍率を勘案してだしてるからねぇ
252大学への名無しさん:2006/02/06(月) 17:40:44 ID:nAOYgmm40
誰か赤本に載ってる「情報工学部」「電子情報工」の
合格最低点
2004年 数学 物理 前期
2004年 数学 物理 後期
2005年 数学 物理 前期
2005年 数学 物理 後期
教えてください

ついでにage
253大学への名無しさん:2006/02/07(火) 00:44:15 ID:B7PzU8De0
なんで今年の電情は増えてんだ?6日の時点で去年の倍率超えてるし。
まぁ俺は知能情報志望だからいーけど。
もしかして今年はほかの学科も志願者増えるのか?
>>252
赤本は数学、物理のそれぞれの点数はのってなかったような・・・
まぁ例年600点中350点そこそこじゃないの?
両方とも200以上とったらセンターでヘマしてない限り合格するだろ
254大学への名無しさん:2006/02/07(火) 20:08:17 ID:KN5a1eivO
去年の電子情報後期は倍率が1.1倍だったんだよ。情報前期はどれが倍率低いの?
255大学への名無しさん:2006/02/08(水) 00:25:11 ID:SVJdokNh0
電子情報後期の名目倍率が6倍まで跳ね上がってる件
256大学への名無しさん:2006/02/08(水) 12:49:50 ID:8r1ka0zHO
今年の倍率は電子情報の後期が群を抜いて高いな。
電子情報の前期も倍率高め。
電子情報うける奴はドンマイだな。
まあオレには全く関係ないからどうでもいいけどな。
257大学への名無しさん:2006/02/08(水) 13:15:11 ID:IAk0TwBJ0
電子志願者必死だなw
258大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:10:58 ID:oUABNyaHO
工学部は平年並みだな

あー数学解けなねぇよ〜
259256:2006/02/09(木) 02:24:06 ID:PRzpxfAb0
>>257
俺は工学部志望なんだが・・・だから別に情報工学部の倍率が
増えようが下がろうが関係ない。俺に関係あるのは工学部のみ。
↑のは今年の志願者状況を見て状況の説明しただけなんだがな。
とりあえず工学部は大きな変動なくてよかった。ってよくもないか。
良いと感じるのは倍率が下がった時のみだな。
260大学への名無しさん:2006/02/09(木) 07:26:34 ID:Hz5lWO7jO
センター易化して変動がないのは、工学易化を示してるだろ
261大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:38:07 ID:oR2hFqBm0
受験票届いた? 願書受理されたか不安・・・
262大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:41:22 ID:SZajPoQl0
情報工。届いてないお。配達記録あるし、不備があったら電話してくれるから安心汁。
263大学への名無しさん:2006/02/11(土) 14:10:14 ID:J2K+NhfZO
受験票届いた
264大学への名無しさん:2006/02/11(土) 14:11:26 ID:J2K+NhfZO
マジで!
265大学への名無しさん:2006/02/11(土) 14:12:37 ID:J2K+NhfZO
>>263 >>264 自演乙
266大学への名無しさん:2006/02/11(土) 14:40:23 ID:cqsUIugnO
俺も届いたよ
267大学への名無しさん:2006/02/11(土) 14:41:04 ID:cqsUIugnO
マジで!
268大学への名無しさん:2006/02/11(土) 14:51:36 ID:Abc9wQH5O
↑なんだこれ?
269大学への名無しさん:2006/02/11(土) 14:56:51 ID:J2K+NhfZO
↑自演乙
270大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:37:16 ID:eq7qQlz10
J2K+NhfZOはなにがしたいのか分からん。
271大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:01:57 ID:U5UQAJvjO
>>270
半年ROMれ
272大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:46:36 ID:J2K+NhfZO
IDで分かるとは知りませんでした。すいませんでした。
273大学への名無しさん:2006/02/12(日) 01:56:19 ID:mXyguknF0
>>272
ドンマイ
274大学への名無しさん:2006/02/12(日) 09:35:45 ID:LNh+TF/c0
なんだこのスレ
275大学への名無しさん:2006/02/12(日) 12:56:50 ID:6NNd4c730
こんなレスがついてるようじゃ九州工業大学も終わったなwwww
まぁどんなに頑張っても九大の俺様たちには敵わないがな。

       九大
ーーーー超えられない壁ーーーーーー
九州工業大学 等々の九州地方の大学
276広島人w:2006/02/12(日) 13:54:19 ID:XGxnKA1k0
九大って私立でしょ?
277大学への名無しさん:2006/02/12(日) 14:55:54 ID:S2zMwpGFO
偏差値67あるのに選択科目マークミスのせいで九州大無理になったのでここにしました。
278大学への名無しさん:2006/02/12(日) 15:27:04 ID:SSQDNmEU0
>>275
30点。もう少し上手な煽り文句を考えましょう
279大学への名無しさん:2006/02/12(日) 15:28:33 ID:jl5lxPeVO
九大九大ってうぜーやつだな、たかがいい大学に入ったからって
そこまで自慢するほどのもんでもないだろ。
問題は卒業したあとだろ。今しか見れないカスが他大学けなすな
280大学への名無しさん:2006/02/12(日) 17:07:00 ID:SYK6b8jSO
そうは言ってもやはり九大は難しい。
九大をマジメに目指して奴なら分かるはず
でも、九工大も十分すばらしいよ
281大学への名無しさん:2006/02/12(日) 17:52:16 ID:xAb2s+zz0
>>275
みんな分かってるだろw別に反論しねーよw

どーでもいいけど情報工の数学は数Cばっかりだなー
282大学への名無しさん:2006/02/12(日) 18:18:13 ID:KKAFNJWEO
九大にロンダしてやる
283大学への名無しさん:2006/02/12(日) 19:40:46 ID:EaF7C7mo0
>>282
九大じゃたいしてロンダになってない
284大学への名無しさん:2006/02/12(日) 20:13:21 ID:3AKW63uF0
hpの志願者数のところっていまだに2/7なのって漏れだけ?w
285大学への名無しさん:2006/02/12(日) 20:54:09 ID:xAb2s+zz0
ノシ
あれが最終倍率だよな?w
あれ以上あがられても困るわけだがw
286大学への名無しさん:2006/02/12(日) 23:34:57 ID:R73qH+JQ0
2/8まで更新するんじゃないのか?
287大学への名無しさん:2006/02/13(月) 00:20:48 ID:yr8T3+BE0
288大学への名無しさん:2006/02/13(月) 12:20:34 ID:UY8bEHt70
九州工業大学

平成18年度 一般選抜志願者速報

2006/2/7 17:00現在

2/8まで毎日更新されます
日付が古い場合は ページを再読込 して下さい

289大学への名無しさん:2006/02/13(月) 16:17:58 ID:xR1Wczyg0
今年から複素数が無くなるわけだが、皆は何が代わりに入ってくると思う?
俺は楕円と双曲線あたりじゃないかと踏んでいるんだが。
290大学への名無しさん:2006/02/13(月) 16:58:58 ID:69QNTh8GO
普通に考えて、複素数の回転移動→回転行列じゃない?
291大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:03:25 ID:yr8T3+BE0
俺の予想
必修 微積 行列 ベクトル
選択 楕円 確率 コンピュータ

複素数→ベクトルとふんでいる。何年か前でてたし。どーよ
292大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:49:49 ID:q0G+6pGcO
受験票届いた?
293大学への名無しさん:2006/02/13(月) 21:39:29 ID:ag9x9Z7A0
まだ届かない・・・
294大学への名無しさん:2006/02/13(月) 21:47:09 ID:8twIRWAXO
いや数列だろ
295大学への名無しさん:2006/02/13(月) 21:53:35 ID:ag9x9Z7A0
んじゃ微一問、積1問に分かれるに一票。あと行列。
296大学への名無しさん:2006/02/13(月) 22:56:30 ID:ASE1vX9+0
俺も微積で1問、行列一次変換で1問、ベクトルで1問と思う。
楕円とかって微積に較べてあんま勉強してねーんだよな。
うちの学校では微積のほうが圧倒的に大切だって言ってたし。
あと区分求積法とかリサージュ曲線とか苦手なんだよなー。
試験日までに究められっかなー。
297大学への名無しさん:2006/02/13(月) 23:13:39 ID:xR1Wczyg0
なるほどねぇ。
ベクトル確かに危ないな。一通りやっとくか。
298大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:48:58 ID:nrzYN2at0
工学系で九大に劣るのは事実です。それは受験努力=就職推薦枠が違うから。
九大で50./100が入れる会社でも九工大では10/100以下しか行けません。
3流ほど大学での勉強は結構大事ですよ。
がんばった人が、そこそこ良い人生送ってるという事です。
遊んで4年暮らしたら、そりゃ勝てませんよ。

みんながんばってね。

299大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:59:47 ID:y5tZTVNXO
九大にロンダしてやる
300大学への名無しさん:2006/02/14(火) 01:47:07 ID:fqX/r8no0
>>299
九大じゃたいしてロンダになってない
301大学への名無しさん:2006/02/14(火) 04:53:26 ID:H/dTOEN3O
去年は工学部何が出たん?
302大学への名無しさん:2006/02/14(火) 08:24:14 ID:Ibc2Umm60
>>294
数列はいつもみたいに確率と一緒に出る悪寒。(要は数Cの確率)

>>296
俺は一次変換とか授業では点の移動しかしてないぞwww出たらヤバスww
区分求積法もリサージュ曲線もついでに極方程式授業でしてない。。
どうみても馬鹿校です本当に(ry

>>301
まさか工学部志望じゃないよね?この時期過去問やってなかったらバルスw

受験票とどかないねー。
303大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:06:42 ID:H/dTOEN3O
過去問は必要ねーよ。前期後期A判やし。

つーか、去年は何が出たんか言えや。
304大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:27:37 ID:sZZ9xYHX0
A判定君には教えなくてもいいだろ。
過去問は必要ねーえんだから。
305大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:50:55 ID:TCCd4YDpO
今日の速さなら言える
























受験票北奴挙手
306大学への名無しさん:2006/02/14(火) 20:09:01 ID:uwkIoN+/0
>>305
やっぱまだ誰も受験票きてないのかなぁ。

ところで今年の物理はどうなるんかねぇ?センター易化したから
難めにするんかな?
俺は力学、熱力学、波動、電磁気学1問ずつに1票。
307大学への名無しさん:2006/02/14(火) 20:27:37 ID:Ibc2Umm60
>>306
ちょwww熱力学範囲じゃなくね?w
308大学への名無しさん:2006/02/14(火) 21:11:35 ID:TCCd4YDpO
難化はするだろうな。本当に実力があるやつを取るために。センターが悪いんだよ。
309306:2006/02/15(水) 01:14:29 ID:V3GMxvdZ0
>>307
いま赤本見直した。確かに物質と原子、原子と原子核は除く
って書いてるな。
じゃあ力学2問、波動、電磁気1問ずつかな?
310大学への名無しさん:2006/02/15(水) 01:41:28 ID:K4NYMXmgO
河合の濃厚ラインって合格者平均点くらいになると?
311大学への名無しさん:2006/02/15(水) 01:49:35 ID:5vCkk6s1O
平均はボーダーだろ
312大学への名無しさん:2006/02/15(水) 01:59:07 ID:K4NYMXmgO
>>311
サンクス。
313大学への名無しさん:2006/02/15(水) 03:07:39 ID:fN0sAbtOO
俺もA判定だが過去問しっかりやって復習もしてる。
受験に絶対は無いからな!
314大学への名無しさん:2006/02/15(水) 04:41:12 ID:K4NYMXmgO
つーか、化学めんどいよな。
物質工以外いらんくねぇ?

どこ出るか予想してくれ。
315大学への名無しさん:2006/02/15(水) 07:16:00 ID:dvALh1zd0
力学と電気の合成。コレキタ。
316大学への名無しさん:2006/02/15(水) 12:35:43 ID:ZDEehwBf0
>>315
マジレスすると
電磁力による単振動とかか?ww
九工は分野をまたぐ融合問題はでないと思うよ

キュウコウの物理は基本の理解と典型問題が問われる。
重要問題集の問題が殆どそのままくることだって多い。
気球の問題とか来ても泣くなよ。
俺の予想はかなり有名な誘導起電力と電磁力の合体問題。
ローレンツ力による円運動とか。
過去問に出てきたことがない典型問題はチェックしておくといいよ。









やっと、後期終わったぜーw約1ヶ月半の春休みwwwテラウレシスww
大学の夏休みと春休みは最強だから頑張れ!ww
317大学への名無しさん:2006/02/15(水) 13:43:38 ID:NoghB5b3O
受験票来たよ
318大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:08:15 ID:AWJr8MSJ0
俺もキター

力学 波動 電気理論(電球とか) 電気力学 でFA

どうやら熱力学が出ないのは今年で最初で最後だねw
なんか来年のは訂正されてるお
319大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:14:29 ID:yl2NirtF0
工学部志望の奴がやる気沸いてくるレス

戸畑キャンパス周辺は生活するにすごく楽だ。
戸畑サティとかそこそこの大きさのショッピングモールや映画館も近い。

遊ぶにも2,3駅移動すれば県庁所在地ですらない地方都市にしては中々の規模の小倉がある。
小倉駅周辺には伊勢丹、井筒屋といったデパートもありアーケードも結構な賑わい。
さらにアミュプラザ、チャチャタウン、リバーウォークとショッピングモールも数多く博多並!
QUEST、紀伊国屋書店みたいな大型書店もあるから本には困らん。
彼女ができたら小倉とは逆方向だがやはり割りと近くにスペースワールドなるアミューズメントパークもある。
その上近場でわっしょい百万夏祭り、関門海峡花火大会といった大きなイベントも多い。
ついでにオタク野朗には欠かせないアニメイトやメロンブックスだってry

田舎田舎とバカにしたものでもない。
戸畑周辺は生活するにも遊ぶにも九大周辺よりずっといい環境だ!

以上、MARCH行きが決まって小倉を離れる地元民からでした。
…長年この町で過ごしてきたから寂しいよぅ(´・ω・`)
320大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:21:01 ID:K4NYMXmgO
スペースワールド→アトラクション新しいのがない。
チャチャタウン→ABCマートとライトオンしかねぇ。
アーケード→田舎ヤンキーの巣窟。
リバウォークが一番良い。(キャナルシティーのパクリ)
服には困らんと思う。
福岡市に比べると全然。

でもシンナー吸いの数は日本一ばい!
321大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:32:54 ID:Mf7gC+aKO
腐っても政令指定都市
322大学への名無しさん:2006/02/16(木) 09:27:05 ID:u/2YKyBa0
>>320
実際まともに生きてる限り戸畑周辺じゃシンナー吸いなんてみかけないけどね。
どっちかっつーと八幡や門司みたいな田舎のほうが多い。
俺は門司区在住だが公園にシンナーの缶やら袋が落ちてることたまにある。

そういや北九州市って地方の割には結構外人多いよな。
アーケード周辺とか小倉駅とか結構いる。
323大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:33:58 ID:70KapIku0
ほしゅっ。みんながんがれよ。もうちょっとだ。
324大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:19:45 ID:w44vtFdSO
(´・ω・`)
325大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:45:08 ID:iA1Q/S3/0


学士会は次の資格を備えた会員により構成されております。
東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学
及びその前身の帝国大学、(旧)京城帝国大学、(旧)台北帝国大学出身の学士
http://www.gakushikai.or.jp/intro/index.html


全国七大学総合体育大会(七大戦・七帝戦)主管校持ち回り順
(平成18年 大阪大学)
平成17年 九州大学
平成16年 北海道大学
平成15年 名古屋大学
平成14年 東北大学
平成13年 東京大学
平成12年 京都大学
平成11年 大阪大学
http://www.gakushikai.or.jp/7_univ/7_univ.html
http://www.kusu.kyoto-u.ac.jp/~judo/7daisen_record.htm

326大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:45:40 ID:iA1Q/S3/0


平成17年度国立大学法人運営費交付金

1位 東京大学 955.5億円 ←旧帝
2位 京都大学 628.8億円 ←旧帝
3位 東北大学 545.0億円 ←旧帝
4位 九州大学 511.9億円 ←旧帝
5位 大阪大学 508.3億円 ←旧帝
6位 北海道大学 432.0億円 ←旧帝
7位 筑波大学 427.8億円
8位 名古屋大学 366.9億円 ←旧帝
9位 広島大学 282.7億円
10位 神戸大学 240.5億円
11位 東京工業大学 226.2億円
12位 新潟大学 193.0億円
以下略

配分額は、文部科学省内の暗黙の了解事項である、
戦前からの「大学の格」に沿った配分です。
東京大学以下、旧帝国大学の設立年順(文部科学省の格付け)
となっています。

http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/uneihi.htm

327大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:46:11 ID:iA1Q/S3/0


〜大学学長俸給ランクによる文部科学省の大学序列表〜

指定職12号俸 
東京 京都(旧帝)

指定職11号俸 
北海道 東北 名古屋 大阪 九州(旧帝) 筑波(旧東京文理大)

指定職10号俸
一橋 東工 神戸 広島(旧官立大)
千葉 新潟 金沢 岡山 長崎 熊本(旧六医大)

指定職9号俸
弘前 群馬 東医歯 信州 鳥取 徳島 鹿児島(広島以外の新八医大)
秋田 山形 岐阜 三重 山口 愛媛 琉球(部制大の一部)

指定職8号俸
その他駅弁国立大

http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm

328大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:46:42 ID:iA1Q/S3/0


別格扱い7大学
「旧帝大にはずっと煮え湯を飲まされてきた」。こんな思いを語る国立大
関係者は少なくない。
事実、戦後半世紀以上たった今でも、国立大の運営は、旧帝国大の7大学
(北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州)が中心だ。
文部省もこの7大学を絶えず別格扱いしてきた。
7大学の学長会議には、敬意を表して文部省の事務次官が出席する。
予算はもともとが手厚い上に、7大学の事務局長には文部省で審議官を経験した
官僚が就くため、本省とのパイプを使って予算を獲得しやすい環境がある・・・

http://www.jca.apc.org/toudai-shokuren/dekigoto/000523a2.html

329大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:53:58 ID:Z3PN/nyU0
九工大は、
数学で、計算間違いをやらかしたら、部分点は何割くらいあるのですかね?
330大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:32:30 ID:DCYL0jHJ0
>>329
正確には分からないけど、計算結果よりも過程があってれば結構点数もらえると思うよ。
うちの学校の先生ってそんな感じだから。
331大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:33:18 ID:w44vtFdSO
(´・ω・`)カワイソス
332大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:00:35 ID:7Ez0PW7u0
説明会行った先生いわく
「最大限、部分点を与えられるような採点をする」らすぃ
減点も激しいんだろうけど
333大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:45:03 ID:JtTcePdA0
>>330 >>332
ありがとうございます
あと8日がんばりましょう!
334大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:37:46 ID:Pj9DLqtWO
貼り付け厨は氏ね。
335大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:57:30 ID:2e5z8ngGO
σ(゚∀゚)オレオレ
336大学への名無しさん:2006/02/18(土) 01:22:05 ID:vPGgD4HmO
光電効果やドブロイ波、X線は範囲じゃないよね?
337大学への名無しさん:2006/02/18(土) 03:19:56 ID:ietQqgmnO
みなさんは合格した後のこと考えてますか?
私は自宅から通おうと思っているのですが
殆どの方は大学近辺に一人暮らしするんですかね
338大学への名無しさん:2006/02/18(土) 09:47:39 ID:Mv0wSF+Y0
>>337
そういうことは受かってから考えようよ。
俺は一人暮らし希望だけど。
339大学への名無しさん:2006/02/18(土) 13:56:37 ID:qv3bmBzaO
そういや去年、そういうこと下見の時の電車の中で考えたな〜。
自宅から通うなら電車の中で何しようかとか

でも結局、電車の中では寝てしまうんだよねww
340大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:09:20 ID:UDatntWY0
>>336
範囲ではないな。
今日試験会場下見に行ったけど遠いな。香椎からだと。
俺は情報工志望だから飯塚キャンパスの方、
近所のよく利用するとことか詳細希望。
341大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:15:15 ID:fL0R+3XmO
(´・ω・`)オレモキボウ
342大学への名無しさん:2006/02/19(日) 01:16:29 ID:qU8bO1SN0
学校前のハローデイていうスーパーはよく利用すると思うよ。
衣料品は売ってるとこ少ないから天神とかに。
ディスカウントショップはMr.MAXとか。
コンビニは結構どこでも。(セブン、ファミマ、デイリーなど)
情報工志望の人は1年の夏休みまでとか早めに免許取ったほうがいいかも。
学校前にもバス停あるけど1時間に1〜2本だし夜は通らないし。
343大学への名無しさん:2006/02/19(日) 01:19:43 ID:oG49zSnmO
おまいらやったら、立命と九工やったらどっち行く?
金の問題なしで。
344大学への名無しさん:2006/02/19(日) 01:56:22 ID:3rfmNZH0O
ここ九工スレだろw

就職考えて九工に一票
345大学への名無しさん:2006/02/19(日) 02:50:19 ID:qU8bO1SN0
立命蹴ったよ。迷うならせめて理科大あたりじゃない?
346大学への名無しさん:2006/02/19(日) 03:04:05 ID:CMujMEFn0
大手入るなら立命じゃないのか?
347大学への名無しさん:2006/02/19(日) 08:36:52 ID:5G/tFfJ70
>>343
単科じゃない立命だな。色んな面で九工より勝ってる
348大学への名無しさん:2006/02/19(日) 09:23:27 ID:CMujMEFn0
立命の知能情報受かったんだが
九州工業のと比べるとどちらがいいんだろう 金銭面考えないで
まじで悩んでる 誰か助言くれ
349大学への名無しさん:2006/02/19(日) 12:22:44 ID:31/2GkfwO
ライバル減るから立命行けってやつがここは大多数だと思うぞ
350大学への名無しさん:2006/02/19(日) 12:47:12 ID:14rGPzsQO
>>348 お前は俺か
351大学への名無しさん:2006/02/19(日) 12:48:01 ID:14rGPzsQO
マジレスすると九工大。
352大学への名無しさん:2006/02/19(日) 15:09:12 ID:Ighiva1VO
立命の方が大学生活を楽しめるのは明らか。
でも、就職は知らん。九工大は同志社蹴ってくる奴とかいる(たぶん理科大もいるだろな)けど、それが正しい選択なのかは謎。
でも、立命に行ったら、周りの同志社や阪大や府大や神大や京大や名大に苦しめられそう。
まぁあくまでも想像だから気にするな
353大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:50:20 ID:qU8bO1SN0
立命で活気あるのは衣笠キャンパスでBKCは微妙らしい。(BKCの友人曰く
まぁそれでも九工よりはマシだろうけど。(他学部の人間との交流とか出来る点で)
>>348が大学に何を求めてるか知らんが、自分で行く大学なんだから
魅力を感じる部分をもうちょい調べてみては?
ちなみに自分の友人には同志社蹴りや理科大蹴りも居れば、九工蹴り関学もいるよ。
354大学への名無しさん:2006/02/20(月) 03:49:16 ID:wyu1DA5C0
俺も去年立命の知能蹴って九工大の方来たけど、やっぱり九工大の方が良かったかな?
ってか立命蹴って九工大って意外といるよ!俺の周りの友達も立命蹴ったって言ってるし。

取りあえず、立命はやっぱ金がかかるからな〜。それくらいなら安い九工大にしといて、
浮いたお金で遊んだり車買ったりする方が絶対良いよ!お金大事!

それにいくら立命って言っても、私立じゃ就職厳しいしねぇ;私立で就職狙うんなら、
やっぱり早慶くらいじゃないと!

後、九工大もなんだかんだで楽しいよ?
355∩´∀`)∩・+:∴:2006/02/20(月) 07:27:14 ID:bkM8YpwPO
住めば都と言うではないか
356大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:59:45 ID:HkOmxf9l0
九工大の数学は難しいと聞いたのですが、情報工学部は特に難しくない
んですか?
情報工学部志望なんで過去問は情報工の過去問しかやってなかったんですが、
試しに工学部の問題をやったら難しく感じたので、九工大は数学が難しい
と言われるのは工学部が難しいからかなぁと思って・・・。
それとも、たまたま自分がやった年の問題が難しかっただけなんですかね?
357大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:15:10 ID:akWKlfWs0
>>356
偏差値の割には難しくないような希ガス。当方情報工。
でも理科はもっと簡単だから数学で差がつくといわれているね
いずれにせよ200点くらい取れたらいいと思ふ
358大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:42:14 ID:QVPOjGrVO
しかし複素数がなくなり、何がでるんだろう
359大学への名無しさん:2006/02/21(火) 06:21:10 ID:VBF6lgz9O
情報工の数学100点もとれる気がしないんだけど
あれで簡単なのか…
360大学への名無しさん:2006/02/21(火) 10:37:48 ID:RzEgE9+40
合格者の平均点見ても情報工より工学部の方が数学が難しいのは明らか。
361大学への名無しさん:2006/02/21(火) 12:09:26 ID:iUNNMMa7O
情報工ではケアレスミスは大目に見てくれるらしいが、工学部ではそれがない。
それも合格点の差の理由の一つと思われ。
ってか、工学部と情報工で違う試験問題を行う意味が分からん。
そして、九大の医と工を同じ試験問題にする意味も分からん。
362大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:06:56 ID:QVPOjGrVO
求めてる人材が違うんだよ
363大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:07:28 ID:hUAj19l40

成長は東京、中京圏が軸 構造改革で人口移動加速

 日本の実質国内総生産(GDP)成長率は2015年度に向けて3%台前半が期待できるものの、
 地域間の人口移動が進むことで東京圏(東京都と神奈川、千葉、埼玉の各県)や中京圏(愛知、静岡、岐阜、三重の各県)を中心とした
 経済成長になるとの見通しを野村証券金融経済研究所が5日、まとめた。

 地域格差が進む理由として、政府の財政再建や国から地方へ税源を移す三位一体改革により、
 地方自治体の間で行政サービスの競争が起こると指摘。
 その結果、東京圏や中京圏への人口集中が進み、これら地域の消費や生産が拡大するとしている。

 また、雇用形態の流動化、若年層を中心に所得格差が進むことも人口移動の流れを加速させるとした。

(共同通信) - 12月5日20時22分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051205-00000221-kyodo-bus_all

364大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:55:40 ID:9Q7xDM0fO
ふと思ったけど、九工って入学の時に買うパソコン指定されたりすんの?

工学系のとこはたまにMacじゃないと駄目だって言われたりするらしいけどどうなんだろ…

そんな心配より受かるのが先か……orz
365大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:33:42 ID:qDC7UAxr0
ところで、当日は制服だよな?
366大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:44:33 ID:iUNNMMa7O
パソコンは買う必要ないよ。今まで持ってたデスクトップをそのまま使って、新しくは買わない人が殆ど
367大学への名無しさん:2006/02/21(火) 20:19:00 ID:O3mugTCU0
>>358
このスレの流れ的には 微積が2問になる or ベクトル
が有力だお。

>>361-362
それは俺も思った。宮廷医と工の求めてる人材の方が違う気もするよなw東大も1と3は一緒だし(うる覚え)

>>365
私服だと浪人っぽくね?w 俺は制服ノシ

>>366
なんか大学だとデスクトップよりノーパソの方がいい(機動力があるから)と思ってたんですが、んなこたーないんですか?
368大学への名無しさん:2006/02/21(火) 20:49:30 ID:CMjJPqg70
そもそもノート使う機会ほぼないのでデスクでいいと思う。
自作を考えてるならそれが一番安上がり。学内にも端末は腐るほどある。
Mac使ってる人はほぼいない。だいたい家でWin、学校の端末でLinux
369大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:50:00 ID:hKMUMlzw0
>>364
私学じゃあるまいし、パソコン自体買わされたりしませんよ
370大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:55:12 ID:QVPOjGrVO
>>358 情報工でもベクトルくる可能性あんのか?ベクトル(゚听)イラネ
371大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:23:20 ID:wM0X3KQk0
>>370
あるんじゃない?微積が二つに分かれるとはは考えにくいし、
かなりの高確率で出題されそうな予感。
372大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:43:12 ID:uVsZmSMH0
>>370
ここ最近前期でベクトルでてないから出てきそうな気がする。
つか今年のセンターのベクトル全然出来んかったからなぁ・・・
(ベクトルcまでしかとけねーよ)
いまからベクトル見直してくるノシ
373大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:43:12 ID:O3mugTCU0
でも良く考えたらベクトル微妙だな。
5年前くらいにちょこっと出たくらいだし。俺が言い出したんだけどw

必修 微積 行列 楕円or媒介変数表示
選択 複素数 コンピュータ 確率

今おもったんだけど、旧課程用に複素数が選択ってのが一番自然な気がしてきた
374大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:43:55 ID:O3mugTCU0
>>372
ちょwwww同時刻wwww
375大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:54:11 ID:uVsZmSMH0
確かにwww
つか媒介変数表示とか楕円とかでたら完答する自信ない・・・orz
皆は楕円とかきても大丈夫なん?
376大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:57:05 ID:1vVf1FAIO
むしろ楕円がきてほすい。ベクトルよりはな
377大学への名無しさん:2006/02/22(水) 05:40:07 ID:hf9hHyzF0
新スレです。キャンパスライフに関してはこっちで
【色んな意味で】九工大スレPart44【春到来】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1140554328/l50
378大学への名無しさん:2006/02/22(水) 09:56:07 ID:Phy4vlHAO
おまいら、そんな山かけするような中途半端な勉強するから九工大なんて中途半端なトコに来ちまうんだよ
379大学への名無しさん:2006/02/22(水) 16:21:12 ID:1vVf1FAIO
↑と東大生が申しております


↓こいつは落ちる
380大学への名無しさん:2006/02/22(水) 16:39:29 ID:HZJ0j9P8O
↓ ↑
↓ ↑
↓ ↑
→→→→→→→↑
381大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:17:35 ID:1vVf1FAIO
↑バカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
382大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:29:16 ID:DiDLNbz80
>>378
直前はこれがデフォだろw
と釣られますた

楕円双曲線は問題パターン少ないからねー
383大学への名無しさん:2006/02/23(木) 02:19:28 ID:AwskCW0tO
なにこの駄スレ。
384おっさん:2006/02/23(木) 16:06:07 ID:Y70hU7HzO
今年の九工大の受験場所ってどこなんだ?
それと九工大って福岡のどこにあるんだ?
385大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:50:36 ID:W+oC5cUD0
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:24:58 ID:gHVbSojbO
しかし明日と言うのに過疎ってるな
388大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:55:46 ID:GCE54F3s0
>>387皆下見行ってるんじゃないかな?

昨日下見行って昼に食堂でカツ丼食ったんだけどさ、
すんごく不味かった。ほかもあんなに不味いの?
明日弁当持っていこうかな・・・・
389大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:11:18 ID:gHVbSojbO
今下見行ってきた。何号室だった?
390大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:40:28 ID:GCE54F3s0
昨日はまだ貼り出されてなかったからわからんなぁ。
391大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:26:49 ID:k/y3Mw0uO
小倉に2時間前に着いたのに電車がよくわからず
未だに九工大につけない田舎者の俺が来ましたよと
392大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:49:59 ID:SbWMjYnL0
駅員にききなされ。それが確実。
393大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:02:33 ID:gHVbSojbO
>>391 バロスwwwどこで迷うんだよww
394大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:59:40 ID:W11pq6cCO
大学が用意したホテル泊まってる奴、
受験生相談とかあるけど行く?
395大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:23:38 ID:k/y3Mw0uO
誰か八幡ロイヤルに泊まってるやついね?
寂しい…
396大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:40:20 ID:gHVbSojbO
>>395 呼んだか?


















泊まってないけど
397大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:42:38 ID:k/y3Mw0uO
>>396
…orz
398大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:31:02 ID:pAKUj+jWO
大学が用意しているホテルの部屋の照明が暗すぎる‥
399大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:43:14 ID:k/y3Mw0uO
大学が用意してるホテルって大学までどれくらいかかる?
400大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:57:32 ID:pAKUj+jWO
タクシーで20〜30分位らしいよ
401大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:00:18 ID:XZufQkV60
明日の携行品チェキ
受験票←センターのも
時計 ヒッキー用具
ん?こんなもんかな?
402大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:48:51 ID:56AkyIPX0
卒論の発表で教授間の派閥争いのとばっちりは正直辛かったorz
正直、今の九工大に来る魅力は就職率だけだ・・・。
が、その就職は大手企業の本社とか推薦枠が院生専用。
6年間行かないならもっと普通の大学いったほうがいいんじゃね?
403大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:56:17 ID:k/y3Mw0uO
>>402
今更そんな事書いてどうする?
それはお前の価値観であって
受験生一人一人の価値観は違うと思うぞ
404大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:08:24 ID:a6oZGNsT0
この時期に言うことじゃないわなぁ
405大学への名無しさん:2006/02/25(土) 01:17:42 ID:PewKJzxgO
寝れねーよ
406大学への名無しさん:2006/02/25(土) 09:15:41 ID:82eVqdkqO
情報工の化学受験者いねーのか?
407大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:10:31 ID:RjC2A389O
>>406
ノシ
408大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:29:41 ID:H04uk/TEO
>>406
ノシ あと1時間暇だ…
409大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:42:12 ID:RjC2A389O
受験生休憩所とかなってる学食かなりはいりにくくね?
410大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:43:21 ID:H04uk/TEO
>>409
入りにくいから別の場所で待機してる
411大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:12:08 ID:RjC2A389O
うはwwwww数学テラムズスwwwwwwwww
412大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:29:23 ID:5z7urPrMO
予想のはるか斜め上をいく問題だったな。格子点とかろくに勉強してねぇよ。
413大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:31:55 ID:ExC4/ugwO
情報工数学たぶん4割
414大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:32:48 ID:k6i8eRZFO
絶対落ちた。
死んだ。
気を取り直して、後期の勉強頑張ろ。
415大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:54:52 ID:xW7upfsDO
簡単だったなw

物理7割はいったと思う
416大学への名無しさん:2006/02/25(土) 17:22:57 ID:dI2fNrid0
物理は簡単すぎ。
みんな8割は絶対いく
417大学への名無しさん:2006/02/25(土) 17:35:52 ID:5z7urPrMO
物理のヤングの干渉のは例題どおりみたいな問題だったな
数学はさっぱりだった。問1は簡単だったけど。工学部はどうだったんだろ?
情報工の数学楽勝だったヤツ挙手。
418大学への名無しさん:2006/02/25(土) 17:53:42 ID:8xQvfHoAO
酢酸エチルをジエチルエステルって書いた。
構造的には〇だけど、どうなん?
419大学への名無しさん:2006/02/25(土) 17:55:20 ID:RjC2A389O
何回計算しても面積がマイナスになった俺は負け組ですか?
420大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:02:19 ID:82eVqdkqO
バロスwww化学簡単w数学多分六〜7割
421大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:03:08 ID:82eVqdkqO
>>418 エチル2つないじゃん
422大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:10:51 ID:RjC2A389O
たぶん俺エチルメチルエーテルって書いた…
423大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:16:41 ID:NI2vjdaG0
物理死亡。。
できたと思ったのに5〜6割しか当たってなかった。
424大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:18:22 ID:8xQvfHoAO
>>421
まじやん!今気付いた!ww
浪人や…
425大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:19:20 ID:82eVqdkqO
>>422 ドンマイ。


てか今日暑すぎ
426大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:51:39 ID:TogTOaC/0
もしかして今日試験あった?
427大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:41:31 ID:82eVqdkqO
いや、明日だよ。今日は模試
428大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:48:07 ID:KNGfcgNF0
物理はもらった答案が間違ってるんだよ!!!


orz

数学は比較的簡単だった希ガス。
1550満点で何点ボーダーと思う?1100くらいかね
429大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:00:35 ID:82eVqdkqO
670+360〜400位じゃないか。学科によるが
430大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:19:44 ID:2reH979e0
よし!後期に向けて勉強するかww
431大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:54:22 ID:QNRR5E8a0
情報工数学普通に難しくなかった。
まぁ第四問の最後がr=2になったのはorzだが。
答えなんなの?
432大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:58:53 ID:82eVqdkqO
しかしアルゴリズム勉強しなきてよかった。絶対出ると思ってたら出ないもんな。
最後のやつはやってない。
433大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:05:48 ID:82eVqdkqO
なんで今日試験なのに過疎ってんだよ(´・ω・`)私立のときは答えを教え合ったりしてたのに…。志望者も減って来てるし人気ねぇな、マジで。
434大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:08:38 ID:afC7fGjH0
>>433
2chじゃなくて友達と答えを教えあえばいいじゃないか
友達いないのか?
435大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:17:22 ID:RjC2A389O
>>434
うちの学校から受けるのは俺一人という件
436大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:37:07 ID:KNGfcgNF0
>>435
ナカーマw

物理は答えもらったしねー
化学受験者 数学もらわなかった?
437大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:39:51 ID:82eVqdkqO
>>434 情報工受けたのは学校で一人。センターの点が高くて二次力も無いのに九州大受験者が増えた。どうせ後期で来るだろうから俺は安全にここ受けた。福岡市の高校だし。地元のFランク大洗顔が多い。








正直一人はキツい(´・ω・`)
438大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:50:58 ID:QNRR5E8a0
>>436
答えってどこでもらったんだ?
439大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:30:55 ID:bvLloBda0
物理の解答速報は校門で普通に配ってた
440大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:32:27 ID:09VbypBHO
どっちの門?
441大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:36:09 ID:87ZGIhhg0
しかし、ここ過疎りすぎだろ。
みんな志望学部とセンター得点と自分の予想得点晒そうぜ

【学部】情報工/システム創生
【センター】698/950
【2次予想】数学 4割orz
       化学 7割5分

・・・正直微妙じゃね? 
442大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:46:23 ID:hSd7lctxO
【志望】機械知能

【センター】713/950
【数学】6割5分
【物理】7割
【化学】9割

一郎。やっぱり九大受ければよかった。
443大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:55:13 ID:H3pCkFbB0
【志望】電子情報
【センター】769/950
【数学】3割5分
【物理】7割

余裕ぶっこきすぎたorz
444大学への名無しさん:2006/02/26(日) 00:57:01 ID:xRVwpc7oO
過疎ってるから晒しますかね
【学部】知能情報
【センター】740/950
【二次予想】両方6割はいってるだろ、多分。数学は怪しいが。

確かに今年センターでいい点とれたから九大に挑戦するやつが多いな。
結局九大とかは二次勝負なのにね。
けどウチの学校にセンター7割とれてなくて九大受ける勇者が結構いた。頑張ってほしいと思った。
445大学への名無しさん:2006/02/26(日) 01:13:04 ID:irUV5wJM0
物理と化学で得点調節してほしい
446大学への名無しさん:2006/02/26(日) 01:20:36 ID:SEyu+fU90
【志望】電子情報
【センター】628/950
【数学】200/300
【物理】220/300

物理NaとNb全部逆にしてしもうたw
半分くらいくれないかなw

後期にかけるお
447大学への名無しさん:2006/02/26(日) 02:15:43 ID:09VbypBHO
【志望】生命情報
【センター】668/950
【数学】六〜七割
【化学】八割五分〜九割
どうみても不合格です。本当にありがとうございましたORZ
448大学への名無しさん:2006/02/26(日) 03:31:07 ID:hSd7lctxO
物理の答え(北予備の解答速報)晒してくらはい。
もらってないのよ。(^ω^)
449電♀:2006/02/26(日) 05:54:02 ID:ivL0wXYD0
合格点とれてそうな人もちらほら見受けられますが、
前期の発表後に後期の勉強を始めても当然間に合わないので
気を抜くのは後期試験終了後まで我慢してもうちょっと頑張って下さいね。
450大学への名無しさん:2006/02/26(日) 09:36:34 ID:SEyu+fU90
>>447が普通に合格な件
451大学への名無しさん:2006/02/26(日) 10:32:51 ID:6dmjdf0d0
地元広島の新聞に広大と山大の解答しか載ってない件について
北九州に新聞には九工大の解答載ってる?
452大学への名無しさん:2006/02/26(日) 12:45:01 ID:XQa2osT60
【志望】建設社会
【センター】640/900
【数学】7割
【化学】8〜9割
【物理】4割〜5割?
どうでしょうか?

453大学への名無しさん:2006/02/26(日) 12:53:12 ID:MA1T3cdxO
【志望】創生
【センター】696/950
【数学】4割
【物理】8割
落ちたorz
454大学への名無しさん:2006/02/26(日) 13:05:38 ID:xRVwpc7oO
化学そんなに簡単だったのか?
それだったら物理に調整点あるかもしれんな。
455大学への名無しさん:2006/02/26(日) 13:20:30 ID:09VbypBHO
>>450 余裕に合格ってこと?マークミスが怖い…(´・ω・`)
456大学への名無しさん:2006/02/26(日) 13:28:53 ID:/X6hY46j0
ふと思ったが、満点キタって勝者はいないん?
後期九大落ち組は数学でも物理でも化学でも殆どの奴が満点とってくるのに。
まぁ、入試は適当にガンバレや。問題は留年やw
457大学への名無しさん:2006/02/26(日) 13:39:27 ID:09VbypBHO
あ…漏れ化学満点かもしれん。九割って書いてるけど。最後の奴(ニトロベンゼンを還元したやつ)があってたら多分満点キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
458大学への名無しさん:2006/02/26(日) 13:52:58 ID:9JURo5iSO
多分自分より成績悪い奴居ないだろ

電子情報
【センター】674/950
【数学】四割…orz
【物理】六割五分…orz

どうみても不合格です。本当に(ry
459大学への名無しさん:2006/02/26(日) 13:58:59 ID:09VbypBHO
>>458 大丈夫だろ。
460大学への名無しさん:2006/02/26(日) 21:20:00 ID:Fpr4XvmUO
知能
【センター】751/950
【数学】八割
【物理】九割
なぜか落ちた気がする
461大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:01:15 ID:SEyu+fU90
九工 前期 情報全体
セ% 合/否
57.5  2/4
60.0  0/7
62.5 8/10
65.0 13/32
67.5 28/21
70.0 33/16

67.5の人は半分は受かるってことかー
って考えたら簡単そうじゃね?wしかも相手も同じ得点率の凡人

赤本には最終的な合格点(1500点満点)の最低点って載ってないの?
2年前のもってるけど科目ごとの載せられてもね('A`)
1000点くらいなのかな
462大学への名無しさん:2006/02/26(日) 23:14:29 ID:GtfZuPzI0
>>460
自分がどれだけいい点とったとしても合格発表があるまで
その不安はつきまとうよな。
まぁその点だったら99%大丈夫だから安心しろ。
463大学への名無しさん:2006/02/26(日) 23:37:35 ID:09VbypBHO
いや、100%。これで落ちたら誰が受かるんですか?
464大学への名無しさん:2006/02/26(日) 23:58:42 ID:Sgv2oqBIO
一浪で九工大は勝ちですか?
465& ◆RWwNEVt54c :2006/02/27(月) 00:19:23 ID:XU8bfq9i0
入学自体は勝ちとは言えないでしょうね。
自分も一浪で入ったけど結局は入学してからの努力にかかってます。
やる気になればある程度はどうにでもなる。まぁ俺はその・・・     λ
466大学への名無しさん:2006/02/27(月) 00:23:53 ID:6xUD2Hyp0
何が勝ちで何が負けなんでしょうね
467大学への名無しさん:2006/02/27(月) 00:26:40 ID:J0ixfOzH0
>>464
基準が曖昧でよーわからんけど
福大現役、一浪九工 入学後同じ努力をしたとして、就職・生涯賃金を考えると勝ち。ってとこかね
福大とくらべるのもアレだけどw
468大学への名無しさん:2006/02/27(月) 00:33:01 ID:7BIwUqUMO
>>464です。
まあ勝ち負け表現は極端すぎですよねwやっぱり自分が納得できたら大学受験は成功なんじゃないかと自分の中では区切りつけてるんですがね。世間の目が気にならないといえば嘘なので。九工浪人何%位なんですか?
469大学への名無しさん:2006/02/27(月) 00:59:29 ID:zSJq3E3H0
1割程度
470大学への名無しさん:2006/02/27(月) 01:12:43 ID:4NW3ku0MO
結構いるよ
ここにも浪人
あそこにも浪人
って感じ
でも、扱いはみんな同じだね。
471大学への名無しさん:2006/02/27(月) 01:18:52 ID:7BIwUqUMO
>>469
一割は浮きますねぇ…
>>470
そんな感じならちょっと安心ですね。3割はいてほしいと思うがまあ現役時に頑張らなかった俺が悪いんですね〜
472大学への名無しさん:2006/02/27(月) 02:09:26 ID:Ff7GCNdiO
中堅国公立はだいたいそんなもん
473大学への名無しさん:2006/02/27(月) 02:12:12 ID:Ph8r4zQ4O
見た目が浪人みたいな奴が多いから浮かないよ。
474大学への名無しさん:2006/02/27(月) 03:50:13 ID:Ted1kejf0
キモヲタっぽいの多かったからなw
475大学への名無しさん:2006/02/27(月) 03:52:19 ID:ebbhf+d10
>>464
勝ちでも負けでもない。
大学で何をするかが勝負
大学受験はその土俵にあがる儀式でしかない。
476大学への名無しさん:2006/02/27(月) 03:58:43 ID:4NW3ku0MO
>>473
禿同w
477大学への名無しさん:2006/02/27(月) 10:19:05 ID:vhfn/kn3O
センターがあんまり取れないで物質工学に落としたんだが、ボーダーはいくらくらいなんだろうな。
478大学への名無しさん:2006/02/27(月) 12:53:53 ID:dfkjU+0I0
>>477
センター:609.7点(67.7%)
2次試験:414.6点 (最低点 307点)
479大学への名無しさん:2006/02/27(月) 14:05:02 ID:Ph8r4zQ4O
工学部って800点満点だろ?
480大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:11:12 ID:zSJq3E3H0
だっせぇキモヲタ排除してぇ〜!
481大学への名無しさん:2006/02/27(月) 21:28:43 ID:B2aucl6S0

【志望】システム
【センター】708/950
【数学】4割
【物理】5割o....rz

救いようがねぇよ
482大学への名無しさん:2006/02/27(月) 23:13:07 ID:MT1F97iL0
>>481
去年の電情の最低点は301/600だったはず。
まだ活路はあるぞ。それに部分点とかいれたらまだマシなんじゃ
ないか?
483482:2006/02/27(月) 23:14:15 ID:MT1F97iL0
あ、システムは314/600だったかな?
484大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:11:54 ID:may8joHtO
後期対策する気になれない…
485大学への名無しさん:2006/02/28(火) 09:42:29 ID:twZ8I2pJ0
ってことは最低とった奴が700点とってたとして1000点ちょいがボーダー
センター易化&リス導入で今年は1100点きるくらいかね。

みんな後期どっちにするー?俺はもちろん物理
486大学への名無しさん:2006/02/28(火) 10:01:48 ID:1/Fis+9KO
>>480
お前九工大に行かなければよいと思ふ。
487大学への名無しさん:2006/02/28(火) 16:31:24 ID:zTJpcHbh0
>>485
おれも物理
てか数学する気にならん。
488大学への名無しさん:2006/02/28(火) 16:47:11 ID:1jl7oEuuO
前期落ち後期合格者だっているから頑張れよ
去年、後期の合格者平均って220くらいじゃん?あんなのギャグだろw
昨年の物理は重問やってれば絶対290以上はとれる。
やる気が出ない奴は重要問題集のA問題の「必」をマターリお遊び程度にやっとけ。
んで、後期までに一周終わらせろ。今のおまいらの実力でかかれば、時間的には超余裕で終わる。
489大学への名無しさん:2006/02/28(火) 17:01:20 ID:cSbstSoh0

学士会は次の資格を備えた会員により構成されております。
東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学
及びその前身の帝国大学、(旧)京城帝国大学、(旧)台北帝国大学出身の学士
http://www.gakushikai.or.jp/intro/index.html


全国七大学総合体育大会(七大戦・七帝戦)主管校持ち回り順
(平成18年 大阪大学)
平成17年 九州大学
平成16年 北海道大学
平成15年 名古屋大学
平成14年 東北大学
平成13年 東京大学
平成12年 京都大学
平成11年 大阪大学
http://www.gakushikai.or.jp/7_univ/7_univ.html
http://www.kusu.kyoto-u.ac.jp/~judo/7daisen_record.htm
490大学への名無しさん:2006/02/28(火) 17:02:15 ID:cSbstSoh0

平成17年度国立大学法人運営費交付金

1位 東京大学 955.5億円 ←旧帝
2位 京都大学 628.8億円 ←旧帝
3位 東北大学 545.0億円 ←旧帝
4位 九州大学 511.9億円 ←旧帝
5位 大阪大学 508.3億円 ←旧帝
6位 北海道大学 432.0億円 ←旧帝
7位 筑波大学 427.8億円
8位 名古屋大学 366.9億円 ←旧帝
9位 広島大学 282.7億円
10位 神戸大学 240.5億円
11位 東京工業大学 226.2億円
12位 新潟大学 193.0億円
以下略

配分額は、文部科学省内の暗黙の了解事項である、
戦前からの「大学の格」に沿った配分です。
東京大学以下、旧帝国大学の設立年順(文部科学省の格付け)
となっています。

http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/uneihi.htm
491大学への名無しさん:2006/02/28(火) 17:03:14 ID:cSbstSoh0

別格扱い7大学
「旧帝大にはずっと煮え湯を飲まされてきた」。こんな思いを語る国立大
関係者は少なくない。
事実、戦後半世紀以上たった今でも、国立大の運営は、旧帝国大の7大学
(北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州)が中心だ。
文部省もこの7大学を絶えず別格扱いしてきた。
7大学の学長会議には、敬意を表して文部省の事務次官が出席する。
予算はもともとが手厚い上に、7大学の事務局長には文部省で審議官を経験した
官僚が就くため、本省とのパイプを使って予算を獲得しやすい環境がある・・・

http://www.jca.apc.org/toudai-shokuren/dekigoto/000523a2.html
492大学への名無しさん:2006/02/28(火) 17:14:11 ID:3TAcpOFH0
後期あきらめてワンランク下の大学にした俺は負け組orz
493大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:49:03 ID:twOnSScC0
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
494大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:35:24 ID:M+VBJen10
再開
495大学への名無しさん:2006/03/01(水) 19:07:48 ID:+knOefgW0
時期が時期なのかこの掲示板に変な子が紛れてるみたい
496大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:27:49 ID:W9jkCU7/O
最近この手のストッパーってはやってるよな。
ハッタリだったんだぁ
497大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:02:29 ID:Et5i4ZQBO
生命情報受けた人居ないか?なんか白衣を買うらしいが何に使うんだ?怖いんだが( ´_ゝ`)
498大学への名無しさん:2006/03/02(木) 02:49:05 ID:ebW1aY4z0
実験に使うけどそないな心配せんでええです
499大学への名無しさん:2006/03/02(木) 09:16:46 ID:G6FG6TqcO
九工大オススメのパソコン高くねぇか?
500大学への名無しさん:2006/03/02(木) 10:03:52 ID:ebW1aY4z0
フツーに買ったほうがいいよ。
ついでに500ゲトズサー
501大学への名無しさん:2006/03/02(木) 10:12:36 ID:AhVEFzqN0
デルの新しいノート欲しい。Core Duoのやつ。
502大学への名無しさん:2006/03/02(木) 10:32:39 ID:B1FQMECk0
|・ω・)っ【Linux & ウィルスバスター4年 & マウス & バッグ & 講習会 & 4年間無償保証(落下・液晶割れも含) & Pentium 】
503大学への名無しさん:2006/03/02(木) 13:33:47 ID:YtgTqfbJ0
四年間保証は太っ腹だよな。
504大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:05:08 ID:kc6mA2Sq0
Linuxわからん・・・・・
505大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:59:20 ID:+bEp5lLDO
マウスがないとは…。受かっても蹴ることにした
506大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:22:00 ID:lfIzsQpN0

九州工業大学に入学したらヒューマノイド・ロボットを製作して欲しい

【レポート】
新開発の2足歩行ロボット「新歩」、新潟・自然科学館で操縦可能に
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/08/nsm/


507大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:38:04 ID:S5ILr1+t0
>>505
はぁ?
508大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:17:30 ID:7su0TS3v0
>>499
高いか?Let'snote に Office がついてきてあの値段は安いと思うが。
しかも保証が最強だし。
509大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:19:07 ID:7su0TS3v0
という漏れは直販で T4 買いましたがw
510大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:46:19 ID:z1ppb0SYO
>>507 505だが何か?
511大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:50:46 ID:Q+mKXUfx0
マウスがない??
512大学への名無しさん:2006/03/03(金) 08:09:53 ID:Zg7Q1945O
>>508
そーなん!?


買ったヤツお手上げ〜ピッ!
513大学への名無しさん:2006/03/03(金) 11:02:55 ID:Fti1a4Qs0
生協のパソは高いけど、508の言うとおり保障が最強。
自分の過失で叩き壊したとしても新しいのがもらえる。何度でも。
514大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:03:33 ID:5GzhgP9C0
生協のパソコンは実売価格並。
4年保証が付いていることも考えるとお買い得かもしれん。
だが24万だすんならデスクトップを買うだろうな。
それかほかのノート。 よりよいものが見つかるはずだ。
515大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:53:27 ID:gHEsYqo+0
そろそろ後期対策始めるか…
センター690/950で機械知能なんだが見込みあるかな?
516大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:20:12 ID:+3Ydf4kgO
>>515
2次力があれば普通に受かる。
517大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:17:57 ID:5GzhgP9C0
みんな今何やってる?
518大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:50:07 ID:JlPd5+2Z0
>>515
てか傾斜配点でしょ?650点満点の。

>>517
俺は九工物理の過去問はやりつくしてしまったから、
熊大と九大の過去問といてるよー。
知識はかたまっててあとは演習だけって人は九大過去問オススメ(・∀・)
いい感じに知識を引き出せる感じ。
519大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:30:22 ID:fb3u7XaG0
>>518
今年の九大の問題解いたか?九大にしてはやさしめでオススメ。
最初の力学はいい複合問題だったな。
520大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:10:38 ID:L34aJ4CuO
やばい前期で燃え尽きて中期後期全然手付けてない orz
521大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:38:29 ID:6R1OwldnO
俺もだ
前期の結果が帰ってこないとやる気でん
522大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:39:56 ID:G0Su6B2Y0
>>519
いいよなwむずいけどww

>>520>>521
まぁそれでいいと思うよ(・∀・)ニヤニヤ
523大学への名無しさん:2006/03/04(土) 08:08:07 ID:0XWI1DsiO
一日20時間も勉強せずに何燃え尽きたとかほざいてんだか。
本当に前期まで全力で走ってたなら、前期から後期まで一日10時間くらい楽すぎて仕方なくなる。
あと、九大の赤本はやめとけ。理解できる?
理解できないなら意味無し、理解できるなら前期合格してるから意味なし。
よって、すべての場合でやる意味なし
524大学への名無しさん:2006/03/04(土) 08:24:25 ID:G0Su6B2Y0
>>523
大学生?>>518だけど思ったより難しくないよ。ただ時間が足りない希ガス
理解できるからうかってるといいけどな。
あと一科目だから1日十時間で十分きつくないか?

クマー
525大学への名無しさん:2006/03/04(土) 10:59:57 ID:L0GT3eRiO
九工大は複合問題出らんけ意味ないよ。
各分野の基本を押さえたほうがいい。
と言うことで重要問題集をオススメする。
526大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:17:27 ID:dV9glLSdO
( ´_ゝ`)フーン
527523:2006/03/04(土) 14:52:45 ID:0XWI1DsiO
>>524
九工大生。
一応九大落ち組。
時間配分は九工物理で時間に困ることはまずないから気にするな。たしか本番20分以上あまった記憶があるw
まぁ、お前は前期受かってるから大丈夫だよ。

つーか、>>525って俺のカキコからのコピペだしwww
まぁ、そういうことねwwww
よかったらテンプレにしてwww
528大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:02:41 ID:9DdRI/ik0
( ´_ゝ`)フーン
529大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:27:42 ID:0XWI1DsiO
>>528
2chの古きよき時代の顔文字で結構すきそれw
530大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:04:49 ID:dV9glLSdO
( ´_ゝ`)<さすがだよな俺ら>
( ´_ゝ`)<兄者…>
531大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:26:24 ID:AdmDaAuN0
( ´_ゝ`)<ブラクラゲット>
( ´_ゝ`)<兄者…>
532大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:41:37 ID:WJo/co8n0
>>514
そうかなぁ?
メーカー直販のモデルの Office が付いていない価格並ではあるけど、
Officeがついてることも考えると(しかも Professional)、Office の分だけ 5万円ほどお得だと思うけどな。
保証も最強だし。

まぁ、お得とはいえ結構な価格であるわけだから、
安くあげたい人はDELLの10万円以下のモデルとかでもいいんじゃない。
533大学への名無しさん:2006/03/04(土) 19:07:05 ID:87qm4VaP0
買ったやつの大半は後で後悔してるから買わないほうがいい
534大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:04:47 ID:jsvuC/5p0
【志望】物質工学
【センター】680/900
【全体】5割
落ちた・・・orz
もう一年間がんばって勉強します・・・。

あと、解答が手に入ったんだけど要望があるなら晒します。
535大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:46:40 ID:4dqus8AW0
問題もろともきぼんぬ
536大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:50:42 ID:STWGo4v90
きぼんぬ
537大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:04:50 ID:ezOPb0yB0
>>534
普通に受かるから!残念!
つか、後期でも普通に受かるから。

もしかして釣り?
538大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:10:05 ID:jsvuC/5p0
問題まではさすがにだるいw

数学(工学部 情報工はもらってない)
@      A B
1 90通り   1 1/2√k^2+k+1    1 1行目 -1 2
2 540通り 2 √3/3a↑-2k√3/3p↑ 2行目 0 -1
3 180通り   3 √3-1/2 3行目 1 -2
4 150通り 4 1+√3/2 2
5 2185185 AB=1行目 1 -1
2行目 0 -1
(AB)^2=1行目 1 0
2行目 0 1
B
                 nが奇数のとき 1行目 n+1 -(n+1)/2
2行目 0 0
nが偶数のとき 1行目 n+1 -n/2
2行目 0 1
C
nが奇数のとき 1行目 -(n+1)/2 (3n+3)/2 -(3n+3)/2
2行目 0 0 0
3行目 n+1/2 -(3n+3)/2 3n+3/2
nが偶数のとき 1行目 -(n-2)/2 3n+6/2 -3n/2
2行目 -1 -1 -1
3行目 (n-2)/2 -(3n+6)/2 3n/2
539大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:23:55 ID:jsvuC/5p0
>>537 冗談でもそういってくれるとうれしいですw

数学(工学部)
C 
1 p=6m/3m^2+1 Q=3m^2-1/3m^2+1
2 最大 3√2/2 m=1
3 π√3/3-3/4
D
1 2個
2 k<-2-√5の時 0個
k=-2-√5の時 1個
-2-√5<k<-2+√5 の時 2個
k=-2+√5の時 1個
-2+√5<k<1の時 0個
k=1の時 1個
1<k<3の時 2個
k=3の時 1個
3<kの時   0個
540大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:46:09 ID:jsvuC/5p0
物理
@ A B
1 Na+Nb=mg     1 √L^2+(x+d/2)^2     1 2
2 NaLa=NbLb 2 √L^2+(x-d/2)^2 2 vbL
3 Na=Lbmg/La+Lb 3 1+(x+d/2)^2/2L^2 3 1
4 Nb=Lamg/La+Lb 4 1+(x-d/2)^2/2L^2 4 v/πBL^2
U 5 dx/L 5 0
1 mv^2/s=Ra+Rb 6 偶数 6 vcL^2/R
2 Na+Nb=mg     7 干渉 7 vc^2L^4/R
3 (Ra+Rb)h+NaLa=NbLb   8 Lλ/d 8 8
4 Na=m(gLb-hv^2/s)/La+Lb 9 fLλ/d 9 BL^2cosθ
Nb=m(gLa+hv^2/s)/La+Lb 10 c/n        10 3
5 √sgLb/h 11 (n-1)w 11 3
6 Na=mgLb/La+Lb 12 ΔL+L1-L2
Nb=mgLa/La+Lb 13 奇数
7 Na=0          14 λ/2(n-1)
Nb=mg 15 λ/n-1
541大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:55:00 ID:jsvuC/5p0
物理ずれたので直します
物理
@
1 Na+Nb=mg     
2 NaLa=NbLb
3 Na=Lbmg/La+Lb
4 Nb=Lamg/La+Lb
U
1 mv^2/s=Ra+Rb
2 Na+Nb=mg     
3 (Ra+Rb)h+NaLa=NbLb  
4 Na=m(gLb-hv^2/s)/La+Lb
Nb=m(gLa+hv^2/s)/La+Lb
5 √sgLb/h
6 Na=mgLb/La+Lb
Nb=mgLa/La+Lb
7 Na=0         
Nb=mg
542大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:57:44 ID:jsvuC/5p0
物理
A
1 √L^2+(x+d/2)^2     
2 √L^2+(x-d/2)^2
3 1+(x+d/2)^2/2L^2
4 1+(x-d/2)^2/2L^2
5 dx/L
6 偶数
7 干渉
8 Lλ/d
9 fLλ/d
10 c/n      
11 (n-1)w
12 ΔL+L1-L2
13 奇数
14 λ/2(n-1)
543大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:59:33 ID:jsvuC/5p0
B
1 2
2 vbL
3 1
4 v/πBL^2
5 0
6 vcL^2/R
7 vc^2L^4/R
8 8
9 BL^2cosθ
10 3
11 3
544大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:00:12 ID:jsvuC/5p0
化学
@
1 ア O         
イ P
ウ N
エ Ba
2 a
3 2,4*10^22
4 ア 配位結合
 イ オキソニウムイオン
 ウ H3O+(表し方が分からない)
 エ 共有結合 3 非共有結合 1
オ c
5 459
545大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:06:49 ID:jsvuC/5p0
化学
A
1 Fe(OH)3
2 ア チンダル現象
 イ a
3 ア H+ Cl-
イ 透析
4 ア d
イ a
5 水酸化アルミニウム
6 イ 両性元素
 オ 複塩
7 ウ K+
エ SO4^2-
8 Al3+ + 3OH- → Al(OH)3
9 474
10 1:3
546大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:18:46 ID:jsvuC/5p0
化学
B
1 ア 体積 イ 分子間力 ウ PV エ ボイル オ V/T
カ シャルル キ PV=nRT
2 c 3 P1*V1/P2 4 249 5 1,33 6 e
C
1 A SO2 B SO3 2 2SO2+O2→2SO3 3 ア 63 イ 198 ウ 251 4 a
5 活性化エネルギー 449 反応エネルギー -198
D
1 2CH3-CH2-OH + 2Na→2CH3-CH2-ONa + H2
2 還元性
3 CH3-CO-O-CH2-CH3 酢酸エチル
4 C
5 CH2=CH2
6 ポリエチレン
7 ベンゼン-SO3H ベンゼンスルホン酸
8 ベンゼン-NO2
9 ベンゼン-NH2+CH3-CO-O-CO-CH3→ベンゼン-NH-CO-CH3 + CH3-CO-OH
10 塩酸を加えて振り混ぜた後、水槽を取り除く
547大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:21:00 ID:ezOPb0yB0
ってか、落ちても受かっても、それはそれでイイんじゃね?
落ちたからって人生終わったわけじゃない。起死回生だって出来るよ。
まぁ、>>534は受かるだろけどさ。
548大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:41:04 ID:jsvuC/5p0
数学も直しときます
@ 1 90通り 2 540通り 3 180通り 4 150通り 5 2185185

A 1 √K^2+k+1/2 2 √3/3a↑-2k√3/3p↑ 3 √3-1/2 4 1+√3/2

B 1 一行目 -1 2 2 AB=一行目 1 -1 3 nが奇数の時
二行目 0 -1 二行目 0 -1  一行目 n+1 -(n+1)/2
三行目 1 -2 (AB)^2=一行目 1 0 二行目 0 0
二行目 0 1

B 3 nが偶数の時 4 nが奇数の時
一行目 n+1 -n/2  一行目 -(n+1)/2 3n+3/2 -(3n+3)/2
二行目 0 0 二行目 0 0 0
三行目 n+1/2 -(3n+3)/2 3n+3/2
nが偶数の時
             一行目 -(n-2)/2 3n+6/2 -3n/2
二行目 -1 -1 -1
三行目 n-2/2 -(3n+6)/2 3n/2
549大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:41:30 ID:G0Su6B2Y0
>>527
実際センター600ちょいで数学プーだったからたぶん無理だw 物理はおk

>>534
激しく乙(・∀・)お互い受かってるといいな
550大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:50:47 ID:dV9glLSdO
( ´_ゝ`)<化学が思ったより間違えてるな、複塩とかしらねーよ。大問2が微妙だな、3:1と1:3で悩んだんだよな、あとは全問正解か、ボイルとシャルルは賭けだったが>
( ´_ゝ`)<所詮兄者、あの程度で満点取れぬとは大学で苦労するぞ…。俺?俺は半分位だが> 
551大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:52:30 ID:jsvuC/5p0
D
1 2個
2 k<-2-√5の時 0個
  k=-2-√5の時 1個
  -2-√5<k<-2+√5の時 2個
  k=-2+√5の時 1個
  -2+√5<k<1の時 0個
  k=1の時 1個
  1<k<3の時 2個
  k=3の時 1個
  3<kの時    0個
これでぜんぶきちんとなったはず。
もし、誤字・脱字があったら直してください。
552大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:04:04 ID:wffjWs0Z0
スキャンしてうp汁
553大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:06:12 ID:XK27l0VD0
物質工学科に入ってくるなら、進振りで応化に来いよー。
変な横文字に騙されると、就活で泣きを見るぞー。
554大学への名無しさん:2006/03/05(日) 10:56:15 ID:HTpGDpb9O
あと3日か orz
555大学への名無しさん:2006/03/05(日) 12:12:50 ID:Ne9idJzJO
 /⌒ヽ
/´_ゝ`)
|   /
と_)__) 旦
合格発表までいさせてもらいますよ…
556大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:22:34 ID:d+rC7XPO0
( ´_ゝ`)ズレすぎてるので出直してきてください
557大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:37:15 ID:xvIJjBTl0
物理の計算欄に何も書かなかったんだけど・・・
やはり大幅減点されるんかな
558大学への名無しさん:2006/03/05(日) 14:23:58 ID:e2v8q5jTO
>>557
もし答えが間違ってて計算法があってた場合、計算欄になにも書いてないと部分点もらえないぞ。
559大学への名無しさん:2006/03/05(日) 14:39:05 ID:8/M118zs0
正答率は5割ぐらいなんだけど、
計算法が書いてないからってそこからさらに点数引かれてたらかなりキビシイorz
560大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:31:05 ID:R7UVjV//0
答えがあってたら計算欄はみないとオモ
むしろ救済用のためのシステムでしょ(・∀・)数学は違うだろうけどさ

過去問後期のほうがやたら簡単(物理)なのはきのせい?
合格最低点も高いけど、普通に考えたら後期のほうが難しくていいようなきがするんだけど。
九大落ちもいるし。合格最低240点の年とか鬼だろwww
561大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:48:34 ID:Z9Ax34Xn0
アリガト、だいぶ気が楽になりますた

していた方がいいんだろうけど、後期対策やる気でない・・・・・・
前期終了で気を抜きすぎたなぁ。
九大落ちなんか嫌いだぁ、来ないでくれぇ・・・
562大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:13:12 ID:Ne9idJzJO
化学も途中式いるの?
563大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:32:07 ID:R7UVjV//0
入試の段階ではテラウザスだけど入ってからは頼もしいな。コンプ丸出しだったらやだけどww

俺は化学35点の情報志望の俺がいうのもあれだけど
化学ならなおさら途中式なんてみないと思うよー
564大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:01:29 ID:R7UVjV//0
スマン日本語じゃないなorz
565大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:32:50 ID:Ne9idJzJO
途中式書くとことか無かったよな?てか35点て(´・ω・`)300点満点だよ(ノ∀`)
566大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:05:50 ID:R7UVjV//0
スマン35点はセンターw 無勉だが勘が炸裂したw

なんだかヤル気がでない。明日から学校で二年のモチベを吸収しつつ自習するか。
みんなどれくらい(分量時間)勉強できてる?
1科目でしかも超得意の物理だからなかなか持続してできない。。そんで2ちゃんorz
やっぱ学校だな
567大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:24:54 ID:wntQzgGPO
物理が超得意科目なら名門の森をやってみろ。











今更泣くなよ
568大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:14:26 ID:Ne9idJzJO
漏れは化学満点狙い。











受かってるだろうが(´・ω・`)
569大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:08:04 ID:s7AvvOLV0
>>566
俺は塾に1時頃いって6時まで勉強して帰っている。
実質5時間すべて勉強してるわけじゃなく、2時間は友達と
どーでもいい話ばっかしてる。
やっぱ一度集中がとぎれるといかんなぁ
塾でも勉強しにきてるやつ少ないからみんな自信あるのかと
びびってるよ
570大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:44:41 ID:c1ymAOXo0
今年の前期の物理の大問1が全く分からず、(1)から何も書けなかったんです
があれの解説って載ってあるとこないですかね?
物理は得点源の予定だったのですが、大問1がわけわからずモヤモヤが
残って気になってます。
571大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:55:01 ID:WH6McFu8O
どう考えても不合格です。本当にありがとうございました
572大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:18:34 ID:uc/iDYoo0
>>570
右下の図の、レールと車輪それぞれに上方向に垂直抗力を、内向きに摩擦を(矢印を)書く。
重心から重力mgを書く。
つりあいの式をたてる。
何か勘違いしてるのでは?

明日から10時間するお
ほんとは量より質だけど今はしてなさすぎだからそうもいってらんない
573大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:51:31 ID:KoMEGO4CO
物理の山外れて5割orz いつも力学で稼いでたのに何あれ?九代の物理ですら力学は満点取れたのに…
574大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:16:18 ID:YiBR5XVvO
>>573
九大力学満点は凄いよ。去年のは例外として…
でも、とても簡単な参考書を一冊完璧って奴の方が数倍強いからね。
575大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:24:20 ID:kazviwlBO
センター易化で二次力ないのに前期九大受けて落ちて、後期九工受けにくるやつどれくらいいるだろう?
576570:2006/03/06(月) 14:42:10 ID:c1ymAOXo0
>>572
水平向きの抗力っていうのが向きも、なぜ働くのかも、どのような力なのかも
全く解らなかったんです。
577大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:06:20 ID:AUnF9jTlO
平均点が下がればいいな‥
俺は去年より難しいと
578大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:14:51 ID:ZVf3Z5/n0
あと二日だねー
ちょっと震えてきた・・・
579大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:18:00 ID:WH6McFu8O
>>577 バロスwww平均点は確実に上がる(屮゚Д゚)屮アップアップ
580大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:51:49 ID:6rGiPuflO
自分も下がれとは思うがどの教科も上がりそうな気がする。
581大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:15:36 ID:WH6McFu8O
情報工の数学が落ちそうな気がする。選択問題が無くなったから、苦手なのをしなきゃいけなくなるし。でも化学が上がるから去年の平均ぐらいかな、一昨年は確実に超えるだろうが。でも全体的に志願者が減ってレベルが落ちたか、上がるかは明後日にしか分からん(´・ω・`)
582大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:41:03 ID:0Y7yQGQ40
明日だね
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
583大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:04:54 ID:ZD+1vPwN0
情報工の答えしりたい(´▽ `)
584大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:07:35 ID:NS3KR1yP0
明日って、どのくらいの人が直接九工大まで足を運ぶもんなの?(・×・)
585大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:40:58 ID:6ricQUqTO
受かりたい!
586大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:31:54 ID:d1g6bLu20
明日HP激重なんだろうな・・・
発表は10時だっけ?
587大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:01:47 ID:OG5a1gr+O
十時だな。あと16時間…。
後期に備えて前期の日から毎日勉強してる俺は勝ち組
しかし今日はやる気がorz
そいえばみんな落ちたらどうするの?
1浪人
2福大(笑)
3他大学

俺は1。1が多いのかな?
588大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:42:30 ID:iHRKrHtEO
福大(笑)←ヒドスwwまあ漏れも金払ってない(´・ω・`)センターミスしてここだから浪人したいという気持ちはある。
589大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:56:50 ID:R+WOd62C0
<<国立合格発表待ちスレ>>
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140924255/l50
【ホントに効く】合格祈願【国公立前期専用】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140541353/l50
590大学への名無しさん:2006/03/07(火) 19:24:03 ID:Oz5zpTfJ0
レベル落として佐賀に合格した俺が来ましたよ。
みんな合格してくれよな。
591大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:19:57 ID:iHRKrHtEO
少し早いが、












(´・ω・`)カワイソス
592大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:08:06 ID:egnEedxI0
少し早いが、















お め で と う
593大学への名無しさん:2006/03/08(水) 03:06:05 ID:UGKT1ZJq0
少し早いが












あ り が と う
594大学への名無しさん:2006/03/08(水) 03:43:47 ID:GtGcZQv5O
少し早いが、
















( ´_ゝ`)〈さすがだよな俺ら。
595大学への名無しさん:2006/03/08(水) 04:14:16 ID:w8/4zcm/O
きめぇwwwwwwwww
596大学への名無しさん:2006/03/08(水) 04:38:41 ID:GtGcZQv5O
↑( ´_ゝ`)どうしたんだ?
597大学への名無しさん:2006/03/08(水) 04:39:50 ID:GtGcZQv5O
>>777 ちょwwwwwおめでとうwwwww
598大学への名無しさん:2006/03/08(水) 05:07:08 ID:wexIrPL/0
おめこ
599大学への名無しさん:2006/03/08(水) 08:04:37 ID:w8/4zcm/O
ぬるぽ
600大学への名無しさん:2006/03/08(水) 08:22:03 ID:L6JVyGk70
今だ600ゲット!!
601大学への名無しさん:2006/03/08(水) 08:35:54 ID:uwslZqkT0
>>599

 .. ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  
602大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:34:01 ID:zyQeNz/80
あと27分・・・
603大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:40:15 ID:dq4bTk3L0
あと20分
604大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:50:00 ID:zyQeNz/80
あと10分
605大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:55:13 ID:ydyxQsbO0
あと5分
606大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:58:47 ID:ydyxQsbO0
あと2分
607大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:58:59 ID:zyQeNz/80
あと1分!
608大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:59:36 ID:ydyxQsbO0
HPみれるかな?
609大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:59:56 ID:zyQeNz/80
大丈夫と思う。
610大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:00:37 ID:zyQeNz/80
と思ったら、重いわ・・・
611大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:01:15 ID:ydyxQsbO0
だれかみれた??
612大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:01:36 ID:zyQeNz/80
いま開いてる
613大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:03:15 ID:/HJp34K50
トヨラの理系、みんな受かってくれよ><;
614大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:03:16 ID:dq4bTk3L0
重すぎる
615大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:03:35 ID:zyQeNz/80
キター!!!!
616大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:04:31 ID:zyQeNz/80
知能の番号はGET出来た。
617大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:04:32 ID:UGKT1ZJq0
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
618大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:05:15 ID:ydyxQsbO0
番号のして><
619大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:09:01 ID:uwslZqkT0
キタァッァァッァァッァァlッァlッァッァぁーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
620 :2006/03/08(水) 10:11:42 ID:RsASZjE40
あー電子おちて生命受かったかぁ
うーん私立にいくか迷うなぁ
621大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:12:08 ID:wT/o8In10
京阪神には朝鮮人の混血が大量に生まれたんだろうねぇ
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23A0160101

●[韓国・朝鮮](人口10万人当たり)ランキング●
1位 大阪府 1,521.2
2位 京都府 1,324.8
3位 兵庫県 1,004.3
622大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:16:45 ID:dq4bTk3L0
やっと春休みだ〜〜!!!
623大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:18:14 ID:zyQeNz/80
知能受かった人挙手ノ
624大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:19:31 ID:1UCefa5Y0
>>623
ノシ
これからよろしくな
625大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:25:07 ID:UGKT1ZJq0
センターリサーチE判定なのに受かったんだがw
未だに信じられん・・・・。番号晒す(^ω^)つ7274
おまえらの目で確かめてくれ!
626大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:25:38 ID:UGKT1ZJq0
スマン電子情報
627大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:26:10 ID:zyQeNz/80
>>624
よろしく!
受かった人マジでおめでとう
後期の人も一緒に学べるのを楽しみにしてるよ
628大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:31:52 ID:w8/4zcm/O
生命にまわされた奴多そうだな
629大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:32:36 ID:iJBTmxkk0
知能落ちて生命受かってたわけだが…
どんな学部なんだ?パンフ読んでもいまいちわからん
誰か詳しいやつ教えてくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
630大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:37:32 ID:L6JVyGk70
生命の人たちの授業のあと講義室入るとイイ香りがするんだ。
つまりあれだ・・・おめでとう。
631大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:46:07 ID:OQGfF3lXO
1936頼む。
632大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:47:35 ID:RRweWwdY0
>>631
玉砕
633 :2006/03/08(水) 10:48:10 ID:RsASZjE40
>>631
ごめん・・・・ないです
634大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:49:05 ID:RRweWwdY0
さてd 
後期を受けてない漏れは浪人決定したわけだが・・・どうしようwwwこれwww
635大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:51:10 ID:GtGcZQv5O
生命の奴
636大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:53:42 ID:GqeMI6Xa0
ノシ
俺生命〜
ところで生命って人気ないのかな?
俺は第一志望だったんだけど・・・
637大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:56:23 ID:GtGcZQv5O
漏れも第一志望。生命は工というより農に近いからかな。
638大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:58:25 ID:aevLdRt9O
九工舐めてました…ごめんなさい…。心を入れ替えて北予備で修行してきます…
639大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:00:53 ID:t7lpDRA20
電気工受かったー
にしてもなんで情報工の人たちしかいないの?
640大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:01:05 ID:iJBTmxkk0
福大の電子情報工学科よりは九工生命の方が断然いいよな?
641大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:02:22 ID:GtGcZQv5O
>>638 バロスwwwww

>>639 情報工はパソコンに慣れるため(´・ω・`)
642大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:03:51 ID:RRweWwdY0
A判で落ちたwwwwwまだ現実を受け入れられないんだがwwww
643大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:07:11 ID:zEQ/VBVo0
>>640
福大に行っても後悔すると思うぞ。浪人できないなら九工にしといたほうがイイ。
644大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:08:26 ID:dq4bTk3L0
>>639
俺は工学部機械だよ
確かに情報が多いよねw
645大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:08:42 ID:OQGfF3lXO
小倉南区から宅通のやつ!
お手上げ!
646大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:10:35 ID:GtGcZQv5O
>>640 生命来いよ。間違っても福大には行くな( ゚Д゚)ゴルァ!!
てかA判定で落ちるって…今年のセンターはやはり実力に比例しないな(´・ω・`)
647大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:12:16 ID:RRweWwdY0
7743ってない・・・・よな?自分の目じゃ信じられん・・・
648大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:15:31 ID:34ynZSwi0
>>647
スマン。俺の目にも見あたらん。
649大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:23:05 ID:iJBTmxkk0
>>643 >>646
おまいらありがとう(´;ω;`)
やっぱ九工>>>>>>福大だよな・・・?そこはおk把握した
てか俺はE判で九工受けてたわけだが…問題は生命を蹴ってまで後期で知能めざすかorz
ぶっちゃけ前期と後期って後期の方が難しいのか?
どんなヤツが後期を受けるんだorz
質問ばっかでゴメ。答えてくれてるヤツありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
650 :2006/03/08(水) 11:26:36 ID:RsASZjE40
>>649
後期は九大落ちの魔の手がやってくるからやめておけ!
受かってもちょっと幸せになれるくらいだが
落ちた場合のリスクがでかすぎる
651大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:26:43 ID:zyQeNz/80
>>649
過去問解いたかんじじゃ後期の方が圧倒的に簡単(物理)。
ほとんどセンターの点数できまるんじゃね?
652 :2006/03/08(水) 11:29:08 ID:RsASZjE40
立命の知能情報と九州工業の生命どっちがいいんだ・・・・
悩みすぎて頭おかしくなりそうだ
653大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:38:22 ID:ls16D2gr0
C判定で2次5割弱だった俺が何故か受かった(電子情報)
後期きついし浪人するつもりだったのに。
電子情報の方これからよろしく。
654大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:40:04 ID:iJBTmxkk0
>>650-651
マジレス…おまいらヤサシス(´;ω;`)ブワッ
生命行くことにしたお(`・ω・´)
てか今更だけど7386って生命に受かってるよな?よな?
見間違いとかいう落ちは無しでヨロ('A`)
655大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:47:12 ID:81nbpji8O
俺は生命がよかったけど知能になっちまったよ。
656大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:00:08 ID:Dv2A6aIeO
落ちました
来年出直してきます
657大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:06:01 ID:1UCefa5Y0
合格した人に聞くけど速達の合格通知書ってきた?
658大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:23:10 ID:FgzBy587O
受かったよー(^∧^)

岡山県立の中期試験抜け出して、今から博多の町へ帰ってくるよ
659大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:45:11 ID:GtGcZQv5O
>>654 お互い顔は分からないけどよろしくな( ^ω^)
660大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:47:29 ID:GtGcZQv5O
>>652 漏れも立命の知能受かったが、立命の情報理工はやる気がないと立命スレでいってたから、漏れは迷わず生命。就職もいいしな( ´_ゝ`)
661大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:14:14 ID:L6JVyGk70
ちょっと新入生ヲチしに学食行って来た。
662大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:24:36 ID:zyQeNz/80
>>661
直接見に来てる人どの位いた?
663大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:33:31 ID:H94tdzeb0
後期うけまーす。
664大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:41:49 ID:L6JVyGk70
12時頃に飯食いに行っただけやからわからんなぁ。多分学食に居た新入生は10〜20人だな。

665大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:04:27 ID:zyQeNz/80
>>664
へぇー意外と来てるんだ。 THX!!!
666大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:09:20 ID:L6JVyGk70
すかさず666ゲット!!ダミアーン。
667大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:29:26 ID:HgAgEg7H0
合格通知って早い人はもう届いてる?
668大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:45:35 ID:QqqzjFbvO
創生受かった!
よろしく。
669大学への名無しさん:2006/03/08(水) 15:25:43 ID:GtGcZQv5O
福岡だがまだ着てない
670大学への名無しさん:2006/03/08(水) 15:28:59 ID:Fp7DE6Hk0
671大学への名無しさん:2006/03/08(水) 15:36:37 ID:ru+6vqDG0
後期受けるんでよろしく
672大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:22:20 ID:OQGfF3lXO
入学式はいつ?
673大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:11:03 ID:GYSEw3hC0
たしか6日じゃないかな?
674大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:54:05 ID:z5x2X7ho0
落ちた。
どうしよう。九工大より落とす気はなかったから後期も九工大に志願したんだが、
よく考えたらセンターでE判定、しかもB判定まで92点orz
後期は落ちたと考えて、問題はどこに行くかなんだが、とりあえず私大の前期で
近畿大に受かってる。
だから、近畿大に行くか浪人するか何だか正直浪人する気になれんっていうか物理
と数学だけなら良いが国語とか社会も続けれる自信はないっていうか無理。
でも、近畿大に行くと金がかかるから仕送りが国公立の3分の1に・・・。
おそらくボラアパートに住んでまともに服とかも買えない生活が待っている。
かなり難しい決断なんだがどうするべき?
後期でランク下げとけば良かったとか思うが今更言ってもどうにもならないし。
675大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:08:19 ID:wO7T3rGM0
>>674
1浪して鬼神の如く勉強して前期九大が正解
676大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:25:23 ID:uwslZqkT0
>>668
俺もシステム受かった!よろしくだお( ^ω^)
677大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:01:57 ID:w8/4zcm/O
さてと俺も合格したことだし
心置きなくキモヲタを排除しますか
678大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:06:08 ID:w8/4zcm/O
飯 塚 で な !
679大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:21:36 ID:FwXhJzBMO
>>677
断言する




無 理
680大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:28:57 ID:vVqfgmgT0
>>630
なんのにおい?
681大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:32:13 ID:Fp7DE6Hk0
入学式は6日であってるよ
682大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:04:03 ID:NE1C4bSOO
九大工学部落ちました………後期九工大受けるが………また落ちそうな予感orz
683大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:50:41 ID:aJ8aPYXA0
>>668
>>676
俺も創成受かりました。
よろしくおねがいします。
684大学への名無しさん:2006/03/09(木) 06:00:41 ID:ps6pmotx0
>>680
おにゃのこだろうね
685大学への名無しさん:2006/03/09(木) 07:16:08 ID:4lHHpZzN0
受かった奴らは移動するのがマナーじゃね?
【色んな意味で】九工大スレPart44【春到来】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1140554328/l50
686大学への名無しさん:2006/03/09(木) 10:59:01 ID:V1sOne9HO
落ちたので居座ります。
受かると思ってたから後期の勉強やってません。
浪人します。



人生\(^O^)/オワタ
687大学への名無しさん:2006/03/09(木) 11:15:33 ID:ps6pmotx0
浪人もいい人生経験になるぞい。まぁでも後期頑張れ。
688大学への名無しさん:2006/03/09(木) 11:59:06 ID:V1sOne9HO
>>687は浪人?
もうなにもやる気がしないんだが…
俺、予備校は北予備にでも入る予定なんだが、
また九工目指すべきかな?
やるからにはもっと上を目指したいんだけど、
そんなに上手くいかないよな?
しょうもないこと聞いてスマソ
689674:2006/03/09(木) 12:07:26 ID:8bw0xYcx0
やはり浪人ですか・・・。
正直言うと浪人するのは面倒くさいという気持ちもかなりありますが、
それ以上に浪人しても思った通りの点がとれないっていうのが恐いん
ですよね。
例えば、自分は英語と物理がかなり得意で英語はセンター模試を受けたり
過去問を解いたりすると悪くても8割、よかったら9割近くいってました。
でも本番では焦りや緊張もあったせいか7割いきませんでした。
物理も模試では偏差値60ぐらいありましたが、九工大の物理では、
第問1がボロボロでした。
こんな感じでいつも通りりの点がとれなかったり、本番になるととれ
なくなったりで浪人して鬼神の如く頑張っても今回みたいにこんな
事になるとショックですし、こんな事になる可能性も十分高いので
1年間の努力とお金が無駄になりそうで恐いんです。
690687:2006/03/09(木) 12:36:29 ID:ps6pmotx0
浪人してたよ。確かに次失敗したらどうしようっていう不安はあった。
センターがプレの予想点より70点くらい低くて人生オワタ\(^o^)/と思ったが
記述対策をずっとしてたおかげで1100/1500点以上取れてた。

そこそこ手応えあって落ちた人は特に凹んでてやる気出ないかもしれないけど
せっかく後期試験のチャンスが与えられてるんだから頑張って欲しい。
浪人とか予備校とかについての詳しい話はやるべきこと終わってからにしよー。
691大学への名無しさん:2006/03/09(木) 12:57:01 ID:V1sOne9HO
分かりました
後期終わってから出直します!!
692大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:43:47 ID:n53az5ru0
九大落ちが怒涛のように押し寄せるかと思うと不安で眠れない。。。
693大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:55:53 ID:FeZc1X7V0
俺も九大落ち
九大落ちは九工大なめてるからな
センターの差はどうにもならんが
694大学への名無しさん:2006/03/10(金) 02:14:14 ID:Qqj9nB54O
九大落ちはいくら勉強しなくても後期満点とるからな。
695大学への名無しさん:2006/03/10(金) 09:11:49 ID:EfkbyuFKO
オレも浪人したぞ。
あまり勉強してないが。センター150点あがった。

現役のときはセンター失敗した。そのときの記述の偏差値が。物理62 数学58 化学61 なのに九工落ちた。

やっぱセンターが大事やと思う。

浪人したらいい経験になるよ。
696大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:44:47 ID:iVl0craG0
>>685
無理です
697大学への名無しさん:2006/03/10(金) 14:05:47 ID:c3WoJA3C0
>>692
九大落ちにもいろいろいるんじゃね?
合格最低点との差が1点でも200点でも九大落ちだし…
なめてかかってくるからさらに勝機はあると思うよ。
俺の友達で福大馬鹿にしてた奴らが福大落ちた姿は見てて悲しかった。
698大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:34:19 ID:Qqj9nB54O
福大を受ける時点で(ry
699大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:50:36 ID:70JQrzNSO
今年は九大落ちと言ってもセンターの点数で二次力ないのに勘違いして受けて落ちた奴なら勝てる可能性はあるんじゃないか?(゚Д゚)
700大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:20:21 ID:AePtPdJn0
700ゲト。
そして>>699の言うとおり、今年二次力ないのに九大受けて落っこちた
身の程知らずがいるのでなんとかなりそうじゃないか?
本当に二次力あるやつは後期も九大受けるだろうし。
701大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:17:11 ID:Hqbq6JJWO
>>699だが>>700の言う通り、まあ言いたい事はまだ諦めるなということ(゚∀゚)
702大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:19:00 ID:fJsr830y0
九州工業大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/7145/
703大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:52:30 ID:qUGy5MvDO
今年二次力ないのに九工大受けて落っこちた
身の程知らずですが何か?
704大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:56:10 ID:Q/72ABcY0
実際は九工前期落ちは前期落ち同士戦うって感じじゃない?
九大落ち九工って学科に10人くらいと思うんだけど(超推測)
705大学への名無しさん:2006/03/11(土) 08:44:52 ID:F5+RuNteO
後期合格者を9名程知ってるが、みんな旧帝落ち。
後期不合格者を4名知ってるが、みんな九工前落ち




まあなんだ。とりあえず頑張れや
706大学への名無しさん:2006/03/11(土) 08:48:44 ID:Q/72ABcY0
ちょw直前にそんな事いうなやww
前期落ちのやつらガンガレ(・∀・)!!

【色んな意味で】九工大スレPart44【春到来】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1140554328/l50

一応はっとく。ちょっと入りにくい雰囲気だけどw
707大学への名無しさん:2006/03/11(土) 08:51:16 ID:Q/72ABcY0
おもっきし外出orz

部屋探しいってくるお
708大学への名無しさん:2006/03/11(土) 10:54:38 ID:F5+RuNteO
直前期でもプレッシャーがあれば十分間に合う。
おまいら今までの3年間、気合いの前日徹夜で定期テストを乗り越えてきただろ?
それを思い出せ。まだやれるさ
頑張れ
709大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:17:26 ID:Hqbq6JJWO
よし。明日前期落ちたアホどもの顔でも見にいくか(´_ゝ`)
710たこ:2006/03/11(土) 14:37:54 ID:RzyfH6UU0
授業って何時からはじまるの?
ちなみに福岡からだけど通学できる?
711大学への名無しさん:2006/03/11(土) 15:09:25 ID:Qc56pTA50
できません。引越しなさい
712大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:38:00 ID:yZIvcs4S0
飯塚のほうは福岡から通学してる人結構います。

713大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:53:37 ID:BeGJ0krZO
今年の九大落ちはセンターで高得点とったが
2次力なくて落ちたって奴が多い。
そんな奴らが九工大の後期を受けてくるわけだが
過去問やってもわかる通り
九工大の化学や物理は簡単だから差がつかない。
つまりセンターの得点で勝負になるから
センターで高得点とった九大落ちの奴らが強いわけだ。
714いか:2006/03/11(土) 23:30:42 ID:8oXnQQqVO
>>710
福岡市のこと?
オレは北九州だから自宅通学だが。
715大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:52:18 ID:J5doTkRc0
明日後期だな・・・
九大落ちなんかに負けんな。頑張れ。
入学式で待ってるぞ。
716大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:54:49 ID:uAOKLpMF0
>>702
かぶってるから…。

九州工業大学の社
http://jbbs.livedoor.jp/school/6933/
717大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:48:56 ID:nUKZ6PKdO
飯塚って治安が悪いって聞いてたけど本当に悪そうだな。
くそヤンキーのバイクの音がうるさすぎて寝れねー。
こんな田舎で暴れんじゃねーよ
って突っ込みたくなるっていうか突っ込んできます。
718大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:10:28 ID:YeRI4AmU0
>>717
田舎はどこもそうだって
家の近くも夜中直管の音が・・・orz
719大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:19:27 ID:rg5vO1Am0
飯塚って田舎?今日いったけどそんな感じはしなかったな。へたな市内よりは都会だよなw
当方糟屋郡在中。ジュネスハイム契約したお

後期試験ガンガレ!そして物件探しはおはやめに
720大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:20:16 ID:rg5vO1Am0
って特定されないよな。ミスったorzorz
721大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:24:21 ID:ZYYbbRlMO
遠賀川ってさ大学から歩いてどのくらいの距離かな?
722大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:24:32 ID:W/LSDVm70
>>719
特定しますた。
723大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:02:08 ID:k2N0mF2VO
>>721
そげんこと関係なかろーもん!
724大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:36:52 ID:ZYYbbRlMO
生命情報工は生物と化学の講義が多いとあるが、高校で生物勉強してないんだが、大丈夫かな?勉強しといたほうがいいよな?
725大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:02:00 ID:rg5vO1Am0
>>724
てか、生物勉強した人ほぼいなくね?w した人挙手汁ノシ
726大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:42:40 ID:ZYYbbRlMO
やっぱいねーよな<丶`∀´>
727大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:45:50 ID:XVdgbxF+O
生物勉強したよ生命じゃないけど。
生物は簡単だから気にすることないべ。
728大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:17:49 ID:P+DJGje10
ノシ
俺はセンター生物受験者。
高校でも生物専攻。つーわけで物理はサッパリ。
729大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:26:53 ID:ZYYbbRlMO
物理はあんまり無いらしいニダ<丶`∀´>俺は物理恐怖症(´・ω・`)
730大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:34:56 ID:CVcflPX30
数VC習ってないやつは苦労しそうだな。
いるのか知らんが。
731大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:40:46 ID:4ijOewNrO
それはない
732大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:49:02 ID:uuKhCYt9O
>>1
733大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:50:54 ID:WTezWdysO
たぶん生命は生物選択者が物理にくるしむ
734大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:41:59 ID:4ijOewNrO
生命ってさどんなふいんき(←なぜか変換(ry)なの?(゚听)
735大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:50:50 ID:AU9qosbzO
塾とかで解いてもらった人いたら今日の物理の解答UPしてほしいな〜。
物理受けたみんなは前期とか過去問と比べて難易度的にどうだった?
736大学への名無しさん:2006/03/13(月) 02:43:17 ID:WTezWdysO
>>735
満点の自信がないお前はすでに死んでいる
737大学への名無しさん:2006/03/13(月) 03:32:13 ID:Q/m43dH+O
×ふいんき
〇ふんいき



釣られてやった。
738大学への名無しさん:2006/03/13(月) 05:29:56 ID:WTezWdysO
>>737
ちょww
半年ROM頑張れお^^
739大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:58:26 ID:DIGtKqLk0
738シャイン
740大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:08:36 ID:52No9DBv0
保守
741大学への名無しさん:2006/03/14(火) 01:07:36 ID:Ul8QQeYVO
保守ピタル
742大学への名無しさん:2006/03/14(火) 04:32:04 ID:Js28Ps1qO
スーツ買ったか?
743大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:12:20 ID:XG8oB9H5O
今日は疲れた
744大学への名無しさん:2006/03/14(火) 22:11:57 ID:NfW/4gDSO
説明多すぎ??(゜Q。)??
745ちんくお ◆orz/OZMJEE :2006/03/14(火) 22:33:19 ID:rAN2NKdT0
>>742
まだ買ってないけど入学式はみんなスーツだよね?フタタで買う予定
746大学への名無しさん:2006/03/14(火) 22:35:45 ID:qjpopvQ+O
スーツははるやまで買った。何がいいのかわからず店員の言うがままに。ネクタイてどれがオサレかイマイチわからん
747大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:45:17 ID:tzDgNJegO
モビルスーツは高いのを選んだ方がいいのだろうか
748ちんくお ◆orz/OZMJEE :2006/03/15(水) 02:09:56 ID:if8EJufM0
ネクタイは天神とかでファッション用買ったほうがよくないかな?
私服でつけれたりするから

スーツは流行りもんだから就職活動の時期にはもうつかえないと聞いた。
1マソ切るぐらいでいいんジャマイカ?
749大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:25:56 ID:Th74w9JG0
test
750大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:48:13 ID:H4jXCeKb0
生協の体操服って何人くらいが買ってるんだろう・・
正直あれ微妙だよな・・
751大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:02:33 ID:0CpyT+vzO
ごめん、買った
752 :2006/03/15(水) 22:05:10 ID:Zigjw7Uy0
ここ蹴るつもりで金振り込んでなかったら
今日電話きたw理由まで聞かれたビビッタ
753大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:06:39 ID:0CpyT+vzO
どこ行くの?
754 :2006/03/15(水) 22:13:21 ID:Zigjw7Uy0
>>753
立命だけど 最後まで悩んだよ。親にも多大な迷惑かけるしね
蹴ったけど今でも吹っ切れないよ
色んな人に相談しまくってやっと決めた
755大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:29:34 ID:pP3l2PIj0
立命館と九工大なら九工大だなおれは。
まぁ現実は佐賀だけど。
756大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:19:15 ID:Vztzhlmu0
第二外国語は中国語を選びたいんだけど
企業に入ってから中国に飛ばされたらやだな↓
ドイツ語かフランス語にしとくか…
757大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:20:58 ID:LklGrcTsO
中国とは関わりたくないもんな(゚∀゚)
758大学への名無しさん:2006/03/16(木) 08:19:13 ID:6cebxzEoO
759大学への名無しさん:2006/03/16(木) 08:21:29 ID:6cebxzEoO
>>755
ごめんw吹いたw


体操服買う人少ないよ。全体の3割程度。
760大学への名無しさん:2006/03/16(木) 08:40:51 ID:sHpc0315O
ドイツ語フランス語は男女名詞と中性名詞がウザいぞかなり。よって中国語しかないぞ
761大学への名無しさん:2006/03/16(木) 09:16:42 ID:/dZWZ/lj0
俺のおすすめはドイツ語。結構楽よ。担当教官にもよるけどね。
762大学への名無しさん:2006/03/16(木) 14:22:27 ID:kQKA2GtSO
体操服3割か…少ないね
確かにあれ着た自分を想像したくはないがw
763大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:32:54 ID:lVldi2a40
test
764ちんくお ◆orz/OZMJEE :2006/03/17(金) 00:24:16 ID:0WghIEbA0
3割って多くない?w

第二外国語ってめんどくさいよね。。。
自分的のかっこよさは
ドイツ≧フランス=イタリア>>中国≧韓国 ってイメージ(めっちゃ偏見に満ちてるけど)
765大学への名無しさん:2006/03/17(金) 09:42:28 ID:HLLF+etEO
第二外国語なら心配するな。一年前期で中独仏ぜんぶチョビチョビカジる授業がある。
その授業を受ければ、自ずとフランスは論外になる
766大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:58:39 ID:4gqoQ/It0

767大学への名無しさん:2006/03/17(金) 14:15:44 ID:gSrNdM/x0
なんか年配の人ほど九工大すげーていう傾向があるね。
親戚がうちに来て進学祝もらったんだけど、九大に受かった並のテンションだった。
・・・明専の力?
768大学への名無しさん:2006/03/17(金) 15:29:20 ID:6x1QYcAW0
>>767
明専時代の力は、ホントに凄かったようです。
今では、その面影もありませんが。

就職も厳しいでつよ。

by宇宙B3
769大学への名無しさん:2006/03/17(金) 15:47:48 ID:Q66QykTJO
>>767 世間知らずだな
770大学への名無しさん:2006/03/18(土) 01:43:28 ID:ILO6DTC70
九工大受かった人は滑り止めどこが多いんだろ?
併願は立命?
771大学への名無しさん:2006/03/18(土) 02:05:11 ID:RG58vbgTO
九工滑り止め

本命九大

私大併願なし

これが2割くらいはいるとオモフ。
772大学への名無しさん:2006/03/18(土) 12:37:40 ID:46mUc8se0
滑り止め 福大

理由 福大だったら家から通えるため経済的負担が少ないから。
    立命は経済的に論外。

つか、結局福大の入学金払わんかったが。
773ちんくお ◆orz/OZMJEE :2006/03/18(土) 12:46:09 ID:AYS9tfzW0
>>772
お前は俺かwww

でもこういう人多そう
774大学への名無しさん:2006/03/18(土) 13:51:54 ID:LjoUlERcO
>>772 >>773 お前らは俺かw 漏れの周りもそんなのばっかり
775大学への名無しさん:2006/03/18(土) 14:35:46 ID:zCPhhvyG0
一浪して九工大落ちた。福大受かって立命おちた。
もう一浪して京大行きます。
776大学への名無しさん:2006/03/18(土) 16:37:38 ID:LjoUlERcO
イチローして無理なら素直に福岡大行けよWW
777大学への名無しさん:2006/03/18(土) 20:27:52 ID:NxWIQNMy0
体育時ってどんな服装すればいいかワカラン・・・
だれか具体的なアドバイス頼みます
778大学への名無しさん:2006/03/18(土) 20:41:44 ID:GVJTYC/8O
デルピエロのサッカーシャツとアディダスのハーフパンツ
779大学への名無しさん:2006/03/18(土) 21:12:04 ID:9K6KybDp0
下着一枚。
780ちんくお ◆orz/OZMJEE :2006/03/18(土) 22:37:48 ID:AYS9tfzW0
>>775
ちょwww多朗スパイラルwww

>>777
冬は中学のときに使っていたジャージ 夏は使わない半袖のシャツに半ズボンジャージの予定。
靴とかは高校で使った奴。こっち↓で聞いたほうがいいと思ふよー

【色んな意味で】九工大スレPart44【春到来】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1140554328/l50

最近はフタタとかでメーカー物の上下で3800円とかで買えたりするよ(・∀・)
781大学への名無しさん:2006/03/18(土) 23:14:40 ID:NxWIQNMy0
ちんくおさんありがとう
顔を見てみたいです
782大学への名無しさん:2006/03/19(日) 01:34:23 ID:YTU3c+JBO
俺は高校のときテニス部で使っていたランバードのセットアップでいく。
783大学への名無しさん:2006/03/19(日) 01:39:59 ID:7SmACoVyO
>>777
俺は高校のときの部活着(YONEXのシャツとハーパン)にしようと思う。
わざわざ買い直すのもメンドイし金かかるしな。
高校のときの体操服でもいいらしいが着る気にナラネ
784大学への名無しさん:2006/03/19(日) 05:13:47 ID:88zH1eT70
体育なんかトライアルの安いジャージでええよ
785大学への名無しさん:2006/03/19(日) 05:26:40 ID:ttUXUieQ0
九工ぐらいのレベルになると浪人多いと思ったんだけど。
実際入試会場は現役が圧倒的に多かった…。浪人の割合ってどんなもんなんだろ。

ちなみに自分は一浪でなんとか生命情報に(´ヘ`;)
786ちんくお ◆orz/OZMJEE :2006/03/19(日) 11:07:12 ID:hpqUEIaZ0
確か一割だった希ガス。(大生板で見たよ)
東大で3割くらいじゃなかったっけ?でも九工は見かけが浪人の人が多そうだwww
787ちんくお ◆orz/OZMJEE :2006/03/19(日) 11:12:45 ID:hpqUEIaZ0
>>781
運命の出会いに期待(・∀・)ニヤニヤ
788大学への名無しさん:2006/03/19(日) 12:08:45 ID:61Jg/IljO
>>785 よろしく(´・ω・`)
789大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:13:23 ID:ttUXUieQ0
>>786
一割…ずいぶんと低いね。
併願した芝浦は浪人四割だったのだが…

>>788
よろしくさん。
790大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:57:15 ID:lCzJYPkz0
<<<大学格付け・決定版>>>
ランクS+
  東大
ランクS
  京大
ランクA+
  一橋大 東工大 大阪大
ランクA
  東北大 名古屋 九州大 早稲田 慶応大
ランクB+
  北海道 神戸大 筑波大 東外大 お茶大 上智大
ランクB
  横国大 広島大 首都大 千葉大 大阪市大 国際基督教大学
ランクC+
  上位駅弁 (電農名繊、金沢、学芸大、岡山、埼玉、新潟、熊本等) 理科大 明治 同志社 津田塾 
ランクC
  中位駅弁(静岡、信州、茨城、宇都宮、群馬、岐阜、三重、徳島、長崎、鹿児島等) 立教 関西学院 立命館 学習院  中央 青学 法政 関西
791大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:27:04 ID:61Jg/IljO
俺らはランクCか
792大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:31:29 ID:onwerUiUO
無視しろよ、どうせ九工大に落ちたはらいせだろ( ´,_ゝ`)プッ
793大学への名無しさん:2006/03/20(月) 00:58:46 ID:3/zXJEWN0
なんか生命は就職ないってのよく目にするけど、ここの生命情報は就職いいのですか?
794ちんくお ◆orz/OZMJEE :2006/03/20(月) 02:04:29 ID:KpZFsROO0
新入生の俺が言うのもアレだけど、
九工の中では就職ないっていみだとおもうよ。

ってかここは大学受験板だから、知ったかぶりの返信しか期待できないと思うwww
就職板とか、大生板の九工スレとかの方が答えとしては何倍も意味があるはずさ(・∀・)ノシイッテラ
795大学への名無しさん:2006/03/20(月) 10:47:58 ID:3/zXJEWN0
>>794
なるほど。いってきます。
796大学への名無しさん:2006/03/20(月) 16:21:46 ID:zWmCsHqEO
就職板に行くと、九工の名が輝いてみえるよw
797大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:20:01 ID:J/fQ/sKK0
九工大と九大って大して差はないですよね?
798大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:48:13 ID:krUdwkqFO
東大と明治くらい差がある
799大学への名無しさん:2006/03/20(月) 18:08:17 ID:zWmCsHqEO
>>798
微妙な例えをw

九大に1〜10点差で落ちた奴が九工大に来ることは多々あるけど、
東大にわずかの差で落ちた奴が明治に行くことは絶対ないw

そりゃ九大は凄いけど、就職関係において、九工の上位と九大の上位は十分に争えるかと。
でも、
九大(中&下位)>>>>>>九工(中&下位)
だろな
800大学への名無しさん:2006/03/20(月) 18:39:56 ID:edJXiTly0
もうすぐ卒業する九工大生だけどなにか質問ある?
801大学への名無しさん:2006/03/20(月) 19:52:29 ID:zWmCsHqEO
>>800
学科でのだいたいの順位
学科での順位は就職に大きく関係するか
何系の就職
予想初任給
予想35歳時年収
予想45歳時年収
もしよければ教えてください。
802大学への名無しさん:2006/03/20(月) 20:18:49 ID:zWmCsHqEO
>>800
学科でのだいたいの順位
学科での順位は就職に大きく関係するか
何系の就職
予想初任給
予想35歳時年収
予想45歳時年収
もしよければ教えてください。
803大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:19:11 ID:krUdwkqFO
>>799 >>798だが佐賀大と九工大位かな?
804ちんくお ◆orz/OZMJEE :2006/03/21(火) 00:25:37 ID:SAyEBFpv0
>>803
しかし佐賀大の上位と九工の上位が十分戦えてしまったら
佐賀大の上位と九大の上位が戦えてしまうwww
でも受験難易度の差はそれくらいかねー
805大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:54:36 ID:gmszOBPO0
九大の人たちはあまり勉強しなくて、九工大は鍛えられるって聞いたから
上級生になるにつれて差が縮まっていくんじゃない??

入学時 九大>>>>>>九工>>>>>>佐賀
卒業時 九大>>>九工>>>>>>>>>佐賀

こんな感じ。
806大学への名無しさん:2006/03/21(火) 05:10:57 ID:LTBEOHV+O
お前らいちいちうっせーよ。問題は大学院ちゃ。
大学関係ねーよ。
807大学への名無しさん:2006/03/21(火) 16:42:17 ID:3mlsocIl0
age
808大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:51:50 ID:4qpqFiTX0
明日後期発表か…
809大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:10:16 ID:SzPYT9RK0

   前期九州大学受験者を除き全員合格とする。

                            以上
810大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:17:08 ID:+6ZcQReH0
>>809
九工程度におさまらずにもっと上を目指せということだね!
811大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:10:31 ID:QsAZ/mwcO
入学式にスーツ着て行く奴とかいる?
812ちんくお ◆orz/OZMJEE :2006/03/22(水) 02:15:05 ID:RL6n1Dc20
>>811
スーツが多数派なんじゃないの?
いずれにせよ、結婚式・葬式・成人式できるし。もう学ランはきれないしねwww
参照↓ ちなみに俺はフタタで上下1マソであとは自前です

お前らスーツどうするよ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140424081/l50
813大学への名無しさん:2006/03/22(水) 09:50:57 ID:LS0hgUIR0
>>801
個人のこと?
自分は院卒なので4年で卒業しようと思っている人の参考になるかはわかりませんが。
学科は電気でしたので他の科や情報工学の人は違うかもしれません。


>学科での順位
 明らかに下から数えたほうが早かったです。
>就職への影響
 学部卒は影響します。ただし、最下位でも個人の就職活動のがんばりによってはいいところに行けますよ。
ただし逆に首席が必ずしも一流どころにいけるとはかぎりませんが。
推薦を例えば電力会社や一流メーカーにも比較的簡単に入ることができます。推薦には定員数があり、
その枠を争って学生同士が競争することになります。推薦枠は成績順で振り分けられることが多いので成績は重要です。
逆に推薦を使わないとあまりいいところにはいけない傾向にあります。
推薦枠は院生が優先なのでよい就職をするためだけに院に行く人が多いです。

>何系の就職
 製造業(メーカー)です。
 ちなみに工学部の就職は機械知能≧電気>建社>>物質の順で良いです。
情報工学部はやはりSE系の仕事につく人が多いみたい。

>予想初任給
 22万2000円だったかな・・?

>予想年収
 40で1000万程度らしい
814大学への名無しさん:2006/03/22(水) 10:40:01 ID:V3EjAgTE0
受かったけど行くのめんど
815大学への名無しさん:2006/03/22(水) 11:09:00 ID:muDXTjAp0
俺も情報工に受かってたけど、福岡市から通うのを考えるとめんどいわ。
816大学への名無しさん:2006/03/22(水) 11:25:48 ID:ax1t4zyA0
わーい後期うかったー
817大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:31:33 ID:hsfYTQhnO
初任給22マソ、40で1000マソかぁ…









────ス(゚∀゚)ゲ────!!
818大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:18:55 ID:VPe4BhHU0
>>815
俺なんか国立博物館がある市から通学だぞ…  orz
819大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:22:33 ID:QsAZ/mwcO
どこだよ、ハゲ(゚听)
820大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:25:29 ID:hsfYTQhnO
学問のネ申
821大学への名無しさん:2006/03/22(水) 15:10:38 ID:QsAZ/mwcO
ださいふかよ(´・ω・)カワイソス
822大学への名無しさん:2006/03/22(水) 15:39:16 ID:LS0hgUIR0
大宰府遠すぎ・・
テラカワイソス(´・ω・)
823大学への名無しさん:2006/03/22(水) 15:57:36 ID:VPe4BhHU0
JR1本乗り遅れたら遅刻決定… orz
あまりに本数が少ないから西鉄で行こうかと思ってます。
そしたらバス特急で天神から新飯塚まで定期三ヶ月69000… orz

山越えした直線距離は意外にも近いので急いでマイカー通学に切り替えようと思います。
本当にありがとうございました。
824急行行き:2006/03/22(水) 16:18:30 ID:NG1jAJGy0
後期受かった!急行の人たちよろしく!
でも明日、府立受かってたら府立行く!
825大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:50:43 ID:QsAZ/mwcO
京都府立?
826大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:53:52 ID:QsAZ/mwcO
あとさ、府立って九工受けてもうけれるの?(・ω・`)
827大学への名無しさん:2006/03/22(水) 17:16:09 ID:C1NMRhbV0
大阪府立は中期日程。
828大学への名無しさん:2006/03/22(水) 17:31:23 ID:QsAZ/mwcO
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!マジ?受けてようとしたが、担任に日程が重なるから岡山県立にしろと言われたんだが('A`)もちろん受けてないが(゚∀゚)
829大学への名無しさん:2006/03/22(水) 19:32:35 ID:FQFRSs29O
前期九大落ちて後期九工大受かったけど蹴って浪人するって人挙手。

ノシ
830大学への名無しさん:2006/03/22(水) 19:35:03 ID:SzPYT9RK0
Linuxむずいな・・
自分で入れようと思ってたけど
生協パソ買ったほうがよかったな・・
831大学への名無しさん:2006/03/22(水) 19:49:40 ID:hsfYTQhnO
九大落ちで九工蹴りって多いけど、結局浪人しても九大落ち九工って落ちが結構多いよ。
俺が思うに、そうなる理由は・・・めんどくさいからやっぱ言わない。

ちなみに俺は九大落ち九工入学(現役)
浪人しなかった理由は、限界を感じたから。限界ではなかっただろけど限界を感じたから。思ったから
832大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:03:52 ID:bb/dp1th0
ぐわーーーーーーーーーーーーーーーーー
九工の後期落ちたorz
前期も九工受けたのに・・・
2次試験は満点近くとれてたってのにセンターで前期九大落ちの
奴に勝てるわけないだろ。
滑り止め大学行きます。
九工大のみんな&九工大のスレさようなら。。。
833大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:08:15 ID:QsAZ/mwcO
>>832 バロスWWWWWWWWWWWWWWWWW
834大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:16:17 ID:hsfYTQhnO
やっぱ後期はほぼ九大落ち組が乗っ取るのかな。

九大落ちがだいたい
センター
英160
数170
物92
化90
2次満点
くらいだろからしょうがない
835大学への名無しさん:2006/03/22(水) 21:54:14 ID:Cz5x+5nv0
俺は現役時九工大落ち一浪九大理学部合格です。
836大学への名無しさん:2006/03/22(水) 22:18:11 ID:iqebMtvB0
>>829
ノシ
837大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:06:48 ID:hsfYTQhnO
>>835
なぜ工学部志望だったお前が理学部に行ったのはどうして。

つか、なぜここにいるのかと小一時間(ry
838大学への名無しさん:2006/03/23(木) 00:15:20 ID:bbF+VZsM0
九大落ちなのに機械知能にも落ちた僕は死んだほうがいいかね?
839大学への名無しさん:2006/03/23(木) 00:27:17 ID:wQyT5lWl0
>>838

自分のレベルが測れてないとしか言いようがない。
840835:2006/03/23(木) 01:05:30 ID:eZ7KYC7E0
>>837
いや、俺みたいな九工大に落ちるバカでも浪人して必死に勉強すれば九大くらいは
受かるってことを言いたくて。ちなみに理学部に変わったのは浪人時に物理が好きになったため。
841大学への名無しさん:2006/03/23(木) 02:11:16 ID:bbF+VZsM0
まあ来年にはお前らのレベルを遙かに上回ってやるよ
842大学への名無しさん:2006/03/23(木) 08:25:21 ID:va2skYr/O
九大理学部より九工大の機械・電気・情報の方が就職強そうな悪感。
843大学への名無しさん:2006/03/23(木) 10:01:52 ID:reieJ6FMO
工学系なら九大以上なのは普通に事実。
844大学への名無しさん:2006/03/23(木) 10:38:18 ID:va2skYr/O
2足歩行制御ロボも殆ど作れない九工が九大に勝ってるってことはないだろ。
九大機械>九工機械
九大電情>九工情報
九大物質>九工物質
くらいは明らかな希ガス
ただ、九大の第2希望より九工の第一希望に行く価値はあると思う
845829:2006/03/23(木) 16:15:14 ID:UA6C3Y8MO
>>835

ちなみに現役時の九大プレの成績キボンヌ。
846829:2006/03/23(木) 16:19:59 ID:UA6C3Y8MO
>>836
もしかして小倉高じゃないですよね?
847大学への名無しさん:2006/03/23(木) 16:28:10 ID:ouomubx4O
小倉高だ
848大学への名無しさん:2006/03/23(木) 16:28:57 ID:va2skYr/O
後期九工蹴る奴なんて沢山いるだろ。
849829:2006/03/23(木) 19:30:36 ID:UA6C3Y8MO
>>847
まさか7or8組?後期の試験のとき九大落ち少なかったから特定できそうな季ガス

>>848
そうか…知らなかった。
850大学への名無しさん:2006/03/23(木) 21:44:11 ID:ouomubx4O
>>849 特定なんて止めてくれよ( ・∀・)
851829:2006/03/23(木) 22:02:53 ID:UA6C3Y8MO
>>850
確かに7or8組だと特定されますなw予備校何処にする?
852大学への名無しさん:2006/03/23(木) 22:28:59 ID:ouomubx4O
>>851 河合塾か駿台か…小倉高からどっちが近くにあるかな?
853829:2006/03/24(金) 03:09:36 ID:adhf2TfRO
>>852
小倉には駿台ねーよ…河合塾は西小倉駅のとこにあるが。俺は北予備だな。少々きついだろうが。
854大学への名無しさん:2006/03/24(金) 04:14:36 ID:rZ64FR2nO
じゃあ俺もきたよびにするかな
855829:2006/03/24(金) 08:43:20 ID:adhf2TfRO
>>854
激しくスレ違いだからあとはこっちで。
http://c-docomo.2ch.net/test/-/jsaloon/1142586524/i
856大学への名無しさん:2006/03/24(金) 17:20:51 ID:C+iI0OrpO
九州の国立大学って、九大>九工≧熊本>長崎>宮崎>佐賀>琉球、って感じかな?
857大学への名無しさん:2006/03/24(金) 19:00:26 ID:DuGfCh2q0
>>856
とりあえず鹿児島と大分を入れようか。
858大学への名無しさん:2006/03/24(金) 20:35:58 ID:W4OCCSu80
>>856
九大>熊大≧九工>鹿児島≧長崎>佐賀>大分・宮崎>琉球
最近福岡都市圏から佐賀大受験者増えてきて大分宮崎と差が生まれた気がする(´・ω・)
859大学への名無しさん:2006/03/24(金) 20:43:13 ID:1JQHxeQ90
>>858
九歯と福教はどのへん?
860大学への名無しさん:2006/03/24(金) 20:59:20 ID:ycXz4NMCO
九州は大学少ないしレベル低いよな。九大以外。
九工大一浪して受かったけど、代ゼミの大学ランクみたら九工大意外と低かった(真ん中くらい)。鬱

人生\(^o^)/オワター!
861大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:36:52 ID:W4OCCSu80
>>859
九歯は熊大の上で福教は長崎と同じくらいかな…。詳細は不明。

>>860
ナマカヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
九工大馬鹿にできるの早慶旧帝くらいしかないからいいじゃん(・∀・)
862大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:40:48 ID:rZ64FR2nO
熊本大はB 急行(情報)はCだった。英語が得意なら熊本大の方が楽。
863大学への名無しさん:2006/03/25(土) 02:22:36 ID:XbXK/w7D0
九工大落ちて滑り止めに行くことに決定したのにまだこのスレを見続けてしまう
アホな俺がここにいる・・・
864大学への名無しさん:2006/03/25(土) 04:06:26 ID:2dKIEJqMO
九工大って何ランク?
865大学への名無しさん:2006/03/25(土) 04:21:31 ID:QuI7k7wpO
Cが妥当じゃね?
866大学への名無しさん:2006/03/25(土) 18:07:03 ID:ncufsYLVO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
867大学への名無しさん:2006/03/25(土) 18:57:15 ID:723T0eEOO
レベル低すぎだと思った
2次で一時間半寝たのに受かった
868大学への名無しさん:2006/03/25(土) 19:23:36 ID:uA02zWFk0
九工大なんてせいぜいDランだろw
869大学への名無しさん:2006/03/25(土) 19:26:52 ID:U0vmrx2W0
九大は何ランク?
870大学への名無しさん:2006/03/25(土) 19:40:59 ID:0zR7SipQ0
だいたいランクって何?偏差値と違って分かりにくい。

一流が早慶旧帝
二流が横国上智千葉神戸東京理科
三流が熊大九工マーチ関関同立

じゃないの?
871大学への名無しさん:2006/03/25(土) 22:20:58 ID:QuI7k7wpO
確かに化学は驚くほど簡単だった。前期しか知らんけど( ´∀`) 
872大学への名無しさん:2006/03/26(日) 01:54:45 ID:g0JncX6ZO
ぶっちゃけ、旧帝がぎりぎり無理なだけで、理科大や横国や千葉くらいなら楽勝なのに、それより下ってのが悲しいな。
しょうがねーじゃん。九州では旧帝の次なんだがら。俺の中じゃ横国と同じ身分さ
873大学への名無しさん:2006/03/26(日) 02:18:16 ID:yxRS+dL1O
>>872 はげ上がるほど同意。でも漏れは大学で頑張って大学院は九大めざすよ(ノ∀`)
874大学への名無しさん:2006/03/26(日) 10:05:33 ID:mz9hUqjc0
>>872
ならば九工を頑張って二流に格上げせねば。…福岡にあれば可能性出てくるのに(´・ω・)
875大学への名無しさん:2006/03/26(日) 15:21:03 ID:CL+cexLW0
大学がランク付けされてる時、九工がはいってないとちょっとカナシス
それなりのレベルなのに
876大学への名無しさん:2006/03/26(日) 16:05:25 ID:uAeknLZxO
まぁ、単科大ですからね。低くみられがち
877大学への名無しさん:2006/03/26(日) 16:10:41 ID:yxRS+dL1O
わかる。やはり理系だけだからかな。熊本とは変わらないのに知名度はあっちが上なんて…ヽ(`Д´)ノウワァ
878大学への名無しさん:2006/03/26(日) 17:12:16 ID:J9a+hiBW0
入学式のとき髪染めてたらだめか?
879大学への名無しさん:2006/03/26(日) 17:56:01 ID:uAeknLZxO
俺は染めてるぜ!てか染めてるやつ結構いるぜ、推薦組はね
880大学への名無しさん:2006/03/26(日) 19:44:58 ID:g0JncX6ZO
あえてボーズで目立とうぜ
881大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:35:11 ID:19936Jn90
後期組です。入学してすぐの数学と物理のテストについての情報誰か知りませんか?
範囲とか、難易度とか。
気になっている人いると思うんですけど・・。
882大学への名無しさん:2006/03/26(日) 21:49:14 ID:yxRS+dL1O
物理あんの?二次使ってないから忘れてるんだが。
883大学への名無しさん:2006/03/26(日) 22:07:06 ID:CL+cexLW0
普通に範囲は入試と一緒でしょ。
難易度はどーなんだろうね、二次レベルだと推薦組が死ぬ予感w

髪染めてるのが多数派だと思うけどどうなんだろう。
俺はちょい明るめのブリーチ。みんな染めてる?
884大学への名無しさん:2006/03/26(日) 22:07:33 ID:w+sBXIdo0
「大阪は醜い」誤解やで! 府がイメージアップ作戦

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000160-kyodo-soci




885大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:13:41 ID:xLHE8VKr0
染めてなーい。
工業大学なんで「うわ、理系っぽい」って言われないような格好を心がけとります。
886大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:49:49 ID:bwl9KgQp0
7,8年前ぐらいから明らかに染めてる人増えてたけどね。
ピンクとか青とか・・ま、好きにやりゃいいけど。

4年+院2年、ふつーにやってたら他には勝てないね。
勝負出来るゾーンは、がんばった人≒九大平均以下が現実ですから
設立当時は情報工学部が国立にあるのは珍しかったから、
そこそこ就職良かったけど、今はそうでもない。
887大学への名無しさん:2006/03/27(月) 01:25:43 ID:TTqWt1Nf0
通学時のカバンどうしよう
トートしかないんだが
888大学への名無しさん:2006/03/27(月) 05:47:07 ID:vwoRsJlZO
あえてボーズで目立とうぜ
889大学への名無しさん:2006/03/27(月) 13:05:46 ID:e8lld4JjO
入学式で醜いヲタク共を排除するんで
覚悟しとけよ
890大学への名無しさん:2006/03/27(月) 13:08:24 ID:TdPiZ/YI0
>>889
排除基準うp
891大学への名無しさん:2006/03/27(月) 13:31:26 ID:G9ac6O4ZO
ヲタクがヲタクを排除か、醜いな
892大学への名無しさん:2006/03/27(月) 14:23:07 ID:/uXDBmRuO
ピザとか排除してくれ
893大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:49:32 ID:8m5FsfQ80
つられんな
894大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:50:18 ID:8m5FsfQ80
つーか、教科書来たよな?
895大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:04:28 ID:/uXDBmRuO
キタ━━━\(T▽T)/━━━!!難しすぎ。
896大学への名無しさん:2006/03/28(火) 08:45:31 ID:fiH1mtN+0
教科書!?いつきたの?まだ来てないよ(T−T)
どうやって来たの?
897大学への名無しさん:2006/03/28(火) 11:02:51 ID:hGHpx3wM0
教科書って取りいくんじゃないの?
898大学への名無しさん:2006/03/28(火) 13:08:52 ID:o+KWph470
>>897
お金をお支払い頂いた方の所には黒猫が届けます、払ってない奴は所定の日に取りに来い
899大学への名無しさん:2006/03/28(火) 14:16:25 ID:hGHpx3wM0
>>898
そんな制度が・・・サンクス
900大学への名無しさん:2006/03/28(火) 15:03:19 ID:9l3ZvSsNO
900!
901大学への名無しさん:2006/03/28(火) 15:22:02 ID:g6qMCcLZ0
みんな宅配にしたのか
漏れはどうせとりに行けばいいやw
読まないし引越しの荷物増えるだけだし ってことで宅配にしなかったやw
902大学への名無しさん:2006/03/28(火) 15:37:51 ID:GnNoHO8pO
そうだな。漏れは急行に近いとこに引越すから宅配にしなければよかった。
903大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:50:51 ID:9l3ZvSsNO
俺んち九工から10キロくらいなんやけど宅配にしてしまった。
どうせノーパとりにいくのに〜。
904大学への名無しさん:2006/03/28(火) 21:24:07 ID:BDv2gFHGO
キモい
905903:2006/03/29(水) 12:42:57 ID:ufBIyTF7O
>>904
北九州のやつって冷たいよな。


もれは下関だが
906大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:39:44 ID:4Y//ANePO
>>905俺も下関
907大学への名無しさん:2006/03/30(木) 12:41:33 ID:VuctowpvO
馴れ合ってんじゃねえぞカス共
入学式の日覚悟しとけや
908>>907の母:2006/03/30(木) 13:12:18 ID:NErtCxpYO
>>907は釣りですので気になさらないでください。
>>907は本当は照れ屋でいい子なんです。
ですが多少、悪ぶって目立とうとする気があるんです。

さきほども申しましたように、よい子なんで、どうか暖かい目で見守ってやってください。
909大学への名無しさん:2006/03/30(木) 15:03:54 ID:8UghcVfBO
オリエンテーションのときに物理と数学のテストあるのかよ(´ω`)
910大学への名無しさん:2006/03/30(木) 15:17:03 ID:K6u95fkaO
>>907






…(゚Д゚ )ハァ?
911大学への名無しさん:2006/03/30(木) 15:52:06 ID:NErtCxpYO
>>909
らしいね。
912大学への名無しさん:2006/03/30(木) 22:40:19 ID:0Zrn+eSD0
>>910
何か違う
913大学への名無しさん:2006/03/31(金) 15:13:48 ID:WJRqnJV00
age
914大学への名無しさん:2006/03/31(金) 19:02:07 ID:zy66lYRg0
テスト勉強みんなしてる?なーんもしてないyo・・・
915大学への名無しさん:2006/03/31(金) 20:17:06 ID:hmBfFTnK0
>>914
何もしてない
教科書の引取りって明日からだっけ?
916大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:17:21 ID:awdsBdvrO
ミールカードウザス
917大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:29:42 ID:Iz+/mv4N0
大学行って料理がんがろうと思ってたのに
ミールカードを知ってやる気失せた・・  いやマジで。

みなさん部活・サークルってもう決めたの?(入学すらしてないけど
tなみに俺っちは飯塚だよ。よろしく(^ー^
918大学への名無しさん:2006/03/32(土) 02:09:32 ID:OwvF34BnO
奇遇だな俺も飯塚だよ
覚悟しとけよ
919大学への名無しさん:2006/03/32(土) 02:12:20 ID:TbxO5OK00
飯塚とか大学生活終わったね。
920大学への名無しさん:2006/03/32(土) 02:40:30 ID:+iS7Rsg3O
オレも飯塚よ!ちなみに一労!


覚悟しとけよ。
921大学への名無しさん:2006/03/32(土) 03:01:47 ID:LADLZcfIO
浪人してこの大学って…もっと勉強しとけよ。浪人しても遊びまくってたんだろ?
922大学への名無しさん:2006/03/32(土) 21:22:55 ID:Dju5GFANO
俺も浪人して飯塚
923大学への名無しさん:2006/03/32(土) 23:39:34 ID:bBOfOns60
同じく浪人飯塚w結構いるなあw

>>921
現役のときもっと下の大学全落ちでしたが何か?w
924大学への名無しさん:2006/04/02(日) 01:12:42 ID:0JuYQHud0
調子乗んなよヴォケ
手前が最初の標的だよ
925大学への名無しさん:2006/04/02(日) 04:17:54 ID:y1o08KEdO
>>919
戸畑もだろ?
926大学への名無しさん:2006/04/02(日) 14:09:37 ID:cOkMc1DJO
大学生活楽しみたい奴は福大逝け
927大学への名無しさん:2006/04/02(日) 14:10:25 ID:cOkMc1DJO
大学生活楽しみたい奴は福大逝け
928大学への名無しさん:2006/04/02(日) 14:44:41 ID:z8s5PfiBO
大学生活楽しめるかは自分しだい
929大学への名無しさん:2006/04/02(日) 16:05:04 ID:6W9WYSwYO
>>928
そのとおり
930大学への名無しさん:2006/04/02(日) 16:21:51 ID:diPh98CtO
>>926>>927 大学生活はな。その後はニート生活が待ってます(´・ω・)福岡大学とか(゚听)イラネ
931大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:07:40 ID:0JuYQHud0
バイト先に
九産九州高→甲子園大→福大院
ってのがいるが
金もったいねー
932大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:53:37 ID:YNyP1wLU0
九工大って福大見下してるの?
入学式の六日までもうすこしだ〜。
933大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:31:30 ID:z8s5PfiBO
見下してはいないな。まぁ、九工の方がレベルが高いからそういう見方
になるというだけの話し。東大が他の大学見下してるように見えるのと同じ
934大学への名無しさん:2006/04/03(月) 01:14:26 ID:6iW7o+da0
みんな自動車学校とか行ってる?
ちなみに俺は行ってる。
6日から学校はじまるから夜と休日しか行けなくなるなぁ。
935大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:24:16 ID:2C8yHxeA0
セットアップしないで持って帰ったんだけど、どうすればいいの?
詳しい人教えて。
936大学への名無しさん:2006/04/03(月) 18:45:56 ID:2C8yHxeA0
ウイルスバスターの尻はどこに書いてんの?
937大学への名無しさん:2006/04/03(月) 22:53:09 ID:Rw9HtV6SO
>>935 漏れは飯塚に明日行くんだが、私服でいいの?あと、鞄とかいる?
938大学への名無しさん:2006/04/03(月) 22:54:52 ID:zLMgwrKoO
↑誰か答えてageて!
939大学への名無しさん:2006/04/04(火) 00:38:03 ID:4ELLpsVP0
私服じゃないならどうやって行くつもりなの?
鞄いるかどうかぐらい大学生なんだから自分で考えろよ!!
940大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:39:51 ID:2BlgiO+/O
>>939 m9(^Д^)プギャー
941大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:58:03 ID:/HkmYiBiO
>>939 m9(^Д^)プギャー
942大学への名無しさん:2006/04/04(火) 04:19:03 ID:9nJdUa7yO
>>934
行ってる。もちろんMTだよな?
あ〜早く免許とりてぇ。
943大学への名無しさん:2006/04/04(火) 09:22:38 ID:vZdwb5FaO
>>937 喪服で来い
944大学への名無しさん:2006/04/04(火) 10:44:29 ID:2BlgiO+/O
食堂どこ?

喪服は無理だから、スーツで行っている(´・ω・`)
945大学への名無しさん:2006/04/04(火) 17:45:45 ID:hXkqhw/a0
まんまんみてちんちんおっきおっき
946大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:30:37 ID:ipLglgsO0
まず働けよ
947大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:18:03 ID:60RFv5NS0
電子辞書買った?
あと、第二外国語どれにする?
948大学への名無しさん:2006/04/05(水) 00:07:30 ID:rrbGFojV0
>>947
買ってない 中国語
949大学への名無しさん:2006/04/05(水) 07:59:30 ID:IFsjB5VuO
買った。沖縄の言葉
950大学への名無しさん:2006/04/05(水) 08:36:10 ID:sHdhTaJ8O
飯塚弁
951大学への名無しさん:2006/04/05(水) 14:01:52 ID:J1ifoxG80
八日のTOEICって絶対行かないといけないのかな?
952大学への名無しさん:2006/04/05(水) 15:46:39 ID:Lrz/9+9+0
>>951
行かなかったらあとで寂しい思いをする。
経験者より。
953大学への名無しさん:2006/04/05(水) 19:11:29 ID:KOcopDQL0
>>951
手続きの時にクラス決めで必要だから絶対受けろって言われた。
954大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:41:00 ID:J1ifoxG80
>>952,>>953
なるほど。ありがとう。バイトの予定変更しなきゃ…。
やっと明日から大学生か。いやはや、長かったね。みんなよろしく〜
955大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:58:56 ID:sHdhTaJ8O
明日私服だよな?(´・ω・`)
956大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:36:18 ID:J1ifoxG80
>>955
入学式って普通スーツじゃないの?
九工は私服が多いの?だとしたら少し引くんだけど…
957大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:41:09 ID:KOcopDQL0
いや、スーツじゃないの?
958大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:50:35 ID:sHdhTaJ8O
いや、アンケートの結果、私服63%スーツ37%らしい。しかし漏れはスーツで来る(`・ω・^)
959大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:55:03 ID:J1ifoxG80
>>958
さすが工業大学…。同じくスーツで行きます〜。

TOEICの受験手続きって入学手続きのときにやらないといけなかったの?
やってないやw八日TOEIC受験できないのかなw
960大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:13:02 ID:hS9ghsn2O
いくら九工大でも

 99 % は ス ー ツ で す














九工大ならしっかりネタを見破れや













もしかして、俺が一番釣られてたり・・・・・・
961大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:21:20 ID:OiTkr085O
>>959
前に受けなかった人もいるみたいだけど明日頼んで受けられるようにすべきだと思うよ。
漏れとしては>>952がその後どういう目に会ったかが気になるのだが。。
962大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:26:01 ID:Ax9HDki00
頼むも何も誰に頼めばいいのか…。
とりあえず受験しなくても大丈夫らしいけど、生協に問い合わせてみることにします。
明日は閉まっているから明後日にでも訪問しようかなと。
963大学への名無しさん:2006/04/06(木) 01:30:23 ID:ynUtHBGwO
>>960 別に釣ろうとしたわけじゃない。でも君はこのレスを見た時、きっと言葉では言い表せ無い「間違いを指摘してあげよう」みたいな気持ちを感じたはずだ。明日の殺伐とした入学式でそういう気持ちを忘れないでほしい、そう思ってあのレスをしたんだ。


じゃあ、明日よろしく(´・ω・`)
964大学への名無しさん:2006/04/06(木) 06:05:23 ID:PAU8aVQ00
おはおう(^ω^)
965大学への名無しさん:2006/04/06(木) 09:29:55 ID:+8QVu8RcO
遅刻しそう!
966大学への名無しさん:2006/04/06(木) 10:23:40 ID:OiTkr085O
式長いね。表彰とか今しなくても。。
967大学への名無しさん:2006/04/06(木) 11:03:55 ID:TtsM9zMXO
俺講演寝てた。
968大学への名無しさん:2006/04/06(木) 11:44:44 ID:uK1FCdhp0
>>961
まぁ経験を語ると、TOEIC当日の夕方友達から「今日はどうしたの?」とメールが届き、初めてその日にあったことを知り超あせる。
そんで、次の日に学務係に相談に行ったら「あ〜それは困ったね。まぁ仕方ないよ、残念だったね」とかわいそうな目で見られる。
結果が返ってくるころになると、周りはお互いの点数を話してるが「おれ、受けてないから・・・」と独り寂しい思いをする。
後にもTOEICの点数は話のネタになるので、そのたびに悲しい思いをします。
以上。
969大学への名無しさん:2006/04/06(木) 12:54:27 ID:ynUtHBGwO
午後は行かないよな?
970大学への名無しさん:2006/04/06(木) 13:36:24 ID:Lzt4dcwm0
970
971大学への名無しさん:2006/04/06(木) 14:08:39 ID:KrBnTB+rO
>>969いってない
972大学への名無しさん:2006/04/06(木) 14:34:19 ID:ynUtHBGwO
結構な人数が帰ってたな。あと、明日の午前行きたくないんだが(´・ω・`)
973大学への名無しさん :2006/04/06(木) 15:42:31 ID:rPT8+itF0
明日何時からだっけ?
974大学への名無しさん:2006/04/06(木) 16:06:38 ID:TOu78DW/0
なんかいつ何があるかわかりにくいわ・・・
明日は8:50から500人講義室で何かあるらしい。

500人講義室ってどこ?
975大学への名無しさん:2006/04/06(木) 16:23:22 ID:SNThc+tO0
975
976大学への名無しさん:2006/04/06(木) 17:11:50 ID:+8QVu8RcO
誰か次スレよろしく!
977大学への名無しさん:2006/04/06(木) 18:11:08 ID:Ax9HDki00
>>974
入学手続きしたとこですよ。

TOEICは当日にお金を持って来れば受験できるそうです。よかった〜。
でも情報工の入学式は緊張感に欠けてたね。
学長言葉詰まるし舌かむし、吹奏楽は楽器弾けない人入ってるし、情報工なのに投影機使いこなせてないし…
978大学への名無しさん:2006/04/06(木) 18:21:19 ID:Wq+hPRsY0
明日は私服で行く?
979大学への名無しさん:2006/04/06(木) 19:04:29 ID:ynUtHBGwO
>>977 真っ直ぐ行って、右だろ。席順はどうするんだ?
980大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:12:32 ID:z+ruDh2V0
>>977
THX!!
>>979
席順は今日みたいに張ってるんじゃないかな。
>>978
私服に一票。
981大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:32:43 ID:Av7bMTPB0
入学式以外は99.8%私服。
982大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:09:37 ID:ynUtHBGwO
漏れはスーツ(´・ω・`)
983大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:38:06 ID:Rk+tqm9o0
だれか明日のテストの教科教えて!!
984大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:25:05 ID:SK+OwjjS0
>>983
バカですか?
985大学への名無しさん:2006/04/07(金) 05:27:35 ID:4FnZmJQ80
>>983
今日は数学


っていうか、俺高校で物理とってなかったんだけど、やばい?
986大学への名無しさん:2006/04/07(金) 06:44:48 ID:F3sskTbXO
俺も物理2はしてないんだが(´・ω・`)
987大学への名無しさん:2006/04/07(金) 06:48:09 ID:RNckI9FAO
まぁみんな華々しく散ろうや
988大学への名無しさん
帰らせてくれー