1 :
大学への名無しさん:
いままでは圧倒的に生物多数だったが、生物難化でどうなるか?
物理は数学がよほど得意でないと進められないとされてるし、文系じゃとれない学校が多いためパス。
地学もとれない学校が多いためパス。
そろそろ、選択しなきゃいけない人もいるのではないでしょうか?意見聞きたいです。
2 :
大学への名無しさん:2005/12/14(水) 18:29:54 ID:QHK4MiWT0
3 :
大学への名無しさん:2005/12/14(水) 18:36:19 ID:Lk6ASH3FO
地学独学がベストでは?
4 :
大学への名無しさん:2005/12/14(水) 19:02:12 ID:QHK4MiWT0
出来るならいいかもしれないけどね。多くの文系がそこまで時間をさけないのでは。
5 :
大学への名無しさん:2005/12/14(水) 19:19:16 ID:QHK4MiWT0
6 :
大学への名無しさん:2005/12/15(木) 00:00:52 ID:SqMg1Ms1O
高得点ねらいなら化学
時間がないなら生物
7 :
大学への名無しさん:2005/12/15(木) 00:02:46 ID:riA+b9Ye0
高得点狙いなら物理だろーが
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
数学が出来ないなら地学の独学か無難に化学でいくかだと思う。
10 :
大学への名無しさん:2005/12/15(木) 18:04:41 ID:mXuekpNnO
生物は数学を使うと?
11 :
大学への名無しさん:2005/12/15(木) 18:29:38 ID:ikFUEp0/O
偏差値60未満の大学でいいなら無難に理科総合A
12 :
大学への名無しさん:2005/12/15(木) 20:27:24 ID:JbSJU6PDO
数年前の生物と昨今の生物比べて見てみ。難度に差ありすぎ。昔の遺伝なんか暗記してれば点とれるし。
今の文系は地学独学が良いと思う。ほぼ暗記事項だけだから
教師は生物進めてくると思うが、あまり信じない事だ。
13 :
大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:56:47 ID:h7zAg+Lw0
17 名前: 大学への名無しさん 05/02/27 19:47:23 ID:VfASmQ8iO
04年で化学で泣いて05年に生物にかえて泣いたやつがいる
140 名前: 大学への名無しさん 2005/03/26(土) 17:09:07 ID:yLxmgLXn0
とりあえず"文系のセンター理科=生物"という教師どもの勘違いを解くところから始めねば・・・
155 名前: 大学への名無しさん 2005/03/30(水) 14:02:41 ID:B/+PPft00
選択で生物が有利とか言ってるやつは、
・記述生物を解いたことがない
・物理などをちゃんとやったことがないから比較できない
・簡単な問題の大学で6割とれれば十分
・生物が超得意(例外)
のいずれかだろ
14 :
大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:57:27 ID:h7zAg+Lw0
まあ、迷ったら化学いっといたほうがいいよな
15 :
大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:58:39 ID:O2rhaXMOO
理科総合A簡単杉w
16 :
大学への名無しさん:2005/12/16(金) 00:17:24 ID:lWTDgNpi0
化学と生物の暗記量ってどのくらい?
生物>化学かと思ってたんだが。
1年で今理論化学やってて、定期テストもだいたい8割とれてる。
無機有機ってどんなことやるの?暗記がほとんどなの?
17 :
参考に:2005/12/16(金) 12:43:20 ID:aabzLszBO
センター生物の難点は考察力と時間不足。
これもかなりの演習積めば高得点狙えるが文系で理科に時間かけたくないだろ?現在の『文系理科=地学か総理の独学』がベストだと思われる。
あと学校の教師がやたらと生物勧めて来ると思うけど絶対信じない事。
多分十年前の生物との難度が全く変わっていないと思いこんでるから
やっぱ地学の時代だろうな。
地学萌え
19 :
大学への名無しさん:2005/12/16(金) 13:04:39 ID:/YV3BAfAO
生物満点取った俺が来ましたよ。
20 :
大学への名無しさん:2005/12/16(金) 15:22:33 ID:fkOPyxha0
そりゃ凄いね。偏差値70の漏れでも無理だったのに。
21 :
大学への名無しさん:2005/12/16(金) 15:58:17 ID:WOv7DRopO
今のところ、スレの流れは
(易)地学<<<<化学<<生物(難)
かな?
今年のセンターまでは落ちないで欲しいな。このスレ。
22 :
大学への名無しさん:2005/12/16(金) 16:07:14 ID:Oo/LOtpAO
物理も暗記だけど
ひねった問題ないよ。公式当てはめたら良いだけ。
23 :
大学への名無しさん:2005/12/16(金) 17:47:21 ID:lWTDgNpi0
というか文系なら地学以外ないだろう。
平均で判断しない方がイイ。
物化生は理系も受けてあれだからな。
生物は17年度の問題が難しかったから今回は簡単になる可能性もあるが、
蓋を開けてみなければ分からないことなので安定して点を取りたいなら奨められないだろう。
文系でも数学が得意な香具師も居る。そういう香具師は物理。
数学が苦手なら地学、独学は無理というなら化学かな。
26 :
大学への名無しさん:2005/12/16(金) 21:14:46 ID:lWTDgNpi0
〜センター試験について〜
理科1:物理or地学
理科2:理科総合Aor化学
理科3:理科総合Bor生物
上記の組み合わせですが、文型の生徒を配慮して理科3は朝早くに行なわれます。
27 :
大学への名無しさん:2005/12/16(金) 21:20:14 ID:lWTDgNpi0
28 :
生物→地学転向者:2005/12/16(金) 21:29:50 ID:szTEIEePO
生物が難化しますように(Uまでやった人のみ点数が取れる問題で)
29 :
文系理科:2005/12/16(金) 23:00:15 ID:aabzLszBO
迷ってる人いたらとにかく地学を選択しなよ。
学校で授業なくても無理なく独学で高得点狙える。
とりあえず生物は止めといた方が無難。
文系で数学得意な人は物理でOK。
30 :
大学への名無しさん:2005/12/16(金) 23:41:20 ID:lWTDgNpi0
選択肢が化学か生物に限られてるorz
まあ、化学得意だしいいか、ガンバロ
31 :
大学への名無しさん:2005/12/16(金) 23:49:15 ID:Y2ASUcsW0
今年は物理と地学かぶっちゃったから地学受けるのは文系だけ?
だとしたら難易度にかかわらず平均点は下がるだろうね
32 :
大学への名無しさん:2005/12/17(土) 01:33:35 ID:MuNAJ+cI0
地学、現社、物理の難化
化学、生物、政経の易化
だってさ。
実際どうなるか知らんが。
33 :
大学への名無しさん:2005/12/17(土) 01:57:00 ID:kWzM+Vqt0
大学入試センターのHPに前の問題の講評がある。
教育委員会、高校教師、作問者等々色んな方面からのね。
作問者以外は非難轟々で、新課程の子は論理的思考能力が足らないから、
新課程からの問題は考察問題少なくしろとか、の割に作問者全然反省してない。
平均点は上がるんだろうけどきっと大して簡単になんないな。
生物今年は平均上がっても標準偏差あんまり上がらないと見た。
化学は一昨年の反省か、今年は去年と一緒の難易度にするそうな。
どっちにすっかなぁ…。
去年みたく二教科もやんのしんどいかんなぁ…。
34 :
大学への名無しさん:2005/12/17(土) 07:03:49 ID:aRSB5qQ60
数学的センス有 80以上狙い→物理
数学的センス有 80未満でよい→物理か地学
数学的センス無 80以上狙い→化学
数学的センス無 80未満でよい→地学
36 :
大学への名無しさん:2005/12/17(土) 22:11:37 ID:iC1Hb9b50
37 :
大学への名無しさん:2005/12/17(土) 22:19:03 ID:aRSB5qQ60
↑一応言っとくと、ここは勉強法とか参考書を語るスレじゃなくて文系の場合、つまりセンターだけ高得点をとるにはどの科目をとっておくと良いかを語るスレです。
そういうのは
>>27ね。
38 :
大学への名無しさん:2005/12/17(土) 22:22:10 ID:tAdQ7pjMO
満点狙いなら地学か科学
39 :
大学への名無しさん:2005/12/17(土) 23:31:21 ID:VX3TbOOgO
学校では化学だけ授業があるんだけどそれでも地学にする価値ある?
40 :
大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:22:07 ID:8e6TiPm50
化学をどれくらい理解してますか?地学に対する意気込みを書いて下さい。
41 :
39:2005/12/18(日) 09:47:51 ID:cuMQ/LJXO
>>40 学校のテストでは毎回90点以上とってるけど、
なんせ文系だからテストのレベルは低めだろうし、あてにならんかも
学校のレベルも低いし・・・
地学に関しては、どんなこと勉強するのかさえも分からないな
まぁあまり時間かけずに勉強したいです
気持ちは化学に傾きつつある
42 :
16:2005/12/18(日) 11:12:56 ID:7dcTK7x00
無機有機ってどうなの…?(´・ω・`)
43 :
大学への名無しさん:2005/12/18(日) 15:03:38 ID:xLlJmg6n0
今年度からヘンリーやら気体方程式が消えたから化学は暗記重視になった
無機有機は根性さえあればいいし。
それにひきかえ生物は題材切れになってきたから二次ネタもちらほら出始めてる
だから理系でも文系でも化学を選択しないのはもったいない
と、化生選択の理系が分析しています
文系のセンター理科の理想的な選択。(右がYES、下がNO)
[生物が超得意(例外)]→生物
↓
[数学が得意ですか?]→物理
↓
[独学は出来ますか?]→地学
↓
化学
[生物超得意&好きですか?]→生物
↓
[80点以上取りたいですか?]→[数学は割と得意ですか?]→物理
↓ ↓
[学校で地学ない?独学はいやですか?]→化学
↓
地学
46 :
大学への名無しさん:2005/12/18(日) 19:41:01 ID:7dcTK7x00
一年独学するだけで高得点狙える?
地学がどんな科目かも知らないレベルだけど。。
>>47 実況中継とか面白いほどを読んで
過去問やっただけで9割近くいった先輩いるけど。
対策はちょうど今くらいからやったっていってた。
>>48 じゃあ一年前からやるのは早すぎだよね?
実況中継って、初心者向きなの?
>>50 いくら何でも早すぎ。
たぶんゼロ知識で大丈夫と思われる。
ホントにホントにセンターの半年前くらいからでも大丈夫だよね?!
8月頃からやり始めても余裕だよね?!
52 :
大学への名無しさん:2005/12/18(日) 21:01:54 ID:7dcTK7x00
でも、その時期に文系で地学に時間さくのって結構つらくないの?
他の教科が完成してればいいけど…。
>>52 しらんよ
先輩から聞いた話だから
おそらく地学に時間かけまくって短期完成させたんじゃないだろうか?
その人は一橋逝った
54 :
大学への名無しさん:2005/12/19(月) 04:19:35 ID:ocqTXWyo0
満点→物理
9割→化学、地学
8割→生物
目指す得点で分けるとこんな感じ?
去年は地学が面白いほど〜→黒本青本で9割りいきましたが
56 :
大学への名無しさん:2005/12/19(月) 15:46:55 ID:eDZt5jDjO
化学がウルトラダメダメでどうすべきか悩んでる理系(物理選択)
なんですけど、理科総合AorBを今からはじめるってどうですかね?
六割狙い、欲をいえば七割いきたいです。
化学は理論はまだましですが、有機無機がたいていそれぞれ5点以下です。
国立でしか使わないし配点も低いんであまり時間は
費やしたくはないです
57 :
大学への名無しさん:2005/12/19(月) 16:00:12 ID:M9/ZKM0wO
理科総合Aの化学の範囲には有機無機は入ってないはず。(間違ってるかも…)
物理やってるならあと理論化学やればいいと思うよ。
58 :
大学への名無しさん:2005/12/19(月) 16:06:40 ID:M9/ZKM0wO
時間かさなってしまうか↑
59 :
56:2005/12/19(月) 16:15:14 ID:eDZt5jDjO
>>58 じゃあ思いきって化学捨てて理総Aいって大丈夫だと思います?
ちなみに物理は今のところ八割以上はわりと楽にいけてるんで
固定です
物理=世界史
化学=日本史
地学=倫理
生物=地理
61 :
大学への名無しさん:2005/12/19(月) 16:48:33 ID:iBBmITXv0
63 :
大学への名無しさん:2005/12/19(月) 17:06:11 ID:iBBmITXv0
64 :
大学への名無しさん:2005/12/19(月) 17:08:51 ID:iBBmITXv0
Q.地学は地理と似たとこありますか?
A.似てるのは名前だけ、全然違う
地理は流通、産物、経済を覚えて資料を読む能力を養う学問
地学は天体や地球の現象を説明、解析する学問
これ、地学スレのテンプレ
65 :
大学への名無しさん:2005/12/19(月) 17:11:45 ID:xHhHE9c90
66 :
57:2005/12/19(月) 17:12:31 ID:iBBmITXv0
理科総合Bって生物Uの範囲含んでるし・・・
地学はTの範囲だけだから地学転向(同時受験もある)組は有利。
そりゃ、地形とかの範囲で多少共通する内容はあるけど、
>>64は地学(地理)をやれば地理(地学)も出来るとか勘違いする香具師が居るからだろ。
69 :
大学への名無しさん:2005/12/20(火) 20:11:19 ID:UzqAApLT0
,.
.._ /
\ __,!
〕-`ー;、
」`;{ヾ ̄.} l'_
_/~| \l }=、
<ヽ/ `i/ \._
_) `"
やあ (´・ω・`)
ようこそ、センター生物へ。
これは知識問題だから、まず解いて落ち着いて欲しい。
この考察問題を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「不安」みたいなものを感じてくれたと思う。
去年易化だったから、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
今年の問題にでたんだ。
でもさ設問をしっかり読んで考えればわかるんじゃない?
キミにも考察力ってのがあるんじゃないかな?
ぼくは、それを試したかったんだよ。
来年は“後継者”にまかせてあるから、ぼくはまっすぐ家に帰るよ。
西北西におよそ2メートルか。じゃあね。
70 :
大学への名無しさん:2005/12/20(火) 20:50:59 ID:DAzoYOiwO
w
生物選択者にとっては笑えないかもw
71 :
大学への名無しさん:2005/12/21(水) 18:40:54 ID:ueD0iJdPO
まさかセンター生物Tって光合成の過程って範囲外?
72 :
大学への名無しさん:2005/12/21(水) 19:24:27 ID:5GXzeh78O
少しだけでる
73 :
大学への名無しさん:2005/12/21(水) 19:44:17 ID:ueD0iJdPO
>>72 カルビンベンソンとか嫌気好気呼吸とか異化同化でなくね?河合のマーク問題集にないんだが…
74 :
大学への名無しさん:2005/12/22(木) 00:40:19 ID:DqD1kuB10
今日は12月22日
ちょうど1ヶ月後センター理科があるね。
生物へのだめ押しキボンw
75 :
大学への名無しさん:2005/12/22(木) 15:28:57 ID:LiJoDpL4O
生物は安定しないって言うけど化学で急激に難しい問題とかでたりしないの?
76 :
大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:14:59 ID:DqD1kuB10
生物は量的難易度が低いから、質的難易度を上げなきゃならないじゃない?
化学はその逆かな。
77 :
大学への名無しさん:2005/12/23(金) 11:05:58 ID:GGBrVtI9O
物理で数学つかうって言うけど、数VCまでやっぱり必要?
78 :
大学への名無しさん:2005/12/23(金) 11:10:46 ID:VLsjtJk4O
センター物理なんて数学関係ないよ。計算とサインコサインわかってれば大丈夫
79 :
大学への名無しさん:2005/12/23(金) 11:16:18 ID:GGBrVtI9O
sin cos ?
80 :
大学への名無しさん:2005/12/23(金) 19:18:39 ID:nPmm/sSk0
81 :
大学への名無しさん:2005/12/23(金) 19:19:27 ID:nPmm/sSk0
sorry gobakutta
82 :
1:
センターまでは落ちないでくれ…age