筑波大学はほんとのところ 42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ
筑波大学はほんとのところ 41
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1128699623/

★★筑波大学関連リンク★★
筑波大学HP
http://www.tsukuba.ac.jp/

筑波大学のマターリ生活 第71学群
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1133966801/
超エリート 筑波大学の就職活動スレ彡´Å`ミ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1130851308/

つくば宿舎せいかつ
http://blog.livedoor.jp/ut_new_life/
ツクナビ
http://www.tsukunavi.com/
筑波大学・筑波学術研究ちゃんねる
http://bbs.tsukuba-ac.jp/

次スレは980くらいで立ててください。

ホットカルピス、基地害教官、煽り叩きはスルーで。

どちら様も風邪など引かぬよう。
2大学への名無しさん:2005/12/12(月) 00:17:24 ID:AoI1Scj3O
3大学への名無しさん:2005/12/12(月) 00:42:38 ID:zFBDfOJp0
スレたて乙です。
次スレからはこれもテンプレに入れてあげてね。

筑波関連過去ログ検索@2ちゃんねる
http://www.u-tsukuba.com/2ch/
4大学への名無しさん:2005/12/12(月) 07:50:49 ID:VKdwQolsO
昨日河合のセンタープレ受けました。
620点でした。
センターまでに100点上げます。
5大学への名無しさん:2005/12/12(月) 09:53:37 ID:PRuCJuY00
          Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_
      \ γ;;;;;ノ..;;;)         ヽ
       ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*:: ∞〜 プーン
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: } 
       |    /*-'' ̄    ̄''-   i  リ 
       |   ソ r(:;;:),,、i   r(;;;;;;)、  |   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∞〜 プーン
       リ  i ;;;;;;;;   |   ::::   |  | 
〜∞ プーン }  <ヘ   ノ :::   /;; >  i 
        |  |:::l  *`;;ー;;`ヽ: l::::|   | 
       ノ  ヽ:::;;;;; l l===ュヽ ::/  リノ  
      彡ノ ソ;;*::;;; |、'^Y^',,|:::/| / |
       {彡  |;;;;;\.`-;;;;-'/  | ( 
        ゙゙' '  *-..;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,....-
             | =゜。...  |
             |  基  |
             |  地  |
             |  外  |
             |  凶  |
              |  漢  |
             |  の  |
             |  墓  |
          宜 |     | 宜
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 晒し首www  
     \ ヒャハ!!/   \ ワハハ! /
       \     /      \    ∞
   l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡  
   (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
6大学への名無しさん:2005/12/12(月) 12:30:29 ID:klTCUNJl0
>>4
去年の俺を思い出すよ。がんば
7大学への名無しさん:2005/12/12(月) 20:25:08 ID:0rk6SP9yO
なんでこんな中途半端な大学に行くの?
なんで旧帝大にいかないの?
8大学への名無しさん:2005/12/12(月) 20:34:43 ID:ps5iHaIP0
>>7
近いから。大学生活も内定先にも満足している。
9大学への名無しさん:2005/12/12(月) 23:01:02 ID:b9ykC9o90
>前のスレの受験生

柏市内だったらホテルとる必要ないかと。
1人でホテルとか泊まると、慣れなくて、当日結構大変
10大学への名無しさん:2005/12/12(月) 23:11:48 ID:JFAaOkS/O
>>7
俺も近いから
チャリで40分
11大学への名無しさん:2005/12/12(月) 23:12:53 ID:8KSwUAiL0
2ゲットだぜ!
12大学への名無しさん:2005/12/12(月) 23:13:18 ID:b9ykC9o90
>>10
栄進乙
13大学への名無しさん:2005/12/12(月) 23:27:44 ID:qTbmoADX0
俺の周りだと、関東圏で東大の次と言ったら筑波だと思われている。
ちなみに某K大の附属高校なんだけど。

実際、本当の偏差値とか知らないやつ多い
14大学への名無しさん:2005/12/13(火) 00:01:17 ID:7m1cEFGw0
>>7
受験科目が自分にとって有利だったので筑波にしました。
15大学への名無しさん:2005/12/13(火) 00:09:29 ID:hBTT6D+v0
国語の比率が低いからな。。。
16大学への名無しさん:2005/12/13(火) 01:37:57 ID:XKnjjEFzP
みんな頼むから筑波受験しないでお願い!
17大学への名無しさん:2005/12/13(火) 07:33:33 ID:gFUHGM6g0
>>16はここまでして受験者減らさないと合格できない可哀想な椰子
18大学への名無しさん:2005/12/13(火) 09:35:26 ID:tFZ2ByexO
浪人するなよ
19大学への名無しさん:2005/12/13(火) 12:39:04 ID:eSXKvAABO
こーゆーやつは10000%受からない
20大学への名無しさん:2005/12/13(火) 12:42:56 ID:acvsWJr00
ふーん
21大学への名無しさん:2005/12/13(火) 14:53:40 ID:0ExQBPWN0
>>16
わかった!
22大学への名無しさん:2005/12/13(火) 17:17:05 ID:guAN0pW+0
>>13
俺の周りには一橋と筑波の区別がつかない奴がいます
23大学への名無しさん:2005/12/13(火) 17:35:51 ID:acvsWJr00
みなさん大学に入って何作りたい(したい)のかな?
24人間学類志望:2005/12/13(火) 18:12:49 ID:BiUsPMwz0
バンド

てのは冗談半分本気w 勉強でしょう、やっぱりまずは。
人間学類志望です。
今の実力だとセンター8割いくいかないぐらいでやばい。ので、
あと1ヶ月で9割もっていかないと。

でもセンター済んでも2次がねorz みんな、がんばろう
25大学への名無しさん:2005/12/13(火) 18:25:44 ID:zwhEJn0w0
センター悪くても2次でいくらでも逆転できる。
特に後期。
26大学への名無しさん:2005/12/13(火) 18:27:19 ID:acvsWJr00
>>24
おぉ、なるほど。受かったらバンドがんがってね。
それにしてもセンター試験っていう響きがテラナツカシス
27大学への名無しさん:2005/12/13(火) 19:26:45 ID:kIFpKLy+0
高2は何をすればいいんでしょう…?
28大学への名無しさん:2005/12/13(火) 19:44:45 ID:acvsWJr00
>>27

部活の朝練昼練夜練等忙しいでしょうが中間、期末試験の復習は可能な限りしなさい。

私の経験談でよければ話しますよw
29大学への名無しさん:2005/12/13(火) 19:46:50 ID:hOqHakUF0
俺高3だけど話してくれ
30大学への名無しさん:2005/12/13(火) 19:58:30 ID:acvsWJr00
>>29
私は終わりよければすべてよし、の考えで
南九州の公立進学校の伝統的な制度として普通に0時限〜6時限(3年は8時限まで)でしたが
1,2年の頃と、3年の一学期までは授業では不真面目でろくにノートもとらず、教科書にちょこっと書き込みする程度でした。
もちろん宿題はマンドクセので気が向いたときにしかやらず、よく差し棒で叩かれたり、勃たされたりしたものです。

3年の2学期からは・・
31大学への名無しさん:2005/12/13(火) 20:11:02 ID:5mMhNmIP0
勃たされたりw
32大学への名無しさん:2005/12/13(火) 20:31:33 ID:uC629BU+0
挿し棒で叩かれ、勃たされるなんて、、、ステキ!
3330:2005/12/13(火) 20:57:09 ID:yIG7+o+m0
今帰宅。
続き聞くかい?
34大学への名無しさん:2005/12/13(火) 21:56:22 ID:A7SuxCwa0
英語8割 国語8割5分 倫理8割 数1A6割('∀`) 法学科志望

あぁぁ間に合うかな数学
35大学への名無しさん:2005/12/13(火) 23:23:57 ID:zwhEJn0w0
筑波の社学じゃまともに法律なんて勉強できないぞ
36大学への名無しさん:2005/12/14(水) 00:11:38 ID:MyfxLgs6P
>>35の言うとおりだ!
だから筑波を受けないで!
37大学への名無しさん:2005/12/14(水) 00:18:05 ID:GgDUUoXr0
じたばたするなや。
受かる奴は何人受けようが受かるし、受からん奴は倍率がほぼ1でも落ちる。
38大学への名無しさん:2005/12/14(水) 03:31:34 ID:Tg/Pe88k0
法学の優秀な教授は他大がロースクール作る時に大勢引き抜かれたからな
遊びたいならいいけど。
39大学への名無しさん:2005/12/14(水) 12:52:54 ID:gtOBTHU9O
ここの社会工学から、東工大の院に行く香具師っている?
40大学への名無しさん:2005/12/14(水) 13:02:20 ID:9I0vletP0
【2000年→2030年の都道府県別人口変化】
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照

↑を見れば分かるが、東京圏以外では今後かなりの人口減少が起きると予測され、すでに起きつつある。

どの大学でも地元出身の学生は多い、東大でさえ東京圏出身者が半数以上を占めている。
よって今後、東京圏にある大学と東京圏出身の学生が多い大学以外は、
現在の水準を維持することが難しくなっていくことが容易に想像できる。

それを裏付けるように既に東京圏の大学と地方の大学では↓のような違いが生じている。



【1995年→2005年の河合偏差値の変化】

工学系
+7.5・・・東京農工

+5.0・・・横国大

+2.5・・・東大、東工大、東北大

+0.0・・・京大、名大、阪大、千葉、神戸、九州、大阪市立

出所:週間東洋経済2005年10/15号


41つくばで20階建ビル?!:2005/12/14(水) 14:47:15 ID:JgCdhuc50
リアル・シムシティ キター!!!!!!!!!


74 名前: まちこさん 投稿日: 2005/12/11(日) 21:20:00 ID:1qtCU2s.
<広沢20階建て商業ビル>
・建設予定地〜デイズタウン駐車場
・総工費〜約40億円
・入居〜飲食店・企業オフィス・ホテル他
・社長コメント〜多くの人々に親しまれる中心街のランドマークにしたい。
        場合によっては20階建てより上も検討する。

ソースは日経。
立体駐車場の並びに20階建てビルとなると
エスペリアの展望がまたきつくなる
42大学への名無しさん:2005/12/14(水) 16:22:29 ID:zEm1xTHQ0
>>34
お前は俺か??
>>35
他の経済・社会・政治は?
>>41
シムキター
43大学への名無しさん:2005/12/14(水) 19:02:49 ID:PLz0IZZE0
あの駐車場が無くなってしまうのは惜しいな。
しかし、考えてみれば駅近くで一般企業のオフィスと言えば
三井ビルくらいしか思い当たらないからな。
工場とか研究所ではないもっと一般的な企業のオフィスの進出が期待できるかもね。
44たっく ◆EJt6JHY2rM :2005/12/14(水) 19:56:34 ID:lIFPcRdR0
>>43
ベンチャー企業が入れるような施設があったらいいな。とか思う。
京都リサーチパークみたいなの。カワチの裏にできないかなー。とか夢見てんだけど。
45大学への名無しさん:2005/12/14(水) 20:38:38 ID:3NFUOZuU0
ちょっwwwwここ3週間勉強してNEEEEEEEort
46大学への名無しさん:2005/12/14(水) 21:44:19 ID:MyfxLgs6P
>>45
筑波をうけろ!
47大学への名無しさん:2005/12/14(水) 22:05:10 ID:sz0dpr9N0
>45
今から三週間、人の倍勉強すりゃあいいよ。

ま、他の連中も必死こいてるだろうけどな…………
48大学への名無しさん:2005/12/14(水) 22:38:39 ID:NyrCNAqh0
>>45
いますぐガス管くわえろ
49大学への名無しさん:2005/12/15(木) 00:11:09 ID:1mB6aqQR0
そして尻にストロー刺せ
50大学への名無しさん:2005/12/15(木) 11:19:20 ID:yk+x8bHqO
情報学類はどんな感じですか?
51大学への名無しさん:2005/12/15(木) 11:24:35 ID:vlzE/ZA4O
>>45           お前は俺かww                              センターでどれだけとれれば安心していいんでしょうか・・・? 前の河合のセンタープレで670点でした。
52大学への名無しさん:2005/12/15(木) 14:24:22 ID:ZiSnjRMFO
センターで安心しちゃうと前期で滑るよ
53大学への名無しさん:2005/12/15(木) 14:36:23 ID:+RmpwpdP0
高校3年間遊んじゃったんだけど、
(各テスト前の約2日間勉強しただけ)
人間学類の心理学部に行きたいという希望が見えてきました。
一年浪人すればなんとかなりますか?
54大学への名無しさん:2005/12/15(木) 15:26:50 ID:VTBKprk50
>>51
あと50くらいは
55大学への名無しさん:2005/12/15(木) 17:12:12 ID:nSQHj5No0
>>53
高校3年まじめに勉強しても落ちる人はいるよね
その人も当然一年浪人して次受けるわけだよね
56大学への名無しさん:2005/12/15(木) 17:25:48 ID:OXznljJ/O
>>9
どうもです!
57大学への名無しさん:2005/12/15(木) 17:47:53 ID:2M0aqUkb0
筑波大ってギャルとかいる?
大学周辺でもいいんだけど。

都心から筑波行こうかと思ってるんだけど、俺ギャルじゃないとダメなのよ
58大学への名無しさん:2005/12/15(木) 19:52:53 ID:MmGROCj90
>>57
なら絶対に来ない方がいいと思う。
私立行った方がいい。
筑波でギャルなんて比文、国際あたりにかろうじている程度。
大学周辺にもいない。
59大学への名無しさん:2005/12/15(木) 20:13:32 ID:XMzrONbX0
>>57
つーか女で大学選ぶのかよ
バカとしか言いようがない
60大学への名無しさん:2005/12/15(木) 21:10:53 ID:tKOB9q9q0
>>53来年とか考えるな。今年はいれ。
>>51学類は?代ゼミのセンター試験の合格分布表でも見れば?
61大学への名無しさん:2005/12/15(木) 21:26:18 ID:o/Lmlwu40
http://hoo.s18.xrea.com/cosmic/UPimg/26.jpg
筑波大にはこんなかわいいギャルがいるぞ
62大学への名無しさん:2005/12/15(木) 22:00:20 ID:OHfqAJ/L0
>>58>>59
まじめにこたえるなよw
63大学への名無しさん:2005/12/15(木) 22:09:05 ID:MmGROCj90
>>62
スマン、つい反射で答えてしまった。
こんな考え方のヤツに筑波来て欲しくないからさw
64大学への名無しさん:2005/12/16(金) 00:48:47 ID:j1VogH5GO
体専志望でセンタープレは700点中514点。
今から頑張ればどうにかなる?
65大学への名無しさん:2005/12/16(金) 01:04:45 ID:SsUo2gM6P
つまり黒髪美人が大好きな俺はここしか残されて無いわけか
66大学への名無しさん:2005/12/16(金) 01:07:17 ID:YOnBLP1Q0
>>65
黒髪は他の大学よりはいるかもしれないが、
美人の比率は・・・orz
67大学への名無しさん:2005/12/16(金) 01:16:17 ID:vxhu0g130
みんな化粧・おしゃれに疎いだけなんだよ。
きっと
68大学への名無しさん:2005/12/16(金) 01:19:54 ID:Dc7O2x180
茨城の地元はかわいい娘が多いよ。
他県から来る筑波大生や、公務員等はブスばっか。
つくばは外来種に汚染されている
69大学への名無しさん:2005/12/16(金) 01:25:32 ID:YOnBLP1Q0
>>68
地元民の筑波大生だが、逆じゃないか?
他県の地方民がブサが多いってのはわかるが。
7068:2005/12/16(金) 01:25:39 ID:Dc7O2x180
すみません言い過ぎました。
筑波大生も人並みな娘は多いです。
71大学への名無しさん:2005/12/16(金) 01:47:19 ID:vxhu0g130
彼女ができないのは、大学のせいじゃないぞ。
72大学への名無しさん:2005/12/16(金) 03:05:21 ID:l6eJgkQ30
原石を見つけられる楽しみがあるじゃないか
ああこの娘は髪と服ちゃんとして口紅つければエロいのにもったいなーってのが
73大学への名無しさん:2005/12/16(金) 03:17:36 ID:xiYD4NFfO
エロい子がいいのなら、志望校は名古屋にwww
74大学への名無しさん:2005/12/16(金) 07:29:59 ID:JxNhiqRIO
>>生物学部志望です。

みんなありがとう。これから死ぬ気で頑張るよ。
7574:2005/12/16(金) 07:33:55 ID:JxNhiqRIO
アンカー忘れたww

>>60さんです。
76大学への名無しさん:2005/12/16(金) 08:24:14 ID:+5ykKpC10
>>50
情報学類生だが何が聞きたい?
どんなって言われれば、プログラミングががっつり勉強できるぞ。
77大学への名無しさん:2005/12/16(金) 08:25:43 ID:SsUo2gM6P
>>76
ヲタ率はどんな感じですか?
78大学への名無しさん :2005/12/16(金) 09:42:51 ID:hgGCOa3t0
>>64
少なくても80%(560点)以上でないと厳しいよ。
ボーダーは、82%(574点)くらいだと思う。
これが必要条件ね。
それに実技、保体8割くらい取らないとね。
それでやっと必要十分条件が満たされる。
79大学への名無しさん:2005/12/16(金) 10:35:59 ID:3S4DBurh0
ボストンコンサルティンググループ エキスパート http://www.bcg.co.jp/expert/index.html

東大12人、京大4人、東工大2人、一橋・早稲田・明治1人



中央官庁幹部の出身校 http://www.geocities.jp/plus10101/the-todai.html

【財務省】 課長以上 東大62(83%) 京大5 一橋4 東工1 九州1 早大1 中央1

【経済産業省】 課長以上 東大97(81%) 京大10 一橋3 慶應2 横国2 九州2 東工1 名大1 早大1 都立1


80大学への名無しさん:2005/12/16(金) 12:24:02 ID:NLTLe/Wj0
>>77
少なくても80%。
81大学への名無しさん:2005/12/16(金) 12:26:31 ID:WbqvRXITO
>>80
どんな職種に就けますか?
82大学への名無しさん:2005/12/16(金) 13:59:52 ID:ezYfnxgh0
>>80
そのオタはどういうジャンルすか?やっぱ萌え系の・・・?

オレは工学シスか基礎に行くつもりだけど、そこもオタの巣窟?
83大学への名無しさん:2005/12/16(金) 16:26:05 ID:RSsB6TaK0
「オタの巣窟」という言葉にどんなイメージ持ってるか知らないが
確かにヲタの比率は他の学類と比べれば多いだろうね

でも間違ってもクラスの8.9割がヲタだということはないし
どちらかといえばヲタじゃない奴の方が多いと俺は思う

ヲタの方が少人数のグループで細々と(ってこともないかwある程度おおっぴらに)やってるって感じ

・・・まあ情報がどんな惨状だかは知らないけどw
84大学への名無しさん:2005/12/16(金) 16:30:35 ID:XBfE8jqx0
>>82
>オレは工学シスか基礎に行くつもりだけど、そこもオタの巣窟?

それは人による。工基礎の場合、濃い人は濃いけど、意外と結構みんな普通だよ。
ファッションに気を使ってる人も多いし、運動ができる人も多い。
いかにも「理系」「ヲタ」って人はあまり見ないな(少なくとも漏れの周りでは)
85大学への名無しさん:2005/12/16(金) 16:34:12 ID:Dc7O2x180
情報ってヲタ多いよ。
SEは体力勝負の仕事だからヲタで大丈夫なのかと思う
86大学への名無しさん:2005/12/16(金) 16:44:02 ID:NLTLe/Wj0
俺は情報より工基礎の方がオタ率高いと思う
87大学への名無しさん:2005/12/16(金) 17:00:38 ID:5tDTgazg0
パソヲタ(機械ヲタ)と二次元(いわゆる萌え〜)系のヲタは違うと思うんだけどどっちが多い?
あと情報での男女比ってどれくらい?
88大学への名無しさん:2005/12/16(金) 17:01:05 ID:WbqvRXITO
結局どーなんだ?
89たっく ◆EJt6JHY2rM :2005/12/16(金) 17:07:36 ID:ah65oevW0
情報でオタのたっくがきましたよ。
90大学への名無しさん:2005/12/16(金) 17:14:42 ID:dl6LpF2d0
まっさらなヲタで情報目指してる俺が来ましたよ。
91大学への名無しさん:2005/12/16(金) 17:42:24 ID:RSsB6TaK0
>>89
きましたよ。じゃなくて答えてやれよw
92大学への名無しさん:2005/12/16(金) 17:45:33 ID:RukOm6Rk0
>>89-90
ようこそ。ゆっくりしていって下さい(  ゚Д゚)⊃旦
93大学への名無しさん:2005/12/16(金) 19:28:04 ID:YOnBLP1Q0
自分が知っている情報の人間はみんなヲタだ。
ただ、コミュ不全なわけではない。
見た目とか話した感じはわりと普通だ。
94大学への名無しさん:2005/12/16(金) 20:15:58 ID:PraJ7rO10
うーんみんなヲタの基準が違うな〜
95大学への名無しさん:2005/12/16(金) 20:17:09 ID:5tDTgazg0
>>93
ありがとうそれ聞いてちょっと安心した
中身がヲタなのは押し売りが無ければ全然構わないんだけど、デブで汗臭くて話し方がキモい奴だけは耐えられないんだ…
情報学類のPDFパンフ見た限りでは見た目普通の人多そうだったけど
実際はどうなんだってちょっとだけ心配してたんだ
96大学への名無しさん:2005/12/16(金) 20:20:37 ID:5tDTgazg0
ごめん押し売りって何か違うな
このグッズお勧めだから買えよ〜とかあの番組見ろよ〜とか
やたら自分の好きなものの売り上げに貢献しようとしているヲタが嫌いってこと
97大学への名無しさん:2005/12/16(金) 20:51:46 ID:UPP6ogAL0
全統マークプレで、国際総合36位ですた
ギリギリかよorz
98大学への名無しさん:2005/12/16(金) 20:58:14 ID:SIXJ9qHb0
二次試験の日本史と英語は難しいですか?
99大学への名無しさん:2005/12/16(金) 20:58:50 ID:YOnBLP1Q0
>>97
余裕じゃん。
センターでいい点取って安心して2次で失敗いないようにな。
100大学への名無しさん:2005/12/16(金) 21:03:28 ID:RukOm6Rk0
>>98
つ赤本
101たっく ◆EJt6JHY2rM :2005/12/16(金) 21:16:32 ID:ah65oevW0
>>96
そういうのは知らないなぁ。
というか、いまどきの情報系ってそういうのを嫌ってると思うのだけど。
102大学への名無しさん:2005/12/16(金) 21:22:11 ID:idzYw+ZU0
>>95

実際>>95の想像するようなキモヲタは例えるならマンガの主人公みたいなもんで
ピザでブサでキョドってて(ryのような条件を全て満たしてるのはほとんどいない。稀有。レア。
実際はガリのほうが多いしね。
秋葉にゃいるけどあそこはそういうのが集まる場所だし。

あとヲタは話の会わない人と話しても面白くないので一般人に電波飛ばす奴は少ない。もしいたらそいつはヲタというより性格が問題。
まぁ集まるとちょっと五月蝿くなるかもしれないけどそれは一般人も同じよ。
あと普通の話題についていけるヲタもそこそこいるのでご心配なく。

以上ちょっと弁解っぽいものを幅広いジャンルを持つヲタから。
103大学への名無しさん:2005/12/16(金) 22:52:14 ID:qtTNXL3Q0
>>102どんまい
104大学への名無しさん:2005/12/16(金) 23:17:22 ID:WjhMu/9m0
工基礎4年の漏れが来ましたよノ
105大学への名無しさん:2005/12/16(金) 23:55:05 ID:NLTLe/Wj0
俺も3学。
全然偏見じゃなく、正直な話、情報のヲタ率は3学中で断然トップだと思う。趣味に熱中してる人ではなく、キモヲタって意味でね。

学内の人ならわかると思うけど、一年の最初のほう、会館に集められたときに「では、情報学類の人は起立してください。」とアナウンスがあったの時の
あのどよめき…。

3Aの4階とかで学群生の授業の横を通り過ぎると、情報の授業なら8割くらいで当てられる自信がある。
そのくらいわかりやすく「情報学類生」。

>デブで汗臭くて話し方がキモい奴
臭い人多いよ。いわゆるACな人でもこういう人多いし。

たっくはかなりのフツメンだけどなw
106大学への名無しさん:2005/12/17(土) 00:03:59 ID:MCOWjh2o0
理系のACはダメな奴しかいない
107大学への名無しさん:2005/12/17(土) 00:07:01 ID:7urJuMUW0
そんな餌でくまー

理系とひとくくりにするのはどうか。
登氏やその周辺なんて日本の学生でトップレベルだろw
108大学への名無しさん:2005/12/17(土) 00:08:01 ID:MCOWjh2o0
ごめん、彼らを忘れてた。
でも実際ダメな奴多くね?
109大学への名無しさん:2005/12/17(土) 01:03:36 ID:qy/tyqpQO
>>105

86:大学への名無しさん :2005/12/16(金) 16:44:02 ID:NLTLe/Wj0 [sage]
俺は情報より工基礎の方がオタ率高いと思う


どっちなんだw
110大学への名無しさん:2005/12/17(土) 01:04:23 ID:t40rtbMp0
俺は国際がオタ率が高いと思う
111たっく ◆EJt6JHY2rM :2005/12/17(土) 01:19:34 ID:wu9Lkg/z0
>>106
そんな AC ですが何か?
ダメ基準を何にするかだよね。普通の学生ではないことは確かかと。

>>110
国際は、変わった方が多いと思う。
どう変わってるのか聞かれると、答えるのが難しいわけですが。
112大学への名無しさん:2005/12/17(土) 01:37:53 ID:MCOWjh2o0
>>111
ごめん。情報は情報学科がある国立が少ないから、ACでも能力ある人が来るね。
オレが会ったことある工学系のACは人間性に問題のある人が多かったから。
それで理系とまとめるのは飛躍しすぎた。

>>110
国際はオタが多いとは思えない。
変な人が多いのは同意。
113大学への名無しさん:2005/12/17(土) 02:53:47 ID:Whq2KsLS0
>情報は情報学科がある国立が少ないから
んなこと言ったら途上は・・・
114たっく ◆EJt6JHY2rM :2005/12/17(土) 03:31:06 ID:wu9Lkg/z0
>>112
謝らなくていいですよ。僕もダメ AC の一人なので。

僕が見る限りは、コミュニケーション不全なオタ(?)はほとんどいないような気がするので、どうぞ受験生の方はお気になさらず。
というか、コミュニケーション不全の方には、だれも近寄りませんし、近寄ってきません。

一般の方は、ここら辺から正念場かな。
115大学への名無しさん:2005/12/17(土) 07:28:25 ID:7urJuMUW0
>>109
宿舎からなので、IPがかぶるのがよくある。
116大学への名無しさん:2005/12/17(土) 08:23:06 ID:sz36nimPP
よくわからんが、筑波は奇人変人ヲタが多いでFA?
117大学への名無しさん:2005/12/17(土) 12:54:34 ID:2/5h5VYL0
筑波大学の凶漢は基地外ばかりでFA。
118大学への名無しさん:2005/12/17(土) 13:00:49 ID:t40rtbMp0
>>116
いや、逆に小さくまとまってる人が多いような・・・。
119大学への名無しさん:2005/12/17(土) 13:04:42 ID:7urJuMUW0
>>117
君はどの教官に何をされたんだよ?
荒らしてないで、一回話してみては?
120大学への名無しさん:2005/12/17(土) 13:12:39 ID:6TLnQBfbO
>>78
>>64です。レスありがとうございます。
センター換算点数は558点でB判定だったんですが
それでもギリギリっぽいですね……(´・ω・`)

実技自信ないからセンターで点稼がなきゃ。
121大学への名無しさん:2005/12/17(土) 13:20:52 ID:oL2URCIXO
全統プレ情報学類後期1位だったけど小論やだから横国受ける
122大学への名無しさん:2005/12/17(土) 13:53:54 ID:t40rtbMp0
そんなにできるなら、名大か東北受けなさい。
123大学への名無しさん:2005/12/17(土) 14:51:06 ID:bRNZERk+0
全統マークプレ情報前期が2位→7位に転落…。以前のより志望者は減ってるってのに(;´Д`)
124大学への名無しさん:2005/12/17(土) 14:53:08 ID:bRNZERk+0
そういや情報後期の小論・面接って何やるの?
まだ手元に後期の赤本が来てないし学校にも昔のが置いてなかったもんで。
125大学への名無しさん:2005/12/17(土) 15:22:23 ID:PZuE3lkD0
赤本見た感じ、理科が妙に簡単なんだけど・・
あれって平均8割近くいってる気がす
126大学への名無しさん:2005/12/17(土) 16:11:05 ID:w4/fjeO50
>>125
筑波の理科は標準的で良く練られた問題が多いって言うから、簡単だと思うのはそれ
だけ本質的な理解ができてるってことじゃないの?
ただ、理科は1科目当たりの解答時間が短かったと思う(60分だったっけ?)から、
時間内にきっちり解くにはかなりの実力が必要だよ。
127大学への名無しさん:2005/12/17(土) 16:56:28 ID:2+Ddrio30
>>122
いや、前期は東北受けるよ
128大学への名無しさん:2005/12/17(土) 17:05:36 ID:PZuE3lkD0
>>126
サンクス!時間計って二科目やってみます!
129大学への名無しさん:2005/12/17(土) 17:07:25 ID:cglyrlLo0
>>125
調和振動だけは、よく理解しておけ。
130大学への名無しさん:2005/12/17(土) 17:20:31 ID:2vpQi4Et0
受験生です。
先輩達に受験について聞きたくてココへ来ました。
今年から人間学類の二次試験科目に数学U・Bという選択肢が
新たに加わりました。
去年までは数学V・Cまたは歴史という2つのみだったそうですね?
なので人間学類の二次の数学U・Bのレベルが全くわかりませんorz
もし他の学部で以前から二次で数学U・Bでも受けられる所が
あるなら、その学部の二次試験の過去問を見てみたいと思うんです。
そういう学部ありますか?
131大学への名無しさん:2005/12/17(土) 17:56:14 ID:t40rtbMp0
結論から言うと、筑波で2次で数2Bを扱ってた学部はありません。
歴史の古いところは知らないが、少なくとも最近では。
過去問としては、他の科目にしても北大が一番近い傾向なので、北大の数学の過去問を参考にされてはどうでしょうか?
132大学への名無しさん:2005/12/17(土) 23:47:38 ID:Tc3ip4xM0
1位:東京大学 233点
2位:京都大学 218点
3位:一橋大学 205点
4位:東京工業大学 198点
5位:大阪大学 197
6位:岐阜薬科大学 191点
7位:東北大学 190点
8位:お茶の水女子大学 189点
8位:東京外国語大学 189点
8位:九州大学 189点
11位:名古屋大学 186点
12位:筑波大学 177点
13位:北海道大学 176点
14位:東京医科歯科大 174点
15位:大阪府立大学 173点
16位:大阪外国語大学 173点
17位:名古屋市立大学 172点
18位:札幌医科大学 171点
19位:横浜国立大学 170点 
19位:奈良女子大学 170点
21位:広島大学 169点
22位:京都府立大学 168点
22位:大阪市立大学 168点
22位:京都府立医科大学 168点
25位:金沢大学 168点
25位:富山医科薬科大学 168点
27位:岡山大学 167点
27位:千葉大学 167点

ソース:進研模試2年11月における国公立大合格者平均点
(三教科総合300点満点)
133大学への名無しさん:2005/12/18(日) 02:11:42 ID:EVgZgKWpO
風邪には気を付けてね
加湿器かハンガーにぬらしたタオルかけると効果的
134大学への名無しさん:2005/12/18(日) 02:20:26 ID:Z3Jyfva2O
筑波の人文、人間、図書館情報を考えているのですが、試験難度、授業等内部実態の評価はどのような感じですか?

135大学への名無しさん:2005/12/18(日) 03:47:29 ID:dZEMAPjl0
>>134
ソコの学類ではないので知らんが「みんなのキャンパス」ってサイトに
授業の評価とか書いてあるから適当に参考にしてみたら?w
136大学への名無しさん:2005/12/18(日) 04:13:39 ID:Y7GiXaXc0
4年ですが未だに図情を同じ大学だと思えません。
思いたくありません。
137大学への名無しさん:2005/12/18(日) 09:41:24 ID:YeLxRiC00
>>131
なるほど!
先輩に尋ねてみて良かったです☆

もう一つ質問があります。
人間学類の二次の数学受験と地歴受験の倍率はそれぞれどれくらいですか?
138大学への名無しさん:2005/12/18(日) 15:18:12 ID:BBpFp0OP0
>>123
物凄く羨ましい(;´Д`)
139研究学園駅前NOW:2005/12/18(日) 19:41:59 ID:KSUDpOyb0
140大学への名無しさん:2005/12/18(日) 19:43:30 ID:dZs1ZuFI0
>>137
倍率なら去年の新聞(縮刷版)みれば分かることじゃないの?
141大学への名無しさん:2005/12/18(日) 20:04:37 ID:QCGSen/M0
>139
1枚目とか3枚目とかがへんにCGじみてる。
ほんとに真新しい道ってこう見えるんだな。
142大学への名無しさん:2005/12/18(日) 23:15:51 ID:6ruZuY+e0
>>140
それはないだろ
143大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:40:12 ID:pOv0cuYZ0
>>137
ここを参照してくれ
http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabvk609/goukaku.txt
上半分が数学選択、下半分が地歴選択
144大学への名無しさん:2005/12/19(月) 03:11:02 ID:FPK2hrNS0
気象を勉強するのに、筑波の自然学類は正直どうですか?
145大学への名無しさん:2005/12/19(月) 03:12:22 ID:AB33ps8f0
>>124
 英語の試験と面接。英文で書かれた数学だったり物理だったりを訳したり解いたり。去年はmodとかだった。
 面接は試験官三人の前で白板に数学の問題を解いたり質問に答えたりした。
 正直試験官からの質問には上手く答えられなくて凹んで浪人を覚悟したが受かったよ。
 試験官に(嘲?)笑われたのは忘れられん。
146大学への名無しさん:2005/12/19(月) 07:56:06 ID:BxIrWejH0
>>24
すごい亀レスだが…お前は俺か!?w
俺も人間学類志望、現在センターだいたい8割、バンドやりたし。
互いに受かるといいな
147大学への名無しさん:2005/12/19(月) 08:43:59 ID:zYxCgZvn0
なぜ人間には後期日程がないの?!
148大学への名無しさん:2005/12/19(月) 10:17:18 ID:jKAO3tdRO
ヒント:後期は安全策で筑波を「仕方なく」受ける奴が多い
149大学への名無しさん:2005/12/19(月) 10:28:20 ID:zYxCgZvn0
>>148
筑波第一志望の子に入って欲しいわけか〜
でもなぜ人間だけ?
150大学への名無しさん:2005/12/19(月) 10:33:36 ID:zRydBcd3P
トリプルアクセルをキメるのが真央。■■トリプル転倒するのが安藤。
   手をヒラヒラさせてるのが真央。■■マンコをビラビラさせてるのが安藤。
      まるで妖精みたいな真央。■■まるで妖怪みたいな安藤。
         勝っても謙虚な真央。■■勝ったのを見たことがない安藤。
            本番に強い真央。■■練習に強い安藤。
       ビールマンスピンの真央。■■ビール瓶マンピスの安藤。
         天真爛漫なのが真央。■■傲慢不遜なのが安藤。
大晦日に紅白の審査員なのは真央。■■大晦日にプライドのリング上なのは安藤。
  トトロのぬいぐるみが似合う真央。■■トトロ顔の安藤。
   子供達に人気があるのが真央。■■子供達が逃げ出すのが安藤。
     琴欧州も応援している真央。■■床上手と自負している安藤。
         笑顔が絶えない真央。■■口が減らない安藤。
      スケートリンクの女王真央。■■プロレスリングの女王安藤。
      愛犬がエアロなのが真央。■■外見がエロいのが安藤。
      レゴが大好きなのが真央。■■エゴまるだしなのが安藤。
    練習に余念がないのが真央。■■表情に邪念があるのが安藤。
 スタンディングオベーションの真央。■■マスターベーションの安藤。
151大学への名無しさん:2005/12/19(月) 10:44:02 ID:3Dz6thJD0
>>149
今かなりの学類で後期廃止を検討中
特に理系の素養が必要な学類で
152大学への名無しさん:2005/12/19(月) 10:51:46 ID:jKAO3tdRO
そうそう
去年の工シスの後期は(sinx・cosx)'ができてセンターである程度点取れてれば受かっちゃうから俺みたいな馬鹿でも入れてしまう。
153大学への名無しさん:2005/12/19(月) 12:56:41 ID:JhDX8AB9O
>>144かなりいいよ。ただ、数学・物理の素養も必要。授業で、国立環境研究所や気象研究所にいったして楽しかった。
154大学への名無しさん:2005/12/19(月) 12:57:25 ID:QOysROEx0
>>144
大学院まで通して勉強するならアリかな。
大学卒業で出る場合には気象大か東大でいいかも。
もちろん大学院で東大にいくのもありだが。

ただ、筑波は気象研とか防災科研とか環境研とか、気象関係の研究所も充実してるし、
第一線の研究者の話がかなり聞けるから、そういう意味での強みはあるよ。
155大学への名無しさん:2005/12/19(月) 13:05:54 ID:G2iYzcar0
社学って良い話聞かないな・・・
156149:2005/12/19(月) 13:13:59 ID:zYxCgZvn0
>>151
そうなんだ〜d
人間学類は高校時代に理系として学習した生徒を求めているのかな・・・。
だから二次試験で地歴受験より数学受験の方が有利なようにしているのかなあ?
筑波の歴史は特に難しいって言うし。
新しく数U・B受験の制度を作った筑波側の意図を知りたい!
157124:2005/12/19(月) 16:16:07 ID:bCDyVD7T0
>145
どうもです。英語自体はそこまで苦手でもないから何とかなるかなぁ。
でも俺吃音が激しいんで正直面接はキビシイな…( ´Д⊂
158大学への名無しさん:2005/12/19(月) 18:33:55 ID:u7fWHKpV0
なんで数B入っちゃったんだろう…数列とベクトルが滅茶苦茶苦手なのに
159大学への名無しさん:2005/12/19(月) 19:19:34 ID:4mhRZZ1W0
>>134
人文…まさに文系
人間…心理学と福祉と教育
図書館情報…コンピュータとか
と、全く違う事をやってるんだが、大丈夫か?
160大学への名無しさん:2005/12/19(月) 21:02:21 ID:2F9X4TUQ0
工基礎端末スペック

Pentium4 3.2GHz
504MB
WindowsXP他
DVDコンボ
17インチ液晶
富士通
深夜はガラガラですお

受験生よ参考にしてくれw
161大学への名無しさん:2005/12/19(月) 22:39:48 ID:QOysROEx0
>>160
つか筑波大の全学生が使える端末室のスペックがまもなくそれを上回る。
162大学への名無しさん:2005/12/19(月) 22:53:16 ID:q3Lg1G490
>>161
端末室って工学系の学生しか使えないんじゃないの?あと間もなくって、そのうち全とっかえってこと?
163大学への名無しさん:2005/12/19(月) 23:03:45 ID:fU+N0ypqO
どなたか工シスと情報の違いを教えてください。
164大学への名無しさん:2005/12/19(月) 23:14:20 ID:QOysROEx0
>>162
端末室には特定の学類専用のものと、全学生が使える端末室(よく学情端末という)の2種類がある。
すべての学類の専用端末は2004年夏に富士通のリース満期・更新が行われて>>160のスペックになった。
学情端末は2006年か遅くとも2007年には富士通リース更新のはず。
165大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:05:46 ID:zRydBcd3P
ああああああああああああああああああああああ



もし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

もうだめぽ
166大学の名無しさん:2005/12/20(火) 00:28:56 ID:rMPELAGx0
>>160
メモリ、普通512MBと書くべ。
Windowsでの算出ではそうなんだろうけど。

分散サテライトのスペックなどはここを参照。
http://www.cc.tsukuba.ac.jp/b_service/part3/sate/sat_annai.html
http://www.cc.tsukuba.ac.jp/b_service/part3/sate/sat_machine.html
167大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:34:03 ID:1ykYLvCh0
>>159
>人文…まさに文系
わかってるとは思うが人文では文学は学べないことを付け加えておく

168大学への名無しさん:2005/12/20(火) 04:03:26 ID:PBCMrboG0
学情は来年に総とっかえだよ。
XPになるとか、UNIXとのデュアルブートにするかもとか言ってた
169大学への名無しさん:2005/12/20(火) 08:13:48 ID:13uJ8koR0
>>163
工シスは機械、情報はプログラム。
>>167
すまん、俺理系だから人文と比文と日日の違いが良くわかってない。
170大学への名無しさん:2005/12/20(火) 15:51:11 ID:wletP50r0
知り合いが推薦で筑波受かったらしい。
筑波の推薦って倍率どのくらいだったの?
171大学への名無しさん:2005/12/20(火) 17:32:34 ID:vxiwkW1p0
おkwwwwwやっとB判定でたwwww
このまま頑張るおwwww
172大学への名無しさん:2005/12/20(火) 19:12:22 ID:EEqvXnhF0
>>170
ハァ?学類ぐらい書けよ
つーかまだ倍率は出てねーよ
173大学への名無しさん:2005/12/20(火) 20:11:29 ID:ie/pRZ1c0
筑波って、ゲイが多いんですか?
ぼくの筑波大の知り合いが、組合に入ったらしいんですが
174大学への名無しさん:2005/12/20(火) 20:27:28 ID:BPrpg8LE0
>>168
今の途上はCE/ユニ機とXPの二種類がつかえるらしいが
175大学への名無しさん:2005/12/20(火) 20:30:15 ID:VBvQw2DfP
一つ質問いいですか?
もしかしてここ三学期とかあります?案内とか単位の仕組みみたら前後期って書いてない上に夏休みが7月8月になってるんですが…
176170:2005/12/20(火) 20:52:34 ID:wletP50r0
>>172
確かにその通りだな。浅はかだった。
医学専門学群とかいう所だったと記憶している。
けど、まだ倍率出てないのか。教えてくれてありがとう。
177大学への名無しさん:2005/12/20(火) 21:54:16 ID:WH1Qedk8O
社会学受けるんだけどセンター8割あるか無いかって感じ。マークに弱いらしい。
センターと二次の比率が1:2だから二次頑張れば良いか…
178筑波大生:2005/12/20(火) 21:55:38 ID:1M4FmJnd0
>>175
三学期制。テストいっぱい。他の大学と休みが合わない。そもそも他の大学より休みが短い。
夏休みが7/8月なのは、暑い時期に遊べていいと思うんだけど、いかんせん他大の友人とスケジュールを合わせづらい。

>>受験生全般
なにか学校周辺や、宿舎などで見たい施設とかないですか?
写真をブログ( http://blog.livedoor.jp/ut_new_life/ )にアップしますよ。

とりあえず、宿舎の大まかな様子は以前アップしたけど。
http://blog.livedoor.jp/ut_new_life/archives/cat_947149.html の下の方とか。
179大学への名無しさん:2005/12/20(火) 22:20:32 ID:zfStcKwW0
>>177
センターと二次の比率ってどこで知った?
私人間受けるんだけど、比率わかる?
180大学への名無しさん:2005/12/20(火) 22:30:16 ID:WH1Qedk8O
>>179
受験要項で。
人間ってセンターと二次同じ配点だと思うよ。
さすが筑波だけあってセンターのボーダー高いね。
181大学への名無しさん:2005/12/20(火) 22:37:09 ID:VBvQw2DfP
>>178
三学期制って…小学校じゃあるまいし…

そしたら単位計算も他の大学と違うんでしょうか?
182筑波大生:2005/12/20(火) 23:05:06 ID:1M4FmJnd0
>>181
単位計算ってのは、何時間授業を受けると何単位得られるか、ってことかな。
そこらへん筑波大学は(たぶん)特殊で、ヒトコマが75分で10回授業を受けて一単位って計算かな。
キャンパスが広くて移動時間がかかるので、休憩が15分。
実験とか、外国語の単位の計算方法はこの限りではない。

ヒトコマ75分ってのと、3学期制ってので授業の時間のバランスをとってるのかも。
183大学への名無しさん:2005/12/20(火) 23:21:50 ID:VBvQw2DfP
>>182
なるほど
色々とありがとうございました
184大学への名無しさん:2005/12/21(水) 03:08:48 ID:LZqllYlM0
ちなみに1コマ75分にしている理由は、75分が最も集中できて効率良く勉強できる
時間だという筑波大学独自の理論によるものらしい。
185大学への名無しさん:2005/12/21(水) 07:18:29 ID:d7SGi5ev0
この理論を覆す結果を発表しようとした心理学系の教官が暗殺されたのは公然の秘密だ。
186大学への名無しさん:2005/12/21(水) 07:35:59 ID:8JR7Gyxj0
今日にも>>185が暗殺されるであろうことも公然の秘密だ
187大学への名無しさん:2005/12/21(水) 08:13:33 ID:GcJ2/caU0
>>181
筑波内だとそれほど多くない取得単位数でも、他大の人に言うと驚かれたりする。
188筑波大生:2005/12/21(水) 09:10:57 ID:zcxuDIkY0
200単位を90%以上A評価で取った先輩がいたけど、これは他大からは考えられない単位数だったりするのか。
189大学への名無しさん:2005/12/21(水) 09:11:00 ID:ehreuQMK0
>>181
1学期ごとに履修申請して単位認定が行われるから、他大とはかなり違うと思う。
3学期制はテストが多い上に就職活動において不利なので覚悟して。
あと教職単位と卒業単位が別なので最初はわかりにくい。
190大学への名無しさん:2005/12/21(水) 09:22:32 ID:FguDzYHXP
>>188
他大学中退筑波狙いの自分ですが、まず有り得ない単位だと思います
せいぜいバイト無し全てを授業に専念しても170位では?

>>189
もし合格出来たら詳しく調べてみます
ありがとうございます
191大学への名無しさん:2005/12/21(水) 09:40:57 ID:R8/wrC6/0
筑波の人間へ入って、医学類に編入する事は可能ですか?
今自分のしたい事がイマイチ定まっていないんです。。
192大学への名無しさん:2005/12/21(水) 10:24:18 ID:ehreuQMK0
制度上の詳しいことは知らないが、医学部入りなおしたいと思ったら普通は再受験でしょ
実際筑波の他学類から再受験で医学部行った知り合いいるし。
193大学への名無しさん:2005/12/21(水) 11:07:17 ID:8JR7Gyxj0
>>188
同大だけど考えられないな
194大学への名無しさん:2005/12/21(水) 12:33:01 ID:j8SDNTan0
>>191
人間か医学かで悩むような分野(要は心理学志望というわけでもなく、医者になりたいわけでもない)なら、
とりあえず学類時代は人間でいいんじゃないか。
その辺の中間領域をやってる先生なんていっぱいいると思うし。
大学院まで進めばもしかしたら医学の先生の研究室にもいけるかもしれないし。
195大学への名無しさん:2005/12/21(水) 13:07:28 ID:xUTMdFic0
>>188は筑波でも稀有だ。
卒業最低単位数125前後ってのは他大的にどうなのか聞いてみた方がいいんでないか?
196大学への名無しさん:2005/12/21(水) 13:15:20 ID:yPxU0WWT0
研究するだけならそれでもいいかもしれないけど、医師免許にこだわるなら医学部行かなきゃどうしようもないんじゃない?
197大学への名無しさん:2005/12/21(水) 13:38:46 ID:YGkIeok20
桐の葉は木に朽ちんより
秋来なば先がけ散らん
名のみなる廃墟を捨てて
醒めて立て男ぞ我等

という宣揚歌は知ってるけど筑波まで行きたくない・・・
198大学への名無しさん:2005/12/21(水) 13:55:48 ID:Up4VOpItO
西日本の地方政令指定都市に住んでるけど、つくば市内のホテルがとれない。こんなにホテルとるの大変だなんて思わなかった。
センター終わったらキャンセルあるかもしれんし待とうかな。
199大学への名無しさん :2005/12/21(水) 14:10:02 ID:6pt1QPgm0
>>161
> >>160
> つか筑波大の全学生が使える端末室のスペックがまもなくそれを上回る。


でも、24時間使えるというスペックを越えることはできないでしょ。
これ重要。

200大学への名無しさん :2005/12/21(水) 14:10:42 ID:6pt1QPgm0
>>181
> >>178
> 三学期制って…小学校じゃあるまいし…

三学期制は、欧米留学するときに都合がいいんだよ。
201大学への名無しさん:2005/12/21(水) 16:41:48 ID:BmkDgvdaO
自分は東京近郊に住んでいるのですが、みなさん私立どこ受けますか?
私は工基礎志望で、理科大とか受けます。
202大学への名無しさん:2005/12/21(水) 17:16:21 ID:eJPZXSKu0
去年まではセンターの国語Tという最強教科があったから、
理科大センター利用は楽に受かった(俺の場合数学は145くらいなのに、国語Tは192点ww)
残念なことに今年からは国語が一本化されてしまった。苦しいけど頑張ってくれ!
203大学への名無しさん:2005/12/21(水) 19:02:58 ID:Up4VOpItO
筑波は二次重視だからセンターで少々失敗しても二次頑張れば受かりそう
204大学への名無しさん:2005/12/21(水) 19:11:15 ID:ehreuQMK0
>>203
オレはセンター大失敗してセンターリサーチE判定だったけど受かりました。
未だに数学T・Aでオレより低い点で入ってきた人に会った事無い
まあ、2次の科目と論文は自信あったけど
205大学への名無しさん:2005/12/21(水) 19:22:21 ID:DVsMeW2B0
二次力が無い俺はどうしたらいいんだ……
とりあえず今はセンター対策しないとやばいからセンター対策してるけど
206情報志望:2005/12/21(水) 19:23:26 ID:TTiAnj810
西日本の橋の先の某政令指定都市近郊の僻地に住んでるが、早稲田のCN工を受けてみようかと。
…明らかに本命の国立より滑り止め(のハズの)私立の方がランク高いってのは問題ですが。
今まで筑波は大方判定Aだったが、早稲田はほとんどBだからな…(´・ω・`)
207大学への名無しさん:2005/12/21(水) 20:18:57 ID:DVsMeW2B0
自動車の街豊田の横くらいに住んでるけど、地元の名城大学の理工学部を受けます
本命筑波は未だに最高D判定だけど、こっちは常にAでるから…
…滑り止めの滑り止めです、後期で別の国公立受かったらそっち行きます
>>206
やっぱこの時期皆AとかBとか出るんだよね…(つД`)
208大学への名無しさん:2005/12/21(水) 20:48:45 ID:hciArEmb0
この時期は模試の判定も何故か甘くなる。
センター模試とかはヌルイ
209大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:19:22 ID:FguDzYHXP
前回 C

今回 E



(´・ω・`)
210大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:52:32 ID:cVRvKBw/0
>>177
お 前 は 俺 か ?

>>201
私は社学志望で、MARCHあたりを併願に考えています
211大学への名無しさん:2005/12/21(水) 22:30:17 ID:M1VIVns90
>>207
ギャップがおおきすぎない??

二次重視って言ってるけど、ほんとうにそうかな?
センターと2次の点数の取りやすさの違いは考慮してるかな?
たとえば、
センター450:二次550 だとしても、
合格者の平均をセンター8割2次6割とすると、得点は
360:330 になるよね。ましてや、2次試験の問題のほうが差がつきにくくないかい?
まっ学類にもよるだろうけど
212大学への名無しさん:2005/12/22(木) 01:54:59 ID:FZC3Bjj90
>>207
ナノチューブがやりたいのかな?ww
213大学への名無しさん:2005/12/22(木) 14:00:03 ID:/dxamAJHO
人間希望です
センター最低いくら必要ですか?
214大学への名無しさん:2005/12/22(木) 14:18:24 ID:aE8M2zLXO
現在高一で情報か工シスを目指しているのですが、教科の選択は世界史と地理のどちらを選んだほうが良いでしょうか?
215大学への名無しさん:2005/12/22(木) 14:25:16 ID:ITvf3esfP
>>213
代ゼミのサイト
それと河合塾のへんな会員になればA判定ライン見れる
>>214
好きな方をどうぞ
両方やってみて自分が点取れるっておもったほうやれば?
216大学への名無しさん:2005/12/22(木) 15:10:40 ID:y2eRxIOQ0
将来的にエネルギー関係の仕事をしたいのですが、筑波のエネルギー工学はどうですか?
217大学への名無しさん:2005/12/22(木) 15:28:49 ID:aE8M2zLXO
>>215
世界史と地理のどちら方が点数とりやすいでしょうか?
218大学への名無しさん:2005/12/22(木) 15:36:37 ID:l8/s7LDY0
人間学類は、センター87%でしょ?
219大学への名無しさん:2005/12/22(木) 15:44:00 ID:ALJztrjE0
>>217
そんなの人による。あなたにどちらが合うかの問題。
世界史の方が覚える量が多いかもしれないけど、センターだけならそんなに大変でもない。
220大学への名無しさん:2005/12/22(木) 16:34:56 ID:XCTDxZyo0
>>217
そうだぞ、ドンマイ
221大学への名無しさん:2005/12/22(木) 17:34:53 ID:k/ggy6Of0
>>217
漏れは工基礎だけど、地理を選択してた。漏れが思うに、センターの地理は覚えたこと
を問題文や表と照らし合わせて論理的に判断して答えを絞るって感じだから、割と理系
向きな気がする。
222大学への名無しさん:2005/12/22(木) 18:09:44 ID:zw5dMTYA0
人間ってそんなにいるのかー。まだ八割前半しかでないよ(;´Д`)

二次も日本史が心配。
223大学への名無しさん:2005/12/22(木) 19:06:41 ID:8yzezxlN0
>>222
上出来だろ
224大学への名無しさん:2005/12/22(木) 20:01:12 ID:FZC3Bjj90
漏れも工基礎だけど国語T・Uは75点だったお( ^∀^)
225大学への名無しさん:2005/12/22(木) 20:37:58 ID:6WDeLqXz0
>>216 まぁ,茨城大学にも劣る分野みたいだし,あまり期待するな.

エネルギー学 > すぐれた大学は?
ttp://www.kawai-juku.ac.jp/sci/wg_sugure_univ.php?pid=2603
226大学への名無しさん:2005/12/22(木) 21:14:13 ID:YSlwUqXp0
>>211
家の都合で県外の私立に行く余裕はないんだ
確かに滑り止めにしてもギャップ大きいけど、浪人だけはしたくないからさ…

>>212
ナノチューブじゃない
227大学への名無しさん:2005/12/22(木) 22:12:50 ID:uoFNYC1h0
司書になりたいから図書館情報受けるんだけど、あの隔離感が気になる…
元々違う大学だったみたいだし別の大学だと思った方がいい?
228144:2005/12/23(金) 04:20:45 ID:O3Lw9Ieg0
>>153
>>154

亀ですが、d
229大学への名無しさん:2005/12/23(金) 05:36:08 ID:CTQ90r+60
>>227
日本的司書になりたいだけなら司書講習でとればよろし
欧米的司書になりたいならまあよろし
別物と思っても問題はない
230大学への名無しさん:2005/12/23(金) 07:00:59 ID:cnLhZsI20
>>227
司書になりたいのはいいが、なれなかったときのことも考えないとまずい。
実際司書の求人すごく少ないし。
あと図情は他学群とは距離感あるね。
231大学への名無しさん:2005/12/23(金) 09:08:38 ID:CQBezMUO0
車だと無視できる距離だけど、普段の足であるチャリだと遠いね。
昨日みたいに寒くて強風だったり、雨だったりすると行く気にはならない距離。
232227:2005/12/23(金) 12:26:01 ID:YsLi36RL0
>>229
欧米的司書になりたいと思ってます
教師で講習出て司書資格取った人何人か見たがあれじゃだめだと思った
>>230
司書になれなかったら地元に強制送還されることになってる…orz
長男じゃければ好きにできたんだけど。弟がうらやましい
>>231
俺の地元は豪雪かつ田舎だから、それくらい大丈夫な気がする
233大学への名無しさん:2005/12/23(金) 13:08:06 ID:9Bbf5MSw0
>>232
北民だが、気温はたいしてかわんない希ガス
234216:2005/12/23(金) 13:30:39 ID:hFrAH7K+0
>>225
ソースまで出してくれて、d。
235大学への名無しさん:2005/12/23(金) 15:04:17 ID:2hckSFtWO
>>219-221
ありがとうございます。
まだ勉強していないので、どちらが自分に合うか分かりませんが、世界史は覚える量が多く勉強時間も多くとるらしいので地理にしようと思います。
236大学への名無しさん:2005/12/23(金) 19:44:32 ID:TFQcwLNN0
>>233
・・・冬になったら氷点下とかになるのか?
237たっく ◆EJt6JHY2rM :2005/12/23(金) 22:00:56 ID:XVEMpTpX0
238大学への名無しさん:2005/12/24(土) 01:13:41 ID:2/Vfp3m40
筑波大学内での気象データ↓
ttp://www.suiri.tsukuba.ac.jp/data/Japanese/index_j.html
239大学への名無しさん:2005/12/24(土) 01:24:42 ID:9WYTKhJB0
あげましょう。
あなたの成績も?
240大学への名無しさん:2005/12/24(土) 09:58:35 ID:jb+RtxRjO
筑波医ってどうなのよー
241& ◆MnvtsVGaqM :2005/12/24(土) 12:16:51 ID:lgiqSprc0
>>240
筑波医は、生物選択にしてから、人気がかなりあがったらしい。
また、推薦で35人くらいとるから、一般枠は少ない。
また、TXで通える距離にあるため、人気がでるという予測がある。
また、医学教育はかなり充実。国家試験の合格率も、昔からトップクラス。
つまり、臨床医を目指すなら、かなりお買い得かも。
242大学への名無しさん:2005/12/24(土) 12:24:44 ID:9WYTKhJB0
受験生にXmasなど存在しません
・・・><えーん
243大学への名無しさん:2005/12/24(土) 12:31:46 ID:ImfVg5rZ0
イベント事の時も勉強しかしてない奴って頭が良くない気がする
要領が悪いというか
244大学への名無しさん:2005/12/24(土) 12:34:50 ID:1gAzPbh10
気分転換は大事だよねー俺のクリスマスは塾だー。
245大学への名無しさん:2005/12/24(土) 13:46:57 ID:/dtvG+VU0
            我らA3Sブラザーズ
          青学と共にMerry Xmas ⌒☆
                   
                  / ̄>○
                 (__|
                ( ´∀` )
               ⊂ 青学大⊃
                / /\ \
               (__)  (__)
           ∧_∧         ∧_∧
          ( ´∀` )        ( ´∀` )
         ⊂ 成城大⊃      ⊂ 成蹊大⊃
A3Sの   →  |⌒I、|         |  |⌒I ←A3Sのエース・成蹊
なごみ系・成城  (_).|          | ´(_)  就職の良さはダントツの一位
             (_)  ∧_∧__   (_)
                 (∀`   )
                 (専修大 >
                / /\ \ ← A3Sの番人・専修
                (__)  (__)  法学部の実績は3Sトップ

           A3S(青学 成城 成蹊 専修)
246大学への名無しさん:2005/12/24(土) 13:59:31 ID:BzxLg4WR0
>>236
まぁ、ほぼまったく雪が降らない分楽かな!降っても雪ってよりはみぞれだし。むしろ雪がなくてチャリに乗れちゃうから寒く感じるのかも!歩いたら寒くなさそう。
247大学への名無しさん:2005/12/24(土) 14:04:40 ID:+G0+PaIq0
去年の入試前日に雪が降ったのはいまでも心に残っている出来事です。

今年は降りませんように……!!
248大学への名無しさん:2005/12/24(土) 15:34:27 ID:2PqF3SX70
>>237
((;゚Д゚)ガクガク
雪と寒さが嫌で南下したのに・・・
249大学への名無しさん:2005/12/24(土) 16:19:21 ID:ImfVg5rZ0
>>248
雪の多い地方から来たやつらはつくばの方が寒いっていう奴もいるぞ
理由としては、言っても関東なので防寒に対する意識が低く暖房設備が整ってない。
あと、寒さの質が違うらしい。雪が無くて乾燥してるから、切られるような寒さ。
250大学への名無しさん:2005/12/24(土) 16:22:31 ID:2PqF3SX70
炬燵ぐらいしかないって言うからどうしよう・・・
251大学への名無しさん:2005/12/24(土) 17:52:08 ID:bPYxeuNOO
三重県よりは涼しそうで嬉しいです。
252大学への名無しさん:2005/12/24(土) 18:08:07 ID:ImfVg5rZ0
>>251
夏は湿気がすごいですよ〜
253大学への名無しさん:2005/12/24(土) 18:13:56 ID:GB+KjOYn0
福岡よりかは涼しいと信じています。
後、基本的に市内ってそんなに騒がしくないですよね?
254大学への名無しさん:2005/12/24(土) 19:15:36 ID:aSMy6PY6P
ヌルポ
255大学への名無しさん:2005/12/24(土) 19:29:20 ID:+G0+PaIq0
東京最暑の地区から行きます。
ここよりは涼しいと言うかせめて過ごしやすいと信じてる。
夏場は毎日光化学スモッグとかありえない。
256大学への名無しさん:2005/12/24(土) 19:39:14 ID:v8S4rJnN0
飲み屋の密集地は多少うるさいが、基本的に静か。
257大学への名無しさん:2005/12/24(土) 19:40:57 ID:v8S4rJnN0
都会よりは数度低いし、木が多いから微かにマシ。
光化学スモッグは出たことないな。
258大学への名無しさん:2005/12/24(土) 19:48:49 ID:ImfVg5rZ0
市街地よりも、アパートの住人による騒音被害の方が多い。
ギシアンとか。
259大学への名無しさん:2005/12/24(土) 20:37:39 ID:5/u7D1Dt0
>>254
ガッ
260大学への名無しさん:2005/12/25(日) 00:11:04 ID:WJEii2Dq0
お前ら






メリークリスマス
261大学への名無しさん:2005/12/25(日) 13:00:30 ID:4AFx3I6B0
福島に住んでれば、どんなとこに行っても住んでいけるって聞いたことがある。
きっと筑波にも住めるはず。。。
262大学への名無しさん:2005/12/25(日) 13:33:24 ID:660K56+K0
たぶん一番重要なのは、暑さ寒さじゃなく、騒音でもなく、いい人間関係をつくることだと思う。
自殺は最近少ないけど、友達できずにメンヘラーになる人は結構居る。
263大学への名無しさん:2005/12/25(日) 14:47:33 ID:YgcFpIsO0
理科大でいう「応用生物科学科」に近いところを志望してるのですが、
筑波の生物学類、それとも生物資源もしくはその他でどれが当てはまりますか?
264大学への名無しさん:2005/12/25(日) 16:52:50 ID:YPGqwtRzO
情報学類後期を受けようと思っているのですが、小論文[数学及び英語の学力を必要とする]とは具体的にはどういう事なのでしょうか・・・?
265大学への名無しさん:2005/12/25(日) 17:25:05 ID:I6qbbHda0
>>264
情報推薦を受けたんだけど、小論文の出題は後期と同じく[数学及び英語の学力を必要とする]になってて、
問題内容は行列についての英語の長文を読んで和訳したり行列の問題を解いたりといった感じでした。
ほとんど英語と数学の試験で、最後に1問だけ400字以内の小論がありました。
あくまで推薦の試験ですが参考までに…。
あと、たしか小論文の過去問は大学に問い合わせればもらえるはず。
266大学への名無しさん:2005/12/25(日) 17:55:34 ID:v7jM2CHf0
>>264
過去問出てないか?
ま、数学についての英語の長文を読むわけだが。
267264:2005/12/25(日) 18:11:38 ID:YPGqwtRzO
>>265-266
レスありがとうございます。
そうなんですか・・・数学関連の英単語は調べておいたほうがよさそうですね。大学入試は初めてなのでいろいろ知らないことが多いんです。
268大学への名無しさん:2005/12/25(日) 20:59:50 ID:VqorhdHi0
>>267
普通にほとんどの人が大学入試は初めてだろ
269大学への名無しさん:2005/12/25(日) 21:02:52 ID:VD15yOQj0
>>268
つ赤本
ほとんどの人が大学入試は初めてだから
情報力の差だな
270大学への名無しさん:2005/12/26(月) 00:01:11 ID:f1mOHcV30
>>263 生物学類ではないかな。一応ホームページやシラバスなどを見てチェキしてくれ。
271大学への名無しさん:2005/12/26(月) 08:59:13 ID:1fK6m8Tf0
俺は現役時と浪人時で情報力に100倍ぐらいの差があった
272大学への名無しさん:2005/12/26(月) 13:37:03 ID:2mhxkMs50
>>271 現役時情報集めなさ杉。だから落ちたんじゃねぇ?wwww
273大学への名無しさん:2005/12/26(月) 16:00:22 ID:xYpPNhQ40
おまえもなー(´∀` )
274大学への名無しさん:2005/12/26(月) 18:23:18 ID:q4qMTgAe0
筑波大って今風の女の子っています?
なんか男女ともにいも臭いイメージしかないんですけど、実際どうなんでしょうか
275大学への名無しさん:2005/12/26(月) 18:44:02 ID:HLRFT6Jc0
お前は大学に何もとめてるんだ
276大学への名無しさん:2005/12/26(月) 20:54:33 ID:A1QpghvH0
>>274
(・∀・)カエレ!!
277大学への名無しさん:2005/12/26(月) 22:01:35 ID:U13bS10g0
いやいや普通に学問だけを求めて大学行くやつなんてほとんどいないだろ。
キャンパスの雰囲気とか大事よ。
278大学への名無しさん:2005/12/26(月) 22:04:37 ID:0iszbvGUO
>>274
逝ッテヨシモナww
279大学への名無しさん:2005/12/26(月) 22:14:40 ID:f0tGax+U0
同じ筑波志望にも色々いるもんだ
280大学への名無しさん:2005/12/26(月) 22:57:07 ID:LcRyV1tZ0
都会の大学行けよ
281大学への名無しさん:2005/12/26(月) 23:35:09 ID:7oxETzV10
やっぱりここの大学は大学に学問のみを求めてる人ばっかりなんだなぁ
学問だけでなく恋愛や遊びを求めててもあなたたちより優秀な人がたくさん都内の私立にでさえいるっていうのに

だから・・・ヲタクが多いんですよ
282大学への名無しさん:2005/12/27(火) 00:04:29 ID:f0tGax+U0
>>281
じゃあおめーもその都内の私立にいきゃあいいじゃねいですか
283大学への名無しさん:2005/12/27(火) 01:01:45 ID:tmBuE88rP
ヌルポ
284大学への名無しさん:2005/12/27(火) 01:04:33 ID:a3qht+uR0
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        />>283
285大学への名無しさん:2005/12/27(火) 01:20:47 ID:r9Y6mu5C0
学生に関しては他の大学とそんなに変わらんよ。
ヲタが多いと思うのは大学生活板のレス速度が異常に速いせい?
クリスマスなのに「彼女がいない」「ギシアンが欝」みたいな悲観的なレスばっかだしな。
大生板にいる奴は相手にしなくてよいよ。ほんとに一部だから。

25日に我らの蹴球部が九州王者・福岡大に4−0で快勝をしたことなんて話題にも上らないしな。

286大学への名無しさん:2005/12/27(火) 02:13:22 ID:nYygX3CP0
でも、キャンパスの雰囲気とかちゃんと知っておくってのはすごく重要だと思うよ。
ちゃんと調べないで後から後悔しても遅いんだし。
287大学への名無しさん:2005/12/27(火) 02:24:23 ID:1uTYtaEa0
ちょっと質問なんですけど、今年度の一般入試で、
前期日程の合格発表日はどの学群、学類でも共通ですか?
筑波大のサイトを調べても図書館専門の日程しか見つからないんです。
288大学への名無しさん:2005/12/27(火) 13:15:36 ID:4xJ0puAs0
>>263
私は資源ですが、応用生物科学だったら生物学類がいいと思いますね。
資源でも数名の教授はその分野の研究をしていますが、どうしても選択肢が少なくなってしまいます。
生物学類では、応用と基礎の2つのコースにわかれます。
まだ、はっきりとした専攻が決まっていないなら、生物で選択の幅を広げるのが無難ではないでしょうか?
289大学への名無しさん:2005/12/27(火) 14:01:01 ID:x0qKMNZk0
>>286
じゃぁ、「今風の女の子」について答えてあげようよ
290大学への名無しさん:2005/12/27(火) 15:59:55 ID:yYPwDB6c0
>>285
自分がこんな風になりそうな悪寒・・・OTZ
291大学への名無しさん:2005/12/27(火) 19:28:05 ID:7BXws/oOO
みんなセンタープレ何点ぐらいとってる?
おれは資源志望で741/900でした。
292大学への名無しさん:2005/12/27(火) 21:33:03 ID:EuXJDeu+0
>>291
そんだけ取れてりゃ十分
その調子でがんがれ
293大学への名無しさん:2005/12/27(火) 23:05:33 ID:5498XHugO
俺この間のプレで665/900。
…泣きたい。orz
294大学への名無しさん:2005/12/27(火) 23:12:47 ID:L8gyOrZYO
ちょっと質問なんですが、
新設された医学部で、
先輩も伝統も、
筑波出身の教授も少ない、
更に何気に骨折りな偏差値レベルを醸し出していて、
医局がない等、制度も他の大学と違う筑波大学を目指すのは何故?
295大学への名無しさん:2005/12/28(水) 01:03:43 ID:DGrMU1H3O
日語日文志望だけど、何でここだけあんなに飛び抜けて簡単なんですか?他の文系学科はどこもレベル高いのに。社学とか凄まじいセンター得点率なのに。
296大学への名無しさん:2005/12/28(水) 01:31:12 ID:HHuQs4In0
日・日に入っても、特にいいことナイからじゃない?
297大学への名無しさん:2005/12/28(水) 01:41:48 ID:EAu4RM8c0

             |/|
       ∧     |/|    ∧
      / 丶    |/|   /:::::丶
      /   、__|/|_ , :::::::::ヽ
    /        |/| ::::::::::::::::::::::\
    |         |/| ::::::::::::::::::::::: |  ヽ丶
   |        _|/|__:::::::::::::::::: |  | |   ←基地外凶漢
    |      /____ \::::::::: |  / /
    ヽ   //    ::::::::\.\: /
     丶//      :::::::::::::::\\
    /   ̄|       :::::::::::::::::::|: ̄::ヽ    ぷらーん
        |       ::::::::::::::::::|::::::::::::
//  |   |       ::::::::::::::::::|:::::::::::|        ぷらーん
| |  |   |       ::::::::::::::::::|::::::::::::|
ヽヽ |   |       ::::::::::::::::::|::::::::::::|
    |   |       ::::::::::::::::::|:::::::::::|
   |    |       ::::::::::::::::::|:::::::::::|
   ヽ   /      |:::::::::::::::::::::ヽ:::::::/
      ̄  |      |::::::::::::::::::::::::| ̄   ヽヽ
       |     |:::::::::::::::::::::::::|     | |
        |      |:::::::::::::::::::::::::|     / /
        |      |:::::::::::::::::::::::::|
        |      |::::::::::::::::::::::::|
        |      |::::::::::::::::::::::::|
        |      |:::::::::::::::::::::::|
        ヽ____丿ヽ::::::::::::::::::/
          ;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄ ̄ ̄
      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
298大学への名無しさん:2005/12/28(水) 08:36:29 ID:DGrMU1H3O
>>296
そうかな、でもそう言ってたら文学部自体がいらな(ry

かなりお買得学科だわ、日語日文。
299大学への名無しさん:2005/12/28(水) 11:07:34 ID:HHuQs4In0
>>298
おいおい…
お手軽文系として日日を考えるのはよせって意味で書いたのに。

日日は文学部じゃない。主に「日本語」の勉強をするところ。日本語教師とか、言語系の研究者とか。
まぁ一クラスだから絶対数は少ないけど、入ってから後悔する人が結構いる。

工シス・工基礎・情報の選択に間違って入るよりも、就職なんていう人生でかなりのウエイトを占める部分に関わるのでよく情報収集してから考えた方がよいかと。

あと、筑波大学内での一般的な呼び方は「日日(にちにち)」ね。
300大学への名無しさん:2005/12/28(水) 11:33:11 ID:5xXoP5RLO
日本言語学を極める、あるいは日本語教師を目指すなら
東京外語大の日本語専攻に行くべきだと思うけどね。

日日が学類として成り立っていたのは北原前学長の影響力だとか。。
301大学への名無しさん:2005/12/28(水) 13:09:20 ID:PGPprWPH0
>>295実績みればわかるけど、日日は他の文系学類に輪をかけて就職が大変だよ。

>>300でも結局学類再編でも日日残ったねぇ。どうしてだろう。


302大学への名無しさん:2005/12/28(水) 13:46:39 ID:DGrMU1H3O
>>299-301
サンクス。四年間モラトリアムしたい自分には魅力あるんですよ。にしても二次に日本史の論述あるからセンター得点率が甘くてもあんまり意味がないみたいだけど。
303大学への名無しさん:2005/12/28(水) 15:17:19 ID:aPhpHgkf0
>にしても二次に日本史の論述あるからセンター得点率が甘くてもあんまり意味がないみたいだけど。

いや全然違うだろ
304大学への名無しさん:2005/12/28(水) 15:23:50 ID:de5TRMnRO
>>294
関東で東京に行きやすいし、関東の国立の中では入りやすい医学科だし。
群馬とかよりは全然良いと思う。
ただ、医師として活躍したいのなら新潟とか金沢とかのが良いと思うけれど
305大学への名無しさん:2005/12/28(水) 16:46:19 ID:2rbemBxd0
>ただ、医師として活躍したいのなら新潟とか金沢とかのが良いと思うけれど
なぜ??
306大学への名無しさん:2005/12/28(水) 18:07:01 ID:de5TRMnRO
>>305
基本的に新潟や金沢は旧六なだけあって伝統があるし、がん研究や心臓面では国内で先端の方。
比較して筑波は歴史的には浅く、医局もない。とりあえず関東で暮らして医師免許とりたいって人向き。

免許とって海外で研究・研修ってのもあるけど、簡単じゃない。
307大学への名無しさん:2005/12/28(水) 18:57:11 ID:xNqlBpQ7O
知り合いが筑波大にいるんだけど、その話しをある人にしたら
「筑波大?なにそれ、どこ?」なんて言ってる…マジですか?
東大京大に次ぐ偏差値の高い大学じゃあないんですか?
308大学への名無しさん:2005/12/28(水) 19:16:07 ID:YQcalpXK0
ずばり聞きます!筑波大学は行くべきですか?それとも避けるべきですか?
309大学への名無しさん:2005/12/28(水) 19:21:41 ID:d2mUjFOA0
人による
310大学への名無しさん:2005/12/28(水) 19:36:14 ID:1SY8ftw8O
>>307
そこまで偏差値高くない
311大学への名無しさん:2005/12/28(水) 19:42:40 ID:eQE17rFz0
>>307
まあ筑波の偏差値はそこまで高くないがその反応はバカだな
東京教育大時代の人ならしょうがないがw
312大学への名無しさん:2005/12/28(水) 20:23:28 ID:s82zgyrIP
>>311
知り合いの母親はいまだに東京教育大学があると思ってた
313大学への名無しさん:2005/12/28(水) 22:39:16 ID:D88LHJfg0
>>307
筑波志望だけど、同級生に筑波志望だって言ったら「それどこ?すごいの?」って言われた
親友だった分ショックが大きかったorz
314大学への名無しさん:2005/12/28(水) 23:24:22 ID:Cp7Uuucr0
大体関東地区以外ではつくばってマイナーだよな
315大学への名無しさん:2005/12/28(水) 23:29:18 ID:xNqlBpQ7O
関東の人は神戸大つっても私立か公立かくらいにしか思わないだろな…
兵庫大というボーダーフリーの私立とかがあるが…
316大学への名無しさん:2005/12/28(水) 23:32:09 ID:1SY8ftw8O
>>315
三年になって初めて神戸が国立だって知った。
317大学への名無しさん:2005/12/28(水) 23:34:00 ID:G9pkEHBNO
まぁ俺の高校は毎年旧帝二、三人なのに赤本すべて買いそろえてるが。もちろん筑波も二年に一回くらいしか出てない=筑波デラタカス!マジ憧れ(^ω^)
318大学への名無しさん:2005/12/28(水) 23:37:54 ID:5pOZNgDDO
図書館情報志望の俺が来ましたよ。てか世界史無理じゃね?
319大学への名無しさん:2005/12/28(水) 23:53:49 ID:Mi7WdXkI0
筑波は東大、京大、阪大につぐ高偏差値と思われているか
もしくはそんな学校聞いたこともないという両極端な反応が多い。
320大学への名無しさん:2005/12/29(木) 00:36:01 ID:yxKLk4SdO
文系には割と穴場(飽くまで偏差値での判断だけど)あるじゃん、筑波。
321大学への名無しさん:2005/12/29(木) 03:18:06 ID:QF/vl9GN0

             |/|
       ∧     |/|    ∧
      / 丶    |/|   /:::::丶
      /   、__|/|_ , :::::::::ヽ
    /        |/| ::::::::::::::::::::::\
    |         |/| ::::::::::::::::::::::: |  ヽ丶
   |        _|/|__:::::::::::::::::: |  | |   ←基地外凶漢
    |      /____ \::::::::: |  / /
    ヽ   //    ::::::::\.\: /
     丶//      :::::::::::::::\\
    /   ̄|       :::::::::::::::::::|: ̄::ヽ    ぷらーん
        |       ::::::::::::::::::|::::::::::::
//  |   |       ::::::::::::::::::|:::::::::::|        ぷらーん
| |  |   |       ::::::::::::::::::|::::::::::::|
ヽヽ |   |       ::::::::::::::::::|::::::::::::|
    |   |       ::::::::::::::::::|:::::::::::|
   |    |       ::::::::::::::::::|:::::::::::|
   ヽ   /      |:::::::::::::::::::::ヽ:::::::/
      ̄  |      |::::::::::::::::::::::::| ̄   ヽヽ
       |     |:::::::::::::::::::::::::|     | |
        |      |:::::::::::::::::::::::::|     / /
        |      |:::::::::::::::::::::::::|
        |      |::::::::::::::::::::::::|
        |      |::::::::::::::::::::::::|
        |      |:::::::::::::::::::::::|
        ヽ____丿ヽ::::::::::::::::::/
          ;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄ ̄ ̄
      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
322大学への名無しさん:2005/12/29(木) 08:31:28 ID:yBP51BefO
筑波受けるって友達に言うと約8割の確率で、
「それって私立?」
って言われる。
323大学への名無しさん:2005/12/29(木) 09:42:48 ID:yxKLk4SdO
西日本でも一応有名だけど>筑波

京阪神の人気が根強いけど、筑波も人気あるよ。
324大学への名無しさん:2005/12/29(木) 13:36:42 ID:4GQUuFO40
>>318
ここで日本史だめぽな図情志望の俺が来(ry
325大学への名無しさん:2005/12/29(木) 13:38:52 ID:B1Up4Dlv0
>318
無理無理。ほんと無理。
……今から地理に転向とか……w
326筑波大4年:2005/12/29(木) 14:32:56 ID:9bRjkPog0
 がんばれ受験生。
327大学への名無しさん:2005/12/29(木) 14:37:46 ID:bPdaH+Vk0
筑波は割と全国的に知られている方だろ。じゃなきゃ全国からこんなにも志望者が
集まってくることはない罠。ちなみに漏れは中国地方出身でセンターまではずっと
神戸大志望だった。筑波は自分にゃ手の届かない高嶺の花だと思ってたよ。
328大学への名無しさん:2005/12/29(木) 15:35:56 ID:EvvFhnL10
世界史出来ねぇwwww
つうかセンター試験の時点で危うい
模試だと8割5分位いってたけど、センター過去問やると、もう、ねorz

不謹慎かも知んないけど、筑波無理っぽかったらみんなどこ狙う?
329大学への名無しさん:2005/12/29(木) 16:00:15 ID:+xIH97ZU0
>>328
センター失敗したらって事?
文系で人間志望なんだけど、看護も興味あるから医科歯科でもうけよーか悩んでる。

でも、数学センターでしか使わないし、数学にあんまり時間かけたくないからセンターは数Tで受けるかも。そーすると、医科歯科どころか受けれる国立かなり限られちゃうんだよねー。

まあ、センターで失敗しなければいいのさー!
330大学への名無しさん:2005/12/29(木) 16:03:04 ID:dUjzvTeH0
筑波志望なら、リスク回避のために、国語TU、数学TAUB、
地歴理科Bで受ける。
是常識。
331大学への名無しさん:2005/12/29(木) 16:21:53 ID:6XAU7eab0
>328
センターで75%切ったら千葉狙うか浪人覚悟で玉砕するか悩んでる。ちなみに情報志望。
332大学への名無しさん:2005/12/29(木) 16:32:25 ID:ft8VZyX+0
>>331
ナカーマ(AA略
人間いけたらいいなぁ
現在センターパックで合計80%行くか行かないか…
数学デキネ
333大学への名無しさん:2005/12/29(木) 18:10:21 ID:xlnGQNc9O
今年人間志望大杉
334大学への名無しさん:2005/12/29(木) 18:40:35 ID:B1Up4Dlv0
>328
一応暗記科目だから、模試で8割行くくらいできてるなら、
今からでも充分間に合うと思うよ。頑張れ……つうか頑張ろう……!!

センター失敗したら……したら……
……どうしよう。一浪だけど全然考えてないです……
335大学への名無しさん:2005/12/29(木) 19:05:58 ID:9bRjkPog0
田舎の場合だとセンター前日は試験会場近くの旅館に泊まるんだが
お祭り状態だったなぁ。

センターの出来不出来で、人間が変わったりするんだよなぁw
336大学への名無しさん:2005/12/29(木) 19:12:23 ID:yxKLk4SdO
志望大学レベル落とすよりは日・日で良いんじゃないかと思ったり。ここ筑波文系にしては割と易しいと思うけど?
ただ全然応用きかないし、二次試験は三科目もあるし、確実に就職困るのは前でも言われてるけどね。
337大学への名無しさん:2005/12/29(木) 19:21:01 ID:9Y5gU6pD0
マジ人間多いね。
それなのに二次で数U・B受験する人がいないのが不思議。
338大学への名無しさん:2005/12/29(木) 20:10:59 ID:NBB0AD9v0
工シス志望多いかなぁ・・・。ってかセンター予想平均高っ
339大学への名無しさん:2005/12/29(木) 20:47:48 ID:WyIDFGp90
ロボットの自立制御みたいなことやりたいんですが、
工シスと情報のどちらがいいですか?
340大学への名無しさん:2005/12/29(木) 20:51:09 ID:0rMDnh6r0
>>339
どう見ても工シスです。
本当にありがとうございました。
341大学への名無しさん:2005/12/29(木) 21:25:47 ID:9m57HRIR0
今年は、TX効果で受験者が増えますように!!!
342大学への名無しさん:2005/12/29(木) 21:49:52 ID:QnseJYDh0
>>341が受験生でないのは明らかだな
343大学への名無しさん:2005/12/29(木) 22:46:09 ID:UMfZP+dA0

             |/|
       ∧     |/|    ∧
      / 丶    |/|   /:::::丶
      /   、__|/|_ , :::::::::ヽ
    /        |/| ::::::::::::::::::::::\
    |         |/| ::::::::::::::::::::::: |  ヽ丶
   |        _|/|__:::::::::::::::::: |  | |   ←基地外凶漢
    |      /____ \::::::::: |  / /
    ヽ   //    ::::::::\.\: /
     丶//      :::::::::::::::\\
    /   ̄|       :::::::::::::::::::|: ̄::ヽ    ぷらーん
        |       ::::::::::::::::::|::::::::::::
//  |   |       ::::::::::::::::::|:::::::::::|        ぷらーん
| |  |   |       ::::::::::::::::::|::::::::::::|
ヽヽ |   |       ::::::::::::::::::|::::::::::::|
    |   |       ::::::::::::::::::|:::::::::::|
   |    |       ::::::::::::::::::|:::::::::::|
   ヽ   /      |:::::::::::::::::::::ヽ:::::::/
      ̄  |      |::::::::::::::::::::::::| ̄   ヽヽ
       |     |:::::::::::::::::::::::::|     | |
        |      |:::::::::::::::::::::::::|     / /
        |      |:::::::::::::::::::::::::|
        |      |::::::::::::::::::::::::|
        |      |::::::::::::::::::::::::|
        |      |:::::::::::::::::::::::|
        ヽ____丿ヽ::::::::::::::::::/
          ;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄ ̄ ̄
      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
344大学への名無しさん:2005/12/29(木) 23:33:46 ID:U6TeBEI6O
筑波ってDQN系の人は知らない率が高いそうだよ。
そうでない人にとっては憧れ。
かなり両極端。
345大学への名無しさん:2005/12/30(金) 00:20:15 ID:1dWrJDeq0
正直筑波大を知らなかった
関東に出たかったから関東の情報系を調べ捲ってたら筑波大って文字を見つけた
…つーか情報志望多いな;例年倍率が2.2くらいは行ってるから実際にはもっと多いだろうけど…

>>328
かなり絶望的なほどにセンター悪かったら出願も諦めるけど、とりあえず前期は何が何でも筑波受けるつもり
後期に安全圏の国公立志願するつもりだから…前期はやれるだけやってみることにする
ちなみに俺も情報
346大学への名無しさん:2005/12/30(金) 10:41:13 ID:MFlecN910
筑波の情報って、雑誌の就職ランキング、すさまじく
良かったけど、大学では何やる(勉強)するの?
「情報」の意味は分かってるけど、
なにか研究とかで目立った成果があるとか?
347大学への名無しさん:2005/12/30(金) 11:19:41 ID:08gfUSHs0
>>323
関西では京阪神が無理で且つ国立志向なら筑波or横国or広島、という選択肢が一般的。
ただ阪市よりは1ランク下に見られてる感もある。
筑波は研究機関としてはそこそこ優秀だと思うよ。
でも普通に就職したい人は避けたほうが無難。

348大学への名無しさん:2005/12/30(金) 11:27:51 ID:uUJHGPodO
それはないでしょ。実際、神戸阪市より筑波の方が難しいのは予備校の偏差値見れば明らかなんだし
349大学への名無しさん:2005/12/30(金) 11:31:27 ID:08gfUSHs0
偏差値と難易度は違うでしょ。
受験生ならリアルに実感してるはず。
350大学への名無しさん:2005/12/30(金) 11:34:02 ID:bI41snQ3O
文系は軽量入試だからその分偏差値は高くでると思う(学歴板でやるべき話題だけど)
神戸理系と筑波理系なら筑波だろうけどね。
てか神戸は旧帝とそんなに違わないよ
351大学への名無しさん:2005/12/30(金) 11:35:05 ID:uUJHGPodO
は?意味不明。偏差値ほど入試難易度と密接に関わってるものはないだろ。馬鹿かお前
352大学への名無しさん:2005/12/30(金) 11:42:49 ID:nsDc2OX50
偏差値の話は終了しようよ・・・。
別に他者からどう思われたって良いじゃん。
結局は自分自身が自分の在籍する大学を誇りに思えるかどうかでしょ。
353大学への名無しさん:2005/12/30(金) 11:43:54 ID:uUJHGPodO
文系対決でも明らかに負けてるのは法学くらいだけどね>神戸対筑波
文学、教育、国際ならむしろ筑波が勝ってる
経済なら五分かな。社工の就職実績とか全然神戸経済に見劣りしないし
354大学への名無しさん:2005/12/30(金) 11:46:53 ID:UoqrdLOLO
>>353
いつまでやってんの?w
355大学への名無しさん:2005/12/30(金) 11:49:23 ID:08gfUSHs0
筑波とか横国には神戸大落ちとか諦め組が結構多いんだよ。
強引な思い込みで忌まわしい記憶を消し去ろうと必死なんだろうね。
356大学への名無しさん:2005/12/30(金) 11:55:51 ID:uUJHGPodO

それこそお前の思い込みw何の根拠もねえしなw
だいたい難易度がほぼ同じなのに、その進路選択は論理的に矛盾してるだろ。ホント馬鹿だなあ神戸君はw
357大学への名無しさん:2005/12/30(金) 12:01:53 ID:EY8UR7i60
地帝、神戸の社会科学系学部志望だったのがセンター失敗して
四科目でも大丈夫な筑波社会学類へってのはよくある話
358大学への名無しさん:2005/12/30(金) 12:04:46 ID:uUJHGPodO
社学をピンポイントで狙うなよ。卑怯な奴だなあw
まあ四科目とはいえセンター90%近いんだから馬鹿じゃないよ
359大学への名無しさん:2005/12/30(金) 12:07:14 ID:EY8UR7i60
勿論馬鹿ではないけど神戸文系を見下せるレベルではないね
360無理矢理話題をふってみる。:2005/12/30(金) 12:09:59 ID:NKoQfjNP0

華麗にスルーーー!!!



筑波のサークルって、大学認可のものは大学のサイトにも出てるけど、
非認可のサークルとかもあるのかな?
そういうのは宗教系くらい?
361大学への名無しさん:2005/12/30(金) 12:12:05 ID:08gfUSHs0
まぁ一流大との難易度格差というのは当の筑波大生自身が身をもって理解できてるんだろう。

362大学への名無しさん:2005/12/30(金) 12:26:12 ID:DWiHxH4G0
>>360
大学のサイトは適当に作ってるから全てのサークルを把握しているわけではない。
非公認団体はいっぱいあるよ。
俺は生物資源だけど、生物資源生のみで構成される団体でさえ4、5個はあるよ。
TX開通で他大学、企業、NPO団体との交流は盛んになったね。
363大学への名無しさん:2005/12/30(金) 12:40:36 ID:bI41snQ3O
受験へのTX効果が怖い…。
文系の偏差値上がりそう
364大学への名無しさん:2005/12/30(金) 13:12:51 ID:Qgg9NJv90
まあ関西人に一言いっとくけど、阪市は論外ね。

あくまでも、日本の中心は首都圏ですからw
365大学への名無しさん:2005/12/30(金) 13:48:05 ID:bmuDZRS90
ムキになるなバカ

>>363
逆に敬遠する動きもあると思うから、実際はそんなに変わんないと思う
366大学への名無しさん :2005/12/30(金) 17:34:28 ID:NGdDhCtg0
>>322

筑波は旧帝大・一橋・東工大・神戸などと比べて同地方出身者率がかなり低い。
全国区で有名な早稲田だって6〜7割が関東地方出身だ。筑波は4割半くらいで、全国まんべんなく集まってくる。
まあ、「その地方のNo.1大学に行けなかった」という人も多いんだろうとも思うけど。
367大学への名無しさん:2005/12/30(金) 18:27:59 ID:X89uKBAF0
>>366
地元の旧帝に行きたかったが
家から出ろと言われたんだけど
368大学への名無しさん:2005/12/30(金) 20:17:14 ID:UMdtBORd0
いつも筑波関連スレにほぼ同時にアンチが出現する件について。
369大学への名無しさん:2005/12/30(金) 20:36:08 ID:bmuDZRS90
>>367
地元の旧帝の近所に下宿すればよかったじゃないか
370大学への名無しさん:2005/12/30(金) 21:11:23 ID:M+FfiF2YO
話題ぶり返すようでスマンが、ちょっと教えて下さい。
筑波の工シスと神戸の同系学科だと、どちらの方が研究設備とか整ってます?

関西在住なんで、もし変わらないんだったら、神戸に行こうと思ってるんですけど、、、
371大学への名無しさん:2005/12/30(金) 21:15:41 ID:bI41snQ3O
関西在住なら神戸かな。関東近辺やら東北に住んでるなら筑波だろうけどね。
名古屋に住んでたら迷うかも。
372大学への名無しさん:2005/12/30(金) 23:02:10 ID:rQgYnzmb0
>>371
研究設備が整っているか聞いてる奴に何でそんな回答するんだよ?
373大学への名無しさん:2005/12/30(金) 23:22:28 ID:SbA1Iabs0
学部段階では、「研究設備」が大事なのではなくて、「教育システム」。
それなりの設備が必要になってくるのは修士以上。
374大学への名無しさん:2005/12/30(金) 23:28:33 ID:bmuDZRS90
将来関西で就職したいなら神戸大
関東で就職したいなら筑波大

それだけのこと。
375大学への名無しさん:2005/12/31(土) 01:43:59 ID:m9v0KpLc0
帰宅時に寝過ごすと地獄を見る路線‘05-‘06
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130969793/

139 名無し野電車区 sage New! 2005/11/27(日) 08:13:00 ID:9QWwJRRm
>>136
昔飲み会の帰りに道に迷って凍死した筑波大生がいた。
しかも遺体発見が何ヶ月もあとだった記憶がある。
376大学への名無しさん:2005/12/31(土) 02:43:56 ID:J+p0RBTk0
筑波は年を重ねていくごとに、受験者を増やしていくだろうね。

東京北東部、千葉北西部、埼玉西部地域からの受験者はさることながら、
TX沿線自体にも人口が張り付いてくるから。つくば市本体は、
希望的観測では、30万人くらいが限度だろうけど。

だって、日本全国各地で人口が減ってるのに、TX沿線では増えてんだもん。

筑波は推薦とかACで入るのが一番楽だね^^
377大学への名無しさん:2005/12/31(土) 08:37:41 ID:7HNcnyRJ0
>>369
家から遠く離れて自立せよと言う事でしたので
378大学への名無しさん:2005/12/31(土) 10:44:51 ID:vxZbJ7+Z0
理系で研究に没頭したいなら筑波もアリでは?
学歴的には神戸大のほうが数段上な感じもするけど。
大学生活とか就職とかステータスとか、
トータルで見れば神戸にしたほうが無難。
入るのは大変だけどね。
目指すだけの価値はあるのでは?
379大学への名無しさん:2005/12/31(土) 11:41:25 ID:gsAyoq2GO
西日本に住んでるけど筑波が良いよー。
神戸大学周辺は坂がすごいキツイ。割と場所は良いけど。
380○○社首席卒 ◆XhYsRJwDD2 :2005/12/31(土) 11:42:13 ID:jEIdg/wH0
筑波は過疎地だぞ( ゚,_・・゚)ブブブッ
おまけに自殺率1位だから( ゚,_・・゚)ブブブッ
381大学への名無しさん:2005/12/31(土) 12:07:19 ID:GqTCun260
都横千筑って社会で2流扱いなんですか?
382大学への名無しさん:2005/12/31(土) 12:09:00 ID:L0JPHCso0
神戸対筑波スレに成り下がってんな。どうして神戸と対比するのかはよくわからんが。

別に行きたいところ受ければいいじゃん?
383大学への名無しさん:2005/12/31(土) 12:52:07 ID:qFPxk9Tu0
>>377
それだったら他の地域の旧帝にいけばよかったのにw
384大学への名無しさん:2005/12/31(土) 13:11:22 ID:WVEF5v190
基本的に都横千筑には旧帝一工神に入れるレベルはいない。
385大学への名無しさん:2005/12/31(土) 13:37:19 ID:4SgRYBxaO
神ってなに?
386大学への名無しさん:2005/12/31(土) 13:52:45 ID:gsAyoq2GO
神戸
387大学への名無しさん:2005/12/31(土) 13:54:48 ID:jaSdT5NL0
違う。神奈川
388大学への名無しさん:2005/12/31(土) 13:57:36 ID:JxOQ5Yhx0
もう工作員と通常のレスが混じってよくわからなくなってるな。
基本的に関西在住なら神戸、関東方面なら筑波でいいんじゃねえの?
どっちの大学にもわざわざ遠方に赴くほどの価値の差はないだろ。
どっちも基本的に一工京阪などの一流大学を諦めた人間が受けるんだし
389大学への名無しさん:2005/12/31(土) 14:02:26 ID:2G4Hskp1O
>>381
二流って事はない。準一流ってとこ。
390大学への名無しさん:2005/12/31(土) 14:13:23 ID:WVEF5v190
旧帝一工神:一流

都横千筑市岡広早慶:準一流
391大学への名無しさん:2005/12/31(土) 15:27:16 ID:J+p0RBTk0
なんだ神戸大かよw

筑波大より格下じゃん。
392大学への名無しさん:2005/12/31(土) 15:49:00 ID:K4n3xvto0
うちの地方では筑波は十分一流扱いです!
東大・京大が別格で、一橋・投稿が変わりモン用です。
あとの宮廷ももちろん一流扱いですが、地方の宮廷より筑波や神戸を好む風潮があるような気がします。
総計は宮廷レベルに届かない人の第一志望か、宮廷レベルの滑り止めという感じです。
393大学への名無しさん:2005/12/31(土) 15:49:29 ID:gsAyoq2GO
筑波の後期の小論対策何してる?
英文小論むずいかね?
394大学への名無しさん:2005/12/31(土) 15:52:32 ID:EIfWN7lp0
>>388
神戸は一工阪断念組が受ける。
でも筑波は違う。
その下の東北名古屋九州北海道、更に神戸断念組が受けるのが都横千筑。
395大学への名無しさん:2005/12/31(土) 16:27:10 ID:J+p0RBTk0
旧帝>筑波>神戸
396あ ◆UPWwWwWaeY :2005/12/31(土) 16:58:26 ID:el1Q56xR0
今日って宿舎風呂やってるんですかね?
397あ ◆UPWwWwWaeY :2005/12/31(土) 16:59:24 ID:el1Q56xR0
ごご誤爆
398大学への名無しさん:2005/12/31(土) 17:06:33 ID:2G4Hskp1O
>>395
工作員乙。
399大学への名無しさん:2005/12/31(土) 17:20:28 ID:DKzJwrQuO
センターが近づいてきて殺伐だな。
400大学への名無しさん:2005/12/31(土) 18:33:28 ID:nRGPfqq4P
筑波ヤバいよ!受けない方が良いよ!
401大学への名無しさん:2005/12/31(土) 18:36:08 ID:qFPxk9Tu0
そろそろ本格的に削除依頼出すか
402大学への名無しさん:2005/12/31(土) 19:05:49 ID:VG+i2uj70
>>400
おまえいつまでそんなことやってんだ?
そんなことやってる時間を勉強に回せば筑波ぐらい余裕で受かるだろ
そろそろ氏ね
403大学への名無しさん:2005/12/31(土) 22:06:09 ID:IAv627hZO
ところでお前ら、初詣は行くかい?
俺は取り敢えず伊勢神宮に来てみたが。
404大学への名無しさん:2006/01/01(日) 01:21:15 ID:VltfwedS0
おめでとー
405大学への名無しさん:2006/01/01(日) 01:57:13 ID:ur6I2tgX0
そもそもなんで神戸の名前がでてくるんだ?関係ないだろ。
そんなとこ、およびじゃねーよ。
406大学への名無しさん:2006/01/01(日) 02:29:26 ID:JUuapGleO
千葉とか首都大とかって明らかに筑波より下じゃね?
407大学への名無しさん:2006/01/01(日) 02:57:56 ID:HpR/WzRP0
俺の高校では、

筑波>横国>旧都立>千葉≧首都って感じだよ。

筑波は、千葉横国あたりにいって、駅弁って呼ばわりされてくないから、
志望する人が多いと思う。
408大学への名無しさん:2006/01/01(日) 03:26:47 ID:dA1KQ62T0
俺の高校では

筑波>千葉=都立 って感じだよ。

横国は入試が変則的だから、志望する奴は変わってる扱いされる。
409大学への名無しさん:2006/01/01(日) 04:46:53 ID:cn8AkhZP0
別にランクとかどうでもいいんじゃね?
自分がいいと思うところに行けよ。
410大学への名無しさん:2006/01/01(日) 09:29:06 ID:JoawEhWsP
俺の地方じゃ

筑波>大阪工業大学

って感じだな
411大学への名無しさん:2006/01/01(日) 12:36:46 ID:8AlI/Dsi0
=====終了=====
412 【ぴょん吉】 【1557円】 :2006/01/01(日) 14:57:07 ID:VltfwedS0
新年早々こんな流れかよ
413大学への名無しさん:2006/01/01(日) 14:59:30 ID:/DUO3BBr0
>>409がいい事言った
414大学への名無しさん:2006/01/01(日) 22:49:43 ID:1j/qW8FV0
勉強が苦痛だ('A`)
筑波周辺で、魚釣りが出来る場所ってありますか??
415大学への名無しさん:2006/01/02(月) 00:26:06 ID:jbiLculG0
松見池。兵太郎池。釣れるぞー
416大学への名無しさん:2006/01/02(月) 01:17:40 ID:es+nE4H5O
このスレは情報学類志望者多いなあ。俺もだ。
俺はセンタープレ79%で記述模試はE判定…OTL
二次の勉強が全然たりてないんだけど…この時期はセンターに集中しなきゃだめだよねぇ
417大学への名無しさん:2006/01/02(月) 03:16:34 ID:PYOzTYZOO
だいじょうぶ、今年は受験者激増だから、まぐれでうかる可能性はある。
418大学への名無しさん:2006/01/02(月) 09:04:17 ID:AdEZelouO
黄パックで51%orz
419大学への名無しさん:2006/01/02(月) 09:10:33 ID:FLAXMhEYP
青で60
アハハハハ
420大学への名無しさん:2006/01/02(月) 09:26:11 ID:E9R2SPMLO
>>417
そうでもないんじゃない。ボーダーは変わらないと思う。元々高いけどさ。


二次力あればセンター8割そこらでも十分可能性あるでしょ。去年センターD判の駅弁受けたけど小論で受かったし、A判定でも落ちてる人いるからね。
421大学への名無しさん:2006/01/02(月) 09:55:27 ID:POpG0bvX0
>>415
やめてカッパさんが可哀想だからやめて
422大学への名無しさん:2006/01/02(月) 11:25:31 ID:+oNuMm/c0
横国>千葉=筑波>首都
423大学への名無しさん:2006/01/02(月) 14:33:25 ID:8WnTtJX70
俺の地域では、
筑波>横国>千葉で固定されていた。

特に筑波は、学園都市とかのイメージがあって、偏差値+3くらいの
優秀なイメージがあった。施設が立派とか。
横国は、学部数が少ないから、どうしも、横浜のイメージのみが強い。
千葉は論外。医学部が多少凄いとか聞くけど。筑波があるのに、千葉には
いきたいとは思わないし、地味すぎる。
424大学への名無しさん:2006/01/02(月) 16:59:31 ID:E9R2SPMLO
序列には全く興味ないけど、数学が1Aまでしか出来ないほぼ私文の者なんで自然と受験大が限られただけ。
425大学への名無しさん:2006/01/02(月) 17:36:48 ID:e+IjeggT0
うちらのとこでは、センターだけで行けるって理由からか、バカもこぞって横国受けてるな〜。
筑波>>横国≒千葉くらい。
筑波合格する人なら横国って余裕なんでない?
426大学への名無しさん:2006/01/02(月) 18:26:37 ID:rAHNt1gJO
釣られんな
427大学への名無しさん:2006/01/02(月) 18:46:28 ID:IcLVIF+V0
釣られたら負けだ
428大学への名無しさん:2006/01/02(月) 21:19:03 ID:3lxEkD7Y0
釣られたら負けだと思ったら負けだ
429大学への名無しさん:2006/01/02(月) 21:44:25 ID:7ewErhvB0
大学の格付けはもういいよ
430大学への名無しさん:2006/01/02(月) 22:52:14 ID:IcLVIF+V0
学歴厨(・∀・)カエレ!!
431大学への名無しさん:2006/01/03(火) 00:20:15 ID:vFgx3/G/0
青学受ける奴いる??
432大学への名無しさん:2006/01/03(火) 00:43:27 ID:tRx4QP21P
>>431
青学スレいけば?
大量にいるよ
433大学への名無しさん:2006/01/03(火) 02:25:08 ID:cZ6ew8jk0
【日本国のしくみ】
   ∧_∧
 (・∀・ ) 東大・京大・一橋・東工・阪大 様
  ⊂    \
   (⌒__)ブリッ
  (_)  人
      (__) 東大・京大・一橋・東工・阪大 様のウンコ
      (___)   東北大・名大・九大・筑波 殿 
     (・∀・ ) 
     ⊂    \
      (⌒__)ブリッ
     (_)  人
         (__)  東北大・名大・九大・筑波 殿のウンコ
         (___)   北大・神戸・首都・横国・千葉 クン
        (・∀・ )
        ⊂    \
         (⌒__)ブリッ
        (_)  人
            (__)  北大・神戸・首都・横国・千葉 クンのウンコ
            (___)    早稲田・慶応・金沢・岡山・広島
           ( ・д・ ;)
           ⊂    \
            (⌒__)ブリッ
           (_)  人
               (__)
               (___) 早稲田・慶応・金沢・岡山・広島 のウンコ
              ( ´д` ;)  上智・理科・マーチ・関関同立
              ⊂    \
               (⌒__)ブリッ
              (_)  人
                  (__)上智・理科・マーチ・関関同立 のウンコ
                  (___)  残り全部
434大学への名無しさん:2006/01/03(火) 03:30:30 ID:eBJinjqS0
TXのおかげで今後筑波が延びてくるのは明白
去年までに入った奴は勝ち組かもw


435大学への名無しさん:2006/01/03(火) 09:57:26 ID:ZsUTnARLO
数2Bができないアホ文系には科目数が少ない筑波大学は神。
だから激戦区になるのかね〜、社学とか人間とか。
436大学への名無しさん:2006/01/03(火) 11:34:16 ID:aTMicscC0
すみません。UBできないから筑波ですw
Uに絞ってみたけどやっぱりダメだった('A`)
437大学への名無しさん:2006/01/03(火) 12:03:51 ID:8LcjRnyl0
>>436
お前は俺かw
438大学への名無しさん:2006/01/03(火) 13:30:02 ID:ZnP32Xzc0
代ゼミのトイレに落書きしてあるけど、
今年の受験者は、前年比30%増くらいだって、特に理系が増えるらしい。
たいしたことないね。
439大学への名無しさん:2006/01/03(火) 16:19:50 ID:ZsUTnARLO
受験者数は最後まで分からないけど微増にはなるかも?
二次試験の前日に初めて大学下見するから軽い博打だと思ってる。
440大学への名無しさん:2006/01/04(水) 00:35:34 ID:LbUu3u2L0
>>439
レベルの高い受験生は増えてないらしいよ。
脱筑波の先輩としてこの大学はあまりお勧めしない。
俺はセンターの結果で北大を諦めていったんは筑波に入ったのだけど、どうもモチベーションが上がらなくてね
馬鹿率が異常に高いし先生も筑波は旧帝に行くための腰掛にしか考えてないからやる気ないし。
環境も寂しくて、気が狂いそうだった。2年間仮面して死ぬ気で勉強して今は北大にいます。
脱出していかに筑波が異常な大学かよく分かった。


441大学への名無しさん:2006/01/04(水) 00:39:33 ID:Dgz/ieJS0
そんなに?生徒の質は具体的にどんな感じなんですか?
偏差値55から頑張って筑波目指そうと思ってるんですが・・・
442大学への名無しさん:2006/01/04(水) 00:56:31 ID:LbUu3u2L0
>>441
一流の雰囲気は全然ないよ。
やる気があるのは1割で7割がダラダラ、2割が脱出狙いって感じ。
就職もめちゃくちゃ不利だしどうせ目指すのなら関東なら横国のほうがいいかもね。
443大学への名無しさん:2006/01/04(水) 01:02:38 ID:jYc9b/PL0
>>441
これから受験するにあたって2chに書いてある事信じてると痛い目に会うぞ。
444大学への名無しさん:2006/01/04(水) 01:13:12 ID:QwQtCfVc0
>>441
頭いいのは後期で入ってきた一部と国際と社学の一部かな
大体は一般人。臆する必要はないが期待もしないほうがいい。

非進学校からマグレ推薦で受かった奴でも全然大丈夫な反面
優秀な奴に刺激を受けたいって人には不満かもしれない。
(教員のレベルがアレなのは、そもそも筑波に限らないし)

基本的なイメージは中途半端なぬるま湯進学校の中間層のみの
高校の延長な感じかな

ただし当たり前だけどもちろん大学は高校のような面倒見のいいクラス制
ではないから、打ち解けられない奴は誰にも知られず消えゆくのみ

いろいろ書いたけど、よくも悪くも可もなく不可もなくな大学かな
最高学府とかばら色の大学生活とか変に期待してる奴だと危険だけど
大学生活にあきらめの心境があれば、逆にそこそこ楽しめる
445大学への名無しさん:2006/01/04(水) 01:23:25 ID:LbUu3u2L0
ま、やめたほうが無難だってこった。
普通は一度しかない大学生活、より無難なところに行ったほうが吉。

446大学への名無しさん:2006/01/04(水) 01:25:47 ID:GC0lCwQY0
なんかここの前スレで見たようなレスばかりですね
447大学への名無しさん:2006/01/04(水) 02:09:55 ID:+vmwQT8g0
筑波大学の学生のブログに焦点を絞って読んでいるが・・・出るわ・・・出るわ・・・。
精神病患者に・・・自殺騒ぎなど・・・・・。
普通の日記なのに・・・こういう物騒な言葉が出てくるのだから不思議である。
                 ↓
3限と4限の間の休み時間に第一学群C棟で何気なく外を見ていると下の道路に警備員が
集まっているのが気になる。
そこに友人がきて今、人社棟の8階から飛び降り自殺があり心配蘇生法をしていたとのこと。
その後すぐに救急車が来たようだ。あとから聞くと自然学類の人らしい…。

新学年になって授業に嫌気がさしたのか、研究室で教官と気が合わなかったのだろうか、
それともやはり、筑波大の知ってはいけないことを知ってしまい、自殺に見せられ殺されたのか…。
筑波大は毎年のように死亡事件が起きている。明日からワイドショーのネタで騒がれないことを祈る。
昨年のことでワイドショーはもう充分だ。
448大学への名無しさん:2006/01/04(水) 02:11:00 ID:+vmwQT8g0
2000年6月2日にも

今日の実験中にいきなり担任の新井先生が来て、同級生が亡くなったとの報告。
実験室にてみんなで黙祷をささげた。今年度に入って早くも3人目?、
やけに多いものだ。それも自殺者がほとんど。なにか絶望することとかあったのか。
つくば地区は大学生・公務員ともに自殺者が多いようだ。その原因は何かあるのかなぁ…。
と書かれている・・・・。

どうやら・・・筑波大学の学生の日記を読んでいるが・・・精神病患者の多い事
多い事・・・これ以外にも・・・玄武岩という男のブログ(日記)も読んでいる・・・。

『精神病だろ?』とBBSでカマをかけたところ・・・・あっさりと認めおったww
筑波大学の学生を見たら・・・『精神病だと思え』という格言はどうやら正しかったみたいだ。

http://www2.accsnet.ne.jp/~amx02908/

筑波大学のげんしけんメンバー(鬱病で情緒不安定)
449441:2006/01/04(水) 02:14:44 ID:Dgz/ieJS0
(;゚ω゚)
450大学への名無しさん:2006/01/04(水) 03:34:18 ID:3TwAYufP0
ライバルを減らす工作に見えて仕方ない
もう何を信じたらいいのやら('A`)
451大学への名無しさん:2006/01/04(水) 06:24:04 ID:zE5mHMwoO
仮面なんて東大京大以外には昔からどこにでもいるけどな。馴染めなくて去る学生さんもそうだし。

大多数の学生にとって大学は就職までの通過点だし、極端に悪くなきゃいい気がするが。
452大学への名無しさん:2006/01/04(水) 09:59:08 ID:LihawA6N0
筑波大は環境が異常だから気が狂う人が多い。
自分も脱出組でいまは普通の大学にいる。
453大学への名無しさん:2006/01/04(水) 10:18:03 ID:LihawA6N0
自分の周りは1年目で2人脱出、2年目で4人脱出。それ以降は知らない。俺が脱出したから。
454大学への名無しさん:2006/01/04(水) 10:43:10 ID:cMZKFHd0O
女子は多い??
455大学への名無しさん:2006/01/04(水) 11:14:48 ID:94dC+t/k0
結構多いけどカワイイ娘は漏れなく同棲中orz
456大学への名無しさん:2006/01/04(水) 12:06:32 ID:zE5mHMwoO
同棲から結婚に発展してそう…
だって他に人がいないから結婚になるんだろうな。
457大学への名無しさん:2006/01/04(水) 12:07:38 ID:UPtc7TiN0
>>451
ちゃんとした就職ができるという前提があればその考えも悪くはないと思う。
でもうちは就職が壊滅状態。せめて大学生活だけでも……と思ってもその大学生活自体が……
北朝鮮拉致被害者の気持ちが痛いほど解ります(つд`)゜・。
458大学への名無しさん:2006/01/04(水) 13:02:02 ID:uD4RZQ5r0
>>440
レベルの高い受験生は増えないのか…ほんとなら安心。
でも、なんでそんなの分かるんだろ。
ところで北大と筑波なら、筑波の方がセンターレベル高くないですか?
って、釣られてるのかな。
なにがなんだか分からなくなってきた・・・
459大学への名無しさん:2006/01/04(水) 13:08:27 ID:Aqf6+L820
>>455
それって今在学してる学生の場合だろ?
受験の時から付き合ってて大学入って同棲してますってのは少ないだろ?
大体は大学で知り合って同棲生活に入るわけだ。
逆にいえば、来年の受験生にもそのチャンスがあるわけだよね。
でもこの点に関しては筑波エクスプレスはマイナスポイントだな。
460大学への名無しさん:2006/01/04(水) 13:11:05 ID:c53NQTYh0
また北大様がきたのか?
461大学への名無しさん:2006/01/04(水) 13:17:57 ID:Aqf6+L820
>>458
今年に関していえば、上位校(難易度的に上位ってことね)から筑波に鞍替えする理由がない。
だから上位は増えないよ。
横国、千葉、首都あたりとの綱引きで筑波が勝てば中位、下位は増えるだろうから入試の難易度はアップするかもしれない。
そうなると翌年の予備校の偏差値なんかは上がるだろうから、受験生から見た筑波の格というものも上昇して再来年は上位も増えてくるかもしれない。
462大学への名無しさん :2006/01/04(水) 13:32:25 ID:2tuwZUwg0
>>458
俺のクラスでは、成績が上の奴が筑波を受けるんですが・・・
463大学への名無しさん:2006/01/04(水) 15:26:38 ID:P2U+OI9FO
スポーツトレーナーなろうと思ってここの大学受けようと思ってるけど…どうしようorz
464大学への名無しさん:2006/01/04(水) 15:31:45 ID:TGVpjWfY0
>>463
ちゃんとした普通の大学に行くべし。
うちにキャンパスライフなるものを期待しないほうがいいよ。
465大学への名無しさん:2006/01/04(水) 15:38:34 ID:P2U+OI9FO
>>464返信ぁざす。体育系の学部に行くべきですかね(´・ω・`)?
466大学への名無しさん:2006/01/04(水) 16:31:34 ID:r29ofgpv0

467大学への名無しさん:2006/01/04(水) 16:43:51 ID:jYc9b/PL0
筑波はサークル活動が盛んだな、皆近くだから終電とか気にせずに活動できるし。
友達の家も近くだから、突発的に集まって飲み会が始まったりだとか。
並の社交性があるなら友達には事欠かないよ。
環境が異常ってのが何も無いからという意味なら、それは何十年も前の開学当初の時期だな。
実際の筑波大を知らないって自分で宣言してるようなものだ。
468大学への名無しさん:2006/01/04(水) 16:58:10 ID:Aqf6+L820
>>462
クラスのレベルがその程度なんだろ?
469大学への名無しさん:2006/01/04(水) 19:20:18 ID:TGVpjWfY0
閉ざされた社会だから逃げ場がない。
身も心も大学と一体化しないと耐えられない。

470大学への名無しさん:2006/01/04(水) 19:29:48 ID:BxiP6fly0
>>452
緑が多くてすがすがしい雰囲気をイメージするのですが...ホントに気が狂いそうなほどなんですか?
471大学への名無しさん:2006/01/04(水) 19:42:39 ID:FFhuuVz60
安心しろ、このスレにはキチガイと鬱患者が集結しているだけだからw
たまに覗いてカキコしてるが、俺の知ってる範囲で自殺者はいないし、つくば好きも多い。
前も書いたんだが、ここでのネガな書き込みを見ていると、そいつらは周りで多くそう言うの(自殺とか)を見ているという。
ネガなやつは鬱々しながら緩いクラスターを形成しているんじゃないかと思えるな。
要するにそういう傾向の奴らはそういう傾向のやつらとしか接する事がないので、ネガな部分しか見えてこないんじゃないのかね。
自分の心を環境に投影してるんだろうな。
そう考えれば、他所の大学に移ったのは正しかったんだろうね。
ただ、車は絶対あった方が良い。
自転車だけだと辛い。
自分で車をもつか、一緒に出かけられ友達に車持ちがいないと行動範囲がすごく狭くなるね。
中古のKのポンコツでも構わないから車は是非にも手に入れろ。
ただ、TX開通後は結構変化が出てる。
472大学への名無しさん:2006/01/04(水) 20:37:41 ID:rs+tq+re0
つーか2chなんかに来て必死になってるやつなんて信じるな
普通に考えてそいつが終わってるってことはわかるだろ?
473大学への名無しさん:2006/01/04(水) 20:45:02 ID:r16ETrpGP
前レスに書いてある事は全部本当だ!
皆!筑波にいかない方がいいよ!
474大学への名無しさん:2006/01/04(水) 20:53:51 ID:zE5mHMwoO
センターと二次が1:2なんだけど、二次出来なきゃ落ちるよね。
あー頑張ろう。
475大学への名無しさん:2006/01/04(水) 22:34:01 ID:6betp1wL0
頑張って入ると幻滅するよ。
476大学への名無しさん:2006/01/05(木) 00:09:28 ID:Ef5hQ6Nv0
神戸、九大、筑波で、気象を学ぶにはどれがいいですか?
477大学への名無しさん:2006/01/05(木) 00:13:36 ID:5InLxmp0O
筑波の自然。
大生板のスレにまさにそんなやつがいるよ。
478大学への名無しさん:2006/01/05(木) 00:18:57 ID:Ef5hQ6Nv0
どのスレですか?
479大学への名無しさん:2006/01/05(木) 00:39:10 ID:5InLxmp0O
筑波大学のマターリ生活 ってやつ。
話を振れば出てくるハズ。
480大学への名無しさん:2006/01/05(木) 00:52:26 ID:q+06ggbL0
>>476
九大>神戸>>>>>筑波。
入ってから痛感した。
大学のネームバリューは重要だ。
481大学への名無しさん:2006/01/05(木) 02:08:04 ID:q/6LtAiA0
>>450
自分のテストの点を信じろ
自称別の大学にいる癖に今とこれからを聞きたい受験生に対して熱心に他を受験するように勧めるというふりをしながら元の大学を叩く
こういう粘着はどのスレもいる
気にしたら負けだ


関係ないが
しりあがり絵の2006年版大学案内
TXが「開通予定」とかになってて2年前と記述が全く同じだった
482大学への名無しさん:2006/01/05(木) 02:54:35 ID:bL9xJsLj0
  ∧w∧  
 ミ・∀・彡  <>>476マジな話をしちゃうと、学部〜修士段階なら
 ミつ⊂.彡        九大と筑波大では大差ないでしょう。お好きなほうに。
 (~)-(~)〜      将来アカポス狙いなら筑波大のほうが地の利があるのでいいかも。
              申し訳ないが神戸大は気象は大して扱えない気がする。
483大学の名無しさん:2006/01/05(木) 03:44:45 ID:5UeNeD9Q0
>>481
しりあがり絵って、しりあがり寿が大学案内のイラスト描いてるの?
ちょっと探してみよ。
484大学への名無しさん:2006/01/05(木) 05:12:07 ID:CRExp1w10
書き込みみるまで筑波ってかなりのレベルだと思ってた。とりま一橋の位
かなぁ。。。って思ったら。。。。勘違いしてた??そんな下なの??
 もし院行かないで就職するとしたら、マーチの方がィィんですか?!
 立教法科を併願にして筑波社会学科本命にしようかと思ってたんですけど。。。
入ってみて、どっちの方が良いと思いますか実際入られて???
485大学への名無しさん:2006/01/05(木) 07:08:31 ID:q+06ggbL0
>>484
感覚的には一橋より5ランク下って感じ。
別次元だよ。
就職するならマーチのほうがまだいいと思う。
筑波水準の大学ならちゃんと就職できるかどうかを最優先的に見るべし。
486大学への名無しさん:2006/01/05(木) 07:38:21 ID:0fRdSSOOO
485
ちょま!5ランクしたってをぃ…………少なくともmarchよりかはずっといいだろ。おまえ5ランクって私立下位??
487大学への名無しさん:2006/01/05(木) 08:05:17 ID:0fRdSSOOO
後つけたしだが真剣に志望校きめるなら2chとか頼らず河合塾とか駿台とかの偏差値みて自分で決めた方がいいとおもわれ。
488大学への名無しさん:2006/01/05(木) 08:43:13 ID:f2MWqNXH0

IDスゴスw
489大学への名無しさん:2006/01/05(木) 09:03:05 ID:0fRdSSOOO
↑どうもw
490476:2006/01/05(木) 13:56:43 ID:EGl59kTp0
神戸は厳しいですか…
家が徳島なんで近い方がいいんですけどね。
491大学への名無しさん:2006/01/05(木) 14:35:47 ID:hzLX/ycO0
>>473
ライバル減らし工作乙。

やたらと筑波は異常だの閉鎖的だの自殺多いだのと言うヤシは自分自身が精神
に異常をきたしているから、そういう部分が余計に強調されて映るんだろう。
まさに>>471が言ってるようにな。
つーか、自殺者の数なんてはっきり言って余所の大学と大して変わんないよ。
自分は去年入学した工基礎生だけど、この一年で誰かが自殺したなんて話は全
く聞かなかったしね。大学生活がつまんないなんてのも嘘。単にそいつが人の
輪に入るのが下手くそなだけ。漏れは今の大学生活を大いに楽しんでる。

それから最後に一つ。大生板のスレに行ってやっぱり筑波はヤヴァイとか思わない
こと。あそこははっきり言って筑波のヒッキーが4〜5人集まってチャットして
るだけだからwあんまり真に受けないほうがいいよ〜。
492大学への名無しさん:2006/01/05(木) 15:15:17 ID:UzVQ2zOfO
>>490
同郷ハケーンwwwお互いがんばろーぜwww
493大学への名無しさん:2006/01/05(木) 20:15:04 ID:/PaWQ1kK0
どうも。
筑波脱出済み北大生です。
ここにある在校生によるプラス思考の書き込みは信用しないほうがいいよ。
不幸な境遇に置かれた自分への慰めの言葉に過ぎないから。
犠牲者仲間は一人でも増えたほうが心も休まるだろうしね。
こっちに来て初めて分かったことといえば、
筑波大生が死ぬ気で努力しても絶対に手に入らない世界、例えば
色んな種類の人が普通に混在してる世界、
他の色んな大学の学生が身近にいて交流できる世界、
生活圏内に普通に繁華な街があるような世界に、
普通の大学の学生は大学入学時から当たり前のように身を置いているということ。
人生で一番貴重で有意義に過ごすべき大学時代に、このような場所にいてもいいのか。
入ってからでも脱出の道は無くは無いけど、
本当に一生後悔しないためにも、この大学への進学については慎重に考えるべきだと思うよ。


494大学への名無しさん:2006/01/05(木) 20:21:16 ID:yJYJjuPl0
>>493
来年筑波への進学を考えている俺なので、ほんとのところは分らないですが
「色んな種類の人が普通に〜〜」「他の色んな大学の学生が〜〜」
が必要かどうかは人によるので、問わないとして
生活圏内→TXで通える距離で生活するというのはどうなのでしょうか?

あと、>>493さんが何を求めて進学先として筑波を選んだのかが気になります。
道民の俺から見ると北大は札幌のど真ん中にあって暮らしやすい点は良いですね。
495大学への名無しさん:2006/01/05(木) 20:25:43 ID:UM3FyxJjO
筑波から脱出するんなら京大か阪大クラスじゃないとあんまり意味無い気がするんだけど、とマジレス。

大学と一体もそれはそれで良いじゃん。
496大学への名無しさん:2006/01/05(木) 20:30:53 ID:LvXfGLGj0
>>493
まあ結局社交性の無い>>493みたいなキモヲタじゃどこ行ってもおんなじってことだ
俺は昔から筑波に住んでる筑波大生だが普通に全然問題無い繁華な街なんて車持ってりゃすぐ行けるしTX通ったからなおさら
色んな種類の人?ただおまえが関わってないだけだろ
他の大学の学生も身近にいるがw
世界世界うるせーよw変に詩っぽくして明らかにキモヲタの言葉だなw

つーかまず筑波脱出済み北大生ってとこから嘘だろうがな
おまえこのスレに前々から粘着してる受験生のライバル減らそうとしてるやつだろ?
497大学への名無しさん:2006/01/05(木) 20:54:25 ID:/PaWQ1kK0
>>496
なんか裏切り者を糾弾する悪徳宗教の信者みたいだね。
俺が言いたいのは数ある大学の中から敢えて筑波大を選んで入る意味があるのかってこと。
特殊で劣悪な諸条件を埋め合わせるだけの、
良い意味で特別な点なんて何一つ無い大学なのに。



498大学への名無しさん:2006/01/05(木) 20:59:24 ID:FYs1nMPO0
とりあえず良い点と悪い点をまとめてくれればわかりやすいのですが・・・
499大学への名無しさん:2006/01/05(木) 21:35:00 ID:8aPLMqfj0
客観的なものを求められてもね。
在学生は自分の所属団体を悪く言われるのは嫌だし、
評判がよければその分自分にも利益が回ってくる。
筑波を出た人間にとっては、筑波が最悪であればあるほど自己を保ち易い。

自分で見て確かめるのが一番ではある。
満足に情報が集められないのが不満なら、情報を集めやすい他大に志望を変えてもいいしな。
500大学への名無しさん:2006/01/05(木) 21:36:04 ID:UM3FyxJjO
>>497

>>496の人も言ってるし書いてくれよ。とりあえず。
漏れも知りたいし。
501大学への名無しさん:2006/01/05(木) 21:40:02 ID:r60/XhBX0
関東以外の遠くから来る人は、東京とか近くに気軽に立ち寄れる高校とかの友人を作っておいた方がいいよ。
もちろん色々と便利だし、刺激の面でも全然違う。
502大学への名無しさん:2006/01/05(木) 22:07:49 ID:LvXfGLGj0
>>497
じゃあ数ある大学の中から敢えてどの大学を選べばいいんだ?
できるだけ具体的に教えて
503大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:16:59 ID:/PaWQ1kK0
>>502
そんなの知らね。
敢えてジョーカーを引く馬鹿がどこにいるんだってこと。
504大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:33:29 ID:xD9AnZibO
過去にジョーカーを引いた馬鹿はお前だろ
505大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:33:41 ID:LvXfGLGj0
じゃあおまいの筑波大脱出云々の話が本当ならおまいがジョーカーを引いたバカなんじゃねーかw

まあおまいの話が嘘だってのはみんなちゃんとわかってくれてるから大丈夫だろ
良かったな本当はバカじゃなくてw
506大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:34:14 ID:LvXfGLGj0
>>504
ケコーン
507大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:34:40 ID:2vmKrfl60
お前ら
ひとまず
>>1

音読しろ。
音読しろ。
音読しろ。


さあ、これでこのスレは平和だ。
508大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:36:28 ID:LvXfGLGj0
スマソ
さっさと透明あぼーんしとくべきだった
509大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:42:57 ID:rDVo1BVI0
はいはい、俺に言わせりゃわざわざ寒い所に行く方が気が知れんわ。
俺的にはモスクワ留学と同じレベルの決意がいるわw
自分の感覚は絶対感覚であるという断定の加減が、君の病理を表してるよん。
自己に目覚めたのはいいんだけど、他人にも同じように自己が、
しかも君のとは違う自己があるということまではまだ学習出来てないみたいだね。
こういう学習は成長の過程で他者との交わりの中で達成されるもの何だけどね・・・
それから、自分の外に何かを期待する事があっても、自分の中身に何かを構築する努力が足りてないと思うよ。
つくばにはない外的環境ばかり強調することからそう読み取れる。
510大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:59:25 ID:f2MWqNXH0
俺に言わせれば筑波だって十分寒いおw
511大学への名無しさん:2006/01/06(金) 00:17:10 ID:cOWotqS40
筑波スレはやっぱ1レスあたりの反響度合いが違うね。
普段からくすぶってる火種が大きい分(やっぱストレス?)、
煽りの風を受けた際の怒りの燃え上がり方も尋常じゃないわけだ。
筑波未脱出組はず〜っと2ちゃんやってんだろ?やることないから。
あと俺は自分の経験則から適切なアドバイスをしてやってるだけ。
1つの世界しか知らない未脱出組と、2つの異なる世界を体験してる俺の助言。
どっちを信用しますか〜?
512大学への名無しさん:2006/01/06(金) 00:43:53 ID:rHtDl/Br0
なんかすっごいバカそうなのがいますけど
要するにこいつはただの粘着ですよね
邪魔なので帰ってもらえますか?
513大学への名無しさん:2006/01/06(金) 00:51:32 ID:8bcScMxC0
いや、逆に筑波への愛を感じるんだが…。
自分の大学貶されてなんも感じないってどうなのよ。
てか、結局なぜ最初に筑波に入学したのかは言わないのな…。
ま、俺も早く透明アボーンしろって感じだけど。
514大学への名無しさん:2006/01/06(金) 00:58:44 ID:HDGYVxiu0
全員2ちゃんやってるとしたら1人1回の書き込みでスレが10個必要だなw
つまり「自分は元々筑波にいても2ちゃんしかやることが無かった人間」で、
「そういう人しか筑波にはいないと思ってる」わけだ
ずいぶん狭い常識に捕らわれてる可哀相な人ですな
515大学への名無しさん:2006/01/06(金) 01:59:55 ID:entC0pgeO
そろそろ粘着の相手すんの飽きてこないか?
大学受験板なんだしもっと他の話しよーぜよ




スマン(´・ω・`)漏れからは話題無いわ
516大学への名無しさん:2006/01/06(金) 02:14:48 ID:diukxUyX0
学類再編とか宿舎セキュリティとか中で営業する業者の質とか
大生板とかぶっとるがな
517大学への名無しさん:2006/01/06(金) 09:12:15 ID:7ypd+x6u0
センターの数Uがとけねぇぇぇぇ
国際総合諦めて社会学類にしよっかな(´・ω・`)
518大学への名無しさん:2006/01/06(金) 10:14:46 ID:Ueg6n/EA0
>>511
お前みたいな精神異常者が言うことなんて誰も信用しねーよw

>>516
それ受験と関係ないぢゃん(´・ω・`)
519大学への名無しさん:2006/01/06(金) 10:35:17 ID:T7rWlaTpO
後期筑波の日文受けるんだけど、定員8人なのに受験者100人越えってなんじゃこりゃ。
小論は自信あるけど、こうも倍率高いとな…
520大学への名無しさん:2006/01/06(金) 10:41:49 ID:XSA11FlF0
宿がねぇ……_| ̄|○
521大学への名無しさん:2006/01/06(金) 10:54:49 ID:Br3sy5790
口が悪いと正しい事いってそうでも信用できないわ(´・ω・`)
他の大学も色々調べてこよう。
522大学への名無しさん:2006/01/06(金) 11:18:36 ID:p/y5EwdZO
ここの大学、旧帝に比べ二次はカスだけど
一次は難しいよぉ(´・Д・`)
センター国語で少しでもミスったら…(´;ω;`)
523大学への名無しさん:2006/01/06(金) 11:35:24 ID:WK7gvnbxO
2次の英語おかしくないか?
下線部の内容聞いてる場合はほぼ、直前の文を訳せばいいだけになっとるがな。
524大学への名無しさん:2006/01/06(金) 11:47:05 ID:4zfj0Olh0
>>509
東北はもっと寒いぞw
525大学への名無しさん:2006/01/06(金) 11:51:38 ID:gMOLkradO
>>524北海道だボケ
526大学への名無しさん:2006/01/06(金) 12:03:05 ID:j6ujeqxX0
>>520
それ、かなりやばくない?
527大学への名無しさん:2006/01/06(金) 12:04:44 ID:doMoEX9DO
筑波はいいところだよ。特に今年入学するものは都市の成長を感じられるかもね。
528大学への名無しさん:2006/01/06(金) 12:33:41 ID:Y+IvEqKr0
(地獄へ)旅立ちの正日へ
作詞 元工作員

白い光の中に 山並みははげて
遥かロシアの 果てまでも 君は列車で
限りなく強い 核に心ふるわせ
独裁をしく将軍 振り返ることもせず
狂気を翼に込めて 野望の風に乗せ
この広い大空に 日本めがけて

恐ろしい奴の声 ふとよみがえる
意味もない マスゲーム 泣いたあの時
北を抜け出たうれしさに 抱き合った日よ
みんな過ぎたけれど 怒りを強く抱いて
狂気を翼に込めて 野望の風に乗せ
この広い大空に 日本めがけて

※今 怒りのとき 制裁だ! 未来信じて
 打倒 独裁 強く信じて
 あの憎い 将軍に
529大学への名無しさん:2006/01/06(金) 12:54:40 ID:T7rWlaTpO
宿無いよね。
530大学への名無しさん:2006/01/06(金) 14:54:08 ID:D2cAz1CJ0
都内に泊まってTXでいいんじゃない?
531大学への名無しさん:2006/01/06(金) 15:10:25 ID:8bcScMxC0
>>519
どこの大学でもそうだけど、後期は前期で受かった人が抜けるから、実質倍率はずっと低くなるらしいよ。
532大学への名無しさん:2006/01/06(金) 16:03:25 ID:JGeQ2UTm0
筑波大セイがきましたよ
なんでもきいてくれ!真実を教えるよ
533大学への名無しさん:2006/01/06(金) 16:23:52 ID:dRjmSL8b0
>>532
ワンダーフォーゲル部って何人くらい人いますか?
534大学への名無しさん:2006/01/06(金) 16:30:42 ID:JGeQ2UTm0
36人(男12、女20、NH4)だよ
535大学への名無しさん:2006/01/06(金) 16:52:34 ID:MnD5iMFt0
>>527
できるのは学生向けの街じゃないからなあ
536大学への名無しさん:2006/01/06(金) 20:00:08 ID:ryD1mCdfP
千葉の友人宅にとまりたいが逆に遠いか…
537大学への名無しさん:2006/01/06(金) 20:42:53 ID:j9aA+krxO
2割が他大に編入して抜けるってマジ?
538大学への名無しさん:2006/01/06(金) 21:19:32 ID:H2kQGLFE0
相変わらずどこからそんなネタもって来るのかw
539大学への名無しさん:2006/01/06(金) 21:20:58 ID:u8XTY6Lh0
>>537
そんなもんだろ。
脱出希望者でいえば8割超えてんじゃね?
入ってからじゃ遅かったなんて思わないように、
大学は慎重に選ぼうぜ。
こんなに変な噂が絶えない大学は他にないよ?
火の無い所に煙は立たない。
人生の選択権は自分の手中にあるんだ。
慎重にな。
540大学への名無しさん:2006/01/06(金) 21:37:48 ID:8bcScMxC0
編入で抜けるのは1学類に1人くらいかな〜。
逆に編入してくるのは2、3人くらいいるかな。
541大学への名無しさん:2006/01/06(金) 22:14:34 ID:JGeQ2UTm0
筑波はたたかれてるけど、
社会がくるいと国際は就職いいぞー
社会は軽量入試だが、就職はなかなかいいのはお徳だ
理系もそれなり。
日日やヒブンなんかは微妙。
KOとかでも文学部はびみょーっていってたからそんなもんだろ
図書は孤立。
遊び場がないからつまんない。穴兄弟が身近にいそう。推薦組みが馬鹿のくせに俺はすげーっていうのが多くうざい。って欠点がある。
イッちゃてるやつも多いが、鬱になっても医者が無料だから心配せずにこい!
542大学への名無しさん:2006/01/06(金) 22:16:44 ID:p/y5EwdZO
生物資源ってどうよ?
543大学への名無しさん:2006/01/06(金) 22:20:52 ID:/aAA3bjI0
関西圏の理学部希望だったが、最近HPをみて、すごく魅力を感じて
筑波もいいかな〜と思い始めた。
理系の研究の豊富さでは、筑波はすごくいいように思うのだが・・・
ここへ来ると、鬱になる。
他大では、ほとんど話題にならない「脱出」の言葉。迷うよ。

宿、一応予約できたよ。
学園都市を離れると、まだある。たとえば、水街道とか。
544大学への名無しさん:2006/01/06(金) 22:30:07 ID:H2kQGLFE0
>>543
脱出脱出言ってるのは北の国の約一名だという点を忘れずにw
545大学への名無しさん:2006/01/06(金) 22:40:19 ID:7bumM8MJO
人文受けます!誰か人文志望の人いない??
546大学への名無しさん:2006/01/06(金) 22:47:09 ID:8y0SCZSr0
>>543
関西圏の理学部?

神戸大理学部よりは、いいだろうね。
547大学への名無しさん:2006/01/06(金) 22:51:52 ID:BO6Gm5RG0
>>543
水街道て・・・釣りだよな?
一応言っておくが「みつかいどう」だからな?

あ脱出脱出言ってんのは劣等感感じてる1人の基地外だけだから安心していいよ
548大学への名無しさん:2006/01/06(金) 22:53:06 ID:HyD5VDcX0
>545

ちなみに世界史受験ですが全然対策してません。死にそう。
549大学への名無しさん:2006/01/06(金) 22:58:15 ID:JGeQ2UTm0
>>542
俺のまわりの生物資源のやつらは院いって公務員が多いようなきがする
生物は院行かないと専門知識を生かした職には就けないので、院へ行くきがないやつは注意
550533:2006/01/06(金) 23:01:02 ID:BvpM7b5T0
>>534
ありがとうございます!結構人多いんですね。
入りたいな〜。入学が先ですけどねorz

2次試験、数学と地歴ってどっちが簡単なんでしょうか?
世界史解ける気がしないです('A`)
551大学への名無しさん:2006/01/06(金) 23:05:59 ID:JGeQ2UTm0
地理が簡単
552大学への名無しさん:2006/01/06(金) 23:31:40 ID:b3WQ+qg20
>>546
何で突然神戸の名を出すかなあ・・・?
>>315>>316もそうだけど、
散々荒れた荒れたと騒ぎ立て、他スレにまで一方的に苦情出しといて
結局自分達が種まいてんじゃんw
553大学への名無しさん:2006/01/06(金) 23:47:29 ID:o+xeZkgx0
ま、学歴板でさんざん北大や神戸大にコケにされまくったからな
そういうのを覚えてる人は、ぽろっと書いちゃうんでしょ
554大学への名無しさん:2006/01/07(土) 01:12:03 ID:WclqmzjH0
でもぽろっと書いちゃう時点でバカなことに変わりはない
だからコケにされるんだよ
成長しろよ>>546
555大学への名無しさん:2006/01/07(土) 01:19:00 ID:8pW+PY3u0
2ちゃんねる以外で他大の学生と交流する機会がないというのもある。
陸の孤島だからね。
B級大の割りには大学の施設(実際は大学周辺の施設)が立派なんだ〜、
って期待して入ってみても、すぐに大したことないと気付く。
学生は学力が低く当然のごとく勉強なんてやる気なし、
教授も旧帝に転籍することしか頭にないためテンション低めでやる気なし。
普段接するのはそんな人間ばかりの閉鎖空間。
そんなこんなで鬱積した大学生活に対する不満を2ちゃんねるでの一流大煽りによって解消しようとしても、
一流大生からは相手もされず不満が増幅する悪循環…
就職しようにもこうして作り上げられた「筑波大生」がまともに評価されるはずもなく、
実際にその厳しい評価が悲惨な就職状況となって表れている、と…
556大学への名無しさん:2006/01/07(土) 02:02:12 ID:6Z1DxAfNO
>>学生は学力が低く当然のごとく勉強なんてやる気なし

まさにお前のことだろ
557大学への名無しさん:2006/01/07(土) 04:24:21 ID:5Kls6iTR0
どんな環境におかれようと、光る奴は光る。
あと、就職は個人の力。
大学名に頼ろうとするような奴では、どこ行っても第一志望に内定もらうのは無理だろうね。
ちゃんと能動的に動ける人間なら、筑波に来ても何の問題も無い。
558大学への名無しさん:2006/01/07(土) 09:46:00 ID:gxz5WQ6j0
そもそも陸の孤島じゃないし
559大学への名無しさん:2006/01/07(土) 10:20:06 ID:a+wfNlkq0
ここの大学って卒業後の研究室決めるときは学業成績に関係なく、くじ引きでやるって本当ですか?
560大学への名無しさん:2006/01/07(土) 10:38:52 ID:6E47dVcI0
>>555
>陸の孤島だからね

それいつの話だ?ひきこもり過ぎて世の中の変化に付いていけてないようだなw

>>559
そりゃないだろ…
561大学への名無しさん:2006/01/07(土) 10:56:06 ID:r65WStoC0
すいません
願書はどうやって購入できますか?
562561:2006/01/07(土) 10:57:52 ID:r65WStoC0
自己解決しますた。
563大学への名無しさん:2006/01/07(土) 11:03:45 ID:6Z1DxAfNO
卒業後に研究室ってどういうことだ?
564たっく ◆EJt6JHY2rM :2006/01/07(土) 11:58:57 ID:Wirn3clN0
情報学類は「日本一充実した教授陣とカリキュラムで提供しています」と公言しているのでとりあえずお勧め。
565大学への名無しさん:2006/01/07(土) 12:00:08 ID:a7q08VCc0
さて、宿を本気でどうしようか……
566大学への名無しさん:2006/01/07(土) 12:04:04 ID:w9PvWNjQ0
つホテルつくば
567大学への名無しさん:2006/01/07(土) 12:12:30 ID:hAbSxn7A0
>>543
物理系の研究施設は相当。
物性研究所も近くにあるし、進路によっては良いところよ。

理系の中でも分野別にいい所と悪いところがあるし
自分のやりたい研究(学んでおきたい学問)を加味した上で魅力を感じたなら
筑波大は検討の余地ありだろう
568エシス:2006/01/07(土) 13:38:16 ID:L5JCIj5x0
ロボ系の教員らが仲良くて、新組織を作ってるほど風通しがよいらしい。
そのため相談や共同研究がしやすいんだとか。
また某有名大にくらべ受け持つコマ数と学生数が少なくてよいため
教育と研究に時間がかけられると喜んで話してくれた先生がいる。

まわりの研究所はやはりT大出身者が多いようだけど
学生時代からその中に入っていってプログラミングや試料加工などに参加
してる人も何人もいる。まあやる気だね。

受ける人に言えることは最低限webをみて興味ある研究室があるかをまず
みるべきってこと。他大についても同様だけどね。いずれ卒研でどこかを
選ばなくてはいけないのだからね。就職先のことも書いてあるよ。
569大学への名無しさん:2006/01/07(土) 14:13:58 ID:gOZhq5xh0
>>548
俺もだから心配すんな
570大学への名無しさん:2006/01/07(土) 21:43:04 ID:DQoixJRd0
>>493

北大と比較して、筑波で学生をするメリットねぇ・・・

東京での就活に飛行機で行く必要がない。
雪に閉ざされることがない。
都心までTXで1時間もかからない。
国の研究機関がいっぱいで、学生時代から交流も盛んに行われる。
家賃が安い。
貧乏学生でも車を所有できる。
海まで車で1時間。

こんな感じ?
571大学への名無しさん :2006/01/07(土) 21:47:30 ID:DQoixJRd0
>>541

> 穴兄弟が身近にいそう。

実は少ない。
なぜって、一度付き合い始めるとなかなか別れないから、経験人数が増えないんだよ。
572大学への名無しさん:2006/01/07(土) 21:48:11 ID:w9PvWNjQ0
だから亀レスでわざわざ招霊するなって・・・
573大学への名無しさん:2006/01/07(土) 21:50:13 ID:3EgBU+JdO
筑波同士のカップル真面目そうだから、結婚までする人多そうだ。
574大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:25:33 ID:E+bXoDsA0
編入狙うFランクの馬鹿どもが筑波のこと好き勝手いってるよ
http://c-others.2ch.net/test/-/kouri/1134713862/i
575大学への名無しさん:2006/01/07(土) 23:20:07 ID:5YhqPHbnO
>>549
亀レスですがありがとうございます
公務員志望が多いでしか?
ショックだなぁ(´・ω・`)
院は東北大学行きたいって思ってるから別に良いんだけど
生物資源と生物学類ってどう違うの?
576大学への名無しさん:2006/01/08(日) 00:01:42 ID:x8rF/MjI0
自然学類はどうなんですか?
577大学への名無しさん:2006/01/08(日) 00:06:17 ID:REFkFiIb0
他の理系学類の私の個人的な主観で行くと、

・数学 → スポーツマンとヲタが半々。
・物理 → ヲタ率高し。
・化学 → ふつーな感じ。実験大変。
・地学 → アットホームな雰囲気。専攻呑みとかが頻繁にあるみたい。
578大学への名無しさん:2006/01/08(日) 00:18:42 ID:REFkFiIb0
>>575
生物資源は他大でいう農学部。
科学を用いて農学(植物・微生物・家畜etc)に応用する応用学問が主ですね。
だけど新しい実用を求めるための基礎実験も行います。

一方、生物は他大でいう理学部生物学科。
生命現象の解明を目指す基礎学問が主ですね。
ただ、コース分けで応用生物と基礎生物にわかれるので基礎がすべてというわけではありません。

すごくわかりにくかったと思うけど、バイオ系で植物・微生物・家畜が使いたかったら資源。
バイオ系でまだ研究対象が決まっていなかったり、人体を扱いたかったら生物。
こんな感じで決めるのを薦める。
579大学の名無しさん:2006/01/08(日) 00:25:13 ID:ESNAXPGJ0
「生物資源学類」は、昔「農林学類」という名前だったとここに記しておこう。
580大学への名無しさん:2006/01/08(日) 00:33:35 ID:wjLjXHRsO
>>578>>579
レスありがとうございます
やっぱり研究は早稲田教育理学より筑波なんですね
でも筑波だと電車の乗り換え大変だなぁ(´・ω・`)
581大学への名無しさん:2006/01/08(日) 00:48:17 ID:fVgz4y5j0
乗り換えの手間と自分のやりたい事を秤にかけてどーすんだw
582大学への名無しさん:2006/01/08(日) 00:49:55 ID:REFkFiIb0
>>580
うーん。早稲教はちょっと研究には向かないかな・・。
ただ早稲田でも理工なら、応化・電子生命情報(だっけ?)なら分野も近いだろうし、
研究向きなこともやってると思うよ。
583大学への名無しさん:2006/01/08(日) 00:56:40 ID:wjLjXHRsO
筑波って一次の配点高くて嫌(´・Д・`)
旧帝みたいに二次の配点高ければいいのに
ここの二次簡単過ぎて差付きませんよね?
センター国語ヤバス。・゚・(ノД`)・゚・。
584大学への名無しさん:2006/01/08(日) 01:01:43 ID:REFkFiIb0
ぶっちゃけ筑波は国語の成績が悪い人が逃げ道として受ける場合も多いから、ある程度点数悪くても普通って言う・・w
まぁ2次で差はつかないことは変わらないけど。
585大学への名無しさん:2006/01/08(日) 01:24:07 ID:QqmRh6Dy0
二次よりマークのが得意な俺には楽
586大学への名無しさん:2006/01/08(日) 10:37:42 ID:Bl4uco8PO
二次簡単か?二次の日本史難しいよ。
587大学への名無しさん:2006/01/08(日) 10:58:13 ID:wjLjXHRsO
>>586
ごめん、理系の事言ってる
588大学への名無しさん:2006/01/08(日) 11:13:32 ID:yPjpTtC+0
>586
うん、社会系教科難しいよな。

>569
……ちょ、ちょっと励まされました……orz
589大学への名無しさん:2006/01/08(日) 11:16:26 ID:Tp9To+EDO
第三学郡の情報学科は他の大学でいう
情報システム学科みたいなものでしょうか?
河合の偏差値がのってる本みてみたら、
工学部のところに第三回学郡情報学科がのってなかったので・・・
590大学への名無しさん:2006/01/08(日) 11:42:30 ID:563123RGO
>>543
どうせそいつらは工作員だろ。
591大学への名無しさん:2006/01/08(日) 12:15:31 ID:Sh7hiTwo0
そりゃ情報学類は工学系じゃねえもんなー
592大学への名無しさん:2006/01/08(日) 12:53:48 ID:Bl4uco8PO
でも二次の英国は簡単だから差はつかないだろうね(´A`)
二次の合格平均見ても、7割近く得点してるわ。
593大学への名無しさん:2006/01/08(日) 14:39:28 ID:fVgz4y5j0
文系の二次は社会できまるよなー。

時間内に1600字書ききれるかまじ不安。
594大学への名無しさん:2006/01/08(日) 16:12:19 ID:pH7dR0TZ0
>>587
どんまい。あまり落ち込むなよ。
595大学への名無しさん:2006/01/08(日) 16:16:17 ID:IRDG6IKD0
>>377
> >>369
> 家から遠く離れて自立せよと言う事でしたので

じゃあ、親の援助無しで自力で大学通ってるわけだな?
596大学への名無しさん :2006/01/08(日) 16:16:56 ID:IRDG6IKD0
>>580
> >>578>>579
> レスありがとうございます
> やっぱり研究は早稲田教育理学より筑波なんですね

早稲田なんてそもそも研究大学じゃないだろう。
597大学への名無しさん:2006/01/08(日) 16:17:53 ID:IRDG6IKD0
>>589

煽りか?
598大学への名無しさん:2006/01/08(日) 18:06:17 ID:uDH6BDeZ0
>>588
素直に喜んでいいのか・・・?
599大学への名無しさん:2006/01/08(日) 19:07:39 ID:UPFR9tsH0
>>589
出 て ま す !
600大学への名無しさん:2006/01/08(日) 19:36:49 ID:Bl4uco8PO
日本史ヤバイ
601大学への名無しさん:2006/01/08(日) 19:37:26 ID:+CsP4zUuO
筑波社会学類に受かったエリートを自負してもいいんですか?
602大学への名無しさん:2006/01/08(日) 19:44:37 ID:3V96qvUn0
>>601
社学よりかは国際だな。
今年外務省に入ったキャリア官僚に国際卒がいる。
603大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:14:48 ID:+CsP4zUuO
いや国際がエリートなのは知ってますから
社学はどうなのかを聞きたいんです
604大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:17:16 ID:IVBpd7BW0
筑波大学でエリートだなんて、よく言えるな。
605大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:59:00 ID:7REFoGla0
>>589
情報学類は工学系だよ。
俺が受験した時は工学の所に載ってたはずだから、見落としてるんじゃない?
606大学への名無しさん:2006/01/08(日) 21:14:14 ID:HxJ096sLP
>>605
河合は情報として別の場所に記載している
俺も最初あせった
607大学への名無しさん:2006/01/08(日) 21:41:49 ID:7SA0SrAa0
宿とれた。
相部屋か・・・
608大学への名無しさん:2006/01/08(日) 21:43:10 ID:EsZzKn0H0
センターまで2週間切った…('A`)
609大学への名無しさん:2006/01/08(日) 21:43:26 ID:7w9tr9fq0
まだ北大様いるのか?
610大学への名無しさん:2006/01/08(日) 21:44:11 ID:3V96qvUn0
社学…早稲田色強し、ユニクロ系、6.5頭身、オナニー、ゴーマニズム宣言
国際…慶応色強し、マルイ系、7.5頭身、セックス、Foreign Affairs

お互いに仲が悪い。(特に社学→国際は)
611大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:23:18 ID:aFayjS1WO
ここの情報に惑わされず、筑波国際を目指すことを勝手に書き込みます。

さてパックパック
612大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:46:47 ID:s01ixXsv0
赤パック死んだ…ギリギリ8割('A`)
613大学への名無しさん:2006/01/08(日) 23:08:17 ID:L0H7dfja0
>>609
召喚しないでください
614大学への名無しさん:2006/01/08(日) 23:34:42 ID:01+8J32T0
比較文化はどうなの?
来年いきたいんだけど
615大学への名無しさん:2006/01/08(日) 23:53:06 ID:PNEVJq6G0
ガチガチのマルイ君のぼくがきましたよ
616大学への名無しさん:2006/01/09(月) 00:22:58 ID:1ESaaWVC0
今日青パックやったら7割だったorz
617大学への名無しさん:2006/01/09(月) 00:23:59 ID:R3G4Z04b0
がんがれ
618大学への名無しさん:2006/01/09(月) 00:26:54 ID:/G1SoIEcO
パックずさんな結果に。
でも気にしすぎたら負けだと思う。

真剣に筑波目指してる人、がまんばろう
619大学への名無しさん:2006/01/09(月) 00:49:25 ID:jIT8x4vGO
進研模試C判定…
浪人入ったら…………orz
620大学への名無しさん:2006/01/09(月) 06:20:33 ID:no1qxUe60
筑波社学がエリートのわけないだろ
621大学への名無しさん:2006/01/09(月) 11:24:38 ID:AZ00sOnb0
>>619
模試の判定の意味がわかってないようだな。
622大学への名無しさん:2006/01/09(月) 16:18:23 ID:a389YXpN0
>>621
D・E判定しかない俺は何なんだよ
623大学への名無しさん:2006/01/09(月) 16:36:56 ID:7i+H7WHvO
制御工学をやりたいんだけど、筑波は設備面でどうだろうか?
624大学への名無しさん:2006/01/09(月) 16:45:08 ID:xiKqPSRq0
俺河合のセンタープレで第三学群Cだった

国際関係の国公立いろいろみたけど、最終的にここ勧められる。
在学生の皆さんはどう感じてますか?
625大学への名無しさん:2006/01/09(月) 17:11:33 ID:FM7IhuJS0
【出世】

上場企業社長輩出率  上場企業役員排出数

大学学部名・指数    大学学部名・指数
東大法・・・・・0.144    東大経済・・・0.601
東大経済・・・0.140    東大法・・・・・0.553
京大経済・・・0.107    京大経済・・・0.546
慶應経済・・・0.099    一橋商・・・・・0.436
慶應法・・・・・0.064    一橋経済・・・0.435
阪大経・・・・・0.063☆   慶應経済・・・0.419
慶應商・・・・・0.063    名大経済・・・0.369☆
一橋商・・・・・0.062    京大法・・・・・0.332
一橋経済・・・0.055    神戸経営・・・0.296
東大工・・・・・0.050    慶應法・・・・・0.286
京大法・・・・・0.050    東北法・・・・・0.263☆
神戸経済・・・0.047    阪大経済・・・0.261☆
九大経済・・・0.043☆   慶應商・・・・・0.250
東工大理工・0.041    早稲田商・・・0.237
名大経済・・・0.041☆   神戸経済・・・0.223
東北法・・・・・0.040☆   早稲田政経・0.217
名大法・・・・・0.035☆   東大工・・・・・0.214
早稲田商・・・0.033    一橋経済・・・0.199
阪市立商・・・0.032    九大経済・・・0.194☆
一橋社会・・・0.032    阪市大経済・0.190
    九大法・・・・・0.190☆

(一部、二部、地方上場企業における社長・役員の数を2004年度学部卒業生数で割ったもの)
プレジデント2005年10月31日特別増大号より
626大学への名無しさん:2006/01/09(月) 17:20:41 ID:tTXJ9HQ30
>>622
俺も一緒だ。最後の大逆転目指して頑張ろうぜ。
627エシス:2006/01/09(月) 17:27:14 ID:sZ8om0yb0
>>制御工学をやりたいんだけど、筑波は設備面でどうだろうか?

設備はしらんけど安信先生は有名らしい。他にも何人かが制御やってる。
某研究室では最近どこかの路線の制御にかかわったといっていたな。
628大学への名無しさん:2006/01/09(月) 18:54:21 ID:2W8r2epQ0
設備?
駅弁にしては立派なほうなのでは?
でもどうせなら浪人してでも旧帝大目指したほうが吉。
入れば分かるだろうが、筑波では色んな意味で人生損するよ。
629大学への名無しさん:2006/01/09(月) 19:29:18 ID:P+FR4o1n0
書き方変えても文体が一緒じゃね・・・agesageの使い分けもできてないし
630大学への名無しさん:2006/01/09(月) 19:34:36 ID:oZ7FZyX50
北大くんは筑波出ても結局2ちゃんしかやる事がないんだろうなぁ
631大学への名無しさん:2006/01/09(月) 19:49:02 ID:zqcb9YFf0
>>628
>入れば分かるだろうが、筑波では色んな意味で人生損するよ。

具体的に筑波と旧帝を「比較」して、
筑波にどのようなデメリット(もしくは旧帝にどのようなメリット)
があるのかを提示しない限り、
無意味だという事に、北大君はなぜ気付かないのだろうか?
頭が弱いからなのかw

入学金や時間を犠牲にしてまで、
仮面浪人したほうがいいと言えるほどの、
大きいメリットが旧帝にはもちろんあるんだろうなw
632大学への名無しさん:2006/01/09(月) 19:52:26 ID:GT/DEI280
今年の冬の北大はマジきつそう。
だけど、設備はもちろん北大の方がいいでしょ。
これは疑いようのない事実
633大学への名無しさん:2006/01/09(月) 20:15:33 ID:1ESaaWVC0
まー価値観も大学で求める物・やりたい分野も人それぞれなわけだし、2chは主観の塊だから鵜呑みにするのは良くないなー。

筑波は北大や東北より就活しやすいのはかなりのアドバンテージだとおもう。学生数が少ない割に公務員試験そこそこ受かってるし。
634大学への名無しさん:2006/01/09(月) 20:52:17 ID:O6BuaemfO
模試全部E判定で受かった人が来ましたよ
青・黒・緑本・センタープレやりっ放しにしてないよね?
諦めたら試合終了、最後まで気を抜かずがんがれ
635大学への名無しさん:2006/01/09(月) 20:53:30 ID:2W8r2epQ0
北大や東北は筑波とかの駅弁私大とは別ルートで選考されるんだよ。
君たちは就職活動でも一流大生と同じ土俵には立てない。
636大学への名無しさん:2006/01/09(月) 21:03:08 ID:N1CTvJ8E0
キタの彼が可哀相になってきた・・・マジで・・・
637大学への名無しさん:2006/01/09(月) 21:16:57 ID:oZ7FZyX50
何かもう、北大生を装ってわざと悪態ついてる様にしか見えないなぁ
人の話は聞かないし、自分の主張の根拠も全く示さないし
638大学への名無しさん:2006/01/09(月) 22:08:04 ID:MYqeHR8w0
>>611
ヽ('A`)人('A`)ノナカーマ
このスレで国際総合目指す人はじめて見たw
頑張りましょ!
地歴が厳しすぎるけどねorz
639大学への名無しさん:2006/01/09(月) 22:12:29 ID:5lQ7r4jDO
センター国語もうだめポ(´;ω;`)
一次配点高杉だよ
640大学への名無しさん:2006/01/09(月) 22:33:39 ID:d5XNlnnLO
工基礎はセンターで最低どの位取れればいいんだろう?
641大学への名無しさん:2006/01/09(月) 22:36:56 ID:5lQ7r4jDO
78%
642大学への名無しさん:2006/01/09(月) 22:46:24 ID:ZPvzlUUoO
まあ神戸とか上智とかの非一流大に入るくらいなら筑波入った方が絶対いいのは間違いないね
643大学への名無しさん:2006/01/09(月) 22:48:37 ID:n6IsGPxV0
センターより2次の配点高くして欲しいお
英語ももっと難しくしてもらいたい
何のための得意教科かわかんねーよorz
644大学への名無しさん:2006/01/09(月) 22:53:08 ID:5lQ7r4jDO
>>642
文系なら神戸だよ
645大学への名無しさん:2006/01/09(月) 22:58:21 ID:OspFc1ZnO
>>634
センター本番ではどのくらいとれたんですか?

俺はマーク模試はB〜C判定。記述模試はEEEE......orz
646大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:00:09 ID:ZPvzlUUoO
そーでもないよ
文、教育、国際ならむしろ筑波
647大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:07:36 ID:ZcXUcfFdO
初めまして。
高一の医学部志望の者です。今、志望大学について真剣に悩んでいます。よかったら、聞いてやってください。


筑波・北大・東北大で迷っています。総合的にみて、以上の三つの大学のなかでどの大学が一番入って得するでしょうか?
648大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:12:53 ID:5lQ7r4jDO
東北大学に決まってるじゃんか
649大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:14:19 ID:bAU+6stc0
>>647
真剣な話、こんなところで聞かないで今のうちに進路担当の先生にでも相談すれば、再来年の今頃はいいとこ行けると思うよ。
650大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:16:03 ID:5UODirXn0
迷うもなにも、その3校ではレベルに差がありすぎる。
あなたが東北や北大水準なら筑波など眼中にないはず。
筑波水準なら東北や北大には手が届かないことぐらい理解できてるはず。
よってこの3校で迷うということ自体がネタかと思われる。

入って得するのは当然東北。
入試難易度も大学のネームバリューも学問水準も就職も別格。
次いで北大。

以上2校が無理でも筑波はヤメトケ。
横国か千葉を勧める。
学生生活の充実度、就職で筑波より遥かに実利的。
651大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:17:35 ID:qF/uXfW50
>>647
医学なら東北。
筑波の医学は医学の中ではそれほど上の方ではない。
652大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:18:14 ID:gPAiVrxf0
比較文化はどうですか?
653大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:21:23 ID:bAU+6stc0
>>652
銅ではないよ。
654大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:34:55 ID:R3G4Z04b0
tumaran
655大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:50:30 ID:3pY/CcZw0
北大野郎って言うのも北大に対して失礼だよな〜。
多分、筑波にも北大にも受かってないんだろうし。
>>647
ここにいるのは受験生と大学生とアンチだけだからなぁ。
学校の先生の方が絶対に信用できるぞ。
656大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:52:13 ID:IyE3YH/zO
つくば駅から大学まで何分??
657大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:02:52 ID:7aqOYMbA0
>>656
同時書き込みする前に1日くらい様子見ろよ。
せめて一言入れるくらいしろよ。
どこかのスレで答えておいたからそれ見て。
658大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:03:21 ID:eB3KpGPU0
チャリだと10分くらいかなぁ。道知らないならもっとかかる
659大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:15:32 ID:/5RP5Cd+0
>634
こういう時期にそういうこと言ってもらえると、ちょっとホロリときます。
頑張ります…………
660大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:31:26 ID:4QymyDOqO
みなさん、有難うございます。




学校の先生方は全く頼りにならなくて……いきたい大学に行きなさいor東大いきなさい系なんで。
自分的には医科歯科とか思ってたんですけど、教養のボロさに萎えて、今は志望校には考えてません。
筑波はキャンパスの広さと関東なのに適度に田舎なところにひかれていました。
東北・北大はとりあえず旧帝大だから、と思って考えていました。
やっぱり東北大がいいんですかね……

ていうか今の成績でいけるのだろうかorz
661大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:39:18 ID:SBBeBCnD0
特に医学系は旧帝が強い学閥もってるからな。
医学の場合、筑波か東北かなら、迷わず東北だろうな。

筑波大の医学が得なのは学校から推薦もらえたときくらいじゃねえか。
662大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:48:04 ID:AgP/P/n+0
医学系だけは医学系の中の常識で判断するべきだね
普通の学部よりもずっと特殊な世界だからね
663大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:50:59 ID:4QymyDOqO
>>661さん
やっぱり旧帝派閥とかあるんですね…父親が名大の医学部だったんで、軽くは聞いていたんですが、やはり結構凄いんですかね?旧帝派閥は。
推薦はとりたいけどもう無理ですね、この成績じゃOTL
駿台模試偏差値74くらいで旧帝いけますかね?汗
664大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:52:41 ID:OgqVz/3F0
医学なら筑波はやめとけ。
千葉のほうが上。
ただ、教育学、心理学、文学、農学を志望するするやつは地底より上。
国際総合も偏差値も高いし、卒業生もいいとこ就職してる。
社学は入るときは難関だが、出るときは廃人が多いから要注意。
665大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:57:04 ID:7aqOYMbA0
>>663
それなら学閥について父親に聞いた方がいいんでないか?
父親から知り合いに聞いてもらうとか。
このスレの中に就職体験したヤシほとんどいないだろ。
力になれなくてスマソ。
666大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:58:41 ID:kdooa7nl0
就職者一覧見たんですけど、筑波の工学系の就職ってなんであんなに悪いんですか??
667大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:01:19 ID:SBBeBCnD0
>>661
今高校一年なら、これから志望校決めてそれに向けて頑張ればいいんだろ。
現在の偏差値で行けそうな大学に行くなんて甘ったれたこと抜かしてんじゃねえぞ。
668大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:02:35 ID:OgqVz/3F0
>>666
報告してないから。
俺の知り合いだけでもトヨタ2人は確実なのになぜか採用は0だしなw
669大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:04:47 ID:Rf6o2cCDO
>>663
駿台模試ってどんなのだ?ハイレベル模試?
正直高一の模試偏差値ではなんとも言えません。その後に落ちぶれる奴もいれば伸びる奴もいる。旧帝医学部目指すならさぼらずがんばっとけ!
670大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:05:03 ID:AgP/P/n+0
>>666
学部の話ならほとんどが院に進むから
671大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:05:24 ID:PUnVlV5ZO
社学って偏差値高いけどだめな奴多いんですか?
672大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:11:27 ID:OgqVz/3F0
>>671
ゆるいとこだからぬるま湯につかりっきりのやつは廃人と化す。
まともなやつはまともに就職してでていく。
ただぬるま湯につかるやつの比率が大きい。
673大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:52:34 ID:PUnVlV5ZO
そのぬるま湯に使った廃人って具体的にどんな性格、雰囲気なんですか?
674大学への名無しさん:2006/01/10(火) 03:08:17 ID:noeoHPpm0
筑波スレには北大が粘着かw
相手すんなよ
他スレにも似たような大学を名乗って貶す奴がいる(かつて北大には阪市が粘着)
そこには言われたくねーよって思わせるのが狙いだからな
675大学への名無しさん:2006/01/10(火) 07:06:12 ID:Kn8MSOMR0
迷うもなにも、その3校ではレベルに差がありすぎる。
あなたが東北や北大水準なら筑波など眼中にないはず。
筑波水準なら東北や北大には手が届かないことぐらい理解できてるはず。
よってこの3校で迷うということ自体がネタかと思われる。

入って得するのは当然東北。
入試難易度も大学のネームバリューも学問水準も就職も別格。
次いで北大。

以上2校が無理でも筑波はヤメトケ。
横国か千葉を勧める。
学生生活の充実度、就職で筑波より遥かに実利的。
676大学への名無しさん:2006/01/10(火) 07:07:05 ID:7hfsi1je0
<三大都市圏比較>

域内総生産 (億円)

____1995__2001__増加率

東京都_807,128_847,628_+5.02%☆

愛知県_327,228_336,559_+2.85%☆

大阪府_403,749_395,043_-2.16%×

全国_4,984,337_4,997,235_+0.26%


総務省統計局
ttp://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-16-1.xls
677uny:2006/01/10(火) 08:21:47 ID:JKEfLGH10
北大工 応用理工系 78%   56
情報エレク 79%   56
機械知能系 79%   56
環境社会系 78%   57

筑波第三群 社会工学類 78%   57
国際総合学 83%   64
情報学類 79%   56
工学システ 81%   56
工学基礎 76%   56

あんまかわんなくみえるな。東北大はむずいけどな。
理系の場合、就職は院の研究室できまるから注意ね。
ちなみに全体では2004年度のデータを使った読売新聞の調査によると
一流企業就職力は北海道院工80位、東北院工81位、筑波院理工96位
となっていて大きな違いはなかった。あ、530学部中ね。
他は慶應院理工6位、上智院理工11位、早稲田院理工18位、東大院工学系20位
東工大院理工31位、京大院工49位、神戸院自然科学(工学系)50位
東京理科大院工53位阪大院工61位、横国院工68位、青山学院院理工74位
九大院工79位の順だ。
結構良い私立があるね。

千葉院工はなぜかランク外。千葉工が241位なのでそれよりは良いと思うが。
千葉大院自然科学というのが163位だった。

結局田舎の国立より都会の私立が元気なことが目立っている。
東大より良いしw。上智とかねらい目じゃね?
ま、一番大事なのは興味ある研究室があるかと、そこに入れる頭と根性が
あるかどうかだと思うけどね。


678大学への名無しさん:2006/01/10(火) 08:57:42 ID:+EpvFiRYP
>>645
俺は逆


(・∀・)ニヤニヤ
679あぼーん:あぼーん
あぼーん
680621:2006/01/10(火) 10:26:53 ID:FKuNieaf0
>>622
同士ね
681622:2006/01/10(火) 11:27:59 ID:FXF0YnTS0
>>680
春に筑波で会おうな
682大学への名無しさん:2006/01/10(火) 11:53:01 ID:AWhwkaz7O
>>645
英150
国190
数TA97
数UB90
化90
物70
地80
こんくらいです。
ちなみに工シスですw
二次は苦手な物理が易しかったのが救いだった…
センター直前には問題を見て
解答の方針がすぐに思い浮かんだら次の問題へ
分からなかったら答えを読んで完璧に理解して次へ
ってのをやって標準レベルの問題で量をこなすといいかも。
683大学への名無しさん:2006/01/10(火) 13:19:37 ID:pMC6qwNW0
在校生だけど
就職はかなりやばい、マーチのほうが上だったりするから、
そこらへん一応頭の片隅においといてな
684大学への名無しさん:2006/01/10(火) 13:23:43 ID:pMC6qwNW0
あと、就職は個人の力だどうこう言う奴が居るが、
そんなもんはごくごく一部の人間にしか適用されないので、惑わされないように
685大学への名無しさん:2006/01/10(火) 14:42:00 ID:zY/0VL2G0
>>650
> 迷うもなにも、その3校ではレベルに差がありすぎる。
> あなたが東北や北大水準なら筑波など眼中にないはず。

北大で筑波より難関な学部ってどれくらいある?
686大学への名無しさん:2006/01/10(火) 15:09:15 ID:9C6jqKvD0
つーか、筑波って駅弁じゃねぇし。
687大学への名無しさん:2006/01/10(火) 15:14:25 ID:14QnjBq7O
二次の社会科目は嫌だな、難しいよ。
後期の小論の方が簡単かもね。定員少ないから不安ではあるけど。
688たっく ◆EJt6JHY2rM :2006/01/10(火) 15:53:21 ID:mMX/3rIe0
>>684
その一部の人になろうと思わないんですか?
689大学への名無しさん:2006/01/10(火) 16:02:16 ID:E7KKeU910
>>647が医学部志望なのを無視するな!
690大学への名無しさん:2006/01/10(火) 16:23:19 ID:VpdlgIPD0
>>647
旧帝と一緒に考えないほうがいいw
工学部とかだと筑波も東北も北大もたいして差はないけど、医学部の場合旧帝は特に難しい。
まあ北大はそこまでむずくないイメージあるけどね。問題簡単だし。

全国模試で74なら東北もいけるんじゃないか?判定模試なら厳しいけど。どういう基準でその三校を選んだか知らんが
その中では当然東北がいい。もう少し成績がわからないと何ともいえない。
そもそも医学部志望者の多くははあんま大学なんて選ばないし選べないから。センター次第であっさり変わる。

691大学への名無しさん:2006/01/10(火) 16:30:45 ID:0hx0vBKuO
>>682
国語ネ申
どんな勉強したんですか?
692645:2006/01/10(火) 17:51:00 ID:Rf6o2cCDO
>>682
国地すごいですね〜。俺は国地以外で満点近くとりたいんだけどミスりそうでこわい
二次は化学の未習部分が多いのと数学の問題数が足りてないのが痛い…orz
693大学への名無しさん:2006/01/10(火) 18:09:53 ID:U8Ri72SlO
体育専門の二次試験の実技っていうのは具体的に何をやるんですか?
それと柔道や空手の黒帯などの資格を持っていたら有利になったりするのでしょうか?

どなたかご存知の方いたら教えて下さい
694大学への名無しさん:2006/01/10(火) 19:01:33 ID:/vPY80yB0
今日赤本で二次の世界史見たんだけど挫折しそうになった
去年のローマの問題とかひどいだろ・・・キーワード年代だけって
695大学への名無しさん:2006/01/10(火) 19:27:24 ID:waX9DTvf0
>>680-681

待て、センタープレで学部をマークミスし自分がどんな状況かわからない私も、君達と共に行こう。
696大学への名無しさん:2006/01/10(火) 19:42:24 ID:/5RP5Cd+0
>694
ああ、あれはキツイな……

でも、あまりに難しい問題は周りの受験生も解けないわけで、
結局差はつかないだろう。
落としちゃいけないところを堅実に拾えさえすれば……なんとか……なる……多分。
697大学への名無しさん:2006/01/10(火) 20:37:56 ID:Yyz6H2sM0
>>682
国語はどうやったらそんなにとれるんですか!?
698大学への名無しさん:2006/01/10(火) 20:38:45 ID:wGvj13Rl0
迷うもなにも、その3校ではレベルに差がありすぎる。
あなたが東北や北大水準なら筑波など眼中にないはず。
筑波水準なら東北や北大には手が届かないことぐらい理解できてるはず。
よってこの3校で迷うということ自体がネタかと思われる。

入って得するのは当然東北。
入試難易度も大学のネームバリューも学問水準も就職も別格。
次いで北大。

以上2校が無理でも筑波はヤメトケ。
横国か千葉を勧める。
学生生活の充実度、就職で筑波より遥かに実利的。

699大学への名無しさん:2006/01/10(火) 20:51:23 ID:/vPY80yB0
>>696
おれいつっつもマーク模試世界史70点程度で頭打ちなんだけどどうすしようかね
記述だけ地理とろうかw
700大学への名無しさん:2006/01/10(火) 21:34:54 ID:Rf6o2cCDO
後期で受かる自信ないし…。前期で決めたいなぁ…
701大学への名無しさん:2006/01/10(火) 21:41:18 ID:+EpvFiRYP
皆が筑波受けなくなる

俺合格


ウマー
702大学への名無しさん:2006/01/10(火) 21:56:52 ID:gOfdTRaA0
というやつほど落ちる
703682:2006/01/10(火) 22:34:55 ID:AWhwkaz7O
国語は直前は何もやんなかったよ
古文はひたすらマドンナ
漢文はひたすら句法
現文は薄い問題集やっただけ
漢字の読み書き・語句解釈は消防の頃どれくらい本読んでたのかが効いてくるからね
妹(高二)が不精髭をふせいはつと読んだのにはびびった
704大学への名無しさん:2006/01/10(火) 22:55:22 ID:Yyz6H2sM0
なるほどなー・・・
古文って、やっぱ単語か。
現代文はとれるので、古典頑張りまつー
705大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:07:26 ID:AWhwkaz7O
>>704
古文は外国語でしょ
単語と句法はやっただけ点に還ってくるから頑張れー
706621、680:2006/01/11(水) 00:18:06 ID:THjy3Sli0
>>695
大体の判定ならわかるんじゃないかな?
難点くらい?
707大学への名無しさん:2006/01/11(水) 01:35:43 ID:Ewo/ptk+0
筑波で日本トップつったら途上くらいじゃないんかな
708大学への名無しさん:2006/01/11(水) 01:53:29 ID:S/ZvM3AJ0
大戦を忘れるな。
あの研究は間違いなく日本一
709大学への名無しさん:2006/01/11(水) 10:46:36 ID:THjy3Sli0
孤高の戦士、ベジータ
710大学への名無しさん:2006/01/11(水) 11:43:19 ID:cE+WKn9W0
>>707たしかに、図情は日本でトップだろう
   ライバルは慶応ぐらいしかいないし。。。
   東大にも研究室ぐらいはあったはずだけどな
711大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:53:14 ID:nkgTClsDO
日本史の二次対策してない(;´Д`)
400字書ける人スゴいよ。
712大学への名無しさん:2006/01/11(水) 18:00:46 ID:7LNmEJry0
二次対策はセンター後でも間に合うよ。
今はセンター試験問題を全力でやるべき。
713大学への名無しさん:2006/01/11(水) 18:14:55 ID:nkgTClsDO
だよね(´Д`)
ありがたう。
714大学への名無しさん:2006/01/11(水) 19:44:07 ID:cE+WKn9W0
>>710
ある途上の先生いわく日本一で世界でもかなりいい方
ある慶応の先生いわく確かにすごいんだが実際来てみると驚くほどすごいわけでもない
あるゼミ生いわく
慶応はオールドタイプの訓練所でたまにヤザンとかヒイロが出てくるところ
筑波は強化人間とかカテゴリーFの研究所でごくごくたまにハマーンが出るかもしれないところ
東大ははじめてでMSを乗りこなす人が行くところ
だそうだ
715714:2006/01/11(水) 19:48:25 ID:sqWJ+Izs0
今ひどい自演を見た
お前も途上生かよ
716大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:30:47 ID:nS1w06vI0
ID:cE+WKn9W0キモい
717大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:35:10 ID:Z5DWEUBq0
IDが(以下略
718大学への名無しさん:2006/01/11(水) 22:03:49 ID:5tNQhJv30
筑波周辺にホテルがとれないので秋葉原の駅前に取りました
世界の電気街を体験してきます
719大学への名無しさん:2006/01/11(水) 22:18:34 ID:YnI4pB6j0
>>718
秋葉原で会うかもしれないからその時はよろしく・・・
720大学への名無しさん:2006/01/11(水) 22:47:47 ID:oLWk4+wBO
筑波の寮って門限とか厳しいのかなぁ
721大学への名無しさん:2006/01/11(水) 22:48:44 ID:aUUvqad60
寮じゃないから門限なんかない

国営の格安アパートと思えばそれでいい
722大学への名無しさん:2006/01/11(水) 22:55:37 ID:oLWk4+wBO
>>721
そうですか。じゃあ外泊も余裕でつか?
723大学への名無しさん:2006/01/11(水) 22:57:06 ID:UTArM4Wv0
寮はやめとけ。
陸の孤島の監獄。
精神やられて一人前の筑波大生になっちゃうよ。
724たっく ◆EJt6JHY2rM :2006/01/11(水) 23:07:05 ID:mfT3NN4f0
過去ログの検索は、こちらでどうぞ。
http://www.u-tsukuba.com/2ch/
725大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:32:16 ID:OZyA6skB0
だから、宿舎だって。

>>722
もし、宿舎に入ったのなら、お前の生活に関与するのは隣の騒音だけだ。
大学、財団はほとんど放置。
門限なんてないし、寮則も無い。

破格の電気代と安い家賃、使い放題の水道と狭い部屋。
1回170円取られる共同浴場と業者が変わった食堂、そしてアスベスト。
これが宿舎のすべて。
1年生が入る宿舎はアスベスト無いところかもしれないけど。
ちなみにキャンパスまで自転車で最速5分。
つくば駅までは自転車で最速10分程度。ただし、追越・平砂地区とする。
726大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:54:47 ID:wkWHe3hv0
筑波に天文サークルはありますか?本HPにリンクはあるんですがページがなくて…
727大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:01:33 ID:Ci9+WY4I0
ちなみに一の矢だと筑波駅までどんなに頑張ってもチャリで20分はかかる
また、宿舎の近くにコンビニがないため(共用棟内にできるのかな?)
コンビニ生活になれていると多少不便に感じるかも
728大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:17:34 ID:kwWNU/Lb0
>>725
非筑波の人間からするとそう言う生活が筑波らしくて良いと思うんだけどなあ。
筑波が一般の大学化するのは寂しい話だ。
729大学への名無しさん:2006/01/12(木) 01:02:23 ID:UoeaCOLl0
>>726
文科系サークル棟1階にあるよ。
自分も同じ階のほかのサークルなんだけど、結構人数もいるみたい。
730大学への名無しさん:2006/01/12(木) 01:28:52 ID:yOnrqjatO
宿舎入る予定なんですけど部屋に電話回線って通ってるんですか?
731大学への名無しさん:2006/01/12(木) 01:49:39 ID:s8R53VdG0
>>726
あるよ。天文研究会。
もっとも最近は単なる遊び・出会い系に凋落しつつあるが
まあどこも似たような傾向だから仕方ない。
機材はそろってるし、それなりの頻度で星を見に行ったりしてるみたいだから
星好きならまあ大体のことはできるサークルじゃないかな。
732大学への名無しさん:2006/01/12(木) 07:14:39 ID:R1xOHPnQO
社学は科目数絞れるから偏差値高い…
毎年一橋諦め組が来るだろうしある意味危険だよね。
733大学への名無しさん:2006/01/12(木) 07:18:09 ID:AsA0NnasO
社学って何教科?
734大学への名無しさん:2006/01/12(木) 07:29:13 ID:adbgW1UK0
早慶理工と国立前期理工の併願対決

慶応×東大○20 早大×東大○22
   ○   ×292   ○   ×378

慶応×京大○23早大×京大○28
   ○   ×61   ○   ×83

慶応×東工○82早大×東工○60
   ○   ×74   ○   ×118

慶応×阪大○46早大×阪大○58
   ○   ×7    ○   ×13

慶応×東北○65早大×東北○91
   ○   ×1    ○   ×15

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg
735大学への名無しさん:2006/01/12(木) 07:40:00 ID:YejJ1DnqP
ここってげんしけんがある…
736大学への名無しさん:2006/01/12(木) 08:09:33 ID:WT6P24580
>>730
電話回線及び電話機は必ず部屋に備え付けられてる。
ただし、外線を使うには契約し、毎月金を払わなければならない。
ほとんどの人は携帯があるので契約しない。
内線は使い放題でタダ。友達と長電話し放題。
737大学への名無しさん:2006/01/12(木) 14:10:53 ID:oRE0IEcv0
あぁ・・・死にそうだ
738大学への名無しさん:2006/01/12(木) 14:15:07 ID:7YnWVOst0
>737
俺もだよ……死にそうだ……

だが頑張る……!! あと一週間ー!
739大学への名無しさん:2006/01/12(木) 15:12:09 ID:kwWNU/Lb0
>>737
>>738
頑張って!
受験って内容についてはすぐ忘れちゃう。
大学の専門と関係ないものなんてすぐ中学生レベルまで落ちる。
でも苦しさに負けず前進することに意義があるんだな。
740大学への名無しさん:2006/01/12(木) 21:25:43 ID:R1xOHPnQO
日文志望なのに日本史が一番悪い。
数学1が80点なのに日本史は70無いわ。将来性ない学類の割には意外と難しいしやってられましぇん。
741大学への名無しさん:2006/01/12(木) 21:43:46 ID:srY3wC850
日文とは言わない。
日・日というのが正解。
742大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:38:09 ID:WT6P24580
入る前から将来性がないとは何様だ
743大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:05:59 ID:zaQrBc2rO
シスか基礎って言ってたやつらは決まったか?
どっちにしても勝つのはおれだから関係ないが。
744大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:10:52 ID:XuQgdf+gO
医学類って何割で足切り?
745大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:40:24 ID:uWhmsj2O0
ここの医学部なんて行く価値あるのか?
746大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:55:35 ID:uWhmsj2O0
筑波は医学部に限らず、
一流大への未練タラタラな中堅学力層の巣窟だから、
学問に対するモチベーションが低いと思う。
加えてあの環境。
複雑な思いを発散する場がない。
精神やられるぞ。
747大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:34:49 ID:cEyvoIlfO
>>746
あの環境ってどんな環境なの?
kwsk
748mimi:2006/01/13(金) 02:36:34 ID:9Cv8b9wW0
>>746
よくわからん憶測でものをいうやつだな。論理的な頭をしてないな。
...落ちるぞw
749大学への名無しさん:2006/01/13(金) 02:54:15 ID:N/JMWCWd0
こういう人には、
「筑波大で最も高い建物はなんという建物で、それは何階建てだ?」とか
「中央図書館は地下何階から地上何階までだ?」とか
「大学内にあるATMは何銀行のもの?」とか聞いてみるといい。
750大学への名無しさん:2006/01/13(金) 09:28:45 ID:007ld01NP
>>748
筑波志望者激減ネガティブキャンペーン中らしいよ
751大学への名無しさん:2006/01/13(金) 11:08:51 ID:QDXJagSN0
>>749
筑波大生だけど@がわからん
752大学への名無しさん:2006/01/13(金) 11:24:10 ID:pnX9jp/k0
殺しておくれ
753大学への名無しさん:2006/01/13(金) 21:08:59 ID:zgOwEMjPO
社学って二次は何で受けるべきですか?
マジレスキボン
754大学への名無しさん:2006/01/13(金) 21:51:04 ID:oJ5tdY9AO
英国
755大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:13:46 ID:zgOwEMjPO
数学は不利になるの?
756大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:39:35 ID:7NckZ3SD0
うん
757大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:00:24 ID:XnUuthj80
746は医学部とか書いてる時点で、筑波大学を全く「知らない人間」だと判断しよう。
筑波には医学部は存在しない。

筑波志望の受験生諸君、746のようなネガティブキャンペーンに惑わされなくていいよ。
749の@は工学系F棟? 階数は10階より高いということくらいしか分からないw
758大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:12:22 ID:zgOwEMjPO
なんで数学受験は不利なんですか?
759大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:45:10 ID:S9YO79uN0
筑波大生だけど、医学部っていってるけどなw
760大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:54:44 ID:EK3ynck40
普通は医専芸専蜂の巣とかだが
学外の人に話すときは言い換えることはあるぞ
自然なんて言っても学外の人はわからないからね

ネガティブキャンペーンの人もいるのかもしれないが
自分の信じたくないことを一律に嘘だと決め付けるのはよくないと思うぞ
一昔前は拉致のこと言うと、お前頭おかしいんじゃないか?
みたいなこと言われたが今は誰もそんなこと言わない
企業でも入ったらネットの噂はだいたい当たってますってこともある

筑波もいいところあるが、入る前でもうひとがんばりで宮廷に行ける人に言うなら、
絶対目指したほうがいいとアドバイスする。それは善意のアドバイスだ
761大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:02:44 ID:jOgXSl0f0
どこの組織でも満点なところはない。
人間関係と同じでどの大学も合う合わないがある
ただ筑波はちょっとそのリスクが高いかもねってだけ
運良く合う人なら全然問題ない。

それとネットで経験者の話は
入らないとわからない雰囲気や自分に合うか合わないかのヒントにはなる
入ってからのりスタートは結構大変だしね。。順応できるならそれでいいけど
762大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:15:23 ID:Xr21NCX50
色々考えることもあるだろうけど、まずはセンター頑張ってね^^
茨城県南の人は大体筑波大が受験会場かな??
すごく道が混むから、時間に余裕を持って早めの出発を!
763大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:22:57 ID:Xr21NCX50
http://www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp/~soumuhp/official/sinngaku.htm
筑駒から筑波になんでこんなに入学者いるんだろう。
不思議だ。。
764大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:57:56 ID:pFYl17y60
やはり同じ関東というのが大きいのでは。
765大学への名無しさん:2006/01/14(土) 01:04:42 ID:LE5NSAME0
医学部なら筑波でも仕方ないっていう考えなんでしょうね。
灘に次ぐ日本2位の進学校である筑駒生にとっては不本意極まりないでしょうが。
環境に負けてほしくないですね。
他の筑波大生みたいに腐らないで、いい医者になってもらいたいもんだ。
766大学への名無しさん:2006/01/14(土) 01:14:29 ID:vA6dgDBO0
>>749
>「筑波大で最も高い建物はなんという建物で、それは何階建てだ?」
 工学系F棟。確か12階までだったかな。北棟と南棟に分かれていて工学系の教官がいる。

>「中央図書館は地下何階から地上何階までだ?」とか
 2階がエントランスで地上5階まで。地下はねーよw
 1階は東教大時代の書物が置いてある。

>「大学内にあるATMは何銀行のもの?」とか聞いてみるといい。
 常陽銀行。大学会館のとこと3学に2台ずつある。郵便局のATMは大学会館のとこにある
 ちなみに3学のとこはラウンジになっていて受験時には保護者控え室になる。
767大学への名無しさん:2006/01/14(土) 01:27:16 ID:MzbBnMPV0
答え書いてどーすんだ(笑)
768大学への名無しさん:2006/01/14(土) 01:40:45 ID:ehsptSXy0
いや社学はふつうに数学できるなら数学で受けるのが有利
769大学への名無しさん:2006/01/14(土) 01:53:13 ID:ox8u97A+0
荒らしじゃないやつが答え書いてるし…空気嫁。

他にネットで調べられないようなカルトクイズあるかな?
770大学への名無しさん:2006/01/14(土) 01:56:10 ID:Xr21NCX50
筑波大の愛校心の塊キモスギ
771大学への名無しさん:2006/01/14(土) 01:58:38 ID:ox8u97A+0
>>770
残念ながら、あなたのほうが気持ち悪いですよ。
772大学への名無しさん:2006/01/14(土) 02:05:35 ID:Xr21NCX50
例えばだ。筑波大を否定するレスがあったとして、それが荒らしだという理由はどこにある
善悪双方あってこその情報なのに、悪の部分だけ省いて受験生に有益になるとでも思ってんのかな
773大学の名無しさん:2006/01/14(土) 02:20:01 ID:C/iNWkR00
一応書いておくと、今筑波大で一番高いビルは12階の総合研究棟Bのはず。
少なくとも、同じく12階の三学F棟よりも若干高い。

>>772
根拠に欠ける思いこみであることが多いからだと思う。
774大学への名無しさん:2006/01/14(土) 02:32:26 ID:VfxLTam3O
>>769
3学食堂で
木曜限定のメニューは?
数量限定のメニューは?
中央図書館入って右奥のコピー機は何台ある?
とか
775大学への名無しさん:2006/01/14(土) 02:36:16 ID:Llc8JCUS0
閉鎖空間内での異常に濃い人間関係に耐えられそうにない奴は来るな。
来ると廃人化する、間違いなく。
世の中には色んな大学があるのに、敢えてウチに来る意味なんか全くないよ。
ふつーの場所でふつーの大学生活しようぜ。
776大学への名無しさん:2006/01/14(土) 02:43:23 ID:Xr21NCX50
>>774
3食なんか使わん。図書館も知らん。

>>775
ただ、それが友達の作りやすさにもつながると思うんだがな。
人によるというのが正しいだろう。
問題は高校時は受験で頭がいっぱいで、そこまで頭が回らないということだろう。
777大学への名無しさん:2006/01/14(土) 03:24:05 ID:j+b4bcgt0
>>775
この粘着はいつも理由を言わずに単に「入ったら後悔する」としか言わないんだよな。
まあ要するに偽筑波大生なんだろうな、何が目的かは知らんが。
778大学への名無しさん:2006/01/14(土) 05:36:24 ID:ZyK291y+0
ていうか、学内で自殺が多いとか、他学への脱出者が多いなんて
俺には間違い・嘘と思われる事が多いんだもんなー
自殺の話なんて見た事も聞いた事もないし、脱出者も知らないしー。
それに粘着してる北の人って、明らかにクレーマー性格みたいだしw
779大学への名無しさん:2006/01/14(土) 06:53:11 ID:qSk1RfWP0
>>765
いくら筑駒生でも筑波医で不本意極まりないなんて言えるようなやつは多くないと思うがw
医学部の場合上を見たらキリないし。(もちろ理V受かるやつもいるだろうが、少数)
780大学への名無しさん:2006/01/14(土) 07:42:57 ID:mm5G7TmO0
>>766
Σ(゚Д゚; UFJ銀行のATM無いの!?
781大学への名無しさん:2006/01/14(土) 08:33:06 ID:L5eYeQRm0
さて、そろそろ北大君が珍入してくる時間かな?
782大学への名無しさん:2006/01/14(土) 10:08:22 ID:+ym1OkXt0
ふふ、いつでもすぐに家飲みができちゃうのは安上がりだしおもしろいわよ。
人間関係が濃いことは良いことではないかしら
783大学への名無しさん:2006/01/14(土) 11:00:53 ID:ox8u97A+0
>>782
サークルQキタ━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━!!!!
784大学への名無しさん:2006/01/14(土) 13:48:55 ID:pFYl17y60
>>780
つかつくば市全体で見ても大手都市銀行のATMはほとんどない。
他銀行ATMで手数料取られてOKならいいけど。
785大学への名無しさん:2006/01/14(土) 13:54:00 ID:00+/aW780
>>780
無いよ。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=21&bool=admi2code&admi2code=08&oi=key6%2Cedit5&ob=0&vp=20&grp=bk_mufg

基本的に茨城県内で都市銀行は激しく無力。
786大学への名無しさん:2006/01/14(土) 14:04:41 ID:pFYl17y60
対工作員用筑波大学常識質問案:
「二学食堂の壁の色は何色?」
「やどかり祭で行われるコンテストは何コンテスト?」
「学籍番号は何桁?」
「宿舎風呂はいくらで入れる?」
787大学への名無しさん:2006/01/14(土) 14:13:14 ID:HSK6KB/t0
数Uの過去問やったら意外といけそう('∀`)
あとは国語でミスらなければ。。。
788大学への名無しさん:2006/01/14(土) 15:14:11 ID:BXUPkGDfO
二次の問題の難易度って高いですか?
789大学への名無しさん:2006/01/14(土) 15:21:22 ID:Hj71MU3y0
>>788
ふふ、そんな質問の仕方じゃ誰もこたえられないわ
790大学への名無しさん:2006/01/14(土) 15:41:33 ID:BXUPkGDfO
すいません。社学志望で英、数受けるんですけど二次の難易度はどれくらいなんですかね?
センターよりちょい上か。それとも早慶ぐらいか…
791大学への名無しさん:2006/01/14(土) 15:47:45 ID:pFYl17y60
そういう質問よく見るけど、
お前は本屋に行って赤本見る暇すらないのかといいたいがね。
ちなみに俺は社学じゃないんでなんとも。
792大学への名無しさん:2006/01/14(土) 15:49:44 ID:BXUPkGDfO
本屋近くにないんです、田舎すぎて…
793大学への名無しさん:2006/01/14(土) 15:52:22 ID:pFYl17y60
>>792
ちょっとググったらすぐ出たぞ。
君もまだまだ修行が足りない。
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho05/tsukuba/zenki/index.html
794大学への名無しさん:2006/01/14(土) 16:16:37 ID:Xr21NCX50
http://www.hinet.bosai.go.jp/
震源地 茨城県南西部
発震時刻 2006/01/14 15:30:09.34
緯度 36.192N
経度 140.028E
深さ 55.8km
マグニチュード 4.9
795大学への名無しさん:2006/01/14(土) 16:41:51 ID:BXUPkGDfO
すいません、インターネット繋いでないんですよ(;^_^A
せっかく探して頂いて申し訳ないんですが、携帯では見れないんですけど…
796大学への名無しさん:2006/01/14(土) 16:44:32 ID:ox8u97A+0
今日はネカマ荒らしが出現っと。
797大学の名無しさん:2006/01/14(土) 17:08:41 ID:C/iNWkR00
>>795
そんなんじゃ、漏れが当てずっぽうで「センターよりもちょい上くらいだな」って
答えたら信じるの?
せっかくソースを指してもらったんだから、週明けに学校で見てみれ。
798大学への名無しさん:2006/01/14(土) 17:20:22 ID:BXUPkGDfO
そうしますm(__)m
799大学への名無しさん:2006/01/14(土) 17:29:59 ID:2FE+97tdO
ここの社会工学から、他大学(東工大とか)の院に行く人っている?
800大学への名無しさん:2006/01/14(土) 17:32:06 ID:aVjcYuTI0
いる
801大学への名無しさん:2006/01/14(土) 19:17:10 ID:kZMpzBRo0
今年の筑波は、やはり大幅に受験者が増加するらしい。

802大学への名無しさん:2006/01/14(土) 19:51:10 ID:+sr5gwDl0
〉801
2月1日から、代々木HPで志願者速報が出るから。

それまでは、誰にもわからない。
803大学への名無しさん:2006/01/14(土) 21:23:34 ID:2FE+97tdO
>>799
レスd。
で、どれくらいいるの?1割くらいいる?
804大学への名無しさん:2006/01/14(土) 21:27:58 ID:OTPtGbizO
>>802のやつその時になったら携帯の為に誰かよろしく
805大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:07:58 ID:Xr21NCX50
というか筑波大から電話で倍率を紹介するサービスがあったんじゃないか??
806大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:24:43 ID:PzLkY4vA0
願書出願締め切り後に倍率分かっても意味ないんじゃないか?
どうせ突撃するしかないんだから。
807大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:26:26 ID:Xr21NCX50
電話サービスは願書受け付け開始から終了までの間だよ
808大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:43:36 ID:bwHoVimZ0
>>806
まぁ、参考にはなるんじゃない?
どんまい、落ち込むなよ
809大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:26:58 ID:UZRuVLU90
自然の人少なくない?
810大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:49:35 ID:VKVitd060
>>780
UFJのATMはつくば駅の方にある本屋に一箇所ある。
811大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:53:10 ID:nIghRMJH0
イーバンクとか真性はセブンで手数料無料で引き出せるのでいいよ
812大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:55:20 ID:Xr21NCX50
真正は月5回まで振り込み無料。
利率はイーバンク。
両方持ってますw
813大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:01:24 ID:nIghRMJH0
俺はイーバンクのみ。
>>799専攻によっては数人いるが。
けど院って名前で選ぶもんじゃないよ、何をやりたいかで選ぶものだ
814大学への名無しさん:2006/01/15(日) 01:23:29 ID:9rWrU5Jd0
>>727
亀だが
お前住んでないだろwコンビニなんてクソほどあるし
815大学への名無しさん:2006/01/15(日) 01:26:03 ID:rMH77UdOO
不幸の手紙みたいなやつだから見るなよ。
http://j.pic.to/3buw9
816大学への名無しさん:2006/01/15(日) 01:32:57 ID:cXcYl4BS0
>>814
俺は727じゃないが、近くには無いだろ。
自転車で10分くらいかかるし。
817大学への名無しさん:2006/01/15(日) 01:34:21 ID:cXcYl4BS0
ま、共用棟内にホットスパーできるから、徒歩1分になるね。
818大学への名無しさん:2006/01/15(日) 02:54:10 ID:suiNEtxs0
>>817
mjk
すげーな
819大学への名無しさん:2006/01/15(日) 03:32:40 ID:c+7dhr2p0
>>817
セブンにしる!
820大学への名無しさん:2006/01/15(日) 05:06:39 ID:9rWrU5Jd0
>>816
平スパとか追セブンにチャリで10分?一の矢か?
821大学への名無しさん:2006/01/15(日) 07:48:14 ID:bONIWrFgO
>>813
センクス
822大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:37:50 ID:+gxf6u1V0
>>820
727ですが
だから一の矢って言ってるじゃんw
823大学への名無しさん:2006/01/15(日) 13:58:10 ID:bONIWrFgO
社会工学科で高校の数学の教員免許ってとれる?
824大学への名無しさん:2006/01/15(日) 14:04:29 ID:HN8ExS6H0
>>823
今手元に無いから答えられないが、大学案内に書いてあったと思うぞ。
825大学への名無しさん:2006/01/15(日) 18:19:10 ID:xu6wKyIC0
>>824
とれます
826大学への名無しさん:2006/01/16(月) 00:22:47 ID:9d7KDWTFO
医学類のあしきり何点ですか?
827大学への名無しさん:2006/01/16(月) 01:38:22 ID:kR6IydU7O
>>826
例年のラインは8割より下だと思われ

だが、足切りラインを気にするようではまず受からないから安心汁
90%とることだな
828大学への名無しさん:2006/01/16(月) 03:15:34 ID:Ukz3+co20
社会学類ってセンター92.5%以上でも2次で落ちてるのねw
829大学への名無しさん:2006/01/16(月) 03:26:26 ID:uwIuc2eGO
受験番号・名前の書き忘れとか相当なヘマをやったとしか思えん。
まあセンターが出来たからって慢心するなってこった。
830大学への名無しさん:2006/01/16(月) 04:48:12 ID:iXZ+Pb7r0
>>828
自己採ミスとかマークミスとか?
831大学への名無しさん:2006/01/16(月) 09:50:03 ID:1dOf4XH30
センターでマークミスすると、自己採点と全く違うわけだから、相当怖いよね…。
832大学への名無しさん:2006/01/17(火) 07:37:26 ID:MHi0uF3F0
>>809
俺も自然だぞー

足きり、どれくらいになるかねぇ
833大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:33:09 ID:s8D8NYVj0
あしきりはまれだぞ
834大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:11:57 ID:oJoxT1+F0
自分も自然。
一気に自然が増えたような・・・気のせいかな。
ずっとROMってたんだけどさ。

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/kanto/tsukuba1.html

↑みると自然で73%とかで受かってる人いるんだけど
本当かな・・・
よっぽど二次で頑張ったんかな。
自分にも希望が・・・
835大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:32:24 ID:uREwZphj0
↑人文だと70%で受かっている人もいるな! 自分にも希望が……

……二次苦手だから、ないな。
87.5%取った人は全員合格してるのか。87.5%……明らかに無理だけど!
836大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:07:36 ID:IlFENlaZO
日・日、センター苦手で七割ちょっとしかとれんけどいけるかなあ。
文系はどこも倍率高いね。
837大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:09:59 ID:NKk2MqwFO
なんか代ゼミの奴って、嘘ついてる人もいるんでしょ?
838大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:14:57 ID:4LoTVqMt0
高すぎる奴も低すぎる奴も、1人の奴は気にしない方がいいよ
839大学への名無しさん:2006/01/18(水) 18:11:41 ID:2VacjkYc0
筑波の比較文化学類と東北の比較文化学科
どっち目指そうか迷ってます

840大学への名無しさん:2006/01/18(水) 18:40:12 ID:oKAU0fjH0
650/950くらいしか取ってないけど絶対筑波の理に入りたいっ☆
併願はしてない!!がんばる!!
大丈夫かなぁ???
841大学への名無しさん:2006/01/18(水) 18:42:40 ID:rcnRiqZf0
>>840
ヒント:自分次第
842大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:06:37 ID:7atPKuiU0
筑波の理って自然学類?
843大学への名無しさん:2006/01/19(木) 02:00:41 ID:k4OiJyL10
>>842
理なら自然 工基礎は応用系らしいが
844大学への名無しさん:2006/01/19(木) 09:55:48 ID:3tZ8DUNsO
後期小論だけど、自信ありまくりです。
センターと二次1:1だけど逆転しますから。
845大学への名無しさん:2006/01/19(木) 13:28:03 ID:hBaM1vld0
>>844
ちなみに小論の内容知ってる?
846大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:04:23 ID:Qz+/P8N50
>>817

生物学類かもしれんて。
847大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:27:18 ID:fTkweaZ9O
体育(授業?講義?)って何やるんですか?
848大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:20:09 ID:I6TkTSg90
いろいろある中から選択する
849大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:21:50 ID:R795N1Xz0
サロンの筑波スレが落ちたな。
センター後は阿鼻叫喚りたい人も多いでしょうから、たてた方がいいかな?
850847:2006/01/19(木) 17:40:19 ID:fTkweaZ9O
授業の体育で足手まといだとキツいですか?
851大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:44:06 ID:I6TkTSg90
ものによるだろうけどそんなまじめにやるワケじゃないし
楽そうなの選んどけば問題ないんじゃないの?
852大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:15:32 ID:VC9eLRvB0
体育なんて心配しなくても大丈夫だよ
体育苦手な奴のための救済措置もちゃんとあるし
853大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:27:58 ID:fTkweaZ9O
>>852
詳しく
854大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:25:40 ID:Ty1WbD3F0
体育気にしている奴は高校の体育どうしてるんだ?
855大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:01:57 ID:euBtDVJf0
大学の体育はスポーツリクリエーションだから。
856大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:06:22 ID:I6TkTSg90
よっぽどしんどいのを想像してるのかもしれないけどそんなことはない
むしろ高校のときより楽なくらい

レポートとか書かなくちゃいけないものもあるんだっけ?
857筑波大生:2006/01/19(木) 23:13:44 ID:NkHM4gUu0
おすすめは、もちろん野外運動。
これを取らずして筑波の体育を語る事なかれw
858大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:36:50 ID:Ty1WbD3F0
>>857
別に体育について語りたいとも思わんが。
859大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:43:30 ID:smImqCiSO
筑波は体育のエリートが行くから
みんな不安になるんじゃない?
860大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:45:29 ID:3fAB5XXnO
>>857

kwsk
861たっく ◆EJt6JHY2rM :2006/01/20(金) 00:06:00 ID:8PvSpWI50
>>860
木登りやカヌーなど。
862不動産マニア:2006/01/20(金) 00:08:31 ID:/LlTQh020
つくば市不動産屋情報口コミサイトをオープンしました。

受験生の皆さん、合格後の家探しはこちらからどうぞ!
不用品売買のコーナーもあります!

http://tsukuba.lomo.jp/
863大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:16:49 ID:ZkmC5pg2O
明日はついにセンター…
受験生のみんな頑張ろーぜ
864大学への名無しさん:2006/01/20(金) 01:19:52 ID:tbTJ2eXmO
出来る気がしねえええええ
日日入れるかな…
865大学への名無しさん:2006/01/20(金) 06:39:39 ID:wKl/PsHwP
>>863
緊張で勉強が出金



ハハハハハハハハハハハハハ
866大学への名無しさん:2006/01/20(金) 07:17:44 ID:+WmEQQMP0
センターに雪は降るかな?
昨年は、2次で雪が降り嬉しかったものだ(雪が好きなだけだよ)
う〜ん、懐かしいね。
今年の奴らは、センター終わるまでこのスレを開かないかもしれないけど
悔いの無いように頑張れよ。正念場だからな。
駄目でも2次でどうにかなるかもしれないしな。

あと、前日は良く寝ろよ。俺は緊張で眠れずに一日目の点数が過去最低(センタープレとか過去門とか)
になって相当へこんだからな(合格ラインではあったけど、一生に一度のこと。悔しいものだ)
下手にあがかずに寝てしまえ。
寝れない奴は薬を処方してもらったほうが良いとさえ、俺は思うからな
867大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:13:02 ID:eBhg551S0
オイ、受験制度も!
今このカキコを家で見てる奴は絶対合格!
868大学への名無しさん:2006/01/20(金) 08:33:22 ID:DdyZ9qfdO
体育の質問主です(日が変わったからID違ってる)。
答えてくださった皆さんありがとうございました。
センター頑張ります。
>>861木登りって本当?
869たっく ◆EJt6JHY2rM :2006/01/20(金) 12:26:45 ID:8PvSpWI50
870大学への名無しさん:2006/01/20(金) 13:17:28 ID:fSk2Ml4m0
受験生がんがれよ!!!
気持ちを強く持てば今までの努力が実るからさ!!!!!!
871大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:32:30 ID:n0QAMy1xO
明日センター行ってきます。今は、ほどよくリラックス出来てる。


筑波に行くから
872大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:49:02 ID:FBJ6VFBU0
むちゃくちゃ緊張してたけど、湯島天神お参りしたらなんか落ち着いたw

みんな明日明後日がんばろー! 筑波はセンターが命だぁー!
873大学への名無しさん:2006/01/20(金) 20:50:03 ID:lkNoF8zo0
>>866
テラワロスwwwwwwww
874大学への名無しさん:2006/01/21(土) 12:24:31 ID:9D+IFkmUO
センター試験・・・('A`)

取り敢えず現社が簡単だったので嬉しいです。
875大学への名無しさん:2006/01/21(土) 14:34:29 ID:Jx6HEaJrO
筑波は文系は二次重視だよな
おまいら筑波は一流大学でいいところだよ がんばれ
876大学への名無しさん:2006/01/21(土) 14:34:54 ID:yGb2d6Lt0
【入試】英字入りの服を着ていた女子生徒が下着姿で受験させられる[01/21]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137760238/l50
877大学への名無しさん:2006/01/21(土) 18:54:20 ID:uCrPviNj0
一流ではないだろ、間違いなく。
うちはみんな一流大コンプの塊なんだし。
みんなやる気無し。テンション低いよ〜。
遊んで発散できる場所があればいいんだけど、それも無い。
辛いよ〜。
878大学への名無しさん:2006/01/21(土) 19:18:09 ID:MMZ4Hctu0
北の国から乙
879大学への名無しさん:2006/01/21(土) 19:26:51 ID:y6DEEzAI0
>>877
「一流大学」なんていう概念は人によりけり。
880大学への名無しさん:2006/01/21(土) 19:32:19 ID:cJ2EAa+m0
簡単だったな今回
今んとこ9割取れそうだ
881大学への名無しさん:2006/01/21(土) 19:33:08 ID:GoUQI1rkO
まだ諦めるにははやい筈だ!






⊂ニ( 'A`)⊃
882大学への名無しさん:2006/01/21(土) 19:57:25 ID:cJ2EAa+m0
>>881
そりゃそーだ
俺は化学マジでできないからどうせ全部合わせたら8割だろうし
883某理系学類生:2006/01/21(土) 20:32:12 ID:04hMeTcY0
いやあ受験終わった身でこんなとこ覗くのは実に気楽だ
884大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:33:54 ID:04hMeTcY0
がんばてね
885文系なので:2006/01/21(土) 20:47:01 ID:Kbloz/2W0
>881
むしろ明日がヤバイ。
886大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:51:54 ID:cJ2EAa+m0
英語192
リス50
地理86
国語172
だった
887大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:10:58 ID:vk6RR25z0
リスニングマッシーンが持ち帰れたってほんと?
888大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:20:43 ID:U2im/fAu0
>>887
いらないよ
889大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:32:26 ID:MMZ4Hctu0
実際銅だったのよ、リスニング。
俺はテレビニュースなんかで聞いて聞き取れなくて・・・
あー俺の時はなくて良かった
890大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:34:44 ID:tWm8G0K9O
すげー簡単だった
高校入試並
891大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:40:42 ID:4batF57G0
全体的に易化傾向らしいね
892大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:51:57 ID:Kbloz/2W0
>886
893大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:55:07 ID:cJ2EAa+m0
>>892
いや俺数学(特にVC)・化学ができないからセンターで点数稼ぐしかないんだよ
物理は超得意なんで満点狙いだが
894大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:58:55 ID:Kbloz/2W0
>893
数学なんて7割取れれば御の字なレベルですが、一日目はならして8割くらいしかいってないヨカン。

……二次か……二次まではまだ一月あるしね……。
895大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:03:27 ID:cJ2EAa+m0
>>894
漏れは数TA8割・数UB7割・化学7割いけば良い方って程度のレベルなんで安心してください
896大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:31:46 ID:YbxLnCA10
俺も晒し。ちなみに自然志望。

国語:162
地理:86
英語+リス:143

明日、頑張らねばきついなぁ・・・
897大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:44:00 ID:YKbF6ScXO
学校の先生にリスニングの機械持ち帰って、学校に
寄付してって言われた(´・ω・`)
898大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:30:43 ID:6kW9Gwn0O
さようなら東工大
こんにちは筑波大学

おそらくここに志望校下げます。
899大学への名無しさん:2006/01/22(日) 04:22:07 ID:zcIVdKs80
>>896
俺、自然の学生だけど
結構きついね。
明日のがんばり次第だが、2次が不得意なら相当つらい。
俺みたいに2次問題で大当たりがくればどうにかなる
900大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:02:20 ID:ADBVzw/mO
>896けっこういいんでない?
901大学への名無しさん:2006/01/22(日) 07:06:24 ID:+DmMcjPB0
a
902大学への名無しさん:2006/01/22(日) 08:50:14 ID:Rxx7liA50
>>896
相当古い話になるが10年前のセンター数学2科目合計で100点届かなかったorz
「確か俺は理系だったよな?、それでも自然学類合格。

というわけでセンターごとき、多少しくじっても何とかなる。
是非最後の自然学類生になれるようガンガレ。
903902:2006/01/22(日) 08:51:23 ID:Rxx7liA50
「確か俺は理系だったよな?」と一瞬疑うくらいだったが、
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
が抜けた。
904筑波大生:2006/01/22(日) 08:58:10 ID:6Uhj3ftt0
俺はセンターで数学失敗して片方39点だったけど受かったよw

あと、ゲンシャは論理テストみたいなのだったので無勉でも問題をよく読めば8割は堅かった。
905大学への名無しさん:2006/01/22(日) 11:21:10 ID:WR/FA1x00
ヒント : 学類による。惑わされるな
906大学への名無しさん:2006/01/22(日) 11:21:47 ID:He7thSncO
英語160 国語164 世界史93 後期おkですか?
907大学への名無しさん:2006/01/22(日) 12:15:51 ID:EkbD4BxC0
>>906
どこ
908大学への名無しさん:2006/01/22(日) 13:15:32 ID:NUmJKP0tO
さようなら筑波大学。
909大学への名無しさん:2006/01/22(日) 13:42:00 ID:TBHSZ6z3O
後期に国際総合受けます。前期社会さようなら。
910大学への名無しさん:2006/01/22(日) 13:51:44 ID:2TQMgC5KO
計330くらいでも社会大丈夫?
911旗爪 ◆SIXGUN./76 :2006/01/22(日) 14:42:50 ID:SvVQ/86gO
  ∩ ∩
彡´Å`ミ <ここで聞いても年によって違うし、あてにはならないヨー。
 ミ u u ミ  私も同じことしたから、焦る気持ちは分かるけど。
Cミ m mミ
912大学への名無しさん:2006/01/22(日) 14:44:43 ID:ZTwDJo/nO
筑波って文系受験できるところはセンター理科1つでいいんだよね?
913大学への名無しさん:2006/01/22(日) 16:31:08 ID:Lmwnz4JOO
さて、数学を著しくミスった。
だがまだ諦めないぞ…! たかだか100/900!
4割しかできてなくても、まだ望みはある…!!

多分。
914大学への名無しさん:2006/01/22(日) 16:57:22 ID:mU58UdTK0
国際学群死亡したかも
数UB全滅した
915大学への名無しさん:2006/01/22(日) 17:45:49 ID:vw62BvHKO
センター7割なんだけど日日いける?
センターこれだから二次重視の学部じゃないとまずくて。

後期はさすがに筑波なんて無理そうだから下げて静岡にするかもしれん(´Д`)
916大学への名無しさん:2006/01/22(日) 17:49:32 ID:K7dBxce50
さようなら筑波大
917筑波大生
7割じゃムリじゃないかな?