俺にはもう…大学しか見えねぇ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
可能か可能でないかはこれからの自分しだい。
大学…大学…大学……
2○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/12/11(日) 00:48:47 ID:K6PCcLoA0
m9( ´,_‥`)プッ
3そんなあなたに・・・:2005/12/11(日) 00:49:38 ID:aqOIebLN0
つ【Fランク】
4一応:2005/12/11(日) 00:58:35 ID:E2enf0MT0
■前スレ
俺にはもう・・・東大しか見えねぇ。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1124299395/
■まとめサイト
ttp://aferieito.gozaru.jp/
5大学への名無しさん:2005/12/11(日) 01:00:04 ID:E2enf0MT0
うわっ・・・こっちはネタではられてたほうだったか。
訂正

■前スレ
俺にはもう・・・東大しか見えねぇ。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1124299395/
■まとめサイト
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/kashiwa21/
6大学への名無しさん:2005/12/11(日) 02:16:31 ID:Sa0XZNCq0
スレ立て乙です。
改めて張ります。よろしくお願いします。

943 :大学への名無しさん :2005/12/08(木) 15:27:51 ID:tWBwlqDU0
ちゅーたーさんはじめまして、東大理系(理3ではない)志望の高2です。
このままでは明らかに受からないので、助言お願いします。

数学:青チャートの例題を、学校の授業に合わせてやっています。
   今数2bが終わったところですが、3Cが終わるのは、来年の夏休み中です。

英語:シス単を一昨日から始めて1日100個ペースでCD使ってやっています。
   文法は本当に基本的なことくらいしかやっていません。というかやったんですが忘れました。
   『ビジュアル英文解釈part1』は、もう少しで終わるとこです。
   あと、リスニング(楽しいので)簡単のからですが、やってます。

国語:無勉です。古文は文法すらやってません。 マドンナでもやろうか考えてますが、いつからやるのが良いか。。
   漢文は『早覚え』を持っていますが古文同様全くやっていません。

化学:無勉orz
物理:学校。+問題集
社会:政治経済に決めました。っていってもまだ現社ってことになってもおkですが。
   あまり負担の少ない教科を選んでやろうかと思ってます。

《アドバイスして欲しいこと》
この時期何の教科中心に勉強を進めていけばよいのか。古典などもやっておくべきか。
他にも2年生のうちにやるべきこと(参考書、問題集等)や、社会の選択科目についてもアドバイスもらえると嬉しいです。
どうか、よろしくお願いします。
7大学への名無しさん:2005/12/11(日) 02:19:07 ID:Sa0XZNCq0
またやってしまいました。ごめんなさい。

945 :943:2005/12/08(木) 15:46:09 ID:tWBwlqDU0
テンプレ気づきませんでした。すいません、書き直します。
【志望校】 東大理1
【学年】 2年
【学習スタイル】基本的に独学ですが、一応Z会が溜まってます。(英数)
【成績】河合全党偏差値 数学55 英語55 国語45
【今までやってきた勉強】
数学:青チャートの例題を、学校の授業に合わせてやっています。
   2年の終わりまでには、1A2Bはもう1周しようと思っています。
   今数2bが終わったところですが、3Cが終わるのは、来年の夏休みです。
英語:シス単を一昨日から始めて1日100個ペースでCD使ってやっています。
   文法は本当に基本的なことくらいしかやっていません。というかやったんですが忘れました。
   『ビジュアル英文解釈part1』は、もう少しで終わるとこです。 リスニングも楽しいので、簡単なものからやり始めました。
国語:無勉です。古文は文法すらやってません。
   漢文は『早覚え』を持っていますが古文同様全くやっていません。
化学:無勉です。。。
物理:学校+『物理のエッセンス』
社会:政経か倫理か現社、どれにしようか迷っている最中です。授業は政経を選びました。
【備考】 英語は、溜まっているZ会を活用したいなと思ってます。
【質問】
どの科目から中心に勉強を進めていけばよいのでしょうか?
2年生のうちにやるべきこと(参考書、問題集等)や、
社会の選択科目について、アドバイスもらえると嬉しいです。
どうか、よろしくお願いします

8大学への名無しさん:2005/12/11(日) 02:20:36 ID:Sa0XZNCq0
そうそう。テンプレ張っておきます。

200 :ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/08/20(土) 23:30:51 ID:6xEtS0A00
おまいら勉強がんばってるか

テンプレを作ってみた。
「志望校合格に向けてこれから何をすればいいか」というような質問がある時に使ってくれ。
「特定の科目の勉強方法」ついて聞きたい場合は必要な項目を埋めろ。
面倒だろうが、できるだけ正確かつ早くアドバイスするためだ。頼むな。

【志望校】
【学年】
【学習スタイル】塾通い/宅浪/Z会
【成績】(出来る限り複数の)模試の偏差値を科目別に 
    さらに浪人の場合は今年のセンターの点数と受験校、その勝敗
【今までやってきた勉強】使ってきた参考書、問題集 途中までなのか何周やったのか
【備考】
【質問】
9早大法(仮):2005/12/11(日) 02:30:48 ID:eWXUbNG2O
>>8


そういえば漏れテンプレ使ったことないような
10ABSUIMAPN(前スレ961):2005/12/11(日) 14:32:04 ID:qswVspmB0
ちゅーたーさんおながいしもつ


961 ABSUIMAPN sage 2005/12/09(金) 22:19:11 ID:wx6uPQVc0

【志望校】 東大理T
【学年】 高一
【学習スタイル】 英語は塾通い
【成績】河合全統 第二回 数学55位 英語60位

【今までやってきた勉強】
まだまだ 先取り学習などしておらず、数学はTA、英語もTのみ
普通に学校の授業が理解できる(それ以上でも以下でもない)というレベルです。
このままでは夢のまた夢のまた・・・になってしまうと悟り、(遅すぎましたが)
先月あたりからまず習った分野だけでもある程度極めようと、とりあえず数学は学校で配られた黄チャをやっています。
その他の教科は何もやっていません。

【備考?】学校では来年の2月くらいからUBに入るらしいです。
【質問】
  ちゅーたーさんに質問なのですが、
1、今から受験勉強をはじめるには、抽象的ですみませんがまずどのような事から手をつければ良いでしょうか?

2、数学等を0から先取りして学習する際には、どうすればよいのでしょうか?
↑全く独学等の経験がなく、一年で独学で既にUBの大半を終わっている人達はどうやってそれをしているのか想像がつきません。
 やはり、これでわかる等の参考書でしょうか?
  ちなみに自分は書店でUBの本をざっと読んでも、あまりよく理解できなかったのですが、他の人は大体分かるものなのでしょうか?

よろしければ回答お願いします。
11大学への名無しさん:2005/12/11(日) 19:42:50 ID:Y14oD5M70
貼ります。よろしくお願いします。。

914 :大学への名無しさん :2005/12/03(土) 16:20:23 ID:pTQzJWYW0
ちゅーたーさんよろしくお願いします。
【志望校】東大理I
【学年】高二
【学習スタイル】進研ゼミ国数英(ほとんどやってない)
【成績】17年度7月実施進研模試
    国語73.2 数学72.3 英語82.2 総合79.7

    2005年10月実施高二駿台全模試
    国語57.5 数学53.9 英語58.6 総合57.9
【今までやってきた勉強】
国語:古典と漢文は授業のみ。現代文なし。模試はほとんどカンで解いてます。
数学:学校配布の4STEP 青チャート どちらもあまりやってません。
英語:シス単(1章のみ) 即戦ゼミ
物理:センサー
化学:リードα
【備考】
平日はあまり勉強せず、テスト前とかにひたすらやって今まで間に合わせてきました。
【質問】
今までのらりくらりとやってきてここまできましたが、どうにも不安になってきました。
勉強の仕方があまりわかりません……。
国語はどれも得意でもないのですが、どこから底上げしたら良いでしょうか?
数学はどこから手をつければ良いのか……。
英語は語彙と文法はそこそこできるので、そこをさらに強化して、長文は強くなりたいと思っています。何かオススメの参考書はありますか?


12大学への名無しさん:2005/12/11(日) 20:32:34 ID:B5+8aUTC0
このスレタイにしたのは正解だったのかもしれないな。
変に人が増えることはなさそうだ。
13ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/12/11(日) 22:12:29 ID:INBLhvYM0
>>1
>>5
>>8


>>7
英数はその計画のままでおk。
ペースも悪くないし、リスニングも同時並行でやっているのはいいな。
今は青チャ例題と英単語をどんどん頭に入れていこう。
できれば『ビジュアル2』は高3になる前に終わらせたい。
古典はともかく、化学無勉はまずいと思うな。
理科については、前スレ>>362を参照。
漢文は『早覚え』のみ、古文は、はじてい+単語帳→『古文上達』あたりの問題集を夏休み終了時までに終わらせられれば十分。
高3の今ぐらいの時期までかかってもまあなんとかなるが、
早いうちに基礎はつけてたほうが模試の成績が上がって精神衛生上はいいだろう(まあ俺は模試などry)。
社会はセンター公民の一科目でいいんだな?
だったら、授業で選択した政経をやっとけばいいよ。
ただこれは、高3の2学期からでも十分間に合うので、今は授業についていくだけでいい。
現代文はどれくらいとれる?
あと、たまってるZ会はどんどん消費していくべき。冬休みのうちになんとかして、3学期から既定のペースに乗れるように。
わからないところは参考書等を調べまくっていいから、とにかく自分が完璧だと思う答案を作成して添削してもらえ。
そのプロセスにおける知識のインプットの量と質は、漫然と参考書を読んでいるときとは比較にならないくらい高いよ。

優先順位
化学>>>>>数学=英語>>物理>>>∞>>>古文>>その他

以上、高2終わりまではとにかく理数系教科全体の底上げを中心にやっていくべし。
ガンガレ!
147:2005/12/11(日) 22:35:34 ID:Sa0XZNCq0
>>13 ホント感謝します。入れたらちゅーたーさんのお陰ってエール出版に書くことかとw
   頑張ります。どうもありがとうございます。
15ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/12/11(日) 23:12:36 ID:INBLhvYM0
つーかいつのまにやら前スレ1000取られてるしwうぜぇwww
ま、落ちたら困る人がいたら、自分で保存するなり何なりしてください。
こちらでは何もしませんのであしからず。
(まとめサイトにて大半はまとめてくれているので、そちらを参照してもらえれば大半の疑問は解決するかと。)

>>10
> 1、今から受験勉強をはじめるには、抽象的ですみませんがまずどのような事から手をつければ良いでしょうか?
いままだ高1なのだから、これは「基礎から着実にやれ」としかいえんわな。
英語なら単語と英文解釈(構文)、数学なら教科書レベルの問題からといった具合。
誤解してほしくないのは、教科書を進めていけばいいといっている訳ではないよ。
あれは授業で使うことを目的に作られているのだから、独学には不向き。
結局受験勉強というのは、@自分のレベルや肌に合った参考書(塾がいいなら塾でもいい)を使って知識のインプットを段階的に行っていくこと、
そして、A問題集やZ会等を活用してアウトプット(インプットした知識の吐き出し作業=ちゃんと定着しているかどうかの確認+@で抜け落ちていた知識のインプット)を行っていくこと。
この2つの作業を計画立ててやっていくことだと考える。
@とAは同時並行的に考えてもらえばいい。
(厳密に言えば、当然@→Aだが、Aは重要なのにもかかわらず先延ばしにされがちなので、敢えて「同時」としておく。)

つづく
16ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/12/11(日) 23:46:52 ID:INBLhvYM0
>>15のつづき


> 2、数学等を0から先取りして学習する際には、どうすればよいのでしょうか?
英語等については、まとめサイトを見てもらえればどういう順番でやっていけばいいか分かってもらえるので、
ここでは数学に的を絞って書く。
@まずは教科書に出てくるような公式や定理を正確に覚える。
このとき、それらの数式が何を示しているのか、どんな意味を持っているのかは当然理解しておく。つまり単に数式を丸暗記してもダメってこと。
「意味を理解」したといえるのは、たとえば何も知らない妹に公式の内容を日本語と図を使って一から説明できる状態のことをいう。
Aそのうえで、それら公式等を利用したらあっさり解けるような問題(例えば、数値を代入するだけで解けるような問題)を解いてみて、@が完璧かどうかチェック。
B問題の難易度をしだいに上げていく。
チャート式(黄なら特にそう)に載っている問題はほとんどが受験数学における典型問題。それらの解法の流れを頭の中にどんどんストックしていく。
Cチャート式が終わったら、高度で実戦的な問題集をやり、これまでの解法パターンのストックの定着確認と応用力(思考力)を伸ばす。

こんな感じだな。
チャート式なら@〜Bまで一冊でできるようになっている。
だが、黄色チャートを一から順番に読んでてもピンとこないなら、より簡単で薄い参考書から始めてみよう。
数学は着実に一歩一歩やっていくのがベストだよ。近道を辿るとあとからそのしわ寄せがくる。
(まあ時間的に切羽詰ってしまっている状態なら仕方のない話だが、いま高1なら王道を行くべき。)

周りにいる独学に成功しているという人たちも、これまで自分で上述のようなプロセスを踏んでしっかり0から積み上げてきたんだと思う。
だからおまいも焦らずこれからやっていけ。時間的にもまだ大丈夫。だが、すぐに行動に移せよ。
すぐには点数に反映されないかもしれないが、途中で決して諦めないこと。
手ごたえは徐々に感じてくるものだし、そもそもゴールは二年後の本番だからな。
ガンガレ!

>>13
現代文はいいのかよw
まああれで納得できたのならそれでいいが。
エール出版載ったらギャラをこっちに還元な。全額。
177:2005/12/11(日) 23:57:43 ID:Sa0XZNCq0
>>16 あれ、ション便行きたかったので忘れてましたwお願いします。  
   現代文は時間は増やそうと思えばできますが、。あ、いや、現代文の勉強
   楽しそうなので、いくらでもry   
   化学は重要問題集を参考書みながらでもやります。
187:2005/12/11(日) 23:59:54 ID:Sa0XZNCq0
あ、出口は嫌いです。一応実況中継持ってますが10分読んで胡散臭いのでやめました。
19ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/12/12(月) 00:02:51 ID:INBLhvYM0
>>17
いや、いまどのくらい取れるか、と聞いているw
国語の偏差値45ってのは、大方古典が足を引っ張っているんだろうが、
もしかしたら現代文はそんなに悪くなかったりするのか?
できたら、マーク式の問題で何割ほど取れるか知りたい。
207:2005/12/12(月) 00:08:31 ID:b50Q8lV50
すいませんww えっと、全党高2模試では、110点中61点でした。評論、小説共に半分くらいです。
それとも、センター過去問を解いてみた方がいいですか?
あまり得意ではありません。
217:2005/12/12(月) 00:11:13 ID:b50Q8lV50
連投スマソ
偏差値は、54です。(古文は50点中8点で偏差値40、漢文は40点中5点で40)
22ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/12/12(月) 00:22:29 ID:qEDxxO9I0
>>21
おk把握。
何をやればいいかは、また明日書くわ。
工房なら今日はもう寝るんだ。な。(AAry
237:2005/12/12(月) 00:23:23 ID:b50Q8lV50
わかりました。どうもありがとです。おやふみなふぁ〜ぁ
24ABSUIMAPN ◆R.DwXYZ382 :2005/12/12(月) 00:35:57 ID:CwQhSYwL0
鳥つけました。無意味に。

>>15>>16
ありがとうございます。
高一の今はまず基礎に徹したいと思います。
現在数学では
教科書→黄チャ の順でやっているので超基礎の演習が足りません。
問:ちゅーたーさんの言う、より簡単で薄い参考書とはどのような参考書があてはまるのでしょうか?

あと>>10では言ってませんでしたが、当方現代文が危険(偏差値40±3位)なのです。(漢、古はなんとか50ちょっと)
まだまともな対処もしていません。ただ最近、田村のやさしく・・・を買って少しずつやっています。
現代文の致命的な弱点は主に記述だと思っています。(選択も半分くらいしか当たりませんがorz)
問:現代文(特に記述)対策は今のうちは何をすればよいでしょうか?

あと、英語のまとめサイトとやらはどこにあるのでしょうか?(蹴
ぐぐっても『姉ちゃんに財布の中のコンドーム発見された まとめサイト』しか見つけられませんでした。(キーワード:英語 勉強 まとめサイト)

仕事増やしてすみませんが、レスお願いします。
25大学への名無しさん:2005/12/12(月) 00:43:16 ID:5f5gv+ZDO
>>24
あんたそれきっとvipだよw
26ABSUIMAPN ◆R.DwXYZ382 :2005/12/12(月) 00:48:44 ID:CwQhSYwL0
>>25
ぐぐんなきゃよかった。OTL
27ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/12/12(月) 01:09:24 ID:qEDxxO9I0
>早稲法(仮)

発破をかけていくつもりだから、
覚悟?して読み始めろよ。

法曹になりたいって前にいってたよな?
だが法曹への道ってのははっきり言って大学受験の比じゃない困難さだ。
ロースクール進学時に選抜(法律科目試験や学部成績、TOIECのスコア、その他の人物評価による選抜)が行われ、
さらに、ロースクール行ってからは毎日のように課題漬け、それに加えて、新司法試験対策のための予備校通い。
そうやってやっと卒業してから受ける新司法試験は、合格率が2〜3割と言われている。
しかも、ある水準以上の大学出身で志も高い連中ばかりがライバル。
つまり、ちょっとくらい目の前の成績が上がったからといって、浮かれて目標にしていいようなものじゃないってこと。
法曹になりたい理由の内容はともかく、
少なくとも目標に向けて今の自分の行動を律することができる、
あるいは行動力をかきたててくれる様なしっかりした理由がないのなら、この先つらいと助言しておく。

だが、高校生の段階でそういう理由をもてというのも非現実的だろうな。
具体的な仕事内容を知る機会もほとんどないわけだし、法学に触れてすらいないのだしな。
だから、そんな先の将来(しかもきつい将来)のことはひとまず今はフリーズさせておこう。
今はまず、ばら色の楽しい大学生活を具体的に想像してみてくれ。
どんなサークルに入って、どんなバイトして、どこへ旅行に行って、どんな人間関係を築いていくのか。
あるいは、何時くらいに家を出てどんな授業を受けるのか。
来年の4月以降の自分のあり方と生活内容を強く明確にイメージしてみてくれ。

その上でいつでもいい。勉強を一切しない日を一日だけ設けろ。
そして、自分が受験する予定の大学を全て回って来い。講義を覗いてみてもいい。ネットを活用して大学やサークルなどの情報も徹底的に仕入れてみろ。
そうやった上で、自分のイメージに最も近い大学が見つかったなら、そここそ偏差値などは無関係に自分が第一志望にすべき大学だ。
まあ、それはたぶんおまいの場合、結局早稲田になるんだろうがなw
それを行えば、模試の偏差値や過去問の正答率を上げることに躍起になることで消耗していた目標達成への意欲を回復させることができるだろう。
話はそれからだ。つづく↓
28ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/12/12(月) 01:38:38 ID:qEDxxO9I0
>>27のつづき

以上のことをやった上でこれからどうすればいいかをしていけばいいか、を書いておく。

過去問を解く目的は前書いただろう。正答率を知ることじゃないんだ。そんなものは副産物に過ぎない。
どんなレベル・内容の問題が出て(傾向)、自分ができない、不得意な問題はどのようなものかを把握すること。
そして、これからどんな勉強をしていけばいいかといった計画を立てるときの指針とすること。
これが過去問を解く目的だ。正答率に一喜一憂するためじゃない。そんなのは時間のムダ。無意味な気力の消費。明日が本番ではないんだから。
過去問を解いたら、まず答え合わせをして解説も読んでから、冷静になって上のようなことを緻密に分析してみろ。
できれば日記形式でメモしておいたほうがいい。媒体は自分の好みで構わない。
こうして弱点を把握したら当初の計画を見直す。維持するか修正するか、あるいはどう修正するかは、弱点補強の必要性緊急性の大小による。
まあ、この部分については俺からアドバイスできるので、してほしいなら過去問の分析結果をまた書いてくれ。

勉強に疲れる度に大学生活のイメージを思い浮かべてみるといい。ちょっとした疲れなら吹っ飛ぶ。
集中できないほど疲れたら寝るのが一番だがな。
あと2ヶ月ちょっとだ。ガンガレ!

>>24
おい、そんな興味深いサイトをわざわざ紹介すんなよwww
覗いてきたせいで遅くなっただろうがw
ここで「まとめサイト」っていったら>>5のやつだよ。
そこから英語についてのレスを抽出しろってこと。
その他のレスは明日する。
>>11もな。
29大学への名無しさん:2005/12/12(月) 02:01:57 ID:pRaYvStm0
てか
俺にはもう大学しか見えねえ って前スレと趣旨がかわってないか。
早慶志望の人もいたことはいたけど基本的には東大じゃないの?
30ABSUIMAPN ◆R.DwXYZ382 :2005/12/12(月) 03:17:42 ID:CwQhSYwL0
>>28すんません。今見てみたら(まだ見てなかった)例のサイトは思ったより面白かったorz
英語の方はまとめサイト見ておきます。
ご迷惑をお掛けしますた。(紹介して)
31大学への名無しさん:2005/12/12(月) 21:20:50 ID:X/wC4rsm0
【志望校】ひとまず文Tへあがいてみたい
【学年】高2
【学習スタイル】塾通い(英数)+自習
【成績】模試を受けたことがないが恐らく今の状況で受けても壊滅的。
【今までやってきた勉強】基本的に学校の勉強のみ。
補足として数学は教科書併用の問題集一通りとチャート(黄)I一通り・U途中まで。速単必修半分くらいまで。
【備考】
・数Aの範囲を学校以外で一度も復習してないので不安、それ以外も基本的に数学は苦手。
時間さえあれば全範囲教科書併用問題集からやりなおしたいくらい。
・古典は古漢ともにごく基礎的な知識しかない
・英語は長文は得意だが、文法で分かっていない事項が結構ある
・世界史は学校の勉強のみ(詳説世界史と用語集を併用)
・地理、化学は一年で履修したので現在はノータッチ
【質問】この冬中にやりたいことを挙げてみるとざっとこれだけありました。
・チャートで数学のどこかの分野だけは一通り終わらせる
・古文の基礎文法書(3分の1くらいやりかけ)を読み終えて軽く問題演習
・漢文の基礎問題集を何か一冊こなす
・英文法の問題集を何か一冊こなす
・世界史の教科書(近代史)を一通り覚え直す
・地理、あるいは化学に手をつけ始める
どれも必要不可欠とは思うのですがまだまだ学校行事なども忙しく冬だけでは到底終えられませんorz
優先順位としては何から手をつければ良いと思われますか??
(数学であればどの分野からつぶしていくべきか、他を捨てて数学をもっとやるべきかなど)
また、英文法・漢文については適度なレベルでお薦めの問題集があれば教えて下さい。宜しくお願いします。
32ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/12/12(月) 23:02:59 ID:qEDxxO9I0
>>27訂正w
×TOIEC
○TOEIC
あと、TOEFLでもおk
>>11
高2終了時までに手をつけておけばいいと思うもの。(全てを終わらせなくてもいい。)
数学。青チャを一から順々にやっていく。ひたすら解法の流れをストックしていく。
少しやってみて難しいように感じたら、マセマの一番簡単なやつから先に目を通しておく。
一分野終了ごとに、「10日あればいい」や「1対1」などの標準的な問題集で力試し。
古文。はじてい+好みの単語帳→「古文上達」などの問題集。
漢文。「早覚え」か「ヤマのヤマ」を一冊。それだけでおk。
現代文。「田村のやさしく語る」→マーク式問題集・センター過去問。「教養としての大学受験国語」を併読。
英語。シス単と並行して「ビジュアル英文解釈1と2」or「必修英語構文」。
両方やってもらって構わない。(時間が許す限りそのほうがいい。)

あとは全教科を通じていえることだが、
以上の作業の合間に随時過去問。
あとできればZ会を取って、そのスケジュールどおりに勉強する。
勉強の仕方なんて、なにも特別なものがあるわけじゃない。
机に向かって以上のようなことを淡々とやっていくだけだ。
集中力がないようなら、まとめサイト>>5にその解決法が書いてあるからそれを参考に。
ガンガレ!
>>12
禿同
>>18
つ【田村】 難易度の違うシリーズが2つあるがおまいも「やさしく語る」から始めてみろ。
あと「教養としての大学受験国語」を併読。これはいい。
現代文をよく読めるようになるためには、単に「論理的に」(←誰かの口癖w)読めるだけじゃなく、
筆者がもっている問題意識を共有できることが必要。
そのためには、雑多な読書を通じて幅広い知識を予め身に着けていなければならないが、
この本を読めば効率よくその前提知識がみにつけられる。
センター過去問(市販のマーク問題集でもいい)は、「やさしく語る」を終わらせてからの実力チェックに使う。ガンガレ!
33大学への名無しさん:2005/12/12(月) 23:07:26 ID:GU3rmQNo0
>>29
違うよ。
そもそも前スレをたてたのはちゅーたーさんじゃない。
前スレでは偶然東大志望の人が多かったというだけで、最初からちゅーたーさんは
東大志望者限定とは一言も言っていなかった。
それプラス、前スレの最後のほうでちゅーたーさんが
このままのスレタイだと東大限定だと誤解される恐れがあるな
というようなことを言っていて、そこを考慮してこのスレタイになったんだ。
34ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/12/13(火) 00:10:05 ID:xzTaNKJ80
>>24
>問:ちゅーたーさんの言う、より簡単で薄い参考書とはどのような参考書があてはまるのでしょうか?
マセマの簡単なやつ。元気が出る?だったかな。
ただ、黄色チャートを使うのなら、一から順々に書いてあることを読んでいけばちゃんと分かるような気がするが・・・どうだろう。
> 問:現代文(特に記述)対策は今のうちは何をすればよいでしょうか?
>>32のレスをそのまま参考にどうぞ。
@「やさしく」→Aマーク式問題集(センター過去問)→B同じく田村の「講義」→C東大過去問(プラスZ会)
これだけやれば十分。これ以上現代文のために何かに手を出すよりも、その時間を英語や理数系教科にまわすべき。
それに、英語の解釈を勉強することでも、現代文の読解に間接的に資するしな。
AとCでは単に解いて答え合わせして終わりとするのではなくて、
自分がそのような回答をした根拠、回答までの思考過程をまず頭の中で整理して、それをメモにまとめておく。
このメモと解説を照らし合わせて、自分の思考過程のどこがまずかったのかを徹底的に洗い出す。
この作業を怠っては問題演習の意義が半減するからな。
ガンガレ!
あといいサイト探してきてくれてdw
>>29
まあ趣旨自体は基本的に東大目指してがんばれっていうことで変わってないのだが、
それをスレタイに入れると、ムダに荒らしや煽りを呼び込むからなぁ。
(大生板を覗けばわかるかも。最近見てないから今はどうか知らんが、昔チラッと見たときはほんとに酷かった。見るも無残w)
それに俺自身そろそろ東早慶以外の大学を志望する子にも助言したくなってきたってのもある。
ま、そもそも人が来るかどうかも分からんがな。
>>33
そういうことです。
>>31
もう眠いのでまた明日レスします。
35大学への名無しさん:2005/12/13(火) 00:13:21 ID:cPFmsHwC0
>>33
>偶然東大志望の人が多かったというだけで
お前馬鹿?
3618:2005/12/13(火) 00:16:52 ID:o0wQDhuO0
>>32  レスサンクスです。

>論理的に  出口を10分読んだだけでこの言葉が何回出たことやらw

教養としての大学受験国語は、家に置いてあったので丁度良かったです。読んでみます。
では、やさしく語られてきます。
また何かあったらそん時はよろしくお願いします。
どうもありがとうございます。(←いつも、過去形にしようか悩むんですがどっちが正しいのか。。。)
37大学への名無しさん:2005/12/13(火) 01:03:33 ID:d/UZ3bSL0
横レススマソ。
>>35
いや、>>33は合ってるだろ。
前スレのログ見れるなら読んでみれば?
前スレはただの単発ネタスレだった。
38大学への名無しさん:2005/12/13(火) 01:04:14 ID:d/UZ3bSL0
それが

59 :大学への名無しさん :2005/08/18(木) 05:38:12 ID:r60zyE4A0
じゃあここを>>57->>58のスレにしてID:VDaT3Df+0さんがアドバイスをするスレにしたら?
sage進行で
60 :大学への名無しさん :2005/08/18(木) 05:40:50 ID:RbkRnEijO
>>59
まじかよw
そういうスレなら暇なアドバイザーが必要だぞ。
61 :大学への名無しさん :2005/08/18(木) 05:43:50 ID:r60zyE4A0
>>60
ID:VDaT3Df+0がいるじゃあないかww

こんな会話があり、それをVDaT3Df+0(ちゅーたーさん)が承諾したことで
こういうスレになったんだ。
最初からちゅーたーさんは東大志望者限定なんて言ってなかったし、
他大学の志望者にもちゃんと全部アドバイスしていたぞ。
ここは東大志望者限定のスレだ!なんて騒いでたのは一部の住人だけ。
39大学への名無しさん:2005/12/13(火) 01:08:14 ID:d/UZ3bSL0
まぁあえて言うなら、東大志望者が多かったのは偶然ではなく
スレタイのせいだろうが。
>>33が間違ってるとしたらそこぐらいだろう。
そこ以外についてはちゅーたーさん自身が
>>33
>そういうことです。
って言ってるんだし。
40大学への名無しさん:2005/12/13(火) 03:17:44 ID:o0wQDhuO0
ちゅーたーさんが使っていたと言っていた、『基礎からよくわかる倫理』というのを立ち読みしたら面白すぎて欲しくなりました。
倫理って楽しそう。。。迷っちゃいました。政経かぁ…倫理も良いかもなぁあああ
41ニャン太:2005/12/13(火) 05:40:45 ID:vD6WwRQzO
ちゅーたーさんへ

身分浪人の落ちこぼれです。地理について質問させて下さい
地理は未だに無勉に近い状態で権田実況のみ終わらせました
100題をやるには時間的余裕がないので
権田実況、センター地理実況中継、記述論述地理Bをやるつもりです。これらで30〜40点程度狙えるでしょうか?
42大学への名無しさん:2005/12/13(火) 16:42:30 ID:xyb6A8UM0
ちゅーたーさんお久しぶりです。前スレ159(多分)のものです。いつの間にか新スレになっててビビリました。

さっそく質問なんですけど、今センター模試8割2分ほどなんですが、早稲田法、商、慶応法のどれかを是が非でもとりたいためにセンターどうしても最低9割以上はほしいと考えてます。
ちなみに今の成績は英語180数学170国語140倫理80地学70日本史90くらいです。
前にもちゅーたーさんがおっしゃったとおり知識は十分詰め込んだと思います。でも知識の割には笑っちゃうくらい点が取れないです。ひたすらセンター形式に慣れて、アウトプットをしていけば100点ほどあがるもんですかね?
それとも9割以上は結構運も左右してくるものでしょうか?
43大学への名無しさん:2005/12/13(火) 18:58:12 ID:mnnE+bMp0
英語10数学25国語30地学30
くらいは上げられると思うよ。
特に英数はコンスタントに190以上は取れるようになれる。
センターレベル以上の勉強してれば。
44大学への名無しさん:2005/12/13(火) 19:16:45 ID:jJbqQbUc0


35 :大学への名無しさん :2005/12/13(火) 00:13:21 ID:cPFmsHwC0
>>33
>偶然東大志望の人が多かったというだけで
お前馬鹿?


↑はい、発狂w
45大学への名無しさん:2005/12/13(火) 21:11:51 ID:0XBV1flw0
東大英語が時間内に解き終わりません  orz
何か方法ありませんか?
46大学への名無しさん:2005/12/13(火) 21:13:08 ID:9VNWwFc2O
ちゅーたーさんへ

今文科一類か二類で迷ってます

#1東大実戦
文一B
文二B
#2東大実戦
文一B
文二B
偏差値
英語60
数学65
国語44
世界史56
地理56
です。
数学が得意なんで経済系統の方が
将来活躍できるんでしょうか?一浪です。
47大学への名無しさん:2005/12/13(火) 21:59:54 ID:o0wQDhuO0
ちゅーたーさんはセンター倫理で何点取れましたか?
授業の変更はまだできるということなので迷ってるんですが。
でもまあセンター対策は直前あたりに始めることになるとは思いますが
『基礎からよくわかる倫理』と、何か問題集1冊だけで結構いけますか?
4845:2005/12/14(水) 00:40:22 ID:72LwXabY0
それと、ちゅーたーさんの過去問のつぶし方を教えてくれたらうれしいです。
49ABSUIMAPN ◆R.DwXYZ382 :2005/12/14(水) 21:01:57 ID:by3+Uew90
>>34
ありがとうございますです。
田村をしばらくやってみます。またお世話になると思う(何)ので、その時はよろしくおながいしもつ。orz
50ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/12/14(水) 23:55:28 ID:oaihoNFv0
ごめんw
ここ最近ちょっときついわwww
そのうち必ずレスしますので、
いましばらくお待ちくださいませ。
51大学への名無しさん:2005/12/15(木) 02:25:33 ID:0kDlUhhQ0
保守
まだ必要ないと思うけど一応w
52大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:09:36 ID:XEzZebYB0
ほしゅ
53大学への名無しさん:2005/12/16(金) 20:07:15 ID:1jnzQCfw0
暇だからほしゅ
54大学への名無しさん:2005/12/17(土) 02:46:37 ID:GCFxZiZo0
保守。
55大学への名無しさん:2005/12/17(土) 22:53:16 ID:bpNEyrbQ0
ほす
56早大法:2005/12/18(日) 00:06:40 ID:bKptZkqLO
>>ちゅーたーさん
遅れてすいません。
おっしゃる通り司法試験は現代の科挙とも言える難しさだし
そこに至るまでの過程も並大抵のものではないですよね。
漠然と覚悟してたから今さらおののくこともないけど
正直これもちゅーたーさんの言うように明確で強い志望理由はない。
数ある職業の中で法曹は人生かけるに値する仕事だとは思ってるが
正直何がしたいのか分からないというのが本音。
出来ればでいいんでちゅーたーさんが法曹を志した理由も聞かせて頂きたい。

あと漏れ地方民だから東京行くとなると1日じゃ済まないし
結構な金もかかるから実行するのは難しい。
お察しのように早稲田第一志望ってのは揺らがないと思う。
多分休息とモチベうp効果もあるから
ネットとかで調べまくるのだけでもやってみる。
ありがとう。
57早大法:2005/12/18(日) 00:30:26 ID:SjimN1YgO
あと(仮)ってなんか縁起悪いからやめたw
続き
>>28
言われると気づくんだけど
どうも漏れは手段と目的を取り違えがちなようだ。
たとえ過去問であっても手段なんだよな、うん。
目的は本番で合格点をとること。

考えてみれば当たり前のことなのに愚かしいことをしていた。

それで、早速お言葉に甘えさせていただいてアドバイスお願いします。
漏れにとって最大の課題はおそらく英語長文。
これが3、4割しかとれない。
解釈はもう自信あるんだけどあの量に面食らっちゃって…
流石は超長文というだけあるなぁなんて呑気なこと考えてたんだけどもw
今はロジリーを気に入ってやってるんですが
こういう速読法みたいな方法論やるのはどうなんでしょう。
読解を身につけるにはやはり多読による慣れしかありませんか?
ちゅーたーさんの長文問題対策を教えてください。

また回答に時間かかりそうなことを色々書いてすいません。
58大学への名無しさん:2005/12/18(日) 02:07:23 ID:SFllM4hn0
このスレに世話になった連中は、
いま必死に勉強中ってことでFA?


age
59大学への名無しさん:2005/12/19(月) 02:44:37 ID:n5jL/sG60
>ちゅーたーさん
地理・地学で、オススメの参考書・問題集などがあったら教えていただけませんか?
(国立文系志望なので、上の二科目を使うのはセンターのみです。

正直センターのことをかなり軽く考えており、足切りさえされなければいいや
くらいに思っていました orz
そのせいでセンターのみの科目はほとんど勉強しておらず(したのは倫理のみ)、
加えて自分のいた科では地理・地学の授業は無かった(選択しなかった?)ので、
本当に0からのスタートになります。
60大学への名無しさん:2005/12/19(月) 23:26:29 ID:cNS8EH0u0
>>59
学研の「きめる!」シリーズがいいんじゃない。
てか物理的にそれくらいしかやれる時間がないだろ。
61大学への名無しさん:2005/12/20(火) 18:57:46 ID:Ja4wMECKO
ほす
62サッカー小僧 ◆zYSTXAtBqk :2005/12/20(火) 22:02:05 ID:meGYaNsfO
お久しぶりです。順調に進んでいます。
ただ慶応の商、経済、早稲田の政経、商の過去問をやり終えてしまったので、次はどういった問題集をやるのが一番いいのかを聞きたくてカキコしました。
商学部は両方ともギリギリ何とかなるんですが、経済と政経は常に時間が足りない状態(ギリギリ終わるが全てが確信を持てる答えじゃない状態)です。
おそらく1000字程度の超長文を読み抜く集中力がないからだと思われます。
だから超長文を読む練習をしようと思うんですが、あくまで第一志望は慶商学部なんで、500程度の長文を読みまくるほうがいいですか?
1000字時くらいのに慣れれば500なんか楽に読めるんじゃないかとは思うのですが…
あと慶商の文法がボロボロでした…ネクステをやめて慶応頻出の正誤問題のみをやろうと思うんですがどうでしょうか?
全ての学部に会話が出るんで会話対策はした方がいいですか?世界史は順調です。
質問ばかりすいません。
63ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/12/21(水) 00:04:00 ID:iqp+cbte0
レスが遅くなっててすまない(´・ω・`)
明日の夜は時間があるので、
えーと、>>31からかな、
レスしていきまつ。
64ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/12/22(木) 00:53:51 ID:tfC3/AFb0
>>31
忙しいみたいだから、
優先順位をしっかり意識して、
メリハリをつけた勉強をしていくべきだな。

やはりここは英語・数学を中心とすべきだろう。
というのも、この二つは実力を上げるのに時間がかかるため、
早いうちに基礎を固めておく必要があるからだ。

まず英語。
語彙習得と解釈をやろう。
長文が得意だというが、
これまで何か解釈本や解釈の塾の授業を受講したのではない限り、
体系立ててこの時期にやっておくべきだ。
勝手に推測させてもらえば、
おそらく今の読解はフィーリングによるところが大きいんじゃないか?
語彙と解釈ルールがしっかり入ってないと、
直に限界が見えてくるぞ。
文法は後で十分埋められるしな。
最低目標は『速単必修篇』を全て。『ビジュアル』のパート1終了だ。

次に数学。
黄チャの例題をまず完璧にこなそう。
極力、全範囲な。最低、数T・A。
余力があったら問題集(教科書傍用のやつでいい)で、
黄チャでやった範囲を復習しておく。

他の教科はこれらが終わってからでいいだろう。
まあ、英数に飽きたときに軽く古文の単語と文法あたりをやっとくといいかな。
あと、一応、
英文法については『ネクステ』英頻』『、漢文については『早覚え』『ヤマのヤマ』を推奨しておく。
ガンガレ!
65ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/12/22(木) 01:26:20 ID:tfC3/AFb0
>>40(=>>18>>47か)
まあ、思想系に興味があったら倫理でいいんじゃないかな。
いずれにせよ、この時期は自主的に本気になってやる必要ないっていうか、
他の教科をやっとけ。

俺は『基礎から〜』と『センター試験への道』の二冊で知識を固めて、
あとは過去問だったかマーク問題集だったかを何年分か解いた。
それで91だったかな。一ヶ月でやれる量だよ。

冬休みってこともあるし、
いくつか読んでおくと面白い本を書いておこうか。
以前薦めた『教養のための〜』のほか、
まず、駒場の野矢茂樹先生が著した『哲学の謎』。
日常の常識的事象に対する懐疑
→厳密な論理的考察に基づく本質的な理解という哲学の思考プロセスが、
対話形式で読みやすく書かれている。
嵌ったら間違いなく思想系属性アリだろうな。
(中毒性が強いので注意w あえて手を出さないのも賢い選択。
毒されたら次は同先生による『論理トレーニング』を読め)
あと、駒場の教官が何人かで書いた『知の技法』。
いろんな学問のアウトラインが示されている。
高校生にはやや高度かもしれないが、
東大が学生に対してどの程度の知的レベルを要求しているかが分かるかもしれない。
現代文や小論文に役立つかもしれないな。

何はともあれ、
休みだからといってあまり夜更かしはすんなよw
66ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/12/22(木) 02:00:34 ID:tfC3/AFb0
>>41
うーん。
インプットは実況中継だけか・・・。
あれは導入期に通読して全体像をつかむ分にはいいんだが、
情報が網羅的ではないとこがちょっとな。
参考書として使っていくのには不向きだ。
何か手元に体系だった参考書はない?
『地理の完成』とか『理解しやすい』とか何でもいいんだが。

できれば『記述論述』をやりながら、
そういった参考書を参照するべき。
やり方としては、
問題を見る
→何も見ないで自分なりに答案構成を考える(文章化する必要はない)
→解答を見る前に、今度は参考書を使いながら最高の答案を完成させる(これは紙上に出力する)
→解説・解答を読む

こうすれば、最大限に『記述論述』を活用できるだろう。
もう時間もあまりないことだし、
他の問題集にあれこれ手を出すよりこれに集中したほうがいいな。
ただし、過去問の検討は怠らずに。
今の成績がどれくらいか分からないので正確にはいえないが、
上手くいけば35前後は取れるんじゃないか。
ガンガレ!
67ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/12/22(木) 02:24:07 ID:tfC3/AFb0
>>42
久しぶりだな。
しばらく報告がなかったからどうしてるかなって気になってたよ。
ま、たまには2ちゃんやれとも言えないのであれだがw

英語と数学は形式慣れしたらもう少しあがるかもしれないな。
だが、センター形式の問題ばかりやっていたら、
二次のための思考力・記述力が落ちる。
デメリットのほうが大きいと思うので、
英数についてとりたてて何かするのはやめといたほうがいいと思うな。

これに対して、
倫理と地学は改善の余地と必要性が大きい。
本当にインプットは完璧なのか?
この二科目は形式慣れも何もないだろう。
ほぼ純粋に、俊樹を持っているかもっていないかだ。
苦手な分野はどこかを探ってみて、
そこを集中的にマーク式問題集などを使って知識を補完していこう。
国語については、現古漢の得点をそれぞれ教えてくれ。

>>65補足
倫理の勉強法についてだが、
俺のやり方は決していいとは思わんぞw
ギリギリ差し迫った状況下で最善を尽くした結果、
運良く取れたって言うのが正直な感想だ。

もっと確実に高得点を取りたいのなら、
もう少し早めにやり始めるべきだろうな。
そのためにも、二次の教科、
特に英数あたりは早く基礎を固めておく必要があるってことだ。
68ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/12/22(木) 02:53:29 ID:tfC3/AFb0
>>45>>47
ちょwwwせめて学年くらいは書いてくれw な?
あと、今の英語の実力(偏差値)も。
頼んだぞ。
>>46
うん。見事なまでに文U向きな成績だ。

何か将来やりたいことが特に決まっていないというならば、
まず、どんな学問をやりたいかで学部は決めるべきだろうな。
その際、自分の適性(教科の得意・不得意)が主な指標となるだろう。

ということで、おまい自身、
何か大学卒業後にやりたいこと、就きたい職業が決まっていなくて、かつ、
興味のある学問も特にないというのなら、
得意な数学を生かせる経済系がいいだろう。
計量経済学や今はやりのゲーム理論なんかは特に数学をよく使うようだし、
それゆえに文系からの人材が不足気味のようだ。
これらを修めれば学者はもちろん、
金融やシンクタンクでの将来が待っているんじゃないかな。

あと、これからする話は眉に唾を塗って読んでもらいたいが、
各科類ごとに重点教科というのが設定されているという噂を聞いたことがある。
(いかにもきな臭い話で俺自身は信じていないが・・・w)
ご想像の通り、文Uは数学が重点教科と。

まあ、なんにせよ、
成績をみるかぎりは文Tでも十分いけると思うので、
将来のやりたいをまず考えて、そこから逆算して科類を決定するのが一番いいと思うよ。
>>67前半訂正
俊樹って誰だよOTL
知識の間違いですた。
69ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/12/22(木) 02:54:52 ID:tfC3/AFb0
>>68
アンカーミスw
>>45>>48な。
70ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/12/22(木) 06:42:59 ID:tfC3/AFb0
>>64補足
全教科の底上げを図ろうとすること自体は悪くないんだけどね。
ただおまいの場合、
一応、全教科、学校の授業で一通りはやったようだし、
特に重要な教科である英数について、
ちょっと出遅れている感があるのが否めないので、
やはりその2教科からやってみてくれ。

優先順位
数学>英語>>>>>>>>>古文>>>>>>>地理>>世界史>>>その他
という感じかな。
ガンガレ!
>>58
まあ、そういうことにしておきましょ。
>>59
センターをどのくらい重視する大学かによるが、
(東大前期、一橋あたりなら最悪肢きりにかからない程度でもいいと思う)
地理、地学とも7割ラインをキープすることを念頭に勉強法を考えてみる。

そうすると、>>60さんとかぶるわけだが、
地理は『きめる』の参考書版と演習篇の2冊をまずやってから、
あとは過去問(かマーク式問題集)でどんどんアウトプットしていく方法がいいんじゃないかな。
『きめる』はまず参考書のほうを読んでみて、
分野ごとにキリがいいところに差し掛かったら、
当該分野の演習篇をやるというかたちで進めて行く。復習を忘れずにな。
もうこの時期になったら、とてもじゃないが、放置して忘却する余裕はないから、
知識保持作業を怠らないように。
地学は『きめる』がないので、参考書は『理解しやすい』でも『基礎からよくわかる』あたりにして、
同様の手順でやっていく。

まあ、実況中継シリーズが好きなら、それを以上のの作業に入る前に読んでおくのもいいかもしれない。
ガンガレ!
71大学への名無しさん:2005/12/22(木) 14:47:00 ID:toz6tYVMO
>>46です。ちゅーたーさんありがとうございますm(__)m
オープンも返ってきて数学は偏差値70超で文一Aでした(>_<)でもやはり数学の活かせる経済に進もうと思います。ありがとうございました(^O^)
7259:2005/12/22(木) 16:28:36 ID:ydm5BVzS0
>ちゅーたーさん >>60さん
ありがとうございます!明日にでも買ってきてやってみようと思います。
73大学への名無しさん:2005/12/22(木) 19:50:10 ID:xakRWDhPO
唐突ですが
ちゅーたーさんは予備校についてどう思いますか?

僕は現代文と政経の時事だけとる価値があると思うのですが
7431:2005/12/22(木) 20:44:36 ID:nE8+0Mvn0
>>64
こんな愚問に丁寧なアドバイスをして下さってありがとうございます!
やるべきことが多すぎて何から手をつけていいか分からない⇒二の足を踏む状態でしたが
ちゅーたーさんのおかげで頭の中が整理されてひとまず何をするべきか分かり、やる気も湧いてきました。
早速今日から英数の指定の参考書を進めていこうと思います。
7545:2005/12/22(木) 22:18:37 ID:UR6KRwSS0
>>ちゅーたー神
激しくスマソ  orz
今、仮面浪人中でつ。現在の英語力は記述偏差値は65〜7位です。
東大模試は・・・30点台でした  orz
全般的に点数が高くなく、第一問・第四問が著しく低く、次に第五問・第二問が悪いといった感じです。

よろしくお願いします。
76大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:38:24 ID:hu8jEnE+0
>>73
俺はその二つこそ一番予備校で取る意味がない授業だと思うが・・・
77大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:05:24 ID:vtBETyTfO
>>76
どちらも独学が難しいから妥当なところじゃないか?
78大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:06:43 ID:WKVMLkwY0
>>77
・・・・・・頭大丈夫か?いやマジで。
79大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:25:20 ID:kAUNhtFI0
政経は知らんが、現代文は独学難しいとは思わんな。
80大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:25:53 ID:vtBETyTfO
>>78
じゃあそう思う理由を言ってくれ
81大学への名無しさん:2005/12/23(金) 03:29:09 ID:kAUNhtFI0
>>80
単純に、>>78は現代文と政経(時事)は独学で余裕だと思ってるからだろう。

まぁどの教科でもやろうと思えば独学でいけるもんだけどな。
82大学への名無しさん:2005/12/23(金) 11:44:06 ID:SuDlHQHp0
>>80
現代文が独学できないってんなら、
人間としての知性を放棄してるのと同義だろ。
政経も然り。
と言うか、予備校で現代文の授業って奴もいくつか受けてみたが
時間の無駄以外の何物でもなかったしな。
>>73がそう思った理由が全く理解できない。
83大学への名無しさん:2005/12/23(金) 16:17:49 ID:vtBETyTfO
知性の放棄は言い過ぎでは…
政経の時事は政経スレ行ってみれば独学が難しいとわかる。
ニュースや新聞でもどこが大事かわかりにくいし
かといって大事な箇所をまとめるのも労力がいる。
だから予備校で時事講座とったほうが早いと思う。

予備校で現代文が伸びなかったのは
講師が合わなかっただけとも考えられる。

あと漏れは独学ができないとは言ってない。
独学するのは難しいor効率が悪いから
そういうのは予備校でとる価値があるんじゃないか、ということ。
84大学への名無しさん:2005/12/23(金) 19:19:18 ID:LNEFitbY0
>>83
まあ、極論すれば自分で勉強できないから
大学に行って教えてもらうわけだしな。
現代文とか政経時事問題が独学じゃ効率悪いです、なんて軟弱者は
確かに予備校に頼ったり
大学に行っても手取り足取りやって貰わないといけないんだろう。
(親が)大変だろうが頑張ってくれ。
85大学への名無しさん:2005/12/23(金) 19:55:37 ID:vtBETyTfO
あくまでも予備校でとる価値があるんじゃないか
という予想で漏れ自身は予備校に行ってないんだが…
86大学への名無しさん:2005/12/23(金) 21:13:30 ID:FexUd4+s0
>>85
分析力が足りないな。
87大学への名無しさん:2005/12/24(土) 13:32:41 ID:eeYXqteD0
ちゅーたーさん、前スレで数学の偏差値が駿台ハイで42って言ったものですが、
冬休みから青チャに手を付け始めたんですが、とりあえず冬休み中に微分積分とあとなにかひとつを
完璧にしたいんですが、なにがいいですか?
88大学への名無しさん:2005/12/24(土) 17:49:14 ID:XMeZ6djN0
なんかみんなしてID:vtBETyTfO非難だなw
89大学への名無しさん:2005/12/24(土) 20:32:14 ID:E+xnH9Pe0
>>87
偏差値42なら、まず数TAからだと思うが。

>>88
人気者に嫉妬してるんだよw
90大学への名無しさん:2005/12/25(日) 12:32:25 ID:g7uGiLOc0
>>89
全統とかなら65くらいになるんですが・・・
91大学への名無しさん:2005/12/25(日) 13:35:07 ID:N+yOGXaO0
駿台ハイはレベルが違うからな・・・。
にしてもそれちょっと差ありすぎじゃないか?(;´д`)
92大学への名無しさん:2005/12/25(日) 14:59:30 ID:nqGBkbid0
>>90
駿台模試と言っても、
教科書に書いてない知識や極端に難解な設問を出してくるわけじゃないし、
悪い方を基準に考えるべきじゃないかね。
何か一つ、というなら三角関数だろうなぁ。
微分積分とも密接に関係してるだけに、ここをしっかり固めておくだけで
相当有利になるはず。
93大学への名無しさん:2005/12/25(日) 17:44:24 ID:N+yOGXaO0
>>92
いや、駿台ハイレベルは本当にレベルが違う。全統とかとは比べ物にならないよ。
設問のレベルも違うし、受験者のレベルも全然違う。底辺層が受けない上に
上位高校のやつらがこぞって受けるから、偏差値50のラインがかなり高くなってる。

23はさすがに下がりすぎだと思うが。
94大学への名無しさん:2005/12/25(日) 18:13:57 ID:0Cimd/Q70
>ちゅーたー様
偏差値60くらいの高2です。
仲本英文法倶楽部とFORESTが終わったのですが
新英頻と基礎英文法問題精巧と即ゼミBと新・英頻とネクステと文法語法1000
で迷ってます。
文法はこのどれかをやったら終わりにしたいのですがどれがいいのでしょうか?


9592:2005/12/25(日) 22:51:08 ID:nqGBkbid0
>>93
俺元駿台本科生だから、駿台模試のレベルはよく知ってるよ。
いずれにせよ、それなりのレベルの大学を受けようってんなら
50はどうしても超えないといかんだろ。
全統模試ってちょっと平均が低くてたまたまそれなりの点数が取れちゃうと
簡単に65とか出るから、やっぱり当てにしない方がいいと思う。
96大学への名無しさん:2005/12/26(月) 00:27:08 ID:th1VaBG20
>>95
ああ、本科生だったか・・・スマソ。
たしかにそれなりにいいとこ狙うなら50は越えないときついね。
実際本番で自分が戦うのはそんなレベルのやつらばっかりなんだし。
97大学への名無しさん:2005/12/26(月) 00:29:49 ID:th1VaBG20
・・・自分が現役で受けた時、全統で総合65超えて喜んでたら少し後で受けた
ハイレベルが全部50前半〜半ばあたりでショック受けた経験があってさ・・・過剰反応してしまった。
98大学への名無しさん:2005/12/27(火) 05:35:05 ID:6WKytVj20
保守。
99大学への名無しさん:2005/12/27(火) 17:27:12 ID:R2xuda4UO
ポストイット
100大学への名無しさん:2005/12/27(火) 17:42:06 ID:R2xuda4UO
あ100とろ
101大学への名無しさん:2005/12/28(水) 01:10:37 ID:KXx6j40w0
あ101とろ



102大学への名無しさん:2005/12/28(水) 01:11:05 ID:JldWMGCCO
ちゅーたー氏忙しいのかな
103ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/12/28(水) 01:50:36 ID:/GJ8MYNx0
おいすー|////| ( ^ω^)ノ |////| ウィーン(自動ドア

>早稲法
まあ、今の時点で仕事内容までわかってる必要はないと思うな。
法曹の高い社会的地位や報酬などに憧れてるだけでもいいかと。
俺の場合はというと、親が・・・というのもあるが、
一番の理由としては法曹という職業がもつ、
専門職としての自由度と社会一般に対するインパクトの大きさに惹かれたからかな。
法曹になれば法という事実上の強制力を扱うことができるようになるわけで、
大げさに言えば、その限りにおいて自分の理想に沿うように、
社会とその構成員たる個人の在り様をデザインすることができるというのかな。
官僚もそのあたりは同じだろうが、
法曹(とくに弁護士)のほうが自分の本当にやりたいことをする自由を、
より多く自分の意思に委ねられている点が魅力的だった。
今となってはどんな弁護士になりたいか、明確な将来像を持っているが、
高校生のころはこれくらいの認識しかなかったな。
ま、普通こんなもんだと思うし、それで十分だったが。

英語長文の対策ね。
現代文は得意だと以前言っていたから、
もし仮に問題文全文を読めたとしたら問いに答える段階で間違えることはほとんどない、
ということを前提に話をする。
とすると、解釈にも自信があるということなのだから、必要なのは純粋に速読力だろうな。
俺自身は速読法の方法論を何かの参考書から学んだことはなく、
とにかく多読をして英語の評論文ならではの構造を体で覚えるという手法を採った。
(一般論紹介(抽象論→具体論)→批判→自説展開という流れが多いが、それを意識することで、
先の論旨をある程度推測しながら読めるようになった。)
だが、多読の前に方法論を学ぶのもアリだと思う。その方がある程度効率がいいと思うからだ。
ただ、おまいはいいとして、一文一文の解釈もままらないまま小手先のテクニック習得に躍起になるのはNGな。
ロジリー(すまんが中身は知らんw)というのを気に入ったんなら、一通りやってみればいいのでは?
もっとも、やはり決め手になるのは多読、とくに、設問つきの文章をどれくらい読んだかだと思う。
『全国大学入試問題正解(私立大編)』(旺文社)を使って長文問題を片っ端から解きまくるのを薦める。ガンガレ!
104大学への名無しさん:2005/12/28(水) 02:02:58 ID:JldWMGCCO
おっと噂をすれば…

お疲れ様です
105ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/12/28(水) 02:59:14 ID:/GJ8MYNx0
>>104
どうも。
>>62
>サッカー小僧
前も思ったけど、自己分析が上手いな。
しかも自分なりに解決策を考えてそれを提示しているところなんかも素晴らしいですねw
こっちとしても答えやすいし、そういった姿勢は後々自分のためになると思うよ。

さて、一つ一つ答えていくと、
> 1000字くらいのに慣れれば500なんか楽に読めるんじゃないかとは思うのですが…
そのとおりだと思う。
受験学部のうちでは慶応経済が一番長いのを出してくるかな。
その字数に慣れればほかはあっけなく読めるようになるだろう。
(ただし、一文一文きちんと解釈できることが前提。)
使う問題集はおまいも『全国大学入試問題正解』。
これから、1000字以上の長文問題をピックアップして解きまくる。
たまに500字ほどのやつも織り交ぜてもいいな。
マーチ・関関同立以上の大学の問題はすべて解くぐらいの勢いでやっていけ。
> ネクステをやめて慶応頻出の正誤問題のみをやろうと思うんですがどうでしょうか?
うーん。これはどうだろう。
文法知識の基礎ちゃんと入っていて、かつ他の種類の問題は解けるにもかかわらず、
正誤問題だけどうしてもできないという状態でない限り、
ネクステくらいはやっといたほうがいいと思うぞ。
正誤問題もつまるところ文法・語法の基礎知識が身についているかじゃないかな。
問題数が多くて投げ出したくなるかもしれないが、これ一冊やり遂げてしっかり自分のものにすれば、
文法問題で差をつけられることはまずないだろう。(逆に言えば、慶応商は文法問題が多いぶん、ネクステレベルはやっとかないときついかと)
時間が足りないと思えば、この本のうち、自分にとって苦手かつ受験で必要なパートを厚めにやるという方法をとればいい。
> 全ての学部に会話が出るんで会話対策はした方がいいですか?
これも会話という形式だけが特に苦手というのならともかく、そうでないなら対策は不要。
なぜなら、たいていの問題は会話という形式をとっていても、
中身は単純な文法語法問題であることが多いからだ。
それじゃまた何かあったら質問してくれ。ガンガレ!
106ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/12/28(水) 04:49:27 ID:/GJ8MYNx0
>>71
すげーw なんだその偏差値w でも油断せずにガンガレ!
>>72
最初はわからないことだらけで不安になるだろうが、
ある時期を越えるとクイズ感覚で楽しんで解けるようになってくるから。
それまでは我慢して進めていけ。ガンガレ!
>>73
意見が割れているようだが、
俺自身の答えはあえて書くまでもないと思うが?
(前スレ見てないのならいっておくが、俺は独学至上主義w)
現代文の勉強法については、このスレのどこかにあるとおり。
政経の時事については、新聞を毎日読んで自然と身につけるのが本来の筋だとおもう。
(高校生ならそれくらいは・・・な)
まあ、イミダスや日本の論点、知恵蔵、現代用語の基礎知識なんかを使ってもいい。
>>74
この冬休みのうちに英数を得意教科にするつもりでやっていけよ。ガンガレ!
>>75
まず東大英語の解き方について。
記述の偏差値をみる限り、
英文を読んで内容を頭の中で理解することはできていると思う。
たぶんできていないのは、その理解した内容を踏まえて答えを自分の言葉で的確に表現することだろう。
つまり、要約と部分和訳、英作文のコツというか方法論が根本的に身についていないんじゃないかな。
その点が東大の問題で得点が伸び悩んでいる主な原因だと思う。
今から間に合うかわからんが、他の教科がある程度完成していて英語に時間を費やせるのならば、
これまで紹介した参考書(まとめサイトをみてね)や河合からでてる「〜のストラテジー」シリーズなどをやってみる。
(このシリーズはかなりいいことを最近知った。同じ「パラグラフリーディング」と銘打っていても某I氏のとは大違いだなw)
時間がないなら東大過去問(東大模試の過去問も)をひたすらやっていこう。
数多くの演習を通じて、体で自分なりの方法論を身につける。
過去問のつぶし方で特別なことは何もない。自信がなくても点数が低くても気にせずどんどん手をつけていこう。
制限時間どおりやって、答え合わせをして、解説を読んで、自分が弱いパートはどこかを分析する。
そして、弱い部分をカバーするためにどうすればいいのか、計画を立てるときの指針にする。
こんな感じだな。ガンガレ!
107ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/12/28(水) 05:18:49 ID:/GJ8MYNx0
>>87
いま高2だろ?
だったら数TAの最初から順番どおりやっていけ。
東大の過去問を見ればわかると思うが、
微積以外、どの分野も満遍なくでる。
つまりこの時期から得意分野や苦手分野を自ら作るような真似はするなってこと。
地道にやっていくことを薦める。
簡単だと思うパートは、いかに短時間で解くことができるかを考えてやっていく。
最初は退屈かもしれないが、
そういうところこそ、まとまった時間の取れる冬休みに片付けておくのがいいと思うぞ。
ガンガレ!
>>94
FORESTを極めたの?
だったら桐原との相性も悪くないんだろうから、
あとは、即ゼミ3の英頻を総仕上げのつもりでやれば、文法語法でやることないと思う。
まだ極めてないならFORESTを徹底的に復習することから。
ガンガレ!
108ちゅーたー ◆nNiWLGmebQ :2005/12/28(水) 05:26:51 ID:/GJ8MYNx0
            ∧,,∧
           ( ´・ω・) もう寝るかな・・・
       ____(____)___
      / \       ___\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜

            _∧,,∧
       ___( ( ´・ω・)___ フゥ・・・
      / \    ̄ ̄ ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
          _________
         /             /
         / おそくなって     /
        /  すまんかった   /
        /             /   バタンッ!
       /_________/
      / \ ※     ※__\
     .<\※ \_____※___|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
109大学への名無しさん:2005/12/28(水) 06:10:58 ID:JldWMGCCO
いつも深夜から朝方にかけて降臨しまつね。

本当にお疲れ様
、∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
110大学への名無しさん:2005/12/29(木) 18:24:13 ID:7I/bRhFf0
ちゅーたー氏、高2です。
英語についてなんですが、偏差値50程度の俺はまず文法からやるべきなんですか?
このスレみてるとビジュアルとかを初めにやるように薦めていたりしていますよね?
ネクステレベルはやっておくべきかな。
111大学への名無しさん:2005/12/29(木) 19:50:59 ID:LWtgPA/c0
>>110
まず、簡単に文法の概略を解説した本(例:明慶徹の英文法が面白いほどわかる本)を通読して、
あまり厚くない文法問題集(例:基礎からマイベスト問題集 英文法・語法)をやって、
それから英文解釈教室[入門編]をやってからビジュアルってのが一番無難。
英文法のナビゲーターは最初からやっても頭に入らないので、
少なくとも他の文法問題集を一つは終わらせてからじゃないと宝の持ち腐れ。
ビジュアルも然り。
112大学への名無しさん:2005/12/29(木) 20:31:11 ID:RYU7QjQFO
解釈教室入門編は要らないと思う。
ビジュアルって最初のほうは高校入試の問題だぞ。
113111:2005/12/29(木) 20:41:25 ID:LWtgPA/c0
>>112
そう言って舐めてかかって挫折した人が腐るほどいるから、
わざわざ十分な下準備をするように勧めてるの。
特に解釈教室[入門編]は「伊藤節(伊藤氏独特の文体)」に馴染む意味でも
是非やった方がいい。
114大学への名無しさん:2005/12/29(木) 22:16:26 ID:RYU7QjQFO
そう言われると思い当たる節が…
挫折してから再度挑戦してやっとやり遂げたんだっけなぁ

スマソおっしゃる通りで
115大学への名無しさん:2005/12/29(木) 23:17:24 ID:7I/bRhFf0
信者さんですか。。。
116大学への名無しさん:2005/12/30(金) 23:31:05 ID:qHlMFqomO
あげとこう
117大学への名無しさん:2006/01/01(日) 05:35:14 ID:vA8pbQs50
保守しておこう
118大学への名無しさん:2006/01/02(月) 16:35:23 ID:1YszYcit0
ちゅーたーさん、はじめまして。
私は高校を卒業したあとすぐ色町に入り、学歴社会とは縁遠いところで二年間過ごして来ました。
しかし二十歳になってこのままでいいのかと不安になり、
いろいろ考えて東大受験を決意したのですが、
何をどうしていいのかわかりません。
高校卒業以来勉強なんてしていないし、
高校で学んだ事の殆どはもう白紙に帰してしまっているので、全教科ゼロからのスタートです。
皆さんのようにスペックを書こうにも、模試も受けた事がないので、
偏差値も不明です。
強いてスペックとしてあげるならば、時間に多分の余裕、経済に少々の余裕、
やる気ばかりが一人歩き、といったところでしょうか。

参考書や勉強方法などのアドバイス頂ければ幸いです。
切実です。
答えにくい質問であることは重々承知ですが、何卒よろしくおねがいします。

長文失礼しました。
119大学への名無しさん:2006/01/03(火) 10:23:46 ID:opW/Fa5s0
あげおめ
120大学への名無しさん:2006/01/04(水) 23:52:48 ID:z/BN4dHe0
早めに保守
121文科底辺 ◆TeiHENKKdI