【IA】センター数学200点を目指すスレ【IIB】

このエントリーをはてなブックマークに追加
929大学への名無しさん:2006/01/13(金) 18:05:43 ID:E/2WyTbFO
http://c-docomo.2ch.net/test/-/senmon/1136735252/i#bストレスたまったら絶対来てねー
ここでは何してもOKだから。荒らしまくったり
930大学への名無しさん:2006/01/13(金) 19:50:30 ID:L/nk8o/w0
教えてください。
センター00年本試験のベクトルで
なぜ、図に出てくるひし形内にできる三角形が正三角形になるのでしょうか?
931大学への名無しさん:2006/01/13(金) 20:19:09 ID:vEdEZklP0
>930
ひし形の定義→4 辺の長さが全て等しい四角形。

問題文の条件        AB=AC
ひし形の定義から      AB=BC
3辺が等しいので正三角形である
932大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:21:39 ID:pkvxXSfL0
青本・トレーニング・赤本のうち
今から数学だけ研磨するとしたらどれやる?
933大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:28:11 ID:pJJhV9++O
>>932
過去問と模試の復習
青は簡単だから無理してやる必要ないと思う
934大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:28:25 ID:0hHFJRUg0
難易度・偏差値・人気度を考慮したランキング

<国公立大学>     <私立大学>
1 東京大学        1 慶応義塾大学
2 京都大学        2 早稲田大学
3 一橋大学        3 上智大学
4 東京工業大学     4 国際基督教大学
5 大阪大学        5 東京理科大学
6 名古屋大学       6 同志社大学
7 東北大学        7 学習院大学
8 九州大学        8 中央大学
9 北海道大学       9 関西学院大学
10 お茶の水女子大学 10 立教大学
11 東京外国語大学   11 青山学院大学
12 筑波大学       12 明治大学
13 神戸大学       13 立命館大学
14 横浜国立大学    14 関西大学
15 千葉大学       15 法政大学
16 広島大学       16 成蹊大学
17 岡山大学       17 成城大学
18 東京農工大学    18 専修大学
19 首都大学東京    19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学 20 南山大学

ttp://jrank.net/college.htmlより
935大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:39:50 ID:NaJ1Q+Qw0
2005年の2Bは90ぐらいだったが2004年の平均行かなかったぞ・・・
ヤバス
936大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:49:42 ID:i0aKP2tbO
一応文系で阪大目指してて(つい最近まで京大だった)
数学は得意なんですけどまだセンター数学一回も解いてません(自分は宅浪)
最低でも九割をという考えてますが今から演習するには何すればいいですか?
青本は簡単らしいんでいきなり緑とかでもいいですかね?緑はセンターからかけはなれて難しいって感じなんですか?

ちなみに数学自信ありの俺でも去年はイチエー100ニビー64で志望しました…センターは普段の力出ないからみなさん気をつけて…
937大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:54:40 ID:Yf7kkQr30
(^ω^)2003、2004の出題者みんなで呪うお
938大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:04:42 ID:lGsF2Q3eO
今年は救いの神が作成した
そう自分に言い聞かせようジャマイカ
939大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:13:39 ID:L/nk8o/w0
>>931 ありがとうございます
940大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:18:27 ID:Zq0v4Z9j0
今更だけど緑買ってきた
青は楽勝だったのに・・・
問題解きながら体中が暑くなって汗が噴出してきた
もう、死んでしまいたい。
941:2006/01/13(金) 23:27:40 ID:A4HxOKwt0
難しいのは最初だけだった気がする
942大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:40:24 ID:DFCqJs3/0
>>941
緑は3回以降が投げやりな作りだよねw
943大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:42:44 ID:CPrsHS/RO
自信喪失者は前日に青やるってのもありだな。
944大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:57:58 ID:gPfbJzbEO
2004本試験の2Bはヤバかった…
分からない
→焦る
→uがv、sが5に見えてくる
→計算ミス
→ちんこ
945大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:02:43 ID:y4X/uHv+O
2004のベクトルは英文読んでるような感じで目まいがしてくる。英語の苦手な俺にはテラヤバス

2005・2003のやつはひらめきさえすれば大丈夫なキガス
946大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:02:46 ID:sjxhOC9l0
一回焦ると落ち着くのは至難の技だな
947:2006/01/14(土) 00:03:38 ID:IpDxWX2K0
942>うん。なんでみんな必トレやらないのか分からん・・数列で0点とれたw
948大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:10:44 ID:104tDAwYO
本番で焦ったらどうしよう…
今からイメトレしとくかな…(´・ω・`)
949大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:11:42 ID:Kz/lOBDk0
04年の数学は鬼
なんじゃありゃ〜〜〜〜〜〜〜
950大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:18:14 ID:eleAB7oX0
951大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:35:10 ID:AF1yMaOe0
04そんなに難しいか?
オレは05のベクトルの方が普通にやりにくいorz
952大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:48:15 ID:YT30xwzJO
去年手がつかなかった05ベクトルさっきやってみたら、素直に20点とれた。
私的に03ベクトルが嫌い。
953大学への名無しさん:2006/01/14(土) 01:28:23 ID:HJHgqNsa0
早慶理工と国立前期理工の併願対決

慶応×東大○20 早大×東大○22
   ○   ×292   ○   ×378

慶応×京大○23早大×京大○28
   ○   ×61   ○   ×83

慶応×東工○82早大×東工○60
   ○   ×74   ○   ×118

慶応×阪大○46早大×阪大○58
   ○   ×7    ○   ×13

慶応×東北○65早大×東北○91
   ○   ×1    ○   ×15

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg
954大学への名無しさん:2006/01/14(土) 01:31:11 ID:9KWSY6HL0
04ベクトルは図描いたら余計ややこしくなった。
仕方ないから何が起こってるのかを数字で判断しつつ計算したら解けた。
05追試ミリ
大問2が鬼。

>>948
俺は駿台プレで焦った。
1A解いてるつもりが余裕しゃくしゃくで進んでいったら解いてたのが1、既に10分経過。
一旦手を止め、鉛筆を転がし、溜息ついたあと簡単な問題から手つけた。
したら、割と落ち着けた。8割止まりだったけど。
2Bの時は周期分からず、テンパったけど指数対数が1番だと思って解き始め、難しい問題を最後にまとめて最低限の点は確保した。
焦っても深呼吸はやめろよ。
どうせ過呼吸気味になって苦しいだけだから、しばらく目の前の問題から目そらして息止めれば生存欲求が優先されて焦る気持ちが抑えられる
と、高校時代に聞きました。
955大学への名無しさん:2006/01/14(土) 02:25:33 ID:qcSTkALP0
>>865
ちょっと遅いレスになったけど
どっかのスレで知った必要・十分条件の覚え方

Sはサティスファイ、Nはネセサリーで
SであることはNであるためのなんたら条件である

S→Nが成立する:Sが○だから十分条件
S←Nが成立する:Nが○だから必要条件

SからN、「南から北へ」と覚えるらしいよ
反例見つけたら後は問題文見ただけで解答できるからおすすめ
956大学への名無しさん:2006/01/14(土) 06:54:19 ID:EKoXK/HBO
三角関数周期とかでるの?
957大学への名無しさん:2006/01/14(土) 07:13:00 ID:l+svBwVQ0
今までも何度か出題されてると思うよ
958大学への名無しさん:2006/01/14(土) 07:23:30 ID:AF/bXCZX0
三角関数で和積の公式覚えとかないといけませんか?
過去に本試験ででてるみたいなんですが。
959大学への名無しさん:2006/01/14(土) 07:44:16 ID:WUxsKC82O
>>958
覚えずに加法定理から導け
960大学への名無しさん:2006/01/14(土) 07:44:42 ID:V8FVMqVP0
覚えていれば短時間でできるというメリットがある。
できなくても加法定理さえわかっていればその場で導きだすことも可能。
961大学への名無しさん:2006/01/14(土) 07:46:58 ID:BuEWLr+fO
結論:数学は190とれればよい
それよりも国語
962大学への名無しさん:2006/01/14(土) 07:51:00 ID:EKoXK/HBO
190狙ってるんですけど今から青、黒、緑どれがいいですかね?
どれか一つやるとしたら
963大学への名無しさん:2006/01/14(土) 08:13:45 ID:dIcPb1gkO
>>958
04年の和積で説明されてるけど三角関数の性質でいける
最初ならsinθ=sin(π-Θ)とかね
964大学への名無しさん:2006/01/14(土) 08:18:45 ID:5d4nYMiR0
そうそう。単位円かけば一発。
あんなもんに和積を使う必要ない。
965大学への名無しさん:2006/01/14(土) 08:38:32 ID:6YBY9UP0O
学校で受けた旺文社のセンタープレで194とったけど緑本のUBやって自信なくしたorz
1回と2回テラムズスw
966大学への名無しさん:2006/01/14(土) 10:12:23 ID:104tDAwYO
>>965
あの内接平行四辺形の対称性が解説読んでも分からん…orz
967大学への名無しさん:2006/01/14(土) 11:59:31 ID:EKoXK/HBO
つか2000年のセンター本誌とか差ついたんだろか…
簡単すぎだよ昔は…
968大学への名無しさん:2006/01/14(土) 12:33:03 ID:UDWCJpYa0
今年は数列だから時間余るね
969大学への名無しさん:2006/01/14(土) 12:33:06 ID:cwSPQpsBO
自分最近のより昔のやつが出来ないんだがw
旧旧課程になってから全く…
970大学への名無しさん:2006/01/14(土) 12:36:38 ID:UDWCJpYa0
緑本ってむずいの?
971大学への名無しさん:2006/01/14(土) 13:16:55 ID:CMozUqgd0
てかここにいるヤシはレベル高い木がするんだがどこ志望なの?
972大学への名無しさん:2006/01/14(土) 14:25:29 ID:TF1Z6gCz0
>>971
旧帝上位と医学部で7割を占めているのではないかと。
973大学への名無しさん:2006/01/14(土) 14:45:24 ID:CMozUqgd0
ちょwww
てことは浪人生でつか?
マーチ理系の漏れのくるとこじゃないな。。・。
974大学への名無しさん:2006/01/14(土) 15:08:14 ID:4x/viV4I0
>>936
センター数学は慣れだと思うから問題演習はやっといたほうがいい
俺も2次型の数学は得意だけどセンター2Bで70切ったことある
ある程度量をこなせば90切ることはなくなるよ
975大学への名無しさん:2006/01/14(土) 15:13:08 ID:AS3yOkXD0
>>936
ちょっとやさしく感じるかもしれないけど青本・黒本で確実に満点を取るよう練習する
あとは過去問でいいのでは?
976大学への名無しさん:2006/01/14(土) 15:20:23 ID:jTtEAkPy0
>>958
コスコスはコスコス

この1個だけ暗記
残りは位相ズラして作る
977大学への名無しさん:2006/01/14(土) 15:20:58 ID:jTtEAkPy0
>>961
そうそう
978大学への名無しさん
みんなは連立方程式はどうやって解いてる?微籍やベクトルで出てくるけど
2x+3y=5
3x+2y=8
ぐらいの計算でも間違えたりしてこまるんだけど。
焦るとこの程度の計算ですら間違えてその上運が悪いと違っているのに
この数値で計算していって次の解答欄に合うこともあるしちょっとしたことも恐いんだけど。
あとごく簡単な計算で何故か答えが合わなくて無駄に時間を食う事があるんだよね。