【中堅総合大】法中成と理系単科大学【武蔵工芝工】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
法中成(法政中央成蹊)と
同じくらいのレベルの理系単科大学だったら
どちらがおすすめ?
就職よりも設備とか勉強する環境で、差があるの?
2大学への名無しさん:2005/11/25(金) 12:50:26 ID:KKGKcfR90
2
3大学への名無しさん:2005/11/25(金) 12:57:31 ID:0tfs4Iw+0
中央は環境悪いよね、、きっと
4大学への名無しさん:2005/11/25(金) 13:14:54 ID:UF/VUOiU0
            ,-‐、
         | 刃
           | .|
        |  |
        |  |_∧
           |  |´Д`)__     片瀬雪希とぽけっとチュッチュ♪
            |    ^ム 〕
         |    |.i .|
            |     |!  |
      / ̄`ヽ    | `‐´
      \ "ヘ、._  l
        \   l|  |
          | / |.  |
            |.  |
               |  |
               |  |
               |  !
               !__/
5大学への名無しさん:2005/11/25(金) 18:06:51 ID:6lacW3Pd0
理系単科大学のほうがしっかりしてそうだよね。
6大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:25:22 ID:SsviZXnO0
サンデー毎日みたら武蔵工と中央理工ごときが芝工と同じランクだったよ。
7大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:31:55 ID:kLg0d7SJ0
ごときとか言えるほど芝工高くねーし
8大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:37:19 ID:s94K+ykvO
中央が低すぎるんだよバカww
9大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:43:20 ID:0N5pRkt30

「法政です」→(・∀・)ホウ!!

「芝浦工業大学です」→(´・∀・`)ヘー
10大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:48:55 ID:2sC9OA1H0
また成蹊のフリをした中央(法政)叩きスレかよ
いい加減にしろよ
他にも中央法政成蹊を同列にする為のスレ乱発してるだろ
削除依頼出してそっちでやれ
11大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:56:19 ID:t8I2ZIxl0
勉強したかったろムサ芝浦にいけ
総合の理系はヤニ臭い
12大学への名無しさん:2005/11/25(金) 20:13:34 ID:XnoZxiGq0
>>11
同意。
13大学への名無しさん:2005/11/25(金) 20:17:47 ID:XnoZxiGq0
偏差値でなく内容で選ぶなら、法中成よりも日大理工を
私は勧めます。
14大学への名無しさん:2005/11/25(金) 20:20:09 ID:s94K+ykvO
ていうか勉強したいやつは芝浦行くだろ
女とかイメージ云々で考えるやつは大概中央行く
15あa:2005/11/25(金) 20:37:55 ID:JQU1/12T0
女子比率は成蹊以外大して変わらなくない?
イメージ的にも他とは違うように思う。
16大学への名無しさん:2005/11/25(金) 21:40:38 ID:qxd2rGLJ0
578 :大学への名無しさん :2005/11/24(木) 00:13:01 ID:HCr7/tB00
受験生です。中央が近くていいかなと思ってたのですが、
学部板の中大スレッドによれば私の大っ嫌いな煙草のマナーの悪さが凄いということなので
本当かを暴くべく後楽園キャンパスに「平日に」潜入調査をしてきました。

驚きました。本当にマナー最悪です。5号館と6号館の間のところは喫煙所の盾看板が立っていないのですが
休み時間になった瞬間、まるで落ち葉焚きをしているかのように煙だらけに・・・(;´Д`)

それに5号館の階段はなぜか吸殻がところどころに10個くらい落ちていました。
校舎内の床に煙草が転がってるなんて考えられません。最近じゃ駅にも落ちてないのに。

それに生協に入ろうとしたら大嫌いな煙草の煙に巻かれました。「禁煙」って思いっきり書いてあるのに
吸っているんですよ!もうがっかりしてしまいました。もう中央は滑り止めにもしないことにしました。
そこしか受からなかったとしても絶対行きませんから。あんなところで授業受けてたらガンで死んじゃいそうですから!!!
17大学への名無しさん:2005/11/25(金) 22:51:55 ID:cRslAJaf0
==== 杏林大学 外国語学部 ====

東京外国語大学、上智大学外国語学部よりすげえんだぜぇぇーーー

==== 杏林大学 保健学部 ====

東京医科歯科大学医学部保健学科よりすげえんだぜぇぇーー

==== 杏林大学 総合政策学部 =====

慶応義塾大学総合政策学部よりすげえんだぜぇぇーーーー

==== 杏林大学 医学部 ====

東京大学医学部よりすげえんだぜぇぇーーー


眠りから覚めた杏林大学がいよいよ動き出した!!

21世紀は杏林大学だぜーー東京六大学なんて目じゃねえぜぇぇぇーー!!

これから伸びる大学NO1は東大、早慶を押さえ杏林大学だ!エコノミスト誌(毎日新聞)
より。
18大学への名無しさん:2005/11/26(土) 01:37:53 ID:uhPh0q+Z0
>>13
日大の短大からたくさん学生が編入してくる日大の理工はあまりお勧めできない
19大学への名無しさん:2005/11/26(土) 01:44:36 ID:vH8yoFjH0
短大かぁ。女の子多そうで何よりじゃない?
20大学への名無しさん:2005/11/26(土) 01:46:58 ID:uhPh0q+Z0
>>19
男しか来ない
建築以外は
21大学への名無しさん:2005/11/26(土) 11:43:27 ID:gowlWxqCO
あの短大は建設学科だから土木系の学科しか編入が認められていないよ。
日大理工の土木系の学科の偏差値が異様に低いのはそのため。
22大学への名無しさん:2005/11/26(土) 12:15:20 ID:vGgOM6030
>>21
偏差値に編入者の偏差値は関係ないっすよ・・・
23大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:57:41 ID:qm8Gli3b0
確かに。。
24大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:58:41 ID:gowlWxqCO
確か、日大理工にいくつかある土木系学科はみんな武蔵工の土木より高いんじゃなかった?
25大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:03:19 ID:mlGz+TRY0
今年はムサ工のほうが普通に高い
ってか日大理工がムサ工に勝ててる学科はないぞ
26大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:17:57 ID:gowlWxqCO
偏差値云々より、新聞広告に「東急グループ」であることがウリかのように書いてる武蔵工大ってちょっと怪しい…って思ってるのは俺だけかな?
27大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:21:17 ID:mlGz+TRY0
>>26
お前だけだ
28大学への名無しさん:2005/11/27(日) 08:55:09 ID:DKFMZCN+O
>>24
ムサに土木はもうないよ。
だから土木の気持ちを忘れないために学祭で土木コールをやる。
「どっぼく、どっぼく、どっぼく、どっぼく」
29大学への名無しさん:2005/11/27(日) 09:53:22 ID:MagxsG3z0
農大のダイコン踊りみたいなもんか。
30大学への名無しさん:2005/11/27(日) 09:55:56 ID:/EMkCU0k0
イメージや知名度、女などを優先したいならマーチ理工でも逝っとけ。
まともに勉強する気があるならムサ芝に鯉
31大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:00:03 ID:YBmLCgy80
【2004年理工系W合格進学率(%)】  Yomiuri Weekly 2004.2.29

明治理工 70.3-29.7 中央理工  明治理工 96.4-3.6 法政大工
学習院理 50.0- 50 青学理工   学習院理 100.0- 0 法政大工  
青学理工 57.7-42.3 中央理工  法政大工 84.6-15.4 成蹊大工
法政大工 53.6-46.4 芝工大工  芝工大工 62.3-37.7 日大理工
日大理工 86.7-13.3 電機大工

【理・工】
明治>青学≧中央>【壁】>法政≧芝工≧日大>【壁】>その他

【壁】=およそ100:0の差
32大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:02:32 ID:xM/lX8Qb0
>>31
どうでもいいが合格進学率は大学の価値にあまり関係ない
33訂正:2005/11/27(日) 12:04:53 ID:YBmLCgy80
中央理工 95.5- 4.5 法政大工
【2004年理工系W合格進学率(%)】  Yomiuri Weekly 2004.2.29

明治理工 70.3-29.7 中央理工  明治理工 96.4-3.6 法政大工
学習院理 50.0- 50 青学理工   学習院理 100.0- 0 法政大工  
青学理工 57.7-42.3 中央理工  中央理工 95.5- 4.5 法政大工
法政大工 84.6-15.4 成蹊大工 法政大工 53.6-46.4 芝工大工
芝工大工 62.3-37.7 日大理工 日大理工 86.7-13.3 電機大工

【理・工】
明治>青学≧中央>【壁】>法政≧芝工≧日大>【壁】>その他

【壁】=およそ100:0の差

34大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:09:48 ID:xM/lX8Qb0
>>33
合格進学率より実績でも張ったらどうだ?
合格進学率がいくら高くても実力で負けてちゃ話にならない
35大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:28:52 ID:bfB1rdcB0
法中成は基本的に文系の大学。
36大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:12:55 ID:wjwIuQss0
理科大はどうなんですか?
37大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:14:31 ID:Gw39x82s0
>>36
理科大なら上智と対等
38大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:12:52 ID:l8CKElIW0
2006年度版 代ゼミ偏差値http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

      上智大 同志社 立教大 中央大 立命館 明治大 学習院
法律学科 64.7  63.5  61.8  63.3  61.9  60.8  61.1
国法学科 66.2  ----   61.7  62.4  62.3  ----   ----
政治学科 ----   63.5  61.6  63.0  ----.  61.0  59.8
政策学科 ----   59.6  ----.  58.4  58.5  ----   ----
経済学科 60.9  60.5  59.7  58.5  58.9  59.6  58.3
経営学科 62.6  59.9  60.4  59.0  58.3  59.4  58.6
会計学科 ----   ----.  59.6  58.3  ----   58.8  ----
文化学科 ----   61.7  61.0  60.6  ----.  ----   ----
教育学科 61.9  60.3  58.2  60.1  58.6  ----   ----
心理学科 ----   ----.  60.8  58.9  61.1  59.2  60.6
社会学科 62.4  61.9  61.1  58.9  58.9  59.2   ----
福祉学科. ----  59.5  56.6   ----  58.3  ----   ----
メディア学科 ----.  61.1  ----.   ----   ----  59.0   ----
国文学科 61.7  62.2  59.9  58.7  58.9  57.6  59.6
英文学科 62.5  61.1  59.5  58.6  60.7  57.0  59.3
仏文学科 61.2  ----   57.3  56.7  ----   ----   ----
39大学への名無しさん:2005/11/28(月) 01:55:40 ID:5V6vxdv/0
早稲田 法    70.0-72.0
慶応 法       
上智 国際法   67.5-69.9
中央 法フレB
上智 法律    65.0-67.4
中央 法律
法政 法律B
法政 法・政治
立教 法・法律
法政 法律    60.0-62.4
明治 法律
立教 法・政治
青学 法律     57.5-59.9
40大学への名無しさん:2005/11/29(火) 07:39:55 ID:sbjBxda70
勉強するなら芝工とかのほうがいいよ。
41大学への名無しさん:2005/11/29(火) 11:04:28 ID:sPuSKnD/0
実際のところ上智と理科大はかなり差がある。

上智理工 81.8-18.2 理科大理
上智理工 79.2-20.8 理科大工
42大学への名無しさん:2005/11/29(火) 15:02:14 ID:DpTCSQqfO
進学率なんて実績でも何でもない
43大学への名無しさん:2005/11/29(火) 15:04:29 ID:DpTCSQqfO
進学率なんて実績でも何でもない
44大学への名無しさん:2005/11/29(火) 19:49:07 ID:RK/Utix3O
つまり就職は芝浦がいいわけですね。
てか中途半端にマーチ理系とかいってどうすんだ。
どうせ遊べないし女も変わらんだろ
45大学への名無しさん:2005/11/29(火) 23:49:58 ID:0VP4LB9+0
法中成は武蔵工レベルか?
46大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:03:46 ID:A+LJ57Pe0
>>45
うん
うそだと思ったら調べて来い
4746:2005/11/30(水) 00:05:44 ID:A+LJ57Pe0
>>45
さすがに中央レベルはないけどね
48大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:56:02 ID:RDgkHTdd0
中央理工って河合だと法政工より偏差値低くて、世ゼミだと同じくらいだよ??
49大学への名無しさん:2005/11/30(水) 01:01:20 ID:8Kuevbnk0
>>48
だから?
50大学への名無しさん:2005/11/30(水) 01:23:33 ID:RnY4Kvyg0
最近、参考のために色々スレ巡りしてるんですが何だか中大を叩くようなカキコが多いように感じます。
文系の板もかなり荒らされてましたよ。法学部がすごいから嫉妬されるんですかね。

一応、早稲田と芝浦と中大を考えているんです。土木がいいのがこの三つときいたので。
こういうところはあくまでも参考意見としてみています。
鵜呑みにするようなバカばかりじゃありません。
もう少し理性的な人の集まりかと思ったのですがちょっとがっかりです。
早稲田の板はもうちょっとハイレベルでした。以上。
51大学への名無しさん:2005/11/30(水) 01:25:17 ID:RDgkHTdd0
>>49
半年ろむってろ!
52大学への名無しさん:2005/11/30(水) 02:56:29 ID:yHM8bj6/0
成は明らかに格下だろwww
53大学への名無しさん:2005/11/30(水) 02:59:19 ID:klw8pmUG0
法中成ならどこに行っても変わらないでしょ。
どうせならイメージで成蹊選んどけ。
54大学への名無しさん:2005/11/30(水) 07:55:39 ID:6ue0INY50
>>53
まあだいたい似たような感じでしょうが受験生が何を学びたいかで変わってくるでしょう。
設備や教授、実績やOB力で考えないと・・・・・・・・
じっくり考えるとやっぱ中央でしょ?
芝浦も捨て難いがOB力は総合大に負けるような
すんまそん マジレス
55大学への名無しさん:2005/11/30(水) 07:58:48 ID:rkYB5vXQ0
それ、中央がほとんど劣ってるじゃん。。w
56大学への名無しさん:2005/11/30(水) 08:20:00 ID:RJayg6+o0
学閥があるならダントツで中央でしょ。

ちゅーか成蹊に理系ってあったのか…
57大学への名無しさん:2005/11/30(水) 10:03:47 ID:g2B7ZZ3m0
慶応 総政・環境(2教科)  67.5-69.9
早稲田 人間科学      62.5-64.9
法政 キャリアデザイン(2) 60.0-62.5
中央 政策科学(2)
立命館 政策科学(3)
関西学院 総合政策(3)   57.5-59.9
中央 政策科学プロ(2)
同志社 政策(3)
法政 人間環境(2)
明治 情コミュ(3)
関西 総合情報(2)      55.0-57.4
関西学院 メディア情報(3)
甲南 人間科学(3
同志社 文化情報(3)
同志社女子 情報メディア(2)
法政 デジタルメディア(2)
58大学への名無しさん:2005/11/30(水) 10:29:21 ID:g2B7ZZ3m0

河合塾最新偏差値

早稲田 法    70.0-72.0
慶応 法       
上智 国際法   67.5-69.9
中央 法フレB
上智 法律    65.0-67.4
中央 法律
法政 法律B
法政 法・政治
立教 法・法律
法政 法律    60.0-62.4
明治 法律
立教 法・政治
青学 法律     57.5-59.9
59大学への名無しさん:2005/11/30(水) 10:36:07 ID:9U+fBNN40
うーん、確かに
学閥では中大が抜きん出てるかもな
だって今度の経団連のお偉いさん中大OBだし
セブンイレブンの鈴木って人も確かにそうだった気が・・・
おまいら、経済の勉強もしろや!w
60大学への名無しさん:2005/11/30(水) 14:32:36 ID:Ez5cQZjj0
じゃあ俺はムサの宣伝をば・・
人口が少ないながらも一流企業の社長・役員数ランキングの27位にランクイン!
そして就職率も90%台後半をマーク。
日産スタジアム(旧横浜国際競技上)や成田空港を設計した方もムサの建築卒!
そして新しい情報では、セガバンダイの新社長もムサ卒!
・・・まあ今パッと思いつく限りではこんなとこかな
61大学への名無しさん:2005/11/30(水) 15:40:27 ID:JBfzl80f0
>>60
俺、中大生だけどムサ工もなかなかだね。
知らなかったよ。きいてみるもんだなぁ!
62大学への名無しさん:2005/11/30(水) 16:48:03 ID:cA/RI+cp0
イトーヨーカ堂グループより腐っても東急グループ
63大学への名無しさん:2005/11/30(水) 16:57:04 ID:vnuxvwTb0
せっかくいい雰囲気の板になってるのに
62のようなカキコはほんといやだね
64大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:59:58 ID:Cg4OozJ+O
武蔵工はもう駄目だと思うよ…
訳の分からん文系学部作ったりしてるし。
65大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:02:36 ID:ydoqDtlo0
>>64
それはない
66大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:05:59 ID:ydoqDtlo0
ってか62=64か
釣りじゃん。スルーしときゃよかった
67大学への名無しさん:2005/12/01(木) 10:43:28 ID:jOBCYNR+0
>>61
どーも^^
中大は言うまでもなく名門で有名だけどムサは知名度がイマイチってか全然だから
ちょいと宣伝してやらんとねぇ・・・orz
68大学への名無しさん:2005/12/03(土) 01:05:05 ID:mjBxpveq0
法中成よりはマシ
69大学への名無しさん:2005/12/03(土) 14:42:32 ID:HJOqZFPGO
二科目入試始めるようなムサ工はちょっとねぇ…
70大学への名無しさん:2005/12/03(土) 14:46:20 ID:gYl4YSXD0
>>69
法政の工学部の学科にも二教科入試があるとこがありますが、なにか?
71大学への名無しさん:2005/12/03(土) 15:24:51 ID:HJOqZFPGO
ムサ工必死杉
72大学への名無しさん:2005/12/03(土) 16:06:29 ID:48KsM4PRO
むさこう叩きの法政工作員多いな。レベルあまり変わらんのに
73大学への名無しさん:2005/12/03(土) 16:27:09 ID:HJOqZFPGO
東急電鉄が関連企業に金バラまいて就職先を斡旋してるような大学がとてもマトモとは思えないんだが。
74環境情報在籍:2005/12/03(土) 17:22:26 ID:DwO1Q7QE0
武工の環境は、やめといた方がいいよ。理系かと思いきや、完全に文系だよ。
授業もわけわかんねーの多いし。工学部の方が圧倒的にいい。
75大学への名無しさん:2005/12/03(土) 18:44:21 ID:q3fbOba/0
05年 前年比
慶応 209 + 1
早大 145 − 8
中央 108 +32
東大  87 − 6
同大  63 + 7 
一橋  57 + 1
神戸  52 −10
京大  49 − 1
明治  48 −12
阪大  40 + 8
横国  34 + 6
立命  33 − 7
法政  31 + 5
関学  31 − 4
名大  27 − 1
上智  25 + 4
日大  21 + 5
立教  18 − 3
東北  16 + 3
青学  14 − 2 ★

ソース:会計人コース1月号(12月3日発売)
76大学への名無しさん:2005/12/04(日) 11:58:11 ID:QiLKovNN0
芝工>武蔵工>法中成
くらいだよね。
77大学への名無しさん:2005/12/04(日) 12:10:12 ID:0drFTAJ7O
単科の地味で閉鎖的な空気には耐えられないと思い、総合大学を目指すも、日東駒専マーチですら殆どが理系のみの僻地隔離キャンパスと知って絶望orz…
78大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:08:52 ID:G4Zt4Tf/0
就職力ランキング(工学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6 
79大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:48:53 ID:7vJ+EIXm0
法中成やムサコウに行くよりは日大理系に行ったほうが正解
80大学への名無しさん:2005/12/04(日) 18:38:41 ID:S68hlweVO
>>79
残念〜
81大学への名無しさん:2005/12/04(日) 19:00:49 ID:8NJcJoIC0
偏差値・司法試験実績・公認会計士実績・就職実績2004
を考慮した最新序列



立教>>中央>法政>明治>青学
82大学への名無しさん:2005/12/04(日) 19:19:33 ID:Vyrzc8tR0
日大理工なら法中成蹴るのが普通じゃないのか。
83大学への名無しさん:2005/12/04(日) 19:49:52 ID:S68hlweVO
偏差値50はだまってろ
84大学への名無しさん:2005/12/05(月) 03:26:16 ID:92PhypFI0
日大理工は昔はレベルが高かった。
85大学への名無しさん:2005/12/05(月) 04:43:53 ID:JXHqLYVh0
上智大法学部 入学辞退率75% 法学系第1位!

http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
86大学への名無しさん:2005/12/05(月) 08:09:01 ID:2R4FEV2g0
おはようー!
理系大同士、まあ仲良くやろうや。
爽やかな朝だよ、関東は。ちなみにおれはC大です。
87大学への名無しさん:2005/12/05(月) 08:40:38 ID:RKl6YK+T0
>>41
理系で上智と理科大のダブル合格の進学率ってw
普通の人は上位国立、早慶、理科大、マーチ・・・の順で志望。
滑り止めで上智理系入れてるのはかなりの小数派。
そんな奴らが上智と理科大のW合格なら上智に行くだろw
88大学への名無しさん:2005/12/05(月) 08:46:35 ID:t0uwwPFZO
勉強する気があるなら理科大へ行く
上智理工は廃人への道
89大学への名無しさん:2005/12/05(月) 21:16:04 ID:a8NorlApO
>>88
詳しく
90大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:23:17 ID:06jrldYM0
今年は日曜日がある関係で上智理工と理科大理がかぶらないので見物である。
91大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:34:49 ID:ZQ6t64Vy0
司法試験に加えて公認会計士実績も 

法政以下の明治っていったい・・・w



■2000〜2005年 公認会計士試験 大学別合格率
http://www.tac-school.co.jp/profile/profile-1.pdf
      
    合格者  受講者  合格率

立命   99    528   18.8%  
中央  145   1493    9.7%  
同志社 106   1229    8.6%  
関学   55    657    8.4%  
立教   44    556    7.9%  
法政   58    807    7.2% 

--------------------7.0%の壁----------------- 

明治   94   1518    6.2% ★
青学   36    594    6.1%  
関西   22    489    4.5% 
92大学への名無しさん:2005/12/07(水) 06:24:12 ID:b3msgN4l0
法中成ムサコウ芝工東京工科電気大神奈川 

このレベルで日程被ってるところある?
93大学への名無しさん:2005/12/08(木) 14:04:18 ID:ggLDjihP0
60 学習院大(理) 津田塾大(学芸-情報数理科) 東邦大(理) 法政大(情報科)(工) 海上保安大学校
59 北里大(理)(獣医畜産) 玉川大(農) 東京農大(地域環境科)(農) 日本大(生物資源科)
日本獣医畜産大(応用生命科) 関西大(工)
58 芝浦工大(工) 南山大(数理情報) 近畿大(農)
57 東京工科大(メディア) 日本大(理工) 名城大(農)
56 東京工科大(バイオニクス) 日本女子大(理) 武蔵工大(工) 長浜バイオ大(バイオサイエンス)
甲南大(理工)
55 成蹊大(工) 東京農大(国際食料情報) 東洋大(生命科) 中部大(応用生物) 京都産大(理)(工) 
近畿大(理工)
94大学への名無しさん:2005/12/08(木) 20:56:10 ID:T0arsQb90
理系の全学部(二部を除く)で比較

※芝浦工業はシステム学部の前期・後期を加味
※武蔵工業は工の後期と環境情報学部を加味
※日本理工はA1日程とA2日程を加味(理工の二部は無し)

53.4中央理工
52.8芝浦工業
52.2法政工
50.8成蹊理工
50.0武蔵工業
49.9日大理工
48.0東海理 東京電機工
46.8東京電機理工 神奈川工
46.5神奈川理
46.4工学院工
45.0東海工
44.5日本生産工
43.9東洋工
41.5国士舘工
40.3拓殖工
95大学への名無しさん:2005/12/09(金) 06:07:54 ID:dohKI52e0
>>94
偽造偏差値貼り付けんなボケ
96大学への名無しさん:2005/12/10(土) 02:18:02 ID:/FFgyRhj0
いやいや、なにか問題でも?
97大学への名無しさん:2005/12/10(土) 10:17:44 ID:o0ASePw90
理系の全学部(二部を除く)で比較  代ゼミ偏差値 <修正版> 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
53中央理工
53芝浦工業(2教科入試含)
52法政工(2教科入試含)
51成蹊理工 武蔵工業 
50日大理工
49東海理 
48東京電機工 神奈川理
48日大工(2教科入試含)
47神奈川工 工学院工 東海工
47東京電機理工(2教科入試含)
46千葉工業情 東海開発工
46東京電機情(2教科入試含)
45東洋工 日大生産工 東海電子
45千葉工業工(2教科入試含)
44拓殖工(2教科入試含)
43神奈川工科(2教科入試含)
42国士舘工
41明星理工 
40明星情(2教科入試含)
98大学への名無しさん:2005/12/10(土) 15:50:19 ID:SIqrbfpDO

荒らしの ない環境で大学の話題をしたい 人
ぜひ 来てください。
http://hp23.0zero.jp/405/spspsuikoden/

HPの 下側に 大学掲示板 が あります。。
99大学への名無しさん:2005/12/10(土) 16:45:20 ID:JvpVl4L90
理系の全学部(二部を除く)で比較  代ゼミ偏差値  
※2教科入試を含むと1ポイント以上高めに出る可能性あり

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
55明治理工
54青学理工
53中央理工
53芝浦工業(2教科入試含)
52法政工(2教科入試含)
51成蹊理工 武蔵工業 
50日大理工

49東海理 
48東京電機工 神奈川理
48日大工(2教科入試含)
47神奈川工 工学院工 東海工
47東京電機理工(2教科入試含)
46千葉工業情 東海開発工
46東京電機情(2教科入試含)
45東洋工 日大生産工 東海電子
45千葉工業工(2教科入試含)
44拓殖工(2教科入試含)
43神奈川工科(2教科入試含)
42国士舘工
41明星理工 
40明星情(2教科入試含)

100大学への名無しさん:2005/12/11(日) 09:35:17 ID:RTnGkb+V0
芝工>中央=法政>成蹊>ムサコウ>日大
101            :2005/12/11(日) 11:08:11 ID:8rgf74320
3S(成城 成蹊 専修)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1127797954/l50


           ∧_∧         ∧_∧
          ( ´∀` )        ( ´∀` )
         ⊂ 成城大⊃      ⊂ 成蹊大⊃
3Sの    →   |⌒I、|         |  |⌒I ←3Sのエース・成蹊
なごみ系・成城  (_). |           | ´(_)   就職の良さはダントツの一位
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 (専修大 >
                / /\ \ ← 3Sの盟主・専修
                (__)  (__)  法学部の実績は3Sトップ

              我ら3Sブラザーズ
102大学への名無しさん:2005/12/11(日) 11:09:08 ID:8rgf74320
3S(成城 成蹊 専修)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1127797954/l50


           ∧_∧         ∧_∧
          ( ´∀` )        ( ´∀` )
         ⊂ 成城大⊃      ⊂ 成蹊大⊃
3Sの    →   |⌒I、|         |  |⌒I ←3Sのエース・成蹊
なごみ系・成城  (_). |           | ´(_)   就職の良さはダントツの一位
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 (専修大 >
                / /\ \ ← 3Sの盟主・専修
                (__)  (__)  法学部の実績は3Sトップ

              我ら3Sブラザーズ
103大学への名無しさん:2005/12/11(日) 13:05:18 ID:W3k511Vm0
>>100
中央=芝浦>法政=成蹊=ムサコウ>日大


104大学への名無しさん:2005/12/11(日) 14:41:53 ID:02Ey72Wm0
中央=芝浦>日大=ムサコウ>法政=成蹊
105大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:45:19 ID:kBXH6Sf60
 
106大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:54:50 ID:U7PxN2AY0
偏差値 ゾーン 私立大 文学/外国語学系統
75 S2 慶応大(文)
74 早稲田大(国際教養)
73 国際基督教大(教養) 早稲田大(第一文)
72 上智大(外国語) 立教大(現代心理)
71 上智大(文) 法政大(国際文化) 同志社大(文) 

70 S3  
69 立命館大(文)
68 青山学院大(文) 明治大(文)
67 学習院大(文) 立教大(文)
66 中央大(文) 法政大(文) 関西学院大(文) 

65 A1 明治学院大(心理) 南山大(外国語) 関西大(文) 
64 獨協大(外国語) 津田塾大(学芸)
63 早稲田大(第二文) 南山大(人文) 西南学院大(文) 

62 A2 成蹊大(文) 東京女子大(文理) 中京大(心理) 京都女子大(文) 関西大(文フレ)
61 国学院大(文) 日本女子大(文) 龍谷大(文) 
60 北星学園大(文) 専修大(文) 東京女子大(現代文化) 関西外大(外国語)

59 A3 青山学院大(文夜) 東洋大(文) 二松学舎大(文) 明治学院大(文)
愛知淑徳大(コミュニ) 同志社大(神) 武庫川女子大(文) 
58 神田外語大(外国語) 駒澤大(文) 成城大(文芸) 聖心女子大(文)
武蔵大(人文) 近畿大(文芸) 神戸女学院大(文) 福岡大(人文)
57 東海大(文) 愛知淑徳大(文化創造) 中京大(国際英語) 京都外大(外国語)
同志社大(文夜) 甲南大(文) 清心女大(文) 
107大学への名無しさん:2005/12/12(月) 17:19:07 ID:BgZRP2fq0
勉強する気があるなら法中成には行かない
108大学への名無しさん:2005/12/12(月) 18:16:25 ID:nsLmWHJa0
52 :大学への名無しさん :2005/12/11(日) 23:24:44 ID:2hqpofr50
【世間から見た大学序列(世間体ランク)】

慶應>早稲田>上智>ICU>理科大

中央大>立教大>青学大>明治大>法政
http://j-rank.net/college.html (J-RANKデータ)



53 :大学への名無しさん :2005/12/11(日) 23:52:45 ID:myxJLPp7O
世間のわりに結構まともだな。


54 :大学への名無しさん :2005/12/11(日) 23:58:13 ID:aWM4U0SH0
中央の位置がおかしくね?


55 :大学への名無しさん :2005/12/12(月) 00:27:19 ID:helgyIPkO
全体的に犯罪の臭いがするところはランクが低いね。
中央は弁護士・会計士の数が桁違いだから
世間体が良いのだろう。
109大学への名無しさん:2005/12/13(火) 13:19:13 ID:X21qxPiW0
知名度で法中成、内容で中堅理系単科大
でFA
110大学への名無しさん:2005/12/13(火) 18:40:04 ID:MehsiJDr0
>>109
成蹊は知名度ないから
111大学への名無しさん:2005/12/14(水) 01:30:19 ID:YFRgI9EP0
理系はおまけみたいなところがあるからね。
112大学への名無しさん:2005/12/14(水) 01:40:50 ID:dublPA080
>>111
マーチではね
113大学への名無しさん:2005/12/14(水) 18:00:13 ID:THhSpjFa0
一言でマーチといっても理系の立場は様々。
明治は農学部は同レベル帯で競合する相手がいないので、お荷物の割には偏差値が高い。
114大学への名無しさん:2005/12/15(木) 00:28:31 ID:1QnVktSV0
私立農学部って偏差値50超えてるところが

明治 東京農業 近畿 玉川 名城

だけという現実。(代ゼミ)
115大学への名無しさん:2005/12/15(木) 02:29:07 ID:+8ZbaoMq0
農学部は人気なさそうだね。
え、農作業とかやるの?なんて言われる始末。
116大学への名無しさん:2005/12/15(木) 02:35:21 ID:1QnVktSV0
国公立の農学部は難易度も人気も高いけどね。
私立が貧弱すぎるだけ。
117大学への名無しさん:2005/12/15(木) 04:13:14 ID:kGzu0uwaO
バイオ系は今結構人気あるよね
118大学への名無しさん:2005/12/15(木) 13:09:03 ID:tDOFJgOKO
日大の生物資源も農学部の範疇に入れてやっておくれ。
119大学への名無しさん:2005/12/15(木) 14:17:29 ID:vvkF8yVp0
学歴厨が立てたスレにハイエナのような工作員が巣食っているスレはここですか?
120大学への名無しさん:2005/12/15(木) 21:25:06 ID:B1Ced15K0
>>118
それ何学部に入ってるの?
121大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:46:47 ID:a/qTHrfq0
名前に生物資源がついてる学部はたいていは旧農学部
122大学への名無しさん:2005/12/16(金) 00:53:01 ID:UhDuaZV60
>>120
生物資源学部
123大学への名無しさん:2005/12/16(金) 01:26:46 ID:JMPmTO3uO
正しくは日本大学生物資源科学部。
獣医学科もあれば文系のよく分からん学科もある。
124大学への名無しさん:2005/12/16(金) 01:27:27 ID:FoGiCqOv0
それが日大のクオリティ
125大学への名無しさん:2005/12/16(金) 10:34:45 ID:7eG3gyBz0
★大手企業就職率(希望/内定で計算)economist★

立教・・・68.2%
上智・・・66.1%
明治・・・64.9%
ICU・・・61.6%
青山学院・・・58.2%
成蹊・・・58.0%
中央・・・56.3%
学習院・・・54.3%
法政・・・51.0%
明治学院・・・45.6%
専修・・・40.2%
日本・・・38.8%
獨協・・・38.7%
國學院・・・34.1%
東海・・・29.9%
武蔵・・・28.4%
神奈川・・・27.1%
126大学への名無しさん:2005/12/16(金) 10:44:33 ID:rax3RlJS0
文系は
成蹊>中央>法政
理系は
芝工=中央>ムサ工>法政=成蹊
127大学への名無しさん:2005/12/16(金) 10:54:55 ID:WIbQxVej0
>>126
総合評価だったらそれが妥当だな
128大学への名無しさん:2005/12/16(金) 13:18:35 ID:I3Fn7TUX0
>>126
整形おつ
129大学への名無しさん:2005/12/17(土) 00:54:24 ID:H+kCrDJp0
文系は
成蹊>法政>中央
理系は
芝工=中央>ムサ工>法政=成蹊
130大学への名無しさん:2005/12/17(土) 01:02:04 ID:VggrJOVy0
>>129
はっきりいってそのくらいのレベルの大学なら偏差値関係ないです
問題は就職
131大学への名無しさん:2005/12/17(土) 01:10:16 ID:OAuCM7IiO
明治立教青学は法中成より高いの?低いの?
132大学への名無しさん:2005/12/17(土) 01:10:50 ID:H+kCrDJp0
高いに決まってるだろ馬鹿
133大学への名無しさん:2005/12/17(土) 01:46:38 ID:YJvULBda0
【〓】全国私大世間体ランキング【〓】
1 :エリート街道さん :2005/12/14(水) 22:36:51 ID:4saY5YdN
【世間から見た大学序列(世間体ランク)】
http://j-rank.net/college.html (J-RANKデータ)

1位:慶応義塾大学
2位:早稲田大学
3位:上智大学
===============トップ3
4位:国際基督教大学
5位:東京理科大学
6位:同志社大学
7位:学習院大学
8位:中央大学
===============ベスト8
9位:関西学院大学
10位:立教大学
11位:青山学院大学
12位:明治大学
13位:立命館大学
14位:関西大学
15位:法政大学
16位:成蹊大学
17位:成城大学
18位:専修大学
19位:明治学院大学
20位:南山大学

社会に出ると世間体がモノをいうからな。
134大学への名無しさん:2005/12/17(土) 01:48:07 ID:2iaZctaR0
>>131
明治立教青学より法中成は1〜2ランク下の括りだよ。
135大学への名無しさん:2005/12/17(土) 09:59:16 ID:oqSgBea20
理系で上智/立教/青学に行きたい人って何考えてるかわかんねー。
明治ならわかるけど。
上智/立教/青学の理系って設備面やら就職面やら進学面を考えると
お買い損の最たるものだと思うが。
136大学への名無しさん:2005/12/17(土) 12:46:59 ID:Osf1xw2c0

マーチ会議

立教「おい!法政と中央おまえらはマーチクビだ!」
法政「な、なんでですか?わたしと中央はいつもみなさんに従順にがんばってきたのに」
中央「マーチを首にされたら私は六大学でもないんですから所属できる団体がありません。どうかお許しください」
明治「おまえら地方会場入試にとうとう手を出しやがったろう?シャブと地方会場入試はマーチではご法度のはずだぜ」
青学「わるいね。そういうことだ」
法政・中央「ううう、だってこれをやらなくちゃ誰もわれわれを好き好んで受ける奴なんかいませんよ。許してください」
立教「だめだ、いままではお情けで入れてやったが東京の大学でこんな恥ずかしいものに手を出したような大学をマーチに置いておくわけにはいかない」
法政・中央「おぼえてやがれ!!!」
137大学への名無しさん:2005/12/17(土) 19:28:34 ID:eMBxQ3NW0
あは
138大学への名無しさん:2005/12/17(土) 20:22:19 ID:CZ0lO+cR0
jouchinosetsubittedounano?
139大学への名無しさん :2005/12/17(土) 21:55:33 ID:pFGPu/3u0
法政はバンカラだよ。昔は応援部が出刃包丁で国士舘と斬り合いを平気でやるくらいだからね。
芝浦にはできんだろ。
140大学への名無しさん:2005/12/18(日) 07:58:58 ID:WadOEhyD0
法政→サヨク
中央→きもい
成蹊→ひ弱
141大学への名無しさん:2005/12/18(日) 08:06:03 ID:VY4eQQgZO
135が意味不なことを言う件。ちゃんと調べてからにしろ。上智の大学院からは大手企業に相当な就職率だ。
142大学への名無しさん:2005/12/18(日) 08:07:30 ID:WadOEhyD0
そうだね、この板はいい加減な書き込みが多すぎるのが問題だ。

【最新】85大学530学部 「就職力」対決
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134832385/
143大学への名無しさん:2005/12/18(日) 17:38:27 ID:7/i2RnzL0
理系ならまず国立目指せよ。
下位駅弁なら大丈夫だよ。
144大学への名無しさん:2005/12/18(日) 20:54:17 ID:1jFvckQi0
>>139
出刃包丁がバンカラってどういう感性してんだよ。
でもその手の武勇伝なら、大学紛争で学生側が勝った芝浦も負けてない。
145大学への名無しさん:2005/12/19(月) 19:05:32 ID:6oCJoeAF0
学生運動とか怖すぎ。そういう伝統のある大学はやっぱり不安だね。
146大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:29:28 ID:FgmgVNwf0
>>145
偏差値高い所はどこもそれなりに歴史があるし時代の流れで学生運動とかあっただろ
藻前は東大も不安なのか?
一体どこの大学がイイと思ってるんだ?
147大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:52:19 ID:TsKMRKLp0
出刃包丁はトンデモだけど、親身になって自分の大学を背負う先輩がいる大学でないとね。
オタだけで単純に賢く逃げるのみの大学では器が小さいね。
148大学への名無しさん:2005/12/20(火) 01:00:06 ID:88Hu+k2a0
東大京大同志社立命

これらは大学紛争が結構激しかった大学。
149大学への名無しさん:2005/12/21(水) 05:43:33 ID:mJV68ZPc0
こわいね
150大学への名無しさん:2005/12/21(水) 05:49:33 ID:puvVbvua0
同志社は左翼。
151大学への名無しさん:2005/12/21(水) 10:02:49 ID:KnI0OFE20
中大は右翼
152大学への名無しさん:2005/12/21(水) 12:59:36 ID:x87eDkCvO
偏差値53のとこ受からなかったら泣くわ
153大学への名無しさん:2005/12/21(水) 18:19:39 ID:pyFkbF2L0
53じゃあ芝浦工あたりか?
154大学への名無しさん:2005/12/21(水) 19:57:50 ID:C/mLN0rBO
芝浦中央あたりだな
155大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:15:55 ID:SKV7DgZq0
学科によって差があるぞ。
気をつけないとな。w
156大学への名無しさん:2005/12/21(水) 22:51:54 ID:a+IzETf40
222 :大学への名無しさん :sage :2005/09/04(日) 23:52:59 ID:QO/D+Sfv0
中央理工は貧弱で偏差値も低いため学生の質も評価も低い。
その学生の質の低さが喫煙のマナーの悪さにも表れている。
>>222
喫煙マナーについてかなり荒れてたな。中大スレw

295 :大学への名無しさん :sage :2005/09/23(金) 08:50:01 ID:37qu9wcU0(2)
中央大学後楽園キャンパスの喫煙マナーの悪さは限度を超えています。

・喫煙所ではない食堂やトイレでの喫煙
・教室で喫煙
・階段に座り込んで喫煙
・校舎内の床にも吸殻

中央大学後楽園キャンパスにいると、分煙対策の遅さから毎日副流煙を吸わされ続けることになります。
喘息・アレルギー・健康志向の受験生の方々は、このことについてよく考えてみることが必要でしょう。

中央大学が健康増進法に違反している様子が載っています↓
ttp://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/kokuhatu/tyuuou_daigaku.shtml

中央大学は、勉強するのに適していない
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1119544718/l50
157大学への名無しさん:2005/12/22(木) 21:30:56 ID:JbVOFllN0
 
158大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:14:17 ID:++PLgPbm0
偏差値53なら法政あたりでいいじゃん。
159大学への名無しさん:2005/12/23(金) 13:10:00 ID:fAjl5XKS0
法政行くなら芝浦行ったほうが絶対お得
160大学への名無しさん:2005/12/23(金) 13:15:27 ID:WAUA2vbm0
理工系は総合大学だと設備面で不安だな。
一人当たりの教員も少ないし。
理学部ならそれほど心配はなさそうだが。
161大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:05:13 ID:F5yNmA/H0
それはある。どうしても指導が等閑にならざるを得ない。
162大学への名無しさん:2005/12/24(土) 04:20:51 ID:9RuU78/Q0
法中成レベル=芝浦〜武蔵工レベル
163大学への名無しさん:2005/12/24(土) 11:16:08 ID:uZuFvAgr0
就職では芝が一歩リードかな?
164大学への名無しさん:2005/12/24(土) 18:15:24 ID:qmBvOyyl0
>>162
中はともかく、法成は物足りない。
165大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:59:10 ID:WZTSDy4j0
同じだろその辺は
166大学への名無しさん:2005/12/25(日) 08:09:46 ID:3Uu3tzgn0
芝浦が2歩リード
167大学への名無しさん:2005/12/25(日) 13:10:45 ID:HDjx9+6p0
二歩は無い
168大学への名無しさん:2005/12/26(月) 06:10:51 ID:ILMpHLL00
法政工は住宅街
169大学への名無しさん:2005/12/26(月) 12:41:54 ID:rsf4Bkj10
ムサも住宅街だお
170大学への名無しさん:2005/12/26(月) 16:15:05 ID:WGG8Wv/P0
芝は?
171大学への名無しさん:2005/12/26(月) 21:27:33 ID:rsf4Bkj10
今度から豊洲だろ。
あそこは発展途上地域、住宅街とはまだ言えないね、あと5年もすれば変わると思うけど・・・
172大学への名無しさん:2005/12/27(火) 06:30:39 ID:GOkfoIpv0
 
173大学への名無しさん:2005/12/27(火) 11:36:11 ID:PJpHklCa0
就職力ランキング(工学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 ★成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6 

成蹊>中>法>芝>武蔵

ちなみに成蹊理工の男女比は9対1だから女子のパン職っていうことはない
174大学への名無しさん:2005/12/27(火) 13:06:26 ID:juEIPm9j0
はいはいスルー
175大学への名無しさん:2005/12/27(火) 16:21:30 ID:2V/SSaD20
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智
 ↓  ↓(同上が無理そうなら)
立命、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関学、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法中成
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵・国学院
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門   
176大学への名無しさん:2005/12/27(火) 20:04:33 ID:xptCGs7Z0
>>175もそうなんだけど、武蔵って武蔵工業大学のこと?
スレがスレだからたぶん武蔵工業大学だと思うんだけど・・・
なんせ、武蔵大学、武蔵工業大学、武蔵野大学etc...とあるから、分かりやすく武蔵大、ムサ工、武蔵野etc...みたいにしてね
177大学への名無しさん:2005/12/27(火) 22:32:40 ID:7JrEfdgj0
>>175
アホ山学院www必死だな
178大学への名無しさん:2005/12/27(火) 23:00:49 ID:KcnngY2/0
>>177
法政乙w
179大学への名無しさん:2005/12/27(火) 23:32:30 ID:1Mslf7vD0
>>176
コピペに反応しない方が良いよ
180大学への名無しさん:2005/12/28(水) 17:22:45 ID:ZrUIkwIV0
関東中堅共学大リスト 

法政・・・元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。
中央・・・実績がある。法科以外は不調。多摩の山奥。
成蹊・・・就職に強みがある。
明学・・・白金にある上品な大学。
成城・・・お坊ちゃん大学。
獨協・・・外国語学部が看板。
国学院・文学部が看板。渋谷にある大学。
武蔵・・・少人数教育がウリの落ち着いた感じの大学。
日大・・・日本最大の総合大学。建築業界に強い。
東洋・・・ムーミン。ただそれだけ。
駒沢・・・仏教系の大学。
専修・・・法律学校時代の伝統がある。

武蔵工・
芝工・・・
181大学への名無しさん:2005/12/28(水) 18:12:49 ID:n+qxTeDW0
東洋・・・日大に次ぐマンモス、白山以外行く気がしない

武蔵工、芝浦・・・4工の上位2校、どちらも高い実績があるため知名度の割りに就職がgood
182大学への名無しさん:2005/12/29(木) 08:44:30 ID:rq+54ZPE0
中堅総合大よりも理系単科大のほうがいいみたいね。
183大学への名無しさん:2005/12/29(木) 12:34:19 ID:6r+69wqG0
でも、両方受かったら大抵の香具師は知名度に釣られて総合大行くんだけどね・・・
どっちに行ってもなんとなくしこりが残る・・・orz
184大学への名無しさん:2005/12/29(木) 12:53:31 ID:CGYFkXQI0
サンデー毎日で武蔵工が法中成よりも偏差値上だったような気がする。
185大学への名無しさん:2005/12/29(木) 14:52:48 ID:6r+69wqG0
マジ?ワラww
まぁ、実際総合大行っても文系学部と隔離されてるから大して環境も違いが無いからね
必然といえば必然?
186大学への名無しさん:2005/12/29(木) 14:54:18 ID:6r+69wqG0
スマソ、成蹊は文理同キャンパスだった・・・
まぁ、成蹊は偏差値前から武蔵工と同じだったけど・・・
187大学への名無しさん:2005/12/29(木) 14:56:08 ID:CxFTCV8V0
法中成は理系が弱いから、、
文系の大学だもの
しょうがない
188大学への名無しさん:2005/12/29(木) 15:17:11 ID:xpeK3wJR0
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html

就職率
法政と明治

法     ☆法政60%>>>★明治47%
経済・政経 ☆法政65%>>>★明治64%
経営・商  ☆法政71%>>>★明治経営66%、明治商60%
文     ☆法政57%>>>★明治50%
工・理工  ☆法政83%>>>★明治80%   以上、全勝

司法試験合格率   ☆法政1.99%>>日大1.30%>★明治1.26%
公認会計士試験合格率☆法政7.2%>★明治6.2%
COE採択 ☆法政あり ★明治3年連続ゼロ

何をどう考えても全てで☆法政☆>>壁>>★明治★
明治は身の程をわきまえろ。
189大学への名無しさん:2005/12/29(木) 16:02:03 ID:6r+69wqG0
他は知らないけど、就職率はあんまり関係ないんじゃない?
就職率=大学のレベル だったら金沢工大が日本で一番優秀な大学になる罠

>>187
それは確かにそうだ、文系の偏差値で理系釣ってるようなもんだからなw
190大学への名無しさん:2005/12/29(木) 16:13:32 ID:iuyveTrT0
文部科学省科学研究費大学別配分額
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/index.html

採択件数・配分額
1.慶応義塾大学 589件 24億8604万円
2.早稲田大学 509件 17億8032万円
3.日本大学 340件 5億8555万円
3.東京理科大学 169件 5億1884万円←巨大理系大なのにCOEが1件
5.東海大学 224件 4億9202万円
6.立命館大学 210件 4億8996万円
7.関西大学 136件 3億3362万円←COEゼロ
8.中央大学 112件 2億6530万円
9.関西学院大学 83件 2億1796万円←理系COEゼロ
10.同志社大学 99件 2億907万円←理系COEゼロ
11.立教大学 84件 1億9858万円←理系COEゼロ
12.上智大学 91件 1億9490万円←理系COEゼロ
13.青山学院大学 81件 1億6945万円
14.学習院大学 32件 1億6585万円←COEゼロ
15.明治大学 89件 1億5979万円 ←COEゼロ
16.帝京大学 86件 1億5810万円←COEゼロ
17.法政大学 80件 1億5151万円←理系COEゼロ
18.東洋大学 74件 1億3964万円
19.芝浦工業大学 48件 1億142万円←COEゼロ
20.明治学院大学 13件 9534万円←COEゼロ
21.専修大学 23件 4671万円←COEゼロ
22.成蹊大学 18件 4472万円←COEゼロ
23.成城大学 12件 2969万円←COEゼロ
24.駒沢大学 10件 970万円←COEゼロ

単科工大の設備が良いってどのデータに表れてるの???
191大学への名無しさん:2005/12/29(木) 16:43:10 ID:l3KnJ2kQ0
222 :大学への名無しさん :sage :2005/09/04(日) 23:52:59 ID:QO/D+Sfv0
中央理工は貧弱で偏差値も低いため学生の質も評価も低い。
その学生の質の低さが喫煙のマナーの悪さにも表れている。
>>222
喫煙マナーについてかなり荒れてたな。中大スレw

295 :大学への名無しさん :sage :2005/09/23(金) 08:50:01 ID:37qu9wcU0(2)
中央大学後楽園キャンパスの喫煙マナーの悪さは限度を超えています。

・喫煙所ではない食堂やトイレでの喫煙
・教室で喫煙
・階段に座り込んで喫煙
・校舎内の床にも吸殻

中央大学後楽園キャンパスにいると、分煙対策の遅さから毎日副流煙を吸わされ続けることになります。
喘息・アレルギー・健康志向の受験生の方々は、このことについてよく考えてみることが必要でしょう。

中央大学が健康増進法に違反している様子が載っています↓
ttp://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/kokuhatu/tyuuou_daigaku.shtml

中央大学は、勉強するのに適していない
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1119544718/l50
192大学への名無しさん:2005/12/29(木) 16:50:44 ID:NOz1CWVb0
>>190
ってことはマーチ理系では青山か中央はお勧めってことか?
日大や東洋もまあまあなのかい?
193大学への名無しさん:2005/12/29(木) 17:02:56 ID:7XMcJXDAO
青学はいいと思う
194大学への名無しさん:2005/12/29(木) 17:08:06 ID:6r+69wqG0
>>192
日大と東洋はマンモスだからだと思われ
195大学への名無しさん:2005/12/29(木) 17:09:04 ID:cvi0Pqt40
青学はマシ
中央はクソ
つうか、マーチ理系なんてどこもボッタクリだよ
196大学への名無しさん:2005/12/30(金) 08:02:11 ID:KUGYvA4q0
中央や成蹊よりは日大理工のほうがいい
197大学への名無しさん:2005/12/30(金) 08:49:08 ID:eM5KwCA/0
東洋ってマンモスじゃなくね?
198大学への名無しさん:2005/12/30(金) 12:13:54 ID:dC84pyOH0
マーチ理系を馬鹿にしてるのは中堅大学(国私)。
マーチ内でも有名企業に多く勤めるのは理系。
多分マーチ理系はマーチ文系に文転可能だと思われ。
199大学への名無しさん:2005/12/30(金) 12:15:58 ID:uIWaZybw0
マーチの中にも中堅が含まれてるがな
200大学への名無しさん:2005/12/30(金) 13:40:53 ID:/gYz2M1t0
>>197
それはイメージだろ、実はマンモスなんだよ

>>198
その割には大学で肩身狭そうだよ・・・
偏差値の影響かな?文系と理系を偏差値で比較する香具師大杉w
201大学への名無しさん:2005/12/30(金) 18:21:54 ID:9DPWACw60
>>198
センターでマーチ理系に合格した奴はきっと同じマーチ文系に合格できるだろうな。
英語や国語は既にやってるからあとは数学受験を使えばいいもんな。
だから文転が可能なわけか。
何故中堅国立にもマーチ理系がバカにされるのか?
それは追いつき追い越せの脅威を感じてるから?なんちゃってwwwww
202大学への名無しさん:2005/12/31(土) 14:05:27 ID:1LZtC6wg0
雑誌の偏差値で法中成より武蔵工が上になってるのは
最も偏差値の高い学科の比較だからだよ。
203大学への名無しさん:2005/12/31(土) 20:55:34 ID:06SlMDVH0
中央や成蹊よりは日大理工のほうがいい
204大学への名無しさん:2005/12/31(土) 21:00:00 ID:+x91r3Sm0
日大理工が成蹊レベルなのは認めるが
ここのスレタイには入ってないから話題ふるな
205大学への名無しさん:2005/12/31(土) 21:07:36 ID:YiP4/Hes0
>>204
まあ、そもそもここは中央スレに常駐しているID:06SlMDVH0が
立てた学歴スレだからいまさら日大が入ったところで大して変わらん。
206大学への名無しさん:2006/01/01(日) 09:58:03 ID:Tcqq65a00
理系の全学部(二部を除く)で比較  代ゼミ偏差値  
※2教科入試を含むと1ポイント以上高めに出る可能性あり

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
54法政情報
53芝浦工業
53中央理工
52法政工
51成蹊理工 武蔵工業 
50日大理工
207大学への名無しさん:2006/01/01(日) 09:59:09 ID:Tcqq65a00
サンデー毎日では

芝工武蔵工>法政情報>中央理工>法政工>成蹊
208大学への名無しさん:2006/01/01(日) 16:11:28 ID:V5L5rkOP0
中央はまだしも、法政は行く気しなかったなぁ〜
日大行った方がぜったいイイ!!
209大学への名無しさん:2006/01/01(日) 16:16:14 ID:duzZx8v80
>>208
法中成も日大も大して変わらん!
ロンダして東大東工大目指してその手に栄光をつかめ!
210大学への名無しさん:2006/01/01(日) 16:19:04 ID:PT5wUxaY0
ここらあたりのレベルになると
もはや受験する時点ですでに人生終わっとるな
東大東工大なんでずうずうしいことを言うレベルじゃないだろが
ケケケケケ
211大学への名無しさん:2006/01/01(日) 16:28:48 ID:4u6Btg5O0
>>210
おまえが実情知らなすぎ。
東大はともかくこの中には国立落ちセンター受験組も隠れてるはず。
そいつらが優良企業に入って行くんだろうな。
下手な文系より良いんだろう。裏山だ(藁)
212大学への名無しさん:2006/01/01(日) 16:31:08 ID:+p57q3230
法中成から実際に東工大院に行ったんだけど別にその手に栄光だとか全く思わない
そりゃ、受かった直後はうれしかったが
213大学への名無しさん:2006/01/01(日) 18:47:52 ID:1HE1uXQp0
法中成とか青立法とか、工作としか思えない。
214大学への名無しさん:2006/01/01(日) 18:55:47 ID:cb2vTGQd0
あまりにもレベルの低い大学に行くと工場で高卒と一緒に
流れ作業に従事する羽目になるぞ!
215大学への名無しさん:2006/01/01(日) 18:56:40 ID:k7YsY+600
>>214
高卒乙
216大学への名無しさん:2006/01/01(日) 21:27:08 ID:V5L5rkOP0
>>212
それでも東工大って言ったらやっぱり違うんだろ?
就職とかは雲泥の差でしょ、1部上場企業への就職数とか・・・
217大学への名無しさん:2006/01/01(日) 21:29:48 ID:FUldIqMJ0
どう考えても、法中成から東工院に行けたら大学受験の失敗帳消しだよな。
218大学への名無しさん:2006/01/01(日) 21:45:46 ID:PT5wUxaY0
低学歴がたくさん釣れてた♪
www
219大学への名無しさん:2006/01/01(日) 21:49:51 ID:FUldIqMJ0
釣り宣言するとは、まだまだだな!
220大学への名無しさん:2006/01/02(月) 00:24:02 ID:1Jh57sqy0
>>217
行けたら、じゃなくて実際に行ってる。
案内のパンフ見たか?
ちなみに東大にもロンダしてる先輩結構いるよ。

ところで212さんに質問ですが東工大などから来た人達との間に垣根のようなもの
または違和感などはあるのでしょうか?
221大学への名無しさん:2006/01/03(火) 02:25:12 ID:N/sFzk3b0
あげとく
222大学への名無しさん:2006/01/03(火) 15:20:29 ID:8uj48bef0
>>190
芝コーの1億超えって、ちょっと採りすぎじゃねーの?
例年5千万くらいじゃなかったっけ。
狙って採りに行ってるならいいんだけど、外部金が集まんなくて、
しょーがねーから渋々科研費を採ったって感じがするのだが・・・
223大学への名無しさん:2006/01/03(火) 17:19:23 ID:iNQKiQly0
>>220
俺は来年入学
就職は確かに最強だけどだから何って感じ
手に入れるまでは凄いものに見えるものでも実際に手に入れたら虚しいもんだときづくもんだよ
東工大院?だから何?って感じ

俺はそんなもんよりコミュ能力がほしい
224大学への名無しさん:2006/01/03(火) 17:55:49 ID:GUhT2fy70
>>222
それが豊洲の鉄筋に変わってたりしてwww

>>223
アンタスゲーな!!
何でコミュ能力で悩んでんだよwww
コミュ能力関連の本読んで、いくらでも鍛えられるじゃんw
225大学への名無しさん:2006/01/03(火) 23:51:41 ID:bMP8pZy30
>>223
220です。
そうですか。ありがとうございました。
226大学への名無しさん:2006/01/04(水) 11:41:53 ID:XFYfPwSH0
227大学への名無しさん:2006/01/04(水) 14:13:36 ID:rOxwjR970
昨今の明治の凋落は甚だしい。誰もが一見して日大以下だと分かる。
法政などは雲の上の存在となってしまった。

そこで突然、流星の如く地上に舞い堕ちた基地外明治工作員。
どこか時期的にも余裕の無さからいってもシンクロしているとはいえないだろうか。

なぜか根拠もなしに自校をマンセーする狂信的な基地外。どこにその根拠があるのか分からないが
就職も資格も日大以下にまで落ちぶれた大学のその工作員は、
これまでにない猛体制で周辺大学を無差別爆撃、自力で敵わないと悟りその相対的地位を上げようと日々コピペを繰り返す。
その数、確認されているだけでも実に昨年の夏休みから数えて500コピペ。
被害大学は早計以外の全有名私大及び駅弁といっていいだろう。
「法中成」も「青立法」も立命いじりもコイツの仕業であった。
各関係者はこの基地外明治に踊らされないように注意されたい。  以上

信じられないならここで同じIDを確かめてみよ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1136061087/

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132064948/219 2005/12/17 00:24:32 ID:yIugV6V7
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1134203203/50 2005/12/17 09:05:12 ID:yIugV6V7
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132064948/227 2005/12/17 17:21:50 ID:yIugV6V7
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132064948/235 2005/12/18 01:04:10 ID:bp3OH3A5
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1134203203/58 2005/12/18 10:20:18 ID:bp3OH3A5
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132064948/340 2005/12/30 18:03:33 ID:Ka77crDE
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1135780991/51 2005/12/30 18:05:46 ID:Ka77crDE
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1135150315/33 2005/12/29(木) 15:27:19 ID:KEmR8xhI
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1135150315/35 2005/12/29(木) 15:44:19 ID:KEmR8xhI
228大学への名無しさん:2006/01/04(水) 15:48:23 ID:E9GbDG1l0


理系の全学部(二部を除く)で比較  代ゼミ偏差値  

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
54法政情報
53芝浦工業
53中央理工
52法政工
51成蹊理工 武蔵工業 
50日大理工
229大学への名無しさん:2006/01/04(水) 21:12:45 ID:0QGfX6fd0
>>228
法政の情報って2科目入試オンリーだし、工も2科目入試込みじゃん。
レベル的には3科目入試の日大理工あたりなんじゃないの。
230大学への名無しさん:2006/01/05(木) 01:36:20 ID:pSaUVvXFO
情報は日大理工ぐらいだけど工は普通に上
231大学への名無しさん:2006/01/05(木) 19:13:59 ID:D4kngGDH0
そのあたりは誤差だろ?
232大学への名無しさん:2006/01/06(金) 18:58:48 ID:YGO/VZUL0
unn
233大学への名無しさん:2006/01/06(金) 22:02:44 ID:kvXGeZPF0
【文理総合ランキング】
A   慶應義塾 早稲田
A−  上智
A−− 
B++ ICU
B+  慶應SFC
B   
B−  
B−− 早稲田所沢
C++ 東京理科大
C+  立教  学習院 明治 同志社 
C   立命  関西学院
C−  青山  早稲田二文
C−− 中央  関西  法政  南山
D+  明学  西南学院
D   成蹊  成城
234大学への名無しさん:2006/01/06(金) 22:33:30 ID:tpCWHiHK0
>>233
へー、文系のみの明学、西南学院、成城が、いつから文理総合ランキングに入ったのww

ネツゾウ
235大学への名無しさん:2006/01/07(土) 15:01:30 ID:hjKkDzpZ0
法中成=芝工>武蔵工
236大学への名無しさん:2006/01/07(土) 15:10:48 ID:oXfyCC6r0
>>235
工作員おつ〜
237大学への名無しさん:2006/01/08(日) 17:20:38 ID:AUIi/gMk0
えなりは法政の夜間に合格したわけで、成城の昼に合格したならそっちいくだろ。

つまりだな、えなりが法政の夜間二部を蹴った事実を歪曲してあたかも法政がダメなように
煽るのはやめてくれ。

ちなみにえなりが法政を受験の翌年から法政は昼夜開講になっているので二部廃止になってます。
事実上はえなりが受けた年が最後の二部の最期生になってる。
238大学への名無しさん:2006/01/08(日) 17:22:46 ID:f5+d/y1J0
えなりは法政昼間部合格
239大学への名無しさん:2006/01/09(月) 16:47:08 ID:Mttu3b3N0
 
240大学への名無しさん:2006/01/10(火) 18:48:57 ID:rFnOJ9IL0
法政工作員必死だな
241大学への名無しさん:2006/01/11(水) 01:11:43 ID:CJLZ/n3U0
東海ってどうですか?
242大学への名無しさん:2006/01/11(水) 02:26:52 ID:XNEXE1l0O
東海スレできいてこい
243大学への名無しさん:2006/01/11(水) 16:46:20 ID:rUuEXFRK0
東海はヤメレ、航空宇宙以外は
244大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:57:34 ID:I3wA8j0B0
就職力ランキング(工学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6 
245大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:15:41 ID:kwjCt3kh0
また意味のないコピペして・・。
理系は学部卒の就職だけ見てもしょうがないだろ。
大半は大学院に行く。
246大学への名無しさん:2006/01/12(木) 20:22:53 ID:H6/Icc7pO
東海大理系の院進学率は一割台なんだが…
247大学への名無しさん:2006/01/12(木) 21:10:02 ID:xTzx5ulK0
マーチ感官でさえ3〜5割だぞ
248大学への名無しさん:2006/01/12(木) 21:10:27 ID:1fb2Yslw0
【2006年度大学難易度決定版】

S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東京工業 慶応
A 阪大 名古屋 早稲田
A- 北海道 東北  九州 神戸 上智
=================エリートの壁===================================
B+筑波 横国 東京外語 御茶ノ水
B 千葉 広島 首都 ICU   東京学芸
=================名門の壁==============================================================
C+ 金沢 岡山 大阪市立 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 立教  同志社 津田塾
C- 熊本 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 学習院 立命館
滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西
249大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:37:59 ID:TXwcg/ro0
>>243
航空宇宙は地雷だと思うんだが
250249:2006/01/12(木) 23:53:47 ID:TXwcg/ro0
>>243
ひょっとして、「東海だったら航空宇宙」ではなく、
「航空宇宙をやりたいんだったら東海でもいい」って意味だったんかな?
だったら、否定いたしません。
スレタイ校の守備範囲では、航空宇宙とはあんまり縁が無いからな。
ポンか東海くらいしか選択肢無い。
251大学への名無しさん:2006/01/13(金) 05:12:29 ID:OhGos1YoO
>>247
私大は学費高いから仕方ないと思う。4年間行くだけでかなりかかってしまうから。
252大学への名無しさん:2006/01/14(土) 15:52:18 ID:SfSSuny60
253大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:56:12 ID:0v/SytYe0
>>245
理系学生の大半が院に行ったら、理系院は他の学部院に比べてとんでもない規模になるはずだよなww


就職力ランキング(工学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6 
254大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:49:21 ID:rTfgwHGG0
【文理総合ランキング】
A   慶應義塾 早稲田
A−  上智
A−− 
B++ ICU
B+  慶應SFC
B   
B−  
B−− 早稲田所沢
C++ 東京理科大
C+  立教  学習院 明治 同志社 
C   立命  関西学院
C−  青山  早稲田二文
C−− 中央  関西  法政  南山
D+  明学  西南学院
D   成蹊  成城
255大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:53:58 ID:7Gzxvs8k0
>>254
なんで単科大学が入ってるんだ?
おかしくないか
256大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:58:10 ID:rTfgwHGG0
>>255
どこに単科大学が?
257大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:01:19 ID:BDVUIMNf0
東京理科大,成城,明学
258大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:07:27 ID:38yjoe2T0
259大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:09:24 ID:SQIBIv9X0
元データを明学あたりが作り変えたんだろ。

元データ
【文理総合ランキング】
A   慶應義塾  早稲田
A−  上智
A−− 
B++ ICU
B+  慶應SFC
B   
B−  
B−− 早稲田所沢
C++ 同志社  東京理科大
C+  立教  学習院  明治
C   立命  関西学院
C−  青山  早稲田二文
C−− 中央  関西  法政  成蹊
260大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:11:37 ID:SQIBIv9X0
>>257
東京理科大は、文系の経営があるからね。
明学、成城は文系単科
261大学への名無しさん:2006/01/16(月) 11:52:25 ID:Hdqx62Rp0
【文理総合ランキング】
A   慶應義塾  早稲田
A−  上智
A−− 
B++ ICU
B+  慶應SFC
B   
B−  
B−− 早稲田所沢
C++ 同志社  東京理科大
C+  立教  学習院  明治
C   立命  関西学院
C−  青山  早稲田二文
C−− 中央  関西  法政  成蹊
262大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:48:22 ID:ZwG4Xb9b0
age
263大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:28:08 ID:/KAwYTki0
就職力ランキング(工学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6 

264大学への名無しさん:2006/01/18(水) 03:42:22 ID:8QoXV5Ik0
【就職実績を出せない大学】

明治学院大学、国学院大学

※各校はあまりにも悲惨なため就職実績を公表できません。受験生は注意しましょう。


【男女別の就職実績を出せない大学】

法政大学、獨協大学、成城大学、日本大学、関西大学

※各校はあまりにも悲惨なため男女別の就職実績を公表できません。受験生は注意しましょう。


【男女別の就職実績を出せる大学】

中央大学、青山学院大学、立教大学、成蹊大学、明治大学、学習院大学
265大学への名無しさん:2006/01/18(水) 13:07:25 ID:efZGYA4r0
このスレで文理総合ランキング出してんの馬鹿だろ?
266大学への名無しさん:2006/01/18(水) 22:19:42 ID:3IZeoIYT0
法中成=芝工>武蔵工
267大学への名無しさん:2006/01/19(木) 02:13:26 ID:myRk5SY0O
成蹊、法政はムサ工レベルじゃん
268大学への名無しさん:2006/01/19(木) 02:14:19 ID:tbk1DPkA0
全国大学ランキング確定版(代ゼミ、駿台、河合総合、ベネッセ)
【S1】:東大
【S2】:京大
【A1】:東工 一橋 慶應
【A2】:東北 名大 阪大 早大
【A3】:北大 九大
【B1】:神大 筑波 外語 上智
【B2】:お茶 横国 
【B3】:首都 千葉 学芸 広島 国基
【C1】:熊本 金沢 阪市 岡山 電通 農工 同大 理科 立教
【C2】:名工 工繊 阪府 阪外 横市 奈女 九工 明治 中央 立命 関学
【C3】:新潟 埼玉 静岡 信州 三重 津田 学習 青学 法政
269大学への名無しさん:2006/01/19(木) 03:19:48 ID:q0c9A2wkO
芝=>武=法>成
これが現実
夢見んな整形大学の馬鹿がw
270大学への名無しさん:2006/01/19(木) 07:24:35 ID:PV6Rfrtv0
全国大学ランキング確定版(代ゼミ、駿台、河合総合、ベネッセ)
【Aaa】:東大 
【Aa1】:京大 
【Aa2】:東工大 一橋大
【Aa3】:阪大
【A1】:早大 慶應
【A2】:東北大 名大
【A3】: 九大 お茶大 神戸大 上智 ICU
【Baa1】:北大 筑波 東外語大
【Baa2】:千葉 横国 理科大
【Baa3】:首都大 津田塾 同志社 学習院 立教 明治
【Ba1】:学芸 横市 電通 阪市 埼玉 関学 立命 青学
【Ba2】:中央 法政 成蹊 関大
【Ba3】:成城 明学 日本女子 日大 南山大 西南大 
【B1】:芝浦工大 独協 専修 東洋 駒澤 武蔵 国学院 聖心 東京女子 
271大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:12:35 ID:SVMYgjB70
就職力ランキング(工学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 ★成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 ★中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 ★法政工4.4 ★芝浦工4.0
【 3%】 ★武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6 
272大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:25:55 ID:E0yCECnH0

        し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  90 中    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   中 え
  年 央    L_ /                /        ヽ  央  |
  代 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
273大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:36:51 ID:XVb5Hf7y0
 
274大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:04:32 ID:Yb+atDhjO
>>269
中央工作員の願望ですね
275大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:12:29 ID:vljygOUw0
【中堅私立大対策】法政、明治、成蹊、日本
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137584789/

高2生、高1生は、受験学習の好スタートをきるのに絶好のチャンス!
最新の入試難易ランクに基づいた受験学習をしましょう。

【超難関大】 =東大、一橋、お茶の水、慶應、早稲田、上智大など
(SUPER ADVANDEDクラス)

【難関大】  =横浜国立、東京都立、横浜市立、立教、青学、津田塾、中央大など
(ADVANCEDクラス)

【中堅私大】=法政、明治、成蹊、日本大、聖心女子、日本女子大など
(STANDARDクラス)

【一般私大、短大】=その他の大学・短大
(ESSENTIALクラス)

進研ゼミ冬期講習案内 http://www.shinzemi.com/pc/kantou/winterschool/index.html
276大学への名無しさん:2006/01/21(土) 00:16:49 ID:3aSIpdcx0
 
277大学への名無しさん:2006/01/21(土) 14:35:31 ID:SAyL6HV60
     _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄   モウダメポ
278大学への名無しさん:2006/01/21(土) 16:53:53 ID:FGK7GDD40
理系の全学部(二部を除く)で比較  代ゼミ偏差値  
※2教科入試を含むと1〜2ポイント以上高めに出る傾向あり

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
56立教理
55明治理工
54青学理工
53中央理工 53芝浦工業(2教科入試含)
52法政工(2教科入試含)
51成蹊理工 武蔵工業 
50日大理工

49東海理 
48東京電機工 神奈川理 日大工(2教科入試含)
47神奈川工 工学院工 東海工 東京電機理工(2教科入試含)
46千葉工業情 東海開発工 東京電機情(2教科入試含)
45東洋工 日大生産工 東海電子 千葉工業工(2教科入試含)
44拓殖工(2教科入試含)
43神奈川工科(2教科入試含)
42国士舘工
41明星理工 
40明星情(2教科入試含)

法政はマーチ最下位は確定だが、2科目入試ありのため、1〜2ポイント以上差し引き。よって
立教理>明治理工>青学理工>中央理工>芝浦工≧成蹊理工=武蔵工>法政工≧日大理工
279大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:27:45 ID:xJSH/bQ70
関東中堅共学大リスト 

法政・・・元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。
中央・・・駿河台時代OBの実績がある。現在は法科も不調。多摩の山奥。
成蹊・・・就職に強みがある。
明学・・・白金にある上品な大学。
成城・・・お坊ちゃん大学。
獨協・・・外国語学部が看板。
国学院・文学部が看板。渋谷にある大学。
武蔵・・・少人数教育がウリの落ち着いた感じの大学。
日大・・・日本最大の総合大学。建築業界に強い。
東洋・・・ムーミン。ただそれだけ。
駒沢・・・仏教系の大学。
専修・・・法律学校時代の伝統がある。
280大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:56:49 ID:vBc1Lxww0
全部アホ
281大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:02:44 ID:gt910oMf0
>>280
やまちゃん
煽るのやめな!!!
282大学への名無しさん:2006/01/22(日) 16:29:56 ID:KWA/z3oQ0
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
  上智
 ↓  ↓(上智が無理そうなら)
同立、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関学、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法中成
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵・国学院
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門  
283大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:01:40 ID:tpZdOXRO0
>>279
それ文系やろ?
284大学への名無しさん:2006/01/23(月) 12:33:09 ID:Rvn/9Dvi0
理系篇

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智
 ↓  ↓(同上が無理そうなら)
立命、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関学、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法中成
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵・国学院
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門  
285大学への名無しさん:2006/01/23(月) 12:57:41 ID:OX1vOMP90
>>284
釣り?ぜんぜん理系とちゃうやんけアホが!
286大学への名無しさん:2006/01/23(月) 20:16:33 ID:V24Bs7GB0
理系は特徴をつかみづらいから難しいんだよな。
287大学への名無しさん:2006/01/23(月) 20:16:58 ID:yTl/Qrgr0
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%

【参考】
週刊東洋経済が「本当に強い大学決定版」として紹介している総合ランキングが評価ポイントも明確で、
もっとも就職などの質の良い大学のランキングとしても妥当なところではないか。
ttp://www.careerpartners.co.jp/official/sjk/200311/031125.htmlより
288大学への名無しさん:2006/01/23(月) 23:33:51 ID:/DSs7hbb0
就職力ランキング(工学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 ★成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 ★中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 ★法政工4.4 ★芝浦工4.0
【 3%】 ★武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6 


289大学への名無しさん:2006/01/24(火) 13:06:35 ID:vZKymF560

        し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  90 中    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   中 え
  年 央    L_ /                /        ヽ  央  |
  代 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
290大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:50:15 ID:W902LcjS0
ほれ、理系だぞ。

理系篇

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智・理科大
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵工
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門  
291大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:51:47 ID:b0kheAUA0
ようやった。
292大学への名無しさん:2006/01/25(水) 13:18:23 ID:jN9DfA4hO
なぜにわざわざ武蔵少し下にするん?
中、芝よりはちょい下だろうが、法、成が入ってるんやから同列でええやん(´・ω・`)
俺自身は関西だから関係無いけどダチがわざわざ上京して通ってるからおもわず肩持ちたくなってしもた(^_^;
293大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:27:41 ID:ah44PsFaO
>>292
工作員にマジレスする必要なし
294大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:26:06 ID:gz3YeeGp0
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智・理科大
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門  

295大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:29:29 ID:fwheDO740
就職力ランキング(工学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 ★成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 ★中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 ★法政工4.4 ★芝浦工4.0
【 3%】 ★武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6 
296大学への名無しさん:2006/01/26(木) 03:32:27 ID:cTKakue/0
関東中堅共学大リスト 

法政・・・元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。
中央・・・駿河台時代OBの実績がある。現在は法科も不調。多摩の山奥。
成蹊・・・就職に強みがある。
明学・・・白金にある上品な大学。
成城・・・お坊ちゃん大学。
獨協・・・外国語学部が看板。
国学院・文学部が看板。渋谷にある大学。
武蔵・・・少人数教育がウリの落ち着いた感じの大学。
日大・・・日本最大の総合大学。建築業界に強い。
東洋・・・ムーミン。ただそれだけ。
駒沢・・・仏教系の大学。
専修・・・法律学校時代の伝統がある。
297大学への名無しさん:2006/01/26(木) 03:49:07 ID:giV4xnD30
理系篇

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智・理科大
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中・芝工
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵工・成
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門  

298大学への名無しさん:2006/01/26(木) 10:39:17 ID:08SjXOf/0
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智・理科大
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
299大学への名無しさん:2006/01/26(木) 16:11:43 ID:EaSyJ8YY0
青学?学習院?ハア?
文系の大学じゃん
理系の方が入るの難しいのに比べるなよ
300大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:53:29 ID:I496teE50
気にしてない気にしてない
301大学への名無しさん:2006/01/27(金) 06:20:11 ID:9XKkHMZd0
代ゼミ偏差値理工・工


60同志社・工
59東京理科
58立命館 理工  
57関西学院 理工  東京理科理工
56立教 理  関西 工  
55明治 理工  
54青山学院 理工  
===MARと法中成の壁(↓アホ理系)=====
53中央 理工  

52法政 工
302大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:34:22 ID:bybjybB10
 
303大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:32:30 ID:QgX3Suai0
理科大理工50・0って書いてあった本誰か載せてくれ。
304大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:05:47 ID:zaiiC7XD0
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智・理科大
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門    
305大学への名無しさん:2006/01/29(日) 07:39:13 ID:b0XOoH0O0
 
306大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:48:07 ID:FF/ji+om0
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門    

偏差値50以上の産近甲龍日理系と電機工学院と一緒にするなよ
307大学への名無しさん:2006/01/30(月) 11:36:49 ID:qOIOX6ed0
確かに酷いな・・・
308大学への名無しさん:2006/01/30(月) 16:59:30 ID:NYE/h4kj0
sage
309大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:48:37 ID:+FbkSo5x0
222 :大学への名無しさん :sage :2005/09/04(日) 23:52:59 ID:QO/D+Sfv0
中央理工は貧弱で偏差値も低いため学生の質も評価も低い。
その学生の質の低さが喫煙のマナーの悪さにも表れている。
>>222
喫煙マナーについてかなり荒れてたな。中大スレw

295 :大学への名無しさん :sage :2005/09/23(金) 08:50:01 ID:37qu9wcU0(2)
中央大学後楽園キャンパスの喫煙マナーの悪さは限度を超えています。

・喫煙所ではない食堂やトイレでの喫煙
・教室で喫煙
・階段に座り込んで喫煙
・校舎内の床にも吸殻

中央大学後楽園キャンパスにいると、分煙対策の遅さから毎日副流煙を吸わされ続けることになります。
喘息・アレルギー・健康志向の受験生の方々は、このことについてよく考えてみることが必要でしょう。

中央大学が健康増進法に違反している様子が載っています↓
ttp://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/kokuhatu/tyuuou_daigaku.shtml

中央大学は、勉強するのに適していない
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1119544718/l50
  
310大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:02:08 ID:hSVyIPZz0
>>309
いいかげんにうざい!
もう見飽きた。
中央だけのスレッドじゃねえだろ!
おまえがSSSか?
311大学への名無しさん:2006/01/31(火) 09:12:32 ID:FD/ykAXh0
中央って問題山積みだな。。
312大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:52:07 ID:JNLSEPjtO
313大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:44:42 ID:pTx2cJHC0
中央って今志願者激減してるんだっけ?
なんでなんだろうね・・多少問題を起こす生徒がいたにしても
歴史ある名門大学なのにね。
あ、俺は中央じゃないよ^^;
314大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:33:46 ID:a8Jm7j/a0
315大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:59:18 ID:v2yM6emcO
ちゅ
316大学への名無しさん:2006/02/02(木) 10:49:02 ID:wrO9Xv0P0

【マーチ最下位、中大生男子の就職先ランキング】
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/career01/h04_09_02_j.html

◆警視庁 28人   ◆ソフトバンクBB 21人
◆セブン・イレブン・ジャパン 13人   ◆日本通運 10人
◆アイ・ティ・フロンティア 9人   ◆トステム 9人
◆トランス・コスモス 8人   ◆大和ハウス 8人
◆神奈川県警察本部  6人   ◆光通信  5人   ◆セコム  5人
317大学への名無しさん:2006/02/02(木) 10:58:09 ID:GBfN3v3uO
このレベルの大学の方が難関理系大より、まともな奴が多そうだな。なんか理系の賢い奴は会話がきもい。
318大学への名無しさん:2006/02/02(木) 13:00:15 ID:Sq8Jvakx0
>>317
たしかに東工大とか色んな意味で濃いよな・・
319大学への名無しさん:2006/02/02(木) 15:41:48 ID:Wl7/pRTR0
>>313
俺は中央受けるから関連スレを見て回ってた。
なんかね、何年も前から荒らしが住み着いてるって。
ひどい荒らし方だったよ。
志願者は激減ってほどでもないだろ?
本スレ見たら締切後でもだらだら伸びるんだそうだ。
たぶん316がその荒らし?w
320313:2006/02/02(木) 23:13:05 ID:Sq8Jvakx0
>>319
きっとその粘着は中央に何かコンプでもあるんだろうね。
締め切っても志願者が増えるのは集計が完了してない分があるからだよね?
締め切り以降でも直接持っていけば出願できる制度は中央には無かったよね・・?
たしか星薬科は締め切り後でも持っていけば受け付けてくれたが。
321大学への名無しさん:2006/02/03(金) 15:54:30 ID:XCr5gbVc0
金沢工業大学はどの辺りになるんだ?
322ムサ工生:2006/02/03(金) 15:55:35 ID:Epmuc8iA0
>>321
二教科だし神奈川工科ぐらい
323大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:45:32 ID:AUFOyzcR0
神奈川工科よりは上だろ
ここ数年は河合塾の宣伝のおかげで偏差値がずっと上がってる
324大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:30:37 ID:Nbmkt8RzO
学生はバカばかりだがな
325ムサ工生:2006/02/03(金) 23:32:18 ID:RQz/cZO00
偏差値上がってんのは国語と英語で受けられるおかげだろ
326大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:11:50 ID:AwdyxIeAO
いや国語はない
数学必須であとは英語または理科から選択
327ムサ工生:2006/02/04(土) 09:18:11 ID:oxhp9u1O0
いや、数学必修じゃないよ東京工科は

バイオニクス /A・B日程
個別学力試験 2教科(200点満点)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列、ベクトル)(100)
《理科》物I II・化I II・生I IIから選択(100)
《外国語》英I・英II(100)
●選択→数学・理科・外国語から2

コンピュータサイエンス /A・B日程
個別学力試験 2教科(200点満点)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列、ベクトル)(100)
《理科》物I II・化I II・生I IIから選択(100)
《外国語》英I・英II(100)
●選択→数学・理科・外国語から2

メディア /A・B日程
個別学力試験 2教科(200点満点)
《国語》国語表現I・国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列、ベクトル)(100)
《外国語》英I・英II(100)
●選択→国語・数学・外国語から2

328大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:24:09 ID:AwdyxIeAO
金沢工業の話じゃないのか?
329ムサ工生:2006/02/04(土) 09:25:18 ID:oxhp9u1O0
東京工科だよ
金工はいい大学じゃない?
330大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:26:22 ID:sZUeXgfB0
法中成って・・・
成蹊の理工って・・・  中央叩きもひどいもんだな

あきらかに中央&法政と成蹊では差がある

ミルクでの成蹊の暴れっぷり
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1138741671/l50 「成蹊>青学法政中央」
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1126346429/l50 「明治>青学>成蹊>壁>中央>日大」
331ムサ工生:2006/02/04(土) 09:31:25 ID:oxhp9u1O0
どうやら書き込むスレ間違えたようだ・・・
金工はレベル的には千葉工ぐらいかな?
332大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:49:16 ID:sbVnv3d30
>>330
そのスレをたてたのは成蹊じゃないよ
和田社学5年の基地外荒らしだよ
333大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:14:10 ID:a6BQKN7S0
理系の全学部(二部を除く)で比較  代ゼミ偏差値  
※2教科入試を含むと1〜2ポイント以上高めに出る傾向あり

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
56立教理
55明治理工
54青学理工
53中央理工 53芝浦工業(2教科入試含)
52法政工(2教科入試含)
51成蹊理工 武蔵工業 
50日大理工

49東海理 
48東京電機工 神奈川理 日大工(2教科入試含)
47神奈川工 工学院工 東海工 東京電機理工(2教科入試含)
46千葉工業情 東海開発工 東京電機情(2教科入試含)
45東洋工 日大生産工 東海電子 千葉工業工(2教科入試含)
44拓殖工(2教科入試含)
43神奈川工科(2教科入試含)
42国士舘工
41明星理工 
40明星情(2教科入試含)

法政はマーチ最下位は確定だが、2科目入試ありのため、1〜2ポイント以上差し引き。よって
立教理>明治理工>青学理工>中央理工>芝浦工≧成蹊理工=武蔵工>法政工≧日大理工
334大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:56:30 ID:GjuAnXvU0
就職力ランキング(工学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6 
335大学への名無しさん:2006/02/05(日) 03:49:35 ID:u0G8vjnM0
>>333
理学部混ぜんな低脳
336大学への名無しさん:2006/02/06(月) 01:49:12 ID:akRPz6rPO
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智・理科大
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
337大学への名無しさん:2006/02/07(火) 00:48:59 ID:XEHS+oOaO
理系に偏差値とか関係ある?
338大学への名無しさん:2006/02/07(火) 01:00:48 ID:6KuOKuwF0
>>337
文系程には関係なさげ。受けるときの目安程度に思っとけばいいんでない?
339大学への名無しさん:2006/02/07(火) 01:05:32 ID:GU8wzjrn0
え?関係ないの?
工学系は技術 ってよく言われてるけどどういう意味なんですかね?
340大学への名無しさん:2006/02/07(火) 13:33:28 ID:e6CNT8Jm0
あくまでも文系程関係ないだけで、まったく関係がないわけではない。
でも理系は、大学の偏差値≠就職力だったり、大学入ってからどれだけ頑張ったかで就職がある程度左右されたりもする。
341大学への名無しさん:2006/02/07(火) 16:36:43 ID:ZYqW61gA0
☆2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系☆ (夜間・宗教学部を除く)

〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜  ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
---------------------------------------------------- 難関大学の壁
59――同志社59.7
58――★中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 ★成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
----------------------------------------------------- 中堅大学の壁
54――★法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 京都外語50.0
342大学への名無しさん:2006/02/07(火) 16:38:52 ID:xzQ2T8cB0
222 :大学への名無しさん :sage :2005/09/04(日) 23:52:59 ID:QO/D+Sfv0
中央理工は貧弱で偏差値も低いため学生の質も評価も低い。
その学生の質の低さが喫煙のマナーの悪さにも表れている。
>>222
喫煙マナーについてかなり荒れてたな。中大スレw

295 :大学への名無しさん :sage :2005/09/23(金) 08:50:01 ID:37qu9wcU0(2)
中央大学後楽園キャンパスの喫煙マナーの悪さは限度を超えています。

・喫煙所ではない食堂やトイレでの喫煙
・教室で喫煙
・階段に座り込んで喫煙
・校舎内の床にも吸殻

中央大学後楽園キャンパスにいると、分煙対策の遅さから毎日副流煙を吸わされ続けることになります。
喘息・アレルギー・健康志向の受験生の方々は、このことについてよく考えてみることが必要でしょう。

中央大学が健康増進法に違反している様子が載っています↓
ttp://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/kokuhatu/tyuuou_daigaku.shtml

中央大学は、勉強するのに適していない
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1119544718/l50

343大学への名無しさん:2006/02/07(火) 17:51:42 ID:zAs3OaEq0
誰か今年の芝工の建築の数学の解答を教えてくれる人いないかな?
344大学への名無しさん:2006/02/07(火) 23:04:52 ID:dNnb5KEL0
>>340
だな。全く関係無いとは言わないが文系ほど偏差値と実力が比例しない。
例えば偏差値ランクに対して就職力が弱い理系・・上智理工、法政工
逆に偏差値ランクのわりに就職が強い理系・・4工大、中央理工
とかな
345大学への名無しさん:2006/02/07(火) 23:06:14 ID:LLucdGxi0
法政工と中央理工の位置が逆のような
346大学への名無しさん:2006/02/07(火) 23:13:40 ID:dNnb5KEL0
>>345
ん、そうか?法政は何かと評判も悪いが中央理工は
大手企業で採用面接などもやってる親父がかなり評価してたけどな・・
347大学への名無しさん:2006/02/07(火) 23:13:43 ID:oj+AoHlM0
就職力ランキング(工学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6 
348大学への名無しさん:2006/02/08(水) 00:48:20 ID:IQi8RRVJ0
>>347
おいおい、胡散臭いデータだな・・なんで上智が早慶より・・法政もだけど
それにしてもそれが本当ならポン大ワロスwww
人口桁違いなのにw
349大学への名無しさん:2006/02/08(水) 06:59:44 ID:yUG06zJiO
確かにありえないですね
350大学への名無しさん:2006/02/08(水) 07:09:03 ID:4EGdvQVP0
このデータを今はじめてみたって奴、

いろんな意味で遅い
351大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:14:42 ID:WJmZUeAY0
ヒント
大学院に進む
俺の知ってる情報だと(違ったらごめん)
早稲田辺りは院進学半分以上。
マーチは3ー4割。

大学生の板を見たら明治と中央の理工は企業での評価は高いそうだ。
法政はよくわからないけど>>346
352大学への名無しさん:2006/02/09(木) 07:12:47 ID:GCjDqxjdO
さりげに一番不自然な位置にいるのは成蹊かも…
353大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:53:23 ID:Tn1JSM+r0
あれはカネとコネの大学だ。
354大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:38:48 ID:6dYWwhPP0
355大学への名無しさん:2006/02/10(金) 06:37:55 ID:K3rppD+Z0
 
356年下好きの女性ni:2006/02/10(金) 14:54:26 ID:iU0WrIm00
ね……昭雄くん……乳首……吸って……お願い……」
「え?」
 さすがにそれには抵抗があった。
 オッパイを吸うのは赤ん坊のすることであり、自分はもうそんな年齢ではないからだ。
「吸ってくれると……私、気持ちいいの……」
 叔母が潤んだ瞳でこちらを見ている。
「わ、分かった……」

こういうの好きってことだぞ。 けど根は俺みたいな感じで女性を見下したい。
だまされてるぞ女たち!大学生で可愛いとかそんなのあるわけねーべや、
そういうやつらはくわれるんだwww

SEX本番・・ わからな〜い、、童貞なんです、、
終わって友達に報告・・ いやーちょっと童貞って言えばいいんだからね、楽勝!

はいこんなかんじです             
357大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:02:36 ID:FmUUT7QW0
>>356
明らかに誤爆だろ。釣り?
358大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:42:02 ID:bCQ5FZVF0
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智・理科大
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
 
359大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:16:13 ID:TiKuj+hM0
湘南工科
360大学への名無しさん:2006/02/12(日) 17:44:46 ID:ychScfSm0
 
361大学への名無しさん:2006/02/13(月) 23:04:16 ID:RPtTpQka0
>>358
東洋駒沢専修に理系はないの?
362大学への名無しさん:2006/02/13(月) 23:34:58 ID:XfP1PEWQO
三つの中じゃ東洋だけ、理系あるけどここいらのレベルとは並べないよ。
もう少し下のランク。
363大学への名無しさん:2006/02/13(月) 23:57:06 ID:StzOL+AG0
東洋って妙に生命化学以外の理系の偏差値が低いよなあ。
364大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:48:41 ID:mAVs6Jtl0
>>363
東洋としては妥当だろ
365大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:52:58 ID:ZSMx3pRWO
生命科学はVC入ってなかったんじゃないか?文系学部と併設なのが少し偏差値上げてるだけだと思う。
366大学への名無しさん:2006/02/14(火) 02:46:59 ID:3Jj5GDde0
専修は理系がないのが痛い
367大学への名無しさん:2006/02/14(火) 02:47:57 ID:03Gxw3Rt0
駒沢も理系が無いに等しいだろ
368大学への名無しさん:2006/02/14(火) 21:49:15 ID:jpVnycqM0
理系の全学部(二部を除く)で比較  代ゼミ偏差値  
※2教科入試を含むと1〜2ポイント以上高めに出る傾向あり

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
56立教理
55明治理工
54青学理工
53中央理工 53芝浦工業(2教科入試含)
52法政工(2教科入試含)
51成蹊理工 武蔵工業 
50日大理工

49東海理 
48東京電機工 神奈川理 日大工(2教科入試含)
47神奈川工 工学院工 東海工 東京電機理工(2教科入試含)
46千葉工業情 東海開発工 東京電機情(2教科入試含)
45東洋工 日大生産工 東海電子 千葉工業工(2教科入試含)
44拓殖工(2教科入試含)
43神奈川工科(2教科入試含)
42国士舘工
41明星理工 
40明星情(2教科入試含)

法政はマーチ最下位は確定だが、2科目入試ありのため、1〜2ポイント以上差し引き。よって
立教理>明治理工>青学理工>中央理工>芝浦工≧成蹊理工=武蔵工>法政工≧日大理工
369大学への名無しさん:2006/02/14(火) 21:54:57 ID:twzp9iwC0
>>368
偏差値厨はいい加減勘弁してください・・・
370大学への名無しさん:2006/02/14(火) 22:15:33 ID:CQG3OzcS0
>>368
実際芝浦の2教科入試はシステム工の後期だけなんだけどね。
371大学への名無しさん:2006/02/15(水) 09:37:28 ID:g5ZSXsOgO
>>368
お前同じの何回もあちこちに貼りすぎ
372大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:10:32 ID:dKa9V6xr0
理系

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智・理科大
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
373大学への名無しさん
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
56立教理
55明治理工
54青学理工
53中央理工 53芝浦工業(2教科入試含)
52法政工(2教科入試含)
51成蹊理工 武蔵工業 
50日大理工

49東海理 
48東京電機工 神奈川理 日大工(2教科入試含)
47神奈川工 工学院工 東海工 東京電機理工(2教科入試含)
46千葉工業情 東海開発工 東京電機情(2教科入試含)
45東洋工 日大生産工 東海電子 千葉工業工(2教科入試含)
44拓殖工(2教科入試含)
43神奈川工科(2教科入試含)
42国士舘工
41明星理工 
40明星情(2教科入試含)