【センター】北大受験生(゚Д゚)Part72【なめんな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1凹 ◆boko/c1VdE
受験生や北大生が北大受験に関して語らうスレです。
~~~~~~~~~~
荒らし・電波については放置をお願いします。
専用ブラウザで随時NGIDに設定するのがオススメです。
触った人も同レベルです。

参照: http://www.2ch.net/guide/faq.html#C5


●北大受験スレ(゚Д゚)2004-2005(センター試験までのカウントダウンもあるぜ)
  ttp://www.geocities.jp/boko_a_boko/


●●前スレ●●
【深々と】北大受験生(゚Д゚)Part71【舞い積もる雪】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1130933977/

【関連リンク】
●北海道大学ホームページ
  http://ime.st/www.hokudai.ac.jp/
●北海道大学 平成18年度入学者選抜要項
  http://ime.st/www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/youkou.htm
●平成17年度入学者平均点等一覧
  http://ime.st/www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/senba.pdf (-44-ページ目)
2凹 ◆boko/c1VdE :2005/11/23(水) 00:19:09 ID:NgLscA2R0
◆北大受験スレまとめ
http://ime.st/honekawa2.tripod.com/hokudaisure.html 
受験生の心得
・模試の判定は (゚ε゚)<キニシナイ
・転んでも(つД`)泣かない
・やるときやる(`・ω・´)シャキーン!!  寝るときは寝る(;´Д` )
・|д゚)<諦めたら終わりだよ
・大学生の自分をイメージして(・∀・)ニヤニヤする
・一つ一つ理解汁(´・∀・`)ヘー

↓コテハンリスト↓
http://ime.st/www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/1218/hokudai.html
3凹 ◆boko/c1VdE :2005/11/23(水) 00:19:53 ID:NgLscA2R0
●北海道大学恵迪寮自治会のページ●
http://ime.st/www.mmjp.or.jp/keiteki/index.htm
●北大学費免除内規●
http://ime.st/www.hokudai.ac.jp/jimuk/reiki/honbun/u0100236001.html
●学士会●
http://ime.st/www.gakushikai.or.jp/
●北大東京同窓会●
http://ime.st/www2.ocn.ne.jp/~hokudaic/menu.html
●北大関西同窓会●
http://ime.st/hayato.med.osaka-u.ac.jp/index/societies-j/elm.html
●北大法学部同窓会●
http://ime.st/www.hulr.org/
●北大工学部同窓会●
http://ime.st/www.eng.hokudai.ac.jp/dousoukai/
●北大薬学部同窓会●
http://ime.st/www.bekkoame.ne.jp/~platypus/alumni/
●北大歯学部同窓会●
http://ime.st/almni.den.hokudai.ac.jp/
4凹 ◆boko/c1VdE :2005/11/23(水) 00:20:13 ID:NgLscA2R0
コテのまとめ

影→医医
北医の息子@現役→歯
ケンメリ→農
山田モンゴル→理(化学重点?)
リプルス@現役→農
工業高校ファイト@現役 →工
ミフィ@現役→工
U@現役→法
トラディ@現役→情エレ
しとろん@現役→経済
ドラ(´ω`)シロ@一浪→薬
5凹 ◆boko/c1VdE :2005/11/23(水) 00:21:00 ID:NgLscA2R0
数学新旧過程
<新課程>
数学T:数と式(不等式・2次方程式を含む、式と証明は含まず)、2次関数、図形と計量(三角比・相似と計量・球)
数学A:場合の数・確率(2項定理含む)、集合と論証、平面幾何(三角形の重心・円の性質の一部を含む)・・・基本的に全分野を学習
数学U:式と証明(整式の除法・分数式)・複素数・高次方程式(複素数平面は含まず)、図形と方程式、三角関数(弧度法)、指数・対数、微分・積分
数学B:数列、ベクトル、統計とコンピュータ、数値計算とコンピュータ・・・2分野選択
数学V:関数、極限、微分法、積分法
数学C:行列(1次変換を含む)、式と曲線、確率分布、統計処理・・・2分野選択

<旧課程>
数学T:2次関数、図形と計量(三角比)、場合の数・確率(2項定理含まず)
数学A:数と式(整式の除法・式と証明・集合と論証を含む)、数列(2項定理含む)、平面幾何、計算とコンピュータ・・・2分野(通常は数と式、数列)
数学U:図形と方程式、三角関数、指数・対数、微分・積分
数学B:ベクトル、複素数(複素数平面を含む)、確率分布、算法とコンピュータ・・・2分野
数学V:関数(分数式、弧度法はここで初出)、極限、微分法、積分法
数学C:行列(1次変換は含まず)、いろいろな曲線、統計処理、数値計算とコンピュータ・・・2分野
6凹 ◆boko/c1VdE :2005/11/23(水) 00:21:32 ID:NgLscA2R0
**************荒らしの本質をはじめからていねいに******************

集団の中で2番目の弱者は、自分より弱い一番の弱者を見つけて叩こうとするのさ。
うぶな受験生は絶好の嫌がらせの対象だ。北大様の目的は、とにかく最大多数に
嫌な思いをさせること。受験生に何かを説得するなんて事は考えてない事はここに
数日いただけで分かるだろう。だから割と下らないけど、思わず反論したくなる話題で
会話を成立させようと誘ってくるのさ。

北大様に反論して排除しようとする人も多いが、むこうの目的はただ邪魔をして
嫌な思いをさせる事なんだから、逆に喜ばせるだけだ。会話の中でさんざん不快な
言葉を投げつけられるだろう。反論してもムダ。また同じ事を言いに帰ってくるだけ。

彼の目的達成をくじくには、会話を成立させない事。反論してくれない事には
北大様はただの小うるさい独り言老人程度にしかなれない。反論したい気持ちは
よく分かるが、 反応するとますます揚げ足取りやら、同じ主張を繰り返して
もっと荒らすだけ。前の人もいってるように「にやりと笑って完全無視」
「かまうな、またいで通って後から削除」が最善。ここ数年の過去ログを
見てもらえれば同じ結論に達するはずだ。
7凹 ◆boko/c1VdE :2005/11/23(水) 00:22:04 ID:NgLscA2R0
続き
北大様は北海道板の北海道大学スレでも、同じ事を繰り返して嫌がられている
から見てみるとわかるが、受験生に何かを伝えたくて書いているのではなく、単に誰かに
嫌がらせがしたくて書いているだけだ。反論するのは活躍の場を与えるだけだ。逆効果。

ちなみにこの北海道板はどこからアクセスしているか丸見えで表示されてしまうので、
腕に自信のある人は、書き込みがあったらそのアドレスを使って、次の瞬間に奴のPCへ
ちょっと何か仕込んでやって欲しい。
8凹 ◆boko/c1VdE :2005/11/23(水) 00:22:41 ID:NgLscA2R0
●北大総合サイト●
@2003-2004
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/1218/hokudai.html
@2004-2005(凹さん)http://www.geocities.jp/boko_a_boko/
北海道大学志願者の集う場(影さん)
http://www.rak3.jp/home/user/get_a_triumph/
9凹 ◆boko/c1VdE :2005/11/23(水) 00:23:14 ID:NgLscA2R0
●文系●
法学部 経済学部が主対象●
採用意思が無ければいちいち行きません。良く見りゃ贅沢すぎ。
  http://ime.st/shushoku.academic.hokudai.ac.jp/ev/semi0401.shtml
  http://ime.st/shushoku.academic.hokudai.ac.jp/ev/semi0402.shtml

●理系●
工学部・情エレのリクルーター来校状況(参考)
  http://ime.st/nis-ei.eng.hokudai.ac.jp/~recruit/presentationSch_16.htm
理学部・数学科の進路状況
  http://ime.st/www.math.sci.hokudai.ac.jp/graduate/aftergrad.html.ja
理学部・化学科の進路状況
  http://ime.st/barato.sci.hokudai.ac.jp/japanese/koukousei/grad-2.html

●2005センター試験速報●
  http://ime.st/www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center05/

●過去問● 出題傾向を良くチェック汁!
  http://ime.st/www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#kakomon
10凹 ◆boko/c1VdE :2005/11/23(水) 00:23:48 ID:NgLscA2R0
北キャンパス(札幌キャンパスの北側の低利用地に作った産学共同研究研究施設群)
図1と称するリンク(実は写真)が分りやすい
  http://ime.st/www.hokudai.ac.jp/bureau/populi/edition18/toku5.html

http://ime.st/www.hokudai.ac.jp/bureau/populi/
が大学を調査する起点として使えそうな感じ(発行体が違う各種広報誌オンライン版)

今年も北大はCOEで予算獲得しまくりです。
  http://ime.st/www.mext.go.jp/a_menu/koutou/coe/04040601/002.htm
研究環境良し!受験生ガンガレ!

●キャンパス全景(その1)
  http://ime.st/www.hokudai.ac.jp/bureau/populi/edition18/images/p2_l.jpg
●キャンパス全景(その2)
  http://ime.st/www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/img_sapporo.jpg
●キャンパス地図
  http://ime.st/www.hokudai.ac.jp/bureau/map/mapindx3.htm
●モデルバーン
  http://ime.st/www.museum.hokudai.ac.jp/exhibition/modelbarn
●北大図書館HP
  http://ime.st/www.lib.hokudai.ac.jp/index.html
●入試の時の交通、宿取りに使うであろう北大生協のサイト。
 極めて情報量大。北大生の生活がうかがわれる。
  http://ime.st/www.hokudai.seikyou.ne.jp/
●学士会(旧帝大卒業者共同のOB会 参加の義務は無い)
  http://ime.st/www.gakushikai.or.jp
●魔界 恵迪寮のHP(平均的北大生という訳ではない。誤解の無いように)
  http://ime.st/www.mmjp.or.jp/keiteki/
11凹 ◆boko/c1VdE :2005/11/23(水) 00:24:23 ID:NgLscA2R0
●北大キャンパスは広いので、わざわざ学外に戻って買い物するよりは…
  http://ime.st/www.hokudai.seikyou.ne.jp/internal/bhours/v.cgi?hokudai
●札幌に居る外国人と友達になりたいなら
  http://ime.st/www.plaza-sapporo.or.jp/outline/frame_out.html
●札幌市はミュンヘン市(ドイツ)、ポートランド市(米国西海岸北部)と姉妹都市。交換留学制度あり。
  http://ime.st/www.city.sapporo.jp/somu/benri14/33.html
●工学部サイト。リロードするたびに写真が変わる。結構うつくしい。
  http://ime.st/www.eng.hokudai.ac.jp/main.php
●学生生活と就職(工学部)
  http://ime.st/www.eng.hokudai.ac.jp/guide/message/
●入学後も英語との闘いは続く
  http://ime.st/www.toeic.or.jp/toeic/
  http://ime.st/www.alc.co.jp/
●北大生の多い英語サークルの一例。入ればとりあえず英語を勉強せざるを得なくなる。
  http://ime.st/circle.cc.hokudai.ac.jp/ess/top.htm
●AO入試
  http://ime.st/www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/ao_home/index.html
●AO入試の倍率は必ずしも高いというわけではない。
  http://ime.st/www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/ao_home/page_01.html#03
●サークルについてかいてあるらしい。
  http://ime.st/circle.cc.hokudai.ac.jp/ess/member.htm
●受験者向け公式ページ(情報豊か!必見)
  http://ime.st/www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/beam/p001.html
●大学発ベンチャー 起業数2003は北大が京大と並び一位
  http://ime.st/www.nikkei.co.jp/news/retto/20040708c3c0800t08.html
●新高輪プリンスホテル(JR品川駅すぐ)1Fサファイアルームに
 北大の東京オフィス。基本的に北大関係者の東京での仕事サポート用だが、
 受験情報誌など位ならもらえるらしい。
  http://ime.st/www.hokudai.ac.jp/bureau/news/news-top/toffice/
●平成16年度 21世紀COEプログラム 採択拠点 発表されました!
  http://ime.st/www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/ichiran_1601.htm
12凹 ◆boko/c1VdE :2005/11/23(水) 00:24:53 ID:NgLscA2R0
新千歳空港の天候確認にも使えます。
 今この瞬間の北海道(15ヵ所)の画像が見れるライブカメラのサイト
http://www.stv.ne.jp/webcam/list/index.html
13凹 ◆boko/c1VdE :2005/11/23(水) 00:25:19 ID:NgLscA2R0
入学、札幌入りしたらまず気を付けるべき事(合格前に確認しとかないと間に合わない)
◆宗教団体には気をつけましょう。入学後、様子が分かるまでは来訪者には最大の警戒を。
部屋に安易に入れてはいけません。
住所が決まって間もないのに訪ねてくるのは無差別訪問・勧誘の宗教団体かもしれません。
気弱なところ、迷い、悩み等をちょっとでも見せるとずかずか上がりこんできて
入信するまで帰らないなどと言い出す悪質な者も居ます。信頼できる知り合い以外とは
外で会いましょう。信頼できる先輩、知り合いに”問題のある”団体の名前を聞いて
おきましょう。年とともにだんだん団体の名称も変わっていくので、最新の情報を。
14凹 ◆boko/c1VdE :2005/11/23(水) 00:49:18 ID:NgLscA2R0
あげとくか。
15大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:56:48 ID:igO2WcMb0
>>1
乙です!
16大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:59:30 ID:/B0PNdzO0
>>1
17大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:19:08 ID:0C3hVNh90
犯罪島
18ちょんまげ侍:2005/11/23(水) 02:44:57 ID:MBX8QqOm0
時間が無い
19大学への名無しさん:2005/11/23(水) 04:41:30 ID:FBP2UegB0
otsu
20大学への名無しさん:2005/11/23(水) 06:38:25 ID:T7tfO+OaO
1
21大学への名無しさん:2005/11/23(水) 06:42:37 ID:tsiExKVZO
いよいよ今日か…
22大学への名無しさん:2005/11/23(水) 07:14:04 ID:nuR10Xo40
セプレの人頑張ってね
23 ◆en.Fr4oUo6 :2005/11/23(水) 08:11:28 ID:E6xqHBYy0
センタープレ??俺の地元、12月やん・・・><。
24大学への名無しさん:2005/11/23(水) 08:11:59 ID:tsiExKVZO
いま人文学部?の校舎にいるけど人多杉
負けないお!( ^ω^)
25大学への名無しさん:2005/11/23(水) 08:12:05 ID:FpAnd+CpO
>>1


今日は代ゼミセンタープレなのね…俺は京大実戦に特攻してきますよ
26大学への名無しさん:2005/11/23(水) 12:14:36 ID:yV3E1s5T0
>>24
北大には法経学部とか人文学部とかの、小規模校にありがちな併合学部あったっけ?
全部単体でやっていけてるはず。
27大学への名無しさん:2005/11/23(水) 13:16:35 ID:tsiExKVZO
>>26総合なんたらって建物でやってるよ。

途中報告
倫理…キター(゚∀゚)---------!!!!!!!!!!!
国語…(゚д゚ )ヴォケ
リスニング…マズイ…
28大学への名無しさん:2005/11/23(水) 13:27:50 ID:rfPXl+5hO
>>27
ガンバレ。俺は先週受けてきた。
29大学への名無しさん:2005/11/23(水) 13:29:38 ID:ByM50osbO
代ゼミさぼっちまったぁ…。今日は一日家でガリガリ。全統がんばろっと(`・ω・´)
30大学への名無しさん:2005/11/23(水) 13:47:37 ID:78BBr5jaO
河合のでるでた30じゃ北大は足りない?
31大学への名無しさん:2005/11/23(水) 14:21:13 ID:pBtqH1KXO
てか広島大専用の問題集あったけど、北大はないんですかね?
32大学への名無しさん:2005/11/23(水) 14:24:58 ID:gKsMZSF+0
河合は北大差別してるからなw
去年までは札幌に河合なかったし
33大学への名無しさん:2005/11/23(水) 16:10:59 ID:FXNPQaPb0
>>27
いわゆる文系長屋か。
34大学への名無しさん:2005/11/23(水) 16:28:08 ID:rfPXl+5hO
ここにきて突然、北大に行きたくなってきた。
先週受けた代ゼミセンタープレ、その前に受けたベネッセ・駿台マークともに620点くらいと厳しいですが…


数学が苦手なのが痛いところです。マーク模試でも6割が限界で…
35大学への名無しさん:2005/11/23(水) 16:28:22 ID:YNDHeHhKO
もうセンタープレやってるんだ。漏れは再来週だよ…ガクブル
36大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:11:17 ID:Iysq5/7u0
>>1
姉さん乙。
37ちょんまげ侍:2005/11/23(水) 18:25:21 ID:MBX8QqOm0
27倫理選択とかすごいなーー
漏れは政経かげんしゃか迷ってるが、
学校で倫理なんて教えてくれるの?
38大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:26:39 ID:M4BnJZDy0
【女の試験官のパンツが丸見えなのだが…】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132707824/l50


39大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:58:31 ID:GCu6++G4O
北大対策の問題集なんて無いよね? プレ模試とか実施してる予備校から問題集とかでてないよね?
40大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:43:36 ID:nOgq1Ay3O
つ赤本
41大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:55:39 ID:U0pBEnhTO
国語なんて科目この世から無くなってしまえばいいのに。
他科目8割国語5割ちょいって・・・orz
42大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:02:51 ID:+bmVYm2P0
他の教科が8割ならいいじゃん!
…と思ったが、目標9割とかなのか?
でも自分はもっと足りてないから羨ましい。

理・社会間に合うかな…。
43大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:22:47 ID:mhBYGJO20
代ゼミ:英語164(リスニング44)国語131数1A75
    数2B65化学64日本史60 これでも北大経済志望です・・・。
    
44大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:28:54 ID:kHpQZaoR0
>>43
え?「これでも」なんて言っちゃあダメだよ!まだまだこれからだ、これから。
45大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:52:21 ID:U0pBEnhTO
>>43
社会のもうひとつは?
46水産志望:2005/11/23(水) 22:01:05 ID:MF4IQSuPO
今回の代ゼミセンター
英語180
国語91
数@70
数A72
物理64
現社41
化学37…orz
いつも化学結構とれてんのに今回どした!?

本番まで100点のびるかなぁ。
47大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:14:19 ID:s9nQlRweO
あんた例の英語得意な水産か!


みんな3C、どれくらい演習しおえて、センター対策いくんだ?頻出できなさそ…
数学半分でいいんだけど微積に特化して1完確実にとる、みたいな戦術アリ?ほかとからまれたら即死だが。
48大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:26:06 ID:tsiExKVZO
>>27だけど予想に大きくはんした!キターと思った倫理はなんと半分行かず!
数いちえーは計算ミスで半分行かず!
(゚д゚ )なにやってんだ漏れ…学校やすんだからか?
総合は670 この二つミスらなきゃ7000行ったよ…


  _  ∩
( ゚∀゚)彡 勉強!勉強!
 ⊂彡

もう周りのDQNに馬鹿にされようがきもがられようが担任が女子えこひいきしようが勉強あるのみ( ゚д゚)
49大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:01:14 ID:Iwlb3zsQ0
英語 171
リス 48
国語 98
数@ 71
数A 79
地理 62
物理 84
化学 60

合計 673/950

情報エレ志望
これで受かるだろうか?どう思う?
50大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:23:19 ID:rfPXl+5hO
この前うけた代ゼミプレ

英語175
リスニング33
国語140
数学@80
数学A45
日本史65
政経62
生物60


こんな点数だけど、北大経済に第一志望変えようとしてます…

もともと志望してたとこは模試でA判定もらってたんですが…
51影 ◆8Hn4WCQuUg :2005/11/23(水) 23:34:54 ID:PleIaTPK0
>>1
今更ながらスレ立て乙。
>>48
700だろ・・・ちょっとウケた。
52大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:37:13 ID:6wfbb76i0
本日のセンタープレ

英語 166
リス 39
国語 140
数@ 91
数A 94
倫理 74
物理 92
化学 84

合計 780/950


北濃逝けるか
53大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:43:48 ID:CCwJSwgNO
>>48
7000スゴス(゚д゚)!!!

経済志望代ゼミプレ725/950だた。
今まで650が最高だったから自己採点中に鳥肌たった。
まあ数学物理が超易だったせいもあるが…
54大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:52:03 ID:U0pBEnhTO
>>52
つ合格
5549:2005/11/23(水) 23:52:30 ID:Iwlb3zsQ0
>>54
49だけど俺は?
56大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:54:07 ID:U0pBEnhTO
>>55
つ国語or二次次第
57大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:54:51 ID:U0pBEnhTO
>>55
つ国語or二次次第






まぁ俺も国語は人の事言えないけどorz
5849:2005/11/23(水) 23:54:52 ID:Iwlb3zsQ0
>>56
こないだの代ゼミ記述は
Bの70%だった。
59大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:55:55 ID:U0pBEnhTO
連続スマソ
60大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:59:18 ID:nOgq1Ay3O
もしかして前の駿ベネといい、模試は簡単になってきてるのか?
61大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:03:44 ID:rfPXl+5hO
>>60
その二回の模試で共に620点くらいしかとれない俺は…orz
62大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:12:29 ID:T9wvNgtoO
みんなセンタープレお疲れ。俺は風邪で喉が超痛くて勉強する気になれず髪切ったりラグビー見たりしてたよ…。(後輩が県大会で優勝して花園に!)
北海道行ったら毎月風邪引きそう。試験日に引かないように気をつけなきゃ
63大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:42:50 ID:ZCBKm67dO
まだホテル決めてないってまずいかな?みんなはもう予約した?
64大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:44:45 ID:YGSfk+cV0
国 125
数TA 69
数UB 70
英筆記 180
リス 43
化学 61
物理 64
倫理 78

計 690(第三回全統642)

北大情エレいきます。
てか古典ほんと悔しい・・。
65工志望:2005/11/24(木) 01:17:04 ID:5sHjzJ5qO
英語 164
リスニング 36
国語 114
数1A 79
数2B 84
化学 75
物理 76
政経 63
まじケアレス連発の自分に腹がたつ。普通引き算掛け算間違えるかよな・・・・
66大学への名無しさん:2005/11/24(木) 07:49:49 ID:uTXv4KpjO
みんなセンタープレ乙〜
俺は昨日京大実戦受けてきたんだが、数学撃沈…
今月になって、北大、京大、阪大の各大学別模試受けたんだが、どれも時間足らない。。みんなどうやって解くスピード速くしてる?
67大学への名無しさん:2005/11/24(木) 14:21:12 ID:PPMJYBqY0
英語 176
リス 43
国語 157
数?@ 91
数?A 93
政経 72
物理 86
化学 80
合計 798/950

情報エレ志望です。
代ゼミ模試で初めてA判定でそう。

68大学への名無しさん:2005/11/24(木) 15:33:39 ID:siuCVNXa0
ホテルはまだ決めなくても泊まれることは泊まれるが
北大受けるのが決まってるなら取ったほうが良いよ。
キャンセルしたってたいした金は取られない。
69大学への名無しさん:2005/11/24(木) 16:27:49 ID:XUZz+vWo0
>>67
学科1位な予感
俺も情エレ志望で758/950
70大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:04:52 ID:MKFYGCYhO
成績のせいってわけじゃなく、志望変えるかもしれん。

筑波の社会工学って北大工よりムズイの?二次理科使わない分、英数対策で筑波一本の人たちに劣ってるから厳しいのかなぁ…
71大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:30:02 ID:Y2Lntq160
北大工環境社会工志望で
730/950
実際これじゃ受かんないのかな・・?不安
72大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:43:15 ID:YGSfk+cV0
てか実際マークで受かる受かんないって世界ではない
二次対策するべし
73 ◆en.Fr4oUo6 :2005/11/24(木) 19:00:37 ID:X/xwi4Tq0
↑で700点台の奴は受かるんじゃないか?
本番はもっと簡単で点数取れるやろうから・・・・

実際、受かった先輩方はどうなんだろうか?
74大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:20:59 ID:dquqIvyMO
みんな情エレなの?漏れ情報エレクトロニクスなんて書ききれないと思って応用工学ってかいた(>_<)

あとみんな700余裕で突破してるんだね…次まじ苦手克服してがんがりまっす!!( ゚д゚)
75大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:25:20 ID:R5Vcc5Uj0
俺はいつも情報エレって書いてる
76大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:27:11 ID:Zulzovm+0
( д )゚ ゚
77大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:39:19 ID:xtpLoxjZO
>>67
おまい情エレってもったいねーな

しっかし情エレ多いなw
2ちゃんねらの巣窟wテラキモス
78大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:45:48 ID:NNSGX6iaO
北大工は7割半で受かるやつざらにいるぞ!
79大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:52:45 ID:YrlKdToW0
>>74
ネタなのかもしれないけど不覚にも笑ってしまった…。
私も教育大書こうとして北海道まで書いたら欄がいっぱい
になっちゃって北大書いたことあるw
けど思ったより成績あがって今は本当に北大志望。
80大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:59:08 ID:NdGPC+srO
農学部と理学部の生物とでどっちにするか迷う。
どうしよう…。どっちもやりたい。
81大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:11:38 ID:q4K61ZpL0
702/950で経済志望。やばいかな?
今回国語死にました。
82大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:17:41 ID:H4on/nbaO
経済ならいまから頑張れば間に合う。頑張れ!
83大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:18:58 ID:ToVgc5ny0
センター日本史は語句がわからなくても流れが頭に入ってたら2週間ぐらいで八割まで伸ばせる
84大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:21:43 ID:Va+O8YRt0
リスニングやってもうた〜!17点orz

合計も悪すぎ…660点だった…勉強しなくちゃ!

俺の学校まわりが化学8割越えばかりで泣きそうになる…97点とか信じられない…
85大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:42:50 ID:KukAiBHrO
217:ベジータ京◆/Wn46Ka1Nw :2005/11/24(木) 21:39:33 ID:nTSmDZEE0
北大って大阪市立と同等だろ?
217:ベジータ京◆/Wn46Ka1Nw :2005/11/24(木) 21:39:33 ID:nTSmDZEE0
北大って大阪市立と同等だろ?
217:ベジータ京◆/Wn46Ka1Nw :2005/11/24(木) 21:39:33 ID:nTSmDZEE0
北大って大阪市立と同等だろ?


しかし浪人は11月後半から12月前半も辛いな
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1132484298/
86大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:00:06 ID:KukAiBHrO
255:ベジータ京◆/Wn46Ka1Nw :2005/11/24(木) 21:51:04 ID:nTSmDZEE0
旧帝のなかで北大は最下位、位置的には神戸を下回る。ただし獣医を除く
 
255:ベジータ京◆/Wn46Ka1Nw :2005/11/24(木) 21:51:04 ID:nTSmDZEE0
旧帝のなかで北大は最下位、位置的には神戸を下回る。ただし獣医を除く
 
255:ベジータ京◆/Wn46Ka1Nw :2005/11/24(木) 21:51:04 ID:nTSmDZEE0
旧帝のなかで北大は最下位、位置的には神戸を下回る。ただし獣医を除く
 
しかし浪人は11月後半から12月前半も辛いな
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1132484298/
8767:2005/11/24(木) 22:03:56 ID:PPMJYBqY0
情報エレっていうと2chだとやっぱり情報系の研究したいやつが多いのかな?
俺は電気工的な分野を考えてるんだけど。
88大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:25:59 ID:iCB0h80OO
みんなさぁ、700点とって悪すぎとかいってるけど…
私500ちょいだったんだが。論外?
てか本当にヤバイとおもうんならこんなとこのせないよね?
私に対しての嫌味か?







負け惜しみスマソ
89大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:26:47 ID:ToVgc5ny0
まぁ500でもどの教科で500かが問題だよねー
90大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:50:00 ID:iCB0h80OO
えっ化学35の現社28だけど…。国語も82だわ。
つーか勉強量は負けてないのになぜのびない。
ある日突然100点くらいのびないかなー
91大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:54:47 ID:TTgBzZkH0
まぁ、察する限り
700点以上点取ってる方で
悪すぎとかペシミスト的な発言
なーんていってる方は誰もいないんだけどさw
不安ていうのはいい点数に相容れないものだ。
でも、>>88氏よ、超頑張れよ!論外なんかじゃない
努力次第でどうにでもなる!!
92大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:56:59 ID:ToVgc5ny0
現代文は毎日1題+1週間後復習すればセンターまでにはなんとかなる
古文は古文スレ見る
漢文は早覚え+センタ過去問でなんとかなる
93大学への名無しさん:2005/11/24(木) 23:01:07 ID:kWAl0+0r0
今回の代ゼミセンターはやたら簡単だったみたいだな。みんな簡単過ぎって言ってたわ。
ぜんぜん進学校じゃないとこの生徒でも英語160とってたし。
代ゼミの策略か・・・
94大学への名無しさん:2005/11/24(木) 23:07:44 ID:uQIJBUZA0
法学部志望ですが万一の為に滑り止めで北海学園大法学部受けます。
95大学への名無しさん:2005/11/24(木) 23:55:37 ID:ToVgc5ny0
北海道って受験のときどれぐらい寒いんだ?
96大学への名無しさん:2005/11/25(金) 00:14:55 ID:+xuEQKRx0
>>95
札幌はまだ暖かいから−5〜10℃ぐらい見とけばいいと思うよ。
97大学への名無しさん:2005/11/25(金) 00:35:19 ID:XKzSbpKn0
-5℃はあたたかいのかぁ
あったかくしないとなぁ
98大学への名無しさん:2005/11/25(金) 00:37:35 ID:wKNY1jfPO
こ れ を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、
3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。
悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は
こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、
違 う 所 に 10 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。
10 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、
書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た
99大学への名無しさん:2005/11/25(金) 01:29:05 ID:dFQxiXCZO
河合のマークと記述の成績表もらったらC判定ばっかり…
記述だけなら後期Aだが、前期二人しかいないAが後期は14人だし…
今が踏ん張りどころかなぁ
100大学への名無しさん:2005/11/25(金) 02:30:49 ID:5SkCfHU5O
全統Eだった僕はどうしたらいいでしょうか。
後3点欲しかった…
101大学への名無しさん:2005/11/25(金) 03:32:33 ID:XEAY1BRkO
今年度の入試要項の物理のところに、「課題研究」というものがあった。これはいったい何が出るの?
102大学への名無しさん:2005/11/25(金) 06:16:10 ID:10WvMn7gO
まあ7割越えで悪すぎって言ってる奴は大丈夫って言ってほしいだけ。

結局二次のアドバンテージにかかってるのに。


畜生、代ゼミ受ければよかった。
103大学への名無しさん:2005/11/25(金) 09:29:08 ID:IuIpGx0O0
工学部や理学部だって7割越えたくらいでAなんて出ないだろ?
Cくらい?浪人ならCじゃ不安だと思う。
104大学への名無しさん:2005/11/25(金) 09:37:35 ID:TODUTtJF0
そうこういっているうちにうちの地区じゃ明日全統のセンタープレやわー
105大学への名無しさん:2005/11/25(金) 10:00:42 ID:XKzSbpKn0
北大かわいい('A`*)
106大学への名無しさん:2005/11/25(金) 13:40:24 ID:X3fHcqO/0
今日の北海道は天気が良いな。
http://www.stv.ne.jp/webcam/list/index.html

107大学への名無しさん:2005/11/25(金) 13:54:24 ID:quqBrxPg0
いい感じじゃ〜ん!
ところで札幌大通西4丁目の東京タワーみたいなのは名前はあるの?
予想:札幌タワー
108大学への名無しさん:2005/11/25(金) 14:26:05 ID:4qfMMpew0
北大行きたいなら、センターで少しでも点を稼ぐべし!!
109大学への名無しさん:2005/11/25(金) 14:34:00 ID:4qfMMpew0
>>107
確か「テレビ塔」とか言ったような
110大学への名無しさん:2005/11/25(金) 14:40:50 ID:X3fHcqO/0
>>107
記憶が正しければ、札幌テレビ塔だったような。ちなみにこのサイトの左に並んでいる
ウエブカメラのリストは、最初から表示されている画像より数が多い。つまり一部カメラは
自分から見に行かないと画像表示しない。

こっちは札幌時計台近辺のリアルタイム動画サイト。毎時0分には時計台の鐘の音もきけるらしい。
http://jyoho.hokkaido-np.co.jp/tokeidai/
111大学への名無しさん:2005/11/25(金) 14:47:46 ID:X3fHcqO/0
あと3時間ほどして、完全に日が暮れると>>106に貼ってあるサイトの
札幌大通西4丁目を写しているカメラは、ホワイトイルミネーションが
映るので、たぶんかなり美しい画像になると思う。
112大学への名無しさん:2005/11/25(金) 15:00:52 ID:znqFY8YB0
北大卒の俺が来ましたよ。
という訳でお土産

ttp://h.pic.to/46rlu

頑張れや!
113大学への名無しさん:2005/11/25(金) 15:02:16 ID:XKzSbpKn0
つ ミ>>112
114大学への名無しさん:2005/11/25(金) 15:05:52 ID:10WvMn7gO
河合記述英語、採点きびしすぎないか?
あきらかに英作といい和訳といい部分点あるのに、単なるバツばっかり。
例の「○○が抜けてると全部みない」ってやつか?
こんな厳しいようなら、記述の練習せなあかんな…


テレビトウすらしらないおまえらかわいいな笑
115大学への名無しさん:2005/11/25(金) 15:46:07 ID:X3fHcqO/0
>>113

112のリンクは何だった?
116大学への名無しさん:2005/11/25(金) 15:48:23 ID:X3fHcqO/0
112のリンクは見るからに怪しいアドレスだな。 jpやcomですらない。これは踏まないほうが良さそうだ。
117大学への名無しさん:2005/11/25(金) 15:54:39 ID:DnfrLZ2P0
チャレンジャーな俺が踏んでみたが、
>左:北大の大野池(春)
>右:大通公園のホワイトイルミネーション(去年)
>(2005/11/25 14:46)
と、二つの写真があった。グロにあらず。
118大学への名無しさん:2005/11/25(金) 15:58:52 ID:X3fHcqO/0
もっとまともなアドレスのところにアップロードしてほしいね。怖いから俺は踏まない。
119大学への名無しさん:2005/11/25(金) 15:59:08 ID:XKzSbpKn0
ただのピクトw
120大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:05:39 ID:tMRW5Zr9O
え?釣りじゃなかったのか?www
ただのピクトにビビるって、どんだけチキンなんだよw
121大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:06:25 ID:X3fHcqO/0
ピクトって何?
122大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:07:07 ID:Ioh5HJbl0
これはワロスwwwwwwwwwwww
123大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:10:30 ID:DnfrLZ2P0
>>121
ただの画像アップローダーだよ
124大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:11:47 ID:XKzSbpKn0
これはひどい
125大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:15:46 ID:X3fHcqO/0
踏んでみました。確かにただのアップローダでした。しらなかったっす。
126大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:19:22 ID:y5prXTpiO
怖がりかたがどう見ても精子です。本当にありがとうございました。
127大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:21:32 ID:X3fHcqO/0
は?
128大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:24:11 ID:/rA+wBSmO
ここは香ばしいインターネッツですね
129大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:24:19 ID:tMRW5Zr9O
ttp://virus.org.ua/unix/woid.jpg
怪しいアドレスってのはこんなのを言うんだよ。
言っとくが、間違えても絶対踏むなよ!
130大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:25:30 ID:XKzSbpKn0
>>129
つうふうしますた
131大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:26:21 ID:+iipXxOE0
おまいら勉強してるのか?
つーか、自分が優位にあるときにどういう態度に出るかに
そいつの人格が現れるんだぜ。見てるとずいぶん曲がってるな。
132大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:32:10 ID:DnfrLZ2P0
133大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:33:05 ID:XKzSbpKn0
てかスペルが間違えててお茶ふいたw
134大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:28:42 ID:FeguzF1EO
北大法、全統マークB、記述Aだった。なんとか行けるかもしれない。
135大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:31:47 ID:ihRwAilT0
134東北狙えるぞ
136大学への名無しさん:2005/11/25(金) 18:03:59 ID:dLy2FIMm0
東北、北大共にAだったけど(工学部)、東北はなんだかいきたくないし
北大受けます。
札幌ってなんか憧れるけど、仙台は微妙
偏差値は東北のほうがちょびっと高いけど、やっぱ札幌北大がいい
サイタマ県民です


137大学への名無しさん:2005/11/25(金) 18:06:56 ID:qt/JrHw10
センタープレ950点中640(四捨五入)の経済志望の浪人なんだけど、
ねたとか抜きに涙が止まらない。ふがいなさすぎる・・・国語に関しては
100なかったし。こんな僕でもまだ北大には見捨てられてないでしょうか?
ま、まだ大丈夫ですよね??不安すぎる。。。
138大学への名無しさん:2005/11/25(金) 18:12:36 ID:3LlIWH0rO
代プレ730/950法志望です。法志望の方どれくらい取ってますかー?
139大学への名無しさん:2005/11/25(金) 18:16:39 ID:X3fHcqO/0
日が暮れて、今ちょうど札幌ホワイトイルミネーションの夜景がきれいですよ!(右上の画像)
http://www.stv.ne.jp/webcam/list/index.html
140大学への名無しさん:2005/11/25(金) 18:20:20 ID:BHN6KLUZ0
>>136
いい選択だ
ガンガレ!
141大学への名無しさん:2005/11/25(金) 18:24:12 ID:O6U4wYOH0
全統で学部一桁取ったと思ったら
駿ベネの数学Zで偏差値50切って一喜一憂する俺
142大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:09:39 ID:mTXyxVZD0
法学部って今年何点くらい取れば大丈夫だろ?
俺センター260/300二次270/450の計530/750くらい狙ってこうと思うんだけどもうチョイ余裕要るかな?
143大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:18:44 ID:FeguzF1EO
>>135
やっぱ東北のが難しいんだろうか?
春の時点での第一志望(一応表向きは今もだが)は京大だったんだが、今の実力じゃ厳しそうだし、
偏差値とか越えた北大の環境と札幌での生活に魅力を感じてるんだよね。一浪で後もないしね。
144大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:21:23 ID:ZVlb/42YO
>>114
全統記述の英語が130点で、ベネッセ・駿台記述が100点いかなかった俺はorz
145大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:29:53 ID:W6d8cYj/0
記述の判定が悪すぎる・・・余裕綽々でEだぜ・・・センターはなんとかA取ったが。
もっと2次対策せにゃ。
146大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:37:46 ID:76Vy3PcCO
俺はセンターC判記述Bなんだけど誰か古・漢の勉強法教えて・・・・
147大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:45:53 ID:BYmmw4Vc0
全統Cだった↓
もうちょっとでBだったんだが…
マジCとか取ってる俺がださすぎる。
148大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:54:27 ID:5SkCfHU5O
>>147の友達の苦労が容易に想像できるな
149大学への名無しさん:2005/11/25(金) 20:11:10 ID:76Vy3PcCO
いや、友達いないんじゃないの?この流れでそういう発言とか普通の人ならまずしないし
150大学への名無しさん:2005/11/25(金) 20:15:39 ID:7ZgPNIh10
少し偏差値高いだけでそっちのほうが総合的に上だとは限らない。
大体偏差値なんか気にしてるのいまぐらいだろ。
そう言う俺も東北じゃなくて北大目指してます。
151大学への名無しさん:2005/11/25(金) 20:28:09 ID:GMTL3Kw20
今日河合記述返ってきてC判定だった。
あー北大になんまら行きてー
152大学への名無しさん:2005/11/25(金) 20:30:53 ID:34mU2OnX0
C判だった・・・・・orz
うからねーー
153大学への名無しさん:2005/11/25(金) 20:33:17 ID:mzt6Fj+20
北大専門の記述模試じゃなかったら別にE判定でもいいだろさ。
まったく傾向無視してる問題の記述でとれてもねぇ
国語とか、無駄無駄無駄、記述模試なのに記号多すぎ。
それでいて、記述模試で記述しないで記号だけ答えて点とれてるって(俺のことです)
ほんと、無意味だと思う。
取れることに超したことはないかもしれないけど。
北大の二次に関しては、徹底的な対策次第ですんごい差でると思うよ。
過去問演習ばかりやってる人は本番めたんこ取るんだぜ!っな!
判定は気にしない!!
残り2ヶ月!!(二次+1ヶ月)まだまだ伸びる!!
ここのスレの在住者たちが、みんな合格することを願い!
154大学への名無しさん:2005/11/25(金) 21:20:16 ID:10WvMn7gO
乾杯
155大学への名無しさん:2005/11/25(金) 21:30:30 ID:FeguzF1EO
>>153
それは思うね。まあ東大や京大の問題ほどじゃないにせよ、記述模試と北大入試じゃ問題のレベルと傾向は違う。
よかった人は自信持てばいいし、悪かった人は気にしない。
156大学への名無しさん:2005/11/25(金) 21:43:42 ID:v83ccXIX0
浪人したい時って親になんて言えばいいんだ・・・
北見工大とか絶対行きたくない
157大学への名無しさん:2005/11/25(金) 22:16:55 ID:IIg/TN2hO
>>153
それはそうだが、かなり間違えてもダメだろ。ましてや国語悪いって読めてないことになるし
158大学への名無しさん:2005/11/25(金) 22:45:15 ID:10WvMn7gO
今おまえが模試5割満たないとして、今から本気で頑張ってセンター7割はとってみて
あと一年やれば北大受かれるって証明しろ。
北見なんか絶対いくな。
159大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:05:00 ID:SA6Z3CI40
っておい!!!!!
>>129
ギコナビ使っててカーソルがあっちまってプレビュー再生して感染しちまったじゃねーかおい!!!
160大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:37:46 ID:SUquhLtVO
あと100点くらいのばさなきゃ北大になんていけない…
でもどうしても行きたいんだ!
今まで、なんとかなるもんだと思ってた。
現役だし最後までのびると思ってた。
けど今までの模試の結果を改めて見てみたよ。
6月から偏差値7コしかあがってない、今の偏差値52。
センターで奇跡起こす!なんて思ってたけど現実はそうはいかないよな。
もう間に合わない。
奇跡なんて信じず1年浪人してコツコツがんばろうとおもう。
来年は行けないかもしれないが、絶対北大にはいるからな!
161107:2005/11/25(金) 23:42:56 ID:AcXYXj2w0
>>109-110

遅レスだけど、ありがd
札幌テレビ塔か・・・来年は行って見せるぜ。無論北大生として。
162大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:44:36 ID:l5KbcNh/O
何年後?
163大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:51:45 ID:oHkCwuDnO
>>160
どうせセンターの出願はもう済んでるでしょ?
浪人してでも北大行きたいなら今から大逆転狙ったっていいじゃないか。
無駄にはならないよ。
164大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:53:54 ID:ctQQWnEt0
センターで8割取れない馬鹿はこんなところ見てる暇あったら
高校の教科書に返って基礎の勉強だけするべきだと思うが
8割取れば工学部くらいならまず受かる
165大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:56:15 ID:20P2PnB/0
>>160
言い方悪いかもしれないけど、
偏差値低い人のほうがすぐ伸びるんだから今から浪人しようと思うなよ〜
ちなみに俺はマークも記述も下がり続けている…
記述は1.3、マークは5.5も下がったぞ。
偏差値7上がってるんだし前向きに行かなきゃ!
奇跡はセンターではなく二次での方が起こしやすいはずだから
2月まで心折らずに行くしかないって!
166大学への名無しさん:2005/11/26(土) 01:22:18 ID:nuBEJ4eoO
まあセンター八割取れれば、工、水産、経済なら受かるな
167大学への名無しさん:2005/11/26(土) 01:40:26 ID:MBT8tiec0
>>166
医の看護とかも大丈夫だろ。
それと理−数理も。
168大学への名無しさん:2005/11/26(土) 01:55:01 ID:1oC9ZRll0
理系に関しては記述模試の問題はかなり北大の問題に近いとおもうぞ。
あくまで基本的な問題だし、問題量もそこそこ。
難易度にしても理科は北大受験者にはちょうどいいレベル。
と言うか普通の記述模試すら点数とれないやつが、
大学別模試でいい点とれるとは思えんのだが。 
 
169北大製:2005/11/26(土) 03:02:39 ID:BZKVA/MT0
おまいらセンター対策とにかく頑張れ。
特に理系。
英語と国語を頑張れ。とにかく頑張れ。
センターランク上げてくれ。頼んだぞ。
170大学への名無しさん:2005/11/26(土) 05:29:16 ID:FZqKuRGm0
139のリンクを見てると、ホワイトイルミネーションって夜中もずっと点灯しているんだな。
171大学への名無しさん:2005/11/26(土) 07:08:09 ID:UOmzc6wXO
センター八割で工受かるってよく聞くけど、
それって二次どのくらい得点したらの話です?
記述の点数低いからもう不安で不安で・・・(´・ω・`)
172大学への名無しさん:2005/11/26(土) 07:10:49 ID:BZKVA/MT0
>>170
北大構内の歩道も夜はライトがずっと点灯しているよ
校舎の教室もまだらにライト付いていて、夜中も北大内は意外と明るい
夜中に散歩したりランニングしたりも楽勝である

話は変わるけど、センター頑張れよ。わかったな。得点率83〜85%目指せ!
173大学への名無しさん:2005/11/26(土) 07:24:45 ID:BZKVA/MT0
>>171
8割とれたら二次5割で合格だろう
北大工の合格最低ラインはかなり低いのだ。。
数学も部分点サービス満点
基本を固めれば大丈夫だろう
不安ならセンターを頑張れ!


174大学への名無しさん:2005/11/26(土) 07:55:05 ID:BZKVA/MT0
まあ合格最低ラインが低いのは工だけではないがね
他にも経、理、水、保とか
全体的に北大は、合格者平均学力はそこそこだけどね、成績下位層もけっこう厚いのよ
本当はスパッと合格者が切れるべき偏差値帯でなかな切れず、だらしなくダラーっと低偏差値帯まで合格者が出る
そのかわり、似たレベルのセンターランクの駅弁大と比べて、成績上位層がやや厚い
経や工等の合格最低ラインはむしろ駅弁大より低かったりする
北大の入試は
北大第一志望の人が多く(特に上位層の人に多く、この人たちが合格者平均ランクを支えている)
また学力が不安でも、北大に行きたい気持ちが強い人には門が開かれている(一見合格不安でも、合格信じて受ければ意外と受かる)
そう読み取ることができるのだ
大学側も多少の学力差よりも第一志望の人が欲しいという見解で、北大はそのとおりになっている

そういうわけで合格不安な北大受験生は、気圧されずに冷静に合格最低ラインだけを見るべし




175171:2005/11/26(土) 08:02:28 ID:UOmzc6wXO
>>173
詳細な情報、激しくトンクス!!



じゃあこれからセンタープレ行ってくるよ!(`・ω・´)
176大学への名無しさん:2005/11/26(土) 08:05:12 ID:SPct5PlRO
法ならセンター85%あればなんとか大丈夫だろうか?
センター85%欲しいな〜85%あれば滑り止め私立をセンターだけで確保できそう
177センター厨:2005/11/26(土) 08:10:21 ID:BZKVA/MT0
まあ、ボーダーが低いといっても
二次試験の記述問題の採点基準がわからないため、どれだけ得点できるか不安
という人もいるだろう(基本的に部分点は甘めだと思うがね)
そのため、センターで得点できていると、二次試験前の安心感がまったく違うのである
統計を見ても北大は他難関大学と違い、センター高得点→二次失敗→不合格、というパターンは極めて少ない
北大合格を確かなものにするためのキーは、センター試験であると言っても過言ではないだろう

そういうわけで、みんなセンター頑張れな
応援しているぞ
おやすみ
178大学への名無しさん:2005/11/26(土) 08:21:42 ID:BZKVA/MT0
>>175
>センタープレ
頑張ってください
>>176
>センター85%
法は難関だが、センターについては全く問題ナシでしょう
慶応法をセンターで受かった法学部の人、数人知ってますよ

じゃあ、みんな頑張ってくれ
幸運を祈る

179大学への名無しさん:2005/11/26(土) 08:41:05 ID:BZKVA/MT0
>北大は他難関大学と違い、センター高得点→二次失敗→不合格、というパターンは極めて少ない
どうもこれは言い過ぎだね
どこ大学にも言えることだ
スマソ

まー頑張ってくれ
それじゃ
180大学への名無しさん:2005/11/26(土) 08:49:12 ID:FZqKuRGm0
北大構内で夜中に月明かりを浴びながら散歩したら、気持ち良いかも。
181大学への名無しさん:2005/11/26(土) 10:02:59 ID:dI7WWKcb0
北大はセンターの配点が高いから、
センターで高い点を取っておくと安心。
みんな、最低でも85%はとろうぜ
182大学への名無しさん:2005/11/26(土) 10:37:20 ID:VlH50X/n0
>>181
85%とれば、薬、歯の合格者平均ぐらいだから・・・。

確かに85%取れればかなり有利だけど。
183大学への名無しさん:2005/11/26(土) 12:48:33 ID:9blGM/FVO
過去問は赤本と青本どっち使ってる?
年数を取るなら赤本なんだけど、解説はやっぱり青本なのかな…
184大学への名無しさん:2005/11/26(土) 14:54:48 ID:1KrE3moLO
傾向がつかめてるなら前提だけど
センター過去問より模試過去問、赤本より似た類題やったほうがいいと思うの俺だけ?
近年のとまったく同じ問題でるとは思えないんだけど。旧課程だし。

過去問はセンター国語は確かに価値あるが、それ以外をやる意味を誰か解説してくれ。
185大学への名無しさん:2005/11/26(土) 16:29:27 ID:9blGM/FVO
自分が聞きたかったのは二次の過去問のことです…


まぁやっぱりセンタ-の問題は時間をかけて作ってるものだから、
それだけいい問題になってると思うから、やっぱり解いた方がいいと思います。
186香月:2005/11/26(土) 16:55:08 ID:g/oJTxyC0
ようやく今日代ゼミのプレ受けてきました。
英語164
リス27
国語124
数学@56
数学A52
生物37
日本史50
倫理74
……破滅的です。特に理社なんてくそでした。
しかしまあ、凹まずにがんばりますよ。
187大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:01:21 ID:6mCHnC9G0
理系みんなの数学の学力はどのくらいなんだろう?
北大だけあって、猛者だらけなのかな
188大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:14:05 ID:dNMMQdFM0
北大理系学生は数学苦手が多いですよ
理科寄りの人間が集まっている
189大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:18:39 ID:L2cn7+VVO
なぁどうやったらnlogn-n=1/2lognになるんだ?ずっとこれで詰まってる・・・・
190大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:34:46 ID:nPENTjvW0
どう考えてもならないだろ。
191大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:40:02 ID:L2cn7+VVO
だよな?今年の東京医科歯科の問題なんだが
192大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:42:17 ID:XIveq3Nc0
いっか!しかたない
193大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:46:51 ID:FZqKuRGm0
>>189
エクセル持ってる? もって無くても関数電卓ぐらい持ってるだろう?
それに右辺の式と左辺の式を打ち込んで、適当な値を代入して見れ。本当に正しい等式
ならこの二つはいつでも一致するはずなのに、まったく同じ値になる事が無いぞ。
たぶん式のほうがどこか間違っている。
194大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:50:04 ID:32xQAk5d0
恒等式ならn=1で既に破綻するんだから、式が間違ってるだろうな。
もう少し詳しく
195大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:52:52 ID:FZqKuRGm0
>>194
そうそう。一番簡単な値を入れてみて、そこですでに式が破綻してる。これで悩まない方がいいかも。
196大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:58:55 ID:L2cn7+VVO
すいませんちょっと待って下さいm(__)m
197大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:06:16 ID:Cf9XMGFhO
>>177読んで勃起しました
198大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:50:08 ID:FZqKuRGm0
>>196
急ぐ必要はないよ。何か分かったら、そのとき書いてくれればそれでいい。
199大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:57:02 ID:L2cn7+VVO
>>198
解決しました!
不等式ではさんで極限求める問題だったんですけど勘違いしてましたわ。笑
あの等式は間違いだったので流して下さい。すいませんでしたm(__)m
200大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:16:04 ID:FZqKuRGm0
おいおい。まあいいか。
201大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:29:04 ID:dNMMQdFM0
202大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:35:23 ID:FZqKuRGm0
203大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:48:59 ID:3l1YNbJ4O
薬学部ってセンター得点率85%イク?
204大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:28:31 ID:VlH50X/n0
>>203
それがほぼ合格者平均。
205大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:35:42 ID:rFDJYPIF0
法学部志望(浪人)

代ゼミオープン

合計726(リスニングはいれず)

人生で初めて8割とった。涙でそう。
リスニングも49点取れた。
9月からの2ヶ月で俺の体に何かが起きたw
206大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:38:16 ID:Cf9XMGFhO
まぁ85%ってのは学研のきめるシリーズでもきちんとやってればとれるでそ?
207201:2005/11/26(土) 23:20:56 ID:fCrhB5xg0
反応ゼロか(;ω;)
208北緯脂肪 ◆QTBUWlBVVQ :2005/11/26(土) 23:23:45 ID:OsQDMzeC0
>>207
209大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:31:58 ID:fCrhB5xg0
>>208
サンクス
210大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:47:25 ID:BwzXcS6JO
みんなきいてくれ
現在本州で母と二人暮らしで、俺が北大行ったら一人暮らししなきゃいけないんだ。母も俺も。俺は一人でやっていく自信はあるんだけど母が心配で…。というのも母は相当なおっちょこちょいで何かの拍子で頭打ったりして倒れかねない。倒れても気付く人がいない。…。
211大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:48:15 ID:BwzXcS6JO
続き
しかも俺と離れるのがさみしいのか、北大に反対してた時もあった。俺が家から通えばいいんだけど家から通えてやりたいことができる大学っていったら名工ぐらい。でも名工より断然北大に行きたい。俺はこのまま北大目指していいの?いいよね?
長文スマソ
212大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:56:33 ID:iQ1G4yF90
親孝行したら?
213大学への名無しさん:2005/11/27(日) 01:00:18 ID:yeHSK1/a0
名大いけ
214大学への名無しさん:2005/11/27(日) 01:00:22 ID:ejDqCPxHO
>>211
自分の人生なんだから、自分の行きたいとこを目指せばいい。
どうしても心配なら別だけど
215大学への名無しさん:2005/11/27(日) 01:03:10 ID:BeLalqQk0
親孝行

      したいときには

                 親はなし


親と一緒に北海道に引っ越すのが一番いいと思う
216大学への名無しさん:2005/11/27(日) 01:13:28 ID:fjhEP6APO
簡単に引っ越せないんでないの?仕事の関係もあるだろうし。
217大学への名無しさん:2005/11/27(日) 02:13:01 ID:Y3RC5QKD0
親のために子が犠牲になることはないよ。自然の掟に反してる・・・といったら
言い過ぎかもしれないけど。男もそうだけど、女の人は生活の変化を好まないから
とりあえず反対することは多いと思う。でも、大学入学or就職が一つの節目じゃない?
218大学への名無しさん:2005/11/27(日) 02:34:44 ID:njo2JxWuO
北大にしとけ
219大学への名無しさん:2005/11/27(日) 04:18:50 ID:Td7owLBx0
>>201
なるほど。交差&離れまくってるな。恒等式には絶対ならないわけだ。
220大学への名無しさん:2005/11/27(日) 04:26:40 ID:Td7owLBx0
>>211
女の人は生活の変化を好まないから、とりあえず反対するだろうな。
でも分からないのが何で名工と北大なのだろう?地元にも名古屋大という
立派な大学があるのに、そこに自宅から通うのはダメなのか?
221大学への名無しさん:2005/11/27(日) 05:54:39 ID:Td7owLBx0
誰も居ないせいか連続投稿になってしまうが、小清水原生花園の夜明けはすごいきれいだぞ!
心が洗われるようだ。・・・朝型の奴はあまりいないんだろうが・・・
http://www.stv.ne.jp/webcam/ja/koshimizu/index.html
222大学への名無しさん:2005/11/27(日) 08:01:21 ID:P3ctjYJVO
>>211
名工大通えるなら名大も通えるんじゃ?
223大学への名無しさん:2005/11/27(日) 10:49:20 ID:NAnqKSdJ0
神戸大が一番です

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1133055682/

北海道行って土着民と戯れるのがいいならどうぞ
224大学への名無しさん:2005/11/27(日) 11:05:17 ID:YEatvWgK0
>>223
神戸は正直しんどい。値段も高いしその割にものすごい極地にあるし。
225大学への名無しさん:2005/11/27(日) 11:30:36 ID:BwzXcS6JO
210211です
父が東北地方に単身赴任してるんですがそのときに「雪国は絶対いやだ」と言ってました

名大には自分のやりたいことがないんです
226大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:09:59 ID:pjEw2WvU0

文系
神戸大>>北大
理系
神戸大>北大

北の貧民ども何か異論ある?
227大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:15:20 ID:Td7owLBx0
荒らし書き込みへの応接は、>>6 >>7 のやり方でよろしく。
228大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:17:47 ID:57+8LxybO
やりたいことが名工にもあるなら入った後でもそんなに後悔しないとは思うけど
229大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:26:56 ID:YEatvWgK0
名工ってぼろいぜ。この前模試受けてきたけど。あんなところでやりとうない。
230大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:17:47 ID:kxrcIvqiO
二次で、化学で薬品の分野出る?
流れ無視スマソ
231大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:22:30 ID:WymOPrZJ0
>>211
211がそういう心配している間は、母親はそういう心配が必要な人になる。
母親は211の倍以上生きている1人の人間だ。新しい生活が始まったらしっかりと適応していくよ。
232大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:31:12 ID:Td7owLBx0
北大スレは良いスレだとおもう。まじで。
233大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:42:25 ID:nDBW184mO
うちの学校12月3、4日に全統センタープレがあってこれ以降模試がないのですが、どこか他で12月に模試をやらないのでしょうか?駿台とか
234大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:51:30 ID:wNVBE9Pr0
偏差値帯が広いとかそういうのは北大の魅力でもあるから心配するな。
その分、小さくまとまらず大らかに、東京とかにいては経験できない
生活や学習環境から独自性のある発想が生まれるんじゃないかな。
日本人初の宇宙飛行士、毛利さんなんかすばらしい人物だよ。
絶対無理だといわれていた北海道の大地で農業経営を実現できたり、人が生活できるように
なったのはそのようなオリジナリティのある開拓者精神をもった北大の先輩たちのおかげ。
文学部〜水産学部まで全12学部、どこにはいっても絶対後悔はしない大学だよ。
235大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:57:24 ID:Td7owLBx0
たぶん小さくまとまってこせこせやるクセが付くと、せいぜい東京止まりで
終わるような気がする。海外雄飛を目指すなら、やっぱり大らかさが必要ですよね。
236大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:03:50 ID:e9m/WeEb0
>>232
俺も学歴厨がいないときは良スレだと思う。
237大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:05:25 ID:UYaAELpY0
>>233
駿台のセンタープレが12月18日にあるよ
238影 ◆8Hn4WCQuUg :2005/11/27(日) 18:35:15 ID:tzm75Xxp0
>>233
全党医進が12月11日、代ゼミの慶應プレが大晦日にあったと思いますけど
志望によっては必要なさそう。
239大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:43:08 ID:nDBW184mO
>>237>>238( ^ω^)サンクスお!駿台センタープレ受けることにしたお!これをセンターだと思って善教かセンターの範囲完璧にしてそれ以降は二次対策かなお!
240大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:50:13 ID:5Sd0bn8S0
「正しいものを2つマークせよ」みたいな問題で、
確実に正解だとわかっているのが1つあれば、それを2回マークせよ。
正解になる。(例えば英語の最後の3つ)これは機械のミスだ。
今年しか使えないぞ。
241大学への名無しさん:2005/11/27(日) 19:03:47 ID:J+a+54EH0
>>240
はいはいくまくま
242大学への名無しさん:2005/11/27(日) 19:06:34 ID:6atEMB1n0
>>240
あまり情報広めるなよバカ
知れ渡ると 対処されるだろ・・・。ふざけんな。
243大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:36:32 ID:yeHSK1/a0
代プレ743
法学部待ってろや
244大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:59:59 ID:i5f/Pbq30
黄色チャートだけで大丈夫かな・・・
245大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:04:18 ID:e9m/WeEb0
代ゼミプレ720だった。農志望
結構↑の方で700越えてるのにやばいとか言ってる奴いたが素直に嬉しかったんだが…
浪人なんだろうか。
246大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:16:39 ID:YEatvWgK0
法受けたやつ。代ゼミOPの順位どれくらい?
俺は40位くらい。あんま特定されるとまずいからこんくらいに。
247大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:32:38 ID:/NRPMcNz0
>>245
俺は工志望で現役で673だったよ。
低いけど。。。
248大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:40:13 ID:qP26wZGo0
700越えで喜べる人はまだ余裕があるから受かる。喜べない人は切羽詰って自滅。
249:2005/11/27(日) 23:14:06 ID:M5SiKq1WO
国136
政経42
英語145
数A58
数@70
物72
化47

滑り込み80%狙ってますます。あきらめません。
250大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:16:47 ID:PYFU/3CZO
他スレでも書いたけど、
今日のセンタープレで数学Aで選択問題の解答欄を間違えて大問2問まるまる落としてしまった。
本番じゃなくて良かったけど、
みんなも気をつけろよ〜。
251大学への名無しさん:2005/11/28(月) 08:15:39 ID:LcKRnZrwO
俺は全統センタープレ受けてきた。事前実施だから、自己採不可。
得意だったはずの英語があまりできなかった…まあ理社はこれから追い込むとして、国語がヤバイ…演習積むしかないのかな?なんとか160は欲しいんだが。
一応目標点晒す。
英語185/200、リス40/50、数@100/100、数A80/100、国語160/200、物理88/100、地理85/100、政経85/100
計823/900。非常に厳しいよね。まああくまで目標だから…
252大学への名無しさん:2005/11/28(月) 12:47:09 ID:+pof4J/UO
目標ってお前どこ目指してんのよ?
253大学への名無しさん:2005/11/28(月) 14:26:55 ID:FAVGVGiH0
665/900でD判定で北大工合格した(しかも浪人)
センターリサーチしたその夜、夜空見上げて泣いたよ・・・この浪人生活の一年間は何だったのかと・・・
でもやっぱり諦めたくないから北大受けた
落ちてたら、神楽坂の味気ないビル(東京理科大)で大学生活送ってた思うと本当受かってよかったな

みんな、がんばれよん
254大学への名無しさん:2005/11/28(月) 14:46:53 ID:uBl754laO
全北大受験生が泣いた。
255大学への名無しさん:2005/11/28(月) 15:15:27 ID:2wVM7sJr0
徳光も泣いた。
256大学への名無しさん:2005/11/28(月) 16:01:29 ID:xh+sDv+sO
朝青龍も泣いた。
257大学への名無しさん:2005/11/28(月) 16:34:31 ID:c6gJfEo40
玄米も泣いた。
258大学への名無しさん:2005/11/28(月) 16:36:23 ID:ikvr4IXy0
じゃかいもが泣いた。
259大学への名無しさん:2005/11/28(月) 16:41:40 ID:GuzWp2hP0
てんさいは泣かない
260大学への名無しさん:2005/11/28(月) 16:51:06 ID:xWxGrsLZ0
どうしても理学部行きたい。(物理重点で)
代ゼミは710/950 進研駿台は740/950 
マーク模試の数学は大丈夫だけど、オープンの数学は全然駄目でした。
何で対策すれば良いんでしょうか?青チャとか?
英語の、最後の問題(長文の中での空欄補充山盛り)の対策や、化学の対策も知りたいです。
化学は、新演習やれとか言われたんですけど、そこまで必要ない気もするし…。
重問でもオーバーワークな気がするんですが…。
どうしたらいいでしょうか?教えて下さい!
261大学への名無しさん:2005/11/28(月) 16:58:13 ID:FEwVp21x0
うん、浪人生と現役生って絶対的な二次試験力の差あるから
昨シーズン北大受験落ちの浪人生ならセンターリサーチD判でも
医・獣医じゃない限り、普通に合格してくるよ。
現役生、気をつけろよ。
262大学への名無しさん:2005/11/28(月) 17:56:55 ID:+FMGKV5F0
>>260
河合OPの事だったら上位学部以外だったらあの問題なら2と5以外解ければいいんでないの
化学は別に変わった問題も出ないしセミナーか十問で十分だと思う
263大学への名無しさん:2005/11/28(月) 18:10:13 ID:VgfWD8sw0
受かって、春夏秋冬 毎日北13条のきれいな並木の下を通う身分になりたい
264大学への名無しさん:2005/11/28(月) 18:27:50 ID:LcKRnZrwO
>>252
私立一般受けたくないからさ。マーチなら85%あれば何とか受かると思って
265大学への名無しさん:2005/11/28(月) 18:35:12 ID:uBl754laO
北海道で受けれる本州の理系私立って、最高で中央ぐらいだよな?ほかマーチ受けれたっけ?理科大は?

練習で受けるつもりなんだが、本番二日前に「中央落ち」ってきたら嫌だな笑
発表2/23なんだが
266大学への名無しさん:2005/11/28(月) 18:43:39 ID:+FMGKV5F0
閑閑同率のどっか受けれた気がする
267大学への名無しさん:2005/11/28(月) 18:52:18 ID:n+A/fEumO
今日のニュースうめぇwwwww
ブッダの生まれ変わり、イギリス軍裸で殴りあい

ほんとかよっ!?wwwwwごちそうさま
268大学への名無しさん:2005/11/28(月) 19:06:27 ID:mv30aATWO
札幌で受験が可能でマーチ関関同立以上なら

中央(センター利用)
東京理科大
法政
関関同立(全部)

あたりだろうか。
269影 ◆8Hn4WCQuUg :2005/11/28(月) 19:22:06 ID:441T0uEZ0
>>260
重問は確かに一部オーバーワークだと思うけど
差をつけたいならBまでやるべき。合格者平均狙いならAを完全にこなす。
270大学への名無しさん:2005/11/28(月) 19:38:43 ID:rlZkDIiM0
>>264
例えば明治政経3教科だったら英語×1.5(300点満点)、国語(200点満点)、
数学1,2、地歴公民、から1教科選んで×2(200点満点)だから
英語175、数T100、国語160で受かる。
これはいけそうじゃないかな。
271大学への名無しさん:2005/11/28(月) 19:52:11 ID:LcKRnZrwO
>>270
おー、わざわざありがとう。それなら何とか行けるかも…やっぱセンターで私大抑えたいな。
センター後は2次対策に集中したいし。
272経済学部志望:2005/11/28(月) 20:20:01 ID:1zmmG81CO
代ゼミプレ

国語:140
数学@:80
数学A:45
英語:175(リス33点)
日本史:64
政経:62
生物:60



日本史は一時期8割保ってたけど、勉強してなかったらだめですね。

政経は60〜80の間と不安定

生物は最近やっと始めた…
こんなんで大丈夫だろうか…不安だ
273大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:26:13 ID:+pof4J/UO
みんな不安だ
274大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:43:30 ID:7ciHMANP0
>物事はすべて、不可能だと証明されるまで可能である。
>また不可能なことであっても、現在のところそうであるだけなのかもしれない。
他の板で見つけて励まされた格言を貼っとく。
275大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:08:55 ID:xh+sDv+sO
全米が泣いた。
276大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:09:43 ID:dN25CupI0
>>272
センターに関しては才能など関係ない。努力すれば8割はいける。
だからガンガレ、君次第
277大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:13:23 ID:7w1M8sjz0
北大受かったらの俺の夢。
@朝4時に起きておされなカフェで読書。
A代ゼミ札幌校で暢也に会いに行く。
B教授と仲良くなる。

うはー夢が広がりんぐw
278北大:2005/11/28(月) 21:15:43 ID:53mtNkrr0
不安な人はセンター対策を頑張ろう

・英語
・物理
はセンター対策がそのまま二次対策になります
両者とも基礎がしっかりするとグンと伸びる科目

・数学
・化学
は二次試験と傾向が違いクセがあるので、
記述が得意だからといって油断すると危険です
文系でもやりこめば理系以上の得点が十分可能です
逆に理系はこの時期センター対策は国社に偏りがちですが、理数を疎かにしないように

・国語
理系の人はココでセンター総合点に差がつきやすいです
理数科目は15〜20点離されることはあまりなくても、
理系国語では一気に30〜50点と差がつくことはあります
できる人とできない人で差がかなりでます
国語がどうしても苦手で避けている人も、古漢は努力、現文は慣れで勝負ですよ

では諸君、頑張ってくれ!




279大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:48:31 ID:Nk5ovJG3O
>>277札幌校に暢也こないよ。
280大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:58:18 ID:1zmmG81CO
>>276
サンクス。

日本史・政経の暗記科目は得意なんで、演習を繰り返して頑張ってみます。

問題は生物と数学ですね…

とにかく悔いが残らないように頑張ってみます。
281大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:04:19 ID:9bYFqODj0
>>263
秋の銀杏並木は綺麗だけどぎんなんがくうわなにをすryとぇsぢうtdsl
282大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:08:45 ID:+SYirxWh0
>>281
どうしたーーーーーー!
283260:2005/11/28(月) 22:14:42 ID:j/VZHB+GO
>262 >269
ありがとうございます!化学は今持ってるセミナーをまずやってみます。
英語の対策ご存じでしたら教えてください助けてください
284大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:36:42 ID:7w1M8sjz0
>>279
えええええええええええええええええええええ
しらなんだorz

有名な人で誰が来るか分かる?
285大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:51:37 ID:Nk5ovJG3O
>>284講習以外ではサテ持ってる人はこないんじゃないかな。
286大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:11:33 ID:7w1M8sjz0
そうなんだ。ちょっとかわいそう。
287大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:23:20 ID:LKwpUryY0
>>285
吉田克俊と三沼なら来てるよ。
288大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:34:17 ID:vt9kzIkBO
吉田ってパンフと顔が全然違うくねぇ?
289大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:36:39 ID:LKwpUryY0
>>288
あれは何か幼いよね。今はカッコイイのに。
あと、國井なんて髪型が…。
290影 ◆8Hn4WCQuUg :2005/11/28(月) 23:50:16 ID:GnSS++C+0
>>283
英語は大したことないので人様に言えることないです。
が、俺はそのうち自由英作のグラフ説明用のテンプレ作るつもりです。
これは北大英語の講師が言ってたようなので。
291大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:30:52 ID:2seSvpitO
292大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:40:19 ID:SC10yIeTO
>>277
俺も受かったらノブヤンに会いに行くお。
293大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:22:26 ID:Bq7K3khQO
291って何写ってる?
294大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:30:24 ID:pBpqHf8iO
北大の風景。
295大学への名無しさん:2005/11/29(火) 06:19:38 ID:lyepGT2n0
6月のたぶん銀杏並木近辺?
296大学への名無しさん:2005/11/29(火) 07:27:51 ID:0M3nSsczO
これまで和文英訳しかやってなかったんだが、自由英作文の対策はセンター後でも間に合うだろうか?
あとオススメの参考書類はありますか?
297大学への名無しさん:2005/11/29(火) 12:37:08 ID:zqYWBnphO
一応Z会の「自由英作文のトレーニング」を使ってるが、英作文の勉強はコストパフォーマンスが悪すぎる気がする。北大模試は一応埋めてみたが、採点された点数が微妙だったら、オレは本番は自由英作に手をつけず、読解に時間をまわすつもり。
298大学への名無しさん:2005/11/29(火) 12:39:01 ID:0GS2s1RTO
>>276のコメントで泣いた俺が来ました
299大学への名無しさん:2005/11/29(火) 13:36:20 ID:YCrhCAARO
みんなこの時期何の勉強やってる?センターか二次どっちやるか微妙じゃない?

英作対策のオススメ教材きぼん
300大学への名無しさん:2005/11/29(火) 14:12:29 ID:dtm7vuXH0
今の時期は専らセンター対策だけど…
英語はセンターの勉強がそのまま二次の力にもなるから意識してない
数学は二次対策も兼ねて青チャート+細野本+解決センター
国語は古文は単語暗記、これもセンター+二次両方○
二次につながるセンター勉強を自分なりにやったらいいかと思う

英作文の教材は
Z会の「英作文のトレーニング」が受験の世界では有名。
英作文は基本的に、どれだけの英短文を暗記しているかが勝負、要するに暗記コンテスト
ちなみに
○即戦ゼミ3 英語頻出問題総演習
○英作文のトレーニング
○頻出基本例文集
○基本英文700選
以上は受験英語の座右の書として有名
上の参考書のうち一つも持ってない…という人はやばいと思ったほうがいい
301大学への名無しさん:2005/11/29(火) 14:16:33 ID:GZ1hTXFyO
ボコねーさーーん!
302大学への名無しさん:2005/11/29(火) 14:35:42 ID:gBjc6oUv0
○英作文のトレーニング
○頻出基本例文集
○基本英文700選
こんなの有名じゃないだろー。まじ必要ない。
英語なんざ、文法書と辞書・単語帳あれば十分。
英作文なんか、単語や文法の単なる延長上。
英作文できない=単語や文法知識が曖昧
即ゼミ3は一理認める。これは、ネクステに置換可能
だけれど、なくても一冊フォレストかなんかの文法書あれば十分イケると思うよ。
303大学への名無しさん:2005/11/29(火) 14:47:42 ID:CabH2FhM0
>>302
英作文のトレーニングはかなり有名だろ!
使えるかどうかは別にして。
304凹 ◆boko/c1VdE :2005/11/29(火) 15:05:06 ID:ybHhOaQF0
>>301
はい?
305大学への名無しさん:2005/11/29(火) 15:13:15 ID:fl/BV/erO
300あんま的得てないような…
北大英作は形式決まってるから、公式覚える感覚かと。
てか二次の勉強がセンターにつながると思う。
306大学への名無しさん:2005/11/29(火) 15:17:53 ID:GZ1hTXFyO
ボコボコボッコーン
307大学への名無しさん:2005/11/29(火) 15:26:13 ID:0GS2s1RTO
まぁ北大の数学対策としてこのスレによく出てくるのは
一対一
青チャだろ?
308大学への名無しさん:2005/11/29(火) 15:33:55 ID:GZ1hTXFyO
ボコねーさんてどんな人すか

かわいいすか

胸でかいすか

彼氏しますか

好きなタイプはどんな男が好きすか
309大学への名無しさん:2005/11/29(火) 15:57:34 ID:4qBEIbDE0
工学部と理学部どっちにしよう…。

理学部は 数学140
     理科140+70=210
     英語100

工学部は 数学150
     理科150
     英語150

英語苦手だから理学部のほうがいいかな。
英語よりは化学のほうが出来るけど、でも化学科はみんな化学が得意そうだし。
工学部のほうが入りやすいのかな。
310大学への名無しさん:2005/11/29(火) 17:47:03 ID:nCA5CXiv0
>>305
的得る→的を射るor当を得る。
311大学への名無しさん:2005/11/29(火) 18:37:14 ID:GZ1hTXFyO
ボコさん、答えるのイヤ?
312296:2005/11/29(火) 19:20:58 ID:0M3nSsczO
北大の赤本見て来たけど、自由英作はグラフの読み取りのパターンしか出てないな。同時に自由英作の参考書も見て来たが、
グラフの問題を扱ってるのは乙会の自由英作の奴ぐらいだった。添削してくれる人がいないと対策しにくいね
予備校の講習に行くという手もあるけど…
313大学への名無しさん:2005/11/29(火) 19:27:35 ID:D5TzZ3MO0
他の大学で北大みたいな英作文だすところあるのかね?
それの赤本とかやってみたいけれど。
314大学への名無しさん:2005/11/29(火) 19:35:05 ID:CabH2FhM0
>>313
東大
315大学への名無しさん:2005/11/29(火) 19:35:50 ID:0M3nSsczO
>>313
本屋でみた参考書のグラフ型(北大)の問題のところには東大の過去問載ってたな。
まあ東大は結構形式変わるから今は出してないみたいだけど。
他には慶應経済が表の読み取りで比較的近いかも
316大学への名無しさん:2005/11/29(火) 19:49:18 ID:f/yB9O2KO
センターの大問4あたりを参考にして添削してもらったら?
317大学への名無しさん:2005/11/29(火) 19:49:26 ID:Fi8BSXOgO
>>300
参考書に手をひろげすぎる奴の方がやばい
318大学への名無しさん:2005/11/29(火) 20:56:42 ID:fl/BV/erO
>>300は高度な釣りをしているとしか思えない…
319大学への名無しさん:2005/11/29(火) 21:11:22 ID:qNXQ4AaP0
300の人気に嫉妬
320大学への名無しさん:2005/11/29(火) 21:26:27 ID:5Ucwranh0
あー、受かるかなちくしょい
321大学への名無しさん:2005/11/29(火) 21:31:53 ID:Djvzb031O
北大の場合(てか図表読み取り系全般?)、基本例文暗記しても全く意味がない。論理的な文章展開力の方重視しなきゃ意味ないよ。
今時期こんな事知らないヤシは(ry
322大学への名無しさん:2005/11/29(火) 21:37:29 ID:vlASJ/IC0
文型数学はプラチカがんばる俺。
323260 283:2005/11/29(火) 21:49:32 ID:ms5Cao7OO
>290答えてくださってありがとうございます。自分の場合は3の英作と4の空欄補充がカギだと思ってますが、英作に重きをおいていきたいと思います。(空欄補充はそんなに差がつかない気が…)影さんの方法参考にします。
>307青茶持ってるので、大事っぽいところを中心にやってみたいと思います。マセマの頻出レベルもあるんですけど、これはどうでしょうか?
324大学への名無しさん:2005/11/29(火) 21:59:41 ID:nTM7Dkuu0
だれか北大経済の2次の合格者平均わかる人いる?
赤本見たら自分の持ってる資料と比率が違ってて・・・
325大学への名無しさん:2005/11/29(火) 22:46:06 ID:Z0/UOIje0
326大学への名無しさん:2005/11/29(火) 22:46:37 ID:ljfDknVNO
自由英作はセンターの大問4のグラフでいいと思う。
本文を参考にすれば答えも作れるけど誰かに添削して
もらえれば一番効率もいいんじゃない。
327大学への名無しさん:2005/11/29(火) 23:36:38 ID:GZ1hTXFyO
ボコさーん…
ねえ ボコねーさーーん
328大学への名無しさん:2005/11/29(火) 23:40:56 ID:f/yB9O2KO
>>327
見苦しいんで消えてください
329大学への名無しさん:2005/11/29(火) 23:54:50 ID:uto6VafQ0
>>322
プラチカは良問揃いだと思うけど、これ難しくない?
北大理系二次の難問も普通に出てきてるっぽいし。
330大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:05:04 ID:WZdg/b350
>>302
私は全部やりました。法学部、受かりました。
直前の予ゼミ模試でD判食らったのでセンター前は13時間/day勉強し
センター84%。二次の英作文は、ほぼパーフェクトだったと思います。
皆さん、ガンガレ!
331大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:06:31 ID:WZdg/b350
ちなみに一浪だったので駿台シリーズは夏前には終わっていました。
332大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:09:20 ID:wOEfVOGv0
>>329
今年はむずくなるだろうし自分としては3.5完したいからがんばるよ。
90分で4問。12/8からやります。
333大学への名無しさん:2005/11/30(水) 01:05:02 ID:jJmzyNOG0
っていうか3.5完とか神だろ
2完できたら涙
334大学への名無しさん:2005/11/30(水) 06:31:55 ID:oft2ZB510
制御系(ロボットとか)に進みたいんですが
その場合、情エレと機械知能どちらの学科が適切でしょうか?
335大学への名無しさん:2005/11/30(水) 09:08:41 ID:HgzRbU9XO
結局のところ、自由英作は添削者が必要だよな。添削者のいない俺はどうすればいいんだろうか…
336大学への名無しさん:2005/11/30(水) 13:44:09 ID:AGBzVTCbO
乙会やっててよかった
337大学への名無しさん:2005/11/30(水) 14:18:31 ID:lZsgUYy00
結局のところ、添削は十分条件にすぎん。
今の発達した時代、本さえあれば十分。
てゆか、教科書読めば、高校レベルの文法なんて
どこ間違ってるかぐらいわかるだろ。
文章の質ぐらい、自分で見極めろ。内容の濃い文章(論旨展開)を作れとか、
何度模試のたび、解答冊子に書いてあったことか。
それができないんじゃ、現代文から始めましょう。
自分で自分を省みることができるようになったら
本番めちゃめちゃスーパーサイヤ人になってると思うぜ。
338大学への名無しさん:2005/11/30(水) 14:20:55 ID:+7l0gvijO
>>334
北大のアドミッションセンター?だかに直接電話して聞いたほうがいいよ。
俺は北大に、勉強したい科目がないことに気付いて危うく志望変えるところだった。
HPとかアバウトだから、受け答えあるほうがいい
339大学への名無しさん:2005/11/30(水) 16:38:45 ID:XFCV95JMO
>>337
宮廷最下位で千葉・筑波とほぼ同レベルのほぐ大死亡者にそんなことができるのw?
340大学への名無しさん:2005/11/30(水) 17:02:33 ID:uf8Sk2yiO
と専門学生が申しております
341大学への名無しさん:2005/11/30(水) 17:08:09 ID:XFCV95JMO
>>340
妄想乙ぅw
さすが低偏差値のほぐ大死亡者w期待を裏切らないなwww
342大学への名無しさん:2005/11/30(水) 17:09:03 ID:P3U9bZpx0
なんだぁ〜専門か。
343大学への名無しさん:2005/11/30(水) 17:11:46 ID:XFCV95JMO
つーか本当のこと言っただけなのになんで専門って決め付けられるのかなあw

宮廷最下位も事実だし千葉・筑波とほぼ同レベルなのも事実だろw
現実見せ付けられて狂っちゃったのw?
344大学への名無しさん:2005/11/30(水) 17:13:03 ID:IroGpgUa0
確かに、部外者の俺から見ても、北大が旧帝内で断トツ最下位なことは疑いの余地がない。
そして、没落は依然として継続中であることも。
345大学への名無しさん:2005/11/30(水) 17:29:56 ID:6z5CvQ1JO
別に他大学と比較する必要なくね?
346大学への名無しさん:2005/11/30(水) 17:31:33 ID:MFlninkqO
347大学への名無しさん:2005/11/30(水) 17:34:32 ID:EpT/J6YC0
北大様ハケーーン さわるなよwwwww
348大学への名無しさん:2005/11/30(水) 17:56:04 ID:XFCV95JMO
本当のことを書いても荒らしになるんだw
事実の書き込みを「荒らし」とするなんてある意味危ない宗教だよなw

そこまで事実を聞きたくないなら北大なんて受けるなよw
349大学への名無しさん:2005/11/30(水) 18:20:08 ID:UEr80LE40
荒らし書き込みへの正しい応接法は >>6 >>7 を見よう。相手にすべからず。
”ニヤリと笑って完全無視”がいちばん。
350大学への名無しさん:2005/11/30(水) 18:26:35 ID:XFCV95JMO
>>349
事実しか書いてないんだけどw
荒らしとしておかないとほぐ大志望の自分を保っていられないのかなw?惨めwww

千葉筑波と同レベルで旧帝最下位のほぐ大を志望しているみなさん!
これからも真実から目を背けてコンプまみれの人生を送ってくださいねwww!
351大学への名無しさん:2005/11/30(水) 18:30:40 ID:+7l0gvijO
ウケる。

センター対策の真っ最中になると思うけど、みんなの二次の維持に仕方について教えて。
俺は3Cにいたっては完全放置。
352大学への名無しさん:2005/11/30(水) 18:43:10 ID:291HYCTx0
北大様だーーーーーーーーーーーーーー
引き籠もり卒業したと思ったらまた戻って来ちゃったのね。。。
353大学への名無しさん:2005/11/30(水) 18:51:51 ID:XFCV95JMO
ほぐ大死亡者は頭が悪いな。他の奴らが「スルーしろ」と言ってんのに我慢できずに
顔真っ赤にしながら書き込みしちゃうんだなwww
354大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:01:20 ID:snlESqdmO
本格的なセンター対策は残り30日になってから。
って決めてたけど落ち着かなくて始めちゃったw
355大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:11:07 ID:3d1y31vIO
ナニコレwwwwwwww一人痛いのがいるじゃんwwwwwwww

まぁそんなことより皆さん日々どのくらい勉強してますか?
356大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:12:35 ID:XFCV95JMO
>>355
事実を書いただけですけどwどこか間違ってますかぁ?ほぐ大死亡者さんw?
357大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:12:49 ID:pKCDIxglO
ベネッセ駿台共催記述の偏差値75でしたよ、と
358大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:15:03 ID:3d1y31vIO
>>356帰りなよ構ってちゃん
359大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:17:16 ID:AGBzVTCbO
センターの国語と社会で高得点取れるようにがむばる
360大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:17:33 ID:XFCV95JMO
>>358
構ってじゃないよw君たちほぐ大死亡者が反応してるだけじゃんw
事実しか書いてないのになんでみんな過剰反応するのかなぁ?
361大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:19:00 ID:3d1y31vIO
>>359そうだった…まだ放置してた…理系はこの二つだいじだ。やんなきゃ!
362大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:21:06 ID:8hzkxPFMO
日本史なんとか75とりたいなぁ!くっそーやっべー早く大学イキテー
363大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:21:40 ID:3d1y31vIO
>>360事実かぁ。科目少ないのに同じ偏差値って…一日何時間ゲームしてるの?そんなに北大落ちたの悔しい?専門生さん
364大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:23:41 ID:cn+Pb+/K0
相手にするなよ。
北大に行きたいならそれだけ考えればいいじゃん。
365大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:25:07 ID:3d1y31vIO
>>364それもそうだよね。そもそも他と比べる意味もないか。研究するためにいくんだもんな。
366大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:25:53 ID:wKCXlYNv0
物理ってもう力学と電磁気ともうひとつは波動に絞っちゃっていい?
367大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:27:58 ID:XFCV95JMO
>事実かぁ。科目少ないのに同じ偏差値って…

科目数同じですからw違ってたら指摘してみて下さいよぉw

>一日何時間ゲームしてるの?

話のつながりがわかりません(>_<)


>そんなに北大落ちたの悔しい?専門生さん
落ちてもいませんし専門でもありませんからw
なぜそのような結果になったのか論理的に説明していただけますかw?
368大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:28:23 ID:vK8DF5mK0
>>357
俺は75で2位なんだが?w/理学部

まぁ受けないから安心しろ
369○○社 ◆XhYsRJTsQA :2005/11/30(水) 19:30:19 ID:MzeoM4tiO
北大ショボス( ゚,_・・゚)ブブブッ
370大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:31:51 ID:HgzRbU9XO
伸びてると思ったら荒らし(笑)か。理V首席に影響受けすぎだな。
371大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:34:45 ID:3d1y31vIO
>>367つまんないよ。とりあえず妄想から目を覚まそうね。ニートのキモオタ君
372大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:37:43 ID:XFCV95JMO
>>371
結局科目数の違いも説明できず、書き込む内容はただの悪態w
妄想はどっちだよwww
事実を書かれて悪態つくようならほぐ大なんて受けなきゃいいのにねw
373大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:40:18 ID:1fEZTLVG0
横国は科目数少ないけど、筑波は科目数同じだよ確か
筑波は数学が3Cだけなんだっけ?
374大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:40:20 ID:HgzRbU9XO
ちなみに煽るならwは全角の方がいいぞ
375大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:41:52 ID:3d1y31vIO
>>372分かった。漏れの敗けだ。認めるよ。おまいは天才だ。東大生にも匹敵する。








だからさっさとメイド喫茶でもいきなよ
376大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:41:55 ID:gnDvQe7l0
河合のマーク、記述模試が返ってきた。
マークB判定、記述B判定。ドッキングB判定。
判定は良かったけど記述の数学が…。
文系数学の対策はどうすりゃいいかね。
俺は一応乙会の添削やってるんだけども。
文系志望の人は数学どうしてる?
上に書いてあるプラチカとか1対1はやっぱ必須?
377大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:43:51 ID:OFffLFKL0
>>375
こいつは学歴板で5年以上北大に付きまとってる
精神病の浪人大阪市立大生だから気にしなくていいよ
378大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:44:31 ID:3d1y31vIO
>>373科目数同じでしたか…偏差値についてもしりたいです。関係ないのはわかってますが、、
379大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:46:08 ID:XFCV95JMO
>>375
あららとうとう反論できなくなって泣いちゃったw?ごめんねw

反論もせずに悪態しかつけない馬鹿もおもしろいねwそれがほぐ大クォリティーwww
380大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:48:55 ID:XFCV95JMO
精神病だとか専門だとかほぐ大死亡者は妄想しか書き込んでないけど
少しも俺の書いた事実を論破しようとはしないんだねw
あ、できないのかw
381大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:49:58 ID:3d1y31vIO
>>377そうでしたか…そんなことも知らず…
>>379実りある大学生活を
382大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:52:23 ID:HgzRbU9XO
>>376
俺は予備校の授業ぐらいかな。まあ授業半分も出てないんだがw
北大文系ならプラチカまではいらないんじゃない?青茶完璧にすれば、
少なくとも数学で足を引っ張ることはないと思う。でも俺はチャート嫌いなんで、1対1やってるよ。
俺は国語がヤバイな…
383382:2005/11/30(水) 19:54:18 ID:HgzRbU9XO
↑のは矛盾してるねw
1対1は気が向いたり、時間があるときにやってる。普段は特に何もやってないから。
384大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:54:45 ID:3d1y31vIO
>>380正体わかったんだからでていってね。頑張ってね
385大学への名無しさん:2005/11/30(水) 20:01:20 ID:XFCV95JMO
河合塾2006年度入試難易予想ランキング表(二次)

【文・人文・外国語学系】

筑波(第一・二学群)60.0
千葉大(文) 60.0
ほぐ大(文) 60.0
ほぐ大(教育) 57.5


【法・政治系】
筑波(第三学群)65.0
横浜国立(経済)60.0
ほぐ大(法) 60.0
千葉(法経) 60.0

【工学系】

筑波(第三学群・工学)55.0
千葉(工A)57.5
ほぐ大(工)55.0
埼玉(工)55.0
おいおいw埼玉てwww
386大学への名無しさん:2005/11/30(水) 20:10:47 ID:3d1y31vIO
>>385本気で妄想から目を覚ますことを勧める。
メイド喫茶から書き込んでるんでしょ?お疲れさま
387大学への名無しさん:2005/11/30(水) 20:12:26 ID:1fEZTLVG0
なんでスルーできないの?
388大学への名無しさん:2005/11/30(水) 20:12:29 ID:XFCV95JMO
>>386
どこが妄想か説明してみればw?現実を受け入れたくないのはわかるけどさwww
389○○社 ◆XhYsRJTsQA :2005/11/30(水) 20:13:11 ID:MzeoM4tiO
みんなもこのトリップで○○社になりきろう!!
→○○社#NevI7シ]p
390大学への名無しさん:2005/11/30(水) 20:17:49 ID:3d1y31vIO
>>387ごめん。ちょっと面白くてもうやめます
>>388飽きた。もう構ってあげないから。
391大学への名無しさん:2005/11/30(水) 20:25:32 ID:XFCV95JMO
構ってなんて言ったつもりねーw
事実に対してそっちが過剰反応してきたと思うんだけどwww

しかしID:3d1y31vIOは自分の快楽のためにこのスレの住人の意向を無視したのかw
ある意味最悪の荒らしだなwww


いやー、しかしほぐ大は埼玉と同レベルだったとはさすがに驚いたわw
そんなところ目指してて恥ずかしくねーのw?
392大学への名無しさん:2005/11/30(水) 20:47:29 ID:XFCV95JMO
埼玉と同レベルのほぐ大に行く奴らのコンプが見えておもしろかったなあw
ほぐ大死亡者のみなさん。今日は踊ってくれてありがとうございましたwww
393大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:15:38 ID:LJ2I+prq0
学歴コンプに言っとくけど
北大は超名門校なのに受験生のレベルが低くて(偏差値低いからなwww)
超お買い得なんだよ
そんなに偏差値オタ、学歴コンプなら
東大でも目指せば?
お前には無理やろうけどwww
394北緯脂肪 ◆QTBUWlBVVQ :2005/11/30(水) 21:15:54 ID:1nxlqguL0
つまらん荒らしは無視という方向で。あんなの
ほっとこうや
395○○社 ◆XhYsRJTsQA :2005/11/30(水) 21:18:32 ID:MFlninkqO
自演だろ( ゚,_・・゚)ブブブッ
396○○社 ◆XhYsRJTsQA :2005/11/30(水) 21:28:24 ID:Soy9ZHAU0
北大様も飽きたし勉強に戻るかなー
397○○社 ◆XhYsRJTsQA :2005/11/30(水) 21:33:59 ID:fBp2WmcmO
( ゚,_・・゚)ブブブッ
398大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:47:48 ID:NMnsJ0pw0
偏差値表貼るやつって何考えてるかわからない。
たかが予備校の予想偏差値だし、模試の偏差値の合格者平均あたりだろ。
さらにその学校に不利な学部しか貼ってないんだよね。
農学部とか理学部貼れよ。
第一、北大は上位層はかなり優秀。
399○○社 ◆XhYsRJTsQA :2005/11/30(水) 21:54:10 ID:D0Y4Efyk0
これ使うとまじで某有名コテになれる→○○社#NevI7シ]p
私も使ってみますた。

400大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:00:15 ID:HgzRbU9XO
>>398
しかも携帯からだからな。携帯のメモ帳に保存してあるんだろ。相当な基地害だよ。相手されなくなったら連投だし
401大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:02:49 ID:tCMBr1IQ0
公民ってセンターでの配点も低いし二次でも使わないから
それやるくらいなら他の教科に……って思ってたらこないだのマーク模試で撃沈した。
(ちなみに政経)
やっぱり政経もちゃんと点取れるようにしなきゃ駄目だろうか…間に合うのかな…。
402大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:08:10 ID:HgzRbU9XO
>>401
7割でいいならすぐ行くぞ。オススメは面白いほど〜ってやつ。これ2〜3回読めば何とかなる
403大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:13:14 ID:tCMBr1IQ0
>>402
面白いほど、旧版のなら持ってる。
やぱり最新版に買い換えた方がいいかな?
404大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:21:04 ID:HgzRbU9XO
>>403
旧課程版を見たことがないからよくわからないけど、政経は時事がでたりするからね…
内容的にあまり変わってないなら時事は別ので補ってみるっていうのも一つの手かな。
決めるシリーズの政経に時事がまとめられてるよ。
405大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:21:10 ID:XFCV95JMO
>>398
【理・農林水産学系】

筑波(生物資源)57.5
千葉(理)57.5
ほぐ大(理)57.5
ほぐ大(農)57.5


さあ、今度はどう踊りますかw?
406大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:23:46 ID:9gbUnDGw0
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


407大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:24:47 ID:NMnsJ0pw0
>>405
ところでその偏差値表の根拠は?
408大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:30:51 ID:XFCV95JMO
>>407
河合塾が昨年度全統模試の偏差値による合否分布+第一回マーク模試の志望動向から導きだした数字です。

頭おかしいとか言ってる奴、反論もせずに悪態ついてるだけの自分はどうなのか考えてみろよw
409大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:35:19 ID:tCMBr1IQ0
>>404
どうもありがとう。
とりあえず明日本屋で見てみる事にするね。決めるシリーズも。
410大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:36:10 ID:NMnsJ0pw0
>>408
じゃあなんでその数字で大学の優劣が決まるの?

スレ汚してすいません…
411大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:40:44 ID:XFCV95JMO
>>410
俺は「宮廷で最下位。千葉・筑波と同レベル」と言っただけw
それを証明するデータ貼ったらなぜかほぐ大死亡者のみなさんに悪態をつかれたわけですが。
412大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:42:15 ID:NMnsJ0pw0
>>411
そうじゃなくてなんで偏差値だけでそんなことわかるの?
413大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:44:02 ID:6z5CvQ1JO
おまえら落ち着け
>>411
北大生か北大志望者じゃないならここに来るな
414大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:45:37 ID:XFCV95JMO
>>412
はいw?偏差値から「宮廷で最下位。千葉・筑波と同レベル」
と言っているのに「なんで偏差値でそんなことがわかるの?」
という質問は質問になってませんよwww
415大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:55:56 ID:HgzRbU9XO
>>412
お前も相手すんなよ
416大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:55:57 ID:NMnsJ0pw0
>>414
なんで質問になっていないんだ?
偏差値から「宮廷で最下位。千葉・筑波と同レベル」とか言ってるけど
なんでそうなるかを教えて欲しい。
417大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:57:42 ID:NMnsJ0pw0
>>415
スレ汚してすいません。
こういう人って何が目的なのかなぁと思いまして…
418大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:00:01 ID:XFCV95JMO
>>416
あなた数字は読めますかw?ここに書き込んだ偏差値を比較すると
北大は千葉・筑波と同レベルと言えると思いますがw
419大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:04:06 ID:MFlninkqO
>>417
そんなことをするならお前も出てけ
はっきりいって邪魔だから
420大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:05:52 ID:HgzRbU9XO
>>417
レス見てて目的がわからないならお前も相当の馬鹿だな
421大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:10:09 ID:VHnrP2JFO
>>417
荒らすのが目的な煽りの相手をするなよ。
スレが余計荒れるので、悪いが出ていってくれ。
422大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:11:39 ID:6z5CvQ1JO
今は受験のことだけ考えろよ。北大受かりたいんだろ?
423大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:12:59 ID:3d1y31vIO
まだいたの?構ってちゃん…同レベルなのは皆もう納得したからこれ以上ここにいる理由はないと思う。
424大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:15:53 ID:/EfItVHXO
>>417 黙って勉強汁。現実北大様が現実どんなスペックか想像してみなよ。こんなのに相手してるだけバカみたいじゃん。
そして北大様、どうせ荒らすならもっと荒らす価値のあるところで荒らせよ。所詮俺たちはこの程度の反応だから。
425大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:16:40 ID:gVn10zRvO
はぁ・・・、せっかくいい感じだったのに。まぁもう話もどしましょ
426大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:19:38 ID:MFlninkqO
>>424
今来てんのは多分北大様じゃないだろ
新手の荒らしだと思う
427大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:21:35 ID:R++pdHK50
大阪市立って信じられんな
受験板にまでストーキングして・・・
ていうか通報したから

428大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:25:13 ID:XFCV95JMO
荒らしっていうか、実際に存在している偏差値を出したら君たちが過剰反応してここまで大きくなった感じだよね^^

いやー。みんな「自然の中でゆっくり研究したい」「お買い得」って自分に言い聞かせて
妥協した自分を正当化しようとしてるけど結局偏差値はかなり気にしてるんだなwww

少しつつけば長く踊ってくれるからおもしろかったw つーかそんなコンプもって大学行くのって惨めだよなwww
429大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:28:36 ID:1fEZTLVG0
ちなみに、筑波工学部は理科一科目で、理科なしの学科もある
筑波生物資源なんて英語+一教科 (数学or理科2科目or地歴)で受けられるwwww

あと、千葉工学部は理科物理のみ(化学なし)だし、
千葉理学部も理科一科目

ついでに埼玉大工学部なんか2次小論のみで配点もすげー低いwwww
430大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:28:58 ID:gVn10zRvO
つか、みんな本格的なセンター対策っていつ頃から始めるつもり?
431大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:32:55 ID:HgzRbU9XO
二番煎じも来たか

>>430
もう始めてる。私立や国立後期を確保して、前期に集中したいから。
できれば85%以上取りたいんだけど厳しいな…
432大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:34:31 ID:3d1y31vIO
文系はセンター対策が二次対策にもつながるけど理系は数3C、理科Uがキツイ…乗り遅れた…
433大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:35:09 ID:/EfItVHXO
偏差値に反応したんじゃない おまえの必死さに反応したんだ ばかをつつくおまえはばかだ そしておれもばかだ 通報したっていうから俺も黙るか
434大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:35:32 ID:g5kv/pWxO
>>430
12月(もう明日じゃんw)から始めようと思ってる。
でも中間考査が邪魔で始められない…_| ̄|○
435429:2005/11/30(水) 23:38:31 ID:1fEZTLVG0
俺は千葉や筑波は科目が少ないから、偏差値は高めに出るって言いたかっただけ
河合の模試の同じ問題を受けた上での偏差値なら、少ない科目に絞って勉強した奴のが
その教科での偏差値は高いに決まってるし
436大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:41:00 ID:gVn10zRvO
やっぱそろそろだよなぁ。でもセンター対策前に一通り化学2の分野やっとかないと不安だ・・・
数3Cもまだ演習量絶対的に足りてないし・・
437大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:42:06 ID:+X0ozQKS0
>>435
浪人大阪市立の基地外コンプは相手にしなくていいから。
そのうち捕まるだろうし。
438大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:42:14 ID:XFCV95JMO
>>433
知ってましたw?アク禁にする条件に「レスを受けていない」ことがあることをwww
だから「荒らしはスルー」という決まりがあるのに、自他共に認めるおばかさんのおかげで
アク禁無理になっちゃいましたよ〜www
439大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:42:34 ID:HgzRbU9XO
>>435
もういいじゃん。北大も筑波も千葉大も社会的に評価されたいい大学であることは確かだしさ
440大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:42:48 ID:XW6sbg2x0
凋落しつづける東北大。
北海道大といい勝負とはどういうことか。
センターも8割を切ってしまっている学部が目立つ。
【東名九】改め、【名・九・神】をここに宣言する。
                                 ↓      
      名古屋大学  九州大学  神戸大学   東北大学   北海道大学
文     ◎81%64   ○80%63   △82%62    ◆79%61   ×79%62
経済    ◎81%64   ○82%62   △81%61    ×82%59   ◆77%59
法     ×84%62   ◎83%64   ○84%63    △83%63   ◆82%61
教育    ◎80%63   ○82%62   なし       ◆78%60   ×79%60
医     ×91%67   ◎91%68   ◆90%67    ○90%68   ○90%68    
歯     なし      ◎85%63   なし      ○82%62   ○82%62    
薬     なし       ○88%64   なし      ◎86%65    △85%62    
理     ○83%60   △82%60   ◎83%61    △82%60   ◆80%59    
工     ◎83%61   △82%60   ×79%58    ○83%60   ◆78%57  
  
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/hokkaido/hokkaido.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/tohoku/tohoku.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/chubu/nagoya.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kinki/kobe.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kyushu/kyushu.html
1位◎ 2位○ 3位△ 4位× 5位◆ とする。
441大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:45:48 ID:3d1y31vIO
理科Uででない範囲を確認したいのですが、物理は原子分野がでない、化学は生活または生命の化学のどちらかを選択でしたっけ?
442大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:56:28 ID:LRN9onbiO
選択って言うか普通に天然高分子しか出さないと思う
んだけど。共通分野出しとけばもめなくて済むし。
443大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:04:03 ID:viOR3fb30
化学の共通分野にたんぱく質とかあったような希ガス
444大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:06:34 ID:V7IoW3AQO
他に物理で熱力学が出る可能性が低いと言われてますよね。河合駿台代ゼミオープンでも無かったし…
このスレみてて自分がどれだけ乗り遅れているか分かったので目標を書かせてもらいます。
最低勉強時間
平日 学校以外で三時間
休日 六時間
センター最低目標 760/950
センター前にセンター対策とは別にマスターするもの
長文問題精巧
システム英単語
物理のエッセンス二冊
化学大宮DO
数学3Cマセマ
445大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:15:00 ID:HqxbY1OM0
>>444
俺となんか似ている…
俺は生物ですけど合格できるようお互いがんばりましょう!
446大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:17:27 ID:EcHp8HqpO
物理の電磁気分野はなんか磁界とかの方が出る予感
447大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:40:07 ID:NxfGATwqO
出たら俺は即死亡だ
448大学への名無しさん:2005/12/01(木) 01:39:48 ID:rpebqxlFO
早くセンター対策やりたいけど理科Uやりたい…。数VCも一ヶ月くらい放置してるし
449大学への名無しさん:2005/12/01(木) 04:20:42 ID:/6wdsFO70
やってないところがあるとか、放置してるとこがあるというのは
実害以上に、どうも気持ち悪いというか、不安にさせるね。
基礎的なとこだけさらうなら、あまり時間はかからないのでは?
450大学への名無しさん:2005/12/01(木) 04:59:37 ID:GJCYC2yQO
熱力学4年連続だったらブチギレだなぁ。あと交流。磁界だったらプチキレ。
まぁ新課程の年だし手堅く、力学・波動の干渉・電磁誘導or回路でくると思。冒険はしないと思う。万有引力でたらきっと叫ぶな俺

北大近年の過去問解くたびに、これ同じのでねぇよ、いみな…と思うの俺だけ?
451大学への名無しさん:2005/12/01(木) 06:27:43 ID:V7IoW3AQO
もはよう。今日から頑張る今週の全統センタープレはまぁあきらめて駿台センタープレまでに間に合わす!
452大学への名無しさん:2005/12/01(木) 07:12:19 ID:4qA08P1TO
>450うんうん、過去問やっても、出ないし意味ないじゃんとか思うけど。まぁ傾向掴む意味ではやった方がよさげ。
453大学への名無しさん:2005/12/01(木) 07:50:41 ID:GNEpFIjhO
ここの人は荒らしや煽りに対する耐性がなさすぎだね。反応する奴も悪い。

>>451
ガンガレ!まだ勉強が間に合ってないなら、センタープレは時間配分の練習に使うといいぞ。
古文漢文は合計30分で解くとか。本番にどれくらいの時間で解くべきかを経験するのは重要。家では解けても焦るとできないときもあるし。
所詮模試だから、特に英国は本番とは問題の作り方とか違うし、点を取りに行くのは過去問演習でいいと思う。
454大学への名無しさん:2005/12/01(木) 10:20:57 ID:XZ2/uETfO
俺が物理化学の過去問やって分かったんだが

十問一冊でいいね

十分だね
455大学への名無しさん:2005/12/01(木) 12:32:06 ID:VfcQcWSt0
灯油ケチらないで頑張れよ みんな
456大学への名無しさん:2005/12/01(木) 14:35:12 ID:AtXBlBY00
絶対に落ちれない理由があるんだ
僕の夢が どうか どうか叶います様に
夜空の星に願いをこめた 師走の初頭
457大学への名無しさん:2005/12/01(木) 15:33:10 ID:zPgV31Q+O
おまいらインフルエンザの予防注射した?
458大学への名無しさん:2005/12/01(木) 15:36:44 ID:+DIYIhI70
月曜から風邪なおんない
459大学への名無しさん:2005/12/01(木) 15:44:42 ID:GJCYC2yQO
夏休みのほうがガリガリやってたような…なんだこのだれっぷり。
てかみんなそんなもんだよね。
460大学への名無しさん:2005/12/01(木) 15:46:33 ID:hJjoBYet0
今年、理系は数学を頑張った奴が受かる。

そんな気がするから頑張れ。
461460:2005/12/01(木) 15:46:59 ID:hJjoBYet0
来年だった。
462大学への名無しさん:2005/12/01(木) 15:52:56 ID:+DIYIhI70
みんながだれてる今がやったやつが勝つってことだ!
463大学への名無しさん:2005/12/01(木) 16:20:43 ID:4qA08P1TO
こないだ予防接種してきたよ。
ところでみんなの志望学部はどこっすか?

自分は 医・保健。
464大学への名無しさん:2005/12/01(木) 16:26:08 ID:GJCYC2yQO
工だけど、機械か情で迷い中。PCは嫌いなんだが、情ってPCばかりじゃないコースもあるよね。

これからの50日戦争、俺は学校休むんで、ずっとガリらせてもらうよ。
465大学への名無しさん:2005/12/01(木) 16:33:37 ID:GcDKu0BhO
明日北大模試かえってくる……
466大学への名無しさん:2005/12/01(木) 16:43:07 ID:U5Q/Pcm5O
北大行きてーよー
合格したいよー
北海道は雪積もってんのかなぁ
ほくだーい、ほくだーい
467大学への名無しさん:2005/12/01(木) 17:01:17 ID:pWjxqwFFO
A:東京 京都 大阪
B:名古屋 九州 東北
C:千葉 神戸 筑波
D:北大
468大学への名無しさん:2005/12/01(木) 17:06:37 ID:zOpLtDCV0
>>466
今年は雪少ないお
469大学への名無しさん:2005/12/01(木) 17:09:18 ID:/6wdsFO70
いくら札幌でも、今の時期から雪は積もらないよ。
470大学への名無しさん:2005/12/01(木) 17:18:33 ID:V7IoW3AQO
>>453レスサンクス。元気でたお( ^ω^)
>>467


最近思うんだけどちょっと頭痛とか調子悪くても勉強した方がいいよね。本番ベストコンディションとは限らないし。
それと二次はおそらくいいとして、センターには迷惑な椰子がいそうですね。執拗に貧乏揺すりしたり…
耳せんはもっていきますがそれだけで防げるかどうか…
471大学への名無しさん:2005/12/01(木) 17:43:12 ID:7fFyfgY20
みんな物理なにやってる?
エッセンスしかまだやってないけど今更名問も遅い気がするし。

物理で受験するけど農学部志望

>>470
俺は北大模試のとき雨でびしょ濡れなって受けた
さすがに今後あれ以下のコンディションはないと思ってるw
学校で模試やる時も普通に1、2年の部活の音うるさいから結構俺は慣れてる。
472大学への名無しさん:2005/12/01(木) 17:47:07 ID:V887zyGWO
>>470
耳栓はセンター、二次とも禁止だよ。
473大学への名無しさん:2005/12/01(木) 18:10:50 ID:V7IoW3AQO
>>472禁止…なれるしかないのか
>>461
474大学への名無しさん:2005/12/01(木) 18:14:01 ID:V7IoW3AQO
>>472禁止…なれるしかないのか
>>461エッセンス終わったんですか…やっぱ漏れ出遅れてる…
試験環境には不安なさそうだね。漏れも頑張ってなれます

これからご飯食べて風呂入って勉強しますノシ
475大学への名無しさん:2005/12/01(木) 18:14:01 ID:NxfGATwqO
今から心配することか
476大学への名無しさん:2005/12/01(木) 18:16:42 ID:V7IoW3AQO
アンカみす461→471
477大学への名無しさん:2005/12/01(木) 18:32:36 ID:1Z/R5hQc0
>>471
漆原の応用なんたらやってる
問題数少ないし
478大学への名無しさん:2005/12/01(木) 18:38:20 ID:gt62WQFuO
>>471
名問は今からでも遅くないと思うよ。
ただしエッセンスを完璧にこなせるようでなかったらやらない方がいいかも。

>>477
俺も漆原実戦。
479大学への名無しさん:2005/12/01(木) 18:48:46 ID:GJCYC2yQO
というよりも広さが気になる。
ヨゼミのようにカンニングが許されるような狭さなのか。
てか自分が書いてない間、隣ガリガリしてると焦ってしまうから広くあってほしい。

センターに関しては高校別なので英語の後半とか寝る奴がいそうで嫌だ。マジでそんなレベル。
「センターで寝るな馬鹿!」って思う瞬間さえもったいない。

で、みんなは当日の休憩時間はなにして過ごすつもり?
友人と話するのは脳が疲れてダメらしいけど。
耳に残る音楽聴いても死亡だし。てか試験前にマイアヒを聴く神はいるのか。
480大学への名無しさん:2005/12/01(木) 18:59:52 ID:GcDKu0BhO
神経質になりすぎだよw
481大学への名無しさん:2005/12/01(木) 19:26:39 ID:HV+3mE+k0
>>479
飴とかがりがり食べる。
熊のように廊下をうろつきまわる。
センター受ける友達とかいたら一緒にお喋りしたりしてたかも。

試験に休み時間に参考書読むのってどうなんだろう?
逆に「あー全然覚えてない」って
ネガティブになるから良くないって意見を聞いた事あるけど。
482大学への名無しさん:2005/12/01(木) 19:34:15 ID:HV+3mE+k0
×試験に
○試験の

勉強してこよ…。
483大学への名無しさん:2005/12/01(木) 19:38:54 ID:/6wdsFO70
耳栓しちゃいけないって本当にホント? 公式文書に書いてあるとか?
メガネかけるとかより、まだ目立たないのに・・・隣にうるさいのが座ったらいやだな。
484大学への名無しさん:2005/12/01(木) 19:50:52 ID:V7IoW3AQO
今日学校でちょっとやる気をくれる出来事があったので一言

まわりはすでに受験諦めてるDQNやカスがけっこういる。いい参考書もっててみせびらかしているアホな椰子もいる。漏れも活かしきってない時点で同類だったかもしれない。
でもそれはやめる。
高偏差値をキープしてる友達が教科書を使って勉強してるのを見た。どうしてかというと参考書をもってないんだ。参考書を買わずに教科書で一生懸命に。
きっと良書を所持してる漏れが同じ努力をすれば効率の差で漏れが勝つだろう。だからそういう人に申し訳ないから良書を腐らすのはやめにしようと決意した。
我ながら表現下手だな。それじゃ23時に戻って来ることにして勉強します
485大学への名無しさん:2005/12/01(木) 20:01:18 ID:EcHp8HqpO
ってか実際試験会場行ったら周りが気になる余裕なんてないから心配すんな。
486大学への名無しさん:2005/12/01(木) 20:12:53 ID:muqwUYt0O
ベネ駿マークどうだった?
487大学への名無しさん:2005/12/01(木) 20:25:18 ID:XDX4JpXL0
さて、明日は代ゼミのOP帰ってきますよ。
488大学への名無しさん:2005/12/01(木) 20:26:05 ID:7fFyfgY20
>>474
エッセンスまだ完全にはできてない…
もう一周ぐらいしようと思う。
漆原実戦本屋で見てみるよ。

>>486
ドッキングD判定だった…
スタートが遅かったことを実感

489影 ◆8Hn4WCQuUg :2005/12/01(木) 20:54:03 ID:i8FO4sVh0
駿台ベネッセマーク。自己祭-4で凹んでたら周りもみんな自己祭-2〜10。
マーク用紙読み取り機のこだわりが厳しかったのか?大学入試センターの使用する読み取り機はどうなんだろう。

結果は801/950でD判定でしたorz "B判定まであと74点必要だ"ってムリぽ・・・。
490大学への名無しさん:2005/12/01(木) 21:27:10 ID:n3SLQoreO
今日から12月。と同時に学校の定期テストおわった!
よーし、今日から本格的にセンターの演習にはいるぞ!
あとセンターマデ100点伸ばすぞ!ダメなら水産いくさ…






待ってろよ北大!!!!
491大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:32:20 ID:Vw8HxXtsO
このスレじゃ物理・化学の重問やってるって
あまり聞かないけど、どうよ?
春から両方2回くらいやったんだけど
492大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:32:51 ID:XZ2/uETfO
さぁてこのスレにも熱が入ってきました!

俺も絶対に合格してみせる!!

ノシ
493大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:49:27 ID:wlIoQRbWO
ベネ駿マーク
673/900でドッキングC判定
どうみても原因は数学なんだが、今から青茶やっても間に合うか?
494大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:51:57 ID:V7IoW3AQO
とりあえず3時間はやれたか…
こうしてやってみるとここ最近のさぼりが凄く痛い。なぜかだれ気味だった。これ以上のペースで毎日頑張らないと。

>>491スゴス…化学はもってるけどやってない…大宮doやったらセンター前に一周したいな。
物理はエッセンス→名問でいきたい
495大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:55:24 ID:f4s4GlH7O
物理の重問やってるのよーん。結構いいと思うよ。曖昧だった部分もあれをしっかりやったら理解できた。ただ、終えるのには時間がかかる…。2回も終えたなんてすごいね〜
化学の重問はどうだった?興味あり
496大学への名無しさん:2005/12/01(木) 23:04:13 ID:xPXWaakH0
重問とか言ってる奴は過去問見てるのか
北大の物理なんて教科書と傍用問題集だけで8割取れるようになってる
化学もセミナー程度の問題集を反復してスピードつければ9割取れるようになってる
重問は学校で配られるからやる奴多いんだろうけどあれは東大レベルの受験者が
使う問題集
そんな暇あったら数学やったほうがいい
497大学への名無しさん:2005/12/01(木) 23:10:16 ID:EcHp8HqpO
たしかに化学はセミナーで鍛えた方が効率いいと思う。北大の理科は難問はそうそう出てないし。
逆に難しい問題に手だして分かったふりして満足感に浸るのが一番恐いと思う。
浪人して現役ん時の俺がそうだったと気付かされましたわ。
498大学への名無しさん:2005/12/01(木) 23:14:31 ID:V7IoW3AQO
>>496二次数学の勉強の仕方がちょっとわかりません。あれはマークの実力なんて全く関係ないですよね?難問を一日数題、じっくり考えて理解するみたいな
コツコツやる方法しかありませんか?
問題集は何を使えば…マセマ(センター前)→プラチカ3Cの予定。
499大学への名無しさん:2005/12/01(木) 23:39:00 ID:f4s4GlH7O
>>496>>497 オープン模試の理科は確かに難しくなかったです。
物理重問は授業で使っていて、先生の解説も分かりやすいのでこの先もこのスタイルを続けるつもりでいます
(うちの学校は例年物理は東北内でも結構上位に入ってるので、先生を信用したいとおもいます)
化学は、セミナー1までしか持ってないので2を買ってみます。上手い使い方などあれば聞きたいんですが…
500大学への名無しさん:2005/12/01(木) 23:40:00 ID:SaEzQdJB0
>>486
法学志望でマークは783/900でA。第二回の筆記がC(限りなくDに近い)。
んでドッキングがA。
今は国数の二次力をつけるのに全力を注いでる。
501大学への名無しさん:2005/12/01(木) 23:46:41 ID:Vw8HxXtsO
2回やったのは春に担任から
重問だけはやっとけって言われた
からなんだよね。

たぶん、これやれば北大レベルなら
余裕だと思うよ〜
502大学への名無しさん:2005/12/01(木) 23:49:47 ID:Vw8HxXtsO
あ、重問は割と簡単だから北大に
ちょうどいいと思う。

東北から上の人だと
少し物足りなさを感じるはずです。
503大学への名無しさん:2005/12/01(木) 23:59:45 ID:Ti7zrVBRO
重問にコーヒーこぼしたもれがきましたよ。
504大学への名無しさん:2005/12/02(金) 00:19:02 ID:nvZCenToO
なんだなんだみんな重問やってんじゃんwwwww

俺もやってるけど。
505大学への名無しさん:2005/12/02(金) 00:20:59 ID:Uoas2JWyO
重問はA問題だけで充分。ところで最近とてつもなく胃痛が‥明らかにストレス。みんな体調どーよ?
506大学への名無しさん:2005/12/02(金) 00:34:18 ID:cMgsJ9xgO
>>502
つーか東北の物理は日本トップクラスの難易度だからね。
俺は私立の対策もあるから、
DOの漆原2冊と名問もやっているけどね。

あとセンターが近くなってきたけど、
センターの勉強の合間などに数学3Cの範囲を教科書レベルや黄チャートの例題レベルなど易しい問題でいいから
30分くらいでも毎日やっておくといいと思うよ。
しばらくやってなかったりすると忘れる時もあるから。
507大学への名無しさん:2005/12/02(金) 00:51:27 ID:nNEw1BsSO
>>505 顔色悪いといわれちった。全然元気なつもりなのに
それと、切れ痔が… インフルエンザ予防接種もしなきゃ
508大学への名無しさん:2005/12/02(金) 01:23:27 ID:Xy+8uoLBO
重問はやるにこしたことはないけど新体系もなかなかいい。
穴埋め形式でほとんどが文字式。問題を吟味すれば北大にはちょうどいい気が…
オープンは65/75程度、実践は50程度でした
509大学への名無しさん:2005/12/02(金) 03:32:56 ID:qskbfRr+0
>>500
すごい。待ってろよ北大。俺の母校にしてやるからな。
510大学への名無しさん:2005/12/02(金) 07:44:24 ID:y13xfp/HO
みんな勉強してるのに、俺は最近やる気でないな…現役も伸びてきてるというのに。
文系なのに、国語が一番ヤバイ。全統記述でも一番悪いし。最近受かる気がしなくなってきた。
511大学への名無しさん:2005/12/02(金) 09:02:13 ID:ijbfhFWK0
自分に欠けている点ばかり気にしていると、すべてがダメかのような気分になってしまうぞ。
それこそが一番ヤバイ。気分が悪いと他の得意科目の勉強にも悪影響が及ぶかもしれないし。
ヤバイと思う分野は、悪いなりにも大負けはしないことを目標に”伸ばす”のが良いと思う。
調子が悪くてもとりあえず大量点は取られないで押さえてくれる投手みたいに。
512大学への名無しさん:2005/12/02(金) 09:05:37 ID:ijbfhFWK0
万一投手が調子悪くても大崩れさえしなければ、味方打線(得意科目や普通の科目)がそれ以上に
点数を取ってくれれば勝てる。
513大学への名無しさん:2005/12/02(金) 13:23:46 ID:s9qA/oE20
結局自分一人しかいないんだよ。
514大学への名無しさん:2005/12/02(金) 14:30:57 ID:5jeWFeLa0
北大に入れば、全国いろんな所の友人が出来るだろ。
515大学への名無しさん:2005/12/02(金) 14:43:21 ID:SJHzZCvC0
来年が待ち遠精子です
516大学への名無しさん:2005/12/02(金) 15:51:58 ID:EnL7lKsdO
C判。微妙w
517大学への名無しさん:2005/12/02(金) 16:22:15 ID:DkOQwohrO
代ゼミのプレで医学部C判ですた(´・ω・`)ショボーン
518大学への名無しさん:2005/12/02(金) 16:41:09 ID:N3fF0RnW0
北大って現役何割ぐらいですか?
519大学への名無しさん:2005/12/02(金) 17:06:27 ID:R24ZYlwYO
理科糞だったから理学部Dだったけど工はAだった
520大学への名無しさん:2005/12/02(金) 17:09:28 ID:nvZCenToO
えーん、みんながいじめるよ〜
521大学への名無しさん:2005/12/02(金) 17:21:47 ID:5jeWFeLa0
>>520
"みんな”とは言ってもしょせん高校生の狭い世界でしかない。
卒業して大学生になったら置き去りにして来い。特に道外から札幌に
来る人にとってはそうだ。
仲の良いやつだけは、たまに札幌の部屋に泊めてあげな。
522大学への名無しさん:2005/12/02(金) 17:40:51 ID:S/gPCdEF0
文学部60%でした 微妙
523大学への名無しさん:2005/12/02(金) 17:40:53 ID:1gtKnOKdO
今いきなり思いついたんだが恋人がいないのに二人一組の試写会などのチケットが手に入ってしまったとき
オークションで「いらないので二枚売ります」と売って、買った人とあたかも自分も買ったように現地で仲良くなれるよな。
しかも運命的に。

そんなきもい俺は工志望。
524大学への名無しさん:2005/12/02(金) 19:14:33 ID:8sO4P8NZ0
医学部、名前載った・・・けどC判だった
8割だからしょーがないけど

てか歯学部ランキングの第一志望ワロタ


525大学への名無しさん:2005/12/02(金) 19:22:56 ID:WHbLhwe5O
E判定…
もうだめぽ
526大学への名無しさん:2005/12/02(金) 19:29:55 ID:EQwtAn+J0
二次英語でリスニングがなくなる分
長文が増量するんかな?
527大学への名無しさん:2005/12/02(金) 19:45:35 ID:cMgsJ9xgO
>>525
まだ時間があるだろ。
やれるだけやってみ。
528大学への名無しさん:2005/12/02(金) 19:48:20 ID:gOAAVmZVO
北大模試受けとけばよかった…
なんで千葉など受けたのだろう…
529大学への名無しさん:2005/12/02(金) 19:49:20 ID:h2T0gia/0
>>526
予備校の先生はライティングの比重上がるかもとか言ってた。
530大学への名無しさん:2005/12/02(金) 20:14:51 ID:yJuJsJfz0
やべえと思った英語が一番良かったが、
得意の数学が足引っ張った...。
C判か、死んだと思った割りに心が休まった。
531大学への名無しさん:2005/12/02(金) 20:24:29 ID:bdYZgtekO
誰か平均うpして下さい〜
文系お願いします
532大学への名無しさん:2005/12/02(金) 20:26:46 ID:LElUKT+c0
>>525
E判だろうが受かる奴は受かる
533大学への名無しさん:2005/12/02(金) 20:28:06 ID:nNEw1BsSO
ふと思う時がある。
日々を過ごし、自分は毎日に満足してるのかと?

毎日、自分が目指すことに向かって、やるべきことをやり
楽しいと思えることで、自分の欲求を満たしている。

それはすべて未来につながって…その未来とはなんだろう?
人が死に、その意識が途絶えたらなんの意味もないのでは?
生きている時に望んだことが満たされても、死んだらすべてが無意味になるのでは?
ふふ…言いようのない虚しさを感じる。
だが、私はそれでも日々を過ごす。

いつか目指したどり着く、光射す彼方へ。
電車がたどり着いた先へ。

オレモ カナラズ イクサ('∀`)
534大学への名無しさん:2005/12/02(金) 20:33:13 ID:dy3NQ8AeO
駿台のセンタープレ模試について聞きたいのですが一般生は駿台予備校でじゅけんできないのですか?
535大学への名無しさん :2005/12/02(金) 20:33:57 ID:WQQr7t750
>>524
歯学部のって何があったの?
536大学への名無しさん:2005/12/02(金) 20:43:30 ID:o2jnwPEb0
>>529
英作だけは増えてほしくないよ、、、
537大学への名無しさん:2005/12/02(金) 20:52:32 ID:nvZCenToO
ていうか雪降りすぎwwwwww
538経済学部志望:2005/12/02(金) 20:52:34 ID:zfy3XRPZO
第三回ベネッセ・駿台マーク

国英歴偏差値:62
6-7文系偏差値:59


orz

しかも、この時はまだ、北大に行きたいって思ってなかかったため、志望校に北大書いてなかったから判定もわからん…

たぶんEだと思うけど…

539大学への名無しさん:2005/12/02(金) 20:58:11 ID:M4Wx6+pT0
願書来たー
540大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:02:24 ID:VpyR0S8C0
てか郵送返却なのに今日来ないんだが、
これは明日送られてくるのか?
541大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:19:43 ID:zfy3XRPZO
経済学部志望の人いませんか?

ベネッセ駿台
記述偏差値:53
マーク模試偏差値:59

だったんですが、だいたいの判定わからないでしょうか?
北大は志望校に入れてなかったので…
542大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:24:53 ID:SJHzZCvC0
>>541
記述はDの最下層もしくはE
マークはCの中間だと思う。
ドッキングでDだな
ちなみに俺は65/65でBっす
ベネ駿受験者少なかったぽいから、残り50日一心不乱に本気で頑張るべ!
543大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:34:01 ID:/Vd1zAJTO
数学7点の工学部E判。
現役は最後にのびるとかいうけど、ホントに伸びるんならもう伸びてるよな…
マジのびねーよ。
544大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:40:10 ID:TpHhBuIn0
7点って基礎的な事すらできてないじゃね?
基礎しっかりすば、完答できなくても部分点でそれなりに稼げる

基礎ができて初めて伸びるんよ
545大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:43:15 ID:TpHhBuIn0
あと、付け加えておくと、現役生が劇的に伸びるのは、センター終わってから本番までの一ヶ月間だから

とりあえず、それまで基礎固めシトケー
546540:2005/12/02(金) 21:54:16 ID:VpyR0S8C0
今回の代ゼミの北大プレの
数学、英語、物理、化学の平均教えてください。
お願いします。
郵送返却で送られてこないので。
547>>546:2005/12/02(金) 22:01:14 ID:6njZZi3u0
数学 文42 理57.6
英語 68.5
物理 26.8
化学 34.6

548>:2005/12/02(金) 22:01:57 ID:6njZZi3u0
あと10点で成績優秀者乗のったのにC判ってどういうことよw
549540:2005/12/02(金) 22:20:27 ID:VpyR0S8C0
>>546
工の情報エレは偏差値どのくらいでCですか?
550大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:20:37 ID:xm7xHp+n0
うわあああああああああああああああああ!!!!

もうどうすればいいんだよおおおおおおおお!!!なんなんだこの判定と順位はぁあああああ!
551大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:22:31 ID:9YTeFjdg0
数学とか、2.3(2まで).4.5(2まで)を抑えたら100は行くだろ!?
平均低すぎひんか?
駿台の実戦は難しかったけどさ。
552大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:30:04 ID:DBg2JMRP0
まさか…ね

オレ、環境社会工学部受けるつもりなんですけど、
2次の理科の選択って物理・化学っていう取り方って大丈夫ですよね?
物理又は化学を含む選択2科目ってことは物・化っていう取り方大丈夫だよね…?

まさか…    ざわざわ…
553大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:31:39 ID:gOAAVmZVO
>>552
うん
554大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:35:56 ID:eqmZg6sNO
>>543
ナカーマ 漏れもEボーイさw
でも負けないぞ!!がんがろーぜ!!
555大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:39:43 ID:xm7xHp+n0
あーーーあ、大丈夫なのかな。俺。

もう悩んでられないから頑張るだけだけどさー
556大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:39:50 ID:6njZZi3u0
>>543
>>554
去年のおれだねw
大丈夫。浪人は絶対したほうがいい。人間変わる。
557大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:48:42 ID:R24ZYlwYO
俺も現役ん時河合ので数学9点だったな。結局最後までE判だったけど・・・
でもさ諦めたらやっぱ終わりだよね、俺現役ん時12月頃から完全切れちゃったし。
558大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:49:48 ID:xm7xHp+n0
俺浪人だよwwww

orz
559大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:51:01 ID:q4LT8/5Z0
代ゼミのプレで理学部1位だったよん♪
560大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:51:39 ID:bdYZgtekO
プレとオープンの国数英の難易度比較おねがいします。
オープンは受けたけどプレ受けてないので
561大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:54:21 ID:Xy+8uoLBO
平均点ぐらいだと薬学は判定Eですか?
562大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:01:29 ID:MB/QAQd90
医学部俺も載ったけどC判だった・・・。
つかA判は0人っぽく無い?
563大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:06:24 ID:VrO0JylQO
今日返ってこなかったし
話に参加したいよー
564大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:06:28 ID:4gZ+c4090
>>535
歯学部第一志望いないwwww

>>559
特定したwwww
>>562
二人いるお
565大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:09:07 ID:rGfVdDn60
>>557
あなたの現状はどんな感じになってるんですか?
566大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:22:21 ID:vWWXBRsL0
俺は現役だけど、現役が伸びるってのは迷信だと思ってる
思うんだけど、浪人が伸びないってのは勉強しまくった結果学力がその人の限界に達したって
ことでしょ?
東大とかの最高ランク志望者ならともかく、北大志望あたりだと浪人でもまだまだ
伸びるだろうし・・・
ネガティブな俺
567大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:23:09 ID:DBg2JMRP0
>>553
dクス
568大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:26:02 ID:3dVhD7nHO
東工大あきらめて北大に変更しました!よろしく〜!
569大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:28:48 ID:+1nk7lXm0
>>568
ずいぶんレベル落としたな〜。
570大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:31:12 ID:nNEw1BsSO
>>568 【北大】新人北大受験生(゚Д゚)Part72【なめんな】 うぉー燃えてきた
571大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:32:48 ID:R24ZYlwYO
>>565
浪人だけど?学力がってこと?
572大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:42:06 ID:3dVhD7nHO
>>569北大はすごいいい印象を持ってるんでレベルより環境で選びました!
573大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:42:19 ID:4AuwiwVSO
工学部の環境ならセンター逃げ切りするには何点くらい必要!?誰か教えて〜!ちなみに北大プレは数学60点とかいうクソでほかも死にたくなるような偏差値なんだけど
574大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:43:00 ID:o2jnwPEb0
現役が伸びるってのは
浪人がすでに終えている演習
をやるからだよ。で浪人と現役の
どっちができがいいかの問題だ!
べつに特別なことする訳じゃない
575大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:44:52 ID:rGfVdDn60
>>571
そうです!僕も今現役なんですが数学が絶望的で・・・
576大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:48:47 ID:cweUAcrvO
>>575
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
数学どうやって克服しよ…
ところで北大オープン模試っていつ返ってくるんだ?
577大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:55:24 ID:nNEw1BsSO
はぁ 来年、拙者は、本当に北の大地で日ハムの日本一を祝えるだろうか
拙者が大学見学をしに札幌に乗り込んだのは昨年の冬のことだったなあ。
殺伐としてて、広杉で、ちょっと淋しくなったけど、この大学に入ってやるって決めたなあ。
いまだ見たことのない北大のいちょうやら、ポプラ並木やら、大学を流れる小川やら、雄大な自然を楽しみに


寝る。
東工君、一緒に北大いこうな
578大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:59:33 ID:nNEw1BsSO
書き忘れ
川は雪に埋もれてたのかハケーンできず
いちょうは賞味期限切れ
ポプラ並木探してる途中で体力つきた
北大の何を見たんだ俺は
579大学への名無しさん:2005/12/03(土) 00:00:55 ID:3iHxzeSWO
>>575
プレは工Aだったけど今回数学は糞だったわ・・・
代ゼミの記述なら現役ん時数学偏差値50の俺が70とれたから、真面目にコツコツやれば上がると思うよ。
580大学への名無しさん:2005/12/03(土) 00:01:37 ID:cw7NDwDN0
そんなに殺伐としてたの?
581大学への名無しさん:2005/12/03(土) 00:05:37 ID:hwYKmqTVO
>>557
駒苫の優勝の方が先だな。
来年のチーム、今年よりヤバスwww
582大学への名無しさん:2005/12/03(土) 00:11:44 ID:c8p76TXf0
>>579
偏差値70すごいっすね。僕は文系なんですがまあコツコツ頑張ります。




もう時間がないけれど・・・orz
583大学への名無しさん:2005/12/03(土) 00:12:38 ID:CoCH38SHO
私も北大の薬学部を目指すことにしました!!
ヨロシクお願いします
このスレぱっと見た感じふいんき(←なぜか変換できない)いいですね
584大学への名無しさん:2005/12/03(土) 00:14:16 ID:DQxTGz+s0
>>583
それはふいんきじゃなくてふんいきだよ。
585大学への名無しさん:2005/12/03(土) 00:18:20 ID:PMrG+FbBO
>>584
釣りか?
586大学への名無しさん:2005/12/03(土) 00:18:26 ID:v7lDxfwEO
ドラクエってだけあってノリいいなw
587大学への名無しさん:2005/12/03(土) 00:19:23 ID:hwYKmqTVO
>>584
お約束。
588大学への名無しさん:2005/12/03(土) 00:25:21 ID:OYIsh7ka0
>>558
ゴメスwwwwwwwwwwwwww
589大学への名無しさん:2005/12/03(土) 00:29:19 ID:3iHxzeSWO
>>582
文系で数学できたらかなりの武器になるだろしなぁ。ガンガレ。

つか今それで思いだして現役ん時の北大オープンの成績表探して見てみたら、英語の偏差値39wwしかも数学42じゃねぇか。嘘ついちゃった。
合計で偏差値45とかwwwこんなんで受かるわけないよね。何考えてたんだろ俺・・・・
590大学への名無しさん:2005/12/03(土) 00:35:21 ID:a6naZOF3O
いきなりだけど調査書って気にならない?かなり見たいんだけど
担任に「お前は高2の一学期まではよかった。学年団みんなで期待してた」とか「あのままやってれば…」とか言われたからかなり気になる
591大学への名無しさん:2005/12/03(土) 00:36:21 ID:OYIsh7ka0
ヒント
プラス一枚もらう。
592大学への名無しさん:2005/12/03(土) 00:38:22 ID:c3Tede0F0
俺んとこは担任に言えば密かに見せてくれたww
593大学への名無しさん:2005/12/03(土) 00:40:09 ID:hwYKmqTVO
>>584
ふいんき(←なぜか変換できない)
そのとうり(←なぜか変換できない)
とまだいこまとまい(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
じえいたい(←なぜか派遣できない)
くうき(←なぜか読めない)
みつめあうと(←素直におしゃべりできない)
ろまんてぃっく(←止まらない)
だいがく(←なぜか合格できない)


失礼しましたm(__)m
594大学への名無しさん:2005/12/03(土) 01:11:07 ID:v7lDxfwEO
ここにAさんがいます。彼は北大理系志望ですが、数学が苦手な分を理科でなんとかしたいと考えています

今は化学重問A問題を終えたAさんは残り一ヶ月をA問題またはそれに準ずるレベルの問題に裂くかB問題に裂くか悩み中です。


得点でいえばどの程度の差が生まれるかを推測して答えなさい。
なお理由付きか否かは個人の良心に委ねることとする

マジレス頼む
595大学への名無しさん:2005/12/03(土) 01:26:57 ID:0hA4xDcV0
俺、名前載らなかったことが判明・・・(笑)
歯学部を第1志望で書いたんだけどこのスレ見て。
数学は時間不足だったけど6割達成、他がひどすぎた。
>>594
俺ならB問題するな。他の受験生が解けない問題で差をつけるために。
596大学への名無しさん:2005/12/03(土) 01:29:26 ID:zuixNEGB0
>>594
両方やれよ普通に。人生にたった一度しかない時期なんだから(基本的に
人生に二度目はない)飯と風呂以外、机にかじりつくことだってできるだろう?
後がない、と思えばなんだってできるもんだ。とにかくこっから先、受験が終わるまでは
いかにテンションを高く保てるかが勝負の分かれ目。不安でテンションさがりそうなら
その不安が消えるまで机に向かえ。漏れは数ヶ月前、公務員受験を制した(しょぼいとか無しだよw)
君らがめざす大学の先輩だが勝負はラスト2週間で決まった。最後まで、とにかく本番の朝はテンション
高くて「思い切りかましてやるぞ」ってくらいに。がんばれ!!北大は君らを待っている。
597大学への名無しさん:2005/12/03(土) 01:36:52 ID:0hA4xDcV0
>>477
俺は漆原明快をやってます。
漆原実践は北大レベルと比べたらどれ位の難易度?
物理・・・電磁誘導・交流が出たら俺は死ぬな。
598大学への名無しさん:2005/12/03(土) 03:30:56 ID:LtvDxAkN0
書き込みがすごく多くなってきたね、いよいよ佳境に入ってきたか。
599大学への名無しさん:2005/12/03(土) 07:51:15 ID:04bXKS5D0
もう立ち止まれないところまできてしまった。
今日から毎日の日課だったゲーム3時間をやらず
勉強一本勝負じゃけぇのぉ!
現役の怒涛の快進撃の開始!ラウンチ発射!!
この50日を制するものは本番を制する。
待ってろよ北大 待ってろよ>>1-1000氏たちよ
くぁwせdrftgyふじこlp;・・・・ ぬ は っ !
  【 1 0 0 % ゲ ッ ツ ! ! 】
600大学への名無しさん:2005/12/03(土) 08:42:34 ID:MEEYd/7cO
おはよう。代ゼミプレ受けてないから、話題に参加できないや。
オープン返却は来週辺りだっけ?国語、数学とも時間内に終わらなかったからよくてCだろうな…
601大学への名無しさん:2005/12/03(土) 08:58:37 ID:GQgx8tm40
>>597
重問よりちょっと簡単な感じかな
同じくらいのレベルからちょっと難しいのくらいまであるよ
ごく稀に難しいのもあるけどそのへんは自分で取捨してけばいいんじゃないかね
解法がエッセンスと大分違うのもあるからエッセンス使ってた人は注意した方がいいかもしらん
602大学への名無しさん:2005/12/03(土) 10:51:44 ID:ZlzZnN/W0
実践農学部何位まで載ってるかわかる人いる?
603大学への名無しさん:2005/12/03(土) 12:44:52 ID:qMBt1CIPO
雪降りまくり積もりまくりwwww
北海道急激に真冬景色に変わったなwww
604大学への名無しさん:2005/12/03(土) 13:03:06 ID:qarZMYwn0
北大プレ大宮校で受けて郵送返却希望して
まだ届いてない人いない?
605大学への名無しさん:2005/12/03(土) 13:33:21 ID:04bXKS5D0
札幌はそんなに積もってるのか
俺も北海道だけど、まだ微塵たりとも積もってない
606大学への名無しさん:2005/12/03(土) 13:40:55 ID:pv2gdUeHO
ここに北大受験生って何人くらい来てるんだ?
607大学への名無しさん:2005/12/03(土) 13:57:29 ID:2YZio/UC0
札幌も微塵も積もってない
608大学への名無しさん:2005/12/03(土) 14:00:25 ID:jvw1kgaF0
旭川ナンバーの車が雪まみれだった。
札幌以外は積もってるっぽいな
609大学への名無しさん:2005/12/03(土) 15:25:37 ID:aBM8l0790
北大卒業生だが、地下鉄北18条から北大に行く道に気をつけろ。
毎年受験生が氷に近い雪道でつるつるつるつる滑ってすっ転んでいるよ。
610大学への名無しさん:2005/12/03(土) 15:28:23 ID:qMBt1CIPO
おまいら一対一何周した?
611大学への名無しさん:2005/12/03(土) 17:09:10 ID:3kYzaZ3J0
ここは理系の人多いみたいですね。文系志望の人います?
612大学への名無しさん:2005/12/03(土) 17:23:43 ID:IH9c4Gx1O
文学部志望ノシ
613大学への名無しさん:2005/12/03(土) 17:26:59 ID:ljVV31310
>>610
みんな「一対一」やってんの?マセマしかやってねぇよ><。
614大学への名無しさん:2005/12/03(土) 17:27:45 ID:Rqfcgs2AO
同じく文学部志望
615大学への名無しさん:2005/12/03(土) 17:29:41 ID:3iHxzeSWO
1対1なんかまだ最初の数ページしかしてない
616大学への名無しさん:2005/12/03(土) 17:34:11 ID:3kYzaZ3J0
自分は経済っす。二次の国語、センターの国語、理科が不安。
617大学への名無しさん:2005/12/03(土) 17:49:26 ID:VBiMBjtvO
春はチョイス、夏はプラチカ(旧課程)、秋は細野、それに一年通して河合テキストの復習してました。
618大学への名無しさん:2005/12/03(土) 18:11:01 ID:04bXKS5D0
青チャ一本勝負!
619大学への名無しさん:2005/12/03(土) 18:13:03 ID:sPzeA/A70
もう、センターまで50日切ったって事で、去年以来久しぶりに書きこみます。
工志望ですが、やるだけやりたいんで、ネット断ちして頑張ります。
620大学への名無しさん:2005/12/03(土) 18:23:21 ID:PMrG+FbBO
経済志望だけど、日本史が終わらねぇ
誰か日本史のコツ教えてくれ〜
(全部覚えろと言われたらそれまでだけど)
621大学への名無しさん:2005/12/03(土) 18:34:07 ID:Ks9fkPRnO
日本史(暗記科目)はアウトプットしまくれ。参考書十回読むより、問題集五回したほうがいい
622大学への名無しさん:2005/12/03(土) 18:40:21 ID:qb6jSqkS0
>>621
つまり、参考書覚えこんでからやるより、
教科書参考にしながらでも問題集といた方がいいって事?
623大学への名無しさん:2005/12/03(土) 18:44:26 ID:wOnsfPQrO
プレE判キタコレ!でもまけねーぞ…
624大学への名無しさん:2005/12/03(土) 18:56:32 ID:ZlzZnN/W0
実線A判
625 ◆CSZ6G0yP9Q :2005/12/03(土) 19:56:12 ID:EKzcGgUQ0
大学の授業に たいく(←何故か変換できない)ってあるんかな?
626大学への名無しさん:2005/12/03(土) 20:02:17 ID:MZO9ucK10
ある
627大学への名無しさん:2005/12/03(土) 20:05:25 ID:+rNxj6kTO
『たいく』は変換できないよ。君、もっと勉強したほうがいーよ
628 ◆CSZ6G0yP9Q :2005/12/03(土) 20:12:58 ID:EKzcGgUQ0
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        >>627
629大学への名無しさん:2005/12/03(土) 20:14:10 ID:QTw1hUzuO
はいはいクマクマ
630大学への名無しさん:2005/12/03(土) 20:18:28 ID:Bl/5x4TU0
>>627
m9(^Д^)プギャー
631大学への名無しさん:2005/12/03(土) 20:30:01 ID:wOnsfPQrO
経済いきたいのに今日の全統プレ650/900だったお
もう笑えないお…
632大学への名無しさん:2005/12/03(土) 20:52:00 ID:J4uBJqKFO
まさか、北海道は雪が積もったのか!?
633大学への名無しさん:2005/12/03(土) 21:04:26 ID:gEsLRWCeO
>>631
俺なんて工学行きたいのに620くらいだったよ・・・(´・ω・`)

>>632
今日も朝から家の前雪かきダターヨ。
634大学への名無しさん:2005/12/03(土) 21:40:22 ID:LtvDxAkN0
札幌はまださすがに積もって無いだろう。
635大学への名無しさん:2005/12/03(土) 21:47:17 ID:WGo7chIx0
680/950河合マークOrz…だったけど理学部志望でもしセンターの点数コレだったら虹試験何割とれば良いのでしょう
志望校変えろとか言うの無しで
636大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:05:39 ID:xVPbBiANO
>>635漏れも同じだ…
まずい…でも現役が延びるのはこれからだ!
現役合格はしたい。意地とプライドと将来のためにも。
637大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:06:12 ID:3iHxzeSWO
理学部でセンターそんくらいなら7割は必要なんじゃない?化学、生物重点はもっと高そうだけど
638大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:15:06 ID:xVPbBiANO
七割!?あの激ムズ試験で?ぜってーセンター8割越えないと!
639大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:17:48 ID:8r1N1Jsy0
センター後のこのスレは希望と絶望が混在しています
640大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:32:23 ID:3kYzaZ3J0
まだ国語、数学は北大の過去問に手をつけてません。ちなみに国語の偏差値は
50ちょいから60くらいまでと波があり、数学の偏差値は60後半です。
現代文、数学ともに代ゼミの単科受けてます。過去問解くのってセンター後だったら
遅いかな?みんなはどのくらい研究しました? 
641大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:41:40 ID:04bXKS5D0
>>635
河合プレでそんだけ取れてりゃ十分受かる見込みありありだろ。
明らかに地歴公民理科はいつも以上に過去問より難しかった・・・。
確かに俺の勉強不足かもしれないけど、マニアックなところ出すぎだった。
いつもより上位層が少なくなるような問題仕様だったな。
俺の選択科目だけかもしれないけど。
>>640
穴が開くほど  と言ってみる
642大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:47:12 ID:GQgx8tm40
二次対策まだ足りない気もするけどセンター対策はじめるお
643大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:49:33 ID:VhTC804MO
>>638 馬鹿たれ 藻前過去問みたことないのか?
二次は特に理科なんか、絶対レベル高くないぞ 問題よく見ろ
激ムズとかやる前から思うから解けないんだよ。
それか、勉強法が間違ってるんだろうな
難しい問題解いて自己満足してないか?
基本疎かにしてないか?
オレも理学部志望だからおまえみたいな奴しらねふりしようと思ったが、
あまりに惨めだから物申したよ
それでもムリなら考えものだろうがな。
644大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:00:30 ID:qtSdPhbV0
法学部志望だったんですが、代ゼミのセンタープレ偏差値英語68国語60
数学40でした・・・。どうしても北大にいきたいので、数学を地歴(一応
1通りはやりました)に変えて文学部受験しようと思うのですが何とかなり
ますか?
645大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:11:37 ID:FbZFphZo0
代ゼミ北大プレ
農学部A判定
工学部環境社会A判定

よっしゃあああああああああああああこの成績本番までたもつぞ
646大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:19:44 ID:39VbdOvJ0
■ERROR

プロクシ経由では御利用になれません
プロクシ特有環境変数はログに保管されました
647大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:20:27 ID:39VbdOvJ0
ゴバク・・・
648大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:22:50 ID:OYIsh7ka0
>>644
やさしくなるだろ
649大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:34:58 ID:3iHxzeSWO
おい、理学部志望の奴ら何重点よ?ちなみに俺は物理。
650大学への名無しさん:2005/12/04(日) 01:23:08 ID:muf/vWBhO
せーぶつ。
実戦の冊子もらい忘れたんだけど何が書いてあるの?
651大学への名無しさん:2005/12/04(日) 01:27:49 ID:93Iv6C0pO
実践とオープンの郵送返却基準日はいつ?
652大学への名無しさん:2005/12/04(日) 01:38:31 ID:2qDAQxFz0
>>651
少しは自分で調べようとかしないの?
653大学への名無しさん:2005/12/04(日) 02:20:45 ID:aJqzrL0pO
これからみんなコテ名乗らないか??そのほうが話しやすいと思うんだが…
654大学への名無しさん:2005/12/04(日) 02:28:20 ID:xvPuSx2bO
コテばっかりになると、どうしても馴れ合いムードになるじゃん。
ちなみに排他的馴れ合いは削除対象。
655大学への名無しさん:2005/12/04(日) 03:05:00 ID:+lHBES2kO
>>645
東大受けなされ
656大学への名無しさん:2005/12/04(日) 03:22:22 ID:EoIKptN9O
>>653
こんなんみたいになるぞ。
○○社受験相談室part34
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133618810/
それだけは勘弁。
657大学への名無しさん:2005/12/04(日) 03:27:52 ID:vsoEeEfN0
センター本番600/900で二年前に工学部情エレに合格した俺が来てみた。
代ゼミの北大オープンなんて数学4点だったな、他の教科あわせても合計100点いかなかったし。
よく受かったな俺。いまだ採点ミスじゃないかと疑ってるわけだが。

まぁ、なんだ、無責任だが、がんばれ。
俺も2回目の1年生頑張ってるから。
658大学への名無しさん:2005/12/04(日) 04:09:07 ID:VVFOub2V0
>657 のいうことはアテになりません。極マレにいる例外ってヤツ(2年前の情エレは穴だったし)

あと、合格してからも授業だけはちゃんと出席するようにな。
大体、大学の授業は7割り出席が単位取得のボーダーだから(10/13回くらい)
鯵単位落とすぞ。
水産は1年後期の授業の単位、一つでも落とすと悲惨だぞ・・・留年か毎週、函館→札幌の往復
農学部は英語の単位落とすと留年らしいし。
工学部は割と穏やかだが、少しでも単位落とすor授業成績が可ばかりだと、学科分属に響いて人気のある希望んトコいけなかっりするしな

と、受験生に言ってみるが、今のモマエラはやる気に満ちてるから、こんな話は無意味だろうな
659大学への名無しさん:2005/12/04(日) 06:32:49 ID:ZvkT6La5O
勉強したいが、毎日胃が痛くてそれどころじゃない‥orz
しかも全統660だった
もうだめぽ泣
660大学への名無しさん:2005/12/04(日) 06:49:57 ID:+NG9h//9O
情エレ志望

全統プレ 614/900

orz

がんばる
661大学への名無しさん:2005/12/04(日) 10:24:06 ID:bD+WbZNMO
一対一3週した

そろそろ過去問解けるようになってるんかな
662大学への名無しさん:2005/12/04(日) 10:27:35 ID:2icOJT1h0
>>659-660

俺も
全統プレ 642/900 orzorzorz
663大学への名無しさん:2005/12/04(日) 10:42:06 ID:6VTHUtJVO
北大医学部を受けるつもりだけど、D判定…、でも前期後期共に工学部がA判だったの見たらやる気がなくなってきた。。
664大学への名無しさん:2005/12/04(日) 11:04:09 ID:Y3rURdEjO
医学部志望視点ならFランク私大がA判でてるのと同じだろ。

底辺層の工学部志望の倍率を増やすな!
665大学への名無しさん:2005/12/04(日) 11:26:33 ID:xRnFGqA20
青チャ→一対一っていうのは、理系のプランだよね?
666大学への名無しさん:2005/12/04(日) 11:34:57 ID:ywhiSKxi0
>>659
たぶんストレスで炎症起きてるんだと思います。
耐えられなかったら病院へ。
667大学への名無しさん:2005/12/04(日) 11:37:21 ID:WSzqp+nrO
数学何もやってませんが?何か?
668大学への名無しさん:2005/12/04(日) 12:32:40 ID:+nbaExqVO
数学が合否わけるよ。大問1題の完答がめちゃくちゃでかい。








と思うよ。
669大学への名無しさん:2005/12/04(日) 13:00:57 ID:CS5fHMOp0
これから本番までの時期、精神的なきつさから体調が悪くなるのはぜんぜん珍しくない。
無理せず病院に行って見てもらえ。つーか、病院という場所は妙にいやされる場所だ。
病気の人は他人に攻撃的だったり、意地悪だったりすることはまれだ。

病気というものは歳に関係なくあるから待合室は赤ちゃんから老人までいろんな人が居る。
同じ歳の人間ばかりいる場所(つまりある程度みんな競争相手だ)には無い安らぎのようなものが
だだよっている。・・・ただし、内科では風邪をうつされないように注意が要るが。
670大学への名無しさん:2005/12/04(日) 13:45:29 ID:vl1GeKZr0

たいく(←なぜか変換できん)って必修ではないよね?
671大学への名無しさん:2005/12/04(日) 13:50:52 ID:vl1GeKZr0
あー。てゆうか調べたけど
体育は必修でも選択でもなくないか?
672大学への名無しさん:2005/12/04(日) 14:15:29 ID:MHgiFS190
たいく嫌なの?
673大学への名無しさん:2005/12/04(日) 14:17:17 ID:xRnFGqA20
センターで数学5,6割、他9割。
2次で数学2、3割他7割で、北大法は合格可能かな?
674大学への名無しさん:2005/12/04(日) 14:22:05 ID:+nieFRVtO
可能じゃね?
675大学への名無しさん:2005/12/04(日) 14:43:30 ID:Vcdtv/Ja0
やべぇ・・・・前のマークが良かったから調子こいて遊んでたら
今回のマークで52%しか取れなかった・・・・・
また1からやり直します
676大学への名無しさん:2005/12/04(日) 14:48:59 ID:bD+WbZNMO
理系は一対一で足りるでしょ
677大学への名無しさん:2005/12/04(日) 15:31:14 ID:Dn/lb4oLO
>>675
君の調子いい時がわからないからコメントしようがない
678大学への名無しさん:2005/12/04(日) 15:45:48 ID:Vcdtv/Ja0
>>677
70%くらいっす
679大学への名無しさん:2005/12/04(日) 15:50:15 ID:vl1GeKZr0
大学で決まった時間に決まったスポーツなんてしたくないよ
680大学への名無しさん:2005/12/04(日) 16:11:19 ID:rFc+YwLXO
全統プレ
情報エレ志望
680/950
センター頑張ってあと100点上げたい。
今年は例年より一週間遅くセンター試験始まるから、二次対策もやりつつセンターも100点上げるのかと思うとキツイ。

一対一と良問のプラチカどちらが北大に適してそうですか?
681大学への名無しさん:2005/12/04(日) 16:16:52 ID:+nbaExqVO
つか情エレ大杉
682大学への名無しさん:2005/12/04(日) 16:17:50 ID:VVFOub2V0
マジレスしてやると、体育は必修の所とそうでない所がある
工学部内でも必修ところとそうでない所があるのが意味不明だが

ここ情エレ志望結構いそうだから書くが、情エレでは体育は必修ではない


683大学への名無しさん:2005/12/04(日) 16:24:44 ID:VVFOub2V0
>679 体育なんて出席だって取って、後はぶっちゃけ遊戯だから

でも1限に体育あると、眠くて辛いがな・・・
684大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:16:18 ID:poe4F7gvO
始めたのが遅くて、
今からでも間に合うんだろうか…と毎日不安でしょうがない。
マークは解けても記述になるとさっぱり解けなかったりするし。
誰か自分に喝を入れてくれないだろうか。
685大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:27:15 ID:XQOXi6GE0
ここまで頑張ってきてなぜか明治か法政に行きたくなってしまった…
686大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:34:02 ID:Vcdtv/Ja0
>>685
俺は関西に行きたくなった。でも、やっぱ北大なんだよね
687大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:58:55 ID:0W2wsY+00
今日全統マーク終わって帰ろうとしたら、担任に代ゼミ北大プレ返されました・・

法志望 現役

国語 偏差値60
英語 偏差値52





数学 偏差値35

藤田健司先生ごめんなさい(´・ω・`)
688大学への名無しさん:2005/12/04(日) 18:06:24 ID:7k+QjUNRO
死にたい…
689大学への名無しさん:2005/12/04(日) 18:08:51 ID:9uy/XPAs0
あるある…
690大学への名無しさん:2005/12/04(日) 18:09:41 ID:EAqsx+L30
集中力続カナス・・・
691大学への名無しさん:2005/12/04(日) 18:22:42 ID:EejLCShzO
法志望ですが小論無勉だ。。



センター8割3分あれば後期受かるかな…。
692大学への名無しさん:2005/12/04(日) 18:41:51 ID:+nbaExqVO
またオナヌーで時間を潰してしまった・・・・
693大学への名無しさん:2005/12/04(日) 18:43:29 ID:+nbaExqVO
なんか悟りを開いた気分だ
694大学への名無しさん:2005/12/04(日) 18:44:03 ID:EAqsx+L30
>>693
よくある
695大学への名無しさん:2005/12/04(日) 18:44:38 ID:2Ik65uLe0
>>693
女の子?
696大学への名無しさん:2005/12/04(日) 18:50:51 ID:+nbaExqVO
んなバカな
697大学への名無しさん:2005/12/04(日) 18:54:36 ID:D0G+CWUp0
駿台実践帰ってきたお。数学30点とかマジやばすぎだ
英作がんばったのに0点ってのは一体どういうことなんだ(´・ω・`)
698大学への名無しさん:2005/12/04(日) 18:55:39 ID:+E4g2ul50
小論文勉強している人いる?
699大学への名無しさん:2005/12/04(日) 19:00:57 ID:goZXt6B40
>>687
Χ喝を入れる
○活を入れる
700大学への名無しさん:2005/12/04(日) 19:06:51 ID:7k+QjUNRO
大学落ちたら働けと言われた
受かる筈がない
でも北大に行きたい

死にたいorz
701大学への名無しさん:2005/12/04(日) 19:07:53 ID:TFUk0wUc0
さりげなく教育志望の方いらっしゃいますか?
702大学への名無しさん:2005/12/04(日) 19:31:46 ID:ZvkT6La5O
>666>669 ありがとう。体調崩しちゃ話にならんよね。
早めに病院いきます
みなさんも体調には気をつけて。
703大学への名無しさん:2005/12/04(日) 20:13:29 ID:UzIEzflF0
プレの文学部の優秀者最低ラインと平均、
704大学への名無しさん:2005/12/04(日) 20:13:49 ID:UzIEzflF0
プレの文学部の優秀者最低ラインと平均、
あと、英語・国語・世界史の平均点教えてください。
705大学への名無しさん:2005/12/04(日) 20:25:01 ID:+lHBES2kO
物理選択な俺は、今年は明らかに農より薬のが簡単だよな…。
悩む…。
706大学への名無しさん:2005/12/04(日) 20:49:44 ID:MHgiFS190
>>705
まじですか?
707大学への名無しさん:2005/12/04(日) 20:55:59 ID:rFc+YwLXO
やる気起きなくて漫画にはまった後キントレした漏れが来ましたよ…宮廷目指してて勉強を全くやらない日があるなんてだめだよね…
明日から頑張るためにストレスを発散したと思えばましか(´・ω・`)まじこれからは時間は大切にするよ(`・ω・´)
休日どうしてもだれてしまうのは漏れだけ?
708大学への名無しさん:2005/12/04(日) 20:58:07 ID:MHgiFS190
>>707
今ネットしてる俺も…
休日はどうしてもだれる。
焦りが欲しい。
709大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:01:43 ID:EAqsx+L30
>>707
俺も・・・
710大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:03:21 ID:JeLAdJehO
>>707
漏れも休日ダラダラヨ〜('A`)
まぁ平日もだけど・・・。


今日は久しぶりにラブひな引っ張り出した。
全巻読破。
何か鬱になった。2巻くらいでやめときゃ良かった・・・
711大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:06:18 ID:rFc+YwLXO
>>708709710
漏れだけじゃなくてホッとしたお( ^ω^)

いや、ホッとしていいわけでもないが…気は楽になった(´・ω・`)まだくたばんないよ
712大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:08:24 ID:rFc+YwLXO
>>710全巻読破はスゴス…
713大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:11:14 ID:8vV9oPu+O
駿台ぷれ数学0点の経済志望のおれが来ましたよ
まじで死にたい
マークだと150取れるのにorz
714大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:18:10 ID:rFc+YwLXO
やばい!漏れも明日帰ってくる!駿台頭いたくて集中どころじゃなかったよ。
河合塾のほうがまだ気になる。いつ返却?今週くるかなぁ?自分で調べるべきだがパソコン使えない(>_<)
715大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:27:38 ID:aUYWdMbd0
浪人なのに経済Dでしたorz
ふじけんさん数学が・・・ごめんなさい
716大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:28:17 ID:vl1GeKZr0
河合塾は九日返却だった希ガス

うん
俺はI''s-アイズ-全巻読破して泣いた。
みんなも暇あったら読んでくれ。絶対お勧めだから。
717大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:31:47 ID:8gYrBm7iO
あなた駿台生ですか?
718大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:32:25 ID:Z4S6H9JJO
セミナー化学みたいな化学の問題集知ってる人いませんか?
セミナーって、学校を通さないと買えないんですね。知らなんだ…
なのでかわりに何野郎か困っております。
文英堂の合格を決めるシリーズはもってますが…
719大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:33:58 ID:+nbaExqVO
俺なんか今日バイオやってたし・・・。やらないで置いておこうって思ってたのにダメだな、封印しよ。
ってかふじけんいいよね!
720大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:37:31 ID:Y3rURdEjO
勉強貯金ある奴らがこのようにだれて本番とれるってことは
俺はしっかり綿密に行動すれば全然出し抜けるってことだな。
ふふ、やらせてもらうぜ。


今週ライブいってくるけどな。
721大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:38:21 ID:7k+QjUNRO
後期は浪人生不利なの?
722大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:41:19 ID:7k+QjUNRO
>>720
だめじゃん
723山親父:2005/12/04(日) 21:41:28 ID:PFdX2Jyo0
プレが返ってきたよ・・・現役の法学部志望で25位以内だけど微妙。今日河合全統マーク受け終わったよ。
英語200 数学168 国語164 生物97 倫理95 世界史82 合計は900点中806か・・・
プレは力の7割も出てねえし。マークは数学没。ありえません。以上!
724大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:42:01 ID:rFc+YwLXO
九日ということは金曜日かサンクスコ
725大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:43:46 ID:rFc+YwLXO
>>723天才あらわる((( ;゚Д゚)))ガクブル
726大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:46:22 ID:7k+QjUNRO
>>723
お前なら余裕で受かるよ。大丈夫だよorz


もうやだ
727大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:54:45 ID:+nbaExqVO
>>723
医学部の合格者平均じゃねぇか。
つくづく自分のダメさが嫌になる
728541:2005/12/04(日) 21:58:14 ID:LASTXsB0O
>>542
遅くなってしまったが、レスどうも。


記述試験不安だ…でも、まずはセンター乗りきらないと。
とにかく頑張りましょう。
729大学への名無しさん:2005/12/04(日) 22:03:56 ID:WSzqp+nrO
航空券は学割使えないんすか?
730大学への名無しさん:2005/12/04(日) 22:07:02 ID:7k+QjUNRO
薬学部の足切りって毎年何点くらい?
731大学への名無しさん:2005/12/04(日) 22:07:41 ID:+lHBES2kO
ナッシング
732大学への名無しさん:2005/12/04(日) 22:15:19 ID:DunUz17vO
環境社会志望の現役なんですが化学について相談です。
手元の問題集はセミナーTU、重問(数研と旺文社)、大宮DOです。
化学で6割程度とりたいんですが、効率の良さを考えると
どのようにプラン組めばよろしいでしょうかね?
理系の方アドバイスお願いします。
733大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:01:10 ID:Z4S6H9JJO
センター真剣に頑張る
これでとれなかったら残りのひと月不安の中を過ごすことになってしまいそうだから
サニーブライアン、逃げます
734影 ◆8Hn4WCQuUg :2005/12/04(日) 23:34:47 ID:PNg/EoLP0
>>718
学校の参考書売ってくれる場所がお茶の水かどっかにあった気がするけど
数研出版のスタンダード化学?だったかな、それはセミナーと難易度変わらないしいいと思いますよ。
>>732
今何割くらい取れるか分かりませんがセミナーのBまで出来るようになればまず6割取れるかと。
一冊集中してやるのがいいと思います。重問は8割以上目指す人用な気がする。結構難しいし。
>>733
俺もサニブみたいに逃げ切りたいなー。今のとこ共通してるのは人気薄(見通し薄)ということだけorz
735大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:38:31 ID:Lj5F6HRQ0
>>730
7割5分くらいじゃね?
学校の資料でこれより下で合格してるのは一人か二人だった。
北大は宮廷の割に2次で巻き返しにくいしな。。。
俺は6割5分orz
多分河合の北大プレも100点以下。
不安といいつつ、どこかで受かると思ってしまうのが怖い
勉強勉強
736大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:45:24 ID:7k+QjUNRO
>>735
ありがとう!


そんなに点とれないよママンorz
737大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:49:03 ID:DS0sM23J0
今日の河合センタープレ自己採結果
676/900 公民と英語の時それぞれに便意が襲ってくるという異例の事態だったが、何とか75%達成
つーか朝予め飲んでった下痢止め、あれただの栄養剤か何かか?
738大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:52:18 ID:ywhiSKxi0
>>735
薬学部、今年易化したとはいえ、代ゼミのデータによると77.5%が最低センター得点者。

2次で五分五分の戦いに持ち込むにはover8割となるが、まだセンターまで時間はある。
これからもがんがん伸びるぞ。
739大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:57:55 ID:0hoqfJ2x0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1133444982/l50

馬鹿が必死にやるってよwww
740大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:07:04 ID:k+KID+vDO
>>734
レスどうも。先日きた代ゼミプレでは25点…orz
今はもうちょっとましになってるとは言えおそらく30点台です。
セミナーは問題数が多いのでとりあえず例題だけ完璧にします。
その後は重問の必マークだけ解いて過去問で確認しようかなと。

俺は人気薄な上にクラス担任の名字が大西だw
741大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:14:51 ID:PudU1YIZO
>>734 ありがとう!しかし、東京遠いです…通販もできるのかな?探してみます。
742大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:25:43 ID:PudU1YIZO
あの、ちと疑問。
もう北大模試みたいなのってないんかな?
これから返却される恐怖の河合OPしか受けてないんですけど…
大丈夫かな…
743大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:41:24 ID:NIXCFzTD0
>>723
東大とか京大にしろ。
744大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:54:10 ID:KXFtalbG0
みんな応援しています。
745大学への名無しさん:2005/12/05(月) 07:47:18 ID:S4NI3FBBO
このままじゃ落ちるのに時が経てば大丈夫だと思っちゃう。
746大学への名無しさん:2005/12/05(月) 08:05:54 ID:LCl1fdkuO
北大模試じゃない模試(全統マーク&記述)の判定ってどれくらい信用できるのだろうか?
747大学への名無しさん:2005/12/05(月) 08:34:58 ID:AFmskVIcO
マークは信用すべきかと
748大学への名無しさん:2005/12/05(月) 10:19:53 ID:8L4Cky7n0
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1119376338/l50

道内志望の方々へ。
北大目指しましょう。
やる気が出ないとか言ってる場合ではありません。
他は死ねます。
749大学への名無しさん:2005/12/05(月) 10:25:13 ID:+IlYYRIIO
よっしゃ、全統プレ707/900きた
当方工志望ですが、気を抜かずがんばります。

待ってろよ札幌
750大学への名無しさん:2005/12/05(月) 11:36:26 ID:3okNd//p0
>>734
競馬にお詳しい?
御茶ノ水あたりというと丸善のことかな。丸善には教科書はなかったよ。
取り寄せも不可。新宿紀伊国屋にも無い。三省堂あたりなら有るかもといわれた。
セミナー化学のような傍用問題集ははっきり分からないけど。
751大学への名無しさん:2005/12/05(月) 11:44:31 ID:l6rqQnGIO
なんか八割ちかくとれてるのいっぱいいるけど、工志望の人は四月段階でマークどれくらいとれてたの?
俺は四割ぐらいで今は6.5割…
752大学への名無しさん:2005/12/05(月) 12:02:36 ID:avaO9h100
>>751
俺もそんな感じ・・・orz
753大学への名無しさん:2005/12/05(月) 12:04:27 ID:8qX/5teR0
4月は2割ぐらい
今は8割
754大学への名無しさん:2005/12/05(月) 12:46:15 ID:gzCQ1Fp4O
>>734
オグリキャップと同じ年生まれの俺が来ましたよ。
5月はB判定だったのが最近はD判定続きだ…orz
今回で受験は最後になるので、
オグリのような奇跡の復活ラストランで行きたいです
(とは行っても今まで合格している訳でもないのだが…orz)。
755大学への名無しさん:2005/12/05(月) 12:51:15 ID:USoeYDp+O
駿台の結果こねーー。
気になって勉強できん。昨日までわすれてたのにw
756大学への名無しさん:2005/12/05(月) 13:23:08 ID:k20UJJlGO
プレきたよ。理科やべ…
環境31位のB。総合C
てゆーか環境志望者数220人て…あてにならん
75767:2005/12/05(月) 13:28:24 ID:oeRLe3b20
河合塾センタープレ。
政経73
国語159
リス43
英語178
数IA92
数IIB80
物理92
化学78(or70)
795(or787)/950
マークミスしてるかも。最悪。
情エレ志望。
758大学への名無しさん:2005/12/05(月) 13:35:08 ID:SqD7Ew4L0
>>757
A判定でそうじゃない?最悪でもBは出るよね
換算得点は大分高く出るだろうし。かなり余裕があるねぇ
759大学への名無しさん:2005/12/05(月) 13:43:01 ID:iapzyMaKO
みんな数学何やってる??
760大学への名無しさん:2005/12/05(月) 14:45:42 ID:amdxHGkc0
教科書
761大学への名無しさん:2005/12/05(月) 14:46:02 ID:amdxHGkc0
IDがHGだ…
762大学への名無しさん:2005/12/05(月) 15:07:26 ID:TVUuLwjHO
工学志望でセンターでカブラヤオー並のスピードで逃げるには何点くらい必要っすか?さすがに9割とか言われてもとれる気全然しないっすけど
763大学への名無しさん:2005/12/05(月) 15:51:03 ID:E8RY0FnvO
>>759
4step
764大学への名無しさん:2005/12/05(月) 15:52:04 ID:+nC6Zgoo0
工なら8割5分ありゃ2次があんまり悲惨じゃない限りだいじょぶじゃん
特に配点が微妙に高い国社が良けりゃ
765大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:12:09 ID:S4NI3FBBO
自分が受験生だって実感が薄い。これならまだ中学の時のほうがやる気あったよ。
帰ったらがんがらねぇと!(`・ω・´)
766大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:17:11 ID:BlQ9OAEH0
>>754
オグリキャップのデビュー地付近の俺が着ましたよ


えぇ、マーク模試はボロボロでした。でも、前は良かった
二次力もそれなりにある。今から逆転します。シルクフェイマスみたいに
767大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:17:54 ID:USoeYDp+O
駿台の結果こねーー
なんで市内で遅れるだよ。
768大学への名無しさん:2005/12/05(月) 18:06:18 ID:cv2d7uOGO
俺なんてどうせキンタマーニだよ・・・
769大学への名無しさん:2005/12/05(月) 18:24:03 ID:QT+maP4l0
俺もプレきた。
情報エレ71位のDだ。。。
頑張るしかねぇ。。
770影 ◆8Hn4WCQuUg :2005/12/05(月) 18:57:31 ID:QLZ2Y46E0
>>740
だいぶ条件揃ってるなw 笑った。
>>750
競馬は自慢じゃないけど詳しいです(`・ω・´) 
教科書の件、今年物理の教科書を学校から取り寄せるときに元担任から
どこかに行けば直接買えると言われたんですが嘘だったのかなあ。
でも教科書しか売ってない店って言ってたような気もひしひしとするので丸善とかじゃないかも。
まあその"どこか"を忘れてる時点でダメダメなんですがorz
>>754
自分は3月の浪人決まった辺りではオールカマーでのツインターボ目指してたけど
今じゃ根岸S(2000年)のブロードアピール目指しています。。あの殿からの追い込みを俺がやってみせる!
771大学への名無しさん:2005/12/05(月) 19:08:44 ID:g0L6SpxJ0
>>770
なら俺はディープインパクトのように三冠を目指すぜ!
772大学への名無しさん:2005/12/05(月) 19:14:05 ID:S4NI3FBBO
は〜やる気が…今日死亡フラグたっちまったからなぁ…
773大学への名無しさん:2005/12/05(月) 19:30:22 ID:600U8kb20
>>762
85%で逃げ切った。2次試験の時は風邪で鼻水だらだら集中力ナッスィング、
774大学への名無しさん:2005/12/05(月) 19:32:59 ID:600U8kb20
途中で投稿してしまったorz
数学1つも完答できなかったが、部分点でそれなりに稼いで逃げ切り。
775大学への名無しさん:2005/12/05(月) 19:42:58 ID:E8RY0FnvO
>>772
死亡フラグ?
なんかあったの?
776大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:06:06 ID:S4NI3FBBO
>>775詳しくは言えないけど卒業に関わる話さ…
777大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:06:10 ID:y7ex/5Tf0
名大実践で医学科E判でしたが、北大実践ではなぜかBでした・・・。
母集団しょぼくね?
778大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:11:34 ID:E8RY0FnvO
>>776
そっか…どんまい
779大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:47:13 ID:tw3HxQPAO
北大の生物の問題ってどれぐらいのレベルですか?
780北緯脂肪 ◆QTBUWlBVVQ :2005/12/05(月) 21:08:30 ID:x7IA2p6d0
>>777
同感。全統とかじゃE判だけどプレだったら普通に判定良かったわ。
なんなんじゃろ?代ゼミの母集団が低いんかなあ?
781大学への名無しさん:2005/12/05(月) 21:11:59 ID:TVUuLwjHO
センターで8割5分めざします!!でもアルカセットみたいに日本レコードのあとに急に引退みたいな悲惨なことにならないために2次も頑張らなきゃ
782大学への名無しさん:2005/12/05(月) 21:16:54 ID:yxptkczoO
お前ら競馬詳しすぎ
783大学への名無しさん:2005/12/05(月) 21:29:46 ID:5fVXhh+g0
代ゼミプレで726点(リスなし)なのに河合プレで650点くらいで法志望の俺が来ましたよ。
なんかねカゼニフカレテっぽいのよ。おれってorz
784大学への名無しさん:2005/12/05(月) 21:40:06 ID:+IlYYRIIO
競馬目当ての奴いるだろうな
785大学への名無しさん:2005/12/05(月) 21:48:54 ID:d5A9wzq+O
俺もメイセイオペラの意志を継いで故郷に錦を飾るぜ!!
786大学への名無しさん:2005/12/05(月) 22:42:26 ID:gzCQ1Fp4O
つーか現役多いのかな?
その割にはマークとか普通にみんな良くないか?

>>766
そこ付近の薬科大を受けるかもしれない。

>>770
ツインターボか・・・。
俺が見ていた中ではその頃が一番競馬が面白かったかもしれん。
トウカイテイオーやライスシャワーにはマジ泣きした。・゚・(ノД`)・゚・。
俺もナリタタイシン@皐月賞の追い込みを目指して頑張るわ。
お互い頑張ろう!ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!
787大学への名無しさん:2005/12/05(月) 22:46:16 ID:cv2d7uOGO
とりあえず、ハイセイコーしか知らない俺が来ましたよ。


数V全然わからん・・・
北大理系志望で微分積分理解できてないのって俺だけじゃねぇの・・・?
788大学への名無しさん:2005/12/05(月) 22:49:38 ID:i8Acx7WQ0
みんな2年のとき偏差値どのぐらいだった?
私は進研しか受けてなかったけどずっと55ぐらいだった…。
789大学への名無しさん:2005/12/05(月) 22:51:49 ID:skLWqW2j0
42,3だったような
790大学への名無しさん:2005/12/05(月) 22:58:24 ID:gzCQ1Fp4O
>>787
オグリキャップなら聞いたことがあるのでは?

数学の勉強法はここのサイトを参考にしてみたらどうだろうか。
ttp://fuse.pobox.ne.jp/science/jyuken11.html

>>788
50ちょっと越えたあたりだったような。
数学だけは60は越えてたな。
浪人してから急激に伸びた。
791大学への名無しさん:2005/12/05(月) 22:59:54 ID:PudU1YIZO
すいません。最初にサニーブライアンとか書いたの自分です…
今日は進路主事に進路の相談をしてもらって何だか楽になった
なんとしても北大に入りたくなってきたよ…
みんな北大合格して札幌競馬場行こう!
乱文失礼
792大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:04:00 ID:TVUuLwjHO
北大の工は前期も後期も偏差値あんま変わらないけどセンターの判定がBとCの境目の人が後期で受かると思う!?後期も北大受けるか悩み中なんすけど。
793大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:11:03 ID:4NRG+iPh0
俺の学校に東大A判なのに北大法学狙ってる人いるよ…
その人の点数聞いたら9割余裕で超えてた…
794大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:26:57 ID:yxptkczoO
俺は七割五分以上ならぶち抜くつもり
795大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:28:05 ID:7KJ3L64o0
北大は割とセンター重視って事は、
センターリサーチでA判B判出るくらいじゃないと合格危うい?
二次で使わない教科がどうしてもおろそかになりがちで…。
796大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:49:53 ID:UjkV7CZd0
みんな併願どこ受ける?
797大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:50:35 ID:i8Acx7WQ0
法政
798大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:58:15 ID:nvoRAWRjO
中央
799大学への名無しさん:2005/12/06(火) 00:03:48 ID:Bxt+y4ruO
>>723
もしかして、実戦で2位に70点近く差を付けて断トツ首位のKという方ですか?

>>777
北海道における駿台の勢力が弱いのかね?
でも、Bで満足することなかれ。
北大って二次で8割取ってくイメージだけど、模試はいつもこんなものなのかな?
800大学への名無しさん:2005/12/06(火) 00:19:51 ID:tONtKmz6O
(関)同立早

来週から本格的にセンターやるぜ
801大学への名無しさん:2005/12/06(火) 02:31:10 ID:UjJq9Z9+O
いきなりですが、三年になってから飛躍的に偏差値上がった人いますかね?
802大学への名無しさん:2005/12/06(火) 04:18:28 ID:YVZWdD3eO
おはよう。
おまいらすげーな…
久しぶりに来た4浪・医学部脂肪だが、文脂肪で9割の椰子とかすげぇ。
俺は代ゼミ・全統ともに87%どまりだったよ…
マークで9割越えたのは1回しかねーよ…
マジ今年落ちたら一生滝野に篭ります。
803大学への名無しさん:2005/12/06(火) 05:06:18 ID:mkTT6DLj0
医は高いからなぁ。あらゆる職業の中でなんでこれだけこんなに入学試験を
通り抜けるのが大変なのか、わかるけどちょっと不思議な気もする。
804大学への名無しさん:2005/12/06(火) 06:28:58 ID:mkTT6DLj0
冬の北海道に何着て行く? 観光客向けサイトが人気


 冬の北海道を旅行するときに何を着ればいいか悩みがちな本州やアジアからの観光客向けに、道民の服装を紹介するサイト「これきてドットコム」が人気を集めている。

 市内の情報技術(IT)関連会社などが2004年から作成。携帯電話で撮影した市民の服装を載せているほか、掲示板で観光客からの質問に答えたり、観光名所を紹介したりしている。ボランティアで運営している。

 1日の平均アクセス数は現在約千件で、寒くなり始めた10月以降から増える傾向にあるという。台湾などの観光客用に自動翻訳による中国語サイトも開設している。

 田村匡事務局長は「北海道の観光のために何かできないかと仲間で考え開設した。冬だけでなく夏もアクセスが多く、予想以上の反響だ」と話す。

 アドレスは、http://collekite.com/
(共同通信社)
805大学への名無しさん:2005/12/06(火) 08:07:18 ID:J+0gO28HO
JCで馬連33倍当てた俺が来ましたよ。今日から本格的にセンター対策はじめるぞ。
文学部以外志望の文系の人は私立対策やってる?
俺は春の時点での志望の関係でセンターが地理で2次世界史を考えてて、
結局世界史をあまりやってなくて、私立までに間に合わないんだが…
806大学への名無しさん:2005/12/06(火) 10:28:33 ID:TYly7RNB0
この時期の実践模試とかでE判で合格した人ってやっぱいる?
807大学への名無しさん:2005/12/06(火) 10:31:52 ID:CoxbiJnW0
どうみても二流国立です。

本当に有難うございました。
808大学への名無しさん:2005/12/06(火) 10:41:17 ID:curmwPifO
>>806
そりゃ数人はいるんじゃね?
もちろん俺はE判定しかとったことないが
809大学への名無しさん:2005/12/06(火) 11:17:58 ID:TYly7RNB0
>>808
そうですか。
自分はD判でしたorz
諦めずに頑張ります。
810大学への名無しさん:2005/12/06(火) 11:28:55 ID:bDd3q9gnO
801 二年の1月の模試は進研の偏差45ぐらいでしたが、そこから必死でやったら
六月は駿台ハイで65 九月の全統記述は72まであがりました。そこからだらけて今に至りますOTZ
811大学への名無しさん:2005/12/06(火) 11:39:44 ID:p2gc1q5CO
マーク5割、北大模試100点満たないAO合格の俺がきましたよ。

まぁおまえらがんばってくれw
812大学への名無しさん:2005/12/06(火) 12:43:56 ID:curmwPifO
>>811
いいなー!!!!AOってことは評定よかったの?
評定平均いくらくらい?
813大学への名無しさん:2005/12/06(火) 12:54:09 ID:G4f9lI5lO
俺理学部C判だったよ。
去年はBだったのにorz
ってか最近予備校いってねぇ!
814大学への名無しさん:2005/12/06(火) 12:54:46 ID:iD2wuAp90
駿台北医B判キターと思ったら
どうも判定甘いみたいね・・
追い込み頑張るよ
815大学への名無しさん:2005/12/06(火) 13:45:16 ID:BM09VTxz0
>>795
北大は2次で使わない教科のセンター配点がちょっと傾斜かかってるけど
これは小さいようでかなりでかいと思う
俺はマーク模試で素点680/900と8割に全然とどかない点だったけど、
傾斜配点で300点満点にすると244/300で8割だった
2次使わなくてもセンターがんばったほうがいいよ

816大学への名無しさん:2005/12/06(火) 14:56:02 ID:3T1V5U2g0
AO合格者の喜びの書き込みが無いなあ・・・。
817大学への名無しさん:2005/12/06(火) 15:26:24 ID:tyfWFrZS0
さすがに場をわきまえるだろ。
818大学への名無しさん:2005/12/06(火) 17:10:40 ID:+C7qQgtp0
北大実践(駿台)は判定甘目なのか?
819大学への名無しさん:2005/12/06(火) 17:11:22 ID:ci5DyRa8O
薬学ってボーダー下がるん?
820大学への名無しさん:2005/12/06(火) 17:15:10 ID:6Li+wqBf0
北大実践ってどんな感じだった?答案貰いに行ってないのだが。
数学とかどんな感じ?結構むずかった気がするのだが。
821大学への名無しさん:2005/12/06(火) 17:53:41 ID:R/Ub8wIyO
駿台甘すぎだろw
822大学への名無しさん:2005/12/06(火) 18:56:42 ID:tONtKmz6O
馬鹿なやつが指定校でいいとこ受かるとむかつくよな


俺精神テラヨワス…
823大学への名無しさん:2005/12/06(火) 18:57:52 ID:Omc2QReS0
俺なんかAO入試があったのを今知ったしorz
824大学への名無しさん:2005/12/06(火) 20:00:18 ID:iES5tigTO
>>822
それが普通だろ
825大学への名無しさん:2005/12/06(火) 20:28:49 ID:ZNpm4+AIO
皆駿台何判定だった?
826大学への名無しさん:2005/12/06(火) 21:04:21 ID:BWQ7qEjsO
駿台今日返された

英語 1 2 点

もうだめぽ
827大学への名無しさん:2005/12/06(火) 21:17:19 ID:AT8Ew9lFO
実践で数学名前載ってた(^ω^)
828大学への名無しさん:2005/12/06(火) 21:50:03 ID:FmZ7h9S40
>>827
何点?
829大学への名無しさん:2005/12/06(火) 21:53:21 ID:U9dglfTr0
今頃だけど法学部で名前が載ったことを前提にしてA判いったやつ、もしくは
載ったのにC判でてorzな人いる?
830大学への名無しさん:2005/12/06(火) 21:58:11 ID:AT8Ew9lFO
>>828
言わないお
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
831大学への名無しさん:2005/12/06(火) 22:16:52 ID:FmZ7h9S40
まあいいや、明日冊子もらいにいくから
832大学への名無しさん:2005/12/06(火) 22:46:33 ID:lC3LEIFGO
>>826
私なんて物理5点だった…orz
北大行きたい…。゚(゚´д`゚)゚。
833大学への名無しさん:2005/12/06(火) 23:25:53 ID:91qu+yVrO
今日、先生から北大AO合格者が出たって知らされた。なんかよくわからないんだけど精神的に参って泣きそうだった…
834大学への名無しさん:2005/12/06(火) 23:26:10 ID:oG5rqAus0
国語の記述って誰かに添削してもらってる?赤本とかの解説見て確認程度?
835大学への名無しさん:2005/12/06(火) 23:27:51 ID:HOhi8f/g0
国公立大学詳細ランキング 最新版
旧帝医学部
東大(文1、理1、理2)  国公立医(上)
東大(文2、文3) 京大(法・薬・理) 国公立医(中)
京大 一橋(法) 国公立医(下) 東工(上)
阪大(理系) 東工(下)   一橋(経)
一橋(商) 阪大(文系) 東北(理系・法) 名古屋(理系) 神戸(法・経・営) 九州(理系)

―――――――――― 早稲田政経・法・理工、法・理工水準―――――――――――――
東北(文系) 名古屋(文系) 九州(文系) 北海道(理系・法) 神戸 お茶の水 東外大(上)

――――――――――――― 早稲田商・一文、慶応経済・商・文水準 ――――――――――――――
北海道(文系)筑波 横国(工・経・営)阪市(経・商)千葉(理系)阪府(工・農)東外大(下) 阪外大(上)

―――――――――早稲田社学・二文・人科、慶応SFC、上智、東京理科、中央法水準――――――
横国(教育) 阪市  千葉(文系) 広島(文・理・工) 岡山(法) 阪外大(下)

――――――――――明治、立教、中央、同志社、立命館平均水準――――――――――
広島  岡山  金沢  熊本  新潟  阪府  横市

あっ!貼るとこ間違えました(´・ω・`)


836376:2005/12/06(火) 23:48:14 ID:PgVz0v/n0
今日実践返ってきたからひさしぶりに書き込み。

法志望ギリA判定だった。
思ったより国語とれてなくてorz
でもやっぱ数学がヤバイわ。
てか北大志望って北海道の人かなり多いんだね。
837大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:11:42 ID:0Y8+f1/00
法学部で1位だったんだけど信じていいかな?実践て甘いんだよね?
838大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:16:56 ID:IBFZy0u8O
いや、順位に甘いもくそもないだろ。
839大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:18:21 ID:KQhG8ZfYO
AOで受かった人知ってるけど、学力は全然及んでないんだよね…俺もその人に今日は学校で精神的にやられたよ…
840大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:30:05 ID:oiM6h+5/0
てか北大のAOなんて人数少ないからここの、AO受かった人の知り合いっていう人たちも知り合いってことになるよね?
841大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:32:34 ID:n3nzzyAzO
知るか
842北の国から:2005/12/07(水) 00:32:37 ID:z8gsPHG+0
AOで入ってきたヤツ知ってるが、合格後にセンター受けたら5**/900ってヤツいたな
入学後も特に勉強に意欲的な訳でもなく・・・・
一般試験通ってきたヤツからするとアホらしぃ話だわな


とはいえ、AOで入学するヤツは圧倒的に少数派だから気にすんな
後期入学組に学力で負けないぜっって気持ちで頑張れ
843大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:52:12 ID:bYKmUCfVO
まあ、誰がAOで入ろうがそんなに人のことは気にしない方がいいと思うけどな。
個人的には北大は医学科の推薦がなくて好感が持てるな。
844大学への名無しさん:2005/12/07(水) 01:04:31 ID:HR6Dc92MO
俺、素直じゃないな…
でもこれでいいんだきっと…
845大学への名無しさん:2005/12/07(水) 06:08:35 ID:OnWhGN2IO
ウチからも>>811みたいな奴一人でたけど確かにありえん話だな。
最終倍率が2倍なかったらしいがこれは普通なのか?
しかも、もし浪人したらひとつ上にそいつがいるわけだ。
そういう意味では火がついたが。昨日の集中力がずっと続けば俺も安心だな…

俺は早稲田推薦合格とかなら別にフーンなんだけど、
真剣に「北大入りたい!」って人はこのAOをよく思うわけないと思う。
846大学への名無しさん:2005/12/07(水) 08:49:58 ID:fe0i76IKO
国立のしかも一応旧帝なのに、推薦やAOがあるっていうのはな…
京大もAO導入するらしいが、正直旧帝一工神レベルではやめてほしいな
847大学への名無しさん:2005/12/07(水) 09:44:18 ID:S+DcMKqB0
AOや推薦無しでも生徒は集まるよな
848大学への名無しさん:2005/12/07(水) 10:23:28 ID:a1cnBZ7/0
その分、AOで受かった人は本試験で受かるよろこびをしらない、と。
849大学への名無しさん:2005/12/07(水) 11:12:09 ID:6ncxLsqA0
どっちでも受かったら嬉しいでしょ。受験はひとまず終わりなんだから。
それにどうせみんなAOで受かれたら、そそくさと入学決めるんだろ。
AO合格者に精神やられたって言っているやつの方がどうかと思うけど。
850大学への名無しさん:2005/12/07(水) 11:34:10 ID:OnWhGN2IO
↑は本当に北大受験生なのか、あるいは現状を知らないのか、あるいは…
851大学への名無しさん:2005/12/07(水) 11:35:49 ID:EePSmDER0
工学部の入試っていつですか??
あと、宿ってみんないつごろ予約する??
センター終わってからでは遅いのかな。
852大学への名無しさん:2005/12/07(水) 11:56:18 ID:Vx4xNuRTO
工学部は別枠かよw
853大学への名無しさん:2005/12/07(水) 12:37:54 ID:5s6+5pPrO
>>850
どういうこと?
854大学への名無しさん:2005/12/07(水) 12:51:04 ID:b+Ip7PKCO
2ちゃんのROMり過ぎで勉強できてないことに気付く。ROMる時間参考書を眺めれば合格できるんだ。
ということで今日から2ちゃんは一日三十分しかしないことにします。

855アイスマン:2005/12/07(水) 13:28:35 ID:xgQTv1mW0
駿台プレ法A判定キタ――
数学35点なのに・・・
しかも数学1番かんとうで234全部0点
856大学への名無しさん:2005/12/07(水) 13:37:10 ID:cGbor5h30
俺もとある工業高校の人がAO入試で北大受かったって聞いて
なんかちょっと鬱になりました・・・

がんばろ('A`)
857大学への名無しさん:2005/12/07(水) 14:59:11 ID:DNgiksa8O
一対一5周した

ゲップ出そう…
ていうか一対一飽きた
orz
858アイスマン:2005/12/07(水) 16:49:12 ID:xgQTv1mW0
一対一いいよな。ただ文系にはちょっと荷が重いなー・・・
859大学への名無しさん:2005/12/07(水) 17:09:50 ID:KPqIWrm40
実践で名前載ったおwwwwwwwwww
農学部だおwwwwwwwwww
まぁ 北大なんていかないからどうでもいいんだけどねwwwwwwwwww
っうぇwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwww
860大学への名無しさん:2005/12/07(水) 17:57:52 ID://eLRECK0
北大に受かって噂のゲーセン『マキシム』
に行くのが今の俺の目標です。
861大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:03:19 ID:lhjdppjfO
実践でクラスメートが某学部一位だった‥すげぇ‥
862大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:31:51 ID:b+Ip7PKCO
北大に受かってバイトいっぱいして勉強、研究、運動に励んで一人暮らしで型月系ゲームもして充実した楽しい時を過ごすんだ!
まだくたばらない!
863大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:47:18 ID:exvRIJZh0
>>861
南高生乙。
864大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:59:09 ID:24r+bqhtO
みんな私立はどこ受ける?

法政(札幌会場)を考えてるんだけど、なぜか担任の先生に北海学園を薦められた。
865大学への名無しさん:2005/12/07(水) 19:03:39 ID:a1cnBZ7/0
>>859
こないでね
866大学への名無しさん:2005/12/07(水) 19:04:54 ID:LRKkfT9K0
>>864
私も法政。
北海なんて全然行く気がしないw
867大学への名無しさん:2005/12/07(水) 19:43:22 ID:5s6+5pPrO
>>864
北海はやめとけw
868大学への名無しさん:2005/12/07(水) 19:48:47 ID:vljqINUBO
>>864
私は私立受けません。というより家計の都合で両親が許してくれないので…ただひたすら北大一本です!
869大学への名無しさん:2005/12/07(水) 19:49:43 ID:aoHhZIhn0
マーチか官々同率。皆併願する私大何判定くらいだしてる?
それと何故北海だめなの?
870大学への名無しさん:2005/12/07(水) 20:00:00 ID:q4BQYoig0
>>868
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
871大学への名無しさん:2005/12/07(水) 20:09:17 ID:XBakZqOT0
【2統】センターパック模試ネタバレスレ【2006】(サロンネタバレ)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1133572638/
【2006】センターパック模試@2ch【恒例】(サロン)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1126885863/
【2006】センターパック模試@2ch【恒例】(受験板)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131635915/
872大学への名無しさん:2005/12/07(水) 20:13:36 ID:KPqIWrm40
>>865
1000マソもらってもいかねぇよカスがwwwwwwwwww
お前みたいな文句たれる椰子はたいてい実力ねぇんだよなwwwwwww
例外を祈るばかりですwwwwwwwwwww
873大学への名無しさん:2005/12/07(水) 20:30:39 ID:a1cnBZ7/0
>>872
ちなみに何位?
俺より上とか数えるほどしかいないんだけど???
874大学への名無しさん:2005/12/07(水) 20:41:04 ID:mYZFyxTkO
つーか、荒らしなんか無視しろよ。ガキかオマエラ
875大学への名無しさん:2005/12/07(水) 20:49:01 ID:GXp5HAmr0
皆高校生だから
876大学への名無しさん:2005/12/07(水) 20:56:21 ID:FqcjXHdWO
浪人生は無視か
いや俺は違うけど
877大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:10:14 ID:Im2VrOjKO
北大模試で名前載って喜ぶなよ。しかも農学とかW  プレで名前のったときより腕試しで受けた東大プレ理一A判定でたほうが嬉しかったよ。
と実戦には名前載らなかった俺が言ってみるOTZ
878大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:18:15 ID:U0/HXLJvO
夏休みから勉強せずに北医Bwwwwwwww
うはwwwwwwww北大楽勝じゃんwwwwwwww
879大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:21:54 ID:mYZFyxTkO
ネットで意地の張り合いか、まじでお前らくだらなすぎる。
880大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:22:44 ID:DNgiksa8O
模試の結果で一喜一憂するスレはここで間違いないですか?
881大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:24:33 ID:mYZFyxTkO
間違いないですよ。せっかくの良スレが台無しだよ。
882大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:27:43 ID:iPK6OT7A0
センタープレ600点 
数3C全くわかんない俺ですけど、水産学部に間に合いますか?

9月からさぼっちゃった。。
883大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:27:56 ID:U0/HXLJvO
>>880
>>881
ぷぅwwwwwwwwwwwwwwww
コンプが発狂してやんのwwwwwwwwwwwwwwww
ぷぅwwwwwwwwぷぅwwwwwwww
884大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:29:10 ID:QS7KiHXcO
高二で医学部B判定出した奴が…
友達で
885大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:30:26 ID:U0/HXLJvO
>>882
今から頑張ればいけるいけるwwwwwwwwwwwwwwww
頑張れwwwwwwwwwwwwwwww
886大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:31:26 ID:6Iz7NXdrO
>>882
俺の知り合いはそれよりヒドくても受かってたよ。

っていうか携帯とパソ使ってまで…
887大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:31:44 ID:U0/HXLJvO
>>884
そいつはちゃんと努力してるのなwwwwwwwwwwwwwwww
888大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:33:14 ID:U0/HXLJvO
顔真っ赤にして煽ってるやつらは2ちゃん見るのやめて
勉強しとけwwwwwwwwwwwwwwww
ぷうwwwwwwwwぷぅwwwwwwww
889大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:34:40 ID:VSyJbqrn0
AO入試で入学した人には、少数派であるというデメリットもある。
想像してみろ。大学入学直後ともなると、新しい同級生や先輩と受験の苦労話をしあったりする。
それなりの難関である北大ならなおさら。浪人した人なんかは思う存分語りたいだろう。

そんな状況で、「いや、俺、AOで受かったから・・・」と言わなければいけないわけだ・・・
話にも乗れない。自分だけ空気読めてない雰囲気。逆にかわいそうでもある。
890大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:35:20 ID:KPqIWrm40
>>877
理TAだしたくらいで調子のんなよwwwwwwwwww
なんだカーチャンにすごいほめられたのかwwwwwwwwwwww?
すっげー嬉しそうにカーチャンに報告してるお前が目に浮かぶよwwwwwwwwww
891大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:37:28 ID:KPqIWrm40
>>886
俺は携帯の椰子とはチゲーーーーよカスがwwwwwwww
もうお前半年ROMっとけwwwwwwwwwwww
wwwwwwっうぇwwwwwwwっうぇwwwwwwwww
892大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:38:43 ID:mYZFyxTkO
さて、ネクラに煽られたことだし勉強してくっかな。
893大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:42:42 ID:U0/HXLJvO
>>892
うはwwwwwwww勝手に根暗予想乙wwwwwwwwwwwwwwww
勉強頑張れwwwwwwww

てかVIPPERもう一人いたの?wwwwwwww
ゴメwwwwwwww
894大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:43:13 ID:KPqIWrm40
>>892
俺はお前のようなガリガリシコシコ勉強だけしてるような椰子とは違うんだよwwwwwwwww
そういう人もいるってこと早く気づいたほうがいいよwwwwwwwww?
いじめちゃうよwwwwwwwwww?
895大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:45:06 ID:KPqIWrm40
>>893
ナカーーーーマwwwwwwwww
よかったら今度ラーメンでも食いませうwwwwwwwww
なんか受験どうでもよくなってきちゃったwwwwwwwwwwww
896大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:48:36 ID:U0/HXLJvO
>>895
ちょwwwおまwwwwwばかwwwwwwww
気を抜いたらそこで負けですよwwwwwwww
てなわけで今から勉強はじめるwwwwwwww
ちなみに俺彼氏いるからwwwwwwww
うはwwwwwwwwネナベでスマソwwwwwwww
897大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:52:17 ID:KPqIWrm40
>>896
ちょwwwwwwwwギガワロスwwwwwwwwwww
スッゲー友達になりたくなってきたwwwwwwwww
だが俺北大いかないのでちょと残念wwwwwww
勉強ガンガレまじで応援してるwwwwwwww
っうぇwwwwwwwwっうぇwwwwwwwww
898大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:03:32 ID:bYKmUCfVO
>>864
医学科志望だけど慶應経済・理工と理科大センター利用を受けます。
今年で受験は最後なのでなんとかしておきたいです。
あと北海は公務員を目指す人は辞めておいた方がいいのではないかと。
特に北大志望の人はね。
899大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:10:43 ID:bYKmUCfVO
>>898
×…あと北海は公務員を目指す人は辞めておいた方がいいのではないかと。

○…あと北海は公務員を目指す人以外は辞めておいた方がいいのではないかと。
900大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:15:13 ID:PrM/fQcWO
ちょ、この前の全統プレ、化学44点で総合520点でさすがにさばすぎだとおもい本気でここ1週間勉強した。
そしたらみるみるうちに先週までわからなかったことがわかるじゃないか。
自分でもなんで一週間前までこんな問題できなかったか不思議なくらいだ。
諦めかけてた北大も光がさしこんできた。
まだみんなと差がある点数な俺が言うのもなんなんだけど…
不可能はない!絶対北大はいろうな!
901882:2005/12/07(水) 22:20:55 ID:iPK6OT7A0
>>900

がんばろ〜!
やる気出てきた。   
モンスターハンターは封印だ! (ノД`)
902大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:22:56 ID:Q3QzPGF+0
やばいんちゃう?これ!
宇宙人襲来やでぇ〜!。
鶏肉・牛肉とかに、気をつけなあかん世の中になってもうたけど。
見渡せば、嘘で塗り固められた部分も多い、世の中やけど。
守らな!あかんやろ?
理由?
あほか!そんなもんないねん!
感じてみ!あんたの心に響いてるメロディー (ダニエル)

なんだろ…今まで寒いと思ってたけど今回は感動した。
903大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:23:41 ID:Q3QzPGF+0
ごめん…誤爆した…
904大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:28:18 ID:aoHhZIhn0
北海評価低いな。
905大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:29:37 ID:/O+FgWsz0
駿台情エレC水産Bだったお
まだまだがんばる
906大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:31:03 ID:MYl8t3mnO
高1なんですが、医志望の人に質問です。
僕は北医を目指してるんですが、駿台全国模試で偏差値59でした。ちなみに北医は66が合格ラインです。
これってかなり絶望的な差ですか?
907大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:32:26 ID:v1fenuz60
高1ならまだどうにでもなる。
908北緯脂肪 ◆QTBUWlBVVQ :2005/12/07(水) 22:35:18 ID:I6nKkWhd0
>>906
心配いらん。高1での成績はあまり関係ない。だってこれから2年近くあるじゃん?
過ごし方次第で余裕にもなるし絶望的にもなる。
今は数学英語を固め、高3から一気に理科を完成。
理科は標準レベルでいいから速く確実に解けるように。
ってなとこじゃない?全く心配ないね。ガンバ!!
909北大志望:2005/12/07(水) 22:46:18 ID:F4kVR9sI0
北大工学部第一志望ですが、第三回全統マークでA判定で全国で第一志望1位で総志望で全国5位だったのですが、受かりますか?!
あと、北大を志望してる人で早稲田・慶應の理工学部受ける人いますか?!
910大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:47:00 ID:DNgiksa8O
北大の数学って何でこんなに難しいんだ…↓

はああ…orz
911大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:49:32 ID:bYKmUCfVO
>>904
高校の同級生で行っている人が結構いるけど、
特別いいとは聞かないな。中には頑張っている人もいるけどね。

>>906
俺は医学科志望といっても高3の時から目指すようになった例外だからなあ。
高校の時も周りには医学部を志望ような人はいなかったし、
担任にも猛反対されたし。
俺は現在2浪目だけど、1浪の夏頃から急激に成績が伸びてきたりしたので、
今1年生ならまだまだ挽回は出来る範囲だと思う。
今のうちに数学・英語・理科を中心に基礎を固めておくことをおすすめします。
912大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:56:42 ID:EJVThXstO
早くこのプレッシャーから開放されたい・・・
913大学への名無しさん:2005/12/07(水) 23:06:04 ID:/O+FgWsz0
>>909
一瞬自慢野郎かと思ったが自分も工志望だからマジレス。
すごいな。でもお前が受かるかなんて誰にもわからん。
ただ自分の学力を磨くしかないんじゃないかな。本番こそ勝負だし。
早計は受ける人周りに少ない・・みんな明治とか理科大w

914大学への名無しさん:2005/12/07(水) 23:10:35 ID:bYKmUCfVO
私立は理系なら同志社が結構お勧めかも。
倍率がそんなに高くないし、
入試の問題が北大志望の人なら対応出来ると思う。
915大学への名無しさん:2005/12/07(水) 23:33:44 ID:b+Ip7PKCO
また痛い荒しがきたみたいだね。
>>900じゃ漏れもやってみる。希望がみえるとできる気がする。
916大学への名無しさん:2005/12/07(水) 23:43:01 ID:24r+bqhtO
第三回ベネッセ・駿台マーク:620
代ゼミセンタープレ:618
全統センタープレ:590



経済学部志望orz


毎回、国語で7割ちょっと、英語で8割くらいだけど、他の科目が…

国語・英語は一番勉強してないのに…
917大学への名無しさん:2005/12/07(水) 23:47:43 ID:Q3QzPGF+0
>>916
うらやましい。
俺はその逆だよ…
918大学への名無しさん:2005/12/07(水) 23:53:44 ID:KQhG8ZfYO
>>916
親近感を持たずにはいられない…俺も経済志望でずっと640くらいだよ
学校で一般受験する人少ないし…お互い頑張ろうぜ!
ちなみに滑りどめはどこ受けるの??
919大学への名無しさん:2005/12/07(水) 23:55:06 ID:zWK8Ip9wO
>>906
マジレスすると、結構有望。
どの科目も大切だけど、今は特に英語と数学をこれだけは誰にも負けない!って
くらいの勢いで固めていったら、国立志望なら後々かなり有利に働く。
ある意味、理科は最後の一年間で一気に仕上げる事も可能だから、
それまでに英数は学校の予復習、宿題をきっちりやっておけば、
現役合格はかなり現実的なものになると思う。
920大学への名無しさん:2005/12/08(木) 00:33:00 ID:Bh2LMzb2O
>>906です
みんなありがとう。
受験まで時間がないのに、俺みたいな1年生に構ってくれて本当にありがとう。
偏差値60もいってないのに北大医なんて笑われるかと思ったけど、良かったです。数英を極めます。絶対に北大医いきます!!
先輩たちも頑張ってください。
921大学への名無しさん:2005/12/08(木) 00:44:23 ID:1oEknepbO
>>917
国語はなぜかそこそこできる。英語は1・2年の時にシステム英単語やら即戦ゼミ8(今は3やってる)やって、
学校の講習とか受けてたら出来るようになった。

でも結構勉強してる数学は6割がやっとで…


>>918
俺は未だに7割越えてこない…私立は法政を考えてます。
922大学への名無しさん:2005/12/08(木) 00:48:54 ID:zWj1STEiO
東京人だが

法政はやめといたほうが…。やっぱりマーチの中でも一歩劣るイメージがあるよ。

立教は滑り止めにするにはちょっと難しいかもだから好み次第で明治中央青学がいいかと
923大学への名無しさん:2005/12/08(木) 00:54:27 ID:hpo9zkC4O
慶應(経)を併願にするのはおかしい?
親は、東大京大一橋以外なら慶應にしろというんだけど…
924大学への名無しさん:2005/12/08(木) 00:56:57 ID:imUpnrjT0
別におかしくないだろ
925大学への名無しさん:2005/12/08(木) 01:25:50 ID:lg2r0gcH0
ここ見ると、北大生の8割ぐらいは滑り止め考えてるのかな?
俺は考えてないんだけどさ。
だからこの北大受験には絶対に負けられないんだ。
雄大な北海道大学じゃなきゃ考えられなくなっちまった・・・。
926大学への名無しさん:2005/12/08(木) 01:50:17 ID:/gNf/u3zO
俺もだ。私立うけないし、後期も北大。
927大学への名無しさん:2005/12/08(木) 01:52:12 ID:imUpnrjT0
俺も北大のみ。
だめなら浪人する。浪人してどこ受けるかは知らん。
928大学への名無しさん:2005/12/08(木) 01:57:16 ID:zYLpIJ26O
どうしたら理系の数学解けるようになるんだよぉ
(′。・ωq)
929大学への名無しさん:2005/12/08(木) 01:58:03 ID:RCusi+NE0
それだけは教えてやんない。
930大学への名無しさん:2005/12/08(木) 02:03:25 ID:LzRPaTfBO
札○東・西・南・北高校は全員受けるの?プレみたら合計1000人ぐらい受けてたんだが…
全国的に無名な公立の100位とか150位とかの人間が分母の10パー以上占めてたら
そりゃ平均下がるよ…いくら北大が旧帝で入りやすいからって舐めすぎじゃない?直前だけやる気になられても…
931大学への名無しさん:2005/12/08(木) 02:07:36 ID:KoAXC6u70
>>923
マジレスすると早稲田
スーフリ和田のせいで、すっかりイメージダウンしてしまったが、
北大に魅力を感じるような人にはお勧め。偏差値帯が広くて、いろんな
人がいる。慶應は粒が揃ってるから、早稲田に比べるとエリート風では
あるが・・・

>>906
既出だけど、数英は時間かかるので、今からコンスタントにやった方が
いいね。学校以外にも。理科、国語などは高校の勉強を真面目にやっとく
程度でいいと思う。むろん定期試験前は頑張るべし。後々、それが
(目には見えない)底力になってくれると思いましゅ。
932大学への名無しさん:2005/12/08(木) 02:34:36 ID:1Zp/tMx10
駿台実戦模試で英語だけ偏差値70越えた!
けど会話文の穴埋めワカラナス…
933大学への名無しさん:2005/12/08(木) 06:00:03 ID:6GoOHKEr0
東京人向けにすこしマジで書くと、一生この狭い東京の中だけで
生きるのはもったいないと思うぞ。特に大企業に勤めたら、東京から
動きたくても動けない事多い。
934大学への名無しさん:2005/12/08(木) 08:02:52 ID:1TvUfghRO
>>900
亀レスすまん
俺勉強初めたのが11月wそれより若干低いけどそんな感じの点数だ
本気で勉強すると何でこんな問題が解らなかったんだろうって思うよねw
センターまであと少ししかないけどお互い頑張ろう(`・ω・´)


落ちたら浪人します
935868:2005/12/08(木) 10:35:48 ID:GQXH703BO
私は浪人も許されないので、もし落ちたら出家するつもりです…そうならない為に、今命懸けで勉強しているわけですが。
936大学への名無しさん:2005/12/08(木) 11:08:39 ID:JkMruYvoO
なんか急にプレッシャー感じ始めた。センタープレの点も現役時より下がってるし…
937大学への名無しさん:2005/12/08(木) 11:22:38 ID:EAVFIUZp0
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミu  ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l u iiiii  u u  u|||i
     | 」|||u  ⌒' '⌒u|
    ,r-/||||||<・> < ・> |
    l  |||u u ノ( 、_, )ヽ u|   >>936 想定外・・・
    ー'  u ノ、__!!_,.、 |
    ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ    u  u /
 / u   ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/  u(⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"u   `、  ( ィ⌒ -'"",う
938大学への名無しさん:2005/12/08(木) 13:16:21 ID:WdFuMfxuO
私立受けるけど受かっても行かない。記念というかステータスというか。北大落ちたら浪人してもっと上行く。ちなみに道外
939大学への名無しさん:2005/12/08(木) 15:19:45 ID:N0ldGrL1O
自分も938と同じだな。
前・後期共に希望あるし。
940大学への名無しさん:2005/12/08(木) 16:51:58 ID:5rWvK6/XO
>>938
だよな。俺、C判定連発で懇談でランク下げろ宣言食らってるが、受けるよ
昔から北大!って言い続けてきた本州の高校生の意地を見せるよ
941大学への名無しさん:2005/12/08(木) 17:24:06 ID:oj5G7qe+0
>>938 だよね。私立は嫌だ。名大か北大狙ってるんだけど後期は北大を目指すぜ。
942大学への名無しさん:2005/12/08(木) 18:15:24 ID:PxzAJo6/0
>>941
全く同じだ。名大か北大で後期は北大受ける。
最近弱気になって私立のセンター利用も考えてるが…。
943大学への名無しさん:2005/12/08(木) 19:45:57 ID:zYLpIJ26O
数学ムズくね?

一対一やってほんとこんなのできるようになるん?
ちなみに理系
944大学への名無しさん:2005/12/08(木) 19:50:28 ID:bg/HiUy+0
センター利用私大で立命くらい受かってくれれば安心できるのにってやついっぱいいるだろうな
945大学への名無しさん:2005/12/08(木) 20:03:42 ID:r+P+RergO
>>943
毎日3〜5問、時間はかってちゃんと紙に書いて解く
、というのを1ヵ月やっただけで実践で
数学120近くとれたぞバーローwwwwwwww
946大学への名無しさん:2005/12/08(木) 20:05:02 ID:wQGaU9LK0
>>860
ナカーマ
来年は北大に入って、帰りはマキシムでメルブラとQMA3をやりまくる予定。
どうみてもオタです。本当にありがとうございました。
947大学への名無しさん:2005/12/08(木) 20:19:00 ID:2IgsmcjbO
>>928
まずは黄・青チャートの例題か教科書のようなの易しい問題あたりを
解けるようになるまで完璧にすることからやってみたらどう?

>>943
一対一を完璧に解けるようになるまで、
繰り返し演習をするのがよいのでは。
もし、つまずいたら少し易しい所まで振り返ってみるとか。
948大学への名無しさん:2005/12/08(木) 20:56:03 ID:wsoGgIjSO
それにしても良スレだな
949大学への名無しさん:2005/12/08(木) 20:57:53 ID:qaI8arFuO
東大スレとか気のせいか池沼多くね?
950大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:12:05 ID:y6Vt8k/N0
北大の文系数学はむずかしい?


赤本見ても難しいかどうかさせわからないレベルなんで。他の旧帝文系と比べてどうかな?
951大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:18:40 ID:qFIa6ROdO
北大は何でダサいの?
952大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:54:39 ID:N0ldGrL1O
ここ見るようになって初めて
1対1なる名前を聞いたんだけど
やった方がいいかな?

ちなみに今はオリジ・スタンやってます。
953大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:57:29 ID:0yQ6Ihb80
>>950
それ相応のレベル。旧帝の中ではまあ易しいかなってくらい。
ただし、易化と難化を毎年繰り返していて、難易度の幅はかなり激しい。今年はおそらく難。
詳しいことは赤本見ろってこった。
954大学への名無しさん:2005/12/08(木) 22:17:52 ID:y6Vt8k/N0
>>953
レスサンクス。とりあえず白チャにて基礎でも固めます。
955大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:15:08 ID:PsHA6s8/0
スタンはいいよな。
俺もスタンやってるよ。
スタンは解法書いてないけど教師配布用の答え集持ってる。
956 ◆CSZ6G0yP9Q :2005/12/08(木) 23:17:39 ID:KJ08Ee7e0
>>950
俺は理系やけど、たまに文系数学やることがあるんやけど、なんか計算がめんどくさい。
あと、場合分けが多かったりする。

悪く言えば、計算だけってイメージやからあんまり好きやないな
957大学への名無しさん:2005/12/09(金) 00:19:29 ID:LplnFN+3O
いや、オリジスタンやってるなら一対一いらない
レベルは同じくらい
大差はない
958大学への名無しさん:2005/12/09(金) 00:26:27 ID:HBwiTkkMO
さて次スレのスレタイでも考えるか
959大学への名無しさん:2005/12/09(金) 01:03:28 ID:0awjN4uM0
なんで北大スレは「北海道大学」って正式名称が入ってないの?
960大学への名無しさん:2005/12/09(金) 01:17:55 ID:K7BUtoBp0
【札幌】北大受験生(゚Д゚)Part73【寒いね】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134058303/

新スレだクズども
961大学への名無しさん:2005/12/09(金) 01:51:08 ID:xPVe234X0
もう次スレが建ったか。
そしたらさっさと埋めてしまおう。
962大学への名無しさん:2005/12/09(金) 02:02:24 ID:jagE5V9a0
合格しますように
963大学への名無しさん:2005/12/09(金) 02:03:19 ID:jagE5V9a0
センター750取れますように
964大学への名無しさん
今から入試の日までガリ勉生活になっていいんで、センターで85%とれますように