【目指せ】東北大文系受験生スレッド【トンペー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
東北大スレは理系(特に医)に占領されているので、
文系(文教経法)はこちらで語りましょう!
2大学への名無しさん:2005/11/20(日) 12:00:28 ID:jsrtL6afO
3大学への名無しさん:2005/11/20(日) 12:14:39 ID:WeI2XBUAO
おら経済志望だおん( ゚д゚)
4大学への名無しさん:2005/11/20(日) 15:00:39 ID:0wrWouNEO
俺もだよ。
5大学への名無しさん:2005/11/20(日) 15:28:24 ID:jUnFCXDHO
みんな2高1高?
6大学への名無しさん:2005/11/20(日) 15:28:32 ID:WeI2XBUAO
>>4
受かりそうか?
7大学への名無しさん:2005/11/20(日) 15:29:39 ID:WeI2XBUAO
>>5
知ってた?大学は全国が学区なんだよ
8大学への名無しさん:2005/11/20(日) 15:36:42 ID:jUnFCXDHO
>>7
知ってるよ。
9大学への名無しさん:2005/11/20(日) 16:07:54 ID:7UsSGrRIO
マー地底乙
10大学への名無しさん:2005/11/20(日) 16:25:03 ID:WeI2XBUAO
>>9
マーチ乙
11大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:31:01 ID:0wrWouNEO
>>6
二次はちょっと自信あるけど、センターが自信ない↓
ベネッセ駿台共催マークで英数は八割五分、国語が七割はまぁ許せる範囲として世界史六割(本番は九割取る予定なのに…)、現社と生物が五割って感じです。
記述は英語69数学65国語58って感じです…
みんなはどんな感じ?
どこらへん併願する?
12大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:25:04 ID:WeI2XBUAO
>>11
俺はマークはできるが記述が……orz二次が心配だな……。英国で稼ぎたいな
13大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:16:01 ID:0wrWouNEO
俺は英数で稼ぎたい。古典マジ苦手!
夏の河合オープンとか現代偏差値62なのに古典が合計5点で最終的に偏差値48だった。
東北とか漢文むずくない?どんな対策してる?
14大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:47:55 ID:WeI2XBUAO
>>13
古漢については俺も同じような感じだなorz漢文むずすぎだよな…。経済志望でしょ?二次半分とれば受かるみたいだから、現代文と英語でカバーしなきゃorz
15大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:49:58 ID:NOYGDiBBO
小説と漢文がなあ・・・
英語で75%〜とっておけばかなり楽になるよね。

漢文は普段からSVOC(厳密に言えば違うけど)と修飾被修飾に気を付けて構文とる練習しとけば
大分楽になると思うよ。実際前よりか出来るようになった(´・∀・)
16大学への名無しさん:2005/11/21(月) 00:39:41 ID:P91aTxQuO
>>15
実験してみる!dクス!
1711:2005/11/21(月) 02:22:58 ID:aoyJxRxjO
英語七割五分ってことは、英作以外はほぼ満点とるつもりでいかないとキツいってことでしょ?

単語とかは楽なほうだし、英文そのものも難しいものじゃないけど内容がけっこうよみごたえない?
古文単語ゴロゴじゃきついかな〜?
18大学への名無しさん:2005/11/21(月) 08:30:03 ID:Mg+mNR2x0
法と文は東大諦め組が受けに来るから、あの簡単な英語じゃ八割以上ないとうからないよ。
19大学への名無しさん:2005/11/21(月) 10:19:08 ID:x10VekCQO
>>18
後期ならともかく、前期の東大あきらめ組は所詮身のほど知らずのなんちゃって野郎だから
20大学への名無しさん:2005/11/21(月) 10:43:17 ID:P91aTxQuO
>>17
英作かなり厳しく採点すると聞いたよ。文法問題ないから英作で文法で減点しまくるって噂…。
21大学への名無しさん:2005/11/21(月) 11:08:04 ID:+9dhrOEK0
19
おまえ、なにもわかってないな。
お前みたいなのがセンターで転んで山形大人文とかいくハメになるんだよ。
22大学への名無しさん:2005/11/21(月) 11:10:08 ID:P91aTxQuO
>>21
まあまあ。仲良く合格しようぜ
23大学への名無しさん:2005/11/21(月) 11:44:33 ID:x10VekCQO
21
わかってないのはおまえだタコ。
本気で東大めざしてた奴はそれなりの学力だからたとえセンター失敗したといってもせいぜい八割程度だから普通受けるんだよ。
だから前期なんてありえん。後期はありうるが
24大学への名無しさん:2005/11/21(月) 11:52:56 ID:J/Z9JzPa0
ここがタコのいるスレですね
25大学への名無しさん:2005/11/21(月) 12:24:33 ID:vCZTb/tIO
本スレから誘導されてきました。
ここの法学部は公務員志向が強く司法合格には向かないって本スレには書いてありました。確かに他の旧帝に比べると率は劣るけど、総計とかよりも上だし、LSも内部生上がりが多かった気がするんだけど、やっぱ司法には向かないんすかね?マルチになってスマソ。
26大学への名無しさん:2005/11/21(月) 12:24:50 ID:RipXU2vN0
全くわかってないな君は。
東北大法の中にどれだけ不本意入学者多いか知らないのか?
東大に限らず京大阪大一橋回避組わんさかいるんだぞ。だから再受験して東北やめるのもたくさんいるからAOとかせざるを得ないんだよ。
東北の英語なんて回避組は一時間で答案かきあげるくらいちょろいんだ。
だから毎年東北文系第一志望組は北大や金沢、山大に追いやられて人生が終了するんだよ。
27大学への名無しさん:2005/11/21(月) 12:32:25 ID:P91aTxQuO
>>26
なんか資料をもって言ってんのか?まさかお前の妄想や主観じゃないよなwwそうならチラシの裏にどうぞ
28大学への名無しさん:2005/11/21(月) 12:38:47 ID:x10VekCQO
>>26
だから『前期』と言ってんだろ。前期で東北に回避する程度のセンターの点しかとれないやつは所詮身の程知らずなんだよ。東大コンプを持つ資格なんてないの(資格というのも何か変だけど)
そもそも不本意入学が問題になってるのは後期組なんだよ。
29大学への名無しさん:2005/11/21(月) 12:46:05 ID:vmkkYoCI0
ここ20年、法学部から現役の司法試験合格者がいない。
戦後(1948〜)の司法試験累積合格者数があっという間に阪大一橋に抜かれて法曹界での地位もいよいよ微妙なものになってきているのが本学の現状です。
間もなく北大にも追い抜かされる予定でございます。
30大学への名無しさん:2005/11/21(月) 15:40:20 ID:DRtXw1yT0
俺はとりあえず文にいきたいわけだが。
31大学への名無しさん:2005/11/21(月) 15:53:33 ID:vCZTb/tIO
>>29
新制度に移行したら、事情は変わってくるかもよ。変わらないにしても大学側はこの現状に対して何も対策を練ってないのかな?
あと、逆に在学中に現行試験に通れば英雄(学内限定)になれるかも。まあ、無理だろうけど。
32大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:15:41 ID:P91aTxQuO
第三回マークはみんなどれくらい?経済の俺は7割orz8割はとりたいな……
33大学への名無しさん:2005/11/21(月) 22:51:56 ID:pPaMI8RAO
>>32
俺も経済志望で、75%orz特に経済はセンターがおっきいからな…
34大学への名無しさん:2005/11/22(火) 00:11:51 ID:9Ns6Sq67O
>>33
75なら8割いくだろ!てか、うとうとしてたらセンターの夢みたorzorz
35大学への名無しさん:2005/11/22(火) 11:05:14 ID:kXac91js0
入学式で文系四学部をあたかも無きもののように無視する総長がいる大学はここでつか?
36大学への名無しさん:2005/11/22(火) 13:53:17 ID:9Ns6Sq67O
>>35
そうですwここですよwようこそ無きもの東北文系スレへww
37大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:59:27 ID:heCqaAlHO
やっぱ東北寒い?俺九州すんでるんだけど
38大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:05:01 ID:9Ns6Sq67O
あげます
(-_-)
(∩∩)
39大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:18:05 ID:kzC2bkBYO
東北経済がセンター77.5lみたいなこと河合のでっかい難易度表に書いてあったけど、それじゃちょっとキツイよね?
40大学への名無しさん:2005/11/23(水) 07:31:16 ID:zH71l7OAO
>>39
河合はボーダーランクだからね。合格者平均は代ゼミだと8割ぴったしくらいだよ!
41大学への名無しさん:2005/11/23(水) 10:50:12 ID:j0r3JCh30
経済は法に行けないクズの集まり
42大学への名無しさん:2005/11/23(水) 10:56:44 ID:rpChlbk4O
>>41
そして法は総計にいけないクズの集まり
43大学への名無しさん:2005/11/23(水) 11:31:53 ID:zH71l7OAO
>>41
難易度でしか学部考えられないアホですか?ww経済に興味あるから経済受けるんだよww
44大学への名無しさん:2005/11/23(水) 13:34:07 ID:rpChlbk4O
>>43
なら総計イケ
45大学への名無しさん:2005/11/23(水) 14:10:44 ID:zH71l7OAO
>>44
その狂った思考回路どうにかしろアホwww
46大学への名無しさん:2005/11/23(水) 14:28:00 ID:rpChlbk4O
45
辺境地底文系に行く方が狂ってる。所詮マー地底なんだから
47大学への名無しさん:2005/11/23(水) 14:35:17 ID:zH71l7OAO
>>46
>マー地底
ワロスwwwマーチ乙ww
48大学への名無しさん:2005/11/23(水) 14:47:51 ID:+VEkmNSD0
なんでまた早計マーチの巣窟になってんだよ。
早計マーチって蛾みたいだなw
49大学への名無しさん:2005/11/23(水) 15:09:31 ID:XOlHtg/rO
早慶はすべり止めにするつもりです(・∀・)ニヤニヤ
50大学への名無しさん:2005/11/23(水) 15:16:15 ID:f1IttXNfO
総計で滑り止まれるといいけど
だめだったらマーチorz
51大学への名無しさん:2005/11/23(水) 16:57:15 ID:XCaYB4D40
>>26
法学部生だけど、再受験組なんて一人も知らないなあ。
辞めた奴もいない。

変なデマは流さないように。
東北大に恨みがあるようだけど、きみはどこの大学生だい?
52大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:04:54 ID:zH71l7OAO
>>51
こんにちは!まだ受かってもないのに恐縮ですが、東北大では車通学は三年からでしょうか??
当方原付免許は持ってますが、仙台は凍結がすごいと聞いたので、安い軽で通いたいと考えています!もしよかったら教えてくださいm(__)m
53大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:08:05 ID:rpChlbk4O
>>52
文系で原付きはいらんだろ。山登りしないし
54大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:17:47 ID:zH71l7OAO
>>53
マーチは黙ってろカス
55大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:57:58 ID:PPJe6IAC0
この板ってID:zH71l7OAOみたいな奴多くないか?
56大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:13:20 ID:zH71l7OAO
>>55
スレ主なもんで下がらないように頑張ってるのさw
57大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:23:16 ID:WODRFkBu0
二浪崖っぷちのモレが来ましたよ。
駿台実戦と河合オープン受けたが


首吊ろうかな、って3秒くらい本気で考えました
センターだと八割近く取ってるからあんまり心配してないけど、数学がガンだ
そういえばセンター数学も120点くらいだがorz
58大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:35:59 ID:FDvh/T4DO
経済志望の俺が来ましたよ。
実力は全統73%(C)、駿ベネ76%くらい。
今日実戦受けたが、数学死去した…国語は古典が楽だった。英語文補充ヤバス
59大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:22:07 ID:kqTkKz8w0
経済は法に行けないゴミクズの集まり
60大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:25:51 ID:zH71l7OAO
>>58
73%でC判か〜orzCかDだなorz
61大学への名無しさん:2005/11/24(木) 01:28:33 ID:viqUrEt/O
>>59みたいなのを見てると、あぁ東北経済は嫉妬をかってしまうほどなんだとつくづく思う。
ところで経済学部の講義って東北と私立大(早慶など)では違いがあるように聞きますが(私立のほうが実戦的とか…)
パンフを見ただけではよくわかりませんでした。
なにか知ってることがあればお願いします
62大学への名無しさん:2005/11/24(木) 01:38:35 ID:i5onPKsl0
東北経済に嫉妬するやつなんているのw
63大学への名無しさん:2005/11/24(木) 01:39:44 ID:I3wNGY8g0
>>28
亀レスだが、お前の言うところのなんちゃって野郎法学部生の俺から言わせれば
前期の英語、1時間で終了して9割とりましたが何か。
実際入ると、講義に関して東北大に満足してないのは結構いるよ。前期組みでもね。

>>51
何でも良いけど、俺の周りにゃ結構いるぜwww
再受験は一人知ってますが。
64大学への名無しさん:2005/11/24(木) 01:49:29 ID:i5onPKsl0
法学部や経済学部はみんな再受験や編入試験コソコソ狙ってるよ。
そして春になったら突然いなくなるパターン。
法学部は教員の大半が東大から来る若手で、東大にジャックされてるからモチベーションあがらないだろ。
経済学部は、講義、学級崩壊状態だがね。川内の経済1番2番教室みにきてみな。
本気で経済学びたいなら学界や就職で強い影響力ある東大京大阪大神戸一橋のどれかを薦めますよ。
65大学への名無しさん:2005/11/24(木) 07:56:19 ID:BK3rErugO
>>64
>神戸
ワロスwww
66大学への名無しさん:2005/11/24(木) 08:21:08 ID:bxJ2GMFz0
経済学部は学内でも馬鹿にされてるよね。まぁ、マルクス経済やりたいなら東北大が一番かもねw
67大学への名無しさん:2005/11/24(木) 09:09:38 ID:BK3rErugO
>>66
学内で馬鹿にされるの??国立はそんな事しないと思ってたのに…。
就職一番良くて一番(?)易しい経済学部に行くのは普通の流れじゃない?
68大学への名無しさん:2005/11/24(木) 09:47:25 ID:/e5/ra4t0
経済は相手されてない。学部が今の総長と対立したせいで、主要なポストも奪われたし。
馬鹿にされまくりだよ。荷物とか言われてるくらいだから。
公共政策大学院は他国立大学だと法経済共同で立ち上げるんだが(例北大東大京大など)、東大出身の多いうちの法は、うちの経済を設立母体から外して、経済系の教官を官庁から呼んだくらいだから、経済学部の立場がそこから何と無く読み取れるだろ。
と、講義での学級崩壊はひどいもんだよ。
就職は悪くもないが、良くもないね。とくにメガバンク行きたいなら上に出てた5国立大いっときな。一つのメガバンクが一つの大学から二桁くらい採用するから有利。
他にも東北大文系事情について質問あれば答えるよ。+?両面について答えます。本学元経済学部生、現他旧帝生より。
69大学への名無しさん:2005/11/24(木) 11:21:29 ID:viqUrEt/O
経済が法から馬鹿にされるのは何となくあってもおかしくないような気がするけど、
他の文系学部からも馬鹿にされてるの?
70大学への名無しさん:2005/11/24(木) 11:27:50 ID:mQZ5SMfm0
他人に価値観を押し付けるから性質が悪い。
学歴コンプは自己完結してりゃいいのに。
7158:2005/11/24(木) 11:47:01 ID:1McR47JjO
>>60
俺は配点の低い政経で稼いだから(97点)、パーセンテージが高くなっただけorn
70%あれば絶対にCはいく
72大学への名無しさん:2005/11/24(木) 11:53:11 ID:GXkl/Hi60
学内では、確か文系で唯一経済学部長が副総長ポストから外されたね。

法と経済は川内南で教室が隣同士だが、同じ大学の学生とは思えないほど、水準の低い人間がたくさん。見比べたらすぐわかります。

東北経済は九大経済と同じで、時代遅れのマルクス経済学主体。
良い先生は首都圏私立や京阪神に引き抜かれまくり。
73大学への名無しさん:2005/11/24(木) 12:52:14 ID:BK3rErugO
>>71
公民ひどいよなorz去年の配点(公>地の場合)に比べて1/4だもんな…。俺も公民得意だから去年の方がよかった。
ちなみに東北配点だと68〜9%だよorz
低レベルでスマソ
74大学への名無しさん:2005/11/24(木) 16:14:58 ID:1McR47JjO
>>73
俺は換算422/550だったな(77%)。
ちなみにたった今記述返ってきてこっちもC。第一志望131/406位だった。総合もC。まあお互い頑張ろう
75大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:04:16 ID:BK3rErugO
>>74
俺は換算423/550だったww近いなwwでも明日帰ってくる記述が…orzガンガロウ!
76大学への名無しさん:2005/11/24(木) 23:12:28 ID:bSiTHKoD0
東北大に嫉妬する他大学生の悪辣なデマに惑わされるなよ。
実際には再受験だとか編入だとか、そんなものを狙ってる東北大生はいないから。
駅弁とか私大からうちに編入してくる学生は結構いるけどね。

77大学への名無しさん:2005/11/24(木) 23:39:29 ID:bSiTHKoD0
ちなみに>>64は学歴板で早計の授業が崩壊してることを指摘された早計生です。
子供じみた煽りはやめなさい。

授業崩壊現象は早計はじめ私大特有のものですよ。
78大学への名無しさん:2005/11/25(金) 00:32:13 ID:6uaI/042O
>>68
法学部から商社はいれますか?
79大学への名無しさん:2005/11/25(金) 00:40:35 ID:27o8pZBG0
>>78
早計生に聞いてどうするww

商社は志望者自体が少ないなあ。
うちに限らず旧帝大は重厚長大志向の人が多いね。

マスコミ商社:私大、重厚長大ライフライン:旧帝大

けっこう棲み分けが出来てるもんだよ。
80大学への名無しさん:2005/11/25(金) 01:05:23 ID:UmU6PKliO
>>78
経済からは二年に一人三菱商事入るって聞いたな。法はわからないけどorz
81大学への名無しさん:2005/11/25(金) 09:46:56 ID:MSmNsAO60
デマではないが。ちゃんとA○○B○○○○の学籍番号あるし。事実しか書いてないわけだが。
82大学への名無しさん:2005/11/25(金) 10:16:19 ID:UmU6PKliO
>>81
>>52を教えて下さいm(__)m
8374:2005/11/25(金) 13:51:18 ID:U1qWjEkSO
>>75
つかぬ事を聞くが、君は何県の人だい?俺は長野だが。
84大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:42:01 ID:UmU6PKliO
>>83
茶の都、静岡だよ!
85大学への名無しさん:2005/11/26(土) 06:32:17 ID:/O4U5cia0
>>78
いるかいないかなら、いるよ。
86大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:51:02 ID:bjflbf23O
商社は東北に限らず地底は厳しいだろ…
87大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:55:07 ID:Y96I9Zfl0
宮城県沖地震恐くね??
88大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:06:54 ID:NDlDJ8hh0
東京の地震のほうが死亡確率は遥かに高いだろ。
東京は犯罪率もシャレにならん。
89大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:17:59 ID:bjflbf23O
>>87
落ちる方が怖い
90大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:21:26 ID:8DWlrd1u0
東京の場合は家の崩壊が…orz

関東直下型の超巨大地震も確実に起こるんだろ?
東京だと家にいてもどこにいても死ぬな。

9174:2005/11/27(日) 12:57:18 ID:0XZziNmhO
ちょWWW
全統センタープレ71%ってヤバWWW
逝ってくる
92大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:20:50 ID:TJxcsuc/O
>>91
河合?俺も受けたお!冊子あつめられたが…orz
93大学への名無しさん:2005/11/28(月) 14:47:48 ID:XSRKArniO
>>92
うん河合。現社100点キタ―(゚∀゚)―とか思ったら…8割超えが他に英語日本史しかなかったorn
94大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:48:11 ID:oGVYKPCZO
>>93
現社100点スゴス(゚Д゚)数学は?
95大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:56:36 ID:oGVYKPCZO

9674改め長野人:2005/11/29(火) 10:27:53 ID:MIyOdpJCO
>>94
数学は70と55。苦手なんだよな〜数学。
駿台ベネッセマーク返ってきてB判定☆一橋もCでよかった
ベネッセだから判定鵜呑みにできねーけど、気休めにはなるね
97静岡人:2005/11/29(火) 23:15:45 ID:ge19eMtNO
>>96
やはり君の方ができるだろうな…センタープレ7割とれててほしいなorz
98長野人:2005/11/30(水) 11:07:58 ID:DNOzRRH1O
唆すつもりは毛頭ないが静岡なら近くに名大があるんジャマイカ?
信大しかない身分にゃ羨ましい限りだ。確かに俺の周りでも名大は不人気だが。
東海の方もそうなのかな
99静岡:2005/11/30(水) 14:37:08 ID:MzeoM4tiO
>>98
名大好きじゃない…名古屋好きじゃないし、名古屋就職したくないし(゚Д゚)
100長野:2005/11/30(水) 16:06:31 ID:DNOzRRH1O
>>99
そうか名古屋がアレか、環境的にもよくなさそうだしね。
代ゼミプレC判定(50%)でしたorn
101大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:26:47 ID:wEmDvvqlO
おまいら、なんで名古屋いやなの?
102大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:29:52 ID:MzeoM4tiO
>>101
なんか名古屋って閉ざされた地域ってイメジが強い
103大学への名無しさん:2005/12/01(木) 18:45:45 ID:EBCTxAr50
米・トムソン社による、大学・企業の論文引用世界ランキング
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html

大学の研究ポテンシャル(pdfファイル形式)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/05061401/shiryo/048.pdf

英タイムズ紙が選定する世界の大学ランキングで、東京大学が自然科学と工学分野でベストテン入りした。
全体では、東京大学が12位、京都大学が29位、さらに東京工業大学、大阪大学、東北大学、名古屋大学が200位以内に入っている。
同紙は〈1〉医学を除く自然科学分野と、〈2〉工学・情報分野で世界のトップ100大学を選定。東大は両分野とも7位だった。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_161214_j.html

日本の大学ではこのほか、自然科学分野で京大(15位)、大阪大(43位)、東京工業大(55位)、東北大(57位)、名古屋大(69位)が、
工学・情報分野で東京工業大(11位)、京大(23位)、大阪大(43位)、東北大(79位)がトップ100位に入った。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_170113_j.html
104大学への名無しさん:2005/12/01(木) 20:25:50 ID:ExfG6xOaO
>>103
自然科学と文系は関係なくね?(´・ω・`)
105経済1年:2005/12/01(木) 20:34:03 ID:c2UgerNz0
経済一年なんで、質問があればどうぞ。
106大学への名無しさん:2005/12/01(木) 20:37:53 ID:ExfG6xOaO
>>105
車通学何年からですか??
107長野:2005/12/01(木) 20:38:11 ID:poJSMNxXO
寮はどんな感じですかね?
センター&二次はどれくらいとればOKですか?
108経済1年:2005/12/01(木) 20:48:40 ID:c2UgerNz0
>>105
車で通学してる人はあまり見かけませんね。もともと川内南に
駐車場があまりないのも原因かも。
>>106
私は寮生じゃないのでわかりませんが、多くの寮経験者は「寮はやめとけ」
といいますね。
センターですが、たしか英語が165、国語が180、数学が150、地学が85、
現社が90位で、傾斜で510/600位だったと思います。
でも私も12月の最後の模試は75%ぐらいだったので、あんまりいまの点数が悪いからって
悲観することはないと思います。
109大学への名無しさん:2005/12/01(木) 20:52:30 ID:ExfG6xOaO
>>108
ありがとうございますm(__)mあと公認会計士や税理士を目指す学生への学校側のサポートはありますか??
110長野:2005/12/01(木) 20:58:21 ID:poJSMNxXO
>>108
ご丁寧な回答ありがとうございます。
俺も公認会計士が夢です。そういう資格を目指すような類のサークルはありますか?
111経済1年:2005/12/01(木) 21:04:40 ID:c2UgerNz0
>>108
>>109
公認会計士を目指すためだけサークルはないですが、自主ゼミといって
自主的にいろいろマーケティングとか経営戦略とかを勉強している
サークルはあります。そういうところだとけっこう公認会計士をめざして
いる人もけっこういますよ。
112大学への名無しさん:2005/12/01(木) 21:06:40 ID:ExfG6xOaO
>>111
実際どうでしょうか?目指してる方は多いですか?
113長野:2005/12/01(木) 21:12:34 ID:poJSMNxXO
>>111
ありがとうございます。
東北大模試は受けられましたか?差し支えなければ判定と活用法を教えてください
114経済1年:2005/12/01(木) 21:19:21 ID:c2UgerNz0
>>112
目指している人は私の周りにはけっこういます。全員がなれるわけではないですけど。
でもいまは会計大学院とかもあるので、比較的なりやすくはなったような気がします。
>>113
東北大模試は受けてません。もともと志望は東北大でなかったので(笑)。
でも模試の結果はあんまり役にたたないと思います。私も某模試で採点官を
やったことがありますが、みんなかなりテキトーにやってましたからね(笑)。
115大学への名無しさん:2005/12/01(木) 21:23:03 ID:ExfG6xOaO
>>114
親切な対応ありがとうございますm(__)mまた暇な時に来てくださいm(__)m
116長野:2005/12/01(木) 21:23:22 ID:poJSMNxXO
バイトはやはりカテキョが多いですか?
117経済1年:2005/12/01(木) 21:25:10 ID:c2UgerNz0
>>116
そんなことはないです。むしろコンビニとかのほうが多いと思いますよ。
118長野:2005/12/01(木) 21:37:17 ID:poJSMNxXO
>>117
ご丁寧にありがとうございました。
こうして現役の人の話を聞くとまたやる気がでてきますね。
また暇な時にいらして下さい、頑張ります!
119大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:18:52 ID:1852R1PlO
経済のAOV期受ける人いる?
120大学への名無しさん:2005/12/03(土) 16:28:42 ID:kDvqn9aHO
受けます!センターどれくらい取ればいいんですかね?
121大学への名無しさん:2005/12/03(土) 20:24:49 ID:wOnsfPQrO
今日全統プレ受けて来たが650/900…もうだめかもわからんね
経済志望
122大学への名無しさん:2005/12/03(土) 20:45:07 ID:W9ZZxtThO
最期まで諦めるな。














そんな私は813/900

だが油断禁物
123大学への名無しさん:2005/12/03(土) 20:57:28 ID:wOnsfPQrO
>>123
すごいすね…やっぱセンター推薦受ける人はそれぐらいとるのかな?(><)
124法−3:2005/12/03(土) 20:59:52 ID:NSozKUls0
仙台もついに雪が降りましたなぁ
風邪など引かぬように気をつけてください

長野人がいるみたいですねー
私も長野県出身だ

125大学への名無しさん:2005/12/03(土) 21:54:05 ID:FupOCS8e0
経済の人、朗報!センターで、
英180、地歴60 計240と
英160、地歴80、計240では、圧縮後、後者のほうが高い!
当たり前だけど、とりあえず励ませるかなと思って。
まぁ、みんながんばりましょう。
126大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:47:50 ID:9nrLVl7+O
>>125
なにが言いたいのかよく分からないけど、合格したら君と友達になりたいと思ったww
127経済1年:2005/12/03(土) 23:48:28 ID:Gvb8jSN80
またきました。質問があればどうぞ。
128大学への名無しさん:2005/12/04(日) 03:15:06 ID:zdHajTgo0
>>127
自分は文学部を目指してるんですが、あなたは国語どのくらいで合格しましたか
?(二次)
あと音楽系サークルとか活発ですか?
129経済1年:2005/12/04(日) 10:40:20 ID:/lobq8670
>>127
国語はかなり得意なほうでしたが、二次ではあまりできませんでしたね。
多分200点中100点ぐらいしか取れなかったと思います。
でも、東北大の国語はかなり難しいほうの分類に入ると思うので、できなくても
そんなに悲観することはないと思います。ほかで埋め合わせをすればいいだけですから。

音楽サークルですが、吹奏楽部とかジャズ部(?)とか合唱部は盛んに
活動しているみたいです。でもバンド系のサークルはあまり見かけたことはありませんね。
130経済1年:2005/12/04(日) 10:41:01 ID:/lobq8670
↑は128へです。
131大学への名無しさん:2005/12/04(日) 11:15:35 ID:yk31NoGdO
>>127
ぜひ質問させてください!!私は経済志望なんですが、あなたはセンターと2次で英語の点数、どれくらいとれましたか??差し支えなければ教えてください
英語が苦手でセンターで5割くらいしかとれそうにないんです(´・ω・`)
132ここの法学部志望です:2005/12/04(日) 13:12:02 ID:bpLzkt9W0
すごく初歩的な質問で申し訳ないんですが、教えてください。
東北大は基本的に足切りはないと聞いたんですが、本当ですか?
主要三教科の勉強に比べて、センターのみに使う科目にはあまり力を入れて
こなかったので、あるとするとちょっと心配なのですが orz
133長野人:2005/12/04(日) 14:42:20 ID:nAG/hmeXO
>>124
その長野人である俺が来ましたよ。法学部すか、すごいですね〜
124さんはひょっとして長野の双璧を成すN高かF高の方ですか?
俺はどっちでもないですがorn
134経済1年:2005/12/04(日) 15:00:19 ID:/lobq8670
>>132
センターは165、二次は多分7割くらい取れたと思います。センターは単語を
完璧に覚えるだけどもかなり点は変わってきます。後一ヶ月ありますし、
傾斜配点とかを考えながら、目標点を決めればいいと思います。
135経済1年:2005/12/04(日) 15:01:07 ID:/lobq8670
間違いました、↑は>>131です。
136経済1年:2005/12/04(日) 15:02:22 ID:/lobq8670
>>132
医学部以外はほとんどないと思います、よほど点数がひどくない限りは。
137大学への名無しさん:2005/12/04(日) 15:06:43 ID:Wg6S6Dlk0
難関国家試験(国T、司法、会計士)出身大学別合格者数 (2005年度 上位20校)

  【国家公務員1種】     【司法試験】        【公認会計士】
 1.東京大学  454   1.早稲田大  228   1.慶応義塾  209 
 2.京都大学  191   2.東京大学  225   2.早稲田大  145
 3.早稲田大  128   3.慶応義塾  132   3.中央大学  108
 4.北海道大   74   4.中央大学  122   4.東京大学   87
 5.慶応義塾   73   5.京都大学  116   5.同志社大   63
 6.東北大学   59   6.大阪大学   57   6.一橋大学   57
 7.九州大学   54   7.一橋大学   51   7.神戸大学   52
 8.名古屋大   47   8.同志社大   48   8.京都大学   49
 9.大阪大学   46   9.名古屋大   32   9.明治大学   48
10.東京工大   45  10.神戸大学   30  10.大阪大学   40
11.立命館大   42     北海道大   30  11.横浜国立   34
12.東京理大   38  12.東北大学   29  12.立命館大   33
13.一橋大学   33  13.明治大学   28  13.法政大学   31
14.中央大学   30  14.立命館大   26     関西学院   31
15.神戸大学   28  15.上智大学   24  15.名古屋大   27
16.筑波大学   21  16.九州大学   23  16.上智大学   25
17.東京農工   18     関西大学   23  17.日本大学   21
18.岡山大学   17  18.法政大学   22  18.立教大学   18
19.首都大学   14  19.立教大学   19  19.東北大学   16
   同志社大   14  20.日本大学   14  20.青山学院   14
138大学への名無しさん:2005/12/04(日) 15:53:35 ID:yk31NoGdO
>>134
丁寧な返答ありがとうございます☆
参考になりました
139ここの法学部志望です:2005/12/04(日) 16:05:50 ID:bpLzkt9W0
>>136
ありがとうございます!
とりあえず、ここからはセンターのみの科目にも力をいれてやってみよう
と思います。
140大学への名無しさん:2005/12/04(日) 22:55:59 ID:gKexmcc0O
>>125
特定しました。仙台の人やね。
141大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:49:02 ID:2VIdAmPmO
いいなあトンペー
142大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:53:08 ID:41bLXFjnO
トンペー行きたいなぁ
143大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:55:51 ID:2VIdAmPmO
どうするよ。
144大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:57:02 ID:41bLXFjnO
どうするか…
145大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:58:33 ID:2VIdAmPmO
今高2だよ俺
146大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:59:38 ID:41bLXFjnO
クソガキめ
147大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:02:22 ID:2VIdAmPmO
目指すかな
148大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:03:03 ID:yO52HLW7O
ごめん…あまりの焦りに口が勝手に…orz
149大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:46:08 ID:8EcDJe0S0
文系は東大落ちばかりでどんよりしてますよ
150大学への名無しさん:2005/12/05(月) 08:35:27 ID:yO52HLW7O
>>149
そんないないでしょ。前期東大一橋東北落ちだとどれが一番多いかな?
151大学への名無しさん:2005/12/05(月) 08:36:09 ID:yO52HLW7O

後期の話ね
152大学への名無しさん:2005/12/05(月) 12:12:09 ID:lb5IR0Zb0
てか後期組なんて人数的にも大したことないしなぁ。
東大を目指すことすら途中で諦めた組 もそんなにいないと思うし。
153大学への名無しさん:2005/12/05(月) 12:15:59 ID:lb5IR0Zb0
ああ、↑は中入ってからの印象。
受験(二次後期)ならたしかにどんよりした感じはあるらしい。
前期東大落ちはもちろんだし、前期に東北つっこんで落ちた人達も結構・・・。
東北大受験スレとかの過去ログ、見れるなら見てみるといいかも。
前期落ち決まってからショックで後期までほとんど勉強できずに・・・っていう人
結構いた。当日の雰囲気もちょっとどんよりした感じだったとか。
154大学への名無しさん:2005/12/05(月) 22:47:42 ID:yO52HLW7O
東北行きたいよお!!
155大学への名無しさん:2005/12/05(月) 22:55:06 ID:P5Hrgyt3O
トンぺーさんに行きたい経済志望です。あぁ行きたいやるしかねぇ
156大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:07:12 ID:yO52HLW7O
>>155
漏れも!やっぱ経済人気だなorzこのスレ立てた者だが、法文教志望者がまるで来ないorz
157大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:19:23 ID:xznq2ir60
>>156
ここで法学部志望の俺がきましたよ!
158大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:22:41 ID:yO52HLW7O
>>157
待ってました!
159大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:27:55 ID:xznq2ir60
待ってましたといわれても・・・w
160大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:36:51 ID:yO52HLW7O
>>159
第三回マーク受けました?法の志願者数どんくらいですか??
161大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:42:20 ID:xznq2ir60
>>160
受けたよ〜。
第一志望者が500くらいで、総志望者で1000くらいかな(´・ω・`)
162大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:47:07 ID:yO52HLW7O
>>161
意外や意外!法の方が多いんだね!経済人気法不人気は東北では関係ないのかぁ
163大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:47:46 ID:ubZQ13MR0
>>153は前から粘着してる東北大コンプの病人だから気にしないように。
164大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:49:09 ID:xznq2ir60
>>162
え!?そーなの?てっきり経済のほうがかなり多いのかと思ってた・・・。
ちなみに経済はどのくらい??
165大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:52:34 ID:yO52HLW7O
河合第一回
第一258総661
河合第二回
第一478総1162
河合第三回
第一381総907
だお!
166155:2005/12/05(月) 23:54:04 ID:P5Hrgyt3O
シンスンでは経済Bだったけど、おそらくゼントウではEだWWWW悲しいorz
167大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:56:18 ID:xznq2ir60
>>165
そんなもんなのかぁ。俺超勘違いしてたぽorz

>>166
安心汁!漏れも全統Eだったお
168大学への名無しさん:2005/12/06(火) 00:46:32 ID:6TxuHNTPO
いや、安心したらダメだろ
169大学への名無しさん:2005/12/06(火) 00:57:11 ID:n7gvPxxF0
>>163
コンプなんて無いしそもそもこのスレ来たのも初めてなんだが(;´д`)
てか自分のいる大学にコンプ持ってどうするんだ・・・。
どんよりうんぬんは、主に>>149
>文系は東大落ちばかりでどんよりしてますよ
という部分に対してのレスだ。
どんよりしてますよ というレスがあったから、実際どんよりしてたよ
って言っただけ。
170大学への名無しさん:2005/12/06(火) 01:00:18 ID:NbHw9zjR0
代ゼミ記述ではいつもBかCなのに東北大模試でDでした。
文学部志望なのに国語が苦手で数学が一番できます。
志望大かえようかなと思索中だけど。。。
旧帝以外はいきたくねええ!!
171大学への名無しさん:2005/12/06(火) 01:25:04 ID:6TxuHNTPO
自分の志望校をマンセーするのはいいと思うけどさ、少しでも都合の悪いことが
書かれるとコンプ確定っつーのは浅薄だよな。
もう少し冷静に考えようよ。
172大学への名無しさん:2005/12/06(火) 01:28:00 ID:J2XRUGoBO
>>171
センター一ヶ月前にいちいち志望校けなしに来る奴の方がどうかと…。まあ本音は目指す意志が弱い人はどんどん脱落してもらいたい
173大学への名無しさん:2005/12/06(火) 01:39:59 ID:6TxuHNTPO
>>172
「後期組はそんなに多くないからなあ。だけど後期試験の時は実際どんよりしてた」
って後期試験時の雰囲気についての書き込みが東北大を貶す書き込みになるか?
174大学への名無しさん:2005/12/06(火) 01:42:17 ID:J2XRUGoBO
>>173
その話に言ったわけじゃないし、その話はどうでもいいwwただけなされて諦めるやつは早く諦めろって話よ。
175大学への名無しさん:2005/12/06(火) 01:45:48 ID:6TxuHNTPO
どうでもいいならわざわざレスすんな。
つーかどの話について言ってたのやら^^;
176大学への名無しさん:2005/12/06(火) 01:55:28 ID:J2XRUGoBO
>>175
なにをカッカしてんだよww揚げ足ばっかとりやがってwwスルーしろw
177大学への名無しさん:2005/12/06(火) 02:01:00 ID:3omv32P60
文学部入るやつに忠告

レポート課題が地獄
178大学への名無しさん:2005/12/06(火) 02:01:17 ID:6TxuHNTPO
揚げ足取りもなにも君の書き込みを読んで疑問に思ったところを指摘しただけなんだけど^^;
179文一後期:2005/12/06(火) 02:04:19 ID:3omv32P60
>>128
遅レス

大学祭のとき、軽音のサークルがいっぱいステージに出てたよ
ソナタアークティカのコピバンとかいてビビッた
180大学への名無しさん:2005/12/06(火) 02:30:46 ID:UxRe8RCV0
ここの法学部難しいよな…でも入りてーなー
181大学への名無しさん:2005/12/06(火) 13:36:52 ID:qcLEj+DIO
俺も
182大学への名無しさん:2005/12/06(火) 15:19:44 ID:eGYeueUxO
ディベロッパー

経済合格するお

わいは再受験ニダ

年齢的には六浪扱いスミダ

ヨロシクたノンます
183大学への名無しさん:2005/12/07(水) 02:22:43 ID:LT4aZuSx0
東北大法も専門科目の成績表示がアルファベットになってしまったんだな。
なんか私大みたいでやだな。
184長野人:2005/12/07(水) 19:48:34 ID:1L3VQU8JO
やっと宿泊施設が決まった…駅の近く!生協GJ
あとはセンターに向けて突っ走るだけだ。
今の670点から50点上げるぜ!
185大学への名無しさん:2005/12/07(水) 20:10:13 ID:XBakZqOT0
【2統】センターパック模試ネタバレスレ【2006】(サロンネタバレ)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1133572638/
【2006】センターパック模試@2ch【恒例】(サロン)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1126885863/
【2006】センターパック模試@2ch【恒例】(受験板)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131635915/
186大学への名無しさん:2005/12/08(木) 00:41:53 ID:suZV1mUlO
もしや経済志望@とかいないか(゜ω゜) 
わかるやつにはわかるんだが…
187大学への名無しさん:2005/12/08(木) 01:22:42 ID:dCemkNVEO
>>186
スレ主は私でございますwひさしぷり!法か経済君か??
188大学への名無しさん:2005/12/08(木) 13:31:41 ID:suZV1mUlO
ひさしぶり、やっぱ君だったかぁ。俺はあれからやっぱり経済めざすようになったぜ。
というわけで一緒に合格しようぜ。まずはセンターがんばろうぜ(/∀\)
189大学への名無しさん:2005/12/08(木) 16:45:21 ID:dCemkNVEO
>>188
俺は記述がまじでEしかない(´・ω・`)マークはBくらいなんだが(´・ω・`)がんがって二次力つけます!がんがろう!
190大学への名無しさん:2005/12/08(木) 16:48:19 ID:02DpnFv+O
82:ベジータ京 ◆/Wn46Ka1Nw 2005/12/02 08:23:52 mbSAHLOq0
超理系大学の東北の文系が易いのは有名

191大学への名無しさん:2005/12/08(木) 20:41:02 ID:VWiQOWkV0
旧帝大はどこでも理系偏重だから。
でも東北文系はまだマシじゃないか?
阪大とか九大なんか文系の人格が否定されてる。
192大学への名無しさん:2005/12/09(金) 10:25:58 ID:E3o9sWKHO
>>191
本スレ行ってみろ。壁を感じるからww
193大学への名無しさん:2005/12/09(金) 11:53:39 ID:5AsPlYH80
それでも他の旧帝大よりはだいぶマシだと思うんだが・・・。
194大学への名無しさん:2005/12/09(金) 12:42:55 ID:E3o9sWKHO
>>193
そうか?明らかに東北大は理系の大学だろorz学長も『東北大は理系に特化した大学』って言っちゃうくらいだからorz
195長野人:2005/12/09(金) 13:06:01 ID:7gK9ac9QO
まあ救いはキャンパスが別々って事だな。
196けいざい:2005/12/09(金) 17:14:11 ID:zRpfQ5d3O
確かに理系大学だし予算はほぼ理系にいくけど東北大学に行きたいです
197大学への名無しさん:2005/12/09(金) 18:15:20 ID:5AsPlYH80
>>193
ああ、そういうことか・・・ orz
↑の 他の旧帝大よりはマシ ってのは>>191
>阪大とか九大なんか文系の人格が否定されてる。
みたいなことはないって意味で言った。
実際は他の旧帝も理系偏重だし、扱いで言えば他はもっとひどいらしいからな。
いや、まぁ学長に明言されちゃうのはきついけど orz
198大学への名無しさん:2005/12/09(金) 18:15:44 ID:5AsPlYH80
アンカーミスった。
>>193 → >>194
199大学への名無しさん:2005/12/09(金) 22:01:43 ID:tvMuySTv0
人数は
文系全部<<工学部
200大学への名無しさん:2005/12/09(金) 22:27:24 ID:RRRH2R2X0
東大以外の旧帝大は超理系偏重。
文系学部は全部キャンパスの片隅にまとめて押し込まれてますwwwww
東北の文系の敷地は他の旧帝と比べたら明らかに広いと思う・・・
201大学への名無しさん:2005/12/10(土) 00:41:17 ID:gr4A0KDU0
いや、東北の文系が1番狭くて安いつくり。北大名大阪大みてこい。東北の川内の安造りは明らかに異常。
耐震強度に疑問ありそうな建物ばかりだろ。
202大学への名無しさん:2005/12/10(土) 01:13:52 ID:LwUAl13Y0
文系のキャンパスは
大阪>東北>名古屋>北海道>九州

東北は環境が良くてうらやましい。
やっぱ旧帝大文系はどこでもお荷物だけどな。
203大学への名無しさん:2005/12/10(土) 01:16:11 ID:LwUAl13Y0
早計やらマーチやらは論外。
大学自体の敷地が異常に狭いし、
授業も学級崩壊の小学校並みに荒れてるorz
大学じゃないよ、レジャーランドw
204長野人:2005/12/10(土) 10:20:19 ID:v7OdxDyDO
経済志望の皆は私立どこ受ける?
ちなみに俺は法政と中央。まあ仮に受かっても私立なんか行けないけど
205大学への名無しさん:2005/12/10(土) 10:30:06 ID:tKUZeGx2O
>>204
中央センタ+一般で35000円だから受けるお!あと明治早稲田同志社かな(`・ω・´)
206大学への名無しさん:2005/12/10(土) 21:47:12 ID:BN2F5kUx0
>>205 中央センタ+一般でそんな安いのか!?いい事聞いたお。
とりあえずこっちは早稲田商 立教経営受けます。
会場で見たら声かけてくれ。
207大学への名無しさん:2005/12/10(土) 22:00:02 ID:tKUZeGx2O
>>206
だめ!受けちゃだめ!倍率が・・・
208大学への名無しさん:2005/12/11(日) 19:08:38 ID:/J07OVHb0
209大学への名無しさん:2005/12/12(月) 17:58:03 ID:X8kWLGlYO
受かりたいお(´・ω・`)
210大学への名無しさん:2005/12/12(月) 19:28:05 ID:V/MwtHCeO
オープンキタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
211大学への名無しさん:2005/12/12(月) 21:49:49 ID:uE/Go5QE0
センターの会場ここだった。orz
212長野人:2005/12/12(月) 22:29:42 ID:9FSQ5ByyO
オープンキタの?
平均どんくらいかい?
213大学への名無しさん:2005/12/13(火) 21:20:39 ID:/GQqC+8W0
age
214大学への名無しさん:2005/12/13(火) 21:53:36 ID:rBSrnKZSO
文系も試験25と26の二日間?
215大学への名無しさん:2005/12/13(火) 21:54:24 ID:CnkDWkM00
東北のロー評判悪くて、北大ローのほうが難関とされているそうだな。
216大学への名無しさん:2005/12/13(火) 21:56:22 ID:rBSrnKZSO
>>215
そうなんだ。てか司法試験合格者っていつも北大の方が多いよね…。やっぱ地理的要因で北大しかいけなかった天才が多いからかな?東北に頑張ってもらいたいぜ!!
217大学への名無しさん:2005/12/13(火) 21:58:06 ID:nw6ZewKAO
地底ローは定員ばかりが無駄に多くどこも不評だよ
218経済一年:2005/12/13(火) 22:19:02 ID:pzIYcfFA0
国立のローで好評なのは神戸大とかですかね。もともと商科大なので
そういう系統には強いらしいです。
219大学への名無しさん:2005/12/13(火) 22:22:45 ID:mBB2hEJe0
東北ローは去年まで運次第の小論文入試で選抜していたせいで、学院や山大、新潟みたいなしょーもない大学の出身者多いらしい。
220大学への名無しさん:2005/12/13(火) 22:56:40 ID:iSXZS5dZ0
ローなんてどうでもいいし。
それより駅弁早計マーチは出てけ。
221大学への名無しさん:2005/12/14(水) 17:40:18 ID:VFlg8lFSO
>>214に答えを・・・
222大学への名無しさん:2005/12/14(水) 22:52:59 ID:XGOhZO/X0
 模試の結果は気にするな!採点はバイトだ、自分の今までやってきたことに
自信を持て!模試の採点バイトと信頼してる先生とどっちを信じるんだ?
高校時代、何冊ノートを使った?何冊問題集やった?積み重ねてみろ!
たとえセンターでしくっても気にするな。二次に命賭けろ!
仙台でまってるぞ!
223大学への名無しさん:2005/12/15(木) 01:16:03 ID:obZu/BIuO
法学部いきたいな
224222:2005/12/15(木) 10:00:57 ID:3+WWr9Sp0
法学部はセンターちょっぴりこけても、数学得意なら逆転可能。
おれがそうだったぜ!
225大学への名無しさん:2005/12/15(木) 14:58:57 ID:t3RUHLsZO
経済に入る!
226大学への名無しさん:2005/12/15(木) 18:31:12 ID:iVpi/t2oO
>>225
漏れも(`・ω・´)でも二次国語が…みんなできるのかな?
227大学への名無しさん:2005/12/15(木) 21:22:29 ID:BB19qL4n0
経済AOV期の自己評価書と志望動機書って何文字ですか?
書類請求し忘れてたので教えてください。
228大学への名無しさん:2005/12/15(木) 22:38:31 ID:JssYozQr0
知らん俺は知らん
229大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:02:43 ID:5lgWJJwr0
東北の法学部行くよりなら、北大名大阪大神大薦めるよ。
東北は司法試験的にはもはや終わった学部。
230大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:19:44 ID:OsfngmOu0
法学部の全国的評価なら
阪大>神大>東北>>>>>>>>>>北大>名大
231大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:22:27 ID:iVpi/t2oO
>>229
司法試験いつも北大の方が合格者多いと思ったら、定員が違うんだね。納得!
232大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:34:09 ID:OsfngmOu0
北大は頭の悪い学生のために、
大学をあげて学生の資格取得を支援しはじめた。
必死だな。
私大っぽくてかっこ悪い。
233大学への名無しさん:2005/12/16(金) 01:41:06 ID:6Zfevplt0
確かに格好悪いがそれで何か悪化するもんでもないっしょ
イメージっつったって、元が北大だからね
何やっても、「ハイハイワロスワロス」って感じだろ?
234大学への名無しさん:2005/12/16(金) 15:47:48 ID:w4xRtLKs0
司法試験受けるなんてのは受かってから考えたほうがいいよ。
大学受験とはレベルが違いすぎる。挫折するやつの数も桁違い。
結構(法学部)入った時はみんな 受けてみようかな? 程度には思ってるみたいだけど
結局はほとんどのやつが途中で諦める。もしくは落ちる。
現行合格なんてほとんどいないし、何年も合格できずにいると一般の就職も
どんどん無くなっていく。
235大学への名無しさん:2005/12/17(土) 22:21:11 ID:9S90tjA/0
平成17年度司法試験 【合格率ランキング】
 http://www.moj.go.jp/PRESS/051007-1/17ron-univ.html
 http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html

   大学  合格者   出願者数  合格率(合格/出願)
1位 阪大   57    705   8.09%
2位 東大  226   3131   7.22%
3位 京大  120   1668   7.19%
4位 名大   31    468   6.62%
5位 一橋   50    794   6.30%
6位 北大   30    507   5.92%
7位 神戸   30    654   4.59%
8位 東北   29    642   4.52%
9位 九州   23    535   4.30%

>>232
予備校なり大学なりの支援なしで司法試験を突破できる人間いるのか?
236大学への名無しさん:2005/12/17(土) 22:32:14 ID:bXjx7uY40
そういや、司法試験累積合格者数(1949〜2005)も阪大にあっというまに抜かれたな。
237大学への名無しさん:2005/12/18(日) 06:39:42 ID:TXxlWn0w0
経済の講義最低ですが、何か?
238大学への名無しさん:2005/12/18(日) 19:29:55 ID:eTyTqcaZ0
経済は学内では嫌われる もちろん個人がってんじゃなくて集まったら。
講義中の態度悪すぎなやつらが多い。
239大学への名無しさん:2005/12/18(日) 19:36:56 ID:3ZzEBCWfO
>>238
あんたが嫌われてるだけだろ
240大学への名無しさん:2005/12/18(日) 19:40:46 ID:eTyTqcaZ0
残念。理系ですよ
241大学への名無しさん:2005/12/18(日) 20:19:31 ID:3ZzEBCWfO
>>240
なにが残念なのか分かりませんがwwむしろあんたみたいのが理系であってくれて嬉しいんですけど?ww
242大学への名無しさん:2005/12/18(日) 20:38:45 ID:hvshBFd20
早計マーチは出てけ。
243経済一年:2005/12/18(日) 21:32:24 ID:hEsVR6Pp0
たしかに、経済学部の人は他学部の人には好かれてはいないと思います。
授業態度はあんまりよくないし、かつ見た目がチャラチャラしている人が
男にも女にも多いので、その辺が嫌がられているんじゃないかと思います。

ただ付き合ってみれば、見た目とは裏腹にしっかり自分の考えを持ってる
やつとか見た目はギャルっぽいけどすごい優しい子とかもいっぱいいるので、
特に心配は要らないです。
244大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:27:39 ID:zK5teGLB0
242
おい、おまえ、妄想か、この糞受験生やろう。
現に川内に在学してる貴重な意見だっつうの。
経済1番講義室のぞいてこいってんだ。寝るかジャンプ読んでる馬鹿か化粧してるギャルしかいねーよ。
要は学級崩壊状態なんだよアホ
245大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:33:53 ID:UAZcQ22rO
>>244
必死さが痛い。だから理系は(ry
246大学への名無しさん:2005/12/19(月) 01:13:50 ID:Sty2S+M00
まぁ、文系四学部自体すすめないが、強いていうなら法と文以外薦めないよ。
経済に関しては東北大は学閥すら築けない典型的な地方国立。
もし、将来、シンクタンクなどで働きたいならここの経済はダメ。
信じないなら入ってみて、一年ダメさ加減を体験してから再受験でもすればいい。
旧帝大文系の中ではおそらく東北が設備的にも教官の水準も一番低い。
247大学への名無しさん:2005/12/19(月) 10:17:14 ID:UAZcQ22rO
>>246
必死だな…東北経済学部生にでも内定奪われたのか?
248大学への名無しさん:2005/12/19(月) 10:33:25 ID:HoQad2UQ0
>>246
北大名大九大の経済学部のほうがよっぽどカス 30位にも入れない
http://www.meijigakuin.ac.jp/~haru/runking.html
249文2:2005/12/19(月) 11:05:20 ID:j+q41s0HO
文学部の某教授まで、経済学部生の授業態度は最悪と言ってたな
250法学部:2005/12/19(月) 12:13:56 ID:lEGHF5b20
経済の退廃振りは、いくら言っても受験生にはわからんだろ。
251長野人:2005/12/19(月) 12:25:49 ID:8D9jF7YyO
全統センタープレ東北経済C判定。
またCかよ…コレで7回目だorn
252大学への名無しさん:2005/12/19(月) 12:41:47 ID:UAZcQ22rO
結局あれだろ。単位取り楽で偏差値も一番低く学内一チャラチャラしてる経済学部が就職強いのが悔しいんだろ?
法学部行った先輩が『経済に就職負けてるかも…orz』って嘆いてたの思い出したよww
そりゃ就職考えないで文学部とか行った男は今頃地獄をみて欝になってんだろうよww
だからっていちいちネットで工作すんなよww経済学部への転部の勉強でもしてろww
俺は就職第一だから、授業崩壊してようと関係ないしw
253大学への名無しさん:2005/12/19(月) 12:51:49 ID:EGnt2KPZO
お互い必死だな(´,_ゝ`)
254法学部:2005/12/19(月) 14:55:07 ID:2kxXMpw70
経済の教員も講義50分くらいで切り上げて全くやる気ねーだろw
法学部では民間就職=負け組ですが、何か?
255文科底辺(逝) ◆XZ/418YXMQ :2005/12/19(月) 15:05:59 ID:OLZwLEfqO
文三>>>>>>>>>>>>>>>>>壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トンぺー経済
256大学への名無しさん:2005/12/19(月) 15:34:09 ID:UAZcQ22rO
>>254
民間就職=負け組は東大くらいだろww法だって一番多いのは民間就職だろ?ww背伸びすんなよw
257経済志望:2005/12/19(月) 17:07:35 ID:xlgesaXzO
マーク式
高2全統マーク…Eの下
第1回全統マーク…D
第2回全統マーク…C
第3回全統マーク…B
全統センタープレ…Aの上

嘘みたいなホントの話
258大学への名無しさん:2005/12/19(月) 19:49:33 ID:R8TW19pY0
おまえ、必ずセンターで失敗するよ
259?大学への名無しさん:2005/12/19(月) 22:35:15 ID:obzmzhEj0
文学部って、どこのキャンパスで試験受けるの?片平?
260中岡ゲン:2005/12/19(月) 23:28:01 ID:cFxogpflO
>>251 フハハハハ!俺も経済Cだった。すごく複雑です
261大学への名無しさん:2005/12/19(月) 23:38:27 ID:tfGq6SZq0
はは・・・
以前学歴板で早計の授業が学級崩壊した小学校並みに荒れてることを指摘された早計生が暴れてるよw
よほどムカついたんだろうね。
なんで受験板の東北大スレにいるんだぁ?

262大学への名無しさん:2005/12/19(月) 23:41:43 ID:tfGq6SZq0
まぁともかく、授業が荒れてるなんていう事実は無いので安心しなさい。
授業崩壊に悩む早計生の妄想だから。
263大学への名無しさん:2005/12/19(月) 23:56:02 ID:KN8WteiF0
いや、普通に在校生なんだが。
上杉に普通に住みながら川内通ってます。
みんながみんな東北大で満足してるわけじゃないよ、受験生のみんな。
普通に再受験や編入で東北から逃げるトンペー生もけっこういるんだよ☆
264大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:02:34 ID:F10grZR+0
いいか、おまえら、川内南の文系講義棟みてこい。
法と経は隣同士だが、これが同じ大学かと思えるほど経済はグダグダだ。
一回、法1番教室と経1番講義室見比べてこい。
265大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:05:04 ID:RIBYP9A00
だから早計マーチは出てけ。
266大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:06:32 ID:Hs4rzP8FO
>>264
日大乙。しつこすぎ
267大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:09:41 ID:RIBYP9A00
268大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:13:55 ID:RIBYP9A00
res 13投稿者: 玄野(03/11/27 22:49:26)
さすがに3年以上になるとうるさい輩も見かけなくなるけどね。
それにしても政経の授業受けたときは想像絶する騒々しさだった。
あのマナーの悪さには絶句。
おまえら幼稚園児なのかと。
授業中席を立って友達のとこ行き来するわ、集団で騒いでるわ、
あんな授業風景はあれ以外で見たことない。

・・・、早計マーチの皆さん、ご愁傷様w
269大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:27:41 ID:RIBYP9A00
早稲田脱出して東北大に来て、本当によかった♪
270大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:39:46 ID:e2o2wDiN0
東北大脱出して早稲田に来て、本当によかった♪
271大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:47:54 ID:Hs4rzP8FO
>>270
人生最大の判断ミス乙
272大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:58:09 ID:nig2tWpdO
ていうかいずれにしても東北行きたいし
273大学への名無しさん:2005/12/20(火) 06:41:42 ID:ER64VAqk0
校則のない高校なんでおいらはどんなに授業崩壊しててもなんとも思わんよ。
こんな学校卒の東北大生って少なそうだな。
まあ真剣に勉強したそうな人が多そうですばらしいね。
274大学への名無しさん:2005/12/20(火) 06:52:33 ID:Js2rOFIK0
東北大の文系数学って、横国以下だなw
簡単すぎ
275大学への名無しさん:2005/12/20(火) 07:56:34 ID:VRjcpXbfO
東北は行きたくない。
絶対。
勉強しないで受かるようなとこはやだ。
276大学への名無しさん:2005/12/20(火) 08:14:19 ID:RIBYP9A00
早計マーチは出てけ。
277大学への名無しさん:2005/12/20(火) 08:30:58 ID:Hs4rzP8FO
日大大杉ww
278大学への名無しさん:2005/12/20(火) 09:05:52 ID:R+7ANnhtO
日大ウザスW
279大学への名無しさん:2005/12/20(火) 09:34:38 ID:VRjcpXbfO
俺は東大。
だから東北なんか行きたくないの。
280大学への名無しさん:2005/12/20(火) 10:24:53 ID:ca7QKL7SO
279
後期で東北受けなくていいようにがんばれよ
マジレスすると模試で東大A、B判定出てるなら、センター後遊んでても後期東北は受かるから(もちろん試験は真面目にやった場合な)
281大学への名無しさん:2005/12/20(火) 10:34:54 ID:Hs4rzP8FO
>>280
だからなに?ww
282大学への名無しさん:2005/12/20(火) 10:35:46 ID:Hs4rzP8FO
>>280
ごめん…読み間違えた…
283大学への名無しさん:2005/12/20(火) 10:39:12 ID:qnANz/n10
ネットの被害妄想か、何で早慶や日大でてきてるわけ。こっちは在校生なんだが。
本番の東北大の数学は確かに簡単だと思うがね。その代わり、法では高得点必要だが。
ま、法学部は東大の植民地だからそれなりの教育は行われてはいる。
経済は、東北大で一番優秀だった先生が、去年に阪大に逃亡したから、ますますマルクス経済系の科目ばかり目立つわけだが。
経済史や政治経済学原論みたいなしょーもない科目が充実してるのはここと九大だけw
284大学への名無しさん:2005/12/20(火) 10:57:53 ID:Hs4rzP8FO
またマーチかよ。在校生は経済学部一年って人だけだな。
285大学への名無しさん:2005/12/20(火) 11:07:29 ID:cC3cMyc/0
いや、普通にA○○B1○○○の学籍番号もってますが、何か?
センター失敗して、山大、福島、新潟、金沢等に泣く泣く志望校変更を余儀なくされる河合、代ゼミ、駿台生乙w
286大学への名無しさん:2005/12/20(火) 11:33:36 ID:Hs4rzP8FO
>>285
で、なにが言いたいの?
287大学への名無しさん:2005/12/20(火) 11:38:40 ID:R+7ANnhtO
>>285 それで?
288大学への名無しさん:2005/12/20(火) 13:37:53 ID:aTQFf+mz0
↑落
289大学への名無しさん:2005/12/20(火) 14:47:08 ID:Hs4rzP8FO
ここに来る東北大生(自称あり?)
経済一年さん→優しくて丁寧に質問に答えてくれる
法学部→経済学部の悪口ばっか言って都合悪くなると消える。
文系学生→経済の悪口を言って去って行く。
理系学生→文系(特に経済)を馬鹿にして去って行く。
少なくともこのスレを見る限り経済が一番まともww
290大学への名無しさん:2005/12/20(火) 15:17:26 ID:0JIRf/qrO
>>289
経済が一番まともなんじゃなくて「経済一年さんが一番良心的」なだけ。
291大学への名無しさん:2005/12/20(火) 15:44:59 ID:Hs4rzP8FO
>>290
まあねww法学部生は経済学部を見下すことしか出来ないのかな?
良心的な法学部生もきてくれればいいのに
292経済一年:2005/12/20(火) 19:39:46 ID:/Q62MpKG0
なんか少し荒れてるみたいですが、何か質問あればどうぞ。
293大学への名無しさん:2005/12/20(火) 19:52:03 ID:Hs4rzP8FO
>>292
いつもありがとうございますm(__)m二次英語の英作文はどのように対策しましたか?
294経済一年:2005/12/20(火) 19:57:28 ID:/Q62MpKG0
>>293
センターが終わってから、Z会からでている英作文の問題集をやりました。
英作文はセンターが終わってからでも間に合うと思いますよ。
295大学への名無しさん:2005/12/20(火) 20:03:22 ID:Hs4rzP8FO
>>294
そうですか!ならセンター後に力入れます!あの参考書もいいと聞いていたので安心しました!
あと東北の二次って経済でも二日間なんでしょうか…?願書がまだ来ないので確認できません…
296大学への名無しさん:2005/12/20(火) 20:04:54 ID:2CcMcuZoO
スロ板の奴どーなった?
297大学への名無しさん:2005/12/20(火) 20:10:05 ID:nig2tWpdO
二次数学て簡単なの?あんまできないんだけど…
298大学への名無しさん:2005/12/20(火) 20:10:09 ID:pwkZ+mfy0
>>267
現役早稲田政経だけど、今はもっと酷いぞorz
荒れてるどころか、もう授業の体を成してないorz
普通に勉強がしたいとか、ガラの悪い環境が嫌だとか、
そういう人は早計はやめとけ。
俺ももう少し数理の才能があれば、東北に行けてたはずなんだがorz orz orz


299経済一年:2005/12/20(火) 20:12:47 ID:/Q62MpKG0
>>295
私が受けたときは二日間でした。これからどうなるかはわかりませんが。
300大学への名無しさん:2005/12/20(火) 20:16:16 ID:Hs4rzP8FO
>>299
そうですか…今年も二日間だと思いますorz
返答ありがとうございました!m(__)m
301長野人:2005/12/20(火) 20:30:22 ID:Q3cuCAXyO
なんか現役があんまいないね。
大学別模試東北のも返ってきたね〜。俺はオープンCで実戦はD。
河合は判定きついね!約七割のピープルがDだぞ…
駿台は自分ができなかっただけだが
302法学部:2005/12/20(火) 20:34:07 ID:5tRKY68x0
経済行ったら後悔するぞ。

東北文系数学は教科書の章末問題レベルが必ず二題出る。これを間違うと落ちる。
あとは、英語は模試ほど採点基準が細かくない。訳での構文捉えミスはまるまる0点だと覚悟すること。内容説明も日本語として不自然なものは0点。
国語も部分点はついても1点。
問題が平易な割に合格者平均点が六割くらいなのは、この国語のきびしい採点のせい。
採点は法の教官もするらしく、文学部の先生よりも採点きびしいそうだ(文の先生談)。
303大学への名無しさん:2005/12/20(火) 20:57:05 ID:pTk7P6inO
なんで経済だめなの?

後期考えてるんだが
304大学への名無しさん:2005/12/20(火) 21:00:28 ID:pTk7P6inO
ごめん過去ログ読めばわかるな
305大学への名無しさん:2005/12/20(火) 21:05:30 ID:Hs4rzP8FO
>>304
変態工作員を相手にしちゃだめだよw
306法学部:2005/12/20(火) 21:21:25 ID:5tRKY68x0
別に止めはしないさ。
入って東北経済のダメっぷりを体験するといい。
ちなみに法と経済は退学者多い。
法は年度末に法掲示板に退学者人数とかよくみると載ったりしてるけどな。
307大学への名無しさん:2005/12/20(火) 21:22:35 ID:ER64VAqk0
河合Dでした。英語57、数学52、国語35.
文学部あきらめろってサインだと解釈いたしました。
308大学への名無しさん:2005/12/20(火) 21:26:46 ID:pwkZ+mfy0
退学者数にせよ環境にせよ早稲田と比べたら数段マシだと思うよ。
うち(政経)だとモチベーション下がりまくり。
みんな辞めたがってるし。
309大学への名無しさん:2005/12/20(火) 21:30:37 ID:0JIRf/qrO
河合で法B経A。しかし代ゼミではDorz.

法と経は辞める奴が多いらしいけどその様にならないためには
ひとまず第一志望に入っとけってことだな。
310法学部:2005/12/20(火) 21:33:17 ID:5tRKY68x0
307
東北二次は河合記述くらいのレベル。あれで最低でも偏差値70近くないと法も文もムリだろ。
和田政経の話、ウザい。
私大なんて別にどうでもいい。
311大学への名無しさん:2005/12/20(火) 21:41:05 ID:0JIRf/qrO
>東北文系数学は教科書の章末問題レベルが必ず二題出る。これを間違うと落ちる。

大げさ。法でも5割とれれば十分受かる可能性はある。


>あとは、英語は模試ほど採点基準が細かくない。訳での構文捉えミスはまるまる0点だと覚悟すること。
予備校の模試でもそうですが。

>内容説明も日本語として不自然なものは0点。

予備校も(ry


>国語も部分点はついても1点。
>問題が平易な割に合格者平均点が六割くらいなのは、この国語のきびしい採点のせい。

部分点1点で平均6割なんて無理がある。完全に記述できるやつなんてほんの一握り。

312法学部:2005/12/20(火) 21:47:37 ID:5tRKY68x0
あっそ。もっと採点について具体的に説明もできるんだがもうしない。
ま、おまえなんか来月にはもう東北大受験生ではなくなるんだろうw
313大学への名無しさん:2005/12/20(火) 21:50:34 ID:Hs4rzP8FO
>>310
河合記述で70近くないと無理ってwwどこの医学部の話ですか?ww
314大学への名無しさん:2005/12/20(火) 21:51:36 ID:Hs4rzP8FO
>>312
いいからとっとと消えろよwお前の妄言に興味はないからw
315法学部:2005/12/20(火) 21:54:46 ID:5tRKY68x0
てか、おまえら、河合記述で偏差値70もとれないのに東北うけようとしてるのか?笑わせんなよ!
ひょっとしてセンター七割か?あきらめて北大逝けやw
316大学への名無しさん:2005/12/20(火) 21:57:31 ID:pTk7P6inO
河合記述で70ないとセンター7割かw
すげぇ違いだなww

センター8割とっても偏差値65ちょいなのにwww
317大学への名無しさん:2005/12/20(火) 21:58:52 ID:0JIRf/qrO
>>312
おかしいと思ったところを指摘しただけなのにどうして煽られるんだろう^^;
318法学部:2005/12/20(火) 22:02:09 ID:5tRKY68x0
おまえらが脳内東北大受験生だということはよくわかったw
ちょいとおまえら甘ちゃんだな。そんなんじゃ京大阪大一橋あたりからの志願変更組に撃退されるぞ。
東北は二次配点高くて問題簡単だから変更先としてよくうけにくるからな。
319大学への名無しさん:2005/12/20(火) 22:02:36 ID:ER64VAqk0
>>315
申し訳ないんですが東北第二回オープンの結果です。
代ゼミに通ってるんですがで普通の記述模試では平均英語65、数学63、国語58で
代ゼミが出してる文学部合格平均値61を超えています。
70あったらもちろん東、京、五万歩譲って一橋だと思うんですが。
320文学部一年:2005/12/20(火) 22:06:02 ID:Jnx4irFtO
なんか荒れてるけど
講義の質が悪いのは何も経済に限ったことではないよ
川内の講義棟には大教室と普通の教室とがあるんだが
大教室の授業は、概して受講生の態度が悪い。これは揺るぎない事実。
授業崩壊まではいかないが、前から後ろからぺちゃくちゃしゃべり声が聞こえてきて集中できない。
少数のしゃべる馬鹿共と、絶望して寝る大半、真面目な人ちょっと。
こんな感じ
321法学部:2005/12/20(火) 22:07:38 ID:5tRKY68x0
本番と模試は母集団異なるからな。
ま、法学部の話が前提なんで。
代ゼミ河合記述の判定なんて気休くらいに思っておけ。
322経済一年:2005/12/20(火) 22:09:33 ID:/Q62MpKG0
<<320
経済も似たようなものです。まじめに受ける人は前、適当にすごそうとしてる人は
真ん中、うるさい人たちは後ろに陣取るという構図ですね。
323大学への名無しさん:2005/12/20(火) 22:09:39 ID:0JIRf/qrO
>おまえらが脳内東北大受験生だということはよくわかったw

自分に逆らう者は脳内東北受験生ですか?すばらしい妄想力ですね。

>ちょいとおまえら甘ちゃんだな。そんなんじゃ京大阪大一橋あたりからの志願変更組に撃退されるぞ。
自分の書き込みを指摘されただけで相手を煽るあなたのほうが甘ちゃんに見えますが。

>東北は二次配点高くて問題簡単だから変更先としてよくうけにくるからな。

後期の話ですがね。
324法学部:2005/12/20(火) 22:12:25 ID:5tRKY68x0
文学部一年さんは川内北のABC各棟大講義室の教養しかまだうけてないんじゃないか?
文は二年ならないと南や演習室でやる専門とれないからね。
経済だけだよ、専門いってもダメダメなのは。
325法学部:2005/12/20(火) 22:17:40 ID:5tRKY68x0
一橋京大阪大神大の社会科学系学部志望者は前期に少なからず東北に志願変更してくる。
ま、あんたが無事合格したら、友達できてその辺の事情もわかるだろ。
センターでこける可能性が多分にあると察しますがw
326大学への名無しさん:2005/12/20(火) 22:22:24 ID:0JIRf/qrO
>>325
どこから察したんですか^^?
河合の記述偏差値70は当たり前の法学部さんなら答えられると思いますが。
327大学への名無しさん:2005/12/20(火) 22:24:38 ID:pwkZ+mfy0
まぁウチほど酷いところは無いよ。
政経でこれだからね。
凶暴な幼稚園児が騒ぎまくってる感じ。
勉強なんか出来る環境じゃない。
俺ももう辞めたい。

http://66.102.7.104/search?q=cache:eXnX-X8ZbIAJ:www.wasehou.com/cgi-bin/bbs2004/loun/read.php%3Fid%3D1069752022+%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E3%80%80%E6%8E%88%E6%A5%AD%E3%80%80%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E3%80%80%E7%A7%81%E8%AA%9E&hl=ja

328法学部:2005/12/20(火) 22:24:57 ID:5tRKY68x0
あなたの質問が論理性を全く欠いているので答えられないですね。
国語できないんでしょうなw
329大学への名無しさん:2005/12/20(火) 22:28:40 ID:0JIRf/qrO
>あなたの質問が論理性を全く欠いているので答えられないですね。
>あなたの質問が論理性を全く欠いているので答えられないですね。
>あなたの質問が論理性を全く欠いているので答えられないですね。


あなたの書き込みに対する質問が論理性を全く欠いているということが
何を意味するかわかってますか^^?
330法学部:2005/12/20(火) 22:31:42 ID:5tRKY68x0
また来ます。
あなたこそ来月溜め息つかないように頑張ってくださいw
331大学への名無しさん:2005/12/20(火) 22:37:29 ID:0JIRf/qrO
>あなた「こそ」来月溜め息つかないように頑張ってくださいw


・・・「こそ」?


 _, ._
( ゚Д゚)
332経済一年:2005/12/20(火) 22:43:41 ID:/Q62MpKG0
ここは受験生にアドバイスをするところです。たしかに受験生が「学部選び」で選
択を間違わないために学部の内情を話すことはいいと思いますが、行き過ぎて他学
部の誹謗中傷みたいになってしまうのはどうかと思います。

もうちょっと理性的に行きましょうよ、皆さん。
333大学への名無しさん:2005/12/20(火) 23:00:40 ID:Hs4rzP8FO
>>330
もう来なくていいです。
>>332
まったくその通りです。まあ部外者でしょうw
334大学への名無しさん:2005/12/20(火) 23:12:17 ID:CkNJp87d0
あの法学部氏は多分本物の内部生。
法と経済の講義室の呼び方が微妙に違うの知っててちゃんと使い分けてるし。
法なら○番教室、経済なら○番講義室みたいに。
川内北の教養棟がA、B、Cと分かれているのも部外者ならなかなか指摘はできないはず。
あまり経済学部を悪く言わないで
(T_T)
335大学への名無しさん:2005/12/20(火) 23:14:27 ID:Hs4rzP8FO
>>334
まあ最低偏差値70ないと受からないなんて、東北大の法学部生が言うとは思えませんが?
336大学への名無しさん:2005/12/20(火) 23:18:10 ID:CkNJp87d0
多分、最初から東北大志望じゃなかったから価値観違うんじゃないかな…
法は関東から来た高飛車な子多いから。
337大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:04:00 ID:4EGnoMqE0
滑り止めどうするよ?
なんか私大は悲惨っぽいし、東北大一本に絞るか・・・
338大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:07:20 ID:HEmSIKMl0
河合D実戦C、東北大には来るなって言われた気がしたとです…orz
339大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:16:56 ID:Bgmp03LY0
河合経済A判キター!
つか、理系で偏差値100オーバーいるなww
偏差値って100超えるのか。東大行けよ。
340大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:24:04 ID:4EGnoMqE0
俺は確実に落ちるな。
筑波あたりに変えるか・・
浪人してーよ、くそぅ。
私大は糞だな・・
341法学部:2005/12/21(水) 00:24:39 ID:5fnlQhfG0
経済は駅弁レベルだから楽にA判定でていいねw
342大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:29:35 ID:4EGnoMqE0
>>341
駅弁早計マーチは出てけ。
343法学部:2005/12/21(水) 00:35:11 ID:/Fy3TMuS0
↑おまえにはフロイト読むの薦めるw
344大学への名無しさん:2005/12/21(水) 02:18:01 ID:MaqQsd8d0
法学部 は何しにここに来てるの?
345大学への名無しさん:2005/12/21(水) 08:32:43 ID:aGztMc8w0
以後放置でお願いします。
いってることに論理性も生産性もないじゃん。
せっかくのスレを潰してどうする。
346法学部:2005/12/21(水) 11:16:34 ID:HmSxb0wR0
建設的な話題も提供可能ですが、何か?
法も経済も現役合格者多いです。
浪人はやはりダメなんでしょうな。
合否判定で何らかの裁量が働いているかもしれないです。
347大学への名無しさん:2005/12/21(水) 12:21:47 ID:Ev38Jm30O
偉そうに言ってるけどなんで東北の法なんか行ったの?
最低一橋じゃね?
東北は受験する気もないが。
348大学への名無しさん:2005/12/21(水) 13:03:40 ID:ueD0iJdPO
>>347
放置でいいですよ
349法学部:2005/12/21(水) 13:28:57 ID:vXEtMD7b0
何で一橋なんかに行かないといけないのですか?
まぁ、仙台の予備校には東北大法学部コースあるみたいですが、ウチの法学部にはほとんど受かってないのが現実でしょうな。
話では経済学部とか周辺駅便に志願変更させられるみたいですな。かわいそうに。
350大学への名無しさん:2005/12/21(水) 13:46:36 ID:eoEcCxo+O
そろそろこのスレもだめか…ただの悪口とあげあしとりになってきた
351大学への名無しさん:2005/12/21(水) 15:34:15 ID:7tzrEYha0
一部のせいで糞スレ化ってよくあるよねー
352大学への名無しさん:2005/12/21(水) 16:06:43 ID:r5LNbszmO
外出かもしれんが、募集要項の発送が遅れたのは
AO入試のページの「出題(?)」のせいだろうか…

訂正大変だったろうな(;´Д`)
353大学への名無しさん:2005/12/21(水) 18:36:09 ID:ueD0iJdPO
>>352
遅すぎだよな…年内に来るかな?
354大学への名無しさん:2005/12/22(木) 13:46:11 ID:V40TpNPpO
あげ
355経済一年:2005/12/22(木) 20:13:47 ID:lGSGpYXt0
またまた来ました。何かあればどうぞ。
356大学への名無しさん:2005/12/22(木) 20:25:04 ID:V40TpNPpO
>>355
雪はどうですか?ww
357大学への名無しさん:2005/12/22(木) 20:40:32 ID:6jfYK+NqO
>>355
経済のAO三期のボーダーはいくらぐらいと予想されますか?
358経済一年:2005/12/22(木) 21:15:15 ID:lGSGpYXt0
>>355
学校から今日帰るときはすごかったです。
>>356
傾斜配点で525点くらいあればいける可能性のほうが高いと思います。
359大学への名無しさん:2005/12/22(木) 21:17:14 ID:V40TpNPpO
>>358
そうですかww仙台は積雪が少ないと聞いてますが、降る時は降りますよね?
あまり雪になれてないんで、どんな感覚かわかりませんorz
360大学への名無しさん:2005/12/22(木) 21:25:59 ID:uxNEv1mZ0
暇すぎて見に来てやった法3だが、
なんかクソスレですね

学問したい人は東大でも行ったらいいんじゃない?
授業崩壊してるとかどうでもいいと思う
単位だけ取れればいいし
361大学への名無しさん:2005/12/22(木) 22:46:49 ID:3n2z9pmkO
やっぱAO難しいですね…雪って2月ぐらいも吹いてますか?
362法学部:2005/12/22(木) 22:53:06 ID:4wI1KJoB0
宮廷なのにAOとか本当に情けない。
363経済一年:2005/12/22(木) 23:04:21 ID:lGSGpYXt0
>>361
雪は2月くらいが一番吹きますよ。
364大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:19:16 ID:2R1h2x8Q0
365大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:42:06 ID:V40TpNPpO
やっと願書北!
366大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:44:13 ID:bCzfmN4j0
まあ東北大生落ち着け。どうせ法・経・文なんて外のやつからするとほとんど一緒だから。
元学長が言ったとおり東北大は理系の大学だ。存在する学部は医・歯・薬・理・工・農・文系です。
あまりヒステリックにならないでね。理学部でも授業中に寝る奴はいる。おしゃべりはほとんど無い。

>学問したい人は東大でも行ったらいいんじゃない?
俺からすると旧帝大は一応学問するための大学と位置づけられていると思うんだが、文系には
当てはまらないのですか?
367大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:46:50 ID:7/nXz8TOO
↑理系スレにカエレ
368大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:50:11 ID:2R1h2x8Q0
他の旧帝大と比べたら、東北大での文系の扱いはマシなほうだと思う。
うちなんてホントにゴミ扱いだから。

369大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:47:42 ID:i9zDmaENO
>>368
どこですか?名古屋かな?
370大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:57:23 ID:vMJqTnLP0
でも旧帝大の文系は日本の大学の文系の最高峰だよ。
研究レベルでも学生の学力でも。

理系と比較することに意味はない。
371大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:30:13 ID:x2sKvyW0O
>>349
痛い。
誰がどう見ても一橋>東北だから。
372大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:35:38 ID:vMJqTnLP0
>>371
早計の馬鹿は学歴板に帰れw
373大学への名無しさん:2005/12/23(金) 02:19:34 ID:i9zDmaENO
偉大なる東北大OB小田和正の曲を聞いたら涙が…
374大学への名無しさん:2005/12/23(金) 03:15:08 ID:kAUNhtFI0
そりゃあ同じ学部なら一橋のほうが東北より上だろう。偏差値だけで見るなら。
就職なんかも、全国的に見れば一橋のほうが強いかもしれん。
けど、だからなんなんだ?
単純にレベルの高い大学に行きたいというのならたしかに一橋に行ったほうが
いいかもしれないが、東北に行きたい、東北でやりたいことがある
というのなら、一橋では代わりにはならないだろう。
研究や実績でも、東北のほうが上のところだって(一応)あるわけだしな。
375大学への名無しさん:2005/12/23(金) 03:15:40 ID:kAUNhtFI0
あぁ・・・文系の場合は研究とは言わないか。
376大学への名無しさん:2005/12/23(金) 11:09:10 ID:za3tFt2hO
>>374
東北が一橋に勝ってる点て何?
煽りじゃなくてマジで
377大学への名無しさん:2005/12/23(金) 11:48:44 ID:vMJqTnLP0
>>376
駅弁早計マーチのキミには関係ない話。
378大学への名無しさん:2005/12/23(金) 11:56:41 ID:za3tFt2hO
377
あのさあ在校生なんだけど、本当にそういうくだらない返答やめてくれない?
煽り目的じゃなくマジで知りたいんだから(自分とは関係のない分野かもしれないし)
379大学への名無しさん:2005/12/23(金) 12:16:50 ID:3DcmlPTV0
377みたいな馬鹿は東北大にイラネ
380大学への名無しさん:2005/12/23(金) 12:30:41 ID:x2sKvyW0O
>>377
反論できんならレスすんな。
東北が一橋に勝ってる点挙げてみろ。
一橋じゃなく東北じゃなきゃできないことってなに?
スノボ?
ずんだ餅?
381大学への名無しさん:2005/12/23(金) 12:34:43 ID:vMJqTnLP0
受験生はいないのか・・
382大学への名無しさん:2005/12/23(金) 12:41:43 ID:i9zDmaENO
>>381
経済ノシ
383大学への名無しさん:2005/12/23(金) 12:47:28 ID:G5bWIoL10
>>377
東大や一橋に行けたらいくくせにバカが
384大学への名無しさん:2005/12/23(金) 13:02:25 ID:/G+NxFwBO
さすがに一橋より東北が上っていうのは無理がある。
どちらもレベルは高いが。
385大学への名無しさん:2005/12/23(金) 14:01:35 ID:Kb6LZ/SX0
東北でレベル高いというあたり秋田高校の世間知らずだろw
386大学への名無しさん:2005/12/23(金) 14:03:32 ID:vMJqTnLP0
駅弁早計マーチは出てけw
387大学への名無しさん:2005/12/23(金) 14:09:57 ID:G5bWIoL10
>>386
はやく反論してくれww
東北が一橋に勝ってる点挙げてみろ。
一橋じゃなく東北じゃなきゃできないことってなに?
388大学への名無しさん:2005/12/23(金) 14:14:18 ID:x2sKvyW0O
>>387
バカはほっといてあげよ。
きっとスノボだよ。
389大学への名無しさん:2005/12/23(金) 14:18:33 ID:/G+NxFwBO
>>385
全国的に見ればレベルは高いと思うけど^^;
君こそ唯一の情報源が2chの世間知らずかな?
390大学への名無しさん:2005/12/23(金) 14:43:30 ID:Kb6LZ/SX0
レベル高いってのは東大京大阪大一橋東工東医歯くらいからだろ。
東北のあの教科書レベルの良問、60分でとけなきゃ普通にアホだろ。
英語が教科書クラウンより簡単なのはひいたマジ。
馬鹿馬鹿しくなって再受験していま京大いる。
391大学への名無しさん:2005/12/23(金) 14:59:48 ID:jqZCeSTN0
慶応から再受験して東北にいる俺。
東北は問題が簡単だから高得点を求められる。
それだけのことでしょ。
392大学への名無しさん:2005/12/23(金) 15:17:27 ID:auvSTHvV0
俺が京大再受験を決めたきっかけは、東北大教育学部で開かれていた水○先生の講義で京大再受験が推奨(?)されていたから。
ま、東北の二次、とりわけ英語数学は関東関西受験生をなめてると思う。
393大学への名無しさん:2005/12/23(金) 15:23:56 ID:jqZCeSTN0
ID変えまくらなくても・・・
394大学への名無しさん:2005/12/23(金) 15:33:12 ID:za3tFt2hO
>>392
くわしく
おもしろい先生だなww
395大学への名無しさん:2005/12/23(金) 15:45:15 ID:V7VdAMZ10
教育学部の水原?先生の授業だろ。
俺もそれ聞いた。
京大再受験に失敗して辛いとか言ってる女子学生に体験談話させてた。
で、友達が京大再受験合格してて自分は死にたくなったとかいう話。
396大学への名無しさん:2005/12/23(金) 15:48:03 ID:izKa2Y6T0
東京の大学のほうが刺激は多いことは確かだと思う
397大学への名無しさん:2005/12/23(金) 15:51:57 ID:za3tFt2hO
>>395
たしかにつらいな
知り合いに一浪しても東大受からず仕方なく後期東北に受かったが耐え切れず、再受験してまた失敗して結局三年連続で合格した早稲田にいった人がいるよ。
398大学への名無しさん:2005/12/23(金) 16:21:52 ID:xRFDncEq0
東大A判だお。
でも学生時代は仙台でマッタリしたいからdペイの文学部受けるお。
温泉とかスキーとか行き放題なんすか?
近場までの移動時間どれぐらいなんすか?

399大学への名無しさん:2005/12/23(金) 17:17:47 ID:biy8YwSkO
>>398
俺も元東大志望だった東北法志望。去年、東大模試冊子載り3回(分散)だよ。
京大は無理。阪大には大阪怖いから行きたくない。国立に飽きたので一橋に行きたくない。 よって俺にとっては東北>一橋で東北志望。東北じゃなきゃ得られないもの…独り暮らし+少人数教育(少人数教育に関して一橋がどうかは知らない)かな。
400大学への名無しさん:2005/12/23(金) 17:39:44 ID:3sslP5S20
阪大法きたほういい。
ただ阪大英語は京大ぽい受験英文みたいなのがでるがな。
東京もんだが大阪住むと楽しいよ。
401大学への名無しさん:2005/12/23(金) 18:15:48 ID:xRFDncEq0
やっぱり仙台がいいおーー。
僕は都会がイヤで東京脱出するんだおーーー。
ワンダと巨像買ってきたお。
正月やるんだお。
402大学への名無しさん:2005/12/23(金) 18:27:09 ID:biy8YwSkO
>>400
大阪には修学旅行で寄ったことがあるけど合わなさそうだったし、大阪人のノリについていけなさそうなので遠慮しときます。阪大法もレベル・実績的には魅力的なんですがね…
403大学への名無しさん:2005/12/23(金) 20:02:01 ID:x2sKvyW0O
本当に目指してたのか?

東大文Vて法じゃないじゃん。
冊子載ったってのも疑わしいな。
何点くらいとったわけ?
それに国立に飽きて東北にってのも意味わからんし。
独り暮らしなんて東京でもできるし、少人数制は一橋にもなかったっけ?
あまり頭の良い人の発言とは思えない。
404大学への名無しさん:2005/12/23(金) 20:10:50 ID:y36vtc7A0
405大学への名無しさん:2005/12/23(金) 20:27:17 ID:i9zDmaENO
以下学歴話出したやつが一番の低学歴バカ決定↓↓
406大学への名無しさん:2005/12/23(金) 20:27:22 ID:qhzx26zO0
東大理一死亡したら、後期は東北大にしようと思うんだけど
経済学部なら数学と英語だけだからセンター科目さえよければ
理系でも楽勝だよな?
407大学への名無しさん:2005/12/23(金) 20:33:44 ID:PfdUxPED0
国立くにたち
408大学への名無しさん:2005/12/23(金) 21:43:16 ID:i9zDmaENO
>>406
学問にこだわりないならいいんじゃない?
でも頭いいならちょっともったない感があるね…。浪人したくないならそれも一つの手だとは思うけど
409大学への名無しさん:2005/12/23(金) 22:38:44 ID:sa0qCjkE0
>>398
トンペイ法志望。
さすがに東大A判定ではないけど一橋ならAだ。
やっぱり関東脱出組けっこういるんだねー。
いいよね仙台。
北海道とか九州は遠すぎるし、大阪とか名古屋は文化が違うから嫌だ。
410大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:16:08 ID:biy8YwSkO
>>403
特定されるのが嫌だから、詳しくは話せせませんが。国立に飽きたというのは国立市に飽きたということです。
分散から法に変えたのは、文三に落ちるくらいでは自分の目指してる研究者には到底なれないと思い、研究者ではない普通の生き方を模索しようと思ったからです。
ちなみに、得点は高校名で特定されるので無理です。まあ、各模試の冊子全部見たら特定できますがね…。
411連書きすみません:2005/12/23(金) 23:25:11 ID:biy8YwSkO
独り暮らしに関しては、やはり実家があり、家賃の高い東京でわざわざするよりは知らない街で独り暮らしをしたいと思うからです。あと、少人数教育に関しては一橋がどうだかは分からないと書き込んだはずですが…。一橋は最初から選択肢にないんでよく知らないです。
俺必死だな…勉強しろよ。
412地元高三♀:2005/12/23(金) 23:26:00 ID:c+vbTZqQO
文学部目指してます。文学部は就職が悪いって聞いたんですけど本当ですか??でも経済とかゎ逝きたくナイ。
413大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:49:58 ID:za3tFt2hO
412
地元では無敵だが、東京とかでは早計とどっこいどっこい
414地元高三♀:2005/12/24(土) 00:02:43 ID:YVfVbNE1O
dクス(=・ω・)ノもしケコーンするなら学歴いらないのだろうヵ。
415大学への名無しさん:2005/12/24(土) 01:44:16 ID:BKIL8311O
関東では早慶と同レベルか?
416大学への名無しさん:2005/12/24(土) 02:00:14 ID:+OYfnLeJO
>>415
そりゃそうだろ
いまどき「旧帝」なんてブランドは通用しない。
417大学への名無しさん:2005/12/24(土) 02:06:47 ID:euC4hf2x0
文学部でもその人しだいでいいとこ決まるよ。
商事蹴りってのもいるし今年
418大学への名無しさん:2005/12/24(土) 02:10:26 ID:Jkzh6iKKO
>>417
男で!?すごすぎ!
419大学への名無しさん:2005/12/24(土) 02:15:01 ID:YHs2GW7a0
関東では妙に評価が高いのが東北大。
東大、京大の次だと認識してる人が結構多いのに驚いた。
なんでだろうね。
420大学への名無しさん:2005/12/24(土) 02:31:59 ID:Jkzh6iKKO
>>419
たしかに関東で評価高い。その理由はずばり、仙台が田舎だから。
同レベルの名大九大は、名古屋と福岡みたいに大企業もある都市だが、仙台はあまり優良企業がない。
そのため多くの先輩達は東京で就職し、まじめに働き東北大の評価をあげてくれた。
だから東京だと名大九大より就職やや有利だよ
421大学への名無しさん:2005/12/24(土) 09:21:38 ID:BKIL8311O
東北経済と横国経済でかなり迷ってるのだが。
422大学への名無しさん:2005/12/24(土) 10:57:10 ID:SsnmIZ4w0
>>421
もういいってw

仙台は充分に都会だと思うけどなぁ。
http://www.geocities.co.jp/sendaifukei/syasinkan.htm
名古屋や福岡と同じレベルの街かと。
423大学への名無しさん:2005/12/24(土) 12:26:40 ID:Jkzh6iKKO
>>422
少し劣るね。大企業の札幌(北大)、仙台(東北)、名古屋(名大)、大阪(阪大)、福岡(九大)支社のなかで、まっさきに消されるのは仙台支社と本に書いてあったお。
東京で就職したいからトンペーいきて〜!
424大学への名無しさん:2005/12/24(土) 12:42:57 ID:OFN4eIuX0
名古屋の拠点も意外と消されやすい。
大阪と統合されたりね。
425法学部:2005/12/24(土) 13:49:15 ID:/cc9VZTM0
おまえら東京と仙台しか街を知らない田舎もんだろ
福岡名古屋神戸に住んでみ。
いかに仙台が上っ面だけの奥行きの無い街かが分かる。
駅前しかなにもねーだろイービーンズやダイエーと一番町の超しょぼいアーケード街くらいしか。
426大学への名無しさん:2005/12/24(土) 13:54:19 ID:OFN4eIuX0
横浜や神戸よりは遥かに都会だと思う。
都心の厚みが全然違うし。
繁華街も賑わってて素晴らしい。
427大学への名無しさん:2005/12/24(土) 13:57:03 ID:BKIL8311O
漏れは横浜市民だけど、横浜田舎すぎてヤバイよ。
仙台のほうが開けてるっぽい。
428大学への名無しさん:2005/12/24(土) 14:01:17 ID:OFN4eIuX0
たしかにな。
ただ仙台にいる関東人で問題なのは、
すぐに関東と仙台を比較して仙台の粗探しに走ること。
一生仙台に住みたいとか言いながらだよ。
横浜あたりの出身者が特に酷いんじゃないかなあ?
来てみると微妙に仙台のほうが都会だったもんでムカついてるのか、
やけにカリカリしてる印象があるな。

429大学への名無しさん:2005/12/24(土) 14:39:17 ID:b8ki/gVt0
仙台は地下街無い時点でアウト
関東関西出身は仙台の糞ぶりにうんざりする。
430大学への名無しさん:2005/12/24(土) 14:42:59 ID:mlFoQZpW0
いや、地下街はあるんだが。
431大学への名無しさん:2005/12/24(土) 16:44:01 ID:+OYfnLeJO
仙台は落差が激しい。仙台駅周辺に住んでれば、デパート、本屋、コンビニなどが歩いて10分以内の場所にあるからすごい便利だけどな。
生協でアパート探す時は「駅周辺」と言えば、ちゃんと探してくれるよ。
432大学への名無しさん:2005/12/24(土) 17:10:50 ID:mlFoQZpW0
仙台駅周辺に住む?
どんな奴だよ。
433大学への名無しさん:2005/12/24(土) 17:11:51 ID:mllIhB620
鉄道オタク
434大学への名無しさん:2005/12/24(土) 18:21:17 ID:AAwU+nNo0
あんなん地下「街」いわないしw
435大学への名無しさん:2005/12/24(土) 18:48:13 ID:Jkzh6iKKO
仙台で家賃七万くらいだと、どれくらいの部屋借りれます?
436大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:05:13 ID:mlFoQZpW0
就職力ランキング(民間、公務員、教員等含む総合数値)ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htmより

東大  3519.9
京大  2854.0
一橋  2664.5
東工大 2495.3
東北大 2047.1
阪大  1986.4
名大  1938.5
慶應  1769.2
筑波  1753.9
九大  1707.1
早稲田 1679.3
神戸大 1552.7
上智  1452.8
電通大 1415.3
北大  1397.6
437大学への名無しさん:2005/12/25(日) 13:46:32 ID:ZeD+pYuSO
今2年の者なんですけど
今から数学の黄茶を始めて3年の夏までに終わらせて
それから演習ってゆうプランなんですけど
これで東北大文系についようするでしょうか?
今からだと遅い気もするし、だからと言って何をしたらいいかわからなくて困ってます。
アドバイスお願いします。
438大学への名無しさん:2005/12/25(日) 13:47:34 ID:WT9vLq3BO
>>437
ついよう→通用
まずは国語からだな
439大学への名無しさん:2005/12/25(日) 13:50:00 ID:pt/Pc6zg0
東北文系なら数研教科書だけで合格点とれる
440大学への名無しさん:2005/12/25(日) 14:04:15 ID:ZeD+pYuSO
チャートのみでいけるとゆうことでしょうか?
441473:2005/12/25(日) 14:04:57 ID:ZeD+pYuSO
チャートのみでいけるとゆうことでしょうか?
442大学への名無しさん:2005/12/25(日) 14:12:05 ID:ZDAIsO1v0
443大学への名無しさん:2005/12/25(日) 14:50:14 ID:EypIIkXBO
河合のオープンが返ってきたんですよ。

当方一浪でありまして、経済学部を志望しております。

現役時代は進学校に通っていたくせに、ヒドい有様でした。

浪人して成績が伸びました。

そこで、アンテナに載った人たちと自分の成績を比べました。

こう言ってはなんですが、国語は私の下だらけ。
数学もまぁ下の人がいます。


ところが……英語はアンテナに載った人たちの中で最低点の人の半分。

結果D判定でした………
どなたか私に英語の勉強のやり方を教えてくださいませんか?
ちなみに全統マーク模試では190前後が今年の平均です。
444法学部:2005/12/25(日) 15:09:31 ID:oxrpKqk/0
時給3500円でなら教えますよ
445大学への名無しさん:2005/12/25(日) 16:25:19 ID:/0ovGje+O
もう遅いけどね
446大学への名無しさん:2005/12/25(日) 16:55:51 ID:ps5cBQR9O
未だに国語無勉ですが何か?
447大学への名無しさん:2005/12/26(月) 01:05:46 ID:m9O5opw2O
>>443
浪人して地底D判はキツイなあ
448大学への名無しさん:2005/12/26(月) 06:39:34 ID:ZFuGfmCSO
>>443
もう一浪\(^O^)/
449大学への名無しさん:2005/12/26(月) 13:16:07 ID:noOAOb0WO
>>443
馬鹿が煽ってるが気にするな。
君はきっと東北大に受かるよ。
俺たちのところへ来い!!
待ってるぞ
450大学への名無しさん:2005/12/27(火) 07:23:56 ID:YQxjF31/O
>>449
田舎っぺ乙
451大学への名無しさん:2005/12/27(火) 10:33:48 ID:ep2NvmuoO
>>450
ワラタw
452大学への名無しさん:2005/12/27(火) 11:14:43 ID:FJ5lYsO50

    落
453大学への名無しさん:2005/12/27(火) 14:48:21 ID:/GuBqO6K0


     失敗
454大学への名無しさん:2005/12/27(火) 16:26:08 ID:PsfqP6QQO
経済受かりタス…
455大学への名無しさん:2005/12/27(火) 16:53:23 ID:e/+8RHNn0


   リサーチE判 
456大学への名無しさん:2005/12/27(火) 17:09:31 ID:1ZoysvO1O
>>451
お前の方がワロースwwwww
457大学への名無しさん:2005/12/27(火) 17:17:59 ID:YQxjF31/O
458大学への名無しさん:2005/12/27(火) 18:01:36 ID:qE0ggdoM0


     否
459大学への名無しさん:2005/12/27(火) 19:43:16 ID:a2OGMkoP0
正直

俺はオープン二連続E判だったけど

後期で受かった
460大学への名無しさん:2005/12/27(火) 20:14:02 ID:0BZZiqJmO
459
オープンは Dまでだろ?
461大学への名無しさん:2005/12/27(火) 23:37:59 ID:1ZoysvO1O
ヒント:昨年まではEまであった。
462大学への名無しさん:2005/12/28(水) 00:21:30 ID:8TOeRxZSO
>>461
まじで?!
東大や京大模試はD判までなのに
463大学への名無しさん:2005/12/28(水) 02:45:00 ID:6t2wIuRlO
まあ、ここのオープンのEはENDのEだな。人生END.
464大学への名無しさん:2005/12/28(水) 02:53:58 ID:1SY8ftw8O
465大学への名無しさん:2005/12/28(水) 10:59:45 ID:bHwOUoM1O
経済合格すっぞ
466大学への名無しさん:2005/12/28(水) 13:09:34 ID:gm+v17yl0


     不合格
467大学への名無しさん:2005/12/28(水) 17:16:14 ID:9wlUdMxWO
経済入る!
468大学への名無しさん:2005/12/28(水) 22:00:01 ID:VgbRyTdwO
東北大が関東にあればなあ…
469大学への名無しさん:2005/12/28(水) 23:27:24 ID:6t2wIuRlO
ここの法学部って早慶の滑り止めにされやすいらしいけど?
470 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2005/12/28(水) 23:33:46 ID:73ES7nwf0
  | ________  |
  | | | ..」  ⌒' '⌒ | .|                  ___
  | |,r-/  <・> < ・> | |      , ─── 、      /___    \,,
  | |l       ノ( 、_, )ヽ | |     /・ ) 、       \  |-、ヽ |.    ヽ
  | |ー'    ノ、__!!_,.、.| |     d-´  \       ヽ |・|─|     |
  | |∧     ヽニニソ  l| |    亅三    ヽ     |  |-′||)    /
  | | ヽ         / | .|   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |     \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      o━━━━┥    / )   |
 |.                 |        /        |    ./ヽ/    |
 |__________|      ◯        |   ./ /____|
471大学への名無しさん:2005/12/29(木) 02:03:33 ID:sntV+NS50
467は落ちる
472大学への名無しさん:2005/12/29(木) 12:34:10 ID:zLIrbBhQ0


    センター数学で失敗
     ↓
    さようならの黄金パターン
473大学への名無しさん:2005/12/30(金) 04:07:03 ID:jqAAC4ni0
ヒント

文or教育なら小論だけで入れるぞ!
474大学への名無しさん:2005/12/30(金) 10:15:08 ID:Uv4un7bMO
経済合格するぜ
475大学への名無しさん:2005/12/30(金) 12:23:48 ID:BOpBh7Qx0
↑センターでさようならのパターン
476大学への名無しさん:2005/12/30(金) 12:35:42 ID:e1iCFHFIO
経済志望なんだけど、センター85%取れれば二次何割くらいで大丈夫かな?てか経済志望多いな
477大学への名無しさん:2005/12/30(金) 13:25:35 ID:LUk0o7Ay0
85%なら5割ちょいでいけるしね?
俺はそんなに取れる気はしない。
センターでしくじんなきゃそれくらいは取れるかもしれないけどね
478大学への名無しさん:2005/12/30(金) 20:20:04 ID:7Z5UOas1O
AOV期だしますか?
479大学への名無しさん:2005/12/30(金) 21:47:48 ID:ysJhJcp70
あれって面接あるんだっけ?
480大学への名無しさん:2005/12/31(土) 01:40:46 ID:XJeD94kB0
法学部はセンター80%とったら、二次どのくらいとればいいんだろう・・・。
481法学部:2005/12/31(土) 13:38:05 ID:xOVh4eZn0
二次は少なくとも六割五分以上必要でしょうなぁ。
482大学への名無しさん:2005/12/31(土) 14:38:41 ID:jo6lN+xY0
え?そーなんすか!?
合格者平均が6割くらいだった気がするけど・・。
483大学への名無しさん:2005/12/31(土) 15:56:51 ID:8v6Y08egO
東北文系で85%はオーバーワークなキガス。
484法学部:2005/12/31(土) 17:27:03 ID:owKQ0QdU0
法学部は別格でっせ
485大学への名無しさん:2005/12/31(土) 18:12:13 ID:jo6lN+xY0
>>483
(´-`).。oO(85%あったら経済AOいけそうな希ガス

>>484
改めて調べてみたけど、2005年度入試の合格者平均は約6割だったよ・・?
486大学への名無しさん:2005/12/31(土) 19:04:56 ID:aacd7VLrO
85%取れたら早稲田商センター利用だせるね。小論あっけど。
487法学部:2005/12/31(土) 19:15:30 ID:fnEQ44Mf0
同じ東北大文系でも、経済と法学部は明らかに母集団の質が違うから、経済志望者のように二次で五割六割でいいみたいな志の低い目標たてちゃダメ。
経済は正直いって山大とさほど変わらないから。
488大学への名無しさん:2005/12/31(土) 20:20:43 ID:Ir5dv7bDO
いくらなんでも六割五分はないだろ…。合格者平均センター併せて6割だし。数学3完とかなら話は別だが。
489大学への名無しさん:2005/12/31(土) 21:56:28 ID:4C74WNwt0
481 法学部 sage 2005/12/31(土) 13:38:05 ID:xOVh4eZn0
二次は少なくとも六割五分以上必要でしょうなぁ。

484 法学部 sage 2005/12/31(土) 17:27:03 ID:owKQ0QdU0
法学部は別格でっせ

487 法学部 sage 2005/12/31(土) 19:15:30 ID:fnEQ44Mf0
同じ東北大文系でも、経済と法学部は明らかに母集団の質が違うから、経済志望者のように二次で五割六割でいいみたいな志の低い目標たてちゃダメ。
経済は正直いって山大とさほど変わらないから。



何捏造してんの?wwwwww
490大学への名無しさん:2006/01/01(日) 00:16:59 ID:MWpZRtilO
新年おめでとう。

みんなで受かろうぜ!!
491長野人:2006/01/01(日) 00:31:23 ID:VaVHKBM+O
新年フォー!

経済志望の皆、あと二十日頑張ろうぜ!
492大学への名無しさん:2006/01/01(日) 02:11:11 ID:pDjCvCsS0


     ↑不合格
493 【大吉】 【996円】 :2006/01/01(日) 09:38:41 ID:MWpZRtilO
!omikuji!dama

↑名前欄に入力するとおみくじが引けるよ↑
494 【吉】 【1080円】 :2006/01/01(日) 09:58:18 ID:M6O1lnAAO
経済☆
495大学への名無しさん:2006/01/01(日) 10:43:56 ID:AyeyjjAzO
>>463 マジワロス

あけおめ―!(・∀・)
496大学への名無しさん:2006/01/01(日) 13:53:34 ID:k8XRg0No0
     ┌───────────────────────────────
     |【毎年恒例 2006 センターパック模試@2ch 】
     | 青パック (駿台) 基準日 01/01,02
     | 赤パック (Z会 ) 基準日 01/08,09
     |
     |・センターパック模試って何?
     | センターパックを一人でやるのもおもしろみがありません。
     | そこで、みんなで一緒にやろう\(^∀^)/というのがセンターパック模試です。
     | みんなの成績を集計し平均点などを出すつもり。
     |
   )ノ|    【2006】センターパック模試@2ch【恒例】@大学受験サロン
  γ´⌒^ヽ、    http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1134312736/
  ハ///^llヽ  。
  'ノリ ゚ ー゚ノi / 2006 センターパック模試@2ch
  ⊂Ii報,)llつ    http://center.tm.land.to/
   く/_|_〉 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    し'ノ 


青パック、成績登録だけでもいいから登録してみようぜ
497大学への名無しさん:2006/01/01(日) 14:06:08 ID:MoIBrv4QO
>>法学部
とりあえず東北ごときで粋がるな。
498大学への名無しさん:2006/01/01(日) 14:46:26 ID:EwSRFLpu0
ですよねw
499大学への名無しさん:2006/01/01(日) 15:32:22 ID:+gXlnr1KO
>>法学部は秋田か山形出身の田舎者だな
500大学への名無しさん:2006/01/01(日) 15:40:40 ID:aOfV3jtnO
500なら経済学部合格
501法学部:2006/01/01(日) 17:18:51 ID:mauVSew10
ま、経済のゴミ脳が何を言おうが全て無効なわけで。
502大学への名無しさん:2006/01/01(日) 17:41:37 ID:JBdjNKvs0
司法試験 合格率ランキング (平成11〜17年度)合格者10名以上  http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html

合格率
7%〜   東大7.31%
−−−−−−−−−−−−
6%〜   京大6.83%
−−−−−−−−−−−−
5%〜   一橋5.83% 阪大5.28%
−−−−−−−−−−−−  
4.0%〜 慶應4.25% 
−−−−−−−−−−−−−−−−
3.5%〜 名大3.91% 上智3.69%
3.0%〜 早大3.46% 神戸3.45% 東北3.42% 北大3.36% 東工3.01% ICU3.16%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2.5%〜 九大2.99% 
503 【大凶】 【3円】 :2006/01/01(日) 17:44:28 ID:9MaMyxzP0
@@
504 【だん吉】 【864円】 :2006/01/01(日) 17:45:47 ID:9MaMyxzP0
@@
505大学への名無しさん:2006/01/01(日) 19:42:30 ID:PZyZ/9Bc0
センター
英170 日84 化80 国148 数TA68 数UB54 現社77
二次
英8割 国4割5分 数2割
2005年東北前期教育合格者の成績
こんなもん(二次は成績開示不可のため推定)
506大学への名無しさん:2006/01/01(日) 19:48:05 ID:0Tsa27lN0
>>505
さすがにそれでは合格不可。
507 【大凶】 【1051円】 :2006/01/01(日) 20:04:04 ID:06BIsPcI0
l
508 【豚】 【562円】 :2006/01/01(日) 20:04:37 ID:06BIsPcI0
p
509 【大吉】 【117円】 :2006/01/01(日) 20:05:08 ID:06BIsPcI0
o
510大学への名無しさん:2006/01/01(日) 22:33:40 ID:oMq5RaVt0
>>506
受かった俺が言うんだから本当
511大学への名無しさん:2006/01/01(日) 22:41:53 ID:DgzRtf+D0
法学部だが俺の周りでは
経済学部より文学部を軽蔑する人のほうが多いw
512大学への名無しさん:2006/01/01(日) 22:49:34 ID:+gXlnr1KO
>>511
くだらね
目糞、鼻糞を笑うとは正にこのことだな
513大学への名無しさん:2006/01/01(日) 23:10:38 ID:8yBlGmu0O
法学部がなんだよ。何学部だってたかが東北されど東北。
バカにするなら最低でも阪大一橋行ってからにしなよ
514大学への名無しさん:2006/01/01(日) 23:27:51 ID:0Tsa27lN0
色んな馬鹿に絡まれる東北大ってやっぱり注目度高いんだね。
日本語すら不自由な馬鹿も・・・

515大学への名無しさん:2006/01/02(月) 00:33:41 ID:PmFFRfjb0
法学部が本当にトンペーなのかわかんないんだからあまり反応すなや
516大学への名無しさん:2006/01/02(月) 04:25:47 ID:u5QzH6bbO
>>514
中途半端なレベルだから単に叩きやすいだけな気がする
517法学部:2006/01/02(月) 11:29:05 ID:rDlaozQdO
馬鹿経済志望のアホが偉そうにしゃべるな。どうせあと20日後には山大新大あたりに志願変更だろ?
法学部は偏差値70以下の人が探さなきゃ見付からない。
経済学部は偏差値60以上の人が探してもみつからない。
予備校の偏差値なんかあてにしちゃいけない。あんなの裏でいくらでも工作できる。
東北入ればどれだけ法と経済にレベルの差があるか痛感するだろう。
学生のレベルはもちろんのこと、講師や講義内容が雲泥の差。
学内での扱いも大違い。医学部が一目置くのは法学部だけ。東北のまともな学部は医、法、工だけ。あとはカス。
経済の講義室は猿小屋のように騒がしく馬鹿な顔したやつばっかり。
まあ法学部すすめたところで、お前達には無理だけどな。
518大学への名無しさん:2006/01/02(月) 11:36:00 ID:uqK5zLQ6O
70以上とか東大かよ
つーかとりあえず頭良さそうな顔がどんななのか教えてくれ
519大学への名無しさん:2006/01/02(月) 11:40:02 ID:+oNuMm/c0
自称法学部は駅弁早計マーチだろ。
東北大に潜り込んでる宮教、学院か?
いずれにせよ相手するな、馬鹿馬鹿しい。
520法学部:2006/01/02(月) 14:01:56 ID:o8EpX33y0
上の長文書き込みは私ではありません。
自分は本当の東北大法学部ですよ。
いつも妄想気味のかわいそうな人にマーチと言われますがw
上杉住みながら仕方なく東北通ってます。
まぁ、妄想さんもせいぜい頑張って山大合格目指してね。
521A5XB:2006/01/02(月) 14:10:02 ID:OHwZaaN90
>>516
同意、超難関でもなければ名前書きゃうかるってわけでもないしな
>>519
>自称法学部は駅弁早計マーチだろ
地底文系はマーチはともかく総計はバカにできんだろ。受かりもしないのに
522大学への名無しさん:2006/01/02(月) 14:13:14 ID:+oNuMm/c0
なんでこうも早計がワンサカ集まってくる?
わざわざ東北大の受験生のスレなんて覗いてレスするなよ馬鹿がw
523大学への名無しさん:2006/01/02(月) 14:37:45 ID:u5QzH6bbO
現実逃避乙
524A4XB:2006/01/02(月) 14:44:36 ID:Blh7DmIJ0
>>522は落ちそうだな。現実を認めることが出来てない
525大学への名無しさん:2006/01/02(月) 14:56:57 ID:+oNuMm/c0
何言ってんだかこの馬鹿。
526大学への名無しさん:2006/01/02(月) 15:06:58 ID:u5QzH6bbO
>>524
現実逃避と不合格は関係ないなさすがに
むしろ東北文系に受かれば一生仙台でヒーローになれんだからいいじゃん
527大学への名無しさん:2006/01/02(月) 15:12:26 ID:+oNuMm/c0
おまえら、もしかして東北大卒が仙台に残ると思ってる?
528大学への名無しさん:2006/01/02(月) 15:14:46 ID:/2/U3ndC0
522
あなたセンター失敗しますね
529大学への名無しさん:2006/01/02(月) 15:20:42 ID:u5QzH6bbO
>>527
悪いけど文系は大半が地元に残るよ。東北大新聞にも書かれていることだよ。ちゃんと調べような
530大学への名無しさん:2006/01/02(月) 15:25:25 ID:+oNuMm/c0
どんな妄想だよwww

それにしても、勝手に大学に入り込んで東北大新聞パクるなよ。
どこの大学か知らないけど。
531大学への名無しさん:2006/01/02(月) 15:27:59 ID:+oNuMm/c0
東北大マニアなら、HPぐらい見とけよ。
また恥かくぞ?
532大学への名無しさん:2006/01/02(月) 15:30:15 ID:u5QzH6bbO
>>530
はあ?
妄想はそっちだろ?。在校生に決まってるだろ
就職状況くらいちゃんと調べろカスが。てかお前、上の方で一橋<東北ほざいてた馬鹿か?
533法学部:2006/01/02(月) 15:32:48 ID:DnSHL4nC0
みんな受験生なんですよね?
勉強したらどうですか?w
特に経済志望の人はがんがらないと、センター後に必ず現れる法→経済志願変更組に駆逐されかねませんよ?w
534大学への名無しさん:2006/01/02(月) 15:32:52 ID:+oNuMm/c0
もういいよ。
キミは東北大新聞も読んでないみたいだし。
もっと自分の大学のことに関心を持ったほうがいい。
興味があるならね。
535大学への名無しさん:2006/01/02(月) 15:37:16 ID:Bo+4L6sB0
NG推奨ID  ID:+oNuMm/c0
536法学部:2006/01/02(月) 15:38:03 ID:DnSHL4nC0
一橋法より北大東北大阪大法学部の方が総合的に見たら上ですよ、はい。
537法学部:2006/01/02(月) 15:42:09 ID:+oNuMm/c0
こうしたほうがいいのかな?
他大生は一発で見抜ける。
538法学部:2006/01/02(月) 15:45:34 ID:DnSHL4nC0
537=学院
539法学部:2006/01/02(月) 15:50:08 ID:+oNuMm/c0
お前学院だな?
それでウチの授業に潜り込んだり?
女子トイレにも潜伏してるだろ、おい。
540法学部:2006/01/02(月) 15:54:38 ID:8c0z4dRj0
馬鹿ばっかり
541大学への名無しさん:2006/01/02(月) 15:55:17 ID:a2lsJQqq0
自分センター九割ちょっととって大阪の経済いくつもりだったけど、
九割ちょっととってもトンペーの経済にすることにしたお
542新法学部:2006/01/02(月) 16:56:17 ID:Ta3jSV+ZO
AO合格りました(^o^)/

今年は女子ばかりらしぃですょ!!

サークル楽しみだなぁV(^-^)V

先輩方、不束な生娘ですが、どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

543法学部:2006/01/02(月) 17:05:18 ID:rDlaozQdO
>>542
おめでとうございます。それにしても法で良かったですね。
経済学部なんかに行くと、馬鹿な男達にイタズラされますよ。
実際非公表で経済学部から言い難い罪で逮捕者も去年でました。
まあ本当の学生でない人は知らないと思いますがね。
544大学への名無しさん:2006/01/02(月) 17:05:19 ID:SM+Z0ffD0
>法学部
東北ごときで偉そうにできるなんてうらやましいよ。
545法学部:2006/01/02(月) 17:07:49 ID:rDlaozQdO
>>544
あなたは何か勘違いしてませんか?東北法はそこらじゅうにいる学歴でしょうか?
まああなたが偏差値70以上でしたら御自由にけなしてください。
546大学への名無しさん:2006/01/02(月) 17:10:47 ID:SM+Z0ffD0
>545
俺農林中金だけど東北は底辺だよ。
547法学部:2006/01/02(月) 17:13:26 ID:rDlaozQdO
>>546
わが法学部から民間就職する人は皆無ですよ?どうせ働いてるのは経済or文のDQNですよね?
いいかげん経済とかと同じ大学と考えないでいただきたいものです。
548大学への名無しさん:2006/01/02(月) 17:16:05 ID:yQMyj1z7O
自分より下の奴(もしくは下と決め付けた奴)しか馬鹿にできない可哀想な法学部。
東大京大から見たら東北なんかその他旧帝と変わらんから。
549大学への名無しさん:2006/01/02(月) 17:16:23 ID:7hbbpFniO
529:大学への名無しさん :2006/01/02(月) 15:20:42 ID:u5QzH6bbO
>>527
悪いけど文系は大半が地元に残るよ。東北大新聞にも書かれていることだよ。ちゃんと調べような


就職先内訳
文学部  県内15県外77
教育学部 県内5県外38
法学部  県内8県外88
経済学部 県内30県外163
550法学部:2006/01/02(月) 17:19:10 ID:+oNuMm/c0
変に突っ込んでやるなよ。
可哀想に。
551大学への名無しさん:2006/01/02(月) 17:19:36 ID:uqK5zLQ6O
>>536
俺は前期一橋法後期東北法志望だが
それは絶対にありえないきがす
552法学部:2006/01/02(月) 17:19:59 ID:rDlaozQdO
>>548
あなたが東大京大でないなら、そんな事言う権利はありませんが?
553法学部:2006/01/02(月) 17:21:07 ID:+oNuMm/c0
他大生が詐称して変な妄想に耽るのは自由だけどさ、
もうちょっと発言の裏付けとなるようなデータも調べといたほうがいいぞ。

554法学部:2006/01/02(月) 17:21:15 ID:rDlaozQdO
>>551
偽物の妄言ですから気にしないでください。
555法学部:2006/01/02(月) 17:22:03 ID:rDlaozQdO
>>553
勝手に名乗らないでください。
556大学への名無しさん:2006/01/02(月) 17:23:37 ID:7hbbpFniO
携帯から必死に法学部に扮してる奴がいるなw
557法学部:2006/01/02(月) 17:23:49 ID:+oNuMm/c0
詐称喚問してもいいかい?
558法学部:2006/01/02(月) 17:24:43 ID:+oNuMm/c0
>>556
ID操作して東北大生に成りきることに命懸けなんだろ。
559法学部:2006/01/02(月) 17:24:57 ID:rDlaozQdO
>>557
いいですよ、なんでも聞いて下さい。
560法学部:2006/01/02(月) 17:27:26 ID:+oNuMm/c0
>>559
学生証に白い色で書いてある文字は?
561法学部:2006/01/02(月) 17:30:59 ID:+oNuMm/c0
この間は…知り合いにでも聞いてるのか?w
562法学部:2006/01/02(月) 17:35:22 ID:+oNuMm/c0
普段東北大生に成り済まして、
キャンパスを散策しまくってるだけでは分からんだろ。
さあ、答えてみろよ。
予備の質問はあと2つあるんだぞ。
563大学への名無しさん:2006/01/02(月) 17:55:43 ID:pqBu9g2/0
>学内での扱いも大違い。医学部が一目置くのは法学部だけ。東北のまともな学部は医、法、工だけ。あとはカス。
>経済の講義室は猿小屋のように騒がしく馬鹿な顔したやつばっかり
ちなみに医学部は法学部なんて一目置きませんよ。そもそも文系なんて眼中にない。
英語・国語・数学2bしか2次が無いのに旧帝大を名乗っている時点で駄目だわ。
法学部がやたら騒いでるけどあまりにも低次元すぎて東北大の評判さげないでねw
ただ経済学部の授業がうるさいのは認める。法学部はしゃべらずに寝てくれるだけまだマシ。
564法学部:2006/01/02(月) 18:04:04 ID:+oNuMm/c0
>>563
ID変えるのに随分時間かけたね。
キミは旧帝大生じゃぁない。
一体どこの学生なんだ?
565大学への名無しさん:2006/01/02(月) 18:19:48 ID:CAK4ob6e0
ここにも冬厨がいるのか。
最近やたらと大学受験板は冬厨が多いが
正月から荒らしとはいい趣味してるな。
友達と電話でもしてろよ。
566大学への名無しさん:2006/01/02(月) 18:21:16 ID:pqBu9g2/0
>>564
お前氏ねよ。まあ俺が旧帝大かどうかはどうでもいいが、あまり評判下げるな。
一応言うけど貧食のカレールーだけは100円。具は肉とたまねぎ。
怒髪天>セイロン>チキン辛口>普通、おふくろ の順で辛さが変わる。
こんなこともお前から言わせるともぐりになんのか?どうでもいいけどな。
ちなみに2004年に貧食が地下鉄の駅になるため、なくなるという噂があった。
学生証になにが書いてあるかは知らないしいちいち学生証出すのめんどくさいから
調べない。ほとんど山の上にいるので、詳しい現状は知らないが、文系なんて
他の学部からするとどこも同じだ。アホウ学部おつかれ。
567法学部:2006/01/02(月) 18:24:40 ID:+oNuMm/c0
どんな言い訳だよw
トンペイなら調べるまでもない事だろ。

学食にまで入り込んでるのか?
再受験したほうがいいんじゃないの?
568大学への名無しさん:2006/01/02(月) 18:29:33 ID:pqBu9g2/0
TOHOKU UNIVERSITY だ。いったいこんな背景の文字だれが知っているんだ?
ちなみに俺は上のやつとは違う。別に俺がなりすまして答えてもいいんだけどなw
569法学部:2006/01/02(月) 18:31:00 ID:+oNuMm/c0
法学部詐称の次は理系詐称?
何がやりたいんだ。
それに俺が詐称喚問したのは>>566ではなく、「法学部」だったんだけど。
>>566はIDを変えた「法学部」だと認識しても全く問題ないわけだね?
570大学への名無しさん:2006/01/02(月) 18:37:04 ID:pqBu9g2/0
>>569
お前馬鹿すぎておもしれ〜からつきあってやるよ。
ちなみに学生証の文字があっているのにどう考えるんですか?
もしかしてバイト仲間の東北大学生に電話して教えてもらっていたとでも
思っているんですか?
>>569
馬鹿か?問題あるよ。俺はたまたまここに来た理系学部生だ。もりあがっているから
書きこんだだけで、へんにつっこんでくるから、対応したまで。アホウ学部って真実だったのかww
571法学部:2006/01/02(月) 18:41:43 ID:+oNuMm/c0
だったら文体変える工夫ぐらいしろよ。w

純粋な東北大生に相手してもらって嬉しいか?
572法学部:2006/01/02(月) 18:45:08 ID:+oNuMm/c0
レスポンスが遅いねー。
頭の回転が実に鈍い。
さて、どこの大学生かな?
573大学への名無しさん:2006/01/02(月) 18:50:50 ID:pqBu9g2/0
>>572
東北大ですが何か?ごめんごめん遅くなって。
他に質問ある?
574新法学部:2006/01/02(月) 18:52:00 ID:Ta3jSV+ZO
皆さんもうケンカはやめましょうよ(>_<)

仲良くしましょ!!
575法学部:2006/01/02(月) 18:52:05 ID:+oNuMm/c0
何故IDと詐称学部を変えた?
576大学への名無しさん:2006/01/02(月) 18:58:45 ID:pqBu9g2/0
>>575
答えは別人だから。
そもそも俺がその上の詐欺学部というやらと同じ人物ならば
すぐさま学生証の文字答えることできるだろ。そんでもって今も法学部を
なりすましているまま。
お前法学部ならこの問題に対して論理的に答えを導きだせるだろ?
導き出せないならお前の推測が間違っていたことを認めろ。お前はアホウ学部だから
導き出せないだろうな。
577大学への名無しさん:2006/01/02(月) 19:04:00 ID:uqK5zLQ6O
いちいち学部間でうっさいな。そんなに特定の学部をいじめたいんなら早稲田でも行きゃいいじゃん。
と受験生が言う
578法学部:2006/01/02(月) 19:06:47 ID:+oNuMm/c0
やっぱり身に染み付いた文体は変えようがないね。
説得力ないよ、キミ。
論理だとか推測だとか変な部分で勝負しようとするなよ。
学歴コンプレックスが滲み出てるぞ?

それで、今度のキミは何学部?
法学部生に敵意持ってる理系学生なんているのか?
敵意持ってるならその理由は?
どう考えても話の辻褄が合わないんだよ…。
579法学部:2006/01/02(月) 19:08:17 ID:+oNuMm/c0
>>577
携帯だね。
ご苦労。w
580大学への名無しさん:2006/01/02(月) 19:26:49 ID:8c0z4dRj0
ID:rDlaozQdO(自称法学部) →なぜか経済学部だけを目の敵にしスレを荒らす
ID:+oNuMm/c0→自称法学部を叩く
ID:pqBu9g2/0 →自称法学部を叩く

なんで自称法学部を叩いてるもの同士が罵り合ってるんだ?
581大学への名無しさん:2006/01/02(月) 19:27:59 ID:pqBu9g2/0
>>578
やっぱり答えられないね。変にごまかすな。認めろ。
数学をしっかりやらずに入学・卒業できるアホウ学部に論理が通じると考えていた俺が間違っていたよ
ゴメン、ゴメン。
お前が変といっている根拠もないし。
あとてっきり法学部だから国語力あると思っていたのだけど、点取りの国語は
実用的ではないんだな。文体について語っているけど、間違っているし。しったか野郎。
同じ大学生として恥ずかしいよ。こんなのでも旧帝大として語られるんだな。
他の文系の評判さげすぎだ。
別に俺は法学部に敵意はもっていない。お前みたいな勘違いアホウ学部に対して敵意を持っている。
決め付けで書き込むな。大学としての恥をさらすな。
あと理系で山の上だって言ってるのに、学部どこか聞くのはおかしくないですか?

582法学部:2006/01/02(月) 19:28:01 ID:+oNuMm/c0
学歴板での一レス。

>65 名前:エリート街道さん :2006/01/02(月) 18:24:35 ID:k9rYGv5V
>神戸と東名九には差がありすぎる。神戸は除外したがいい。

なんとなく正体が分かってきた。
583法学部:2006/01/02(月) 19:31:09 ID:+oNuMm/c0
>>581
キミは文系の入試に数学が課されない大学の文系学生だね。

もういいよ。
分かった。
キミが学歴コンプレックスに凝り固まった病人だと。
東北大に絡むのも止めたまえ。
584法学部:2006/01/02(月) 19:33:59 ID:+oNuMm/c0
こいつ就職板でも神戸大を煽ってるな。
図星だろ?
585大学への名無しさん:2006/01/02(月) 19:35:34 ID:pqBu9g2/0
>>517
>>563
を見てみろ。なぜ自分(+oNuMが同一人物だとするなら)が書いた文章に対して
反論書かなければならないんだ。
586法学部:2006/01/02(月) 19:37:17 ID:+oNuMm/c0
自分の自慢のレスを再度アピールしたかっただけだろ。

それはともかく、学歴板では大阪市大まで煽りまくってるじゃないか。
キミは一体何なんだ?
587大学への名無しさん:2006/01/02(月) 19:42:33 ID:pqBu9g2/0
俺が言いたいのは別人だと言うこと認めろというだけ。
俺が東北大生なのは真実。上の自称法学部がどうなのかはわからない。
なのになぜか決め付けで自称法学部と言われている。まったく不思議だ。
>>584
お前の推測力すごいよ。全部間違っているけど。将来飛躍しすぎて論文の捏造とかしないでねw
588法学部:2006/01/02(月) 19:44:09 ID:+oNuMm/c0
北大を煽ってるのも、こいつだな。
どこの学生かは知らないけど、
自分の行為の異常性に気付いてるのかぁ?
学生でもない、か?
589大学への名無しさん:2006/01/02(月) 19:44:52 ID:pqBu9g2/0
受験生の皆さん、混乱させてすまなかった。こいつ法学部と思っていたけど
荒らしだったわwもう書き込まない。
590大学への名無しさん:2006/01/02(月) 19:44:56 ID:8c0z4dRj0
元凶はID:rDlaozQdOだろ?
なんでID:+oNuMm/c0が荒らしと化してるんだよ・・・
591大学への名無しさん:2006/01/02(月) 19:55:29 ID:yQMyj1z7O
どーでもいいけど偉そうだな。
東大文一ならまだしも東北大法学部ででかい口たたくな。
592法学部:2006/01/02(月) 19:57:11 ID:O0K5hmMq0
スレ当初から「法学部」で書き込んでいた本物ですが、ずいぶん荒れてますね。
せめて、河上さんの総則で80点以上とってから大きい口叩いてくださいよw
593法学部:2006/01/02(月) 19:57:47 ID:+oNuMm/c0
変人はいるもんだな。
色んな大学煽って何が楽しいんだろ。
東北大に興味があるなら今からでも受ければいい。
日本語、小論文の練習から必要みたいだけどな。
キミは今人生の踏ん張り所に立っているんだよ。
諦めるな。
594法学部:2006/01/02(月) 20:00:33 ID:+oNuMm/c0
またID変えやがった。w
で、自称青葉山の理系はもう出てこないと。
「もう書き込まない」の台詞を残して消えたキャラというわけか。
アホらし。w
595大学への名無しさん:2006/01/02(月) 20:05:03 ID:pqBu9g2/0
>>594
何か?バイトまでもう少し時間あるから付き合ってやるよ。
自称法も大変だな。
596法学部:2006/01/02(月) 20:09:58 ID:+oNuMm/c0
キミはバイトなんて行く人格でもないだろ。

携帯とPC駆使して大変だな。
そのうち失敗するぞ。
597大学への名無しさん:2006/01/02(月) 20:12:34 ID:pqBu9g2/0
>>596
キターーーーー
あと上で質問2つ用意してあると書いてたけどなに?
598法学部:2006/01/02(月) 20:16:21 ID:+oNuMm/c0
あれは「自称法学部」向けに用意したもの。
 別 人 であるキミには関係ないだろ?w
599大学への名無しさん:2006/01/02(月) 20:18:04 ID:pqBu9g2/0
>>598
それはお前が間違っていると認めた解釈していいんだなw
やっと認めたか荒らしが。
疲れたよ。
600法学部:2006/01/02(月) 20:19:58 ID:+oNuMm/c0
間違ってる?
何が?
キミはもしかして、自分が日本人だということも詐称してないか?w
601大学への名無しさん:2006/01/02(月) 20:25:02 ID:pqBu9g2/0
間違っている=自称法学部ID:rDlaozQdOと俺ID:pqBu9g2/0が別人物であると思ってた推測が間違っていた。
それでお前の文体の説明が知ったかであったことも自分で認めちゃったね。
というよりもお前のほうがもっと勉強したほうがいいよwひょっとするとお前も自称法学部じゃない?
そもそもお前は何年だ?
602大学への名無しさん:2006/01/02(月) 20:28:38 ID:rDlaozQdO
>>600
おっとだんまりか?ww早く答えろよwwどうせマーチだろ?ww
603大学への名無しさん:2006/01/02(月) 20:29:20 ID:a2Dtn2Au0
お前らスレ違いだ
受験生のためのスレだぞ
604法学部:2006/01/02(月) 20:30:57 ID:+oNuMm/c0
つーかさ、ちょっとは行間読もうぜ?
「行間を読む」の意味分かる?
それにもう日本語も無茶苦茶。
まともなコミュニケーションもとれないじゃないか…
キミが大阪市大すら煽らずには居れない学歴に落ち着いちゃった原因も分かるような気がするよ。



605法学部:2006/01/02(月) 20:33:26 ID:+oNuMm/c0
>>602
ほら、やっちゃった。
名前入れ忘れてるぞ。
器用でもないんだから、無茶するなよ。
606大学への名無しさん:2006/01/02(月) 20:36:40 ID:pqBu9g2/0
>>604
お前は行間読みすぎだw読みすぎでとんでもないとこへ結論が行き着いている。
SF小説の読みすぎじゃあないんですか?論説文をもっと読んでね。
文系は論説文苦手とよく聞くからムリかなwこいつ論理力ないからな。
あと俺の質問に答えろ。自称法学部の+oNuM。つっこまれるの怖くて答えられないんだろうね。
バイト終わった8時にまた来る。ここがどうなっているか楽しみだ

607大学への名無しさん:2006/01/02(月) 20:37:45 ID:rDlaozQdO
>>604
そうだそうだ!ww
608法学部:2006/01/02(月) 20:45:10 ID:+oNuMm/c0
文章の最後の句点の付け忘れが多いぞ。
色んな板で非常に目立つ。
今後自分の首を絞めていくことになると思うから気をつけなさい。
609大学への名無しさん:2006/01/02(月) 21:34:08 ID:LxJs1nA3O
法学部さんスゴイ賢そう、知力の差が歴然ですね。
610法学部:2006/01/02(月) 21:56:17 ID:w5cAuNUs0
今年の受験生は質が悪そうですね
きっと落ちますよ。
611法学部:2006/01/02(月) 22:01:29 ID:+oNuMm/c0
またID変えたのか?
612法学部:2006/01/02(月) 22:10:15 ID:khEPRGHQ0
↑偽者乙
613法学部:2006/01/02(月) 22:25:25 ID:rDlaozQdO
偽物ばっかだな…
614法学部:2006/01/02(月) 22:59:18 ID:XfpYA5ijO
偽物多いな
615法学部:2006/01/02(月) 23:15:05 ID:yqkStWiY0
お前も偽者かよw
616法学部:2006/01/02(月) 23:24:24 ID:uB4JqSbC0
オレか本者だ
617法学部 ◆7leW4lLXPU :2006/01/02(月) 23:29:26 ID:+oNuMm/c0
618法学部 ◆bm3oYSdK4Q :2006/01/03(火) 00:01:24 ID:rDlaozQdO

619法学部 ◆YzNStnlCJA :2006/01/03(火) 00:04:51 ID:iNdhwE8QO

620法学部 ◆uouXJoCAXg :2006/01/03(火) 00:17:11 ID:DXYpAECQ0
621法学部 ◆DzRBwkD9f. :2006/01/03(火) 00:59:12 ID:R4JQC84I0
622大学への名無しさん:2006/01/03(火) 02:03:42 ID:zdYRJqOmO
534
623大学への名無しさん:2006/01/03(火) 08:49:35 ID:TQeleseeO
あの〜仙台二高だったら
文系80人中、上位何番位にいたら文学部受かりますかね?
624法学部 ◆X5m21RkHMU :2006/01/03(火) 15:39:21 ID:iNdhwE8QO
経済志望は死んで良し。これ以上馬鹿はくるな
625初代法学部(法学部1世):2006/01/03(火) 15:46:46 ID:i9YWYNCo0
死ねはいいすぎだろ。
経済学部はいらないというだけだ。
626法学部 ◆7leW4lLXPU :2006/01/03(火) 16:04:07 ID:gA5xHGWh0
経済学部は必要だし馬鹿でもない。
むしろ効率の良さから羨まれてるんだけどな。
文系の中で一番入りやすい割りに就職がバツグンに良いから。

アンチ東北大の馬鹿の荒らし発言は無視しましょう。
627大学への名無しさん:2006/01/03(火) 17:48:54 ID:Z71W7oSnO
センター75%で東北経済に特効おk?
二次なら7割5分くらい取れると思うんだが。
628法学部 ◆7leW4lLXPU :2006/01/03(火) 17:53:15 ID:gA5xHGWh0
なら全然OKでしょ。
40%で特攻、合格した例も知ってる。

629経済一年:2006/01/03(火) 20:27:33 ID:7cb12VFo0
>>627
二次で七割五分取れるなら余裕でしょう。まぁ点をとるに越したことはない
ので、センターもがんばってください。
630初代法学部:2006/01/03(火) 21:04:14 ID:5A8fpkuC0
センター七割しかとれない人間が二次で七割とれるとは思えない。
今年は小説年か?
631法学部 ◆7leW4lLXPU :2006/01/03(火) 21:27:01 ID:gA5xHGWh0
>>630
国立の受験経験ないだろ?
632大学への名無しさん:2006/01/03(火) 21:55:50 ID:m0UnECyb0
>>624-625
去年東北大学新聞を目にする機会があって、そこに法学部の人間は経済学部の人間を「パラ経」
などと言ってバカにする、みたいなことが書いてあった。

法学部は忘れるな、東北大学という時点でバカだということを。
井の中の蛙だな(笑)
633大学への名無しさん:2006/01/03(火) 21:59:05 ID:HFawxRJVO
馬鹿の中の馬鹿である経済は生きる価値0だなw
634初代法学部:2006/01/03(火) 22:44:01 ID:Ri2efoxj0
631
馬鹿も休み休み言えよ?w
635初代法学部:2006/01/03(火) 22:52:46 ID:Ri2efoxj0
まぁ、うちの法学部は植民地だよ。今年もまた憲法の蟻川さんが東大にお帰りになるからな。
去年は労働法の水町さんが東大社会科学研究所へ逃亡したし。
まぁ、東北法学部は入ればわかるが、東大若手の腰掛け学部だよ。
あまり尊大な気分にならないでいい。
どうせ我々は二級市民なんだから。
636大学への名無しさん:2006/01/03(火) 22:57:13 ID:xU3NP/ld0
皆さんあけましておめでとうございます。
息子が東北大経済を受験します。
皆さんの言うように息子は馬鹿です。
でも毎日必死に勉強している姿を見ていると親としては
頭が下がるおもいです。
ここのスレッドを見ている受験生もいると思います。
同じ大学で学んでいる仲間同士の誹謗中傷は、
東北大学で学びたいと言う後輩ががっかりすると思います。
637初代法学部:2006/01/03(火) 23:00:12 ID:Ri2efoxj0
お荷物の経済学部、宮城大引き取ってくれないかなぁ〜
638法学部 ◆7leW4lLXPU :2006/01/03(火) 23:48:11 ID:gA5xHGWh0
>>636
受験生が見てる?
今の時期に?
なるべく多くの受験生が見ていて欲しい、というのがキミの願望だろ?
まぁ今更東北大コンプのキチガイの戯言を真に受ける受験生もいないだろうが。

639大学への名無しさん:2006/01/04(水) 01:09:48 ID:K6UUsJdJO
>>628
40%特効について詳しく。
640法学部:2006/01/04(水) 05:46:21 ID:CORTt0yM0
法学部生はみんな精神的に病んでいます。というか大学生スレに行けよ。いつまで受験生なんだ。
641法学部 ◆X5m21RkHMU :2006/01/04(水) 10:14:42 ID:73VI2qJ5O
>>640
法学部名乗んなよアホ
642大学への名無しさん:2006/01/04(水) 11:09:59 ID:WkjH1bc/0
↑こいつは内部に対する具体的な情報が一切無いねw
ま、馬鹿な受験生か私大生なんだろ。
643大学への名無しさん:2006/01/04(水) 14:01:38 ID:APNLeCesO
経済合格すっぞ!!

おらは地元じゃ一等だ!!!

受からんはずがねぇ!!
644大学への名無しさん:2006/01/04(水) 14:22:17 ID:YP34BMuo0
地元同じ予感
共に経済受かりましょうね!
645大学への名無しさん:2006/01/04(水) 15:25:05 ID:DIqZhzSkO
皆さん頑張れ!
私はセンターでC判定だったけど、二次で挽回して合格した、現とんぺー生です。

とんぺーはぼろくてイカトンしかいないよ。でも文系食堂改装工事してる…どうなるかたのしみだ!
646大学への名無しさん:2006/01/04(水) 15:31:24 ID:K6UUsJdJO
>>645
センター何%だったんですか?
647大学への名無しさん:2006/01/04(水) 16:23:42 ID:DIqZhzSkO
何%だったかなぁ?75〜6%くらいかなぁ?
国語以外はほぼ8割くらいだったのに、国語失敗して120点位だった。
しかも国語手応えあったのに…。私センターの国語きらーい(T_T)
648法学部 ◆DzRBwkD9f. :2006/01/04(水) 18:02:56 ID:HjbM1Ghy0
受験生のみんながんばれ!!
センターこけても大丈夫だ!!
649経済一年:2006/01/04(水) 19:41:22 ID:TnP09q1C0
皆さん、がんばってください。川内でお待ちしてます。
650初代法学部:2006/01/04(水) 23:10:53 ID:2Q0cgA2w0
実際に東北入るのは東大京大阪大回避組
651大学への名無しさん:2006/01/05(木) 00:06:36 ID:MfAEig+PO
受験生本気ではいりたいならもうこんなとこくんなよ〜
652大学への名無しさん:2006/01/05(木) 01:28:54 ID:bMD+saRF0
ですよねw
荒らしも定着しちゃったし^^
653法学部:2006/01/05(木) 06:08:42 ID:JFr/1vCl0
>>645
ぼろいのは片平の一部、法、経、文だけだろ。誤った情報流すな。予算がつかない
悲しき文系一同。
654文学部:2006/01/05(木) 08:45:53 ID:5EJA+vaC0
そろそろ正念場かな…
根詰め過ぎないで、後期もあきらめないでがんばれ。貧食で会おう
655初代法学部:2006/01/05(木) 13:33:02 ID:+x6fN3qP0
だいたい、あのあるか無いかわからん教育学部と山大クラスの経済に川内南の新研究棟をもっていかれる法学部もどうかしてるよ、ったく。
656大学への名無しさん:2006/01/05(木) 13:49:01 ID:Q0RePZLF0
>>655
法学部は大した実績ないからだ。キンケンなんて新キャンパス構想があっても
片平に存続できる実績や存在観があった。法学部はしょせんそのレベル。
657大学への名無しさん:2006/01/05(木) 14:32:27 ID:rz0TS7VFO
新キャンパス構想が東北のホムペにありましたが、いつ新キャンパスになるんですか?
658大学への名無しさん:2006/01/05(木) 14:44:49 ID:IZwSLs4S0
常に青葉山の理系優先
川内北も南も最後にまわされるから30年くらい先じゃないかな。
659大学への名無しさん:2006/01/05(木) 15:55:50 ID:RqPtE6GAO
>>656
経済って実績あったっけwww?
660初代法学部:2006/01/05(木) 16:20:52 ID:pHsg/CGz0
ウチの経済学部は実績0のダメ学部
大学附置の経済系の研究所すらない。
(附置研とはウチの大学でいえば金研や加齢研みたいな学部ではないが学部と同等に扱われる部局のこと)

国内の経済・経営学は
東大一橋名大京大阪大神戸早慶が中心的地位を占めている。
ちなみに法学は
北大東北東大一橋名大京大阪大神戸(九大)早慶上智立教法政学習院
に有力な学者が多数集まっている。
あまり偏差値には関係なく、東大と繋がりの強い大学が有力校。
ただし、九大はかなり微妙。金沢のように駅弁化しつつある。
661大学への名無しさん:2006/01/05(木) 20:11:21 ID:AaOPeeLlO
ココの文学部・教育学部のセンターボーダーってどれぐらいか分かりますか?
662大学への名無しさん:2006/01/05(木) 20:26:05 ID:0Dzzp5tC0
旧帝大の受験スレの中で一番荒れてるなwww
663大学への名無しさん:2006/01/05(木) 20:48:05 ID:niVVhmVVO
>>660
経済なら横国も有力だろ。
664初代法学部:2006/01/05(木) 20:58:44 ID:YNxNEOoe0
横国も有力です。すみません。
665大学への名無しさん:2006/01/05(木) 22:55:28 ID:BV4FBMQB0
>>664
ちょwwwマジかwww
横国経営と東北経済で迷ってて東北に決めはじめたんだがww
666大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:10:10 ID:iJrzE8l10
636の受験生の親です。
初代法学部の人は何か経済学部に恨みでもあるのですか?
あなたのような偏った考えの人が将来、
日本の法律に関わらないことを切に希望します。
卒業後、ニート、プータローにでもなってください。
それがあなたの為、世の中の為です。
667初代法学部:2006/01/06(金) 00:38:11 ID:SWQ1fnCQO
>>666
いわれのない批判はよして下さい。ただ真実を述べたまでです。
自分の都合のいい情報だけ信じて、都合が悪い情報には耳を貸さないんですか?
あなたのような頭の硬い方が、このマスメディア社会を生き残っている事自体私には驚きです。
息子さんか娘さんか分かりませんが、本当に愛しているなら東北大の法学部を受けさせるのが賢明でしょう。
経済学部に入って学ぶ事といったら、SEX、遊び、ギャンブル…そんな所でしょう。
東北大経済学部なんて無くなっても、日本にとってなんの不自由もないような実績です。
それに比べ東大京大につぎ三番目にできた法学部である東北大法学部は、今も法曹界のスーパースターを大量に輩出する伝統も実績もある学部です。
お子様も入学後、かならず周りの意思の強さ、志の高さに感銘を受けることでしょう。
そして法学部を薦めてくれたあなたにどれだけ感謝することでしょうか。
まだ時間はあります。もう一度ゆっくり話合ってみてください。英断に期待しています。
668仮経済志望:2006/01/06(金) 01:21:28 ID:MgI+vntNO
初代法学部さんに聞きたいんだけど、法曹界に全く興味なくて経済やりたい人でも法学部入るべきかな?
一応東北模試関連では法学部優秀者に載ってるし、その他模試もA判以外ないので、センターこけない限り大丈夫だと思うんだよね。
でも経済の方が就職いいなら、経済入って学部主席でも狙った方がいいんかなとか悩んでます。
実際経済にも、法学部で通用するレベルの人も少しはいると思うんです。全くいないはずはないでしょう。
あ、俺は学力云々はほぼ初代法学部さんの言うことが正しいと思うし、反論するつもりはないので。


だったら一橋でも狙えば?とかいうのは無しで…正直世界史無理です…orz
669大学への名無しさん:2006/01/06(金) 07:13:05 ID:wh6X18hg0
>東北大経済学部なんて無くなっても、日本にとってなんの不自由もないような実績です。
>それに比べ東大京大につぎ三番目にできた法学部である東北大法学部は、今も法曹界のスーパースターを大量に輩出する伝統も実績もある学部です。
どんなスーパースターたちを輩出してきたんですか?法学部がなくなっても法科大学院さえ残れば法学部も無くなっていいんじゃない?
俺は法学部がたいして実績あるとは思えないのだが(経済と比較してね)、具体的にどんな実績があるのか教えてくれ。
>>657
たぶん平成22年だったような気がする。もちろん農学部、片平の一部が移るから文系は関係ありません。
>実際経済にも、法学部で通用するレベルの人も少しはいると思うんです
当たり前だ。というかぶっちゃけると東北大の文系はめちゃくちゃ入りやすい。英語、国語、数学の一部しか2次ないじゃん。
670初代法学部:2006/01/06(金) 08:27:27 ID:p7w8b1b60
先の初代法学部は私ではありませんが、ほぼ同趣旨です。
ただ、どうしても経済をまともにやりたいなら東北経済ではなく、二次試験の難易度は若干上がりますが、阪大経済をオススメします。
理由は東北経済はカリキュラムが貧弱すぎます。
いまだに、科目名からはカモフラージュされていて判りませんが、マルクス経済学系の科目が多く近代経済学系の科目が少なすぎで、時代錯誤すぎだからです。
また、第一線の教員は他大学にすぐ移籍しますし、あまり充実してるとは言えません。
学生も経済学部に限っていえば、大半が法学部や他の上位国立で勝負できずに仕方なく経済に来た人ばかりで、停滞ムードが漂っています。
だから経済は余計に他大学への再受験や編入が多いのでしょう。
ただし、経済で遊んで暮らしたいのであれば、本学経済でもよいのではないでしょうか。商社への就職は期待できませんが。
法学部は昔はよかったようですが、最近は悪い意味で普通の法学部になってしまいましたね。
司法試験の合格率もかつては敵ではなかった北大名大神大にあっさり抜かれてしまいましたし、第三帝大が泣いて呆れるAO入試の導入と…
ま、第三帝大などと宣伝してるうちはアウトでしょ。そんな過去の設立年度が宣伝文句が無いということですからね。
第三帝大の法学部が東大の植民地ですからね、ギャグとしか思えません。
671大学への名無しさん:2006/01/06(金) 10:04:32 ID:GsYys0CO0
こいつはマジ病気だな。最初はネタだと思ってたが。



んでそのうち俺を経済学部認定だろw
672大学への名無しさん:2006/01/06(金) 10:18:18 ID:9ETKKNE60
むしろ東北大の真実だと思うよ。東北文系で満足してる人間なんていないし。満足してるとしたら、ぎりぎり東北滑り込んだやつだろw
673大学への名無しさん:2006/01/06(金) 11:34:54 ID:InWs6+B50
>>670
前半は経済学の学問をやりたい人ってことね。歴史的にマルクス経済が盛んなのは確かだと思います。
しかしいくら阪大経済に行ってもちょっとマシなレベルだと思います。(なぜ
こいつが阪大経済を上げたのかわからんが)本気で経済やりたいんだったら学部のうちは
理学部数学、物理に行って院からどっかの経済に行った方がいい。
数学に関して経済学部は弱すぎる。(これは現実にはほぼ不可能なので、日本の経済学部で
はせいぜい日本国内の学会レベルのことしかできないのかもしれません。)
>第三帝大の法学部が東大の植民地ですからね
これはどういう意味?法学部の教授が東大卒ばっかりとかってことですか?
それとAO導入はなぜ駄目なのでしょうか?工学部でも大量にAOで入学させているらしいのですが
彼らの方がやる気もあり成績もはるかにいいらしいですよ。まあ高校時代から大学の勉強をやらしている
らしいのですが。
674大学への名無しさん:2006/01/06(金) 11:36:38 ID:ez1H6uJQO
まぁ一橋商諦めて東北大の経済行く俺は負け組だわなw
675大学への名無しさん:2006/01/06(金) 13:16:23 ID:yQYO7xkS0
うちの文系は良くも悪くもそこそこだよ。
威張り散らすほど凄いところでもないし、絶望するほど悪くも無い。
676大学への名無しさん:2006/01/06(金) 13:37:36 ID:gUyUuQ2Z0
東北大学法学部に東北大学出身の先生がほとんどいないのは事実ですよ。
東大から26歳の助手が助教授として赴任し、修業を積んで10年くらいたつと東大や他の大学へ戻るパターンが大半です。
戻れない人は東北にいつきます。
東北出身者もいないわけではありませんが、主要科目には一人もいません。法史学や雑法部門にいるか、川内北の教養に配属されて細々と法学を講義させられます。
刑法に東北出身学者がいますが、全く学会から相手にされていません。
この分野からも東大からの優秀な人材の登用が学生の間からは声高に叫ばれています。
677経済一年:2006/01/06(金) 20:56:03 ID:euaLVpaa0
>>668
もしあなたが純粋に「経済学」を学びたいというのであれば、ほかの大学(阪大とか)
のほうがいいと思います。しかし、経済学を心からやりたいわけではなく、就職の時の
肩書きとして経済学部を目指しているのであれば、東北大の経済でもいいと思います。

678大学への名無しさん:2006/01/06(金) 21:16:26 ID:u8XTY6Lh0
上位大学ほど東大出身の教授が多い。
まぁ東北大コンプの筑波大生相手にマジレスするのも酷だが・・・
679初代法学部:2006/01/06(金) 21:29:10 ID:R5Rgd0bj0
そうですね、筑波にうちは噛みつかれてますね。

680大学への名無しさん:2006/01/07(土) 00:12:37 ID:38hM7wPz0
なんでみんな入学してからも周りの大学・学部気にしてるのかわからん
1・2浪して東大にでも行けばよかったのに。

純真無垢な受験生に一言言っとくと、
法学部だろうが経済学部だろうが
コンプ持つ奴は持つし、持たない奴は持たない。
持たない奴のほうが多い。

純粋に学問やりたいやつなんてあんまりいねえよ。
良くも悪くも大学生活楽しんでる奴が多いと思うよ。
681大学への名無しさん:2006/01/07(土) 00:43:13 ID:A9joMum50
まぁ、要は東北文系は中途半端なところだってことだろ。
682大学への名無しさん:2006/01/07(土) 00:59:03 ID:00cd3QCg0
このスレの仙壱出身者の割合について
683大学への名無しさん:2006/01/07(土) 06:47:11 ID:nWo0g3CTO
エテコー
684大学への名無しさん:2006/01/07(土) 19:57:45 ID:uMRAqp8cO
あげ!!!
685大学への名無しさん:2006/01/07(土) 23:13:09 ID:jl1kxFIfO
学問をするなら東北大で十分だろ
学歴が欲しいなら東大行きなさい
686大学への名無しさん:2006/01/08(日) 09:18:33 ID:Cif9x7uOO
イカトンあげwwテラキモww
687みかじめ君:2006/01/08(日) 11:19:57 ID:Sk0VHcN00
法1年の俺が来ましたよ。
ちなみに受験結果は
前期:東北法
私立:早稲田法○慶応経済○慶応商○上智法×立教法○です。
東北大2次数学は4完でしたが、法学部ともなると、国語よりも数学が得意な
輩が多いから、文系だから数学ができないという認識は無いといってもよいでしょう。
数学が苦手な人は相当な苦戦を強いられると思います。
688大学への名無しさん:2006/01/08(日) 16:26:21 ID:TyySmdQe0
俺も文系より理系のほうが得意。
文学部志望。
数学は大阪府で2位とったこともあり。
日常会話もままならないぐらい国語が苦手です。ハァ
689大学への名無しさん:2006/01/08(日) 16:43:20 ID:Cif9x7uOO
>>687
ザワザワ…


慶應行けば良かったのに…


ザワザワ…
690大学への名無しさん:2006/01/08(日) 17:11:24 ID:Bi4qoXDZ0
文学部志望でも、理科大ぐらい軽く受かりそうな勢いだな。

やっぱ旧帝大はすごい!と早々とトンペイを諦めて早計に的を絞ってる俺が言ってみる。

691大学への名無しさん:2006/01/08(日) 17:24:23 ID:2rKeT+dF0
東北は宮廷の中では二次が学院並に簡単だからお徳
文系数学なんかは北大のほうがはるかに難しい。
692大学への名無しさん:2006/01/08(日) 17:32:59 ID:Bi4qoXDZ0
北大は偏差値低くて問題が難しい、そしてみんな低得点率。
東北は偏差値高くて問題が簡単、そして高得点率。

大学が求める学生像の違いが入試問題にも反映されてるんじゃないかな。
国立2次の問題は正統派で簡単なほうが誤魔化しが利かないぶんやり辛い気がする。

693大学への名無しさん:2006/01/08(日) 17:37:42 ID:A+QIokPe0
入ってから言おうな。
694大学への名無しさん:2006/01/08(日) 17:46:31 ID:Bi4qoXDZ0
だって0完で受かる試験より3完が必要な試験のほうが難しいでしょ。
少なくとも3つは問題を理解して解答の筋道を最初から最後まで完全に表記する必要があるんだし。
695大学への名無しさん:2006/01/08(日) 17:52:10 ID:WZ1ATumfO
>>691
予備校講師は北大は九州東北に比べて問題が易しいと言っておりますが。
696大学への名無しさん:2006/01/08(日) 19:41:36 ID:AloTkz+MO
>>690
なわけねえだろ






と釣られてみる
697大学への名無しさん:2006/01/08(日) 19:52:02 ID:T0ICdS4z0
文学部ってどうなの?
あまり良いこときかないけれど。
698大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:09:41 ID:kf7VPC0sO
>689
慶應は経済じゃん。
法学にこだわってたんじゃない?

東北文系数学って大問何題ですか?
あと、上の方にもレスあったみたいですが、文学部と教育学部のセンターボーダー教えてください◎
699文学部:2006/01/08(日) 20:40:00 ID:A+QIokPe0
うちの文学部は
 専攻が25だかそんくらいあって、一年次の成績で、一年の冬に配属が決まる。
まあどこに行きたいかの目星くらいは、絶対につけておいたほうがいい。

あとどこの専攻に行きたいかによって履修する第二外国語も変わる。

あと文学部棟はボロいね。耐震強度いくらだっつーの…
700みかじめ君:2006/01/09(月) 01:17:33 ID:2UX9SsC70
東北大文系数学は、4題セットです。いずれも易しめで、素直な問題です。
失点は許されないでしょう。

あと、私は確かにご指摘のとおり、慶応経済、早稲田法、東北法の三つで相当
迷いました。もう本当に、入学手続き前日まで悩みました。
普通、この三つだったら、入学優先順位はどんな感じなの?
701大学への名無しさん:2006/01/09(月) 01:31:07 ID:xheFCWoQO
>>700
人による
仙台行きたきゃ東北。
首都圏行きたきゃ早稲田か慶応。ブランドは早稲田慶応>東北
702大学への名無しさん:2006/01/09(月) 09:55:16 ID:79bi/o8IO
僕なら東北を選ぶね。
やっぱ旧帝は違うよ…と思う。
703大学への名無しさん:2006/01/09(月) 10:18:17 ID:of4mc+XaO
俺は岡山に住んでて阪大法志望のもんだけど
慶應経済>早稲田法>東北法
かな。就職力でこの順列になるから。
慶應の就職は半端ない。どのビジネス雑誌見てもつくづく思う。
学歴的には東北は全くひけをとらないけど
704大学への名無しさん:2006/01/09(月) 10:29:09 ID:of4mc+XaO
あとマジレスだけど文系なら
神戸>東北
だよ。
705大学への名無しさん:2006/01/09(月) 11:35:14 ID:7sD4TK070
就職力、ブランドでは東北法>慶応経済>早稲田法。
やっぱり東北大生は漏れなく優秀です。
神戸との比較では経済以外は東北のほうが上ですね。
東北でも神戸でも、早計よりは就職楽でしょうね。
2年だけ採用担当してた者ですがそんな印象。
706大学への名無しさん:2006/01/09(月) 11:39:54 ID:7sD4TK070
就職とか大学のネームバリューとか
何か質問ありましたら暇見て答えますので。
鉄鋼メーカーでちょっとだけ採用やってましたので。
あくまで学歴至上主義重厚長大産業的観点に基づいた意見になりますが。

707みかじめ君:2006/01/09(月) 12:03:43 ID:2UX9SsC70
 
708みかじめ君:2006/01/09(月) 12:05:34 ID:2UX9SsC70
慶応ってそんなにすごいんだね。。ちょっと意外だ。
ちなみに慶応の商学部でも、早稲田法とかよりも上なの?
あそこは数学で受験するとかなり入りやすいけど。
709大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:08:35 ID:233j5rsWO
>>705>>706
東北志望だがこういう明らかな東北大生(志望者)の自演は吐き気がするな
710大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:19:30 ID:7sD4TK070
>>709
気に障りました?
何か都合が悪いことでも?
711大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:25:09 ID:X8AV1zFP0
ブランドって東北の方が神戸よりも上なの?文系は逆のように思っていた。
712大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:31:52 ID:233j5rsWO
・東北もある程度力があるのはわかってるけどブランドにおいてはさすがに早慶の方が上だし
そういったデータも数多くある。

・人事を実際担当してた奴は簡単に情報は漏らさない

・人事にかかわってた奴が都合よく東北文系のスレにくるのは考えずらい(しかも受験板に)

・人事に関わってた奴が「漏れなく優秀です」のような頭の悪そうな考えは持たない。


そろそろお痛が過ぎるな。前、「東北は一橋よりも上」とか言ってた奴か?
713大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:38:24 ID:7sD4TK070
なにもそこまで必死にならなくても・・・
リーマンが休日に2ちゃんやるのが不自然でしょうか?
714大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:41:13 ID:X8AV1zFP0
>>712
お前の方が痛すぎるwww
715大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:43:17 ID:SXNfD8DmO
東北大学部別偏差値(代ゼミ)
 
薬学部65.4>法学部64.2>>>歯学部61.6>文学部61.0>教育学部60.5>経済学部60.4>>>>>>>>>>>>>>偏差値60の壁www>>>>>>>>>>>>>>>>>>>医学部(医+保健)59.9>工学部(全学科)59.0>理学部58.9>農学部58.4
理系カスだなwwwまともなの薬学部だけかよwwwまじワロスwww医学部も医学科でかせいでるだけだしwwwくそワロスwww人数だけ多いだけの理系は逝ってよしw
716大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:43:52 ID:233j5rsWO
>>713
明らかにおかしいですよ。最終的に東北は東大より上とか言いだすんでしょうかね。

>>714
煽ることしかできない低能は黙ってろ。な。
717大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:44:24 ID:I5i3Ba6e0
東北文系は確かに宮廷だが、他の宮廷並の設備と敷地が全く揃ってないのが残念。
あの狭い川内南に、ボロ校舎。しかも、宮廷の伝統をうかがわせる建築物は片平の一部を除いて一切無いばかりか、かといって新建築物もない。
他の宮廷文系のほうがよっぽといい。
718大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:45:00 ID:SXNfD8DmO
東北大学部別偏差値(代ゼミ)
 
薬学部65.4>法学部64.2>>>歯学部61.6>文学部61.0>教育学部60.5>経済学部60.4
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>偏差値60の壁www>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
医学部(医+保健)59.9>工学部(全学科)59.0>理学部58.9>農学部58.4
理系カスだなwwwまともなの薬学部だけかよwwwまじワロスwww医学部も医学科でかせいでるだけだしwwwくそワロスwww人数だけ多いだけの理系は逝ってよしw
719大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:45:17 ID:7sD4TK070
>>716
論拠が全くもって不明なんですが。
あなたの志望校である東北大を否定したいなら、
もっと論理的に否定してみてください。
720大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:45:53 ID:SXNfD8DmO
東北大学部別偏差値(代ゼミ)
 
薬学部65.4>法学部64.2>>>歯学部61.6>文学部61.0>教育学部60.5>経済学部60.4
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
偏差値60の壁www
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
医学部(医+保健)59.9>工学部(全学科)59.0>理学部58.9>農学部58.4
理系カスだなwwwまともなの薬学部だけかよwwwまじワロスwww医学部も医学科でかせいでるだけだしwwwくそワロスwww人数だけ多いだけの理系は逝ってよしw
721大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:47:27 ID:7sD4TK070
文系の敷地の充実度なら、
東大>阪大>京大>北大>東北>名大>九大
ってところでしょうね。
まぁ旧帝大はどこでも文系は大したことはないですよ。
722大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:52:06 ID:7sD4TK070
>>720
文系と理系を偏差値で比較するとは・・・
頭がおかしいですね。
もしかして筑波大の方ですか?
723大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:53:18 ID:X8AV1zFP0
>>716とSXNfD8DmOは本当の馬鹿ですか?偏差値30の人間は逝ってよし。
724大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:55:56 ID:233j5rsWO
就職力対決決定版(総スコア/企業就職届出者数)
【社会科学系学部】
一橋大商  99.86  上智大経  62.76
東京大法  95.13  上智大法  61.87
京都大法  92.83  早大政経  61.32
東京大経  90.41  神戸経営  58.67
一橋経済  85.08  東北大法  58.27
阪大経済  77.93  学習院法  57.77
慶応大法  76.86  早稲田法  56.57 
京都大経  71.56  九州大法  56.16  
一橋大法  70.35  名古屋経  54.65
北海道法  70.31
名古屋法  70.30
大市大経  68.65
大阪大法  66.46
慶応大商  66.12
慶応大経  65.16
神戸経済  64.89
九州大経  64.72

725大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:59:37 ID:233j5rsWO
サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業就職人数より 
東大・京大3名以上を基本に集計
率順 全体 
一橋56.1 東工50.3
−−−−−−−−−−−−
京大45.2 慶應43.3
−−−−−−−−−−−−
東大34.5 阪大33.8 上智31.9 早大31.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
名大28.6 同大26.0 神戸24.1 関学22.0 首都20.4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
立教19.5 明治18.4 立命17.0 中央15.1 阪市15.1 横国14.5 青学14.0 関西12.6 法政10.6 

人数順
<国立> 東大1038 阪大922 京大796 東工681 名大554 一橋403 神戸336 首都163 横国122 阪市88
<私立> 早大2090 慶應1924 同志社942 明治829 立命769 中央625 関学588 関西565 法政493 立教462 上智435 青学399

データは出しましたが。あなたの方こそ「自称」人事なだけで
なにも信用できないんですが。ID付きで社員証かなにかをうpしてみたらいかがでしょうか。
726大学への名無しさん:2006/01/09(月) 13:01:18 ID:7sD4TK070
>>724
早計卒マスコミ社員の数字遊びに惑わされるのはどうかと。
大阪市大等の位置など見れば分かること。
何かにすがりたい気持ちは分かりますが、
理性を失ってしまえばもう悪徳宗教に引っかかった馬鹿と変わりませんよ。
727大学への名無しさん:2006/01/09(月) 13:04:20 ID:X8AV1zFP0
>>724>>725ネットで必死藁wwwおつかれwwネットで拾ったデータを信じる馬鹿発見。
単なるコピペはデータと言いませんよ。厨房かわいそ。。。。来年もがんばれ。。
728大学への名無しさん:2006/01/09(月) 13:06:42 ID:233j5rsWO
【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1  東大  80.3  京大  76.8
2  京大  72.4  東大  76.3
3  早稲田 58.1  早稲田 52.2
4  慶応  56.4  阪大 47.1
5  一橋  35.7  慶応 43.4
6  阪大  18.1  一橋 25.8
7  東工大 18.1  神戸 15.1
8  東北大 13.2  同志社 8.7
9  北大  9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大 6.6
11 上智  7.2  東北大 5.1
12 明治  3.6  北大 4.3
13 同志社 2.7  上智 4.3
14 名大  2.2  名大 3.2
15 中央  2.2  立教 1.7
16 立教  1.3  中央 1.3
17 筑波  1.3  明治 1.3
18 神戸  1.0  筑波 1.3


>>726
ならばいかなるデータも信用できませんね。
あなたがID付きで社員証でもうpすればあなたの発言はまだ信用できますが。

相手に論理的な説明を要求しておいてあなたの反論がまるで論理的でないのが悲しいですね。
729大学への名無しさん:2006/01/09(月) 13:12:05 ID:233j5rsWO
>>727
ではあなたは何を信じてるんでしょう?このスレを見るにあなたは
「自称」人事の方に質問をしていましたがそれはコピペを信じるより馬鹿なことではないでしょうか。
730大学への名無しさん:2006/01/09(月) 13:15:47 ID:X8AV1zFP0
233j5rsWOの痛いところ
・ネットのデータをまったく検証せずに客観的データとして信じている。それをあたかも
そうであるかのように信用して洗脳されている。→だから自分の意見があたかも論理的であるかの
ように錯覚している。
もしも人事担当者だと仮定するなら実際の経験に即した意見の方が説得力がある。
君の意見にはまったく説得力が無い。それは空論のデータを使っているから。
731大学への名無しさん:2006/01/09(月) 13:21:06 ID:233j5rsWO
730:大学への名無しさん :2006/01/09(月) 13:15:47 ID:X8AV1zFP0
233j5rsWOの痛いところ
>・ネットのデータをまったく検証せずに客観的データとして信じている。それをあたかも
>そうであるかのように信用して洗脳されている。→だから自分の意見があたかも論理的であるかの
>ように錯覚している。

なにをもって検証するのか説明していただけますか?
そのようにおっしゃるなら検証のしかたもわかっていますよね?


>もしも人事担当者だと仮定するなら

仮定する意味がありません。あなたの言葉を借りるなら検証する必要がありますよね。


>実際の経験に即した意見の方が説得力がある。

同上

>君の意見にはまったく説得力が無い。それは空論のデータを使っているから。

検証の仕方をお願いします。
732大学への名無しさん:2006/01/09(月) 13:21:41 ID:7sD4TK070
>>730
その通り。
東北大レベルの学生であれば当然持ち合わせているはずの判断力を、
彼は持っていませんね。
東北大法学部生を名乗ってみたり、東北大志望の受験生を名乗ってみたり、
かと思えば猛烈に東北大を煽ってみたり。
何者なんでしょうね。
733大学への名無しさん:2006/01/09(月) 13:35:47 ID:X8AV1zFP0
>・東北もある程度力があるのはわかってるけどブランドにおいてはさすがに早慶の方が上だし
>そういったデータも数多くある。
>・人事を実際担当してた奴は簡単に情報は漏らさない
>・人事にかかわってた奴が都合よく東北文系のスレにくるのは考えずらい(しかも受験板に)
>・人事に関わってた奴が「漏れなく優秀です」のような頭の悪そうな考えは持たない。
検証の仕方はお前が考えろ。これこれの方法がありますっていうのは馬鹿同然。データは東北大新聞
にも書いてあるようにどの大学でも簡単に手に入る。
一応言っておくがまだ一番上だけを述べただけで、君は3つに関してなにひとつデータを出してないよ。
734大学への名無しさん:2006/01/09(月) 13:37:27 ID:X8AV1zFP0
2次資料を信じるのは馬鹿同然だってことを俺は言いたい。
735大学への名無しさん:2006/01/09(月) 13:45:16 ID:233j5rsWO
>検証の仕方はお前が考えろ。これこれの方法がありますっていうのは馬鹿同然。

方法を示さずに「検証しろ」と言う方が馬鹿そのものですが。

>データは東北大新聞
にも書いてあるようにどの大学でも簡単に手に入る。
けれども自称人事の方は「マスコミの情報操作に惑わされるな」と言って
いかなるデータもまったく信用しませんがそこらへんはどうお考えでしょうか。

>一応言っておくがまだ一番上だけを述べただけで、君は3つに関してなにひとつデータを出してないよ。

自称人事さんに社員証でもうpしてもらえば済む話です。
上の3つは自称人事なだけだ ということを言おうとしているわけですから。
736大学への名無しさん:2006/01/09(月) 14:05:28 ID:p5V5+10v0
>>735
もうやめとけよ、筑波大生。
学歴板でもそうだけど、あんた目立ちすぎ。
何がそんなに不満なんだ?
筑波大ってこんな奴ばっかり。
俺は元筑波大生で、腐った環境が嫌で北大に逃げてきたんだけどさ。
あそこはもうほんと何もかもが腐ってる。
737大学への名無しさん:2006/01/09(月) 14:17:31 ID:79bi/o8IO
何でみんなこんなに必死なんだ…w
738大学への名無しさん:2006/01/09(月) 14:22:18 ID:233j5rsWO
>>736
ID変えてご苦労さまです。

なにをもって筑波になってしまうのか甚だ謎なんですが。
私は東北を貶める発言はしてません。「東北が強いのはわかるが、早慶のブランドは強い」
と言っただけです。それでなぜ筑波大生になってしまうのか理解に苦しみます。

しかもどういうわけか一部の受験生から非難を浴びてしまったわけですが。
自分に都合の悪い発言をする奴は敵。「論理的じゃない。検証の仕方は俺もわからないがデータを検証しろ。」

都合の良い発言をする奴は味方。「人事関係者だと【仮定】すると信用できる。検証の必要はない。」

これじゃあ危ない宗教ですよね。
739大学への名無しさん:2006/01/09(月) 14:29:12 ID:p5V5+10v0
都合の良い発言をする奴は味方。逆は敵。
そりゃそうだろ、普通に考えて当たり前。
今日はID変えないのか?筑波大学法学部君。
740大学への名無しさん:2006/01/09(月) 14:35:05 ID:233j5rsWO
>>739
馬鹿なりにきちんと書き込みは読んでほしいですね。
自分にとって都合のいい奴の言うことはすべて真であるという状態が
危ない宗教だと言っているのですが。

それとなぜあなたは私に噛み付いてくるんでしょうか?
741大学への名無しさん:2006/01/09(月) 14:44:56 ID:QbyQIR0V0
で、文学部の評判は?
742大学への名無しさん:2006/01/09(月) 14:46:22 ID:p5V5+10v0
>>741
いいんじゃないの?
筑波大と比べたら天国だと思うよ。
743同志社主席卒:2006/01/09(月) 16:09:39 ID:XYjUOhbE0
東北なんてどうでもいい。
744大学への名無しさん:2006/01/09(月) 16:18:33 ID:1omnzX930
>>742
筑波は微妙なの?東北と比べて
745大学への名無しさん:2006/01/09(月) 17:12:33 ID:tMgHg6jW0
>方法を示さずに「検証しろ」と言う方が馬鹿そのものですが
まずここでは早稲田、慶応と東北大学の就職でのブランド力を比較するのが目的なわけで
早稲田、慶応と東北の学部別の民間就職状況のデータを手に入れる。これは上で書いてあるとおり
東北大学新聞を見ればわかるので簡単に手に入るだろう。ただここで問題になるのはどこを一流企業にして
どこを一流としないかだ。これでデータが変わってくる。まあ一流企業/卒業人数−進学−公務員。
これで検証してみな。もしも検証してデータが出てきたら、どこから一次資料を手に入れたかと一流企業の
定義を書けよ。
>けれども自称人事の方は「マスコミの情報操作に惑わされるな」と言って
>いかなるデータもまったく信用しませんがそこらへんはどうお考えでしょうか
上にも書いたがマスコミの加工されたデータでは特定の大学に有利な結果が公表される可能性がある。(これは母校愛とか
他校への嫉妬なんかもある)。だからその検証もしないで信じるのはあまりにも馬鹿すぎるんだよ。
しかもネットからのコピペなんてさらに加工されている可能性もある。自称人事はそんなものは信じれないんだろ。
まあ一次資料はさすがに信じると思うが。
>人事関係者だと【仮定】すると信用できる。検証の必要はない
誰が検証の必要がないなんて言ったんだ?そもそもお前が言うカードを晒すなんてネットでできるわけが
ないのではないか?普通の社会人ならね。しかもそれは元人事の証明になるのかい?
だから彼を人事の人間だ!なんてことは初めから検証できるわけないんだよ。
それを俺は人事の人間ならばと仮定しているだけだ。←検証できないから仮定して進むしかない。
なぜお前はできないことを検証しろと言っているんだい?ただしデータの検証はやろうと思えばできる。
彼が人事であるかはかなり難しい。

馬鹿に説明するのは難しい。
746大学への名無しさん:2006/01/09(月) 17:39:48 ID:p5V5+10v0
凄まじい執念。
これぞ筑波大学クオリティー。
747大学への名無しさん:2006/01/09(月) 17:54:47 ID:OOB6y59y0
関東人から見るとブランド力は

慶応>早稲田=東北>>筑波>神戸

ってとこだな。
748大学への名無しさん:2006/01/09(月) 18:02:31 ID:SXNfD8DmO
>>746
データを扱うこともできない君に言われたくはない。なんでも筑波大生のせいにするのも、向こうの学生に迷惑がかかるからやめな。
749大学への名無しさん:2006/01/09(月) 18:15:55 ID:p5V5+10v0
今度は携帯?
なんで?
750大学への名無しさん:2006/01/09(月) 18:45:41 ID:zkpdzPVaO
751大学への名無しさん:2006/01/09(月) 21:10:14 ID:233j5rsWO
>早稲田、慶応と東北の学部別の民間就職状況のデータを手に入れる。これは上で書いてあるとおり
>東北大学新聞を見ればわかるので簡単に手に入るだろう。

検証法がわかっている場合、相手から情報を提示されたらそちらから論理的な反論をするのが常識ですが。
しかもその東北大学新聞を入手する経路もわかっているのなら
そちらから反論したほうが早いでしょう。なぜ出来ないのかが疑問ですね。

>上にも書いたがマスコミの加工されたデータでは特定の大学に有利な結果が公表される可能性がある。(これは母校愛とか
>他校への嫉妬なんかもある)。だからその検証もしないで信じるのはあまりにも馬鹿すぎるんだよ。

母校愛、他校への嫉妬。そんなことを言ってしまえば大学の名前を冠している東北大学新聞とやらもかなり怪しいですが。
なぜあなたはその新聞を信用しているのですか?

>しかもネットからのコピペなんてさらに加工されている可能性もある。自称人事はそんなものは信じれないんだろ。

思い切り「マスコミに惑わされるな」と、ネット上での加工は考えていないようでしたね。

>まあ一次資料はさすがに信じると思うが。

同上

752大学への名無しさん:2006/01/09(月) 21:13:51 ID:233j5rsWO
>誰が検証の必要がないなんて言ったんだ?そもそもお前が言うカードを晒すなんてネットでできるわけが
>ないのではないか?普通の社会人ならね。

名前、会社名の一部を隠して貼るのが2chでは常識になってます。
十分可能です。


しかもそれは元人事の証明になるのかい?
>だから彼を人事の人間だ!なんてことは初めから検証できるわけないんだよ。

私は自称人事さんを「ただの東北志望者」と予想していたので
社員証を貼れという言葉だけで自称ということは検証できます。
案の定、「そんなことはできない」と反論もせずに逃げてしまったわけですが。


>それを俺は人事の人間ならばと仮定しているだけだ。←検証できないから仮定して進むしかない。

仮定して進む必要は全くありません。


>彼が人事であるかはかなり難しい。

簡単なことでした。理由は上に書いた通り。

>馬鹿に説明するのは難しい。

そのままあなたにお返しします。
753大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:27:02 ID:QKKdABBV0
なんか・・・

痛いスレになってる・・・

祝日だったからなんだろう(:・ω・)
754みかじめ君:2006/01/10(火) 00:41:43 ID:+uA+o5f10
国立は美しい、私立は醜い。
慶応はともかく、早稲田は全く下の下の存在として、トンペイ生は見ています。

ああ太白区の冬は寒い。ただいま氷点下5度。
755大学への名無しさん:2006/01/10(火) 07:39:40 ID:VSzqUoTg0
受験生。必死。。センター目前にして2chしてる。カワイソウ。
756大学への名無しさん:2006/01/10(火) 08:18:21 ID:iv4kXt210
あれ…、ここ東北大文系めざす人の為のスレッドでしょう?
もっと応援しようよ。
早慶もいいと思うけど、東北大に来るって言ってるんだから。
どっちが得かなんて別スレ立ればいいじやん。

自分は後期法なので後期についてのみ。
前期東大京大一橋組、後期東北法の人多いです。
浪人生は特に。
前にも書いてあった通り、後期そういう選択をした人にとって
英数とも試験は簡単です。
だから数学4完も多かったのでは。
そんな中で差がつくのも、解法の減点かと。
東大京大一橋志望くらいだと、式を完ペキに書く訓練が出来てる人多い。
自分もそうでした。
東北大は難問解く能力より、基礎的な問題をしっかりという印象なので、
前後期東北の人も、慎重に丁寧な答案を心がけて。
757大学への名無しさん:2006/01/10(火) 09:26:41 ID:CQAQH7Q4O
東北大に文系なんてあったんだ…。
758大学への名無しさん:2006/01/10(火) 10:57:01 ID:J3Mcan5K0
754
で、おまえも、再受験目的で今度センター受けて東北大から抜けるつもりなんだろw
759大学への名無しさん:2006/01/10(火) 19:10:35 ID:OnM68brn0
>>754
早稲田は東北みたいな田舎大学相手にしてないけど?
760大学への名無しさん:2006/01/10(火) 19:48:47 ID:QYNrp3R/0
754
おまえ、図書館で京大の赤本にカバーかけてこそこそ英文和訳の問題やってた奴だろw
761大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:29:37 ID:wGvj13Rl0
>>760
東北大でそんな光景ありえないだろ。
大半が再受験考えてる早計とか都横千筑じゃあるまいし。
762大学への名無しさん:2006/01/11(水) 00:28:07 ID:BozEHgS3O
>>761
たまにいるよ。
京大からみりゃ東北だって半端な大学なんだから
763大学への名無しさん:2006/01/11(水) 01:52:57 ID:pjBXlRrU0
学歴で食えるのなんて東大だけですよ

就職したいなら迷わず東大行きなさい。東北には来なくていいよ
764大学への名無しさん:2006/01/11(水) 20:59:24 ID:eubXhwZh0
>>763
また筑波大生。
何やってんの?
765763:2006/01/11(水) 21:12:38 ID:e/EC//Mq0
あ?れっきとした東北大学文学部生ですが何か?
そういうお前は何者なんだっつうの
受験生ならこんな時期ここみてたら落ちるぞwwwww
766大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:28:06 ID:pSfq4kLj0
こんな時期にこんな所に来るくらいだったら、麻雀の勉強でもしてろってんだ
767大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:49:06 ID:W5lKgJR8O
>>766
また筑波か…
768大学への名無しさん:2006/01/12(木) 05:15:35 ID:yNpx+CB60
↑不合格↑
769大学への名無しさん:2006/01/12(木) 07:58:02 ID:W5lKgJR8O
>>768
こんどは横国かよ…
770大学への名無しさん:2006/01/12(木) 18:16:00 ID:IxE3J6XVO
近所のスーパーの掲示板にて


【お客様の声】
ばーか

【店長の回答】
お名前だけではなく、次回からはお客様のご意見もよろしくお願い致します。

771大学への名無しさん:2006/01/12(木) 18:27:08 ID:5A6Rd1vs0
>>763
東北大の底辺文学部オツカレ。やっぱり就職ナッシングの文学部が言うと説得力あるよ。
このスレを見ている受験生の皆様へ。
>就職したいなら迷わず東大行きなさい。東北には来なくていいよ
就職できないのは文だけwww他の学部と混ぜないようにねww
一応正論だけれども、
東大に行けるだけの学力があれば、東北大なんて眼中に無いのが当たり前なのだが。

それと>>765で受験生が見てると落ちるぞ、とか言いながらちゃっかり受験生に対しての意見を
>>763で書き込んでるんじゃないか。
東北大学生にしてはオツムが・・・。君、やっぱり筑波じゃないの。
772大学への名無しさん:2006/01/12(木) 19:50:03 ID:W5lKgJR8O
>>771
ほぉ〜お次は神戸ですか(^_^)
773大学への名無しさん:2006/01/12(木) 20:34:22 ID:uWhmsj2O0
筑波大は東北大・北大諦め組の巣窟だからね。
あそこはマジで精神病患者ばっかり。
筑波まで転落しないように、みんなほんと、頑張れよ!
774大学への名無しさん:2006/01/13(金) 15:24:43 ID:eD2NJ19M0
先端研究からSF小説を…瀬名さん、東北大特任教授に
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060112i515.htm
 
大学の先端研究の現場を見て、夢あふれるSF小説を生み出す――。東北大工学部が、そんな変わった任務を負う特任教授を誕生させることになった。

 起用されるのは、有名SF作家の瀬名秀明さん(37)。かつて手塚治虫の人気漫画「鉄腕アトム」にあこがれた少年たちが先端技術を担う人材へと育ったように、現代の子供たちが科学技術への夢をはぐくめる作品を生んでほしいという狙いだ。

 瀬名さんは、仙台市在住。同大大学院の薬学研究科在学中に発表したホラー小説「パラサイト・イヴ」で有名になった。

(2006年1月12日23時23分 読売新聞)
775大学への名無しさん:2006/01/13(金) 16:58:42 ID:nCncGHce0
まじで君ら精神歪んでるねw
一橋行ってよかったわw
776大学への名無しさん:2006/01/13(金) 21:26:30 ID:eD2NJ19M0
1/10 経済学部1年生が全国珠算競技大会において「そろばん日本一」5連覇を達成

経済学部1年土屋宏明さんが、全国珠算競技大会「そろばんクリスマスカップ2005」(さいたま珠算連盟主催)において、年齢制限がなく個人で争う「個人総合」部門で優勝し、5連覇を達成しました。

  問い合わせ先: 教育・学生支援部学生支援課学生係
         E-mail:[email protected]
         http://www.tohoku.ac.jp/japanese/topics/newtopics.html#20060110
777大学への名無しさん:2006/01/13(金) 21:26:43 ID:YYJF51sN0
全国大学ランキング確定版(代ゼミ、駿台、河合総合、ベネッセ)
【S1】:東大
【S2】:京大
【A1】:東工 一橋 慶應
【A2】:東北 名大 阪大 九大 早大
【B1】:北大 神戸 筑波 上智
【B2】:お茶 外語 横国 ICU
【B3】:千葉 首都 学芸 広島
【C1】:同志 理科
【C2】:横市 電通 阪市 埼玉 明治 立教 学習院 関学 立命 青学
【C3】:津田 中央 法政 成蹊 関大
778大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:15:14 ID:ksl/nW4X0
私大慶應乙w 
779大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:24:09 ID:/rFy1/k70
けっきょくこのスレって意味あったのか?
さんざんいがみ合って罵倒しあっただけじゃん。
いらねーよ。次スレは学歴板にでも立てろや
780大学への名無しさん:2006/01/14(土) 01:01:37 ID:E6vWqYN80
【イカトン】東北大生の就活スレ7【怒髪天カレー】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1128586279/

ここを読むだけで何か違うかも
781大学への名無しさん:2006/01/14(土) 13:40:47 ID:asd800tM0
>>780
そこ、ここと同じで駅弁早計の巣窟だよorz
782大学への名無しさん:2006/01/14(土) 19:07:47 ID:Wvl7ejJD0
このスレ立てた受験生はセンターで失敗w
783大学への名無しさん:2006/01/14(土) 19:23:41 ID:dmNWbNYn0
東北ってどうしても早計駅弁にからまれちゃうんだね。
受験生、奴らどうしてそんなに必死に相手してほしいんだーということ
よく考えてみたらw
784大学への名無しさん:2006/01/15(日) 12:58:00 ID:ckJQo9+iO
あげま〜ん
785大学への名無しさん:2006/01/15(日) 19:27:56 ID:nabkHlt20
ゴールドマン・サックス応募資格

ttp://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html

2006年1月13日の時点で、下記大学の2年生であること。

 京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
 東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学



786大学への名無しさん:2006/01/16(月) 01:26:03 ID:wj7H8y+2O
ICU工作員キタ━━(゚∀゚)━━!!
787大学への名無しさん:2006/01/16(月) 09:17:47 ID:Gq5c1ZXn0


    不合格
788大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:47:57 ID:JiBIA/7xO
センター癌がる!
789大学への名無しさん:2006/01/18(水) 00:07:17 ID:/lOMQ6OV0
みんなセンター気にしすぎ。
失敗しても、絶対めげるなよ。
俺は失敗しなきゃ安全策で北大受ける気だったが
大失敗で開き直って、やけくそで東北大に特攻。
まあ記述はもともとよかったので二次試験数学終了時に勝利を確信した。
だから二次に命賭けろ!センターは気楽にやって来い。
センターがなまじ良くって東北大を受けた奴等なんか討ち死だったぜ。
790大学への名無しさん:2006/01/18(水) 00:20:48 ID:pusd00Xl0
↑経済学部w
791大学への名無しさん:2006/01/18(水) 01:02:10 ID:/lOMQ6OV0
法学部だぜ
792大学への名無しさん:2006/01/18(水) 07:35:59 ID:2w1Jxh2lO
>>791
いや、経済であって欲しかったorz

ほぼ一対一だからな…

七割切る鴨………………
793大学への名無しさん:2006/01/18(水) 09:55:04 ID:99HzxMTj0
それはムリ
奇跡を期待するにしてもせめて7割とれ
794大学への名無しさん:2006/01/18(水) 10:37:16 ID:0NTeY6BlO
>>792
七割きるって駅弁かよ
795大学への名無しさん:2006/01/18(水) 11:54:23 ID:2w1Jxh2lO
>>793-794

まぁ7割切るかもしれないっていうのはさすがに嘘だけどね。

でも、経済のセンターの合格最低点って何割ぐらいなんだろ?
796大学への名無しさん:2006/01/18(水) 18:58:25 ID:0/BqZd2g0
>>789の言う通りだよ。
回りも2次逆転多いよ。
センターの合格最低点なんて気にして志望校変えんのか?
オレは8割でも後期法合格したし。
くれぐれもバンザイシステムなんかで一喜一憂すんなよ。
経済で7割がなんだ?!
後期圧縮あるから、最後まで絶体あきらめんなよ!
8割5分しか取れなくて駅弁医へ特攻した奴なんて
成績開示したら上位合格だったという例もある。
797文学部:2006/01/18(水) 21:54:07 ID:px5R0lbaO
東京出身、京都文くずれ東北文ですが、実際とんぺーでよかったと思ってます。

やりたいことも目指す方向もみんなそれぞれ。
どっちが上とかじゃないでしょー?

ということで、受験生は頑張って!!
仙台はいいところですよ。
798大学への名無しさん:2006/01/19(木) 09:15:10 ID:1nM6hJNcO
>>797
コンプ乙w
799大学への名無しさん:2006/01/19(木) 09:15:37 ID:0eThfSsj0
分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・外語
・・早大、北大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
800大学への名無しさん:2006/01/19(木) 09:15:48 ID:Bgoo3Q4O0
1月21日(土)
「NPO法人東日本カウンセリングセンター 3周年記念講演」
〜しょうがい・個性・その家族〜
参加費無料記念コンサート 時間:10:00〜12:30
笙演奏家 YUU(由宇)
和太鼓演奏 明成高等学校
3周年記念シンポジュウム 時間:13:30〜16:30
家族崩壊にどう向き合うか。(離婚、介護、虐待、暴力、不登校、ひきこもり、ニート、フリーター等。)
臨床心理士 立正大学心理学部長 楡木満生教授の講演と実際に悩んでいる家族への対応。

 会場:宮城県民会館 6F大会議室
 
後援:仙台市教育委員会 朝日新聞仙台総局 読売新聞東北総局
河北新報社 仙台放送 東北放送 
仙台市 宮城県教育委員会 宮城県
皆さんお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。
801大学への名無しさん:2006/01/19(木) 11:47:59 ID:nLJLRJ1P0
 あのな、入って見りゃわかるって。コンプは自分で作り出してるんだ。
最高の環境で学べることの幸せは入って見りゃわかる。
いつまでも大学名にこだわってると、特に法学部で司法目指す奴なんか、
ロー卒は司法試験3回でアウトだぞ。人生の起動修正は早めに自分ですることだよ。
802大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:52:18 ID:JdwJV6Rk0
終わっていないことについて嘆く暇があるならば一歩でも前に進めクズども
803大学への名無しさん:2006/01/19(木) 16:54:56 ID:JdwJV6Rk0
>785
会社概要ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
804大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:13:36 ID:jHWWzo/K0
宮教目指してたが思いの外センターが8割7分取れてて、
推薦→経済合格な漏れは場違いですか?

ま、みんながんがれ。待ってるぞ。
805初代法学部:2006/01/19(木) 20:41:42 ID:vabMkZi10
いや、場違いではありませんよ。
経済学部はあなたのような少し知恵が劣る方を収容する、言わば、パソコンのゴミ箱的存在としてとても重要ですから、
これからも是非東北大内のサンドバッグとして奮闘してください
806大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:53:55 ID:2BetOWyy0
大学内に学部差別は無いよ。
個人的感情は別として。
>>805は頭のおかしい筑波大生ですので、ご注意を。
807大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:35:12 ID:eTclDa5b0
医学部は何か得たいが知れねぇ
いるらしいがいまだに一人も見たことない
808大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:35:38 ID:XHxeN9pk0
法は経済より就職悪いから発狂してるんだろ
809大学への名無しさん:2006/01/19(木) 23:48:58 ID:j9L+f5590
ある意味ではセンターの方が二次より難しいと言える。
センターは正解か不正解のどちらかであるが
二次の場合は中間点というものが存在する。
マークより記述の方が得意だという人は結構いる。
810大学への名無しさん:2006/01/20(金) 06:39:56 ID:cM1MFdyOO
待ってろよ!!
トンペー!!!
811大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:24:41 ID:gn53xiYq0
↑センター失敗
812大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:46:04 ID:1MMI8efT0
おい、みんな、
おれはセンター失敗したけど、東北大受かったぞ。
だから気負わないで、失敗を恐れず、頑張って来い。
仙台で待ってるからな、いい大学だよ。
813大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:48:52 ID:Q4amTcdC0
やべえセンター寝坊した。マジ2ロウ確定だ。
814大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:49:08 ID:cM1MFdyOO
>>811
お前意外と可愛いなw
815大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:06:32 ID:8Bc691Ut0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です
816大学への名無しさん:2006/01/20(金) 22:33:25 ID:v78+O41V0
書いた奴も見ているという罠
817大学への名無しさん:2006/01/20(金) 22:35:23 ID:cwdcJ9OA0
今夜は早く寝ろ。長い二日間になるからね。あまり昼飯食うな。
おれは昼飯少なめで「頭にいいアミノ酸」っていう薬、休み時間に飲んだな。
あんまり心配するな、センター後のほうが大事だよ。
818きもニート ◆t.I.N.P.O. :2006/01/21(土) 19:21:16 ID:iKLlwf6TO
センターオワタ
819大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:23:49 ID:xaGsjIwGO
公民日本史難化
820大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:28:41 ID:eBfXsryV0


今日で事実上既に不合格確定者発生だなw
821大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:58:22 ID:48FEKtZAO
どなたか東北大文系数学で3完以上された方はいらっしゃいませんか?

何の問題集をやられましたか?
822大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:13:02 ID:jbsxUee20
英語155リス44国語148地理63倫理76
地理まさかの点数で早くも志望校変更か。。
最易の教育さえも受けれん。
823大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:16:05 ID:yMh1DfML0
>>822
そこで数学満点ですよ。
起死回生のチャンスはまだあるぞ。
824大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:21:13 ID:jbsxUee20
がんばってみます!!
825大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:23:39 ID:wV+qL6FDO
日本史Bわかんなくて直前に日本史Aにかえてしまった。日本史Aダメなの忘れてたorz
もうさようなら・・・
826大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:24:33 ID:/UEdXvQK0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
827大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:28:11 ID:Rs0TgP/fO
英語いままでで最低点…一年間東北をめざしてきたのに…
828大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:47:37 ID:VQ6kuTsa0
リスニングの不具合東北大でもあったみたいだが、大丈夫かねえ
829大学への名無しさん:2006/01/22(日) 05:21:19 ID:F26x2qiTO
政経:87,日本史B:86,国語:148(今年度最低点…),英語【筆記】:165,英語【リス】:38,換算(文):285.35/350(一日目)≒82%,文系科目だったのになんか不調…。
830大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:39:20 ID:0kGLXrIoO
旧課程履修者も生物Tで良いんだっけ…?
831大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:41:18 ID:OmsLxzKK0
>830 いいはず
832大学への名無しさん:2006/01/22(日) 10:42:30 ID:0kGLXrIoO
thx

ど忘れしてTを解いたものの
不安でしょうがなかった(つдT)
833長野人:2006/01/22(日) 16:32:04 ID:xlt2u/ilO
英語153+40
国語166
日本史84
政経81

英語はもちろん、全体的にあまりよくなかったな。
まあ残りの理系と二次にかけよう
834法学部生:2006/01/22(日) 16:47:04 ID:fIOgL/G40
1年ぶりにやってきました。
センターお疲れさんです。何か聞きたいことあったらどうぞ。
オレでよければアドバイスしますんで
835大学への名無しさん:2006/01/22(日) 16:57:24 ID:zugMJlWXO
東北大の経済はクソだと、実際に通ってる先輩に聞いた俺がきましたよ。

東北大はうけませんが、近いので…。

とりあえず昨日の点数
政経92/100
地理95/100
国語175/200
英語196/200
リスニング48/50

836大学への名無しさん:2006/01/22(日) 17:01:56 ID:z0urlIOb0
>>835
また筑波大生かよ。
病人は帰れ。
837経済一年:2006/01/22(日) 19:28:42 ID:+v8O0WcJ0
センターよかった人も悪かった人も、質問があればどうぞ。試験期間中なので
全部答えられるかどうかはわかりませんが、可能な限り、知っている範囲で
お答えします。
838大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:31:44 ID:iukw+cZPO
>>821
去年東北経済受かった(現在は早稲田の政経)ものだけど、過去問やるのは当然として、俺は一ツ橋や京大の過去問を中心にやってたよ。
そのレベルで道筋たてれるようになったら東北の問題はかなり簡単に感じられるはず。実際本番は1問途中点以外他は完解できたよ。
基礎が出来てれば平均並に点はとれるはずだから頑張ってくれ。
839大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:23:13 ID:Fp5UzAuw0
>>835
東北大経済学部という名前すら利用できないとは、お前さんの先輩もたいしたことないなw
確かに教授はアフォな奴もいるが、のびのびできていいぞ〜。


センター成功した人も失敗した人も2次試験がんばってね。
840長野人:2006/01/22(日) 20:33:11 ID:xlt2u/ilO
英語153
L40
国語166
日本史84
政経81
TA86
UB79
生物79
合計729/900

何とか81%だ〜二次も頑張るぜ〜
841大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:41:10 ID:6C/x5CNFO
>>838

ありがとうございます。
一橋のはやったので、京都のをやります。
842838:2006/01/22(日) 21:12:34 ID:iukw+cZPO
>>821
京大のは方向性違う問題が多いからそういうのはカルク流す程度にして、数学の本質を聞いてくる問題を中心にやると効率がいいかもね。
まぁ俺は東北の国語が苦手だったから、センター後はひたすら国語やってた気がするわ(^_^;)
843大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:22:03 ID:6C/x5CNFO
>>842

はい。ピックアップしてやろうと思います。
国語は結構得意なので、数学に時間を使えます。
重ね重ねありがとうございました。
844大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:25:24 ID:eaEGKxho0
>>823
822のものですが今日の結果
1A71,2B84,地学79
でまあやるだけやったって感じです。リサーチ等参考にした後に
ここ出すかどうか決めます。後期は傾斜で有利な千葉あたりに出そうかと
思ってます。
845大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:26:58 ID:SkF33S5L0
>>840
試験会場どこだった?
846長野人:2006/01/22(日) 22:07:06 ID:xlt2u/ilO
>>845
信州大学工学部だよ
847大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:12:40 ID:hYDchmt10
傾斜かけて470/550だったんだが、経済AOはきついだろうか?
85%じゃさすがに無理か…
848大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:26:23 ID:U+TSIXME0
>>846
うぉw
一緒だ。ていうか先輩から聞いてた、
校舎汚いってイメージとは真逆だった訳だが。

849大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:44:40 ID:7mFq+lJz0
今経済の4年です。何か質問があればわかる範囲で答えるのでなんでもどうぞ。
850大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:45:13 ID:wqgrr3cw0
>>849
どこに内定しましたか
851大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:24:29 ID:7mFq+lJz0
詳しくはいえませんが銀行から内定をいただきました
852大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:24:59 ID:PKc/PX240
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/06/013/kensyou_15/saisyuuhoukoku/1-2-2detakeizai.pdfより(11ページ)

一人当たり市民所得(豊かさの指標)


@東京都・・・4,365,000円
A名古屋・・・3,642,000円
B千葉市・・・3,541,000円
C横浜市・・・3,309,000円
D川崎市・・・3,274,000円
E大阪市・・・3,240,000円
F仙台市・・・3,228,000円
G福岡市・・・3,102,000円
H京都市・・・2,973,000円
I札幌市・・・2,966,000円
J神戸市・・・2,927,000円
K広島市・・・2,905,000円
L北九州・・・2,833,000円
853長野人:2006/01/23(月) 10:27:02 ID:OqPHUZvcO
今年インフレ気味だな。
早く平均でねーかなー
854大学への名無しさん:2006/01/23(月) 15:01:40 ID:V7WfAq3y0
>>847
おお、私も経済AO受けます。
85%なら大丈夫って、私の学校の教師は言ってました。
自分は数列でこけて、83%強なので正直相当きついですが・・・。
いずれにせよ、お互い頑張りましょう。
855大学への名無しさん:2006/01/23(月) 16:02:15 ID:8Byn3ZaiO
おお、同士がいた。90%ないと厳しいって聞いたんで、どうかなと思ってたんだよね…
でも例え85で大丈夫でも内申が悪いので、ダメかもしれないけど。
まあお互い頑張りましょう。落ちても気にせず、二次で合格を目指そうぜ!正直二次は誰にも負ける気がしない。
856大学への名無しさん:2006/01/23(月) 16:34:50 ID:pK3lRh2u0
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1135942604/
法学部志望なら、一度司法試験板を見るべきだ。
857大学への名無しさん:2006/01/23(月) 21:13:32 ID:VEa5lIv+O
9割4分とったのですが、ここの経済が良さそうなので、受験します。
858大学への名無しさん:2006/01/23(月) 21:15:57 ID:5IBHWt14O
>>857
また嘘書き込みか。やってて悲しくないか?
859大学への名無しさん:2006/01/23(月) 21:19:56 ID:tnekpTQ50
>>857
阪大経済Aで余裕で合格だろ。
なのになんで阪大より低い東北うけるんだ?
自分は経済志望じゃないから関係ないけどもしそんなにとったら
間違いなく阪大出すが。
860大学への名無しさん:2006/01/24(火) 01:46:31 ID:ikaUU057O
傾斜かけて経済志望の421/550でしたorz俺より低い人なんています?(´・ω・`)
861大学への名無しさん:2006/01/24(火) 09:09:54 ID:cTh/j3whO
435/550でした。文系平均上がってるっぽいから経済受かるには、二次7割は必要だよね?
862大学への名無しさん:2006/01/24(火) 09:45:36 ID:+gfKMjqkO
センター6割でも二次ができれば受かる。
863大学への名無しさん:2006/01/24(火) 09:51:31 ID:hpzmWs34O
どんだけ出来るんだよw
864大学への名無しさん:2006/01/24(火) 09:52:42 ID:Mygf1Q6AO
じゃあ逆に82.7%とった自分は
二次試験6割とれれば大丈夫ですか?
865経済一年:2006/01/24(火) 10:05:51 ID:+kVHDZ620
>>864
六割取れればほぼ大丈夫だと思いますよ。
866大学への名無しさん:2006/01/24(火) 10:16:16 ID:irotP5X20
 阪大はセンター比率高かったはずだから大丈夫。
法でも受かるよ。去年のことだけど。
867大学への名無しさん:2006/01/24(火) 10:34:02 ID:+9mTX0yt0
おととし法学部受験した者だけど
試験当日は本当に鬱になったのを覚えてるなぁ。
英語のクロスワードできず焦りまくって
時間浪費しまくって
結局ラストの自由英作文と共倒れ。
数学にいたっては一完もできず。
唯一得意だった国語は会心の出来。
あんなに書けたのは最初で最後だった。
でも他二科目こけた時点で
会心も糞もなかったんだよね。
河合塾だか何だかの模範解答を帰りにもらって
読んだときは手が震えて泣きそうになったよ。
こんなの解答用紙に書かなかったぞってね。
試験会場の大学を後にするとき
「あーもう二度とここには来ないんだな」とか
考えたらなんともいえない寂寥感が頭の中を支配した。
長々とスマソ。
大事な時期なのにこんな話してごめんなさい。


実は受かってたなんて落ちはありません。
普通に落ちました。
みんなには本当にがんばってほしい。
868大学への名無しさん:2006/01/24(火) 10:48:07 ID:irotP5X20
 俺は去年、法学部受験した。阪大志望だったが浪人しても成績が伸びず、
結局北大だけがA判。だがセンターまさかの大失敗でヤケクソで東北受験。
記述は自信があったが、数学試験後に勝利を確信した。とにかく文理共通問題が
2問あったのに、俺の周り、答案用紙真っ白とか、2chで理系ですら0完なんて
言ってた。英語は9割、国語はどれくらいか全くわからんが、数学は3完めざせ。
まだまだ勝負は今からだぞ。

869大学への名無しさん:2006/01/24(火) 11:13:22 ID:+9mTX0yt0
>>868
俺はたぶんその真っ白の一人。ああ、年度違うか。

けど本番は問題が異様に難しく感じたんだよなぁ。
雰囲気に飲まれてたわけじゃないんだけど。
過去問解けるからっていい気になってると
試験会場で問題見たとき何か違うって感覚を覚えるかも(特に数学)
そしてその違和感こそ不合格への入り口なのだと思う。
870大学への名無しさん:2006/01/24(火) 12:59:09 ID:/NgS21BW0
ちょっと質問なのですが
経済学部に入って卒業すると
どんなところに就職できるのでしょうか?
その仕事内容とかどんな風になるのかな気になってます。
871大学への名無しさん:2006/01/24(火) 13:42:30 ID:/NgS21BW0
age
872864:2006/01/24(火) 17:05:41 ID:ow/2iOBt0
>>865
ありがとうございます。
同じ県の他学区の進学校の英語の平均が160だったりし、戦々恐々としてましたが
これで2次に向け、最後の追い込みがかけられます。
4月に必ずお会いしましょう。
873経済一年:2006/01/24(火) 17:45:08 ID:+kVHDZ620
>>870
いろいろです。いま話題の外資系のコンサルとかに行く人もいれば、トヨタなどの
メーカーに行く人もいるし、77銀行や東北電力見たいな地元企業に行く人もいま
す。もちろん就職できない人もいるみたいですが。私は就職活動したことがないので
大きなことは言えないんですが、基本的にはちゃんと努力すれば一流企業と呼ばれる
所には行けるそうです。

ネックとしては東京で説明会が多いので、新幹線代がかさむことですかね。
874大学への名無しさん:2006/01/24(火) 18:40:51 ID:i4mSXi6RO
俺は傾斜配点で446/550だよ。
ボーダーも気になるけど二次に向けて頑張らなくては…
875大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:33:59 ID:0H9AthXS0
>>867
俺は英語は君と同じ
数学は一完、国語も適当に埋めただけだったけど何故か受かった
君の代わりに間違って受かったのかもしれん…
何が言いたいかというと間違って受かることもあるから1日目できなかったからって2日目放棄するなよ

と、間違って受かってしまったばかりに大学のテスト全滅の危機にある俺が言ってみる
876大学への名無しさん:2006/01/24(火) 20:39:12 ID:AgyMjig60
>>873
大抵の大企業は仙台でも説明会やるから大丈夫。
東北大生は一般の大学生とは別枠・別ルートで採用してもらえるから、
その点は楽だね。
877大学への名無しさん:2006/01/24(火) 21:16:17 ID:aEcTPTkJ0
さきの就職より、受かれ。とにかく前期で決めろ。
法だけど、後期は東大落ちばっかだからな。
878大学への名無しさん:2006/01/24(火) 21:26:19 ID:4VHwXt1R0
>>873
ご説明ありがとうございます.
一流企業入社目指して死ぬほど勉強しようと思います。
いや、二流企業だっっていい・・・でも一流・・
879nanasi:2006/01/24(火) 21:53:41 ID:HvRoJLa50
平均予想点数

河合文プラス30理プラス30
代ゼミ文プラス21理プラス15
駿台文プラス30理プラス35

。 。
 \\
エ━━( Д ; )━━!!!!!!!


880nanasi:2006/01/24(火) 22:00:08 ID:HvRoJLa50
881大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:35:40 ID:bqSN4wHE0
>>860

俺422wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも受ける予定(経済)

みんなセンターの結果書き込もうぜ!
882大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:27:07 ID:ikaUU057O
>>881
そっか(`・ω・´)がんがろうぜ!
883初代法学部:2006/01/25(水) 00:11:58 ID:sQCseM+90
まぁ、易化の年に取り溢した人間は落ちるもんです。
経済は就職いいですかね…疑問ですねw
884大学への名無しさん:2006/01/25(水) 00:22:32 ID:I1VJf21K0
>>883
キミのいる筑波大学とは、比較にならないほどいいと思うよ。
885初代法学部:2006/01/25(水) 08:30:47 ID:XcFOEJG+0
あの〜東北大学在学中ですが、なにか?
あなたは何者ですか?w
886大学への名無しさん:2006/01/25(水) 12:15:04 ID:GdNnSzXx0
また「初代法学部」が来た。
お前はうるさいやつだな!
肥溜めに落ちて糞まみれになってください。
887大学への名無しさん:2006/01/25(水) 12:25:38 ID:Tv0HdhdzO
二年前慶應法のへいがんで東北法うけた。どっちもおちた。クロスワードは余裕でとけたが数学相性わるくておちた。
まぁ一浪で一橋と慶應法センターうかたからよしとする
888長野人:2006/01/25(水) 12:57:43 ID:wXrWorG3O
俺は446だよ。>>874氏と一緒だな。
二次はそれなりに自信あるから何とかなりたい
889鳥取人:2006/01/25(水) 13:06:20 ID:itUrWeXUO
俺は442だった。たぶんボーダーないよな…
890大学への名無しさん:2006/01/25(水) 15:03:06 ID:+C0FKrV50
◆経済(前)
(満点 550)
A 89.0% 490
B 82.5% 454
C 72.5% 399
(第1段階選抜)
無しの予想

代ゼミ

A判89%w
891長野人:2006/01/25(水) 15:17:34 ID:wXrWorG3O
駿台ベネッセセンターリサーチCwwwヤバorn
892大学への名無しさん:2006/01/25(水) 15:49:03 ID:HviiFZ120
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%

【参考】
週刊東洋経済が「本当に強い大学決定版」として紹介している総合ランキングが評価ポイントも明確で、
もっとも就職などの質の良い大学のランキングとしても妥当なところではないか。
ttp://www.careerpartners.co.jp/official/sjk/200311/031125.htmlより
893大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:23:52 ID:NdSrKlbC0
駿台、ベネッセで教育のライン各々教えてください。
894大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:30:08 ID:gWrc1baC0
みんな数学何やってる?
まずは過去問だと思うけど、その後。
895大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:29:55 ID:96hckzSa0
>>892
同志社・関学>阪大って、どんなランキングだよwwwwww
オモシロネタにもほどがある。
896大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:01:47 ID:f6LVJShgO
>>894
つプラチカ
897大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:23:32 ID:IvuAgd0qO
>>894に戻す遣唐使
つこれでわかる数学(文英堂)
898大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:25:29 ID:1AAnsW280
ぶっちゃけ東北大文系数学にプラチカいらない
899大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:26:14 ID:HbIqBcG00
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%

【参考】
週刊東洋経済が「本当に強い大学決定版」として紹介している総合ランキングが評価ポイントも明確で、
もっとも就職などの質の良い大学のランキングとしても妥当なところではないか。
ttp://www.careerpartners.co.jp/official/sjk/200311/031125.htmlより
900大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:03:12 ID:dMpZ9DcD0
今更だけど!今更だけど!
現社と日本史普段の模試どおりなら軽くバンザイなのに!
日本史選択者二次がんばろうな!!

それにしても今年はずいぶん団子だね。
二次逆転ずいぶん増えそう。
901大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:46:09 ID:1AAnsW280
受かるやつは多少センターずっこけても受かるしセンターたまたま取れたからって東北大受けるやつは受かんないはず
といって少しでも倍率を下げようとあがいてみる
902大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:48:16 ID:uCpnkyPjO
バンザイじゃなく、お手上げシステムだったよorz
903大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:54:53 ID:jIhOywnUO
696/900じゃ経済AOV期の一次で切られるかな…?
面接と志望理由なら自信あるから聞くだけ聞いて欲しいんだがorz
まあ皆そうだろうけどさ…
904長野人:2006/01/25(水) 22:59:09 ID:wXrWorG3O
分布図見たけど、9割近い猛者はあまりいねーな。
経済は8割連中のガチンコ勝負だな。

と、代ゼミの判定ではなぜか447点になっててちょっぴり嬉しい俺が言ってみる
905大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:38:54 ID:MLKOO3UM0
過去問とプラチカだけで数学全完って厳しい?
数学で全完狙うには上の他に何やればいいだろ?
906大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:40:40 ID:IvuAgd0qO
つ教科書
907初代法学部:2006/01/25(水) 23:58:40 ID:4LE6JK6x0
リサーチ見ればうちの経済がゴミクズなのは疑いようないですね
908大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:59:16 ID:DKEtyoVg0
みんなが東北大学受けるのやめてくれれば
俺が入りやすくなるに。
受験生すくなくならないかな。
受験生専用飛行機作って乗ったら空中爆発するとか
受験生専用電車が脱線事故起こすとか
地震起きて地割れで受験生がみんな底に落ちていくとか

あぁ俺何考えてんだろ・・・orz
909大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:03:20 ID:EFxAyUU20
>>907みたいな筑波大生がもっと暴れてくれれば…
でも結局は逆効果になったようだorz そりゃそうだよな。
910大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:07:37 ID:MLKOO3UM0
そうか、東北大の評判を下げるレスをあちこちに貼りまくればいいんだ!
911大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:13:21 ID:EFxAyUU20
>>910
筑波大生の生業だろ、それ。
基地外行為は彼らに任せておけ。
今の時期に2ちゃん見てるような受験生はどこにも受からないだろうけど。
912大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:20:57 ID:DDj6SSlw0
俺はちなみに一浪で法学部、数学全完狙って3完半だったが、
スタ演、Z会旬報、過去モンは京都、東北。
予備校以外にZ会マスターコースも単課で取った。
ただ模試は気にするな。採点はバイトだから
納得いかなければ、記述は先生に解答見てもらえ。

913大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:31:43 ID:YBPXK9YR0
>>912
アドバイスありがとうございます。
運良く自分もZ会取ってるので旬報もやってみようと思います。
914大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:48:52 ID:aZdWQgyIO
一橋C判だったんでこっち来ました。よろしこ
915大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:57:03 ID:ndibLrPa0
>>914
合格オメ!
916大学への名無しさん:2006/01/26(木) 06:20:23 ID:EMZ0PWRyO
>>908
いのちだいじに
917初代法学部:2006/01/26(木) 08:55:46 ID:l2cnlX0o0
リサーチでどこかの会社が後期法の足斬り予想出してましたね。
でも、安心してください。おそらく志願者が500人こえないと足斬りしません。
昔は後期法は250名くらいの志願者で足斬りしていましたが、
法人化の二年前くらいから大学本部の指導で無駄な足斬りをするなというお達しがでて法学部もそれに従いました。
法人化以降、受験料収入がますます重要になってますからね。

ま、後期法は二次英語八割強、数学三完分の得点がないとまず入れませんけどね。
おそらく今年も後期としては大幅水増しで27名合格者を出すでしょうね。
もちろん合格者の大半が前期東大京大阪大一橋落ちのモチベーション低い人たちです。
918大学への名無しさん:2006/01/26(木) 09:03:40 ID:UmFM5Rz60
      2005年 難関国家試験の合格者

      【司法試験】          【公認会計士】
    @ 早稲田大 228名    @ 慶應義塾 209名 
    A 東京大学 225名    A 早稲田大 159名
    B 慶應義塾 132名    B 中央大学 108名
    C 中央大学 122名    C 東京大学  61名
    D 京都大学 116名    D 一橋大学  51名
    E 大阪大学  57名    E 同志社大  48名
    F 一橋大学  51名    F 神戸大学  43名
    G 同志社大  48名    G 明治大学  40名
    H 名古屋大  32名      関西学院  40名
    I 神戸大学  30名    I 京都大学  37名
      北海道大  30名    -------------------
    K 東北大学  29名    ?位 立命館大 27名
    L 明治大学  28名    ?位 法政大学 25名
    M 立命館大  26名    ?位 関西大学 16名
    N 上智大学  24名    ?位 南山大学  3名
    O 九州大学  23名    ?位 立教大学  ?名
      関西大学  23名
    Q 法政大学  22名
    R 立教大学  19名
    S 日本大学  14名
919大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:20:16 ID:ZQT7OmUe0
 とにかくセンターは終ったし、就職や資格は受かってから
考えれ。それより私立すべりどめのことが先だ。
でも、これも実はすごく大切だぞ。
なめてかかって落ちて、国立も落ちたやついるから。
920大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:22:57 ID:LMY/VcTOO
そうだな、総計で滑りどまらんと
921大学への名無しさん:2006/01/26(木) 12:20:46 ID:ZQT7OmUe0
文系で早計上はすべり止めにはならんぞ。
気をつけろ。早計商なら知らんが、法は無理。
同志社法落ちて、京大、阪大受かる奴ザラだよ。
その逆で慣らしのつもりの同志社落ちて、ショックであぼーんも多い。
922大学への名無しさん:2006/01/26(木) 13:28:28 ID:EMZ0PWRyO
足切り無い東北大は下手すりゃセンター6割の奴でも二次ができたら理論上は受かるよな。

8割でも安心できないわけだな。




オソロシス…
923大学への名無しさん:2006/01/26(木) 13:35:24 ID:LMY/VcTOO
う〜ん、落ちてマーチとか最悪のパターンだよな
924大学への名無しさん:2006/01/26(木) 14:28:06 ID:1WOxbpn7O
特に今年は85%でも冷や汗。一橋とかから流れてくる危険もある
925大学への名無しさん:2006/01/26(木) 15:12:04 ID:X6V+LOfj0
流れてくるのは、後期。
85の実力だったら前期はミスしなければ法も大丈夫!
78とか普通にいる。
ガンガレー待ってるぞー!
926大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:44:08 ID:NcPSRuy20
85%で2次60% 経済目指しているけど、
法学無理かな?
927大学への名無しさん:2006/01/26(木) 20:11:15 ID:q/AHS0UC0
受験生同士でいろんな駆け引きやりあって、必死だなwww

928大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:06:41 ID:0G9pF+4d0
>同志社法落ちて、京大、阪大受かる奴ザラだよ。

んなことはザラではないだろう。たまにはいる程度だよ。
929法学部生:2006/01/26(木) 23:41:01 ID:3gbLK/pb0
>>926
余裕でいけると思うが
930大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:48:14 ID:/hIxJ97W0
ザラというのがどのくらいかは知らんが、実際、選択科目の難易で
かなり違うので、落ちた奴は毎年いる。
法だけは同志社得点調整しない。これは注意しろ。
日本史のマニアックさにやられて結局、京大も落ちた奴。
余裕で周りにいたんだから。
931大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:41:37 ID:K8r+6pyl0
東北大学なんだから
東北の人だけが受けれる制度にすればいいのにいいのにいいのに
932大学への名無しさん:2006/01/27(金) 02:12:32 ID:tUYnKsznO
931
そうするとますますバカになるな
933初代法学部:2006/01/27(金) 02:20:23 ID:uhKQd3Dt0
受験生の皆さん、まずは頑張って入試突破してください。入学して、ここダメだと思ったらすぐ方針転換すればよいのですから。
とりあえず法はセンター並に簡単な英語では差がつきません。
差がつくとすれば数学と国語の小説(出題されればのはなし)です。
国語の採点には法の先生も加わっています。要を得た答案つくりをしてください。
934大学への名無しさん:2006/01/27(金) 02:22:35 ID:K8r+6pyl0
せめて東北以外の人間が受験する場合には
何か制限をつければいいんだよ。
関東関西から来る迷惑な受験者は最初っからマイナス100点で受験とか
あぁ脳がとけだsbfだ@えるいfh
935_:2006/01/27(金) 07:08:45 ID:bfjos0r00
ローマ5連勝中ですよ
次リボルノも粉砕したい
936大学への名無しさん:2006/01/27(金) 07:57:09 ID:ji4Etcfj0
東北大って地元っ子の比率高いの?
名古屋大とかは多いよね。
法とか医学部とかどうなんだろ…
なんて話してる場合じゃないよね。
そうでなくとも条件的に地元は有利だろ
雪も降ってる行ったこともないとこで
バス停さがしてウロウロする他県受験者のこと
考えてみ
937大学への名無しさん:2006/01/27(金) 11:06:54 ID:pfWLb+CN0
さぞ心細いでしょうね
938大学への名無しさん:2006/01/27(金) 12:02:19 ID:D/QZfjno0
東北法は関東関西出身者多い。
東北痴呆の高校生は学力低すぎw
939大学への名無しさん:2006/01/27(金) 12:25:10 ID:UpyLOdiYO
東北大とその学生ってそんな他地方出身者に対して閉鎖的で、入学後も東北地方出身者又は地元の同じ高校出身者で固まってるの?だとしたら、かなりげんなりなんだが。
940大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:36:34 ID:jw1wcM+nO
>>939
それは某名古屋大学
941大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:53:50 ID:pfWLb+CN0
ワロスw
942大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:03:26 ID:tOsFOo/W0
>>938
関東関西より静岡とか北陸とか中国地方とか微妙なところの出身が多い気がする
943初代法学部:2006/01/27(金) 17:36:31 ID:ScxJPbnw0
名大法と東北法、どちらかと言われれば、法学やった今なら少し迷いますね。
基礎法学(法制史、外国法、法理学など)、民法、刑法、刑事訴訟法、国際法は名大のほうが陣容が良いです。
憲法、行政法は両方まぁまぁです。
ただ春に憲法の優秀な方の若手が東大に帰るので今後はどうなるかわかりませんが。
キャンパスはおそらく名大のほうが上ですね。
伝統を求めるなら東北ですかね。
944大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:06:20 ID:ji4Etcfj0
>>939
そーんなこたあ全然ないから安心汁
むしろ素朴でいい人多いから地元っ子の友だちすぐできるよ
>>940
だよなー。
あそこほど、名大マンセーなとこもない
東北大っていうと不思議がられるお土地柄
>>942
確かに微妙な静岡出身w
945大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:34:09 ID:jSt8lH90O
東大やばいんで東北受けます。

よろしく、
946大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:34:49 ID:6vSfwe3Y0

@東大
―――
A京大
―――
B一橋 東工大 慶應
――――――――――――
C東北大 名大 大阪 早稲田
D北大 九大
―――――――――――――
E神大 筑波 東外 お茶 上智 ICU
F千葉 横国 広島 農工 名工 阪外
G金沢 岡山 京工繊 首都 東京理科 同志社
H熊本 阪府 電通 学芸 阪市 津田 明治 立教 学習院 立命館 関学
I新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 横市 樽商 青学 関学
――――――――――――――――――――――――――――――――
J秋田 山形 福島 埼玉 岐阜 滋賀 法政 中央 関西 成蹊 明学

947大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:41:56 ID:EZdSYEvfO
>>945
やばいんじゃなくて





かすりもしなかったんだろ
948東北大文首席志望:2006/01/27(金) 20:55:19 ID:RuIvvcwE0
>>945 ようこそ足切りさん
    ってお前志望校下げすぎww
949大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:28:34 ID:EibXNgRO0
筑波大生しかいないな、ここ。w
950_:2006/01/27(金) 22:14:43 ID:bfjos0r00
東北大、山だからこないほうがいいよ
俺は星陵キャンパスだからもういかなくていいけどあそこはおわってる
951大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:26:07 ID:EibXNgRO0
>>950
文章からも頭の悪さが滲み出てますね。
さすがは筑波大生。
コテハンはもうやめたのかい?
952大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:18:47 ID:16D4/9SJ0
↑おまえ市民権のない保健学科だろw
953大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:43:16 ID:M/ZunYDP0
>>922
何年か前に理論を具象化した漏れ様がきましたよ?
954953:2006/01/27(金) 23:46:14 ID:M/ZunYDP0
ちょっと良い話

ちなみに漏れ様は、同志社○、中央○、早稲田×慶応× でしたよ。

ガンガレ
955大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:27:41 ID:rY2/htZ+0
むかーし県内ニュースで
東北大の地元率が約20パーセント?で
地元がヤバイとか言ってたような・・・
956大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:06:22 ID:vCoTsM1Y0
七大学の中では地元ブロック出身者比率が一番低いらしい。


957大学への名無しさん:2006/01/28(土) 04:24:09 ID:j+0A1DIr0
阪大に在しているギャルお@
http://pr1.cgiboy.com/S/1139086

阪大に在席しているギャルおA
http://pr2.cgiboy.com/S/2847206

阪大に在席しているギャルおB
http://pr2.cgiboy.com/S/2844329
958大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:27:57 ID:icu1jqBa0
っていうか、東北大はトウホク出身者が半分もいないんだよ。
ほかの旧帝にはそういうとこない。
って、いつぞやの蛍雪時代に書いてあったよ。
959大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:27:45 ID:1dfNRjA8O
センター6割ですけど、経済受かりますか?
960初代法学部:2006/01/28(土) 17:57:47 ID:KrJhMvfV0
経済ならうかるかもねw
961大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:27:39 ID:7PqikNZo0
初代法学部 へ
でたらめぬかすんじゃねよ。ぼけ。
おまえは東北落ちて筑波にいったらしいじゃないか。

962大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:30:14 ID:1dfNRjA8O
本当ですか?頑張ります
963大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:31:22 ID:qPcFceCm0
961 大学への名無しさん New! 2006/01/28(土) 22:27:39 ID:7PqikNZo0
初代法学部 へ
でたらめぬかすんじゃねよ。ぼけ。
おまえは東北落ちて筑波にいったらしいじゃないか。




962 大学への名無しさん New! 2006/01/28(土) 22:30:14 ID:1dfNRjA8O
本当ですか?頑張ります
964初代法学部:2006/01/28(土) 23:17:22 ID:7So0dBwl0
だから〜東北在学ですから〜
文句あるなら川内北奥のテニスコートきてくださいなw
あなたこそなんなんですか?多浪くさいですね。

さて、先ほど本屋のぞいてきたんですが、後期の赤本が文系理系いつのまにか合冊になって、しかも三年分って。
ウチもずいぶんナメられましたね。
965大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:31:51 ID:20OldjX60
こいつだけレスのレベルが異常に低いな。
やっぱロンダ組は駄目だ。な?
966大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:49:52 ID:giZxYrZ00
このスレたてた受験生は落ちる
967大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:52:52 ID:Ra/ZNWB+0
東北ローにはおまえらがキライな和田、マーチ、山大新潟大出身のロンダで溢れている件
968おじさん:2006/01/29(日) 00:44:42 ID:z5w/AGR10
受験生を持つ親で、30年ほど前にトンペーの経済を卒業しました。
今は、大手の民間企業でどうにか執行役員にまでこぎつけています。
息子に言われてこのスレを見ていますが、OBとして一言、言わせてください。
会社に入れば、専門職でない限り、法学部・経済学部なんての色分けはありません。
東大の法学部といえば別格と思われがちですが、それは官庁での傾向が強く宣伝されているからです。
したがって、他の大学卒では、「法学部出身だから経済より優秀だ」
なんて考えて優越感を持っていると、痛い目にあいますよ。
それと、トンペー卒の連中は横のつながりがなさ過ぎます。
早計並みとは言いませんが、もっと個性を強く出し、
トンペー卒であることに誇りを持っていいのではないでしょうか。
こんな夜中に、おじさんからすみませんでした。
受験生の皆さん、トンペーはいい大学です。頑張ってください。
969大学への名無しさん:2006/01/29(日) 02:48:37 ID:cuBtKice0
東北大の2次の数学ってずっと数列出てないけど一応範囲ではあるんだよな?
970大学への名無しさん
H2って漫画で超スローボール投げて
みんな普段速い球ばっかり打ってるから
そのボールが打てないってのがあったじゃん。
つまり俺は東北大の入試にそれを導入してほしいんだ