【河合塾】早大・慶大オープン【11/23】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
河合塾
早大・慶大オープン
http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/soukei/soukei_1.html

なかったのでたてました。
代ゼミの方は忘れてみんながんばろうぜ!
2大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:40:21 ID:g2jw/YqdO
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
3大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:48:20 ID:g2jw/YqdO
⊂二二二(  ^ω^)二⊃ ブーン
4羽球 ◆vivaFs0OoU :2005/11/18(金) 21:35:34 ID:7FGF9Wm2O
⊂ニニ( ^ω^)ニ⊃ブーン
5大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:35:59 ID:r1mCVbNI0
⊂二二二(  ^ω^)二⊃ ブーン
6大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:57:31 ID:wCPhNFAYO
申し込み忘れたorz
もう…終わりだね…
7大学への名無しさん:2005/11/18(金) 22:43:11 ID:r6QbAfI60
河合は8日前まで受付中だから・・・もう終わりだね・・・。
友達かなんかに問題だけもらったら?

ところで受験形式とかってどうなってんのかな
8大学への名無しさん:2005/11/18(金) 23:03:09 ID:b+dy0t5KO
代ゼミみたいに早慶を分けて欲しいよな…。
9大学への名無しさん:2005/11/18(金) 23:06:25 ID:eu0/R2gC0
札幌は12月だからネタバレすんなよ!
10大学への名無しさん:2005/11/18(金) 23:14:46 ID:DB3RZIYcO
(((((( ・ω・)つ>>10
11大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:03:55 ID:n25CsIpD0
この模試明日だったのか・・・
てっきり忘れるところだったよ
12大学への名無しさん:2005/11/19(土) 13:15:11 ID:rT9CwoEf0
明日なの?俺の地域は23日なんだけど・・
地域によってだいぶ違うのかな?
13大学への名無しさん:2005/11/19(土) 16:44:43 ID:RIzrNRSw0
河合のプレは代ゼミの早大プレと比べて一般的にどれくらいの評価?
明日受けるんだけど、総計一緒だし学部も分かれてないからな・・・
14大学への名無しさん:2005/11/19(土) 17:52:34 ID:cl9AiBa60
数学受けない人でも、やっぱり8:45までに行かなきゃいけないのかな?
15大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:17:34 ID:rT9CwoEf0
>>14
俺もオモタ。数学の時間なにしてりゃいいんだよorz
16大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:49:08 ID:ulnMHg7TO
そんなわけないだろ
17大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:21:01 ID:jUbD42ivO
俺も数学いらねー、時間もったいないからその時間他の勉強やりたいよ
18大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:23:07 ID:KYDbYcI1O
マジで言ってんの?
19大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:01:37 ID:C8RKHaRV0
>>11さま、ネタバレよろしくです。お願いいたします
20大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:04:07 ID:wuolCih+0
最近勉強に身入らんねんけど・・・明日オープンやのに。
朝はよ起きれたらやる気でんねんけどな〜
誰かやる気ださしてくれ、頼む!!!!


21大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:11:12 ID:NOVXxmYl0
慶應医学部だけが学費が安いというのは実は幻想!!!
むしろ授業料は日本医科大学と東京慈恵会医科大学の方が安い!!

まず六ヵ年の学費を比較しよう
一位 慶應義塾大学・・・20,181,400円  二位 東京慈恵会医科大学・・・22,500,000円
三位 日本医科大学・・・28,695,400円  四位 東京医科大学・・・・・・・29,954,950円
五位 順天堂大学・・・・・30,030,200円  (自治医科、産業医科は除外) 
番外 国立大学医学部・・・400万以下(授業料値上がりしても)
(ソース・・・各大学入試要項)

これをみればわかるように慶應だけ安いというのがおかしいことがわかる。慈恵とは
わずか200万しか違わない。慶應だけが安いと思っている勘違い君(主に地方出身者)に
是非教えてあげよう!!

次に年間授業料を見てみよう
慶應義塾大学・・・283万 東京慈恵会医科大学・・・250万 日本医科大学・・・247万
(ソース・・・各大学入試試験要項2005年度版)
ちなみに文部科学、財務両省が発表した国立大学の年間授業料の目安となる「標準額」
は53万5800円である。
(ソース ttp://www.asahi.com/edu/nyushi/TKY200412140381.html)

授業料は慶應のほうが高いのが現実である。是非このことを認識してもらいたい。
さらに言うが、借金をしてまで慶應にいくのは非常にみじめな思いをする可能性が高い。
慶應は高校からの内部進学者が100人中40人も占めている。彼らの多くの家は高所得層
であり、外部組みのの高所得層も加えると彼らとは知らず知らずと見えない壁ができてしまう。
これは仲間はずれにされるとかそういう低レベルなことではない。価値観の違いによる壁
である。これを全く気にしない人だけがはいるべきだろう。
22大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:14:08 ID:dPmLqK1N0
>>7
8日前ってネット申し込みだよ
近くの河合塾まで行けばまだ申し込める
23大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:15:01 ID:NOVXxmYl0
23にやるところはもう締め切ったよ。日曜は受付やってないし
24大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:28:55 ID:6BemMdUZ0
小論って2つも受けなきゃならないのか?
25大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:17:28 ID:P3rH1pDP0
明日か…。がんばろっと。
26大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:19:11 ID:rT9CwoEf0
明日のヤシがんばって!!
終わったら感想キボン。ネタバレは勘弁。
27大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:48:28 ID:iT2Iujdk0
今日受けてきましたよ!!高校で団体申込だったので。別に僕はネタばれしませんよー
28大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:24:45 ID:NXcRTGi10
俺は神戸で受けるけど、今日だよ。
同じくネタバレはしませんけど。
29大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:26:27 ID:3Nur804j0
>>27
俺は23日受験だけど、どうだった?
30大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:28:40 ID:HOVmImqJ0
>>29代ゼミよりは簡単だったかな。けど、英語は駄目だった‥
というか高校で受けてたけど、試験官いないし、勝手にやってくれって言うし、
生徒二人しかいないし、部活で廊下うるさいし、やる気なくしたさ
31大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:31:22 ID:3Nur804j0
>>30
じゃあ、英語を見直しして23日までに悪あがきしてくるわ。サンクス。
32大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:35:59 ID:HOVmImqJ0
>>31頑張って!周りがどんなんかわからんけど、英語は代ゼミと似たようなレベルかな?
国語は河合の方がとれたよ。とにかく俺は単語だわ。徹底的に英語やります。
では
33大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:38:10 ID:KRw4e4aR0
文1型なんだけど詳論文1と2ってなに?
34大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:40:14 ID:HOVmImqJ0
>>33学部別に小論の問題があって、俺は志望校に慶應経済と早稲田スポ科が
あったから小論二つ受けたよ。けど、対策してないし、めんどかったから
90分で二つやって帰った。
35大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:51:45 ID:tBGLtG3o0
問題形式はいいけど、内容のネタバレはなしな。
早慶狙うんだから良心もってうけような!
36大学への名無しさん:2005/11/20(日) 01:23:39 ID:BD+dd4eeO
難易度はどこの学部ぐらいなのでしょうか?
37大学への名無しさん:2005/11/20(日) 10:50:27 ID:cL9R2mi40
漢文ってあるの?
38:2005/11/20(日) 13:38:05 ID:E56cGM99O
数学ムズッ!!
39大学への名無しさん:2005/11/20(日) 13:55:36 ID:PwwdmC2J0
Z会の即応とどっちが英語難しいんだろうか
40大学への名無しさん:2005/11/20(日) 15:02:31 ID:wk8DYCPO0
40
41大学への名無しさん:2005/11/20(日) 15:22:05 ID:0V8lOE47O
日本史の一番進んだ範囲ってどこだったか教えてくれませんか?戦後出ました?範囲だけでいいです
42大学への名無しさん:2005/11/20(日) 16:01:13 ID:H1Dg7T3ZO
>>41
譲歩ワロス

いま受けて来たんだけど、全体的に難しかった。
世界史とかかなりキツイ
43大学への名無しさん:2005/11/20(日) 17:12:08 ID:bUW7yQc40
日本史時間ナカター(´・ω・`)
というか、得点かいてないやん。
採点したのに、自分の点わかんねー。
44大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:40:57 ID:w/0LcBye0
世界史はけっこうムズいぞ。
例えば、

中国において、乾燥した華北と湿潤地帯の江南という風土の違いは、
その主たる交通手段の違いから古くから○○○○ということばで表現されてきた。

みたいな。
45大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:47:33 ID:Cx3fMDm30
英語どうだった?
代ゼミプレよりむずかったら・・・ヤバス
46大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:50:53 ID:bUW7yQc40
英語の長文は代ゼミより簡単だよ
でも、会話の単語いっぱい間違った_| ̄|○
47大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:55:57 ID:uvciP6O/0
>>44
俺それ知らなかったけど文から想像したらおしかったw
△△○○が○○△△になってた
あ、これネタバレなのか?そうだったらスマソ
48大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:16:31 ID:/SwYL89t0
乾華湿江とか?wそのまますぎるかwww
49大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:26:08 ID:ISHdu6vkO
世界史は出題に無理がありすぎるね
出来は全体的にやばい・・・orz
俺の早稲田が遠ざかってゆく・・・
50大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:41:17 ID:oS4qS3Ek0
全然傾向違うからあんま意味ない気が・・・
51大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:15:39 ID:x1OmRQR10
>主たる交通手段の違いから
ってのがポイントだ。てかわかってたのに俺も>>47と同じミス・・・
52大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:22:58 ID:uA/sUK6x0
代ゼミプレって早稲田のこといってるの?
53大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:30:16 ID:AAYcQazl0
今日やってきた!
英語は代ゼミ程ではないがやはり難しかったな…。
商志望だが、文法結構落としてしまった。
長文はとりあえず3題あった。一つ難しいのがあったので注意!
国語は最初の現代文で…orz古文は簡単だった。
政経は時事問題が多かった。結構難しいので、これから受ける人ガンバレ!
54大学への名無しさん:2005/11/20(日) 21:02:16 ID:3CwDbfn70
英語・・・簡単ではないが、歯が立たないレベルではなかった。やや難くらいか。7割5
国語・・・一個目の現代文に時間かけすぎると死ぬ。漢字すら出来なかったよ・・・6割
日本史・・・もうね、何これ?1問目のみ8割、次6、3、選択に、2割・・・合計5割なし
55大学への名無しさん:2005/11/20(日) 21:04:21 ID:uA/sUK6x0
みんな早稲田と慶應どっち志望なわけ?
56大学への名無しさん:2005/11/20(日) 21:09:37 ID:oS4qS3Ek0
K
57大学への名無しさん:2005/11/20(日) 21:17:00 ID:AAYcQazl0
俺は早稲田
英国…5割ちょっと
政経…6割強
…まずいな

>>54
漢字難しかったな…
58大学への名無しさん:2005/11/20(日) 21:40:53 ID:/w4NsTcdO
日本史の範囲ネタバレしてくださぃ(>_<)
59大学への名無しさん:2005/11/20(日) 21:42:31 ID:DZDxsjWM0
なんで配点秘密なんだ?
60大学への名無しさん:2005/11/20(日) 21:45:57 ID:Xc2Ctrql0
政経の時事問題対策全然やってねぇorz
61大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:02:26 ID:XF4qcTJR0
>>44
それは分からんかった・・・。
てか全体の出来は八割に程遠い(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
62大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:04:01 ID:rxPRNXbT0
英語一つ目の長文の一問目は選択肢を全部見てから答えるべし。


緊張してたから選択肢に気づかなかった・・・・
63大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:31:10 ID:X6bWaSla0
英語の大問3の単語と現代文の1題目がテラムズス
64大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:32:46 ID:tVYyrQxS0
英語:4割5分
寸評:こういう外部試験は初めてだったので、時間配分など誤ったと思った。
凡ミス多し。6割はいけたと思うのに(汗

世界史:3割5分
寸評:ありえん。社会は得意なのに、この点数は・・・。
というか、社会でこんなに難しいのは始めてかも。
自分の目指す学部にない無体策のパターンの問題系統は案の定あまり得点できずorz
65大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:49:13 ID:0V8lOE47O
日本史って戦後出ますか?
66大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:57:40 ID:obFYHUGn0
わけあって当日受けれないんだが、後日河合塾に
受験票持ってけば、問題解答もらえるよね?
67大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:59:38 ID:bUW7yQc40
現代文の2つ選べが完答ってきついよ…。
1と5の最後、片方しかあってねぇ( ´△`)
ってことはそこは0点なのね。サイテー。

英語5割
国語5割
日本史6割
教育英語英文志望だす(´・ω・`)
68大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:03:35 ID:PwwdmC2J0
なかなか難易度高いようだね。
英語6割、国語6割、社会5割目指します
69大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:13:35 ID:H1Dg7T3ZO
現代文1そんなに難しかった?
漢字ひとつと語句選択ひとつしか間違え
なかったんだが…4の永井荷風にやられた……
70大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:25:29 ID:UQwCua8l0
>>65でるよ。
71大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:37:59 ID:HOVmImqJ0
てかみんな第何問が難しいとか言うなよ!!
俺がこれから受けるんだったら絶対後回しにするか捨てて他の問題きっちりやるぞ?
とりあえずそーゆうのはやめれ
72大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:38:44 ID:KRw4e4aR0
古典はむずかった?
73大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:46:14 ID:AAYcQazl0
>>72
基本的なことができてれば高得点狙えるはず
74大学への名無しさん:2005/11/21(月) 00:04:54 ID:f1jhft3s0
早慶いっしょにしてとんだクズ模試だなと思ってたけど
代ゼミのプレも激しく糞だったからこっちもうけとけばよかったかなあと思った
両方受けた人どう思うよ
75大学への名無しさん:2005/11/21(月) 00:14:49 ID:MAfVQPFZ0
>>74
どっちも受けたけど、河合の方がよかった気がする。河合のはクズではなかった。
代銭のは糞。
76大学への名無しさん:2005/11/21(月) 00:43:27 ID:FEe5DFk00
>>71
まぁまぁそうカッカせずに。腹が立つならあなたが見なければいいわけで。

とりあえず代ゼミのよりまともそうで安心したよ。ヨカタヨカタ。

最近思ったんだけど政経の時事ってどの辺からのことを言うんだろう。
個人的には2000年以降は時事な気がするんだけどもう5年もたってるしなぁ。
77大学への名無しさん:2005/11/21(月) 01:12:49 ID:Fq+iK6iNO
難易度はどこの学部ぐらいなわけ?
合格点取れればC判とかもらえる?
78大学への名無しさん:2005/11/21(月) 01:12:52 ID:7YaxksLo0
おれは世界史に戦後と文化史がいっぱいでると予想しているのだが、実際受けた人どうだった?
79大学への名無しさん:2005/11/21(月) 01:20:31 ID:N3JIeOTTO
原子物理って出題分野だよね?
80大学への名無しさん:2005/11/21(月) 07:30:50 ID:OwnfFjJxO
つか理系はいないのか?
81大学への名無しさん:2005/11/21(月) 16:49:14 ID:FEe5DFk00
上でも聞いたけど数学の時間どうすればいいの?遅れていっても大丈夫?
ネタだと思われるかもしれないけどこんな模試は初めてで・・。
誰か教えてください
82大学への名無しさん:2005/11/21(月) 17:47:54 ID:KmJHF8ojO
↑同じく知りたい。もう受けた人はどんな感じだった?日本史世界史受験者もやっぱり数学受けなきゃいけないの?
83大学への名無しさん:2005/11/21(月) 17:56:10 ID:DBftggUH0
>>81
>>82
どなたか経験者教えてくれませんか?
84大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:01:02 ID:jenmVvDQ0
今年の受験生はかわいそう。
今年はインフルエンザの薬であるタミフルがありません


受験とフルの季節が重なる事も大きいのに
滑り止め受験でフル貰う→本命校受験失敗
85大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:12:52 ID:8Ky3QJmt0
>>81,82
俺は数学いらなかったんで2時間目の国語からいったけどそれで良かったよ
86大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:18:02 ID:g3gf/nlF0
>>81>>82
俺も国語からで大丈夫だったよ
これからの人頑張れ!俺は模試で風邪もらって今ダウン中…orz
87大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:34:10 ID:tdyDwPZ/0
>>66
貰える、だが念の為問い合わせて
「取りに行きます」と言って確保しといてもらった方が無難
88大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:05:42 ID:BEtTgB090
>>84
藻米が新型インフルエンザにまずかかれ、そして献体汁。
89大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:25:34 ID:x6D0Y89B0
理系全然いないな
90大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:27:00 ID:Cf67w8Mm0
ネタバレはこちらで

http://etc4.2ch.net/kouri/#2
91大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:28:30 ID:tdyDwPZ/0
92大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:34:56 ID:a7h+LKbO0
政経選択肢難しいけど正解は基本的な知識で対応できた。
時事さえ抑えてたら9割は固い。
93大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:36:38 ID:FEe5DFk00
時事って周辺事態法とかのあたりから時事か?
9482:2005/11/21(月) 20:54:06 ID:KmJHF8ojO
>>85>>86
ありがとう☆
95大学への名無しさん:2005/11/21(月) 21:07:25 ID:+MiRchxf0
東大志望だけど模試無料券余ってたから申し込んだんだが、
わざわざ一日つぶしてまで受ける価値はあるかな?
一応早慶も入試はうけるつもりだけど。
論述形式だったら添削のつもりで受ければいいけどマーク式だからなあ・・・
96大学への名無しさん:2005/11/21(月) 21:19:54 ID:I55yOn450
えマーク式なの???
97大学への名無しさん:2005/11/21(月) 21:26:24 ID:g3gf/nlF0
私大型だから、マーク+(少し記述)だよ
早大法は知っての通り記述多い。模試でもそれは変わらないな

>>95
価値は人それぞれだと思うけど、俺は代ゼミのよりは受けて良かったと思うな
98大学への名無しさん:2005/11/21(月) 22:26:13 ID:4RALM+JW0
早計A判出てるなら受ける必要ないでしょ
99大学への名無しさん:2005/11/21(月) 22:46:42 ID:bntyg+IN0








100大学への名無しさん:2005/11/21(月) 23:06:07 ID:7YaxksLo0






101大学への名無しさん:2005/11/21(月) 23:46:42 ID:EZbPTVJO0















102大学への名無しさん:2005/11/21(月) 23:56:54 ID:g3gf/nlF0
ここは何のスレだよ・・・
103大学への名無しさん:2005/11/22(火) 00:45:43 ID:k81cZZSM0
なんちゃって早慶目指して、実はマーチ以下に入るやつが集まるスレ。
104大学への名無しさん:2005/11/22(火) 11:08:14 ID:vpH1WKqzO
なんもできねぇよ…やらなきゃ
105大学への名無しさん:2005/11/22(火) 11:22:04 ID:9kVTWmWx0
>>103
俺それくさいw
106大学への名無しさん:2005/11/22(火) 11:41:57 ID:gfY8s8BE0
今年の受験生はかわいそう。
インフルエンザの特効薬タミフル 医療機関に現在在庫無し、卸からも入手できず
受験とフルの季節が重なる可能性大
滑り止め受験でフル貰う→本命校受験失敗
107大学への名無しさん:2005/11/22(火) 11:53:36 ID:3GU0nwpCO
建築のデッサンってエンピツだけもってきゃいいの?
108大学への名無しさん:2005/11/22(火) 13:17:50 ID:QUQn1ILB0
>>103
それやだな〜w
そうならんように頑張ろう
109大学への名無しさん:2005/11/22(火) 15:38:52 ID:WRqFZ/el0
早慶と言いつつも学部ごとに違ってくるし…どんな傾向になるんだろう。
やっぱ最難関学部に似せて作ってあるのかな?
受けた人、できれば教えてください。
110大学への名無しさん:2005/11/22(火) 16:49:07 ID:QUQn1ILB0
>>109
あんまり書いたらまずいから少しだけね
英語は早大法学部受ける奴が過去問と似てるって言ってた大問があったよ
全学部合わせて無難な感じにしてあると思う
国語は早稲田だけだし、難しかったけど傾向は合ってると思う
社会数学理科については詳しくわからんから何とも
111大学への名無しさん:2005/11/22(火) 16:57:46 ID:WRqFZ/el0
>>110
わ〜、ありがとうございます。
オーソドックスな問題なら早稲田下位志望(人科ではない)の自分でも少しは…うーん。
緊張してきたなぁ。
112大学への名無しさん:2005/11/22(火) 17:08:43 ID:AmgGHuxf0
英語は一緒くたにされてて嫌だったけど。
商は独立した文法問題でないのに解かされたし。
113大学への名無しさん:2005/11/22(火) 17:47:30 ID:QUQn1ILB0
>>112
俺も商だよ
確かに文法はきつかったな・・・
まぎらわしいのばかりだし、あんまり合ってなかったよ
114大学への名無しさん:2005/11/22(火) 18:06:39 ID:vpH1WKqzO
英語とか、文系の問題と理系の問題って同じ??
115大学への名無しさん:2005/11/22(火) 18:11:54 ID:7mNvKUmvO
おれも早稲田の商学部志望だけど
国語現古融合なのかな?
古文独立とかだと模試の意味まったくないんだけどな。
116大学への名無しさん:2005/11/22(火) 18:20:47 ID:XQDzbFw90
問題結構よかったの?
早慶一緒なんて糞模試受けなくていいと思って申し込みしてないわ
117大学への名無しさん:2005/11/22(火) 18:21:23 ID:zBs/vbu00
自由英作あるの?
118大学への名無しさん:2005/11/22(火) 18:23:06 ID:AgNSWveP0
>>115
古文独立だよ。今年から変わるっていう噂もあるしいいじゃん
119大学への名無しさん:2005/11/22(火) 18:29:58 ID:/CzbH9Mb0
>>116
代ゼミよりもよかったよ
でも結果がでるのが1月中旬・・・何これふざけてるの?
120大学への名無しさん:2005/11/22(火) 18:35:56 ID:zk1Dhf9H0
小論ってどういう分け方?
社会科学系と文学部系?
121大学への名無しさん:2005/11/22(火) 19:35:50 ID:2TljrkZp0
受験番号ごとに席決められてるの?
122大学への名無しさん:2005/11/22(火) 19:42:32 ID:niQ038DlO
早くネタバレしろ(゚听)ハゲ共
123sage:2005/11/22(火) 20:00:59 ID:2TljrkZp0
世界史むずいらしいね
124ネタバレスレにも書いたが:2005/11/22(火) 20:33:30 ID:f0Oc/OQk0
明日、模試監督のバイトするものだが。

試験時間の5分前には着席しとけ。
問題配れないから。

受験届はちゃんと書け、あとなるべく早くね。
コレ出さないと受験したことにならないから気をつけてな。
125大学への名無しさん:2005/11/22(火) 20:38:33 ID:m76BZ6NrO
これって志望学部ごとに違う問題解くんだよね?

なら第一志望しか書けないのかな
126124:2005/11/22(火) 20:43:20 ID:f0Oc/OQk0
>>125
学部の判定に必要な教科さえ受ければ、
第4志望までは書けるとマニュアルにはあるよ
127大学への名無しさん:2005/11/22(火) 21:22:10 ID:EbhlwbTYO
15号館ってどこにありますか?
128大学への名無しさん:2005/11/22(火) 21:26:18 ID:f0Oc/OQk0
正門入ってまっすぐ7号館へ
7号館のわきを右に曲がってまっすぐ
129大学への名無しさん:2005/11/22(火) 21:32:27 ID:m76BZ6NrO
>>126
じゃあ志望学部は何個か書けて、選択問題は第一志望の問題を解くってこと?
130大学への名無しさん:2005/11/22(火) 21:46:32 ID:PVn1oYv20
小論って2つ受けなきゃなの!?
131大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:01:10 ID:QUQn1ILB0
>>114
共通問題もあるが、違う問題もあるんじゃないか?
多分文型の何かの学部とはかぶるかもしれないが

>>117
自由英作は必要な学部はあるんじゃないか?
友人がやったと言っていた

>>119
結果さぁ、いくらなんでもセンター直前に返すとか困るよな
悪かったら少なからず影響ありそう
132大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:02:10 ID:QUQn1ILB0
変換ミスった…文系ね・・・orz
133大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:02:36 ID:f0Oc/OQk0
>>129
ゴメンわからん、問題見てるわけじゃないからそこまではわからない。

>>130
学部ごとの問題になっていて最大二問まで選択可って書いてあるね


あー明日7時集合か・・・起きられるかなぁw
まあみなさん明日は長丁場ですけど頑張ってくださいね。

くれぐれも試験監督の話はよく聞くようにw
では
134大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:06:26 ID:+dOrO/HbO
向こうのスレで答えを晒したアホがいるんたが・・・
135大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:30:46 ID:QUQn1ILB0
>>134
マジでか・・・
カスだなソイツ
これから受けるヤツ、見るなよ!
136大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:45:03 ID:zk1Dhf9H0
経済学部と法学部でも小論の問題ちがうの?
137大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:47:48 ID:fmYU8cR90
この手の模試は母体少ないからネタ晒し使う奴何人かいると理工とかの学科によっては
意外と影響あるんじゃない?考えたらうざいな
138大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:47:52 ID:EbhlwbTYO
>128
ありがとうございます
139大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:56:22 ID:ET9aq16ZO
ってかネタバレする奴は模試崩壊した奴がやるんだろうね
140大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:03:42 ID:W41hxxt20
政経が簡単すぎてびびった。選択肢のひねりがキレイすぎて早稲田に遠く及ばない。
141大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:03:43 ID:6X21qdtoO
数学と国語いらない場合も昼からいけばいいんだよね?
入室時間書いてあるとフゥー!
142大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:11:54 ID:zk1Dhf9H0
だれか>>136のわからない?
143大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:12:50 ID:W6wS/FbA0
つか数学いらない場合何時に行けばいいんすかね?
受験票なくして時間がわからんのですが
144大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:20:23 ID:S+l9cBwB0
受験教科・科目および申込型についての詳細はこちらを参照してください(PDF)。

http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/soukei/matrix.pdf
145大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:22:28 ID:S+l9cBwB0
>>143
http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/soukei/soukei_2.html
でみれるよ。まあ10時30分入室だな
146143:2005/11/22(火) 23:28:09 ID:W6wS/FbA0
>>145
ありがとうございやす
14732→神 ◆OkhT76nerU :2005/11/22(火) 23:33:31 ID:J+4n+M/R0
英語

DAIHGE
DEFG


私の知る限りでは誰かとそのことにr¥対tr実際にはなしたことなどなかった
made
DB
DAC



than

人から人へほぼ瞬間に情報を伝達する能力
DDC
148大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:34:20 ID:z6ZHBqWp0
政経→ドンと式の計算、比較生産費説がでた
英語→環境論
国語→あるいるがでた
149大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:45:04 ID:FGtYknaY0
>>147
お前それマジじゃん。。。
150大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:45:45 ID:k81cZZSM0
世界史文化史でた?
151大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:46:09 ID:CIClzaPmO
選択問題って学部ごとにちがうんですか??
152大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:49:48 ID:QUQn1ILB0
>>147
このスレに書くなよ・・・
まぁ、明日受ける奴はもう寝てると思うが
153大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:51:46 ID:QUQn1ILB0
>>151
そりゃ違うよ
違わなかったら選択問題つくる意味ないのでは?
154大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:58:26 ID:2jCTXaQZ0
>>152
安心しる。この時期でのネタバレ晒しは、慈悲ではなく攻撃だ
155大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:03:41 ID:QUQn1ILB0
>>154
そうだよな。ネタバレ使ったら実力わからず金の無駄になるだけだしな
156大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:34:40 ID:zYUQnEaj0
>>152
寝る前に2ch見るんじゃなかったわ('A`)
あーあ鬱だ・・・
157大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:35:34 ID:94v215tC0
ネタばれしてる奴の顔マジでぶん殴りたい
 どんな奴やろ
158大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:41:40 ID:pA76GsplO
>>154安心とか関係なしにかくなよ
159大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:41:48 ID:uVNSJJeo0
>>147
ネタバレスレあるんだからそっち逝けよ
160大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:06:39 ID:Erj2GY3CO
志望学部はいくつまで?
161大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:10:00 ID:98iMFSjJ0
>>156
どんまいだ・・・
見たものはなるべく考えないようにして模試頑張ってくれ!
本当にバレしたやつが腹立たしい
162大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:10:50 ID:98iMFSjJ0
>>160
早慶合わせて4つまで
163大学への名無しさん:2005/11/23(水) 06:40:47 ID:5mfJ2xw5O
おまいらおはよう
てことで志望校晒し
1慶応法
2早稲田政経
3慶応商
4早稲田商

4教科+小論頑張ってくるノシ
164大学への名無しさん:2005/11/23(水) 09:01:28 ID:5izSbojGO
めんどくさくなってきた
165大学への名無しさん:2005/11/23(水) 09:06:18 ID:sGZDFJ+QO
当日学部変更できる?
学部間違えてきたのをなおすの忘れてた(つ∀`)
166大学への名無しさん:2005/11/23(水) 10:10:20 ID:5joXOGGKO
うわぁぁぁぁぁぁ今起きたorz
167大学への名無しさん:2005/11/23(水) 12:32:05 ID:7t+S95ivO
国語できんかった(´・ω・`)
168大学への名無しさん:2005/11/23(水) 12:41:24 ID:EKa02DOcO
全各部共通の現代文ブッとんでないか?

皆あんなん出来たの?
169大学への名無しさん:2005/11/23(水) 14:01:37 ID:uVNSJJeo0
>>168
漢字2つしかあわんかった(´・ω・`)

2つ選べが完答なのがウザス
170大学への名無しさん:2005/11/23(水) 14:46:37 ID:QKeNZE2VO
社会って何時終了?
171大学への名無しさん:2005/11/23(水) 15:52:46 ID:EKa02DOcO
今社会終わった。
英語の全学部は簡単だね。
平均めちゃくちゃ高そう。国語との難易差がアリエナサスwww

世界史は素直な問題多かった。
172大学への名無しさん:2005/11/23(水) 15:55:32 ID:XKN5Dsl80
>>171
国語のほうがかなり簡単じゃなかった?
173大学への名無しさん:2005/11/23(水) 15:57:45 ID:K2nn9xMSO
みんなできた?
174大学への名無しさん:2005/11/23(水) 16:08:08 ID:EwwPJMWH0
日本史ありえない。30くらいだ。。。。
175大学への名無しさん:2005/11/23(水) 16:10:06 ID:eBBNi0H0O
英語オワタ・・・orz
176大学への名無しさん:2005/11/23(水) 16:13:00 ID:GNSZFML8O
国語現文はまあまあ。政経死んだ。あと試験管がテスト前『地歴公民』を『地歴』って言ったからショックうけた
177大学への名無しさん:2005/11/23(水) 16:17:47 ID:K2nn9xMSO
何点くらいとれば受かるのかな・・・
178大学への名無しさん:2005/11/23(水) 16:18:09 ID:MGlt7DDaO
政経ムズい…。代ゼミよりムズい。
英国は代ゼミより易しい。英語の和訳なんか全党記述以下。第一問で面食らったけど…
179大学への名無しさん:2005/11/23(水) 16:20:49 ID:SMXH1Ki5O
学部別問題メンドクサス
180大学への名無しさん:2005/11/23(水) 16:22:10 ID:EwwPJMWH0
も  う   マ  ー   チ   で   い   い    や
181大学への名無しさん:2005/11/23(水) 16:23:37 ID:SMXH1Ki5O
どうでもいいが試験官ふざけすぎ
182大学への名無しさん:2005/11/23(水) 16:26:04 ID:EKa02DOcO
皆国語出来てるんだ。orz
国語が得意とかじゃなくて?

俺センターの問題だと165点位なんだけど、ホントわかんなかった。
183大学への名無しさん:2005/11/23(水) 16:32:42 ID:mpaH2lCiO
リスニングを受ける人と受けない人一緒の教室だったんだが、なしだろ?in 新潟
184大学への名無しさん:2005/11/23(水) 16:38:27 ID:kPcpGjfJO
日本史が…orz
185大学への名無しさん:2005/11/23(水) 16:52:47 ID:ShI2Ngbm0
日本史クソ難しかった
死にたい
186大学への名無しさん:2005/11/23(水) 16:55:37 ID:BU8cLZzHO
まあ要は当日できるかだ

もまいら過去問では何割?
187大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:03:59 ID:MGlt7DDaO
配点かいてねぇぇぇ
188大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:04:42 ID:j1MdUVbf0
政経がいつも偏差値70前後あるからって余裕ぶっこいてたら
半分以上壊滅...
国語はまあ出来た。ただ、答えが「全宇宙」って問題に納得いかん。あそこは「子宮内」だろ
英語はいつものように死亡
189大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:05:26 ID:FvbKc49LO
試験官が試験中にガタガタやっててうるさかった。まあ支障はないが。

つーか日本史、凄まじい。
190大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:06:49 ID:FvbKc49LO
センター直前に返却するとか心理的にキツいな
191大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:12:05 ID:IsGksUHTO
今日の日本史色んな意味でひどすぎる…
あんなの解けませぬ…
途中泣きそうになった
192大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:12:39 ID:EwwPJMWH0
日本史で8割とるやついるかな?
193大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:14:05 ID:IcFNQdEzO
一応自己採したからさらしとく(政経型)
英語 6割前後
国語 5割〜5割5分
数学 6割ちょい

配点かいてないから微妙だけど、まあだいたいあってると思う
英語の会話をなめてかかったら、全然あってなかったorz
194大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:17:39 ID:ghRdj6RGO
ちなみに日本史って何出ました?
195大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:22:38 ID:mpoaJ/o60
英語7割
国語7割
世界史5割

世界史…orz
196大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:23:06 ID:MGlt7DDaO
自己採オワタ。
現役社学志望
英語:23/45 5割
国語:25/34 7割ちょい
政経:33/55 6割

なんじゃこりゃぁぁぁ
英語なめてた。会話3つしかあってない。
モウダメポ
197大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:23:08 ID:mpoaJ/o60
あ、国際教養。
198大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:31:10 ID:ec9rJ14c0
商志望

英語 4割5分くらい
国語 6割くらい
政経 6割5分くらい

全部難しい・・・。みんな凄すぎ。
199大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:32:10 ID:Bb5OKM7+O
英語、選択問題以外できなかった・・・浪人なのに。
日本史は、それむしろ世界史だろって問題なかったか?
200大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:42:51 ID:jiyHQ1mLO
英語27/36(七割五分)
あとは自由英作次第か。。。
201大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:49:56 ID:ANgJ9rSYO
国際教養
英語 75%
国語 80%
世界史 60%
早稲田で受けたかったなぁ〜
202大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:51:06 ID:wkhw1+kkO
オープンなのに難しい記述模試かよ、これ・・・
選択問題以外見たことない形式じゃないか・・・
203大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:54:58 ID:2fZaELrvO
二浪なのに全部五割ぐらいだばか野郎。
204大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:00:54 ID:b9HHUZTiO
日本史鬼!!五割いきゃーすげーわ
205大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:01:41 ID:PNgpberZ0
バカだから二浪なんだろ
206大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:08:26 ID:1EFIrX6WO
>>194必死ですねww
207大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:11:34 ID:2fZaELrvO
>>205 人間としてクズが。
208大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:12:45 ID:oExq4j3wO
商志望
英語7.5〜8割
国語8割
日本史7.5割くらい
いつも日本史得意なんだが(´・ω・`)
209大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:15:15 ID:cJ+COX5PO
自由英作文一応書けたぜいわやっほう
自由英作文だけな!
210大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:15:57 ID:7t4tibe5O
全体で六割イッテナイ…
どうみてもE判定です。本当にありがとうございましたorz
…政経か商受かりたいよぉ(´・ω・`)
211大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:17:04 ID:07SrotHC0
英語 75〜80%
国語 60%前後
日本史 75%

一文志望。漢文が全滅…
それにしても日本史は難しかったなあ…
英語は割とできた。
212大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:19:08 ID:FvbKc49LO
日史、史料問題ヤバイ
213大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:19:43 ID:5mfJ2xw5O
英語50%
国語50%
日本史65%
数学70%

志望1慶応法
  2早稲田法
  3慶応商A

英語できねー。。。
214大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:23:39 ID:rWMtwCW40
日本史ムズすぎる・・特に早稲田商の即応死んだ・・
偏差値70以上あるけど共通6割即応2割で4,8割位で死亡・・
書き込んでる人凄すぎ
215大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:25:56 ID:epACiiltO
日 本 史 死 去
216大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:26:20 ID:b9HHUZTiO
国語簡単だよな     英語の文法ムズかった
217大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:27:20 ID:K2nn9xMSO
英語5.4割くらい
数学4.0割くらい
生物7.2割くらい


特に英語と数学・・・
大学全部落ちたらどうしよ・・・
218大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:29:43 ID:i03FsjAZ0
英語かなり簡単だったな。
これで7割取れてない奴は記念受験レベル決定。
219大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:30:54 ID:EwwPJMWH0
>>218 オナニー
220大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:31:07 ID:nLNktuqrO
現役で慶應経済志望で17/37でした。会話ほぼ全滅…orz でも自由英作は出来ました。しかも模範解答に類似(笑)もちろんネタバレなんかしてません。英語だけみると自分はどのレベルなんでしょうか?
221大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:33:23 ID:epACiiltO
>>218
言うね〜
グサって突き刺さったよその言葉
222大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:35:15 ID:YjsOKZxm0
古文が超簡単だったような…あんなもんなのか?早稲田って
一橋志望で古文全然やってないんだけど、現代文みたいにとけた。
まだ過去問みたことないからわかんないんだけど
あんなもん?


でも英語新だwwww
223大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:35:33 ID:a8yH7QOcO
英語→九割
国語→四割
地理→八割
国語やばい…
224大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:35:43 ID:ec9rJ14c0
>>218 ぜってーお前よりいい点取って受かってやる(学部知らんがw)
225大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:42:03 ID:BU8cLZzHO
>>224
好きだ
226大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:42:54 ID:xfwu5Oy40
難しすぎない日本史? 60分であれは無理だろう。。。

227大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:46:29 ID:N3AZlh2rO
英語:会話死亡
国語:現文死亡Orz、古文は満点w、漢文(政経選択)孟子のやつ“さかなをえる”ってやっちゃった

これって本番よりむずいの?
228大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:53:18 ID:7t+S95ivO
教育志望
英語…8割
国語…7割
日本史…8割

現代文できなかったけど、この古文と漢文は楽勝wwwwwとか思って丸付けしてたらぽろぽろ間違えてたorz
えぇ俺は2浪ですよ…日本史できるけど英国できませんよ…orz
229大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:57:17 ID:mwcQcznr0
英語5.7割
国語7割
日本史5.2割

どれもオワットル・・・orz
230大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:59:03 ID:5mfJ2xw5O
7割で終わってるとかシネよ


マジで
231大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:01:17 ID:7t4tibe5O
今回の古漢はセンターレベルだと思う。
古漢苦手な俺でも1問ミスで済んだからね。
でも得意なはずの現代文が…アァorz
232大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:04:49 ID:YjsOKZxm0
早稲田政経の論述、集団自営ってわかってたのに時間が5分しかなくて諦めたよ・・・。
史料問題よんでて時間とられたな
233大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:04:53 ID:FvbKc49LO
最低7割が合格ラインとされているが…6割orz
でも3ヶ月後には絶対8割は取って受かります!
234大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:14:37 ID:4Fg+ogYbO
英語7割
国語6割
世界史4割
世界史はどうすれば…
235大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:19:16 ID:+85XOKvu0
絶望した。大問3で一個しかあってなかったのに絶望した。
でも最初の現文一個間違えだったのでおっきした。

>>233
俺も八割取る!
みんながむばろう
236大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:19:58 ID:+85XOKvu0
大問3は英語です、念のため。
連カキスマソ
237大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:20:28 ID:3S5iilOtO
みんな安心しろよ。
俺なんて・・・








英語五割
国語五割(問題間違える)
日本史にいたっては二割だ。
俺・・・俺どうしたらいいんだお(;ω;`)ブワ
238大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:22:05 ID:ec9rJ14c0
ここではげましあっても所詮本番ではお互い食い合い星の潰し合いになるんだよな・・・。
早く受験終われ
239大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:22:19 ID:A+C1io0yO
>>237
志望校日大でしょ?
240大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:27:07 ID:tbV18C5e0
現役一文 

国語  3〜4割? 国語得意だったのに最悪。特に漢文全滅。
         センターレベルとかいってるヤシ食べちゃうぞ!
英語  3〜4割? 一番最後の大問くらいしかあってない。
世界史 4割弱   うはっ
241大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:32:47 ID:0tKHjXxsO
え解答って当日貰えたの!!?
えまじで!?まじで!?どこで!?
242大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:36:41 ID:7t4tibe5O
いつまでもクヨクヨしててもしょうがないんで、しっかり復習して日曜のZ会模試を頑張ります!!(`・ω・´)

>>241
普通に会場で配ってたはずだよ…カワイソス(´・ω・`)
243大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:38:46 ID:ELO5Msg40
>>240
一 緒 に 死 の う 。

俺も一文志望。そして漢文全滅。
ていうか漢文難しすぎ。返り点問題しくじったのは俺が悪いが。
他の問題はかなりきつい。過去問だってもっと楽だった。
最後の問題は知己っぽいから「知」と書いたが
提出直前に不安になって書き換えて、間違えた。
書き換えなかったら全滅じゃなかった。
キレた。
死ぬほどむかついた。
帰りの秋葉原でオタクにからんだ。
すげえパニクってた。
虚しかった。
244大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:40:24 ID:DJ+uKPBaO
政経の英語の最後の大問難くね?
245大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:45:14 ID:YjsOKZxm0
>>244
整除だろ?英作文はちょっとむずかったかも
246大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:45:39 ID:ELO5Msg40
>>211にもいたか。
一文で、漢文全滅組多いな、今回。

返り点問題は(俺もトチったが)基礎レベルだったと思うが…。
下線部訳選択問題とかは、タチ悪すぎないか?マジで。
過去問結構やったが、一文の漢文はこんなに難しくないだろ。
満点狙いでとりかかったのに…………orz
247240:2005/11/23(水) 19:49:44 ID:tbV18C5e0
アヴィケンナ!
今日から2月17日まで1日15時間勉強して絶対に受かってやるからな!
担任に受けるだけムダって言われたけど(・ε・)キニシナイ!!からな。
248大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:51:49 ID:ELO5Msg40
>>247
俺と一緒に死ぬか
俺と一緒に人科に鞍替えするか

選べ。
249大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:57:21 ID:ot/w6K0m0
政経の国語の永井荷風の問題7問も間違っちまったorz
大問1、2は絶好調だったのに。
250240:2005/11/23(水) 19:58:57 ID:tbV18C5e0
>>248
二文っていう手も考えてるんだがな
本当にもう間に合わない?そんなことないだろ。
現役はまだまだ伸び続けるんだろ?
あーあーあー
251大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:59:52 ID:vM+OT3ODO
スポ科志望
国語 5割ちょい
英語 5割弱
使わないけど一応
世界史 2割…orz

スポ科でもこのテストで5割じゃ厳しいかな?
252大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:00:58 ID:zz/nzlTl0
つーか、配点が書いてないのがちょっと残念だな。
対策を立てる上でかなり重要だろ。配点。
253大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:03:29 ID:73+yB5cw0
フリー券余ったし、実際受けるんで受けてみました。
英語9割(慶應経済型)
数学8割
国語6割(早稲田政経型)
小論不明(慶應経済型)
一応東大志望なので滑り止めのつもりだったのですが・・・・。
とまらないかも・・・。今まで心の中でばかにしててごめんなさい。

これって本番と比較するとどのくらいのレベルなんですか??
特に早稲田の政経の経済と慶應の経済とだと。
254大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:04:02 ID:ELO5Msg40
>>250
その言葉は浪人生の俺に喧嘩ふっかけてるのかね?ああ??
浪人だって伸びるんじゃボケー。


あと、因みに、二文行くくらいならマーチ行け。悪いこと云わないから。
255大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:04:31 ID:ELO5Msg40
>>253

  死  ね  。


256大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:05:56 ID:zz/nzlTl0
>>253
おめーなら楽にA判出るよ。メシ食って歯ぁ磨いてさっさと寝ろw
257大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:07:58 ID:YjsOKZxm0
英語
 共通 8/10 3/7 4/7 9/12 ⇒ 24/36
 政経  1/3
日本史
 共通 12/20 9/17 8/20 ⇒ 29/57
 政経 8/10 論述時間切れ
国語
 共通 13/14(×問5) 7/10(×問6〜8) ⇒ 20/24
 政経 3/11壊滅 2/4

英語6割届かず、日本史5割ちょい、国語6割5分?
罵倒してください…。
正直このできはマズいのか?マズイよな…
258大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:08:08 ID:TxmwXuPUO
オレハウカルオレハウカルオレハウカルオレハウカルオレハウカルオレハウカルオレハウカルオレハウカルオレハウカルオレハウカルオレハウカルオレハウカルオレハウカルオレハウカルオレハウカルオレハウカルオレハウカルオレハウカルオレハウカルオレハウカル
259大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:10:19 ID:K2nn9xMSO
>>258が壊れた件について
260大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:11:40 ID:ELO5Msg40
>>257
一緒に死のう。
ていうか、これから自己採点する。
もしかしたら死ぬかも。マジで。ホント。
ニュース見たら俺だと思ってくれ。
261大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:13:15 ID:TxmwXuPUO
アア、トビタイ…
262大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:14:51 ID:zz/nzlTl0
ELO5Msg40がさっきから死にたがってるんだが
実際問題、この模試で安心しちゃうと逆にやばいんじゃねーか?
がんばろうぜ、おい。
263大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:16:49 ID:YjsOKZxm0
つーかこの程度で死んでたらどうすんだよwwwってかんじ
むしろ今のヤバさを実感できただけ、本番終了後に死ななくてすんでよかったじゃんか
264大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:17:11 ID:0tKHjXxsO
成績表貰うときに解答くれんのかな
明日取りにいきにくいわ
265大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:18:16 ID:YjsOKZxm0
>>264
解答は後日でもちゃんともらえるけど
受験票もってったほうがいいよ。
266大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:20:16 ID:dwRxDNvt0
国際教養型
 英語7割
 国語三割
 日本史3割以下
時計忘れて時間配分わかんない→あぼーん。

早稲田15号館地下一階2教室で受けたヤシいるか?
試験官マジうざくなかった?
267大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:22:16 ID:g2TODuTR0
早大法学部志望
英語75%くらい
国語50%・・・orz
世界史60%後半くらい
国語が早稲田法学部傾向が近くて感動した
まあ、その過去問通りに時間が無くなって一題超流し読みせざるを得なくなり
記述が真っ白なんけどね
まあ全体的に色々な学部の問題を詰め込みすぎで中途半端なことになってたなあ

気にしすぎて死んだりしないようにね
268大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:22:21 ID:MGlt7DDaO
結果が1月なかばって何よ。願書に間に合うのか?判断材料にならなかったらイミナスw
269240:2005/11/23(水) 20:22:45 ID:tbV18C5e0
なんで皆7割とか取れてるんだよ!
ほんとはみんな浪人生なんだろ?そうだろ?

うわぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁっぁぁぁぁ!

しかも二文って小論文いるんじゃないか。
マーチは絶対嫌だ!10000000浪しても早稲田の方がマシ
270大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:23:14 ID:zz/nzlTl0
ところで、国語を商学部型で受けたんだが
同じ試験時間で問題が他の学部より少なかったのって
まさか俺だけじゃないよな?w
271大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:24:24 ID:YD4tat3o0
つか日本史見たことないやつばっかだったお。
現役てこれから本当にのびるのかようお
6割以上取れてる人は日本史ナニ勉強してんの?;;
272大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:26:14 ID:ZMTwGK0qO
慶商 英語6割 世界史6割 論文テスツ9割 なぜだぁぁぁorz
273大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:31:05 ID:YjsOKZxm0
やっぱ英語は7割5分くらいができてなきゃいけないらいんかなー。
やばいなー。他学部ときなおして元気だそっかなー。
正直早稲田なめてたわw

>>270
商は漢文ないからじゃね?
274大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:31:05 ID:SYHfWF+C0
世界史むずすぎ。
マーク模試は満点だったのに今日のは7割弱だorz
275大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:31:24 ID:Hy7Sx/cE0
早稲田商学部志望
英語6割5分
国語4割弱
日本史2割5分orz

日本史が鬼だった。
60分で4題も解かないといけないのか…;

>>270
商と国際教養は国語3題でおk
276大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:31:44 ID:YjsOKZxm0
>>274
マークとは全然違うっしょー、俺だってセンターなら8割は死守できるし、だいたい9割とれるお
277大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:32:11 ID:ELO5Msg40
さてやったワケだが。
(一文型)
英語
 共通 10/10 4/7 1/7 7/12 ⇒ 22/36
 選択(一文・理) 9/10

国語
 共通 現代文 7/15
    古文 8/10
選択(政経・法以外) 現代文 11/13
選択(一文) 漢文 0/4

世界史
 共通 7/12 17/20 7/18 ⇒ 31/50
 選択(一文) 11/13



師死師死市しそ24えqgqえいお:えwg:w
もいうwrぐいおいhwrgwrhy4え6つj6おいpj
278大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:32:17 ID:TxmwXuPUO
俺は英語2割くらいしかとれなかったよ、しかも俺浪人だよ。もとはといえば勉強してない俺がいけないんだけどさ、そりゃカミソリ引きたくなるでしょ。でも大丈夫そんなんじゃ死なないから。それじゃまた会おうな、早稲田の社で。
279大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:33:29 ID:t4EqnR6WO
>>266
早稲田の4階で受けたがウザすぎた。
試験中に喋ってんじゃねーよ。
280大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:35:09 ID:JTS5zK/S0
現役一文志望
全体77%
英語83%
国語88%
日本史   42%…問題文読んだり悩んだりしてたら最後まで終わらなかった…
選択の文化の問題からやればよかったと超後悔。
正直難しすぎなんですが。これからやって間に合うのか日本史。
英語と国語は9割くらい取れてると思ったのに…なめてました。すみません。
281大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:35:49 ID:zz/nzlTl0
>>273 >>275
アリガd。安心した。
一問少なくてもあんまり時間あまらなかったのは内緒☆

…orz
282237:2005/11/23(水) 20:36:05 ID:YD4tat3o0
とりあえず今月で日本史と英語を固める。
そうと決まったら早速復習にかかるお^ω^
ただ、>>271を聞きたい;;
塾+100題でこのざまだからな、正直凹んでlkjjはsdf
283大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:36:14 ID:ELO5Msg40
>>280
おまえ殺して俺も死ぬ。
284大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:40:56 ID:fmRsybDg0
>>247 
アヴェロエス!皆凄すぎ、俺場違い。
俺も担任に無駄って言われて、その通りの結果だったけど、
受かってやるゾ! 大隈君 
285大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:43:26 ID:ELO5Msg40
英語67%
国語62%
世界史66%

なんか割合にすると益々絶望的に見えるな。
いやマジで、れお俺どうしたらいいんだべ。
マジでさ、もうあれなんかな。mじぇ無理なんかね。
どうなんさ。舞zで。おえw
去年受かったhととかさ。どうだったのよ
286大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:43:32 ID:FvbKc49LO
>243
そのオタク可哀そうに
287大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:44:32 ID:rgktGRFeO
浪人です。代ゼミで土屋のコンプリだけ単科でとってます。
英語4割強
国語4割
日本史2割


もう死のうかな。
早稲田いきたいのに、さすがにこれじゃ無理だよね。
なんかもう、ほんとに死んだ。
288大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:44:58 ID:ec9rJ14c0
日本史がやたら騒がれてるようだが政経もやばかった
289大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:45:00 ID:/2IyRdrw0
  l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /  
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
290大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:47:31 ID:Z0+v/VWt0
みんなお疲れさま
俺は20日に先に受けた者だが、やはり難しかったみたいだな・・・
国語の大問1はトラップか何かか?!見事にやられた・・・
商志望の俺は国語と英語が5割ちょっと、政経は6割半くらいだったよ
さすがにやばいとは思うが、まだ時間はある。2月末まで頑張ろうぜ!
来年の春早稲田で会おう
291285:2005/11/23(水) 20:48:38 ID:ELO5Msg40
平均どれくらいなんだよ結局よ。
7割くらいなのか。基本馬鹿はうけねーだろこの模試。
あえりほrwぶいお;

>>287
マジで死にたくなるべな、「マジで。
いやホント、今日の帰りは、電車がいつもと違って見えた。
19年生きてきてこういう気分になんの初めてだわ。おれってs幸せだtyたんだな。
292大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:48:38 ID:FvbKc49LO
今日教室に時計無くて焦った!本番も無いの?!
293大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:48:46 ID:+85XOKvu0
>>289が俺の気持ちを全て物語っている。
294大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:52:27 ID:cAIxGNjQ0

英語7割
国語6割
世界史4.5割
295大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:53:09 ID:JTS5zK/S0
>283
コワ。死ぬときは自分で逝くので。
そういえば今日飯田橋まで歩いて帰ったら、やけに江戸川が美しく見えたな。
いっそこのまま入水してしまいたいような…疲れてるな。
今回の模試、何かと一番頭に時間のかかる問題を配置してなかった?
おかげで時間配分計画乱れまクリスティ。
296285:2005/11/23(水) 20:54:28 ID:ELO5Msg40
いやもうその点数でなぜに入水か。
行水の間違いか。
8割だろ。8割だろ。平均は超えてんだろ。


のえwらげrがてぇryじゃえrじぇえあryq1gうぇ4へth…
297大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:54:46 ID:GIPvhOqn0
ヒント:俺は去年この模試で偏差値40台だったが、今、商にいる。
早稲田の合格者の8割は他大学の滑り止め。
しかも東大・一橋とかいっぱいいるの。
そんな子達の得意な3科目と勝負するんだから勝ち目は低い。
じゃああきらめて死ねばいいのか。(いや、そうではない)
そんな子達の一員として私大最高峰の名誉を勝ち取って
大学ではちゃらちゃら女の子と遊べるような生活夢見てるんだろ?
「俺の大学?早稲田だよ(笑)」とか言うために?
まだ3ヶ月もあんだろ。全力でやっても報われるかはわからない。
でも全力でやってみなきゃわからないじゃん。
298大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:55:21 ID:hO2ng94EO
おまえら英語出来杉   やっぱ早稲田なんて高望みしなきゃよかったのかな この時期のプレ散々で合格勝ち取る人数なんて微々たるものだよな(´・ω・`)
299257:2005/11/23(水) 20:55:25 ID:YjsOKZxm0
>>280
素直にオメ
日本史はやればできるようになる。

>>282
6割ギリ届かなかったけど、100題やってりゃ6割は十分とれるよ

>>285
いいじゃん、なんかギリギリ死守できてるかんあるじゃん。
300大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:55:26 ID:Z0+v/VWt0
>>291

平均7割もいったら大半が死ぬのでは??
多分全体の平均は3〜4割だと思う
でも、受かるヤツの平均は5〜7割だと思うな
詳しくは分からんけどな。

http://fmrk.net/index.html

ここを少し参考にしてみた。
301大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:55:36 ID:0tKHjXxsO
>>265
本当にありがとうごさいます
302大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:56:45 ID:Z0+v/VWt0
>>297

ありがとう。感動した。俺頑張るよ!
303大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:56:46 ID:fmRsybDg0
>>291
(4割弱の)俺が言うのも説得力ないけども
こんな大学受験で死のうと思うのは
おかしいですゼィ!挫折した者が勝つ!と信じてます。
模試は難しく作るものですしね。

アダムが耕しイブが紡いでいた時誰が領主だったか〜!
(と風呂場で叫びました。)
304大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:57:22 ID:YjsOKZxm0
>>297
勇気づけられるな。ありがとう。

てかそれより去年のデータ(平均点とか偏差値○○でA判とか)でてきませんか?
どんなもんか全然見当つかないので、知りたいです
305大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:59:00 ID:Z0+v/VWt0
>>304

去年英語は45点で偏差値60超えてたみたいだよ
俺がさっき載せたサイトによると
306大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:59:29 ID:K2nn9xMSO
疲れて復習できね。。。
307大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:59:41 ID:YjsOKZxm0
>>300
http://fmrk.net/hensati14.html これかー
3年前の模試かよwww

教科 配点 得点 平均点 席次 偏差値
英語 60 26 24.0 1061/3114 52.9
国語 50 21 22 1662/3107 48.3


ってことは、まあ5割とれてれば偏差値50は超えるのか。
ひくすぎね?
308大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:59:48 ID:70B9L6oL0
英語→5割
国語→壊滅
世史→壊滅

俺旅に出ます。
309大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:00:08 ID:rgktGRFeO
287です
マジで死にたくなりました。
もう受験やめようかな。
早稲田にいきたくて今まで勉強してきたのに…
早稲田入試のためにホテルも予約したばかりだったのに。。。

宅浪だから話相手もいなくて鬱だし。
やっぱり何やっても結果出せない馬鹿なんだよな。
早稲田なんて、自分にはレベル高すぎたんだ…。
今日早稲田で受けてきたんだけど、やっぱりこの学校に通いたいって思った。
でもこの結果じゃね。。
現実見なきゃだめだよね。

はぁ…やばい、書きながら泣けてきた。
長文スマソ。
310大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:01:22 ID:fmRsybDg0
>>295
江戸川!!?
311大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:06:33 ID:gzlFDWAZ0
ネタバレ使えば良い点取れるよ(;^^)
312大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:07:05 ID:GNSZFML8O
みんな現役だろ。俺今回糞屎だったけど、高校入学時からからみれば現役で早大オープン受けられただけで奇跡だよ。だめでも浪人すればいいじゃん。一浪ぐらいなら就職の時苦労しないよ
313大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:07:20 ID:zYUQnEaj0
>>309
俺も宅浪だよ
得意な数学が思うようにできなかったし。
多分模試によって相性もあるよ
この前の代ゼミのプレで英語ありえない点数とったし('A`)

だから最後まで自分を信じて一緒に頑張ろうぜ!!!
314大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:07:31 ID:Q9KunuXY0
現役法志望
英語→6割
国語→5割
日史→2割
会場が立教だったたんだけど立教行ければ十分って思うになってきたよ
315大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:09:09 ID:fmRsybDg0
浪人すると金かかりそうで不安です。
予備校って(俺的に)クソ高いですし。
独学としても、ちゃんと朝起きて夜寝てという
習慣作れないかもしれないですし。
316大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:10:45 ID:Z0+v/VWt0
>>307

ちょっと昔すぎるかwww
まぁ、色んな人のみたら色んな年度のあるはずだから探してみてくれ!

何か低めだよな
実際こんなもんなのかな?
317大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:12:05 ID:JTS5zK/S0
>>310
東西線の駅員にむかついて、道もわからず歩き出したんで
新江戸橋?だかに着いてしまって。江戸川じゃなかったかな。
297を読んだらちょっと勇気付けられた。そうだ。まだ3ヶ月”も“あるんだ。
318大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:12:24 ID:Z0+v/VWt0
>>309

おい!これは模 擬 試 験だぞ。
本番じゃないんだ。
本番受けない限り受かるかどうかなんてわからないじゃないか!
319大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:13:29 ID:/sim739f0
>>287
イキロ


…てか俺も死にたい('A`)
320大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:15:29 ID:fmRsybDg0
>>317 
江戸川について反応してくれてありがとうです。
3ヶ月"も"と考えると安心してきやした。
321大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:16:44 ID:KJUM+/S80
確かにみんなで晒しあってるけどしょせん2chっていう枠の中だからね。
実際は何十倍も他の人がいるわけで・・。
ネラーは頭いいほうみたいだから実は平均は5割切るくらいなんじゃないかな。
うん。きっとそうさ。ハハハ
322大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:17:53 ID:AbSPYXJH0
早稲田駅についたものの会場付近の地図を忘れて
それっぽい人たちについていったらなんとか会場に着いた。
なんとかなるもんだ。
323大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:18:11 ID:YjsOKZxm0
平均をきにしちゃだめだろー。本番は何割?6割5分くらいとれればいいんだっけ
324大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:18:39 ID:fmRsybDg0
人生フィーリング。
325285:2005/11/23(水) 21:21:44 ID:ELO5Msg40
>>309
一緒に死のう。
ホント鬱だ。
いやマジで。えrgほ:えたhだhんじおえあth


浪人したての頃は、受験で自殺なんて馬鹿じゃね?とか
思ってたえど、今はわかる、。
こんなに死にたいhとらえひえrはて4あth
326大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:23:47 ID:7t+S95ivO
>>309
俺なんて2浪だぞ!俺去年この模試で偏差値70こえたけど落ちたwwww
俺がバカってのもあるけど模試の偏差値なんて関係ないって、マジで。
宅浪はつらいし欝にもなっちゃうだろうけど本番まであと3ヵ月もあるんだから今からだってどうにでもなるよ(・∀-)b
327大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:24:10 ID:YjsOKZxm0
まあ浪人生は後が無いからつらいんだろーなー。
現役でもこれだけ重圧なのに。
まあそんな時はVIPでもいって忘れるか(しかし後で超後悔する恐れあり)
人生相談板でもいってぶちまけたり、自分の悩みの小ささに気付いたりするか
もしくは誰か思いっきり泣きつける人に気持ちをワーッってぶちまけた方が言いと思う

一人じゃどうしても耐えきれないからね、2chで傷なめあったってかまわないだろうし
サロンでもいってれば?
328285:2005/11/23(水) 21:24:38 ID:ELO5Msg40
偏差値70で落ちる→俺がうかる筈がない
329285:2005/11/23(水) 21:25:24 ID:ELO5Msg40
風俗でも行くか。
それでも駄目ならマジで俺死ぬかも。
330大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:25:30 ID:YjsOKZxm0
>>328
ちょwwwwwwwおまwwwwwwwwww>>297を無視すんなよw
331大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:26:19 ID:/sim739f0
>>326
偏差値70で落ちた理由は?
332大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:31:49 ID:K2nn9xMSO
偏差値70で落ちたって・・・
凄い精神的ダメージなんですけど・・・
333大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:33:12 ID:5izSbojGO
ダメだな俺
334326:2005/11/23(水) 21:33:21 ID:7t+S95ivO
>>331
浪人のくせに模試で安心しちゃって怠けた…本当バカだよ…。
俺のまわりでA判で落ちたヤツも同じだった。。
335大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:34:06 ID:2fZaELrvO
偏差値40台でも受かる奴はいるんだから。
200人に1人ぐらいは。
336大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:34:41 ID:5mfJ2xw5O
この模試って点数と同じくらいの偏差値出るんかね?やっぱり
337大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:38:04 ID:zz/nzlTl0
本試の合格最低点が高々6割5分(政経と社学はちょっと高いが)ってことを考えても
この模試の平均点が6割超えることは有り得ない。5割ちょいじゃねーか?
338大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:38:39 ID:hPewoSsT0
俺今日うけたわけだが
日本史の問題のレベルおかしいだろ
平均3割くらいか?
339大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:41:33 ID:i03FsjAZ0
平均は5割くらいだろうな
ちゃんと勉強してる奴は6割
受かる奴はこの模試でも7割は取ってくるはず

ただし英語で7割↑取れてないと話にならんだろうけど
340大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:41:58 ID:ELO5Msg40
>>337
本試より圧倒的に楽なうえ、この模試は基本的に馬鹿はうけないから
不鬱の全国模試と一緒にしちゃいけんようymjhf
とるやつはtごとってるしな

ていうか平均んじゃ本番は100000%落ちるからs無問題www
341大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:42:35 ID:PHnGsazTO
早稲田法は東大受験生には狙い目ですな。自由英作文はあるし、世界史は250字論述もあるし。
342大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:42:56 ID:FdO9R/piO
おまいらオープンスクーリングってやつ出る?
なんか必要ねーかなーとも思うんだが
343285:2005/11/23(水) 21:44:05 ID:ELO5Msg40
死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ市hぬsvしお:えtば


英語そんなに楽か。そいか楽だよな。うん。
もうまじでさ。
zねにゃ、m前夜居全体平均ならまだしも
英語平均はそうとう行くってか。7割最低か。
じゃあ普通の合格の奴は8割はいくってか。


今日はもう寝るわ。復習は精神的に無理。明日があれば勉強する。
みんな、さようなら。
344大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:47:12 ID:YjsOKZxm0
あったー2003年の平均点。

http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1098105109/
136 名前:名無しさんを押してくれる風がある [2004/11/23(火) 22:41 ID:ez-GdY9KxDA]
俺は浪人だから今更雰囲気を味わうとかどうでもいいわけよw
早稲田
政経経済→109、8
政経政治→116、4
政治国政→114、6
法学部→65、8
一文→97、7

>>342
そんなのあんの?
345大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:50:14 ID:ELO5Msg40
低すぎ2003年。
今年は多分2倍弱くらいだわなwwwwwwwww
346大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:54:26 ID:rWLfPqho0
つーか理系いないのかよw
347大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:55:34 ID:nLNktuqrO
お前ら慶應なめてないか?英語の目安として今回の模試で9割取れてまあ本番は合格だろう、8割でこのままいけば合格、7割でかなり頑張れば合格。だろ?それより下は…よく考えな。7割強取ってる俺でもかなり頑張んないと慶應ダメかもしれないと思ってんだぞ?慶應なめんな。
348大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:56:12 ID:K2nn9xMSO
というかこのスレ自体理系少ない
349大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:58:10 ID:Z0+v/VWt0
>>345
調べたら2002年もそんな感じだったぞ。全体の平均点は。
そんな今年も変わらないと思ってるんだが
350大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:06:49 ID:EwwPJMWH0
早稲田商学部志望
英語4割5分
国語6割5分
日本史3割5分

もう無理。マジで死にたくなった。
日本史ありえない。試験途中で思考停止した。
英語もおわた


351大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:09:22 ID:JTS5zK/S0
>試験途中で思考停止した。
あるある。問題文長すぎない?
352大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:12:16 ID:3yVoMPWdO
三教科平均62%の俺は受験資格あるかな(#^ω^)ビキビキ
353大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:12:50 ID:xK/3M2uM0
>>351
ないない。ただの演習不足。
354大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:13:12 ID:EwwPJMWH0
>>351 史料問題あたりからやばくなった。
355大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:13:43 ID:bqM8xjOg0
現役 慶応理工志望
英語7割5分
化学7割
物理1割5分
数学1割
この調子で受かるでしょうか?
356大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:14:45 ID:rWLfPqho0
>>355
数学ムズカッタよな
357大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:17:46 ID:Q9KunuXY0
全国模試では英語の偏差値60後半でこの科目だけはそれなりに自信もあるのに
早稲田模試だと途中で思考停止してボロボロになる何故?
358大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:17:57 ID:SxvIp3CR0
>>352
受験資格なんて既に卒業してるから卒業見込みの人間ならみんなあるから大丈夫。
日大落ちたのに記念で受けた早稲田or慶応受かったとかいう奴が年に1人2人いるんだから
それに比べれば余裕だよw
359大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:21:50 ID:x9FiC1TN0
SFC型受けた人いないの?
360大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:22:14 ID:JTS5zK/S0
>>353
ガーン
どうすればいいのか。今までの模試の復習とかはしてるのに。
361大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:24:18 ID:bqM8xjOg0
>>356
難しかった、英語は読めたけど数学が。物理もやばい、理科一科目の上智にしようかな
362大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:27:59 ID:w5ZQnOEM0
地理で
「ユタ州のモルモン教」を正解したのは俺くらいだろう。

363大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:28:51 ID:wk/k1ekD0
酷 4割
英 3割
日本死 2割
原文最初の0点
日本死なんて全く分からない単語がゴロゴロ・・・

河合塾さん、こんな馬鹿でもあえて言わせてもらおう
環境悪すぎ。暑い
シャツで腕まくりしてもも暑いのは あ り え な い
文字が小さい。目がチカチカする
364大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:30:00 ID:ZMTwGK0qO
論文テスツ受けたやついねーの?
365大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:30:12 ID:5mfJ2xw5O
>>347
ナメんな云々よりさ、君はもっと自分に自信もつべきじゃないかと
366大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:31:14 ID:bqM8xjOg0
現役 慶応理工志望
英語7割5分
化学7割
物理1割5分
数学1割
俺にアドバイスを・・・
367大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:32:45 ID:kNCx/ZTV0
俺は「ヲタ臭モンモン今日」にしたけど正解かな?
368大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:33:59 ID:nLNktuqrO
まあ今日の英語の全員解答のとこが7割出来ん奴は諦めな。俺7割強。マジ無理だから。お前が必死でやっても差は変わらないから。俺も必死でやるから。だからマジ無理だから。
369大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:36:52 ID:Z0+v/VWt0
>>368
無理って思った瞬間僅かな可能性すら消えるだろうな・・・
この模試で○割とれれば受かるとかそんなん誰だって分からないだろ
どんな結果だろうと、本番まで自分を信じて頑張ろうと思うよ
370大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:37:15 ID:u/36XMFq0
>>368
何でそんな必死なの?
371大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:37:49 ID:xK/3M2uM0
まあ今日の英語の全員解答のとこが8割出来ん奴は諦めな。俺9割。マジ無理だから。お前が必死でやっても差は変わらないから。俺も必死でやるから。だからマジ無理だから。
372大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:39:01 ID:FvbKc49LO
本番7〜8割
373大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:39:53 ID:5mfJ2xw5O
俺は慶応経済B商A志望で英語6割数学7割5分日本史7割だがこれから英語ばっかやる。んで絶対合格してやるぜ(`・ω・´)

ぜってー負けねぇからな!>>368
374大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:40:08 ID:Nog3EOnrO
>>366
早慶理工の合格最低点は五割ちょっとだから、数学は微積と確率、物理は力学と電磁気だけやって
あとは英語と化学で稼げば合格点!
375大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:40:41 ID:nOchxu110
おまいらは私大洗顔のトップ層と同時に
東大・京大をはじめ旧帝一工あたりの地頭が
違う奴らと勝負しなければいけないんだ
そいつらにおまいらみたいなのが勝つには
血のにじむような努力が必要だ
模試の結果は到達点を参考するものにすぎない
あきらめるなよ by合格者
376大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:41:58 ID:bqM8xjOg0
>>366
そうなんだ、英語・化学は得意だから8割目指します。物理は一番勉強してるけどできません。
377大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:44:01 ID:bqM8xjOg0
間違い>>374
378大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:02:07 ID:5izSbojGO
あまりにできなくてウンコもらしそうになったやついない?
379大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:02:12 ID:sdcteZ7AO
英語6割
数学9割
国語5割
世史5割

慶商?落ちるわけねーよ(^ω^)

英語はムズくは無いけど時間キツイなー。
国語は現代文(第4問政経)鬼ムズ。3割しかあってない
数学?鼻糞食べながらでも出来る(゚σ¨ ゚)
世界史はゲロむずくて泣いた。
小論時間余りすぎ
380大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:03:45 ID:MEsjNeRl0
英語は代ゼミよりはるかにましだったよ 6割5分
数学アヴォッタ 6割
381大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:07:07 ID:b9HHUZTiO
英語 4割       国語 8割       日本史 5割      志望 早大教育国文    あーあ。やべーよ。うけなきゃよかったよ。くそみてーな結果。ワセダに行きたい だめなら浪人しよ
382大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:07:52 ID:YjsOKZxm0
>>345
2倍したらほぼ満点じゃねーかよ
平均点ってわかる?全国の上から下まで色んなレベル層の全員の平均だよ?


>>354
史料は満点ねらうのでなければ、読まなくてもできたよ。
確実に得点したければちゃんとよんだほうがいいけど
よまなくても6〜8割は取れる
383大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:08:06 ID:Nog3EOnrO
>>376
物理は名問やっとけば八割くらいいけるぞ。
逆に質問化学は何やってる?
重問やってるんだけど今回は全然ダメだった。
384大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:14:55 ID:DJ+uKPBaO
>>362
オレも合ってたよ
385大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:16:01 ID:pNnD+hIw0
>>362
代ゼミより大分簡単じゃなかった?
過去問と比べても基本的な問題が多かった気がする
386大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:29:52 ID:DUD1aX1L0
死にたいって言う人多いですけど、
もっと他に楽しいこと見つけましょうよ。
命かけて受かっても、燃え尽き症候群になっちゃうと思いますよ。
387大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:30:04 ID:4TpJmyeu0
ここって受ける価値あんの?w
388大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:31:46 ID:I7Edw+nSO
日本史ワロスwwww問題資料読む時間もなく、選択肢検討の時間すらないwwww
英国より時間足りないとかありえないww
すっとばしまくった俺でも終了10分前からマーク塗る作業で手いっぱいwww
もう手とか足とか震えてんのwww
普通の感覚で解いた人は合掌。
389大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:32:35 ID:JTS5zK/S0
>386
今日の模試で燃え尽きてるんじゃマイカ。
かく言う自分もちょっと…
390大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:35:26 ID:hwyQl+FK0
日本史むずかしすぎじゃないの?
英語も三問目むずかしいし、
国語は簡単だったけど
391大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:36:40 ID:GhQIwwKVO
文系もひどかったのか…理6型だけど俺の回りなんてほぼ白紙の奴続出だったよ。心配すんな。でも慢心もすんな。
392大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:38:27 ID:wZKrsi+i0
政経の大問1、なんだか知らないけど1問しか合ってないorz
他の大問は9割方できたというのに・・・
393大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:39:03 ID:eBBNi0H0O
英語 2割弱・・・orz
394大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:39:09 ID:JTS5zK/S0
>388
> 普通の感覚で解いた人
自分だw
いつもの模試の日本史って時間余るから油断したw
395大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:40:46 ID:eBBNi0H0O
早大法志望
英語 2割弱・・・orz
国語 6割5分
日本史 4割 英語読めたと思ってたら・・・。
396大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:40:56 ID:+SQ9cOCK0
今まで俺現代文なら早稲田レベルでも8割はいけるとか
ぶっこいてたけど、今日で目ぇ覚めたわ。

他教科含め予想以上に
自分に穴があるのに気づいて最初はショックだったけど、
これが模試で本当によかったと思う。これを活かしたいね。
397大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:42:16 ID:hwyQl+FK0
古典は満点だった俺
398大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:44:49 ID:EhCZltKx0
早稲田法
英語4割
国語5割
世界史6割

ぜんぜん、英語できないし、
ってか、時計忘れちまったから、
急いで解いたんだが、
英作文に時間がかかったな
ってか、ポツダム宣言が米英中とかしらねーよwww
普通、米英ソだろ
2、4で迷って4にしてしまった負け組orz
399大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:47:52 ID:nLNktuqrO
まあみんな今日はゆっくり寝て明日から頑張りましょうo(^-^)o
400大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:49:15 ID:hwyQl+FK0
代々木の早大入試プレ問題集っての買ったんだが、これを本番みたいな感じで
解いて復習したほうが、他の問題集やるよりいいかな?
401大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:53:43 ID:/sim739f0
浪人で四月からずっとアクセル全開で飛ばして
マーク模試で偏差値68位までにはなったんだけど、
英語5割、国語4割、世界史5割だった。

なんていうか勉強って時間じゃないね…。
今までの勉強方法を全て否定された感じがする。
どうやったらあんな問題解けるようになるのかまるでわからない。

キッツいわ。マジ死にたい。
402大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:54:59 ID:eK9iIxJ/O
今日の模試ひどかったけど
絶対早稲田合格してやる!!!
モマイラもがんがれよ!!!!
403大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:56:37 ID:gFgG2qdqO
慶文
英語 5割
国語 6割弱
世史 4割

すいません、俺が悪かったですorz
出直してきます(´・ω
404大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:58:02 ID:hwyQl+FK0
いまのところ、良い!って奴がここに姿を現さないのが救いか・・・
405大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:02:39 ID:rko7J5Yt0
漢字は満点だったのに、法学部の国語の問題は選択問題2つしか合わなかったおw
記述なんて日本語になってなかったしw
406大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:02:50 ID:JTS5zK/S0
>211なんてかなりいいじゃない。
ボーダーがどのくらいなのかが問題だあ。
平均5割きぼんぬ。
407大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:04:04 ID:JLE2ck200
英語・国語8割、世界史7割弱ってとこだと思う
英語と世界史最後のほう時間なくなったよorz
408大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:04:23 ID:3yVoMPWdO
>>401
それはかわいそう…。
今月から勉強始めた現役の俺でも、国7割英8割政経6割5分だからなあ。
でもきっと受かるよ。お互いがんばろう
409大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:05:27 ID:zdIzc4o60
>>201
>>208
>>211
>>228
>>280

ここらへんは良い!っていえるんじゃないか?
410大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:05:29 ID:h6LPXEzJO
みんな英語の大問(長文)にだいたい何分位づつかけてる?参考にしたい!
411大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:05:32 ID:V79LlebhO
早稲田政経志望

英語5割
国語6割
日本史5割


どうすりゃいいんだ
412大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:11:29 ID:glYGDO4v0
日本史5割って・・・
勘弁してくれよ。この前の模試で偏差値83だったのに
413大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:12:19 ID:ubGkH8kpO
408 お前性格悪いな。友達少ないだろ。
414大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:12:30 ID:EPb2Eczj0
>>408


  死  ね  虚  言  癖  。

415大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:13:34 ID:8QMCHvFbO
>>408
一月でその点数とれるわけねーだろw


>>407
冊子キタ?
416大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:18:00 ID:cQXEkv6XO
てかさこんな頑張って何になるんだろう。マーチに下げようかな。そしたら楽になれるよね。
417大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:18:46 ID:9wkh+KVrO
ネタをネタと(ry
418大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:20:26 ID:0pU55i860
これ冊子に優秀者載るの?どのくらいで載るんだろ。
419大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:20:33 ID:EPb2Eczj0
>>416
死ぬか、突き進むか。選べ。
420大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:21:08 ID:EPb2Eczj0
8割取れば載るんじゃねえか?
7割8くらいでも載るかもな。
421大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:22:25 ID:cQXEkv6XO
市ぬ…。チヘド吐いて頑張っても市文洗顔と叩かれるんだよ…orz
422大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:22:41 ID:AGXMF/4bO
2ちゃんねるに書き込まないその他大勢の成績が気になるな
423大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:24:13 ID:8QMCHvFbO
少なくとも2ちゃん平均よりはだいぶ低そう
424大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:25:57 ID:EPb2Eczj0
2chなぞ馬鹿しかいねーだろ。
425大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:26:20 ID:AGXMF/4bO
>>423
やっぱり書き込む人はある程度様になってる点の人が多いかもね
あとはヤケクソな人
426大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:26:23 ID:TeJyJeor0
>>423
2chを過大評価しすぎ
全党ならまだしもプレだろ
427大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:26:44 ID:DNmCZj+f0
     ∧_∧
    (ill ´Д`)  
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
428大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:27:25 ID:EPb2Eczj0
まあ、極端に低い自殺志願者と、極端に高い自慢野郎しか
書き込まない感じはあるな。
429大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:27:48 ID:EPb2Eczj0
>>426
全国統一オープン、と看板にあったが。
430大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:29:51 ID:5BUDf35z0
>>415
馬鹿で悪いが冊子って何?
問題冊子と解答はもらったよ・・・ってそれは当たり前かな
431大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:29:57 ID:TeJyJeor0
>>429
・・・・・・・・・・・・スマソorz
432大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:34:01 ID:EPb2Eczj0
>>430
マジレスすれば、成績上位者の名前が列挙される冊子のこと。
おめーは多分載るよ。
433大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:48:03 ID:PDC0Vmr/0
英語・・7割
国語・・6割
社会・・5.5割

これでもマークや全党記述ならA判出してるんだが
今回は一番下のランクになるかもしれん

それにしても2chはレベルたけーな
434大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:52:37 ID:5BUDf35z0
>>432
アンテナみたいなやつかな
この点でも載るのか・・・うれしいけどなんか複雑だな
レスサンクス
435大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:56:55 ID:rZco7+yF0
2chは皆できるのかな・・・
ってかこれが普通!!!?
一体皆さん何時間勉強やってんのかな・・。
1日・・・集中して・・・。
436大学への名無しさん:2005/11/24(木) 01:00:05 ID:QrjR4q8I0
国語問題さえ間違えなければ最低6割は取ってたのになorz
商学死亡なんだけど商の問題どうだったの?;
俺法学解いた後、5分で商解いて1問しか会ってなかったお;;;

あと英語今復習してみたんだけど・・・。
やっぱり落ち着いて見てみるとそこまで難しくもない気がする by 4割
437大学への名無しさん:2005/11/24(木) 01:01:21 ID:rZco7+yF0
試験となるといつも落ち着いて
解けないと言い訳してみる俺 by 英語4割
438大学への名無しさん:2005/11/24(木) 01:02:00 ID:EPb2Eczj0
早稲田の英語ってそんなもの。
冷静にやれば、英語偏差値低いひとも結構食らいつける。
439大学への名無しさん:2005/11/24(木) 01:04:08 ID:rZco7+yF0
冷静さを鍛えたいです。
440大学への名無しさん:2005/11/24(木) 01:05:37 ID:V0OpBbcl0
>>398 ポツダムが米英中って中学レベルだろ。政経選択の俺でも知ってた。
確か日ソ不可侵条約が有効だったから名前だけ中にしたとかなんとか・・・。
いまだに覚えてるよ
441大学への名無しさん:2005/11/24(木) 01:07:03 ID:PYFDmebtO
早慶商社学志望 英語6割 世界史6割 国語5割 小論8.5割 うはwww 小論wwwせめて国語にwww 判定どのくらいだろーか?
442大学への名無しさん:2005/11/24(木) 01:15:39 ID:31VsZ9WN0
>>441
小論どうやって自己採点したわけ?
443大学への名無しさん:2005/11/24(木) 01:41:05 ID:S6KXRtuN0
さっきすぽると見て知ったんだが今日ラグビーの早慶戦だったんだな
444大学への名無しさん:2005/11/24(木) 02:22:11 ID:dwQjVJpU0
>>443
あいかわらず早稲田が強すぎて話にならなかったけどな
445大学への名無しさん:2005/11/24(木) 04:14:33 ID:ndue+dO40
英語で語彙不足をひしひしと感じた。
全統記述の英語だと分量が短いから、わからない単語も推測する時間が十分あるんだが
今回の英語は途中で頭止まったよ。ロシア人ワケワカラナス。

英作がどのぐらい点もらえてるかわからんが、7割前後だな。
これでも記述では偏差値78なんだがなあ…
英文の読み方考え直さないとうからねーかも
446大学への名無しさん:2005/11/24(木) 07:37:05 ID:xqAaMKAS0
>>435
今の時期なら最低でも10時間は超えてるはず。
447大学への名無しさん:2005/11/24(木) 08:10:12 ID:JAL8XRuCO
理工の平均いくつ?英作とかないよね?
448大学への名無しさん:2005/11/24(木) 08:19:44 ID:YcS+MG+S0
1浪政経志望。
英語6割5分、国語7割弱、日本史8割。

浪人なのに全然ダメだった…orz
449大学への名無しさん:2005/11/24(木) 08:28:58 ID:AGXMF/4bO
わからない単語は推測しろっていうけど、わからない単語がたくさん続いた文は「推測」じゃなくてもはや「勘」・・・
450大学への名無しさん:2005/11/24(木) 08:46:09 ID:EPb2Eczj0
>>48

 死 ね 。 


英語67%国語62% 世界史66%で一浪の俺に点数分けてから死ね。


平均低い低いと楽観する連中がおおいが、今年は高いんじゃねえのか?
ちゃんねらーなど基本馬鹿だろ。なのにこんなに上位点数層がいるなら
普通にうかる連中は8〜9割とってるんじゃねえか、今回。
451大学への名無しさん:2005/11/24(木) 09:29:49 ID:Ef8tiwGv0
>>450
そんな糞の役にも立たない平均高くなりそうな模試は
河合塾もつくらんだろう。

そしてここで高めの点晒してorzしてるやつは
きもオタに違いないと思って頑張ろうや( ´∀`)
452大学への名無しさん:2005/11/24(木) 09:41:57 ID:ZIhOyWFOO
>>450
や、ちゃんねら自己採点晒しの大半がどの模試でも偏差値60を上回ってる事実。
捏造か否かはわからないけども。
453大学への名無しさん:2005/11/24(木) 10:06:36 ID:8QMCHvFbO
みんな点数上乗せして晒すから結局はこのスレの平均が全国平均より高いことになるんじゃねの
454れんがきスマソ:2005/11/24(木) 10:07:26 ID:8QMCHvFbO
>>448
日本史8割とかどういう勉強してんだ

まじあり得ん
455大学への名無しさん:2005/11/24(木) 10:16:17 ID:vHCoKueyO
みんな高すぎ…
俺総合5割だしorz

氏にてー
456大学への名無しさん:2005/11/24(木) 10:23:56 ID:iCLxgMl0O
頭の悪そうな発言が目立つな
457大学への名無しさん:2005/11/24(木) 10:39:45 ID:vF/rqB220
>>456
知性が感じられないレスですね
458大学への名無しさん:2005/11/24(木) 10:59:39 ID:iCLxgMl0O
この時期にこの時間にパソコンで2ちゃんしてる奴って受かる気あるの?
459大学への名無しさん:2005/11/24(木) 11:02:19 ID:mQZ5SMfm0
>>458
結果が教えてくれるよ。
460大学への名無しさん:2005/11/24(木) 11:03:09 ID:piif67HM0
精神と時の部屋使うから問題ない
461大学への名無しさん:2005/11/24(木) 11:04:28 ID:QDBa2lkwO
英語5割弱
国語6割強
数学5割弱

問題ムズかったから英語以外はそれなりに納得してたんだけどこりゃマズいみたいだね…。
慶應経済志望でふ
462大学への名無しさん:2005/11/24(木) 11:39:41 ID:PYFDmebtO
早稲商 英語6割 世界史6割 国語5割w受験資格ねぇな…マーチ行くか…
463大学への名無しさん:2005/11/24(木) 12:09:56 ID:AGXMF/4bO
皆最低四割は取れてるんだね・・・
464大学への名無しさん:2005/11/24(木) 12:57:43 ID:sEWKnRDkO
今なら聞ける!


マーチって、悪くないよな?
465大学への名無しさん:2005/11/24(木) 13:01:37 ID:V79LlebhO
悪い。早慶行け
466大学への名無しさん:2005/11/24(木) 13:18:38 ID:TqgB5YiD0
英語:共通問題20/35 選択慶経;72文字でひとまず完答
数学:14/23(記述はとりあえず答えがあってるところは○にした)
国語:24/34 選択はDとG

全体58/92 6割3分
慶應経済志望。。。。死亡

467大学への名無しさん:2005/11/24(木) 15:31:21 ID:BiDI83txO
>>466
たぶんCだな。プレは6割いけばCはいくよ
468大学への名無しさん:2005/11/24(木) 15:34:16 ID:BiDI83txO
↑昨日試験官の人と話したときにそのひとが言ってた
469大学への名無しさん:2005/11/24(木) 15:34:37 ID:rZco7+yF0
精神と時の部屋で1年勉強できるかな・・
470大学への名無しさん:2005/11/24(木) 15:38:11 ID:AGXMF/4bO
発狂する>>469
471大学への名無しさん:2005/11/24(木) 15:41:18 ID:rZco7+yF0
下界でも発狂・・・
472大学への名無しさん:2005/11/24(木) 15:52:32 ID:G+ilzKE1O
自己採点が終わってから勉強する気が全く起きません。安西先生、早稲田に行きたいです…
473大学への名無しさん:2005/11/24(木) 15:53:51 ID:x9Kb4Xqg0
474大学への名無しさん:2005/11/24(木) 16:04:54 ID:rZco7+yF0
オヤジィ!早稲田に行かせてくれ!
475大学への名無しさん:2005/11/24(木) 16:07:34 ID:j0YBe//C0
>>473
ワロタ
476大学への名無しさん:2005/11/24(木) 16:12:46 ID:71HHT66eO
国語56%英語44%日本史38%
どーでもいい
477大学への名無しさん:2005/11/24(木) 16:33:52 ID:UXjS80V40
ってか、これ返ってくるのって1月中旬でしょ?
2ヶ月前の実力知ってなんか意味あんのか?

入試なんて1週間で結果でるのに、どうして模試は2ヶ月もかかるの・・・
478大学への名無しさん:2005/11/24(木) 16:33:54 ID:/E/ZZnirO
みんなが簡単だと言う問1で半分しかあってなくて、みんなが割と難しいと言った問2が満点ってどうゆうことよ?
俺は問2が簡単で仕方がなかったんだが…問1はショックだ…苦手なのかな
479大学への名無しさん:2005/11/24(木) 16:47:07 ID:ZIhOyWFOO
>>478
何そのオナニー

つかない自分の事しか考えてないのね、科目がわからんと何のこっちゃサッパリよ
480478:2005/11/24(木) 17:07:46 ID:w46B9w9v0
>>479
英語のこと。
まぁみんなに問1も2もどっちも簡単じゃんと言われて終了かな…
オナニー=自己満野郎ってこと言いたいのねw
481大学への名無しさん:2005/11/24(木) 17:21:25 ID:ndue+dO40
まぁ、でもロシア人はウザかった。
482大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:01:30 ID:44wCKc2u0
あのじいさんは作家の作品についてもよく理解してただろ!!
言い訳ですかそうですか。
483大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:27:01 ID:DNmCZj+f0
>>482
いや俺も同じ間違いした。
484大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:50:59 ID:153+oGx60
>>467
マジで?よかったー救いがある・・・
485大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:06:34 ID:y5oSqT+00
今回の英語の訳読んだけど、あの日本語訳を使って日東駒線あたりの現代文
の問題作れそうじゃない?
特にBとか英語でアレ理解するのムリスwwwwwwwwwwwwwwwwww。
486大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:09:20 ID:x1KrOLyI0
>>464
ゴミ。というか早慶も詩文洗顔はゴミ。陰でバカに
してるやつ結構いるし。
487大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:13:59 ID:PYFDmebtO
六割五分以上ならBくる?商学部
488大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:26:27 ID:V0OpBbcl0
>>486 お前の脳内にな
489大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:28:31 ID:XnjjkjlL0
早慶叩いてる奴は三ヵ月後自分の愚かさに気付くよ
490大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:37:54 ID:j0YBe//C0
さんざん既出だけどこの程度の英語で難しいとか言ってるやつ
マジでヤバイぞ。
491大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:43:01 ID:x1KrOLyI0
>>489
いや、おれ慶應生だけど。というか洗顔とか内部のアホが多い
から慶應はまだイマイチなのだと思うが。
492大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:43:31 ID:vyvZsS5TO
>>486
友達何人いる?
493大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:44:30 ID:x1KrOLyI0
内部じゃなくて推薦の間違い
>>492
そりゃあリアルでこんなこと言わないさ^^
割といるよ。
494大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:50:36 ID:C3wBawaaO
慶應生らしいけど…なんかかわいそう><
495大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:53:06 ID:x1KrOLyI0
そりゃどうも。 俺もキミたちがかわいそうだ><
496大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:56:07 ID:uyEhanYM0
実際毎年平均どのくらいなんだろう
497大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:59:11 ID:5dxbGbzB0
漏れは早稲田政経E法B判定で、法落ちて政経受かったのです。慶応は経済B
法Cで経済受かって法落ちました。受験なんて勢いで乗り切ればなんとかなるもんです。
がんばってください。
498大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:59:58 ID:x1KrOLyI0
慶應程度なら勢いなくてもどうにでもなるけどね。
499大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:07:15 ID:iCLxgMl0O
>>491
お前いつも同じことを言ってるなw
たまには勉強しないと(ry
東大に受かってから叩けよカス
500大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:07:31 ID:YzkLaU6H0
>>498
何がしたいんだ?
501大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:09:30 ID:x1KrOLyI0
>>499
やるときちゃんとやってるからいーの。それより今日スタバで
勉強してたら勉強道具出しながらもずっと携帯で
2chやって勉強してなかったようなのがいたわ。おまえ
だったのかな(笑)?
502大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:14:59 ID:BiDI83txO
>>501
俺、今その状態だ…少しびびったぞwwwww
503大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:16:06 ID:uyEhanYM0
普段全党のスレではみんなかなり高得点晒してるよな?
だがこのスレではみんな低い
2ちゃんねらーでこんな低いんだから実際平均5割いかないくらいじゃない?
504大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:20:32 ID:x1KrOLyI0
>>502
ワロスw
505大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:23:14 ID:iCLxgMl0O
>>501
そいつが2ちゃんをやってるとよく分かったな
エスパーか!?
とりあえずわざわざこういうスレに出張してくれるな
学歴板でやれ、空気嫁カス
506大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:24:59 ID:BiDI83txO
>>503
そんないかないと思うよ。もちろん学部によって違うだろうけどね4割前半ぐらいが平均だと思う。
ってか早慶のプレ模試で平均5割ないよ
507大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:26:27 ID:x1KrOLyI0
位置的に微妙に斜め前で肘ついた状態で推定20分以上はやってた
からそりゃ見えてしまう罠。空気謎ここでは関係ない
508大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:26:39 ID:jkdqGHd20
>>503
代ゼミのセンタープレが被ってたし
国立志望、医学部志望とかは早慶OPうけない人もいるだろ
その推測はあんまあてにならんとおもう
ただ平均はそんなもんだろうけど
509大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:34:11 ID:rNBnz3pU0
去年の早大慶大オープン
早稲田
一文 配点200 平均点88.8 最高点157
政経 配点230 平均点110.9 最高点200
法 配点150 平均点70.7 最高点118
商 配点200 平均88.7 最高点178

成績優秀者掲載・最低点
一文 132点
政経 158点
法 105点
商 135点



どの学部も総合7割取れれば成績優秀者行きだよ
どう見てもこのスレからたくさん載りそうです
本当におめでとうございます
510大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:48:45 ID:Rx6rLcHx0
>>472
諦めたらそこで終了ですよ。
511大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:48:52 ID:V0OpBbcl0
まあ口でならなんとでも言えるからな〜
512大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:57:01 ID:3i2vdyfzO
>509
出来たら教育もよロ
513大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:09:13 ID:h6LPXEzJO
>509教育学部頼む
514大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:12:09 ID:jkdqGHd20
>>511
嘘ついてどうすんだよw
515大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:12:58 ID:3i2vdyfzO
あと何の教科が配点何点か分かる?
516大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:17:27 ID:EPb2Eczj0
もう人生を試合終了しそうです。
517大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:22:45 ID:yuUZPGkE0
>>485
確かに3は難しかった。1問しか合ってない。
518大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:29:57 ID:V0OpBbcl0
>>514 ネット上だけの薄っぺらいプライドを守るためとかね
519大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:41:19 ID:jkdqGHd20
>>518
随分ひねくれてんなw
520大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:44:15 ID:EPb2Eczj0
>>485
3って、コミュニケーションだとか言葉とかがどうとかってやつか。
俺も1問しかあってなかった。

死ぬ死ぬ師資し死死ぬおいpwrへあthてあhtれあdてぇあj
521大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:45:19 ID:miFKH1vw0
おれは受かる
やればできる
がんばろう
522大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:45:29 ID:5rFB+drCO
>>514
他の人が良くて自分が悪いと本当に早慶あきらめるやつもいそうだしな
そのために○割いかなきゃダメだとか煽ってるやついるし
523大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:48:35 ID:4f7H0d5kO
ただ問3で1問しかっていうのはどうかと思うが…
524大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:10:03 ID:EPb2Eczj0
>>523
うるせえ。
てめえを殺して俺も死ぬ。
525大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:11:32 ID:NP3ghXt0O
>>524
通報しますた
526大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:15:16 ID:NVq2AN9xO
おまいらおちつけって
気が立ってるのは分かるが、あと二ヶ月ある! 精一杯やろうや
527大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:18:19 ID:EPb2Eczj0
俺落ちたら、2月の寒空の元、大隈の前で全裸で寝て凍死するわ。
528大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:26:00 ID:jkdqGHd20
>>527
死ぬ前にタイーフォ
そして死ぬより苦しい生き恥を晒すことになるぞww
529大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:29:51 ID:kpDjOcMG0
文4型の書き込み少ないのぅ・・
数学16/19
英語14/30
小論?
英数型の数学自体は30分くらいで終わったんだが、
その後の英語は単語の意味ワカラナス・・
そのため英数型にするか数型にするか迷い続け、
結局どっちも中途半端のまま15分前を向かえ、そこから英語の問題半分を・・

530大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:33:38 ID:G+ilzKE1O
510
、、、先生(泣)
531大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:54:52 ID:Ebg926CB0
>>401すんげー共感
532大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:59:50 ID:vlkTnkWw0
あきらめたらそれで終わり
挑戦しなきゃノーチャンス
今は不調でも3ヵ月後に最高の自分をもっていけ
533大学への名無しさん:2005/11/24(木) 23:14:37 ID:u3fIeypR0
>>509
慶応文系学部の情報も頼む
534大学への名無しさん:2005/11/24(木) 23:57:30 ID:jkdqGHd20
過去ログからほってきた
2002年実施の早慶プレ
商学部の科目平均点
総合 84.8
英語 33.0
数学 30.9
国語 25.6
日本史 23.6
世界史 23.4
地理 32.8
政経 31.9

政経の総合平均点 91.9点
政治学科 96.0点
経済学科 88.8点

535大学への名無しさん:2005/11/25(金) 00:02:13 ID:TB+gEm8X0
上のオープンの間違いね多分早稲田オープン
数年前は早慶わかれてたらしい

2003年度実施
早稲田法学部 65.8(英24.9 国23.8 日18.7 世14.7 政22.0)



ちなみに6割でA判定はとれないみたい
6割5分くらいでB判定。
536大学への名無しさん:2005/11/25(金) 13:24:02 ID:gimd8TSF0
社学はどうなの
537大学への名無しさん:2005/11/26(土) 00:37:27 ID:ygBV0TH70
スポ科志望がだれもいねぇ藁
英語60〜70%
数学55〜65%
小論ワカラン
ぶっちゃけうかるきがしない
538大学への名無しさん:2005/11/26(土) 00:42:23 ID:7Ii201JcO
英語頑張れば8〜9割は可能だった(復習してみて)。
539大学への名無しさん:2005/11/26(土) 00:51:04 ID:ekF1gjjOO
>>538
んなこと誰でも思うし、言えるわ
540大学への名無しさん:2005/11/26(土) 01:45:42 ID:1On0v0CS0
>>539
その通り!その場でカンペキにできなきゃいけねーんだよな。

…それができねーからダメなんだよな…
541大学への名無しさん:2005/11/26(土) 06:05:50 ID:ekF1gjjOO
>>540
お互い頑張ろうぜ
542大学への名無しさん:2005/11/26(土) 07:28:24 ID:4250siviO
訳した日本語の文自体が難しい件
543大学への名無しさん:2005/11/26(土) 07:48:17 ID:ekF1gjjOO
>>542
大問3は日(東)東駒専大東亜帝国の現代文で出てもおかしくない件について
544大学への名無しさん:2005/11/26(土) 16:08:29 ID:pqez558Q0
>>543
実はそのレベルでも極めて高度な文章を出してくる可能性があるから
けっこうあなどれない。
545大学への名無しさん:2005/11/26(土) 16:51:43 ID:ekF1gjjOO
>>544
しかし問自体は簡単、っていうオチだろ
546大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:20:25 ID:dfAWaRZW0
>>545
いや、早稲田のようにちゃんと練られてないから
案外選択肢がまぎらわしかったりする。
547大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:08:07 ID:I1JitDnH0
>>546
いや早稲田は練ってあるから紛らわしいんだろ。

て書いて俺は粉れもなくって書いたことを思い出したorz
548大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:42:59 ID:KNxUZ1pu0
>>547
同志よ!・・・俺も書いたorz
549大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:01:03 ID:BvXua0tb0
>>545
大学入試の問題の難易度って必ずしも大学の偏差値できまるわけじゃないんだな
手堅い難しい問題だしてるのに、50下回ってる大学とかザラ
なんでだとおもう?
550大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:08:11 ID:tNu6iEnT0
>>549
プライド
551大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:30:28 ID:WjbnGOb/0
ポテト
552大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:35:22 ID:MjkixOzk0
>>551
まあなんだ、とりあえず死ね。


日東駒専と言わずとも、成成独國武明学あたりの
問題を「はっ、低レベル大がよー。軽くヒネってやるぜーww」とか
思って解くと、たまにショックをうけることもある。
まあ合格点は越えるが…侮れない。歴史系とかね。
553大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:46:24 ID:WjbnGOb/0
日大の日本史はむずい
554大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:47:04 ID:iPOIWfgwO
受かるまでニッコマ馬鹿にできねーっつの…
555大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:56:31 ID:AgpCoPMI0
つかそういうので自信無くしかねないから解きたくないww
芝工の数学とか
556大学への名無しさん:2005/11/27(日) 03:06:28 ID:xCvxzBbu0
今度試験監督側になり登場します
557大学への名無しさん:2005/11/27(日) 10:54:59 ID:hdH3xmvV0
>>529
おれも文4。
数学は6割ぐらいだと思う。
小論よーわからんかった。
時間足らない・・・・
あ〜〜〜〜〜
558大学への名無しさん:2005/11/27(日) 11:52:17 ID:dfhNbcf4O
誰か理工うけてない?
559大学への名無しさん:2005/11/27(日) 13:23:13 ID:QGz79JQ40
結局は大学は難易度じゃなくて、
他の受験生の学力との勝負だね。
560大学への名無しさん:2005/11/27(日) 13:36:07 ID:iA2fDyxkO
それを難易度と言うのではないのか……
561大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:38:40 ID:+84KLpXw0
問題の難易度じゃなくて
他の受験生よりどのくらいとれるか、っていいたいんだろ?
562大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:00:28 ID:NepCABzLO
これで最低何割とれたら早稲田いけますか?
563大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:55:23 ID:dfhNbcf4O
理系の平均どれぐらいになりそう?
564大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:56:43 ID:+84KLpXw0
565大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:57:47 ID:yMOf/GTP0
やっぱり勉強って才能か?
566大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:00:15 ID:dfhNbcf4O
誰か理系の平均を?ってか理科難しかったよな↑
567大学への名無しさん:2005/11/28(月) 03:37:22 ID:QxHjNcyy0
俺は文4型なんだがここで同じ型を受けたひといますか?
568大学への名無しさん:2005/11/28(月) 08:56:16 ID:atMGnO+C0
>>567
二人もうかきこみしてるよ。

理系は少ないなぁ。
おれがいった試験場所では理系一人だったよ
569大学への名無しさん:2005/11/28(月) 18:26:22 ID:uvwlnPsB0
567 文4で受けました。小論はわりと書きやすかった。英語は7割くらい。平均点どれくらいだろう?
570大学への名無しさん:2005/11/29(火) 16:06:01 ID:6mJid59CO
これを全学部復習しまくったら早稲田うかりますか?
571大学への名無しさん:2005/11/29(火) 16:06:58 ID:NTlFA9X3O
>>570
無理
572大学への名無しさん:2005/11/29(火) 17:45:41 ID:g5L+N2cX0
>>570
それって当然の行為じゃねえのか?

>>571
おまえは落ちる。
573大学への名無しさん:2005/11/29(火) 18:27:49 ID:NTlFA9X3O
>>572
お前は落ちる
俺は受かる
574大学への名無しさん:2005/11/29(火) 18:54:33 ID:P7eE6mzN0
受験争いだ・・・
575大学への名無しさん:2005/11/29(火) 19:23:32 ID:6mJid59CO
このレベルの問題がすらすら解けるようになったら、早稲田レベルに届いたということですかね?
576大学への名無しさん:2005/11/29(火) 20:33:43 ID:5hcgVdZQO
10月から毎日2時までがんばった甲斐あって今回ついにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
577大学への名無しさん:2005/11/29(火) 20:45:56 ID:g5L+N2cX0
>>573 
あ?お前が受かるって?日大くらいにゃ、受かるんじゃねえの?www
578大学への名無しさん:2005/11/29(火) 20:51:19 ID:EGeKp4SCO
>>573
専門でも行けや
579大学への名無しさん:2005/11/29(火) 23:14:43 ID:s7nzJghSO
>>577
なんでそんなに必死なの
580大学への名無しさん:2005/11/30(水) 15:14:21 ID:ZwQCl1JNO
>>577,>>578
何こいつら
581大学への名無しさん:2005/11/30(水) 15:16:22 ID:ZwQCl1JNO
>>579
えらいっ!!
582大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:18:48 ID:mUIrFz1+0
早稲田の商学部は漢文出ないのですかね?
583大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:28:40 ID:jpvqqoKPO
この模試で半分ちょっとしかとれなかったって、絶望的ですか?早稲田政経・商学部志望です。やったところは7〜8割くらいあってたんですが、時間が足りなすぎでした。
584大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:56:24 ID:2nQpzsjW0
>>583
一緒に死のうか。
585大学への名無しさん:2005/12/01(木) 01:03:45 ID:1Bdzrzqv0
過去問ができればいいんじゃね
もちろんちゃんと時間計ってね
586大学への名無しさん:2005/12/01(木) 01:04:09 ID:2CVDLb20O
いや死ぬほどの点数じゃないだろ
587大学への名無しさん:2005/12/01(木) 01:12:59 ID:2nQpzsjW0
半分一寸だろ?
6割6分の俺も本気で自殺考えてんだから……一緒に死ぬべ。
588大学への名無しさん:2005/12/01(木) 01:20:50 ID:PwVNaXWB0
>>584 >>587
ちょおまえら待てよ・・・
それよりもっと低い奴もいるんだから、
そういうこと言うのはやめようぜ。

まぁ、
本気でそう考えるならPCなんかやってないで勉強しろよ
俺も人のこと言えないが('A`)
589大学への名無しさん:2005/12/01(木) 01:25:52 ID:2nQpzsjW0
いやなんかもう勉強が虚しくなってきた。
あれから電車とか高い場所とか刃物を見ると
マジで変な気起こしそうで怖い。
このままでは人科も落ちる………………・
wrjぎおうぇrhj」@jこp2g:w

wrjぎおうぇrhj」@jこp2g:wんぎお2whj:2w5h
wひおp:jwhsw:ぴ:rjをhy」463qい4q7っこ@wrh3えtj346
590大学への名無しさん:2005/12/01(木) 02:01:08 ID:E+xEVp0MO
八割とれたお。
でも英語ロシアのじじいの話は難しかったな。
591大学への名無しさん:2005/12/01(木) 08:36:59 ID:2CVDLb20O
今回数学7割と日本史6割ならどっちが高い偏差値でると思う?

数学は簡単だったけど日本史はむずすぎだしorz
592大学への名無しさん:2005/12/01(木) 15:07:57 ID:s/ykDXkpO
六割しかなかったけど希望が見えた漏れ。マーチ法志望ですがw
593大学への名無しさん:2005/12/01(木) 18:22:56 ID:MP9WEg2d0
ここの人みんな八割とったとか言ってるけど
それならA判定確実。
つーか3位以内も確実なレベルだよ。
七割でもA判定だし。
みんな賢いな。
確か去年の早慶模試では
慶應法が240/400
早稲田政経が160/230
でA判定だからね。(一の位は忘れた)
594大学への名無しさん:2005/12/01(木) 19:16:47 ID:9TFagUQF0
俺は自己採点ミスしまっくてる可能性大ってことだな。
6割取れたつもりだったが実際は4割くらいなんだろうな・・・
595大学への名無しさん:2005/12/01(木) 23:41:01 ID:Sm/3BKV40
きょねんの英語の平均は何割?
596大学への名無しさん:2005/12/02(金) 10:38:19 ID:eIbYBkTj0
理系数学は簡単だったな
597大学への名無しさん:2005/12/02(金) 17:47:24 ID:GWIhn2T10
>>595
どの学部かわからんけど、
慶應
法99.3/200
文68.9/150
経済90.9/200
商87/200
総合政策105.4/200
理工66.2/150
医77.9/150
看護医療109.3/300
環境情報103.6/200
早稲田
一文32.3/75
教育文20.6/50
教育理19.1/50
社学19.8/50
法27.2/60
政経42.1/90
商32.6/80
国際50/100
理工24.5/60
人間A19.5/50
人間B19.6/50
スポ28.7/75
598大学への名無しさん:2005/12/02(金) 18:34:41 ID:ojC8bj0RO
世界史の平均お願いします
599大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:24:51 ID:bB4/QE3+O
>>597
このスレのレベルの高さは異常じゃん
600大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:26:28 ID:EawyWgcDO
601大学への名無しさん:2005/12/03(土) 10:14:16 ID:Y8njAvRY0
>>599
そうだね。八割だったらたぶん一位だもんw

>>598
どの学部かわからんけど、
慶應
法40.9/100
文36.2/100
経済52.7/150
商34/100
早稲田
一文17.3/50
教育文18/50
社学14.1/40
法15.7/40
政経29.7/80
商21.9/60
国際17.1/50
人間A14.9/50
602大学への名無しさん:2005/12/03(土) 12:51:31 ID:DdODssPo0
慶応オープンの返却日いつよ
603大学への名無しさん:2005/12/03(土) 13:10:25 ID:aYir9B9DO
>>601
良かったら、早稲田商の政経偏差値もお願いします
604大学への名無しさん:2005/12/03(土) 14:25:42 ID:9Guupay/O
慶大小論文もお願いします!
605大学への名無しさん:2005/12/03(土) 16:20:11 ID:RzTY5Vlc0
一応いっとくけど、去年のデータだからね。みんな勘違いしないでね。
まぁ目安ということで。
早稲田 商 政経 
平均点30.9/60
平均偏差値50
つーか平均偏差値は50になるとおもうんだが・・・・
慶應
文41.1/100
法45.8/100
総合政策102.5/200
経済27.3/70
商35/100
環境情報105.4/200
606大学への名無しさん:2005/12/03(土) 19:54:18 ID:DyKhqN330
数学と物理と化学もお願いします!
607大学への名無しさん:2005/12/03(土) 20:42:19 ID:tAnEnJzU0
学部くらいいえよ
608大学への名無しさん:2005/12/03(土) 21:53:50 ID:35gKIR/D0
<596確かに早稲田とは思えんかったな。6割はとれそうだね
そのかわり理科はムズイ。特に物理の波動とか意味わからんかった
609大学への名無しさん:2005/12/04(日) 01:05:09 ID:oplRkaWD0
>>599
平均点だぞ。
平均点=合格不可能さようなら点、だぞ?
610早慶理工合格:2005/12/04(日) 02:24:25 ID:qnoO04jR0
去年受けたけど、今考えるとむちゃくちゃな模試だったな。
英語が全学科共通とか理解できなかった。
ただ、全てでB判定だったから信憑性がないとは
言えないけどな。
去年来たばっかだからなんともいえないけれど・・・
611大学への名無しさん:2005/12/04(日) 11:41:15 ID:mfMX6hbU0
>>606
せめて大学と学部言って。
こっちもしんどい・・・・・
612大学への名無しさん:2005/12/04(日) 13:08:44 ID:ZHurPsH60
>>611
早稲田の理工
613大学への名無しさん:2005/12/04(日) 15:27:22 ID:erNK3jVx0
>>612
良ければ合格の秘訣をご教授願いたい
614札幌人:2005/12/04(日) 16:01:43 ID:XM/+Dsk+O
今受けてきた。
文系数学:普通
英語:比較的簡単
国語:時間ない
世界史:テラワロス
615大学への名無しさん:2005/12/04(日) 18:26:51 ID:Va5X2Psl0
早稲田 理工
数学21.2/60
物理8.5/30
化学8.1/30
616大学への名無しさん:2005/12/04(日) 18:28:37 ID:+6epkjjjO
B判定は点数でどのくらいから?
617大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:01:01 ID:QotX2ANl0
すれ違いですまないんだが代ゼミのプレはそろそろ返却だっけ?
618大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:26:00 ID:mXrdThuw0
代ゼミは再来週くらいじゃない?
619大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:28:10 ID:eU5JtWf60
代ゼミは12/15だよ
620大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:44:03 ID:QotX2ANl0
まだ結構かかるのかサンクス。
621大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:05:47 ID:i4AGj6S70
>>614
そんな笑える問題でなかったと思うが…。
特別楽ではないし…かといって難しくないし…。
622大学への名無しさん:2005/12/06(火) 16:20:29 ID:6mLCNy3fO
偏差値どのくらいでB判?早稲商です。
623大学への名無しさん:2005/12/06(火) 21:10:51 ID:yWP2FCuv0
去年のデータだと、B判定は換算して130点くらい。A判定は135点で、C判定は
123点くらいだったと思うよ。
624大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:21:21 ID:MgRBaUWf0
こういう模試ってほとんどD判定になって
ある一線を越えるかどうかが分かれ目
625大学への名無しさん:2005/12/07(水) 19:22:08 ID:mS7KgBcm0
チューターがこの模試の判定はあてにならないと言ってたんだが。
626大学への名無しさん:2005/12/07(水) 20:56:35 ID:GmEqJ6/KO
判定があてになる模試なんてない
627大学への名無しさん:2005/12/07(水) 20:57:20 ID:O9uTNe2j0
E判定ならあてになる
628大学への名無しさん:2005/12/09(金) 08:08:43 ID:Um9uiFrg0
代ゼミ英熟語やってるけど他にいい英熟語の参考書ってある?慶応対策として
あと英単語はターゲット1900と速読英単語 必修編をやっているのだが他に何か良い
参考書あったら是非教えて欲しい 数学はどんな参考書が良いのかな?
ちなみに受験するのは再来年です
629大学への名無しさん:2005/12/09(金) 13:02:36 ID:mKMHkZm10
単語→システム
熟語→解体
630大学への名無しさん:2005/12/09(金) 18:27:16 ID:Au9lxBOTO
早慶あきらめてしまいそうだポ…
631大学への名無しさん:2005/12/09(金) 18:39:22 ID:i/LfArBC0
文学部型で受けて先生に採点してもらった。
英語・120/150(8割前後)
世界史・92/100(9割前後)
小論文・80/100(8割前後)
これでA判定でるかな?第一志望は京大文学部なんだけど。
632大学への名無しさん:2005/12/09(金) 22:36:03 ID:ogr8CiEb0
そんないい点ならでるに決まってんだろ
なめんな。トップクラスだろ
633大学への名無しさん:2005/12/10(土) 00:16:47 ID:bEZPLVZQ0
めちゃくちゃいい点数やんwうらやましぃ〜
634大学への名無しさん:2005/12/10(土) 16:26:38 ID:/GVV/dss0
文学部でなに勉強するの?
中国史?日本史?
おれなら古代中国史がいいなぁ
635大学への名無しさん:2005/12/13(火) 00:20:12 ID:PlvUDlhS0
age
636大学への名無しさん:2005/12/14(水) 21:28:11 ID:4yvPm+ZjO
返却まで保守ー。てか志望変更した椰子いる?
637大学への名無しさん:2005/12/14(水) 21:31:45 ID:p3dIFBlhO
>>636
BEFORE…早稲田商


AFTER…日大商
638大学への名無しさん:2005/12/14(水) 21:49:28 ID:m2W0OZeV0
そんな餌に釣られクマー
639大学への名無しさん:2005/12/15(木) 21:03:42 ID:5VMnaHv70
保守上げ
640大学への名無しさん:2005/12/15(木) 21:30:43 ID:uYT956ca0
文4型
数学:8割
学校で先生に点数振り分けてもらった。
小論がボロボロだったわけだが、数学だけみたらどれくらい?
641大学への名無しさん:2005/12/16(金) 22:36:51 ID:+o+YYaRC0
age
642大学への名無しさん:2005/12/17(土) 21:22:54 ID:QOdO/nvx0
保守age
643大学への名無しさん:2005/12/18(日) 17:41:20 ID:qOh9PQcnO
保守age
644大学への名無しさん:2005/12/18(日) 23:14:06 ID:CLSDNF72O
640:普通にE
645大学への名無しさん:2005/12/18(日) 23:27:22 ID:nMHyhDJzO
SFCはD判以上出さないらしいな
646大学への名無しさん:2005/12/19(月) 10:49:55 ID:Wt8dA9IB0
大学個別模試って最低D判定からだよね
647大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:32:45 ID:Lp5NV6Vl0
保守上げ
648大学への名無しさん:2005/12/20(火) 01:31:47 ID:NaPh/qh00
8割でも最低判定なのか?
6割の俺って・・・orz
649大学への名無しさん:2005/12/20(火) 09:09:33 ID:AuLzZDh40
八割ならA判定。
つーか一番か二番
650大学への名無しさん:2005/12/20(火) 16:37:14 ID:Lp5NV6Vl0
>>649
数学の話ですからそれはないよ。
651大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:56:05 ID:NT5QW4Q20
 
652大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:14:06 ID:86B8F1fI0
>>537
超亀でゴメンけど、俺去年それ以下のスコアでも合格してるよ。
文系だから>>251のスコアが一番近くて順位・判定は132位/784人、D。

本番は小論が課題文的中だったせいもあるけど、かなり楽にやり通せた。
ぶっちゃけ、この時期は現役が伸びるとか言うけど浪人も伸びるべ。
み ん な が ん ば れ 。
653大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:28:05 ID:bYKeBzfI0
どこに合格したの?
654大学への名無しさん:2005/12/23(金) 22:59:26 ID:hjj7HpCc0
>>653
スポ科志望にレスしてるんだからスポ科だろ
655大学への名無しさん:2005/12/24(土) 15:35:12 ID:7T6yFzdO0
帰ってくるのいつ?
656大学への名無しさん:2005/12/24(土) 20:01:50 ID:Xb+4NN8X0
1月16日ぐらい
657大学への名無しさん:2005/12/26(月) 12:59:48 ID:nW8wPfrV0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1135563496/

◆まぐれ合格しやすい大学&実力があっても落ちやすい大学
(問題の難易度が高い・低得点率の大学→差がつきにくい傾向)

慶応 青学 明治 中央 上智 早稲田 法政 津田 東女 明学

◆まぐれ合格が難しい大学&実力があれば受かる大学
(問題が簡単・高得点である必要→実力が素直に反映される)

学習院 立教 成蹊 成城    
658大学への名無しさん:2005/12/26(月) 13:39:26 ID:wdtz0EWEO
早稲田って低得点率か?まぐれじゃ受からんだろ
659大学への名無しさん:2005/12/26(月) 18:11:32 ID:hVJDkxLq0
政経の得点率は高いだろ。
660大学への名無しさん:2005/12/26(月) 20:21:03 ID:wdtz0EWEO
政経と法は別格やからね〜
661大学への名無しさん:2005/12/28(水) 16:32:26 ID:/et3umqm0
age
662大学への名無しさん:2005/12/30(金) 11:19:44 ID:9njYBwfGO
age
663大学への名無しさん:2005/12/30(金) 22:19:16 ID:cV0r+dTl0
664大学への名無しさん:2005/12/31(土) 23:18:20 ID:CHSuqR1Q0
age
665大学への名無しさん:2006/01/02(月) 05:47:15 ID:iVNdwuSuO
age
666大学への名無しさん:2006/01/02(月) 22:07:45 ID:SuuE9uV90
 
667大学への名無しさん:2006/01/04(水) 00:49:59 ID:H3l58vJ/0
返却まであと2週間(゚ε゚)!!
668大学への名無しさん:2006/01/04(水) 18:57:45 ID:ogNZZQ8X0
学校返却なのだが1月10日に返ってくることはないのか?
669大学への名無しさん:2006/01/04(水) 23:14:32 ID:m9pDOalGO
返却まで保守
670大学への名無しさん:2006/01/06(金) 00:15:36 ID:530QJ+ni0
あげええええええええええええええええええ
671大学への名無しさん:2006/01/06(金) 16:29:30 ID:GEXJLgv50
(´・∀・`)
672大学への名無しさん:2006/01/06(金) 21:59:32 ID:DhVrUwAA0
 
673大学への名無しさん:2006/01/07(土) 02:27:24 ID:my+yJpDd0
>>668
たぶんないと思う。
674大学への名無しさん:2006/01/07(土) 18:18:39 ID:pIeqbuFb0
 
675大学への名無しさん:2006/01/08(日) 16:46:48 ID:Ifk2Czti0
age
676大学への名無しさん:2006/01/08(日) 23:30:34 ID:E5+AggWr0
 
677大学への名無しさん:2006/01/09(月) 11:50:15 ID:LpJOMI8/0
age

678大学への名無しさん:2006/01/09(月) 22:04:30 ID:ar0yZac80
679男の子 ◆ZGyEu7mBgw :2006/01/10(火) 00:45:38 ID:WR508NpnO
age
680大学への名無しさん:2006/01/10(火) 17:04:37 ID:PmfB97UTO
返ってくるまでホシュ
681大学への名無しさん:2006/01/10(火) 19:31:26 ID:jyWd7bJD0
682 ◆I.VypoVBu2 :2006/01/10(火) 19:43:35 ID:ARyp3voF0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 返却まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
683男の子 ◆ZGyEu7mBgw :2006/01/11(水) 16:38:44 ID:3p9sgc9VO
age
684大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:20:30 ID:T7LulpGL0
そろそろ返却の時期か・・・
685大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:50:38 ID:LDGCZXHI0
hoshu
686大学への名無しさん:2006/01/12(木) 10:30:09 ID:2x2OX6R30
age

687大学への名無しさん:2006/01/12(木) 11:22:30 ID:9GsHc5Jh0
hage
688大学への名無しさん:2006/01/12(木) 11:22:52 ID:EHQZhTSP0
河合塾「わかる!学問 理科系の最先端 大学ランキング」に基づき、各大学の評価をポイント付けしてみました。
ttp://www.kawai-juku.ac.jp/book/rikei.html
ポイントは1位20点、2位16点、3位13点、4位10点、5位8点、6位6点、7位4点、8位3点、9位2点、10位1点としました。

総合獲得点

1.東大---1363点 (内訳;工学部509点、理363、薬86、医74、教養95、農32、その他204)
2.京大---1095点 (内訳;工392、理326、薬52、医44、農23、総合人間2、その他256)
3.東工大--650点 (内訳;工347、理194、生命理工65、その他44)
4.阪大----467点 (内訳;基礎工125、工119、理97、医53、薬10、経済6、その他57)
5.東北----428点
6.名古屋--386点
7.九州----313点
8.早稲田--204点
9.北大----197点
10.筑波---158点
11.慶應---152点
12.神戸---115点
689大学への名無しさん:2006/01/12(木) 20:52:58 ID:1F8s2cnF0
ふつーに早稲商Dだった。
慶応商はCだったけど。
早稲田第一志望で慶応併願する奴小論対策する?
小論無対策で偏差値48だった。
690大学への名無しさん:2006/01/12(木) 20:53:50 ID:1F8s2cnF0
ちなみに慶応も商のB方式なんだけど、
確率とかの基礎問題はできるとして他のは対策しようがない気がするんだが。
甘いですかね?
691大学への名無しさん:2006/01/12(木) 21:16:17 ID:/O7qgJDK0
もう返ってくる時期か・・・明日学校に聞いてみようかな。
692男の子 ◆ZGyEu7mBgw :2006/01/12(木) 22:51:24 ID:cAPF5VN1O
もう返ってきたのか。学校で受けたのかそれとも個人?
693大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:54:12 ID:1F8s2cnF0
個人で受けたけど学校に返ってきたよ。
河合の本部が近いからかも。
age
694男の子 ◆ZGyEu7mBgw :2006/01/12(木) 23:05:12 ID:cAPF5VN1O
いいな〜。ところで成績表は全統系と紙質一緒?神大プレの紙質は悪かったからさm9(^Д^)プギャー
695大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:18:43 ID:PIvdWAu70
もうすぐ早稲田のトップは法学部になるそうです

政治がトップにいる早稲田の不幸
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132481185/
696大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:35:46 ID:xS5m3Mcc0
俺は慶應経済C判定(B方式)だったけど、この模試判定かなりきついよ。
早稲田なんて、上から、だいだい5%に入らないと、D判定。特に早稲田はきつい
697大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:19:27 ID:g43psvDZ0
さすが河合塾だな^^;
代ゼミの判定もおかしかった気がするが…こりゃE判かな?
698大学への名無しさん:2006/01/13(金) 13:39:23 ID:x2bk9H4JO
>>689 小論平均何点?&慶商のC判ライン、よかったら教えてください。
699大学への名無しさん:2006/01/13(金) 14:44:02 ID:2uMNmDJs0
届いた!
・・・と思ったら図書カードでした。なんじゃこりゃ。
700大学への名無しさん:2006/01/13(金) 15:21:34 ID:O6VbcLZ+0
図書カードってさぁ、上位何位までもらえるの?
701大学への名無しさん:2006/01/13(金) 16:58:37 ID:JG7A5iVe0
俺も知りたい。返ってきた方、教えてくれませんかー?
702大学への名無しさん:2006/01/13(金) 19:59:00 ID:1+FdLeaj0
早稲田政経、法がC判定。
偏差値は65くらいだ・・・・
喜んでいいのかな?
703大学への名無しさん:2006/01/13(金) 20:12:37 ID:rxX/ZymcO
東大 京大 国立組の併願者いないから判定出しのムズイんだよね・・・ って河合塾のチュータ言ってたよ
704大学への名無しさん:2006/01/13(金) 20:46:04 ID:1+FdLeaj0
702なんだけど社学なんて二桁順位だけどB判定だよ・・・
705大学への名無しさん:2006/01/13(金) 20:51:58 ID:lVCSYRjzO
小論だけやたらできてた奴挙手
ノシ

D判だが定員内に入ってたから諦めず勉強してきます
(`・ω・´)
706大学への名無しさん:2006/01/13(金) 21:09:44 ID:KtPsW9ps0
定員内に入ってても本番はその10倍くらいうけるだろ?
707大学への名無しさん:2006/01/13(金) 21:37:28 ID:bkDkiaeRO
>>704
マジか…。
何この模試w
708大学への名無しさん:2006/01/13(金) 21:52:40 ID:6Vj7wP/g0
代ゼミの早大プレだと
限りなくAに近いB判定だったのに
この模試は普通にDだった
709702:2006/01/13(金) 21:59:13 ID:1+FdLeaj0
>>707
政経の政治学科でA判定が20人くらいしかいないw
政経、法は120〜130位とかでC判定ですな。
商は120〜130位くらいでB判定
このスレにA判定の神はいるかな

710大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:01:43 ID:tJs3GL5x0
俺も早大プレでは、B判定だったのに、河合ではD判定だった。
しかも換算得点は河合の方が上だったのに。ちなみに商学部の話ね。
711大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:10:18 ID:MXdLuunBO
>>704
IDつけてうpしてよ
712702:2006/01/13(金) 22:14:14 ID:1+FdLeaj0
どうせどこにも掲載されてないから
うpしてもダイジョウブかな・・・
どこにすればいいかな?
713たけすぃ ◆SFC///sKNA :2006/01/13(金) 22:16:08 ID:mK06nfN5O
成績とりにいってない俺のは処分かな(´・ω・`)
714大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:20:18 ID:Kd6IzfbW0
>>702
んで、政経の成績優秀者で賞品もらえるの何人くらいですか?
715大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:21:17 ID:MXdLuunBO
どこにとはどういう意味だ?
716大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:24:17 ID:NmzcSRk50
717大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:25:10 ID:MXdLuunBO
[email protected]に写メール送ったらURLが送られてくるからそれをここに貼る
718702:2006/01/13(金) 22:26:18 ID:1+FdLeaj0
>>714
3つの学科で合計15人とかかな
そもそもひとつの学科で10人くらいしか掲載されない

.>>715
うpする場所を・・・
719大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:33:45 ID:MXdLuunBO
ここに貼っちゃえ(^ω^)
720702:2006/01/13(金) 22:36:27 ID:1+FdLeaj0
できてるかな・・・
慣れてないんですいません

上の順位が現役順位でしたが全体順位です
とりあえず社学のとこをとりました
http://j.pic.to/46rlh
721大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:44:40 ID:MXdLuunBO
>>720
ナイス(^ω^)っつーかお前賢すぎ_| ̄|◯同じ現役とは思えない(;ω;)開成でもいってるのか?
722大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:45:42 ID:Kd6IzfbW0
>>702
サンクス!
換算得点が合格最低点に届いてないってことが
判定に影響してるのかもねー
723702:2006/01/13(金) 22:48:48 ID:1+FdLeaj0
>>721
開成はもっともっと上でしょう・・・
残り一ヶ月ちょい・・・お互い頑張ろう
724大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:30:16 ID:uHLzcckJ0
隣に見えるのはどこの学部の判定?
725702:2006/01/13(金) 23:38:01 ID:1+FdLeaj0
商だよ
726大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:45:20 ID:MXdLuunBO
商Bとかすごすぎ
727大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:46:09 ID:HoYK7DSK0
理工って偏差値どの位でC判出る?

728大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:46:52 ID:uHLzcckJ0
サンクス。
あー俺政経で英語7割、国語4割5分、政経6割くらいなんだけどC判定届くかなぁ・・・
729702:2006/01/13(金) 23:53:50 ID:1+FdLeaj0
判定は政経換算得点で154点以上でC判定だよ。
俺はギリギリC判定だった
730大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:56:15 ID:uHLzcckJ0
高っ!
しかもそれでCか・・・
731702:2006/01/13(金) 23:58:17 ID:1+FdLeaj0
共通問題で七割近く取れてればC判定いくみたいですね
判定は共通問題でだすみたいです
732大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:00:44 ID:uHLzcckJ0
成る程、、社会の科目間で調整とかないんかね・・?まぁどっちみちD判定だなこりゃ・まいいか
733大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:06:35 ID:b44L1td00
去年この模試受けたなぁ。なつかしい。
普通にD判定だった
734大学への名無しさん:2006/01/14(土) 08:41:04 ID:NhE7nvAQ0
共通問題だけで判定出すって、なんの為の学部別選択問題か意味分からんな
735大学への名無しさん:2006/01/14(土) 09:26:10 ID:57QI91Zv0
社学A政経B法学Cだった。
736大学への名無しさん:2006/01/14(土) 12:00:45 ID:SBx2Y++R0
英作文選択して0点食らった奴、俺の他にいねーか?w
減点方式って思ったよりシビアだな。
記述模試と同じノリで書いたら減点の嵐だったよ
マイナスに達しそうな勢いだったw

小論経済型も全問平均点以下・・・
もう数学でしのげと?
737大学への名無しさん:2006/01/14(土) 14:56:44 ID:XhifZZUsO
これって16日返却じゃないの?
738大学への名無しさん:2006/01/14(土) 15:20:21 ID:qYdySxg/0
おれSFCがD・・・
小論がうんこだった・・・・・・
739大学への名無しさん:2006/01/14(土) 17:34:10 ID:OPqQheQ70
帰ってきたーーーーーーー
政経Cで社学、教育がBだった…。
満足!!!!
740大学への名無しさん:2006/01/14(土) 17:38:26 ID:B4XXborrO
誰か返却されてる人で、早稲田一文のC判は200点中どれ位の点数でつくのか教えて
741大学への名無しさん:2006/01/14(土) 17:56:25 ID:7e0iy8n5O
誰か冊子持ってる人、医学部の優秀者に九州の高校のってるか教えて。
もしあったら高校名もお願いします。
742大学への名無しさん:2006/01/14(土) 18:27:55 ID:OPqQheQ70
今回優秀者記名ないよ。
743大学への名無しさん:2006/01/14(土) 20:42:25 ID:7ZnoRIMR0
>>742
なんで?賞品送られてきたのに。
744大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:33:24 ID:hGmyxToF0
>>740
福岡県
なんちゃら館高校


空間表現の見てるんだけど、絵うまいなぁ。。。
絵下手な俺にもこの才能分けてほしい。
745大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:56:21 ID:tuemrUdu0
ローは未収中心にすることで、多数の教職員の職場が確保できるのだね。
ワダは教員人事で長らく純血主義を採っていた。しかし、教授三流と言
われた。そこで、外部から採用するようにしたが、内部採用を減少でき
ないために、組織を再編拡大することで対応したと噂されている。人間
科学部や国際教養部を創ったり、政経学部を3学科にしたり、専門職大
学院をどんどん創らざるをえなかったのだね。そこには、到底、哲学や
理念を入れるどころではなかったろうね。組織自体が構造的な矛盾を孕
んでいたのだね。この点、KOは、早くから、教員の内部率50%以内に
してきたらしい。両校の最近の大差は、この点が大きかったようだね。
ワダの「文系中心の第2の日大」の確率はかなり高そうに思えるが、ど
うだろうか。


746大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:43:24 ID:7e0iy8n5O
>>744
修猷館?だったら俺かも!
747大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:55:34 ID:gvYz51Qc0
>>736
おまえは俺か('A`)
748大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:02:13 ID:uttP6xS+0
>>746
おめでとう!S.H!!
749大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:21:35 ID:5DpwLD6l0
てか、これでEとかD判定の人で今まで
受かった人っているのかな??やっぱいないかな??
750大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:22:12 ID:kAzdNtb3O
一文A判頂きました
751大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:42:36 ID:H2Ib6krT0
返ってこねえよ!俺のE判定君返ってこねえよ!
752大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:44:45 ID:7NXjwNwJ0
>>749
いっぱいいますよ!!
753大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:48:05 ID:hoP0TTg/0
点数半分ちょいしか取れてなくて順位も二十何位かだったけどそれでも早稲田CN工B判出たぞ。
慶応理工5、早稲田機械工はCだったけど…。
754大学への名無しさん:2006/01/15(日) 00:55:04 ID:PgO8rdMW0
大受は返却始まったみたいだけど
現役は16日だろ?



と思ったんだが、学校申し込みだともう届いてるか。
755大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:06:53 ID:FB5jQ/AvO
これよく見るとE判ないんだね
なんか感覚がつかめない
756大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:28:34 ID:KVRyVH9M0
選択問題ありとなしじゃ順位が160位も違う件について
757大学への名無しさん:2006/01/15(日) 13:04:06 ID:SfWyF6Nw0
これって受験票なくても返してもらえる?
758大学への名無しさん:2006/01/15(日) 13:10:05 ID:e5zi9UsRO
かえってきた
普通にDだったんだけど・・・?
順位が半分より上って事だけが嬉しい
もっと酷いかと思ったから
でも落ちたら順位とか意味ねぇよな・・・orz
759大学への名無しさん:2006/01/15(日) 13:12:47 ID:HvFYa8sgO
Eがないってマジ?
760大学への名無しさん:2006/01/15(日) 13:18:41 ID:GTcRcEvE0
ないぷー
761744:2006/01/15(日) 13:52:17 ID:6rkngF7e0
>>746
そう。そんな名前。

上で>>740ってやってるけど>>741の間違いだった。
762大学への名無しさん:2006/01/15(日) 14:07:11 ID:XMkY7hFp0
>>759
いい判定ならなかったぞ、俺のには。
763男の子 ◆ZGyEu7mBgw :2006/01/15(日) 19:29:47 ID:TEgludOHO
>>762
不覚にもワロタwwwww
764大学への名無しさん:2006/01/15(日) 19:47:34 ID:btMnfz/70
今日、模試の結果が届いた。慶応商がBで早稲田商がDだった。
何にもしてない小論文が76点で一番得点高かったのがなんだか悲しい。
765大学への名無しさん:2006/01/15(日) 19:53:45 ID:iKAVmqZ6O
英語と地歴の点数教えてーあと小論の平均点も
766764:2006/01/15(日) 19:59:26 ID:btMnfz/70
英語は122/200で日本史が43/100だった。そんで小論文の平均点は54.9点。
767大学への名無しさん:2006/01/15(日) 23:46:36 ID:iKAVmqZ6O
>>766 dクス 俺は英語六割 世界史六割 小論不明 だった…Bくるといいな…明日もらってきます。
768大学への名無しさん:2006/01/16(月) 10:37:06 ID:sREHSqrOO
返ってキター。
余裕でD判定…モウダメポ
769大学への名無しさん:2006/01/16(月) 11:49:40 ID:YCClOfrsO
一位ですみません
770大学への名無しさん:2006/01/16(月) 14:18:06 ID:9w91Duz8O
うはwwC判w
771大学への名無しさん:2006/01/16(月) 16:28:39 ID:LfnI8tmc0
2ヶ月前でC判だったら今ごろBかA判じゃね?
772大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:30:34 ID:Cw2Od6VRO
余裕でD判…
でも上位6分の1にはいるから満足してる俺って…
773大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:39:52 ID:j1WqYe9k0
商学部C判定だった

A判定・・・偏差値73.4↑
B判定・・・偏差値69.2↑
C判定・・・偏差値65.8↑

大学別の模試でこれは厳しすぎないか
774大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:48:12 ID:qxmUDBlTO
慶應に出願する時の調査書ってどこにあるの?
775大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:48:57 ID:u1A/eG4+0
学校の調査書のこといってんの?
776大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:49:01 ID:M/XWR+4M0
政経で受けたから商の偏差値は分からないが政経の66で商B判定だったよ。
777大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:53:41 ID:sREHSqrOO
社学第一志望なんだが
第一志望内では70/1000なのに
総人数では900/6400で余裕のD判な件


プギャー……

orz
778大学への名無しさん:2006/01/16(月) 17:57:16 ID:fiozhHaVO
早稲田商学っでマークしたはずなんだが京王商学脂肪になってたorz
もちろん京王の選択問題やってない…
779大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:11:40 ID:BGVXZw9o0
スポ科は優秀者に乗ってるのが一人という噂だが
780大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:11:43 ID:/PyBupho0
>>777
法志望だが第一志望内だと20位以内に入ってるのに総人数だと180位位でD判定だよww
781大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:48:11 ID:0oEIfOy7O
人科がB('A`)
782大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:37:32 ID:P+n0DFpD0
第一志望じゃないのに1位になってた…
783大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:45:57 ID:NaXR1Emw0
>>783
死ね
784大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:46:34 ID:tfP07uVL0
>>783
自殺乙
785大学への名無しさん:2006/01/16(月) 20:25:18 ID:J3raDYXu0
一文D
社学D
教育C
人科C

一浪












自殺しないか?いや本気で。もう、死ぬおう。
もうあんもp「」@えtじゃえ46tjか6l68つ:;:うおふぃ:
言うyぽぢぃ;ぴょ:;yf69お:;@gf8う「@

0hy^お@」gひー」@9g
786大学への名無しさん:2006/01/16(月) 20:27:29 ID:tfP07uVL0
>>785
模試なんかで自殺するくらいなら本番まで勉強して受かった方が
787大学への名無しさん:2006/01/16(月) 21:22:23 ID:9w91Duz8O
たいして得意じゃない科目で10位以内にランクインしてしまった俺がきましたよ。
788大学への名無しさん:2006/01/16(月) 21:23:36 ID:tfP07uVL0
>>787
ちなみにそれは何だい?
789大学への名無しさん:2006/01/16(月) 21:59:44 ID:MdrQxs6NO
数学偏差値35ワロスww
日本史偏差値70ワロスww

慶応経済と商をAで受ける予定なのにwww
今から変えよっかなー
790大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:18:25 ID:v5n8Z8aDO
早稲田法B判定か・・・
まだまだ油断せずに頑張ろ!そうやって一年死ぬきでやってきたからな
791大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:51:10 ID:CAlxl+TC0
これA判定出るやつって
早稲田なら奨学金出るレベルだよな?

・・・俺は違うけど(;´Д`)
792大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:03:18 ID:M/XWR+4M0
>>791
社学A判定だったがこの模試だけで上に50人いるんだからそれはない。
793大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:25:35 ID:m+gQdX2/0
>>790
死ぬ気じゃないけど余裕でA判だった俺がイル…
794大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:29:04 ID:v5n8Z8aDO
うざい死ね
795大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:49:47 ID:CAlxl+TC0
例によって現実では誰にも自慢できない人たちが
自慰に耽るスレになった、と。
796大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:51:36 ID:/PyBupho0
つーか判定に選択問題いれないんじゃ意味なくね
797大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:57:39 ID:M/XWR+4M0
>>796
第一志望の学部の判定には使われてるし第二志望以下はオマケ
798大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:07:37 ID:5sEH1eYU0
>>793
法学部?第一志望でA判定?しかも余裕ってことは記念品もらえる上位5人に入ってる?
凄いね、届いたら画像うpしてね。
799大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:19:27 ID:x1I7XhOU0
>>789
願書出してたら変えられないぞ
800大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:21:12 ID:YnQz9MypO
出してないお
801大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:22:42 ID:YnQz9MypO
800=789よ
802大学への名無しさん:2006/01/17(火) 09:00:47 ID:8vhcnw4z0
全員死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね
803大学への名無しさん:2006/01/17(火) 11:12:32 ID:jQfCi2XXO
どうやったら写真撮れるの??図書カード2000円げっちゅ☆
804大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:23:57 ID:bWRWDbOUO
>>772
ヒント:倍率10倍
805大学への名無しさん:2006/01/17(火) 15:50:15 ID:jEmxmCehO
早稲田政経政治Aだったが弟のほうが順位上だったorz2浪つらい(つд`)
806大学への名無しさん:2006/01/17(火) 18:21:29 ID:PhIr8J9p0
今日返ってきた。
期待通りDだったよorz
学部別の選択問題で9位とか取っても判定に影響ないのね・・・
とりあえず人数的には合格圏に余裕で入ってたから大丈夫だと信じたい。
807大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:48:24 ID:IDhYadqaO
共通問題とれなきゃ('A`)
808大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:49:40 ID:PhIr8J9p0
共通問題とか言ってさ、英語の第一問が早大法の形式まんまだったりとか何かやるせない気がするんだよなぁ・・・
終わった事だし、これは模試だから仕方ないか。本番頑張ろうな。
809大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:07:50 ID:IDhYadqaO
でもほかの受験生は取れてるとこ落としてたら厳しいと思うが

そんな俺はC判定('A`)
810大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:49:20 ID:PhIr8J9p0
>>809
Cやるな。
確かに国語の大問一、19点とかいって大ゴケしてた。これがかなり致命傷だったわorz
基本ではあるが、他の人が解けるところを確実に解いて、+αを取りにいかないとしくじるんだよな
811大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:55:22 ID:TWsxIJwW0
>>810
俺なんて11点だったぜ。商の選択問題は9割方合ってたのに・・・
812大学への名無しさん:2006/01/18(水) 00:02:13 ID:u+gTfeAr0
>>811
ID変わっちまった。
あらら、、またこれ配点が鬼のように高いんだよな。
商の選択九割もすげぇな・・・。国語は古文が八割とれた以外は酷かった・・・
本番はもっとガッツリとってやろうぜ!
813大学への名無しさん:2006/01/18(水) 00:24:51 ID:jf08kfj4O
>>750
私と取り替えよう
814大学への名無しさん:2006/01/18(水) 02:01:41 ID:3rn7eCCi0
1月17日現在の滑り止め大学志願者状況

<一般入試>
       募集人員  出願者数   倍率
中央大学 2749人   4848人  1.76倍  
明治大学 3380人   7215人  2.14倍
学習院   1732人   4268人  2.46倍
法政大学 3098人  10527人  3.40倍  ※1月16日
青学大学 2120人   9462人  4.46倍  ※1月16日
立教大学 2180人  12081人  5.64倍
815大学への名無しさん:2006/01/18(水) 06:36:54 ID:fvom8tlM0
国語と英語で満点がいるけど…例のネタバレか?
816大学への名無しさん:2006/01/18(水) 12:13:01 ID:7FclQATvO
どんなテストでも満点はいるだろ('A`)
817大学への名無しさん
誰かスポ科の平均の詳細教えてくれ・・・ 学校申し込みなんだけどまだ帰ってこないorz