文系は数学から逃げたってよく言うけどさあ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1よだれ
数学できなきゃ文型でも一流の大学に入れないよ
2大学への名無しさん:2005/11/14(月) 09:57:35 ID:PqoJrePSO
数3Cは出来なくても入れるよ
3大学への名無しさん:2005/11/14(月) 09:57:54 ID:pXK//was0
理系数学に比べたら文系なんて軽いもんですよ
理系は古漢も文系並にやらなきゃいけない罠
4大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:01:09 ID:f9JwQYMk0
>>3
いらねえよ(笑)
5大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:03:33 ID:pXK//was0
>>4
東大に入ろうと思ったら古漢の対策もかなり重要になってくる
6大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:04:15 ID:RrLPaWFD0
>>1
酸っぱいブドウ
7よだれ:2005/11/14(月) 10:12:32 ID:PkNSF6z90
確かに数学が出来なくて文型選択する奴はいるけど
そういうやつは一流校には入れない。
なぜなら一流大学は二次でも数学使うし、
事実上数学の勝負でもあるから。
8大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:16:24 ID:pXK//was0
確かに文系こそ数学の勝負になる希ガス
理系は数学が多少苦手でも理科や古漢で埋め合わせれば合格できる
9大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:17:22 ID:Pl5EAJWhO
2chは知らんが世間じゃ早慶は一流なんですが
10大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:18:48 ID:smMhIoooO
一橋の数学とか数学逃げて文系にきたやつじゃとうてい無理。しかも奇跡や整数問題は理系でも難しい問題(ていうか理系は奇跡とかあんまりでない)ばかり。
11大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:18:51 ID:KWkfyShIO
>>9
ここは2chだ
12大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:18:55 ID:pXK//was0
早慶なんて死んでも行かないけどなw
13大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:19:52 ID:pXK//was0
軌跡は別に難しくないと思うぞw
14よだれ:2005/11/14(月) 10:19:56 ID:PkNSF6z90
>>9
2chでは私大文系は一流に入らないのではずしてください。
僕は文系に対する誤解を解きたいんです。
15大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:22:44 ID:smMhIoooO
軌跡難しくないってお前なにものだー!!
16大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:29:35 ID:lvffDYRZO
2次に数学ないとこ受ける
17よだれ:2005/11/14(月) 10:31:18 ID:PkNSF6z90
>>16
一流大学は、ほとんど二次で数学が課せられますよ。
18大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:31:32 ID:GGXZ4PoiO
>>1
確かに俺は宮廷工志望だけど理系の人もみんな一橋数学は難しいって言うな。

文系であの問題やってるのは正直尊敬するわ。
19大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:36:21 ID:eRSgE5jaO
数学が(総合的な難易度の割に)ムズ
一橋 九州 北海道

数学(総合的な難易度の割に)カンタン
東京 東北 京都
20よだれ:2005/11/14(月) 11:11:51 ID:PkNSF6z90
数学が出来ないって理由で文系選択する奴は
文系の恥だから消えてほしい。
まあそういうやつは所詮二流高止まりだろうけど・・・・・
21大学への名無しさん:2005/11/14(月) 11:12:28 ID:gjYwWCh30
最近の東大文系数学は厳しすぎるけどね
22大学への名無しさん:2005/11/14(月) 14:24:47 ID:P09/RJzY0
最近の東大文系数学は2完くらいできるぞ。
一橋は3完くらいか。または2完半。

阪大文系数学は去年のは80%くらいできるな。
京大文系数学もここ数年簡単だし。

>>19
数学が難しくても北大なんかは数学5割で受かるけどね。笑

文系で一番きついのは一橋経済・商学部じゃないか。
23よだれ:2005/11/14(月) 14:25:19 ID:PkNSF6z90
あげとくぜ
24大学への名無しさん:2005/11/14(月) 14:32:59 ID:Pl5EAJWhO
文U志望で学コン139点の奴がいたな。
VCも解いてるから文転した人だろうけど。


あと早慶に二流扱いするなら、一流は東大京大一橋阪大だけ?
そんな稀少なサンプルで、文系だって数学できるったって無理があるっしょ。
25文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/11/14(月) 14:36:52 ID:KMD+50ocO
一流は東大だけ。おまけして京大
26大学への名無しさん:2005/11/14(月) 14:40:36 ID:smMhIoooO
そう言われるとますます私立行きたくねー!!でもこのままだと私立になりそーだー!!
27大学への名無しさん:2005/11/14(月) 14:41:15 ID:lvffDYRZO
数学2次にある国立はどこ?
28大学への名無しさん:2005/11/14(月) 14:42:29 ID:P09/RJzY0
自分で調べろ
29大学への名無しさん:2005/11/14(月) 14:43:56 ID:8dy6PW0gO
二次に数学がない大学は全て二流以下
30文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/11/14(月) 14:47:14 ID:KMD+50ocO
国語がない理系も糞だと思いますがね
31大学への名無しさん:2005/11/14(月) 14:58:35 ID:P09/RJzY0
まぁな。
文系数学2次が記述なのに対して、
理系国語は2次がないからマークだけだよな。

2次に数学がない文系・国語がない理系は糞だな。
32大学への名無しさん:2005/11/14(月) 15:09:06 ID:1Iw60WgTO
理系で二次に国語のない大学って少な杉なのですが…
それなら二次に社会二科目ない大学は糞ですよ
33大学への名無しさん:2005/11/14(月) 15:10:18 ID:P09/RJzY0
理系至上主義バカが湧いて来たのでそろそろ落ち。
34大学への名無しさん:2005/11/14(月) 15:22:34 ID:vDk0i5LDO
一橋の社学ならそこまで数学強くないんじゃない?
35大学への名無しさん:2005/11/14(月) 15:32:17 ID:0pB2IK71O
シンデレラとツンデレラって似てるよな( ^,_・・^)ブブブッ
36大学への名無しさん:2005/11/14(月) 15:37:39 ID:Pl5EAJWhO
確かに理系は理科二科目なのに社会一科目だよな。
37大学への名無しさん:2005/11/14(月) 15:44:16 ID:4H3DzYPrO
てか数学は平面幾何以外は論理力の問題であって
まさに文系に必要な能力だと思われ
38大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:03:48 ID:58yE4mPd0
センター「数学」合格者平均の5ヵ年平均
  ※ 文系には★

196  理V
194  京医
192  阪医
190  
188  理T
186  京都 理  理U
184  
182  京都 工
180  ★文T  京都 農
178  東工大 1-7類  大阪 理  阪大 基礎工
176  ★京都 法  大阪 工
174  ★文U  ★京都 経  名大 理  名大 工
172  東北 理
170  九大 理  九大 工  ★阪大 法
168  ★阪大 経  ★一橋 商  【国公立医の下限】
166  ★一橋 法
164  ★一橋 経
39大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:09:06 ID:dRNtZAEW0
文系で数学苦手だけど逃げずに頑張って数学勉強して来ました!
学校の文系では全員が数学から逃げて国立は僕だけなので頑張ります!
九州大学法学部志望です!
40大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:13:25 ID:P09/RJzY0
>>39 ほんとがんばってくれ
41大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:15:00 ID:PkNSF6z90
>>39
がんばれ。
確かに数学から逃げる馬鹿な文系は多いよな。
そういうのがいるから文系が馬鹿にされるんだよ・・・・
42大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:16:44 ID:0gZkFv3X0
俺、物理の成績が悪いから担任に文系クラス逝けと言われたよ。
43大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:19:44 ID:Zw7YTs+c0
文2や京経が数学できるのはわかるが、それでも結局文1や京法のほうが上なのか…。
特に文1は凄いな。東工大や阪理より上とは。
44よだれ:2005/11/14(月) 16:24:42 ID:PkNSF6z90
>>43
文一は数学は得意だけど文系職につきたいから文系にしたってやつばっかり。
数学から逃げたやつはまず受からない。
45大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:41:47 ID:DXi9KiVD0
おまえらの話を総合すると結局「東大だけ」って結論に行き着く
46大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:42:16 ID:g/S+a3XWO
数学より化学の方が嫌だったから文転した
47よだれ:2005/11/14(月) 16:44:32 ID:PkNSF6z90
>>45
東大以外にも二次で数学課せられる文系結構ありますよ。
>>46
珍しい人だ・・・・
48大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:55:51 ID:H64Cizz20
京大ってCまであるんでしょ?
49大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:57:14 ID:P09/RJzY0
あぁ、文系でも一次変換出るらしいな
50大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:59:08 ID:ywVlZwv2O
歴史とか古文が激しくムズイから理系になったんだけど・・・
51大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:00:09 ID:P09/RJzY0
日本史しか知らないが
京大日本史はともかく
東大・一橋の日本史は「暗記」だけでは通用しないよな。
52よだれかけ:2005/11/14(月) 17:01:50 ID:PkNSF6z90
50埋まったので改名しました。
>>50
確かに古文は難しい。
でも理転は激しく厳しいと思うのだが・・・・
53よだれかけ:2005/11/14(月) 17:03:21 ID:PkNSF6z90
>>51
世界史もそうですよ。
もちろん暗記が主体だけど論証力がフルに試されます。
54大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:05:36 ID:DXi9KiVD0
>>47
だから総合するとって言ってんじゃん
理系で国語ないとだめだ、とか社会1つの文型はだめだ、とか
55よだれかけ:2005/11/14(月) 17:07:32 ID:PkNSF6z90
>>54
ここはあくまで2chですので・・・・
56大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:09:13 ID:H64Cizz20
国語苦手で数学得意だけど、経済学部行きたいから文系にするつもり。
数学のばせるトコまでのばして一橋受けようかな…。
レベル遙かに上だけどorz

ていうか、経済って文系って気がしいんだけどなぁ…。
57大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:11:50 ID:DXi9KiVD0
>>55
知ってるよ。だから結局そういう結論に行き着くって言ってるだけ
58大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:12:54 ID:eg4Pi+za0
理系の2次は5問中数Vが3問の大学が結構ある Vさえ出来ればTUが出来てるかどうか確認できるし
でもVの難しさは半端じゃない

Vのいらない文系数学は余裕です
59大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:16:40 ID:Z7xNVSdZ0
>>43
「平均」だからな。たまに数学オンチも文一いるから実際
もう少し上だろ。
60よだれかけ:2005/11/14(月) 17:16:43 ID:PkNSF6z90
>>58
Vは導入は難しいけど点は取りやすいじゃないですか。
TAが最終的に一番難しくなると思います。
61大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:32:35 ID:Zw7YTs+c0
>>59
それはちょっと文一を贔屓しすぎだと思う。
いくら数学オンチでも、あくまでセンター試験なんだから。
62大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:38:45 ID:Z7xNVSdZ0
61は詩文洗顔のアホ。
63大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:40:23 ID:r76o7GqS0
京大の文系数学とか簡単すぎて差がつかねーだろ
64大学への名無しさん:2005/11/14(月) 18:02:45 ID:D5bbdDQg0 BE:246246847-#
理系で国語できないやつもヤヴァイがな。
65大学への名無しさん:2005/11/14(月) 18:15:13 ID:P09/RJzY0
どうでもいいけど東工大って何であんなに英語簡単なの?
つーか早稲田も慶應も理工の英語ははんぱなく簡単なんだが・・・
66大学への名無しさん:2005/11/14(月) 18:17:08 ID:xu3CsBDM0
まだいるのか
67よだれかけ:2005/11/14(月) 19:13:12 ID:PkNSF6z90
あげとくぜ
68大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:10:25 ID:Q9AO/xbb0
数学が得意で英語・日本史が苦手な文型ですが何か?
69大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:46:02 ID:XsjgeaIY0
京大工電電志望なのに文系クラスに入ちまった漏れがやってきましたよ。
70大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:52:54 ID:smMhIoooO
国語苦手な文系は以外と多かったりする。
71大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:56:00 ID:P09/RJzY0
>>70
ん???
72たけすぃ:2005/11/14(月) 20:57:41 ID:rD81qOWmO
童貞キモオタのうえに数学が死ぬほどできないただのニートなので慶応SFCにしますたorz
73大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:59:41 ID:8FKsMkMFO
「文系だから」って馬鹿にするなよ。
文Tはもちろん、一橋に受かるような人は東工大に受かる人よりも数学センス良かったりする。マジで。
74大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:03:27 ID:0mCQaSP9O
聞いたところによると、東工大は英語の問題作成にやる気が無いらしい
75大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:04:25 ID:smMhIoooO
それは言い過ぎのようなきもするが・・・ただ少なくとも整数問題ではそれが顕著にあらわれるな。
76大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:06:59 ID:H64Cizz20
>>70
77大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:07:05 ID:spTCnlAN0
京大だと
数学では文系と理系では問題が違うのに
国語では理系が選択で10分長いが問題が同じなのは何故?
78大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:27:50 ID:oezuAvoL0
文系は数学から逃げたってよく言うけどさあ

部活に打ち込みたいから一般的に楽って言われてる文系入った後、
勉強やる気になったけど、元々小学校からずっと社会・歴史は嫌気さすほど苦手、って人が数学選択したりもする。
まぁ結局1A2Bだけなんぞやってないも同然、所詮詩文の低脳。とか言われそうだがw
79大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:35:57 ID:xc0DmlTK0
数学は得意だけど理科から逃げた件
80よだれかけ:2005/11/14(月) 21:45:45 ID:PkNSF6z90
>>79
理科から逃げる人ってあまり聞かない・・・
81大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:47:03 ID:aWQ+rDes0
日経進学ナビ、高校生・受験生にオススメです!!
日経進学ナビは、進学に関するさまざまな情報をお届けし、みなさんの進路探しや夢の実
現をお手伝いする、株式会社日経人材情報(日本経済新聞社の100%子会社)と株式会
社ディスコが共同で運営する進学情報サイトです。
全て無料でご利用いただけます。
会員になれば、最新の進学情報を得られるだけでなく、サイトを利用すればするほどたま
る日経進学ナビポイントでさまざまな賞品との交換も可能!
まずは、下記URLより会員登録をしてください。

http://shingaku.nikkeihr.co.jp/Navi/register/MemberRules.aspx?AuthKey=93c3e69e-8
9ff-475e-87aa-a35b34f03070

82大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:47:52 ID:LTzOhMaBO
理系はオタク
83大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:57:06 ID:smMhIoooO
数VC、化学物理生物Uまでやった文系のオレから言わせれば物理の難しさは数学どころでなくヤバい。
試験前:物理を勉強しようとして公式をノートに全て書き出す→百個以上ある→死亡
試験後:物理のできるやつに公式の暗記方法を聞くと「基本的に公式は三つしかなかったよ」という解答が返ってくる。
わからない問題を聞いてもできるやつほど説明が意味不明。
84よだれかけ:2005/11/14(月) 22:00:22 ID:PkNSF6z90
>>83
物理はなかなか伸びにくいからなあ。
よっぽど数学が得意な人以外は生物にするべきだ。
85大学への名無しさん:2005/11/14(月) 22:05:00 ID:1Iw60WgTO
>>65
早稲田理工の英語は早稲田の中で難しい方なんだが…
86大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:04:58 ID:rhv0YxTe0
>>83
>「基本的に公式は三つしかなかったよ」

うははは、3つかすごいな。
>>83氏の気持ち、とーーーってもわかるよ。
87大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:17:39 ID:J3Uit7Ez0
数学と物理得意だけど英語苦手だから文系に逃げましたごめんなさい
88大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:41:33 ID:GGXZ4PoiO
↑逆効果だろそれはw
89大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:44:15 ID:qu1UD587O
物理から逃げた理系です。
90大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:15:19 ID:RVs77f5I0
でもやっぱ理系に比べたら軽い。一ツ橋なんかは例外としても
例えば阪大なんかは理系は結構難問だと言われてる(これも去年は例外)が文系数学はショボめ。
少なくとも理系で阪大受けるレベルのやつが解いたら余裕だろう。
たとえ3、Cがなかったとしても1A2Bの分野でも問題のレベルの差はあきらか
91大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:32:43 ID:mFpn/Y6f0
一橋の数学は文系大学なのにレベルがかなり高いです
92大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:55:49 ID:qwd/jkp10
一橋でも、簡単なものがあると思うが。
5問中簡単なものをしたから2つだったら取りにいける。
勿論商、経済は、その先に真の戦いが待ってるわけだが。
93大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:55:57 ID:Lh2iE32TO
>>90
そりゃ理系は文系の何倍も数学に時間割いてるもんね。


と一橋志望の俺が言う
94大学への名無しさん:2005/11/15(火) 01:12:33 ID:edxgyIAI0
>>90
> 少なくとも理系で阪大受けるレベルのやつが解いたら余裕だろう。

そりゃ、同じ大学の理系の者からみたらそうだろう。

下の表のように、駅弁上中位の工学部レベルより、
阪大文系のセンター数学のほうがやや上。
駅弁最下位クラスの工学部レベルだと、
阪大文系のセンター数学のはるか下。
このクラスの理系が、はたして阪大文系数学を簡単と言い切れるのか?


数学のセンター合格者平均5ヵ年平均

   176.7 理 大阪大学 工学部

   170.4 文 大阪大学 法学部
   169.8 文 大阪大学 経済学部

   157.8 理 岡山大学 工学部
   157.2 理 金沢大学 工学部
   151.9 理 熊本大学 工学部
   149.8 理 新潟大学 工学部
   146.5 理 長崎大学 工学部

   132.0 理 宮崎大学 工学部
   131.8 理 鳥取大学 工学部
   131.6 理 大分大学 工学部
   129.8 理 山形大学 工学部
95大学への名無しさん:2005/11/15(火) 01:16:40 ID:K7PiA/8Y0
理系に比べて数学軽いのはあたりまえじゃんw
一体なにいってんだww
理系のほうが数学必要なんだからさw
96初代トンd ◆NticrEKY6g :2005/11/15(火) 01:18:12 ID:uGDz+Ju6O
一橋ねらうから今から数学0から勉強しなくちゃ
97大学への名無しさん:2005/11/15(火) 01:19:29 ID:mFpn/Y6f0
一橋の経済は経済学部のくせにレベルがかなり高いです
98初代トンd ◆NticrEKY6g :2005/11/15(火) 01:23:04 ID:uGDz+Ju6O
一橋商か社学行きたいでつ

数学0レベルから(笑)死ねよ俺
99大学への名無しさん:2005/11/15(火) 01:24:41 ID:K7PiA/8Y0
ああ、死ねよお前
100初代トンd ◆NticrEKY6g :2005/11/15(火) 01:25:53 ID:uGDz+Ju6O
しねないな
101初代トンd ◆NticrEKY6g :2005/11/15(火) 01:27:26 ID:uGDz+Ju6O
黄色チゃ〜と
102大学への名無しさん:2005/11/15(火) 01:35:18 ID:YhB8QhEs0
予備校の講師が言っていたが一橋の確率が解けるようになればどこの確率でも解けるらしい
103大学への名無しさん:2005/11/15(火) 01:45:25 ID:ehobp1fA0
>>102
そりゃ…な。
確率は経済学などには必須だし、一橋は経済・商の学校だからそこを重視するのはよくわかる。
且、理系ではどうも確率は敬遠されるし、出たとしてもレベルは抑えてある。

一橋経済なんかに受かる奴はあの問題で3完以上できるのか?すごすぎるんだが
104大学への名無しさん:2005/11/15(火) 07:43:10 ID:Lh2iE32TO
だね。
経済商は3完、法は2完半、社学は2完

がボーダーらすい
105大学への名無しさん:2005/11/15(火) 07:48:43 ID:WelKXIku0
九州大学には文系の経済学部と理系の経済学部経済工学科に別れてるらしいね。
106大学への名無しさん:2005/11/15(火) 08:25:31 ID:+ySCxHS3O
自分国士館大政経なんですが物理が伸びなくて、文転しますた。
107大学への名無しさん:2005/11/15(火) 12:38:41 ID:hH8qGwIc0
age
108大学への名無しさん:2005/11/15(火) 16:45:14 ID:+8W5ccwv0
つまり理系は地歴公民から逃げた暗記ができない役立たずということですね。
109大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:05:39 ID:Nx3E+Kf60
>>108
お前みたいなやつがいるから文系が馬鹿にされるんだぞ。
110大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:35:12 ID:N9+OpHWk0
結論

旧帝文系(=暗記も数学も)>旧帝理系>>>>>私立理系>私立文系(=暗記バカ)
111大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:40:00 ID:MvKe9mzt0
数オリ目指してるような文系もいるですよ
112大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:49:06 ID:y6FfpZ1wO
数学が得意だから一橋を狙ってる
113大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:50:54 ID:Q2lkHHlm0
文型で数学から逃げてるのは私立文型のみ
私立の文型入試科目 国語 英語 地歴
私立の理系入試科目 数学 英語 理科
だぞ!!!!!あきらか理系のがむずいにきまってるやろうがっボケ!!!!!
理系の物理で私立最難関レベルまであげる労力があれば
文型の地歴国語を早慶以外レベルぐらいまで上げることは余裕で可能やろが
物理をやったことのない奴が文型のほうがむずいと思ってんのは死ね、あほかボケ
せめて思っていいのは旧帝レベルの文型のみ
しかしよく考えてみると閑閑同立marchの文型に入った奴はそれほど苦労してないのに
世間では頭いいと思われる。理系か文系かなど関係ない。
死ねボケ市ねボケ詩ねボケマジ市ねやあああああああああああああああダボゴラ!!!!!
114大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:51:17 ID:ksEw5QmE0
俺は文型だけど英語、古文、歴史が嫌いだな
現代文、公民(倫理以外)、地理は好きだけどさ

ちなみに数1は好きだが、数2は嫌い
115大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:52:09 ID:tQ9ur/x10
>>350
国語が出来ないやつもいる
116大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:52:50 ID:jQ88Clfu0
理系でも医学部がは暗記力を要求されるぞ
117大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:10:22 ID:+8W5ccwv0
>>116
お前には文章を正確に書く力が要求されるぞ
118大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:21:56 ID:ve4hiopkO
なぁ?

文系は、
国語・英語・社会1つなのに、

どうして理系はなんで、英語・数学・理科二つなのはなぜ?
119大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:26:33 ID:+8W5ccwv0
>>118
私立の話か?理科二つあるのは上位校だけだろ。
120大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:43:07 ID:/zzhzLRd0
早稲田の政経学部とか早稲田の法学部の現代文は意味不明
難しすぎる・・・

宇宙人が書いた文章かと思うくらいだ
121大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:50:57 ID:pIhV84q90
お前らの高校の時習った(習う)教師ってどんな感じだったよ?
数学って教師によってその生徒が好きになるか、好きにならないかがきまると思うんだけど。
ていうか、俺の場合、一番重要な確立の授業の時に、わけの分かんない教育実習生に授業されて、そこから意味プーになった
122大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:56:18 ID:ZuTMLFkL0
現代文とか、難問ほどくだらない問いかけになってくよな
何の役に立つのやら

小論文書かせて論理の組み立てとかチェックしたほうが百倍有意義だと思うが
123大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:57:38 ID:3cd1yQvJ0
そうだよな、文章書かせるのが一番だよな。
採点できないけど
124大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:59:58 ID:CvwbBEJ60
>>73
一橋持ち上げすぎだろ。
東工大より数学センスあるとかって、勘違いしすぎ。
125大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:03:52 ID:ZuTMLFkL0
>>121二年時、新人教師、上からの強制力によってプリント三昧
今年(三年)は神に当たったおかげで偏差値48→64
微積、極限は教師への依存が大きいな・・・

>>123芸術みたいな感じで、個性点、表現点、論理展開点
ってな風につければええんちゃう?
126大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:18:59 ID:xZmp9K9UO
>>38
一橋って阪大文系より数学できないのに問題は阪大より難しいよな。
127大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:20:03 ID:/+3u9dSm0
文系数学は数学とは呼べないくらいに初歩だ。
理系数学の恐ろしさを全く理解していない。
それは文系の数学とは全く異次元のものなのだ。
128大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:22:25 ID:Ex3xjfr/O
まあ文系は総じて馬鹿だよな。
129大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:23:13 ID:sdo49ZJb0
高校数学の範囲内で何を言ってるのかw
130大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:24:06 ID:tV1aYPLF0
歴史の面白さが理解できない理系はかわいそうだな。
131大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:26:15 ID:/+3u9dSm0
文系数学は高校2年の段階でマスター出来る。
すなわち、東大文系数学で3問程度は完答出来るということだ。
しかし数VCが加わることで数学は全く別の次元に昇華する。
今までいかに簡単な数学をやっていたのか理系は理解する。
同時に、低レベルな数学すら出来ない文系人間に少々悲哀を感じるのも、この時期だ。
132大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:28:23 ID:wptf9zG7O
まさにキモヲタ理系のオナニースレと化してますね
133天才くん:2005/11/15(火) 19:28:30 ID:jk1nkBh2O
キミラチンパンジー
134大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:35:31 ID:CvwbBEJ60
>>131
それは煽りすぎ。
でもまあ、高2までの数学って、パズルに近いよな。
数3は大学数学の入門編みたいな感じで、それまでの数学とちょっと別のシロモノになる。
より学問っぽくなるというか。(まあ、しょせん高校数学といえばそうなんだが。)
どっちが難しいか、とかいう問題ではないが、
理系の場合はこの両方(パズルとしての数学と学問としての数学)
を勉強しなければならないから、そのぶん大変かも。
135よだれかけ:2005/11/15(火) 19:37:01 ID:Nx3E+Kf60
文系理系でいがみ合うのはやめましょう。
どちらも特有の難しさがあります。
136大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:38:32 ID:7gcuyaLxO
文系は数学から逃げたってよく言うけどさあ
















確かにその通りだよねwwww
137よだれかけ:2005/11/15(火) 19:41:16 ID:Nx3E+Kf60
>>136
数学から逃げるのは低レベルな文系か私大文系だけです。
138大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:53:40 ID:7gcuyaLxO
それ以外に数学捨てた文系っているの?
139大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:58:29 ID:Cf2liDNjO
東大医無理っぽかったんで
東大法に変えました
140大学への名無しさん:2005/11/15(火) 20:15:33 ID:HoKICJwX0
早稲田政経や早稲田商も慶應経済Aや慶應商Aみたいに、数学使わないと入れない方式をつくれば、
偏差値がくんと下がるだろうな。
141大学への名無しさん:2005/11/15(火) 20:18:58 ID:HoKICJwX0
マーチ文系や早稲田文系の
受験科目が英語と国語と
数学または社会っておかしなはなしだ。
日本史または世界史とかならわかるけど。
科目がぜんぜん違うんだから、平均点調整したってだめだろう。
一緒の方式で受験させるなら、数学利用者を多いに優遇しないと。
それか、慶應みたいにA方式B方式で定員を変える。
142大学への名無しさん:2005/11/15(火) 20:30:57 ID:2TS6YEw90
理系クラスに居て、理科U・数VCまでやった上で私大文系目指す人間もたくさんいますよ。
たとえ逃げる必要がないほど理数を習得できていても。
単純に理系文系でどっちが上だ、○○から逃げた、などと比べたり罵り合ったりするものではないかと。

単に思ったことですので叩くのはご勘弁を。
143大学への名無しさん:2005/11/15(火) 20:40:10 ID:GguRskKF0
というかここで文系を煽る理系は、せめて東大か一橋、京大の問題で6割超えてからにしてくれないかい?
ゴミみたいな理系大学目指してる奴が、数学云々一点じゃねぇよ・
144大学への名無しさん:2005/11/15(火) 20:52:31 ID:tQ9ur/x10
医学部除けば文も理もかわらんだろうがw
145大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:10:24 ID:W9Ghl/yt0
大学はいきたいんだけど、やりたいことが見つからない(´・ω・`)
こんな俺は文系or理系かどっちいけばいいですか?
146大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:14:34 ID:YhB8QhEs0
理系数学より文系数学の方が簡単
147大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:22:29 ID:Lh2iE32TO
理系のがいいよ。

あとで変えたくなったとき楽だから
148大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:27:26 ID:AS+p7lLw0
俺はなぜか私立文系数学選択
149大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:35:06 ID:7gcuyaLxO
数学嫌いだから逃げたよ。
理系に負けてるとは思わないけどな。

数学選択者に逃げたとか言われて怒るやつの気がしれない。
文系としてやってくんだから、負い目感じてどうするんだ?
プライド持てw
150大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:42:56 ID:Nx3E+Kf60
>>149
私文か?
151大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:45:46 ID:7gcuyaLxO
うん詩文
152大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:47:17 ID:+8W5ccwv0
俺は数学じゃなくて高1の時に授業でやってた化学が嫌いだったので、
それだけの理由で文系に行きました。(数学は得意でした。)
後悔しました、そして俺は理転して理学部数学科に行くことにしました。
153大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:49:06 ID:Nx3E+Kf60
>>152
複雑な経歴だwwwww
154大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:14:31 ID:RVs77f5I0
>>93
実は数学に割ける時間は文系のがおおい
155大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:19:23 ID:v/itSVg/O
学校のテストで数学で0点とって教師に殴られてあわよくば退学になりかけて
以来、二度と数学をやろうという気にはならなかった。
詩文だけど、大学はいったら教養のためにやろうかな。
156大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:51:23 ID:YhB8QhEs0
>>155
独学はムズいよ
特に数学に親しんでなかったら
157大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:55:19 ID:Lh2iE32TO
>>154
んなこたない
158大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:00:46 ID:Xhb8Fi6AO
俺も数学得意だけど科学が。。世界史なんかよりやってて楽しいよ
159大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:18:31 ID:Xz4RS1xQO
一橋の数学はそこまで難しいと思わないけど
最近の東大文系数学は難杉
文系は、解法が狭いからな…
理系なら座標の所を一次変換で簡単に解けるけど…
160大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:20:30 ID:6Dtr62Ht0
ところで、地底の工学部とかだと、
学コンの、Sコース・Aコース・Bコースを出したら、
どの程度の点数が普通取れるものなの?
161大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:22:28 ID:zzjJl5dH0
文系だけど数学がおもしろいのでVCまでやってます。
数学でアドバンテージとって東大狙い
162大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:23:22 ID:Ggq88/OmO
大数ヲタのオナニーには付き合ってられない
163大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:26:28 ID:6d9mzsxH0
というか問題の総合的な難しさは
理系数学>>>文系数学 ってことは自明かつ当然のことだろ。
そのことで文系を煽るのは笑止千番。

そして
文系英語>>>理系英語 も普遍的ではないが大概当てはまる。
文系国語>>>理系国語 なんてもろ。
164大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:26:41 ID:xRcZlZvS0
別にいいじゃん数学逃げるやつがいたって!そういうやつはどうせ馬鹿
私大に帰属するんだからよ!国立東京一工狙うやつだけやりゃあいいさ!
165大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:27:56 ID:XHatYZep0
>>121
それは言い訳。おれは高1の時の先生糞だったけど数学得意だったぞ。
>>127
関係ないって。文系数学にだって難問はある。お前が難問解いてないだけ。
166大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:42:22 ID:OqdfK8CwO
文系数学と理系数学の難しさを比較して理系のほうが難しいと安易に決めるのはちょっとおかしい。
おそらくそういうやつは一橋の整数問題やSFCの論理問題を解いたことがないやつ。
しかもそういうやつは文理共通問題の半分以上がVCの技術を使えば簡単だが、それをTAUBの範囲でとくのは難しいということに気付いていない。
VCを使えることだけが数学のレベルの高さだと思っているのは勘違いも甚だしい。
16769:2005/11/16(水) 00:47:26 ID:IEMfrfwo0
>>155
俺もそういった理由で文系を選ばざるを得なかった。
2年から猛烈に追い込んだけど、
数VC・化学U・物理の独学に空中分解して浪人。
3年には一匹狼と化し、数学を捨てた私文バカに嘲笑されながらも
必死に頑張ったのだが。
168大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:48:37 ID:XHatYZep0
>>まあそういうことですな。昔の京大も難問おおかったしな
169大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:50:54 ID:jvRo0U3u0
IA2Bのほうが3Cよりむずかしい ってよく聞く
170大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:53:36 ID:6d9mzsxH0
つーか「答え」の存在する数学は高校数学までだからな。
BとかCとか文部省の偉い人が勝手に決めた枠組みで騒ぐな。
と、文系のおれがいってみる
171大学への名無しさん:2005/11/16(水) 01:13:21 ID:0x7DwJhaO
一番難しいのはTAだろ。
172大学への名無しさん:2005/11/16(水) 01:31:06 ID:dgzKTx5PO
難問作りやすいのは1Aらしいね。

まぁ俺1Aと2Bの範囲の区別つかねーけど
173大学への名無しさん:2005/11/16(水) 01:34:00 ID:cEN6U30LO
旧帝医学部志望者ですが文系のほうがどう考えたって入るのムズいと思います
尊敬します
それにしても文転するやつは狂ってる。なぜ自分の首をしめるような事をするのか…逃げたとゆうより死にに逝った
174大学への名無しさん:2005/11/16(水) 01:36:20 ID:9SFOMrX00
>>170
それを言うなら「答えが用意されている数学」だろ。
数学において答えが存在しないなんてことは無い。
「解が無い」ことだって証明してればそれは答えだし。

>>169
3Cはただの面倒な計算問題。
1A2Bが厄介なのは
図形的考察が必要な場合があるのと、
確率なんかで「すべての場合をとりつくす」のが難しいから。
175大学への名無しさん:2005/11/16(水) 01:36:44 ID:dZYtvfPTO
数学より国語のが伸ばすのきついだろ
176大学への名無しさん:2005/11/16(水) 01:41:33 ID:LYXL7sSG0
>170
文部の役人は低レベル。
別に役人が決めてる訳でもないし。
177大学への名無しさん:2005/11/16(水) 01:44:01 ID:LXUbeRem0
国立二次に数学あるとこ受かったけど蹴って数学利用の慶應行った俺もアウト?
私立がどこも数学使わねえと思ってんじゃねえよ無知。>>1
178大学への名無しさん:2005/11/16(水) 01:45:43 ID:qEDu8ceZ0
文系は数学できないから馬鹿だとか、言っている奴がこの板にはすごく多いけど
そういうコメントができる奴の方が馬鹿だよ
179大学への名無しさん:2005/11/16(水) 02:12:20 ID:gV6L7CMX0
というか、問題の難しさで競ったって意味ないだろ。
受験生のレベルが低いのに、無理して難問出してるとこだってあるだろうし。

>>166
やっぱりIIICが一番勉強量としては多くなるから、それを免除されてる文系は
理系から見ると「半人前」ということになるのだろう。
180大学への名無しさん:2005/11/16(水) 02:43:51 ID:L2pLRYzZO
微積が最重要

だから数VCやらなあかん

181大学への名無しさん:2005/11/16(水) 04:42:01 ID:/Ahm6OxV0
ここで文系でも数学できる人もいる、一橋の数学は激ムズとか言ってる奴は
バカ詩文ばかりなんだろうなあ。自分たちが文系のお荷物だって事にいつになったら気づくんだろうなあ。

これからは文系と理系だけじゃなく
文系
理系
詩文
の3つに分けたほうがいいんじゃない?そうすれば文系の評価も上がるでしょ。
182大学への名無しさん:2005/11/16(水) 05:39:43 ID:1ga2bLRX0
>181
そして詩文の評価も下がるよなw
とりあえず文系が数学必要で、詩文が数学要らないかレベル低いかぐらい?
問題はそれだとスレタイと少し離れるが・・・
ついでに東大京大一橋あたりは数学から逃げたとかいう感じじゃないし

あと、数学ってどれぐらい必要だと思ってんだ?
簡単にセンター数学の得点とかで表してもらうと助かる
183大学への名無しさん:2005/11/16(水) 07:40:54 ID:OPw8hFfJ0
一番点数取りにくいのは1Aだよ。
3Cは導入は難しいけど型にはまった問題が多いし。
>>181
同意。
詩文と同じ文系だと思われるのは我慢ならん。
184大学への名無しさん:2005/11/16(水) 07:55:20 ID:WZNBqeHm0
>>183
もう大人なんだから、そんなこと我慢しろよ
185大学への名無しさん:2005/11/16(水) 08:00:28 ID:gK8Yio2tO
「詩文」の経済学部生だけど、数学はできて当たり前だと思ってるよ。
もちろん多くの詩文は数学から逃げた奴らというのは事実だけど、
詩文の一般像をそういう奴らに当てはめて、詩文全体を否定されると悲しい。別に数学できるから評価してくれって言ってるわけじゃないけど。
こう言うと「詩文の数学なんて早慶ですら低レベルだろw」って言う奴が出てくるかな?
186大学への名無しさん:2005/11/16(水) 08:00:49 ID:5zYzq1Fs0
>>1
数学どころか分数の足し算できなくても入れる
以上
187大学への名無しさん:2005/11/16(水) 08:06:01 ID:dgzKTx5PO
尻に聞きたいんだが、なんで尻にいったんだ?
理系は国立が強いし学費も安いのに…。

はじめから尻を狙う人の心理はようわからん
188大学への名無しさん:2005/11/16(水) 08:09:50 ID:5zYzq1Fs0
私文と違って私理に洗顔なんてほとんどいないだろ
189大学への名無しさん:2005/11/16(水) 08:22:08 ID:UZlbKsv70
謙虚になりましょう。所詮は大学受験なんて高校生レベルの学問でしかないよ。
勉強してて思うだろ。大学レベルの学問は格が違う。特に数学と物理化学。
学問をきわめるために俺達は大学に行くんだ。
何に興味を持つかは人それぞれで、いい加減文系と理系で叩き合うのはくだらないと
いうことに気付いて欲しい。

京大理学部数学科に行っても、数学研究者になれるのは一学年に一人いるかいないか、だそうだ。
そういう世界だぞ。大学は。
大学に受かっても努力を続けよう。何のために大学に行くのか、これが一番重要なことだ。
190大学への名無しさん:2005/11/16(水) 08:44:26 ID:s96sLk6ZO
武蔵の社会メディア学部や東海の経済は社会の代わりに数学選ぶと範囲は数Tしかないんですが、かなり楽なんですかね?
191大学への名無しさん:2005/11/16(水) 09:11:59 ID:Ic5DenTS0
俺の高校の場合
担任から嫌われる→問答無用で私文クラス
担任から好かれる→理系クラス
どちらでもない→国文クラス
というふうに、本人の希望を無視して
教師の独断でクラス分けする教師がおった。

そのため、京大工志望で私文クラス、
早法・慶法志望で理系クラスという悲劇が多数発生。

その後、アホ教師は、僻地のDQN高校へ飛ばされますた。
192大学への名無しさん:2005/11/16(水) 09:59:25 ID:dZYtvfPTO
>>184
ワラタ
193大学への名無しさん:2005/11/16(水) 10:05:54 ID:gV6L7CMX0
>>183
いや、点が取りにくいとか関係ないから。
「理系は3Cで点稼げるから、3Cしかやってない」とかいうなら話は違ってくるが、
理系は1Aも3Cもやってるわけだから…。
194大学への名無しさん:2005/11/16(水) 10:19:25 ID:LwccXQ5IO
ごめん……歴史大好きだから史学科なんだ……
それでもやっぱり数学力は必要なのかな……
あれ……?なんでだろ……目から涙が……( ´・ω・`)
195大学への名無しさん:2005/11/16(水) 10:23:45 ID:dgzKTx5PO
歴史と数学が好きだし得意


狙うとこねーworz
196大学への名無しさん:2005/11/16(水) 10:28:37 ID:Xz4RS1xQO
東大文Vを狙うんだ
197大学への名無しさん:2005/11/16(水) 10:30:37 ID:dgzKTx5PO
ムリだw

今は早慶マーチを日本史で受けつつ国立を数学で受ける予定だが…
198大学への名無しさん:2005/11/16(水) 10:42:54 ID:Jwgzra3G0
高1の時から数学と物理に死ぬほど苦手意識を持っていました。逃げたくなかったので理系クラスに行きました。
そして今・・・・留年が確定しますた。
どう見ても英雄です。本当にありがとうございました。
199よだれかけ:2005/11/16(水) 11:06:55 ID:OPw8hFfJ0
このスレ以外に伸びるなwwww
200よだれかけ:2005/11/16(水) 13:51:54 ID:OPw8hFfJ0
200get。
実際どうしたら金持ちになれると思う?
いい大学いったくらいじゃなれないだろうし。
作家は成功すれば儲かるらしいが活字離れがすすんでるし。
すれ違いスマン
201大学への名無しさん:2005/11/16(水) 14:13:29 ID:Xz4RS1xQO
漫画家
202大学への名無しさん:2005/11/16(水) 14:24:36 ID:xchbyZTc0
漫画家の平均年収っていくらぐらい?
203大学への名無しさん:2005/11/16(水) 14:45:57 ID:sEaHfYwh0
>>200
大学在学中に奨学金を借りて、株・為替・商品先物で運用しる
204大学への名無しさん:2005/11/16(水) 14:59:38 ID:zpjRuoJVO
数学から逃げましたが何か?
205大学への名無しさん:2005/11/16(水) 15:19:10 ID:vllHFPusO
俺は英、数、物理が得意で国語化学苦手だったけど
将来つきたい職業の候補が大体文系のほうだったから文系行ったよ。
そんで今A浪。理系行って医学部行きゃよかった…orz
206大学への名無しさん:2005/11/16(水) 15:19:15 ID:XHatYZep0
逃げたかったら逃げたらええやろ。本人の自由。批判する意味がわからない
207大学への名無しさん:2005/11/16(水) 15:21:48 ID:t5I5EvgjO
もろ理系でも名古屋大の法学部ならいけるだろ。
208大学への名無しさん:2005/11/16(水) 15:22:50 ID:+26u3rMb0
理系受験生ですが、文系数学の問題が解けないと、正直つらい・・・
209大学への名無しさん:2005/11/16(水) 16:01:50 ID:vllHFPusO
あー理系行きゃよかった。
たしかに数学は魅力ある教科だわ。
数学が好きで得意なギャルとか絶対惚れるし。
210大学への名無しさん:2005/11/16(水) 16:04:26 ID:vllHFPusO
あと京大文系の赤本やると文系数学の難しさ分かると思うよ。
ここ数年は簡単だけど。
一橋や東大もかなりムズい。
あと名古屋九州の文系とか。
九州もかなりムズいな。
211よだれかけ:2005/11/16(水) 16:33:47 ID:OPw8hFfJ0
>>201
漫画家かあ・・
鳥山明みたいな人は数十億儲けたらしいが生存競争激しいしな。
俺は他の職業つきながら作家活動しようかな。
212大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:25:09 ID:o6XSZ9XY0
大学でバンド組みたいお^^
213大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:41:28 ID:zJDp6Qe/0
詩文でも経済学部なら、数学出来る奴多いんじゃね?








まさか、就職がイイからって何も知らずに入った数学DQNなんていませんよねwwwwwww
214大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:45:35 ID:z3VivcetO
慶應経済の地歴利用者って大学でどうなってるの?
215大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:48:18 ID:i/SwWfkoO
複雑に絡み合ってるよ
216大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:51:32 ID:YzvzanO80
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=106890
↑携帯で暇なときに古文の単語を勉強できるサイトです
暇なとき電車での移動時間の間に是非 おねがいします
217大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:59:20 ID:19jtrPkj0
国立志望の文系だけど数学好きだよ
得意かどうかはわからないけど・・・

話変わるけど3Cってここで言われているほど
難しいのか?
218大学への名無しさん:2005/11/16(水) 19:58:08 ID:wVQzrPwx0
難しいというか、質が違う。
1Aは解法テクニック(より入試問題に特化した対策)、
3Cは計算の腕力(より大学入学後の数学に特化した対策)が要求される感じ。
算数の入試問題と数学の入試問題の違いに似てる。
(もちろん、難関大理系の3C問題になると、腕力+ひらめきの両方が要求されるので
この限りではない。)
219大学への名無しさん:2005/11/16(水) 20:07:20 ID:v9+tIlV90
>>213
おまえウザイよ
220大学への名無しさん:2005/11/16(水) 20:34:03 ID:SCIkEo5P0
>>217
ここで聞くよりやってみたら分かる。概念的な難しさはあるかな。
特別な発想を必要とするわけではないが厳密に考えていくと高校の範囲を
超える。問題自体は比較的取り組みやすいと思う。IAなんかは気づかないと
全く手が出ないなんてケースもある。
>>213
多くないよ。大半の詩文経済商あたりは数学力ゼロでも普通に卒業していってる
現状があるだろ。そんなに高度なレベルを要求していたら学校経営が成り立たない
からだ。高校の定期テストで赤点をなんとか取らないでいるくらいのレベル
があれば十分。
221大学への名無しさん:2005/11/17(木) 03:45:19 ID:JClDgWf3O
3Cは旧帝でも定型問題けっこう出るし、一橋京大の整数確率とかに比べたら楽だな。
222大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:12:46 ID:J7RNN3In0
妙に一橋を神格化したがる奴がいるな…。
>>38を見る限り、1Aや2Bで勝負しても旧帝理系にも京大文系にもかなわない
ように見えるのだが。
223大学への名無しさん:2005/11/18(金) 08:31:18 ID:sHKuMuaA0
理系文系の差がものすごく大きくなってくるのは大学に入ってからの話ですね。
224よだれかけ:2005/11/18(金) 16:07:28 ID:EWpGKFBt0
東大文系の数学はマジで難しい。
まあだからこそ差がつくと思ったらやりがいが出るけどね。

話は変わるが学校の授業でかなり時間とられる。
社会二科目を早く完成させなければ・・・・・
225大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:50:09 ID:r1mCVbNI0
>>224
オープンとか実践って全体の平均点は何点満点中何点なの?
226大学への名無しさん:2005/11/19(土) 13:00:38 ID:7jT34EbG0
age
227大学への名無しさん:2005/11/19(土) 13:33:36 ID:gikkvbtF0
解析(微分積分等)や線形にほとんど踏み込んでいないTAやUBは
ほとんど算数。
228大学への名無しさん:2005/11/20(日) 01:37:12 ID:Wvmh7NWi0
算数の入試問題のほうが数学の入試問題よりムズいよ。
229大学への名無しさん:2005/11/20(日) 14:42:10 ID:paSEetC3O
今1浪です
現在偏差値英語64国語63数学26です

数学は中学は完璧 高校は計算や関数や微分積分のド基礎はちょっと知ってるレベルです 後期受験まであと4ヶ月ですが英語と国語はもう偏差値あるのでやらないで数学だけします 範囲は文系数学TAUBです
4ヵ月死ぬ気でやれば偏差値26から65まで行きますか?
230大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:33:03 ID:UfhGgpXG0
>>229
偏差値26とか・・・
全然やってないのか?
行けますかって言うか行くようにしなきゃだめだろ
231大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:40:49 ID:sjV0/6b/0
文系数学ムズイってったって当然平均点もひくいんだから
問題が難しいことをえらっそうにいってるやつのきがしれん
おれの知り合いもそうだが東大ですら1完と残り部分点で合格ってやつはいっぱいいる
232大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:20:25 ID:KRw4e4aR0
そんなこといったら理系もじゃん
233大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:34:10 ID:UfhGgpXG0
>>231
理一理二とか0完で受かってる人ごろごろいますよ
234大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:49:16 ID:OoWRTf6W0
やはり東大も底辺はひでー有様だな
235大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:50:17 ID:obhRyQMV0
>>234
合計点が問題なんだから別にいいだろ。
236大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:52:04 ID:ZCMbkkl4O
0完でもラスト意外ならほとんどできたというパターンもまたあり。
237大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:58:16 ID:ZCMbkkl4O
てかこの手のスレは必ず東大と一橋が出てくるな。
そんな極論を出した所で一般性に欠けるだけ。
上位の大学で比較すれば難度がほとんど変わらなくなるのは当然だろ。
それをあたかも一橋の数学は〜なんて言って神格化してる。
見てて呆れる
238大学への名無しさん:2005/11/21(月) 00:34:22 ID:psDH4aLw0
0完でも数半してるという落ち。

一橋の数学は確かに難しいよ。
けど文系の下位校(私立に関しては上位校も)数学なしで入れるからな。
経済学部や商学部でさえ。
これじゃ大学入ってからの講義が成り立たないと思うんだが…。
239大学への名無しさん:2005/11/21(月) 00:52:39 ID:eGKNeCC70
詩文だけど法志望だから関係無いw
240大学への名無しさん:2005/11/21(月) 00:57:55 ID:psDH4aLw0
法学部だから関係ない とか言うのはどうかな?
司法目指すならロー入試に数理能力あるし、
論文書くにしても論理構成力・証明するにしても数学の力はある程度(センターレベルくらいは)必須だと思うが。
241大学への名無しさん:2005/11/21(月) 01:01:42 ID:eGKNeCC70
そうだなw
数学逃げたのは事実だしな。。。orz
242大学への名無しさん:2005/11/21(月) 01:07:01 ID:psDH4aLw0
逃げるな。少なくとも文系数学の大学入試の問題は、ある程度解法暗記すれば解ける。

江戸幕府初代将軍は誰?
東照大権現として祭られてるのは誰?
武家諸法度・禁中並びに公家諸法度を定めた将軍の父親は誰?

に似たような「言い回し」があるだけで、数学はこれより簡単。

日本史だと度忘れしたらそれまでだが、数学は遠回りしても答えにたどり着くことが出来るよ。
243大学への名無しさん:2005/11/21(月) 03:28:33 ID:GJaWNPn30
てか文系数学は出来るようになるとほんと得点源の一つになる。
とくに記述。センターは処理能力の高さを競うだけだけど、
二次になるとじっくり考えられるし、まず点は落とさない。

244大学への名無しさん:2005/11/21(月) 04:08:07 ID:5D7jpVSZ0
京理卒だけど、やっぱ日本は文型社会だよ。
理系の地位は低すぎるよ。
給料に関しても、大企業Mの開発で仕事してて、周りを見てると40歳超えても1000万届かないのが普通だし、
その反面営業職の1千万越えは30代から普通にあるし。
ひそかにもっと違う道も歩みたくて医学部受験しているお兄さんの意見でした。
245大学への名無しさん:2005/11/21(月) 08:29:26 ID:m03ZNuKe0
文系で二次で数学使わないところとか二流大以下だと思う
>>244
東大京大一ツ橋の文系はそうだろうな。
特に文一。
それ以外の文型はそんなにたいしたことないと思う。
246大学への名無しさん:2005/11/21(月) 10:39:04 ID:ZuVOBbIq0
>>244 同意

()内は学歴および、およその保有株資産額
楽天・三木谷氏(一橋大卒・+同族株約4400億円)
ライブドア・堀江氏(東大中退・約900億円+6月売却分143億円)
サイバーエージェント・藤田氏(青山学院大卒・約400億円)
ラウンドワン・杉野氏(桃山学院大卒・+同族株約1200億円)★
USEN・(有線ブロード)・宇野氏(明治学院大卒・約800億円)
カルチュアコンビニエンスクラブ・増田氏(同志社大卒・約580億円)
パソナ・南部氏(関大卒・約450億円)


ヒルズ族および株長者は全員 「文系」!!
一生懸命努力して高偏差値自慢、そして頭が良いと自己満足のの理系 乙!
247大学への名無しさん:2005/11/21(月) 11:08:19 ID:m03ZNuKe0
>>246
だから文系理系で優劣決めるのやめようよ。

人によって向き不向きがあるんだからさ。

まあ金持ちになりたいのなら文型のほうが絶対いいと思うけど。
248大学への名無しさん:2005/11/21(月) 11:15:23 ID:LIhUwL0qO
漏れは根暗だから理系
4000万ぐらいの分譲マンションを望んでいます
営業職してまで金を稼ごうと思わない
何より適性が大事じゃない?
249大学への名無しさん:2005/11/21(月) 11:15:43 ID:f2GcFeYt0
ミキタニは医学部目指してたけど、
人を使う側になりたいからって文型に決めたらしいね。

テレビの受け売りですが。
250大学への名無しさん:2005/11/21(月) 16:52:59 ID:yyLF5hD50
>>238
だから何度も言ってるだろう。そのクラスの学校は別に数学力ゼロでも普通に卒業
できるよ。学問としての経済学や商学を追求するわけじゃなくて学校経営を成り立たせる
ためなんだから。
>>240
別に高校で普通に授業受けていれば入試で使おうが使うまいが関係ないと思うが。
論文なんて数学力ゼロの人間でも本をたくさん読んでいる人間だったら、かなり
見た目重厚なヤツ書いてるぞ。司法試験とか目指してる人何人も知ってるけど、
殆ど数学力なんてないに等しいが…。好きな人だけやればいい。嫌いなやつに無理
してしてもらう必要性なんてないだろ。高校の授業くらいは真面目に受けて欲しいけどな。
251大学への名無しさん:2005/11/21(月) 17:00:34 ID:yQqpNXB60
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
252大学への名無しさん:2005/11/21(月) 17:03:16 ID:2RNVHXVj0
>>248
根暗で理系って…根暗で文系の漏れはどこに進めばいいの?…orz

阪大の文系数学ってどうなんですか?
253大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:56:10 ID:vOTmA9D+0
>>252
俺も根暗で文系。
根暗で文系でも進路はある。それは文学部にいくこと。法や経済だと間違いなく
人付き合いが必要になる。
1.東大の文Vあたりにいって進振りで3年次から理系
2.東大文Vから文学部or京大文学部いって研究職
254大学への名無しさん:2005/11/21(月) 20:10:02 ID:2RNVHXVj0
>>253
経済志望でつww
もういい!大学いったらはじけてやる!
255大学への名無しさん:2005/11/21(月) 20:19:00 ID:m03ZNuKe0
>>254
根暗でも大丈夫だって・・・

阪大文型なら結構いいところに就職できるだろ。
256大学への名無しさん:2005/11/22(火) 19:13:08 ID:iSXvfn3R0
あげ
257大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:12:20 ID:tGEE3CJ50
しかし阪大文系は神大理系と同様あまり実績が高くはない。
258大学への名無しさん:2005/11/23(水) 13:57:27 ID:lbv3DLYj0
ag
259大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:16:14 ID:yP0y5Lo00
>>257
しかしってどこから繫がったんだ?
260大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:06:02 ID:pxFkNegH0
京大の文系が数Cどころか、数値計算とコンピューター、微分が一部Vの件について。
指導要領関係ナスw
261:2005/11/24(木) 00:09:02 ID:Ul5uKFF1O
(´・ω・`)数学やらなきゃすぐ忘れる
262大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:15:30 ID:RbGoFFXZ0
頭の切れる奴は、何をするにも優れている。数学にしても然り。

数学のできない奴は、きっと他にも不得手なことが多いはず。
263大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:19:48 ID:EbZWXa9g0
現文と数学においては神と呼ばれる僕ですが英語と古典が全く理解できない
脳の構造おかしいのかな
264大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:24:14 ID:CaQwRXk1O
単語不足
265大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:24:40 ID:v4sRr1Yg0
繫がったんだ繋がったんだ
266大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:25:01 ID:pqw1DJ9HO
数学から逃げた訳じゃなくて、
行きたい学科が文系なんだ


そんな自分。
日本史と古典はまぁまぁ行ける。
数学は最近あがってきて、現文は近頃下がり気味。
英語は多分センスがないんだと思う。理解できん
267大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:39:59 ID:pxFkNegH0
理科がかなり得意で、歴史が壊滅的に苦手だが、
なりゆきで文系になった俺ガイル。
268大学への名無しさん:2005/11/25(金) 00:02:10 ID:1RDbSWLM0
数学は得意だが化学が苦手だったので文系にした
269大学への名無しさん:2005/11/28(月) 11:24:34 ID:Qq9p4JLB0
物理生物とればよかったのに・・・
270大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:03:08 ID:asb33Ob50
一橋商、阪大、東北、北大など地帝大部分…2次数学の配点が約1/3。
一橋経…33%、一橋法…25%
京大法…30%、京大経…27%、京大文…22%
東大…18%
神戸経…31%、神戸営…29%、神戸法…20%

数学勝負の私学文系:3科目以上で
慶應経…36%、慶應商…25%、上智経…29%

数学が苦手なら、3教科以上では東大か神戸法、京大文くらいか。
東大は配点低いのに、数学型の京大、一橋以上に点数取っているのがすごい。
271大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:30:21 ID:3x40Dw6u0
そりゃ、大学ごとに全教科、問題の「タイプ」がちがうもの。
対策すればかなりあがるものと、ちょっとした技術だけじゃ対応しきれない問題とかな。

特に英語なんて、京大は和訳と英作文だけだしな。
272大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:31:18 ID:iji0c1/F0
高校数学は暗記だから、
文系も理系も変わらないだろ。
ただ大学は文系と理系かなり違うと思うけど。
273大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:38:43 ID:e39VLa/gO
文系は入ってからがラクだよな
274大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:49:36 ID:CYeuxy4yO
二次に数学なかったら二流以下。
やっぱ一流は旧帝一工神 早慶なんて馬鹿
275大学への名無しさん:2005/11/29(火) 05:18:21 ID:Wy/yQSAq0
理系=文系>私文
276大学への名無しさん:2005/11/29(火) 05:26:54 ID:Wy/yQSAq0
7歳で大学に入ったという韓国人のガキは、数学だけは大学生レベルだが
その他の能力は全て平均的な7歳児以下だそうだ。
親戚のガキも現在中2だが数UBを独学でやってたりする。
高校に入る前にVCまで完璧に終えてしまいたいそうだ。
けど話してて特に頭がいい奴だとは思えない。英語や国語や理科の成績は並だし。

数学は出来るだけ若いうちに詰め込むべきなのかもしれん。
277大学への名無しさん:2005/11/29(火) 05:45:52 ID:gkru1MO40
高校数学は暗記だ、ってよく言われてるけどな、
大学以降の数学だって暗記だぞ。
むしろますます暗記量は増える。
278大学への名無しさん:2005/11/29(火) 05:49:18 ID:5mifTWgZ0
電車の駅名を覚えるように数学の公式や解法パターンを暗記しているだけなのか、
本当にちゃんとわかってやってるのかは、
大きな違いだと思うんだけどな。
大学受験レベルで数学がまるっきりできないやつは、
公式や解法以前の、記号の意味すらもちゃんと知らなかったりするレベル。
基本的な知識があれば、理系でもそこそこの大学には入れる。
しかしそれが単なる暗記だと、
大学に入ってから困ることになる。
これは数学に限ったことじゃないんだけど、
暗記でやってけるのは修士までで、ドクターでは通用しない。
279大学への名無しさん:2005/11/29(火) 05:52:27 ID:gkru1MO40
どんな学問でも、まず膨大な量の暗記をすることは不可欠で、
そのうえでの応用力で個人差がつくのだ。
暗記すればできるという保証はないが、
暗記しなければ絶対にできないのだ。
むしろ高校数学は問題の形式が限定されているため
あまり暗記しなくてもできる。高校数学くらいだと、
暗記しなくてもそこそこできるし、
逆に「暗記しただけ」でもそこそこできる。
だから、ちょっと頭の回転のいいやつに限って、
「な〜んだ、数学って暗記しなくてもできるじゃん!」
と勘違いしがちになる。
そのノリで大学の数学や物理、化学の世界に突入すると
袋小路に嵌ることになる。
280大学への名無しさん:2005/11/29(火) 05:54:55 ID:gkru1MO40
>>278
>これは数学に限ったことじゃないんだけど、
>暗記でやってけるのは修士までで、ドクターでは通用しない。

もちろん、そうだ。
ドクターになったら自分なりのアイデアが必要になってくるから・・・
しかし、その地盤を支えるのは、
専門書なり他人の論文なりの膨大な暗記だ。
281大学への名無しさん:2005/11/29(火) 06:01:31 ID:eZX3kzyd0
ひとくちに暗記といってもいろいろあるから
どんな暗記かを言わずに「暗記か,そうでないか?」なんて言うことは無意味だわな
282大学への名無しさん:2005/11/29(火) 06:38:10 ID:K56Armpf0
でも実際の話、勉強は理系の方が大変だと思うんだ
予備校時代に詩文の連中みていたが、暗記科目ばっかでなんて楽な勉強してるんだろうと思った
 
大学も、文系の連中は授業が少ないから、遊ぶ奴は遊びまくって、
端からみてると、馬鹿まっしぐら(資格目指して頑張るヤツもいるが)
283大学への名無しさん:2005/11/29(火) 06:44:29 ID:eZX3kzyd0
まあ,そこは自分の選んだ道ですから
俺なんかは逆に,法律の勉強みたいなのは自分には絶対できないから,すごいなあと思うね
284大学への名無しさん:2005/11/29(火) 06:57:49 ID:K56Armpf0
んだね。モレの親父が司法試験目指して勉強してた時の話聞かせて貰った時あるが、
かなり大変だった模様。尊敬してる。

>58 理系で数Vが苦手なんていう奴は、はっきりいって、勉強不足の怠け者。あんな点の取りやすい分野はない
285大学への名無しさん:2005/11/29(火) 15:49:02 ID:LHjBRvyw0
文系の人どんな問題集使ってる?俺、今までやさ文(旧過程 複素数平面以外)やってたんだけどやばいかな?w
286大学への名無しさん:2005/11/29(火) 15:51:11 ID:4OV7HlAM0
「文系は数学から逃げた」なんて言う奴は大馬鹿だろ。
これで自称「論理的思考が出来る」だから笑っちゃうよ。
287大学への名無しさん:2005/11/29(火) 16:08:06 ID:5mifTWgZ0
暗記なぁ。
記号の意味を覚えたりってのは、暗記とは思わん。
おれが言うのは、公式でも解法でも、自分で導き出してから使えということ。
どうしてもできないなら本見て「ああ、こうやってやるのか」でいいんだが、
理解が伴ってないまま覚えまくろうとするのは愚の骨頂。
それに、理解していれば、覚えようとしなくても覚えるし、
忘れてもその場で導き出してしまえる。見たことのないパターンの問題が出ても
あわてずさわがず知ってるパターンからその問題用に新たに作ってしまえる。

>>280
受験生にありがちな基本的勘違い。
暗記式受験勉強の延長線上に大学の研究があると思ってたら大学でコケるぞ。
大事なのは理解。いかに広く深く理解してるかが勝負。
繰り返すが、理解してたら知識は勝手についてくる。

司法試験を例にだしてる香具師がいるけど、司法試験だって例外じゃない。
教科書を何度も読んで、その著者の思考法を徹底的に理解する。
その過程で必要な知識は勝手についてしまう。
試験会場では、教科書の著者の思考法によれば、この問題はこう捉え、
こう解決するはずだという思考の流れを文章化する。

暗記暗記で受験してくる香具師ばっかりだから大学としてはそういうのも
合格させざるをえないんだが、本当に合格させたいのは理解力のある香具師。
過去問検討したらそれっくらいわかるだろ。

がんばれよ。
288大学への名無しさん:2005/11/29(火) 16:12:47 ID:/8OeQDFG0
>>285
理系用問題集(数TAUB)使ってる
数学好きの文系な俺には面白くてたまらん
289大学への名無しさん:2005/11/29(火) 16:24:29 ID:coStD4JT0
理解が半分、慣れが半分、と詩文の漏れいうw
290280:2005/11/29(火) 18:07:43 ID:pPITKNDm0
>>287
当方、東大数学院ですが・・・

君のレスこそまさに

「受験生時代 ちょっと数学のできる
背伸びしがちな優等生の陥りがちな基本的勘違い」

を地でいってるよ。

理解力と暗記は相互補完するものなのに、
「本当に合格させたいのは理解力のある香具師」などという
これまた的はずれなことを言っている。
和田秀樹あたりが「数学は暗記だ」と言ってるのに対して
ろくに考えもせずに「数学は暗記じゃない!思考力だ」とか反発してるタイプ。
いったい理解力とは、思考力とは何なのか、それと知識とがどういう関係にあるのかを
掘り下げることができていない。 

「理解してたら暗記はついてくる」?
暗記を定着させるために理解が必要なのは当然のことだ。
理解の伴わない暗記など意味がない。
だからといって、「暗記しようとする姿勢」を持たなくても
学問ができると思ったら大間違いだ。
「理解してれば自然についてくる」ようななまぬるい暗記だけでは不足で、、
「とにかくがむしゃらに覚えまくる、まさに暗記という感じの暗記」という姿勢での暗記
が不可欠なのだ。それは、学問というものを「暗記もの」として軽んじる姿勢ではなく、
むしろ学問という一個人の力を越えたあまりにも途方もないものを前にしたときに必要な、研究者としての基本姿勢なのだ。
「理解」はあくまでその次の段階のことだ。

>がんばれよ。
 君がな。
291大学への名無しさん:2005/11/29(火) 18:46:13 ID:LHjBRvyw0
>>288さすがに理系用は無理だw
292大学への名無しさん:2005/11/29(火) 20:56:04 ID:chpq3Uou0
和田の本は言ってること自体はそんなにおかしくもないんだが、
「暗記」って言葉の意味がはっきりしてない上に一般的に丸暗記という
ネガティブイメージで捉えられているから叩かれたりするのだろう。
理解型暗記っていう言い方が本文中ではされてたけどね。
換言すると知識の蓄積とでも言うべきか。
293大学への名無しさん:2005/11/29(火) 21:00:10 ID:imP4SxrnO
まぁ受験生が大学院生に言われたら、反論できんわな。
294大学への名無しさん:2005/11/30(水) 01:03:09 ID:jl8xHlrM0
(1)p,2p+1,4p+1が全て素数であるpを求めよ。

(2)q,2q+1,4q−1,6q−1,8q+1が全て素数であるqを求めよ。

超優良問題。一橋の問題だが、受験生で完答できたのは2割弱だろう。
差が付く良問だ。
295大学への名無しさん:2005/11/30(水) 01:14:19 ID:GnxS+2Yv0
1と2か?解き方わかんね
296287:2005/11/30(水) 01:21:43 ID:3zugZB7a0
受験生じゃないよw

>>290
院生ねえ。本当か?

2ちゃんねるだからかえってはっきりいえるんだけどさ、 
本当に院生だとしたら
研究者はとしては筋が悪すぎる上にその自覚もないみたいで
明かに研究職には向いてないから、
卒業後の就職先のこと、考えた方がいいぞ。
教員向きだね。

本当は受験生なんだったら、西林克彦先生や中山治先生、吉永良正先生
アルベルト湯川先生の本を
読むといいよ。合格してからでいいから。

>>292
和田さんは、マスコミに登場したころと、ピーター・フランクルあたりに
さんざ叩かれて以降とで主張を変えてる。それを知らないで
和田批判を読むと、まるっきり誤解して批判しているように思うかもしれないな。
297大学への名無しさん:2005/11/30(水) 01:39:28 ID:dnhf89v80
>>294
2p+1=p+(p+1)
4p+1=2p+(2p+1)

>>290 , >>296
結論のつけようがない話題で,他人の意見を否定しにかかると揚げ足の取り合いか煽り合いにしかならないという好例
自らの体験談として語るに留めておきなさい
298大学への名無しさん:2005/11/30(水) 03:17:05 ID:wCiAiCgz0
>>294
(1)
p=2のとき4p+1=9より不適。 p=3のとき、(p,2p+1,4p+1)=(3,7,13)より成立。
p≧3 のとき、pは素数よりp≡1,2(mod3 以下、同様)
p≡1のとき、2p+1≡3≡0 ∴不適
p≡2のとき、4p+1≡9≡0 ∴不適
よってp≦3 ∴p=3と決まる。
(2)
q=2のとき、(q,2q+1,4q−1,6q−1,8q+1)=(2,5,7,11,17)より成立
q=3のとき、8q+1=25 より不適
q=5のとき、(q,2q+1,4q−1,6q−1,8q+1)=(5,11,19,29,41)より成立
q≧5のとき qは素数よりq≡1,2,3,4(mod5 以下、同様) 
q≡1のとき、6q−1≡5≡0 ∴不適
q≡2のとき、2q+1≡5≡0 ∴不適
q≡3のとき、8q+1≡25≡0 ∴不適
q≡4のとき、4q−1≡15≡0 ∴不適 
よってp≦5 ∴p=2,5と決まる。
299大学への名無しさん:2005/11/30(水) 03:18:11 ID:wCiAiCgz0
久しぶりに受験問題といたから自信ない
300大学への名無しさん:2005/11/30(水) 04:37:27 ID:bNUILnLK0
Z/5Zで、
q(2q+1)(4q-1)(6q-1)(8q+1)
=q(2q+1)(-q-1)(q-1)(-2q+1)
=q(-4q^2+1)(-q^2+1)
=q(q^2-4)(-q^2-1)
=-(q-2)(q-1)q(q+1)(q+2)
こういう変形が出来れば類題の作成も出来るね
301大学への名無しさん:2005/11/30(水) 06:54:21 ID:CmZNIObYO
数学苦手で国語・社会得意な理系ですが。


俺も数学から逃げてませんよー。おかげで今浪人ですよー。春数学偏差値46からスタートしましたよー。
302大学への名無しさん:2005/11/30(水) 07:27:59 ID:e+5/ws/e0
勉強自体から逃げてた自分だが
浪人してから私大文系型で勉強し始めた。

偏差値60台まで持ってこれたけど、
数学をどうしても克服したくなって、受験に要らないのに
今更旧課程青チャート引っ張り出してきてしまった・・・二浪か(´・ω:;.:... 
303大学への名無しさん:2005/11/30(水) 12:21:05 ID:9Oag5TZt0
>>294
その問題って気づけばものすごい簡単だよね。
304大学への名無しさん:2005/11/30(水) 13:20:55 ID:QtjFDsqmO
<<1000
305大学への名無しさん:2005/11/30(水) 13:26:11 ID:Udz0ABRKO
わざわざ一橋の問題持ってくるやつって必死だよな
ほとんどの人が一橋なんて受けないのに。
306恐慌:2005/11/30(水) 14:38:38 ID:wCiAiCgz0
ひまやしまたなんか投下して
307大学への名無しさん:2005/11/30(水) 14:48:40 ID:GnxS+2Yv0
もう結論はでた
308大学への名無しさん:2005/11/30(水) 16:11:11 ID:/GCbtGB6O
文系から逃げて理系やってる俺はいったい・・・
309294:2005/11/30(水) 19:06:58 ID:XiJizA3r0
294ですが、素数自体はすぐに見つかるが、
大きな素数の存在がない事の証明が難しかったです。
(1)は3の余り、(2)は5の余りで分類すれば解けます。
気づくのに遅れ、私は完答に30分かかりました。
全統で80超、京大模試で偏差値73でしたが。
310大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:10:08 ID:bNUILnLK0
>>309
以前の京大受験生なら整数問題対策をやったから基本問題に属するんだろうけどね
311294:2005/11/30(水) 19:13:49 ID:XiJizA3r0
うーん、京大合格者でも剰余系にすぐ気づく人は少ないと思います。
少なくとも文系は。modはやらなかったですし。
312大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:17:24 ID:II7l86cLO
やっても伸びない文系より、やった分だけ伸びる数学の方が楽なので理系にしました。
313大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:19:34 ID:tB+x/M9B0
>>311
整数問題で剰余系って良く使うテクニックの部類に入らない?
とりあえず整数問題解くコツは手使うことだよ。
たぶん東大文系受験生にこれ解かせたら気づく人は結構いると思う
314大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:37:50 ID:o3CinMjeO
ははは、文系などゴミなのだよ。氏ね
315大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:42:23 ID:HEcXm80P0
>>309
この手の問題を何題か解いたことがあれば、
そんな大きいものはないだろうと予想が付くものだが、いずれにせよバクチ的な問題だからできなくともよろしい。
優良問題などではないよ。
316大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:49:34 ID:XiJizA3r0
そだね。差が付くという意味での、入試選抜としてはいい問題かな。
標準偏差が大きそうだ。
近年の京大文系の問題も、簡単だけど証明ばかりで採点は厳しくて、標準偏差は
昔の難問時代より大きいらしい。
317大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:46:06 ID:RX+Ms1rK0
>>315
青本にも書いてあるがいわゆる「解けなくてもいい問題」に位置することが
多いからな>整数問題。
マスターオブ整数でもやってないと太刀打ちできないと思う。
318恐慌 ◆i79zO.AX9s :2005/11/30(水) 22:42:14 ID:wCiAiCgz0
>>317
やっとけばいいとおもう
319大学への名無しさん:2005/12/02(金) 04:49:31 ID:AzxPwa8h0
>>296
>和田さんは、マスコミに登場したころと、ピーター・フランクルあたりに
>さんざ叩かれて以降とで主張を変えてる。

主張を変えたというより、あまりにも誤解されるため
言葉を加えたというべきだろう。
和田自身、受験数学はトップクラスにできて、
本番でも5完半ほどの出来だったという。
和田自身が成果を挙げてる以上、
もともとの主張が空疎なものだったとは言えない。
320大学への名無しさん:2005/12/02(金) 19:08:32 ID:OkUdtlq1O
文系wwwww
321大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:08:54 ID:0InvZWrA0
>>319
「暗記」って言葉は誤解を生みやすいからな
322恐慌 ◆i79zO.AX9s :2005/12/02(金) 22:39:40 ID:4Kpe0OKq0
>>1
東京阪一あたりのひとはにげたわけじゃないと思う
323大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:41:47 ID:xw/Ygrwa0
慶應は文系でも数学ができた方が受かりやすい。
(合格者の人数)
慶應法  数学必須 600人 数学なし650人
慶應経済 数学必須1000人 数学なし400人
慶應商  数学必須1300人 数学なし300人

来年から早稲田の政経でもセンター型を導入することになった。
私立と言えども、数学ができない者にはさらに門戸が狭くなる。
  
324大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:54:59 ID:jd6j1qDW0
数学は暗記や理解よりも論理と発想だと思う俺は文系数オリ受験者
325大学への名無しさん:2005/12/03(土) 11:31:16 ID:7gD5F2e50
>>324
「理解」と「論理」はどう違うのですか?
326大学への名無しさん:2005/12/03(土) 12:04:13 ID:plPciR+s0
あんまり良い例が思い浮かばないけど、与えられた条件を全て式で表したから後は計算や式変形で答えが出る筈だ、とかは論理じゃない?
数オリとかだと式で表し辛いから難しいんだけどね。だからその辺は発想で何とかする。
327大学への名無しさん:2005/12/03(土) 12:07:36 ID:q4LvdB/20
数学や物理の理解というものは作動記憶を用いた暗記です
328大学への名無しさん:2005/12/03(土) 12:43:59 ID:0bItk/hfO
文系数学で難しい整数問題が出るのは単に満点取らせないようにするためじゃないの?
329大学への名無しさん:2005/12/03(土) 12:45:53 ID:fmeQVxQ20
もっとも数学的な数学を問うているらしい(´・ω・)
文T入るくらいのやつは理系の上位大学はいるやつよりよっぽど
数学できます(´・ω・)
330大学への名無しさん:2005/12/03(土) 13:03:04 ID:0bItk/hfO
誰も文1が数学から逃げたなんて思ってねーよ。
そんなこと言ったら東大理系のやつはそこらの文系なんかより国語できるんだよ。
331大学への名無しさん:2005/12/03(土) 13:03:42 ID:FU98wn3a0
>>329
禿どう。
数学出来なきゃ入れないよな
332大学への名無しさん:2005/12/03(土) 13:04:17 ID:W4KnrxDA0
文一の数学力は東工大レベル
333大学への名無しさん:2005/12/03(土) 13:04:46 ID:lvxadNG40
国語から逃げて理系になった俺。
334大学への名無しさん:2005/12/03(土) 13:43:01 ID:NM1IQkLO0
>>253

バカめ。w

>俺も根暗で文系。
>根暗で文系でも進路はある。それは文学部にいくこと。
>法や経済だと間違いなく人付き合いが必要になる。

文学部だと書斎にこもって食っていけるとでも・・・?
文学部こそ、ちゃんと実社会で食って行くには、
積極的に自分を売り込んでいく営業的センスが必要なんだが?
法や経済みたいに、常に社会的ニーズがあるわけじゃないんだから。

小説を書いて直木賞とかでも取ったら別だがなw
そうでもない限り、仕事が「向こうからやってくる」なんてないよ。


>1.東大の文?。あたりにいって進振りで3年次から理系

理系から文転するのは容易だが、その逆は
普通に理系学部に入試で入るより、はるかに困難だ。


>2.東大文?。から文学部or京大文学部いって研究職

研究職だぁ? 理系ならともかく、文学部の研究職なんて
需要は殆ど無いんだよ。東大でも可能性は限りなくゼロに近い。

おまえみたいな奴が、「自称文学研究家」の無職になったり
食えなくて、しかたなく塾講師とかになるんだよ。まさに典型。

335大学への名無しさん:2005/12/03(土) 13:55:49 ID:ccrj1L1cO
数学得意だったのに文系にしてしまった俺
336大学への名無しさん:2005/12/03(土) 14:01:13 ID:va5iLdgg0
ここ最近の東大文系数学はえげつないよな
並みの理系数学より難しい
今年で言うと第三問と第四問は完全に理系の問題だろ
337大学への名無しさん:2005/12/03(土) 14:12:11 ID:tLUQcsmJO
離散入る奴らは文一入る奴らより全然国語できるけどね
338大学への名無しさん:2005/12/03(土) 14:12:53 ID:pQ2O29Kw0
まあ、理Vは別次元の話だし。
339大学への名無しさん:2005/12/03(土) 14:13:50 ID:FyUlxJMm0
とりあえず>>337に国語力がないことはわかった
340大学への名無しさん:2005/12/03(土) 14:14:36 ID:+bZzTNy30
>>329
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/05/t01.html

今年の文科は1,2はあほでも解けるし3は散々既出の
問題。4だってちゃんと実験すればかなり食らいつける。
これで半分取れればOKなんだから、本当に凄い奴もいると
思うが大半はよくて早慶レベルの理解度だと思われ。
341大学への名無しさん:2005/12/03(土) 15:19:35 ID:0bItk/hfO
理3が別次元だからって議論から外すのかww
自分の都合が良いように考え過ぎww
じゃあ文系最高峰の文1も議論から外せww
342大学への名無しさん:2005/12/03(土) 15:37:03 ID:FyUlxJMm0
一橋経済や一橋商も理系の上の下くらいの数学力はある。
343大学への名無しさん:2005/12/03(土) 15:50:26 ID:0bItk/hfO
一橋の2003年のベクトルとか普通に駅弁レベルなんだがww
一橋が誇れるのは整数だけですか?
344中2:2005/12/03(土) 16:22:32 ID:re3ChoHcO
287>中2だけど、その通りだと思います。
中学生の奴等に言ってやってください。
345大学への名無しさん:2005/12/03(土) 20:45:30 ID:iK7e1XA+0
>>343
まあ少なくともお前は受からんだろうな。
>>336
灯台受験生というのは有名私立中高一貫校の生徒が多くて、そういう人たちは
当然全科目をこなしてるわけであって(しかも2年時までに)、したがって
文型理系問わず数VCまで履修済みなのは当たり前、ここからは聞いた話だが
問題作成者も受験者がそこまで学習しているのは暗黙の了解的な前提となってる
んだと。本来数Uも数Vも同じことやっているのに変に数Uで区切ったりする
文科省カリキュラムとそれを実践する公立高校の方がおかしいと思うんだけどね。
確かに以前から背景知識として数Vの知識が必要となるような問題も多かった。
媒介変数とか直線の通過領域とかね。媒介変数とかUやBでもやるだろうが
突っ込んでやる必要があるということだな。
346大学への名無しさん:2005/12/03(土) 20:51:46 ID:mHSSUg8TO
俺は理科が出来なくて理系から逃げたよ
347大学への名無しさん:2005/12/03(土) 21:07:54 ID:pfpY9jIW0
有名中高一貫校ですが文系は3Cなんかやってませんでしたよ.少し大風呂敷かと
348大学への名無しさん:2005/12/03(土) 21:26:52 ID:WqCUJhgf0
>>347
どこ?灘ではやるはずだが。
349大学への名無しさん:2005/12/03(土) 21:30:09 ID:So77oiom0
おそらく灘だけだよ
うちも開成に準ずる学校だけどやらなかった
理科は、理系なら3科目、文系なら2科目、社会は理系でも合計3科目(受験年は2つ)
やらされるけど
350大学への名無しさん:2005/12/03(土) 21:32:12 ID:FyUlxJMm0
俺のトコは強制じゃないけどVC取れたよ。
VCやっても2年の2月までで終わる。

東大京大一橋目指してる奴らは9割方選択してた。
351大学への名無しさん:2005/12/04(日) 00:10:54 ID:P1jtEjfh0
でも、東大・一橋は数UBまでで解ける問題しか出してこないだろ。
だから、数VCを使って解いたのはあまり評価されなかったってどっかで聞いた。
352大学への名無しさん:2005/12/04(日) 01:29:23 ID:SkYtWcf30
関西の某進学校だが、高2は文理分けしてないから、数学は数VCを全員にやらせて
文系からは文句が出てたな。京大でも昔は行列不要だったので。
353大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:13:43 ID:DFMThCea0
>>349
逆になぜ理科社会はそれだけやって数VCだけないのか不思議だね。
>>351
背景知識としては相当有利になるはずだが。それで減点されることもまともな
大学ならまだないだろう。ロピタルが2ちゃんではすぐ槍玉に挙がってるけど、
使い方を間違えなければ問題ないと思うし、それで落とすような大学に価値はない。
>>352
一部例外はあるだろうけど有名私立高校だとそんな感じだと思う。昔の知り合い
に麻布とか開成の人がいたけど普通に数V履修してたし。
354大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:15:46 ID:ZPOEs7wr0
そういえば一部の公立では数Cのみ全員に履修させるとかいうのも聞いたことある。
355大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:16:21 ID:K2xs0rUx0
ロピタルは高校数学の範囲外だぞ
356大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:44:05 ID:KKgJPKkn0
まぁ、有利は有利だろうが
TAUBまでの知識で解けるほうがいいと思われるんだがどうよ。

まぁ所詮受験だし、とけりゃいいんだがな
だが、VCならってたほうが有利とか、変に不安にさせる事実だから控えた方がいいかもな。
実際習って無くても解けるんだし。
357大学への名無しさん:2005/12/05(月) 19:45:15 ID:/6p6lXz40
>>356
いやそりゃそうなんだが俺の考えでは数VとかUとかに分ける意味があるのか
というのがあって、昔みたいに基礎解析みたいな感じで履修すればいいんだと。
極限やらんで微分やるとか普通おかしいし。
灯台とかになると周りでやってる人が圧倒的に多いのは事実だしなあ。
難関大になるほど文転した人が多いような気もするし。
数Uの知識の解法のがベターというのは同感だが。
358大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:28:12 ID:f9Xi3ISD0
文系は、運動系推薦で入ってきた連中でも単位取れるんだ。
内職するにはこっちのが向いてる、許してくれ。
359大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:42:51 ID:rgyPt4zt0
>>356
正しく解ければUの知識使おうがVの知識使おうが同じじゃね?
360大学への名無しさん:2005/12/05(月) 22:07:32 ID:KKgJPKkn0
>>357
数Vとか数Uってので区切れば、
文系理系(もしくは別の区切り)で分けやすいからやってんでしょ。文系理系ってのもナンセンスな話だけどな。

あと、今の学校の勉強全体が『建前上』でしかないからなんじゃない?
勉強していることが大事であって、中身が重要なんじゃない(もしくは二義的)、よって範囲が分断されようが関係ない。
そんなふうに感じるんだがどうだろうか。まぁ進学校なんかは別だろうけど。
中間テストなんかは顕著だね、中間テストの勉強をすれば点が取れる学校ってかなりあるみたいだし。

でもまぁ、「甘え」を許さなくなってしまうと、それはそれで問題を産むだろうな、、。

まぁ、、全員が履修して、
全員が数学できるようになるのも正直考えものなんだよねぇ、、。
数学できることに意味がなくなるしな、数字読めないやつがいるから、数字読めるやつが得できるのであって。
「マンドクセ」っていうふうにいてもらったほうが助かる人多いでしょ。てかなんでもそうだな。

>>359
とければいいとは思うが、同じではないと思われる。
『一応』TAUBとして出してるんだからな、意味が薄まる。問題は無いけど。

>正しく解ければUの知識使おうがVの知識使おうが『いいんじゃね』?
これなら同意
361大学への名無しさん:2005/12/05(月) 22:30:49 ID:KKgJPKkn0
「あと、今の学校〜あるみたいだし。」は、理由じゃないな。
理由の背景か。
362大学への名無しさん:2005/12/06(火) 01:05:27 ID:7s/616G40
俺は数学から逃げたから国英社で名大文学部。
神戸むりぽ
363大学への名無しさん:2005/12/06(火) 02:14:04 ID:rWUPpLsN0
京大、中途半端に数Cまでとか勘弁してくれよ○| ̄|_
微積は数Vの範囲が入るのか微妙だし('A`)
364大学への名無しさん:2005/12/09(金) 23:49:25 ID:sc82yonV0
365大学への名無しさん:2005/12/10(土) 22:49:13 ID:jS5xM7n20
ge
366大学への名無しさん:2005/12/10(土) 23:42:28 ID:vQbmiVVX0
http://www.hit-press.jp/juken/board/board.cgi?mode=res&no=1193

ちなみに一橋大経済学部では数学の教員免許が取れる。
(他の社会科学系の学部では、東大・京大であっても、公民[若しくはそれに加えて地歴]しか取れない)

そんなこともあって、一橋は憧れの学校であり、浪人時代第一志望だった。
(現役の時、理学部数学科志望だったが、統計学をやりたいと言ったら、担任の教師から
それなら、理学部数学科よりも経済学部にしろと言われて直前になって文転した。)

結局、英語(あと物理も)が凄く苦手で、センターで全国平均以下だった事もあって、
現役・浪人通じて京大・阪大・神大に失敗。(一橋は足きりに遭いそうだったので、阪大を受験)
漸く浪人の後期になって、某地方帝大経済学部に滑り込んだ。
(ちなみに、この大学は今年配点が変更になった。それまでは、数学がセンターだけで50%を占めていた)

こんな奴もいるので悪しからず。
367大学への名無しさん:2005/12/11(日) 00:00:04 ID:AfSqMGLT0
センター試験で満点狙える科目って、文系でも数学が最有力なはず
368大学への名無しさん:2005/12/11(日) 00:02:30 ID:tEqnIj7s0
文型のくせにそこまで英語できない時点で糞だな
369大学への名無しさん:2005/12/11(日) 13:07:48 ID:Tv8xIyLN0
理系を理由に英語ができなくてもしょうがないという香具師、糞だな

370大学への名無しさん:2005/12/11(日) 13:57:51 ID:UIl35hwb0
文系言っても俺の数学センスは無駄にならないようだな。安心したよ。

国語はできないけどな。
371大学への名無しさん:2005/12/11(日) 16:55:57 ID:uPHGRvmN0
>>370
東大は国語ができないとやや厳しいが、
京大や一橋、英数国型の旧帝なら数学で稼げば
国語は足を引っ張らない程度にやれば受かる。
(大学別模試の偏差値で数学が60あれば、国語は50でよい)
372大学への名無しさん:2005/12/14(水) 18:31:02 ID:QHK4MiWT0
age
373大学への名無しさん:2005/12/17(土) 12:34:27 ID:mKJU50ps0
理系は国語や社会から逃げたとは言われないのか
自分はまさにそれ
374大学への名無しさん:2005/12/17(土) 13:38:20 ID:Tfznvi+H0
妄想乙
375大学への名無しさん:2005/12/17(土) 18:22:26 ID:CZ0lO+cR0
問題は数学を大してやらなくても大学へ入れて、しかも卒業できてしまう大半の文系なわけで
いくら東大文一や一橋の受験生が数学偏差値65や70を取っても
この大半の文系をどうにかしない限りスレタイのように思われるのは当然。
376大学への名無しさん:2005/12/17(土) 20:31:30 ID:GqCjhgQe0
>>375
しかし文系の人は国語や社会は理系より上なんだから勘弁してやろうぜ。
377大学への名無しさん:2005/12/17(土) 23:47:47 ID:5sa16lzJ0
数学が好きで理系だったが、数学、地理、古文が得意で、
英語、現国、物理が全くできない。

理系は実験の嵐。英語も嫌いだし入学後苦労しそうだ…と、
こういう俺には一橋経済が向いていると気づいたのは
センター後だった。現社もセンター受けてたおかげで、
センター後の文転も間に合い、数学3完2半、
地理の論述も会心の出来で滑り込みました。
378大学への名無しさん:2005/12/17(土) 23:52:57 ID:MUyBjnIS0
すべての経済学部が数学IIICまで課すようになったら
今経済学部を志望している人はどれくらい残るだろうか。
他の文系学部に逃げるのが大半なんじゃなかろうか。
379大学への名無しさん:2005/12/18(日) 00:05:11 ID:Zvhb5hsh0
>>378
そうなると高校側も文系に数学IIICをやらせるだろ。
導入時はさすがに経済の志願者は減るだろうが、
年数経てばそれが普通になってくる。今の5教科7科目と同じ。
まぁその一時的な志願者減が大学側にとってはダメージが大きすぎるんだろうけど。

もう一つ
数学IIICを課すことによって、受験生に対して自分の進路を見直させる機会が出来ると思うよ。
ある意味そういう刺激が大半の文系の人間には必要なのかもしれない。
380大学への名無しさん:2005/12/18(日) 00:23:05 ID:3yOOz3ssO
数1Aはなんとかなりそうだけど2Bはできそうもありまへん
381大学への名無しさん:2005/12/18(日) 00:39:03 ID:EuVsIQ1V0
神戸大の経営後期が、数学1教科で2B→3Cに変更して数年。
志願者は大幅ダウンしたけど理系数学に自信ある奴を集めるのには
成功している。会計士合格者は増えそうだけどなあ。

京大文系の行列・一次変換のみ数C出題は、経済学部の要望もあり、
さらに入試問題の作りやすさも関係あるようだ。複素数が出せなくなると、
数列、数と式、確率、微積、図形・ベクトルと固定化される。
382大学への名無しさん:2005/12/18(日) 03:58:36 ID:ieH13Bgy0
>>381
その割には会計士合格者大幅増はないみたいだが。
会計士試験と数学力は無関係。新試験になってさらにその傾向が強まった。
383大学への名無しさん:2005/12/18(日) 05:45:10 ID:pQLgUYQo0
ってか理系とか文系とか、将来の方向見据えて決めろよ
苦手とかいっても受験レベルならなんとかなるだろうし
俺数学苦手な理系だし、一橋の数学とか全然訳わかめみたいな奴だったけど
医者になりたいから理系いってなんとかなったよ 所詮駅弁だけど
384大学への名無しさん:2005/12/18(日) 05:59:54 ID:DB3K4pDyO
一橋は問題がレベルのわりに難しいってだけで
受験生の数学力は阪大より下なわけだから
合格点とるのは難しくないんじゃない?
385大学への名無しさん:2005/12/18(日) 06:12:05 ID:vjRPFTPCO
お前、一橋受験生なめすぎ。
並の理系よか数学できるよ。
そういう人たちはただVCをやってないだけで、もしやっててもこなしてるだろうよ。
386大学への名無しさん:2005/12/18(日) 06:12:43 ID:pQLgUYQo0
まあ、もちろん駅弁の医学部だったら難問から点を取ることより
標準的な問題を確実に解くことが大事だから、そーゆーのと問題のレベルどうのとで
比べるのも変な話だが…  割り込みすみませんでした
387大学への名無しさん:2005/12/18(日) 06:14:27 ID:NKXqa5uuO
これから寝る俺って一体…
388大学への名無しさん:2005/12/18(日) 06:27:34 ID:DB3K4pDyO
>>385
いや、、でも受験生の平均てきな数学力に関しては阪大文系より下でしょ。
>>38をみるかぎり。
勿論、阪大は二次に社会がないから総合的にみて難しいのは一橋だと思うけど
389大学への名無しさん:2005/12/18(日) 06:31:23 ID:pQLgUYQo0
数学力
阪大文系>一橋>並の理系>俺w

じゃね?
390大学への名無しさん:2005/12/18(日) 06:44:53 ID:QloIzKMtO
>>389
不等式を理解してるなんて!!
391大学への名無しさん:2005/12/18(日) 06:48:30 ID:pQLgUYQo0
>>390
習得までに10年近くかかった希ガス
392大学への名無しさん:2005/12/18(日) 11:18:22 ID:7dcTK7x00
AGE
393大学への名無しさん:2005/12/18(日) 13:04:48 ID:GpB7nB1f0
>391
10才で理解していたならOK.
394大学への名無しさん:2005/12/18(日) 13:06:17 ID:/q62uie/O
東大文Vの数学は?
395大学への名無しさん:2005/12/18(日) 13:40:14 ID:Zvhb5hsh0
ここは自称「数学が出来る文系」によるオナニースレですか?
396大学への名無しさん:2005/12/18(日) 13:40:53 ID:JgGjzSvi0
飯男警報発令中。
397大学への名無しさん:2005/12/18(日) 13:43:36 ID:HKkhYVOaO
一橋が数学できるのはわかったから
他にネタ無いの?
何度も同じネタ繰り返し杉
398大学への名無しさん:2005/12/19(月) 21:58:02 ID:7Z5qVRvn0
>>388
たった1つのデータそれも正確性という点で疑問が残るデータを信じ込むのは
おろかだな。そもそもデータは目安であって絶対ではない。どんなデータでも。
>>385
それ以前にやってる香具師も結構いる。2ちゃんでは受験科目にない=全く知らない
と思い込んでいる風潮がありすぎる。実にくだらない。
399大学への名無しさん:2005/12/19(月) 22:27:56 ID:MgFkOrqS0
所詮2ちゃんねるさ
400大学への名無しさん:2005/12/19(月) 23:39:21 ID:J9NPfbPG0
一橋でも下位の人は大して数学できるとは思えん。
別に整数で点数取れなくても他の標準レベルの問題でミスしなけりゃいい話。
ていうかそもそも全員が全員数学で点数稼いでるわけでもないし。
401大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:27:25 ID:EB8WlpOD0
下位なんて比べてどうすんだよ。
402大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:33:35 ID:ap4iuvI20
>>388
センター平均点のデータは、センター対策をしているか否かで変わってくる。
阪大はセンターの配点が半分だろ?必死に対策するから一橋より高くなってるだけじゃね?

京大法>文U=京大経済も、京大のほうがセンター配点高いからと推測できる。
しかし、阪大工>文U・京大経はショックだ。
高2までなら圧倒的に後者の数学力が優れていたが、名大理系とあんまり変わらんとは。
まあ名大もセンター配点高いし対策してるのかな。
403大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:33:37 ID:88Hu+k2a0
じゃあどこに上位と比較する理由があるの?
404大学への名無しさん:2005/12/20(火) 01:20:16 ID:y2pUofMb0
>>402

考察が少し甘い。

センター対策がどうのももちろん影響はあるが、
それ以上にセンター:二次の配点比率など、
入試制度の影響が大きい。


センター配点比率が大きい
  → 数学で大きく失敗 → 二次で逆転はかなり難しい
                  → 合格者平均は高めに出る。

センター配点比率が小さい
  → 数学で大きく失敗 → それでも二次で逆転はある
                  → 合格者平均は低めに出る。


二次における数学の比率が大きい
  → 数以外はたいした事ない → 数学は出来るので合格点超え

二次における数学の比率が小さい
  → 数学はたいした事ない → 数以外は出来るので合格点超え
405大学への名無しさん:2005/12/20(火) 02:00:41 ID:ap4iuvI20
>>404一橋の経・商のセンターボーダーが異様に低いのもその理由だな。
配点が低いから大逆転が起こりやすい。
阪大はセンターで半分決まるからボーダーは高い。
配点で見ると阪大文系は3教科だから1/3、
一番数学の出来で決まる大学かもしれない。

東大は数学の配点をあえて下げているところが面白い。
数学だけで決まらないようにしているのが京大との大きな違いだな。
406大学への名無しさん:2005/12/20(火) 02:18:16 ID:SI0MjxSPO
国語、数学とかの「科目ごとの実力」と実際の難易度は別。
実際の難易度というか総合的に必要な労力、勉強時間は
社会科の科目の負担が違うわけだから
東大文2>>京大経済
一橋経済>>阪大経済
科目ごとの実力は
東大文2≒京大経済
一橋経済≒阪大経済が正しいんじゃないかな
河合代ゼミの偏差値をみても
代ゼミ 東大文2≦京大経済
一橋経済≒阪大経済
河合 東大文2=京大経済
一橋経済=阪大経済なわけだから
407大学への名無しさん:2005/12/20(火) 02:28:27 ID:ETUb8SERO
どうでもいいけどセンター数学なら200点取れるよ。東京在住だし経済系行きたいから東大受けるよ
408大学への名無しさん:2005/12/20(火) 02:34:50 ID:SI0MjxSPO
それと配点の差はそれほどはでてこない気がする
例えば>>38の京都 理や京都 工はセンター数学の配点が0で
全く対策しない人もいるだろうから相当低くてもいいはずなのに
それほど崩れてるようには見えない(文系の俺には)
409大学への名無しさん:2005/12/20(火) 04:23:13 ID:y2pUofMb0
>>408
> 京都 理や京都 工はセンター数学の配点が0で
> 全く対策しない人もいるだろうから相当低くてもいいはずなのに
> それほど崩れてるようには見えない

だから、相当低く出ているし、相当崩れている。

だいたい京理や京大工学部の二次力から考えたら、
センター数学の平均点が、文Tとどっこいということ自体がおかしい。
現実に理T・理Uは、なんだかんだいって、
きちんと文Tに差をつけているわけだし。



ただ、「全く対策しない」なんてのは無意味なことで、
そもそも二次数学の対策は嫌というほどしているわけだし。

文系の場合は、東大文系・京大文系とかでも数学苦手という者は
一定割合存在するから、そういう連中はさすがにセンター対策するだろうけど、
半数以上は対策なんてしないと思うよ。(だから失敗する者も少なくないw)
まして東大理系・京大理系だったらしないのが普通。
410大学への名無しさん:2005/12/20(火) 05:47:28 ID:2O9oyYmSO
>>408
>京都 理や京都 工はセンター数学の配点が0
釣り?
411大学への名無しさん:2005/12/20(火) 06:09:45 ID:0pKSIwJI0
マジだよ。
京大理・工はセンター数学の配点0
足きりの時は使うけどね。
http://shingaku.edu.yahoo.co.jp/bin/detail?cd=SC000017&n=4
412大学への名無しさん:2005/12/20(火) 06:26:38 ID:V7dtUxMz0
大抵のやつは数学の勉強したくないから
私文くそとかいうんだとおもう。



私文はくそ
413大学への名無しさん:2005/12/20(火) 20:42:37 ID:WvbpP+DY0
>>409
対策しないなんて香具師がいるわけないだろうがw
センタと2次は全く別物。2ちゃんに毒されてるな。
どちらが苦手かによって対策比重が異なるだけだ。

414大学への名無しさん:2005/12/21(水) 02:36:33 ID:qdEQDrhJ0
>413
> 対策しないなんて香具師がいるわけないだろうがw

学校でセンター模試を受けさせられたり、
授業の一貫としてセンター過去問の類を解かされたりはあるから、
対策がゼロとまでは言わないが、
それ以外にはセンター対策などはとりたててしないなんてのは、
別によくある話だよ。

そこまでの力がないのに、格好付けて対策せずに
センター数学でこける者も、そのせいで結構な数にのぼるけどね。
415大学への名無しさん:2005/12/21(水) 03:11:33 ID:4duTr9UP0
>>414
まあ結局そういうことだよ。対策ゼロの香具師なんているわけないし、いたら
ただのバカだ。レベルが上がるほど2次で差がつきにくいから、センター
は重要になるのだ。センター数学ができるから2次もできるとは勿論限らないけどな。

416大学への名無しさん:2005/12/21(水) 03:22:48 ID:qdEQDrhJ0
>>415
> まあ結局そういうことだよ。対策ゼロの香具師なんているわけないし、

414のどこを読んでそういうレスをつける?

対策ゼロなんてのは、良くある普通のことだろ。
センターの過去問とか予想問題集をやるくらいなら、
二次の過去問を20数年分やるほうが優先だろ。


> レベルが上がるほど2次で差がつきにくいから、
> センターは重要になるのだ。

これも意味不明。

センター数学で付く差は、大目に見積っても傾斜後だとせいぜい2〜3点。
二次数学は、文系なら20〜30点、理系なら40〜50点は差がつくよ。
417大学への名無しさん:2005/12/21(水) 07:06:23 ID:waBJWv+40
学校でセンター模試を受けさせられたり、
授業の一貫としてセンター過去問の類を解かされたりはあるから、

↑これセンター対策
418大学への名無しさん:2005/12/21(水) 14:06:00 ID:qdEQDrhJ0
>>417

模試を2.3回受けて、たまたま傍用問題集に
センター過去問が掲載されていたのを解いたくらいで
「センター対策」って言うのかい?

普通は、最低でも数年分過去問を解いたり、
予想問題集を解いたり、センター向けの教材をやったり
することを指すんじゃないのかい?


数学の場合、この3年センターが難しかったのは確かだけど、
それって、二次の勉強をしていない付け焼刃と太刀打ちできない
って意味での難しさで、センター対策をしていればどうこういえる
タイプの難しさじゃないよ。
419大学への名無しさん:2005/12/21(水) 20:33:33 ID:Yk30IL+p0
いちいち突っかかってくる香具師がいるな。
普通高校でマーク模試なんか腐るほど受けさせられるだろうが。
何よりの対策だよ。受けたことありませんっていうんならもういいよ。

420大学への名無しさん:2005/12/21(水) 20:52:14 ID:qdEQDrhJ0
>>419
> 普通高校でマーク模試なんか腐るほど受けさせられるだろうが。

腐るほど?

高1・高2でゼロ回
高3で 2〜3回程度だろ普通は。

マーク模試なんて、点数だけ確認したら終わりで復習もしないから、
そんなのは「対策」って言えないよ。
421大学への名無しさん:2005/12/21(水) 20:56:51 ID:ac3KtEf30
算数で以降
422大学への名無しさん:2005/12/21(水) 20:57:23 ID:Hlm6xdsUO
1年も過去問解かない奴なんているか?

いくら東大受験生には簡単だと言ってもさすがに信じがたいな…。
423大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:07:42 ID:NYZESNo6O
うちの学校では2年の後半から週2時間センター数学の授業?みたいのある。TAとUB一時間ずつ。
424大学への名無しさん:2005/12/21(水) 22:32:03 ID:YO9gbTrL0
やけに拘ってる奴がいるけど、過去問やら模試やら受けたら「対策ゼロ」ではありえないでしょう。
425大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:01:13 ID:qdEQDrhJ0
>>424
> 過去問やら模試やら受けたら「対策ゼロ」ではありえないでしょう。

数学の証明じゃあるまいし、
例外があれば「対策ゼロじゃない」なんてのは現実離れもはなはだしい。
言葉遊びも過ぎるよ。


現実的に「対策」というからには、
過去問題集なりを買ってきて、
5年とか7年とかそれなりの量の過去問演習をすることや、
予想問題集の類を解くことや、センター対策参考書をすること
とするのが普通。

単純に考えてごらん。
例えば180点が必要なのに、150点程度しか取れていない者に向かって、
「対策したほうがいいよ」と親身になってアドバイスしたとしよう。
学校で受けさせられた模試と、たまたま教材で出くわした問題程度しかせずに、
「対策しました。でも点数がのびません」なんて言われたらどう思うよ?
「そんなもん、対策のうちにはいるか!
ちゃんと過去問とか予想問題集とか対策参考書やれ!」って言うだろ。

426大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:04:38 ID:zFUY2vAV0
模試受けて時間配分考えたりマークのはやく塗る方法とか身につけるのも立派な対策だよね
あと自分が計算間違いやケアレスミスどれくらい多いかわかるし

ちなみに425は読んでない
427大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:07:20 ID:YO9gbTrL0
>>425
いい加減お前さんの言う「普通」を押し付けるのはやめれ
というか良く見たら>>414

>授業の一貫としてセンター過去問の類を解かされたりはあるから、
>対策がゼロとまでは言わないが、

って言ってる品ww
428大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:10:11 ID:qdEQDrhJ0
>>427

「ゼロ」って言うと、馬鹿が大量発生して難癖付けると思ったから、
「ゼロ」と「事実上ゼロ」を区別するために述べただけを
言質取ったみたいに言うから・・・w
429大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:12:59 ID:YO9gbTrL0
>>428
どう見ても後出しです
本当にありがとうございました
430大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:15:17 ID:CLgUroD80
じゃあ模試で現代文解いたり
授業中に現代文の問題集やtt4えるけど、参考書の類はやってないので、
現代文対策0って公言していい??

東大OPなんかでは30/60  くらい取れるんだが、
東大現代文は対策しなくても半分取れるよ。古漢で7割取れば東大国語は72/120取れるって公言していいかな??
431大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:15:59 ID:qdEQDrhJ0
>>426
> 模試受けて時間配分考えたり
> あと自分が計算間違いやケアレスミスどれくらい多いかわかるし

そんなもん、別にセンターに限った話じゃないだろ。
普通に二次向けの問題演習をやってるなかでも身につく。


> マークのはやく塗る方法とか身につけるのも立派な対策だよね

マークを塗るのが、センター数学の対策ですか? (呆)


別に、センター数学の対策をしてはいけないとか、
するのが変と言ってるんじゃないよ。
「対策ゼロの香具師なんているわけないし、いたらただのバカだ。」
なんて言う奴がいるから、対策ゼロの奴だっているって言ってるだけ。
432大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:19:13 ID:qdEQDrhJ0
>>430

「取り立てて対策はしてない」って言っていいよ。普通はね。

もちろん一部の進学校のように、
授業で東大過去問を重点的に扱ってくれているような場合は、
そのことに触れないとアンフェアだけどね。


ただ、普通の学校で、授業でいろんな大学の過去問の載った
問題集をしたからといって、それを「対策」には入れないよ。
433大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:20:51 ID:o/57yALg0
馬鹿の見本市だなあ・・・
434大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:21:30 ID:09D4ukKh0
なんか大風呂敷広げすぎて引くに引けなくなっちゃった人が一人いるねw
435大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:21:43 ID:zFUY2vAV0
>>431
2次とセンター型模試をまとめんなバーカwww

マークはやく塗る方法は立派なセンター対策じゃんww
例えば、ノロマデブの>>431は練習しないと、のそのそマーク塗って
あっという間に時間切れになっちゃうよ???( ´,_ゝ`)プッ

>別に、センター数学の対策をしてはいけないとか、
>するのが変と言ってるんじゃないよ。
そんなことどうでもいいんですが?www俺は、マーク模試が対策じゃないって
いう書き込みをみて、それに反応しただけwww
436大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:22:14 ID:CLgUroD80
第2志望とかならまだしもセンターは第一志望に直結するわけだから無対策はありえないと思うが。
つーかそこまで切羽詰ってる奴いるのか?センター対策しないで二次対策だけ…??
437大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:35:42 ID:qdEQDrhJ0
>>436
> センターは第一志望に直結するわけだから無対策はありえないと思うが。

「センター全教科全科目」の話はしていない。
「センター数学」に限って話している。

しかも、「全受験者」の話はしていない。
「東大理系・京大理系・東大文系(数学を苦にしていない)」という
ある程度限定された層だと断った上で話をしている。


> そこまで切羽詰ってる奴いるのか?センター対策しないで二次対策だけ…??

センター比率が高いところを受けるんなら、
念のためやったかもしれないけど、そうじゃなかったからってだけ。
438大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:41:25 ID:V8nVWPz1O
後から話の前提持ち出すと議論になってないような。
439大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:43:34 ID:CLgUroD80
東大理系・京大理系・東大文系なんかが二次対策してるとどうしても数VCや頻出分野に偏るよ。

オレは東大文系だが、三角比・三角関数・指数対数・ベクトルなんかはほぼやってない。
本番で2完ちょいを目指してるから、確率・微積・図形と式・漸化式&確率 に特化してるよ。

憶測だけで判断するのはよくない。
センター比率低くても合否に直結する以上は手を抜かずに全力で勉強するよ。
440大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:49:05 ID:qdEQDrhJ0
>>438
> 後から話の前提持ち出すと議論になってないような。

最初から「前提」を述べた上で話ているのに、
それを読まずに、第一印象だけで話している人が多すぎるってことだよ。


>>439
> 三角比・三角関数・指数対数・ベクトルなんかはほぼやってない。
> 確率・微積・図形と式・漸化式&確率 に特化してるよ。

特化するってのは分かるよ。自分もある意味そうだったから。

しかし数VCも一通りやったから、結果的に三角関数・指数対数も
慣れているから、別段センターレベルだと困らなかったけどね。
441イタイイタイ病:2005/12/21(水) 23:50:47 ID:ZP/cBgHs0
ネットだからってある事無い事言いたい放題いっちゃう人ってかなりイタイイタイ病ですね
442大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:52:00 ID:CLgUroD80
確かにセンターレベルだと困らないが、対策しないでぶっつけ本番は危ない。
センターの問題が難しいと言ってるのではなく、時間との勝負だから対策して慣れておかないと厳しいというだけ。

二次試験のように余裕ぶっこいてやってたら時間切れになる場合が多々ある。
二次試験では回答の書き方・流れで部分点もらえたり、ひかれたりするが、
センターは特有の解き方で大丈夫なところもあるのでセンター慣れは必要。

いくらセンターの配点が低くても7割8割じゃ終わってるしな。
443大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:53:10 ID:CLgUroD80
恐らくID:qdEQDrhJ0は多くの人間に「センター対策は不必要だよ」と吹き込み、
センターで失敗する奴が大勢出るのを期待してるバカだから。

そろそろスルーしような。
444大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:55:35 ID:09D4ukKh0
だねえ
その意味で数回でも模試や過去問を解くことはよい対策になるよ

それを「対策とは言わない」と言い張るID:qdEQDrhJ0は苦しい
「自分は」対策とは言わない、ならまったくおkだったのだが他人に押しつけちゃだめよ
445大学への名無しさん:2005/12/22(木) 00:02:38 ID:Eb07LcwA0
>>442 >>444

だから、誰も「センター数学は対策はしなくてもいい」なんて言っていない。

「全員やるべきだ」って決め付ける奴がいたから、
必要のない者だっている(いた)っていってるだけ。


自分だって、日本史は高3時に、過去問大量にやったよ。
英語・現代文・漢文は高3時こそ対策ゼロに近かったけど、
高1・2の間にやはり過去問大量にこなした。

古文・化学は、やるべきだと分かっていて結局やらないままで痛い目にあった。
数学・現社は、やる必要を感じて結局やらないままで、それで支障なかった。

要するに、自分の必要に応じてやればいいだけで、
科目の性質上、数学はセンター対策がいらないケースも多いよってこと。
446大学への名無しさん:2005/12/22(木) 00:04:30 ID:09D4ukKh0
>>445
>「全員やるべきだ」って決め付ける奴がいたから、
>必要のない者だっている(いた)っていってるだけ。

妄想乙
藻前が突っ込まれてるのはそこじゃない
447大学への名無しさん:2005/12/22(木) 00:12:25 ID:Eb07LcwA0
>>446
> 藻前が突っ込まれてるのはそこじゃない

最初から、話を限定したうえでしか発言していないのに、
一般論に拡大して突っ込む人が多すぎ。
448大学への名無しさん:2005/12/22(木) 00:15:32 ID:2Mso64Q30
よく伸びるスレだねえ
数学コンプの蚊系がこんなにおおかったとは
蚊系のいいわけつまんね
449大学への名無しさん:2005/12/22(木) 00:15:32 ID:IlrKK79mO
理系に逃げる奴は大抵、社会は
覚えることが多いと嘆く
450大学への名無しさん:2005/12/22(木) 00:16:32 ID:3hm9mNu20
ID:Eb07LcwA0
自分の言ったことも覚えていないか・・・やれやれ。
451大学への名無しさん:2005/12/22(木) 00:17:42 ID:Eb07LcwA0
>>446
> 藻前が突っ込まれてるのはそこじゃない

1 学校の授業でたまたま取り上げられた問題がセンターの過去問だった。
2 学校で強制受験のセンター模試を2〜3回受けた。
3 学校の授業で、センター対策という授業が組み込まれていた。
4 自主的にセンター模試を申し込んで受けた。
5 センター過去問を一定量以上解いた。
6 センター予想問題集を一定量以上解いた。
7 センター対策用の参考書類に取り組んだ。

自分は、1.2は当てはまるが、3-7は当てはまらない。

この1.2でさえ、「対策」というなら
センター対策ゼロの受験生など、日本全国でゼロ人だね。意味がない。
452大学への名無しさん:2005/12/22(木) 00:29:48 ID:7/nXz8TOO
だから日本全国でゼロ人って結論になるんじゃないか
453大学への名無しさん:2005/12/22(木) 00:36:38 ID:3hm9mNu20
2はセンター対策をしたことになるな
そして、だからといって別に日本全国でゼロ人なんて結論付ける根拠もないわけだが
ちーと一般化がすぎるぜ
454大学への名無しさん:2005/12/22(木) 00:41:30 ID:Eb07LcwA0
>>452-453

なんで、そういうデジタル思考しか出来ないかな?
455大学への名無しさん:2005/12/22(木) 00:45:02 ID:xDrAjytL0
>>454
どちらかというと対策ゼロとか、全国でゼロとか極端な話に持ち込むお前のほうが当てはまると思われ
456大学への名無しさん:2005/12/22(木) 00:49:00 ID:7/nXz8TOO
つーか対策ゼロに対する認識が根本的に違うんだからこの議論は無意味でしょ。

だからといって相手の認識を修正しようなんて思わんし
457大学への名無しさん:2005/12/22(木) 00:51:47 ID:Eb07LcwA0
>>455
> どちらかというと対策ゼロとか、
> 全国でゼロとか極端な話に持ち込むお前のほうが当てはまると思われ

私は、「文字通りの対策ゼロ」だけじゃなくて、
「事実上、実際問題としては対策ゼロ」も考えようという立場。
どうしてこれがデジタル思考か?


たま、「全国でゼロ人」という発言は、
「この1.2でさえ、「対策」というなら 」という仮定に対する帰結だよ。

突っ込むにしても、それくらいは区別してほしいよ。
458大学への名無しさん:2005/12/22(木) 00:54:12 ID:xDrAjytL0
・・・だめだこりゃ

ま、>>444>>456など、さんざ言われてるけど
同じことでも対策と思うか思わないかは人それぞれということを認めないのがもうだめぽだよね
459大学への名無しさん:2005/12/22(木) 01:00:09 ID:Eb07LcwA0
>>458
> 同じことでも対策と思うか思わないかは人それぞれ
> ということを認めないのがもうだめぽだよね

君も頭固いね。

「同じことを対策と思うか思わないかが人それぞれ」って前提なら、
そもそも対策ゼロは定義さえ不可能で、話など成立しないよ。
460大学への名無しさん:2005/12/22(木) 01:02:22 ID:6A1M3jIJO
全米が落ち着け。
461大学への名無しさん:2005/12/22(木) 01:03:23 ID:xDrAjytL0
>>459
>>456

その通りですよ
ID:Eb07LcwA0もようやく気づいたみたいだし終了やね
462大学への名無しさん:2005/12/22(木) 01:08:10 ID:Eb07LcwA0
>>461
> ID:Eb07LcwA0もようやく気づいたみたいだし終了やね

意味不明。


だからこそ、
「同じことを対策と思うか思わないかが人それぞれ」って
前提には立たずに、話をしているわけでしょ。
463大学への名無しさん:2005/12/22(木) 01:10:53 ID:gooQ16ErO
>>459>>462

君ちょっとだけ痛い
464大学への名無しさん:2005/12/22(木) 01:14:14 ID:1j+GjUXqO
>>463
>ちょっと
そんなバカな
465大学への名無しさん:2005/12/22(木) 01:16:21 ID:Eb07LcwA0
1 学校の授業でたまたま取り上げられた問題がセンターの過去問だった。
2 学校で強制受験のセンター模試を2〜3回受けた。
3 学校の授業で、センター対策という授業が組み込まれていた。
4 自主的にセンター模試を申し込んで受けた。
5 センター過去問を一定量以上解いた。
6 センター予想問題集を一定量以上解いた。
7 センター対策用の参考書類に取り組んだ。

この1.2を「対策した」とすれば、
受験生のほぼ全員が「対策した」ことを意味して、話し合う意味もない。

また、3.4.5.6.7は、どこからどうみても「対策した」になるわけで、
これも話し合う意味はない。

そこで、1.2を「対策ゼロ」とした上で、
それがありえるか、ありえないかと言ってるわけで、
それを、この1.2を「対策した」と言う立場で蒸し返されても意味がない。


今までの経緯はさておき、
そこで、1.2を「対策ゼロ(言い方が気にくわないなら他の言い方でもいい)」
としたと仮定したうえで、それがありえるか、ありえないかと聞かれれば、
どう答えるのかな?
466大学への名無しさん:2005/12/22(木) 01:26:14 ID:ejLr3Ori0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /    「話し合う意味はない」で終わりなことはクマでも分かるクマ
/ __  ヽノ /
(___)   /
467大学への名無しさん:2005/12/22(木) 01:31:08 ID:Eb07LcwA0
>>466

「話し合う意味はない」と「話し合いが成立しない」くらい
混同しないでほしいよ。
468大学への名無しさん:2005/12/22(木) 01:32:25 ID:ejLr3Ori0
してませんよwww
最高にアフォですねまったく
469大学への名無しさん:2005/12/22(木) 02:00:09 ID:NqDj6dqL0
ふーん
オレ様は
理系で物理・微積分・確率までやったが
文系数学で法学部行きたかったw
しかし希望のとこも含めて当時の法学部は文系数学を受けつけてるのは少数派で
なかったので
もうどこでも同じだと思いwとある政治学科で済ましたw

数学は文系程度で要求される数学の論理的思考は
社会科学でも重要だと思うが、なぜか受験では異端扱いだな
数学自体ではなく、数学の問題で解くに必要な論理性を養うのは
のちのちの法学系でも経済系でも役に立つ。
カンや棒暗記とは違うからね
オマイラ、自信持ってやりな


470大学への名無しさん:2005/12/22(木) 09:08:26 ID:NAr1eeSRO
漏れは現役慶應法学部生
です 数学が全く出来ませんでしたが、将来
国家公務員になりたいと
思い文系にしたので、
逃げたという意識は
ありませんでした
しかし、数学が全く出来
ないのに世間から一流と
思われる大学に行こうと
している自分に罪悪感が
芽生え、その分必死に
勉強し、慶應法学部に現役合格することが出来ますた

今は国家試験に向け、ゼミに励んでいる毎日に充実感を覚えます
471大学への名無しさん:2005/12/22(木) 11:05:41 ID:2Mso64Q30
いちいち言い訳しなくていいよ蚊系くん
みてるこっちが恥ずかしいから
472大学への名無しさん:2005/12/22(木) 11:37:47 ID:fr3Yynt90
理系ですが古文と世界史から逃げました、正直文系は凄いと思います
473大学への名無しさん:2005/12/22(木) 14:24:17 ID:NAr1eeSRO
>>471
まぁしかし結論から
言えば、明らかに俺の方が社会的地位上になるんだがなWWWW
474大学への名無しさん:2005/12/22(木) 14:28:52 ID:8Ryj6+uiO
醜い
475大学への名無しさん:2005/12/22(木) 16:32:01 ID:ocGfzDxP0
数学出来るが、暗記物の地歴できないっていう奴は問題無いのかな?
476大学への名無しさん:2005/12/22(木) 16:35:31 ID:eBFU0mKw0
慶應法じゃ国T下位官庁が関の山だな。そもそも理系科目完璧駄目だと教養科目で切られるからな。
国Uや地方公務員なら全然可能だよ。頑張って。
477大学への名無しさん:2005/12/22(木) 17:07:24 ID:TFsSQnL80
どうみてもコンプです。本当にry
478大学への名無しさん:2005/12/22(木) 20:46:36 ID:CWzEvKCJ0
>>475
問題はあるけど、そういうタイプの人間は天才型と言われているのは確か。
479大学への名無しさん:2005/12/22(木) 20:52:08 ID:7LqSfLbm0
数学だって7割は暗記だろ。・・・・
480大学への名無しさん:2005/12/22(木) 21:58:03 ID:X0B1hkckO
少なくとも受験の数学は暗記だね。ってループしてそうな話だが。
まあ、理解できなきゃ暗記できないけどね。
481大学への名無しさん:2005/12/22(木) 22:07:02 ID:X0B1hkckO
ってか受験=暗記大会だろw
482大学への名無しさん:2005/12/22(木) 22:14:48 ID:UHHS6aE10
初見の問題はほとんど解けないだろうね。3Cとか露骨w
場合わけとか思いつかないようなこと多いし。
483 :2005/12/22(木) 22:47:27 ID:eOKgPKbj0
弁護士になりたい法学で頑張りたい奴は、
入り口で数学課していない早稲田が
司法試験合格者トップなのだから、必要は無いと思うが、

一方、経済学部行くやつで微積分は言うまでもなく、
二次関数もまともに解けないと、行列(線形代数)や
統計学を既習している者より明らかに不利。
努力すれば済む話かもしれないが、当たり前だが、
その奴らも努力しているわけで、結局そのギャップは埋まらない。
後期課程に進む際に、ゼミの専攻が自然と限られてくるし、
成績上、人気のあるゼミには入れない。
現に仕方なく経済史のゼミに行った友人を見ている。
数学に自信のない者は、本当に商か経営学部行く方が良い。
484大学への名無しさん:2005/12/22(木) 22:53:57 ID:y6sHeB2fO
数学ができないと進路の選択幅がおもいっきり狭まるよな
485大学への名無しさん:2005/12/22(木) 22:55:17 ID:DqD1kuB10
数学の比重は
経済学部経済学科>経済学部経営学科>商・経営学科
くらい?

やはり、経済学部のなかの経営学科もかなり数学をつかうの?
486大学への名無しさん:2005/12/22(木) 22:55:36 ID:fnbK62/h0
商・経営でも数学使うがね。

数学できないなら文学部行くのがよろしいがな
487大学への名無しさん:2005/12/22(木) 22:55:54 ID:DqD1kuB10
商・経営学科→商・経営学部
488大学への名無しさん:2005/12/22(木) 22:58:54 ID:7/nXz8TOO
つーか才能なくて数学できないやつなんているのか?

数学できないって言ってる人のほとんどは公式や典型問題を暗記しきれてないor演習量が不足している

のどちらかだと思うんだが
489 :2005/12/22(木) 23:09:00 ID:eOKgPKbj0
>>485
経済学部経営学科だとやはり経営学関連の教員が少ないという印象がある。
同様、履修できる科目も少なく
経営学専攻したい者にとっては不満足な点は否めない。

しかしながら、同じ大学・学部で育った教授も同じ境遇をあじわって来た訳で
経営学専攻の教授も数学に強く、数学的素養を鍛えてもらえるのはいい所。
490大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:10:12 ID:fnbK62/h0
経済学部経営学科も経営学部・商学部も変わらない。ただ大学側の都合なだけ。

才能ないのではないよ、もちろん。
しかしやってなかった人間が今更になってやったところで…。

司法でも数学は必要だし、経営や商だともっと必要。
経済に至っては数学そのもの感が否めないからなぁ。

まぁがんばれ。
491大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:51:56 ID:et+JOY9l0
入るのと出るのは違うw
経済学部で言うと
成績で公務員試験や優だかAとかばかり稼ぎたいか、学問バカになりたいヤシは
経済理論などには数学的アプローチの理解が確かに要るだろう。

が、現実には少数派であり、学部の大半のヤシは
そんな労せず、卒業できるw
少なくとも私大では全部そうw

自分の所は評価は
優・良・可・不可
の4段階
可以上で単位揃えば誰でも卒できるのだからw
ちなみに明治だよwww
ま、社会はこんなもんだ。マジメにやってれりゃいいってもんじゃない
要領の良さだが、だからと言ってマジメを否定をしてもいないぞw
マジメはマジメでも、ちょっと並より上程度な半端なのは相手にされない。
マジメで評価されたきゃトップの一握りじゃないと意味ないと言う事。

うー寒ッ、まぁ勝負は勝負だ。ガンガレ。

492大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:58:25 ID:fnbK62/h0
4年間という貴重な期間と数百万という金銭と引き換えに「大卒」の資格がほしいならマーチでも可。
単位取る為だけに講義受け、あとは適当にサークルやバイトなんかで時間潰す。
大学で何を学びましたか? と聞かれても「経営です」なんて曖昧な答え。

経済・経営学・商学を本当にに学びたいなら最低でも慶應経済・慶應商に行くべき。
数学すらできないくせに「経済学部」や「商学部」などと称してるのは滑稽だ。

というか詐欺じゃないか???

まぁ就職予備校でもいいならばそれでいいけどね。
493491:2005/12/23(金) 00:07:07 ID:qFmRPEGW0
ちなみに学院じゃねーからなw明治大な、政経な、

耳より情報w
慶応より
学習院がお買い得だと思うよ

オレ落ちたwww

494大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:09:26 ID:TssQYTAy0
>>488
つまり努力してないってことだな
495大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:17:23 ID:rqpgWwCrO
偏見と思い込みで数学から逃げた人が多数だと思われる。
一定の理解度まで達しないところで諦めてしまったが、俗に言う数学ができない文系だろう。
496大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:18:32 ID:rqpgWwCrO
×諦めてしまったが
○諦めてしまったのが
497大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:19:35 ID:TssQYTAy0
数学の教科書とかって取っ付きにくいしな
498大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:20:42 ID:X1jHDL+x0
確かに教科書はとっつきにくい。
499大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:22:23 ID:aJMo7x450
チャート式の青本は全部やったなー
500大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:26:39 ID:Eznxw0lN0
文転した友達が言ってました。

「文系の数学はレベル低すぎ。」

彼は記述模試で偏差76でしたw

理系では62,3ってとこだったけど。
501499:2005/12/23(金) 00:30:10 ID:aJMo7x450
>>500
>文系の数学はレベル低すぎ
それは当然でしょ
逆で数学と英語だけでいいなら俺も理系行ったわw
502大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:31:51 ID:6pvgLaOd0
>>500

文系偏差値で76程度で、
そういうこと言う資格なんてないよ。

ついでに言えば、
英国社などができた上で、数学も一通りやることが重要であって、
数学はできるが、英国社はたいしたことない理系崩れは、
理系としても中途半端だし、文系としても中途半端。
503大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:36:17 ID:Eznxw0lN0
76あればどこでも通用すると思うけど・・・。
まぁ、といっても数学だけだからね。
古文漢文はあんまかわんないけど

社会は全然敵わないともいってた。
504大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:36:30 ID:aJMo7x450
文系は青チャートをこなせれば安心な希ガス
505大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:38:00 ID:rqpgWwCrO
自分で壁作って数学に挫折する人ってこれから先、
色んな問題に対しても積極的に解決しようとは思わないんだろうなぁと感じてしまう。
ちょっと大袈裟過ぎるかもしれんけど
「与えられた条件から筋道を立てて、正しい論理で解答を導く」という数学の作業をこなしていくことで
知らず知らずのうちに普段の生活での思考や判断にプラスの影響が出てると思う。
506大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:44:47 ID:xwM8GugK0
僕は化学が嫌で文系に行きました。
得意教科は数学ですけどね

507大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:47:18 ID:bYKeBzfI0
なんで明治が私大全般を語れるんだよ
508大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:49:03 ID:aJMo7x450
センター数学は
お上がやることだから、やはり公務員試験と近い性格だな
各問いは解けるのは当然で、より速く、効率的にだ。
解法はいくつかあっても、最も速くやれる方法を要求されるって事だよ
それを事前に見極める能力がないとセンター終わるよ
センターは論理より事務処理能力的なものも必須…(ry


509大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:58:43 ID:NtjVpp8WO
勉強しか誇れるものがない人ってかわいそう。
そんな物差し、役になんかたちやしない…
510大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:02:29 ID:rqpgWwCrO
それは勉強できない人が言うセリフだな。
511大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:05:30 ID:ONLetblP0
>>502 おまえ偏差値100くらいあるだろ?















脳内で(プw
512大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:13:02 ID:bYKeBzfI0
俺河合で数学72だったけど、76でどこでも通用するとは一概にいえないと思うよ。
他予備校は知らないけど、河合の全党記述は問題簡単だもん。
一橋東大となると話がぜんぜん違ってくる
513大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:13:11 ID:oji5wOdp0
>>507
いやそりゃ>>491の言ってることはその通りだと思うよ。
総計だって経済学部卒業生でそれほどの数学力を備えた人なんて殆ど見ないし。
仕事の出来不出来と関係ないからな。
>>505
後半は分かるが前半は言いすぎ。人には向き不向きがある。同じことは英語
できない人間にも当てはまる。
514大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:16:53 ID:bYKeBzfI0
>>513
慶應は数学全く出来ないで卒業できるなんてことはないってよく聞くけどどうなのよ?
515大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:17:54 ID:fa3+ckW+0
>>509
ある一定時期はそれでもいいと自分は最近思うよ
何か極めると言う事は勉強だけの分野を問わず、そんなもんだよ
自身の身に付けた技術にプライド持つのは悪い事ではないよ
ただ社会性も身に付けてもらわないとアレだけどな。
現実には面と向かって言える類いの人間もいるわなぁ
人間性は個人の環境で培ってきたものだろうから、他者がどうこう言っても
仕方ないよ。
人生色々。エロエロw
否定するだけじゃダメさ、どうあしらうかは世渡り、付き合い。

516大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:18:27 ID:kbOKKies0
数学?ああ捨てたよ。
だってあいつ以外は国語英語世界史生物みんな偏差値68程度あるんだぜ
数学60切ってるんだぜw
迷わず捨てたぜwww










国立二次数学をなw
517大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:20:04 ID:bYKeBzfI0
生物すごいなwってまさかマークか?
518大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:22:11 ID:a8QymUmK0
違うぞ。三予備校の記述ね。
ちょっと二次で理科記述が必要な[はずだった]ものでw

もともと私文向きなのに経済的事情から国立にさせられた。
上を目指したが数学できない俺にはやっぱ無理だったぜw
519大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:23:44 ID:o1pU7k7u0
法OBは多分いい人だと思う
520大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:30:08 ID:xKPTvHrf0
文系の各駅弁トップ層と帝大生の違いは数学の出来不出来が結構な決定要因だと思う
浪人OKで数学クリアできれば、って奴結構いそう(まぁそういうのは院ロンダするんだろうが
521大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:32:05 ID:bYKeBzfI0
地方帝大ならそんなかわらんと思うが。駅弁でも2次で数学あるとこの話だけどね。
てか普通院なんていかないから、文系は
522大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:33:23 ID:EOWJ0w/j0
つ[シンクタンク]
523大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:37:54 ID:ZNM6JcV80
どうでもいい話だがさ,俺文系なのよ。もち数学苦手ね。
でバイト先の先輩と話してて,数学が思考能力に必要だって話をしてきたのよ。
その時は普通に聞いてたんだけどさ,なんかいろいろ話が進んでいくうちにその先輩

第  一  工  業  大  学

っぽいのよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

いや,それだけなんだけどね。
ついでに言うとやたら国立バカにするんだけど。
こういう人が2chで国立煽るんでしょうかねぇ,と。
524大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:42:30 ID:bYKeBzfI0
なにそれ、どこにあるの?
525大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:43:44 ID:jYITTw6e0
526大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:52:36 ID:4K3Wi5IN0
自称偏差値65以上はほとんどネット弁慶だろ
527大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:54:14 ID:bYKeBzfI0
>>526
おまえが可哀想だw
528大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:56:12 ID:OO4Dqvpe0
493 :大学への名無しさん :2005/12/23(金) 01:41:06 ID:jYITTw6e0
>491
高1高2の模試を模試だと思っているバカハケーンwww
494 :大学への名無しさん :2005/12/23(金) 01:45:51 ID:4K3Wi5IN0
>>493
模試ですが何か?
495 :大学への名無しさん :2005/12/23(金) 01:47:37 ID:QmwH4h0x0
あれは単元テストだろw
497 :大学への名無しさん :2005/12/23(金) 01:50:03 ID:4K3Wi5IN0
http://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/htm/k2.htm
498 :大学への名無しさん :2005/12/23(金) 01:51:47 ID:OKpoXnya0
駿台ハイレベルがどうかしたの?
無論普通に受けてたが
500 :大学への名無しさん :2005/12/23(金) 01:53:20 ID:4K3Wi5IN0
模試だろうが
529大学への名無しさん:2005/12/23(金) 02:00:45 ID:PcRQw7C30
502 :大学への名無しさん :2005/12/23(金) 01:54:53 ID:4K3Wi5IN0
高1高2から全範囲のテストするわけないだろが。
それでも模試と名がついてるって話だ、馬鹿か?

意味を汲めない臭大生wありがとうございました。
やっぱしまともな人間になるには数学勉強しないとねw
530大学への名無しさん:2005/12/23(金) 02:03:46 ID:6pvgLaOd0
>>526
> 自称偏差値65以上はほとんどネット弁慶だろ


何の模試かをきちんと言わない。(何の模試かで全然違う)

たいていは複数回受けているはずなのに
複数回分とか、平均の偏差値を言わない。
(えてしてたまたま一番良かったときのをあげるもの)

現役・浪人を言わない。(浪人の早い時期の模試など高くて当たり前)


こういうのはたいてい信用ならないね。


あと、東大模試で理系数学100点以上取るような猛者は別として、
文系の場合、分野や出題傾向に点数が左右される場合も多いから注意。
センター模試9割以上でも、東大模試10/80なんてのもたくさんいる。
531大学への名無しさん:2005/12/23(金) 02:05:48 ID:bYKeBzfI0
広島修道大学って正直初耳だわ。はずいかな
532大学への名無しさん:2005/12/23(金) 22:56:09 ID:I5yY/ya90
>>514
「全く出来ない」の基準がどのくらいなのかが分からないけど、卒業生で
それほどの数学力がある人はあんまり見ないけどね。経済学で使うのは
あくまでツールであって数学ではないからな。例えば小泉やら嵐の桜井やら
が高校の数学が理解できるだろうか?絶対理解してないと思う。忘れてるとか
じゃなくてね。小泉別に嫌いじゃないよ。数学力はないと思うけど立派
に国の頭張ってるわけだからな。カリキュラム的に数学受験で入った人は
それなりにできるんじゃないの。理工には遠く及ばないだろうけど。

533大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:07:07 ID:ARo3LGQd0
>>512
問題が簡単であることと、偏差値の高さに信用性が置けないこととの
論理的関連性について、御馬鹿な俺に解説してくれないか?
534大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:08:58 ID:eW8RyhpoO
>>523
「第一」系列か…
金さえあればボーダーフリー。
附属高校は不良しかいない。
535大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:22:46 ID:dmErKALP0
私大の場合、
附属エスカレーターや推薦ですんなり来たヤツらの
生き生きした顔に呑まれないようにな
特にスポーツ推薦とか
勉強した君も、さほど、いや全然、しない彼らも、入れば同じw
まずそれを知るのも、社会の入り口だw
536大学への名無しさん:2005/12/24(土) 15:23:48 ID:6bCfaZz10
>>535
それは確かだね
附属組は知り合いばかりだから群れるし
体育系は試験前以外は全く講義は来ない(笑
ホント上位の大学ほど一般入試で入るのバカらしくなるかもね
まぁガンガレw
537大学への名無しさん:2005/12/24(土) 18:21:14 ID:JyHoA9qf0
センター前でピリピリしてる受験生に
たまには少しでも役に立つネタでも教えてやれよw

じゃ1つ。
暗算得意じゃないヤシは
√256=16
13の二乗は169ぐらいはすぐ分かるだろ?
もっと記憶増やしきな。
17、19、43の2乗は?素数と3乗まで覚えておくといいかもね
コンマ何ミリ秒かも知れんがw、
因数分解で、もたつくのはもったいないからね
時間勝負の試験の場合は効率的な計算かどうかが左右するぞー




538大学への名無しさん:2005/12/24(土) 18:26:50 ID:1JoTCf6w0
代ゼミ
  1996年                               2006年度
71 慶應法B  慶應総合
70 慶應経済B 慶應商B
69 早稲田政治  
68 早稲田経済 早稲田法 慶應経済A 慶應環境 上智法
67 慶應商A 中央法、同志社法
66 早稲田商 上智経済-経営                    早稲田政治 慶應法B
65 立教法 立命館法 関西学院法 同志社経済 同志社商    早稲田経済 早稲田法 慶應経済AB 慶應商B上智法 
64 早稲田社学 青学国経 上智経済-経済 関学経済     慶應総合
63 立教経済 関学商                         慶應商A 早稲田商 上智経営中央法 同志社法 立命国際
62 明治商 明治政経経済 中央経済 立命経済        慶應環境 早稲田社学 立教法 立命館法 
61 法政経営 青学経済 明治経営 関西経済          上智経済 明治法 明治政治
60 法政経済 中央商 成蹊経済 立命経営 関西商      青学国際 法政法 明治経済 立教経済 同志社経済 同志社商
59 日大法-法律 成城経済                     青学法 関西法 関学法 明治商 明治経営
58 明治学院経済                           青学経営・国政 中央経済・商 立命経済・経営 関学商
57 国学院経済 日大経済                      青学経済 法政経済 法政経営 関学経済
56                                     法政社会 関西経済 関西商

少子化の中、国立大が入試科目を増やしてなお偏差値を維持する一方、
私大の偏差値は毎年1、2のペースで落ち続けており、ここ数年、偏差値がアップした私大はほとんどない。
私大は「入試科目削減」「推薦枠の拡大」で偏差値下降への歯止めを図るが、下降の流れは止まらない。
そもそも全国的な「有名私大」の出現は私大バブル期であり、
バブル期に異常な高偏差値を記録し、一躍有名になったものがほとんどである。
しかしそれも一過性のもので、バブル以降、私大の偏差値は年々下がり続けている。
539大学への名無しさん:2005/12/25(日) 04:47:25 ID:0Cimd/Q70
>>532
慶応経済の一般入試は定員の3分の2が数学必須
540大学への名無しさん:2005/12/27(火) 07:42:21 ID:3fVZv8INO
数学でセンター数学の勉強はそれぞれの大学の入試の点にもつながるでしょうか?
541大学への名無しさん:2005/12/27(火) 12:12:15 ID:m8Ft333T0
一橋経済って数学の教員免許取れるんだっけか
542大学への名無しさん:2005/12/27(火) 19:47:16 ID:7mcnvot/0
>>541
経済学科 (05年度情報)

取得できる資格          資格取得条件
中学校教諭(数学)1種      所定の単位を修了した者が得られる資格
中学校教諭(社会)1種      所定の単位を修了した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種    所定の単位を修了した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種 所定の単位を修了した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種    所定の単位を修了した者が得られる資格

だそうだ
543大学への名無しさん:2005/12/28(水) 22:28:32 ID:wWOrNRIAO
>>540をお願いします。
544大学への名無しさん:2005/12/28(水) 22:29:31 ID:YtzJqQL70
>>1はこういいたかった・・・・

早稲田・慶応は一流じゃねぇ!!!
545大学への名無しさん:2005/12/28(水) 22:36:45 ID:ud2CD5W1O
>>543

センターの勉強が個別二次に繋がるって意味なの?
それともセンターの得点が入試の合計点に加味されるかってことなの?
546大学への名無しさん:2005/12/28(水) 23:24:03 ID:wWOrNRIAO
前者です!どうなんでしょうか?ちなみに文系関大です。
547大学への名無しさん:2005/12/29(木) 02:37:57 ID:F1Qjwhxi0
文系視ね
548大学への名無しさん:2005/12/29(木) 09:28:24 ID:KDoU+8Mu0

549大学への名無しさん:2005/12/29(木) 09:29:54 ID:KDoU+8Mu0
2うぇくぇw
550大学への名無しさん:2005/12/30(金) 00:05:20 ID:3Tc0UQ4d0
なんでもかんでも微分しやがって
551大学への名無しさん:2005/12/31(土) 01:00:14 ID:q2BvQ6gR0
あげ
552 【末吉】 【660円】 :2006/01/01(日) 23:35:35 ID:JklUIP8oO
文系でも数学使う椰子もいる
553大学への名無しさん:2006/01/02(月) 18:55:04 ID:MJ2vAfSv0
数学使わないやつが多い時点で何を言ってもスレタイどおりなわけで。
554大学への名無しさん:2006/01/04(水) 01:02:59 ID:158auJf10
早計って数学なくても大丈夫なんでしょ?

555大学への名無しさん:2006/01/04(水) 12:30:17 ID:XahrYfNe0
大学に遊びに行くだけならな
556大学への名無しさん:2006/01/04(水) 12:33:19 ID:QTVQ51Mb0
数学から逃げた文系vs国語から逃げた理系
557大学への名無しさん
数学から逃げたというより文系いきたいから文系いったのであって。
私文の経済に数学なくしていくのが一番の疑問なんだが