【新課程】数学の「平面図形」対策スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2005/11/05(土) 17:07:40 ID:6yL9pxHfO
ねぎらいの2
3大学への名無しさん :2005/11/05(土) 17:13:58 ID:6IvtMiVu0
ねぎらいの3
4大学への名無しさん:2005/11/05(土) 17:20:58 ID:9JFqzPKDO
ねぎらいの4
5大学への名無しさん:2005/11/05(土) 17:28:26 ID:X3qshdhi0
らいらいららいららいらいの5
6大学への名無しさん:2005/11/05(土) 17:32:04 ID:GE/p00qb0
佐藤の数学教科書使えばいいじゃん。
7大学への名無しさん:2005/11/05(土) 17:33:58 ID:ir/8UsZjO
777
8大学への名無しさん:2005/11/05(土) 17:39:08 ID:vGyDTHNIO
8やこしいな
9大学への名無しさん:2005/11/05(土) 17:42:16 ID:6yL9pxHfO
9労かけてスマン
10大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:46:02 ID:8OLeatbmO
講義本でいいやつない?
11大学への名無しさん:2005/11/05(土) 22:10:17 ID:vGyDTHNIO
11講義本あるかな?
12大学への名無しさん:2005/11/05(土) 22:13:36 ID:+6OHbpAYO
目で解く幾何が(・∀・)イイ!
13大学への名無しさん:2005/11/06(日) 01:11:39 ID:F0UAhRlaO
それでい13
14大学への名無しさん:2005/11/06(日) 10:27:24 ID:94Re9TrnO
目で解く幾何って高校受験最高レベルの力持ってないと使いこなせないと思うんですが、中学のとき数学偏差値60程度しかなかった人間は何をやれば目で解く幾何に入れますでしょうか?
15大学への名無しさん:2005/11/06(日) 10:47:55 ID:5PPMHDNj0
センター過去問しか考えてないけど2次対策っているの?
16大学への名無しさん:2005/11/06(日) 12:14:13 ID:OTlgBF8A0
未だに無勉。
二次は出ないことを前提として勉強を進めている
17大学への名無しさん:2005/11/06(日) 12:43:22 ID:dfpCiEr00
この分野凄く嫌い
中学校でやっちゃえばかったのに
18大学への名無しさん:2005/11/06(日) 12:46:11 ID:18C4HO/+O
中学の塾んとき高校レベルはほぼマスターした
ってか友達もほとんどの人がねw
高校受験がんばりまくったかいがあったお
19大学への名無しさん:2005/11/06(日) 16:11:14 ID:94Re9TrnO
↑高校どこ受かった?
20大学への名無しさん:2005/11/06(日) 16:16:27 ID:18C4HO/+O
学校特定いやだお
まぁ広く見て東大合格人数20位以内
ってかだいたいの進学校と呼べる場所はそんぐらい勉強してるだろw
21大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:39:44 ID:24rXjf+gO
中学時代数学さぼりまくったので図形だけ中学の本で勉強しようと思うんですが、良い参考書があったら紹介ください。
22大学への名無しさん:2005/11/07(月) 03:23:17 ID:Dm6oW7sH0
チェバ、メネラウスは発展扱い。
チェバ、メネラウス以外なら二時間もあれば定理覚えられるだろ。
三時間くらい問題や過去問とけばセンターならまず満点とれる。
それくらいやれよ。
23大学への名無しさん:2005/11/07(月) 16:11:46 ID:VElKdymoO
>>16
奇遇だね
俺もだよ
24大学への名無しさん:2005/11/10(木) 03:01:42 ID:gpKMcYEx0
age
25大学への名無しさん:2005/11/18(金) 14:27:05 ID:LZLpE4Vo0
あげ
26大学への名無しさん:2005/11/18(金) 15:07:21 ID:2n67FR9pO
パッと見で定理覚えて問題やって完璧☆
27大学への名無しさん:2005/11/18(金) 19:13:53 ID:ZbZIlQtu0
マーク模試、黒本の1Aで間違えるのはいつも平面図形。
定理覚えたらあとは問題になれていくしかないんだけどね。
定理が適用できる形をうまく隠してる(ように見える)問題に対する慣れが必要。
たとえば、同じ弦の両端から円の周上に引かれた線のなす角度が円の周上ならどこでも一緒なのはすぐわかるが
同じ角度の線によって作られる弦の長さが一緒というのは気づきにくい。
28大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:02:49 ID:7sy5cqh+0 BE:263835656-#
昔は、京大でも出てたらしいね
http://aozoragakuen.sakura.ne.jp/kakomon/K-kika/node1.html
29大学への名無しさん:2005/11/19(土) 05:09:36 ID:tPxjj2Gc0
平面図形っていつから新課程になったの??
前スレ見れなかったので誰か教えてください
30大学への名無しさん:2005/11/19(土) 05:30:46 ID:WXx58shq0
今年からだろ。
前すれもくそもない。
バカかお前
31大学への名無しさん:2005/11/19(土) 05:47:40 ID:Zk5PDyaeO
旧課程の平面幾何の範囲教科書の問題やるのアリ?それか中学の参考書とかかうべき?
32大学への名無しさん:2005/11/19(土) 06:42:50 ID:WXx58shq0
>>31
中学で習う定理がわかってるなら平面幾何のチェバ・メネラウスが無いのが平面図形。
中学で習う定理がわからなかったら中学の参考書買うより
平面図形の参考書買ったほうがお得じゃないかな。
33大学への名無しさん
>>31
旧課程の対称移動・回転移動・平行移動と平面幾何の軌跡と作図が無いのが新課程の平面図形
ちなみにチェバ・メネラウスは発展扱いだから無いとは言い切れない