【憧れの】早稲田大学法学部part5【丸山弁護士】

このエントリーをはてなブックマークに追加
926大学への名無しさん:2006/01/12(木) 16:10:19 ID:ZngQ77Q40
ちなみにどっかの野蛮なクソ大と違って慶應でキモオタだったら
相当浮くよw これマジで。
927大学への名無しさん:2006/01/12(木) 16:27:35 ID:MsoqiLXV0
ルノワールの画集を買ってしまった。
勉強の合間に眺めていると癒されるw
特に「音楽会にて(at the concert)」が最高。何時まで見ていても飽きない(^_^)


>>925
オレもまだ出してない。
16日に帰ってくる最後の模試の結果見てから全部出すつもり。

928大学への名無しさん:2006/01/12(木) 16:30:15 ID:tAD4dEOXO
さっき願書出してきた。
写真、余分に撮った分が無駄になりませんように
929大学への名無しさん:2006/01/12(木) 16:34:25 ID:MsoqiLXV0
受験の記念に・・・日記にでも貼り付けておけば?

日記はいいぞ。
書き方しだいでは、漢字の練習にもなるし、英作の練習にもなる。
個人的に、夏頃からハマってるw

受験やってると他に楽しみなんてないからな〜・・・orz
930大学への名無しさん:2006/01/12(木) 16:55:49 ID:XJdU+P7Z0
>>925
漏れはセンターの出来次第でセンター利用も出すつもりだからセンター終わった後だわ。
931大学への名無しさん:2006/01/12(木) 20:45:57 ID:heM7q/FA0
写真ってそのまま学生証になるんだよな?
それって途中で変更できへんの?
932大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:12:37 ID:glXBoonq0
>>931
できるぞ。1回だけなら無料、以後は2500円取られるがな。
933大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:33:52 ID:4Qg8DE0gO
>>929
おれも年明けから英作文で日記書くって決めたけど三日で秋田w
基本的に勉強しかしてないからネタなくなるしww
934大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:34:53 ID:4Qg8DE0gO
あ、なんか日本語変だ。
英語で日記ね。
935大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:06:09 ID:VQ15SUGkO
02年国語出来なかった…
936大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:10:21 ID:0XsFuQQBO
そうか、残念だったな
937大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:17:49 ID:PIvdWAu70
もうすぐ早稲田のトップは法学部になるそうです

政治がトップにいる早稲田の不幸
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132481185/
938大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:23:20 ID:VQ15SUGkO
今の時期みんなどれくらいとれるの?
それから、過去問は繰り返し解く?
939大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:42:20 ID:tAD4dEOXO
七割三分くらい。古文完全壊滅状態…文法と解釈はマスターしてるが単語がもやし。百くらいしか覚えてない。まぁ英語みたく3、4000もないし大丈夫だろ、と思い込む。
940大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:05:59 ID:OHHMC8t9O
俺も7、8割くらい。

つか国語は03と02の差がありすぎる気がする。
03の古文も設問は簡単だったし。
いや本文はむずかったが。
941大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:16:28 ID:AnhKNZD6O
つか03の国語で大問2の問一って過去と現在じゃ合わんくね?

時間軸ともろ意味かぶってわざわざ時間軸って入れる必要なくなるような感じ。
942大学への名無しさん:2006/01/13(金) 01:22:52 ID:tfhbnNqlO
2003は国語点とりやすかったな。古文も設問は割とやりやすかった。

時間軸は速答でピッタリくんの過去現在かなと、まぁ選択肢に合わせるしかないとおも。この年はデジャヴュがセンターレベル問題で歓待の思考が早稲法レベル初級かね?
この年の国語は高得点争いだな、記述も書きやすかった
943大学への名無しさん:2006/01/13(金) 01:24:41 ID:XPwVUTr/0
模試解答ネタバレ撲滅運動に協力してください!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137073728/
↑ここのスレは模試の答えをあらかじめ入手して模試で高得点を取ってエリートぶったり良い推薦をとろうとしてるクズが集結しています!
それを防ぐためにみんな1人1つずつ「ネタバレはダメ!絶対!」と書き込んでスレを埋めてしまいましょう!
お願いします!姑息な手段を使うやつらが許せないんです!!!!
944大学への名無しさん:2006/01/13(金) 01:29:58 ID:zGLcZ4oH0
国語は年々簡単になったいく気がするよな。去年のなんか9割いくって。

>>943
させたい奴にはさせたったらいいじゃない。
推薦取られても一般で受けようと思ってる奴らには関係ないし。
推薦以外は後から本人が苦労するだけ。
945大学への名無しさん:2006/01/13(金) 01:44:29 ID:1kJ8b9qx0
2006年度 法科大学院志願者数一覧 ( )内は前年度

@ 中央大学 3,651 (3,350) +301
A 早稲田大 2,194 (2,264) − 70
B 慶應義塾 1,923 (1,526) +397
C 明治大学 1,905 (2,589) −684
D 東京大学 1,523 (1,298) +225
E 上智大学 1,457 (1,943) −486
F 同志社大 1,215 (1,153) + 62
G 学習院大 1,128 (  380) +748
H 法政大学 1,099 (  638) +461
I 神戸大学 1,063 (  784) +279
J 京都大学 1,054 (  885) +169
K 立命館大 1,045 (  939) +106 (後期除く)

(以上、志願者数が1,000人以上の法科大学院)
946大学への名無しさん:2006/01/13(金) 08:06:14 ID:sYUTgPmDO
今回の国語02並に難化したらやばい…
947大学への名無しさん:2006/01/13(金) 08:06:27 ID:nXaGQ5po0
>>944 とれねーよ、ウワーーーン。
つか最後の論述、あれ何点くらいあんのか・・・?

得点晒し 英  国  社
2002  7.6  7.2  6.6  11月
2003  7.8  7.3  8.0  12月 
2004  8.7  7.0  8.0割 1月

もうダメだよママン・・・orz 
 
948大学への名無しさん:2006/01/13(金) 08:30:03 ID:od+X80i6O
国語は易化傾向が続いてるから今年あたり難化する悪寒
ところで過去ログ見てたら去年の国語で30点前後で受かってる人もいた
やっぱり差が出るのは英語かな
949文科底辺 ◆TeiHENKKdI :2006/01/13(金) 11:19:26 ID:dLu562m6O
みなさんは社会は何選択ですか?
950大学への名無しさん:2006/01/13(金) 15:52:15 ID:sYUTgPmDO
政治経済です
951大学への名無しさん:2006/01/13(金) 16:51:21 ID:W0lThPCu0
>>949
日本史

00年 英語7割 国語4割 日本史6割・・・・( ;^ω^)
どうみても不合格です。本当にありがとうございました
952大学への名無しさん:2006/01/13(金) 16:57:15 ID:CjZbcDKq0
日本史と世界史ってどっちが合格しやすいんだろう…
953大学への名無しさん:2006/01/13(金) 17:03:13 ID:9/xMCsp9O
俺東大志望で世界史と日本史やってるけど、量少なくて簡単なのは断然日本史。ただ得点調整考えるとかわらなくね?
954大学への名無しさん:2006/01/13(金) 17:20:37 ID:tfhbnNqlO
俺としてはここで急に90年代の現文に戻って欲しいなぁ…、今の現文では差をつけられん。英語には現状維持してもらって、そしてここで条件英作!…それはないかな……。。政経は時事以外は絶対にミス許されないね
955大学への名無しさん:2006/01/13(金) 17:21:05 ID:SdXVDYns0
<大学COE採択件数上位>

_合計_理工学_生命科学_人文科学_社会科学
東大28___11____*9____*4____*4_
京大23___10____*7____*3____*3_
阪大15___*7____*6____*1____*1_
名大13___*9____*3____*1____**_
東北13___*7____*3____*1____*2_
慶応12___*4____*3____*1____*4_
東工12___10____*1____**____*1_
北大12___*6____*3____*2____*1_
早大*9___*4____**____*2____*3_
九大*9___*6____*2____*1____**_
神大*7___*2____*2____**____*3_
広島*5___*3____**____*1____*1_
千葉*4___*1____*2____**____*1_
筑波*4___*1____*3____**____**_
一橋*4___**____**____**____*4_
立命*4___*3____**____*1____**_
阪市*3___*1____*1____*1____**_
医歯*2___**____*2____**____**_
外語*2___**____**____*2____**_

※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
956大学への名無しさん:2006/01/13(金) 18:13:16 ID:z4UJewkZ0
ここのレベルってどこらレベルの国立と同等の難易度ですか?
957大学への名無しさん:2006/01/13(金) 18:20:30 ID:IYdFjNUZ0
人による、としか言いようがない。
958大学への名無しさん:2006/01/13(金) 18:22:37 ID:zGLcZ4oH0
一般論としては旧帝。
959大学への名無しさん:2006/01/13(金) 19:54:13 ID:qYacbijU0
慶應の文学部とここがかぶってる・・・

どっちが受かりやすいだろう。。
960大学への名無しさん:2006/01/13(金) 20:14:14 ID:rxX/ZymcO
旧帝〉〉〉〉早稲田 と思う 実際国立の方が上
961大学への名無しさん:2006/01/13(金) 20:20:29 ID:IWE6NW2PO
そうだ
962大学への名無しさん:2006/01/13(金) 20:31:50 ID:Kmwm7UkN0
2005年度入試結果 5教科成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

******* 国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均

早稲田法セ試   70.5  70.6  73.8  68.0  68.6     70.3

大阪大法前期   68.3  71.1  70.5  65.1  68.9     68.8

早稲田法一般   68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.5

東北大法前期   67.8  68.0  69.5  66.1  66.3     67.5

名古屋法前期   68.3  69.4  67.0  66.8  64.9     67.3

九州大法前期   67.3  68.1  68.4  65.9  66.2     67.2

慶應法法一般   66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.8

中央法法一般   66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.4

上智法法一般   66.3  63.7  71.2  66.9  61.8     66.0

北海道法前期   64.5  65.9  66.9  63.5  64.0     65.0


北海道法後期   63.4  64.0  61.4  58.7  61.4     61.8
963大学への名無しさん:2006/01/13(金) 21:22:33 ID:zGLcZ4oH0
>>960
地底レベルでは早慶は滑り止めにならんよ。滑り落ちる。
よって難易度としては同レベル。
あー、旧帝としたのが悪かったか。では地底。
学歴厨にマジレスしても仕方ないんだが。
964大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:43:13 ID:fZ2VNnB00
早稲田なんかより上の大学なんていっぱいあるやん。
金沢大とか新潟大とかでっかいどう大学とか。








位置的に。あと積雪量で。
965大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:47:07 ID:WpveRi9d0
今の時期にそんな話をしても意味無いがな(´・ω・)
受からなければ元も子もないですよ
966大学への名無しさん:2006/01/14(土) 08:40:12 ID:nMhZ6CrSO
さぁて、今日も勉強すっかな。
967大学への名無しさん:2006/01/14(土) 09:30:23 ID:5c7IRlcZ0
早稲田魂に得点調整の計算法載ってるらしいけど、誰か分かる?
968大学への名無しさん:2006/01/14(土) 09:53:00 ID:7EVl4uEnO
初めて英語8割超えた(≧∇≦)
969大学への名無しさん:2006/01/14(土) 12:43:39 ID:7XgspeTy0
俺、早稲田生だけどホント推薦と洗願が多くて嫌になる。
970大学への名無しさん:2006/01/14(土) 12:49:21 ID:5c7IRlcZ0
得点調整って英語はたいてい得点上がるらしいな。国語は激落ちだけど
971大学への名無しさん:2006/01/14(土) 13:34:00 ID:MGvifrKo0
早稲田の女の子のまんこってどんな感じなの?
972大学への名無しさん:2006/01/14(土) 14:08:54 ID:e0PDYE6q0
>>969
俺、早稲法だけど国立落ち自慢が痛くて嫌になる。
973大学への名無しさん:2006/01/14(土) 14:27:09 ID:BS1sIjW90
>>972
むしろ早稲法で国立落ちてない奴のほうが少ないくらいだろ。
センター利用者はほぼ全員東京一工レベルに落ちているわけだし。
いちいち自慢なんかしねーって
974大学への名無しさん:2006/01/14(土) 14:50:38 ID:csjIgqpz0
>>973
自慢する奴結構いるらしいぞ。「俺東大受けたんだけどさー」とか。
全く自慢になってないのに。
975大学への名無しさん
いるいる。あと、「俺の先輩がさ〜、京大行ってて〜」とか、あたかも自分のことのように言うやつはウザい。特に予備校行ってた時に多かったなぁ。