719 :
大学への名無しさん:
励めよ勉学、人間形成
新入生が宣誓式 京都創成大
新入生が入学宣誓式(京都府福知山市・京都創成大)
京都創成大(京都府福知山市)の入学宣誓式が8日、福知山市土師のホテルで
開かれた。新入生69人が新たな学園生活への期待を胸に、勉学と人間形成につ
とめることを誓った。
同大学は今年で開学7年目を迎える。関西をはじめ、関東から九州まで
49人と中国人留学生20人が式に臨み、大学関係者や保護者らが見守った。
藤田佳宏学長が「幅広い人間性と正しく人生を生き抜く力を養ってください」
と激励。入学生を代表して須知一歩さん(18)が入学の喜びと決意を込めて宣誓
した。在学生代表の歓迎の言葉を受けて、新入生の森田峻行さん(18)が「地域
社会だけでなくアジアや他地域に視野を広げ、世界で活躍できる人間に成長したい」
と誓った
720 :
大学への名無しさん:2006/04/09(日) 15:56:20 ID:TLzaikEz0
町家が京大キャンパス 情報学研究科 IT社会の未来
京大情報学研究科のセミナーが開かれる町家の室内(京都市中京区)
京都大が、京都市中京区新烏丸通二条上ルの町家に、大学院情報学
研究科のサテライトキャンパスを開設する。研究室やネットの中に閉
じこもらず、人と人との交流や京都の文化を肌身に感じることを通じて、
未来の情報システムを展望するのが狙い。開設記念の交流イベント
「町家DEサロン」を10日午後6時から開催する。
昭和の初めに建てられた町家を補修、交流スペースとして活用する。文部科学省「魅力ある大学院教育イニシアティブ」選定のプログラム「社会との協創による情報システムデザイン」(代表者・石田亨教授)で、来年2月までを予定。
町家では「フィールド情報学セミナー」と題し、医療や教育、国際協
力などさまざまな現場で活躍する人を講師に招き、院生、研究者と社
会に求められる情報システムを考える。セミナーは一般にも公開、定期的に
「町家DEサロン」として町家を開放し、市民との交流の場とする。
担当の安川直樹助手(教育システム)は「IT(情報技術)がます
ます身近になる時代に、情報システムのデザインを社会のさまざまな
人たちと一緒に進めていくことが大切。大学院生がコミュニケーション
の大切さを学び、社会に飛び出すきっかけの場になれば」と話している。
10日のイベントは、メディア関係者らとの懇談。当日受け付けで
参加費1000円。今後の予定はホームページ
(
http://www.lab7.kuis.kyoto-u.ac.jp/~miryoku/)で。
721 :
大学への名無しさん:2006/04/09(日) 15:57:56 ID:TLzaikEz0
新入生向けに草津市が臨時窓口 立命館大びわこ・くさつキャンパス
転入届を出す新入生(草津市・立命館大びわこ・くさつキャンパス)
滋賀県草津市の立命館大びわこ・くさつキャンパスで8日、新入生
向けに転入手続きやごみ袋の配布などを行う市の臨時窓口が設けられ、
新生活を始める学生たちが市職員から説明を受けた。
市によると、同キャンパスには例年約4000人が入学し、半数の
約2000人が市内に住むが、住民登録をしているのは700人ほど
という。このため、きちんと登録をして市の施策を知ってもらうおう
と、初めて臨時窓口を設けた。
窓口には職員約30人が出て、学生から転入届を受け付けたり、ごみ
の分別回収について分かりやすく説明し、市内での生活についてアドバ
イスしたりしていた。
山口県出身で市内のマンションに住む経済学部1年、西岡康成さん
(18)は「少し不安もあるけど、草津での新生活は楽しみ」と話した。
722 :
大学への名無しさん:2006/04/09(日) 15:59:23 ID:TLzaikEz0
京都工繊大生の作品に絶賛の声 ミラノ・国際デザイン見本市で
イタリア・ミラノで開かれている世界最大級の国際デザイン見本市
「ミラノ・サローネ」(5日−10日)に大学として日本から唯一、
京都工芸繊維大が招待され、学生たちが和をテーマに空間作品を出展
し注目を集めている。
ミラノ・サローネは1961年に家具見本市として始まった。現在で
はインテリアや雑貨など総合的なデザイン博覧会となり、世界から
20万人が訪れる大イベントとなった。流行を先取りする新作の発表
だけでなく、若手デザイナーの登竜門ともなっている。
京都工繊大は、若手デザイナーや学生が競作する展示エリア「サテリ
テ」への出展が昨年秋に決まり、造形工学科意匠コースの学生20人
が準備を進めてきた。
展示は、約20平方メートルのブースに、学生たちがすいた白と黒
の和紙約5000枚で空間を構成、春の桜をイメージした淡いピンク色
の照明で浮かび上がらせる。日本の四季の移ろいや、もてなし、一瞬で
咲いて散る桜を表現しており「ShunShitsurai(瞬の室礼)
」と名付けた。
会場では、学生たちが作品の前で来場者に説明。現地に滞在中の中野
仁人助教授は「学生たちはものおじせずに頑張っており、和紙の美しさ
に来場者から『ワンダフル』の声を受けている」と話している。
723 :
大学への名無しさん:2006/04/09(日) 16:00:49 ID:TLzaikEz0
立命館小で入学式 大学まで一貫教育
学級とは別の学校生活集団「ハウス」のバッジやプレートを披露する
1年生の代表たち(午前10時15分、京都市北区・立命館小)
大学まで続く一貫教育校として話題を集める立命館小の入学式が8日、
京都市北区の同小で開かれた。難関を突破した1−3年生計368人
が、新しい学校への期待や希望を胸に式に臨んだ。
式は1年生124人が午前中、2年生と3年生各122人は午後から
の2回に分けて開かれた。
1年生の式では、保護者が見守る中、児童たちが担任教諭の先導で
式場に入った。後藤文男校長は「みなさんは初めて迎える1年生。
学校の新しいページを大切につくっていきましょう」とあいさつ。
来賓として登壇した京都市の門川大作教育長は「勉強にスポーツに
頑張って世の中の役に立つ人になって」とエールを送った。
続いて、清掃やボランティア活動時に構成する学年の縦割りグループ
「ハウス」のバッジやプレートが児童の代表6人に手渡された。
同志社小は10日に、非公開で入学式を行う。
724 :
大学への名無しさん:2006/04/09(日) 16:02:16 ID:TLzaikEz0
近現代作家の木版画など33点並ぶ 京都嵯峨芸大で収蔵品展
著名な作家の版画作品が並ぶ京都嵯峨芸大の収蔵品展(京都市右京区・
京都嵯峨芸術大付属ギャラリー)
京都嵯峨芸術大(京都市右京区)所有のコレクションを展示する
「第2回収蔵品展版画展」が同芸大付属ギャラリーで開かれている。
近現代の国内外の作家の木版画や銅版画など33点が並び、来場者を
アートの世界に誘っている。27日まで。
同芸大は1979年から版画の名品の収集を始め、寄付や購入で
約60点を集めた。今回、特に代表的な20世紀の作品を選び、
2001年に続き、2回目の版画の一般公開を決めた。
会場には、木版、銅版、リトグラフ、シルクスクリーンなどさまざま
な手法の作品を展示。ポップアートの分野で著名な米国人アンディー・
ウォーホール氏の代表作「カンベル・スープカン」や美術家横尾忠則氏
の奇抜な版画3点などが目を引く。同芸大の村上文生教授(版画)は
「美の領域を広げる挑戦をしている時代の版画を感じてほしい」と話し
ている。
725 :
大学への名無しさん:2006/04/09(日) 16:03:52 ID:TLzaikEz0
しなやか 二足歩行 京大発ベンチャー 女性型ロボ開発
女性型の二足歩行ロボット「FT」(京都市左京区・京都大VBL)
京都大発ベンチャーの「ロボ・ガレージ」(京都市左京区)は7日、
しなやかな動きができる女性型二足歩行ロボット「FT(エフティ)」
を開発した、と発表した。
高さ35センチの6頭身で、重さ800グラム、23カ所の可動部
がある。傾きを検知して補正するセンサーを2基備え、超小型モーター
と電子基板を斜めに設置するなど設計を工夫して安定性などの技術課題
を解消、細身で重心の高い女性らしい体形を実現した。
脚はやや内またにし、ファッションモデルの動きを参考に女性的なし
ぐさをプログラミングした。特許を持つ新歩行技術を発展させ、軸足の
ひざを伸ばしたモデル歩きなど3種類の動作ができる。製作期間は1年
1カ月、製作費は「数100万円」という。当面販売の予定はなく、
ロボット技術のPRなどで活用する。
製作した高橋智隆ロボ・ガレージ代表(31)は「二足歩行できる女性型
ロボットは初めて。将来ロボットが人と一緒に暮らす時代には親しみ
やすさが重要で、女性型の登場で新たな用途やニーズが生まれるだろう」
と話す。
726 :
大学への名無しさん:2006/04/09(日) 16:05:05 ID:TLzaikEz0
音楽著作権学ぶ寄付講座を開講 立命館大
立命館大(京都市北区)は6日、日本音楽著作権協会の寄付講座
「コンテンツ産業論」を15日から開講する、と発表した。
今年で3年目。急速に普及が進む音楽配信をはじめ、映像やゲームも
含めた最先端の著作権や法務問題について、音楽評論家の反町誠一・立
命大客員教授や丸山茂雄・元ソニーミュージックエンタテインメント社長、
音楽プロデューサーの須藤晃氏ら、業界で活躍する講師がリレー形式で
講義する。
前後期計27回実施し、日本音楽著作権協会が年間700万円を提供
する。会場はキャンパスプラザ京都(下京区)で、大学コンソーシアム
京都の単位互換科目として他大学の学生にも開放する。問い合わせは
主催の産業社会学部事務室TEL075(465)8184。
727 :
大学への名無しさん:2006/04/09(日) 16:06:41 ID:TLzaikEz0
728 :
大学への名無しさん:2006/04/09(日) 16:08:46 ID:TLzaikEz0
QRコードで講義情報 滋賀大 公開授業パンフに掲載
カメラ付き携帯電話で文字情報を読みとるQRコードを印刷した滋賀大
の案内パンフレット 滋賀大は、経済学部(彦根市)と教育学部(大津
市)で社会人を対象に10日にスタートする公開授業の2006年度版
案内パンフレットに、カメラ付き携帯電話で文字情報が読みとれるQR
コードを掲載した。受講者は、休講などリアルタイムの情報を知ること
ができる。
QRコードは、バーコードと原理が似た正方形の2次元記号。印刷面
をカメラ付き携帯電話で読み取ると、携帯サイトに接続できる。
滋賀大がこのほど発行した公開講座案内パンフレットでは、「公開授業」
の科目一欄にQRコードを印刷した。講義名や日時のほか、休講や補講
、教室変更などの情報が、携帯電話の画面上に表示される。
06年度の公開授業は計49科目で、滋賀大によると、人気の「琵琶湖学特論」
などを中心に例年、100人前後が受講する。積雪などによる交通機関の
遅れで当日、休講した場合、「これまで受講者に連絡手段がなかったが
、QRコードを通じて緊急の情報を発信できるようになった」という。
729 :
大学への名無しさん:2006/04/09(日) 16:10:00 ID:TLzaikEz0
子どもら紙粘土でゾウやキリンなど制作 北区・佛教大で花祭り
花祭りで飾るため、紙粘土細工の動物をつくる子どもたち(京都市北区・佛教大)
釈迦(しゃか)の生誕を祝う花祭り(灌仏会(かんぶつえ))の8日、
京都市北区の佛教大で、市内の子どもたち約25人が紙粘土でゾウやキリン
などの動物をつくり、学内で開かれた花祭り法要で仏前に飾った。
市教委の「みやこ子ども土曜塾」の登録事業で、教育学部が主催し、学
生たちが「花まつりを盛り上げよう!目指せ日本一の紙粘土職人」
と名付けて企画した。
図工教室に集まった子どもたちは、学生と一緒に、紙粘土で思い思い
の動物や恐竜などを作成。礼拝室で、誕生仏の祭壇のまわりの「ブッダ・
ランド」に並べた。法要では、仏教で釈迦の誕生をこの日に祝う意味を
福原隆善学長が分かりやすく説き、子どもたちは保護者と一緒に花まつ
りの行事を体験した。