【プレ】北大模試ネタバレ【実践オープン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
3大学への名無しさん:2005/11/01(火) 01:04:23 ID:HbML9CNq0
物理、化学どこで増したか。
4大学への名無しさん:2005/11/01(火) 01:06:06 ID:ERMup1DYO
数学は複素数平面でも一次変換でも解けるが
複素数はしんどい
5大学への名無しさん:2005/11/01(火) 01:13:09 ID:HbML9CNq0
物理、化学どこで増したか。
6大学への名無しさん:2005/11/01(火) 01:14:33 ID:z+/BwPMtO
物理、化学どこで増したか。
7Mr.バロス ◆XeHK2ifG/A :2005/11/01(火) 01:15:21 ID:0I5J9UkvO
また糞スレが立ちましたよ
8大学への名無しさん:2005/11/01(火) 01:16:26 ID:HbML9CNq0
あ、ちなみに河合塾ね
9大学への名無しさん:2005/11/01(火) 01:17:56 ID:z+/BwPMtO
あ、ちなみに河合塾ね。
10大学への名無しさん:2005/11/01(火) 01:18:01 ID:YyReYS830
物理、化学どこで増したか。
11大学への名無しさん:2005/11/01(火) 01:20:09 ID:z+/BwPMtO
物理、化学どこで増したか。
12大学への名無しさん:2005/11/01(火) 01:29:19 ID:YyReYS830
物理、化学どこで増したか。
13大学への名無しさん:2005/11/01(火) 08:25:24 ID:ucXc1sKS0
あ、ちなみに河合塾ね
14大学への名無しさん:2005/11/01(火) 09:24:37 ID:uUnOYhOn0
物理は浮力と単振動の問題
相互誘導
化学は圧平衡定数、石英をつかってアボガドロ数を求める問題
ヨウ素の逆滴定
15大学への名無しさん:2005/11/01(火) 09:26:53 ID:TKlx4fvQ0
っていうか、こんなゴミスレ作るなよ
16大学への名無しさん :2005/11/01(火) 10:53:34 ID:qGFICpY00
>>1
乙。

まずは3日のプレだな。
17大学への名無しさん :2005/11/01(火) 10:54:20 ID:qGFICpY00
数Vやばいやばい
18大学への名無しさん:2005/11/01(火) 13:56:14 ID:gy2A56ll0
ただでさえ需要が少ないんだから普通にネタバレじゃないスレたてればいいのに
19大学への名無しさん:2005/11/01(火) 15:31:10 ID:HX0kD+q70
禿同
北大志望者はネタバレで良い点数取ろうとするクズばかりなんだな。
20大学への名無しさん:2005/11/01(火) 16:22:13 ID:HbML9CNq0
>>14
河合オープン模試のことか?
できれば大問ごとの物理化学の詳細教えてくれ。
もしできれば解答upキボン
21大学への名無しさん:2005/11/01(火) 16:29:46 ID:YyReYS830
この模試でネタバレして何のメリットがあるの?
北大受ける気なくて北大模試荒らすつもりなの?
22大学への名無しさん:2005/11/01(火) 16:39:38 ID:mn4Xm8kh0
>>19早計するなアホ
23大学への名無しさん:2005/11/01(火) 18:23:22 ID:EoHB32ywO
化学はアミノ酸の高次構造・共通イオン効果・定性分析
24大学への名無しさん :2005/11/01(火) 19:53:21 ID:kPM0DBug0
あげ
25:2005/11/01(火) 21:26:01 ID:HbML9CNq0
北大河合オープン模試で
物理は波動でますか。
よかったら物理化学の範囲バレおながいします。
26大学への名無しさん:2005/11/01(火) 21:28:09 ID:HbML9CNq0
あげ
27大学への名無しさん:2005/11/01(火) 21:33:30 ID:HbML9CNq0
あげ
28大学への名無しさん :2005/11/01(火) 22:27:33 ID:kPM0DBug0
そろそろたのむよ
29大学への名無しさん:2005/11/02(水) 06:38:41 ID:PpntIe/H0
くそすれあげるな
あげるやつは荒らし
30大学への名無しさん:2005/11/02(水) 06:40:29 ID:OfCosyKl0
>>1
宮廷志望者も他人を落とすの大変だな
31大学への名無しさん:2005/11/02(水) 14:42:54 ID:vD4usNCDO
もうネタ出てるじゃん


よってこのスレ終━━━━━━了━━━━━━━━━━━━━
32大学への名無しさん:2005/11/02(水) 19:40:00 ID:qGGgwvUv0
あげ
33大学への名無しさん :2005/11/02(水) 20:10:57 ID:CHQPEcVd0
明日だな。河合のやつだろ?
34大学への名無しさん:2005/11/02(水) 20:23:21 ID:sYQcWCvjO
物理はコンデンサーの漸化式・熱・物体の衝突
35大学への名無しさん :2005/11/02(水) 21:39:53 ID:CHQPEcVd0
うそをつくな
36大学への名無しさん:2005/11/03(木) 17:47:53 ID:N9mw/Cqo0
さあ受けた人出て来い。
37大学への名無しさん:2005/11/03(木) 17:48:30 ID:ZuErbK8b0
実戦難しかった気がす。
38大学への名無しさん:2005/11/03(木) 17:52:02 ID:if00UK7bO
代ゼミよりは簡単だったような気が
国語とか
39大学への名無しさん:2005/11/03(木) 17:58:56 ID:ZuErbK8b0
理系だし、北大模試受けるのも初めてだし。
40大学への名無しさん:2005/11/03(木) 18:14:00 ID:j4cxHV1b0
実践の数学があまりにも糞問だったので、
「この問題の出題意図がわからない」って書いてやったぜww
41大学への名無しさん:2005/11/03(木) 19:27:56 ID:qAKAtYKm0
氏ね
42大学への名無しさん:2005/11/03(木) 20:15:04 ID:N9mw/Cqo0
さあ受けた人出て来い。
43大学への名無しさん:2005/11/04(金) 16:45:47 ID:RsGgnDz20
さあ受けた人出て来い。
44大学への名無しさん:2005/11/04(金) 18:03:14 ID:h5gIBYxnO
実践受けた。
ネタバレ知りたい人だけ見て

















物理はコンデンサー
波動の式
単振動


数学は確率 積分で体積
45大学への名無しさん:2005/11/04(金) 19:44:45 ID:vFOmNtpXO
波動は気を付けろ
46大学への名無しさん:2005/11/04(金) 19:56:04 ID:C/RJlIr1O
実践て駿台の?
河合塾うけた人いない?
代ゼミと駿台と河合塾でどれが一番難しい?
47大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:34:49 ID:1Vd8JHzoO
数学、確率には気を付けろ
48MAX:2005/11/04(金) 23:38:12 ID:EsUXZVBiO
理系数学の問題どんなの出たんですかぁ〜(?_?)
49大学への名無しさん:2005/11/05(土) 00:19:22 ID:cZJv4Eox0
実戦の問題誰が作ったんか知らんけど、カスやな。
50大学への名無しさん:2005/11/05(土) 15:08:56 ID:eyHxx12EO
さっすが旧帝志望だけあってバレする人はいないか。安心したお。
51大学への名無しさん:2005/11/05(土) 23:35:21 ID:1tvmNm3xO
甘い
52大学への名無しさん
化学












ビスコースレーヨンの製法・スクロースのハース式・二段階中和・陽イオンの定性分析