【数VC】数学参考書・勉強の仕方【特別編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
723大学への名無しさん:2005/12/13(火) 18:56:27 ID:M2HoyfVX0
ボストンコンサルティンググループ エキスパート ttp://www.bcg.co.jp/expert/index.html

日本代表
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 新日本製鐵
・京大文  ハーバード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本航空

SVP(シニアヴァイスプレジデント)
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 三菱商事 世界銀行
・東大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本航空

SA(シニアアドバイザー)
・東大法 イエール大学経済学修士(MA) 日本銀行

VP(ヴァイスプレジデント、ディレクター)
・東大法 青山学院大学大学院経営学修士(MBA) 住友銀行 A.T.カーニー
・東大経済 ハーバード大学ケネディ大学院政策学修士(MPP)、アーサー・D・リトル経営大学院経営学修士(MBA、首席) 東京海上
・東大経済
・東大工修士 ペンシルバニア大学経営学修士(MBA) 日本電信電話株式会社
・東大工修士 ハーバード大学経営学修士(MBA) 東芝
・東大文 ロンドン大学経営学修士(MBA) モニターカンパニー
・東大文 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA) 三和銀行
・東大教養 BCGサンフランシスコ事務所
・京大法 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) 電通
・京大文 スタンフォード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本生命
・京大工 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) リクルート
・一橋法 コロンビア大学経営学修士(MBA) 三菱商事
・東工大院修士 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA with Award) 日建設計
・東工大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本交通公社(JTB)
・明治政経 IMD(International Institute for Management Development)経営学修士(MBA) 日本フィリップス
・早稲田政経 シカゴ大学経営学修士(MBA) 三井物産
724大学への名無しさん:2005/12/15(木) 04:58:43 ID:TPNHwnxm0
チェクリピやったらかなり力つくと思うけどどうよ?
725大学への名無しさん:2005/12/15(木) 15:46:15 ID:JHeqLhlF0
同じ
726大学への名無しさん:2005/12/16(金) 12:39:43 ID:4/Ew5Kz60
マーチ志望なんですけどマセマ合格はプラス110までやらないといけませんかね?
727大学への名無しさん:2005/12/16(金) 23:03:39 ID:yZc5GvvM0
>>724
数VCは結構良いと思う。
IA・UBは上位目指す人の復習用、正直簡単すぎる。
(網羅系を終わらせてるのが前提で、チェックチェックなんてみないで
完全に・復習・確認・基礎演習用として使うと一番良いかと思う)

ただVCは現役生だと何気にあの程度の問題で穴がある人多いと思うよ。
得意なトコは楽勝かもしれんが、苦手なトコ、例えばパラメータ関数は捨てる
とか・・・
典型的なの出したって差がつかないからこういうトコから出すんだけどね。
ま、それでも典型なんだけどね。
728大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:26:40 ID:dewwOXot0
しっかし、体積の問題難しいなぁ・・・

一刻も早く完成させなければならないのに、
未だに答えと照し合せないと、進んでいけないよ・・
729大学への名無しさん:2005/12/18(日) 09:06:51 ID:q+oOmK4e0
問題集なんすけど、
新物理入門か橋本問題集ならどっちのがいいですかね?
アドバイスくださいなw
ちなみ物理です
730大学への名無しさん:2005/12/18(日) 10:54:36 ID:nL7otGGi0
だからスレタイ読(ry
731栄光 ◆Lms90zM1k. :2005/12/18(日) 20:49:35 ID:Q5oR1GSWO
【数学V+C】はそんなに難しいのですか?
宜しければ来年の4月になったら解説スレみたいな奴を作ってあげましょうか?
732大学への名無しさん:2005/12/18(日) 21:22:15 ID:T0TfKuwkO
今すぐ作ってよ
733大学への名無しさん:2005/12/19(月) 18:14:38 ID:bvYLmFUC0
>>731
計算が重くていやだ。もっと楽な方法があるのでは?
と思ってる連中から
有界閉区間上の連続関数はなんで最大値をもつんだろう?
実数の連続性?
なんて疑問をもつやつまで
難しいっていってもいろいろでしょう?
自分の物差しだけで「難しいといってもせいぜいこれくらいだろう」
って思ってたら汗も恥じもかきかねないよ。
「解説スレを作ってあげるスレ」じゃなくって
「みんなで難しいところを解明していくスレ」を提案するならわかるけど。

どうしてこう今年のコテは自信過剰なのだろう。
長助やこけこっこや9なんかにくらべて。
734大学への名無しさん:2005/12/19(月) 19:36:48 ID:ZCQS3FQZ0
だれか>>726おねがいします
735大学への名無しさん:2005/12/19(月) 21:14:59 ID:KMTJxspv0
>>734
三日間もレスがつかない理由を考えよう。
736ゴン:2005/12/19(月) 23:33:12 ID:nLegveIX0
ちゃっかり1週間も放置されてる>>708も頼む。
737大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:31:17 ID:llKM+UvLO
>>736一週間返事待ち惚けの時間がもつたいねえじゃねえかwあん時から始めりゃもう大分進んでるんだぞ。
738大学への名無しさん:2005/12/20(火) 01:24:15 ID:Zygo0Bmk0
>>737
その間もずっと基礎の極意をやってる(3周終)冬休みにセンターボケしないようプラチカ毎日5題⇒冬休み中に完成。ってことに
した。どうかな?
739大学への名無しさん:2005/12/20(火) 01:34:16 ID:nGmkx4h3O
解法の探求・U
740大学への名無しさん:2005/12/20(火) 18:05:38 ID:uC7fW9Zd0
>>738
おまえならできるさっさとやれ
741大学への名無しさん:2005/12/20(火) 19:57:59 ID:JMJD5uka0
代々木ゼミの荻野って人の「勇者を育てる数VC」って本がためになった。
試験で出るような問題ばかりだったから、とりあえず高校の授業とあわせてやれば大丈夫だと思う。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896808304/anomalocarisc-22/249-5697457-1428361

基本は教科書と荻野の勇者
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896808304/anomalocarisc-22/249-5697457-1428361

これで物足りなかったら「天空への数学」かな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896805690/anomalocarisc-22/249-5697457-1428361
これは数VC以外にもベクトル・複素数・確立などを扱っててレベルは高めです。

あと馬場さんの本も文章も簡単で分かりやすいと思います。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4944178298/anomalocarisc-22/249-5697457-1428361

個人的には荻野の数学をおススメです。模試や入試にもそのまま(もちろんマイナーチェンジはしますが)出るような問題を扱っています。
勇者のほうは見開きで1テーマ終わるので勉強も進めやすいです。
742大学への名無しさん:2005/12/20(火) 22:18:20 ID:9/Ly44vs0
本人or出版社乙
743大学への名無しさん:2005/12/20(火) 23:16:33 ID:bhPNxjco0
つかこれアフェリじゃないの?紹介のふりして宣伝とかやることがせこすぎ。
勇者・天空理系は間違いなく良書だが、>>741からは買うなよ。
744大学への名無しさん:2005/12/20(火) 23:22:09 ID:JMJD5uka0











すでに>>6とか>>15がやっているという噂・・・








745大学への名無しさん:2005/12/20(火) 23:42:28 ID:l6IzKINpO
旺文社のDoシリーズって網羅されてる?
あと過去問に繋げるにはもう1冊挟んだほうがいいかな?
746大学への名無しさん:2005/12/21(水) 16:21:31 ID:BthJIsYD0
>>744
そしてお前は>>15の文章そのままで載っける訳か。
他人のふんどし借りて他人のせいにするなよ。
747大学への名無しさん:2005/12/21(水) 17:58:37 ID:/Ns3Qarm0
anomalocarisc-22…
anomalocarisc-22…
748大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:13:22 ID:xK0U6n/R0
まるっきり引用とかある意味いい根性してるなw
749大学への名無しさん:2005/12/22(木) 14:06:58 ID:+fxGNq1O0
amazonへのリンクで
"-22"が付いてるやつはそれを削ればいいよ。
750大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:04:30 ID:I0q2oTSQO
既出でしたらスミマセン。
大数C 1対1(新課程)で行列の6の(イ)で【上式の両辺に左側から掛けて】とあるのにその後の式は右から掛けてる気がするのですが…。なぜですか?教えて下さい(_ _
751大学への名無しさん:2005/12/24(土) 21:00:32 ID:BF9rq1gl0
細野の極限・微分・積分を終えました。
センター対策しつつ、数3もやっているのですが、
積分で今までやった参考書はこれでわかる数学V+Cだけなので、
細野積分を補完する形で、計算以外の普通の問題もやっておきたいのですが、
お勧めはありますか?
752751:2005/12/25(日) 12:17:48 ID:MELwldlS0
あまり人がいないようなので、統一の方に書き込みます。
すみません。
753大学への名無しさん:2005/12/25(日) 22:41:33 ID:6C+n+d410
1/0 
754大学への名無しさん:2005/12/27(火) 23:17:01 ID:6QGxwjlUO
安芸
755大学への名無しさん:2005/12/28(水) 03:39:34 ID:a8955bG1O
>>738さん極意→プラチカでどのくらい解けてますか?参考にしたいのでよろしければ感想教えてください。
756大学への名無しさん:2005/12/29(木) 20:47:37 ID:vJQ1SirI0
自分文系なんですがVCも教養として(合格後に)やりたいです。
手っ取り早く終わり、かつ理解しやすい簡単なのはありますか?
757大学への名無しさん:2005/12/29(木) 21:20:31 ID:yD1bZ10wO
難関に対応できる本で、バームクーヘン積分や、y=xに対して回転させた体積などについてわかりやすいやつないでしょうか?
微積基礎極意の説明は少なすぎてむりですた
758大学への名無しさん:2005/12/29(木) 21:23:19 ID:argzGw/30
荻野
759大学への名無しさん:2005/12/29(木) 21:37:56 ID:VwLLd6YhO
受験数学理論よいよ。分厚すぎて通読には向かないが参照用として重宝してる
760大学への名無しさん:2005/12/29(木) 23:26:01 ID:C7d+PZL60
>>756
坂田あきら
761大学への名無しさん:2005/12/30(金) 01:14:47 ID:Ko3Lsbtb0
>>757
微積基礎極意はかなり丁寧に書いてあると思うけど。
あれで分からないってことは単に積分の何たるかが分かってないだけだと思う。
細野の面白いほどに関連する話書いてあるから読んでみたら?
762大学への名無しさん:2005/12/30(金) 01:18:50 ID:uVpc+c4z0
>>759
されには同意
Cしかやってないが・・・
763大学への名無しさん:2005/12/31(土) 17:48:12 ID:KHQkHdhTO
あげ
764大学への名無しさん:2006/01/02(月) 08:17:22 ID:2d+bWw1Z0
国立医学部志望で、細野の微分、積分、極限→一対一→微分積分の極意→やさ理
ここまでやったのですが他にやった方がいいものあったらアドバイス下さい。
ハイ理をやりたかったんですけど手に入らなかったもので。。。
765大学への名無しさん:2006/01/02(月) 18:07:27 ID:40s7IO64O
>764すげえ 尊敬
766大学への名無しさん:2006/01/03(火) 21:04:20 ID:2w/Y2csB0
>>764
新数学スタンダード演習、マスターオブ整数あたりはどうよ?
767大学への名無しさん:2006/01/03(火) 22:48:13 ID:d3ItT5JoO
近似式の公式ってどういう式でしたっけ??
768大学への名無しさん:2006/01/03(火) 22:50:55 ID:PQ496TR70
千葉大工学部志望で数VCマジヤバイんです。ニューアクションβは完璧にしたんですが、次何やればいいでしょうか?アドバイスお願いします!
769大学への名無しさん:2006/01/04(水) 02:37:13 ID:YvpOTJAvO
ヤバいのにどうしてニューアクションが完璧だと言い切れるんだ?
770sage:2006/01/04(水) 22:48:35 ID:w/m/yuFZ0
プラチカのレベルって、テンプレの表でどのくらいなんですか?
771大学への名無しさん:2006/01/05(木) 06:38:38 ID:GQcXHDTd0
772大学への名無しさん
>>769
頭の出来がヤバイからだろうな