【突貫工事】英語を1日2時間3週間で何とかするスレ オレは今高3で英語5割ない↓ でも今は山口がんばって次に1100やる。 だいぶ1100と問題がだぶってるな( ̄o ̄;)
780 :
大学への名無しさん :2006/01/08(日) 12:33:39 ID:zr3zHhKo0
age
781 :
大学への名無しさん :2006/01/09(月) 01:15:17 ID:TjgDjlvsO
age
782 :
大学への名無しさん :2006/01/09(月) 01:21:41 ID:NSN/SOUyO
1100の本当の名称教えて頂けますか?お願いします
783 :
大学への名無しさん :2006/01/09(月) 01:29:42 ID:0kirXLfw0
全解説入試頻出英語標準問題1100―文法・語法・イディオム・会話表現の総整理 大学受験スーパーゼミ 瓜生 豊 (編集), 篠田 重晃 (編集)
784 :
大学への名無しさん :2006/01/09(月) 02:29:05 ID:+WjQzBU80
1日1回で○、文法語法なら任せとけ、これで入試の結果も○ これ1100
785 :
◆s5Uf5HV4V2 :2006/01/09(月) 12:02:55 ID:wK34Q/nF0
あけましておめでとうございます。
>>754 わからないときは総合英語へ。
>>760 文法は単独問題以外でも必要ですからそれでいいかと。
速単よりは過去問優先で。
>>779 大事な問題を集めると似通ってきますね。
786 :
大学への名無しさん :2006/01/09(月) 13:09:08 ID:7Q0NFkfQO
761 お前、『問6の途中で終わる』 とか言ってるが時間が掛るって分かってんだったら最初に配点高い問4、5、6片付けてから他に行くって言う発想が出来ないのか?!
787 :
大学への名無しさん :2006/01/09(月) 17:33:30 ID:Pow9kW7y0
>>786 1〜5で75点だと6ができてもきっと100点いかないだろww
788 :
大学への名無しさん :2006/01/09(月) 18:44:56 ID:TjgDjlvsO
789 :
大学への名無しさん :2006/01/09(月) 19:08:59 ID:Fa+3V36W0
1サン、準動詞の単元が全くできません>< 特に不定詞。やっぱこれは暗記に尽きますかね?
790 :
◆s5Uf5HV4V2 :2006/01/09(月) 22:14:06 ID:kr9i+UUK0
>>788 おめでとうございます。
>>789 うーん。漠然と言われても難しいですね。
とりあえず準動詞で大事なことは、まず準動詞の範囲を決めること。
次に準動詞全体を一つの単語として考えて、準動詞の外にある文の中での役割を考えること、の二つです。
かなり大まかに言うと例えば、
I have nothing to tell you about it.だとto tellの範囲は[to tell...it]
[to tell...it]を一つの単語Xと考えると、I have nothing X.
Xは名詞nothingを修飾してるので形容詞用法と。
まあこの二つのことを気にしつつ総合英語の準動詞の例文を読んでみてください。
あと、文法問題でよくあるtoVかVingのどちらが入るか?みたいな問題は
準動詞外にある動詞の語法問題なので覚えるしかないです。
一応、前者が未来志向で後者が過去志向という傾向がありますが。
791 :
789 :2006/01/10(火) 16:50:29 ID:cEyHO/ee0
1さん、参考になりますた!ありがとうございます。
1さんついに 113→152へupしました! ちなみに11月の代ゼミのプレです でも1発屋っていう可能性もあると思います これからは過去問もしくは河合の黒本とどっちやった方がいいでしょうか?
793 :
◆s5Uf5HV4V2 :2006/01/11(水) 17:23:34 ID:N5KI+Pt00
>>792 おぉ、点数UPおめでとうございます。
今までやったことを書いてくれるとうれしいんですが、たぶん文法問題集はやってると思うんでとりあえずそれの復習は本番まで続けるといいと思います。
で、問題演習ですが、あと十日ぐらいなんで一日一年分するとして過去問五年分を潰して二三回黒本で本番同様のリハーサルをするといいかと。
>>589 >>517 を参考にしてみて下さい。過去問で印を付けたところは本番まで毎日目を通しておくといいと思います。
だんだん本番が近づいてきましたが、できる範囲でできることをキッチリやれるよう頑張ってくださいね。
過去問をこの方法でやっても効果ありますか? 東大の過去問やろうとおもってるんですけど・・
良スレ発見。 英語に関してはここに住まわせてください さっそく質問なのですが 基礎文法があやふやな気がしたので今文法書と睨めっこしているのですが 試験日まで1ヶ月切り出したのですが今の時期文法書を回す意義はありますか?周りの奴らは文法書なんぞやらずに過去問や問題集やればそれでいいと言うのですが どうも信用ならずにどうしようか迷っています。
796 :
◆s5Uf5HV4V2 :2006/01/12(木) 12:22:05 ID:fZljO8qE0
>>794 この方法って音読のことですか?わからなかったところや間違ったところを音読しておくのはいいと思いますよ。
>>795 過去問や問題集を解いてもわからないことだらけならば、文法書をやる意義はあるとおもいます。
たぶん文法書は総合英語のことだと思いますが、日本語と睨めっこするよりは例文の音読を中心にしたほうが
過去問やるときの読解にも役だっていいと思いますよ。
残り一ヶ月なら二週間で総合英語を一周して後の二週間で過去問潰しって感じですかね。
いくら文法や基礎が大事とはいえ問題演習は必要ですから。
>>202-206 も読んでみてください。
797 :
大学への名無しさん :2006/01/12(木) 12:32:22 ID:N8jnzoeIO
>>795 馴れ合い好きな奴は実社会に友人がいない件
>>796 ありがとうございます、一週間と半分で文法書を回して残りは過去問をとりくむことにします
>>797 友人はどちらかと言えば多いほうですが親友というのはいないかもしれません・・・
799 :
大学への名無しさん :2006/01/12(木) 23:42:14 ID:TsZwM+sQO
1さんに質問です 過去問を何回かやってるんですが、6割以上とれたり4割ぐらいしかとれなかったり、点数が安定しません。 どうしたら、良いですか?
800 :
◆s5Uf5HV4V2 :2006/01/13(金) 00:02:11 ID:ik1HmmhM0
>>798 がんばってくださいね。
>>799 安定しないのは知識と解法があやふやだったり使い慣れてないところがあるからだと思います。
過去問で間違えた所のチェックを毎日やることと、今まで使ってきた文法問題集の復習を続けてみてください。
一回目で点が取れなくても、その問題の復習を繰り返して
最終的に9割以上の点数が取れる過去問を一つずつ増やしていけば点数も安定してくると思います。
801 :
大学への名無しさん :2006/01/13(金) 00:10:22 ID:HvNZLj7HO
>>800 ありがとうございます
ガンバってみます
802 :
大学への名無しさん :2006/01/13(金) 00:13:50 ID:rkf1vIt4O
英語4割でどこ行くつもり?
未だに1001殆ど終ってないのですが、過去問やったほうがいいのでしょうか
804 :
大学への名無しさん :2006/01/13(金) 18:57:12 ID:jc+eEAeS0
805 :
803 :2006/01/13(金) 21:06:14 ID:GHjcgXKA0
すいません1100のことです
動名詞だけを目的語とする動詞 put off avoid finish miss escape give up admit stop mind enjoy 語呂 paf me gas me パフミーガスミー
807 :
◆s5Uf5HV4V2 :2006/01/14(土) 00:31:02 ID:SuJ5SmnU0
>>801 がんばってくださいね。
>>803 過去問ってセンターのことですか?
過去問を解くのに知らない事項が多すぎるようなら1100の動詞の所を先にやったほうがいいかもしれませんね。
とりあえず一回過去問解いてみてからどうするか決めればいいかと。
シス単使ってて、どうにかしてあと2週間で1200単語覚えたいんですが、 効率的な方法ってありますか? 勉強時間は時間制約上1日2時間が限界です。
809 :
◆s5Uf5HV4V2 :2006/01/14(土) 23:48:48 ID:lvnVlakT0
>>808 とりあえず
>>202 単語を覚えるにはとにかくその単語を音読したり書いたりと、使う回数を増やすことだと思います。
単語一つづつの音読と単語帳通しての音読を組み合わせてみてください。
忘れることを恐れないというか、一度で覚えきれなくても気にしなくていいです。
あとは同時に問題演習ですかね。問題中に単語帳で見たことある単語に出会うと覚えやすいですから。
810 :
大学への名無しさん :2006/01/15(日) 01:48:17 ID:SwzdsDgWO
なんで
>>1 さんはすごく親切でイケメンで喧嘩が強い2ちゃんが誇るよき兄貴なんですか?教えて下さいm(_ _)m
>>809 =
>>1 さん
うぉぉぉおぉ・・・ありがとうございます!
かなりやる気出てきました。がんばります!
でも、それで一日2時間を2週間で1200単語も覚えられるかな
813 :
808 :2006/01/15(日) 21:44:36 ID:jWEnu5v00
>>812 ↑の方法で今日一日(2時間)で180個覚えたからこのペースを維持すれば
行けるはずです。思ったより集中力を必要としますねこれは・・・頑張ります。
814 :
808 :2006/01/15(日) 21:46:15 ID:jWEnu5v00
2時間と書きましたが3時間の間違いです。 そんなに早くできるわけはありませんw すいません、うざいでしょうしもう消えます。
815 :
大学への名無しさん :2006/01/16(月) 00:51:42 ID:MdX/S5otO
>>1 さんみたいなイケメンになるためにはこのスレの1レス×80回の音読が必須ですか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
816 :
大学への名無しさん :2006/01/16(月) 01:10:26 ID:qu8XD2SwO
質問なんですが、英語の長文1題解いて、見直しに1時間30分ほどかかるんですがこのやり方はマズイでしょうか(>_<)??
>>1 今基礎単語1000、英熟語は300くらい暗記済みで
基礎文法は助動詞等基礎中の基礎は抑えて仮定法等少し難しめの文法はまだイマイチって感じで
偏差値50足りないあたりをうろついています、厳しいのですが2月中旬までに50後半まで持っていかなければならないので日々精進してます
文法本は学校で使っていた文法書がイマイチなので最近急遽フォレスト買って1日100ページづつくらい通読しています
演習本なのですが今は桐原頻出英文法・語法1000を使っています、過去ログでみなさんが言う1000というのはこれのことでしょうか?
それをやってるのですが正直レベルで基礎の範囲ですら初見では半分くらいの出来なのですが問題集のレベルを下げた方がよいのでしょうか?
今は3分の1くらい進んでいるので出来るならこれを使っていこうと思っているのですが
アドバイスお願いします。
818 :
大学への名無しさん :2006/01/16(月) 01:59:13 ID:k+ze8lzz0
>>816 なにをやって1時間半かかってるの?
あと解くのにかかる時間は?
2、30分かかるようなら長文のレベル下げたほうがいいかも
20分かかる長文10題やるよりは10分でできる長文20題やったほうがいいと思う
参考にしてもらえれば幸いですよっと
819 :
大学への名無しさん :2006/01/16(月) 02:45:22 ID:qu8XD2SwO
>>818 構文とか単語熟語を全部チェックしたり、訳わからなかった所を確認したりしています…。。
長文は、センターの直前演習などの問6を20分強くらいかけて解いてます。
短い文をした方がいいのかも知れませんが時間がありません(>_<)。。
820 :
◆s5Uf5HV4V2 :2006/01/16(月) 09:01:22 ID:B6tVqDTs0
>>810 >>815 ちょw
>>813 集中力切れだしたら部屋の中を歩きながら音読するとかいろいろ気分転換しながら頑張ってくださいね。
>>817 1000はそれですね。とりあえず
>>203-204 まあレベル的には1100の方が合ってそうですが、もう三分の一進んでてフォレストもあるなら
そのまま1000を使ってもいいと思います。発展とExtra問題は飛ばせばいいです。
もう時間もないことですしフォレストと1000はセットでやった方がいいと思いますよ。
例えば1000の仮定法をやる前にフォレストの仮定法の例文中心に解説にも目を通しておくといった感じで。
1000も最初に解説読んで問題完全文を音読してから問題を解くといいと思います。
ただ、フォレストの五文型の所は最初に読んでおいて、
1000の問題完全文を読むときも文型を意識するようにした方がいいです。
あとは復習で一度音読して解いた問題には毎日目を通すと身に付きやすいですね。
時間がないなら間違った問題だけでも。
821 :
◆s5Uf5HV4V2 :2006/01/16(月) 09:03:48 ID:B6tVqDTs0
>>819 解答と見直しに時間がかかりすぎるなら、
最初に解答解説訳文を読んでから問題を解いてまた解説を読むという風にした方が
いいと思いますよ。わけわからず問題解いても時間ばかりかかってもったいないですから。
>>589 >>517 も参考に。
822 :
大学への名無しさん :2006/01/16(月) 09:07:58 ID:X+g044s20
語彙のやさしい単文を音読するのは効果的だと思うんだけど、 1氏の薦めている参考書はどれもCDがついてないからなー。 やっぱ音読には音声面からのインプットも大事だと思うんだけど、どう思う?
>>521 フォレ○トのCD
12月中旬までで締め切りだって・・・
誰かCDと文例集を売ってくれ・・・
824 :
大学への名無しさん :2006/01/16(月) 15:14:51 ID:3/IpUNNR0
いいなフォレストcd手に入れた奴は
825 :
大学への名無しさん :2006/01/16(月) 18:27:37 ID:oXaIPYYy0
ですよね〜
すいません、質問です。 コンプリートの例文は(1) (2)のようにいくつもある 場合がほぼ全てですが、これは全て読む必要が あるのでしょうか。 文法が理解できればいいなら読む必要はないのかな?っていうのと、 仮に全て読んだとしたらとてもじゃないですが終わりそうにないです。。。
827 :
◆s5Uf5HV4V2 :2006/01/16(月) 22:46:27 ID:iHiQ2Dkm0
>>822 まあCDが有るに越したことはないと思いますが、最初のうちは音声を気にするよりは
リーディング優先でいいかなと思いますね。上にも書いてますが発音記号で発音を出来るようには
しておいたほうがいいと思いますが。
最初から、CDで音声チェックして文法事項理解して音読しつつ全範囲を回すのはなかなか大変だし
手間も時間もかかると思います。
まずは文法をやって英語を読めるようにしてから、次に音声教材の出番かなと。
受験勉強の初期から英語を聴いておきたいなら、通学や空き時間に聴くとか、寝る前にテキストに目を通して
朝に布団の中でラジオ英会話入門を聴くとか、机に座れる時間外のとこで補助的にやったほうがいいんじゃないかと思います。
あと、上でもチラッと出てきてますが音声面を気にするならえいご漬けシリーズでディクテーションをするのは
いいと思いますよ。あれならサクサク進みますし。PCが必要ですが。
828 :
◆s5Uf5HV4V2 :
2006/01/16(月) 22:49:22 ID:iHiQ2Dkm0 >>823 BSS無くなったみたいですね。フォレスト三昧買ってみようかなと思案中だったんですがorz
>>826 とりあえず
>>203 のFAQ読んでみてください。
まあキツク感じたら枠内のうちの一つでもいいですよ。途中ヤメになるよりは一周した方がいいですから。
音読を繰り返すのは理解に加えて使い慣れる状態にまで持っていきたいからです。