【物理】 名問の森を消化するスレ 【名問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
162大学への名無しさん:2005/11/01(火) 19:48:42 ID:3mDKTudJ0
>>157
遅くても最終的に受かればいいじゃん

>>159
それで十分だと思うが、いっそのこと全部名問にしたらとも思う

163大学への名無しさん:2005/11/03(木) 14:57:13 ID:iUj4s1/V0
全部で何問あるの?
164大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:01:04 ID:ypSp4JN00
kwsk
165大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:11:26 ID:LBwmqOhk0
>>157
他が余裕で物理が足引っ張ってるみたいなヤツかもしれないだろ
166大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:43:14 ID:Miy50ds1O
157は口だけだからみんな気にするな
167大学への名無しさん:2005/11/07(月) 22:17:22 ID:M6cPf8jg0
全党で物理50点行かなかったのになぜか名門がすらすら解けるわけだがw
なんかおかしいな俺
168大学への名無しさん:2005/11/08(火) 14:55:10 ID:euSJZ/cuO
理解できてないんだよ
169パワプ浪。:2005/11/08(火) 15:05:12 ID:d0fZiqDw0
名門やる前に『駿台の理系標準…』ってやつやるべきだ。(特に単振動)

現役で(無理に)名門してるが成績が芳しくないやつは、(去年の俺w)
結構物理を理解してないやっちゃや。

結構+、−のつけるのも適当な香具師が多いのなんの。

うそじゃない。俺それで伸びたからさ。
無茶はするな〜!!
170大学への名無しさん:2005/11/08(火) 15:11:09 ID:YAZZXly0O
今日の実テで+−を2ヶ所間違えマイナス16点
171パワプ浪。:2005/11/08(火) 15:21:41 ID:d0fZiqDw0
16点は痛い。

名門はどっちかといえば定性的。
要するに結構イメージで連想して解く。
熱分野とかはそれで結構やりやすいけど。

でも駿台の物理の参考書はかなり定量的に問題を解法するから
数学が得意なら、力学や電磁気がしっかり式で解けるようになる。
172大学への名無しさん:2005/11/08(火) 20:27:11 ID:8GEEDdUk0
agare
173大学への名無しさん:2005/11/09(水) 01:39:17 ID:rBXtKlVx0
定性的な理解ってすごく強力だとおもう。
数値計算で出た答が妥当かどうかある程度分かるわけだし。
何よりセンターの文章選択やグラフ問題がすいすい解ける。
でもそれは定量的理解があってのこと。
もし時間があるなら171さんの言うように駿台の標問をやるといいと思う。
174大学への名無しさん:2005/11/09(水) 20:29:29 ID:XnyYSP9I0
age
175大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:11:34 ID:VlvES+XP0
lo
176大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:18:43 ID:toOJOw1a0
カエルの問題、はじめ読んだときシャケって誤読してた俺。
177大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:24:08 ID:uJFUoPioO
名問やる前にエッセンス買ったんだけど、
1周やるのにどれ位時間かかりますか?

今高2です
178大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:45:51 ID:1NfWGqI50
>>177
40日
179大学への名無しさん:2005/11/14(月) 22:53:30 ID:Hdc2nzXq0
>>176
すまんが爆笑したw
180大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:34:38 ID:cPbGQ3f/0
>>177
未習部分がたくさんあるなら3ヶ月
181大学への名無しさん:2005/11/15(火) 07:41:58 ID:lcs8KBBkO
>>178-180

どうも^^;
とりあえず40日に挑戦します
182大学への名無しさん:2005/11/17(木) 12:25:56 ID:ugr0R8ojO
東工から筑波に志望校変更しました…。
名問やる必要ないかなぁ。エッセンスは2、3周したんだけど。
183大学への名無しさん:2005/11/17(木) 12:35:44 ID:HsIqn58m0
>>182
やったほうがいいと思うよ
物理って数学と同じで超得意なやつ以外は
こなした問題の量で決まると思う
名問の森を全部やりっきたら63→72まであがった
184大学への名無しさん:2005/11/17(木) 18:22:07 ID:ViW3xPh/O
>>183
同意。
185大学への名無しさん:2005/11/17(木) 19:19:03 ID:ugr0R8ojO
そうすか〜。赤印の問題を少しずつ消化していこうと思います!
パラパラ見てみたけどどの問題も難しそうだorz
186大学への名無しさん:2005/11/17(木) 19:21:42 ID:NAMO59TGO
筑波なら赤印だけでいいんじゃないか?
187大学への名無しさん:2005/11/18(金) 17:21:23 ID:SmDmw79JO
>>186
そのつもりです。

名問おもしろいなぁ。モンキーハンティングとかすっかり忘れてたし・・・。
188大学への名無しさん:2005/11/18(金) 23:19:42 ID:z1oWJLUG0
>>187
忘れるとかそういうモノじゃない気がするんだけど・・・
189大学への名無しさん:2005/11/21(月) 20:59:17 ID:YbkFw72m0
んbkjl
190 ◆VzJwv/J2Fc :2005/11/23(水) 20:29:18 ID:4o4kqUXQ0
191大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:33:55 ID:3gH4hBf70
皆名門どれくらいで消化するの?
俺は力学1週間 電気1.5週間 波動・熱で1.5週間ぐらいだったんだけど
遅い?というかこの時期でまだ1週しかやってない…。
192大学への名無しさん:2005/11/24(木) 02:39:09 ID:dzBU9swd0
なかなか頑張ってる方だと思うよ。
2週目は3週間ぐらいで終わるだろうし、その後は
自分がよく分かってないところを重点的にやればいいわけで
十分間に合う。
挫折せずにやり終えただけでもすごいことです。
193大学への名無しさん:2005/11/25(金) 21:12:24 ID:XswnPSfLO
あげますよ
194大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:50:33 ID:WS38Q9Oq0
理工系実力TOP10

(High-Impact Papersの数、理工系COE件数、科研費:単位10万円)

------High-Impact Papers(物理、応物、化学、工学、物質、宇宙)--COE--科研費--教員数(研究者数)
@東大--------------------90---40---26----14---13---69-----11---16,653---1,054
A京大--------------------26---10---43-----9---19---16-----10---11,070---1,059
B東北--------------------30---14---12---------80----3------7---11,998----862
C東工--------------------21---14---20----19---33----------10----7,739----879
D名大--------------------17----8---25-----5--------23------9----6,448----761
E阪大--------------------25---12---18-----9---21----9------7----8,515---1,031
F九大------------------------------12---------20-----------6----6,232----771
G北大-------------------------------9---------10-----------6----5,848----698
H筑波--------------------18--------------------9-----------2----2,401----472
I広島---------------------9--------------------------------3----2,671----436


High-Impact Papers:(ttp://www.obunsha.co.jp/information/month/m0110/m01102.HTM
COE:(http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
※中心となっている研究部署を基準とし、理工、生命科学、人文科学、社会科学の4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
科研費、教員数:(http://research.nii.ac.jp/TechReports/04-001J.pdf)(23ページあたり)
195大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:18:17 ID:DBFkRKkl0
力学編第29問の東大の円運動の問題で質問なんだが。
(2)で,小球が浮き上がる条件を求めるけど,
俺はまずFで浮き上がる条件を求めて,
それから,(5)でも考えたようにGを越えたら必ずH過ぎたあたりで軌道から離れるんで,
それも考慮して結局αで場合分けした答えだしたんだが,
なんでH過ぎたあたりで軌道を離れる場合を考慮しなくて良いの?
196大学への名無しさん:2005/11/29(火) 06:55:28 ID:ZiapJMB70
なるほど、確かに。そこまで考えなかったなあ。
197大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:55:31 ID:rpXj3fRY0
エッセンス終わった後に名門か難系に進もうと考えてるんですがどっちがいいですかね?
198大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:02:51 ID:szJ0of4qO
>>197
マルチ
199大学への名無しさん:2005/12/01(木) 01:48:17 ID:ZhbvNlDi0
>>195
考慮しなくてOK
場合分けも不要
物理と数学を一緒にしちゃダメだぉ
200大学への名無しさん:2005/12/01(木) 02:13:13 ID:Msf5OuNx0
>>199
なんで?
物理と数学を一緒にしちゃダメっていわれてもなぁ。
論理上そうなっちまうんだからさぁ,まあ俺の頭の中での話だが。
実際に実験してもαによって場合が変わるのは明らかなわけで。
201大学への名無しさん:2005/12/01(木) 09:37:49 ID:xn7N8IVVO
>>1がスレタイには"名問"と書いてるのに>>1には"名門"と書いてる件
202大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:08:35 ID:sReU1ORm0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに5回貼れば合格できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
203大学への名無しさん:2005/12/04(日) 05:09:49 ID:imOv8hI90
>>195
もはや問題文の解釈の仕方の問題かと思われ
「途中で浮き上がる」場合はその後着地することを暗に含むと考えれば、載っている解で正しい
Hを過ぎたあたりで離れるとき、もう軌道には着地しない
204大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:40:07 ID:gLhuZkiq0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●人間●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【人間】です。これをコピペでどこかに5回貼れば人間です。
これは本当です。やらなくても人間です。
205大学への名無しさん:2005/12/05(月) 08:54:45 ID:dfh0+wdnO
センターの物理得意なやついる?
記述は名問一周したら偏差値75だったんだけど…マークは今だに七割いかないんだ(;^_^A
206大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:52:50 ID:mgzpO9/n0
河合塾センター基礎問題集の小門集合をやるといいよ。
こんなにわかってなかったのか・・・と思い知らされる。
207大学への名無しさん:2005/12/06(火) 14:33:09 ID:5fu/vi4yO
それって波動といっしょになってるやつ?
208大学への名無しさん:2005/12/06(火) 21:20:53 ID:FWP6DneQ0
>>205
定性的なことが理解できてないんじゃないか?
大問1の小問集合とかができないとか
209大学への名無しさん:2005/12/06(火) 22:58:20 ID:5fu/vi4yO
小問集合はぜんAできないな…
ほかの分野もマークになると回答に自信なくなるし(;^_^A 二ヵ月で偏差値35→75なったけど大事なとこがぬけてんのかな?
210大学への名無しさん:2005/12/07(水) 13:17:29 ID:66pJ9ROD0
2次試験ではまずでない切り口で問われるからな。
その辺の訓練は必要。
211大学への名無しさん
>>209
恐らく暗記に頼ってる部分が多いんだと思う