★世界史の問題を出し合おう 4問目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
287大学への名無しさん:2005/11/20(日) 17:09:22 ID:0QZaowmmO
>>297の1はカージャール朝?
288大学への名無しさん:2005/11/20(日) 17:10:12 ID:0QZaowmmO
>>279の間違いorz
289大学への名無しさん:2005/11/20(日) 17:12:30 ID:XnsRlAED0
カーゾンだっけ
290大学への名無しさん:2005/11/20(日) 17:12:50 ID:a1YD4ypLO
ビスマルクがナポレオン3世へを挑発した事件は?
291大学への名無しさん:2005/11/20(日) 17:44:13 ID:RpB9WyNE0
>>285
1 正解
2 不正解 カーゾン(用語集頻度@)

制定された年は1905年
292大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:20:00 ID:WNpazkgNO
あ〜カーゾンか……出てこんわ!その範囲が含まれた中間テストの時の俺なら出てきたかも、つかそんなの入試に出たら泣くぞ(´∀`)ふいんき(←何故か変換できない)的にそんなのでらんわ
293大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:28:09 ID:WNpazkgNO
19世紀の文化から
写実主義(自然主義)で『罪と罰』の作者は誰?
ヒント:ロシア
覚えてたらすげーな
294大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:33:16 ID:QMZuyLW0O
ドストエフスキーだろ。
世界史以前に常識じゃないのか?
295大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:33:45 ID:wH7tlAW0O
>>292 雰囲気(ふんいき)
296大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:36:11 ID:vnhswJ+CO
エルヌ電報事件だったけ?
ていうかアメリカで最初に開業した電話会社は?
297大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:41:52 ID:/pvkdsWe0
>>282
3はキュロスがなぜ解放したかって問題じゃなかったのか?
>>296
エムスだろ
問題の答えはシランけどな
298大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:51:19 ID:5gB6/+S/0
エムスは保養地
299大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:54:41 ID:RpB9WyNE0
>>292
用語集頻度@とかの用語って結構出るよ?早慶とか。
センターのみなら出ないと思うけど。
300大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:04:47 ID:WNpazkgNO
>>294自分どんだけ教養高いん??
>>295いや釣りなんだけどここのスレはいい人多いんでなんかやめとくわ、
301大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:09:54 ID:WNpazkgNO
>>299自分の志望校の世界史は超基本問題ばっかやんか〜、やけんそんなんしらんでよかと思う、たまに難問でるけどね
302大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:15:00 ID:WNpazkgNO
下線部ア(大西洋の島々に植民して)について、15世紀前半にポルトガル領とされ、新大陸への重要な航海基地となり、第二次世界大戦中に重要な軍事基地とされた諸島は何?難問?
303大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:22:01 ID:/pvkdsWe0
>>302
選択肢もないの?
難問でしょそりゃ

でもドストエフスキー『罪と罰』は受験生なら常識のレベルだぞ
スタンダール、トルストイとかとゴッチャになってくるけどな(´・ω・`)
304大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:36:36 ID:/bUe8UfCO
@呉楚七国の乱時の皇帝は?

ABニカラグアで20世紀、独裁をしていた一族は?またその政権を倒し左翼政権を樹立した組織は?

Cハノイにドンキン義塾をつくったのは?

DE社会主義政権として史上初の選挙成立をしたのはどこの何政権?

Fアドワの戦いでイタリアを撃退した皇帝は?

G趙匡胤がつくった軍隊の名前は?

H『君主論』の中でいわれたスローガンぽいのは何?ヒント:狐

I1378年にフィレンツェでおきた毛織物業下層労働者の反乱は何?
305大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:38:59 ID:rZXf96pU0
>>280,282
だいたいあってます
5はネロ、ディオクレティアヌス、ドミティアヌス
ユリアヌスはミトラ教復興を企て失敗し、
背教者となった人でつ。

>>287
正解

3はアケメネス朝(キュロス2世)がカルデアを
滅ぼしたから
306大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:46:19 ID:WNpazkgNO
>>303いや知ってるけどそりゃ暗記したというわけで、教養として知ってるのは凄いと言っただけで…因みにアゾレス諸島が答え、(引用)エンリケ航海王子が派遣した探検隊が発見した。これも@だったお、@結構でるな…ヤバス
307大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:02:53 ID:WNpazkgNO
304、9は狐のずるさ、ライオンの強さかな
308大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:29:09 ID:wNrkgmj90
>>304
1.景帝
2.ソモサ
3.サンディニスタ民族解放戦線
4.シラナス
5.ロスィア
6.ソヴィエト
7.メネリク
8.シラナス
10.チョンピの乱
309大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:37:21 ID:JS8LI69f0
ドストエフスキーは文学好きなら知ってる人も多いと思う
罪と罰なんかめちゃくちゃ有名だし
310大学への名無しさん:2005/11/21(月) 00:25:19 ID:sMXqcN160
狐の狡知ライオンの勇猛だっけ?
311大学への名無しさん:2005/11/22(火) 00:32:36 ID:6VnX36wm0
それマキャヴェリだろ・・・
312310:2005/11/22(火) 00:43:09 ID:7X0X1Ok10
>>311
>>304のHの話ね
313大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:01:30 ID:ELO5Msg40
>>304
4.はファン・チュー・チンじゃないかね。
ファン・ボイ・チャウと被るんだ。
314大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:02:18 ID:ELO5Msg40
問い
中国において、乾燥した華北と湿潤地帯の江南という風土の違いは、
その主たる交通手段の違いから古くから○○○○ということばで表現されてきた。

○○○○に入る四字熟語を答えなさい。


今日、世界史選択者の多くは凍り付いたと思う。
315大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:36:58 ID:Cx8ZEUTy0
南船北馬

普通に授業で習ったが何で出た問題?
316大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:48:24 ID:ELO5Msg40
駿台全国模試世界史偏差値69の俺は初耳だったんだが。
そんなに低レベルな問題かい?

出典は、今日実施された早慶大オープン模試の世界史の第一問目。
317大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:12:56 ID:xiM0hCl70
決して低レベルではないが授業ではやったな
318大学への名無しさん:2005/11/24(木) 16:00:54 ID:Z+P/3rf2O
>>293
馬鹿晒しage
319大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:33:32 ID:vTEQe3ue0
南船北馬…以前、何かの模試(たぶん一年か二年の時の全統)で見た記憶があります。三国志あたりを読んでいれば一度は見たことがあるはず。

問題
@後漢末期〜三国時代に独立し、滅ぼされた遼東半島の一族名(○○氏)は?
 ↑○○竜(先祖と思しき人物名・著作名)は載っているが、○○氏の形では用語集記載無。

A第一回三頭政治の一角、クラッススの出身階級は?(有力富裕市民。頻度H)

B1928年に結成され、インド統治法への反対運動を行った政党は?(頻度@)

Cケ小平が打ち出した、中国の新目標は?(駿台か河合の東大模試で出た。頻度K)

D1950年〜 農民が地主の支配から解放され、土地を得た法は?(問題では良く見る気がする。頻度A)

Eアパルトヘイトを撤廃し、93年には平和賞を受賞した南ア大統領は?(94〜96年は副大統領。頻度E)

Fイタリアの社会党の創立年は?(WWTでは反戦・中立を主張。頻度C)

Gオーストラリアの白人優先政策は?(短くしただけで、殆どそのまま。頻度C)

Hチャガタイ=ハン国の分裂によって成立し、イスラム化した国は?(資料集などには載っているはず。頻度E)

I15〜16世紀、海外貿易に使用された西欧の帆船は?(頻度A)

J「すぐれた工人」の意を持つ文明は?(メキシコ高原におこった。○○族の形では頻度C。文明は頻度D)

Kボリビア南部の銀山は?(価格革命を引き起こした原因の一。頻度G)
320大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:58:25 ID:nsCyZQRY0
321大学への名無しさん:2005/11/30(水) 14:47:28 ID:QtjFDsqmO
教P,177
『ジョージはドイツ人で英語が分からず…』
ウケるw
322大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:31:13 ID:/o6iKXcC0
>>319
@公孫氏
Aノビレス
B独立連盟
C四つの現代化(国防・工業・農業・科学技術の近代化)
D多分日本の農地改革かな、さすがに解らなかった
Eマンデラ
F1892年、こればっかはカンニングしたけど、探すのに時間かかりますたorz
G白豪政策
H西チャガタイ=ハン国
Iカラベラ船
Jトルテカ文明
Kポトシ銀山

少々奇問が多いような
323大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:00:44 ID:MfyqEXOcO
>319Dは中国土地法大綱?時代が違うか…
324大学への名無しさん:2005/12/01(木) 14:44:02 ID:2mx/Od12O
ロシアが黒海の支配権をオスマンから奪った条約は?また、その時のロシアの皇帝は?
325大学への名無しさん:2005/12/02(金) 11:55:06 ID:FrgOQA6sO
白登山の戦いの別名なんだっけ?調べるもの持ってきてなくて、すぐに知りたいんだ。
326大学への名無しさん:2005/12/02(金) 16:10:46 ID:UwUQbkyM0
>>324
アドリアノープル条約
その当時のロシア皇帝はうちのじいちゃん
327319:2005/12/03(土) 13:33:14 ID:80quztGt0
わかりにくい問題が多かったですね。すみません。
一応、模試を含めて見たことがある問題、あるいは参考書の文中からです。
いくつかは答えられなくてもしょうがない問題含みますが。
>>322
@正解。
A有力富裕市民←これがまずかったか…失礼。答えは"騎士階級(エクイテス)"です。
B答えは"全インド労農党"です。
C正解。
D>>322 内容(政府が地主から買い叩いた土地を小作人に売り渡した…だったと思います)は似ていますが違います。それは1947年にGHQの下で行われたもののはずです(うろ覚えですので確認をお願いします)。
>>323 おしい。それも確か1947年に中国共産党から発表された政策ですね。答えは"土地改革法"です。
E紛らわしいですが、マンデラ(頻度O)も同年の平和賞受賞ではありますが、アパルトヘイト撤廃時の大統領は"デクラーク"(在任89~94年、94〜96年は副大統領)です。ちなみにマンデラは94〜99年大統領。というわけで答えは"デクラーク"です。
F正解。
G答えは"白豪(白濠)主義"ですね。政策と聞いておきながらなんですが、〜政策はどこで見ましたか?完全に正解としていいのか判断がつきません。すみません。
H正解。
Iカラベラ船は軽帆船ではなかったかと思います。15〜16世紀と言えば"ガレオン船"です。答え"ガレオン船"。
J正解。
K正解。
328大学への名無しさん:2005/12/03(土) 16:21:27 ID:P/31rO07O
Q1,第一次バルカン戦争時の英国首相は??
Q2,第一次世界大戦のきっかけとなったサラエボ事件で殺されたオーストリア次期皇帝は??
Q3,『金融資本論』の著者は??
329大学への名無しさん:2005/12/03(土) 17:37:38 ID:c7rVq9az0
>>327
中学時代の地理でそう習った記憶があるかな<白豪政策
1947〜1950だという事がどこかWebで確認してたら載ってたよ<農地改革
んで、今用語集みたところ、カラベラ船は軽帆船という説明が書いてありましたわ。ただ、15Cの南欧ってのが書いてあったから性格には間違いなのかな
330大学への名無しさん:2005/12/03(土) 20:18:10 ID:wxvEIf5u0
そういやフランツ・フェルディナンドって歌手いるよな
331大学への名無しさん:2005/12/03(土) 20:22:17 ID:30R0N0iS0
バムド
332大学さん:2005/12/03(土) 23:24:54 ID:oCWILCP70
今日俺がといた問題
みんなわかる?

(難易度★☆☆☆)
次の文章の中で明らかな誤りがあるものはどれか?一つ答えよ。

1 「法律なければ刑罰ない」という標語を初めて用いたのはフォイエルバッハである。
2 ベーリングは初めて構成要件を要素とする犯罪論を唱えた。
3 ベッカリーアは刑罰法規は犯人の心理を強制することによって、犯罪より遠ざけようとするものであるとの理論を唱えた。
4 フェリーは意志の自由を否定して社会的責任論を唱えた。
5 「罰すべきは行為者ではなく行為者である」と主張したのはリストである。

わかる人はわかりますよね?
333大学への名無しさん:2005/12/04(日) 00:28:44 ID:a/cex9M00


すげー悪問だなw
334大学さん:2005/12/04(日) 00:56:34 ID:3SSGRntl0
悪問ですよね

予備校で出されたやつなんです。
ハイレベルな問題を集めた問題で。

誰かこの問題見たことありますか?
出展はどこなんだろう?

ちなみに答えは3

用語集にも載ってない人名だ・・
335319:2005/12/04(日) 10:42:48 ID:SM/uWo250
>>329
中学地理ですか…わかりました。農地改革も丁寧にありがとうございます。
ところで、用語集等からガレオン船は15〜16世紀と覚えていたのですが、Webで探すと、16〜18世紀と書いてあるところもありました。
船に関しては様々な記述があるので難しいのです。カラック船(用語集には出ていません)が典型の船だったのは確かなようです。
それが改良されたカラベラ船が、大航海時代を導いたのでしょう。
その後、同じくカラックから改良されたガレオン船も出てきたのかと思われます。
カラベラ船はポルトガルが使用したことや、ソテロや支倉常長が乗ったのはガレオン船であることなど、
どの国・人物が使用したかということから判断すれば、時代も地域も大体一致するかと思われます。
…語句としては良く見るものの、問題が悪かったですね。すみません。

>>332
リストならどこかで見た記憶が…読書の時だったか(汗
336大学への名無しさん
>>334
倫理か政経の用語集には載ってるはず
世界史はたまーに倫理なり政経なり見ないと解けない問題が出るのが厳しいね