みんな国語の現代文て、どうやって勉強してる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
確実に点が取れる現代文の勉強の仕方が分からない。
得意なやつってどうやって勉強してんだ?
国語はやっぱセンスなのか?教えてくれ!
2大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:34:32 ID:d25Y3tUN0
2
3大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:36:08 ID:RZe9lrDwO
俺勉強したら微妙に上がった
4大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:37:32 ID:LFfj21xc0
とりあえず語彙力を付けるために新聞や本を読んでいる。
5大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:38:37 ID:Rae2Dx4y0
青木の現単王がおれのおすすめ
6大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:39:58 ID:KS3wY/hm0
専用スレへどうぞ
7大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:41:34 ID:RZe9lrDwO
センターのみだと!?
8大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:43:18 ID:LFfj21xc0
>>5
詳しく

>>7
センターじゃない。
9大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:44:25 ID:gpasQXbfO
ぐーなぜしてる
10大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:45:10 ID:HQQdXgByO
現単王は単語帳みたいなもの。結構わかりやすい。高橋先生の客観問題対策の本オススメ
11大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:46:22 ID:cFVgIkRN0
センスだろうね。

読書で上がるかもってぐらいで。
12大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:48:50 ID:LFfj21xc0
>>10
ググってみた。ちと値は高いが良さそうだな。

>>11
やっぱセンスなのか…?

誰か、「いや、センス関係ない!」ってやつはいるか?
13大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:49:29 ID:d25Y3tUN0
対比関係とか因果関係見抜くのくらいだな 身につけられるのは。
あとは生まれ持った才能
14大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:49:46 ID:Rae2Dx4y0
>>8
読みやすい。勉強の合間や電車の中で気軽に読める手軽さがいい。
文章のはくだけたように見えても結構高度だから、
読む練習にもなってる。
3度読んだらだいぶ語彙力ついた。
15大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:50:50 ID:Rae2Dx4y0
>>14
×文章のは
○文章は
16大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:51:01 ID:RZe9lrDwO
センター対策は
17大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:53:46 ID:kSz8/2BzO
現代文スレ池
18大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:54:35 ID:j/Z5OqSpO
要約を何度か続けてれば偏差値65は行く。頑張れ
19ドリルペニス ◆XXEkEHQKI2 :2005/09/21(水) 23:55:56 ID:Z5jSQxuzO
「ことばはちからダ」マジこれいい
20大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:56:39 ID:LFfj21xc0
ちなみにオレはセンター必要ないのだが(一応受けるが)
センター受けるやつにはコレを自信を持ってオススメする。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896919416/qid=1127314461/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-0140404-3653049
センター選択問題にある法則を見抜いて答えを導き出す、裏技本だ。
コレ読んでセンター過去問解いてみろ。驚くほど当たる。

ちなみに英語もある。
21ドリルペニス ◆XXEkEHQKI2 :2005/09/21(水) 23:58:56 ID:Z5jSQxuzO
裏技とか今からやってる奴バカW
22大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:59:25 ID:RZe9lrDwO
トンクス

23大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:00:31 ID:LFfj21xc0
>>21
確かにそうだが、どうしても少しでも点をもぎ取りたいやつにはオススメって事だ。
24大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:01:58 ID:Js54XAbL0
文章によって偏差値が50から70の間をうろうろするんだが
これは一体何が原因なんだ?テーマ的なものか?
25大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:02:51 ID:d25Y3tUN0
評論とか小説とかの問題じゃねーの?
26大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:05:09 ID:thMl7Ij7O
27大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:11:46 ID:qWkHzltO0
過去問題を解きまくるのって、意味あるのか?
28大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:13:29 ID:8JcPO5fZO
現代文単語帳は何が良い?

ことばはちからだ
語句ナビ
乙会キーワード
単語の王様

あたりはよく聞くんだが
29大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:13:36 ID:Js54XAbL0
>>25
今まで受けた模試調べてみたけど、どうも違うみたい

面白い事に、河合の模試は毎回現文70前後なんだけど、
代ゼミになると55くらいに落ちるんだよね
30大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:14:42 ID:Rnxw+/He0
志望大学によっておおきく違う。

センスある奴は中位旧帝・マーチレベルは無勉でいける。
ただ、上位文系旧帝とかになるとだいぶきつい。
京大や早大一文になるとセンスだけでは対応できない。絶対に。

どうしてもあがらない奴は、問題ときまくっても無駄だから
本を読むか、短期講習で予備校行くか、平日予備校潜るかするのを
オススメする。
3大予備校の有名現代文講師の話聞けばいくらかマシになる。
オススメは駿台の岡井の冬期講習。
31大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:15:56 ID:Rnxw+/He0
>>29
それは模試のせいであって、問題の性質のせいではない。
俺は全統では74だが駿台全国では65。
でもどっちも評価的には同じくらい。
3230:2005/09/22(木) 00:16:55 ID:Rnxw+/He0
本ってのは、「現代文の参考書」って意味な。
いまさら小説読んでもあんま良いことないと思う。

まあ、息抜きにはなると思うけど。
33大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:19:05 ID:qWkHzltO0
なるほど。とりあえずこのスレで挙がった参考書を探してみることにする。
34大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:26:17 ID:oWvs41taO
つか現代文て受験科目にむいてないんじゃねー?
35大学への名無しさん:2005/09/22(木) 02:16:25 ID:w+Jo6HhyO
重複
【諦めるな】現代文総合スレッド Part8【頑張れ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1125078533/
36大学への名無しさん:2005/09/22(木) 23:50:17 ID:oWvs41taO
37大学への名無しさん:2005/09/24(土) 03:14:02 ID:iDGACn7FO
本文読まずに問題だけ見て解いて9割越えた漏れが来まつたよ(マジ)。
38大学への名無しさん:2005/09/24(土) 03:26:29 ID:fB9VYQMLO
>>37すげ〜!どうやったの?
39大学への名無しさん:2005/09/24(土) 03:28:51 ID:fTb5XEXSO
安定してはできないだろうな
40大学への名無しさん:2005/09/24(土) 03:35:58 ID:D0Z/2SQMO
俺この前のセンター模試で評論1個だけ落としたorz

てか満点はムズくね?
41大学への名無しさん:2005/09/24(土) 03:41:39 ID:iDGACn7FO
9割になったのは最初の漢字の所を凡ミスしただけ…まぁさすがに漢字は本文読まないと解けないけど
42大学への名無しさん:2005/09/24(土) 03:54:40 ID:iDGACn7FO
今1から読んだけどもう既出だった
>>20のやつで9割取った。信じるかどうかはそれぞれだけどあれはやって損は無いと思う。けど疑ってやるくらいなら身につかないかも
43大学への名無しさん:2005/09/24(土) 05:20:25 ID:hiq3y6K00
俺は現代文で最初から最後まで読んだためしがない。傍線部前後を読んで自分なりに選択肢を見て誤ってるものを消していく。そうしたら意外とあたる。
44大学への名無しさん:2005/09/24(土) 08:59:40 ID:we5+SqMR0
おまいら、いいこと教えてやる。現代文=英語の長文。
このことがまだ理解出来ない奴もいれば納得する奴もいる。


気づいた時点でおまえは合格だ!
45大学への名無しさん:2005/09/24(土) 16:32:18 ID:rB8k7lSV0
いや・・・現代文<国語の長文。
現代文は文字通りの解釈で答えに辿り着く事が出来るが、英語の長文は
分別不可能な単語を前後の脈絡から判断して解読していかなければいけない
と言う付加価値を伴う。
よって、上記の記号が出来上がる。
46大学への名無しさん:2005/09/24(土) 16:33:06 ID:68pOk/Bc0
     総募集人数 一般入試募集人数    推薦率
早稲田大 8932人  5960人(66.7%)   33.3% ←なんと33.3%も推薦入学
慶応義塾 6145人  3920人(63.8%)   36.2% ←なんと36.2%も推薦入学
法政大学 5790人  3588人(61.9%)   38.1% ←なんと4割が推薦入学 
上智大学 2160人  1282人(59.4%)   40.6% ←なんと4割が推薦入学 
同志社大 5257人  3080人(58.6%)   41.4% ←なんと4割が推薦入学 
I C U.   620人   350人(56.5%)     43.5% ←なんと4割が推薦入学 

早稲田政経 定員960人 入学1107人(うち一般入試540人) 一般比率49%
早稲田法   定員977人 入学1155人(うち一般入試653人) 一般比率57%
早稲田商   定員1080人 入学1141人(うち一般入試626人)一般比率55%
早稲田教育  定員960人 入学1181人(うち一般入試831人)一般比率70%
早稲田社学  定員675人 入学 806人(うち一般入試661人)一般比率82%

早 稲 田 政 経 は 半 数 以 上 推 薦
推薦のほうが多いなんてとんでもないな
面接と作文だけで楽々入学。
私立大と専門の違いってなに?

一般入試の方、ご苦労様w
47大学への名無しさん:2005/09/24(土) 17:34:40 ID:EByislvEO
>>45
国語の長文読みてー。
48大学への名無しさん:2005/09/24(土) 17:38:12 ID:dr+oUp/BO
文章で言いたいことは1個。
それを見つける練習をする
49大学への名無しさん:2005/09/26(月) 07:45:00 ID:PlQ/htcnO
あげるょ
50大学への名無しさん:2005/09/29(木) 02:07:28 ID:16lWFVweO
速読の訓練
51大学への名無しさん:2005/09/29(木) 02:13:02 ID:qXCQQoQU0
>>30
早稲田一文は選択ばっかだしセンスでなんとかならね?
現文は過去問8割とれたお
古文のおかげで相殺したけどな・・・
52大学への名無しさん:2005/09/29(木) 02:58:27 ID:ZZFdSyWcO
>>45
意味のわからない漢字が出てくる可能性だってあるじゃないか。
白雨とか空蝉が読めない人もいる
53大学への名無しさん:2005/09/29(木) 03:05:05 ID:16lWFVweO
読めねーよwww
54大学への名無しさん:2005/09/29(木) 03:12:47 ID:gYotXSCWO
>>53
しろあめ と そらせみ だバカw
55大学への名無しさん:2005/09/30(金) 18:48:59 ID:Oyw2Z0YJ0
現代文なんて勉強してないぞ
56大学への名無しさん:2005/10/02(日) 15:57:40 ID:dm6uAUBZ0
現代文は才能
古文・漢文は努力

地頭悪いバカどもは古典で頑張りなさいwwwwwwwwwwwww
57大学への名無しさん:2005/10/02(日) 16:02:50 ID:MPVy6zj90
ll
58大学への名無しさん:2005/10/03(月) 03:08:23 ID:mzj7BZXFO
>56
現代文は根気
59大学への名無しさん:2005/10/03(月) 03:49:14 ID:kRdqvUc10
努力に勝る才能は無いって言うしね
最初は才能無いと思っててもちゃんとした勉強法と努力しだいで
目覚めたりするじゃん
60大学への名無しさん:2005/10/03(月) 18:19:50 ID:6sSb6jWV0
出発点の差はかなりあると思うけどな
漢字とか語彙力とかさ
覚えようとして覚えるもんでもないし

短絡的な考えしてる人達には現代文できるようになってほしくない
高3になって必死に点あげようとしてる人見るけど本当にテストのためだけって感じで
目先の目的のためだけにやるんでなくてどうせなら色んな方面に生かそうとしろよって思う
結局そういう人は物事に対してそういう姿勢だから現代文ができないんだろうけどね
皆が皆そうじゃないけど
本当にただのエゴなんだけどすいません

本とか読んで無くてもできる人は本当にできるし
逆に読んでてもできない人はできない
現代文できない人はよく本とか全然読んでなかったからって言うけど
現代文はやり方に気付けるか気付けないかだけかもと思った
日本語なんだからわかんないわけないし
最初からそれをわかってる人は俗に言う才能ある人なのかな


あとさ、現代文ってやりこんでくとできなくなることあるよね?
深読みしすぎたりとかマーク問題に慣れすぎたりして
61大学への名無しさん:2005/10/04(火) 04:25:41 ID:ekfzYTdd0
>60
縦に読むのかと思った

現代文は努力とセンスじゃないかな。
才能ある人は別として、努力して努力して最後の微妙な違いとかは
受験生としてのセンスで解く。
センスも努力で身につくんだろうけど。
やっぱりある程度の量をこなすことは必要不可欠だな。
62大学への名無しさん:2005/10/06(木) 11:06:15 ID:UetrAX5s0
読書
63大学への名無しさん:2005/10/06(木) 11:28:37 ID:Yxn45WbP0
ゲーム感覚で解いてますが何か?
FFと対してかわんないじゃんw
64大学への名無しさん:2005/10/06(木) 12:46:05 ID:vuLzAyFtO
現代文を解くセンスは努力により磨かれる
65大学への名無しさん:2005/10/06(木) 17:32:19 ID:98l1BJBaO
小説よむ
66大学への名無しさん:2005/10/07(金) 00:34:24 ID:TJMNuPH0O
小説読む。後、ひたすら問題解く。俺はそうしてたら次第に点数上がった。
67PAPA:2005/10/07(金) 00:36:14 ID:iALSLgps0
目を閉じて・・・そして深呼吸・・・そうすればおのずと答えは光る!
だそうです^^;
68大学への名無しさん:2005/10/07(金) 01:44:04 ID:6bEW8870O
授業だけで偏差値70越えになった。あっ、浪人だけどねw
69大学への名無しさん:2005/10/07(金) 02:06:53 ID:CN55DJyHO
慣用句、言い回し、漢字四字熟語等は本読めば良い
京極夏彦「姑獲鳥の夏」これはまあ漫画みたいな小説だし、勉強には対してならないけど普段本読まない人でも読みやすいかと…とりあえずあやふやな言葉は徹底的に辞書ひきまくる。そのままあちこち読む。
70大学への名無しさん:2005/10/07(金) 18:53:34 ID:PoAXgQ980
とにかく新聞嫁
71大学への名無しさん:2005/10/08(土) 02:25:50 ID:KhzLo8eq0
センスなんて到達点に至るまでの時間にしか関係せんぞ、ほとんど
72大学への名無しさん:2005/10/10(月) 05:06:22 ID:nUM7bOSh0
S→ぐ→Wで読む&解く訓練をするだけで東大模試は現代文6〜7割で安定した
73大学への名無しさん:2005/10/10(月) 12:40:06 ID:zvdApJlX0
評論文ってやたら難しい言葉とか使っててうざいんだが
お前自分の知識自慢したいだけと違うのかって問いたい
74大学への名無しさん:2005/10/10(月) 12:42:49 ID:yogDGHnoO
わざとそういう文を選ぶんだからしかたあるまい
75大学への名無しさん:2005/10/10(月) 12:45:10 ID:CyKt9aZVO
つ予備校
76大学への名無しさん:2005/10/10(月) 12:53:21 ID:cqgF37qYO
>>72
S→ぐ→WってS=主語、ぐ=具体例、W=?…このWって何ですか?
てか、他も間違ってます?
77大学への名無しさん:2005/10/10(月) 12:53:37 ID:6JYGILyv0
↑馬鹿
78大学への名無しさん:2005/10/10(月) 12:57:33 ID:68GVeUryO
w→笑
79大学への名無しさん:2005/10/10(月) 12:59:17 ID:FyjZv4wa0
>>1
塾や予備校には行ってないの?塾の講師が言ってたけどただ単に
問題(過去問)を解けばいいってもんだいじゃないらしいよ。
授業の復習を中心に《筆者の主張と一般論の対比》をじっくり見ていけば
いいと思われ・・・・・・・
 ちなみに漏れは《塾+旺文社の標準問題精講》 で勉強中
80大学への名無しさん:2005/10/10(月) 13:16:47 ID:9k9XTvOxO
著者の気持ちになって読む。
普段ヤバイとかスゴイとかしか使わない奴はまぁ語彙力ないから厳しいだろうな。
81大学への名無しさん:2005/10/10(月) 13:32:49 ID:2x5rqrpv0
板野の早稲田大学への道ってのがいいと思う
82大学への名無しさん:2005/10/13(木) 00:12:10 ID:y0gd9fc0O
ふぅ…どこの過去問か知らないけど、一時間もかかっちまった…。
マズイよね…orz
だいたい入試で評論一題に使える時間ってどのくらいなの?
センターだと20〜25分くらいだけど、二次も同じくらい?
83大学への名無しさん:2005/10/14(金) 07:18:26 ID:Z3MBOYkpO
日東駒専レベルはアクセスで十分ですか?
84大学への名無しさん:2005/10/14(金) 08:31:18 ID:aKS0tJPm0
現代文を上げる為に文章を読みまくるってのは同意
でも読む文は選べ、
小説は有名所、坊ちゃんとか我輩は猫であるとか伊豆の踊り子とか
俺はどれも一度も読んだ事無いけどなw
(俺は有名じゃ無いが京極夏彦、北方謙三が好きだった・・)
評論なら朝日新聞の奴(名前忘れたw)

ただ読むんじゃなくて文の構造を意識しながら読むこと!
小説は主人公の心情変化だったかな?
問題を解く時は問題製作者の考え方「ここは問題にしやすそうだな・・・」とか
現代文得意な奴はここいらを無意識のうちにやってるんだと思う

あとあれだ、接続詞(?)あれは一覧表作ってやったほうが良いぞ!
意味をある程度暗記したら適当な過去問でも開いてやってみろ、
問題になって無くても良いから文の繋がりを意識してやってみる
接続語省略してる所もあるから(寧ろそっちの方が多いが)
そこに自分なりに接続語を入れてみる
すんなり入れられるようになればおk
実際のテストのときは問題になってる場所だけやれば良いからな?w

85大学への名無しさん:2005/10/14(金) 08:40:50 ID:RRBQueWKO
>評論なら朝日新聞の奴
>評論なら朝日新聞の奴
>評論なら朝日新聞の奴
>評論なら朝日新聞の奴
86大学への名無しさん:2005/10/14(金) 08:42:16 ID:1H8XZsft0
雑談おkの展望室に毎日たむろしてる連中は現代文だけはいい点取ってるようだ
幼い頃から人と話し続けるのが一番だったんだろうな
87名無し:2005/10/14(金) 09:18:29 ID:ZMTRT3sxO
現代文は性格とセンスじゃないかな。

答えがいくつもあるかもと思いがちな几帳面なやつは配分がうまくいかないし、
文章の流れを踏襲せずに勝手に自分の考えを入れがちな熱心な読書家は成績が伸びない。


俺は年に1・2冊しか活字オンリーの本を読まないが、
得点8割以上は必ずとる。
88大学への名無しさん:2005/10/14(金) 14:18:19 ID:H4y8ExX10
>>84
接続詞間違えるなんて日本人じゃねーだろ
89大学への名無しさん:2005/10/15(土) 16:06:38 ID:3OjyPTSG0
面白いほど→過去門黒本で逝くね。出口はセンターはいるけど
90大学への名無しさん:2005/10/15(土) 18:18:23 ID:tEKB4uO0O
偏差42高二の俺が一ヵ月で60になるための、参考書を紹介してください!!
91大学への名無しさん:2005/10/15(土) 19:44:29 ID:bcqjBCI6O
おまいら現代文の勉強何1日時間やってる?
92大学への名無しさん:2005/10/15(土) 19:49:53 ID:inC7fcT20
>>90
つ『現代文SOS!』

>>91
一日一台
93大学への名無しさん:2005/10/15(土) 20:02:33 ID:H+H9l7ScO
高二です。
現代文はずっと得意で、
文を読めばなんとなく答えがわかってなんとなく点がとれてました。
でも、だんだんそれに限界が来たのか成績が少しさがりはじめてます。(偏差値65〜68くらい)
実際正解している問題でも自信がなくて、なんとなく答えている感じです。
ただ、現代文が得意だったため、今までこの科目の勉強を何もしたことがなく…。
現代文をこれ以上苦手にしたくないんです。
ただ、現代文が得意だったため、今までこの科目の勉強を何もしたことがなく…。
なにかいい勉強法はないでしょうか?
94大学への名無しさん:2005/10/16(日) 10:00:51 ID:SmTLSr0h0
センター現代文は接続詞さえ押さえれば
読む箇所も絞れて簡単になると思う

と理系のくせに去年のセンター現代文だけ9割の俺が言ってみる
95大学への名無しさん:2005/10/16(日) 18:21:12 ID:OejPafEl0
受験科目の現代文は、文章そのものを理解するのではなく、「問題で問われているのが何か」
を分析し、問題として記述されている本文に書かれている範囲内で答えを導き出す
本文の原作者がそれを用いた受験問題が解けないということが起きるのは、
本文の作者と、問いの作者が異なるから
現代文は、本文を理解しようとするのではなく、「問い」が本文中の何を指しているのかを
「探す」作業
問題作成者が「これが答えだ」と客観的に言い切れるのは、問題作成者は本文には責任が
もてなくても問題文には責任が持てるから
96大学への名無しさん:2005/10/16(日) 20:41:59 ID:L7o1N2X4O
代ゼミの現代文の先生だとだれがいい?
97大学への名無しさん:2005/10/16(日) 20:56:56 ID:xBgSSr1k0
>>96
基本的には笹井
早稲田限定なら酒井
創価信者だったら船口
98大学への名無しさん:2005/10/16(日) 21:03:20 ID:Jnrv7QV3O
>>93
現代文苦手なら、最初に問題解かずに
解説読んでからやればいいと思ます。
答えじゃなくて、読解プロセスみたいなの。

まぁ現代文アクセスなんだけどね。
一周目はそんな感じで。(解答は別の紙に)


いいと思うよ。
99大学への名無しさん:2005/10/16(日) 21:48:05 ID:s5w7zgHd0
>>95
それかなりレベル低い問題限定じゃないか?
センターでもそんな低い次元の話しないだろ
高校入試かよ
100大学への名無しさん:2005/10/17(月) 00:28:43 ID:RaP0Qf6s0
979 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/10/16(日) 14:19:00 ID:QFoFPthL0
偏差値50前半くらいで法政志望です
一応赤本やったら漢字以外は大体解けますが
私大の選択式に対応できる問題集って
増進会の私大編・現代文のトレーニングで大丈夫ですか?

現代文総合スレに書いたんだけど落ちちゃったから
誰か回答キボン
101大学への名無しさん:2005/10/17(月) 20:26:21 ID:/pqiZcwN0
95です
実際この方針でセンター現代文8割以上取ったんですけど
他の人には通用しませんか
102大学への名無しさん:2005/10/17(月) 20:46:10 ID:LDUjktQmO
俺も去年そんなかんじで9割強だった
103大学への名無しさん:2005/10/17(月) 21:06:48 ID:oKWBuPWLO
日東駒専で格闘やるのはオーバーワーク?
104大学への名無しさん:2005/10/18(火) 19:27:01 ID:D6tZwD5O0
終わったんだけど
アクセスやろうか田村の現代文講義1、2、3、4
やろうか迷ってます
田村講義の3と4は兄ちゃんのあるんですが
どっちが良いですかね?
105大学への名無しさん:2005/10/21(金) 00:55:47 ID:GxajfKFHO
>>87
俺、2つとも当てはまってるけど、
マークの模試ならだいたい9割以上はとってたよ。
センターも満点だったし

とFランク私大の俺が言ってみる
106大学への名無しさん:2005/10/21(金) 09:50:42 ID:gJP0dRmS0
「近代以降の文章」と「古文漢文はのぞく」って同じですよね?ずっと統一しないの?
107大学への名無しさん:2005/10/21(金) 15:18:18 ID:/os272rl0
理系卒業生からのアドバイス
@語彙力をつける(言葉の意味に興味を持ち、辞書をこまめに引く)
A評論用語の勉強をする(ものの見方、考え方が広がる)
B文章全体の構成はたいてい起承転結(文章全体を大きくとらえ起承転結を意識する)
Cしっかりと論理を追って解く
おおまかにはこうなるのでは
108大学への名無しさん:2005/10/21(金) 21:08:01 ID:3uXE/5Z10
論理的な思考に、起承転結の「転」は曲者です
論理的にスマートな文章に「転」は不要です
たとえ、問題の本文が論理的構成ではない起承「転」結が盛り込まれている場合、
「転」の部分はその本文の要点ではないことを理解し、
問題を解く頭の中のプロセスは、あくまで論理的に「結」を導き出す
起承結の思考を意識したほうが良いです
109大学への名無しさん:2005/10/21(金) 21:11:39 ID:xFp6jBOtO
何が、ぐー、なぜしろ
110大学への名無しさん:2005/10/21(金) 22:47:15 ID:lLf8k76B0
途中で読んだ内容を忘れるんだけどなんで?
111大学への名無しさん:2005/10/21(金) 22:50:57 ID:r6j/rCWM0
やべっ国語総合ってなに?
112大学への名無しさん:2005/10/21(金) 22:53:09 ID:gbLAyCAR0
なれが足りないOR理解できてない
113大学への名無しさん:2005/10/22(土) 16:47:01 ID:Lalsw1qSO
東大とセンターで現文使うがいい単語集ない?
114大学への名無しさん:2005/10/23(日) 20:16:22 ID:rWGNw3dMO
>>113
ことばはちからだでいいんじゃね
115大学への名無しさん:2005/10/26(水) 23:51:39 ID:2XQPI+buO
現代文の点数が上がらないよ…orz頭の良い人達の勉強方法を是非教えてくれ……。
116JIN:2005/10/26(水) 23:58:16 ID:6JylciR10
学校の先生に演習問題もらって解いてるよ。

あのさ「刹那主義」ってどういう意味?
117大学への名無しさん:2005/10/26(水) 23:59:57 ID:bekmISIR0
>>110
共感
最後まで読み終わったら前半の内容忘れてる。。。
118大学への名無しさん:2005/10/27(木) 06:40:13 ID:STKXR1cU0
ちょっと息抜きにいいことを教えてあげよう
まずはヤフーで「パクリ 韓国」或いは「パクリ大国 南朝鮮」で検索してみよう。

10分後、貴方はきっと「脳無し」を深く理解できるだろう。
119大学への名無しさん:2005/10/28(金) 23:08:05 ID:nn34dH0IO
現代文の偏差値70.5出た。

マジ現代文いらないから数学と化学に振り分けてくれよ('A`)
ちなみにフィーリング。前回も67.3出たからまあ俺から言えることはただ一つ。
ゆっくり読んで一回で理解しろ。
120大学への名無しさん:2005/10/29(土) 19:35:55 ID:O8zA2c1aO
現代文なんてぶっつけ本番でも読解力されあれば勉強する必要なし。だから国語は古文さえやりゃ大丈夫
121大学への名無しさん:2005/10/30(日) 18:39:18 ID:cLCzObLI0
昨日の模試一番ばかなやつが国語161点とったが、あれは簡単すぎじゃないか?
122大学への名無しさん:2005/10/30(日) 18:43:56 ID:6uHFzLNR0
昨日ってどの模試だよ
123大学への名無しさん:2005/10/30(日) 18:52:28 ID:FRWWET8dO
>116
過去や未来の事を考えず、目前の快楽を追求する思想。

ちなみに俺は塾では早大現代文で鍛えてる。まあ端的に言えば、
@一日一回必ず現文を読めA出来たら二日に一回問題を解くB問題文の文章に無理矢理興味を持つこと。恐れたり憂えたら終了
124大学への名無しさん:2005/10/30(日) 18:54:27 ID:FRWWET8dO
>120は低能の発する典型的な詭弁。
125大学への名無しさん:2005/10/31(月) 02:50:48 ID:GTuZsrp/0
>>122河合だ
126大学への名無しさん:2005/10/31(月) 02:56:46 ID:G9QyImLfO
>>125
だから河合のどれだよ
127大学への名無しさん:2005/10/31(月) 09:37:21 ID:mKurNKw/O
今さらなんですが…
ことばはちからダってどこ出版ですか!?
128大学への名無しさん:2005/10/31(月) 12:00:08 ID:9ukC9mo3O
船口ってどうよ
129大学への名無しさん:2005/10/31(月) 12:02:42 ID:I/zDL7+NO
創価学会ってどうよ?
130大学への名無しさん:2005/10/31(月) 12:35:46 ID:LiEZ2lBe0
>>127
河合だ
131大学への名無しさん:2005/10/31(月) 14:26:01 ID:9ukC9mo3O
最強の現代文1船口の最強の現代文2船口の最強の現代文3きめる!センター試験きめる!センター試験/演習↑これ全部完璧にしたら偏差値60いける?
132大学への名無しさん:2005/10/31(月) 14:45:18 ID:ezezA/e7O
>>131
君がやって歴史を作れ!!
実際
板野

過去問
で8割いけた
133大学への名無しさん:2005/10/31(月) 14:52:02 ID:9ukC9mo3O
>>132
板野の何をやったの?
過去問の変わりにセンター必勝マニュアルじゃだめっすか?
134大学への名無しさん:2005/10/31(月) 15:02:54 ID:C6I8YQ0zO
過去問は必須だ
135大学への名無しさん:2005/10/31(月) 15:05:54 ID:g+iJbF9XO
センターの国語TUの第一問をたくさん解いていけば、自然に現代文の
力が身につくヨ
136大学への名無しさん:2005/10/31(月) 15:13:33 ID:9ukC9mo3O
なんで過去問必須?
137大学への名無しさん:2005/11/01(火) 18:07:59 ID:+hfRf0DUO
>>124
自分が現代文で点数取れないからって、ひがむなよw
138大学への名無しさん:2005/11/01(火) 21:48:41 ID:8nAxhfiA0
>>124のアホさに乾杯wwww
139大学への名無しさん:2005/11/02(水) 00:23:32 ID:22NcCCdz0
津田秀樹のセンター国語裏技大全
140大学への名無しさん:2005/11/02(水) 15:35:09 ID:rs8N8Lj7O
今国語45なんですが二ヶ月半で63まで持っていきたい!!ホントに無謀なんですが参考書などアドバイスお願いします!!板野のパターンと演習を一回やりました。
141大学への名無しさん:2005/11/02(水) 15:41:32 ID:cXC1xfiMO
>>140
パターンちゃんとやってないんじゃない?
パターンは2chじゃ評判よくないけど、俺はパターン→演習→過去問やってるけど、かなり解けるよ。
同時に語彙も増やしたけど。
142大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:33:34 ID:F0CB6g5S0
>>140
俺もそんなもんだけど〜60くらい欲しい!
3ヶ月でなにやればいいですか?

語彙は少しづつやってます
143大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:00:41 ID:aXKDzDwx0
消去法を極めたらできるようになった
144大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:03:08 ID:yEg2U1ly0
出口と横山のロジリーを両方やりなさい。
すると英語も評論も同じ読み方をすればいいとわかりますよ
145大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:05:10 ID:RRy50Ng6O
アクセスってそんなにいいの?
146大学への名無しさん:2005/11/03(木) 00:49:09 ID:dXu4lgoUO
出口やってみるわ。英語読解にも役たちそうなのってないですか?
147大学への名無しさん:2005/11/03(木) 01:22:51 ID:BGUZOpIgO
俺は答えは本文の中にしかない!妄想するな!
っていう笹井さんの言葉を意識しだしてから
たとえ東大の文系専用の訳の分からない設問でも
本文からなんとかして導こうとするようになって
合格できるだけの部分点は稼げるようになった

まぁ「本文から答え出せ」は笹井さんが言うまでもなく当たり前だが、
その当たり前をちゃんとやっていくことが大切だと思う。


148大学への名無しさん:2005/11/03(木) 06:05:37 ID:q/pO8BMQO
だまされたと思ってこのスレに何か書き込んでみろ↓

古文で雑談す
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1128962445/

助詞と助動詞の使い方が気軽に覚えられるから。
149大学への名無しさん:2005/11/03(木) 06:25:13 ID:4WBT0dUY0
 現代文の解き方について、自分なりの考えを書きます。絶対にこれが正しい
と言い張るつもりはないので、一つの「意見」として聞いてください。
 現代文の問題は、日本語で書かれています。(当たり前だけど)生まれてから
ずっと使ってきた言葉なのに、最初から出来る人と勉強しても出来ない人がいます。なぜでしょうか。
「現代文」は、単に日本語の力を試す科目ではないのです。(ある程度の語彙力などは
必要だけど、日本語の知識が豊富だからって解けるとは限りません。)
 では、受験生の感性をみているのでしょうか。感性は人によってちがうから、
それが国語の「才能」だと思われがちです。でも、それも違うと思います。
 現代文の勉強法をきくと、「読書」がよくあげられます。読書をするときは、
自分の感性で読みますね。でも、読書という行為と、現代文の問題を解く事は
全く別なのです。現代文の解答には、必ず根拠がなければいけないのです。
そしてその根拠は、>>147さんのおっしゃる通り、必ず文中にあります。評論
だったら、筆者が何か主張をする場合、なぜそのような主張をするのかが説明
されていなければいけません。説明されている部分から解答の根拠をピックアップ
するのです。文章を読んで自分なりに答えを・・と考えていると、筆者と自分の
感性が違っていたらアウトです。「どう思うか」ではなく、「文中にどう書いてあるか」
が問われています。
 では、小説は感性ではないのでしょうか。小説は、主に人物の心情が問われます。
これも、文中にあることだけを判断材料として問題を解きます。そうしないと、
記述式ならまだしも、マーク式だと正解がしぼれなくなってしまいかねません。
すべて文中から根拠を探して解答します。ある基礎レベル問題集で、文中から
答えを導き出せないのがありましたが、少なくとも高校の国語の先生と
河合塾の現代文講師はその問題解けませんでした。
 原則は、文中から答えをみちびくことだとおもいます。
 

  
150大学への名無しさん:2005/11/03(木) 08:35:32 ID:rYn9rAgzO
>>140
なんかバカ丸出しの文章だな
151大学への名無しさん:2005/11/03(木) 08:41:39 ID:KxzCwqDw0
中学校の頃本たくさん読んでたらおのずと上がってた。
勉強はアクセス→格闘 って俺はやったよ
出口はやめとけ。
152大学への名無しさん:2005/11/03(木) 12:35:42 ID:uDqavQ32O
記述の演習で奪取と乙会以外ない?
153大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:52:39 ID:8GhTTiIlO
出口はやめとけっていうけどなにがいいの?基礎から二ヵ月で伸ばしたいんだがいい問題集ないですか?一応接続詞とかは田村で覚えました!これから毎日必ず一題解くようにしますので参考までに教えてください
154大学への名無しさん:2005/11/04(金) 03:23:52 ID:A93nODhjO
俺は
アクセス→格闘→きめる!
で代ゼミマーク模試(現古漢)で現代文は80点以上はキープできてる。記述は66(偏差)
用語集は「ことばちからだ!」が良いと思います。あくまでも用語集は読解の手助けと思った方が良いです。
何だかんだテクニック本みたいなんが出てるけど、結局は正攻法(読解に基づき解く)がベスト。
出口はオススメ出来ません。解説が適当過ぎます。
155大学への名無しさん:2005/11/04(金) 12:25:00 ID:0hEnX1+X0
>154
格闘、今からやろうかと思ってるんだが、どんな感じ? 解説とかしっかりしてる?

8割はいくが9割はいかない、記述解答になるとボロボロ、なので、基礎固めがしっかりできてないのかなーと思って……
156大学への名無しさん:2005/11/04(金) 14:33:28 ID:z0AtMRmSO
記述からやるべきだと思うよ。そしたらマークの力もつく。
マークは先に選択し見ないで、自分で解答の骨組みを作ってから選ぶのが1番いいね。
157大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:25:17 ID:0hEnX1+X0
>156
なるほど。
記述から……と言うと、問題集をやっていく、ということ?
158大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:27:03 ID:8GhTTiIlO
154                       さっそく明日からそのプランでいってみる!アクセスってのは誰がだしてるほんですか
159大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:03:01 ID:YWpUQzrX0
「例の方法」どうよ?
160154:2005/11/04(金) 23:26:10 ID:A93nODhjO
格闘はあくまでも読解力を付ける事に重きを置いた本です。内容は最初に現代文の基本的な語句の解説。
次に評論の読み方。例題
次に小説の読み方。例題
その後演習が13題(評論10小説2随筆1)
演習はマーク問題が七割くらい記述問題が三割くらいです。あと、毎回要約のプロセスが載っていて個人的には好きです。記述の役に立ちました。
解説は特にクセも無く、読解に基づいた正攻法で特に疑問が残る所はありませんでした。でも解説にこだわるなら田村先生の方が良いかもしれません。
また、各問題の最後にエッセイが載っていて、その問題のテーマの理解を一歩踏み込んだものに出来ます。現代文が好きだったので個人的には読んでいて面白かったです。

アクセスは河合塾出版から出てます。著者は河合塾の講師の方が複数で書かれたみたいです。
Amazonとかで普通に手に入れること出来ると思いますよ。
難易度としては
格闘>アクセスだと個人的には思います。どちらも良い本だと思いますが、一度手にとって見てみるほうが良いと思います。
161大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:48:07 ID:A3qqJrYU0
>>154
ご丁寧に有難う御座いました!
明日本屋行ってみます
162大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:51:35 ID:1Vd8JHzoO

田村も出口みたいにいい加減な解答で受験生を困らせる人ですか?

田村か出口かで迷ってます
163155:2005/11/05(土) 08:18:12 ID:f/O/5vIR0
>160
おお、ありがとう!
プロセスかー。いいっすね。やってみます!
164大学への名無しさん:2005/11/05(土) 13:50:22 ID:cVP6XcV1O
現代文が本当に苦手なんです↓勉強のしかたが全くわからないので、とりあえず赤本とか、先生に問題のプリントをたくさんもらって数をこなしているんですが、全く力がついた気がしません↓↓
みなさん文章を読むとき、問題を解く時どこに注意をして読むなど、コツがあれば何でもいいので教えてください↓
165大学への名無しさん:2005/11/05(土) 14:20:01 ID:vIU2a+igO
先を読むこと。
166大学への名無しさん:2005/11/05(土) 14:45:56 ID:lAnyAsHr0
文を見る限り確かに苦手っぽいな
167大学への名無しさん:2005/11/05(土) 15:41:20 ID:N/1ECkjm0
出口:適当すぎ
田村:理論的
河合出版系:読解力養成中心
と分けるといいと思われ
余裕あるなら
教養としての大学受験国語
大学受験のための小説講義
を読むといいと思われ
168大学への名無しさん:2005/11/05(土) 16:10:50 ID:x+95XI1w0
アクセス買ってみた。さあやるぞー
169大学への名無しさん:2005/11/05(土) 16:18:52 ID:qodg0iG9O
アクセス解説詳しいしわかりやすいからいいよね〜がんばれ〜
170大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:26:33 ID:cVP6XcV1O
>>165
先を読むとは一体??

>>166
やっぱり国語できないと書く文章から、できないのが現れるんですね〜↓↓
171大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:43:25 ID:HxW+7akEO
「もちろん…」が出てきたら「しかし…」が来るんじゃないか?
とか筆者独自の言葉が出てきたら、その後に詳しく説明してある箇所が来るとか、抽象部の次は例示か具体が来るんじゃないかとか…
論理展開を予測する事じゃないですかね?でも予測しながら読むのは、結構トレーニングしなきゃ難しいので、まずは素直に文の論理展開に沿って読む事をオススメします。
172151:2005/11/05(土) 20:22:11 ID:kVRh/Z+B0
>>153
とりあえずみんながいうようにアクセス→格闘でいいと思う。
それと格闘やるときはちゃんと要約とかやったほうがいいよ。
173大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:25:37 ID:1CwUF0990
復習する必要アリますか?
174大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:35:31 ID:rwSEEYj90
・文章の主部・述部に必ずマークする(文章の余計な修飾語を省いて文章を読みやすくするため。)
・「しかし」「最も重要なのは」などといった論理構成ワードをマークする

という方法を俺がやっている、と友達に紹介した。
そして前回の河合マークの評論。
俺 29 (漢→古→小→評でやって時間切れ)
友達 48(順当にやって成功)

うはwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww


でも「文章の主部を見失わない」「修飾語を省いて読み、文章構成を理解しやすくする」というのは間違ってないはず。
175大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:38:32 ID:uetA6BLn0
マークなんてつけたら迷うだけ
176大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:39:01 ID:4KJT+Uy3O
とりあえず、指示語は何を指しているか見失わないように線で繋いでいってる。
そうしたらこの前の河合マーク評論50点だったお^^
177大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:41:44 ID:rwSEEYj90
>>175
マークって囲んでるだけなんだが。
迷うか?
178大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:43:11 ID:uetA6BLn0
いや、つけたこともないからわからん
179大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:43:39 ID:2Qu29pGy0
俺もする
180大学への名無しさん:2005/11/09(水) 22:14:28 ID:m3KRsLEx0
問題解いてると、こんな文章2chで書いたら即キチガイ認定されるだろうなと思う。
181大学への名無しさん:2005/11/13(日) 14:57:48 ID:t5xexmrrO
詳しくあげ
182大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:59:35 ID:pf4ihsKWO
こっちのほうがよさそうなんでマルチすまそ。
センターのみですが、言葉は力だやって、模試じゃ6〜7割程度しか取れません。
目標は九割です。
過去問解きまくる前になんかやったほうがいいですか?アクセスとか。
できたら時間もないし実戦的なのがいいんですが、問題+解説みたいな。
アドバイスお願いします
183大学への名無しさん
>>182
2ちゃんねるをしないで勉強だけすれば9割いくよ