◆◆◆英語の質問[文法・構文限定](24)◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:45:21 ID:TjRlj56+0
例文を出せ。何が良いたいのか分からん。
953大学への名無しさん:2005/11/03(木) 00:53:26 ID:V847cMg30
代ゼミ中村のサイト(http://www.mars.sannet.ne.jp/syngo/
に載ってる分詞の説明をなされているような文法書ないですかね?

総合英語使ってるんだが、分詞がイマイチ分からない。
だから明慶の本を買ってみたんだが、同じような説明であった。
訳から現在/過去分詞かを判断せよ。と、説いている
ような気がして分かりにくいですわ。

だって時制なんか訳から判断しませんよね?
that節とかその典型だと思うのですが、英文から時制を判断するじゃないですか。

お願いします。
954951:2005/11/03(木) 01:07:25 ID:t8rDMHfK0
>>952
すいません。例えば

imagene you going to that place

は成り立つ英文ですよね?
955大学への名無しさん:2005/11/03(木) 01:22:08 ID:BuhkvB3u0
>>951
それは動名詞の意味上の主語
主格のyouじゃなくて目的格のyou
目的格or所有格を動名詞の直前に置く
一般的には所有格のほうが使われる 例えば
do you mind my smoking?
956大学への名無しさん:2005/11/03(木) 11:17:12 ID:7gwPnw6o0
I'm going to stop her ever doing that again,

のeverをneverにしたらなぜ間違いなのですか?

everとneverの使い分けがわからないので教えてください。
957大学への名無しさん:2005/11/03(木) 11:54:25 ID:QIBFYFLk0
それは強調のeverじゃね?
958大学への名無しさん:2005/11/03(木) 14:13:58 ID:chuYFKNbO
不定詞と動名詞と分詞の違いが参考書見てもいまいちハッキリわかりません…
不定詞は未来の用法につかうことが多いってことだけは分かりました。
初歩的な事ですみませんがだれか教えて下さいorz
959大学への名無しさん:2005/11/03(木) 14:22:29 ID:GS8JJIdh0
>>958
名詞と形容詞と副詞の違いはわかる?
960大学への名無しさん:2005/11/03(木) 14:34:06 ID:chuYFKNbO
>>959
はい、わかります。
961大学への名無しさん:2005/11/03(木) 14:52:35 ID:GS8JJIdh0
>>960
説明してみな。
962大学への名無しさん:2005/11/03(木) 14:56:47 ID:chuYFKNbO
名詞→空とか雲とか名前
副詞→動詞と形容詞を修飾
形容詞→性質を表す 名詞を修飾

で合ってますか(´д`;)?
963大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:36:45 ID:Vm2VL2ac0
名詞→存在、概念、認識
形容詞→名詞の説明
福祉→動詞形容詞副詞の説明、文全体の説明
964大学への名無しさん:2005/11/03(木) 16:58:22 ID:1fyeM0/OO
○名詞
 1主語になる
 2目的語になる
 3補語になる
 4前置詞の目的語になる

○形容詞
 1補語になる
 2名詞を修飾する

○副詞
 1動詞・形容詞・副詞を修飾
 2文全体を修飾・文に話し手の主観や意見感想を添加
965大学への名無しさん:2005/11/03(木) 17:31:36 ID:yD78I8wA0
>964がすっきりしてていいと思う。
でもあくまでも「基本的に」ってことで。
多少の例外はあるよ。それを踏まえておこう。

こう書いておかないと例の「違います」野郎がツッコんで
来そうだから・・・。
966大学への名無しさん:2005/11/03(木) 17:34:12 ID:PEXyjGR20
>>964
違います。例えば副詞は名詞に掛かる事も有ります。


Only children do such a thing.
He is quite a gentleman.
I'll be here at precisely nine o'clock.

>>965
こんな感じ?
967大学への名無しさん:2005/11/03(木) 17:49:28 ID:yD78I8wA0
>966
て、てめぇ・・・あせったじゃないかww
ほんとに来たかと思った。

でもそうそう、そんな感じで突いてくるかと思った。
重箱の隅をピンポイントで突いてくるから。
言ってることは確かに正しいんだけど、頭ごなしにくるから
ムカつくんだよあいつ。
968964:2005/11/03(木) 19:13:35 ID:1fyeM0/OO
>>965
補足サンクス
まぁ例外はありますね。
名詞だって形容詞的(mountain bikeとか)・副詞的(I am ten years oldのyearsとか)あるし、形容詞だってthe+形容詞で名詞的に使われますもんね。

まぁ区別だから原則で良いかなと^^

で、不定詞・動名詞・分詞の区別はこの流れだと…

不定詞…動詞の意味を保ちつつ名詞・形容詞・副詞の働きをする
動名詞…動詞の意味を保ちつつ名詞の働きをする
分詞…動詞の意味を保ちつつ形容詞・副詞の働きをする。副詞の働きをする分詞がいわゆる分詞構文。

ってな感じですかね。
969大学への名無しさん:2005/11/03(木) 19:16:23 ID:PEXyjGR20
動詞の意味を保っているという表現と、分詞が完全に形容詞なのかという問題があるけどね。
970大学への名無しさん:2005/11/03(木) 19:21:05 ID:PEXyjGR20

次の各文の空欄にveryまたはmuchを補う場合、英語の語法として正しいのはどれか、下のa〜cの中から選べ。
1Your letter was (   ) interesting.
2I am (   ) grateful for kindness.
3His charactor was (   ) disliked.
4I'm (   ) pleased with what he has done.
5This hotel is (   ) superior to that.
a)very, muchのどちらでも良い。
b)muchしか入れられない。
c)veryしか入れられない。
971958:2005/11/03(木) 20:11:26 ID:chuYFKNbO
わかりやすい説明ありがとうございます!!
コピペして携帯のメモに保存しました。
そしてよかったら質問の答え(>>958)に教えて下さると嬉しいです(´д`;)
972958:2005/11/03(木) 20:12:41 ID:chuYFKNbO
すみません更新しわすれてましたorz
今からレスよみます。
973大学への名無しさん:2005/11/03(木) 20:14:27 ID:chuYFKNbO
何度もレスしてすみません。
今レス読み終わりましたが理解できました。
本当にどうもありがとうございました(´∀`*)
974大学への名無しさん:2005/11/03(木) 20:32:37 ID:qG59ZcY60
1 A mailpostmarked on or before July22 was delivered
well before the deadline.

2 I remenber he complained of being little or no connection
between their studies and the real business world.

3 We should not let ourselves be confused by wrong
and misleading information.

4 Janis feels comfortable with the way she lives
just because she is used to it.
それぞれの英文に誤りがある場合はその箇所を指摘せよ。
975大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:30:57 ID:7gwPnw6o0
>>956
>>957で解決なんですか?

>>957も?が付いているのですが・・・
976大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:27:13 ID:WgEcsdfL0
疑問詞+do you think+SV の構文についてよろしいでしょうか?
do you thinkの後にSVという通常の語順で続くというのを文法書で確認したのですが(WILL英語総合なんちゃらって奴です)

Who do you think is the writer of this novel?

のように疑問詞がSとなる場合は、do you thinkの後にそのままVが現れるという考えでいいのでしょうか?
977大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:41:21 ID:BN5RNbz40
>>976
10回以上既出。過去ログよりコピペ

Who is the writer of this novel?
という疑問文は、
(1) who(S) & the writer(C)
(2) who(C) & the writer(S) ※ただし「the writer」に文強勢をおく
のどちらの考え方も成立します。
(1)「誰がこの本の作者ですか?」
(2)「この本の作者はどなたですか?」

しかしこの文に「do you think」をくっつけたとき、
(1)「君は、誰がこの本の作者だと思うかい?」【別段支障なし】
(2)【意味不明で訳出できず】
このため(2)案は却下。
(1)案を採用すると、

Who is the writer of this novel?
      ↓
Who [do you think] is the writer of this novel?
978大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:56:51 ID:9Fo1qY53O
英文法まったくわからなく完了形(現在、過去、未来)のイメージがわかないんですがどうしたらいいですか?いい参考書教えてください。
979大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:57:26 ID:Ey8dRcC50
>>978
生の英語長文が一番良い参考書。
980大学への名無しさん:2005/11/04(金) 05:44:59 ID:+oOKW4ez0
I am living in Tokyo.

この文に関して、大岩のいちばんはじめの英文法のP45には
「進行形は時間の幅が狭いので、状態を表すliveやknowのような動詞には進行形は使えない!」
と書いてあるんですが、GENIUS第2版のliveには
「liveの進行形は現在の一時的居住を表す」
と書かれています。(knowは命令形や進行形には出来ないと書かれているのですが)

これは文法書が簡単な人向けに作られているから
そういった細かい知識を省いてるだけなんでしょうか?
981大学への名無しさん:2005/11/04(金) 06:05:43 ID:E6xkP+WQ0
>>980
ようするに、その文法書の記述が間違ってるということだ。
状態を示す動詞はそのような傾向があるのは確かだが
動詞1つ1つを見た時、必ずしもすべてがそうだとは限らないということ。

liveは状態動詞だが、進行形での用法もあるということ。
982大学への名無しさん:2005/11/04(金) 06:38:43 ID:IQKAAXmRO
用法もあるという言い方は微妙だな。
983大学への名無しさん:2005/11/04(金) 06:40:13 ID:IQKAAXmRO
てかジーニアスならS動詞D動詞の解説の所にこれに関する説明書いてあるのに何で見ないんだろ。
984大学への名無しさん:2005/11/04(金) 07:12:47 ID:aMwuGJPG0
おまいらもまだ青い。
状態動詞は「2週間以上、その動詞の持つ意味の状態が続くもの」で定義されるんだよ。
お髭とメガネがトレードマークの某有名予備校講師が言ってるんだから間違いない。(^_^;)
985大学への名無しさん:2005/11/04(金) 07:42:58 ID:IQKAAXmRO
バカなのかネタなのか良く分からんな。
986大学への名無しさん:2005/11/04(金) 10:20:54 ID:LrquZU0I0
俺にはよく分かるが。
987大学への名無しさん:2005/11/04(金) 11:42:31 ID:ilJw1tiRO
つまりliveが進行形になることで、そこに一時的に住んでいるってことがイメージされるの
988大学への名無しさん:2005/11/04(金) 13:05:58 ID:WLmnkgEfO
>>980
その参考書よく知らないけど、初心者用なら紛らわしさを無くすためにそう書いているのではなかろうか?
『私はペンを持っている』を『持っている』っていう日本語につられて進行形にしたりするのを防止するために…って中学レベルだが^^

現在形は動作動詞の場合『現在の習慣』を表し、状態動詞の場合は『現在の状態』を表す。(他にも現在形の用法あるけど今日は割愛)
現在進行形は動作動詞では『現在進行中の動作』を表し、状態動詞では『一時的な状態』を表す。(同じく他は割愛)

上記の通りなんだけど、状態動詞の進行形は使用頻度も低いし、最初は知らなくても差し支えないと思います。
ちなみに僕が以前使っていたデュアルスコープという文法の本では『状態動詞は原則進行形にしない』としながら、例外的にその後に紹介してた…と記憶している。
989大学への名無しさん:2005/11/04(金) 15:11:58 ID:aMwuGJPG0
>>988
スッキリ説明したと思ってるようだが、動作動詞と状態動詞の見分け方に言及してないので0点。
990大学への名無しさん:2005/11/04(金) 15:30:13 ID:w1iU9uHo0
>>989
それもお髭とメガネがトレードマークの某有名予備校講師が言ってたのか?
991大学への名無しさん:2005/11/04(金) 16:00:20 ID:aMwuGJPG0
>>990
意味を成す文章書き込め。低脳。w
992大学への名無しさん:2005/11/04(金) 16:40:57 ID:WLmnkgEfO
>>989
見分ける方法なんてあるの?
僕それ知らない…
教えて。
993大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:22:50 ID:UEmxaF/l0
as stated aboveってどういう意味ですか?
994大学への名無しさん:2005/11/04(金) 18:45:34 ID:Knk/2/SJ0
>>993
上記で述べられたように
995大学への名無しさん:2005/11/04(金) 19:59:51 ID:rhx+Pyzt0
構文150に載っている例文ですが

He was a little man, heavy-set and stout, of forty perhaps,with a round
red face from which shone small,dark and very bright eyes.

これは倒置構文見たいなのですがよく構文が掴めません、どこが倒置なのかわかりま
せんし何故過去分詞のshoneなのかもわかりません、どうか教えて下さいませんでしょ
うか?
996大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:01:33 ID:Knk/2/SJ0
>>995
from which【shone】(small,dark and very bright eyes)
       ↑         ↑
  【述語・過去形】      (主語)

原則として、「前置詞+関係代名詞」の次は「(関係詞節の)主語」が来ます。
理由を極簡単に言えば、「前置詞+関係代名詞」は「主語」になれないからです。

ちなみに、「関係副詞」の次も「(関係詞節の)主語」が来ます。「副詞」は「主語」
になれないからです。

このことは、文法問題や長文読解で意外に役に立ちます。
997大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:05:22 ID:4Ch730bI0
>>996
の説明がいまいち。
ブーン
998大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:06:36 ID:4Ch730bI0
>>995
こんなものもわからないでどう
ブーーン

999大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:06:41 ID:/ZlBEa4A0
998!
1000大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:08:31 ID:4Ch730bI0

       ,.
.._      /  プ〜ン
  \ __,!
    〕-`ー;、
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"

このスレはカメムシが寄生したので書き込めません。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。