1 :
大学への名無しさん:
センターでは必要十分条件の問題が出る。
でも、対策参考書ないよな?
あっても少ないよな?
ここはみんなで協力してどんどん問題と答えを書かないか?
最終的には似た問題ってことでテンプレ作って
本番は5分で解こう。
2
3 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 04:33:57 ID:VnMumsgDo
ちなみに
答えは数字で
必要十分条件0
必要条件1
十分条件2
必要でも十分でもない3
反例も書きましょう。
○→● 十分条件
○←● 必要条件
学歴は人生で成功するための必要条件である。
ただし十分条件ではない。
つまり、
成功した人には学歴があるが
学歴があっても成功するとは限らない
ってことか
7 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 05:15:34 ID:3VddVNBn0
必要十分条件はセンターも出るけど、まだまだ扱われる内容は易しいよ。
むしろ怖いのは経済学部や商学部などの私大入試(数学選択)でも出るよな。
特に慶応経済や早稲田商などのハイレベルな私大の数学で好まれてる。
抽象度が高い&反例が見つけられない、厄介な必要十分問題が頻出してる。
後は数学的帰納法も良く出るね。でも使う頭は似てる。2つとも論証型の典型。
だから数学Vの勉強ばかりで論証問題の対策してない文転組は即アボーン。
この分野次第で文系合格が出来るかどうかさえも大きいかもしれない。。。
本当に文系の経済・商を受かるならば論証問題のマスターは不可欠だよ。
むしろ勝手に仕切るのもアレだが、このスレは
「数学の論証証明問題(必要十分・集合・帰納法)対策スレ」でも良いと思う。
センターの問題は簡単な論証だからコツさえ解れば一瞬で解ける。
問題はそこから先なんだよね。アァ-参考書が無い・・・_| ̄|○
8 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 05:21:17 ID:KN9yWfmNO
それに論証問題の場合はパターン暗記だけだと、
一定以上の領域まで達したらそれ以上が上がらなくなる。確率と同じ現象。
むしろ論証問題は計算じゃなくて理屈関連なんだから、
誰か ネ申 が参考書を作ったら、その一冊で行けそうな気もするんだが。。。
逆に文系の数学選択者は少ないから無視されてるのかな〜・・・( ´△`)
10 :
7=9:2005/09/17(土) 05:33:15 ID:3VddVNBn0
>>8 センター程度の必要十分の場合は
>>4の知識に、
後は数学U関連の領域も書ければそれでもう十分だが。
難しいのは早慶私大文系(経済学部系)数学の
必要十分・帰納法関連の論証問題だよ〜。ありゃマジわからん。
誰かその手のネ申の光臨キボンヌ。
11 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 05:34:22 ID:9XIXWzk8O
さすが私文は自己中心的だなw
12 :
7=9:2005/09/17(土) 05:43:28 ID:3VddVNBn0
>>11 いやオレは一橋志望だが。
私立は併願すんだよ。
特に慶応の経済・商は数学が必須。早稲田商でも数学使いたいが。
だが論証問題は経済系・商で毎年出てて必須だし出来なきゃ根本的に困る。
・・・と。
参考書も論証問題は詳しいのが無いないし、困ってる受験生が思います。
論証問題の代表的な参考書でも良いから教えて下さい。
13 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 05:56:48 ID:9XIXWzk8O
>>12 おいおいレスするのはそっちのほうかw
>>1には「センターの必要十分」って書いてあるんですけどね
センターの必要十分を○→●のような抽象的なもので片付けてスレの内容を
変更しようとするなら自分でスレ立てな。
そこで
>>9みたいなチラシの裏の内容の書き込みをしてればいいと思うよ
14 :
1:2005/09/17(土) 08:48:25 ID:Alaz0VCxo
実は俺が私文だw
早稲田一文センター併願で使うからなぁ。IA。
一問五点は厳しすぎ。数学選択者はセンター絶対に落とせない。
早慶では必要十分はでないだろ?今年はシランが。
出るのは帰納背理証明。
そのスレも立てる予定だったが
おまいが代わりに立ててもかまわん。
とりあえずこのスレでは必要十分に限定し
一瞬で方向性が分かる判断力を養おうや。
今日家に帰ったら少し問題書き込みまふ。
15 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 11:29:25 ID:cNxM/fGj0
何か過去問出してよ
p→q (pならばqである) とき、pはqの十分条件(Sufficient condition)であり、
qはpの必要条件(Necessary condition)。矢印の先がNで矢印の前がS。
これで楽勝。
では簡単な問題
「AB^2+BC^2=CA^2」は三角形ABCが直角三角形であるための
@必要条件 A十分条件 B必要十分条件 C必要条件でも十分条件でもない
17 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 11:51:08 ID:incnEexGO
頭こんがらがる人は、十⇒要、って暗記しとけ。
18 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 12:05:32 ID:cNxM/fGj0
こういう問題の考え方って
「AB^2+BC^2=CA^2」→三角形ABCが直角三角形・・・真
よって「AB^2+BC^2=CA^2」は三角形ABCが直角三角形であるための十分条件を満たす。
三角形ABCが直角三角形→「AB^2+BC^2=CA^2」・・・偽(「CA^2+BC^2=AB^2」等もあり。)
よって「AB^2+BC^2=CA^2」は三角形ABCが直角三角形であるための必要条件ではない。
以上より答えA十分条件
でいいの?
19 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 12:07:20 ID:Uo3ysBMS0
いかにも私文のDQNが立てたスレってかんじだな。
20 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 12:14:47 ID:9pDABE4jO
・すべての男は天才である
・女の中にも天才はいる
このとき
天才であることは男であるための○○条件である
必要十分の意味は簡単だが命題の真偽の判定がOTZ
22 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 14:21:34 ID:qbbVTzc5O
すべての数学の問題は必要十分の問題であるといえる
23 :
○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/09/17(土) 14:23:56 ID:OeHuI+pQ0