660 :
理T首席2006 ◆FcF5Mc4s12 :2005/09/17(土) 00:27:56 ID:sRsYVQlw0
漏れはレオナよりマァムが好きだ
661 :
理V首席2006 ◇l0ThdRsOl2:2005/09/17(土) 00:27:59 ID:AiC6iHCF0
証明ってめんどくさくない?
662 :
いうおいおrうぃじょf ◆NXUhC0MsZk :2005/09/17(土) 00:28:30 ID:vdy2rQWX0
俺が言ってるのは老バーンの方だけどなW
三百万を越えるでいいなw
663 :
いうおいおrうぃじょf ◆NXUhC0MsZk :2005/09/17(土) 00:29:43 ID:vdy2rQWX0
まぁむのおっぱいおっ奇異からな
664 :
かにほにデジハリ首席2006 ◆r/KZHep48w :2005/09/17(土) 00:30:17 ID:ByPT189mO
漏れはミルドラースの完全体に似てるほに
>>654 理系の首席ががんばってくれるほに
665 :
理T首席2006 ◆FcF5Mc4s12 :2005/09/17(土) 00:32:09 ID:sRsYVQlw0
>>664 怪獣じゃんw
マァムのおっぱいを後ろから揉みしだきたいw
666 :
理V首席2006 ◇l0ThdRsOl2:2005/09/17(土) 00:33:41 ID:AiC6iHCF0
堤下サイコーーーーーーーー!!!!
667 :
いうおいおrうぃじょf ◆NXUhC0MsZk :2005/09/17(土) 00:34:25 ID:vdy2rQWX0
痴的な情報満載になってきた
668 :
かにほにデジハリ首席2006 ◆r/KZHep48w :2005/09/17(土) 00:36:24 ID:ByPT189mO
f(x)-x=0となるxがないと仮定すると
(中略)
f(1)>1またはf(0)<0となり矛盾
数3を使えばもっと綺麗になりそうほに
やっぱり理系主導だなー。
地理トークなら首席クラスできるんだがいないようだなw
670 :
KO脂肪 ◆GBu20a6B.A :2005/09/17(土) 00:40:42 ID:fYZOirGGO
エレキコミックの歯並び悪い方…orz
671 :
いうおいおrうぃじょf ◆NXUhC0MsZk :2005/09/17(土) 00:40:45 ID:vdy2rQWX0
英作やらねば
672 :
理T首席2006 ◆FcF5Mc4s12 :2005/09/17(土) 00:40:57 ID:sRsYVQlw0
673 :
理T首席2006 ◆FcF5Mc4s12 :2005/09/17(土) 00:44:35 ID:sRsYVQlw0
なんか変なのがたくさん沸いてきたなw
674 :
かにほにデジハリ首席2006 ◆r/KZHep48w :2005/09/17(土) 00:46:39 ID:ByPT189mO
(2)
(1)よりf(a)=aとなるaが存在するから、
x(n)=aとなることができることを証明したい
しかし文系にはできないほに
675 :
文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/09/17(土) 00:46:55 ID:/qQE8x0GO
じゃあ理一向けにw
チリの海岸砂漠と、アルゼンチンのパタゴニアの成因は?
選択肢じゃなくてすまんが頻出分野ではあるので聞いてみたw
676 :
理T首席2006 ◆FcF5Mc4s12 :2005/09/17(土) 00:53:37 ID:sRsYVQlw0
覚えてないw
すっかり抜け落ちてるし、対策はこれから始めるとこw
海流の影響だった気がするが・・・
677 :
いうおいおrうぃじょf ◆NXUhC0MsZk :2005/09/17(土) 01:06:29 ID:vdy2rQWX0
誰もいないW
678 :
理T首席2006 ◆FcF5Mc4s12 :2005/09/17(土) 01:06:54 ID:sRsYVQlw0
ノシ
679 :
見たに ◆5VWqkpvjT6 :2005/09/17(土) 01:08:49 ID:Rd/3ggAB0
680 :
いうおいおrうぃじょf ◆NXUhC0MsZk :2005/09/17(土) 01:09:04 ID:vdy2rQWX0
654をこれから華麗に解いてから寝るか
しばらく待ってろ
まあ理系で地理は大変だよなw
チリは海流の影響であってる。沖合のペルー海流の影響で大気が冷やされて下降気流が発生するから。パタゴニアは偏西風が山地を越えて風下のパタゴニアに乾燥した風を運ぶからだな。
まあ地理は需要少なすぎるからしばらく控えるわw
682 :
いうおいおrうぃじょf ◆NXUhC0MsZk :2005/09/17(土) 01:19:37 ID:vdy2rQWX0
地理イミフw
683 :
文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/09/17(土) 01:25:08 ID:/qQE8x0GO
地理は教養になっていいぞ。いうおぐらい余裕あるなら趣味でやってみろw
684 :
いうおいおrうぃじょf ◆NXUhC0MsZk :2005/09/17(土) 01:29:23 ID:vdy2rQWX0
(1)中間地の定理
(2)x(n)=αになるならn+1以降はα n-1以下はαではないを考えて
x(n+1)-α=f(xn)-f(α)
平均値の定理でf(xn)-f(α)=f'(c)(xn-α)
|f'(x)|≦1/2より|x(n+1)-α|≦1/2|x(n)-α|
|x(n)-α|≦(1/2)^(n-1)|x(1)-α|
ゼロに収束w
略解
結構てこずったW
685 :
いうおいおrうぃじょf ◆NXUhC0MsZk :2005/09/17(土) 01:30:22 ID:vdy2rQWX0
686 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 01:31:38 ID:lICLwLto0
さすがいうおい氏。
あってるかどうかはわからんけどw
九大の過去問かと思う
それだけ
そろそろ寝るか。
687 :
いうおいおrうぃじょf ◆NXUhC0MsZk :2005/09/17(土) 01:33:04 ID:vdy2rQWX0
なかなかクオリティ高かったぜw
688 :
いうおいおrうぃじょf ◆NXUhC0MsZk :2005/09/17(土) 01:40:12 ID:vdy2rQWX0
(1)は背理法でもいけるな
689 :
見たに ◆5VWqkpvjT6 :2005/09/17(土) 01:48:01 ID:Rd/3ggAB0
いうおい東大オープン何点?
690 :
いうおいおrうぃじょf ◆NXUhC0MsZk :2005/09/17(土) 01:53:54 ID:vdy2rQWX0
夏は受けてないって言わなかったか?
691 :
KO脂肪 ◆GBu20a6B.A :2005/09/17(土) 02:03:34 ID:fYZOirGGO
いうお黒大数レベルの問題を1日で最高何題解いたことある?
692 :
いうおいおrうぃじょf ◆NXUhC0MsZk :2005/09/17(土) 02:12:12 ID:vdy2rQWX0
最近俺の出す問題誰もやらないからちょっとランク落とす
内、外半径がa,bで高さがhの外筒を接地した同軸導体円筒の間に誘電率が内側から外側
までαからβまで一次関数的に変化するときこの導体からなる系はコンデンサーとみなすことが
できる。このときの静電容量を求めて。
テーマがマンネリ化してきたW
693 :
いうおいおrうぃじょf ◆NXUhC0MsZk :2005/09/17(土) 02:13:36 ID:vdy2rQWX0
一日十問くらい
694 :
KO脂肪 ◆GBu20a6B.A :2005/09/17(土) 02:26:44 ID:fYZOirGGO
さすがだなwww
このスレ土日は嵐が凄いみたいだなw
695 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:02:01 ID:Az5/eVOU0
いうおおかえりwwwwwwww
あれはおれじゃない
696 :
首席スレファンクラブ会員 ◆ac.tzfbjNk :2005/09/17(土) 03:02:44 ID:Az5/eVOU0
ぷ
697 :
首席スレファンクラブ会員 ◆ac.tzfbjNk :2005/09/17(土) 03:03:31 ID:Az5/eVOU0
おれはそおsろおななしにもどるw
ばいばい
698 :
理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/09/17(土) 07:01:50 ID:wy6vlxxA0
つうか今年の東大のとほぼ同じ問題にてこずるいおおいワロスwリアルで脚きりのようだ
699 :
阪医首席 ◆LC7P44pfbg :2005/09/17(土) 07:38:11 ID:rTF3R6sOO
つか投稿志望じゃないのか?
700 :
理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/09/17(土) 07:42:44 ID:wy6vlxxA0
コンプ代とか自虐ネタやってんの?
701 :
いうおいおrうぃじょf ◆NXUhC0MsZk :2005/09/17(土) 12:53:21 ID:vdy2rQWX0
しばらくやってなかっただけ出しW
702 :
いうおいおrうぃじょf ◆NXUhC0MsZk :2005/09/17(土) 12:56:18 ID:vdy2rQWX0
妄想ワロ氏W
きんも〜☆
704 :
KO脂肪 ◆GBu20a6B.A :2005/09/17(土) 13:09:15 ID:fYZOirGGO
>>692 まず、誘電率εが1次関数的に(a,α)から(b,β)に変化することから、円柱の中心からの距離をr(a<r<b)としてεの式をたてる。 ここで、C=εS/rで、ΔS=2πhΔrである。
よって、 ΔS/Δr=2πh ゆえにΔCはεの変化のみ、つまりrの一次関数になる。
そして、最後にΔCをa<r<bで微分すればいいんじゃないかな!一応答えは C=πh{(b-a)(β-α)-2a(β-b)}
705 :
いうおいおrうぃじょf ◆NXUhC0MsZk :2005/09/17(土) 13:32:12 ID:vdy2rQWX0
コンデンサーの容量の出し方おかしいw
ガウスの法則使うんだよW
706 :
いうおいおrうぃじょf ◆NXUhC0MsZk :2005/09/17(土) 13:35:41 ID:vdy2rQWX0
コンデンサーの静電容量の定義を忘れるなよ
すいません もっと簡単なのだしてください 3分クッキングなみの
708 :
いうおいおrうぃじょf ◆NXUhC0MsZk :2005/09/17(土) 14:05:32 ID:vdy2rQWX0
ドップラー効果について論じなさい。
709 :
いうおいおrうぃじょf ◆NXUhC0MsZk :
誘電率をrの関数で表してε=α+(β-α)(r-a)/(b-a)
半径r(a<r<b)の仮想的な円筒(ガウス面)を考えてガウスの法則より
電場E=Q/2πεrh 電位V=∫(a〜b)E(r)drでいけるW