新課程チャート式数学について議論しよう 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
[過去スレ]
新課程チャート式数学について議論しよう 3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122469308/
新課程チャート式数学について議論しよう 2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1114804356/
新課程チャート式数学について議論しよう
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1107/1107500120.html
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:54:29 ID:vWQpdLr80
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:54:46 ID:zuqRNctj0
40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→
□基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 白茶
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 黄茶
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 青茶
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 赤茶
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:55:16 ID:kM9SS38Y0
unko
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:55:27 ID:zuqRNctj0
白チャート
 導入や解説が非常に丁寧なので、教科書がなくても独学できる。
 応用・補充例題やEXERCISESの問題を全てマスターすれば偏差値60は十分可能。
 目指せる大学:センター試験のみ、マーチ、中位私立
黄チャート
 導入は単なるまとめなので、教科書をやってからでないと出来ない。
 発展やそのEXERCISESには白茶にない問題もあるものの、
 白茶をマスターすればそれをもとに考えられるものが多い。
 目指せる大学:マーチ、中位私立、中位国立文系、下位国立理系
青チャート
 導入は見辛く使い物にならない。まず教科書をやってから。
 また、基礎例題の癖に計算が面倒で無駄に時間がかかる。
 重要例題や章末問題の問題をマスターすれば結構いける。
 目指せる大学:上位私立(慶応医除く)、中位国立理系、
          上位国立理系(旧帝医系、東大京大除く)、上位国立文系(東大京大除く)
赤チャート
 かなり難しい内容まであるが、基礎的な内容も網羅されている。
 また、青茶と違って中身も見やすい。内容的には旧課程の青茶に近い。
 目指せる大学:慶応医、旧帝医系、東大京大文系、東大京大理系

新課程のチャートは白と赤がかなりの良書。
「目指せる大学」はチャート+過去問・予想問を全て解くことを前提。
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:45:07 ID:K/YNKArOO
>>1 乙!!!
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:03:46 ID:H0TwOn8D0
672 名前:大学への名無しさん [] 投稿日:2005/08/18(木) 23:43:37 ID:X6q0D2f30
白チャートと黄色チャートを両方やって比べてみた。

まず黄色チャート
浪人や、高3で一度学校で範囲を終えている人なら黄色の方がいい。
本当に初学で「複素数」などの言葉の意味すら分からない人以外は、
導入部分も特に分かり難いところも無く、きちんとまとめてあって見やすい。
問題もちょっと考えるような、ただ公式に当てはめるだけの問題も少ない。

次に白チャート
本当の本当に初学者向き。というか中学生でも分かる。
導入部分は腹が立つほどに丁寧で、なんと「和、差、積、商」の意味の解説から
「割り算ができないから、分数で表す」などといった分数の由来まで教えてくれる。
そればかりか移項のやり方も教えてくれて、例題の解説にまで「ここで移項して」等と書いてある。(移項くらい分かるわ!)
逆に黄色チャートには真っ先にまとめてあった、「第1象限〜第4象限」の説明が無いといった穴もある。
問題文に第1象限等と書かれていたらアウトである。

問題の難易度は白チャートの一番難しい問題(星5)は黄色チャートの普通の問題(星3)位に相当する。
到達偏差値に違いは少ないと、このスレでも散々出ているが、それはセンター試験に限ったことである。

センター試験のみならば偏差値の差は0〜5程度だろうが
2次試験を含めると白チャートでは到底解答できない問題ばかりだろう。

個人的にではあるが
センター試験  白・・・8割 黄色・・・8〜9割
2次偏差値  白・・・55 黄色・・・65
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:07:07 ID:8pxqFZLF0
9大学への名無しさん:2005/09/12(月) 00:13:59 ID:2R/Dh9GE0
前スレ白茶コンパス2つの者ですが、ネタじゃないです。
てか教科書内容がやっと頭に入ったところだよ。
10大学への名無しさん:2005/09/12(月) 00:32:57 ID:N0aPQjLz0
>>9
最初のうちは思うように出来ないかもしれないが
やればやるだけ力が付いて出来るようになるはずだ
ガンバレ!
11大学への名無しさん:2005/09/12(月) 00:35:33 ID:2R/Dh9GE0
>>10
じっくり腰据えてやってるよ。ありがと。
12大学への名無しさん:2005/09/12(月) 00:38:14 ID:2R/Dh9GE0
×やってるよ
○やってみるよ

スマソ。
13大学への名無しさん:2005/09/12(月) 05:33:34 ID:13TiYoLw0
時間がないんだけど、
どうやったら早くチャートを終わらせる事が出来るかな?
14大学への名無しさん:2005/09/12(月) 06:45:46 ID:9MlNHc6M0
必死に解きまくればいいと思うよ。
15大学への名無しさん:2005/09/12(月) 15:10:02 ID:37uhe78D0
一日にたくさんやりすぎないこと
たくさんやると数日でダレる
16大学への名無しさん:2005/09/12(月) 19:30:20 ID:mz9aQ2rl0
とにかく快適なペースで。
一心不乱は必要ありません。
自分にとって、早くて快適なペースを保つように。
そして、重要な部分を一貫して繰り返すのみです。
17大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:01:45 ID:13TiYoLw0
>>14-16
サンクス。
1日5,6ページを目安に頑張ってみるよ。
解らなかったらここに聞きに来るかも知れない。
18大学への名無しさん:2005/09/13(火) 18:30:05 ID:j3FqSXQ10
結局総まとめとしては
学校での授業はさっぱりで一からやっていきたい人は白
学校の授業はこなしそれを発展させたい人は黄色
自信がある人や目指すところが高い人は青・・・をやるぐらいなら赤


でいいの?
19大学への名無しさん:2005/09/13(火) 18:38:55 ID:ujxvrtfp0
>>18
うん。
20大学への名無しさん:2005/09/13(火) 19:34:53 ID:4UQaXVbL0
いい流れなので質問させてください
今白チャートをやっているのですが
そこから赤に行くのは無理ですか?
21大学への名無しさん:2005/09/13(火) 19:55:30 ID:xSZFMkVL0
>>20
どこ志望?
22大学への名無しさん:2005/09/13(火) 19:59:50 ID:4UQaXVbL0
地方の公立医学部を希望しています
23大学への名無しさん:2005/09/13(火) 20:17:26 ID:kBTHXoAJO
青チャートは怖い!
24大学への名無しさん:2005/09/13(火) 20:21:24 ID:bgTpUxak0
>>23
何が?例題と演習問題のギャップ?量?
25大学への名無しさん:2005/09/13(火) 20:41:41 ID:kBTHXoAJO
んー難しさかな…単純にまだ基本が足りないのかも
26大学への名無しさん:2005/09/13(火) 21:17:23 ID:2U6QTsUv0
青茶例題ひととおりやって星五つのとかの難しいやつ以外は解けるんだけど
このあと青茶の練習やったほうがいいの?それともほかに手を出してこれは
辞書的につかえばいいの?
27大学への名無しさん:2005/09/13(火) 21:22:05 ID:xSZFMkVL0
>>22
おれは青チャで東北大受かった
28大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:54:46 ID:IaJCKQKrO
いま青チャやってるんですけど、やるのは例題だけでよい?

それとも全てやったほうがいい?

浪人なんでかなり焦ってるんですが…
29大学への名無しさん:2005/09/14(水) 01:19:56 ID:SaMeWwJEO
新課程赤チャート使った方、どのくらいの実力が付きましたか?
30大学への名無しさん:2005/09/14(水) 12:45:47 ID:VO8Hufsq0
ここってかなり青茶バッシングされてるよね。
31 ◆vbFGzUkegU :2005/09/14(水) 14:02:23 ID:CG+OVEpD0
>>30
俺青茶つかってるよ。
他を使ったこと無いけど現役なら(?)普通に使える。
わかんない問題があった時聞けるヒトがいるといいかも。
それじゃ普通に使えるって言わないのかな。
32 ◆vbFGzUkegU :2005/09/14(水) 14:05:06 ID:CG+OVEpD0
言い忘れたが、教科書、傍用問題集やってからね。
33大学への名無しさん:2005/09/14(水) 14:51:42 ID:bE9r/0QZ0
青茶の解説って基礎が無いと意味不明だし
34大学への名無しさん:2005/09/14(水) 15:08:42 ID:VO8Hufsq0
基礎からの数学なんだから
基礎がなかったら使えないのは当たり前だと思ってる。
35大学への名無しさん:2005/09/14(水) 18:57:44 ID:RLwE3nSyO
現役で青茶やってるけど疑問は割と基本事項読めば解決だお
人に聞かなくてもいけるお
ただ時間がかかる。
36大学への名無しさん:2005/09/14(水) 20:03:35 ID:NPdUiaVT0
文系なんですが、積和の公式とか和積の公式ってみんな覚えてますか?
あまり使わないような気がするんですが。。
センターでは公式一発、みたいなのも出るのかなぁ。。と
作るのってめんどいじゃないですか、センターなら時間もったいないし
なんかゴロとかありませんか?
37大学への名無しさん:2005/09/14(水) 20:05:04 ID:UyXp1hPQO
青チャのVCと確率をこれから始めて(確率はセンターくらいならほぼ解ける、Vは積分
の入口までかじった、Cはほぼ未習という状態)、北大または農工の数学八割とれる所
まで持ってけます? UBまでは三周くらいしててるんですが。

終わらせる事は可能でも演習が足りなすぎですかね
38大学への名無しさん:2005/09/14(水) 20:28:44 ID:aD08ULkX0
よく見ると>>7のコピペっておかしな部分が結構あるな。
「腹が立つほど」丁寧だったら、別に導入を読まなければいいだけ。
「移項くらい分かる」なら、「第○象限くらい分かる」のでは?
白茶のコンパス5の例題は黄茶ではコンパス4になっているものが多い。
(つーかコンパスを星とか言ってる時点で……だが。)
「2次試験を含めると白チャートでは到底解答できない問題ばかり」とあるが、
それは黄茶も同じ。チャートだけやったって出来るわけがない。
白茶と黄茶の難易度の差よりも黄茶と青茶の難易度の差の方が大きいのに、
白と黄の到達偏差値に10もの差があるのもおかしい。
じゃあ青茶をやれば75以上いくのか? じゃあ赤茶は……(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
39大学への名無しさん:2005/09/15(木) 16:21:15 ID:lKhi1wbU0
チャート式は問題解答に、誤りって無いの?
訂正箇所の一覧がほしいんだけどホームページに載ってるのかな
ちょっとみ見つからないのだが・・・
40高二:2005/09/15(木) 18:33:42 ID:5jy939dbO
白チャやってんでしけど例題理解して練習問題やるってやり方でいい?係数と次数とかってやらなくていい?
41大学への名無しさん:2005/09/15(木) 18:42:31 ID:hCyDY4yS0
わかってるならやらなくていいでしょ。
42大学への名無しさん:2005/09/15(木) 23:22:37 ID:D7aEf31k0
みんな一週目ってどんな風に、どれくらいのペースでやった?
俺はただひたすら解いてるんだけど、10ページに5時間くらい掛かる。
5分考えてわからなかったら答え見るか、30分くらい奮闘してみるか、どっちにすべき?
43大学への名無しさん:2005/09/16(金) 00:05:48 ID:ymZMkc+30
>>38
腹が立つほどってのは程度の大きさを表現してるわけだが。
44大学への名無しさん:2005/09/16(金) 12:25:02 ID:JKQt/vG90
白チャってほんとに中学生でできるか?
俺高3なんだか☆5の問題の意味がわからない。
45大学への名無しさん:2005/09/16(金) 13:00:33 ID:0idd3YfE0
>>42
俺は奮闘してるけど、答えを見てサクサク進めるべきなのかもしれないとよく思う。
46大学への名無しさん:2005/09/16(金) 16:07:51 ID:e8K7VXCJ0
白チャやってるけどいまいち身についた感じがしない…
ただ解くだけじゃだめなのかな?
47大学への名無しさん:2005/09/16(金) 16:09:42 ID:vtnWEtcjO
センターのやつ(なんて略すんだセンチャか?)ってどうよ?
48大学への名無しさん:2005/09/16(金) 20:46:10 ID:IFsHqtzL0
>>44
I・Aなら厨房でも出来るかも知れんが、II・B・III・Cはかなり厳しいだろう。

>>46
問題文を読んで「これはこうやるんだ」とすぐ分かるようになればおk。
あとは、過去問・予想問で実践的なことをやっていこう。
49大学への名無しさん:2005/09/16(金) 21:42:37 ID:PMsv54jg0
数学の記述で、「,」って何を表してるんですか?
「または」?「かつ」?どっちですか??
たとえばXの二次式の解を出したときにコンマで解を分けて書くじゃないですか。あれってどういう意味なんでしょ。。
50大学への名無しさん:2005/09/16(金) 21:43:44 ID:xdtCwSpm0
それは 冗談で 言って いるのか ?
51大学への名無しさん:2005/09/16(金) 22:03:17 ID:YNGNbVig0
「」ってなんだ?
52大学への名無しさん:2005/09/16(金) 22:28:26 ID:/hzziGe3O
赤チャ3C一周したが、2周目激しくメンドイ。
例題解いて解けなかったテーマの練習問題だけするよ。
他の人はどうやってるの?
53大学への名無しさん:2005/09/16(金) 22:43:58 ID:gx1PZSSM0
>>26
>>28
にもあるのですが、

青チャの例題の網羅度は、どれくらいなのでしょうか?

それと、例題が終わったら、次は何をすれば良いのでしょうか?

お願いします。
54大学への名無しさん:2005/09/16(金) 23:30:58 ID:1HstJ8OE0
青チャって例題と演習問題Bとにギャップがある。
例題で一切扱わなかった事項の知識を必要とするような問題があったりする。
もちろん解説集で納得できる解説がされてあればそんなに問題ないけどそうでなかったりするんだよね。
自分は青やめてシグマトライに変えたけど青する人は例題中心でやってそれ以上は他の解説詳しい実践的なやつやったほうがいいと思う。
5549:2005/09/17(土) 00:22:05 ID:pa53awCI0
いやかなりまじです
教えてください
式を並べるときにコンマで並列したりorとか書いたりよくわからん。。
56大学への名無しさん:2005/09/17(土) 00:22:09 ID:sbiak1560
>>49
結論から言うと両方表せる(一般には「かつ」の意味で使われる)ので、
本来は>Xの二次式の解を出したときにコンマで解を分けて書く
べきではない。
「または」の意味であればきちんとそう書くべき。
57大学への名無しさん:2005/09/17(土) 00:26:19 ID:QrUueT8v0
すげえ!4秒で答えてる。
58大学への名無しさん:2005/09/17(土) 00:46:45 ID:tf7+0uHQ0
青チャートVCの誤植を見つけたよ。
数学Cの例題42だったか、行列の一次変換の所。
59大学への名無しさん:2005/09/17(土) 00:50:38 ID:pa53awCI0
>>56
返信どうも
てことは、「かつ」と「または」って日本語で書いてる人が多いんですか?
あと、Xの2次式で解が2つでるとするじゃないですか、
それってAまたはBなんですか?AかつBなんですか?
そこんとこよくわかりません、、数学の根本的?なことわかってなさげです
ちなみに文系なんで、叩かないで。。
60大学への名無しさん:2005/09/17(土) 00:56:20 ID:ODrfrhqY0
>>59
「xの2次方程式の解」がa, bとすると「x=aまたはx=b」と書くのが正しい。
「集合と論理」で必要条件と十分条件を学習すれば納得できるはず。
参考書やら問題集が「誤解を招く」ような表現や解法をするのが
問題なんだろうけど、「紙面の都合」というやつもあって
一概には責められないな。
まあ、少なくとも自分が混乱するような表現は使わないこと。
これが鉄則。
61大学への名無しさん:2005/09/17(土) 01:03:17 ID:pa53awCI0
そういや必要十分条件でそういうのあったなぁ。。
でもとりあえずコンマを「かつ」って意味で使うのに問題ないんだね?
あと、2次方程式の解の範囲とかもコンマで書いちゃうのには問題なしってことだよね?
式を2つ並べるときとかに「または」のときは注意して日本語で書けばええんよね?
62大学への名無しさん:2005/09/17(土) 01:16:14 ID:cUFLZF8+0
青茶の例題だけやるのをすすめる人がいるけど、ぶっちゃけそれだけじゃ
志望校にもよるけど理系の旧帝志望の人は力不足。演習Bもやってこその
チャート式。実際やってみるとかなりしんどいけどね。試験本番で泣かないために、、
63大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:14:10 ID:llhGjCAsO
>>62
その後発展的な問題集やるに決まってるだろうがクズ
64大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:21:45 ID:daSGOMmG0
>>63
1冊の問題集すら完璧にできないクズの言い訳乙です><
65大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:52:38 ID:oguTSKTe0
とんでもなく馬鹿な質問するが怒らんでくれ。




茶  色  な  ん  て  あ  っ  た  ん  で  つ  か  ?
66大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:56:14 ID:daSGOMmG0
>>65
センター対策だったような希ガス。
67大学への名無しさん:2005/09/17(土) 04:00:31 ID:ckl2dmqD0
63 65他多数
ばかどもめ、なんでも直で来いや
わかってねーな、あたまわりークズ土もよー
こいやーくぅらぁー!!
屋不ーあいでぃー busted_wwe、あっとまーく、屋不ーほげほげ(省)
68大学への名無しさん:2005/09/17(土) 04:02:37 ID:QXoo9BU10
茶=チャートの略
69大学への名無しさん:2005/09/17(土) 04:03:44 ID:daSGOMmG0
>>67
( ゚д゚)
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)
 
(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

本物の池沼は初めて見た。
70大学への名無しさん:2005/09/17(土) 04:16:05 ID:6Hcpx0Sf0
おいおい ふざけんなよ。再受験するが 中学のヤツが増えた?
 
ざけんじゃねええ
71大学への名無しさん:2005/09/17(土) 07:04:52 ID:iVKx6EfEO
青茶と赤茶はどれ位レベルに違いありますか?
どうせ青茶やるなら赤茶やろうかと思うんですが
72大学への名無しさん:2005/09/17(土) 08:29:50 ID:x2h7CN1mO
別冊解答わかりにくすぎ読みにくすぎ。
73大学への名無しさん:2005/09/17(土) 09:08:04 ID:rSe39tPVO
中学2年の時に黄ちゃUβ全部理解出来た俺は紙
74大学への名無しさん:2005/09/17(土) 09:14:32 ID:B4OUaFm/0
>>71
チャート自体の使い勝手は赤の方が上だが、
赤茶は別冊解答に問題文が載っていないという欠点がある。
75大学への名無しさん:2005/09/17(土) 09:22:19 ID:SsUE7F910
>>47
いいよ
76大学への名無しさん:2005/09/17(土) 12:32:13 ID:iVKx6EfEO
>>74
レスサンクスです。


赤茶も青茶と同等に網羅されてますよね?
77 :2005/09/17(土) 13:49:51 ID:dQsSsp+20
>>73


君のようなひとを探していたよ。
このスレを見ればわかるように世の中の大半は高3になって白茶を真面目にやってるような香具師なんだ。
君のような人物がくすぶってるのは非常に勿体無い。
君は新たな世界を創造しなくてはならない。準備は整った。あとはきみが一歩踏み出すだけだ。
まず、手始めにこのスレに「fusianasan」という名前で書き込んでほしい。
ボクは信じて待っている。必ず書き込んでくれ。




ああ暇。勉強でもすっかな。。。。
78大学への名無しさん:2005/09/17(土) 14:14:58 ID:pa53awCI0
だれか>>61に返事ください
79大学への名無しさん:2005/09/17(土) 14:23:37 ID:B4OUaFm/0
>>76
本冊の使い勝手の良さ…赤茶>>青茶
網羅度及び難易度…赤茶>>青茶
別冊解答の見易さ…赤茶<青茶
80大学への名無しさん:2005/09/17(土) 16:29:21 ID:ZGoYNxSM0
一番いいのは白を一通りやった後に
チョイスをやる。
これがベスト。
チャートはお世辞にも解説はいいとは言えないから
一番簡単なのをやって導入を終えてから
もっと詳しい問題集をやるのはベスト。
うちは愛知で一番の進学校なんだが教師も同じこと言ってた。
青とかやって挫折するやつ多いんだよなあと言ってたし
81大学への名無しさん:2005/09/17(土) 19:09:26 ID:iVKx6EfEO
>>79
ありがとう。

赤茶やってみる事にするよ。
82大学への名無しさん:2005/09/17(土) 20:14:37 ID:sDdUlkqyO
黄茶2周終わったんですが、次にセンターチャートってやつを買ってやろうかと思うんですがあれいいですか?
83大学への名無しさん:2005/09/17(土) 20:20:01 ID:tJhL8phO0
>>82
d(´∀`)イイヨー
84大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:07:21 ID:ClCB87iZ0
TAは白だけやっても偏差値60はいけるが
UBからは白だけじゃ間に合わない
85大学への名無しさん:2005/09/17(土) 23:39:44 ID:N7PNZM7k0
白から青を二冊やるのはやってはいけないことなんですか?
網羅性は1っさつで十分ときいたので
86大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:21:43 ID:PxWSVcWw0
>>85
私も白と青併用してるよ〜。
白じゃ物足りないところは青、まだまだ基礎が危ないとこは白でしてるよ。
87大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:35:51 ID:SfaRwEsZ0
>>86
そうですか!!ありがとうございます。私もそのやり方を実行しようと思います
お互いがんばりましょう!!
88受験生:2005/09/18(日) 02:39:24 ID:Y2Hdb3rMO
チャートとニューアクションってどっちがいいの?
89大学への名無しさん:2005/09/18(日) 03:33:27 ID:rQ4Ryt3f0
難関校を目指すならチャートの方がいいに決まってる。
しかし、赤枠で囲ってあるチャート自体を覚えていない奴が多すぎる。
それだとニューアクションやるのと大差無いなあ・・・とも思う次第。
チャートの位置づけで強敵だったのは、ニューアクションよりむしろ鉄則だな。
こと東大・東工大辺りを志望するなら赤より効果的だった。シリーズ消滅っぽいが。
90大学への名無しさん:2005/09/18(日) 07:26:58 ID:59wxcU2+0
>>82
いい
91大学への名無しさん:2005/09/18(日) 11:29:25 ID:TCtL9B5/O
ニューアクβはチャートでいうところの何色?
92大学への名無しさん:2005/09/18(日) 19:16:41 ID:s8SaQiCk0
チョイス新標準問題集っていいの?
93大学への名無しさん:2005/09/18(日) 20:06:55 ID:ZqVulhmaO
4stepと緑茶(センターチャート)どっちがいいですか?4stepは1回学校の授業でやりました。また4stepをやったほうがいいですか?それとも新しく緑茶にしたほうがいいですか?携帯からスマソ
94大学への名無しさん:2005/09/18(日) 20:12:04 ID:jiZoqPIp0
青チャの例題をやったんですが、その後の発展的な
問題集はなにをやるのがいいでしょうか?
ちなみに現在高1で北大志望です。教科書汎用問題集もやっています。
95大学への名無しさん:2005/09/18(日) 20:14:25 ID:ddUPhvFNO
4ステップやったときに間違えた問題はありましたか?
大丈夫ならば演習問題みたいなやつやって他のものやったほうがいいですよ^^
96大学への名無しさん:2005/09/18(日) 20:16:34 ID:ddUPhvFNO
>>94
俺も二年だけど青チャ使ってるよ。一、二年はまだ時間あるからじっくり青チャをやるべし。
例題だけじゃ物足りないしもったいない。時間があるから総合演習までやるべき。ってか俺はやってるよ
97大学への名無しさん:2005/09/18(日) 20:23:52 ID:fBRhtLQI0
相変わらず白チャやってるんですがところどころつまります。
特に2Bはキツい…
時間もなくなってきたのによ
つーか白チャ理解できないってヤバイ?
2Bはレベル3までしかやってないが・・・
98大学への名無しさん:2005/09/18(日) 20:26:23 ID:ddUPhvFNO
>>97
志望大学にもよりますから一概にヤバイとか言えませんよ。
99大学への名無しさん:2005/09/18(日) 20:29:35 ID:jiZoqPIp0
>>96
ありがとう。じゃあ発展問題集は3年にして、今は
青チャを完璧に近づけるように頑張ります。
100大学への名無しさん:2005/09/18(日) 20:31:57 ID:ddUPhvFNO
>>99
がんばれ!俺もがんばるか!
101大学への名無しさん:2005/09/18(日) 20:36:21 ID:fBRhtLQI0
>>98
志望大学考えるとヤバイ罠
国立理で二次もあるし、入ってからはあまり無いらしいけど…
運が無かったと考えて終わるかな…
102大学への名無しさん:2005/09/18(日) 20:38:22 ID:Q+xQikgi0
シナ版世界大学ランキング

評価基準と配点
Alumni;Alumni of an institution winning Nobel Prizes and Fields Medals(weight;10%)
Award;Staff of an institution winning Nobel Prizes and Fields Medals(20%)
HiCi;Highly cited researchers in 21 broad subject categories(20%)
N&S;Articles published in Nature and Science*(20%)
SCI;Articles in Science Citation Index-expanded, Social Science Citation Index, and Arts & Humanities Citation Index(20%)
Size;Academic performance with respect to the size of an institution(10%)


※注意※
1、基本的に理系中心のランキングとなる(一橋とかはランクインしにくい)
2、主に、質×量による評価なので図体がでかい大学ほど実際のレベルよりも順位が高くなる(Sizeが質を表している)
103大学への名無しさん:2005/09/18(日) 20:39:19 ID:Q+xQikgi0
__Alumni_Award_HiCi_N&S_SCI_Size_Total_World Rank
東大_36.0__14.4__38.5_52.1_86.5_34.7_46.7__20
京大_39.7__34.1__34.2_37.0_72.3_31.1_43.8__22
阪大_12.5__00.0__23.6_31.1_66.8_29.2_29.3__62
東北_18.8__00.0__19.2_26.9_65.3_29.0_27.8__73
東工_16.6__00.0__22.2_22.5_50.6_31.5_24.6__93
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2005/ARWU2005_Top100.htm
北大_00.0__00.0__15.7_14.1_53.8_21.5_____101-152
九大_00.0__00.0__13.6_21.3_52.8_21.6_____101-152
名大_00.0__14.4__15.7_20.5_52.3_25.1_____101-152
筑波_00.0__20.4__13.6_12.7_42.9_21.3_____101-152
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2005/ARWU2005_101-202.htm
広島_00.0__00.0__07.9_10.4_40.6_19.2_____203-300
慶應_00.0__00.0__0.79_14.2_36.5_17.0_____203-300
神戸_00.0__00.0__13.6_15.0_33.1_16.9_____203-300
岡山_00.0__00.0__07.9_10.4_36.0_18.3_____203-300
千葉_00.0__00.0__00.0_07.7_35.4_17.2_____301-400
金沢_00.0__00.0__11.1_06.5_29.1_17.5_____301-400
長崎_00.0__00.0__11.1_01.6_27.5_17.3_____301-400
日大_00.0__00.0__07.9_04.9_28.9_12.9_____301-400
新潟_00.0__00.0__13.6_07.1_29.4_17.5_____301-400
医歯_00.0__00.0__07.9_07.3_26.9_23.2_____301-400
農工_00.0__00.0__07.9_06.7_25.7_21.2_____301-400
徳島_00.0__00.0__11.1_04.9_26.7_17.8_____301-400
早大_00.0__00.0__11.1_06.4_29.0_13.5_____301-400
山口_00.0__00.0__15.7_05.2_23.9_16.0_____301-400
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2005/ARWU2005_301-400.htm
104大学への名無しさん:2005/09/18(日) 20:58:39 ID:nPEKNlPw0
数学ができるようにならないのは致命的だ
もう終わろうかな…頭痛いし…
浪人しても無駄だったね
105大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:09:53 ID:iuKO7REB0
数学はKO率高すぎ
詰まったらそれで終わりだもの
他はあんまり詰まることは無いんだけどね…
国語物理くらいか?

ああ〜やる気ねぇ・・・
106大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:15:50 ID:9TeFgwNw0
数学は慣れと悟りの融合だ
107大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:39:58 ID:5Iy0iuWn0
白チャで詰まる人は中学校からやり直し?
108sinθ/θ→∞:2005/09/18(日) 21:41:58 ID:Ak+KEje/0
僕は今2年でVC独学1冊目に赤チャ使って
その後勇者を育てるしたらだいたいの問題は解けるようになりました
みんなはどうやってVCを勉強しましたか?
109大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:49:14 ID:dx5yFC0v0
結局黄チャと青チャってどっちがいいの?
110大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:52:54 ID:5Iy0iuWn0
普通の人は1冊終えるぐらい時間割いてるけど
まだ3分の1いってないかも
111大学への名無しさん:2005/09/18(日) 22:23:00 ID:6vUVLDDy0
>>107
他の参考書か
教科書の例題
112大学への名無しさん:2005/09/18(日) 22:34:29 ID:zb8oT49J0
予備校のテキストが良かった。それ以外なんもやってない俺は。
問題数はえらい少なくてぺらぺらだったけど、とにかく通しで何回も解いた。
たぶん分野毎に15回くらいかな・・・。
「暗記数学」みたいでそんなの意味ないと思う人も多いかもしれない。
確かに何度も解いてるうちに覚えてくるんだけど、
「この手の問題にはこの解法!」
ってのがわかってくるといくらでも応用がきく。
だから例題とかを解く必要がなかったんだと思う。
113112:2005/09/18(日) 22:37:55 ID:zb8oT49J0
例題×→類題○
114大学への名無しさん:2005/09/18(日) 22:53:09 ID:HYBZJPuD0
>>112
まあ、そういう人も結構いるっぽいな。
漏れは残念ながらそういう応用力無かったから
問題解くしかねえんだけどな。
うちのクラスにも駿台、河合の模試でそれぞれ満点取った香具師いるけど
おまいと似たようなこと言ってた。
115大学への名無しさん:2005/09/18(日) 22:54:59 ID:8j3COTq20
>>98
数学が試験科目にある大学を受けるなら、
一概にやばいよ。

>>107
うん。

>>109
黄茶。
てか黄茶とか青茶とか緑茶とか言ってると
七色亜茶が飲みたくなるのは俺だけですか。
116大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:07:48 ID:1JCKUV1g0
>>111
教科書の例題もわからないんです…
でも ある個所(後半)がわからないだけで
他は何とかできてるんです、
もう無視するしかないのかな…

>>115
中学の復習ってどうすれば良いのだろう・・・・・
117大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:09:12 ID:8j3COTq20
>>116
高校入試の問題集。
文理の問題集か教学研究社の高校入試集中トレーニングでいいと思う。
118大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:14:47 ID:1JCKUV1g0
>>117
それって簡単?
あ”〜って頭抱えること無くなるかなぁ
というより効率上がるかな?
昔文章問題に挫折して、中学ではほとんど20点以下だったからな…
IAはそれなりにできるんだが
証明とかもやる必要あるだろうか

119大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:17:49 ID:LQ8ru3kr0
白チャが分からないなら教科書も理解不能だよ。
分からんと言ってもどこが分からないかで話は違ってくるから一概に中学からやり直せといえんな。
具体的にどの分野で躓いているのか。言うてみ?

>>117
中学の復習用に入試問題集はお勧めしかねる。高校入試問題は不必要に難しいのが混じっているからな。
正直白チャより難しい問題もいくらでもある。

もし中学の復習がしたいなら、やっぱり教科書とそのガイド。教科書をなくしたのならチャート式がお勧め。
どうせ中学からやり直すのなら体系数学で体系的にやり直すのも悪くない。
120大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:23:10 ID:8j3COTq20
>>119
いかに難しくても、高校入試問題くらい解けないとまずいだろ。
今年からセンターは数IAに平面幾何も入るし、
特に図形問題はやっておくべきだろう。
それに、文理と教学研究社の本は極端に難しい問題はないよ。
むしろ高校生ならできないとやっぱりまずい。
121大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:29:05 ID:B1Q93RNj0
黄茶と本質研究を併用しているものですが、青茶よりも効率は悪いでしょうか?
黄茶は例題のみ、本質は全てやってます。
時間がかかるけど青茶の例題をやれば、数学の力が付くといろいろ書いてありますし・・・。
122大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:34:30 ID:8j3COTq20
>>121
本質の研究やった方が、数学の力は付くよ。
今の青チャートは好きになれない。
123大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:38:33 ID:B1Q93RNj0
>>122
でも、本質研究は問題数が少ないので、応用力があまりつきそうにないんです。
それで黄茶の例題をやってチェクリピにつなごうと思ってるんですが・・。
124大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:43:34 ID:8j3COTq20
>>123
たくさん問題を解く=応用だと思ってるようじゃ甘い。
問題を考えた後に何が頭に残るか、何を残すかが勉強で
その積み重ねが応用力。
青チャートじゃそういう力が付くとは俺は思えないから好きになれない。
125大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:47:19 ID:B1Q93RNj0
>>124
でも、黄茶だといいかもしれません。
チャート&ソリューションとかインフォメーションというのが記載されてますよ。
126大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:49:02 ID:1JCKUV1g0
>>119
TAは二次関数大体できるようになった、Aの平面図形が難しい
UBでは軌跡と領域 図形と方程式が個人的に難しい(ここまでしかいってないからもしかしたらこの先…)

教科書はないなぁ…中学用のチャートってあるの?

文理と教学研究社の本 ね…ちょっと調べてみるよ
教科書ガイドって見たこと無いや、ナゼこんな数字が…って感じで詰まることが多い
127大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:59:06 ID:B1Q93RNj0
>>124
では本質だけでよくて、青茶はいらないということですか?
128大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:59:47 ID:8j3COTq20
>>126
中学用チャートは全科目揃ってるけど、
数学はお勧めしない。
文英堂の「くわしい」シリーズとか創育の中学数学の方が
「高校生」の復習用にはいいかも。
入試問題よりもっと基礎的な部分で詰まってるとしたら余計に。
129大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:03:29 ID:AgiRNiW90
>>127
青茶やるくらいなら、直に他の問題集に行った方がいい。
正直青茶の出番は新課程じゃない気がする。
130大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:05:11 ID:B1Q93RNj0
>>129
黄茶&本質でいきなりチェクリピにつなげても大丈夫ってことでしょうか?
黄茶は例題しかやっていません。
131大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:07:06 ID:mLM9LQS70
中学の時の勉強なんかしたって意味ねぇだろ
俺は高校の公立の入試の時90点ピッタシとったけど
黄茶の2Bとかやっててわからんとこあるぞ。
平面、ベクトルは基礎からくわしく書いてる本かえば理解できる、マセマとか。
数学は発展がむずくて基礎は簡単だ、基礎がむずいのは物理な。
132大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:07:14 ID:V/bOZdru0
今のうちに無勉のとこやっとけよ
133大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:13:23 ID:AgiRNiW90
>>130
分からなかったら黄茶か本質を見れば大体解決するはず。
青茶がいいとか言われるのは、以前の印象が強いせいで
新課程版はむしろ悪くなってると思う。

>>131
黄茶2B如きで詰まるって事は、中学の理解で問題があるってこと。
お前こそ素直に中学の復習か白茶でもやった方がいいと思う。
134大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:15:49 ID:hC06LVMP0
>>131
禿同
ぶっちゃけ食塩水とか速さとか小数のかけ算とかできないけど偏差値64はあるぞ。
都立の高校入試の問題最近見てみたけど6割いかない自信ある。
135大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:16:24 ID:Gz7wZztbO
黄茶買った

今からやってみる
136大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:17:40 ID:LgIc5gqD0
できるだけ詳しくて基礎的なのは
文英堂の「くわしい」シリーズ でOK?
中学の奴てどれくらいかかるんだろう・・・
137大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:19:48 ID:AgiRNiW90
>>131,134
お前らが「分数が出来ない大学生」になるんだな。
てか濃度計算くらいできないと、化学で困ると思うが・・・
138大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:23:20 ID:AgiRNiW90
>>136
所詮中学だし、10日もあれば終わると思う。
終わらなかったら中学の不勉強を反省して
きっちり終わらせてくれ。
139大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:26:58 ID:mIaDUgqj0
公立問題9割正答までなら2週間あれば充分
それを2週間どころか二ヶ月以上かけてこなしてたのが中3の俺なんだよな
140大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:29:31 ID:hC06LVMP0
>>137
分数はもう三角関数だけでおなかいっぱいというやる気なさ
理科は地学だからまあいいやという・・
141大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:33:24 ID:LgIc5gqD0
>>138-139
わかったありがとう。
信じてやってみるぜ
詳しいシリーズやってみるわ
10日ね…
まあいっつも0点近かった俺だし・・・不安だ・・・
142大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:36:23 ID:LgIc5gqD0
なぜ?こんな結果に?どこからこの数字が?
は大分減ったけどまだ抜けてるところが結構あるんだろうな…

詳しく基礎できることを祈って。
143大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:36:28 ID:AgiRNiW90
>>140
悪いこといわんからお前もきちんとやっとけ。
家庭教師のバイトとかする時困るぞ。

>>141
お前も今きちんとやっておけば、先々食うには困らないぞ。
必ずしも家庭教師とか塾講やると決まってるわけじゃないけど、
そういう強みがあるのは有利だしな。
144大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:46:30 ID:LgIc5gqD0
Σ!ってくわしいシリーズって1年2年3年に別れてるのか!うわぁ・・・
時間はあと120日…やるしかないか…!
145大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:52:29 ID:vlQrHXUe0
amazonじゃくわしいより チャートのほうが評価高いよ?
でも問題たくさんやる意味では詳しいのほうがいいかも
146大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:55:49 ID:mIaDUgqj0
あれだ、時間無いならわからないと思うとこだけやれ
例えば分数、そもそも今までよく分数ダメでやってこれたなと思うがそういった部分専門でやるとか
あらかじめ自分のダメな部分を把握するだけで大分時間の節約になると思う
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6_%28%E6%95%99%E8%82%B2%29

そもそも分数とか少数掛け算とか小学の範囲だな
147大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:04:45 ID:7jmerkiS0
>>144
チャートもそうだよ。
まあゆっくりしてる暇はないので頑張ってやるしかない。

>>145
Amazonのレビューの7割は当てにならん。
あれを信じて買ったら確実にえらい損をする。
俺は全部信用してない。
148大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:10:50 ID:aZqugVdv0
中1のは問題なさそう…だけど
コレは大丈夫だろw、なんて思ってるが一年のとき20点以上取ったこと無いんだよな…
2,3年のだけ買うかな
難しいところだ

代入 因数分解 平方根 一次方程式 連立方程式 正負の数 
2次方程式… 危ういかも、平方完成とかはできるけど…白チャに載ってるしな。
149大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:20:11 ID:2tUpIbjs0
>>124
俺も同じ考えです。
1問解いて、なぜこういう解法に至ったかをよく考える。
試験本番では理由も無く解き始めるってことは、
きっとはじめて見る問題でしか無いと思います。
だから、解き終わった問題を「はいできた」で片付けないで
「自分はこういう理由でこの問題にこうゆうふうにアプローチした」っていう
理由付けができてはじめてその問題をマスターしたってことになると思う。
それはどんなレベルの問題でも一緒のこと。
よく言われるように、「他人に説明できるようになるまでやれ」ってやつ。
そうゆう意味でのマスターをするのに、ある人はたくさんの問題を解き、
またある人は(俺なんかは)問題数こそ絞っても
同じ問題を何回も何回も解いて解法を叩き込むっつーようにするもんだと思う。
俺的には類題で数をこなすってのは、慣れないうちはお薦めできません。
というのは前に解いた問題とその問題との共通点がぶれるからです。
「良問を繰り返し」ってのをお薦めします。
時は金なり!悩んでいてもしょうがないのでこれだと思うものを
(なんでもいいけど例えばのレベルに見合った色のチャート式の例題のみとかで)
を分野毎に通しで何度もやるといいですよ!

みんな言うこと違っていろいろ悩ましてしまったらすみません・・・。
150大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:22:15 ID:mIaDUgqj0
>>148
その系統なら純粋に代数関係の本があれば楽なんだろうと思うがな
123年買ってしまってももったいなかったり手が付けにくかったり
ただ中学の範囲でそういった分野の纏まりの本があるのかは知らない
151大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:25:32 ID:mIaDUgqj0
ああすまん完全に意味を取り違えてた
>>146の表は学年で対応してるわけじゃねーな
2、3のほうがほとんどダメならやはり全て買って問題を選んでいくしかないかも
152大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:33:35 ID:S5wCjD+yO
二年部分がわからないのが多い
三年は白チャで学習したが…
250ページあるのを三冊やるのもな…
250っても意外と少ないのかな…
153大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:33:51 ID:BttYWoP60
学力を適切に測れて、その結果に対して自分にあった参考書とかわかるのがあったらいいのにな。
154大学への名無しさん:2005/09/19(月) 02:01:30 ID:hmeAXZwx0
中学範囲のやり直しなら、体系数学やれば?3週間くらいで終わるでしょ。
その後1週間でスタートダッシュ中学数学をやる、と。でもこっちはキツイw
155大学への名無しさん:2005/09/19(月) 03:06:57 ID:MscWTm7i0
体系数学の正式名称は?
156大学への名無しさん:2005/09/19(月) 03:12:58 ID:MscWTm7i0
あ、アマゾンで検索したら出てきた、これ何ページぐらい
あんの?あと問題多い?
157大学への名無しさん:2005/09/19(月) 08:17:14 ID:lS9V5hdf0
体系数学は問題集でも参考書でもない。教科書。
だから問題数はページ数に対してかなり少ない。
158大学への名無しさん:2005/09/19(月) 08:49:55 ID:aTew/8mU0
夏休みの宿題も終わらせられなかった俺が
本当に数週間で終わらすことできるんだろうか?
頭良い人ならともかくも
159大学への名無しさん:2005/09/19(月) 08:58:54 ID:jZ2ShdBp0
馬鹿でも努力すれば・・・・
160スクラ:2005/09/19(月) 09:45:58 ID:+xTcsxkw0
2直線のなす角、あのtanθ=1+傾き×傾き分の・・・に続く公式って公式として使っていいの?
161大学への名無しさん:2005/09/19(月) 09:51:08 ID:60eDbxUKO
青チャを初めて買って使ってるんですが、評判悪いですね…
何が悪いんですか?
問題?解説?
162大学への名無しさん:2005/09/19(月) 10:43:54 ID:hC06LVMP0
>>161
解説
163名無し:2005/09/19(月) 11:34:03 ID:aDvQ8HRw0
チャートは問題数が多すぎるからな
俺なんか高2なのにまだ2b始めたばかりだぞ
これじゃほんとにまにあいそうにもないよな
164名無し:2005/09/19(月) 11:37:05 ID:aDvQ8HRw0
ちなみに全党だと60近くしかない
165大学への名無しさん:2005/09/19(月) 11:37:32 ID:h7huG+uUO
>>163
単元ごとにこつこつやれば多いなんてことはない。実際俺はそう感じてる
166大学への名無しさん:2005/09/19(月) 11:38:52 ID:h7huG+uUO
>>164
俺は日頃から青チャやってたらこの前の全統は数学満点だったよ。正規の成績表はまだだけど
167大学への名無しさん:2005/09/19(月) 13:09:43 ID:vlLr16Ds0
>>163
センターまで時間無いのにまだ白終わってないよ・・・ 
一日5題進めるって大変だね(;´Д`)
168大学への名無しさん:2005/09/19(月) 13:44:21 ID:XdewyGVD0
え?高校の授業わからなかったら
中学の勉強したほうがいいのか?
169とりあえず受験生:2005/09/19(月) 13:52:04 ID:MWDvakW+0
<168

よっぽど致命的ではない限りはいいと思う。ただ普通レベルの高校の受験問題が解けないようだったらやり直したほうがいい。
170大学への名無しさん:2005/09/19(月) 14:18:35 ID:1zgCrWcp0
かっては見たものの必要かどうかは…わからんな
証明はやらなきゃ駄目なんだろうか(;´Д`)
高校レベルの受験問題は50点取れる…かな?ってところです。
171大学への名無しさん:2005/09/19(月) 14:21:56 ID:1zgCrWcp0
まあいいや。公開はなしだ やるぜ
172大学への名無しさん:2005/09/19(月) 14:28:08 ID:00xnc/I6O
プラクティスやらないで基本例題と重要例題やればオッケー?
173大学への名無しさん:2005/09/19(月) 15:27:31 ID:qmqzAflbO
現在2年、筑波理系志望なのですが、何色のチャート使ったらよいでしょうか??
数学は苦手です(´_`。)
174とりあえず受験生:2005/09/19(月) 15:59:23 ID:lye+yixU0
<170

自分の学校の?それとも公立?だとすると7、8割割くらいは・・・。難しいところなら別。
中学校のことで言うと証明とかはいらないと思う。ただ相似とか合同とかそのくらいのことはやったほうがいいかも・・・。数Aの証明とかはやっといたほうがいい。やってなかったから僕はテケテケ(笑)。
中学校で言うと方程式とか2次関数とかができればそんなに問題は無いかと・・・。あと因数分解とか・・・。キリが無いな・・・。
とりあえず高校の教科書読んでみて2次関数とか方程式とか分からなかったらやり直したほうが無難。2次関数とか方程式とか分かってないなら後がつらいよ。
2次関数とか分かっていて3次関数とかが分からないなら教科書を読み直すとか・・・。
175とりあえず受験生:2005/09/19(月) 16:01:59 ID:lye+yixU0
<173

青で東大だよ。苦手なら黄色か白だよ。と言っても黄色も結構進まない。苦手なら白を地道にやっていったほうがいい。
赤は趣味だから買う意味が無い。
176大学への名無しさん:2005/09/19(月) 16:08:44 ID:MK6DpXib0
>>174
できるけど理解はしてない…
まあ図形は必要だよな。

A範囲とUBがよくわからない。もしかしたら単に苦手なだけかもね
迷っても仕方ないからやるよ
買った本は大体わかるから主要なとこ以外は飛ばしながらやります。
177大学への名無しさん:2005/09/19(月) 17:11:07 ID:rAJvgRzf0
青チャと一対一ってレベル的にどうなの?
青茶の発展版が一対一って感じ?
178大学への名無しさん:2005/09/19(月) 17:33:44 ID:pXLo92ri0
>>177
青チャは教科書の練習問題レベルから入試の標準的な問題までカバーしている。
だからあんなに分厚いのだ。問題パターンを網羅したいなら全部に目を通すべきだが,
全部を理解しようとしなくてもいいと思う。自分のレベルに合った問題を集中的にやればいい。
一対一は教科書レベルの問題は載っていない。入試のやや易しめの問題ばかり。
青茶で言えば「重要例題(コンパス4つ)」くらいのものばかり。
自分の実力と、「大学への数学」独特の解き方に相性が合うようならおすすめだが、そうでなければ
チェック&リピートあたりがいいんじゃないかな。
179 :2005/09/19(月) 18:25:28 ID:sBmJO1iL0
青茶が一番!!誰が何と言おうが青茶
180大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:13:21 ID:Oe59H0lE0
>>178
青茶でいうと演習A.Bの問題と同じぐらい?
181大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:31:31 ID:NoFPkfWMO
分数できないやつって
nCr+nC(r−1)
(どっかのスレでみた)とか完全にできないだろうな。
182156:2005/09/19(月) 19:41:00 ID:MscWTm7i0
>>157
サンクス、あと解説は普通(公立)の教科書よりくわしい?
183大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:01:11 ID:R0hvTf230
新課程の赤チャのほうが青チャより使い易いのだが・・・・俺はおかしいのかな?
184大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:10:09 ID:sdNkMle80
大丈夫。ここの評価は赤=神、青=糞だから。

赤の悪い点は、
・例題で超簡単な問題と超難しい問題がごっちゃ。
・解説が使いづらい。
・デザインがほかに比べてダサい。
らしい。

自分は誰がどう言おうと青茶で東大文系狙ってます。
185大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:28:52 ID:hC06LVMP0
解説のわかりやすさと見やすさも
黄チャ>>青チャ
だし青チャの存在価値はない。
186大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:40:22 ID:iyhZeI+E0
黒茶はねぇのか
187大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:41:57 ID:R0hvTf230
>>186
それ黒大数じゃね?
188大学への名無しさん:2005/09/19(月) 23:30:29 ID:B7//cWoZ0
中3のころの数学偏差値が36ですが白茶やってみようかな
しかも県内模試(H辰)だからあんまし当てにならない
高1だから時間はまだあるし頑張ってみようかな
189大学への名無しさん:2005/09/19(月) 23:39:51 ID:IJToTxwY0
>>188
えらい
俺ももっと早くに気がつけばよかった
君はすばらしい人間になるよ
190大学への名無しさん:2005/09/19(月) 23:47:48 ID:u5MjlVaN0
センター対策は、緑茶と過去門だけで十分ですか?
緑終わったらマセマのセンター対策用を買おうか迷ってるんですが。
普通のチャート式より薄いから楽かと思ったけど
重要問題になると時間が掛かるなぁ・・。
191大学への名無しさん:2005/09/19(月) 23:50:44 ID:iyhZeI+E0
>>190
むしろ白極めろ
192大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:11:32 ID:+RYr/j5m0
>>190,191
俺はむしろマセマだと思う。マセマは他の参考書とかなり性格を異にしている
と思うのだが、かなりやりやすいと思う。
自分の受験生時代には見かけたことがなかった本ですが、
解説の詳しさと解説の書き方に関しては最良の参考書だと思うよ。
ただし、マセマのセンター対策の本自体は俺は見たことないんで、
この本が良書かどうかは断言はできません。悪しからず・・・
193大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:34:21 ID:IFKbranT0
質問させてください。
センターTAを確実に100点とりたいのですが、
白チャTAだけで大丈夫でしょうか?
まだ無勉の状態です。
これからはじめて12月までに間に合わせたいと思っているのですが…。
194大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:46:23 ID:nAy8X8cX0
まず、センターで確実に満点取りたいという無謀な考えを捨てることから始めろ。
実戦がなんたるか分かっていない。
195大学への名無しさん:2005/09/20(火) 01:04:56 ID:TXNUAKTI0
白チャむずいお
っていうより2範囲が難しい
196大学への名無しさん:2005/09/20(火) 01:22:54 ID:+RYr/j5m0
>>193
今無勉で確実に100点?まぐれで100点じゃだめなの?
あげあしとろうとかそんなんじゃないけど、俺の場合はだけど
数学自体は得意なほうだったけどセンター対策の模試はかなり波が激しかった
記憶があります。満点だったり70点きったり。
だから逆に言うと、ある程度勉強していればたまたま満点なんてことも
まああり得なくもないと思うんで、無勉でも今からそのたまたまにかけて
勉強すればいいんじゃないかな?
で、問題の白ちゃだけど・・・ごめんなさい。自分やったことないです。
あとセンター数学は結局苦手終いだったんで推薦できる本もないです。
お役に立てずごめんなさい。
197大学への名無しさん:2005/09/20(火) 01:29:14 ID:oZXj7fIoO
>196
センター舐めんな!
198大学への名無しさん:2005/09/20(火) 02:56:36 ID:+RYr/j5m0
>>197
いやいや、だから舐めてたせいで苦手だったんですよ。本番もぜんぜん
ダメでした(T_T)誤解させるような書き方でしたね。すみません。
俺が言いたかったのは少しでも高い点数を取りたいなら満点かどうかとか
間に合うかどうかとかそういうことを言っているならとにかく
今から頑張って欲しいってことです。文章がへたくそでごめんなさい。
199大学への名無しさん:2005/09/20(火) 03:17:57 ID:+RYr/j5m0
数学が苦手で勉強しているけどなかなかできるようにならないという方は
どういう勉強法をしていますか?
どのテキストを使うか、よりもどんな勉強法か、のほうがよっぽど重要
なんじゃん?だから数学が得意だった人(元受験生)は自分の勉強法を
教えたげるってのはどう?
その方法を実践できないと意味ないと思うから、なるべく具体的に
勉強のしかたをアドバイスしてあげようよ。がんばれ受験生!
200193:2005/09/20(火) 06:10:48 ID:IFKbranT0
>>194,196
レスありがとうございます!
そうですね、確実なんて無理ですね。
私大文系志望なのですが、センターで上位私大目指そうかと簡単に考えていて、
1Aだけだし…と甘くみてたので助かりました。
ありがとう!!
201大学への名無しさん:2005/09/20(火) 07:25:55 ID:ehBQVM8j0
>>190
今から切り替える必要はない。そのまま。
過去問やってみてあまりにもできない→緑チャート復習してみてもわからない場合だけ別の参考書探す。
202大学への名無しさん:2005/09/20(火) 09:06:24 ID:Nh8BtoyS0
>>189
ありがとう、あの厚さみて躊躇してたけどやる気湧いてきた
進学には疎遠なDQN高行ってるけど地方国立行きたいんだ
がんばるよ
203大学への名無しさん:2005/09/20(火) 22:31:30 ID:Pzw4rnhCO
教科書も中途半端な理解なのですが、白チャートをしっかりとやれば、教科書を確実に理解出来たのと同値になりますか??
204大学への名無しさん:2005/09/20(火) 22:49:53 ID:FTKkum3xO
緑チャートってなに?
205大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:19:10 ID:k9vn6Te40
当方高2理系
学校で青茶TAUBVCとすべて配布されたんだがどうすべきか

現在UBまでは授業で習った段階
→青茶で頑張る
→赤茶に手を出す

どっちが賢明だろうか
206大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:44:00 ID:rqkTaQ6SO
〜四大予備校会議にて〜
城南「それでは会議を始めます。
我ら四大予備校からトップを選出しますが…」
夜銭「そんなん俺に決まってんじゃん!
勿論おまいら異論はねーよな?」
駿台「おいおい、夜銭君は東大の受験票持ってるとタダ同然なんだろ?
でも、東大理系難民が、うちに沢山流れてきているぞ?」
河合「私の所にも東大文系難民が集中してますが…」
城南「私の所は日東駒専落ちも着ています」
夜銭「城南はうっせーよ。
駿台、河合は生意気になったな。
"教師の代ゼミ"って知ってるか?」
河合「あぁ、代ゼミの講師は雑談が多いみたいですね」
駿台「生徒は特に終わってるみたいですが。」
夜銭「しかし、模試と言えば夜…」
河合「全統模試でしょ」
駿台「難関大志望者には全国模試も支持されてますよ」
城南「母集団のベネッ…」
夜銭「ええいっ!うるさい!おまいらには取り柄がそんなに…」
河合・駿台「帰ろうか」
城南「えぇ、帰りま…」
河合・駿台「おまえはくんなよ」
207大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:53:05 ID:YttTgIZmO
大阪府立の経済志望でセンターと二次試験で数1A2Bがいります(文系)。黄チャートで十分ですか?
208大学への名無しさん:2005/09/21(水) 08:46:11 ID:6qMR075MO
青チャートの例題全部か黄チャートの総合演習などを全部やるのはどっちが効率いいですか?
209大学への名無しさん:2005/09/21(水) 12:07:53 ID:rFlSiqeNO
黄チャート全部の方がいいよ。
210大学への名無しさん:2005/09/21(水) 15:54:47 ID:oqKfCGEGO
今からチャート買いに行こうと思うんですが、どの色にしても合冊買いたいんですけど別々になってるのは何色の何ですか?
211大学への名無しさん:2005/09/21(水) 15:56:20 ID:zNA750MF0
>>210
赤T+Aだけ合冊。そのほかの色は全て合冊がある。
212大学への名無しさん:2005/09/21(水) 16:10:18 ID:K99OiYf50
つーか数列難しいんですけどー
213大学への名無しさん:2005/09/21(水) 16:18:57 ID:xYvwlYfe0
基礎が身についていないんですが、
白茶やってから青茶に進んだ方が良いでしょうか?
いきなり青茶は辛いですか?
214大学への名無しさん:2005/09/21(水) 17:40:48 ID:oqKfCGEGO
211の方、ドモです。
215大学への名無しさん:2005/09/21(水) 18:31:36 ID:J16JWwMq0
>>213
基礎無しに青茶はきつい
地道に白からやったらいんじゃない
216大学への名無しさん:2005/09/21(水) 18:55:21 ID:/sQ6ZM5e0
進学校の友達にチャートの進め方を聞いてみた所
全体的早くやるならまず基礎を全部
やってから発展に入れと言われたのですが…。

まず基礎を全部終わらせた方が良いですかね?
217大学への名無しさん:2005/09/21(水) 19:22:20 ID:4WngW1oW0
>>211
何で赤はUBとVCの合冊ないのかね?
出る予定もないワケ?
218大学への名無しさん:2005/09/21(水) 20:32:03 ID:xYvwlYfe0
>>215
ありがとうございます。
白茶って360pもあるんですね。
もう少し手っ取り早く基礎を固めて青茶に入れるレベルまで到達できる参考書ないでしょうか?
219大学への名無しさん:2005/09/21(水) 21:18:17 ID:KYfMClLkO
>>218
教科書→青チャ
220大学への名無しさん:2005/09/21(水) 21:36:59 ID:VobtnRbHO
>>217
よく知らんが、その内U+Bも出るのでは?
221大学への名無しさん:2005/09/21(水) 21:42:10 ID:SWbbxRfn0
>>217
赤チャは合冊本T+A以外はでないよ。
何でって・・・数研に言って。
222大学への名無しさん:2005/09/21(水) 21:50:54 ID:k0N78Nyi0
>>217
旧課程も同じだったような気がする。
だから合冊本は・・・・諦めたほうがいいよ。

赤チャは高いからなぁ。数Vだけで青チャV+Cと同じぐらいの値段だしorz
223大学への名無しさん:2005/09/21(水) 21:57:13 ID:lprC5G5qO
青茶出来ねぇやつはどうせ解説見ても解けない問題あったら
ワカンネとかいってやめちゃうんだろ?
教科書の公式とか何でこうなるか
を人に説明できるくらい悩んでから
チャートでも何でも好きにやれよ。
一つの問題一日中考えてたって馬鹿じゃないぞ?
理解できないまま次の問題に移って解った顔するやつが馬鹿だ!
224大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:42:08 ID:oqKfCGEGO
赤チャート買いました。一周限りじゃなくて何周もやろうと思うんですが、皆さんはどんな風にやってるんですか?
225大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:51:02 ID:KYfMClLkO
>>224
学年は?
226大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:03:11 ID:oqKfCGEGO
225 1年です。
227大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:09:34 ID:AyINoSbJ0
>>222
旧課程は赤のみハードカバーで全て分冊。
228大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:24:12 ID:kErLDdCA0
>>225
難しすぎないか?
基礎がしっかりしてないと赤チャは結構合わないキガス
新課程になってから変わったんかな
229大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:25:10 ID:dqDok6ir0
亀レスすいません。
>>201 の方
どうもありがとうございました。
230大学への名無しさん:2005/09/22(木) 11:51:10 ID:vEQBDrfz0
教科書かこれでわかる数学とかをやってから赤茶にいったほうがいいかもね
いくら初学者向けとはいえ赤茶は結構つらい
231大学への名無しさん:2005/09/22(木) 18:47:42 ID:1ylNG8pX0
「青は糞、基礎からできる赤」をつかんだ初学者カワイソス
232217:2005/09/22(木) 18:50:34 ID:+OdxPhGv0
レスサンクス!
じゃあ待ってても合冊出ないのか・・・
諦めてそろそろ買おうかね
233大学への名無しさん:2005/09/22(木) 22:54:58 ID:Grv3haB+0
>>224
1年生は、青からやったほうがいいよ。
赤は基礎部分がしっかりしてて、新課程版は結構簡単。網羅度も青の方が絶対上。
よくばって赤をやりたい気持ちは分かるけど、むしろ青の方が難しい気がするし、絶対に実力つく。
赤使っていくうちに、青にはあって赤にはない問題があるからそのうち青の方が良いことに気づくだろうと思う。
そんなに赤をやりたいなら、練習題も絶対にやること。例題だけのレベルだったら、絶対に青の方が高い。
見比べれば分かると思うが、赤では「練習」問題をして載っている問題が、青では「例題」として載っているのもしばしばみる。
赤の解答編は、例題よりも解説が詳しい感じがあるので、赤やるなら練習問題だけやるのもいいかもしれない。

でも、網羅とか気にしないで、本質とかを理解するために使いたいのなら赤で良いと思う。
それと、青(というかチャート全般)は解説が少なかったりするけど、「あーーーーむかつく!なんだよこの解答解説は!」って思うんじゃなくて
(そう思うのは仕方がないが、冷静に、何時間かかってもいいから)、「ここの式はどっから出てきたのか」というような、
つまり式と式の間を理解する、埋めるような勉強をしていくのが良いと思う。
気合で使い切れ。
234大学への名無しさん:2005/09/22(木) 23:04:16 ID:y+rUVXniO
今から黄チャートやり始めじようと思うんだが、計算過程とかノートにとって後のために残したほうが良かったりするんですかね?普通にルーズリーフに書いて解けたら捨てていいもんですかね?皆どうしてます?
235大学への名無しさん:2005/09/22(木) 23:09:23 ID:nPWcLicq0
>>234 全問正解したのは捨ててもいいんじゃない?
236大学への名無しさん:2005/09/22(木) 23:28:03 ID:f7zs0Ru80
2ヶ月かけて白茶が後やっと84ページになりました・・・・。
237大学への名無しさん:2005/09/23(金) 00:14:26 ID:vrREblrA0
長文です
>>234
勉強法について自分のやりかたを紹介させていただきます。
まず、ノートかルーズリーフか。これはすきずきだと思います。
自分は印刷物なんかの裏紙を大量に学校とかからもらって使ってました。
要はルーズリーフ派になるのかな?
で、自論なのですが、「受験数学とはマネをする学問」だと思うので、
基本的に1個の問題に対して解答するときには、解答・解説などに載ってる
ものをマネして解きます。当たり前だけど。
でも逆に、自力でなんとかして解いてやろうとかって思って一生懸命
完答しても、それを解答・解説と見比べたときに、
「最終的な答えはあってんのにどことどこが対応してんのかわからない」
なんてことになりかねない。
要は自力で解けなさそうな場合、もしくは解けそうな場合でも、
ちょっと考えて自分なりに、こんな感じに解くのかなってのが浮かんだら
すぐに解答を見ちゃう!時間もったいないから。←反論覚悟^^;
で、(ここが難しいかもしんないけど)理解する。特に大きな流れを。
そして(なるべく見ないで)その解答を紙の上に自筆で再現する(マネ)。
さらに、「はいできた」で終わらせないで、
出来上がった答案について、
なぜそのようなアプローチをしたのか?ということを
独り言でもブツブツ言いながら考えて、アプローチの理由付けをする。
これができないと、次また同じ問題に出会ったときに、せっかく勉強したのに
解けないってことになっちゃう(かも)。
ここまでは、1回目または久々に解くときの勉強法。
2回目以降は、問題文を読んだらどうやってアプローチしたんだか思い出す
作業からはじまって、最終的に解答・解説に載ってる形を再現することを
目的として解いてみる。わかんなかったらしょうがないから解答見てみて、
1回目と同じことを繰り返す。
この勉強法に合ってると思うので、
個人的には少ない問題数で何度も解く方法をお奨めします。
ぜひ参考にしてみて下さい。
238大学への名無しさん:2005/09/23(金) 01:12:41 ID:hhq0jH20O
>>234
捨てれば?
とっておいても意味なくね
再確認するくらいならもう一度やるほうがいい
でも無印の30Pノートとかに書いて何冊も残しておいた方が達成感とか自信に繋がるかも

>>237
俺のやり方と似てる
和田の解法暗記的なとこが
数学が好きで得意な奴は「解ける喜び」を味わって自力で頑張ればいいが、俺みたいな才能に乏しい奴は解法を暗記しろ
俺は青茶の平面図形で壁にぶちあたったからそこは暗記でマスターした
239大学への名無しさん:2005/09/23(金) 01:46:36 ID:OlaWXRxQ0
>>233本当に問題見た事あるのか????
240大学への名無しさん:2005/09/23(金) 02:35:00 ID:R6cQuOHe0
>>233
> そんなに赤をやりたいなら、練習題も絶対にやること。例題だけのレベルだったら、絶対に青の方が高い。
> 見比べれば分かると思うが、赤では「練習」問題をして載っている問題が、青では「例題」として載っているのもしばしばみる。


まじ?
241大学への名無しさん:2005/09/23(金) 08:33:49 ID:mZv6eLzr0
そんなこと言ったら、10年前の旧課程のチャートの第一弾だって青茶の例題の問題が
赤茶の章末演習にあったりっていう問題もあった。
新課程も総合演習までやったら赤の方が到達点高いです。
242大学への名無しさん:2005/09/23(金) 13:14:52 ID:K3vTCW2lO
赤も青もそんな変わらん!夏が終わり模試ラッシュが続くこれからは白・黄・青・赤に関わらず、自分が買ったチャートをしっかりやり切るかどうか!!
他の数学スレでも「○○終わったんですけど、次は□□をしても大丈夫ですか?」とか見るけど、俺はそいつに○○を少なくとも3周はしたのか?と小一時間問い詰めたい。
1周じゃ何も身につかないし、今から新しいのに手を出すのは手遅れだ!ぎりぎりプラチカ・やさ理などの総合系だと思う。
今から新しい本を買うなら今持ってるやつの回数を重ねた方が間違いなく力は付く!
243大学への名無しさん:2005/09/23(金) 13:52:08 ID:zBP7lAV30
青を肯定すると、それを叩いて赤最強と言い張るチョンに萌え
244大学への名無しさん:2005/09/23(金) 13:58:20 ID:zmxwpBPD0
白チャートをしっかりとやれば、教科書を確実に理解出来たのと同値になりますか??
245大学への名無しさん:2005/09/23(金) 14:56:54 ID:cJQE5wQx0
>>243
教科書完成ってことになら、なるんじゃない?
246大学への名無しさん:2005/09/23(金) 15:05:57 ID:V6qbJwEu0
結論

例題のみ:青>赤
全部:赤>>青

247大学への名無しさん:2005/09/23(金) 15:12:15 ID:sbE2z2trO
例題のみとかいって…
学校いってるくせに例題がさらっとできないの?
例題は典型的な基礎技術みたいなもん。学校いってるくせにできないなんて…
なにしに学校いってるんだ?まさに時間の無駄だなw
ちなみに俺は例題をさっと確認的にやって練習やって演習A以降をじっくりやってる。
これでかなりレベル上がった。高Aだから時間あるしね
248大学への名無しさん:2005/09/23(金) 16:46:08 ID:FbpzUUnM0
>>247
ベクトルの空間の最後のほうもさらっとできた?
できてたらちょっと悔しい。
つーか青茶がさらっとできるんだったらもうちょいレベル高いのやったら?
249大学への名無しさん:2005/09/23(金) 17:01:54 ID:fESmxrXu0
>>247
まぁ人にはそれぞれペースがあるから。
250大学への名無しさん:2005/09/23(金) 17:53:06 ID:sbE2z2trO
>>247
ベクトルは学校でかなり鍛えられたからそうでもなかったよ。
演習B総合演習は難しいよ
>>248
さらっといくのは例題と練習のはなし。
演習AB、総合演習は解きごたえある
251大学への名無しさん:2005/09/23(金) 18:10:28 ID:FbpzUUnM0
>>250
俺は例題の早稲田の奴が意味不明だったw
球を重ねる奴。
までも、今から青茶やってんだったら大抵のトコは受かるだろうな。ウラヤマシス
252大学への名無しさん:2005/09/23(金) 18:20:46 ID:h0AmowHl0
>>247
学校のレベルがどこもお前んとこと同じってわけじゃないからな
253233:2005/09/23(金) 21:07:57 ID:7/u4DzyW0
>246  そんな感じ。

まあ兎に角1冊仕上げればどれもだいたい同じな気はする。
定期テストとかを重視したいのなら青の方が良いだろう。(解法パターンが網羅されているから)
赤は、定期テストはあんま気にしなくて、数学の才能のようなものをつけたい人がやればいい。
俺は、バイトで家庭教師をやっているから青、赤をほとんど解いてみた。
ちなみに高校生の時(3年前)は、旧赤をメインに(全てやったわけではないが、「試練」を良くやっていた)、
青も大体はやった。浪人時は、大数をやっていた。ほとんどガッコンしかやっていなかったが。
予備校に通わなくても、自分でしっかりやっていれば全く問題ないから、予備校行ってない現役生、負けるな!
予備校行ってる人はそこにいる俺よりも頭良いやつにでも聞けば良い。
254233:2005/09/23(金) 21:12:30 ID:7/u4DzyW0
もちろん、新赤チャにも良いところはあるから、赤メインで載ってないとこは青ってのも良いかも知れない。
255大学への名無しさん:2005/09/23(金) 21:21:30 ID:3Udo8PDS0
>>244
白茶の全部の問題を理解できれば、教科書の内容+α程度は理解出来ていることになる。
更に、センターの過去問研究をしっかりやればセンター対策は十分。
256大学への名無しさん:2005/09/23(金) 21:27:11 ID:WyCajzNv0
赤+青
コレ最強じゃない?w

実際無意味だけど。
257大学への名無しさん:2005/09/23(金) 22:10:19 ID:0lUgx16Q0
おまえ、なにが言いたいの?aho?
258大学への名無しさん:2005/09/23(金) 22:24:35 ID:QjJe1KT30
みんなが言ってる青茶の例題だけってのは、下の演習問題は含まないんだよね?

俺も例題だけ何周もガンガンやってく方法にしようかな。
すぐに解法が浮かぶところは飛ばしながら。

これなら一ヶ月で数IAIIB一周はできるよな・・。
259234:2005/09/24(土) 00:59:11 ID:OlbxyCKkO
レスしてくれた方ありがとうございます。>>237さんのやり方でやってみようと思います!本当にありがとうございました(`・ω・´)
260大学への名無しさん:2005/09/24(土) 01:00:00 ID:esARKHuBO
もう一度質問なんですが赤チャート(←自分の場合)を3周程やる場合、どんな風にこなしてくのが理想的なんですか?因みに二年です。
261大学への名無しさん:2005/09/24(土) 02:50:51 ID:6uLOlFvuO
>260
俺は
各単元?(本を閉じたときに色が変わってるとこ)の例題を解く(重要例題も)。その時に間違えた例題をもう一度解く。その下の練習もやる。以上で1周
それを2周目も同じようにやる。その後次の単元に進む。それをTAUB(VC)で同じ様にやる。
最後まで行ったら、3回目を1回目と同じ様にTからやる。
これだと間違いなく問題は最大6回解く事になるから力は付くと思うよ。
262大学への名無しさん:2005/09/24(土) 05:28:18 ID:3w7GTL/Z0
全部やって例題だけ何度もやるってのも手だね
基本的に例題の下の演習って例題の復習問題みたいな感じだからなぁ
263大学への名無しさん:2005/09/24(土) 10:06:00 ID:2mPWHvK60
練習問題は分からなかった例題のところだけやってます
264大学への名無しさん:2005/09/24(土) 12:24:35 ID:AAEVb7j/0
>255
回答有り難う御座いました。
頑張ります。
265大学への名無しさん:2005/09/24(土) 12:45:25 ID:esARKHuBO
261
レスありがdです。参考にします(`・ω・´)
266名無し:2005/09/25(日) 11:16:18 ID:gUGeb7x/0
例題はとばして練習からいきなりやってる
それから演習ab
267大学への名無しさん:2005/09/25(日) 13:14:30 ID:jGzjRFTw0
チャートの合冊って厚いから分解したいんだけど(V+Cとか)やった人いる?
268大学への名無しさん:2005/09/25(日) 13:21:19 ID:vJUPtkUpO
青チャの例題を完璧にすれば一橋の数学1〜2完出来ますか?
あとは予備校のテキストの内容を覚えて3完狙いなのですが…
269大学への名無しさん:2005/09/25(日) 14:06:37 ID:1vsSwKcp0
早稲田の文型は青チャだけで大丈夫でしょうか?
270受験生:2005/09/25(日) 15:58:12 ID:6c8jQK+y0
青チャ1A2Bと黄チャ3C持ってるけど進め方分からない。誰か教えて。ちなみに数学の勉強時間は皆無。
別のからやるべきかな。
271大学への名無しさん:2005/09/25(日) 15:59:32 ID:/BhzJ5G30
進め方分からないって…。。頭悪いにもほどがある
272受験生:2005/09/25(日) 16:02:40 ID:6c8jQK+y0
>271

いや分からないっていうかね、一応解いた問題を2、3回やるみたいな感じでやってるんだけどこれでいいのかな。てな感じなんだけど。
ただもう遅いかな。
273大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:06:14 ID:/BhzJ5G30
>>270
>数学の勉強時間は皆無
>2、3回やるみたいな感じでやってるんだけど
わけわからんなw

>ただもう遅いかな。
気づくのが10年遅かったね。
274受験生:2005/09/25(日) 16:07:56 ID:6c8jQK+y0
>273

ごめんもういいや。
275大学への名無しさん:2005/09/25(日) 20:21:28 ID:+f5ddy9ZO
アドヴァィス求めるなら分かりやすくしろ
日本語
276大学への名無しさん:2005/09/25(日) 22:10:38 ID:kGA3OUVjO
偏差値45くらいでも俺は充分赤チャート理解出来るヤツは普通にいると思う。それなりに授業真面目に受けて、自分一人では問題解けないけど解説してもらう(つまりは問題馴れしてない)と理解出来るってのが条件だけど。
だから真面目に授業受けてる無名の新学校の1・2年は最初から解けないからと言って基礎から始めようと思わず先ずは本屋で読んでみて欲しい。ってのが俺の持論なんだけどみんなどう思う?
277大学への名無しさん:2005/09/25(日) 22:36:20 ID:z+aOt0ur0
基礎がないと解説を読んで分かったつもりでも、結局は身にならないんじゃない?
278大学への名無しさん:2005/09/25(日) 23:14:19 ID:QfhGjhKL0
みんなきおつけろ!青茶3Cまで終わり(何度か)志望校の過去問やってるんだが
暗記数学だから根本的な基礎がわからん。特に独学出始めた3Cとかやばい
早く過去問屋ってなにかしらのやばさに気づいた方がいい

 正直今どうすればいいかわからん。問題は説けないが解答は理解できる、過去問でも
暗記数学が続くよ、まあこの調子でいいと思うんだが、、、
279大学への名無しさん:2005/09/25(日) 23:46:29 ID:P97zR1910
>>278
あーわかる気がする。
別にちゃんと一問一問自分なりに別解なりを掘り下げてる人は大丈夫だけど、暗記数学の人は厳しいかもね。
いくら暗記っつっても数学は数学だからなぁ。

278は解答理解できるんだったら力はついてるはず。
志望校の過去問とか、参考書調べたりでもいいから解答をすぐに見ずにじっくり考えるべし。
自分で試行錯誤することでこういう問題ではこういう解法がうまくいく、ああいう問題ならあれ、って段々わかるようになってくる。
解法のインプットはされてるはずだからアウトプットできるようになれば一気に偏差値上がると思う!
280大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:14:49 ID:Twq4vCzpO
>>277
もちろん眺めるだけじゃなくノート上に再現してみる、もちろん何故こうなるかと自問自答しながら。
いくら赤チャートとは言え黒板に書かれる様な大事な部分が省かれるはずかない、網羅系と自負してる位だし。実際俺も1年の全記は数学の偏差値45くらいだった。それでも授業は真面目に聞いてて基礎はあると思ったから迷わず赤チャート買って勉強したよ。
今ではマークは偏差値70いくときもあるし、記述でも65はいける
別に才能とか言うつもりはない、基礎を理解してるやつはすぐ赤チャートに入れるし極めればこれぐらいいけると思う。
281大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:31:03 ID:T38rLTPz0
そういやドラゴン桜で「問題解答同時プリント」とかいう勉強法があったけど、
やってるやついるのか?
あと、柳って見た目と指導方針が基本的に一致してなくて
結構笑える。
あの見た目だと、もう少し泥臭い方法を勧めるだろ普通・・・
282大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:42:46 ID:IICZEG130
>>280
じゅあ俺は独学で白を終わらせたのだが、赤に入っていいかな?
283大学への名無しさん:2005/09/26(月) 02:28:17 ID:BjjqCTjP0
>>281
俺は復習の時やってるけどな(プリントじゃないけど)
チャートの問題見て3分考えて、解き始めが合ってたら次の例題に行く。
分からなかったら解説をじっくり読む。
284大学への名無しさん:2005/09/26(月) 03:25:11 ID:J3pfoAbjO
試行力トレーニングを忘れちゃいけない

白の基礎例題やってからも接続可
285大学への名無しさん:2005/09/26(月) 16:11:18 ID:Pr1HUCH20
上場企業の本社の配置状況   
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ   
        本社数    
 23区     1,131  
 大阪市    368 
 名古屋     95
 神戸市     59
 横浜市     53 
 福岡市     37    
 札幌市     26   
 広島市     21   
 仙台市     10     


サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計        
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)        
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4        
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9        
※官僚が多い東大は数値が低く出る 


これだけ大企業が東京に集中しているのが今の日本、
そして東京の大学は、偏差値に比べ就職有利となっているのが現状。
286大学への名無しさん:2005/09/26(月) 21:35:38 ID:zub3Sear0
ちょっと事情があって
赤チャのUとBを合わせて1週間で終わらせたいんだが
1日何時間くらいやれば終わるかな?
それは無理!とかいう感じだったら、効率良いやり方を教えて( ゚д゚)ホスィ…
287大学への名無しさん:2005/09/26(月) 21:52:25 ID:UObsmgFp0
>>286
時間がないので、やるのは例題のみとする。
全319題を七日で割ると、一日あたり45題とちょっと。
一問あたり10分で解くとすると、7時間30分。
15分掛けるとすると、約11時間半。20分掛けるとすると、15時間。
答え合わせ等含む。休憩は含まず。

このプランを実行できる人なら、初めからチャートなどする必要はなさそうだ。
高校数学の典型問題の多くを反射的に解けるわけだから。
288大学への名無しさん:2005/09/26(月) 22:03:13 ID:Twq4vCzpO
>>282
基礎が出来てるなら必ずいける。 まわりに教えてもらう人がいなかったから白チャート独学でやったんだろうけど、赤チャートやってたらさすがに一人では解けない問題もでてくると思う。まぁそんな時はこのスレで質問して解決するって考えも有るんだし。
先ずは考えるよりも赤チャート買って解き始めよう。
289大学への名無しさん:2005/09/26(月) 22:06:45 ID:vNresTlB0
後2章で終わるよぅぅぅぅぅ。
290大学への名無しさん:2005/09/26(月) 22:12:30 ID:zub3Sear0
>>278
thx..
数学は結構得意で、反射的に解ける問題は多いんだけど
1回も体系的に勉強したことないから時間掛かっちゃうかもしれない・・・
1問10分で7時間30分だったら、1週間はちょっと無謀だったかな。。
けど、レスありがd♪ 1週間でUBは無理っぽいけど、せめてUだけでも
終わらせてみるよ。
291大学への名無しさん:2005/09/26(月) 22:13:08 ID:zub3Sear0
おぉぅ・・
278じゃなくて>>287ですた。
ごめんよ
292大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:15:37 ID:iNIAD4TG0
>>286
無理
赤は全体的に重過ぎる
総合問題全部だけなら可能かもしれんが
一通りやって理解してるなら総合問題の例題+章末問題だけでも問題ないと思ってる漏れは居る
293大学への名無しさん:2005/09/27(火) 11:19:10 ID:qCEOWL6D0
青チャUBって普通いつまでに終えるものなの?
294大学への名無しさん:2005/09/27(火) 15:11:09 ID:UDTIcSLB0
>>288
学校行ってないんで、最初から全部独学でやりました。
白は例題から演習まで納得いくまで解きつくしたので、基礎はきっとあると思います。
とりあえず赤買ってきてがんばりますね。勇気付けられました。ありがとう。
295大学への名無しさん:2005/09/27(火) 17:57:27 ID:W/1ih3W70
学校指定で1年の時に黄茶TAを買い、2年のときに青茶UBを買ったのですが
黄茶TA→青茶UB とやっても問題ないでしょうか?
それとも黄茶UBを買いなおして黄茶で統一するべきでしょうか?アドバイスお願いします

296大学への名無しさん:2005/09/27(火) 19:56:45 ID:jXkvrUEp0
黄茶で統一しなくてもいいと思う。
個人的には赤茶を薦めるけど、難しすぎるなら青茶でもいいよん。
学校でどれくらいのレベルやってるかわからないけど、
青茶は基礎的な物ばっかりだから、そんなに手を出す事に躊躇することはないよ。
もし青茶でも難しく感じるなら、解法の研究って参考書を薦めます。
けど、俺の意見はそのまま鵜呑みにしないで参考程度にしてください(;´▽`A``
本屋に参考書は売ってるだろうから、自分で一回例題を解いてみるのが一番よくわかるし。。
例題とか解くときは同じ単元のところを解き比べるようにした方がよくわかると思うよん。
297296:2005/09/27(火) 20:21:37 ID:jXkvrUEp0
ごめん。もぅ青茶持ってるんだね・・・
青茶持ってるなら青茶でいいんじゃない?
余程自分に合わないわけじゃないなら。
298受験生:2005/09/27(火) 20:25:36 ID:W8mYaHVyO
4ステップって何茶ぐらいまでのレベルでてるんですか?
299大学への名無しさん:2005/09/27(火) 20:30:53 ID:rahaKuCJ0
センター1、Aで満点を目指しているのですが
白チャの重要例題を一回り
黄チャの重要例題を何週かする
赤 白 黒本などの過去門をやりまくる
でいいでしょうか?

あと自分は浪人なのですが1Aを受ける場合
新課程のチャートで勉強して平気ですか?
300大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:35:15 ID:W/1ih3W70
>>296-297
d
青茶がんばってみます
301大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:21:12 ID:OrKx+D1l0
>>298
黄茶くらい。
302大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:54:02 ID:qCEOWL6D0
全党模試とか代ゼミの模試ってどのくらいのレベルが出るんだろ?
黄チャのレベル3〜4ぐらい?
303大学への名無しさん:2005/09/28(水) 00:25:34 ID:NKCiz6H20
代ゼミ記述の文系数学だと、白チャだけで満点とりかねないレベルだな。
全統記述は文系でも黄チャのレベル。ただし、範囲指定が甘くて現役向き。
304大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:33:17 ID:jp+tYOl10
ニューアクションβの「練習」を終わらせたので、チャート式にいこうと思います。
チャートの赤と青どちらに接続したがスムーズにいくでしょうか?
305大学への名無しさん:2005/09/28(水) 19:47:23 ID:+37FngMmO
>>294
勇気づけられたなんてちょっと照れるな…
まぁ赤チャートと共に心中する位の気持ちで取り組んでくれ。
極めればどんな過去問説いても八割型は見た事ある問題、簡単な問題だと思えるはずだから。
306296:2005/09/28(水) 19:50:59 ID:B0szJtsd0
荻野の勇者を育てる数学VCやってる人います?
赤茶VCと、これ、どっちを先にやったほうがいいと思いますか?
(導入が簡単でなくても良いので、到達度が高い方を教えてください。導入が簡単に越した事はないけど・・・)
結果的には、両方やろうと思っているのですが両方やる必要がない場合は意見ください。
ちなみに、まだCは未学習。Vは数列の極限が終わって関数の極限やってます。
307大学への名無しさん:2005/09/29(木) 11:39:21 ID:2EaWAzbnO
チャート式の三角関数がわかりずらいのは私だけですかね?πをつかってるので…
308大学への名無しさん:2005/09/29(木) 12:16:26 ID:j22cy3iI0
>>307
ラジアンでしょ?出来ないとまずいよ。
度数法⇔弧度法の変換も。
309大学への名無しさん:2005/09/29(木) 14:08:01 ID:2EaWAzbnO
もしや新課程は弧度法で解答しなくてはならない!?
310大学への名無しさん:2005/09/29(木) 14:25:32 ID:bN1z0jwJO
センターの場合マーク欄にπなんてないから度数でいいだろう。 模試もそうだったし
311大学への名無しさん:2005/09/29(木) 14:27:07 ID:j22cy3iI0
>>309
それは問題による。
問題文が度数法を使用していたら度数法で答える、という感じかと。
312大学への名無しさん:2005/09/29(木) 16:15:08 ID:2MJwcuYeO
青茶ってセンター9割越えまで対応してる?
313*:2005/09/29(木) 16:51:46 ID:lLmPEUjeO
センターでTAUBともに6〜7割目指してるのですが…
黄茶で大丈夫ですか??緑茶の方がいいですかね??
314大学への名無しさん:2005/09/29(木) 16:58:52 ID:E6rgj8Vh0
>>313
センターだけなら緑やれ。
6、7割といわず9割狙うぐらいの気持ちでいけ
315*:2005/09/29(木) 18:39:12 ID:lLmPEUjeO
>>314
ありがとうございます。早速緑茶買ってきました。
最後まで高得点目指して頑張ります。
316大学への名無しさん:2005/09/30(金) 00:55:37 ID:0zxbuO2vO
緑茶でセンター9割いけるってこと?
センターのみでない場合は?
317大学への名無しさん:2005/09/30(金) 18:34:01 ID:f5rjMO5F0
誰か青茶TA P48、例30(1)を説明してくれ。
aを変換したのはわかるが、ゆえに0って・・・。
318大学への名無しさん:2005/09/30(金) 19:20:24 ID:uat4MFdw0
>>317
2a-1=√5の両辺を二乗したら
整式すると0になるじゃない。
っていう単純な話ではなく?

(1)の式は黄金比、正五角形の問題だと
よく目にするし、見たときにぱっと0じゃん、でもいいと思うんだけどなぁ。

なんにせよ、楽したいから与式をいじってみようくらいで受け取っておきゃいいような。
319大学への名無しさん:2005/09/30(金) 19:24:24 ID:7x5qof0s0
>>317
(2a-1)^2=5
4a^2-4a+1=5
4a^2-4a-4=0
a^2-a-1=0

まあ、迷ったら単純に式を動かしてみればいい
320大学への名無しさん:2005/09/30(金) 20:56:29 ID:f5rjMO5F0
>>318-319
ありがd
321大学への名無しさん:2005/10/01(土) 01:19:23 ID:dMUa6HHC0
黄チャTA終わって青チャTA見てみたんだけどやっぱり載ってない問題が結構あるから
そこは青チャでやった方がいいかな?
重要例題とか補充例題とかの。
322大学への名無しさん:2005/10/01(土) 01:33:18 ID:C26ZGgmsO
新課程の黄色チャは旧課程の白チャ相当。 入試レベルの解法ストックには使えぬ
323大学への名無しさん:2005/10/01(土) 01:33:43 ID:fVfPoPOvO
京大の薬学部志望の1年です。
スレの最初から読んでたら京大は赤茶必要みたいですが、青茶では不十分ですか?
数1A〜3Cまで一度は網羅系やろうと思うんですが、赤茶は自分にはオーバーワークな気がして…。勿論青茶終わったら問題集で数をこなして赤茶の分をカバーするつもりですがどうでしょうか?
324大学への名無しさん:2005/10/01(土) 03:06:16 ID:ym4ocu1BO
↑赤チャでもたりません。新数学演習をやりましょう
325大学への名無しさん:2005/10/01(土) 05:52:09 ID:UrKzcdpI0
>>322
だよな?黄茶簡単すぎじゃね?とか思ってたんだよ
やっぱ黄茶やってその分野で主な問題は青茶でつまんで解いてく
みたいな風にしたほうがいいか・・・。
TAは黄茶でもいいと願って黄茶やる。
326大学への名無しさん:2005/10/01(土) 07:33:48 ID:57WCMxSFO
>>324
基礎固めだろ馬鹿
赤茶だけで足りないのは当然
327大学への名無しさん:2005/10/01(土) 08:38:18 ID:8W6HCpID0
学校で黄茶配るとかマジでいらねぇwwっぇぇうぇwww
うちの学校の教科書の例題より簡単ってどういうことだよ
I+Aはチャートやらなくていいか・・・
328大学への名無しさん:2005/10/01(土) 10:34:55 ID:BwhMEIkN0
どんなレベルの教科書だよ
329受験生:2005/10/01(土) 14:14:03 ID:0JJiuAgUO
白茶マスターして赤茶いくのはオーバーワークですか?
330大学への名無しさん:2005/10/01(土) 14:20:17 ID:ayFBP37E0
志望を書けよ。
331大学への名無しさん:2005/10/01(土) 14:21:17 ID:fGvc9kVO0
>>329
オーバーワークの意味分かってるか?
332大学への名無しさん:2005/10/01(土) 14:23:03 ID:hBSO6ngN0
>>327
黄茶どころか白茶でも発展学習・EXERCISESまでやれば教科書レベルは軽く超えるが。

ところで、黄茶の評判があまり良くないのは白茶のように独学に使えるほど丁寧でもなければ、
青・赤茶のように上を目指せるほどレベルが高くもないからかな?
333大学への名無しさん:2005/10/01(土) 14:43:48 ID:fVfPoPOvO
>>326
そうなんです、基礎がために青茶やろうと思って。
基礎がために青茶では京大の薬学部には不安になるんでしょうか?
334327:2005/10/01(土) 14:52:21 ID:8W6HCpID0
>>329
最初から赤茶でもいけね?
既に白茶マスターしてるなら、赤茶は余裕で理解できるよ。
というか赤茶レベルはマスターしてないとやばいから、
量的にオーバーワークでもやるべきだっと思うなり。

>>332
うちの教科書、乙会が出してる中高一貫校用のだから結構レベル高いんだわ。
黄茶は、その解釈で合ってると思う。
やり込んでも青・赤茶ほどレベルは上がらない希ガスるし、中途半端な感じ。
335大学への名無しさん:2005/10/01(土) 16:19:32 ID:57WCMxSFO
>>333
青茶でいいぞ
2〜3周したら基礎は完璧になると思われ
336大学への名無しさん:2005/10/01(土) 17:29:22 ID:DFrfwkp/O
質問です。
難関理系国公立を目指してる1年で、うちの学校の教科書はちょうど黄チャートくらいなんですが、教科書はマスターしたので黄は楽に解ける感じです。
青を解いてみたのですが、青は時間がかかりますが、解けます。
でも、数学にそんな時間かけてられないので、青を全部やるには時間がかかりすぎてキツイです。
こういう場合、黄をパッパ解いて完全に暗記するくらいやるか、青を地道に解いていくか、どちらの方が効率良いでしょうか?
今1年なので無駄に青チャに手を出さず、今年は黄で完全に基礎固めしようかな、とも思います。
アドバイスお願いします。

あと、黄を完全にマスターすれば偏差値どれくらいになりますか?
337大学への名無しさん:2005/10/01(土) 17:59:29 ID:UrKzcdpI0
青が黄よりむずい部分は重要例題だと俺は思う。
普通の例題はそれほどたいしてかわらん。
青の1Aはしらんが、青の2Bやったが例題のみなら結構早く終わるぞ。
だから重要例題だけおいといて例題を1ヶ月ぐらいで各5回ぐらいといといて
そのあとに一日2,3問重要例題解くといった風にすれば今年中に青茶いけるだろ
問題といてから1週間後まで、毎日今までといた問題の解き方を確認していけば復習にもなるしいいと思う。
てか黄が楽に解けるなら、問題が退屈で逆になかなかすすまんと思う。
青マスターしたら進研の一、二年の模試なら100いける実力はついてると思う、後は運。
338大学への名無しさん:2005/10/01(土) 18:05:01 ID:hBSO6ngN0
>>336
白茶を完全にマスターした場合が約60だから、
黄茶だと60をちょっと超えるくらいじゃない?
339大学への名無しさん:2005/10/01(土) 18:32:14 ID:UpU+fUcv0
>>338
白だけでそんなにいくもんなのか。
340大学への名無しさん:2005/10/01(土) 21:10:22 ID:DFrfwkp/O
>>337-338
アドバイスどうもです。
頑張ってみます!
341大学への名無しさん:2005/10/01(土) 21:18:47 ID:NGKQS5WnO
青茶とニューアクションβってレベル、解説の丁寧さ、どっちが良い?
342大学への名無しさん:2005/10/01(土) 22:03:19 ID:bteq5oWY0
>>338-337
ってか本人の能力によるだろ
343大学への名無しさん:2005/10/01(土) 22:07:47 ID:fVfPoPOvO
>>335
どうもです。
そこまで断言してもらえると、不安なく青茶やれそうです。
ありがとうございました!(`・ω・´)
344大学への名無しさん:2005/10/01(土) 22:32:05 ID:dMUa6HHC0
青チャートのやり方って
例題だけ一周
その後重要、補充
って感じなの?
345大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:05:09 ID:9FTKxHpj0
>>337
経験からいって、黄チャでも進研模試なら100取れる
346大学への名無しさん:2005/10/02(日) 02:26:54 ID:FPS6hFUrO
理科大の薬志望ですが、青茶必要ですか?
アドバイスお願いします!
347大学への名無しさん:2005/10/02(日) 16:34:30 ID:IoEhgIflO
今中学の問題やってるんだが
白チャのコンパス3つ程度と同じような問題たくさんあるな…
中学の発展問題ムズカシスwできない…
348大学への名無しさん:2005/10/02(日) 17:35:44 ID:teez4oQT0
みんなガンガレ!!
349大学への名無しさん:2005/10/02(日) 17:47:37 ID:TYg7RO5G0
センターのみで数1A使うんだけど
一応満点狙いだとしても黄茶で十分対応できるよね?
基本例題だけ解いていこうと思ってるんだけど。

あと黄茶で平面幾何ってどれくらい丁寧にされてる?
はじていで一応ほとんどやったんだけど幾何だけは
ほとんどできてなくて・・・メラネウスとかチェバとかわかるけど
問題演習不足で。
350大学への名無しさん:2005/10/02(日) 18:15:56 ID:QRGd8SYGO
>>346
理科大は青で十分。
351大学への名無しさん:2005/10/02(日) 20:28:48 ID:rCyUJee60
名大は黄で十分?
352大学への名無しさん:2005/10/02(日) 20:29:37 ID:+GOTJjOD0
353大学への名無しさん:2005/10/02(日) 20:46:33 ID:h+M6J2MbO
354大学への名無しさん:2005/10/02(日) 20:48:56 ID:go2c5VpLO
>351
青でいい
355大学への名無しさん:2005/10/02(日) 21:16:35 ID:0vfQlYfO0
>>351
学部にもよるが青で十分
356大学への名無しさん:2005/10/02(日) 21:23:59 ID:/MfMWNSW0
青で十分ってレスばかりだが、どの程度のレベルで赤になるの?
357プラチカ:2005/10/02(日) 23:08:08 ID:psWvyYKXO
文系数学プラチカの改訂版っていつ発売かね?
358大学への名無しさん:2005/10/03(月) 00:17:07 ID:ciaygKdg0
どこ受けるにしても基礎固めは青で十分なんよ。
どの道、他書で演習を積まないといかんからね。
ってかね、赤はそんなに難しくない。分野によってはむしろ青の方が難しいくらいだ。
359大学への名無しさん:2005/10/03(月) 06:37:35 ID:vNg6LfXwO
>>358
禿同
360大学への名無しさん:2005/10/03(月) 16:45:09 ID:7OOCBMEI0
誤植の訂正が書かれた紙を紛失してしまったんだが
そういう情報載ってるところ無いですか?

数研のページはそういうのまったくないし。
361大学への名無しさん:2005/10/03(月) 17:04:09 ID:7OOCBMEI0
やっぱり見つからない〜;
白茶の318Pと333Pともう一つ最後の方にあったと思うんだけど、
分かる人教えてください。お願いしまつ。
362360:2005/10/03(月) 22:12:37 ID:okHJn2vs0
見つかって事故解決しました。スレ汚しごめんなさい。
363大学への名無しさん:2005/10/04(火) 12:55:02 ID:XKaz/MIFO
>>358
青って基礎なんですか…
青チャで四苦八苦してる私は何なんだろう。
自信なくす(;_;)
364大学への名無しさん:2005/10/04(火) 13:30:32 ID:IjRhHBM70
青茶は、受験レベルでは基礎ってことだから
四苦八苦してても自信なくすことないよ。
青茶を基礎だと思えるくらいにやりこめば何の問題もない。
個人的には赤が好きだけど・・・。
365大学への名無しさん:2005/10/04(火) 18:12:38 ID:FzGmZNLJ0
よし、俺もコレを書き込んだら即始める
だから↓おまえも今すぐやれ
366大学への名無しさん:2005/10/04(火) 18:14:46 ID:k+wcExU/0

きっと童貞
367大学への名無しさん:2005/10/05(水) 01:28:14 ID:9Pj28WdrO
1Aですが、青と赤、どちらを買おうか迷っています。
教科書レベルはマスターしたので網羅系という事でチャートをしたいのです。
2Bは青でやってるんですが、青は解説が少なく、?と思う事がたまにありましたので、例題の解説がきちんとされてるのがいいのです。
ここを見ていると青の評判が悪いので赤にしようかと思っていますが、難しさの点で不安が残ります。
実際、青と赤の違う点って何なんでしょうか?
368大学への名無しさん:2005/10/05(水) 02:00:07 ID:xfbShOEY0
本屋行って読み比べしたの?
してないならしてこいよ。読み比べてみてどう違うのか分からなかったらリテラシーに問題アリ
369大学への名無しさん:2005/10/05(水) 18:25:02 ID:/OgrBQpr0
>>367
赤と青に難易度の違いがあるとしたら、総合演習の違い。
赤の方が質・量ともに青を上回る。他は大差ない。青の方が難しいという説さえある。
つーわけで、書店で自分の目で確かめて来い。
370大学への名無しさん:2005/10/05(水) 18:34:18 ID:1VfiZcDE0
>>369
青は解説等が見難い。
確かに青が難しい部分もあるな。
371大学への名無しさん:2005/10/05(水) 19:57:07 ID:9Pj28WdrO
>>368-370
ありがとうございます。
赤買ってきました。
372大学への名無しさん:2005/10/05(水) 19:58:27 ID:NafQUSOQ0
>>371
カンガレ

でも、赤って青よりはるかに難易度が高いと思うんだけど
373大学への名無しさん:2005/10/05(水) 20:03:51 ID:f9H0tqGGO
青チャの解説が理解できないのは へぼいか、基礎不足。
どっちにしろ三年になってからチャートやる暇なんてなさそうですね
三年になったら大数シリーズやるお
374大学への名無しさん:2005/10/06(木) 17:07:07 ID:Ji6VUAZk0
赤良すぎだよ。赤だけで白飯5杯は食べられるよ。赤最高だよ。
赤タソ(*´д`*)ハァハァ
375大学への名無しさん:2005/10/06(木) 17:33:11 ID:qdS8mU+Z0
早計理工志望なんだけど
入試まで青チャート使うのってどう?
376大学への名無しさん:2005/10/06(木) 20:23:53 ID:YOpGeRyaO
東北大理系志望の高3ですがTAUBは一対一をやりました。VCは忘れかけていて基礎に不安があるのですが何やればいいですか?赤チャ例題→一対一などで大丈夫でしょうか?それとも例題だけなら青のほうがいいですか?
377大学への名無しさん:2005/10/06(木) 20:42:01 ID:M27IBtFH0
>>375
いいと思うよ























って言って欲しいんだろ
378大学への名無しさん:2005/10/06(木) 21:36:47 ID:Ji6VUAZk0
赤タソ… アァ・・・
赤タソ(*´д`*)ハァハァ・・・ハァ・・・ハァ…

赤タソALL→1対1がいいと思うけどな。。 
379大学への名無しさん:2005/10/06(木) 21:37:42 ID:Ji6VUAZk0
すまん。意味不明なことかいてたわ。
例題だけなら、青の方がいいって言われてるよ
380大学への名無しさん:2005/10/06(木) 21:48:24 ID:PeIehSOz0
>>379

漏れもそう思う。

例題だけだったら青チャが上だと思う。
章末までやったら赤チャが上。


・・・あくまでも個人的意見だけどな。
381大学への名無しさん:2005/10/07(金) 01:01:41 ID:xngnBqr+0
ってよく聞くけど、二つとも全部解いてみた上で言ってるのかな。
そうなら何か二つに分ける意味がないな。
382大学への名無しさん:2005/10/07(金) 16:33:40 ID:e3yA802n0
青全部やるのと赤全部やるのとじゃどっちのが力つく?
という質問が定期的に出るがもちろん赤だ。
ただし青全部やるだけでも旧帝(医除く)相当まではもってけるお
383大学への名無しさん:2005/10/07(金) 17:03:00 ID:/3S+9n5Q0
>>382全部は出来ないだろ普通。。。3年は懸かる。
384大学への名無しさん:2005/10/07(金) 17:21:16 ID:e3yA802n0
数学だけに集中すれば1ヶ月くらいでまわせるよ?
現高1、2は暇なときは青チャやりまくれよ
385大学への名無しさん:2005/10/07(金) 18:24:10 ID:OtH9eIjxO
早慶の文系志望ですが、黄茶でも大丈夫でしょうか?
386大学への名無しさん:2005/10/07(金) 18:50:19 ID:P7Ahb7iY0
白茶は、かなりボリュームがあるので征服までに時間がかかると思うのですが、
白茶より手っ取り早く白茶征服レベルまで到達できる参考書はありませんか?
387大学への名無しさん:2005/10/07(金) 18:54:39 ID:9AOKLV000
>>382
そりゃ赤だろw
388大学への名無しさん:2005/10/07(金) 18:56:16 ID:9AOKLV000
いろいろいじくるのが一番よくない。
青か黄を回答全部覚えちまうぐらい完璧に仕上げればいい。
389大学への名無しさん:2005/10/07(金) 20:41:59 ID:DA1SAqMR0
青チャートより、黒大数がいいような気がしませんか?
390大学への名無しさん:2005/10/07(金) 20:43:19 ID:GWQTM2BD0
じゃあおまいは黒大数でOK
391大学への名無しさん:2005/10/07(金) 21:05:13 ID:KtgTO8K/O
早慶理工は青レベルに落ちたってことでFA?
392大学への名無しさん:2005/10/07(金) 21:32:29 ID:R/1CXOQl0
チャートは解答がすっきりしてて気持ちいい
393大学への名無しさん:2005/10/07(金) 21:42:39 ID:7E06osC00
>>392
見て勉強する気が起きそうなのは
白>赤>黄>青じゃないか?
白は3色フル活用&色遣いもレイアウトも見やすいけど、
それ以外はあまりそそられない外見だと思う。
特に青なんかほぼ完全2色だし、
青使ってる奴なんて自発的に選んでないだろ?と思わざるを得ない。
394大学への名無しさん:2005/10/07(金) 22:11:44 ID:u5NFP3X80
>>393
お前の見解だとそうなるのか。
私的に青が一番ハマってるんだけどな。
赤のレイアウトは好きになれないよ。
395大学への名無しさん:2005/10/07(金) 22:53:53 ID:kiPfGFva0
>>386
もしかして、白茶にある問題を全部やろうとしてないか?
明らかに分かる問題は飛ばすとか、EXERCISESだけにするとかして取捨選択するもんだぞ。
396大学への名無しさん:2005/10/07(金) 23:02:36 ID:6E7fp29G0
最近一番辛いのって1やAの気がしてきた・・・
なんとなく解るんだがしっかり理解できるのに時間がかかる感じがしてきたなぁ
397大学への名無しさん:2005/10/07(金) 23:37:29 ID:Q9svTLlt0
>>396
TAは数学の基礎だから、時間がかかって当たり前だよ。
398大学への名無しさん:2005/10/08(土) 00:10:00 ID:AfrISgS00
>>394
図と色遣いが悪いと、それだけでやる気が削がれる。
手書きの図を載せてる細野本とその亜種なんか
気持ち悪くて仕方なかったな。
最近は図もきれいで見やすい本が多くていい。
399大学への名無しさん:2005/10/08(土) 12:51:39 ID:0Ld/1Cc70
俺は2bが難しいけどなぁ・・・
400大学への名無しさん:2005/10/08(土) 17:48:12 ID:JMKQ87hnO
プラン
高一:京大経済志望

高一11月までに青チャT+Aをマスター
高一11月から教科書→青チャで数学U開始
高二4月から教科書→青チャで数学B開始
高二9月から教科書→青チャで数学C開始
高三4月から演習
高三9月から過去問・予想問

これはどうですか?
無理ありますか?
アドバイスお願いします。

ちなみに学校は来来週から数Uに入る、田舎の公立TOP校です
401大学への名無しさん:2005/10/08(土) 18:06:06 ID:f0QGzSIA0
>>400
高3までにチャートを完璧にすれば大丈夫。
ただし完璧だぞ。
んでそれほどがんばれるなら東大目指せw
402大学への名無しさん:2005/10/08(土) 18:18:18 ID:bQj+NLNZ0
>>400
計画立てるのは誰にでもできる。
計画倒れにならにようにな。
気分転換に他科目もやっとけよ。
403大学への名無しさん:2005/10/08(土) 20:40:32 ID:JMKQ87hnO
>>401 >>402
ありがとうございます
関西在住ですので東京は…って感じです
頑張ります!!

学校課題のニューアクションαと教科書傍用のサクシードがウザスギ・・・
404大学への名無しさん:2005/10/08(土) 21:13:20 ID:rWPkEJZz0
金沢大薬学部目指してるんですけど
学校で黄茶全部買わされるんだけど自分で青茶とか赤茶とか買いなおしたほうがいいですか?
405大学への名無しさん:2005/10/08(土) 23:12:59 ID:/S4U4gsl0
>>404
黄やって青か赤池
赤行くなら全部やること前提な
黄色で最低限必要な基礎を得るのが先
406386:2005/10/09(日) 00:25:06 ID:nCeyIqj10
>>395
なるほど。
全部やらなければよいのか。ボリュームありすぎる。
407大学への名無しさん:2005/10/09(日) 12:04:47 ID:V7Uj7X1jo
>>403
俺も関西の田舎公立トップの高1でニューアクションαで来来週から数U('A`)

俺も赤茶進行中だから頑張ろう。
408大学への名無しさん:2005/10/09(日) 15:59:04 ID:iSxc88dRO
高@です。センターでG割とりたいのですが青でOKですか?教科書レベルは理解できます。
409大学への名無しさん:2005/10/09(日) 16:27:22 ID:hga/jhQv0
>>408
余裕よゆう
410大学への名無しさん:2005/10/09(日) 18:11:54 ID:aDG0C6q20
>>408
志望校の二次・個別試験でも数学があるなら青茶でいいけど、
センターのみなら青茶は明らかにオーバーワークだから、白茶又は緑茶がいいよ。
白茶or緑茶を完全に理解し、過去問研究をやればそれでセンター8割以上が狙えるし。
411大学への名無しさん:2005/10/09(日) 18:40:36 ID:iSxc88dRO
二次はありません。緑はB年でやろうと思っているので…黄色はどうでしょうか?
412大学への名無しさん:2005/10/09(日) 18:41:39 ID:FCLLc3o80
>>411
教科書レベル理解できれば8割りいく
413大学への名無しさん:2005/10/09(日) 18:54:53 ID:yBPnXtzUO
↑自分はいかないくせに
414大学への名無しさん:2005/10/09(日) 18:57:19 ID:FCLLc3o80
ふつーにいくだろw
415403:2005/10/09(日) 19:00:11 ID:gEeVCcb7O
>>407
同じ学校な気ガス……
416大学への名無しさん:2005/10/09(日) 19:24:43 ID:l3XQwPkd0
白茶買ってきたんですけど、他の茶と兼ねてやった方がいいんですかね?
417大学への名無しさん:2005/10/09(日) 19:34:10 ID:5QpDZWx10
一回一通り終わらせてから他のやれば?
418大学への名無しさん:2005/10/09(日) 19:40:37 ID:iSxc88dRO
黄色はどうでしょうか??
419大学への名無しさん:2005/10/09(日) 20:12:42 ID:qNlzInBG0
このスレにいる方はチャートしかやってないですか?
細野本と併用しても大丈夫ですよね?
420大学への名無しさん:2005/10/09(日) 20:51:23 ID:aDG0C6q20
>>411=>>418
黄茶はセンター試験にはちょっぴりオーバーワークになるが、
二次・個別試験レベルには足りない(せいぜい下位国立程度)ので中途半端。
これから買うとしたらお勧め出来ない。
センター試験だけなら白茶が最も適当かと思われ。
1、2年(遅くとも3年の夏休み前)迄に白茶I・A・II・Bを完全に理解すれば
緑茶をやる必要はなく、センター試験の過去問研究による演習した方が良い。
421大学への名無しさん:2005/10/09(日) 22:47:11 ID:iSxc88dRO
なるほど!二次は今のところないので白チャートやってみます。
422大学への名無しさん:2005/10/09(日) 23:42:41 ID:fChk/ny00
たかがデザイン如きで失せるやる気なら捨てたほうがいいわwwwww
423大学への名無しさん:2005/10/10(月) 00:13:14 ID:a2SIzQuWO
勝手に捨ててろ
424大学への名無しさん:2005/10/10(月) 01:22:26 ID:cP50jwgyo
>>415
サクシードは違うっぽ
425大学への名無しさん:2005/10/10(月) 08:30:22 ID:txrjmr3oO
サクシードって良くないんですか?
426大学への名無しさん:2005/10/10(月) 13:05:26 ID:av1bSV/e0
やばい高2なのに青チャTAますたーしてない
UBといっしょにやってるのだが
大丈夫かな
427大学への名無しさん:2005/10/10(月) 13:11:50 ID:uxZgEv0w0
白チャやっていて
二次関数はできるものだと思っていたが
代ゼミの第3回センター模試
さっぱりわからなかった…
428大学への名無しさん:2005/10/10(月) 13:13:45 ID:av1bSV/e0
大丈夫ですか
429大学への名無しさん:2005/10/10(月) 13:18:01 ID:uxZgEv0w0
受験あきらめそうです…
430大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:30:31 ID:e9rOBGO60
>>427
それまじで?ちょっと詳しく
白茶の内容は完璧に抑えておいたん?
431大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:35:03 ID:zl8dFKx/O
東大理U志望の1年で、学校では数UBの半ばまでやっています。
今年中に数TAUBの青チャートを終わらせて、来年の2学期末までに数VCの青チャートを終わらせ、2年の3学期から演習と過去問研究で良さそうでしょうか?
432大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:41:35 ID:eu43Mqwm0
>>431
良さそうですな。3Cは赤チャやったら?
433大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:43:51 ID:4CWiGU5WO
TとΑ併用してやった方がいいですか?
434大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:44:36 ID:4CWiGU5WO
TとΑ併用してやった方がいいですか?
435大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:55:24 ID:LTXMm6E50
>>430
完璧かどうかはわからんが
2次間数、不等式はエクササイズも2週してる…
俺問題変わると解けないのかなぁ…
436大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:56:30 ID:LTXMm6E50
普通の問題は3週・・4?しているはず
437大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:57:11 ID:eu43Mqwm0
>>435
勉強の仕方が悪かったね。残念ながら今までの勉強時間は全て無駄
438大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:59:10 ID:txrjmr3oO
白チャは代ゼミの模試解けないの?
439大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:59:28 ID:LTXMm6E50
>>437
困るなぁ…はぁ〜
やり直し・・・か
440大学への名無しさん:2005/10/10(月) 15:00:06 ID:LTXMm6E50
いや、自分に応用…っていうか適応能力が少ないのかも
こんな形見たこと無いな…で終わった
441大学への名無しさん:2005/10/10(月) 15:03:22 ID:FGOkheYUO
良く分からないけどセンター模試だろ?大門の最後の1、2門以外は白茶でも十分対応可能かと
てかきちんとやれば満点近く行くと思うんだけどな。問題解くときに何も考えずに解法暗記しようとしてないか?
442大学への名無しさん:2005/10/10(月) 15:05:09 ID:e9rOBGO60
>>こんな形見たこと無いな…で終わった
それはなんとなくわかるな・・・。まぁ計算しまくってると分かる時もあるからな、諦めるのはいかん。
ちょい前に白IA終わらせたんだが、不安になったんで模試の問題買ってきて解いてみることにする。
ありがとな。
443大学への名無しさん:2005/10/10(月) 15:07:51 ID:LTXMm6E50
>>441
そんなこといわれても…
解いていたらそのうち身につくものじゃないのですか?
自分ボロボロなんだです

二次関数の場合 えっと 
(1,3)だからここに当てはめて…や
グラフかいてみて、a<0 だから・・こうなって
二個出来たから連立させればいいのかな?ってこんな感じなんですが
・…自分って暗記しているのでしょうか?

444大学への名無しさん:2005/10/10(月) 15:13:57 ID:eu43Mqwm0
>>443
>そんなこといわれても…
それはこっちのセリフw

>解いていたらそのうち身につくものじゃないのですか?
2次関数は問題パターンが決まってるから"普通"は解いてたら身につくもの。

>・…自分って暗記しているのでしょうか?
しらんがな
445大学への名無しさん:2005/10/10(月) 15:22:55 ID:oWIrHmeF0
こいつだな
http://www.uploda.org/file/uporg212085.jpg
二次関数の問題だと思う
446大学への名無しさん:2005/10/10(月) 15:33:54 ID:eu43Mqwm0
>>445
good job
ってか443はのっけから計算ミスやっちゃった?
447大学への名無しさん:2005/10/10(月) 15:36:55 ID:TNaNYeMW0
わかんねぇ・・・
力不足です
448大学への名無しさん:2005/10/10(月) 15:37:09 ID:eu43Mqwm0
445のうpの範囲では基本的な問題だな。
449大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:00:20 ID:kIDpHWzU0
解けた。答えうp
450大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:04:10 ID:WckneuWgO
白茶の2Bやっているのですが全部やる時間がありません。他の教科もあるので。
例題とEXERCISESだけでも偏差値55以上いけるでしょうか?
アドバイスお願いします。
451大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:05:53 ID:eu43Mqwm0
>>450
人による。
452大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:06:39 ID:TNaNYeMW0
答えは
2112241435213 であってるはず
453大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:07:51 ID:WckneuWgO
451サンクス
454大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:14:35 ID:kIDpHWzU0
>>452
21122おk
455大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:26:58 ID:av1bSV/e0
青チャートの
演習Aぜんぜんわからん
456大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:28:05 ID:xLXsUfDj0
馬亀
457大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:29:39 ID:xLXsUfDj0
早慶目指すなら高1で何色やればいいですか?
数TAUBです。
TAは基礎はおそらく全部出来ます
458大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:40:06 ID:av1bSV/e0
受験数学は演習量さえ増やせばどこの大学にも対応できるんですか
459大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:41:01 ID:av1bSV/e0
青チャの演習B
ぜんぜんわからん
460大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:41:11 ID:TNaNYeMW0
ってことは難しいのではなく俺が頭悪いだけか・・
461大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:42:10 ID:iM2laF/F0
レクチャーを写すのって時間の無駄?
462大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:47:39 ID:av1bSV/e0
白チャ57まで
着ちゃ59まで
青チャ70まで
赤チャ75まで
463大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:48:19 ID:av1bSV/e0
>>458
お願いします
464nanasi :2005/10/10(月) 16:50:06 ID:av1bSV/e0
ヤンキース勝ったぞ
465大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:54:16 ID:iUvKEA9F0
負けろや糞が
金満が勝つと気分悪い
466大学への名無しさん:2005/10/10(月) 17:11:13 ID:iWzUaMPUO
センター75%レベルの公立大学文系目指してる 私立は受けない 今センターチャートだけをやってるんだが 2次も数学TAUB必要 仮にセンター8割の実力になったとして センター終わってから2次対策するの遅いですか?具体的にアドバイス下さい
467大学への名無しさん:2005/10/10(月) 17:42:42 ID:atjKe2Y+0
やっべ・・・・ 俺の赤茶、ちん毛だらけだ。
468大学への名無しさん:2005/10/10(月) 18:04:13 ID:Ij4lYJ6g0
お前もか。俺の青チャも蚊のつぶれた後の体液やらでぐちゃぐちゃだ
やる気失せるー('A`)
469大学への名無しさん:2005/10/10(月) 18:12:39 ID:iM2laF/F0
漏れの白チャもボロボロになちゃったなぁ…。
470大学への名無しさん:2005/10/10(月) 19:15:31 ID:RTGi8FBYO
>>468
お前は俺か?
471大学への名無しさん:2005/10/10(月) 19:19:54 ID:A3VF0TH80
>>470
いやお前が俺なんじゃね?
472大学への名無しさん:2005/10/10(月) 19:26:28 ID:DM2OeNfs0
>>470,471
君は君だ
473大学への名無しさん:2005/10/10(月) 19:28:35 ID:G0I/Lvlz0
>>445
やべ、俺もわかんねぇorz
474大学への名無しさん:2005/10/10(月) 19:39:17 ID:MWJOe/uV0
>>445
点P(1,Y)より
y=1-a-1+a+2 =2
よってP(1,2)
Kにおいて頂点がPとなる式は
y=(x-1)^2+2 =x^2-2x+3
この式とKが等しくなるaの値はa=1

x軸と異なる2点で交わることから
D>0
D=a^2-2a-7>0
a=1±2√2より
a<1-2√2,1+2√2<a

これかなり基本的な問題だぞ・・・
475大学への名無しさん:2005/10/10(月) 19:45:50 ID:atjKe2Y+0
ちん毛赤チャの俺でも解けるぞコレは・・・
コレ解けなかった人って何茶やってる??
ってか茶やってない罠・・・?
476大学への名無しさん:2005/10/10(月) 19:54:35 ID:G0I/Lvlz0
今日から白茶はじめますた。
477大学への名無しさん:2005/10/10(月) 20:03:52 ID:txrjmr3oO
何年?
478大学への名無しさん:2005/10/10(月) 20:21:40 ID:TNaNYeMW0
一浪
479大学への名無しさん:2005/10/10(月) 20:22:50 ID:+mRsBlsF0
3浪
480大学への名無しさん:2005/10/10(月) 20:26:29 ID:Ij4lYJ6g0
1年の段階で分からなくても問題ない。
来年の今頃になれば2次関数なんて軽々解けてるはず。
481大学への名無しさん:2005/10/10(月) 21:27:19 ID:7tgElOkZ0
>>445
白茶のみの漏れでも3分で解けた・・・エクササイズ解ければ余裕っぽい
482大学への名無しさん:2005/10/10(月) 21:46:22 ID:lkhkdOVN0
2年の神戸経済志望です。学校に数学UBの黄茶買わされました。
志望大学的に黄茶では厳しそうなので、黄茶を終わらせてから、
青茶(又は赤茶)をしようと思っていたのですが、このスレ等を見る限り、
無駄が多いらしいので黄茶をやろうか、抜かそうか迷ってます。(青、赤は持ってません)
一応UBの教科書は終わらせたのですが、今後どのように進めるべきなのか、(買うなら赤茶か青茶か、も)
ご意見をお願いします。
483大学への名無しさん:2005/10/10(月) 23:01:34 ID:9E9y1Wgj0
偏差値60程度の私立大学工学部を目指してます。

赤本には標準問題の素直な問題で
教科書の巻末、章末問題が確実に解けるようになるまで繰り返せと書いてありました。

黄色チャートなのかなぁ・・・。

偏差値60で標準問題の割に得点率が60%位なのは何故なんだろう
赤本の標準の定義が意味不明
484大学への名無しさん:2005/10/10(月) 23:47:22 ID:zl8dFKx/O
今月末にある、代ゼミ全国高2模試を初めて受けます。
出題レベルがどの程度なのか分かりません。
青チャートの例題だけで8割取れるでしょうか?
受けたことのある方、どの程度の問題が出るかお教えいただけませんか?
485大学への名無しさん:2005/10/11(火) 00:06:49 ID:4rJnzmx80
白チャしんどくて
結局 >>445 の問題解けない俺は
才能が無いのかね…
中学校のときもぜんぜんダメだったkが
486大学への名無しさん:2005/10/11(火) 00:10:12 ID:RWwGq9Re0
二次関数がちゃんと理解できていれば解けるはずだからなぁ。
解けなきゃおかしいし。全然分からんってことはつまり一次関数からやり直せということだ。
それか演習不足。
487大学への名無しさん:2005/10/11(火) 00:12:59 ID:HSKFBsE+0
おいおい。このレベルは才能云々じゃないぞ。ほんとに。
しっかり二次関数の定義を理解してるか?ただの丸暗記じゃ駄目だぞ?
人にきくなり参考書みてみるなりしてみ。絶対理解できるはず。
488大学への名無しさん:2005/10/11(火) 00:21:56 ID:4rJnzmx80
>>474 見ると
気が付かなかっただけかな?
xがわかっているから Xに代入したら・・ aがわかる?
それだけ?
いや違ったw
計算したら途中でa消えるのかw
ああ…でも
y=(x-1)^2+2 ←Pの値を代入したんだよね?
この式とKが等しくなるaの値はa=1
a=1がわかんないかも…
a=1 ってもしかしてコレ?→1(x-1)^2+2
489大学への名無しさん:2005/10/11(火) 00:29:55 ID:RWwGq9Re0
y=x^2-(a+1)+a+2を平方するとy=(x-a)(x-1)+2になる。(1.2)が頂点になるためには式は(x-1)^2+2になる必要があるから。
x-a → x-1 つまり y=(x-1)^2+2になる。

俺もよくわかんないから違ってたら誰かあれして。
490大学への名無しさん:2005/10/11(火) 00:32:47 ID:4rJnzmx80
平方?完成? 
因数分解?しんどいな老い・・・
491大学への名無しさん:2005/10/11(火) 00:40:24 ID:HFhi0Cyp0
旧課程のチャートを安く譲ってもらえる場合は無理して新課程のチャート使わなくてもいいですかね?
492大学への名無しさん:2005/10/11(火) 00:44:44 ID:LGloNujMO
センターで9割とるには何チャがいいですか?黄色か白で迷ってます
493大学への名無しさん:2005/10/11(火) 01:57:57 ID:YL8PG9Hu0
>>491
やめとけ。
使えないこともないが、やらなくていい分野があるし、
他書で補わねばならない分野もある。
494大学への名無しさん:2005/10/11(火) 02:29:17 ID:ueNvM5C8O
>>466にマジレス下さい、お願いします
495大学への名無しさん:2005/10/11(火) 02:30:43 ID:UeN8npHK0
白チャで基礎問題しかやってない俺は…。
大学行ってから通用するんだろうか…。orz
496大学への名無しさん:2005/10/11(火) 02:59:34 ID:ddkQ6jNA0
授業を聞いててきちっと復習した単元と,ところどころ寝てた単元とかあって,
ぽつぽつと穴があるかなって感じなんですが,どうすればいいでしょうか。
現在2年です。

白茶の導入部分だけがのっているような参考書があればいいのですが。
497:2005/10/11(火) 03:26:08 ID:dihzRU+XO
白チャの導入部分だけやればいいじゃないか
498大学への名無しさん:2005/10/11(火) 10:33:01 ID:GBjDbbwC0
>>493
3cまでやります。それでも無駄な部分はありますか?
他書で補う部分は平面幾何だけでしょうか?
499大学への名無しさん:2005/10/11(火) 11:18:57 ID:nA/Xo43w0
>>494
遅い。
500大学への名無しさん:2005/10/11(火) 13:04:18 ID:Oyta56Dp0
何つーかな・・・
数学の問題って苦手、言っていることがよくわからないんだが・・・
ってなりやすい
特にセンター
501大学への名無しさん:2005/10/11(火) 13:33:17 ID:Oyta56Dp0
数学の問題って何言っているのかわからないから嫌い・・・
特にセンターは最悪だ・・・
よくあんなのでわかるね
502大学への名無しさん:2005/10/11(火) 13:49:09 ID:M2PsB6VFO
白、黄、青、赤、全色やってみた。
黄と青は導入部分が単なるまとめなので、現役生が使うのに一番適してる。
白と赤は導入から丁寧な解説なので、独学に適している。

★白
超初心者向き。
中学生でも普通に理解できる構成・内容。
とにかく、何から何まで丁寧、デザインも一番良い。
一から独学でセンター程度を狙っている人に最適。

★黄
教科書と並行してやるのに最適。
導入部分は使い物にならないが、解説もそれなりに丁寧。
独学でも、基礎の基礎(公式の使い方等)が出来ていれば普通に使える。
例題も標準レベルの教科書に出てくるような問題が多い。
503大学への名無しさん:2005/10/11(火) 14:04:52 ID:M2PsB6VFO
★青
例題だけをやるなら、一番力が付く。
導入は単なるまとめで、例題等の解説もけっこう省かれていたりするので、考える力が付く一方、周りに聞けるような人がいないとキツイ。
現役生向き。
一番やりにくい。

★赤
難関大を目指す人には一番お薦めしたい。
導入部分も分かりやすいまとめ方になっており、基礎の基礎を復習してから、例題に移れるようになっている。
解説もそれなりに丁寧で、独学でも十分進められる。
標準程度の教科書をある程度マスターした人なら、楽に解いていける。
あまり数学が得意でないけど難関を目指してる人でも、基礎の基礎を確認しながら解いていけるので、十分使える。
例題だけなら、青より赤の方が理解しやすく、少し簡単。
504大学への名無しさん:2005/10/11(火) 14:14:12 ID:M2PsB6VFO
ここからは私の個人的感想。
白→簡単すぎて使いもんにならん。でも、分からへん単元を復習する時や、予習する時なんかに使わせてもろてます。
黄→難関を目指すには足らへんし、黄チャやるくらいなら教科書の章末や発展例題を完璧に出来るくらいやった方がマシ。
今んとこ需要がない。
青→UBは赤の合冊がないから、しゃーないし使てる。
まあ、現役が使う分にはええんちゃう。
赤→良書!!
自分にぴったり。
赤をマスターできるよう頑張ります。
505大学への名無しさん:2005/10/11(火) 14:25:16 ID:M2PsB6VFO
>>501
演習不足。
数学は、色んなパターン解けば、自然と答えが導かれるようになりますよ。
数学は質より量ですから、色んな問題に挑戦してみてください。
そんな私も1ヵ月半前までは“確率って何?”“展開の仕方がわからん…”“因数分解ってどーやるんやったっけ?”状態でしたから。w
集中してやれば、数学の偏差値なんて簡単に上がります。
頑張ってください。
506nanasi:2005/10/11(火) 19:22:28 ID:dqZ9r87l0
早稲田理工って全党で60ぐらいとれば受かるほうなのか
507大学への名無しさん:2005/10/11(火) 19:28:57 ID:fqzuxn6q0
黄色がダメって言ってる奴はホントにちゃんとやったのか?
508大学への名無しさん:2005/10/11(火) 21:07:59 ID:3nmxI3zt0
これどう?
数学嫌いのための青チャート勉強法
509大学への名無しさん:2005/10/12(水) 00:30:29 ID:uxLkEISuO
スレ見ると青茶や赤茶やって次に大学への数学やるってパターンが多い気がするけどどうしてですか?網羅系のチャートを何周もこなしたんだからあとは良問かつハイレベルな問題集かってこなしていけばいい気がするんですが…
自分は今3周目なので何しようか迷ってます。
510大学への名無しさん:2005/10/12(水) 01:38:54 ID:W6e7/gMJ0
>>505
>>501じゃないけど、文読んで踏ん切りついたよ。

赤チャ買ってこよ。
511大学への名無しさん:2005/10/12(水) 13:26:13 ID:IACDC/VcO
てか黄茶ふつうにいいと思うけどな。白茶が簡単って感じるならこれかな?って思う。けどおれは青茶好き
512大学への名無しさん:2005/10/12(水) 16:46:03 ID:J3H0fSlp0
>>509
問題集と過去問でいいと思う。
513大学への名無しさん:2005/10/12(水) 16:59:56 ID:k79Cq7Rj0
黄の内容は悪くないけど相対的に使いどころに乏しいと思う。
独学・予習用には使えないし、問題レベルも多くの高校でテスト課題となる傍用問題集と被る。
514大学への名無しさん:2005/10/12(水) 19:01:43 ID:oVKc8hH60
だからこそいいって人もいるだろ
傍用問題集で詰まったからチャートで調べたいのにチャートはもっとレベル高い…
なんて人はさ
515大学への名無しさん:2005/10/12(水) 20:41:26 ID:uxLkEISuO
>>512
レスありがとうございます。二年生だから時間があるので大数やろうかなと思ってましたが、問題集をやろうと思います。
因みによかったらお勧めの問題集を教えてもらえませんか?一対一ぐらいしか知らなくて…
516大学への名無しさん:2005/10/12(水) 22:38:45 ID:U9WbzRua0
>>515
志望と偏差値を書くべし。
517大学への名無しさん:2005/10/12(水) 23:56:33 ID:84c8S6b/O
白チャてこずったので
中学生用のシグマトライやってみたが
食塩水の濃度…=二次関数まじ難しい
これはもうだめかもわからんね…
518大学への名無しさん:2005/10/13(木) 00:03:52 ID:uxLkEISuO
>>516
志望は理科U類です。偏差値はこの前の全記では65です。
519大学への名無しさん:2005/10/13(木) 16:02:01 ID:W02L5vUj0
>>518
高2で65ならまず1対1を。
それが終わったらやさ理か,乙会の理系数学入試の核心を
やるといい。
新課程版はまだ出てないけどね…
520大学への名無しさん:2005/10/13(木) 17:06:36 ID:Y/O0FWLT0
チャート3年になってからやってるようでは遅いですか?
521大学への名無しさん:2005/10/13(木) 17:50:43 ID:Sxo8jayZ0
解けたけど、解くのに時間がかかった問題とかもやっぱり繰り返したほうがいいよね?
時間かかった問題チェックすると、チャートが付箋だらけになってしまう・・・。
赤茶やってます。
522大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:05:21 ID:NHpvNpNk0
赤茶の枠の問題だけやりこんで全統偏差値66 京理志望
次は何をするべきでしょうか?
演習題? 他の問題集? 過去問?
523大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:29:39 ID:JpuZy08I0
>>522
大学への数学(月刊)のムック「マスターオブ〜」シリーズをやる。
京大あたりでよく問われるテーマ中心だよ。
524大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:33:32 ID:JpuZy08I0
>>522
あ、「解法の探求・確率」も入れといて。
525大学への名無しさん:2005/10/13(木) 21:38:16 ID:G5XX4+NyO
>>519
レスありがとうございます。
明日、早速一対一買って週末やり倒そうと思います(`・ω・´)
526大学への名無しさん:2005/10/14(金) 00:58:48 ID:IzS7ndOg0
みんなプラクティスまでやってます?
527大学への名無しさん:2005/10/14(金) 01:42:48 ID:zCFvCzVZ0
>>523>>524
サンクス。でも、センスない俺にはむりぽorz
明日から練習と正松でも解いていくかな…
528大学への名無しさん:2005/10/14(金) 14:33:48 ID:P8R2/7mTO
T、A、U、B、V、Cとかバラ売りのやつとTA、UB、VCとか一緒で売ってるやつって内容同じですよね?
携帯からスマソ
529大学への名無しさん:2005/10/14(金) 14:43:01 ID:3baEwz5nO
数3の青茶は説明が少ないんで1対1を4周してからやったら総合以外自力で大体解けました。

あと青茶で何周もする人って凄いと思う。俺二回目でかなりたれてる。
530大学への名無しさん:2005/10/14(金) 17:48:32 ID:s6biy/l90
>>528
うん。合冊はコロコロコミックに匹敵するから、金があるなら別冊がいい。
531大学への名無しさん:2005/10/14(金) 22:02:33 ID:3baEwz5nO
青茶の数3С演習Βの354の東工大?の問題できた人いる?
いやまぁーできた人は理3クラスだと思うんだけど解答以外のやり方ないか教えてください?
532大学への名無しさん:2005/10/14(金) 22:05:00 ID:t8A2HSKX0
青チャ3Cもってないからそれはわからんがとりあえず疑問符の使い方を勉強したほうがいいと思う
533大学への名無しさん:2005/10/14(金) 23:32:26 ID:QEq7W9u30
>>530
コロコロコミックww
534大学への名無しさん:2005/10/15(土) 00:09:20 ID:8QZ7uDth0
>>530はコロコロを舐めている
535大学への名無しさん:2005/10/15(土) 17:36:41 ID:OeBS9GjHO
青の解説の少なさに怒りを覚え、なかなか進めなかったから、気持ち新に白チャに戻った。
いやぁーサクサク進めるから気持ちいい。
二日もあれば、U完成させれそう。
536大学への名無しさん:2005/10/15(土) 18:16:44 ID:7kYOvXaW0
学校で黄茶くばられてても赤茶買うべき?
537大学への名無しさん:2005/10/15(土) 18:41:41 ID:0x3MXDiR0
おまえのすきなようにしる
538大学への名無しさん:2005/10/15(土) 19:23:12 ID:6+oEGIEW0
>>535
まず、日本語の使い方から完成さそう(*´_ゝ)

>>536
チャートは白と赤以外要らないよ。マジで。
539大学への名無しさん:2005/10/15(土) 22:10:14 ID:UP/BQ5rq0
いきなり白から赤って大丈夫なん?
540大学への名無しさん:2005/10/15(土) 22:23:33 ID:OeBS9GjHO
>>539
白を完璧にすれば、赤なんて余裕だよ。
赤は基礎問から載ってるから。
541大学への名無しさん:2005/10/16(日) 00:40:07 ID:J5RYc74tO
>>531
に誰か答えてください。
542大学への名無しさん:2005/10/16(日) 00:41:13 ID:y1TypUQU0
>>539
例題は★3まではサクサク解ける。
★4〜はてこずるけどやりがいはある
543大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:00:20 ID:51aBhWvD0
ねえ、複素数まったくでなくなっちゃったの?
544大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:03:51 ID:C1mMnUpq0
>>543
複素数自体は出るけど
複素数平面は指導要領から外れたから、
これから入試問題に出ることは少ないと思う。
代わりに一次変換が入った(復活した)から、
(空間図形と)ベクトル、数列、一次変換が
これからの「主流」になるであろうことは想像に難くない。
545大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:34:01 ID:51aBhWvD0
そうかそうか。わざわざありがとね〜
546大学への名無しさん:2005/10/16(日) 10:06:39 ID:/i5stiWYO
赤と白が分かりやすくていいね。
青や黄は存在価値なし。
547大学への名無しさん:2005/10/16(日) 12:37:57 ID:oIi03Kp90
なんかこのスレみて赤茶買おうってきもちになりました
学校で黄茶買わされてるからちょっともったいない気もするけど
548大学への名無しさん:2005/10/16(日) 12:47:27 ID:d3PQqhG60
>>547
黄茶を完璧にしようとは思わないの?
それから1対1とかに繋げればいいと思うけど。

せっかく買ったのに捨てるなんて勿体無い。
あと、他の参考書に浮気するのは良くない。
549大学への名無しさん:2005/10/16(日) 12:49:35 ID:T9FQOokW0
黄より赤のほうが到達度が高いし、
本人のモチベーションに繋がるなら赤でいいんじゃね。
550大学への名無しさん:2005/10/16(日) 13:43:30 ID:v8HwXP/80
文型志望でろくに数学を勉強せず授業で習った事も忘れてしまいました。
旧課程の教科書なので教科書も捨ててしまいました。
しかし、理系に転向すると決めた私は、どういう順で学習を進めていったらよいでしょうか?
赤は、導入部分の解説が詳しいとありますが、いきなり赤はきついですかね?
導入部分に教科書レベルの解説ありますか?
551大学への名無しさん:2005/10/16(日) 13:47:42 ID:d3PQqhG60
>>550
いきなり赤茶は無理かと。
白茶や理解しやすいで基礎を確立したほうがいいぞ。
数学アレルギーがないのなら赤でもいけるかもしれないが・・・・・

本屋で実際に見るといいぞ。
あと志望大学にもよるが。
552大学への名無しさん:2005/10/16(日) 13:57:54 ID:C1mMnUpq0
>>550
白→理系数学の最速攻略(文英堂)→志望校の頻出分野の難関大理・医系入試の完全攻略(文英堂)
今から赤チャートは中途半端に終わるから、止めた方が無難。
553大学への名無しさん:2005/10/16(日) 14:47:17 ID:z4+ngwdM0
>>552
それの方が時間かかるw
554大学への名無しさん:2005/10/16(日) 15:25:31 ID:oudim7m60
>>550
白チャートで偏差値60にはなる。
555大学への名無しさん:2005/10/16(日) 15:26:04 ID:oudim7m60
555getto
556大学への名無しさん:2005/10/16(日) 16:49:38 ID:C1mMnUpq0
>>553
かかんねーよ。
557大学への名無しさん:2005/10/16(日) 16:54:10 ID:rm7sxB3u0
>>548
黄茶わかりにくくない?
558大学への名無しさん:2005/10/16(日) 17:47:14 ID:P1CMFu8n0
俺も学校で黄チャ配られてと自分で赤チャ買ったけど、
赤チャの方が断然解説が丁寧。
559550:2005/10/16(日) 19:13:56 ID:v8HwXP/80
>>551-554
色々アドバイスありがとうございます。
皆さん白を薦められるようなのでまず白やります。
その後、理系数学の最速攻略や青、赤のどれかに進めばよいのですね。
白をマスターすれば、>>503にあるように青の導入を飛ばして例題演習を使いこなせますか?
560大学への名無しさん:2005/10/16(日) 19:38:42 ID:Tr5mytB90
仮に白マスターしたとするなら、青例題なんて余裕だよ。
例題が一発で解けるかどうかはセンスによるけど、使いこなせないってことはないはず。
だけど、白マスターした後に青・赤やるなら最初から赤いったほうがいいと俺は思うけどな・・・。
赤は随分わかりやすいし。
561大学への名無しさん:2005/10/16(日) 23:52:18 ID:Otf52cdYO
みんなは予備校とかに行きながらチャートもやってるんですか?
562大学への名無しさん:2005/10/17(月) 14:04:43 ID:6NmsU8i60
黄、青より赤ですね・・
563大学への名無しさん:2005/10/17(月) 16:27:31 ID:uqPD2+X5O
ここのスレでは白か赤ってよく言われてるな…
まぁたしかに赤は解説が詳しくていいキガス
564大学への名無しさん:2005/10/17(月) 17:12:21 ID:FUPxImD10
>>561
予備校いきながら青チャやってる。
565大学への名無しさん:2005/10/17(月) 17:13:41 ID:Hs/FDwWl0
数学の知識0。いまから数学1A2Bをやろうと思うのですが、どうすればいいでしょうか?
志望校は早稲田で文系です。

アドバイスください・・・
566大学への名無しさん:2005/10/17(月) 17:14:24 ID:zYNYfIkw0
赤はちゃんとした編集者がいるからか・・・?
チャート研究所は糞?
567大学への名無しさん:2005/10/17(月) 17:17:33 ID:UdhY/iGk0
>>566
そんな事を言ったら白は・・・・・

茶研究所がクソなのではなく、黄・青茶(特に青茶)の編集者がクソかと。
568大学への名無しさん:2005/10/17(月) 18:40:40 ID:uqPD2+X5O
青チャは解法の暗記に使うのがベストでFA?
569大学への名無しさん:2005/10/17(月) 18:45:24 ID:fvQ3jhZk0
そんなことはない。
570大学への名無しさん:2005/10/17(月) 19:07:51 ID:lz1TT64e0
赤チャートには練習にも例題とは別の重要な解法パターンが紛れ込んでいることがあるので練習もやらなければ網羅したことにならないのに要注意。
そして総合演習はまさに総合的な問題でまだ先の章の知識を使う問題が入っていることがあるのにも注意。

以上を考えると、1年から授業と並行して例題+練習。適当な間隔で復習しつつ。1冊片付けたら総合演習。
全範囲終えたらやさ理のような総合問題集。こんな感じで進めていくのが理想的だね。
571大学への名無しさん:2005/10/17(月) 19:12:01 ID:pVFD436A0
>>565
浪人。
572大学への名無しさん:2005/10/17(月) 19:19:35 ID:VR2TxOS90
>>570え?ちゃんと見た?2ch情報だよそれ!赤茶は基本的に例題で網羅できるが青茶は正松に回ってるのも多々ある。
573大学への名無しさん:2005/10/17(月) 19:24:36 ID:oVfUHprk0
どっちや
はっきりしてくれ
574大学への名無しさん:2005/10/17(月) 19:35:33 ID:bZxh7yiv0
今2年で受験のために復習しようと思うのですが、
黄茶ぜんぶやっていくのと赤茶例題やっていくのはどっちがいいですかね?
もっといい復習法あったら教えていただきたいです。
575大学への名無しさん:2005/10/17(月) 19:45:51 ID:6tyy2zNN0
まだ途中までしか赤チャやってないけど、
ほとんどの練習問題は、例題が解ければ解けるよ。
例題完璧にした!と思ったら取り組んでみるといいかぽね
576大学への名無しさん:2005/10/17(月) 20:14:03 ID:bZxh7yiv0
↑のほう読んでたらどのチャートが一番いいのかわからなくなってきました
金沢大の理系(薬学か工学)めざしてる場合はどのチャートがいいんでしょうか?
577大学への名無しさん:2005/10/17(月) 22:42:30 ID:hEWAH0kJ0
青でも赤でも次に1対1マスターすれば無問題
578大学への名無しさん:2005/10/18(火) 01:10:49 ID:up2mOK7VO
赤の合冊はよ作れ。
一冊ずつ買ってたでは高いねん!
579大学への名無しさん:2005/10/18(火) 10:49:03 ID:z92lpGjP0
青だろうが赤だろうが黄だろうがきちんとできるやつは何色使ってもできる。
解説が〜〜とかいつまでもうだうだ言ってるようなやつは数学に向いてない。
何色でもいいからどれか1つを仕上げてから吟味しろ。
580大学への名無しさん:2005/10/18(火) 14:10:02 ID:K6H02FJf0
>>579
一冊しあげてからでは時間がない罠
581大学への名無しさん:2005/10/18(火) 16:31:24 ID:mXi8+ktu0
なんだかんだいって黄チャの解説はひどい。
赤が最良。黄と赤しか持ってないけど。
582らいあ:2005/10/18(火) 17:17:29 ID:sVWJOkzxO
センター専用のチャートってどう?あれ完璧でどれくらい点とれる?
583大学への名無しさん:2005/10/18(火) 19:01:39 ID:6anmGDjf0

各チャート式の所要時間はどれくらい?

@知識ゼロの初心者が白チャートを終えるのにかかる時間。
A授業で習った後、1年以内に黄チャートに取り掛かり終えるのにかかる時間。
B白チャートレベルの事をマスターした人が青チャートを終えるのにかかる時間。
C白チャートレベルの事をマスターした人が赤チャートを終えるのにかかる時間。
D知識ゼロの初心者が赤チャートを終えるのにかかる時間。(これは無謀か?挫折する?)

他の教科のことを考えると1日に数学に2〜3時間ぐらいを当てるとしたらどれくらいで終えられるのだろう?
584大学への名無しさん:2005/10/18(火) 19:22:26 ID:MoqvUbYX0
>>581
俺は黄と赤併用。
てか学校の課題で黄茶でるから仕方なくやってるって感じなんだけどやっぱ赤のほうがいいね
585大学への名無しさん:2005/10/18(火) 20:08:02 ID:B6tnQsJl0
>>583
大体の所要時間とかは個人でもかなり違うと思うからよくわからないけど
Dは無謀ではないことは言っとく。実際に解いてみたらわかると思うけど
赤チャは決して難しくはない。
難しくはないけど、ちゃんと解法を
理解しながら取り組んだなら実力はちゃんとつくはずだよ。
俺は赤茶しかやってないけど、全統満点で今回の駿台全国模試も満点近くとってる
はずだから赤茶をやりこめば結果はついてくると思う。(高2だから普通かもしれないけど・・・)
あとわかるのは、
@<A<C<B<D で時間がかかるとは思うけど白チャートをやる時間を考えると
@<A<D<C<B だとは思う。 お勧めはD

なんか当たり前の事しか言ってねぇのに文章なげぇな俺・・・orz
586大学への名無しさん:2005/10/18(火) 21:38:55 ID:mXi8+ktu0
赤チャは黄チャより扱う問題のレベルが高く、解説も赤チャのほうが黄チャよりもわかりやすい。
よって 赤チャ>黄チャ
587大学への名無しさん:2005/10/18(火) 21:41:54 ID:ALPNyFBjO
白チャ>黄チャ>青チャ>赤チャ

これ常識
588大学への名無しさん:2005/10/18(火) 21:59:39 ID:0giXruJ60
2年の今の時期からチャートやりはじめるって遅いの?
589大学への名無しさん:2005/10/18(火) 23:32:06 ID:s5sS7P/M0
>>582
満点。
590大学への名無しさん:2005/10/18(火) 23:52:26 ID:d0X7EKXzO
俺は高一だけど
教科書→白チャ→教科書傍用→ニューアクα→赤チャ
でやってる。
膨大な時間がかかるけど内職とかでうまくやってるよ。
591大学への名無しさん:2005/10/19(水) 00:08:19 ID:mXi8+ktu0
>>590
無駄多すぎるから手間省いて他の教科に回した方がいい。
592大学への名無しさん:2005/10/19(水) 01:13:10 ID:Jqeq4OIP0
>>588
いや、別に遅いわけじゃないんじゃね?

よく分からんけど。
593大学への名無しさん:2005/10/19(水) 02:33:21 ID:u9CDUDdi0
赤茶はいきなりはきついぞ。
出来ないことはないが解答や解説がわかりやすくなったとはいえ
初めてやるにはつらい。俺は挫折した・・・orz
授業と並行してやるのが一番だろうな。
594大学への名無しさん:2005/10/19(水) 08:31:03 ID:zq2ROn7RO
今高校2年で赤チャートIAやってる。やっぱり難しいけど、やりごたえあるし気に入った。
595大学への名無しさん:2005/10/19(水) 11:12:04 ID:uX35KBPP0
黄茶で挫折した俺は赤茶で伸びました。
596大学への名無しさん:2005/10/19(水) 11:40:51 ID:su4v28chO
つまりどういうことだ
597大学への名無しさん:2005/10/19(水) 16:58:30 ID:QEDUKlyh0
赤買おうかな
598大学への名無しさん:2005/10/19(水) 19:39:20 ID:32VUAEL60
白茶の46p例題の(2)がわかんないorz
599大学への名無しさん:2005/10/19(水) 21:00:52 ID:y43SjrGD0
とりあえず赤チャ全部買ってきた。
センターまであと3ヶ月、入試まで4ヶ月だが
入試までに二週できるかいな?
もうちょっと早く買っておけば良かった。。。
600大学への名無しさん:2005/10/19(水) 21:17:39 ID:+o2fUPg20
>>599
例題だけなら死ぬ気でやれば、2週間で1周できるよ。
個人的に時間かかって難しかったのは、数A、数3だったな。

てか、ホント?
601大学への名無しさん:2005/10/19(水) 22:11:09 ID:tYQ6SR/u0
チャートをもっとも必要とする層は教科書の例題くらいは分かるけど入試や模試の問題になると・・・という香具師ら。
そういう連中がそんなハイスピードで回せるはずがない。この層は重例レベルになると1題30分以上かかるのはしょっちゅうだ。
2週間で1回転できるのは、やる前から内容がほとんど定着している人。本来チャートなぞやる必要のない実力者。
602大学への名無しさん:2005/10/19(水) 22:14:04 ID:Hjokfjq60
ここで赤茶の虜になった俺がきましたよ
603大学への名無しさん:2005/10/19(水) 22:16:48 ID:fz/b9WaJ0
高2全統で偏差値67だったら、赤チャキツイかな?
青チャやったほうがいいか?
604大学への名無しさん:2005/10/19(水) 22:21:52 ID:tYQ6SR/u0
>>603
赤をやって問題ない。
605大学への名無しさん:2005/10/19(水) 23:20:36 ID:0hg28BGV0
赤でキツいのは平面図形だな・・・
中点連結定理とか三角形合同とか平行四辺形あたりの問題死ねる
606大学への名無しさん:2005/10/19(水) 23:59:15 ID:3Vh8aXrnO
赤や青の例題って、数研の010教科書(数研の中では一番難しい)でも扱ってないような例題が多くないですか?
607大学への名無しさん:2005/10/20(木) 00:46:33 ID:IYDn60io0
今日青買うつもりだったけどここみたら赤にしたくなってきた
608大学への名無しさん:2005/10/20(木) 00:58:00 ID:yTdaCvBp0
二年だが、俺も赤チャ始めるかな。
とりあえず今日、買ってくる。
609大学への名無しさん:2005/10/20(木) 01:51:11 ID:xQe/KbC6O
俺も2年
610大学への名無しさん:2005/10/20(木) 11:32:34 ID:9JfwOY2Ao
590ってチャート全色コンプリートしてるのと同じだな
611( ゚,_・・゚)ブッブッブッ:2005/10/20(木) 11:38:33 ID:friLhI0qO
チャートは早く始めるにこしたことはない。
いま二年だが一年から青チャやって正解だったと思ふ。
最低デモ二年でチャート離れしなきゃね
612大学への名無しさん:2005/10/20(木) 16:01:28 ID:HfJsACZo0
偏差値58ぐらいで青チャはじめようとおもうんだけど
重要例題と補充例題が理解できれば基本例題やらなくていいよね?
613大学への名無しさん:2005/10/20(木) 16:19:28 ID:y/S9+8bO0
俺>608と同じ状況だ
土曜日赤茶買ってきてやろうと思ってる
とりあえず例題を網羅してみようかな
614大学への名無しさん:2005/10/20(木) 19:01:27 ID:xQe/KbC6O
>>611
そうなのか…orz
高2で今日から赤チャ始める俺っていったい…

でも頑張るぞ
615( ゚,_・・゚)ブッブッブッ:2005/10/20(木) 19:19:26 ID:friLhI0qO
>>614
まだ何ヶ月かあるし大丈夫だと思う。お互いがんばろう( ゚,_・・゚)ブッブッブッ
616大学への名無しさん:2005/10/20(木) 19:23:45 ID:UnJC9DT/0
高一のこの時期から赤茶始めた俺は勝ち組
617大学への名無しさん:2005/10/20(木) 19:56:47 ID:KUlBRczV0
受験生でチャートやってる奴だって山ほどいるって
618大学への名無しさん:2005/10/20(木) 21:16:10 ID:xYiIrMRBO
とりあえず、黄色が終わって青か赤で迷ってるヤシは赤を買っておけ

青はウンコだよウンコ
本屋で赤と比較すれば分かるかもだけどさ

基本事項も解説もウンコだよ

チャート研究所もよくこんなウンコ参考書世の中に出したなぁ。

みんな、覚えておいて!
青チャートはウンコって

619大学への名無しさん:2005/10/20(木) 21:22:10 ID:7zIKOs4y0
>>618
まぁ、今更赤茶に移る気がしない。
金がもったいないし。
青やって1対1に移ろう・・・・・
620大学への名無しさん:2005/10/20(木) 21:27:35 ID:jelZdQq+0
別に青も悪くはないと思うが
しっかりやったら力つく
621大学への名無しさん:2005/10/20(木) 22:05:33 ID:0jN5W1VK0
今青茶IA平面図形やってるが、教科書と世界が違うね
解答の指針がほとんどたたない
コンパス2個でも確実に死ぬ
っていうか俺図形問題の論証力なさすぎだ‥
解答暗記しかないか‥
それよりはやく1対1に行きたい
622大学への名無しさん:2005/10/20(木) 22:13:04 ID:6UCSX4n70
赤の例題(☆3以上)=1対1くらいだよね?
赤チャ一通りやってから1対1立ち読みしてみた印象だけど。
623大学への名無しさん:2005/10/20(木) 23:11:34 ID:6eD+Q43M0
青の何が悪いの?どの解説もすんなり理解できるんだが
624大学への名無しさん:2005/10/20(木) 23:12:10 ID:ZtrdTzcLO
>>616
高1で高2の範囲までの赤チャを終わらせかけてる私はもっと最強。
625大学への名無しさん:2005/10/20(木) 23:26:41 ID:7zIKOs4y0
>>624
チラシの裏乙
626大学への名無しさん:2005/10/20(木) 23:41:38 ID:5vKonnFtO
>>624
ウソくさ
627大学への名無しさん:2005/10/20(木) 23:43:44 ID:v4eZ1JyyO
>>624
そんなにすごくはないと思います。
628大学への名無しさん:2005/10/20(木) 23:44:16 ID:vD+Si0+b0
青チャ理解できたら赤チャも理解できるか、と
赤チャだと黄チャレベル等の基本が疎かにならないか
これを教えてくれ。
629大学への名無しさん:2005/10/21(金) 00:08:05 ID:90AfLbOXO
青茶理解できたら赤茶理解できます
赤茶やったら基礎から力がつくので黄茶やる必要なし

もうね、なんていうかね、早い話、赤チャート最強なんだわ
630大学への名無しさん:2005/10/21(金) 00:27:35 ID:/lITEM8f0
>>623
青が叩かれるのは旧課程の青と新課程の赤に比較されるからだろうな
631大学への名無しさん:2005/10/21(金) 00:52:59 ID:XI5oEO6M0
>>624
高2の範囲ってどっからどこまでだよ。

>>628
赤茶は基礎問から難問まで網羅されてるから大丈夫かと。
632大学への名無しさん:2005/10/21(金) 02:00:35 ID:Eu27Wp1b0
早稲田文型だけど青の例題だけで大丈夫なもんか・・・・、赤にしたほうがいいかな
赤の星3つレベル=青でいう星いくつ?
633大学への名無しさん:2005/10/21(金) 11:20:36 ID:eMRL19GH0
旧課程の黄茶ベストと新課程の赤茶ってどっちが解説が分りやすい?
どちらの難易度が上?

難易度的には 旧課程黄=新課程青 らしんだけど
634大学への名無しさん:2005/10/21(金) 12:56:36 ID:90AfLbOXO
いや
休課程黄≦進課程青だよ。

さすがにイコールはないでそ。
635大学への名無しさん:2005/10/21(金) 16:41:21 ID:vOmqPsyn0
黄茶と赤茶を併用してるんですけどこんな人いません??
まぁしたくてしてるわけじゃなくて学校の宿題や課題テストが黄で自主勉が赤って感じなんですが
636大学への名無しさん:2005/10/21(金) 17:16:27 ID:tLATXqeH0
>>632
そんなに変わんないよ。
637大学への名無しさん:2005/10/21(金) 19:08:33 ID:pkN0bvVW0
>>624
2年の範囲って高校によってはVC終わるぞ。
まぁがんばれよ
638大学への名無しさん:2005/10/21(金) 19:08:43 ID:UWbqJ2GV0
軽く見た感じ青チャも赤チャも同じように見える俺の目はおかしいのだろうか・・・
639大学への名無しさん:2005/10/21(金) 19:14:14 ID:DvO3e4KN0
>>638
正解。
例題のレベルはあまり変わらない、と思う。
640大学への名無しさん:2005/10/21(金) 19:21:45 ID:zCaSkRoU0
例題見てみると青と赤は問題が違うだけで
内容は1対1に対応してる。
641大学への名無しさん:2005/10/21(金) 19:41:51 ID:z4oOVVt60
642大学への名無しさん:2005/10/21(金) 20:05:40 ID:XI5oEO6M0
>>641
そう。「解法と演習」が黄で「基礎からの数学」が青で白がなんだっけ。
なにも書いてないのが赤。
643大学への名無しさん:2005/10/21(金) 20:07:07 ID:zCaSkRoU0
白は「基礎と演習」
644大学への名無しさん:2005/10/21(金) 20:36:50 ID:dZee5al60
背表紙だけみると赤と黄は見分けがつかないよな
645大学への名無しさん:2005/10/21(金) 21:18:25 ID:Okq//45E0
>>644
赤チャートが赤くない件について、とか言うスレが過去に立ってそうだなw
646大学への名無しさん:2005/10/21(金) 22:32:09 ID:pRV/ZIX3O
>>635
全く同じ。
黄色はいらんよな。赤チャートでいいし。
647635:2005/10/22(土) 00:30:20 ID:buJKk5Me0
同感です。赤やれば黄の内容も網羅できてる感がある。
648大学への名無しさん:2005/10/22(土) 11:55:42 ID:0/3Nyl9a0
じゃあ黄チャートやんなくていいよwwww
俺は学校で黄チャートの課題でても無視して赤チャートやってます。
649大学への名無しさん:2005/10/22(土) 16:11:13 ID:QFZwM9d+O
今までもこれからもチャート派な俺だけど、良ければ誰かニューアクションとの批評をして下さい(´・ω・`)
650大学への名無しさん:2005/10/22(土) 16:48:47 ID:zf7FyBPz0
hg
651大学への名無しさん:2005/10/22(土) 18:20:22 ID:atgTHeed0
>>649
βを学校で強制的に買わされたのだが、TAなのにUBの範囲が混ざってたりするので、俺はチャートに乗り換えた
652大学への名無しさん:2005/10/22(土) 19:14:42 ID:1w+NfBRcO
ニューアクションα
青チャートと比べて網羅度が低い
良問が青チャの方が多い気がス
653大学への名無しさん:2005/10/22(土) 19:36:03 ID:Bnifn8On0
>>648
つよいなぁ・・。俺の学校は頭悪いくせに進学校きどりだから宿題出さない奴チェックされて残されるんですよねぇ。
だから無駄だとは思いつつ答え丸写しして出してます。
654大学への名無しさん:2005/10/22(土) 21:04:26 ID:QFZwM9d+O
>>>651>>>652
そうでっか…担任が阪大卒なんだけど、デスクに一式ニューアクションあったから、良いのかなぁと思った。
まぁそんなに解説なくてもきっとあの担任なら余裕なんだろうな。教えてくれてありがd俺はこれからもチャートでガンがるよ!(`・ω・´)
655大学への名無しさん:2005/10/22(土) 21:28:05 ID:gEqWy+Z20
黄チャの宿題出されて、その範囲の赤チャを解いて宿題提出したのに
フツーに宿題提出済のCHECK印が押されていた・・・
何もみてねぇんだな先生達。。
656大学への名無しさん:2005/10/22(土) 21:33:08 ID:0/3Nyl9a0
>>655
テラワロスwwwwwwwwww
でも数学の教師って合理主義者多いから、案外黙認してるかもな。
657583:2005/10/23(日) 00:59:51 ID:u/1GkHKg0
>>585
>>593
レス返すの遅くて本当に申し訳ないです。
いきなり赤チャでも大丈夫という意見ときついという意見があるようですね。

いきなり赤チャをやって、つまずいた時にその分野を参考に出来る傍用の詳しい参考書があれば良いと思うんだけど、
傍用に使える詳しい参考書ないですか?
658大学への名無しさん:2005/10/23(日) 01:29:34 ID:anWdcDQe0
>>656
ちょっと話ズレるかも知れないけど、うちの学校のとある数学教師も案外内職黙認してる
でも、宿題をちゃんと見てないってのは本当かも・・・提出範囲のところでちょこちょこ飛ばしていっても普通に印つけて帰ってくる
659大学への名無しさん:2005/10/23(日) 01:36:20 ID:MTVumPGh0
赤チャ始めたが、
これかなりキテるなw いいw
660大学への名無しさん:2005/10/23(日) 08:38:22 ID:NXtx4LCK0
白茶で躓いた(´・ω・`)
しかも、数T・・・
661大学への名無しさん:2005/10/23(日) 09:27:54 ID:h302opnI0
負けるな。やり通すんだ。
662大学への名無しさん:2005/10/23(日) 11:47:37 ID:hYQ8d4Ez0
よく「例題だけやるなら・・」とかいう書き込みがあるけど、それって練習までやるって事かな?
663大学への名無しさん:2005/10/23(日) 11:49:16 ID:tp4o5okP0
>>655>>658の学校いいなぁ
俺の学校は一問でも抜けてたら再提出だよ黄チャ
664大学への名無しさん:2005/10/23(日) 12:07:23 ID:wBhfyG+g0
俺は例題じゃなくて練習しかしないんだがこれはどうなの?
665大学への名無しさん:2005/10/23(日) 13:44:48 ID:w4cUDWdF0
金沢大工学部志望の高2ですが、
黄チャ仕上げるだけで十分ですか?
666大学への名無しさん:2005/10/23(日) 14:02:58 ID:10PTohDFO
>>657
白チャは?
667大学への名無しさん:2005/10/23(日) 14:03:27 ID:qqiJlBs30
やっぱ一週目は例題だけ流すモンなのか?
668大学への名無しさん:2005/10/23(日) 14:23:32 ID:oifn8oqM0






     過     去     ロ     グ     嫁





669大学への名無しさん:2005/10/23(日) 16:06:53 ID:c+8tGGiX0
1周目から全問題やってる漏れが来ましたよ
結論、総合問題は後回しにした方がいいかもしれん
670大学への名無しさん:2005/10/23(日) 16:48:25 ID:MfY1tzli0
>>665
まぁ赤茶やったほうがいいんだけど
671583:2005/10/23(日) 17:34:41 ID:u/1GkHKg0
>>666
ありがとうございます。
白チャを傍用に置いておくんですね。
英文法問題集をやりながら文法書を傍らにおいて置くみたいに。
白チャを傍らに置いておこうかなぁ。
672大学への名無しさん:2005/10/23(日) 17:40:25 ID:2TA8/nzQ0
白茶展開の発展問題がやばい・・・
673大学への名無しさん:2005/10/23(日) 18:41:39 ID:LMWXsgY10
赤茶の傍用を白茶にする必要はないと思うけど・・。
といっても赤茶の解説読んでわからないことは白茶の解説読んでもわからないと思う。
それくらい赤茶の解説は丁寧。
まあ白茶は持ってないんで、黄茶との比較ですがw
674大学への名無しさん:2005/10/23(日) 18:58:50 ID:A/RL3Cb/O
白茶2Bやってるんですけど、センターで八割とれますかね?
あと千葉とか埼玉の経済の二次で六割くらいとれますか?
675583:2005/10/23(日) 19:39:30 ID:u/1GkHKg0
>>673
どうしようカナ。
とりあえずもう時間がないので赤チャを始めてみて、
つまずいたら白チャを立ち読みに行って解りそうだったらその場で白チャを購入してみようかな。
676大学への名無しさん:2005/10/23(日) 19:49:48 ID:LF5gYNcBO
例題を一通り繰り返して習得したんで演習問題や総合問題を問題集をやるように解いてるんですが到達点(難易度)はどこらへんですか?
文系の僕にはひたすらむずく感じるのですが。
677大学への名無しさん:2005/10/23(日) 19:57:27 ID:LF5gYNcBO
青チャです
678大学への名無しさん:2005/10/23(日) 20:26:49 ID:Pt1dnEcs0
赤茶の総合演習Bまでやりまくってからスタ演したら結構できた
679 ◆6Vre9lRf4. :2005/10/23(日) 23:03:38 ID:2wGrBJHo0
田舎の中堅県立高校いってるんですけど、
学校で青チャート買わされてたまに課題でやらされます
全然わかりません、、、解説読むのもメンドイ
偏差値はマーク模試なら40前後なんですけど55まで
もっていきたいんですけど、
1Aは白茶
2Bは黄茶
でいこうとおもうんですけどどうですか?
680 ◆6Vre9lRf4. :2005/10/23(日) 23:04:53 ID:2wGrBJHo0
すいません

1A黄茶
2B白茶

でした、、、
681大学への名無しさん:2005/10/23(日) 23:16:30 ID:LdWdbZ4z0
>>680
黄は到達度が半端だからやめたほうがいい。
白を習得した後にレベル高い本に切り替えたほうがいいよ。
55なら白だけでいくけどね。
682大学への名無しさん:2005/10/23(日) 23:29:03 ID:2wGrBJHo0
あと。さっき本屋いってきた
チャートの帯にA,Bの帯に
1〜2年生用って書いてあった
T、Uには新課程としかかいてないのに
なんでかわかる香具師いる?
683 ◆6Vre9lRf4. :2005/10/23(日) 23:31:38 ID:2wGrBJHo0
わかりましたレスサンクス
あとどっちでもって思われるかもしれないんですけど
TA一緒バージョンとT、Aバラバラどっちのほうが
いいとおもいます?ちょっとなやんでしまって。OTZ
値段も。。。(ry
684大学への名無しさん:2005/10/23(日) 23:41:12 ID:Zgs26oGtO
昨日赤チャ買ってきたわ。
でさ、表紙めくった後の作りが、学校で使ってる問題集と似てるの。
よくよく見たら、どっちも数研出版だったww
でも、問題集は解説少ないし良く解らん。
やっぱ赤チャ買って良かったよ。

ところで、独学で数Bしたいんだけど
白と青どっちから始めた方がいんだろ?
白→青だと時間かかるかなー……と思う。
685大学への名無しさん:2005/10/23(日) 23:48:38 ID:Zgs26oGtO
連投スマソ
>>684
自分は1A一緒のを買ったよ。
家に置いておくだけだから、別に分厚くてもいいし。
ちょっと扱いずらいけどね
少し重いから、持ち運ぶのならバラを勧める。
ちなみに厚いのの値段は二千切ってる
686大学への名無しさん:2005/10/23(日) 23:50:12 ID:Zgs26oGtO
>>685のアンカー間違えたorz
×>>684
>>683
何度も何度もごめんなさい。
687大学への名無しさん:2005/10/23(日) 23:54:24 ID:2wGrBJHo0
レスさんくす、
値段はさっきHPでみたけど
一緒とバラじゃ1000円くらい差あった、
長い目でみたら1000円しかか。。
くだらんこといってスマ
688大学への名無しさん:2005/10/24(月) 00:06:39 ID:A/RL3Cb/O
チャートのセンター1A2Bてつかえる?
センター前にやろうとしてるんだけど…
689大学への名無しさん:2005/10/24(月) 00:21:56 ID:7Nf5KQwY0
>>688
センターだけなら

白チャor黄チャ(or青チャ)
      ↓
センチャ、決める!などのセンター本
      ↓
過去問(本試験のみ)
      ↓
予想問題、実践問題
      ↓
過去問(本試験でミスした箇所、追試)

のような流れに組み込むのが良いんじゃないかな?
センターチャートの難易度は黄チャよりも若干易しめだと思う。
690大学への名無しさん:2005/10/24(月) 00:28:47 ID:2Bp7WVrm0
>>684
俺は2Bは白からやる予定だけど、

……実際どうなんだろ。ちょっと疑問になってきた。
691大学への名無しさん:2005/10/24(月) 12:29:24 ID:nY81fmc40
俺は赤チャ例題だけやってわかりにくかった所をマセマ元気が出るで補ってる。
正直最強としか思えない
692大学への名無しさん:2005/10/24(月) 16:16:10 ID:HBwFgU3P0
俺は赤チャ例題をイッキにやって、自分の解法が下手だった問題と
5分以内に解けなかった問題(解法が思い浮かばなかった問題)に付箋をつけてた。
それを1通り終えたら付箋をつけたところだけ何度も復習した。
今は、例題の定着を確認するために練習問題を暇なときにチビチビと解いてる感じ。
他の人はどうやって赤チャ使ってる?
693大学への名無しさん:2005/10/24(月) 17:07:15 ID:mZAk5Lij0
俺赤茶学校でやってたら俺よりも点数いい奴が(って言っても俺無勉で受けた中間試験の点数)
「俺でも青使ってるのにお前なんで赤なの?w」だって・・・
次の模試で黙らせてやろうかな
694大学への名無しさん:2005/10/24(月) 18:11:55 ID:/jfsIJ2J0
あ〜あ。学校で赤茶なんてやらなきゃいいのに。
695大学への名無しさん:2005/10/24(月) 18:45:03 ID:Nhq3+d93O
>689

ありがとう。
二次でも数学使うんだけど、なにがいいかな?千葉大法経なんだけど…
696大学への名無しさん:2005/10/24(月) 19:25:58 ID:Wr6IAl6l0
>695
赤茶
697大学への名無しさん:2005/10/24(月) 19:27:06 ID:Wr6IAl6l0
の例題だけ
698大学への名無しさん:2005/10/24(月) 19:35:16 ID:Nhq3+d93O
>>697


ありがとうございます。
白茶を完璧にやってからやろうとおもいます!
699大学への名無しさん:2005/10/24(月) 20:07:55 ID:2SL665l90
俺は赤茶例題を3分以内でといていってる。もし解けない問題があったら
床をドンドンして体をピクらせて叫んで床をドンドンしまくる。
700大学への名無しさん:2005/10/24(月) 20:38:28 ID:5ro2T1mU0
>>693
学校の中間、期末は
難しい問題やるより、教科書や、学校で使っている
教材を、テスト範囲のところを全部やったほうが
楽に高得点取れると思いますが。
701大学への名無しさん:2005/10/24(月) 20:43:25 ID:WAIf2NtGO
693は学校の定期テストで律義に点を取ることなんかに価値を見出だしていないんだろ。
で、そんなこと知りもしない青チャートを使ってるヤツに揶揄されたから腹が立ったんじゃ?
702 ◆6Vre9lRf4. :2005/10/24(月) 23:08:53 ID:UBf1IoZi0
さっき本屋いってきたら
チャートなかった。。。。OTZ
それどころか大学受験の参考書のコーナーすらなかった。。OTZ
703大学への名無しさん:2005/10/24(月) 23:47:05 ID:o6Bedzal0
>>702
>大学受験の参考書のコーナーすらなかった
田舎の本屋にはよくあることデース
704大学への名無しさん:2005/10/25(火) 00:03:37 ID:QbS29v4E0
>>688
使える。これやった後、実戦形式でいけると踏んでいる。
705大学への名無しさん:2005/10/25(火) 00:10:59 ID:6AcTrhY3O
センターチャートの網羅性を評価するとどのくらいですか?
706大学への名無しさん:2005/10/25(火) 07:44:32 ID:Lc6dPYwmO
>>689
センターチャートって白よりは簡単じゃない?両方やってるけどそう思う
707大学への名無しさん:2005/10/25(火) 10:00:09 ID:g9x/m9c20
数学は、センターのみで本試験には数学がありません。
あまり数学の勉強に時間を取られずにセンターで90%いくにはどれが良いですか?
708大学への名無しさん:2005/10/25(火) 11:01:23 ID:uh2sRoYJ0
>>707
センターはこれだけ!(文英堂)+黒本(河合出版)
709大学への名無しさん:2005/10/25(火) 12:23:41 ID:g9x/m9c20
>>708
シグマシリーズいいですよね。
私も気になってました。
710大学への名無しさん:2005/10/25(火) 20:00:55 ID:9ScLzUpk0
>>707
黄チャート
711大学への名無しさん:2005/10/26(水) 01:24:04 ID:tNmI5vZ2O
こんなスレがあったとは!
赤チャート派なので嬉しい。
712大学への名無しさん:2005/10/26(水) 01:31:07 ID:HfQEUM0B0
センター数TAなら「決める!」だ
正直、抜群の出来
713大学への名無しさん:2005/10/26(水) 01:44:37 ID:QxCdPSJB0
よくわかんないけど青チャート使ってる漏れは失敗だったの?
714大学への名無しさん:2005/10/26(水) 02:00:15 ID:tp120XRDO
>>492の方法でやってたら全部にフセンついたorz
計算ミスはシカトしていいのか?
715大学への名無しさん:2005/10/26(水) 02:07:54 ID:tp120XRDO
アンカミス>>692だった
716大学への名無しさん:2005/10/26(水) 07:33:18 ID:LGDCmfatO
>>714
計算ミスどれくらい?
717大学への名無しさん:2005/10/26(水) 08:07:05 ID:zS6/VOSO0
赤茶総合演習までやったあとって大数やるとしたらスタ演→新演習でいいんかな?
立ち読みしたら1対1はほとんどいらない気がした。
718大学への名無しさん:2005/10/26(水) 17:12:33 ID:bN72V0kL0
713>>
青チャートの批判はあんまり聞かないし、いいんじゃね?
719大学への名無しさん:2005/10/26(水) 17:32:39 ID:vZWPLC2h0
>>692
似たようなこと自分も言われた。
定期テストでクラス数学1位か2位の奴
「それチャート?何色?」って言われたから
「赤」つったら「すげえ。難しいんじゃないの?」だって
「あー簡単だよ」つっといたwwwwwwwwwww
解いてるの☆四つまでだけど
720大学への名無しさん:2005/10/26(水) 17:39:44 ID:FSlkTKqE0
赤茶→過去問で有名私大言った先輩は赤茶5週したんだと
俺には無理
721大学への名無しさん:2005/10/26(水) 17:50:42 ID:tp120XRDO
>>716
四問小問中一問
722大学への名無しさん:2005/10/26(水) 19:29:55 ID:bN72V0kL0
解いてるの☆
723大学への名無しさん:2005/10/26(水) 19:32:00 ID:XoDJIp0X0
チャートって頭に入りづらくない?
724大学への名無しさん:2005/10/26(水) 19:47:25 ID:tp120XRDO
>>723
今気付いたんだが単語帳みたいに使ってくといいかも
例題1つ=単語1つみたいに
バーってやって分かんないとこフセンつけて暇な時にちまちまみる みたいに
今日からやってみるなチラシの裏
725大学への名無しさん:2005/10/26(水) 20:26:31 ID:+CZAJWYO0
白茶って、例題さえやっとけば次に易しめの受験対策の問題集につなげられますか?

ちなみに慶應経済目指してる高2なんですが・・・(>_<)
726大学への名無しさん:2005/10/26(水) 20:46:29 ID:wFB9GO/y0
一橋志望なんだけど、やはり赤チャ?それとも青チャ?
727 ◆6Vre9lRf4. :2005/10/26(水) 21:32:46 ID:H666a0bG0
さっきとうとう白茶かってきた!
よーし死ぬ気で一週間とりくもーっとっ
728大学への名無しさん:2005/10/26(水) 21:35:47 ID:uUpRP6rVO
赤茶の2Bって売ってないの?
729大学への名無しさん:2005/10/26(水) 22:01:49 ID:QuZue2U50
行き詰ったらおまいらどうしてんの?
730大学への名無しさん:2005/10/26(水) 22:17:19 ID:+v1gvsRn0
簡単な問題を繰り返したりかなあ
731大学への名無しさん:2005/10/27(木) 00:09:23 ID:fhYPkjK8O
>>728
別々のしかないみたい。
732大学への名無しさん:2005/10/27(木) 02:06:59 ID:CjqSAChE0
新刊の
「入試頻出これだけ70」「入試必須168」
の話題は出ないの?
733大学への名無しさん:2005/10/27(木) 13:42:27 ID:ksPp1hqv0
l
734大学への名無しさん:2005/10/27(木) 23:24:22 ID:OvMq3/ho0
赤イイ!!!!!!!!
735大学への名無しさん:2005/10/28(金) 00:31:20 ID:oCsg3ObM0
赤マンセーされすぎて青チャ買った漏れはかなりへこむ・・
736大学への名無しさん:2005/10/28(金) 06:55:42 ID:QqKUbTJJ0
青の方が解説詳しいぞ
赤は糞
解き方も糞だし
737大学への名無しさん:2005/10/28(金) 07:26:24 ID:LPzCdphW0
>>736は自分が糞青チャつかってるもんだからムキになってるんですね
738大学への名無しさん:2005/10/28(金) 11:21:22 ID:Tm41cCIr0
>>732
入試必携168(文系・センター用)・・・文字通り。
同上(理系用)・・・いらん。問題自体が上と重複してて意味なし。
入試頻出これだけ70(数TAUB)・・・文系用問題集。まあまあ詳しい。
同上(理系用)・・・詳しい解説とコラムが充実。練習問題の解説は普通の問題集並。

あと、近刊で難関大用問題集100(タイトル忘れた)が出るらしい。
739777:2005/10/28(金) 23:34:08 ID:pwio9eOu0
赤茶持ってるんですが、青茶も欲しいと思ってます。
皆さんどう思いますか?
740大学への名無しさん:2005/10/28(金) 23:39:36 ID:H86mqBE10
( ´ー`) < シラネーヨ
741大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:06:44 ID:MVxvMcfX0
オレの計画どうかな?現高1
数学はセンターのみ。目標9割
年内白チャI・A
06 1〜3 青チャI・A
06 4〜8 白チャU・B
06 9〜12青チャU・B
07年〜〜〜〜〜
センターチャート
742大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:51:42 ID:cmxWnfhEO
>>741
白茶はやらんでもいいと思う
743大学への名無しさん:2005/10/29(土) 01:15:07 ID:lKVx7R+2O
>>742
いや、導入は?
青チャいきなりやってもなかなか解けないぞ
例題読んで練習やるなら解けるかもしれないが
744大学への名無しさん:2005/10/29(土) 01:30:03 ID:QoXOqeDq0
しろあおとか無駄でしょ
あかの例題こなせばいいよ 解説詳しいし
745大学への名無しさん:2005/10/29(土) 01:30:08 ID:HJtWpmPlO
>>741
個人的になかなか良いと思うよ。
ただ、私も高一なので参考になるかは解らない…

便乗して私も晒して見よう……
東大文三志望です。
年内 赤チャ数TA
06,1〜3 白チャ数UB
06,4〜 青(赤)チャ数BU
06,8〜 赤チャ数ATBU
07〜 演習問題(東大過去問とか)

どうでしょう?
数UBにお金が掛かり過ぎるのが考えどころ……
746大学への名無しさん:2005/10/29(土) 02:17:39 ID:AXdW4e2e0
なぜ網羅系を2冊も3冊も完成させようとしているのか。
貴重な高校生活を無駄にしているとしか思えない。
747大学への名無しさん:2005/10/29(土) 03:15:17 ID:IIiphcg/0
>>746は何歳なの??貴重な高校生活ってw
748大学への名無しさん:2005/10/29(土) 14:23:38 ID:fzmvaGH40
赤茶からでも導入可。基礎の基礎から応用発展まで幅広いから。解説詳しいし。
749大学への名無しさん:2005/10/29(土) 16:41:14 ID:NguwlCgy0
網羅系2冊とか3冊とか馬鹿まるだしじゃん
赤だけやればいいのにwwwwwwww
750大学への名無しさん:2005/10/29(土) 17:38:20 ID:xoBlvlGr0
>>747
現高校2年。数学博士にでもなりたいの?
たかが大学受験ごときの数学にそれほどまでに労力を使うなんて愚かなことは止めた方がいいよ。
751大学への名無しさん:2005/10/29(土) 18:08:47 ID:a9fclTHx0
数学博士とやらwになるにしてもそんな効率悪いことありえんだろw
教科書の練習問題レベルをやったらすぐに赤茶or青茶で良い。いきなりでもやれるものだけどもね。
そしてチャートは青茶なら青茶だけでいい。
というかこんなの戯おrんするまでもないやろ・・
752大学への名無しさん:2005/10/29(土) 18:17:41 ID:ZFsgdvH+0
赤完璧だ・・
学校で買わされた黄がゴミに見える
あと中身を見もせずに敬遠していた自分を愚かに思う
753大学への名無しさん:2005/10/29(土) 18:26:47 ID:9XMjsGJA0
俺も赤=ムズイと思ってたけどそうでもなかったな
754大学への名無しさん:2005/10/29(土) 18:49:04 ID:iV7BeS9k0
そんなに赤が良書だと言われると、
買っただけで満足しちゃう俺がまた買っちゃうだろ。
755大学への名無しさん:2005/10/29(土) 23:17:41 ID:waQqxhaJ0
>>754
買ったら俺にくれ。
それならいいだろw
756大学への名無しさん:2005/10/30(日) 00:59:39 ID:/Lh2cZ6l0
>>755
じゃあ俺の変わりに受験してね。
757大学への名無しさん:2005/10/30(日) 17:57:09 ID:CCSM2u8HO
青チャでも後で演習こなせば、東大京大の理系に通用する基礎になりますか?
本屋で青チャと赤チャ見比べたら個人的に青チャの方が見易いと思ったんですが…
758大学への名無しさん:2005/10/30(日) 20:30:29 ID:0ea4XXzA0
来月の19日に試験なのに全然数学おわらん…。orz
759大学への名無しさん:2005/10/30(日) 21:25:15 ID:SJE13aZjO
千葉大の法経、経済狙ってるのですが、チャート黄色を完璧にやるのより、赤の例題をやったほうがいいですか?
760大学への名無しさん:2005/10/30(日) 21:31:01 ID:XePFEch+0
>>759
うん。ただし★5つはやらなくていいと思う。
761大学への名無しさん:2005/10/30(日) 23:28:51 ID:wdo7DxSC0
赤茶★5つは難関志望者でも解けるのか?って問題が時々あるな・・・
762大学への名無しさん:2005/10/31(月) 09:42:55 ID:To+//Bvt0
サンデー毎日に掲載中の駿台最新偏差値

―――北海道―東北―名古屋―神戸―九州―阪大

理(前)―61―64――59―59―59―62
―(後)―63―66――64―――-64―61
工(前)―59―62――62―58―59―59
―(後)―60―65――65―――-63― 61
農(前)―59―61――60―60―59―――
―(後)―63―62――63―――-62―――
763大学への名無しさん:2005/10/31(月) 11:32:27 ID:DetAgGQf0
>>761
俺旧課程の95年頃にでたハードカバーの青茶と赤茶あるんだけど
☆5つの例題には昔の赤茶の総合演習の問題とか混ざってた
764大学への名無しさん:2005/10/31(月) 11:33:04 ID:5Lxu0h9s0
赤VのsinXsinYsinZの最小値は?っていう★×5問題。
解説読んでも全然分からん
765大学への名無しさん:2005/10/31(月) 17:11:09 ID:jEhZgqWR0
んなもんやらんでいいよ。東大京大受験者意外は。
766大学への名無しさん:2005/10/31(月) 17:22:06 ID:Bv6+8u6G0
赤茶→過去問って人いる?
767大学への名無しさん:2005/10/31(月) 19:00:30 ID:zB+Er59d0
>>766
そりゃいるだろ。
赤茶+過去問だけでも東大の合格点を超えることが可能だと思う。
768大学への名無しさん:2005/10/31(月) 19:12:08 ID:nNfG1XHd0
じゃあ俺それでいこうかな
769大学への名無しさん:2005/10/31(月) 19:46:59 ID:zB+Er59d0
>>768
そのかわり赤茶を全部やれよ。
770745:2005/10/31(月) 21:33:27 ID:6jX7hZ7X0
意見をくれた皆様、どうもありがとうございます。
思い切って数2Bも赤チャだけにして、1Aも交えて
赤チャを何週もしようと思います。
ありがとうございました。
771大学への名無しさん:2005/11/01(火) 14:42:34 ID:Ct0Jo4nR0
杉浦正健・法相・・・歴史自虐主義者。拉致被害者救出の敵。曽我一家を北京へ強制送還を試みるが失敗。「死刑執行のサインはしない」発言。人権法案については不詳。
中川秀直・政調会長 ・・・人権擁護法案推進派主要メンバー。サンプロにて提出すると発言。
二階俊博・経産相・・・人権擁護法案推進派主要メンバー。古賀誠の力が弱まった今、自民党内でも特に危険な人物。江沢民マンセーの媚中派。
小坂憲次・文科相・・・外国人参政権賛成派、人権擁護法案推進派、靖国問題勉強会・発起人の一人。
猪口邦子・男女担当・・・人権擁護法案推進派、フェミナチ。ジェンダーフリー。
与謝野薫・金融担当・・・人権擁護法案賛成派。
北側一雄・国交相・・・層化。
谷垣禎一・財相・・・スパイ防止法案を廃案にした犯人。
772大学への名無しさん:2005/11/01(火) 14:52:02 ID:UZHxIUtx0
バブル期の受験生が抜けてご臨終してる私立大学wwwww

17年度司法試験合格率ランキングトップ20大学(合格者5名以上の大学)

1.阪大 8.09%←国立(旧帝)    
2.東大 7.22%←国立(旧帝)    
3.京大 7.19%←国立(旧帝)    
4.名大 6.62%←国立(旧帝)    
5.一橋 6.30%←国立        
6.北大 5.92%←国立(旧帝)    
7.神戸 4.59%←国立         
8.東北 4.52%←国立(旧帝)    
9.九大 4.30%←国立(旧帝)    
10.早大 4.24%←★私立1位
11.慶應 4.24%←★私立2位
12.上智 3.99%←★私立3位 
13.同志 3.77%←★私立4位
14.新潟 3.50%←国立
15.広島 3.29%←国立
16.阪市 3.28%←公立
17.立教 3.14%←★私立5位
18.筑波 3.13%←国立
19.金沢 3.00%←国立
20.千葉 2.56%←国立
773大学への名無しさん:2005/11/01(火) 16:18:37 ID:5/Wba+Ng0
>>764
え?最初に片方変数に見るだけじゃん。3変数の基本の方法で。


式があんまりきれいだから、なんかうまい手があるんだと思って手がつけられなかった。
てか「片方変数に見る」って基本を思い出せなかった。解答見て「おおっ」てなった。
774大学への名無しさん:2005/11/01(火) 20:29:04 ID:TOWGWJ1nO
センターチャートいいと思うのは俺だけ?
特に苦手意識があるひとに人にとって!
775大学への名無しさん:2005/11/01(火) 20:31:53 ID:mq5/N0X3O
>774
やったことないが悪くはないと思う。形式にも慣れるからやってもいいと思う
776大学への名無しさん:2005/11/01(火) 20:34:17 ID:GLBNYc+u0
白茶★5で挫折してる俺は・・・
777大学への名無しさん:2005/11/01(火) 21:16:28 ID:TOWGWJ1nO
白茶の5は普通に出来なくても、難関狙い出なければ大丈夫じゃんけん
778大学への名無しさん:2005/11/01(火) 22:07:32 ID:MlGrkqi80
白茶のコンパス5の問題って、(凄くではないが)応用の利いた難しい問題の場合と
単に教科書の内容から脱しているだけで凄く簡単な問題の場合があるよね。
白茶のコンパス5は弐拾混合やチェバ・目狙う巣など教科書から逸脱するもの
以外はセンターレベルとしてちょうどいいくらいじゃない?
779大学への名無しさん:2005/11/01(火) 22:36:00 ID:RmoTc1ee0
展開・因数分解の応用が一番難しく感じるんだが。
780大学への名無しさん:2005/11/02(水) 14:28:08 ID:Nr3AcFUYO
センターのみなら緑茶でおK?
781大学への名無しさん:2005/11/02(水) 16:42:12 ID:4IaZutbH0
赤の数Uの例題161と練習281が解説読んでもわからん
この問題解けたエロイ人誰か教えて
782大学への名無しさん:2005/11/02(水) 17:43:59 ID:9JEFJL500
正直VCってセンスだよな
1を覚えて10を知る奴もいれば俺のように(ry
とにかく先天的なものが要求される
と、>>773のレスを見て思った。わかる奴らはゲーム感覚で解いててめちゃくちゃ楽しいんだろうな
783大学への名無しさん:2005/11/02(水) 17:47:34 ID:wh29AAwZ0
>>781
説明できるが俺はエロくないから教えられんな。
784大学への名無しさん:2005/11/02(水) 17:48:59 ID:K5x/QULU0
もう数学センス論地頭論は飽きた
785大学への名無しさん:2005/11/02(水) 18:20:10 ID:4IaZutbH0
>>783
そこをおねげーしますだ
つーか解けんのすげー!!!!!11!
786大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:06:43 ID:9T848f8i0
良スレ認定
787大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:14:34 ID:dCEFpCryO
VCは計算力
788大学への名無しさん:2005/11/03(木) 03:48:29 ID:aoH6GSfp0
1A2Bまで旧課程青チャートやってきたけど
やっぱ3Cは行列の一次変換とか出るし新課程のほうがいいのかな…?
地方国立医学部志望なんですけど新課程青チャートのほうがいいですか?
三冊とも新課程に買いなおすべきですか?
789大学への名無しさん:2005/11/03(木) 04:10:30 ID:aoH6GSfp0
青チャートアマゾンで探してみたら三冊出た。

チャート式 基礎からの 数学III+C
基礎からの数学III―新課程
新課程チャート式基礎からの数学C

新課程のものはどれ買えばいいんですか?
一番上の一冊だけ?
それとも下の二冊?
790大学への名無しさん:2005/11/03(木) 04:28:27 ID:aoH6GSfp0
新課程青チャートの2Bには
今年のマーク模試の数列みたいな
今までの1Aの数列にはなかった難しい数列の問題も載っていますか?
791大学への名無しさん:2005/11/03(木) 07:45:58 ID:6BYosofP0
>>780
OK
792大学への名無しさん:2005/11/03(木) 08:13:56 ID:vgbOIJ880
★5より★4の方がムズイ場合が多いな。
793大学への名無しさん:2005/11/03(木) 11:18:29 ID:l6xkzrdB0
新課程青チャートの到達点はどれくらい?演習問題もやるとして。
794大学への名無しさん:2005/11/03(木) 11:21:38 ID:MmORA/mn0
>>793
東大・京大・阪大を除く旧帝大までは持っていけるんでない?
795大学への名無しさん:2005/11/03(木) 11:56:53 ID:P6+PwcybO
いや完璧にしたら東大合格レベルまでいけるよ。

余裕で合格したいなら
新数演とか乙会の東大コースがいいかと

ただしムズい
間違いなく東大の問題よりムズい
796大学への名無しさん:2005/11/03(木) 12:16:37 ID:l6xkzrdB0
じゃあ、私立医学部志望の俺は青チャでいいんですか?
797nanasi:2005/11/03(木) 12:31:12 ID:rxN4KEOB0
青チャの基本例題と演習Aだけでマーチ理系は受かりますか
798大学への名無しさん:2005/11/03(木) 12:42:11 ID:Sks4V7H70
>>797後輩の為に試して人柱になってみてくれ・・・報告待つ!
799大学への名無しさん:2005/11/03(木) 13:48:49 ID:2ieDj48M0
>>788
いっそ全部新課程の赤茶にすれば?
800789:2005/11/03(木) 13:49:12 ID:LUZKDoeG0
801789:2005/11/03(木) 13:51:38 ID:LUZKDoeG0
>>799
もう時期も時期なのでオーバーワークかな、と。
チャート買いなおすのも旧家庭と新課程のズレを埋めるのが目的だし。
けど、高い…
802大学への名無しさん:2005/11/03(木) 14:02:31 ID:DjwZU6PI0
さらに1浪もっと高いヽ(`Д´)ノ
803大学への名無しさん:2005/11/03(木) 14:15:46 ID:2ieDj48M0
えっ・・788さん受験生でしたか・・
じゃあチャート買いなおさなくてもいいんじゃないですか?
804789:2005/11/03(木) 14:32:22 ID:LUZKDoeG0
>>802
確かに。落ちるくらいなら買うよ。

>>803
微分方程式とか一次変換とか旧課程にないものが心配で…
805大学への名無しさん:2005/11/03(木) 19:24:26 ID:hno/7k3c0
学校で青チャートが配られて以来、テストにも出るのでちびちびやってきました。
でも肝心の演習問題とかには手をつけてなくって・・・
これからはじめようとは思ってるんですけど、昔やったところの復習もかねたいんです。
練習だけ解いていくのって復習になりますか?
それとも例題だけ解いていくほうがいいんですかね?
両方は厳しいかもしれない・・
806大学への名無しさん:2005/11/04(金) 15:53:30 ID:NkU0Thij0
黄チャやったあと赤茶やる必要ある?網羅系2冊って微妙かな・・・一橋志望です
807大学への名無しさん:2005/11/04(金) 16:14:46 ID:GWJaZBxl0
もう黄茶やっちゃったの?
808大学への名無しさん:2005/11/04(金) 19:53:04 ID:7qWKL/UE0
赤やってもいいんじゃないですか。
809大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:14:01 ID:tuS8CG+j0
課題用に青茶が配られる学校ってどんな学校なんだろう。かなり頭イイ!?
810大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:17:40 ID:nom5tNPO0
>>809
めっちゃ頭いいよ
友達にも自慢出来るよ
これで満足?
811大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:46:54 ID:UYIH7Q5k0
>>809
偏差値50程度の俺のような学校もあれば60くらいの学校もあるだろ
812大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:47:38 ID:UYIH7Q5k0
お、俺のような学校?!!
俺の学校のようなところ
813大学への名無しさん:2005/11/05(土) 12:15:14 ID:YxijplHe0
>>809
必ずしもそうとは言えない。生徒の平均レベルが低いのに見栄を張って青チャを採用するケースも。
その場合、生徒のほとんどが持て余す結果になる。
814大学への名無しさん:2005/11/05(土) 14:28:22 ID:xSwYrCkz0
ウチの地域の学校にも1Aは青チャを配って生徒たちがついてこれないから
2Bでは黄チャにかえるってとこあるぞ。
その学校は地域ナンバー2高校なんだがトップの学校に対抗しようとして
先生方で相談して決めたみたい。なんつーか生徒たち被害者ですね。
815大学への名無しさん:2005/11/05(土) 17:22:18 ID:rWplt9ST0
課題用に買わされた黄茶は無視して赤茶やってるけど・・・
とにかく黄茶の課題が多い
小テスト失敗すると何十ページもノートに写していかないといけない(T_T)
前回の小テスト合格者2名
816大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:06:46 ID:7W8IAasg0
>>815
その先生は「数学は暗記だ!」をその名のとおり受け入れてるのでは?w



すいません、誰か>>805答えてください・・
817大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:30:42 ID:pAWkNo8t0
両方できないんなら例題だけでもいいかもしれない
ただわからなかった問題に印つけといて後で復習するときにその例題の練習もやってみたりすれば?
818816:2005/11/05(土) 20:39:40 ID:7W8IAasg0
例題が簡単で練習が難しい、というような問題はあったりしませんかねぇ・・?
それでもやはり例題のほうが効果的なのですか??
819大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:59:46 ID:pAWkNo8t0
青茶はよくわからないです。赤茶なら例題のほうがいいと思いますが
820大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:18:01 ID:LwIPJQd50
青茶と赤茶の例題のレベルの差はあまりない。
821大学への名無しさん:2005/11/06(日) 16:19:32 ID:wy69G7N10
赤茶なんて、大学受験ではあんまり必要ないんじゃないか?
青茶が全部理解できてりゃ、数学だけ見ればどんな大学でも大抵受かるだろ。
822大学への名無しさん:2005/11/06(日) 19:50:39 ID:WA2Pto3W0
青より赤のほうが簡単に思えるのは俺だけかな・・
青学校で使ってるけど兄貴の持ってる赤で自主勉してる
823大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:47:17 ID:AwA5v7BQ0
>>821

過去ログ読め。新課程になってから赤茶の方が青茶より優れている。
旧課程の青茶が新課程の赤茶のレベルだ
824大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:21:24 ID:4u6lp+n10
てか青チャの解説が白、黄、赤より明らかに分かりにくい件。
825大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:23:13 ID:khSRL50f0
>>824
明らかに文字を詰め込みすぎた感じ。
ゆとりがないから難しく感じる。
といってみるテスト。
826大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:48:46 ID:+gKvaZx5O
白と黄は簡単だからだわ。
827大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:03:56 ID:WnFqRZ2e0
学校では黄茶配られてるんだけど、国立理系志望だったら赤とか青自分で買った方がいい?
学校の先生は黄茶で十分とか言うんだが。ちなみに現在高2
828大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:08:33 ID:khSRL50f0
>>827
黄色を固めてから1対1に移行すれば問題ないと思うが・・・・
今からはじめたほうがいいな。
829大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:53:22 ID:BIoBLpW40
>>827
どこ志望かにもよるけど、それなりの所へ行きたいなら赤やった方がいいな。
830大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:56:27 ID:Eox9Ck+g0
名古屋いきたい俺は青チャやってますが。
進研・河合模試で偏差値80オーバーは軽いぜ。
831大学への名無しさん:2005/11/07(月) 02:01:07 ID:XYPnac/h0
>>830
高三になってからショック受けないようにな
832大学への名無しさん:2005/11/07(月) 08:10:44 ID:8NYZfhSwO
白茶おわんねー
833大学への名無しさん:2005/11/07(月) 10:19:02 ID:U0wyiEY7O
青茶演習問題むずすぎ
基本例題とか重要問題に比べて難易度高すぎ
834大学への名無しさん:2005/11/07(月) 16:40:52 ID:bZWlVyQn0
>>827
独学でいくんなら赤のほうがいいんじゃない?
解説詳しいし
835大学への名無しさん:2005/11/07(月) 17:32:07 ID:koa3kq5t0
青茶叩かれすぎだから。
836大学への名無しさん:2005/11/07(月) 17:50:55 ID:xvgYYItm0
解説が糞
新課程になってレベルが下がった
演習問題むずすぎ例題に比べて難易度高すぎ
使えない
レイアウトが糞
演習問題と総合演習のレベルに差がありすぎ




青チャかわいそス
837大学への名無しさん:2005/11/07(月) 17:51:11 ID:99XQQECx0
痛いニュース板に逝ったら、今ならタリウム少女の顔見れるよ。
838大学への名無しさん:2005/11/07(月) 17:58:10 ID:SdxCw4EQ0
>>831
多分大丈夫b
今まで受けてきた模試で数学だけは全て9割以上とってるから。
満点が3度しかとれてないのが悔しいところだが。
839大学への名無しさん:2005/11/07(月) 18:02:37 ID:vcRG2NM/O
数Tの一対一をやろうと思っているんですが黄チャあるんでそっちしっかりやってから取り組んだほうがいいですかね?
840827:2005/11/07(月) 18:35:21 ID:QYLc/jOw0
>>828,829,834
レスサンクス。志望大学は阪大なんだけどやっぱ黄茶じゃ無理だよな。
赤茶買ってきます
841大学への名無しさん:2005/11/07(月) 19:11:25 ID:7usFfKx10
俺も阪大なら赤茶でいいと思うよ
黄茶の無駄な課題が学校ででないことを祈るだけですね
842大学への名無しさん:2005/11/07(月) 19:12:50 ID:MI3ve/+H0
>>838
今の時点でほぼ満点だろ?
だったら今後は相対的に偏差値が下がることはあっても上がる事はない
ということだろ という解釈
843大学への名無しさん:2005/11/07(月) 19:14:11 ID:7usFfKx10
>>838
俺は高2のとき進研は受けてなかったけど河合は偏差値80超えてた
でも3年のはじめの模試はやっぱり浪人生が強くて模試のレベルも格段に上がってたからかるくショック受けたよ
844大学への名無しさん:2005/11/07(月) 19:24:21 ID:x41wQkhQ0
おまいら関数の問題はちゃんとグラフ書いてんの?
845大学への名無しさん:2005/11/07(月) 19:33:14 ID:YdRxOkqnO
さても聞こしめせよ>>1。刷れとかかはりなきことなれど。
きのふ近うある吉野家に行きたるに、なでふこともなう人のおほくあれば、
えもゐられず。
よう見るに、垂れ幕の下がりてあり、百五十円引きとなむ書きたる。
あなや、をこかな、しれ者かなと。
わぬしら、よき人は百五十円引きばかりにてひごろ来も来ぬ吉野家になどか来たらむ。
百五十円よや、よや。
親子連れあり。一族郎等ひきつれて吉野家に来たる、いとむくつけし。
あまつさへ、てて様は特盛頼まうわいの、など言ふ様こそ、かたはらいたけれ。
百五十円給ぶに往ねよかし。
さるは、吉野家てふ所、げに殺伐たらむこそつきづきしけれ。
ひの字めく餉台のあなたざまに居たるをのこどもの、いさかひいつ始まらむとも
しらず、かたみに刺すや刺さるるやと案ぜらるるけしきのいとをかしかるべきを、
をんな子らはいぬべし。
かかるうちに、やうやうゐらるるかと思ひしに、傍らなるしづ山がつの、大盛露だくを
とかや言ふを聞くに、さらにこそぶち切れたれ。
いで、露だくなるはこのごろにてはつゆ流行らざるを、げにをこざまなるかな。
したり顔して何のつゆだくをや。さはまことに露だく食はまほしきものかと問はばや。
問い詰めばや。半刻ばかりぞ問ひ詰めばや。
むげに露だくと言はまほしきのみにやあらむ。
吉野家知りたるまろに言はすれば、月ごろ吉野家知りたる人の間につとに流行らむは、
なほ葱だくにこそあらめ。
大盛り葱だくかりのこ、これなむ才ある人の頼む方なる。
葱だくてふは、葱の多く入りたるに、肉の少なめなる。
これこそ。
また大盛りかりのこは、いふもおろかなり。
さるに、こを頼めば次より雇ひ人に目つけらるるは必定ななれば、
危ふき諸刃の剣にて、つたなき人にはえ薦めぬわざにこそあんなれ。
とまれかくまれ、わぬしらつたなき人は牛鮭定食などやうをば食へかし、とこそ。
846大学への名無しさん:2005/11/07(月) 19:48:16 ID:J4VnE1PtO

教科書、参考書→理解本
青チャ→解法の暗記
一対一→演習
模試、赤本→実力のチェックと入試対策
847大学への名無しさん:2005/11/07(月) 19:51:47 ID:SdxCw4EQ0
>>843
あんまり舐めてると痛い目にあうってことか。
そうならないよう気持ち引き締めることにするわwサンクスコ
848大学への名無しさん:2005/11/07(月) 20:11:24 ID:MQNO1a9m0
最初からやるなら白やんないでセンターチャートからやった方がいいような気がしてきた。
白はわかんないときに見る感じで。
849大学への名無しさん:2005/11/07(月) 20:58:02 ID:PgWKWE0wO
数V積分の不等式の証明がマジ苦手なんだけと、青チャで慣れるしかないかな?
850大学への名無しさん:2005/11/08(火) 06:58:50 ID:ogV38lUj0
名古屋大の経済は黄→1対1だけじゃ厳しい?
今1年です。
851大学への名無しさん:2005/11/08(火) 17:04:15 ID:Bb+AFb0e0
黄だけでいいだろ
それか赤の例題だけ
852大学への名無しさん:2005/11/09(水) 01:39:25 ID:Vf9bE2NN0
赤チャ分量多すぎて終わりそうにねぇ・・・
皆さんは練習問題とかやってます?それとも例題だけ?

基礎から応用まで対応できてわかりやすくていいんだけどなー、赤チャ。
853大学への名無しさん:2005/11/09(水) 11:18:10 ID:Zn2xQpz80
>>849
白からやった方がいいんジャマイカ?
854大学への名無しさん:2005/11/09(水) 13:08:17 ID:aC5+vFe70
>>852普通は一年一冊ぐらいでしょ
855大学への名無しさん:2005/11/09(水) 15:28:03 ID:KJuCMXoDO
例題は読むだけで、練習だけしてるのは俺だけ?
856大学への名無しさん:2005/11/09(水) 15:53:02 ID:RH9rugHD0
>>855
そういう人も多いと思うよ。
ホントは例題も紙で隠して自力で解いた方が良いんだが、時間がないとそうも言ってられない。
857大学への名無しさん:2005/11/09(水) 20:46:02 ID:zZn16niE0
>>855さんのやり方参考にしようかな
もう高2なのにチャートにひとつも手をつけてないんです
858大学への名無しさん:2005/11/09(水) 21:05:51 ID:fElB+5v/0
和田の本にも数学は解答を読むだけで余裕があったら書けばいいみたいなこと書いてあった。
859大学への名無しさん:2005/11/09(水) 22:32:13 ID:shSZDWhKO
>>855
オレもそうしてるよ
860大学への名無しさん:2005/11/09(水) 22:48:33 ID:OoSK1pTp0
緑茶だけで5割いく?
861大学への名無しさん:2005/11/09(水) 22:53:48 ID:ucL0n0xY0
5割いかないわけない。
862大学への名無しさん:2005/11/09(水) 22:58:18 ID:OoSK1pTp0
>>861
じゃあ緑茶だけ頭に叩き込めばいいんだね。
863大学への名無しさん:2005/11/10(木) 13:38:13 ID:k199JhG40
丸暗記だと不可能な可能性もアリ
解法と思考をきちんと暗記、これ重要
864大学への名無しさん:2005/11/10(木) 16:53:46 ID:8DoHkjOs0
みんな丸暗記ってそういう意味で言ってるんだよ?w
865大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:06:46 ID:HKWZiMHf0
それが解ってても出来てないやつのなんと多いことか。
866大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:56:40 ID:ZN01t4Fw0
白茶T+A終わったんですが、次はなにに手をつけたらいいですか?

ちなみに高1です
867大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:57:59 ID:ZyYK90vX0
白茶U+Bやったらいいよ。
868大学への名無しさん:2005/11/10(木) 19:07:45 ID:9+ln+01I0
>>866
マジレスだが大学への数学(研文書院黒大数)。
869大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:31:56 ID:lzbDzh6I0
>>866
赤茶
870大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:17:58 ID:yZu4BrHQO
黄チャから1対1入っても大丈夫?間に何か入れた方がいいですか?
871大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:34:23 ID:euxeuPTc0
>>870
コーヒーでも淹れて気分を落ち着かせるといいかな。
872大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:47:59 ID:PAGmq5le0
難関進学校に通ってるものですけど黄色チャートをやればいいかな?数学苦手な高1です。大体河合で50〜くらいです。(ていうか勉強しないので基礎が身についてないと思う・・・)
873大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:05:43 ID:7cGxHW20O
今高2で東工大目指してます。黄チャートは学校で、青チャートも塾で買えと言われたので買いました。…が、やはり赤チャートは買った方が良いですか?
874大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:09:42 ID:dJrgf8f2O
>>872
『難関進学校』は関係ないと思われ。
875大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:13:37 ID:GBBBzLltO
今1年で青茶例題しかやってないんですけど、例題より練習問題を優先させた方がいいんですかね?
876大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:27:38 ID:NShfYwMx0
>>874 わかりました。。でどうでしょうか?黄色チャート。青チャートの数T・Aもっているのですが難しいです・・・。
877大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:33:19 ID:qKqw01U2O
>>873
俺も東工大志望だけど、青チャート持ってるなら赤は買う必要ないと思う。
チャートはあくまで土台固めだし、到達点は気にしないでいいかと。
それに東工大じゃチャート形の問題でないしね。
878大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:34:20 ID:8Lb8xEiDO
こんばんは。それなりの公立で学校指定で青茶かって、それを進めてるんだけどそのご赤に移る必要ありますか?京大志望です
879大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:37:00 ID:HOU9IwXD0
>>877
(#^ω^)ろくに過去問研究してないくせによくそんな口がきけるお

(#^ω^)過去30年分はチェックしてから出直して来るがいいお
880大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:44:03 ID:g93r9mBkO
>>877
そうなんですか チャートは土台固めなんですね、では今は数学は青チャートを中心にやれば良いですか? 例題と練習はどっちもやるべきですか??そしてどう勉強すべきでしょうか? 解法を覚えるというのは皆さんはどこをどのように覚えたのですか?? 質問多くてすいません…
881872:2005/11/11(金) 01:17:54 ID:NShfYwMx0
回答待ってます
882大学への名無しさん:2005/11/11(金) 10:38:17 ID:hxakvQY/0
>>878
京大志望なら赤はやった方がいいかな。

>>879
(#^ω^)東工大以上に合格してから出直してくるといいお

(#^ω^)もし大学生ならお前暇人だお

>>880
チャートは白と赤しか必要ないという事実。
解法を覚える=解答を写すとか3分考えて思いつかなかったら解答を読むとか
そういうことでは身に付かないとだけ言っておく。

>>881
白からやって赤やれば十分。
883大学への名無しさん:2005/11/11(金) 13:29:55 ID:xsp1Gne+0
チャートの勉強方ってみなさんどうしてますか?
884大学への名無しさん:2005/11/11(金) 17:05:53 ID:TbzvAddj0
>>882
アンチ青茶乙
885大学への名無しさん:2005/11/11(金) 17:11:11 ID:g93r9mBkO
>>882
なぜ青がいらないのか教えて下さい。赤は全然売っていないのですが、難しすぎるということはないのですか?白の次に赤なんて極端すぎると思ったので、、 東工大なら赤を優先さすべきですか?
886大学への名無しさん:2005/11/11(金) 17:23:54 ID:piWIn7LK0
青と赤の違いは、難易度の違いというよりはむしろ編集方針の違いの方が大きい。
例題・練習(青には演習問題ABもあるが)を中心に学習する限り、到達度は大して変わらない。
むしろ青の方がハイレベルではないかという意見すらある(俺もそう思う)
赤でマーク5になっている問題が青でマーク4になっていたり、青の基本例題が赤で黒字例題になっていたり。
さすがに、総合演習は質・量ともに赤の方が充実しているが、
青ユーザーとしては、その分を別書で演習すれば済むだけの話。

青を使っている人がわざわざ赤に乗り換える必要はないと思う。
887大学への名無しさん:2005/11/11(金) 17:26:58 ID:CZt/1q5B0
>>885
白ができれば、赤の例題も手はつけられるかと。
888大学への名無しさん:2005/11/11(金) 17:31:08 ID:piWIn7LK0
大雑把な言い方をすると
白(章末エクササイズを除く)≒青の基本例題≒赤の赤字例題
白チャートを侮ってはいけない。
889大学への名無しさん:2005/11/11(金) 17:55:47 ID:DbGX33V50
白茶のレベル5で挫折してる俺は・・・orz
890大学への名無しさん:2005/11/11(金) 18:45:11 ID:JKWMlfDHO
よくチャートは時間がかかるとかいうけど
例題全部やるより
黄チャのセンター試験直前コース(1A2B) and 受験直前チェックコース(3C)+重要例題だけやればよくない?
それから1対1とかに進めば
どうかな?
891大学への名無しさん:2005/11/11(金) 18:47:34 ID:hkLZKN5W0
文型なんですが、日東駒専ぐらいのレベルでは白と黄のどっちがいいでしょうか?
苦手分野と得意分野の差がかなり激しいです。
892大学への名無しさん:2005/11/11(金) 18:49:08 ID:JKWMlfDHO
黄チャかな
893初代トンd ◆NticrEKY6g :2005/11/11(金) 18:51:49 ID:LaneoUjIO
一橋志望で数学今から0から始めるんだけど解法暗記に関しては黄チャートで足りるかな?
894大学への名無しさん:2005/11/11(金) 18:52:52 ID:JKWMlfDHO
黄チャ+1対1
895大学への名無しさん:2005/11/11(金) 18:53:45 ID:rJ/PqgJk0
>>893 IAのどっちかも終わってないの?何年生?
896初代トンd ◆NticrEKY6g :2005/11/11(金) 18:56:49 ID:LaneoUjIO
1対一…(;゚,_・・゚)

>>895
高3です(;゚,_・・゚)
今まで志文で数学全く0です…

http://i.pic.to/2ng2l

http://h.pic.to/2rsrp
897大学への名無しさん:2005/11/11(金) 18:58:12 ID:84btkhGU0
時間のある受験生は本当に基礎力があるのかどうかを調べるために白茶全問といてみるべき。基礎力があれば一冊
一週間もあれば終わる。大体一ヶ月で全冊終えてみ。
898大学への名無しさん:2005/11/11(金) 19:11:58 ID:JKWMlfDHO
全部…。
899大学への名無しさん:2005/11/11(金) 19:16:15 ID:84btkhGU0
>>898数学の場合は(理系科目全般)基礎から積み上げが無いと偏差値63,4の壁が越えられないよ。やってもやっても成績上がらず
という人はやるべき。
900初代トンd ◆NticrEKY6g :2005/11/11(金) 19:36:15 ID:LaneoUjIO
数学0からなんだけど、これでわかるIAUB やってから黄チャートってどうなんだろ。

最終的には一橋文系に達したいので黄チャートの後は色々やらなきゃだけど…
901大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:06:41 ID:rWpAdzaW0
>>893
帰れ。
902大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:32:08 ID:8uB4ZC/WO
赤茶売ってない‥‥
903大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:49:41 ID:/itjqp4P0
駅の近くの本屋に赤茶山積みだったけど
俺もそこで全部買ったけど
904大学への名無しさん:2005/11/11(金) 23:44:34 ID:yJ4LFD1D0
赤茶売ってないとか言ってる人はもしかして赤茶の表紙は赤だと思ってる?
905大学への名無しさん:2005/11/11(金) 23:47:29 ID:LaneoUjIO
>>901
カエラナイ
906大学への名無しさん:2005/11/12(土) 00:22:22 ID:/RzcQ2PV0
京大文系志望の2年ですが、青→1対1→25ヵ年で足りるでしょうか?
一応冬休みまでに青が一周終わる予定なので、その後1単元ごとに復習した後に、
1対1をやっていこうと考えています。
907大学への名無しさん:2005/11/12(土) 00:22:52 ID:xgVnkFzF0
>>904
立てていれてあったら黄色だよね
908大学への名無しさん:2005/11/12(土) 00:28:54 ID:grdPPwA9O
学校で青買わされて、自分で赤買ったんだけど、
赤青の違いは問題の配列だと思う。
青は易しいものから難しいものって順で、
赤は難易メチャクチャだけど、関連がある問題順になってる。
あと、赤のほうが別解が多い気がする。
チラシの裏すみません。
909大学への名無しさん:2005/11/12(土) 00:29:29 ID:iEKIGHY90
今から黄チャートTA、UBをやってセンターまでに数学の得点を
7割までもっていくことはできるでしょうか?
910大学への名無しさん:2005/11/12(土) 02:56:03 ID:xhbxG//y0
>>909
無理。
911大学への名無しさん:2005/11/12(土) 10:20:09 ID:Gj7Ttez60
>>906
むしろそれだけやり切れるかどうかのほうが心配。
それから多分一対一は不要。青の重要例題や演習問題Bと難度が重複する。
どうしても一対一をやりたい場合は、別解習得に重点を置くとよい。
問題自体は簡単に解けるはずだ。解けない場合は青の定着不足。
>>908
そういう見方もあるか。納得。
912大学への名無しさん:2005/11/12(土) 10:29:11 ID:XHzT9OvyO
909
できるもできないも自分次第!黄チャのセンター試験直前コース+重要例題だけやれば
意外と早く終わる!
913高1:2005/11/12(土) 11:22:55 ID:cqB/5Vcu0
>>912

アンカーつけよう。
914大学への名無しさん:2005/11/12(土) 11:32:13 ID:XHzT9OvyO
どうつけるの?
915大学への名無しさん:2005/11/12(土) 12:18:12 ID:XHzT9OvyO
916大学への名無しさん:2005/11/12(土) 12:27:47 ID:HQMfPlkK0
>>909
1週間で3Cまでできるぞ
春休みにやった
917大学への名無しさん:2005/11/12(土) 12:53:47 ID:eUuXqvP60
>>916
例題を流し読みするだけならできないことはないかもしれないな
頭に入るかどうかは別として
918大学への名無しさん:2005/11/12(土) 17:39:05 ID:hci34YNf0
解けそうな問題飛ばしたら赤チャも3日で終わるぞ
919大学への名無しさん:2005/11/12(土) 18:41:50 ID:R887FhSe0
Aを例題だけなら2日で終わりました
920大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:56:56 ID:YBG0onGOO
>>907
マジかよ ありがd
921大学への名無しさん:2005/11/12(土) 22:00:58 ID:l9U7WNZQ0
>>920
ちょっと薄い感じの黄色は赤茶だよ
表紙見ればわかるけど
922大学への名無しさん:2005/11/12(土) 22:17:48 ID:J+/Ssrzw0
Aだけ独学で行こうと思ってんですけど、大丈夫ですか?
923909:2005/11/12(土) 23:02:44 ID:iEKIGHY90
>>912>>916
ありがとうございます。黄チャのセンター試験直前コースっていうのは
なんですか?
924大学への名無しさん:2005/11/13(日) 04:26:29 ID:OssyBliqO
来月数学参考書購入予定の高3です。

数学はすごく苦手で、今までほったらかしでした。
法学部、国公立志望ですが、来年は諸事情で受けません。

二次まで数学は必要です。

ここで質問。
死ぬほど数学苦手な奴が頑張って『赤チャ』。
死ぬほど数学苦手な奴が無難に『白チャ』

どちらが良いですか??
理由も添えてお答え下さい。
925大学への名無しさん:2005/11/13(日) 09:10:28 ID:xAVbCaq5O
>>924どっちかと言えば白チャ
赤チャやっても逆に効率悪い!
黄チャでもいいと思うけどなぁ
926大学への名無しさん:2005/11/13(日) 09:15:29 ID:xAVbCaq5O
>>923 黄チャの中見ればわかる!赤い線で引いてある問題
927大学への名無しさん:2005/11/13(日) 09:37:34 ID:CJFkPIbQO
今、赤茶を使っているのですが、例題を何も見ずに解こうとすると解けなくて、例題の解法を見る→練習問題を解くという感じで進めると時間がかかりすぎてしまいます。
皆さんはどんな方法で進めていますか?
928大学への名無しさん:2005/11/13(日) 09:53:58 ID:AaedJ+mA0
グラフ書くのマンドクセ
929大学への名無しさん:2005/11/13(日) 09:54:54 ID:1p9eShcG0
>>927それならまず白茶
930大学への名無しさん:2005/11/13(日) 11:07:28 ID:uVnTOo2Z0
>>927
過去ログ漁れボケ
931大学への名無しさん:2005/11/13(日) 11:35:19 ID:ryYwEm8LO
白茶の例題とEXERCISESとセンターチャートやれば、2Bはセンターで八割とれるかな?
932大学への名無しさん:2005/11/13(日) 11:56:39 ID:uVnTOo2Z0
>>931
余裕です。緑もやればなお心強い
933大学への名無しさん:2005/11/13(日) 21:39:41 ID:WgrUmHtc0
高2理系で国公立偏差値55程度のとこ志望なのですが白茶で十分でしょうか?ちなみに進研模試はいつも数学の偏差値53前後です。
934大学への名無しさん:2005/11/13(日) 21:42:12 ID:8woYZ6cR0
偏差値55程度なら白茶でも十分。
でも、過去問・予想問とかも勿論やらんといかんだろうな。
935大学への名無しさん:2005/11/13(日) 21:58:38 ID:wXo9U2kHO
数学を導入からやるなら、白チャとこれでわかる数学のどっちがいいですか?
936大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:01:25 ID:Ejc+UWIE0

本当の東進に興味がある人はこちらへ↓

[武富士GROUP]東進ハイスクール/衛星予備校18[工作員警報]
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131812415/l50#tag171
937大学への名無しさん:2005/11/14(月) 09:33:04 ID:MI2reUqq0
>>935見て好みの方で
938大学への名無しさん:2005/11/14(月) 12:17:25 ID:+Yi2gjXD0
>>935
両方買ってやるといいです。
これでわかるは、回答の途中式の省略がかなりあり、本当の初心者には
やりずらいが、それ以外は初心者にとっていい本である。
白チャートは、回答は詳しいが、これでわかるのほうが初心者に
とって回答以外はわかりやすく書いてあります。
939nanasi:2005/11/14(月) 15:45:43 ID:O+kH+NXC0
学校の問題集の精説高校数学準拠問題集っどのくらいの偏差値
までいく
940大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:04:14 ID:XXGwiJwE0
なぜこのスレで聞いたのか・・・ チャート式について語ろうよ

>>933
赤茶立ち読みしてみて例題解けそうだったら赤茶やってみるのもいいかもよ
941nanasi:2005/11/15(火) 17:52:49 ID:/1HwjOED0
でも
とにかく教えて
942大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:00:08 ID:SePpzV+k0
>>941
80はいくよ。






とでも言えば満足か釣り野郎
とっとと失せな
943大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:49:54 ID:aBxE4krm0
>>939
大体青チャート相当だと思うので、
60〜65くらいじゃないのか?
テンプレだと青チャートは70までになってるけど、
俺はそうは思わないので。
944大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:59:00 ID:GcOtrNXy0
>>939
章末問題まで含めてきっちりやった場合の話だが、
チャート式で言えば、青の重要例題&演習問題B相当、赤の黒字例題相当の力がつく。
と、無理矢理スレの題意に即して答えてみる。
実際、精鋭問題集(旧課程の4STEPを一部改訂)と青・赤とで重複する問題は多い。
偏差値はわからんが、高一・高二のうちなら、駿台全国も含めて殆どの模試に対応する。
高三になるとそうも言ってられないのは当然だが。
945大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:08:43 ID:YMeeZGELO
青チャAの例題43の(2)を教えてください。
お願いいたします
946nanasi:2005/11/15(火) 22:19:09 ID:m4/I3cmN0
っていうことは
青チャは高三の受験にもたいおうできるんだよね
947大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:09:26 ID:VArNaHOtO
>>946
ちょwww当たり前じゃねえかwww
対応出来なかったら青チャ完璧にして赤本の過去問を十年分と予想問題だけやって京大に突攻する俺は何なんだよ。
948大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:52:26 ID:Gxo8QBmD0
てか全体的に日本語に違和感がある>>946
949大学への名無しさん:2005/11/16(水) 05:47:09 ID:TIWEPhyH0
偏差値55の学校の問題が、応用ばかりで困った
入試では教科書や参考書の範囲を超えた出し方をしてくるからイヤなんだよな

しかも答えがない問題も結構あるし・・・・。
中堅どころの学校の先生がつくる問題ってレベルが低いのかな?
変な問題多すぎ
しかもマークシートだから、どれかひとつを選ばなければいけない・・・・・
950大学への名無しさん:2005/11/16(水) 05:59:24 ID:b13iF/H80
>>949
詳細キボン
951大学への名無しさん:2005/11/16(水) 06:15:41 ID:egk5Z8kG0
専門の電気系行こうとしたら周囲から反対された。
大学にいかなければ意味ないと。
数学の勉強しないとな。
ふう。
952大学への名無しさん:2005/11/16(水) 11:12:53 ID:btWBQLUP0
今から年内に白茶1+A仕上げる
953大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:55:06 ID:Pt6VikbdO
青チャは解法理解本

しかもやるなら基本例題と重要例題だけでいい
演習するなら一対一オススメ
954大学への名無しさん:2005/11/16(水) 22:20:34 ID:mny2AG5X0
京都大学文希望の高二です
これから網羅系を何周かしようとおもうのですが、赤か青で迷ってます
どちらのほうがよいのでしょうか?
955大学への名無しさん:2005/11/16(水) 22:46:27 ID:Ob8NlG920
>>954
本屋で実際見ていいと思ったほうを選べ
好みの問題
956大学への名無しさん:2005/11/16(水) 22:48:39 ID:14vDm/NR0
>>954
957大学への名無しさん:2005/11/16(水) 23:58:09 ID:o4sQ/nL00
>>954
解説くわしいのは赤かな
2つ見比べてレイアウトが気に入ったやつをやるのがいいかも やる気が違ってくるし
958大学への名無しさん:2005/11/18(金) 10:35:11 ID:yhzLH8cX0
白チャ2Bしてます。
大学受験はしないので各節コンパス3で終えてます。
答えを見たら解き方が分かる複雑な問題もありましたが、
この調子で最後までゆっくり行きたいと思います。
959大学への名無しさん:2005/11/18(金) 22:27:10 ID:Nd8p2czmO
青学経済志望なんですが、白茶網羅すれば数学大丈夫ですかね?黄茶と最高到達点が変わらないと聞いたので基礎固めを重視して白で行こうかと思うのですが、いかがでしょう?
960大学への名無しさん:2005/11/18(金) 22:51:56 ID:/tu5nSnM0
マーチ系は中央法学とかマーチの中でも飛びぬけているところ以外は白茶で十分。
961大学への名無しさん:2005/11/18(金) 22:59:22 ID:Nd8p2czmO
ちなみに標準的なマーチ文系レベルなら白茶で8割以上取れますかね?少しでも英語を助けたいのですが。聞くところによるとこのレベルなら満点取れなくもないとか。
962大学への名無しさん:2005/11/19(土) 00:35:48 ID:d6AvMHLNO
青茶をやっていて、例題とかは解けるようになるんだけど、ちょっとひねった問題になると解けない気がする。このままでいいのだろうか?
963大学への名無しさん:2005/11/19(土) 13:54:42 ID:WcCx2sHk0
青チャのわるいとこのひとつだね。
簡単な問題と難しい問題の差が激しい。
964大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:05:24 ID:sL+/NJX0O
誰か白茶はマーチ文系でどのぐらい取れるか教えてください!
965大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:07:43 ID:8dA+yMgs0
白茶1+A終わったんですけど、次は白茶2+Bでいいですか?
高1です。
966大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:52:11 ID:X1RT5WLc0
だめだよ。
967大学への名無しさん:2005/11/19(土) 19:43:43 ID:u/H9RmK00
赤チャマンセー時代は終わったのか?
968大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:29:17 ID:PYlrResb0
赤茶は良書
969大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:04:21 ID:X3LUctfg0
高2で黄チャ持ってるんですけど今からでもIAからやって全部できるでしょうか?
あとやり方で聞きたいのですけど、例題だけでいいですか?
それと簡単な問題は飛ばしてってオッケー?
970大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:57:10 ID:uhVZfK1I0
>>969
出直して来い
971大学への名無しさん:2005/11/20(日) 04:05:41 ID:EfDIok1OO
誰か白茶でマーチ文系で8割取れるか教えてください!
972大学への名無しさん:2005/11/20(日) 11:37:53 ID:TSRrpI8W0
>>971
とれません
973大学への名無しさん:2005/11/20(日) 13:09:58 ID:EfDIok1OO
じゃあ何割取れますか?
974大学への名無しさん:2005/11/20(日) 13:46:55 ID:b1JjKV39O
975大学への名無しさん:2005/11/20(日) 13:48:05 ID:gd5SDWs30
○○やったら何割取れますかって愚問だよな

ところで、赤チャやったら偏差値いくつになりますか^^^^^^
976大学への名無しさん:2005/11/20(日) 14:45:48 ID:G1w9+BlMO
白茶の発展例題70(コンパス5)がさっぱりです。学校の教科書にも
載ってない。偏差値60以上の大学に行くにはあれ位ササーッとでき
るようにならないと駄目なんでしょうか?
977大学への名無しさん:2005/11/20(日) 15:13:17 ID:ioyOlWwy0
>>975
978大学への名無しさん
>>976
別に大丈夫だと思う。
こういう傾向の問題ばかりが出題されるわけではないでしょ。
いずれわかると思うよ。