文系の諸君!迷わず法学部に逝け!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東大法科大学院生
第57−55期検事、大学別任官者数の推移(含む大学院)

     第57期       第56期      第55期
一位 東京大学16人  早稲田大16人  東京大学16人
二位 中央大学10人  東京大学15人  中央大学11人
三位 早稲田大 8人  中央大学 7人  早稲田大11人
四位 京都大学 7人  慶應大学 7人  慶應義塾 7人
五位 一橋大学 5人  京都大学 6人  京都大学 6人

エリートになりたいなら理系なら医学部、文系なら法学部に来なさい
法学部(東大京大一橋、早稲田慶應中央)→法科大学院→任官

これで君らの人生バラ色だ。


2大学への名無しさん:2005/09/08(木) 13:35:32 ID:dzfk/Hw80
2
3大学への名無しさん:2005/09/08(木) 13:37:29 ID:Pzt7OzZV0
私立と国立では母数が違うくないか?
4東大法科大学院生:2005/09/08(木) 13:38:19 ID:6k/BO45S0
ちなみに、任官する際と出世する際に学歴が関わる。
やはり東大が一番有利。あと早稲田や中央が実績あるから受験を薦める。
5東大法科大学院生:2005/09/08(木) 13:41:55 ID:6k/BO45S0
>>3
何の母数だ?受験者数?合格者数?
はっきりいって、合格年齢が高いと任官は絶望的。
任官できるのは司法合格者のトップエリート。
この6校以外から任官されるのはかなり少ない
退官後も弁護士として活動可能。
6大学への名無しさん:2005/09/08(木) 13:43:09 ID:Pzt7OzZV0
いや、大学生の数が違う→受験者数が違う→国1や医学部の試験や任官者数が違う
7東大法科大学院生:2005/09/08(木) 13:48:21 ID:6k/BO45S0
>>6
確かに学生数、受験者数、合格者数は違う。
でも問題なのは質の問題。
学生数、受験者数がいくら多くても比例的に合格者数や任官者数が増えるものでもない。
早稲田は合格者数増えたが、ベテランが多いせいで任官数は少ないけど。
8大学への名無しさん:2005/09/08(木) 13:51:58 ID:Pzt7OzZV0
いや、母数が多いということは、その大学に入っても自分が受かる確立は、同様に確からしいとみなすと、低いという事。
結局は国立(東大京大一ツ橋)に入らないと意味が無いというこよ。
9大学への名無しさん:2005/09/08(木) 13:53:04 ID:Pzt7OzZV0
理系→宮廷医学部or東大京大
文型→東大京大一ツ橋の法学部

といったところか。
10東大法科大学院生:2005/09/08(木) 14:01:12 ID:6k/BO45S0
>>8
君は理系か?
よく知らないが医者なら研究者にならないならどこでも大して変わらないでしょ
俺の叔父は、新潟大の医学部出ている開業医だけど同窓に医学部教授も居るし
総合病院の院長ばかりと言っていたから、上の大学に越したことないだろうが
無理して浪人繰り返すより妥当な国立医学部(新設医大以外)に進むのが
いいのではないだろうか。
文系も東大京大の法学部がいいだろうが、一橋も少人数で悪くない。
でも、無駄に浪人するなら俺は早稲田慶應中央に行って早く法曹を目指す
のもありかと思う。
ちなみに、東大の法科大学院はやはり東大出身者が7割前後居ます。
11大学への名無しさん:2005/09/08(木) 14:03:25 ID:Pzt7OzZV0
>無理して浪人繰り返すより

いつからそんな条件が?どこかに入るとしたら、という話しではなかったのか?
無理して浪人繰り返すより現役でどっか入る方がいいのはどこでも同じ。
12大学への名無しさん:2005/09/08(木) 14:03:34 ID:uOkFb3sh0
確かに文系で法学部以外は糞
13東大法科大学院生:2005/09/08(木) 14:19:28 ID:6k/BO45S0
>>11
法科大学院に入る場合も任官する場合も若い方がいい。
でも、現役に拘って例えば法曹に何の実績もない青山学院の法学部とかに
進むのは俺はどうかと思うが。
要するに、二浪してまで東大文Tに拘ったりする友人を見たが
ワンランク下げて一橋や一浪しているなら早稲田慶應中央あたりの私立に進み
法科大学院(司法試験)を目指す方が得策のような俺は気がする。
早稲田慶応中央の法学部から旧帝大系の法科大学院に進む人も少なくないからね
勿論、母校の大学院も進みやすいだろうし。
14大学への名無しさん:2005/09/08(木) 14:23:35 ID:6Itwz0qNO
司法書士受験生だがおまいら馬鹿にしたら許さないからな!
司法書士は司法試験よりは簡単だが、合格率B%だ!
平均合格年数は三年と言われている!
いいか行政書士と間違えちゃあだめだぞ!頼むから間違えないで!
いいかあれはカバチタレだ!俺は広島も好きでない!
15大学への名無しさん:2005/09/08(木) 14:25:41 ID:Pzt7OzZV0
>>14
馬鹿にされたくなければ頭の良さの片鱗が見える程度の国語力は持ちましょうね。
16大学への名無しさん:2005/09/08(木) 14:34:26 ID:6Itwz0qNO
うるさい低能高校生!
ガキの分際で生意気いうな!
17大学への名無しさん:2005/09/08(木) 14:47:18 ID:KQwn/4F10
ま司法試験に合格しましょうねwww
そして東大に勝とうねwww
18大学への名無しさん:2005/09/08(木) 14:50:13 ID:WymNwqjT0
司法試験なんて受かるとでも思ってるのかwww
19大学への名無しさん:2005/09/08(木) 15:00:05 ID:bSveqZCDO
オレは将来就きたい職業が特に決まってないから、つぶしがきく法学部を志望してる。でも今も本当につぶしがきくの?あと、他にオレみたいな考えの法学部志望いる?
20東大法科大学院生:2005/09/08(木) 15:20:36 ID:6k/BO45S0
>>14
司法書士試験は難しいですね。
誰も馬鹿にしていません(w
司法書士も同じ法律家ですからお互いに頑張りましょう。

>>19
普通に就職したいなら難易度の低い経済・商学部系の方がお得だと思うけど。
有名大に進みたいなら文系なら絶対に経済系がいい
でもエリートになりたいなら法学部で勉強すべき
わざわざ難しい法学部を受験して就職はどうなのかな
21大学への名無しさん:2005/09/08(木) 15:20:54 ID:077UF2BL0
つぶしは利きますよ
弁護士になれたら一番だけどそれいがいにも企業内に法務部
ってのがあるから公務員でも会社員でもDouble OK
22東大法科大学院生:2005/09/08(木) 15:22:39 ID:6k/BO45S0
>>21
今後は企業の法務部は法曹資格所有者じゃないと採用しないかと
23大学への名無しさん:2005/09/08(木) 15:28:30 ID:i25fXKVQ0
>>21
司法試験通って会社員って(ry
国T通って官僚ならOKだけどな。
2421:2005/09/08(木) 15:32:47 ID:077UF2BL0
資格持ってないとだめだったのか・・・
無知をさらけ出してしまった(/д\)
25大学への名無しさん:2005/09/08(木) 15:34:50 ID:WymNwqjT0
文系なんてどこへいこうが
ほとんど変わらん。社会でたら営業だし。
学部なんてほとんど意味無いよ。
なんのスキルも身につかないしさ。
東大京大一橋だけだよ。文系で価値があるのはね。
26大学への名無しさん:2005/09/08(木) 18:49:59 ID:AupPd3sL0
↑マスコミには騙されないぞ!!と言いつつ、2ちゃんの情報は鵜呑みにするタイプ
27大学への名無しさん:2005/09/08(木) 19:41:49 ID:8GuLojnO0
何を勉強したいか具体的にはわからない、決めていないけど
とりあえず大学に進学しようっていう文系の人は法学部が一番無難なのは確実。
28大学への名無しさん:2005/09/08(木) 19:44:06 ID:8GuLojnO0
そしてまた、25さんが言うように「文系なんてどこへいこうが
ほとんど変わらん。」ってのも真実。
29大学への名無しさん:2005/09/08(木) 23:21:45 ID:bSveqZCDO
<<19のものです。確かに法学部は少しレベル高いんで迷ってるんですが、例えば日大法学部と青学経済学部だったらどちらがいいんでしょう?今でもやっぱネームバリューってあるんすか?
30大学への名無しさん:2005/09/09(金) 02:29:53 ID:K49rSWXS0
>>29
別に法学部に確固たる目的がなければ迷うことなく青学経済でしょ
20に書いてあるように、法学部は難易度が全体的に高い。
青学経済は青学の中で底辺で易しいから日大法とも大したレベル差はないけど
メリットで言えばかなりの差があるかと。

だから、慶應や早稲田の商学部と中央の法学部が同じレベルだけど
企業に就職するなら早慶の方がいいのかもと同じように
あえて日大法学部を選ぶメリットがない
31大学への名無しさん:2005/09/09(金) 03:15:17 ID:fiKK1T5T0
>>24
別にいらないと思われ。
法務は別名「クレーム対応部」なので下手したら営業よりキツイ。
32大学への名無しさん:2005/09/13(火) 12:30:51 ID:pHKUBAoc0
企業の法務部は、普通の就職と同じように採用されるのですか?
受験生なので教えてください
33大学への名無しさん:2005/09/13(火) 14:23:01 ID:V3MnYi880
>>32
そうみたいよ。
今はまだ、法曹資格なくても普通の就活でオッケー。
34大学への名無しさん:2005/09/13(火) 14:41:36 ID:pDV+mbhd0
>>31
駿台入学者偏差値

慶応経済56w
上智法 61
上智経 56
中央法 61
和田法 64

代ゼミ入学者偏差値

和田法61
上智法59
中央法61

35大学への名無しさん:2005/09/13(火) 14:50:22 ID:jEjzPbZPO
法学部はやる気のない奴はやめとけ。
俺は法学部はつぶしがきくと言われたから法学部にしたが、
法律に興味がないから、授業についていけなかったり、
他の文系学部は遊びまくってるが、法は必修も多く、
単位とるのも厳しくて、ほとんど他のようには遊べなくて後悔しまくってる…
36大学への名無しさん:2005/09/13(火) 15:51:47 ID:pDV+mbhd0
法も遊べるよ
37大学への名無しさん:2005/09/13(火) 15:59:02 ID:cAfyOij00
余裕で遊べるよ
テスト前だけ勉強すりゃ授業は半分くらいでればおkだろ
38大学への名無しさん:2005/09/19(月) 13:27:30 ID:yj6oMs7nO
1:東大法科大学院生 09/08(木) 13:28 6k/BO45S0 [sage]
第57−55期検事、大学別任官者数の推移(含む大学院)

     第57期       第56期      第55期
一位 東京大学16人  早稲田大16人  東京大学16人
二位 中央大学10人  東京大学15人  中央大学11人
三位 早稲田大 8人  中央大学 7人  早稲田大11人
四位 京都大学 7人  慶應大学 7人  慶應義塾 7人
五位 一橋大学 5人  京都大学 6人  京都大学 6人

エリートになりたいなら理系なら医学部、文系なら法学部に来なさい
法学部(東大京大一橋、早稲田慶應中央)→法科大学院→任官

これで君らの人生バラ色だ。


39大学への名無しさん:2005/09/22(木) 22:42:18 ID:h0i+T07KO
一橋の法学部行きたいよ
40大学への名無しさん:2005/09/25(日) 07:36:36 ID:CGgpJQBw0
俺が出た法学部は卒論なかったんだが
法学部ってどこもそうなのか
41大学への名無しさん:2005/09/25(日) 08:17:43 ID:0+a9avHyO
普通に 経営学部が 面白い
42立命館大OB:2005/09/25(日) 08:37:06 ID:NqCsyISj0
>>40
Fランク大学はないらしいからなかったんじゃないの。
43大学への名無しさん:2005/09/25(日) 12:56:05 ID:T3Lnlxbr0
司法試験の合格率の表なかったっけ?

京大
東大
一橋
阪大

までしか覚えてないが。
44大学への名無しさん:2005/09/25(日) 13:01:03 ID:xzEd5An+O
文系or理系or医系


だけ決めとけば学部はどこ行っても変わらんよ
45大学への名無しさん:2005/09/25(日) 13:02:03 ID:raGL58mq0
資格取得や公務員志望なら法学部
企業就職希望なら商学部

高校生には経済学部のほうが響きが良いので人気あるが、
就職率なども商学部のほうが良い。これは早慶でもマーチでも。
経済学部・・・経済事象の解明、理論を学ぶ
商学部・・・・財務会計、その他流通やマーケティングなど実践的なもの



46大学への名無しさん:2005/09/25(日) 13:04:16 ID:CheD2DUx0
国内法学部実力リスト

●平成17年度司法試験短答式合格率(★平均合格率16.7%)
法務省: http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html

合格者/出願者=合格率%(小数点2位以下切捨て)
対象大学は50人以上合格者輩出校
1位  大 阪 大 30.6% さすが実力の旧帝
2位  東 京 大 30.2% さすが実力の旧帝
3位  京 都 大 29.9% さすが実力の旧帝
4位  一 橋 大 28.4% さすが実力の旧商
5位  北   大 26.8% さすが実力の旧帝
6位  上 智 大 23.9% ミッション系大健闘
7位  名   大 23.5% さすが実力の旧帝
8位  九 州 大 22.8% さすが実力の旧帝
9位  早 稲 田 22.6% さすが私大の雄
10位 東 北 大 22.1% さすが実力の旧帝
11位 慶 應 大 22.0% さすが私大の雄
12位 神 戸 大 21.4% 関西三番手
13位 阪 市 大 18.5% 同志社より上
14位 学 習 院 17.2% ブルジョワ系大学も健闘
15位 同 志 社 16.5% 惜しくも平均に達せず
16位 都 立 大 15.0% 頑張れ都市教養学部
17位 中 央 大 14.8% 辛くも立教に勝利
18位 青 学 大 14.6% 中央法と互角
19位 立 教 大 14.5% 今年は不調か
20位 明 治 大 13.3% 頑張れ第二早稲田 
47大学への名無しさん:2005/09/25(日) 13:10:36 ID:T3Lnlxbr0
なんかの英語の長文で書いてあったけど
商学部や経営学部に人気が集まるのはあんまり好ましくないらしいよ
あと理系でいえば工学部
本来なら経済学部や理学部に人気が集まるべきだとか

実践的である前者は部分的なことしかできず全体を視野に入れられない
理論的な後者は全体的なことを扱うので視野が広い
つまり、大学では社会に出てからの職業の訓練になるような課程を
履修するべきではなく、科学上の問題の本質やその解決方法、
自然の法則の秩序だった概念やそれらの意義を扱うべき
48大学への名無しさん:2005/09/25(日) 14:15:38 ID:CT/efu0K0
私大で、公民で受けれるとこ
明治、中央、法政、青山辺りでどれがいい?
就職とか、女の子から受けがいいとかいろいろ
49大学への名無しさん:2005/09/25(日) 14:17:22 ID:PLm/68xO0
その中だと青学しかないな。他は女受けよくないというか中央はむしろ悪い。
就職は明治か次点の青学。
50大学への名無しさん:2005/09/25(日) 14:35:42 ID:uu+vDDxFO
>>42
無知だな
阪大や阪市大もねーよ

4年やそこらの学習で奥が深い法律の論文なんて書けないんだよ。
書いたってたかがしれてる
51大学への名無しさん:2005/09/25(日) 14:49:23 ID:T3Lnlxbr0
とりあえず文系は国家資格とりゃーいんだよ
5248:2005/09/25(日) 17:49:09 ID:Gi77LsJC0
>>49
サンクス、中央はやっぱだめですよね
53大学への名無しさん:2005/09/26(月) 02:26:17 ID:Lv8Rdqbj0
ここは法学部のところだろ?

難易度やW合格者の進路先は、中央法がダントツで、青学法なんか同じ土俵にすら
上らないぞ。
W合格者でも、中央法を蹴って明治法に行くのは、政治学科で1割居るかどうか
法律学科にいたっては、ほぼ100%で中央に進学している。
法学部に限って言えば、就職でも中央法と明治法、青学法でも差あるよ
54赤い猫:2005/09/26(月) 06:16:48 ID:SaBiNUd80
(⊃д⊂)コンバン・・・∩・д・∩ワァー

http://soejima.to/(副島隆彦の学問道場)

http://geopoli.exblog.jp/(地政学を英国で学ぶ)
http://amesei.exblog.jp/(ジャパン・ハンドラーズとアメリカ政治情報)
http://www.aynrand2001japan.com/index1.html(藤森かよこの日本アイン・ランド研究会)
http://www.soejimatakahiko.net/nlm/(日本リバータリアニズム運動)
http://www.tkataoka.com/(片岡鉄哉のアメリカ通信)
理系
http://d.hatena.ne.jp/leeswijzer/archive (leeswijzer: boeken annex van dagboek)
55大学への名無しさん:2005/10/01(土) 10:56:18 ID:dfwRAhbL0
公務員なら圧倒的に法学部卒が有利
56大学への名無しさん:2005/10/02(日) 00:36:48 ID:dm6uAUBZ0
>>1は芋工作員
57大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:21:40 ID:XpKSWo5u0
芋ってなんだ?
58大学への名無しさん:2005/10/02(日) 02:18:10 ID:Gb3guUjO0
俺も何学部いけばいいのか迷ってる。
なんとなくで、法学部志望してるけど、別に弁護士とか公務員になりたいってわけでもない・・。

59大学への名無しさん:2005/10/02(日) 14:10:07 ID:nI+BdX5y0
法学部ってイメージいいよな
60大学への名無しさん:2005/10/02(日) 14:11:30 ID:PIkT3vGz0
弁護士なんかになれるわけねーだろ。
東大でも9割以上落ちるのに。
公務員も今難しいよ。不況だから。
理系に進んで普通に就職したほうが
リスク少なくていい。
61大学への名無しさん:2005/10/02(日) 14:14:36 ID:nI+BdX5y0
でも理系は大学院行くのが当たり前
しかも、人数が滅茶苦茶多い
東大の院でも数千人居るし、別にだから将来が保障されるわけでもない
コストパフォーマンス的には文系で就職するのが一番いい
62大学への名無しさん:2005/10/02(日) 17:16:37 ID:fiHpyrNg0
学歴板いけよ>>1
63大学への名無しさん:2005/10/06(木) 14:58:26 ID:UetrAX5s0
俺も教育学部じゃなくて法学部行けば良かった
64大学への名無しさん:2005/10/08(土) 13:57:17 ID:aGLCKXgbO
一つ聞きたいんだが法学部って数学の知識必要?
経済か法かで迷ってて数学使わないなら法に
行こうと思うんだけど。聞いた話ではどっち行っても就職に大差ないようだし…。
65大学への名無しさん:2005/10/08(土) 20:49:12 ID:aGLCKXgbO
age
66大学への名無しさん:2005/10/08(土) 22:31:05 ID:3aVJcsgJ0
>>64
数学の知識なぞいらん。
つーか法の方が大体難易度高いけど、法行ったほうがいいよ。
例えば資格とかとる時なんか、法学がだいぶ役にたつよ
67大学への名無しさん:2005/10/08(土) 22:32:59 ID:M+v7fgip0
◆平成17年度司法試験【論文式試験】大学別合格者数及び合格率 5名以上 率順
http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html
大学 論文合格 短答合格  出願者数 合格率(出願→論文)

立教   17     79     542   3.14%
中央  118    727    4908   2.40%
法政   20     93    1108   1.81%
==================================================    
専修    8     54     514   1.56%
==================================================
青学    8     88     599   1.34%
明治   29    297    2224   1.30%
68大学への名無しさん:2005/10/09(日) 07:09:22 ID:r2rqHfeaO
>>66なるほど。将来は公務員になりたいしやっぱり法学部の方がよさそうだな〜。
ありがとう!
69大学への名無しさん:2005/10/10(月) 00:17:46 ID:AuxZ1m/W0
東大進君 :03/12/14 06:57



おまえら今年は、早稲田政経が史上最大の穴場!! 法学部異常人気で!

早稲田大学の看板学部政経が今年、大変なことになっている・
法科大学院の影響で法学部の偏差値が軒並み急上昇しているのだ!
通例なら早稲田政経を受ける私大の超トップ層の人たちが
慶応法、早稲田法、上智法に流れ始めている。
予備校の調査でも政経学部の上位志願者がごっそり、法学部に移行しているという。
また、政経学部全体では去年の同じ時期の志願者に比べて3割減ということ
予備校関係の話では「法学部が医学部化することになるでしょう。これからは
すべての大学で法学部が偏差値では最難関、看板学部になる模様です」
ということだ。まさしく、法学部の大躍進といえるだろう。
しかし、裏を返せば政経学部は至上まれに見る穴場に今年はなっている模様。


ソース
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/school/1340/1071350664/
70大学への名無しさん:2005/10/10(月) 00:34:34 ID:PxjiSt290
随分昔のソースだなw
今は法科大学院崩壊しているわけだがw
71大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:00:48 ID:3aAJtRtp0
法学部以外の文系は、飛込みセールスマンしかないぞ
72大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:04:32 ID:lSJqveYt0
ハンパにかじった法の知識が一番使えない
73大学への名無しさん:2005/10/11(火) 01:49:16 ID:ozNYAc3j0
法科大学院現役進学者数ベスト10 (「大学の選び方2006」より)

@早稲田大学法学部  222
A中央大学法学部   175
B東京大学法学部   170
C慶應義塾大学法学部 152
D京都大学法学部   125
E同志社大学法学部  137
F立命館大学法学部  118
G明治大学法学部    67
H一橋大学法学部    63
I大阪大学法学部    55
74大学への名無しさん:2005/10/11(火) 04:22:18 ID:Z6YaGfZa0
◆平成17年度司法試験【論文式試験】大学別合格率 合格3名以上
(p)http://www.moj.go.jp/PRESS/051007-1/17ron-univ.html
(p)http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html
  大学 合格率(出願者数→論文合格数) ★国立大☆公立大
★阪大 8.09%    早大 4.24%  ★愛媛 3.09%    成城 2.21%   龍谷 1.29%
★東大 7.22%    慶應 4.24%  ★金沢 3.00%    関学 2.18%   日大 1.11%
★京大 7.19%    上智 3.99%  ★横国 2.96%    立命 1.92%   近畿 0.71%
★名大 6.62%    南山 3.88%  ★静岡 2.92%    法政 1.81%
★一橋 6.30%    同志 3.77%  ★熊本 2.70%  ☆都立 1.78%
★お茶 6.25%  ★新潟 3.50%  ★千葉 2.56%    専修 1.56%
★北大 5.92%  ★広島 3.29%    関西 2.46%    駒沢 1.52%
★神戸 4.59%  ☆阪市 3.28%    中央 2.40%    成蹊 1.39%
★東北 4.52%    立教 3.14%    創価 2.27%    青学 1.34%
★九州 4.30%  ★筑波 3.13%    学習 2.27%    明治 1.30%


・阪大ついに首位に立つ。TOP10は全て国立大学。
・慶應がダウン、早稲田がアップで早稲田がコンマ以下で慶應に勝つ。
・同志社は10年に1度の大当たりで合格者倍増、合格率が上がったものの、
 過去数年を平均すると合格率は2.0%程度にとどまる。
・千葉、新潟、金沢、静岡、広島・・・この辺の上位国立や法学部の無い筑波、横国が
数人の合格者を毎年出せる様になり司法試験実績上昇著しいのが近年の傾向。
社会科学系学部が経済学部のみの埼玉大からも今年は司法合格者が2人出た。
このグループの上位国立>マーチ関関同立が完全に固まってきた。
75大学への名無しさん:2005/10/11(火) 04:30:43 ID:Z6YaGfZa0
現行の司法試験は法学部卒業生中心の試験になっているが、
ロースクールは、それとは異なり、技術者や高度専門職の従事者
(例えば公務員、医師、会計士、企業研究者)や大学の理系、人文系卒業者など
多様なバックグラウンドに法曹への門戸を広げることを目的とし、
法律未修者枠の設置が決められており、
その枠は最小の大学でも1/3、多い大学はロースクールの入学定員の全員があてられている。
この選抜には法律系科目は用いられない。
ロースクール受験生は法学部卒が圧倒的多数のため、未修枠の方が入りやすく、
各大学が非法学部出身の人材確保を競っているために法学部以外の出身者には
広き門となっている。
これから法曹を目指すものは迷わず非法学部(国立大)に進学するのが正しい。
76大学への名無しさん:2005/10/11(火) 04:31:49 ID:pCgphMxy0
出願者数を無視した合格率の横並びは何の意味も持たない
学生数の少ない国立が高く出るに決まってる
77大学への名無しさん:2005/10/11(火) 04:33:20 ID:pCgphMxy0
ロースクール進学者数

<旧帝国大学>
@東京大学法学部  175
A京都大学法学部  125
B大阪大学法学部   55
C九州大学法学部   52
D北海道大学法学部  47
 東北大学法学部   47
F名古屋大学法学部  42

78大学への名無しさん:2005/10/11(火) 04:37:40 ID:pCgphMxy0
>>75
それは安易な考えだね
未収枠の多くも法学部出身者が占めている
大学院側は、きれいごとでそんなことを言っているが新司の合格率を下げたくない
からなるべく若い法学部生を採りたいんだよな
そもそも、純粋な未収生が3年の勉強で受かるには物凄く大変
だから他学部生なら医者や東大理系、公認会計士など頭のいい人を欲しがる
から他学部のハードルは決して低くない。
普通に法律を勉強してローに進むのが一番良いに決まってる
79大学への名無しさん:2005/10/11(火) 04:54:27 ID:Z6YaGfZa0
>>78
各ロースクールは法学部出身者の割合を公表しているが、
主要大学は法学部出身は多いところでも7割程度。
早稲田のように募集枠そのもの全てで法学部出身を前提としていない大学もある。
5帝大も入試募集では既修未修に分けておらず未修の三年制を基本にしている。

ロースクールによっては法律科目の素養がある法学部出身を取りたいのが
本音のところもあるが、法学部以外にも広く法曹への門戸を広げることが
司法制度改革の一環としてロースクール制度ができた趣旨の一つなので、
あまり法学部の出身を取り過ぎると第三者評価機関から横槍を入れられ
(他に、従来の法曹養成が予備校に依存していることをロースクール制度は激しく敵視しており、
新司法合格に直結する受験技法だけを教えるロースクールなども例として挙げられている)、
ロースクール制度では第三者評価機関から常に評価され、この審査によっては
最悪廃校もあることになっているので、法学部以外の優秀な卒業生に対するニーズは高く、
現状では、未修枠の存在と、法学部出身の圧倒的多さから、
法学部以外の出身の方がロースクール進学には有利。
80大学への名無しさん:2005/10/11(火) 14:55:01 ID:hOuIuVPA0
非法学部からの割合が高くなればなるほど法学部出身者が有利な現実を知ろう
入学するのはあくまで通過点。問題は新司法試験に3回以内で合格しないといけない
4年間法律を勉強してきた人間とそうでない人間の差は歴然
アメリカのように教養を学んで一斉に法律を学ぶロースクールとは全然違う
非法学部生がローに行くなら余程の覚悟が必要だよ
81大学への名無しさん:2005/10/12(水) 02:54:53 ID:ma09fcP+0
>>76
つまりツッコマもたいしたことないというわけか
君の話によると、【開成】>灘>ツッコマ

というか、その考えでも東大京大はたしかに受験者数多いけど
一橋なんかは阪大、名大とさほど変わらないわけだから
阪大>【名大>一橋】

君が言いたいのはこういうことだよな
82大学への名無しさん:2005/10/12(水) 05:38:26 ID:Im1L11gP0
81は数中心の話と率中心の話が混同していて意味不明だな。

合格率順の通りだろ。
今年に関しては>>74の通り。
阪大や名大が今年は例年以上に良かったということ。
83大学への名無しさん:2005/10/12(水) 08:49:01 ID:qAdVulI20
>>1は東大ではなくて中央の学生だろ。
中央法にいくくらいなら
早慶の商学部や文学部、上智法に行った方が
ずっと未来は開けるよ。
首都圏だけでも中央法を蹴っていくべき
国公私立大学学部は何十とある。
84大学への名無しさん:2005/10/12(水) 16:35:46 ID:gi1fHUed0
まぁ、今の中央法にはあまり行く価値がないってことは確かだわな。
85大学への名無しさん:2005/10/12(水) 17:51:41 ID:Nt4wiUtl0
そりゃそうだけど
文学部は無いだろw
86大学への名無しさん:2005/10/13(木) 08:40:28 ID:S+w7PR0b0
>>1
中央法←これなんだよ。
中央大学に入学した時点でエリートとは言えないだろ。
>>85
中央法に比べたら上智大学文学部の方がまだエリート。
87大学への名無しさん:2005/10/13(木) 10:36:15 ID:onBmDv3G0
中央は低学歴だからなぁ
上智はギリギリ高学歴か
88大学への名無しさん:2005/10/13(木) 13:03:02 ID:47m7dM5K0
上場企業の社長になりやすい大学・学部ランキング
(プレジデント2005・10・31)

1位 慶應義塾大学経済学部
2位 東京大学法学部
3位 慶應義塾大学法学部
4位 慶應義塾大学経済学部
5位 東京大学経済学部
6位 東京大学工学部
7位 早稲田大学理工学部
8位 早稲田大学商学部
9位 早稲田大学政経学部
10位 京都大学経済学部
11位 早稲田大学法学部
12位 京都大学工学部・法学部
   中央大学法学部★
15位 慶應義塾大学理工学部
以下省略
----------------------------------
46位 東京大学文学部
60位 慶應義塾大学文学部

圏外 京都大学文学部、早稲田大学第一文学部
89大学への名無しさん:2005/10/13(木) 13:09:28 ID:47m7dM5K0
どこから中央法の話になったんだ?
なんで中央法のスレになるのか意味わからん。83が悪い。

1が何者かはよく知らんが、1が言いたいことは、今後は弁護士になっても
数が多いから、裁判官や検事になれということじゃないのか?

1は中央法を持ち上げてなんかないぞ
ただ任官上位5大学を挙げただけジャン
司法版に行けばあのコピペは結構あるぞ
90大学への名無しさん:2005/10/13(木) 17:39:57 ID:7Ol+6pYz0
>>1は中央だろうね。
91大学への名無しさん:2005/10/13(木) 18:06:34 ID:1slq+3R00
弁護士になりたい人はやはり法学部に行くべきですか?
92大学への名無しさん:2005/10/13(木) 18:22:37 ID:onBmDv3G0
当然
93大学への名無しさん:2005/10/14(金) 01:24:14 ID:kkFnernK0
◆平成17年度司法試験【論文式試験】大学別合格率 私立大 合格5名以上
(p)http://www.moj.go.jp/PRESS/051007-1/17ron-univ.html
(p)http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html
  大学 合格率(出願者数→論文合格数) 
早大 4.24%       
慶應 4.24%                
上智 3.99%             
南山 3.88%              
同志 3.77%            
立教 3.14%          
関西 2.46%   
中央 2.40%   
創価 2.27%   
学習 2.27%
関学 2.18%   
立命 1.92%
法政 1.81%
専修 1.56%
青学 1.34%
明治 1.30%
日大 1.11%
94大学への名無しさん:2005/10/14(金) 15:24:30 ID:6W5SwMuR0
司法試験の合格率って、一律に並べられないだろう
受験者数の多い大学ほど絶対に低くでるから
早稲田慶応中央明治法政同支社あたりの志願者数の多い大学は
合格率が同じだけど志願者は少ない大学よりよっぽど評価できるはず

そういう意味では、やっぱり東大って凄いんだよ
合格率で出すと阪大とか他の旧帝が一位になるようだけど
受験者数が全然違う訳で、東大は別格だよ。
早稲田も凄いけど、ロースクールができてベテランが大量に受かったおかげだからね
95大学への名無しさん:2005/10/14(金) 15:28:11 ID:3PZTBVzT0
総計宮廷一橋なら法学部じゃなくてもいいじゃん。
96大学への名無しさん:2005/10/14(金) 15:35:23 ID:4jMSq4dG0
ロースクールから新司法試験受けるならやっぱり法学部がいい
ロースクール自体は他学部でも入れるが、入ってから相当苦労する
また将来、裁判官や検察官にも学閥あるからね
弁護士にも有名大学の法学部出身者の会があり、それが色々と役に立つ
法曹界で活きて生きたいなら絶対に法学部がいい。
97大学への名無しさん:2005/10/14(金) 15:56:55 ID:4jMSq4dG0
■【ベネッセ】私大法学部学科別偏差値ランキング2005

 ―――――――――――――
|74.6 早稲田法
|74.5 慶応法法律
|74.3 上智法国関法
|73.8 慶応法政治
|72.9 上智法法律
|72.2 中央法法律フレA

|―――――――――――――
|70.7 中央法国企法
|70.6 上智法地環法
|70.4 中央法政治フレA 

|━━━━偏差値70の壁━━━━

|68.4 立教法政治
|67.4 立教法比較法
|67.3 立教法法律
|―――――――――――――

|65.8 明治法
|65.6 法政法国際政治A
|65.1 青学法
|64.7 法政法法律A
|62.7 法政法政治A

「2005年度大学別入試結果データ」
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kekka-data/shi/2005shi-ippan-syuto0617.exe
98大学への名無しさん:2005/10/16(日) 18:37:27 ID:821d1Gq70
俺法学部選んでよかったと思う
経済学部の方が入りやすいけど、数学できないとかなりきつい
99大学への名無しさん:2005/10/17(月) 10:22:49 ID:f1HK7NvL0
>>1

東大京大一橋、早稲田慶應はいいとしても
中央法にいくくらいなら
他に優先するべきところはいっぱいあるだろ。
法学部、非法学部問わず。
なんか中央だけ浮いているんだよな。
国立大・早慶上智の非法学部に中央法に合格したけど
蹴ってきた学生なんてそれこそゴロゴロいるぞ。
100大学への名無しさん:2005/10/17(月) 11:38:05 ID:ft/+Uviw0
◆平成17年度司法試験【論文式試験】大学別合格率 私立大 合格5名以上
(p)http://www.moj.go.jp/PRESS/051007-1/17ron-univ.html
(p)http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html
  大学 合格率(出願者数→論文合格数) 
早大 4.24%       
慶應 4.24%                
上智 3.99%             
南山 3.88%              
同志 3.77%            
立教 3.14%          
関西 2.46%   
中央 2.40%   
創価 2.27%   
学習 2.27%
関学 2.18%   
立命 1.92%
法政 1.81%
専修 1.56%
青学 1.34%
明治 1.30%
日大 1.11%
101大学への名無しさん:2005/10/18(火) 10:22:33 ID:FVTVr3qB0
私大の法学部は
早稲田法・慶応法>上智法>その他です。
正直上智法にいけないようなら
上智大学総合人間学部にでもいったほうがいいでしょう。
上智にもいけないような人間に法曹もクソもないです。
102大学への名無しさん:2005/10/18(火) 15:28:46 ID:6qFhdvWI0
昭和47年度第3回大学入試模擬試験問題解答と解説
付:合否調査結果からみた合格可能性判定資料
旺文社
(英・国・社3教科型)
216  早大政経
211  中央大法
205  早大法
197  立教大社会
196  上智大法
192  立教大経、同志社大経
191  早大商
190  高崎経大経、法政大法、立教大法
189  明治大法、立命館大法
187  青山学院大経、慶大法、中央大経、関西大法
186  法政大経
185  成城大経、同志社大法、関西大商
103大学への名無しさん:2005/10/18(火) 15:30:57 ID:6qFhdvWI0
上智の法曹での扱いを知った方がいいよ。司法板に行ったら?
101みたいに受験の偏差値しか頭にないやつはおめでたい
上智なんか相手にされてないから(w
104大学への名無しさん
まあ上智法はたいしたことないな。
同志社法、中央法、明治法あたりに比べりゃマシだけど。