【河合塾】第二回全統記述模試part3【ネタバレ】
767 :
理V首席2006 ◇l0ThdRsOl2:
生物
[1]生殖
問1 1花粉母細胞 2花粉四分子 3花粉管核 4雄原細胞
問2 反足細胞
問3 重複受精
問4 (1)9本 (2)18本 (3)27本
問5 胚のうが花粉管を誘引するためには助細胞が必要である。
問6 花粉管を誘引する物質は2つの助細胞の両方から分泌される。
問7 5エ 6ア
768 :
大学への名無しさん:2005/09/09(金) 01:02:03 ID:KNhJB3vbO
ついでに微分 極限の問題
f(x)=n(1-2COSx)+xSinx
(1)微分
(2)f(0)とf(π/2)の間に解があることを証明
(3)f(Xn)としCosXn がn→∞にするといくらか 更にXnはなにか
(4)忘れた
769 :
理V首席2006 ◇l0ThdRsOl2:2005/09/09(金) 01:03:46 ID:bsDStrkL0
[2]体液
問1 1組織液 2血小板 3血しょう 4骨髄
問2 (1)ア (2)ウ
問3 (1)50% (2)11.2ml
問4 (1)(@)ウ (A)エ
(2)同じ酸素分圧において酸素ヘモグロビンの割合が低地に比べて低下するので,
より多くの酸素を解離して組織へ供給できる。
770 :
理V首席2006 ◇l0ThdRsOl2:2005/09/09(金) 01:07:17 ID:bsDStrkL0
[3]呼吸
問1 @エタノール Aピルビン酸 Bクエン酸
問2 ウ
問3 ア・ウ・エ
問4 (1)イ (2)ミトコンドリア (3)19倍
問5 (1)B・C (2)9633g
(3)ATPの分解によって生成したADPとリン酸から,再びATPが再生されるため。
問6 ア・ウ
771 :
理V首席2006 ◇l0ThdRsOl2:2005/09/09(金) 01:12:55 ID:bsDStrkL0
[4]遺伝子
問1 1デオキシリボース 2 二重らせん 3ペプチド 4活性部位
問2 (1)AUGGGGCCCG
(2)メチオニン−グリシン−プロリン−バリン−ヒスチジン
(3)メチオニン−グリシン−プロリン−セリン−イソロイシン
問3 (1)塩基が1つ付加され,もとの野生型の読み枠にもどった。
(2)bイ・オ cウ
(3)連続した3つの塩基が欠失したため,アミノ酸1つが欠失しただけで,
タンパク質の立体構造への影響は少なく,酵素が正常に働くようになった。
772 :
理V首席2006 ◇l0ThdRsOl2:2005/09/09(金) 01:18:17 ID:bsDStrkL0
[5]植物の反応
問1 1傾性 2ダーウィン 3インドール酢酸
問2 イ・エ
問3 (1)エ (2)イ (3)ウ (4)オ
問4 (1)頂芽優勢
(2)茎が成長しているときのオーキシン濃度は高く,その濃度で側芽の成長は抑制される。
問5 (1)伸長成長を抑制する。
(2)組織で十分量のエチレンが合成されたため,外から与えたエチレンの効果が消失した。
773 :
理V首席2006 ◇l0ThdRsOl2:2005/09/09(金) 01:22:07 ID:bsDStrkL0
[6]筋収縮
問1 1受容器 2適刺激
問2 アセチルコリン
問3 イ
問4 aカ bイ
問5 イ
問6 骨格筋を構成する個々の筋細胞の閾値は異なるので,
刺激の大きさが強くなるにつれて収縮する筋細胞の数が増加する。
問7 (1)@単収縮 C強縮
(2)単位時間当たりの刺激の回数を多くしていった。