センター数学で合計100点以上取れる人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
本当に化け物としか思えない。
自分はそれなりにパターン暗記をしたが、合計80点が限界でした。

恐らくは問題をひねくられても、それを応用して答えを導き出せるんだろうけど
そういうのはやはり生まれつきですか?
2大学への名無しさん:2005/08/25(木) 20:10:45 ID:UVflljdW0
aho
3大学への名無しさん:2005/08/25(木) 20:12:22 ID:UXhniex4O
(゜、ゞ゜)ププッ
4大学への名無しさん:2005/08/25(木) 20:12:30 ID:RG21Kztj0
青チャ例題のみで9割とっぱする
5ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/25(木) 21:43:27 ID:+UU9owd1O
普通は100点きらないだろ
6大学への名無しさん:2005/08/25(木) 21:58:36 ID:f/7NirSmO
26:ドリルペニス◆SGA7bLSsMA 08/24(水) 07:13 dBzXhDn6O
マンコ始めてみたときガチでアワビみたいで感動した。
ぶっちゃけ言うとオマエら童貞が抱いているマンコイメージより実物は汚いものだよ。形とか。色とか。




129:ドリルペニス◆SGA7bLSsMA 08/22(月) 08:28 gYxBDkAbO
マジレスするが、2次試験の前日ビジネスホテルに泊まったんだが…そこにあったAVのパンフレットの誘惑に負けてゴールドカードを購入。
夜中の3時半までオナニーにふけってたら次の日眠さとだるさで落ちた




7大学への名無しさん:2005/08/25(木) 21:59:18 ID:f/7NirSmO
8大学への名無しさん:2005/08/25(木) 22:18:06 ID:uu2pVS6B0
どんな馬鹿でも100点は取れる
91:2005/08/26(金) 10:09:03 ID:PhmIpL0A0
生まれつきなんですか?
それとも膨大な演習をこなしまくるんですか?
10大学への名無しさん:2005/08/26(金) 10:25:05 ID:yI8acOl+O
英語が100点越えられない件
111:2005/08/26(金) 10:43:37 ID:PhmIpL0A0
>>10
それは単語不足か文法低視か速読不足。
12大学への名無しさん:2005/08/26(金) 19:15:10 ID:jkV/Ynj00
>>10
100点以下とかありえない
13大学への名無しさん:2005/08/26(金) 20:08:42 ID:9PE7t+In0
>>1 公式覚えるだけでも120は取れるだろ普通
14大学への名無しさん:2005/08/26(金) 21:18:10 ID:oELY5taS0
>>1
両方50点でも合計100点だよ
多分2Bが足引っ張ってるんだと思うが・・・
どっちがより悪いのか教えてくれ
15大学への名無しさん:2005/08/26(金) 21:21:18 ID:J+dIadtT0
>>9
多分、生まれつきだと・・・・・・・・・・・・・思う。
16大学への名無しさん:2005/08/26(金) 21:24:51 ID:jkV/Ynj00
勉強すれば人間の脳みそならすぐ到達する点数だよ
17ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/26(金) 21:32:48 ID:Khnx38+1O
UΒよりTΑのがしんどいと思うの俺だけ?
18大学への名無しさん:2005/08/26(金) 21:33:50 ID:oKQct7et0
>>1
文系煽り乙
19大学への名無しさん:2005/08/26(金) 21:35:11 ID:55+y3H3g0
>>17
T・Aの方が基礎的なだけにいろいろなヴァリエーションで問題作れるからね。
V・C、U・B、T・Aの順で、定型問題(焼き直し)が多い。
20大学への名無しさん:2005/08/26(金) 21:36:57 ID:RGxmqrJa0
>>17
マジで?俺模試でUBがTAの半分くらいだぞ。点数が。
21大学への名無しさん:2005/08/26(金) 21:38:01 ID:55+y3H3g0
U・Bは計算量が多いのが難点。
慣れればT・Aより簡単。
22大学への名無しさん:2005/08/26(金) 21:39:12 ID:M1RNrNoU0
俺マーク模試で数IA40点ぐらいだったんだけど
こんなんでセンター満点取れるのか?
マセマの元気が出るやってから挑んだが全然だった。
とりあえず今は青チャやりだした。
23ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/26(金) 21:39:16 ID:Khnx38+1O
そうなのか?
とりあえず俺は新課程になって入ってきた平面図形が全統マークでボロボロだった。
他は大丈夫なんだが…
24大学への名無しさん:2005/08/26(金) 21:39:37 ID:VCJtWd1D0
合計80点なんて30分ぐらいで取れるよー
25大学への名無しさん:2005/08/26(金) 21:44:39 ID:/LbA2na3O
高二でも80くらいとれそう
26大学への名無しさん:2005/08/26(金) 21:44:44 ID:oELY5taS0
>>22
取れる。俺も去年のこの時期60点位しかなかったが本番で満点取った
まあ・・・落ちたがorz
27ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/26(金) 21:46:42 ID:Khnx38+1O
>>22
マセマは辞めとけ
数学好きな俺でも元気でなかった。元気でるとか嘘だろアレ
28大学への名無しさん:2005/08/26(金) 21:47:38 ID:55+y3H3g0
>>22
センター対策だけなら青チャートは重すぎですよ。
二次私大対策も兼ねてるんだったら問題ないけど。
29ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/26(金) 21:49:41 ID:Khnx38+1O
センターだけなら白チャだろ
30大学への名無しさん:2005/08/26(金) 21:49:49 ID:M1RNrNoU0
>>26
ドンマイ

>>27
俺も出なかった。

>>28
うん
31大学への名無しさん ◆rTDtLF0TQA :2005/08/26(金) 21:50:26 ID:DGnkjPiZ0
センターに限った話をすると、
UBは計算が長い、ややこしい。
TAは易しい。

おれの周りだけなのかもしんないけど、
数学に長けた人ほど、UBのが点数いいという謎もあるのよな。
32大学への名無しさん:2005/08/26(金) 21:53:41 ID:oELY5taS0
>>29
黄チャでも悪くないかもな
33大学への名無しさん:2005/08/26(金) 21:58:46 ID:lSK6fn1l0
合計190切る奴は人間じゃない
34大学への名無しさん:2005/08/28(日) 00:31:02 ID:/vQMz0Uo0
統計とコンピュータはマジ簡単
35大学への名無しさん:2005/08/28(日) 03:03:17 ID:U7i6lNrFO
必勝マニュアルやれば一気に伸びる
36大学への名無しさん:2005/08/28(日) 06:17:03 ID:H+AvjNSWO
実は受験数学最難単元の整数を擁するIAが最強じゃね?
おまけに場合の数+確率まであるしな。
数列がBに行ったのがせめてもの救いだろ。
37大学への名無しさん:2005/08/28(日) 17:18:32 ID:Sy7fRcIy0
>>10
単語覚えたら(単語帳2〜3週)
80→110になったぞ
38大学への名無しさん:2005/09/01(木) 23:41:43 ID:xmzGJR080
39大学への名無しさん:2005/09/03(土) 21:34:39 ID:q4i1EMuU0
000
40大学への名無しさん:2005/09/03(土) 21:38:38 ID:GDSpPAygO
1よ予備校いけ
41大学への名無しさん:2005/09/03(土) 21:50:58 ID:MHoYOiNT0
半年振りにセンターとくと数列がシンドく感じられた
42大学への名無しさん:2005/09/10(土) 19:31:41 ID:Jclk4Dz80
t
43大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:13:41 ID:MOflYGKw0

44大学への名無しさん:2005/09/16(金) 20:21:46 ID:unIwzH1U0
gfghfghfgh
45大学への名無しさん:2005/09/16(金) 20:29:21 ID:LK/tj9b70
ぬるぽ
46大学への名無しさん:2005/09/22(木) 22:31:31 ID:WYBdZ3wPO
偏差値40代の俺が英語過去問で140逝きました。目標は160です
47大学への名無しさん:2005/09/27(火) 20:27:28 ID:rahaKuCJ0
センター満点を目指してるんだが
最初白チャの重要例題を一回りして
そのあと黄チャの重要例題を何週かして
その後、赤 白 黒本などの過去門やりまくりんぐ
でいいと思う?
48大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:18:26 ID:HRL6bBenO
非常に効率悪いと思う。
それなら緑チャを繰り返したほうがいい
49大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:38:13 ID:rahaKuCJ0
>>48
緑チャってなんですか?
50大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:50:23 ID:MVZdxkoAO
緑茶ったら緑茶
51大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:53:30 ID:rahaKuCJ0
>>50
チャートは
白 黄 青 赤しかないと思ってたのですが‥
52大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:20:13 ID:HRL6bBenO
センター対策用のチャート
たぶんどこの本屋でもある(参考書扱っている店)
53大学への名無しさん:2005/09/28(水) 16:38:19 ID:tnBguGIVO
センターだけならチャートは量が多すぎるしあまり意味がないと講師がいってた
54大学への名無しさん:2005/09/28(水) 16:47:58 ID:haWW7Kbt0
センター試験って受けた方がいいの?
55大学への名無しさん:2005/09/28(水) 17:18:40 ID:jDTYYseM0
いいと思うよ
56大学への名無しさん:2005/09/28(水) 19:08:40 ID:9TmFSozf0
>1
本番二つで90だったけど第一志望受かったから安心汁
57大学への名無しさん:2005/09/28(水) 19:10:28 ID:BXzW8Vpe0
そんなうんこ大学に用はない
58大学への名無しさん:2005/09/28(水) 23:32:46 ID:QbxU8Lbv0
理由はわかっていて、公式にあてはめて解いていくときに、途中の計算が異常に難しい。
でも大抵の受験生は解けているのです。

こういう公式にあてはめた後の計算で異常に難しいものが出てきたときに詰まるんですが
これはどうすれば克服できるのでしょうか?
59大学への名無しさん ◆rTDtLF0TQA :2005/09/28(水) 23:34:29 ID:UmKBN5ke0
>>58
とりあえずやるしかない。
計算のややこしさそれ自体も、難しさなんだと思うよ、ウン。
60○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/09/28(水) 23:35:33 ID:YfzlIawM0
異常な計算ってそれほどでないだろ
異常な計算が出てくるのは方針が間違ってる可能性がある( ゚,_・・゚)ブブブッ
61大学への名無しさん ◆rTDtLF0TQA :2005/09/28(水) 23:36:17 ID:UmKBN5ke0
>>60
確かに。
62大学への名無しさん:2005/09/29(木) 01:14:06 ID:Iqb5vM6UO
ベクトルの最後でうざい数が出てくる事あるんじゃね?
6358:2005/09/29(木) 08:54:44 ID:nnBS5kBC0
>>59
いや、ほんとうに前々わからないんですよ。
赤本の解説を見ても、その式の解法を省略してあってわからないですし。
>>60
いえ、方針は合っていました。
ただその後の計算でつまづくのです(特に二次関数)。
64大学への名無しさん:2005/09/29(木) 08:57:49 ID:bOJD6rew0
>>63
先生や頭のいい友達に教えてもらったりすると
脳みそが覚醒するよ
6558:2005/09/29(木) 09:03:32 ID:nnBS5kBC0
>>64
しかし、それですとその問題にしか対応できなくなるのでは?
どのような複雑(センターで出題されるレベル内)なものが出ても解けるような人は
どういった訓練というか、問題演習をしているのでしょうか?
66大学への名無しさん:2005/09/29(木) 09:14:01 ID:bOJD6rew0
>>65
計算でミスが出るって事?
高得点マークする人は理系で2次でも数学を使う猛者が多いな。
方針があっているのに計算ミスする人は、集中力が一歩足りてないだけだと思う。

ご飯をちゃんと食べるとか、
毎日風呂に入って歯磨きして、よく睡眠をとって、
人によるけど、学校に行って友達と話したりすると
頭がすっきりするよ。

そうでなければ、ただの学力不足
67大学への名無しさん:2005/09/29(木) 09:14:40 ID:v4gp9sed0
>>65
基礎から段階を踏んで問題演習の量をこなしてるんだよ

慣れるほど解いてないだけじゃないのか?
68大学への名無しさん:2005/09/29(木) 09:22:48 ID:bOJD6rew0
>>67
それもあるし、問題1問1問に大して時間かけてないんだと思う。
数学が解けるようになる人って、分からない問題に出くわしたら、
答えが出るまで熟考するけど、>>65はちょっと諦めるの早そう
69大学への名無しさん:2005/09/29(木) 10:12:07 ID:vq/mdO5/0
できれば計算用紙が欲しいんだが。
特にUB
70大学への名無しさん:2005/09/29(木) 12:49:42 ID:nnBS5kBC0
>>66
ミス以前に解けないんです。
センターレベルの問題は大抵解けるんですが、赤本(過去問)は公式をあてはめた後の
計算に見た事もないような計算が出てきて、そこで止まってしまうんです。
>>67
私もそうやって、現在は「わかりやすい数学」という参考書の章末問題まで解ける段階まで
いきましたけど、やはり方針通りにした後の計算がわからないんです。
71大学への名無しさん:2005/09/29(木) 19:37:36 ID:v4gp9sed0
>>70
センターの話だと思ってたよ

赤本なら、えっていうような式は出てくることあるよ。そこで自分の式を疑わないで解いてみたら?
そのほうが答え確認するときにより印象にのこるし
72大学への名無しさん:2005/09/29(木) 20:31:05 ID:nnBS5kBC0
>>71
自分の式というものはありません。
誘導に乗っているわけですから。
73大学への名無しさん:2005/10/03(月) 21:26:13 ID:WpP5j4fbO
新過程のきめセンは過去最強のセンター対策本!!
これをやり通せば二次の力もつくので、センター後に大きくアドバンテージを握れる!!
74大学への名無しさん:2005/10/03(月) 21:32:31 ID:qJVSgQJGO
センター数学なら計算力だけつけまくれば計100点はいくよ。
1A 70点 2B 30点くらいで。
そして分野別では

1A
二次関数 → ax^2 + bx + c ⇔ a(x+p)^2+q と 判別式をマスター
三角比 → 余弦定理の公式を覚える
確率 → 全部書き出して数えろ
数列 → 正しくa+d(n-1)やar^(n-1)を表せるように
2B
微分 → 接線の方程式の出し方をマスター
積分 → |a|/6 (β-α)^3
統計 → 表が何を示しているのかを正しく理解

たったこれだけ出来れば計100はすぐにいく。
対数etcはそれからでいい。ある程度数学慣れしてないと時間かかるから。
今年がどんな風に問題出してたのかが思い出せないから
変な間違いしてたらごめん。
75大学への名無しさん:2005/10/03(月) 21:46:12 ID:Etu3ayVpO
UBは無理に全問解かずに大問の最後は
捨てて70点狙いくらいでいいんじゃない??
わかんないとこは適当に数字いれときゃ
3〜5点は上乗せされるし。
てか教科書の章末問題解けるようになれば160はいく罠。
そこから伸ばすにはセンター型の勉強続けたんじゃ難しいが。
76大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:07:29 ID:EfVBdFqc0
必勝まにゅあるの感想だれかよこせ。
77大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:58:38 ID:dXnmqbEi0
>>74
確実に無理
それが真実なら数学の平均はもっと高くなる
78大学への名無しさん:2005/10/04(火) 09:47:21 ID:jsOsXYlG0
>>74
一応それ全部押さえてあるけど、模試では合計50点だったよ。
応用力がないと解けない。
79ノマネコ ◆AVEX6ChCds :2005/10/10(月) 21:50:15 ID:rcMru+Yf0
てst
80大学への名無しさん:2005/10/11(火) 06:17:20 ID:g4TQQ+ay0
努力が足りないなぁ
81大学への名無しさん:2005/10/11(火) 22:50:05 ID:Bie3OYnmO
数学VCの知識も駆使して計算効率上げれば、数学UBで100点は可能。
82大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:02:44 ID:aBpexLYi0
ここ数年のセンター数学TA・UBの平均点を教えていただけませんか???
83大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:43:10 ID:BUJEAWgl0
合計50点って何を取ったのか詳しく
84大学への名無しさん:2005/10/14(金) 12:02:46 ID:gfbOneYOO
おぃおぃ、数学全くできねー俺でも100なんかフツーにこえるぞ…
おまいら勉強したことないのか?てゆーか100でもどこも受からないだろ…
85大学への名無しさん:2005/10/14(金) 15:06:03 ID:ljzlL97IO
数学のマークとか時間たりる?駿台の実戦模試やってんだけど時間がたりなさすぎる…
86大学への名無しさん:2005/10/14(金) 15:09:36 ID:FmujOaLTO
これだから文系は馬鹿にされるんだよ( ̄m ̄〃)
87大学への名無しさん:2005/10/14(金) 15:19:46 ID:ljzlL97IO
センター数学は詰まったら負け
88大学への名無しさん:2005/10/14(金) 15:24:37 ID:lL6gWovY0
予備校の先生に8年分解いたら数学90は確実にいくって言われた。けどどうかな・・・。
89大学への名無しさん:2005/10/14(金) 15:43:34 ID:zBUjnP4h0
ああ 解説を読んで理解すれば計算間違いしない限り90はいく
90大学への名無しさん:2005/10/14(金) 15:46:34 ID:lL6gWovY0
そうなの?なんかやる気出てきた。
91大学への名無しさん:2005/10/14(金) 15:48:42 ID:/JNp0Guc0
でも計算間違いとプレッシャーにやられると5割いかない
92大学への名無しさん:2005/10/15(土) 00:53:48 ID:cofPLPqnO
新課程UBは計算詰まったら大半は死ぬな
93大学への名無しさん:2005/10/15(土) 01:00:39 ID:Kxuorw6kO
余白をうまく使うといい!
94大学への名無しさん:2005/10/15(土) 01:02:15 ID:kUARF3di0
いつも90取れてても本番になるとプレッシャーで60くらいになる



                          と、プレッシャーをかけるテスト
95大学への名無しさん:2005/10/15(土) 02:38:10 ID:0mtMCkuf0
新課程UBは数列とベクトルが混在してて、60分では解けそうにないんですが
96大学への名無しさん:2005/10/15(土) 08:06:43 ID:PLQqxD/5O
そういう奴は微積を短時間で満点取れないことが多い。
97大学への名無しさん:2005/10/17(月) 17:50:07 ID:m5L0wo4x0
計算間違いした時のプレッシャーは計り知れない
98sage:2005/10/21(金) 18:55:35 ID:TUjq4HIe0
普通に高2で180は取れる罠
99大学への名無しさん:2005/10/22(土) 14:27:12 ID:EmvgLsJ90
おまえセンター試験うけてみろよ どうなるかわからないから
100大学への名無しさん:2005/10/23(日) 17:11:00 ID:FvEergIJO
1000?
101大学への名無しさん:2005/10/27(木) 09:58:14 ID:yOPlg+K00
日はまた昇る
102大学への名無しさん:2005/10/27(木) 10:11:40 ID:aXS5tg6/O
DAWN
103大学への名無しさん:2005/10/27(木) 16:01:25 ID:cSaVWiwb0
100点って一科目の事かと思ったよ・・・。
IA2B合わせての点だったのね。アリエナス。

マジレスとしては、
青チャなんか全く必要無い。

文転組なんで数学は中学生レベルだったけど、
三ヶ月かけて白チャートの例題のみ三週したら、
数1A、9割、数2B、7割5分は、どこのマーク模試受けても絶対切らなくなったよ。

高踏趣味より、基本ガッチリの方がゼッタイ良い!!
104大学への名無しさん:2005/10/31(月) 23:26:47 ID:S3M0Z5qgO
何?
このスレ釣りですか?
105大学への名無しさん:2005/10/31(月) 23:52:24 ID:zE0jtFdY0
釣りとしか思えない。合計100点以下とか基礎力まったく無いだろ。
106大学への名無しさん:2005/11/01(火) 00:12:48 ID:QXKHO4mC0
176/200
107大学への名無しさん:2005/11/01(火) 00:13:41 ID:qiEZ15M00
数学や物理は本人の好き嫌いで決まるだろ
108大学への名無しさん:2005/11/01(火) 00:46:39 ID:rSGsxaD+O
慣れだなこりゃ
109大学への名無しさん:2005/11/01(火) 10:43:30 ID:miaL2t2QO
センターなら何があっても200。
1101:2005/11/05(土) 13:20:59 ID:0K+M2jMi0
おまえら好き勝手いいやがって・・。

未だに基礎全部終わらせて(何回も復習して)センターの過去門もやってあるのに
実践模試で数学IAは60点しか取れないし、UBも30点くらい。

まあ今まで合計50点くらいだったから、結構マシにはなったが。
やはりこれが限界。
100点超える人いたら、俺より総合計点数が低くても尊敬する。
1111:2005/11/05(土) 13:29:13 ID:0K+M2jMi0
やはり復習して演習をつんでも、平均して90点取れるくらいにはなったが
100点突破は難しい。
112大学への名無しさん:2005/11/05(土) 13:32:42 ID:lh1bXuO50
>>111
とりあえず過去問をやって解答をじっくり見て、別解とかもできるようにして、あとはパターンを覚えれば大丈夫だよ
113大学への名無しさん:2005/11/05(土) 14:15:26 ID:elMU1B1eO
190から200へ行くのが難しい。
114大学への名無しさん:2005/11/05(土) 14:18:21 ID:evfiIvIvO
そうか?俺は旧帝医志望だが簡単に200いったぞ
115大学への名無しさん:2005/11/05(土) 15:33:24 ID:hM0t65SP0
旧帝医志望なら180以上がデフォだろ。半分よこせこの野郎。

一番嫌なのは自称「0から始めて数学8〜9割」とか言う香具師に
「実は勉強してないから」とか「やる気がないから」とか言われることだ。
自分がたまたま運が良かったことに気が付いていらっしゃらねぇ。
116大学への名無しさん:2005/11/05(土) 15:56:10 ID:39KXgcmjO
数学TA→8〜9割
数学UB→4〜6割

(´・ω・`)
117大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:23:27 ID:41yacXK70
>>116
やあ俺
118大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:25:07 ID:eAMe/0H80
数IAは100点以外とったこと無いんだが、
数IIBが70点以上取れない。とにかく時間が無い。
どうしたらいい?
119大学への名無しさん:2005/11/05(土) 22:16:35 ID:elMU1B1eO
1から見たらこの世の中には化け物だらけで怖いんだろうね。化け物じゃない人なんてそんなにいないね。
120大学への名無しさん
つかむしろ>>1が化け物