【河合塾】第二回全統記述模試【高2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
まあ、ご自由にドウゾ。
2大学への名無しさん:2005/08/23(火) 04:22:00 ID:PYxvwrdF0
オマンコみたいな
3大学への名無しさん:2005/08/23(火) 04:22:49 ID:k1ee/UgO0
おまいら英語の長文どれくらい読めた?
4大学への名無しさん:2005/08/23(火) 22:06:25 ID:k1ee/UgO0
age
5大学への名無しさん:2005/08/23(火) 22:14:02 ID:0ELUWfE7O
数学どのくらいできた?
6大学への名無しさん:2005/08/24(水) 00:28:39 ID:DwDrfFTo0
まあ、簡単な部類に入るのかな?
7大学への名無しさん:2005/08/25(木) 19:00:19 ID:A4t4VP2C0
えっ、もう受けた人いるの?
俺8月28日だよ。
8大学への名無しさん:2005/08/25(木) 23:18:53 ID:cOrTxWPa0
ネタバレきぼん!
9大学への名無しさん:2005/08/25(木) 23:47:07 ID:dj2UO/JLO
>>1


いつスレ立ててんだよwwww
10大学への名無しさん:2005/08/26(金) 02:17:18 ID:1dC6rinS0
もう受けたぜ。
11大学への名無しさん:2005/08/26(金) 02:29:39 ID:DcM+315bO
神キター!数学どうだった?
12大学への名無しさん:2005/08/26(金) 16:25:00 ID:1dC6rinS0
小門集合 式と証明・高次方程式 選択問題で 図形と方程式 三角関数 数列 ベクトル
がでたとはな・・・まったくもって、意外だったぜ!!!
13大学への名無しさん:2005/08/26(金) 21:39:19 ID:ZrWqk4KU0
もうちょっと具体的にお願い!
14大学への名無しさん:2005/08/27(土) 10:15:42 ID:qH9s0njTO
今国語受け終わった。
次は数学。
15大学への名無しさん:2005/08/27(土) 12:28:30 ID:qH9s0njTO
あれ?もう需要ない?
16大学への名無しさん:2005/08/27(土) 13:30:56 ID:pv0U143lO
数学お願いします!
17大学への名無しさん:2005/08/27(土) 15:05:58 ID:qH9s0njTO
やぁっと終わったぜ。
でもこういうのってどうなんだ?バラしてもいいもんなのか??
18大学への名無しさん:2005/08/27(土) 15:47:22 ID:pv0U143lO
おつかれさま。難しかったですか?
19大学への名無しさん:2005/08/27(土) 17:17:01 ID:OQtuk5wq0
まだ受けてない奴とかいる?漏れまだ〜
20大学への名無しさん:2005/08/27(土) 17:52:05 ID:qH9s0njTO
>>18
遅くなってスマソ
そんなに難しくなかったよ。数学も1コみたことない奴あったけどほかは簡単だった。
21大学への名無しさん:2005/08/27(土) 18:08:00 ID:pv0U143lO
20さんすごーい!私なんかいつも全然とけないよ〜数学がこわいです
22大学への名無しさん:2005/08/27(土) 18:17:47 ID:qH9s0njTO
河合塾の模試って初めて受けたけど、いつもこんなんなの?
>>21
ホント数学は平気だって!
国語もそんなに問題なかった
英語は学校側の不手際でリスニングの最後の問題が1回しか聞けなかった_| ̄|〇
23大学への名無しさん:2005/08/27(土) 18:18:20 ID:qH9s0njTO
河合塾の模試って初めて受けたけど、いつもこんなんなの?
>>21
ホント数学は平気だって!
国語もそんなに問題なかった
英語は学校側の不手際でリスニングの最後の問題が1回しか聞けなかった_| ̄|〇
24大学への名無しさん:2005/08/27(土) 18:26:57 ID:pv0U143lO
数学いつも悲惨なんです。明日なんでどきどきですよ
25大学への名無しさん:2005/08/27(土) 18:35:14 ID:BFrXdm7M0
>>24
落ち着け。1問1問、これは何の公式を使うんだ?と自問自答しながら進んで行け。
小問集合は満点を狙える。稼げ。

他の問題に気を取られてぱぱぱーっとやっちゃうと俺みたい(小問集合20点)になるから気を付けろ(´・ω・`)
26大学への名無しさん:2005/08/27(土) 18:41:34 ID:CsGV7GJs0
晒しはない?
27大学への名無しさん:2005/08/27(土) 19:27:11 ID:ylDBUMaC0
小問集合に確立が出たらヤダな〜
出てたかどうか教えてくださいエロイシト
28大学への名無しさん:2005/08/27(土) 19:32:55 ID:n+pAybvKO
確率むずかったですか??
29大学への名無しさん:2005/08/27(土) 20:40:07 ID:ylDBUMaC0
神は居ないのか・・・orz
30大学への名無しさん:2005/08/27(土) 20:57:29 ID:kB44Xh6LO
教科書章末Aレベルが出来れば出来る問題だった?
31大学への名無しさん:2005/08/27(土) 21:25:46 ID:qH9s0njTO
遅くなってスマソ。ちょっとサッカー見に行ってた。
>>27
確率は一つの大問としてでたから、小問集合では出てない。>>28
むずくはなかったが、期待値の問題では答えが汚い数字になった。
>>30
だいたいはできる。1〜2問は出来ないかも。
>>26
解答も持ってるが、なるべく正確な結果がほしいから晒しはしない。
32大学への名無しさん:2005/08/27(土) 21:32:46 ID:KFOPiVtBO
上げる
33大学への名無しさん:2005/08/27(土) 21:41:55 ID:pv0U143lO
三角関数はどんな感じの問題ですか?
34大学への名無しさん:2005/08/27(土) 21:44:33 ID:qH9s0njTO
>>33
スマソ
漏れはベクトル選択したから、三角関数はやってないorz
35大学への名無しさん:2005/08/27(土) 21:51:37 ID:pv0U143lO
三角関数の問題はもらってないんですか?すいません。高次方程式は大問ですか?
36大学への名無しさん:2005/08/27(土) 21:55:32 ID:qH9s0njTO
>>35
もらったよ。てかもらわないワケないだろw
漏れはベクトルが一番得意だから、三角関数なんてチラリとも見なかった。家に行きゃある。
高次方程式は必須の大問だった。

てかスレかぶってる??
37大学への名無しさん:2005/08/27(土) 22:09:09 ID:CsGV7GJs0
神・・orz
38大学への名無しさん:2005/08/27(土) 22:24:27 ID:ylDBUMaC0
神ありがとうございます〜♪
確立大門OTL
39大学への名無しさん:2005/08/27(土) 22:29:42 ID:8NaXR65WO
英語おすえて…
40大学への名無しさん:2005/08/27(土) 22:43:28 ID:8NaXR65WO
河合塾のホームページのテスト範囲見たけど、
数学の選択の三角関数って数1でやったやつとは別物ですよね?
ベクトルも内積(だっけ?)って出ますか?
あと最後に模試はシャープペンでも大丈夫ですよね?
41大学への名無しさん:2005/08/27(土) 22:43:29 ID:CsGV7GJs0
三角関数漏れも気になる・・
42大学への名無しさん:2005/08/27(土) 22:46:50 ID:ylDBUMaC0
いやいや、余裕でシャープペンは平気だろ…w
確率だめだめ男なんで、確率が気になる・・・
43大学への名無しさん:2005/08/27(土) 22:47:46 ID:CsGV7GJs0
数1は三角比。
関数とは似てるが別物。
シャーペンでいいです
44大学への名無しさん:2005/08/27(土) 22:58:58 ID:nIXFCHpZ0
ネーネー私服でいいんだよね?
持ち物ってなんかある?受験票以外…
45大学への名無しさん:2005/08/27(土) 22:59:17 ID:8NaXR65WO
じゃあ選択三角関数ムリだ
図形と方程式って簡単でした?
あとベクトルはどこまでが範囲?
あと数列!!帰納法まででますか?
46大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:00:27 ID:pv0U143lO
もう神はいなくなった?
47大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:01:12 ID:8NaXR65WO
普通に私服でいいと思うよ
48大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:01:44 ID:nIXFCHpZ0
良かった。中学の時は制服だったし心配だったのネ。
まさかスリッパとかいらんょね?
49大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:03:52 ID:ylDBUMaC0
いらないと思うヨン様
50大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:04:07 ID:nIXFCHpZ0
dクス!
51大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:07:37 ID:kB44Xh6LO
小問集合のなかに論理と集合、平面図形ってありました?
52大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:13:05 ID:pv0U143lO
もう答えてくれる神はいないみたいだ…
53大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:13:48 ID:nIXFCHpZ0
明日頑張るしかなぃのネ
54大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:13:52 ID:kB44Xh6LO
小問集合はAの範囲だと何処がでたの?
55大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:14:28 ID:qH9s0njTO
漏れがおうちについたので、三角関数の問題も見れるようになりましたよ。
>>51
論理と集合はなかった。
それはそれは簡単な平面図形はでた。
56大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:15:45 ID:nIXFCHpZ0
今回簡単?文系だから数学は地獄の100分になるわけだが…
57大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:17:23 ID:qH9s0njTO
>>56
基本問題多し
58大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:18:20 ID:nIXFCHpZ0
そか。でも50いかないだろうな。夏休みだし数学は放置だょ…
59大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:18:45 ID:pv0U143lO
神キター!三角関数は何がでてますか?
60大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:19:47 ID:qH9s0njTO
>>58
まだ夏休みなの?いいねぇ…

もう三角関数の需要ない?
61大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:21:11 ID:pv0U143lO
三角関数供給してください〜
62大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:22:58 ID:qH9s0njTO
>>61
おk
見てみるから待ってれ
63大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:26:03 ID:kB44Xh6LO
場合の数と式と証明は大問じゃなくて小問ででたのね?
64大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:30:51 ID:qH9s0njTO
三角関数
基本2問標準1問発展2問
なんと表現していいのかわからんがθの関数をいじる問題だな。
2ば(ryと半(ryの公式がわかってればできそう。
65大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:33:04 ID:pv0U143lO
どうもありがとう。感謝します
66大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:33:04 ID:n+pAybvKO
英語の記号を教えてください
67大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:35:01 ID:qH9s0njTO
>>63
小問集合で出たのは2次か(ry、同じものを含むじゅ(ry、円じゅ(ry、解とけい(ry、平め(ry
68大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:38:25 ID:qH9s0njTO
>>66
それは答えの記号を教えろということか?
69大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:41:51 ID:n+pAybvKO
マヂたのむ!!
70大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:46:38 ID:8NaXR65WO
神サマ英語教えて
71大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:47:08 ID:qH9s0njTO
>>69
そいつはムリのムリムリだな

俺にはできないから、神に頼むんだな
知識問題は知ってなきゃできないが、長文は丁寧に読めば出来る問題だからガンガレ
72大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:52:40 ID:kB44Xh6LO
式と・・はでナインすね?大問は確・、高じだけすか?
73大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:53:51 ID:n+pAybvKO
わかりました。っていうことは長文に難しい単語はふくまれてないってことですか?
74大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:54:05 ID:3ApdvgpY0
むかつく。
自分の力でとけ。
お前えらの偏差値上げて、何の価値もない。
75大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:57:59 ID:tsl6DiqUO
ネタバレするやつも知りたがるやつも本当クズ しねよ低脳 キモいよ ウザイよ こんなに嫌われてんだよお前らは現実でも
76大学への名無しさん:2005/08/28(日) 00:00:41 ID:qH9s0njTO
英語と国語はめんどいから、数学限定で答えるわ。
>>72
必須は小問しゅ(ry、確り(ry、高次ほ(ry選択でベク(ry、三角か(ry、数れ(ry、図形と(ry

高次のとこが【高次方程式・式と証明】になってるが、式(ryの要素は出てなかったと思われ
77大学への名無しさん:2005/08/28(日) 00:01:56 ID:VW8bLAg10
>>76
まじか!?
神降臨!!!!
78大学への名無しさん:2005/08/28(日) 00:04:21 ID:IQ+Rn6NGO
>>77

ヒント:


つ【公式HP】
79大学への名無しさん:2005/08/28(日) 00:15:02 ID:Tm84w4rcO
小問しゅ(ry って、集合●のこと?
80大学への名無しさん:2005/08/28(日) 00:19:41 ID:Tm84w4rcO
違った、ドンマイ
81大学への名無しさん:2005/08/28(日) 00:41:41 ID:T0SqKH4cO
相加相乗平均でた?
82大学への名無しさん:2005/08/28(日) 01:05:11 ID:ckwQxNiHO
>>81
でるでる
83大学への名無しさん:2005/08/28(日) 01:12:50 ID:IQ+Rn6NGO
【5】
1.聖書を再読すること
2.かつては堅い信仰が報いられた話だと聞いていたものが、いきなり全く新しい意味を持ったのです。
3.Let the waters be parted
4.モーゼがその後ずっと水が自分から逃げていくことに悩まされたこと。
5.イスラエル人は砂漠を通って運んできた鉢の中に水を貯めて、その水をモーゼにかけようと努力しましたが、それも無駄でした。
84大学への名無しさん:2005/08/28(日) 01:27:44 ID:T0SqKH4cO
式・高次方程式ってどんなのがでた??ネタバレじゃなくて、どんなかんじかだけ教えて
85大学への名無しさん:2005/08/28(日) 01:51:33 ID:HWli/UbV0
国語、漢字だけでもいいので教えてください
86大学への名無しさん:2005/08/28(日) 02:21:32 ID:ckwQxNiHO
よく考えたらこんなスレに頼って模試受ける香具師って馬鹿だよな。
このスレ見て、多少の情報を得て模試受けりゃ、そりゃいい偏差値とれていい判定がくるかもしれない。でもそれは自己満足にすぎない。
その結果は実力じゃないし、本番ではこんな情報はありえない。
それに比べて真面目にやってる香具師はどうだ?
真面目にやってる香具師は、普通じゃ大した偏差値もとれないアホが情報を得ていい偏差値をとったために、偏差値下がって、判定も下がるかもしれない。
でも真面目な香具師なら、判定が悪けりゃ勉強する。
こんなスレがあっても最終的に得するのは真面目にやってる香具師じゃないか?
87大学への名無しさん:2005/08/28(日) 07:03:57 ID:fJjheAKqO
貧乏揺すりすり椰子って殺したくならない?!
88大学への名無しさん:2005/08/28(日) 07:10:48 ID:fJjheAKqO
86ハゲドウ
漏れも昨日実力で受けて失敗しちゃったけどネタバレ見るよりはまし
そして昨日は隣の椰子が貧乏揺すりしててこっちちらちらみてきて、本当に殺したい。というか氏ねよ。クラスでもめっちゃ浮いてるし。他高にもきもさ有名だし。
グチばかりスマソ
89大学への名無しさん:2005/08/28(日) 07:14:08 ID:j5mDjoYy0
>>84 なんか3次式・・・ブツブツ・・・
>>83 ウソイクナイ
90大学への名無しさん:2005/08/28(日) 10:04:09 ID:IQNRqs9F0
誰か配点と答えうpしてくれ もう受験済だから。 

休む馬鹿がいっぱいいたから解答帰ってこなかったんだ・・・マジキレソ
お願い・・・
91大学への名無しさん:2005/08/28(日) 10:34:58 ID:IQ+Rn6NGO
大門3

f(x)=x^3+(2k-1)x^2-(k-6)x+l (k.lは実数の定数)
はf(1)=0を満たしている。

(1) lをkを用いて表せ。
(2) k=1のとき、方程式f(x)=0を解け。
(3) 方程式f(x)=0が虚数解をもつようなkの範囲を求めよ。
(4) 方程式f(x)=0が相異なる3つの実数解をもつとき、
  (@)kの値の範囲を求めよ。
  (A)方程式f(x)=0の3つの解をα、β、γ(α<β<γ)とする。kの値がk≧4の範囲で変化する時、
    α^2+β^2
     ̄ ̄γ^2 ̄ ̄の取りうる値の範囲を求めよ。
92大学への名無しさん:2005/08/28(日) 11:02:30 ID:y13TyNPtO
貧乏ゆすりひどいヤシにあたったことはないからわからんが
途中からくるやつが席わからないとか言うせいで時間遅れてうざい

そして席前の人とペンケースかぶってびびった
93大学への名無しさん:2005/08/28(日) 11:42:07 ID:pOxUy1gAO
俺なんか入試本番で貧乏揺すりされたよ。視界に奴の足が入ってくるから、マジでムカつく。
おまけにそいつ、回答用紙回収の時、俺の答えチラチラ覗き込んで自分のと照らし合わしてたし。
合否結果は奴は落ち、俺は合格しました。本気でざまあみろと思ったよw
94大学への名無しさん:2005/08/28(日) 11:44:06 ID:pOxUy1gAO
高二生じゃなくてスマソ
たまたま開いたスレに貧乏揺すりの話しがでてたので、書き込みました。
95大学への名無しさん:2005/08/28(日) 11:49:43 ID:iq01UKenO
x^2ってxの二乗ですか?
それともマイナス二乗ですか?

96大学への名無しさん:2005/08/28(日) 11:50:39 ID:IQNRqs9F0
国語の答えうp頼む!
97:2005/08/28(日) 12:15:05 ID:0I9zCRyJ0
91の(4)って因数分解するの?
98大学への名無しさん:2005/08/28(日) 12:24:40 ID:68PYKAywO
これから国語じゃん
99大学への名無しさん:2005/08/28(日) 12:29:45 ID:IQNRqs9F0
>97
解と係数じゃね?

>98
もう昨日受けたから答え教えて・・ まだ受けてないやついたから解答もらえなかったんだ・
100大学への名無しさん:2005/08/28(日) 12:34:17 ID:ckwQxNiHO
>>94
合格おめ
101大学への名無しさん:2005/08/28(日) 12:36:30 ID:5EMIwBTIO
>>91
その問題なら満点ねらえるな
102大学への名無しさん:2005/08/28(日) 12:36:42 ID:g4qLpPDWO
何の答えがしりたいの?
103大学への名無しさん:2005/08/28(日) 12:46:02 ID:P5eDuLyRO
数学簡単過ぎだなw図形と方程式やったけど簡単過ぎて吐き気がした。確率も吐き気がするほど簡単過ぎだな
104大学への名無しさん:2005/08/28(日) 12:46:33 ID:T0SqKH4cO
国語の記号をたのむ
105大学への名無しさん:2005/08/28(日) 12:59:11 ID:IQNRqs9F0
>102
時間かかると思うが、国語の答えここに書いて欲しいのですが;;

数学は答え見ないでも160はある。
106大学への名無しさん:2005/08/28(日) 13:00:21 ID:r9G7Hkz/O
はげ
107大学への名無しさん:2005/08/28(日) 13:28:33 ID:y13TyNPtO
昼休み有りすぎてひまだ
108大学への名無しさん:2005/08/28(日) 13:43:53 ID:Kh8hto49O
91が(2)くらいしか解けそうにない漏れは負け組orz
109大学への名無しさん:2005/08/28(日) 13:51:31 ID:j5mDjoYy0
国語・・・戯曲・・・
110大学への名無しさん:2005/08/28(日) 14:03:35 ID:IQNRqs9F0
戯曲ミスった・・・漢文の最後の答えなんだろう・・
111大学への名無しさん:2005/08/28(日) 15:16:28 ID:iq01UKenO
>>91
の(4)の答えって≧47?
112大学への名無しさん:2005/08/28(日) 15:18:53 ID:y13TyNPtO
小説に全米が泣いた
113大学への名無しさん:2005/08/28(日) 16:14:12 ID:P5eDuLyRO
>>111違う44だ。俺は余裕でできたがなw
114大学への名無しさん:2005/08/28(日) 16:39:48 ID:vkJ74wxiO
今回は前回と比べて難易度はどうですか?
115大学への名無しさん:2005/08/28(日) 16:44:30 ID:K2YPVoIbO
自己採点で部分点考えたら、150〜160くらい。
英が110前後だった…
英語ぜんぜん点数のびない
116大学への名無しさん :2005/08/28(日) 16:48:10 ID:k4OzQqMi0
高次方程式でX=1のときのkを除くって・・・
国語第一回よりも難しい気がしました。
英語はいつも通りなきがします。
ANTENAに3科目で載るにはいつもくらいの6割8部〜7割2部以上
でのると思います。
117大学への名無しさん:2005/08/28(日) 16:52:51 ID:vkJ74wxiO
俺的には
数学易化
英語難化
現代文変化なし
古文変化なし
漢文難化
118大学への名無しさん:2005/08/28(日) 16:55:35 ID:iq01UKenO
>>113
足し算間違えてた件について。

あなたが正義です
119大学への名無しさん:2005/08/28(日) 16:56:55 ID:+wIpa6S+0
数学40点
国語90点
英語140点

の俺が来ましたよ!!!確率全滅したwwwwwっうぇwwwwwっうぇw
120大学への名無しさん:2005/08/28(日) 16:58:56 ID:k4OzQqMi0
orz
121大学への名無しさん:2005/08/28(日) 17:00:40 ID:k4OzQqMi0
多分数学満点前回よりも150人くらい増えそう。
122大学への名無しさん:2005/08/28(日) 17:04:37 ID:P5eDuLyRO
数学はやば簡単過ぎだなw高次方程式のx=1のkを除くとかは基本だろw異なるって書いてあるじゃないかw
123大学への名無しさん:2005/08/28(日) 17:09:24 ID:Tm84w4rcO
式と証明は未習なんだがしらんくてもでける?
124大学への名無しさん:2005/08/28(日) 17:11:26 ID:vkJ74wxiO
初めて数学九割超えた
125大学への名無しさん:2005/08/28(日) 17:22:36 ID:LLcrHlr0O
国語5割
数学4割
英語3割
全体4割

位だったんだが、偏差値どの位になるのかな('A`)考えたくもねーけど
50は行ってる?
一年の時一回受けた以来だからよくワカンネ
126大学への名無しさん:2005/08/28(日) 17:44:43 ID:cI7ThOYS0
>>125 私も去年1回受けただけだからわかんないや
英語苦手なの一緒だぁw
127大学への名無しさん:2005/08/28(日) 18:29:22 ID:K2YPVoIbO
【無勉強】
数学55点
↓【教科書復習】
数学120点
↓【夏休みチャートやる】
数学155点(自己採点)

結論!!チャート式なかなかやるじゃねぇか!!
類似した問題も出たし
128大学への名無しさん:2005/08/28(日) 18:43:10 ID:IxxubUjSO
なんなのあの国語のへんてこ論説文…
129大学への名無しさん:2005/08/28(日) 19:02:03 ID:2Zj2X9Cs0
数学あきらか前回よりむずいだろ。
英語も前回よりむずい。
130大学への名無しさん:2005/08/28(日) 19:06:02 ID:IQNRqs9F0
英語とか記号ばっかで簡単杉じゃなかったか?
綴りの問題っておい、お遊びかよ
131大学への名無しさん:2005/08/28(日) 19:10:02 ID:P5eDuLyRO
前回数学計算ミス多発で160点→今回満点(`・ω・´)
132129:2005/08/28(日) 19:12:11 ID:2Zj2X9Cs0
まず文法は確実に前回よりも↑。
まあ、読解はそんなかわんなかったか。
並び替えも前回より完璧↑  よって平均点はさがる。

と願いたい´д`
133大学への名無しさん:2005/08/28(日) 19:16:01 ID:IQNRqs9F0
国語の答え誰か教えて。受けたんだけど解答もらえませんでした。
134大学への名無しさん:2005/08/28(日) 19:18:52 ID:P5eDuLyRO
無断転載複写譲渡禁止だお
135大学への名無しさん:2005/08/28(日) 19:23:21 ID:vkJ74wxiO
貼った奴は訴えられても文句言えないよ
136大学への名無しさん:2005/08/28(日) 19:28:05 ID:IQNRqs9F0
あ〜そうかごめん。メールでも無理? しつこいかぁ・・
137大学への名無しさん:2005/08/28(日) 19:44:32 ID:68PYKAywO
まだうけてない奴もいるかもしれないから全部は貼れないだろ
138大学への名無しさん:2005/08/28(日) 19:51:27 ID:43+qJw0Q0
>>91(4)の(A)ってそういう風にやるんですか?
わけわかめ
139119:2005/08/28(日) 20:59:18 ID:+wIpa6S+0
ちなみに、これだとどのくらいの偏差値がでそうかな?
140大学への名無しさん:2005/08/28(日) 21:07:53 ID:vkJ74wxiO
>>139
数学40 国語51 英語65
総合52
141a0gum:2005/08/28(日) 21:40:13 ID:qdLY7a4vO
古典漢文は何やればいいですか?
142大学への名無しさん:2005/08/28(日) 22:10:04 ID:vkJ74wxiO
古文→望月
漢文→早覚え
143大学への名無しさん:2005/08/28(日) 22:12:14 ID:ckwQxNiHO
144大学への名無しさん:2005/08/28(日) 22:34:43 ID:d20QxGun0
偏差値70とるにはどれくらい点数取ればいい?
145大学への名無しさん :2005/08/28(日) 23:00:34 ID:0Zwh9CIt0
今回平均点何点ぐらいになると思う?(国、数、英、総合)
146djt0u0j:2005/08/28(日) 23:08:17 ID:qdLY7a4vO
古文漢文の今回のポイントを教えて下さい
147大学への名無しさん:2005/08/29(月) 00:56:59 ID:j/woBUHJ0
なんというか、解答を教えもらえませんか。
国語の漢字とか英語の記号とか教えて欲しい
148大学への名無しさん:2005/08/29(月) 02:36:11 ID:bjNMiOuXO
と自分じゃ大した偏差値とれないDQNが言っております
149大学への名無しさん:2005/08/29(月) 05:55:51 ID:25+Y4kpRO
解答解答ってねぇ
それじゃ一生力付きませんよ
150大学への名無しさん:2005/08/29(月) 08:42:45 ID:TzxSb9GA0
河合模試初心者です。
自分の今回の平均点はどの教科も100点前後なのですが
偏差値はどれくらいだと予想できますか?
151大学への名無しさん:2005/08/29(月) 11:31:46 ID:Iszv+inPO
国語170越えた〜
でも自分は理系…
152大学への名無しさん:2005/08/29(月) 12:11:09 ID:znDAZ/Aj0
>>150
50ちょいくらいじゃない?
でも今回のは第一回目より簡単な気がしたから違うかも
153ふふふ:2005/08/29(月) 12:39:24 ID:fiJnFj7H0
>>91の答え教えて
154ふふふ:2005/08/29(月) 13:00:18 ID:ot7cry0x0
(1)k+6
155大学への名無しさん:2005/08/29(月) 14:26:26 ID:TzxSb9GA0
>>154
ウソをつくなウソを
156大学への名無しさん:2005/08/29(月) 14:50:38 ID:ouhPPlHHO
-( )
157大学への名無しさん:2005/08/29(月) 14:58:02 ID:Iszv+inPO
まだ受けてない人いるから本当のことかかんでいい
158大学への名無しさん:2005/08/29(月) 15:28:12 ID:ewby5I3I0
今更ながら>>86がイイこと言った
159大学への名無しさん:2005/08/29(月) 15:32:59 ID:ouhPPlHHO
問題がある時点で出来ると思うが・・・
160大学への名無しさん:2005/08/29(月) 15:38:37 ID:Iszv+inPO
問題があるのに答えもなんて贅沢言っちゃいけないよな
161大学への名無しさん:2005/08/29(月) 15:40:24 ID:ouhPPlHHO
まあ猿しかみにこないから解けないか・・
頭良いやつならみにこないからな
1621:2005/08/29(月) 15:41:44 ID:XQulfCtz0
スレがどうにかこうにか伸びてくれて嬉しいぞ
163大学への名無しさん:2005/08/29(月) 15:46:57 ID:5+fCBpYiO
ちょwwまてよおまいらwwここはバレスレじゃないだろwwなんでバレ話題ばっかなんだよww結果について語ろうぜ。とりあえず数学満点でした^^
164大学への名無しさん:2005/08/29(月) 15:48:54 ID:ouhPPlHHO
あれそうだったんだ。初めて知った(>_<)
165大学への名無しさん:2005/08/29(月) 15:51:46 ID:Iszv+inPO
163 他のは?
166大学への名無しさん:2005/08/29(月) 15:53:10 ID:ewby5I3I0
>>163
このスレって元は3年のネタばれすれから生まれたんじゃなかったっけ?
167大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:02:31 ID:Asi/ZfqxO
>>91の解説よろ
168大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:06:31 ID:Iszv+inPO
1、基本 2、基本 
3、基本 4、標準・発展
配点各10点   以上
169大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:10:19 ID:Asi/ZfqxO
>>168やり方よやり方(^_^;)(1)だけでもいいから解説頼む。
170大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:15:24 ID:ouhPPlHHO
おい、一とか解説いらんだろ。教科書みながらやりゃ、大抵わかるって。
171大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:21:42 ID:Iszv+inPO
典型問題だしな…
1)なら中学生でも解けるんじゃ…
172大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:23:04 ID:Asi/ZfqxO
>>170(1)はl=の形にするのか?
173大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:24:42 ID:ouhPPlHHO
問題文よくみろ
それとも日本語がわからないの?
174大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:25:10 ID:ewby5I3I0
(1)がわからないなんて、高校やめて中学からやり直したらどうだ?
175大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:28:15 ID:Iszv+inPO
もうこんなアホにはみんな関わるのよそうぜ
176大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:33:27 ID:ewby5I3I0
>>175
把握した
177大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:34:59 ID:Asi/ZfqxO
>>175あ?ボコんぞお前こら。オタクは消えろって。な?
>>173>>174マジアホやけどお願いm(_ _)m
178大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:36:36 ID:ouhPPlHHO
◆代入◆ 答えたから終りね
179163だお:2005/08/29(月) 16:39:07 ID:5+fCBpYiO
数学満点キタコレ、英国150弱orz=3
180大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:42:50 ID:ewby5I3I0
>>177
>>172の通りでおk
181大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:47:25 ID:Asi/ZfqxO
>>178>>180感謝m(_ _)mホントありがとうm(_ _)m
182163だお:2005/08/29(月) 16:48:56 ID:5+fCBpYiO
アドバイス:選択は図形と方程式にしる!(まぁどれでもいいけど…)図形と方程式、簡単杉。選択してない問題も家で解いたけど三角関数も基本しかでてない。ほかも同じ。ベクトルは教科書レベ
1831:2005/08/29(月) 16:49:56 ID:XQulfCtz0
英語はどれくらいできた?
184163だお:2005/08/29(月) 16:51:02 ID:5+fCBpYiO
185163だお:2005/08/29(月) 16:57:01 ID:5+fCBpYiO
ちなみに小問集合の最後の角度の問題(2)は、中学の塾で教わった裏技で10秒でできたw
186大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:59:36 ID:+JcvH/Aj0
天才くんな

落ち込むだろ
187大学への名無しさん:2005/08/29(月) 17:05:12 ID:ewby5I3I0
>>185
裏技詳しく
188大学への名無しさん:2005/08/29(月) 17:06:43 ID:USGJ647t0
数学満点だった人かなり多いけど、ほんとにそうだとこれ平均点高くなりそうだな。
マジで120点くらいいきそうな予感が・・・。
俺は半分しか取れなかったが・・・。
189大学への名無しさん:2005/08/29(月) 17:07:52 ID:EF5sNtuj0
文法と英作がちょうど半分ずつしか取れなくて
120〜130くらいだった。
夏休みは英語ばっかりやってたのにorz
190大学への名無しさん:2005/08/29(月) 17:07:56 ID:ouhPPlHHO
高次方程式の四番出来たか?漏れはKの値で死んだ
191163だお:2005/08/29(月) 17:10:27 ID:5+fCBpYiO
裏技おしえてもいいけどバレになるよ?ってかまさか高校の模試で中学の裏技か゛役立つとわw
192163だお:2005/08/29(月) 17:11:51 ID:5+fCBpYiO
>>189英語はいきなりのびるもんじゃないから。コツコツがんがろうぜ
193大学への名無しさん:2005/08/29(月) 17:12:14 ID:Iszv+inPO
さすがに平均120はいかないだろ
194163だお:2005/08/29(月) 17:15:09 ID:5+fCBpYiO
高次方程式の(4)か。相異なるって書いてあるからkを含む二次方程式はx≠1ってのは練習を詰んでればピンとくるようになるよ。
195大学への名無しさん:2005/08/29(月) 17:16:14 ID:yGVo5L9Q0
>>192
おk、頑張るよ(`・ω・´)

数学はいつも全国平均70〜80点だからせいぜい90点くらいと思われ
196大学への名無しさん:2005/08/29(月) 17:16:59 ID:ewby5I3I0
>>191
俺も中学の塾でメネラウスの定理と、チェバの定理を教わったけど高校で習うまでにも結構使い道はあった。
197163だお:2005/08/29(月) 17:20:18 ID:5+fCBpYiO
>>196有名な裏技だおw定理とかじゃない。えっと、文字でおいて考えれば導き出せるけど、俺はあの問題見た瞬間「70÷2+90」ってやったw
198大学への名無しさん:2005/08/29(月) 17:28:36 ID:ewby5I3I0
>>197
有名な裏技なのか・・・俺は知らなかったorz
なんで「70÷2+90」が出てくるの?
199大学への名無しさん:2005/08/29(月) 17:31:31 ID:5+fCBpYiO
内心だから二等分線の交点じゃん?角度を文字でおいていじるとなるはず。逆に125゚がわかれば70゚も出せるわけだwちょい証明考えてくる
200大学への名無しさん:2005/08/29(月) 17:34:11 ID:ewby5I3I0
>>199
ふーん・・・そうなのか……
証明ガンガレ
201163だお:2005/08/29(月) 17:37:35 ID:5+fCBpYiO
証明できた。みたい?みたかったらうぷする
202大学への名無しさん:2005/08/29(月) 17:38:12 ID:ouhPPlHHO
ふむ三番までは簡単だったのになぁ・・さすがに教科書だけじゃ出来んか、、三次方程式の解と係数とかしらんかったしorz
203大学への名無しさん:2005/08/29(月) 17:39:13 ID:ewby5I3I0
>>201
みたいみたい!!
うpよろ
204163だお:2005/08/29(月) 17:41:00 ID:5+fCBpYiO
できなかったら吸収すればいいんだよ。まだ受験本番じゃないんだし^^
205大学への名無しさん:2005/08/29(月) 17:47:41 ID:5+fCBpYiO
見づらいけどスマソ。http://n.pic.to/1p0xa
206大学への名無しさん:2005/08/29(月) 18:25:21 ID:ewby5I3I0
>>205
証明乙。
あぁ…なるほどね。よくわかった。dクス
207大学への名無しさん:2005/08/29(月) 18:47:56 ID:knzW01eK0
>205
208大学への名無しさん:2005/08/29(月) 18:48:38 ID:knzW01eK0
>205
ふむふむ・・後学になった。サンクス
209ふふふ:2005/08/29(月) 19:04:32 ID:ot7cry0x0
そうかそうかミスした
210大学への名無しさん:2005/08/29(月) 19:15:24 ID:USGJ647t0
自己採点結果
国語 78
数学 100
英語 124
これってやばい?偏差値いくらぐらい出そうかな?
211大学への名無しさん:2005/08/29(月) 19:17:52 ID:knzW01eK0
>>210
はっきりとはまだ分からないけど、大体英語が60前後で国数が50ちょいぐらいだと思うよ(`・ω・´)
212大学への名無しさん:2005/08/29(月) 19:28:29 ID:USGJ647t0
>>211
ありがとうございます。
213大学への名無しさん:2005/08/29(月) 19:31:35 ID:Iszv+inPO
参考になるかわからないけど第一回の順位表では
国語 47
数学 55
英語 61  
たぶんこれ前後でしょう。
214ふふふ:2005/08/29(月) 20:19:54 ID:ot7cry0x0
1を代入して移項する
215大学への名無しさん:2005/08/29(月) 20:30:48 ID:L7K70CPr0
英198国170数170でした。
これってどうなの?
216163だお:2005/08/29(月) 20:33:53 ID:5+fCBpYiO
>>215英語いいな!
217大学への名無しさん:2005/08/29(月) 20:38:11 ID:Iszv+inPO
英 82
数 70
国 79  前後
218大学への名無しさん:2005/08/29(月) 20:38:31 ID:46OxOUhC0
>>215
かなりお利口だな!  
219163だお:2005/08/29(月) 20:43:08 ID:5+fCBpYiO
俺も英語をもっとあげなきゃなー
220大学への名無しさん:2005/08/29(月) 20:46:20 ID:46OxOUhC0
>215
英語どの問題ミスったんだ?
221大学への名無しさん:2005/08/29(月) 20:55:21 ID:L7K70CPr0
やっぱ数学平均かなり高そう?
英語は文法一問です。
222大学への名無しさん:2005/08/29(月) 21:19:21 ID:1vt8gk6NO
〉〉215
英語何したらそこまでとれんの?

あとテスト後に河合塾がやる解説会みたいなやつは行ったほうがいい?
223大学への名無しさん:2005/08/29(月) 22:22:25 ID:knzW01eK0
>>221
文法一問って、すごいな。数学は確率で平均高くなりそうだよね
224大学への名無しさん:2005/08/29(月) 22:45:04 ID:wePMWBNG0
なんかむかついてきた。オレはどうあがいても国語ができない。
日本語が読めない。むしゃくしゃしてきた。言葉なら何でもよかった。
英語/2=国語の悪寒。



うわああああああああああああああああああああああああああああああ
225大学への名無しさん:2005/08/29(月) 22:50:02 ID:bjNMiOuXO
>>224
もちつけ
受験までまだ時間はある。
現代文はコツつかんじまえば出来るようになる。これは漏れが出来るようになってきたから保証する。
古典はやりゃできる。まだまだ時間は残されてる。共にガンガろう。
226大学への名無しさん:2005/08/29(月) 23:57:44 ID:KrhY4MH40
数学170英語165国語130
位だった、模試受けるの初めて。
ってか>>215すごっ
あ、因みに高一・・・

2271:2005/08/30(火) 01:49:08 ID:yUslQ0+K0
>>226 激しくスレ違いだがなかなかいい素材だな
>>215 これってどうなのってwwwww198とか恐ろしい点数だ。
228ふふふ:2005/08/30(火) 08:59:29 ID:NYHyh8de0
確率の一番って6分の一だよな
229163だお:2005/08/30(火) 11:19:32 ID:ImYajsfQO
確率は期待値以外なら中学生でも解けるレベルだな^^;
230119:2005/08/30(火) 11:45:02 ID:fFtkSFkF0
確率(2)(ii)から先全滅した自分がいますよwwwwwもうだめww
231163だお:2005/08/30(火) 11:46:54 ID:ImYajsfQO
ミスったの?わからなかったの?とりあいず確率ガンガレ
232大学への名無しさん:2005/08/30(火) 14:33:03 ID:vlni0Yb5O
図形と方程式未習で選択したら意味不だった。教科書やっときゃ取れそうな問題だったが・・こりゃ駄目だ(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)
233163だお:2005/08/30(火) 14:36:08 ID:ImYajsfQO
図形と方程式は基本的な(・∀・)ィイ!問題だったから未習なら習ってからぜひ解くといいよ
234大学への名無しさん:2005/08/30(火) 14:42:56 ID:H6ECtYko0
自己採点したら国語160、数学190、英語187でした。
前回簡単だったのに、下がってしまった…
235大学への名無しさん:2005/08/30(火) 17:09:30 ID:yUslQ0+K0
>>234 まだまだだな
236大学への名無しさん:2005/08/30(火) 17:11:29 ID:7UrPxOITO
>>235 必死だなwww
237大学への名無しさん:2005/08/30(火) 18:34:01 ID:yUslQ0+K0
必死だ。
238大学への名無しさん:2005/08/30(火) 18:42:25 ID:GbIaRQOLO
234:08/30(火) 14:42 H6ECtYko0
自己採点したら国語160、数学190、英語187でした。
前回簡単だったのに、下がってしまった…



こいつ日本語ちゃんと使えてないしw こいつの本当の点数は国語40、数学10、英語13ってとこだな
239大学への名無しさん:2005/08/30(火) 18:50:44 ID:vlni0Yb5O
いや日本語が使えないんだから、国語の点がそんな高いわけない

なんか勉強に集中できんな、頭のなかがエロイ事でいっぱいだ
240大学への名無しさん:2005/08/30(火) 18:56:54 ID:yUslQ0+K0
>>239 あるあるwww
241大学への名無しさん:2005/08/30(火) 19:38:58 ID:OHWUjGMJO
なんだこのスレは?
受験する前は教えて君ばっかだったのに、今じゃ他の香具師を馬鹿にしてばかりいやがる。
242大学への名無しさん:2005/08/30(火) 19:48:56 ID:vlni0Yb5O
「してばかりいやがる」
どうよ?
243大学への名無しさん:2005/08/30(火) 20:10:16 ID:YOKIEXgi0
一部の天然君を除いて、
ほとんど点を自慢したいヤツしか点数を書き込んでいない罠
244大学への名無しさん:2005/08/30(火) 20:37:37 ID:4uypyJnMO
英語190数学180国語135総合505ってどんなもん?
245大学への名無しさん:2005/08/30(火) 20:59:09 ID:ZAAR366pO
>>243
>>244←こんな感じ?
246aj0hmb:2005/08/30(火) 21:06:18 ID:TVU5rcnVO
俺河合の模試今回受けないけどどんなんか知りたいから問題教えて下さい。そろそろ大丈夫なんじゃ…
247大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:08:59 ID:GL4wPlqv0
英語200数学200国語187
これってどのくらい?10位以内入れるかな?
248大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:11:35 ID:3/Lqx7XD0
ここはひどいインターネッツですね
249163だお:2005/08/30(火) 21:19:09 ID:ImYajsfQO
前回を見たら国語最高点は190いってない。つまり君は特定されかねないぞwってかおまいすごいなw数学満点とってニヤニヤしてる俺が馬鹿みたいだorz
250大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:41:27 ID:vlni0Yb5O
ここはひどいインターネットですね。


ワロス



君は国語2点
251大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:45:39 ID:ImYajsfQO
>>250よく見ろw「インターネッツ」だぞwワロチワロチw
252大学への名無しさん:2005/08/30(火) 22:36:54 ID:8Y9Y/iGZ0
今回総合何点位とったら、偏差65行くと思う??
253大学への名無しさん:2005/08/30(火) 23:05:11 ID:yCU38YJSO
420〜450あれば大丈夫じゃない?
254大学への名無しさん:2005/08/30(火) 23:13:16 ID:vlni0Yb5O
あ〜、どんまい。
てかインターネッツだと・・・・







ギガワロス
255大学への名無しさん:2005/08/30(火) 23:18:52 ID:ImYajsfQO
インターネッツ……ワロチw
256大学への名無しさん:2005/08/30(火) 23:25:10 ID:yCU38YJSO
↑なんか昨日の163だおの人とは別人みたい
257163だお:2005/08/30(火) 23:29:52 ID:ImYajsfQO
スマソ。調子にのった。正直スマソかった
258大学への名無しさん:2005/08/30(火) 23:54:40 ID:vlni0Yb5O
俺もスマソかったm(_ _)m

てか数2の独学辛いな挫折しそ
259大学への名無しさん:2005/08/31(水) 00:07:16 ID:tIoqB5dCO
良かった。戻ってくれて。ところでみんな塾とか行ってないで独学なの?
260大学への名無しさん:2005/08/31(水) 00:24:46 ID:uSVZgsN1O
俺は高校選びで失敗して、全教科独学になった。
しかし辛いからなぁ、親に土下座して代々木でもはいろかな
261163だお:2005/08/31(水) 00:44:00 ID:NtZiDHD/O
そうか…なかなか難しいとこだね。俺はA学期から英語をうけるかも
262大学への名無しさん:2005/08/31(水) 00:51:46 ID:9EE0LeKyO
結果 いつ返却なのか たのむ
263大学への名無しさん:2005/08/31(水) 00:52:44 ID:tIoqB5dCO
そうなんだ…私塾行っててもあんまりよくないよ…
みんなすごいね。やっぱりみんな国立志望?
2647:2005/08/31(水) 00:54:07 ID:9GScqDoI0
7
265大学への名無しさん:2005/08/31(水) 00:54:49 ID:S75Zf+vc0
ネタかマジが知らんけどここでは神みたいな自己申告の点数ばっかり見るな。
で、実際どうよ?

俺はちょっと数学できただけ。
英語の長文意味不明でヤバスw
266163だお:2005/08/31(水) 00:59:09 ID:NtZiDHD/O
俺はマジだよ。嘘は無
267大学への名無しさん:2005/08/31(水) 02:32:32 ID:uSVZgsN1O
国立だねぇ〜。なんとしても行きたいからね!多分浪人しても国立一本だと思う!

私立だと親に何回土下座しなくちゃならないことかorz
268大学への名無しさん:2005/08/31(水) 08:54:12 ID:Esk12jyq0
みんな頭いいんだねー!!

269大学への名無しさん :2005/08/31(水) 09:07:38 ID:cYh2LXNA0
激同w
270ふふふ:2005/08/31(水) 10:18:49 ID:MBImgFXQ0
>>228の返答
271大学への名無しさん:2005/08/31(水) 11:42:31 ID:MmsKjUPaO
ここのやつらはネタバレ見て受けてんだから、高くて当然
272大学への名無しさん:2005/08/31(水) 11:43:26 ID:MmsKjUPaO
ここのやつらはネタバレ見て受けてんだから、高くて当然
273大学への名無しさん:2005/08/31(水) 11:47:08 ID:5VRLQyLl0
とんだバカですね。
274163だお:2005/08/31(水) 11:47:15 ID:NtZiDHD/O
275大学への名無しさん:2005/08/31(水) 11:49:05 ID:UqUqIXpz0
そんなエサに俺様がクマー
276大学への名無しさん:2005/08/31(水) 12:30:54 ID:qDv9LconO
ここに皆が簡単だったとか言ってる数学がまったくできなかった漏れがいます

採点するか ハァ。
277163だお:2005/08/31(水) 12:43:21 ID:NtZiDHD/O
できなかったら復習すれば問題ない。全統でいちいち偏差値きにするより、できなかった問題を理解する方がさき
278大学への名無しさん:2005/08/31(水) 16:58:29 ID:2MbN95fd0
>>91の(3)ってきたない答えだよね?
279大学への名無しさん:2005/08/31(水) 17:50:41 ID:4iq4Q+wS0
きたなくないだろ
280大学への名無しさん:2005/08/31(水) 17:56:59 ID:4iq4Q+wS0
問題文はKの範囲を求めている
キミはXの範囲と間違えている
んじゃないのかな?
281163だお:2005/08/31(水) 17:58:53 ID:NtZiDHD/O
まだ受けてないひといたのか^^;
282大学への名無しさん:2005/08/31(水) 18:53:14 ID:uSVZgsN1O
確か●<○<●だったような・・・
283大学への名無しさん:2005/08/31(水) 19:19:51 ID:tIoqB5dCO
他人の偏差値あげてくれてありがと
284大学への名無しさん:2005/08/31(水) 19:32:37 ID:qyGHSs730
ワールド・レスリング・エンターテイメント
285大学への名無しさん:2005/08/31(水) 19:44:43 ID:c2j3TfuWO
ソニー・コンピューター・エンターテイメント
286大学への名無しさん:2005/08/31(水) 20:06:46 ID:Kq74uMIX0
●<○, ●>○
287大学への名無しさん:2005/08/31(水) 21:03:58 ID:2MbN95fd0
>>279-280
dクス!!
288大学への名無しさん:2005/09/01(木) 08:40:43 ID:zsoSrYchO
数学って漸化式出るの?
289大学への名無しさん:2005/09/01(木) 09:43:24 ID:usooDEYuO
数学の平面図形の証明とか、全く出来んけど大丈夫かね?やり方わかりゃ良い?
290ふふふ:2005/09/01(木) 13:35:28 ID:LHTQ6TbL0
三番、四番って因数分解しないととけないのか
291ふふふ:2005/09/01(木) 13:50:12 ID:LHTQ6TbL0
↑高次方程式のね
292大学への名無しさん:2005/09/01(木) 14:38:48 ID:usooDEYuO
あたりまえだのホームラン
293大学への名無しさん:2005/09/01(木) 15:04:59 ID:nSakF3oD0
そろそろ高次方程式の(4)あたりの
解説やってくんない?知りたいンだよね
294大学への名無しさん:2005/09/01(木) 15:26:10 ID:gkTfZFHn0
今回の平均点は何点くらい?
誰か予想してくれませんか?
295大学への名無しさん:2005/09/01(木) 20:08:58 ID:eTH1GKG20
>294
100前後だと。

俺も(4)高次方程式解説してほすい。
296163だお:2005/09/01(木) 20:13:15 ID:zs+3Jq75O
もう受けたの?受けてないの?ネタバレいくないよ
297大学への名無しさん:2005/09/01(木) 20:40:50 ID:wxaEuTtU0
解説もらってないって人ってどこで受験支店の?そんな不親切なことがある門なのか・・・



世間知らずでスマソ
298大学への名無しさん:2005/09/01(木) 22:17:31 ID:usooDEYuO
学校の手違いじゃね?
もらってないなら。
漏れも担任が回答くばり忘れてて
もらえんかったことが一年の時あった。

299大学への名無しさん:2005/09/01(木) 22:17:59 ID:PlhkXU0k0
模試の受験ってだいたい前後一週間まで可能だから
〈学校実施は基準日より後可〉
、まだ受けてないんじゃない??
300大学への名無しさん:2005/09/01(木) 22:58:20 ID:Z7qB3AmM0
ふむ。じゃあ皆終わったら教えてくれ
よろしく。
301大学への名無しさん:2005/09/01(木) 23:59:32 ID:TdMMCFNw0
今回の政経は
経済よりも政治の方をくまなく勉強していた方が
いいことあるかもー
302大学への名無しさん:2005/09/02(金) 18:29:08 ID:M+bYkD/00
政経なんて3年にならないと学ばないよ

俺も解答もらってない。。解答は来週の火曜だとさ どつきたいぜ。
303大学への名無しさん:2005/09/02(金) 18:37:47 ID:3DiRg3Qm0
(4)はk含む方の式を二次関数の形にして
解の存在範囲を考えればいいんじゃなかったっけ。
304大学への名無しさん:2005/09/02(金) 18:38:27 ID:3DiRg3Qm0
二次関数ってのはa(x-p)^2+q ね
305大学への名無しさん:2005/09/02(金) 18:48:35 ID:tfuvQddE0
漏れも怪盗なし。英語がいつもより若干難しかったような気がする。
この間偏差65.4でわずかに名前晒されなかった orz

306大学への名無しさん:2005/09/02(金) 21:06:34 ID:HmkB10gtO
数155国110英140だと偏差値60越えますか?
307大学への名無しさん:2005/09/02(金) 21:10:40 ID:HmkB10gtO
↑間違えますた数180国90英90です。
308大学への名無しさん:2005/09/02(金) 21:18:03 ID:H80uXv5rO
漏れは(4)の二個目のやつが理解できんorz
おちえて
309大学への名無しさん:2005/09/02(金) 21:20:09 ID:k097XWcR0
>>306>>307
ちょwwwwwおまwwwww間違いすぎwwwwwwwwwwww


>>301
ここは2年のスレでつよ
310大学への名無しさん:2005/09/02(金) 21:57:02 ID:5uub834e0
>>307

はっきりとは分からないけど

国53 英53 数72
三計約60

ぐらいだと思われ。勘だからアテに出来ないかも・・・ごめんね
311大学への名無しさん:2005/09/02(金) 23:50:37 ID:HmkB10gtO
>>310
ありがとう。女子校だから国語とかもっと下がるかな(・c_・`)
疲れた
312大学への名無しさん:2005/09/03(土) 11:32:07 ID:69eZ2RA40
俺の周りの女子は国語の点数すごいけどよ。
なんか関係あんの?
313大学への名無しさん:2005/09/03(土) 11:34:22 ID:T1+nXTYyO
校内の偏差値下がるかなーて思ったよ
314大学への名無しさん:2005/09/03(土) 15:09:15 ID:IQ8KfP3lO
数学糞ムズかった!
死んだ……orz
余裕で100点いかねーwwww orz
315匿名ちゃん:2005/09/03(土) 15:20:13 ID:ATiF1Te80
国語が1番やばい
どうすれば点とれる〜?
316大学への名無しさん:2005/09/03(土) 16:15:36 ID:bYKR6s4z0
>>311
藻前ムラありすぎ
317大学への名無しさん:2005/09/03(土) 16:19:15 ID:bYKR6s4z0
連続スマソ
今回はおおよそ数学155 英語125 国語120なんだが、今回英語のオーラル以外
がムズくなかったか?
いつもは英語140は堅いんだが、今回は悪くてビックリ。




と思ったら>>305も同意見なのね
318大学への名無しさん:2005/09/03(土) 16:31:11 ID:/wKQdgqu0
おれは文法でおとしまくったなぁ
あと和訳も
319大学への名無しさん:2005/09/03(土) 18:57:40 ID:TV4ct6rAO
学校で今日全員受験の全統模試受けた俺がきましたよ。

答えがもらえなかったんで点数はわからんが、多分偏差値50ないだろうなor2
320大学への名無しさん:2005/09/03(土) 18:58:46 ID:f3Lsb9v10
>>319
乙。
ずいぶん遅いんだね
321大学への名無しさん:2005/09/03(土) 20:31:55 ID:INtCDr0AO
あ〜英語一問もわからんかった
数学も80点ぐらいだ・・

中学までの英語ならなんとか解るんだけどな
高校で英語の授業が糞過ぎるから駄目だ。

どないするかorz
322大学への名無しさん:2005/09/03(土) 20:44:52 ID:f3Lsb9v10
>>321
英語一問もわからなかったとか、数学80点とか釣りだよな・・・
323大学への名無しさん:2005/09/03(土) 20:52:03 ID:INtCDr0AO
すまん、まじだ。
わかったつもりで書いたがあってなかった。
ちなみに学校はレベルのかなり低い工業科です。
数学80点でも多分クラスでは一番かと
324大学への名無しさん:2005/09/03(土) 21:04:03 ID:f3Lsb9v10
>>323
そうかまじか・・・。
まぁ「為せば成る為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」っていうしガンガレ
325大学への名無しさん:2005/09/03(土) 23:28:29 ID:TC5zvIUT0
今日受けたけど
英語128 数学110  国語144

数学、周りはみんな簡単だったって言ってたorz また一橋はEだな…   

326大学への名無しさん:2005/09/04(日) 00:41:20 ID:XKWUqab50
俺の感想
国語:古漢がやや難化
数学:易化
英語:やや難化
327大学への名無しさん:2005/09/04(日) 12:23:13 ID:+0LMqfFc0
てかここに公表してる英語の点数ってリスニング込みだよな?
込みだったら俺だいぶ上がるぜ
328大学への名無しさん:2005/09/04(日) 14:46:43 ID:6t89nNa50
45点→65点
329大学への名無しさん:2005/09/04(日) 18:10:01 ID:srFoQ+rrO
今回って合計何点くらいでアンテナに載りますか?
330jtwgkmw:2005/09/04(日) 18:25:29 ID:3AUBmwm0O
合計440でアンテナ載ると思いますか?
331大学への名無しさん:2005/09/04(日) 20:08:10 ID:QGUiEgqJ0
>327
リスニング込みじゃないと思うよ。
>330
多分載ります
332大学への名無しさん:2005/09/04(日) 23:18:38 ID:6t89nNa50
リスニング込みだと思う
333大学への名無しさん:2005/09/04(日) 23:26:43 ID:QGUiEgqJ0
>>332
マジか!!ごめん、勘違いしてた
けど模試の結果の合計点ってリスニング込みで計算されないよね?
334大学への名無しさん:2005/09/05(月) 17:22:10 ID:52tJCHYh0
されないよ
335大学への名無しさん:2005/09/05(月) 18:00:10 ID:sFFEP4wKO
英語22 数学70 国語58
偏差値ってどれぐらいでしょう?
釣りじゃないのでヨロシクお願いします
336大学への名無しさん:2005/09/05(月) 19:31:24 ID:H0Iwejzj0
・・・・・!
337大学への名無しさん:2005/09/05(月) 19:33:26 ID:yLFWT1mo0
数学175英語175国語160なら全国偏差どんくらいかな?
338大学への名無しさん :2005/09/05(月) 20:18:31 ID:IUf4AYAB0
国120数110国80
デ平均いくか?
339大学への名無しさん:2005/09/05(月) 22:44:07 ID:5zrYyuxB0
余裕で行くと思いますよ
340大学への名無しさん:2005/09/05(月) 22:48:22 ID:e/6PkCj50
>>338
国語2回受けたのか?
341大学への名無しさん:2005/09/05(月) 23:16:20 ID:5zrYyuxB0
>>340
察しろよ
342大学への名無しさん:2005/09/06(火) 04:33:49 ID:84liMMr6O
もまいら何型で受ける?
漏れ文3
343大学への名無しさん:2005/09/06(火) 14:42:18 ID:l4DKcOxH0
>>342
型って何??
344大学への名無しさん:2005/09/06(火) 20:38:31 ID:Hhx1Ld9m0
>>338
訂正国120→英120
345大学への名無しさん:2005/09/08(木) 22:34:32 ID:WqEJYY3FO
自己採点結果
国語:62 数学:70 英語:80

ケアレスミスで図形と方程式全部落としたOTL
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:34:27 ID:WP6q6W8M0
数学微積と割り算とベクトルの問題の最後の問題落として(部分点は微積でちょっと取ってるっぽい)
それ以外ほとんどあってたら難点で偏差値どれくらいですか?
数UB型です。
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:56:55 ID:3W7DC6nq0
ここは高2模試のスレです
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:58:12 ID:WP6q6W8M0
すいません移動します。
349大学への名無しさん:2005/09/13(火) 09:17:21 ID:a32JBj1T0
英120国70(国はどうでもいいから無視して)
数110
デどれくらい
中央理工志望だけど
350大学への名無しさん:2005/09/13(火) 09:23:03 ID:a32JBj1T0
平均予想
国70
数75
英78
ぐらい
351大学への名無しさん:2005/09/13(火) 22:42:10 ID:6hyEJWPTO
英語155(リスニング除く)は偏差値どれくらい?
352163だお?:2005/09/13(火) 22:54:17 ID:IgdlDyI0O
東工大模試を受けてみようかなと考える俺ガイル
353大学への名無しさん:2005/09/15(木) 00:15:37 ID:sYguaC1lO
自己採点結果 国語110英語118 数学150 偏差値どれくらいでしょうか?
354大学への名無しさん:2005/09/16(金) 20:26:11 ID:S7rbk4+c0
>>353
何か見事に俺とそっくりな点数だなw
65くらいかな?
355大学への名無しさん:2005/09/16(金) 22:04:15 ID:lMTRZ7al0
>>353
俺もそんな感じの点数だ
3教科で61〜62くらいとおも
356大学への名無しさん:2005/09/16(金) 22:22:53 ID:935ggtv8O
トマソンの油滴実験か。合成高分子もだるかったな。
357理系の輩 ◆1ZgFanDtEo :2005/09/16(金) 23:55:33 ID:sAww0V0WO
自己採点したら
英語70
数学180
国語90
英語死にますた…_| ̄|〇
誰か言語能力を分けてくれ(´・ω・`)
358大学への名無しさん:2005/09/17(土) 00:13:18 ID:ww9rxAD6O
354 355
参考になりました ありがとうございます
359大学への名無しさん:2005/09/17(土) 09:05:32 ID:V6naVZnJO
国語135 英語150 で2教科偏差どれくらいでしょうか?
360大学への名無しさん:2005/09/17(土) 18:02:54 ID:QqlP16PS0
>>326
自分的には
現代文 普通
古典  やや難化
数学  難化
英語  易化
おまえ 難化とか言ってるけどな、去年の全統模試の過去問解いてみたことあるのかよ!!
多分 数学は去年のやつより30点くらい点数が低くなると思うぜ
361大学への名無しさん:2005/09/18(日) 12:19:53 ID:aE2JItGN0
どのくらいで返ってくるんだっけ
362大学への名無しさん:2005/09/18(日) 13:38:27 ID:W5oXXODJ0
1ヶ月ちょっとじゃなかったけ
363163だお(;^ω^):2005/09/18(日) 18:13:43 ID:ddUPhvFNO
9月30日かな。
364大学への名無しさん:2005/09/19(月) 12:24:20 ID:FSIzHTToO
何点とればアンテナ載るんすか??
365大学への名無しさん:2005/09/19(月) 12:25:52 ID:xLVURrTc0
アンテナ載りは何点くらいからだと思う?
366大学への名無しさん:2005/09/19(月) 12:26:23 ID:xLVURrTc0
>>364
うはwwwリロードしてなかったら見事に被ったwwwww
367大学への名無しさん:2005/09/19(月) 14:40:46 ID:hMuYyFnZ0
420点くらいあれば載るんじゃね?
368大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:16:43 ID:BAZQi6ox0
500点/700点中 アンテナのる?
369大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:19:43 ID:Oe59H0lE0
数110
英120
で理系の方はどれくらい?
370大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:08:39 ID:FSIzHTToO
>>367
ありがと
371大学への名無しさん:2005/09/20(火) 16:46:01 ID:niImCznDO
>357
お前は俺かっ!
というか俺そのものだ…
372大学への名無しさん:2005/09/20(火) 20:34:52 ID:4Hbx4UeY0
第2回全統高2模試成績表

    平均点
英語:79.0点
数学:79.4点
国語:85.5点

英数:126.0点
英国:142.6点
英数国:246.3点
373163だお:2005/09/20(火) 20:59:58 ID:0MjFQ2jiO
それまじもん??
374372:2005/09/20(火) 21:17:20 ID:4Hbx4UeY0
ソース:kei-net
375大学への名無しさん:2005/09/20(火) 21:47:12 ID:5FIE3bMX0
>>372 ( ´・∀・`)へー
376163だぉ:2005/09/20(火) 21:48:23 ID:0MjFQ2jiO
>>372
確認して来た
d
377大学への名無しさん:2005/09/20(火) 22:03:00 ID:wtxPm1F30
>>372

前回と比べると英語が少し下がったくらいか
378大学への名無しさん:2005/09/20(火) 22:39:02 ID:opZkbwRLO
平均あるのが英語しかないor2
379大学への名無しさん:2005/09/21(水) 17:50:54 ID:yBYU8CdxO
何で国語の平均が一番高いんだ?
一番難しかった気が…
380大学への名無しさん:2005/09/24(土) 14:33:58 ID:EJMu9su4O
まだかえってこないの?
381名無し:2005/09/25(日) 14:53:32 ID:r1L6GEpq0
河合模試受けてる高校の平均偏差値を教えてほしいんだが
382163だお:2005/09/25(日) 15:16:49 ID:Ml27sNpMO
金曜から返却開始age

数学予想偏差値満点で78ちょい(`・ω・´)
他は返るまで辛抱('A`)気になるぉ
次回からは五教科!
ついに得意の物理登場フォォォォォォ
しかし来週の駿台がさきですた
383大学への名無しさん:2005/09/26(月) 16:51:07 ID:R4RDjpA70
2005年→2025年の少子化予測(都道府県別年少人口)

(単位:万、各地方の少子化情勢を端的に表すために中心的な都道府県を抜粋) 

・・・・・・・・・・・・2005年・・2025年・・比(2025年/2005年) 

北海・・・北海道・73・・・・・53・・・・73%× 
東北・・・宮城県・34・・・・・29・・・・85% 
関東・・・東京都142・・・・125・・・・88%○ 
東海・・・愛知県107・・・・・83・・・・78% 
北陸・・・新潟県・34・・・・・27・・・・79% 
関西・・・大阪府121・・・・・90・・・・74%× 
中国・・・広島県・41・・・・・31・・・・76% 
四国・・・愛媛県・20・・・・・15・・・・75% 
九州・・・福岡県・72・・・・・63・・・・88%○ 


 国立社会保障・人口問題研究所 
ttp://www.ipss.go.jp/pp-fuken/j/fuken2002/fuken2002.pdf)13ページ 



結局どの大学でも地元出身者が多くを占めるから 
地元の高校生人口が偏差値を大きく左右する。 
384大学への名無しさん:2005/09/26(月) 17:16:21 ID:dPyxp1jtO
模試の結果が不安じゃ(;´Д`)
385大学への名無しさん:2005/09/27(火) 00:21:07 ID:TRqOhB2YO
>>382見たら焦りとやる気でた
物理化学がんばるぞー
そして駿台もうけるナカーマ
386大学への名無しさん:2005/09/29(木) 19:44:17 ID:RUPFs8Wd0
返却されたら、何点くらいからアンテナ載りか報告お願いね
387大学への名無しさん:2005/09/30(金) 14:16:13 ID:sHDMwILoO
返却されたょー!
388大学への名無しさん:2005/09/30(金) 16:48:39 ID:QkomINCIO
>>387
詳細よろしく
389大学への名無しさん:2005/09/30(金) 17:12:22 ID:sHDMwILoO
何の詳細がいーい?
390大学への名無しさん:2005/09/30(金) 17:23:07 ID:ARATl6+iO
>>389
君の名前と学校と成績
391大学への名無しさん:2005/09/30(金) 18:11:17 ID:sHDMwILoO
名前と学校はふせます…笑


英語死にました↓
オーラル偏差値70でました(ノ´д`)ノ満点でトップ…ハハ
392大学への名無しさん:2005/09/30(金) 18:30:12 ID:QkomINCIO
>>391
点数と偏差値教えて〜
393大学への名無しさん:2005/09/30(金) 19:25:25 ID:sHDMwILoO
無理ー他悪い↓
おしえて?
394大学への名無しさん:2005/09/30(金) 20:45:50 ID:MaP6WctD0
うわぁぁああ・・ 古文と漢文で60点も落した・・・・糞
無勉だったし、入試まで後1年以上もあるから大丈夫だよな
395大学への名無しさん:2005/09/30(金) 21:55:06 ID:QkomINCIO
>>393
何点で偏差値70か教えて
396大学への名無しさん:2005/09/30(金) 23:46:06 ID:sHDMwILoO
リスニング満点でだよ
397 ◆YkIgIufP86 :2005/10/01(土) 12:07:25 ID:tzuyDtZa0
返却キタ━━(・∀・)━━ ッ ! ! !

orz
D判定キタ━━( ゚Д゚ )━━!!!
398大学への名無しさん:2005/10/01(土) 13:18:32 ID:cHjCv9md0
どうしよう…学校内順位ビリ(15人中15位)。
早慶はおろかマーチもきびしいorz
来年のクラス判定が恐ろしい。

今からやらないとな。
399大学への名無しさん:2005/10/02(日) 00:53:20 ID:edpV4jeQ0
3教科全部校内一位だった。





だって漏れしか受け・・
400大学への名無しさん:2005/10/02(日) 18:20:15 ID:oqApgxsqO
400ゲト!

そして>>399プロスw
401大学への名無しさん:2005/10/02(日) 18:38:33 ID:RUpmcIFyO
校内一位なんて無理だお 校内一位の子は偏差値88だお きもいお いつも東大文一A判定








偏差値8分けてくれ
402大学への名無しさん:2005/10/03(月) 19:03:58 ID:5rCgWz0lO
偏差値88などいなかった件について
403大学への名無しさん:2005/10/03(月) 19:26:22 ID:kPMHuIuRO
高1でもこの模試って受けられるんですか?受験票届には高1って書けばよいのでしょうか?
404大学への名無しさん:2005/10/04(火) 03:32:21 ID:Lo41OTNh0
※参考までに、2006年度の正しいクラス分けを再確認。

東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経) 立教(社) 同志社(法・文) ★立命館(国)
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会・国際) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) ★学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: ★立教(観光・福祉) 法政(経・営・人環) 中央(経・文) ★青山学院(法・経・営)  
    同志社(政・経・策) 立命館(経・営) ★関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)


405大学への名無しさん:2005/10/04(火) 16:04:07 ID:lZN4mXi00
>>403 1年生用がありますが・・・





と,つられてみる
406大学への名無しさん:2005/10/04(火) 16:29:14 ID:UUgWf0yPO
おまいら次からは五教科ですよ。
すでに力学重問2周して東大とか兄弟の解いてる俺にはry
407大学への名無しさん:2005/10/06(木) 01:24:22 ID:3f8OKIhhO
漏れも帰ってきたぜ。
英語:54.7
数学:56.6
国語:41.7
総合:51.0

国語テラヤバス。古文が六点で漢文が三点って…ハハハOTL
408大学への名無しさん:2005/10/09(日) 22:39:02 ID:soOCtMmA0
俺は古文5点 漢文0点だったよw
409大学への名無しさん:2005/10/09(日) 22:53:18 ID:AdFWFbvj0
>>407-408 現文どのくらいよ?
410大学への名無しさん:2005/10/11(火) 20:21:29 ID:6SV4P3nL0
やっと帰ってきた!

ってかなんか人いないなぁ・・・

411大学への名無しさん:2005/10/11(火) 20:29:27 ID:hS9Lj55d0
合計530点
5回連続アンテナ載りました
412大学への名無しさん
ネタバレ厨お疲れ様