873 :
大学への名無しさん:2005/11/22(火) 08:17:43 ID:euoS2yHlO
山岡1を7時間かけて読んだお…
読み易いアレ
センターは細かい用語覚えなくていいから山岡読むだけでも突破できる希ガス
今日は山岡2読波する(`・ω・´)シャキーン
874 :
大学への名無しさん:2005/11/22(火) 21:51:50 ID:tzZf7MNz0
地理の参考書をいろいろ立ち読みしてきたけど
どれも地理的思考力が大事とかかいてんのね。
それはいったいなんですか。答えられるもんなら答えてみなさーい
>>874 教えるとライバルが増えるから、教えない。
>>874 センターの問題(じゃなくてもいいが、センターがわかり易いので)を解いてみるとわかる。
一見、珍奇な題材でも、問われているのは基本的な知識や理解であることが多い。
それを見抜くのが地理的思考力。
877 :
大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:12:32 ID:tzZf7MNz0
いやね、センターの過去門はいま9年分解いてみたのよ
で、50点台2つ、70点台3つ、80点台1つ。90点台3つ、だったわけ。
自信を持って80はいける、あわよくば90も、というとこまで、なかなかいかない。
なんだか壁なんだよね。うーむ。
878 :
文V主席2006 ◆vzfFOfDBhY :2005/11/22(火) 22:57:26 ID:8+SLkQjZ0
>>874 「この地域はなぜ、この気候なのか」「なぜここに砂漠があるのか」「なぜここで石炭がとれるのか」etc
こういった内容のことを丸暗記じゃなく論理的に理解できることじゃないかと思ってる。
概ね
>>876と一緒だけど、系統地理と地誌をうまく関連付けられる人は地理的思考力があると言っていいんじゃないか?
今問題集の地誌のとこやってみたら、アメリカと東南・南アジア死亡 orz
ここらへんきつくないか?
>>878 そういうことって参考書とかにのってなくない?
ここに砂漠がある、ここで石炭がとれるという結果論ばかり
>>869 悪いこと言わないから日本史やりなさい。地理ほど損な科目はないです。
よほど地理が好きな人にしか勧められません。
>>872 ジオゴロは全部覚えても問題ない。ただ統計の順番を絶対だと思わないこと。
しかしそんなに大幅に順位が変わることはないため上位を覚えておくだけでかなり有意義。
ジオゴロ改訂でどーなるかわからんし古いのも持ってて損はないかも。
>>879 アメリカや中国やヨーロッパはほじくられるのが怖いですな。
ただよほどの私大でなければそこまでほじくられませんし
出る問題も決まってますから反復で覚えましょう
>>881 おれ早稲田受けるんだ・・・・中国とか出されたらヤバスwwwww
>>882 中国地誌で押さえなきゃいけない事って何だ?
地形、都市、河川、気候の基本事項はともかくとして、、特色としては
秦嶺−ホワイ線、農牧業地域区分、大興安嶺−雲貴線、自治区、鉱産資源開発、コンビナート、
経済特区、一人っ子政策、郷鎮企業、盲流、人民公社、ダムと渇水・洪水、計画市場経済
京港線、宝山・浦東、日本からの海外投資・ODA、黄砂、三大料理、華僑、穴居、雲南多民族
…こんなところかな?
884 :
大学への名無しさん:2005/11/23(水) 11:34:51 ID:4L4znMh2O
880
そういう考え方瀬川の実況中継にあった気がする
センターしかいらないけど、やっぱロシアもちゃんとやらなきゃだめ?
886 :
大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:27:04 ID:yP0y5Lo00
目指す大学の難易度と他の教科との釣りあいにもよる
>>885 ロシアは新課程で扱いが厚くなったので要注意かも
しかし,出題頻度は超低いのは事実ね。
アジアは毎年出てるから先ずはそっちだな。
理系現役です。
山岡2周してこれだけセンター一回よんで
今日の代ゼミプレで8割超えましたが9には届きません。
暗記やるとしたらなにがいいと思いますか?
ちなみにテンプレ熟読した上でみなさんの意見を聞きたく、書き込んでます。
>>888 模試の間違ったところの情報を細分して
いつものノートに組み込んで暗記。
890 :
大学への名無しさん:2005/11/24(木) 10:40:33 ID:MXlvco8W0
みんなジオゴロの改訂はまだって言ってるけど、
今日本屋でみたら、第〜版2005年ってなってたよ?
891 :
大学への名無しさん:2005/11/24(木) 10:45:17 ID:mQZ5SMfm0
今年一橋で受けるんだが、自信もついてきたにつれて感じてきたことがある。
地理は雑学だ。
892 :
大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:16:24 ID:IVRxCReA0
日本史世界史も雑学だろ
893 :
大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:49:32 ID:/vWUssyq0
ジオゴロの2005年版売ってた。
これもデータ古いままなのか??
んなわけないだろうが。。。
>>888 それだけで8割とはやるなぁまじすげえわ
895 :
大学への名無しさん:2005/11/24(木) 23:04:57 ID:czkvrelQ0
>>893 データは新しくなってるよ。
俺も心配で問い合わせて聞いたから間違いない。
>>891 体系的になってんだから
雑学というよりいわば教養だろ。
897 :
大学への名無しさん:2005/11/25(金) 01:42:07 ID:CPN3jVWg0
898 :
大学への名無しさん:2005/11/25(金) 13:22:45 ID:9L53aVPu0
>>895 そうか、さんきゅー!
「改訂はまだか」の声が多いからまた別物かと思って不安だったが。
899 :
大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:50:33 ID:QNKMDiZRO
センターだけならセンターはこれだけ!地理をやれば?
めちゃめちゃ分かりやすい。はっきり言って他の分厚いセンター対策本読むのが馬鹿馬鹿しいよ。
権田と瀬川の実況中継の差ってなに?権田しか置いてなかったんだけど、権田はある程度知識ある人向けって感じ。
瀬川もそうなの?
901 :
大学への名無しさん:2005/11/25(金) 22:02:31 ID:1RDbSWLM0
瀬川はセンター用
権田はセンター2次私大関係なし
サンクス。山岡のやらずにいきなり瀬川からでもおk?
山岡のやつ分厚すぎて見る気も起こらなかった
903 :
大学への名無しさん:2005/11/25(金) 22:36:39 ID:yZrJiheaO
瀬川からでも大丈夫
904 :
888:2005/11/25(金) 23:35:38 ID:JuFKxybJ0
>>889 いつものノート?
ほぼ独学なんでノートとかはないです。
意識して暗記やってないからこっからが上がらない↓
>>894 いや山岡2周は結構時間かかりましたよ。
>>897 全然普通ですのでw
とりあえず暗記しつつ過去問やりまくることにしました。
普通かどうかはともかく、山岡じっくり2周すれば十分8割いけるよね。
でもコンスタントはきついかも…。
>>904 え?え?えぇぇぇ!?
独学だからってノートつくってないの!??
参考書読んで単に頭の中に入れていくだけ?
参考書読んで自分なりにノートつくって頭の中整理しなくて平気なの?
それじゃぁ後からノート見て自分に何が足りないか判断できないじゃん!
オレは、ノートにない情報が出てきたら、知らなかったことか頭の中でその情報の扱い方を処理出来なかった事だから
頭の中整理してノートの中のどこへどう書き込むべきか判断して新たに書き込んでいく。
そこそこ書き込むとそれが参考書代わりになってくし。
模試解答解説は書き込む情報がいっぱいで楽しい。
ノートなしで、どうベンキョしてるのかすごい気になるんだけど。
なんかうざい文章だな
すみません。
テンプレに書いてありましたね。
自己解決しました。
ぐっじょ
911 :
大学への名無しさん:2005/11/26(土) 11:57:25 ID:8jq1AEI/0
>>964 そんなもん人による。
何かとコピーしたりノート作ったりに時間を使う事が好きなやつもいれば、
見るだけ頭の中で整理も記憶もできる奴はそんなもん作る必要無い。
英単語だって口に出して発音しなければ覚えれないってやつもいれば、
俺みたいに読まないから発音わからないけど、
アルファベットの羅列で映像として記憶する奴もいる。
俺はセンターと東大地理独学だけど、ノートなんか作ってないし、
山岡、権田、瀬川センター、センターはこれだけ、ジオゴロも全部やったけど、
本に書いてあることをわざわざノートに書き直す必要性なんか感じた事無い。
読んでて新情報や重要な考え方があれば適当に線引いといて後で見直せるようにしてる。
結局、整理されていなければいけないのは、ノートではなく頭の中なんだから。
ただ、整理されたノートを媒体しなければ頭で整理できない人や、
頭はいいけどそうしたほうがより効果的だと思っている人もいると思う。
お前もいろんな勉強の仕方があることぐらい理解しろよ。
912 :
大学への名無しさん:2005/11/26(土) 15:08:06 ID:MpfdaYMy0
上位の私大になると聞いたこともない地名ばっか出てくるんですけどこれを全部
覚えようとしたら大変で困ってて、いい覚え方あります?とくにロシアあたりはいやです
913 :
大学への名無しさん:2005/11/26(土) 15:12:31 ID:6JDf2BuhO
>>906とか時間かかりすぎの割には何も覚えてないという単純作業がお得意らしいな。
ノートって…www
914 :
大学への名無しさん:2005/11/26(土) 15:13:22 ID:HvsnhT+rO
帝国書院(なぶり書き込み)と代ゼミのテキスト(武井)が一番の参考書
915 :
大学への名無しさん:2005/11/26(土) 16:14:39 ID:LG5p6jZ80
『世界で一番おもしろい地図帳』って本買ってみた
916 :
大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:26:44 ID:AhnwC3WxO
>>915 それエロマンガ島とか面白いばのばっかのってるやつ?
【2000年→2030年の都道府県別人口変化】
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照 ↑を見れば分かるが、東京圏以外ではかなりの人口減が起こりつつある。
どの大学でも地元出身の学生は多い、東大でさえ東京圏出身者が半数以上を占めている。
よって今後、東京圏にある大学と東京圏出身の学生が多い大学以外は、
現在に比べ相対的に偏差値が下がっていくことが容易に想像できる。
それを裏付けるように既に東京圏の大学と地方の大学では↓のような違いが起きている。
【1995年→2005年の河合偏差値の変化】
工学系
+7.5・・・東京農工
+5.0・・・横国大
+2.5・・・東大、東工大、東北大
+0.0・・・京大、名大、阪大、千葉、神戸、九州、大阪市立
出所:週間東洋経済2005年10/15号
918 :
大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:54:37 ID:LG5p6jZ80
919 :
大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:12:35 ID:+p/+P177O
センターのみで日本史Bか地理Bが必要です。
今、模試の平均が両方40点くらいです。この状態からだとできるだけ点数取るにはどちらがのぞましいでしょうか?
向き、不向きはあるとは思いますが、アドバイスお願いします。両方とも学校の授業なしです。
920 :
大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:17:53 ID:qPIfhoUu0
そんなの自分で考えろや。
失敗しても、誰も責任とってくれないぞ。
60点まではすぐ伸びるが、頭打ちになる地理と
コンスタントに成績が伸びるが、モチベーションの維持が大変な日本史
地理は運の要素が強い。自分に合ったほうを選んで。
921 :
文V主席2006 ◆vzfFOfDBhY :2005/11/26(土) 20:37:36 ID:C5RBtaEA0
>>919 今まで勉強してきてその得点だったら地理はあきらめたほうがいいかも。
いくら勉強しても地理がのびないって人は現実的にいる。
統計とか地理の読み取りは苦手な人はまったくできなかったりするから。
地理はハマると簡単にコンスタントに90超えるようになるけど、暗記でのりきるなら日本史のほうがいいよ。
>>906 オレもノート作ってるな
とりあえず学校で配られたプリントをひたすら覚えて授業の時の問題演習で間違えたところはメモした
現役だし地理とかに時間かけられないんで模試の復習もノートにメモっていった
論述のネタとかも集まるし地理には困らなくなった、ノートも意外と馬鹿にできんよ
923 :
大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:44:21 ID:+p/+P177O
>920 >921
丁寧なお返事ありがとうございます。地理Bは勉強した事ないけど模試だけやってみました。日本史Bも全くと言って良いほど勉強してません。高校3年です。本番は70弱欲しいと思ってます。
924 :
大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:47:43 ID:bjQIXbd90
代ゼミセンタープレの過去問集いいね。模試で6割ぐらいだったんだが、
ものにしたら8割は確実に得点できるようになった。
>>911 おーすごい・・・。ノートなしで2次論述までこなしてるのか・・・
オレなら2年も3年もその知識、頭の中においとける自信ないよ。
方法は人に依るのは分かるんだけど
888は8割超で上げ悩んでるんだから1度ノートはが必要なんじゃないかなー。
>>917 コピにマジレスだが
「東京圏以外ではかなりの人口減」が続く根拠も
人口減が偏差値低下に結びつく根拠もないぞ。
>>919 両方授業受けてないのにその2科目から選ぶって、どういうこと?
どうしてもどちらかしかないのなら
時間的に地理の方が可能性高いかも。
日本史は、全て学習しないと確実に獲れない。
地理は、運がある・・・かも。
926 :
大学への名無しさん:2005/11/27(日) 01:44:44 ID:od1uPP5G0
中国って地震起こるんだな・・・
927 :
大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:15:21 ID:qJ5oabYuO
928 :
大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:16:13 ID:Eny/Ni/o0
ロシアの電力事情の天然ガスについて
環境への負担が少ないでOKですか?
929 :
大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:48:38 ID:3hQwQA6HO
中国のチンリン山脈とクンルン山脈は新期造山帯と古期造山帯のどちらに属しますか?
930 :
大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:10:41 ID:LU6j6SXg0
>>928 @ただたんに取れるから
Aチェルノブイリ以降の原発恐怖症
とかだったら笑えるが・・・。
>>926 一応台湾とか新期造山帯だからね。確か今回発生したの沿岸でしょ?
931 :
大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:20:11 ID:1uCgtsctO
素朴な疑問。
今現在はEUって何ヶ国?
932 :
大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:29:01 ID:LU6j6SXg0
>>931 ヒント、児玉清のやってる名物番組。2007年頃に増加予定。
アタック29とかってやだな。
934 :
大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:50:39 ID:1uCgtsctO
>932
まったくわからん…もうだめぽ(´・ω・`)
936 :
大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:40:40 ID:od1uPP5G0
937 :
大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:08:48 ID:+Cxk7+aZO
どれが正しい数かわからなくなってきた…さらにもうだめぽ(´・ω・`)
939 :
932:2005/11/28(月) 00:28:19 ID:Ur7fuQas0
俺山岡と要点ノートと学校の資料集やなんやらで
漸騰、代ゼミマーク8割
上がらん……
941 :
奴:2005/11/28(月) 00:54:33 ID:vhLZO7FBO
著:瀬川先生『面白いほど地理…』っていいですか?
おもしろいほどROMれ
質問!
11月実施代ゼミマーク地理B第D問の問2[30]
北極中心の正距方位図法なんですが
A(外周は図の中心のたいせき点である南極点を指す)があってるの何故?
この地図南緯60度以上カットしちゃってるのに…
こんなのありですか?
944 :
大学への名無しさん:2005/11/28(月) 18:39:08 ID:85ZddAbiO
(*゚∀゚)マジすか!?
じゃあCがあってるのかな…
あ、全員得点か
946 :
大学への名無しさん:2005/11/28(月) 18:52:13 ID:85ZddAbiO
違うよ。試験が始まったときに5-2の図を訂正する紙が配られて、訂正後の図だと南極点まで書いてあるんだよ。
4は「任意の2点」じゃなくて、「中心と任意の1点」なので不正解だよ。
…………(゚∀゚;)
配られてねぇぇぇぇええええ!!!!!
静岡○芸大のバイトめ…('A`)
手際悪いし、時間間違えるしゴミだな
948 :
大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:22:52 ID:85ZddAbiO
ひどい話だな。
でも所詮は模試なんだからあまり気にするなよ(;´。`)ノ模試でいい点とっても合格するわけじゃないんだしさ。
そうそう。気になってたの忘れてた。
正距方位図で北極点を中心にして見たら全方位南になるんじゃないの?
問題に南東とか書いてあってよく分からなかったんだけど。
>>949 あ、それ俺も気になった。極から東西ってないよね。
951 :
大学への名無しさん:2005/11/29(火) 16:10:40 ID:m1v54weAO
東大二次でしか地理使わないんですけど図法、地形図ってやらなくていいですよね?
やらなくていいということはないけど時間がやばかったら優先順位下がるところだね。
自分も去年はそこやらなかった。
954 :
大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:15:46 ID:XFnOwBiU0
センター地理の参考書は、
・きめる
・Z会
・解決
のどれがオススメですか?
君は馬鹿だね
956 :
大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:34:15 ID:eiTnvE7+0
解決かZ会か悩むところだね
旧宗主国とEURO(加入年も)のゴロ一緒に考えようぜ
958 :
大学への名無しさん:2005/11/30(水) 07:05:26 ID:xmqvqGapO
2004年のセンター地理Bの答えだれかわかりませんか?問いたけど答えわかんねー教えて下さい
959 :
大学への名無しさん:2005/11/30(水) 10:31:01 ID:Yiw2V3KTO
>>958 本試験でいいのかな?
2136324
1613652
3213312
5432436
1326412
1-1 2-7 3-1 4-2 5-1 が2点配点。
gj
961 :
大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:15:42 ID:hpBollB60
通販にあるジオゴロって改訂されてるん?
962 :
大学への名無しさん:2005/12/01(木) 02:04:40 ID:0XdUP7+2O
ジオゴロ、俺4月に買ったやつ2004年3月 第三刷発行 ってのもってるけどこれでもいいわ。そんな急に統計は変わりはしないし。統計に強くなるなこれ。
あと、センターなんだけど、俺的にきめる!がおおすすめだな。三回呼んで理解すりゃいうことなし。厚さもそんなにないし。私文ならセンターまでに五回は読みたいとこでしょ。
俺は偏差値が夏35だったけど、今は80だ。だから間違ったことはいってないと思って!
963 :
大学への名無しさん:2005/12/01(木) 02:08:44 ID:fHNB1VKo0
シンガポールはハブ空港って知ってる人に質問したい・・・
このこと、何で知しました?
自分は山岡権田実況中継乙会40題やってきたがどれにも書いてなかったんですが・・・
964 :
大学への名無しさん:2005/12/01(木) 02:37:05 ID:fHNB1VKo0
>>963のところの「ハブ空港」は「ハブ空港で有名」の間違いでした
965 :
大学への名無しさん:2005/12/01(木) 02:43:47 ID:M0QC41A2O
966 :
大学への名無しさん:2005/12/01(木) 03:08:08 ID:Fiq/qjbOO
>>963 山岡の第1講のテキストのところに書いてあるけども。
968 :
大学への名無しさん:2005/12/01(木) 20:53:49 ID:fHNB1VKo0
>>966 dくす。山岡TU→権田実況上下→佐藤実況→乙会40題とやって山岡は長い間
手つけてなかったので忘れてました・・・
>>967 dくす。もってない本なのでまた見てみます。
969 :
大学への名無しさん:2005/12/01(木) 21:53:37 ID:5ejKtEEl0
センター形式で問題演習をバンバン積むならどこ出版の問題集が良いですか?
971 :
大学への名無しさん :2005/12/01(木) 23:41:12 ID:7OZZq4Fh0
972 :
大学への名無しさん:
>>970 教科書なんですか?自分の射程内の本屋は教科書置いてないので無理そうだors