○参考書
(新)
・瀬川センター地理B講義の実況中継(語学春秋社)
・センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本(中経出版)
基礎。講義形式。
図表が多く、2004年発行でデータが新しい点も長所。
センター試験とあるが、基本的な知識はこれ1冊で網羅できる。
・理解しやすい地理B(文英堂)
網羅系。教科書がわりや調べものにGOOD。
(旧)
・山岡の地理B教室(東進)
基礎。講義形式。初学者はとりあえずこれから。
Part1とPart2のニ分冊。
・権田地理B講義の実況中継(語学春秋社)
地理的思考力の養成。昔から名著の呼び声高し。
・合格講義!系統地理編(学研)
教科書代わりに使う参考書。適度な分量で要所を押さえる。
最近出版されたのでデータが古くない点も長所。
○問題集
・詳説地理Bノート・各国別地理ノート(山川)
定番ノート。
知識のアウトプットに。後者は地誌中心です。
山岡なんかの参考書との併用が( ゚Д゚)ウマー
・ゼミノート地理B(数研)
書きこみ型ノート。
体裁は参考書に近く、図表が多い。
・地理はじめる40テーマ・実力をつける100題(Z会)
問題集の絶対数の少ない地理では信頼できる部類に入る。
前者は基礎〜センター向け。
後者は解説が詳しく、国公立2次向けの良書。
・記述論述地理B(学生社)
数少ない論述用問題集。
論述をジャンル別にまとめてある点では便利。
・きめる!センター地理B(Z会)
センター頻出の図表問題の攻略に適する。
・きめる!センター地理B(学研)
・実戦の地理B(学生社)
・地理Bの〈超〉速効問題集(学生社)
4 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 09:47:36 ID:jLl0uDcVO
地理っておもしろいよな。
○その他(用語・統計など)
・地理用語集(山川)
定番の用語集。分からない単語を辞書的に調べるのに適する。
現在新課程版と旧課程版が混在しているので注意。
・地理B 用語&問題2000(Z会)
一問一答式の問題集。
主要大の問題から用語を答えさせる形式で、私大地理対策に向く。
・ジオゴロ地理B(学研)
知識をゴロで覚えることができる。ゴロは人によって向き不向きがある。
データが古い箇所があるので、使う時は要確認。
・地図と地名による地理攻略(河合)
地誌を詳しく攻略していくのに有効。私大向け。
国公立・センターには多すぎなので注意。
・地理データファイル(帝国書院)
大学受験用に作られた統計集。
解説がついており、受験にはこれで十分。
・データブックオブザワールド
マニアック。地理好きには堪らないでしょうがw
(補足)
地理の本は見つけにくいことが多いが、その場合は通販が有効。
アマゾン、セブンアンドワイ、ヤフーブックス、学参ドットコム、
ジュンク堂、紀伊国屋書店BOOKWEBなどで探せばほぼ見つかる。
●センター向けオススメ学習法
@系統地理を中心に、基本事項の理解
(山岡地理B教室TUなど講義系の参考書)
A知識をふまえ、実際の問題の解き方にあたる
(権田地理B講義の実況中継あたりがよさげ)
B問題演習を通して知識を増やす
(乙会40あたりをやりつつ、網羅系の参考書や統計・用語集を参照。ジオゴロもおすすめ)
C過去問・模試問の演習を重ねつつ、Bを繰り返す。
※問題演習だけでは不安の多い科目なので、
点数とりたい人は、予備校の直前講座etc.を利用すると( ゚Д゚)ウマー
●東大2次向けオススメ学習法
まずはセンター対策で、地理の基礎を身につけましょう。
”どうしてその解答になるか”を導く考え方が非常に重要になってきます。
問題集は乙100あたりが有効ですが、それだけではとても足りません。
過去問や模試問題集、通信添削などを利用して、
実際に答案を書いてみる(&できればチェックしてもらう)訓練がイイ(・∀・)と思います。
☆よくある質問
Q. 地理Aと地理B、どっちがお得ですか?
A. AとBとでは問題傾向がある程度違うこともあり、
一概にはどちらがお得とは言えません。
大学によってAが使えないこともあるので、よく確認して下さい。
まずは過去問を見比べてみることをオススメします。
Q. センター地理で確実に9割とる方法を教えてください
A. 全く無理とは言いませんが、年によって平均点の差も大きくかなり難しいで
す。
確実に9割以上がほしいのなら、歴史にするのが無難との定説です。
ちなみに今年(2005年度)はかなり易化しました。
解決!センター(Z会)だった・・・orz
●要不要の評価が分かれる本
・統計集
・「データブック・オブ・ザ・ワールド」(二宮書店)
…
>>6の〜Aまで完了した上でB〜Cで伸び悩みの人向け。
・統計問題に当った時の確認→定着用
・地誌をまとめる時の統計的裏付け→定着用 Ex)「大半がCs気候」→地中海性作物の生産高 など
・地誌基本事項の確認→定着用 Ex)現況・気候・言語・GNPなど
・数値統計だけなら「地理データファイル」(帝国書院)などでも代用可。
・「日本・世界国勢図会」は上記で物足りない方へ
・用語集
・「地理用語集」(山川出版)・「地理小辞典」(二宮書店)
…
>>6のA〜Bあたりで用語によく躓く人向け。
または正確な定義を定着させる必要のある私大二次論述用
・忘れた用語を自筆ノートや参考書から見つけにくい時
さらに定着しない人は「地理B 用語&問題2000」(Z会)と併用
・論述過去問や論述模試などで用語の使い方から部分点を引かれている時
・地図帳
・「新詳高等地図」・「新編標準高等地図」(帝国書院)
「基本地図帳」・「高等地図帳」(二宮書店)
…点数を高位安定させたい人向け。手元に有るものでよし。
・大地形を学ぶ時、大陸の相対的位置と絶対的位置をこれで覚える。
・参考書、演習、模試、昨年の本試orzで出た地形・地名は州・大陸縮尺→国縮尺で見て
周辺の地形・100万都市 と合わせて絶対的相対的に覚える。
・苦手な人でも点数を高位安定させたいなら↓で学習内容を地図化することを推薦。
・「演習白地図」(二宮書店)「日本白地図作業帳」(国際地図)
・教科書
・「新地理A」「新詳地理B」(帝国書院)「高校生の新地理A」「詳説新地理B」(二宮書店)「地理B」(清水書院)
…センター対策を一通り終了した人の確認向け。
もしくはこれから始める人が内容を大観する時向け。
・ゴロ
・「ジオゴロ地理B」(学研)
…センターのみ利用で7割程度目標の人向け。
>>6の@で知識を蓄える代用として、あるいはBで統計集の代用として。
質問です。
権田実況中継に出てくる地名で、河合塾の地図資料集に載っていないものが
ちらほらあるんですが、これも覚えないといけないんでしょうか。
受ける大学による。
出ない確信があれば覚えなくて良し。
>>14 地図資料集にも載ってないような地名を答えさせるような大学ってあるんですか?
それだと答える術がない気がするんですが・・・
よく考えたら、こんなのわかる人なんてほぼ0ですよね。やっぱり
覚えのやめときます。dでした。
16 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 23:26:00 ID:KS6U3oes0
テンプレのセンター対策のC(問題演習)の段階は何時頃入るのがいいかな?
17 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 23:26:37 ID:KS6U3oes0
すいません。Bでした
19 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 10:21:06 ID:/luci+DL0
権田って知識と言うよりは問題の解き方がのってるの?
20 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 10:55:47 ID:Ytic0NHi0
質問です。南アメリカの南部の方に流れている気候に影響を与える風ってなんですか?
>>19 そう。「センター」のつかない権田ね。
>>20 必要な知識1.南アの緯度 2.南アの地形 3.大気大循環
たびたび申し訳ございません。
初心者で、勉強法に自信がなく・・・
前スレ
>>964なんですが、
始めまして。現在高3で東大を日本史・地理で受ける予定です。
とりあえず実況中継権田(上)を通読したところ、内容が分からない箇所がおおかったので
中経出版のセンター地理B(黄色い表紙のやつ)を買って、読んでいます。
これを2.3周したら、もう一度権田(上)と(下)を読んで、
Z会100と武井の論述(学生社)と過去問&実践問題集をやろうと思いますが、
なにか改善点等ありますか?よろしくお願いします。
とりあえず中経出版センター地理は200Pまで読みました。
誰かよろしくお願いします。
テンプレのBとCの間にマーク式問題集を挟みたいと思うのですが、
2〜3つやるとしたらどういったものがお勧めでしょうか?
河合塾、駿台、代ゼミ、旺文社、学研、山川出版など色々あって目移りしています…
>>22 中経参考書とりあえず1周したら単元ごとに問題集で確認しつつ
2周3周とした方がよろしいかと。まだ時間あるから統計集と地図帳使って丁寧に
2次対策はとりあえずおいとく・・・
>>23 どれもよくできているが個人的には河合の基礎と学研のきめるお勧め。
河合は問題の精選度、学研は解説がイイ。ま、適当に選べ。駄目だと思ったらけちらず買い直せ。
>>22 ありがとうございます。
中経は一周じゃあ覚えきれないところがあるので、
がんばってみます。
26 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 11:56:17 ID:lVZKnbge0
代ゼミの白本や河合の黒本って例年いつごろ出るんですか??
知ってる人いたら教えてください。
>>26 もう出てますよ。だいたい7月には出てると思います。
28 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 16:33:05 ID:L2tHdpSz0
マジですか!?
あの本家・・・orz 今度は大きい本屋に行くことにします。。。
有り難うございました。
29 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 16:36:03 ID:Qgt9zx7CO
んぐぐ、0から地理を始めたいけれど
どの参考書を買おうか悩む
30 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 17:05:41 ID:h54trwz80
系統地理分野は大分できるようになったんだけど、地誌が苦手・・・
地誌がわかりやすくまとまってる参考書ってないですか?
>>30 地誌はほとんどクイズみたいなものです。
勉強しても報われないことがありますが気にしないでください
>>3の各国別地理ノート(山川)や
>>5の地図と地名による地理攻略(河合)などを
志望校にあわせて選び、一通りやったあと、過去問研究をしてみてください
志望が立命館や駒沢など地理学科があるところなら悪問は
あまりでませんが早慶の場合かなり悪問がでるので気をつけて
あの、京大志望でどうしても、後地歴で一科目が必要なので、地理を選んだんですが、
実は学校で履修しておりません。
ひとまず、本屋で実況中継などを見てみたんですが、実況中継では、
地誌と系統地理分野がわかれており、系統地理分野が実況中継ではそちらを扱っていると書いていました。
しかし、センターでは、地誌もでるんですよね?
その場合、どうやって、勉強を進めていけばいいんでしょうか?
また、センターの勉強方法は面白いほどで進めていこうと思いますが、センターだけの場合でも
その後権田などもやったほうがいいんですか?権田は東大2次論述者がよく使うって聞くんですが・・・
>>32 権田は東大〜って聞いたその人に聞いてみては?
>>32 実況中継は
「権田・佐藤地理B講義の実況中継」
「瀬川センター地理B講義の実況中継」
「権田・佐藤センター地理B講義の実況中継」
と新旧混在しているのでどれを言ってるのかわかりません。
35 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 23:23:18 ID:fj8BP3Yh0
山岡?の名人の授業ってどうですか?
友達に薦められたのですが・・・
36 :
23:2005/08/26(金) 00:02:47 ID:CRXnKXMk0
>>24 ありがとうございます。とりあえずその二つを買ってみます。
山川出版から地理の参考書が出ます。
理系でセンターのみの地理利用です。
代ゼミの地理を受けているんですが、余力があれば権田の実況中継も通読すべきでしょうか?
授業だけに集中すべき?
>>38 授業で理解できてきちんと過去問取れるなら授業オンリーで
できなければ基礎からの学習を。
大体8割前後平均で取れればできると思えばええ。
それ以上は地理はオーバーワークになると思う
サンクス
様子見てからだね。
>>41 確かにダサすぎw
ところで、2次で地理ある大学って、東大京大阪大一橋以外にどこがあるの?
そんぐらい自分で調べろ…。
>>43 俺はこの4つだけだと思ってるんだけど、これだけだったらそれぞれの対策用テンプレ
作れば質問減るんじゃないかなと思って。
>>44 有名どころの国公立で課すのは名大、筑波大、学芸大、首都大ぐらい
私立はありすぎて数えられん
>>45 そんなにあったのか・・・世間知らなさすぎだったよ。私立は多いの知ってたけど
47 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 11:54:58 ID:mdNz770D0
阪大(2次)で地理必要。どういった対策が有効か。
>>45 地誌対策(日本も)をきちんとするしかないんじゃない?
資料も地形図もあまりださないでとりあえず書けっていう
阪大の地理は良問だとは思えないから
論述の問題集で答えを丸暗記するだけでも効果があるはず
50 :
スマン:2005/08/27(土) 13:25:25 ID:eXiPqObL0
センター使用のみです。
センターでは8割から9割程度を狙っています。
センター対策本の面白いほどはどんな感じなんでしょうか?
山岡がテンプレにのっているようですが、面白いほどは1冊なので、経済的な気もするんですが、
面白いほどじゃ、抜けとかってあるんですか?
また、面白いほどには地誌という部分がないのでしょうか?
もしも、部分がなく、センターでも必要というのなら、どうやって補っていけばいいんでしょうか?
何故本屋で立ち読みしないのでしょうか?
まぁ本当に何一つ地理を知らない、もとい触れたことがないなら山岡、
学校の授業程度ならor教科書は詠んだことがあるなら面白いほどがいいかも。
ちなみに、地誌も系統地理もどの道演習などを通じて補っていかなくてはなりません。
山岡2冊なら瀬川2冊のがよくないか?
山岡はテキスト部分が無味乾燥すぎてきつかったな。
54 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 10:08:50 ID:byPEEe2LO
55 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 20:34:39 ID:r4XxTnK70
>>41 山川の参考書が中経出版みたいな表紙になったら、逆に萎える。
>>52 残念ながら、何も知らないといったほうがいいですね、なので、山岡をやってみようと思います。
ところで、山岡は地誌を扱ってないようですが、
地誌はどうやって演習して補って行くべきなんですか?
演習をするにも、知識をえるべく、山岡には書いていませんし。
センターレベルまでの地誌はどのようにみにつけていくべきでしょうか?
>>53 瀬川2冊ってのはどういうことですか?
瀬川センター地理Bの実況中継のことですか?
大学で地理やりたいんですけど、国公立と私立で評判いいとこってどこですか?
地誌と系統地理って何ですか?
59 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 00:34:56 ID:dT0GiTaL0
現在高2です。
学校の授業では高2から地理が始まりました。センターで9割近くとるには今から何を
意識して取り組めばいいですか?
>>56 瀬川の実況中継+面白いほど(瀬川)
山岡はほとんど見たことないが、瀬川のほうがいいかも確かに。
>>58 地誌:具体的な地域の性格を総合的に捉えようとするもの
系統地理:地形・気候などの自然地理や人口・都市、産業などの面から分析していくもの
>>59 地図帳とデータブックを何回引いたかで地理の点数は決まってくるかもしれない。
地図帳は細かい地名を覚えようとするんじゃなくて
だいたいの国や山や湖の配置を「へぇここにカスピ海があるんだぁ」ぐらいで見ていく。
データブックも「米の生産はモンスーンアジアで多い!」と習ったら
「あぁ中国、インド…確かに!」ぐらいで確認していくだけでいい。
↑のは単純すぎるけど、例えば「通信技術とかが発達してきた」と習ったら
携帯電話とかインターネットの普及率を眺めるとかね。
まぁ、かもしれない程度ですけど。本当に9割取れるかはわかりません。
センター地理は基礎ふまえたら演習量が勝負じゃないでしょうか( ´д`)
センター地理は国語力が最後に響いてくる罠
後は資料解析力
62 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 10:52:49 ID:cPjDV1TQ0
山岡→・詳説地理Bノート・各国別地理ノート(山川) →・地図と地名による地理攻略(河合
これでセンター&中堅私大は平気ですか?
他に足りない事ありますか?
>>60 ありがとうございます。m(_ _)m地誌と系統地理の違いがはっきり理解できました。
なんていうか、そもそも地理ノート2冊をマスターしたやつってどれくらいいるんだろ。
いろいろな本やったら結果的にスラスラ解けるようになってた、というのでなくね。
65 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 15:32:51 ID:ndy3ZntiO
地理のセンター過去問をやろうと思うんですが、何色の過去問集がいいとかってあるんですか?
66 :
59:2005/08/29(月) 15:45:23 ID:ed4xXJkp0
学校で買った地図帳がアルので上記にかかれたことを意識してやりたいです。
本やで立ち読みしても何がいいのだか。。参考書がよくわからりません・・・この時期から
演習本は何がいいですか?
文英堂
の理解しやすいシグマ基本問題集地理Bって良書ですか?
これでセンター75点取れるそうですが
浪人生です。
私立は慶應の商学部を受けようと思っています。センターは地理Bを取る予定です。
前のセンター本番で地理Bは97、去年12月の慶應模試では偏差値52でした。(理由あって今年は模試を受けていません)
地理の勉強は「山岡地理⇒はじめる地理」を中心にやりました。今、手元にあるのは解決センターと基礎からよくわかる地理、地図帳、データブックオブザワールドです。
今から一冊問題集(参考書でも構いません)をやるとすれば何がいいでしょうか。本屋で見ましたが、どれもいまいちな印象でした。
あまり負担をかけたくないので、そんなに分厚くない本が良いです。
よろしくおながいします。
センター本番で97点取れた人にアドバイスできる人はそんなにたくさんいないよな?
山川出版の地理の完成っていいよね
71 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 22:02:12 ID:o+NUWTMo0
>>69 今年のセンターは簡単だったからだと思います。過去問やった限り80後半〜よくて90半ばってところです。
あと、「地理のカン」みたいなものが冴え渡ったのも理由の一つかな…と。
私ら知識が少ないんです、おそらく。だから慶應の商学部の問題のような知識を直接聞いてくる問題が解けないんです。
>>56 瀬川の2冊はどちらも、せんたー用みたいですね。
それって、内容がかぶってたりするんじゃないんですか?
また、地誌はどちらも無い気がするんですが、どうやって補っていくべきなんでしょうか?
74 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 14:27:19 ID:oXy+OScm0
75 :
大学への名無しさん:2005/09/01(木) 00:19:35 ID:y95gwNrIO
瀬川のセンター実況中継読んでます
これ終わったら乙会の解決!やろうかと思ってるんだけど
評価はどうでしょうか?
76 :
大学への名無しさん:2005/09/01(木) 00:31:18 ID:zxpdxnPrO
青学の文学部地理で受けようと思ってるんですが、授業以外で全く手付けてないんです。何かいい参考書あったら教えてください。
77 :
大学への名無しさん:2005/09/01(木) 00:34:07 ID:8C6D2c3SO
高二で二次もいります。 地理の授業は受験と関連があまりないらしいので独学でやるつもりですがいい参考書教えてください。
地理って旧過程と新過程で何か変わったんですか?
gj
山川出版のセンター地理問題集のみだと不安なんだけど、センター向けの問題集って他にどんなのがありますか? センターは9割目指してます
82 :
大学への名無しさん:2005/09/01(木) 20:24:10 ID:ytCY0ksyO
俺も課程の違いが気になる。現役の頃から面白いほどを使ってたんだけど
本屋で新課程のを見つけて、買い替えようか迷ってる。
Z会の地理取ってる人いるかな?
地理の新・旧課程が問題にどう影響出るのか
来年になってみなければ解りません。
新になって村落や地理史、総合開発なんかが見あたらなくなって
図表写真の読解や近隣諸国の研究が増えた。
けど、さほど影響はないものと思われ。
>>73 瀬川2冊はたぶん内容かぶってます。
どちらも読破してないんで何とも言えず。
地誌の対策は旧課程のセンター実況中継が扱っています。
もしくは問題演習からノートを作っていくのがもっとも効率的。
山岡や瀬川で系統地理しっかり押さえれば
+問題演習で地誌もそこそこ対応出来るようになるはず。
地理は問題演習で得る知識の方が多いかも。
>>83 ノシ
9月からいきなり難易度が上がってきた。
いままでは一問一答みたいな問題ばかりだったが、100文字前後の記述が主体になってきた。
やりごたえは十分期待できる。
>>62 一気に学習計画を立てるより、徐々に立てていくべし。
山岡終わって、必要がありそうならノート、という具合に。
>>65 無難なのは河合。
>>66 演習は確認用ぐらいにはしてもいいけど、別にまだしなくていい。
強いて言うならやっぱり>詳説地理Bノート・各国別地理ノート(山川)
授業がしっかりしてるようなら、「面白いほど」を確認用に持っておくと便利かも。
しっかりしてないようなら、山岡で補足すべし。
どうしても授業って、結果だけを板書して終わりがちだから。
地理は過程が一番大事なので。
>>67 75点なら別にそれしなくても普通に取れると思うよ。
>>68 慶應とかの地理を受けるならやっぱりどうしてもある程度時間裂かないとツラいかも。
センターは、実況中継やってるだけで、大丈夫なんですか?
見てると、地誌がなくて、不安なんですが・・・
dj
>>89 お前の脳は何cだ!
…っていいたい気持ち分かりますか__________?
>>85
92 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 18:51:09 ID:SZUK0CAOO
模試の地理の復習はみなさんどのようにしてます?
あと地理は独学は失敗すると言われて心配になってます。ほんとうにそうなのでしょいか?
今予備校では地理うけてますが…直前期は講習になっていてその時に問題をやろうかなって考えていた矢先なので…
すいませんさげます
94 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 21:27:25 ID:JxOSLnYzO
センターの地理より東大二次の地理のほうができるんだが。
なんでだ?
東大2次は簡単だからな。
96 :
大学への名無しさん:2005/09/05(月) 20:18:31 ID:5CjHnx1o0
ゴンドワナ大陸の資源について教えていただきたいのですが、
南アメリカ及びオーストラリア大陸西岸にあったもの、アフリカ南端及びオーストラリア大陸の東岸、
アフリカ大陸中央及びオーストラリア大陸の北側にあったもの。
それぞれ石炭 鉄鉱石 鋼鉱 どれでしょうか?よろしくおねがいします
97 :
大学への名無しさん:2005/09/06(火) 18:33:28 ID:1nk6KVv+O
高二で一橋目標です。
独学なんですが,まずは山岡を通読でいいですか?
98 :
大学への名無しさん:2005/09/06(火) 19:13:21 ID:4bCaeu1qO
>>96 鋼鉱とは何ぞや
全統マーク模試地理偏差値80うはwwwww
99 :
大学への名無しさん:2005/09/06(火) 19:33:12 ID:C7w3TnmpO
>>92 知識や思考力が欲しいなら、自分で資料集や地図を読んで、この国の発電形態はなんだろうとか考えながら読んだほうがいいよ。
地図は普通のものでいいが、資料集はカラー印刷だけがとりえのような薄いものはお勧めしません。
論述も必要なら、添削してもらったほうがいいよ。予備校行ってるなら、予備校で添削してもらえるはず。
地理がおもしろいと感じられるようだったら、独学も充分可能だと思います。がんがれ。
ただし、英数を優先しないと僕みたいに浪人しますよw
100 :
大学への名無しさん:2005/09/06(火) 20:18:46 ID:4B7YlIwz0
>>96 1)南アメリカ及びオーストラリア大陸西岸
「南アメリカ」は、ブラジルのイタビラとカラジャス?
「オーストラリア大陸西岸」は
ピルバラ地区(マウントトムプライス、マウントホエールバック)?
それなら鉄鉱石。
2)アフリカ南端及びオーストラリア大陸の東岸
「アフリカ南端」はドラケンスバーグ山脈?
「オーストラリア大陸の東岸」はグレートディヴァイディング山脈?
それなら石炭。いずれも古期造山帯というのがポイント。
3)アフリカ大陸中央及びオーストラリア大陸
「アフリカ大陸中央」は
カッパーベルト?(ザンビア〜コンゴ民主共和国)
それなら銅鉱
ただ銅鉱なら南アメリカ大陸アンデス山脈もある。
チリのチュキカマタなど。
そろそろ地理はじめないといけないと感じて面白いほど〜を買ってきた(`・ω・´)
地誌は
>>85氏が詳しく書いていただいたようですが、
演習をしていて、やるのもいいはずというか、それが一番最善だとは思うんですが、
あんまり、ノートを作ったりするのは苦手なので、
できれば、センターあたりまでの、地誌を学べるものってないんでしょうか?
実況中継の古い奴はあまり見かけないようですが、それでもいいんですか?
103 :
大学への名無しさん:2005/09/07(水) 01:44:57 ID:Z9OncQjVO
独学するのに,1番最初にやるのは山岡,おもしろいほど〜,実況中継でどれがいいですか?
オマーンって、ほんとはオマンだけど放送禁止用語みたいだから無理に
伸ばしたんだってなw
>>104 確かにスペルは「oman」だw
伸ばしてるのは日本だけか?
>>102 オマイ、ノート作るの苦手っていっちゃったら
何の勉強が出来るんだよ…
自分で内容組み立てられなくちゃ棒暗記するしかないじゃん。
>>3にあるサブノート使ってみたらどうだ。
地誌が載ってたかどうか知らんが。
それか大人しく旧センター実況中継買っとけ。
>>104 実況中継ネタだったっけ。
俺の地元では
「お前」のことを「おまん」というぞw
109 :
大学への名無しさん:2005/09/08(木) 20:56:20 ID:ECds41K/O
地理をゼロから独学で学んでる者ですが、
とりあえず山岡やりました。んで山岡って
中堅私大レベルまでって書いてあるんで
偏差値50くらいの過去問といてみました。
そしたら山岡にのってる知識をさらに細かく
聞く問題ばっかりでした。なので山岡をもっと
細かく説明してる問題集ってあります?
gj
>>105 日本だけだと思う。さらに、オマーンの正式名称がオマーン国だから、伸ばさなかったら
「オマンコく」になるwこれも実況ネタw
大学で地理やるなら日大と法大どちらがいいですか? 国立は都立大ですよね?
センターで8割から9割ほど狙っているんですが、
瀬川2冊と過去問をやっていれば、8割ほどは狙えるでしょうか?
先ほどから話題になってる地誌とかって、特別ちゃんとやらなきゃ、センターじゃコケてしまうんでしょうか?
>>112 立正大。
…ってのは無し?
法大の方が教授は揃ってるでしょ。専門による。
都立大は国立じゃないだろ。都立だろ。
って今や都立でも都立大でもないわけだが。
一番いいのはアレだ、東大地理目指せば万事解決。
基本的にその大学で地理を学んで大学院でもやりたいって人は、大学院はその大学系列じゃなきゃ行けないんですか?
新しく出た北野豊の「読んでわかる!地理」はどう?
スピードマスターでさっさと確認して→実力をつける
118 :
大学への名無しさん:2005/09/10(土) 14:44:48 ID:Uwq/806s0
119 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:50:29 ID:6gIQ7bzDO
面白いほど解けると実況中継どっちがいいですか?
120 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:58:02 ID:I3N222EPO
>>119 実況中継しかやってないけど、あの本はいいぞ!地図とあの本でなん周もすれば9割普通に狙えるww
121 :
116:2005/09/11(日) 09:45:01 ID:BaZLULz60
買った人いないですかね
パラパラ立ち読みした感じでは良さそうだったので買おうか悩んでいるのですが
読んでわかるはスピマスの著者
123 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:51:49 ID:7lvtwuea0
東大の受けるですけど、
山岡二冊、権田二冊、Z会100題やれば、知識量は心配しないで大丈夫ですか?
124 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:09:46 ID:Ojs+rbL+0
センターだけなんですが、8割とるには実況中継の上下もやった方がいいですかね?
いまは実況中継センター権田を終えました。
125 :
116:2005/09/11(日) 19:50:12 ID:BaZLULz60
>>122 それって駄目ってことなんでしょうか?
スピードマスターの評判を知らないから何とも言えないです
>124
センターだけなら実況中継の上下よりも山岡とかやった方が良い。
権田実況中継の下に、地誌でやりきれなかったところは別の参考書に載せたって
書いてるけど、それってきめる!センター地理B(学研) のこと?
128 :
大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:00:37 ID:MU5S1jGXO
河合の記述模試どうだったよ?
旧センター実況中継じゃないかな?
hg
131 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 18:15:47 ID:R/XrswBbO
マーク式の分野別問題集ってどんなのがありますか?
おすすめとかもあったらお願いします
132 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 18:33:18 ID:eEC9CpiO0
>>131 問題集やるのもいいが、マーク模試のあとの解説が一番の知識の宝庫だと個人的に思う
解説で知識得るだけでもセンター9割行ったし。
133 :
:2005/09/13(火) 18:47:21 ID:SdMuTXOo0
134 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 19:02:35 ID:vzZ+x30mO
センター試験への道っていいですか?
135 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 19:13:57 ID:8INFlD/Y0
理系でセンターAのみなんですが、何すりゃいいですか?
136 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 22:02:52 ID:ZmRrHGie0
>>128 事前に範囲が発表されてたので、初めて7割超えた。
でも交通・通信が…orz
>>129 旧センター実況中継?今の違う講師が出してるセンター実況中継とはまた違うやつなんですか?
>137
違う、今の瀬川の赤い奴じゃなくて、
権田の緑色のセンター実況中継があった。
実際のところ、センターじゃ地誌ってかなりいるの?
センター実況中継だけじゃ、ダメ?
>>138 マジすか!本屋で見たことないし絶版ぽいな・・・orz地誌中途半端だ
141 :
大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:41:52 ID:6bAPgee5O
系統をちゃんとやってれば地誌は問題解いてるうちに
だいたい点数上がると思う。
しかも雑学とかクイズみたいな問題もあるし完璧に対策するのは
大変だよ。
>139
センターだけなら140も言ってるが、
山岡なり瀬川なりをやってあとは問題演習を繰り返せばいいと思う。
今日はじめて予備校でセンターの授業に出たけどおもしろいな。
瀬川のと山岡のを読んで模試は8割取れるようになったけど
授業で教える事ってまた違うよな。模試で取れてない奴は受けた方がいいぞ。
144 :
大学への名無しさん:2005/09/14(水) 21:27:43 ID:7NsBjyuj0
白地図買おうと思うんだけどお勧めあります?
最近でた(?)「新田正昭のセンターはこれだけ!地理B」っての使ってる人いる?
山岡とかで知識つけてから、過去問に入る前に読んだらよさそうだなって思った
んだけど知ってる人いたら情報ぷりーず
>>145 おれも買おうかと思ったよ。でも授業出るからやめた。
147 :
大学への名無しさん:2005/09/15(木) 14:58:26 ID:uCqUTNbe0
地理って問題演習やれば点数結構あがるって本当ですか?
それならオレはまだ山岡上下だけしか地理勉強してないけど
あとは過去問とかずっとやってれば点数あがるかな?
地理は学校では一度もやっておらず模試は偏差値40なんですけど、
模試とか復習してれば良いですかね?それとも山岡と問題演習の
間に何か参考書入れた方が良いですか?
>>147 山岡一周してまだその状態なら
単元ごとに演習挟んで山岡完璧にしな。
他にてつけるのはそれからだ。
149 :
大学への名無しさん:2005/09/15(木) 16:52:38 ID:dZsoC4/sO
>>148単元ごとにてつけるってことは山川のノートらへんでしょうか?
にゅ
151 :
瑛姫:2005/09/15(木) 20:33:32 ID:77O2wl6Q0
私立の二次試験に地理Bいるんですけどどうしたら・・・
ちなみに地理は3年になってから授業が始まったとゆぅ。
個別試験の地理なんてアドベンチャー。・゚・(ノд`)・゚・。
模試では50点の偏差値50ぐらいです。
152 :
大学への名無しさん:2005/09/15(木) 21:37:56 ID:6NAjHqAY0
これだけに答えてくれ、つかテンプレに追加したら?
結局、履修してなくてもセンター地学は大丈夫なのか?
>>152 落ち着いてスレタイを見てみよう。
マジレスすると履修してなくてもおk。センセに確認した。
つーか俺「地理・地学・現社」3つとも独学やし。
ウチのガッコ地歴の選択、歴史しかねぇんだよ…orz
154 :
140:2005/09/16(金) 00:35:57 ID:z0wEsLUX0
ブクオフに権田センターあったー!!嬉しいけどテラ分厚いから複雑な気持ちだ・・・
地理40題は遠いな・・・
155 :
大学への名無しさん:2005/09/16(金) 00:59:57 ID:nDl7tFxJ0
>>151 うちの学校では問題解く→大抵ワカンネーってのがいくつかある→資料集やデータブックで確認
この反復をひたすらやってる。
一見単純そうに見えるけど、資料集とかのデータは受験必須の場合がほとんどだから
非常に覚えとくといいのが多い。データブックの「〜の生産量」とかもついでに
覚えられるし一挙両得。地理は問題少しでもこなしたヤツ&知識や常識知ってるヤツが
絶対有利だから、ガンガレ。
もし、学校で問題集みたいなの配ってくれてないなら、なんでもいいから
まず買って一通り解くのがいいよ。
漏れは地理大好きだし、高校1年から地理あったからアドバイスになってるか
分からんが、参考にしてくれ。
漏れも数学と物理サパーリだよ・・・・orz
>>149 知ってて解けないのか
知らなくて解けないのか、それが問題だ。
模試の問題解説良く読んで
知ってなきゃいけない知識と自身に足りない思考回路を確認して
原因を自己分析する。
知らなくて解けないなら山岡ノートでいいんじゃない?
>>151 なぜこの時期に気づくか。
とりあえず周りを御坊抜きにしてセンター偏差値+10up。
私立の二次試験ってのがあるの初めて聞いたが
ともかく個別試験の話なんて早い。
+10↑したらまたおいで。
>>154 おめでとう。
センターだけなら、ざっとでいいよ。
話題ちょっと古いところもあるし。
むしろ万遍なく同じシリーズの模試受けて、
模試で出た地誌分野の復習に辞書として使う方がいいかも。
158 :
大学への名無しさん:2005/09/16(金) 16:42:56 ID:DG/vwnz2O
>>157山岡を一通りやったので問題見たときに「あ〜やったなぁ〜」
って思うのですが、山岡にのってる内容をさらに細かく聞いてくる
問題ばっかなのでできないという感じです。
山川ノートは山岡より細かくのっていますか?
うちの学校、地理Bの選択者6人・・・少なすぎ。
それが地理クオリティー
おれは地理だと頑張っても80点台ぐらいしかとれないから
とか言われて世界史を選択したんだよな。俺には間違いだったな。
うちの学校だと地理が7割近いんだが、特殊なのか?
確か毎年同じような傾向って言ってた。ちなみに県内で見れば超進学校。
センターはこれだけ!試した人いない〜?
地理は点とり安いからか? しかしセンターはあっても二次で扱うのは少ないからな…
辛うじて山岡のpart1だけ終わっている状況ですが
いまからセンターにむけて山岡part2と何をやればよいでしょうか?
センターのテンプレにあるものはすべてそろえています。
>>165 何か君がまだ持ってない本薦めてもいい?
167 :
大学への名無しさん:2005/09/19(月) 02:45:56 ID:SrU77pzKO
明治志望ですが何かいい参考書ありませんか?基本的には予備校のテキストで勉強してますがなかなか上がりません
168 :
大学への名無しさん:2005/09/19(月) 12:46:02 ID:6OiCUK89O
センターだけなんですが、何やればいいですか?
ちなみに実況中継やって河合偏差値50ですorz
理解しやすい持ってます
センターで最低75はとりたいのですが過去問だけでは不安なので他に1冊何やっとけばいいですか?
模試では大体60くらいしか取れてません。
gj
172 :
大学への名無しさん:2005/09/20(火) 13:41:38 ID:MXVKFIhJO
地理は全くのゼロからのスタートで、とりあえず山岡2周読みました。
でも点数が全然あがりません。これをやれば点数上がるって参考書
ないですか?自分は努力なら負けません、だから丸暗記でもなんで
も良いんで良い参考書教えてください。ちなみに偏差値60を目指します。
学校では地理やってません。
173 :
大学への名無しさん:2005/09/20(火) 15:21:06 ID:0+PO1hMlO
瀬川実況中継やったんですが物足りない気がします
次は何をすべきでしょうか?センター8割を目標としてます
>>173 当然、過去問を分野別になってるのから解く。(センターの道etc.)
その次余裕あればマーク式基礎や模試門で演習を増やす。
もちろん適宜、資料集や地図をみよう。
権田地理の通読もお勧めします。余裕があればですが。
175 :
大学への名無しさん:2005/09/20(火) 21:21:02 ID:0+PO1hMlO
>>174 ありがとうございます。
他教科がヤバイのでセンターへの道をとりあえず
やってみます。
それでもできなかったら権田でいこうと思います
ありがとうございました
>>167 >>172 テキストを信じろ。やって全く伸びないならやり方が悪い。
慌てるのは分かるが、これまでにない長期間を懸けて継続的に勉強しなきゃならんのだから
何とか自分で乗り切らないことがある。
何が悪いのか自分で把握出来る力を受験勉強で身につけてくれ。
コッチは何が悪いのかどうやっても書き込みじゃ把握できんから。
177 :
大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:51:20 ID:Oa/iRpnQ0
オレの学校は学年500人中地理B選択者が二人。
地歴の時間になったらオレともう一方の選択者の女の子は
応接室みたいなとこに行って先生、オレ、女の子の三人で
授業やってる。
178 :
大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:03:49 ID:S4o1srMJ0
>>176いや、ホントに山岡だけじゃ解けない問題がたくさんあったのです。
模試を復習したらこんなの山岡にのってないというのばっかでした。
山岡は理解は凄く良いと思いますが知識が足りない気がしました。
知識を網羅してる参考書ってどんなのがあります?
山川の地理Bノート、各国別ノート買おうとしてるんですが…
それとももう過去問やりまくって知識を増やすやり方とかどうですかね?
179 :
大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:15:47 ID:vvPPv3aJO
論述地理できてもセンター地理できない私はどうしたらよいですFA?
181 :
大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:13:14 ID:SRuS2uxt0
ところでテンプラに載ってた地理はじめる40テーマってのはマーク式の問題集ですか?
182 :
大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:22:41 ID:V8EKnEy3O
はじめるは選択も記述もある。
ただし入試問題寄せ集めて答え付けただけで、まともな解説もないくせに値段だけは一人前な糞本です
なぜこれがテンプレで推奨されてるかが疑問
183 :
大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:29:38 ID:MvjHTWDZO
チャレンジャー海淵に行ってきたんだけど マジ真っ暗だった
184 :
大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:41:37 ID:97c7f3aCO
俺はこの夏はアデンだったな
予備校時代の地理の授業は美しい女性講師とマンツーマン授業ですた。
子持ちの人妻でつけど(w
>>178 山岡先生の本、知識も基本的なところは押さえていると思うけどな。
君の場合は多分、勉強法が悪い。
問題を解いたら解きっぱなしにしてないか。テキストを読んだら読みっぱなしにしてないか。
問題を解いて答え合わせをして事たれりとするんじゃなく、自分で解きなおすこと。
知らない地名や図表が出たら地図帳や資料集や統計ブックで確認しているか。
地理に強い奴は例外なくそういう努力をまめにしている。
ま。孤独に負けずがんがってよ。俺も高校時代は独学だからさ。
>>180 センター対策は過去問に尽きる。赤本の収録問題をすべて解けば壁を越えられると思う。
そんなに山岡いいんだ?
一週やったら放置してたよ俺。
そんなんだから全統マーク4割なのか
187 :
大学への名無しさん:2005/09/22(木) 09:04:09 ID:GvLqOlkD0
>>185はい、じゃあもっと努力してみます。山岡で基本的な事抑えたら
もう過去問で良いですかね?
当方、慶応商志望です。
プロフィール:代ゼミ記述地理偏差値52(地図などを覚えてないため、一般的な模試では点が取れない)
現在まで終えた参考書は
要点が分かる地理B
権田シリーズ
慶応商過去問
です。
慶応商のように、センター試験とはかけ離れて、地図(メルカトルとか)についての問題が出なく、そのかわりに
マニアックな地誌まで問われ、故に地理的な考え方を養うことよりは、どちらかというと暗記量を増やした方が
対策になる問題を出す大学の地理に対応できるようにしたいのです。
そこで質問があります。
詳細な地誌がのっている参考書の中ではやはり山川の詳説ノートが一番でしょうか。
189 :
大学への名無しさん:2005/09/22(木) 09:31:44 ID:muVLxC7F0
あげわすれました。
190 :
大学への名無しさん:2005/09/22(木) 10:09:57 ID:Z/yeaz9nO
どうして山川用語集がポルポトを避けてるのは何故?
どうやったら「カンボジア」でポルポトに触れないでいれるんだ?
っていうかそもそもポルポトって入試に出ないもんなの?
文革についても「現在では批判されている」とか甘っちょろいことしか書いてないし
191 :
大学への名無しさん:2005/09/22(木) 19:05:51 ID:2Q3nR2vV0
>>182 そうですか。
山岡で基本事項は整理できたので、河合のマーク&センター過去問で勉強していこうかなと思います。
>>188 慶応の地理は地理以外に世界史と政経を
やれば8割とれるようになる
193 :
大学への名無しさん:2005/09/22(木) 21:10:36 ID:CondQ8I3O
質問です。これからカコモンなどを解きまくって足りない知識を
身につけようとしてるのですが、どのようなやり方が良いでしょうか?
やはり答案の解説をノートにまとめていくやり方でしょうか?
194 :
大学への名無しさん:2005/09/22(木) 21:22:44 ID:muVLxC7F0
地理とは地球を愛する心か・・・@テレ東
>>194 思いっくそ見逃しちまったよマジ鬱だ。orz
終わり10分で気づいたんだ…
196 :
大学への名無しさん:2005/09/23(金) 23:13:41 ID:Tdir4E260
学校の地理の授業中に自分で地理の勉強を
するのに何がいいですか?
センターで使うだけで気候区分などの暗記物も曖昧です・・・
ベネッセ駿台のマークは50点くらいです。
197 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 02:02:41 ID:TyhY6st30
河合の記述死んだぞ。
おまいら、なんてんだった?俺49点。
アメリカの大門撃沈した
なかなか厳しいと言われてる『センター地理九割安定』プランを考えてみないか。
山岡→面白いほど+権田+センター権田
→はじめる40+河合塾マーク基礎問題集+山川センター+学研きめる!演習
→青白黒
これでもまだキツイか?
書いてみて気付いたが、センター独特の傾向を反映した参考書・問題集が見当たらないな。
199 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 03:19:00 ID:q5oBp9td0
センター地理で九割を目指すのは無謀。
費用対効果悪すぎ。
8割超えたら頭打ちだから、二次の対策するか他の科目やったほうが有効だぽ。
200 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 03:38:21 ID:xr1xGPurO
地図帳、資料集、統計、過去問だけで9割いくでしょ?
>>198 >>200 去年のような問題と1999年のような問題
どっちでも9割は無理。
去年なら7割ねらいで9割も居たと思う。
70-80ウロウロして伸びねーからもうやめぴ
203 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 23:36:25 ID:XtImMBXd0
今から初めて地理の論述間に合うかな?
>>203 センター対策完成してるんだったら
もう少し後でも十分間に合うよ。たぶん。
論述は誰かに論評してもらうことだね、、、
手元に地図帳がないんだけど、買っとくべきよね?
『センター地理九割安定』は無理でも、『八割安定』ならいけるか?
208 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 14:21:23 ID:NrnnDwVPO
今、学校の期末対策しながら思ったんだけど、はじていって
マスターすれば、かなりできるようになるね。
ちゃんと暗記をすれば・・・の話なんだけども。
209 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 00:14:15 ID:yeJaJGMMO
独学で地理やったが、はじめは、決める!やった。なかなか時間かかったがセンターには最適だったと後で思った。その後→権田、権田センター、ジオゴロとやって8割5分はきらなかった。私大には通用しなかったが…
210 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:36:15 ID:2x9/r2TL0
>>209 私大といっても、早慶ぐらい?
理系崩れの漏れは。私立文型受けるときは
英国地理になるんだが。
こないだの、河合の記述49点だったし。
ものすごく、難関大の地理対策に頭を痛めてる
私大は素直に予備校で単科とるのが早道だね。1月バイトすれば授業料稼げるかな。
早慶地理は短期講座か。
地理九割無理の理由は
統計書の盲点が出るからかな?
213 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 08:14:29 ID:BDSm0uCwO
センターと私大の違いって何でしょう?自分偏差値55〜60くらい
の私大受けるんですが、一応センターも受けます。センターの問題集
やってもあんま私大には意味ないですかね?あと一問一答って私大には向きませんか?
214 :
文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/09/26(月) 08:44:38 ID:rqurab3RO
>>212 それが第一の理由かな
>>213 センターは基礎力養成に最適。一問一答はあんまり必要ないと思う。どっちかっていうと私大の方が必要。
私大はクイズみたいな側面があると個人的に思うんだよね
東大志望者諸君、今年でそうなところを予想しようではないか。
>>198 一応センター9割で安定してた俺の場合
@学校の授業が情報量多く知識が身に付いた
A予備校の授業がまとめや図解が巧みで理解に役立った
→夏頃の模試で8割
B赤本を本試追試全部解く、間違えたところは見直す
C授業や問題を解く課程で気になった用語をすべて用語集で調べる
→秋頃の模試で9割
D河合と駿台のセンター演習問題を全部解く、間違えたところは見直す
E Cを継続
→センタープレ97点
Fやることなくなったので一度やった赤本解きなおし
G Cを継続
センター92点(平成15年)
ついでに二次対策
@センター後、問題が素直な関西大の過去問を制限時間10分で解く
A東大と京大の過去問を解く、時間が勿体ないので解答は箇条書きで済ます
B阪大(志望校)の過去問を解く、きちんと解答は文章で書く
C用語集はフル活用
明らかにオーバーワークだけど地理は趣味という位置づけだったので無問題
入学してから知ったが阪大は地理学が教授と助教授の2人しかいない
過去問をめくってみたら2人の個性出まくりw
論述試験を受ける人はその大学の地理学研究室のスタッフがどんな研究してるか調べるのを勧める
217 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 16:49:42 ID:BDSm0uCwO
地理は学校でやってないから情報量が全然足りない気がします。
どうやって補えば良いでしょうか?一応山岡を2周しました。
218 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 16:55:04 ID:e9e31jYl0
某県立高校2年ですが、地理B希望者が全部で6名で開講が危ぶまれてます。
219 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 22:20:11 ID:7rDHK91G0
センターは 系統→瀬川 地誌→権田 でええかな?
220 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 22:48:41 ID:9yByhtY+O
系統と地史ってなんですか?
系統地理・・・地形・気候・水文・農林水産業・鉱工業・立地論・都市論など『総論』分野
地誌・・・各国・各地域ごとの『各論』分野
地理とか政経って過去問二、三年分で済ませたほうがいいって聞いたんですがそうなのですか?
時事的要素を含まない問題はやっておくべき
224 :
大学への名無しさん:2005/09/27(火) 16:36:08 ID:twot3ElBO
地理おもしろいのにね
225 :
大学への名無しさん:2005/09/27(火) 16:36:52 ID:twot3ElBO
地理おもしろいのにね
226 :
大学への名無しさん:2005/09/27(火) 18:17:55 ID:rahaKuCJ0
今年受験する浪人なんですけど新課程の参考書ではダメなんですか?
>>226 むしろ新課程の本で勉強しろ。理由は、
1)地理には旧課程履修者用の問題は用意されていないだろうから
2)地理という科目の性質上、データが新しい方がいいから(教育課程とは直接関係ないが)
少なくとも、地図帳と統計集は最新のものに買い換えた方がいい。
センター向きの解説が詳しい問題集ありませんか?
ハンドブックはテンプレに載ってないんだけどどうなんですかね?乙会40辺り?
gj
231 :
大学への名無しさん:2005/09/27(火) 20:32:42 ID:BsSGAIiQ0
>>218 大丈夫だ。うちの学校、理系日本史5人だったが開講。
ちなみに理系は全部で150人弱
232 :
大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:48:36 ID:mq5ZzFAj0
>>231 学校によりけり。
クラスを分割しての横並び授業は、
出張がやりにくいので、先生も教務も嫌う。
1クラス分の人数がいなければ、成立させないことも。
地誌はZ会の用語集が網羅してある。系統地理もついてお得。
地理でいう網羅ってどれくらいまでなんだ?
たしかに網羅ってどこまでかよくわからないしまず無理だろうな。
少なくとも乙会の地理用語集は用語選択の基準が微妙だし、著者の授業受けたことあるが、かなりいまいちだと感じたから俺はあまりお薦めできない
うはー地理好きがこうじて世界国勢図会買う始末だよ・・・。
なんかアメリカのサンアントニオ覚えたり,スリナムでアフォバッカて地名見つけてにやけたり
しまいにはひまわりの生産上位国3つ覚えてるし・・・。
237 :
文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/09/28(水) 22:35:10 ID:NS4muDtcO
気持ちはすごくよくわかるが国勢図会はやりすぎだなw
おれはデータブックオブザワールドで我慢してるw
239 :
大学への名無しさん:2005/09/29(木) 01:57:08 ID:Lh3LLaCcO
地理は学校でやってないので全部独学なのですが教科書は買ったほ
うがいいですか?今は山岡上下だけやりました。
>>239 買いたければ買えばいい。
出身校の教科書がドキュソ校向けの本だったので、三省堂でで進学校用のを買った。
読むとなかなか面白い。ちなみに、受験対策にはあまりならないと思う。
新詳よりすこし大きい新編標準高等地図ってどうよ?
242 :
大学への名無しさん:2005/09/29(木) 14:28:40 ID:Lh3LLaCcO
山岡上下→山川ノート、各国ノート→過去問
このプランで偏差値60は行くでしょうか?
229をお願いします
そういや、ハンドブック抜けてるな...
明日、ハンドブック立ち読みしに行くか
246 :
大学への名無しさん:2005/10/01(土) 20:46:45 ID:wp8J74QXO
@山川ノート
A地理一問一答
Bゼット会用語集
この3つってだいたい書いてある内容は同じですか?
それとも全て暗記したほうが私大受けるオレにとってはいいのかな?
赤本みたら私大ってほとんど一問一答形式なんだな〜って思いました。
247 :
大学への名無しさん:2005/10/01(土) 22:25:27 ID:CWkEw4LN0
↑人気ないから人呼ぼうとしてる宣伝者乙
249 :
大学への名無しさん:2005/10/03(月) 14:27:55 ID:UpSEp7+FO
一問一答とゼット会用語集、買うならドッチがいいですか?
>>249 どちらも一長一短。書店で実物を比較してから購入しれ。
いっそ、見た目で選ぶのも手かもしれない。
ちなみに俺は山川の無味乾燥な感じが好みだ。
251 :
大学への名無しさん:2005/10/03(月) 20:37:45 ID:UpSEp7+FO
>>250わかりました。一問一答って私大に結構役立ちますよね?
「地理Bの点数が面白いほどとれる本」
早稲田政経やったらボロボロ!ヽ(`Д´)ノウワーン
たすけてください…涙
255 :
大学への名無しさん:2005/10/05(水) 01:30:44 ID:0RC+2wZE0
256 :
大学への名無しさん:2005/10/06(木) 00:17:58 ID:AAWQvGou0
早稲田の地理は難しいよなぁ・・・
でも、面白いほど全部やったならある程度の知識つくよ。
もう1冊記述の地理問題集やりな。
今度は本屋でちゃんと確認しろよw
257 :
日立菜香彦:2005/10/06(木) 01:03:01 ID:3QCUFcrA0
なぜ地理で受験できない大学があるのでしょうか?
私はもう32歳で大学入試とは関係ありませんが、地理で受験できない大学が沢山あることに疑問を感じています。皆さんのご意見をお待ちしています。
地理学科がない大学が多いからじゃね?
文学部も法学部も経済学部も地理より歴史を知っている方が
ほんの少しは実践的の気がする。
260 :
大学への名無しさん:2005/10/07(金) 19:02:59 ID:Fs18TwEwO
地理の方が日本史より世界史よりよっぽど必要な知識な気がするのに…陸橋なんて観光だけかよ!ふざけんな!と最近地理を使えるだいがくが少な過ぎる事に気付いた馬鹿な浪人が言ってみる…
261 :
大学への名無しさん:2005/10/07(金) 19:26:44 ID:6hLxAFBE0
実況中継欲しかったけど。
英語の参考書買ったから、結局買わなかった。(発行が2001年になってたのも理由)
理解しやすい地理と、詳説地理ノート(終了済み)と
学校でもらった。「教科書、資料集。統計本 地図帳」を持ってます。
地理教えてもらってる先生が去年とか世界史教えてた先生で。
地理勉強してたのか不明で不安なので実況中継が欲しくなった・・・・・・。
実況中継持ってる香具師いたら、ココが良かったとか教えてくれ。
262 :
大学への名無しさん:2005/10/07(金) 21:30:23 ID:JtxO2Q4a0
センター過去問ってどれ使っても同じ?
同じではない。解説が違うから。
地理取る大学が少ないのが北朝鮮の位置わからないとかいうバカを生み出す一因になってるんじゃないのか
と極論を言ってみる。
265 :
大学への名無しさん:2005/10/07(金) 23:37:58 ID:Fs18TwEwO
いいこといった!世界史とか過去の勉強してなにになんだ
266 :
大学への名無しさん:2005/10/07(金) 23:42:06 ID:RpKqvAD40
センターだけなんだけど、
山岡やって物足りない気がして
実況中継買ったら失敗ですた。
山川の2冊になってる読む本面白そうだったのですが評価は如何ですか?
センター過去問は過去3年分でおけ?
歴史ってただ覚えるだけだもんね。現実で役に立たねー
前例って大事だろ。世界史も学ぶ意義はあるだろうに。
それにただ覚えるだけでいいと思うなら
そっちの方が得点取れるだろうからそっちに力入れろよ。
地理も歴史的背景を元に考えるべきものだし。
270 :
大学への名無しさん:2005/10/08(土) 01:00:46 ID:DK3uJ4GE0
>2の新と旧ってのは新課程と旧課程ってことでいいの?
272 :
大学への名無しさん:2005/10/08(土) 20:14:08 ID:ddSstdih0
実況中継と面白いは著者が一緒なんだけどセンターにはどっちがお勧め?
273 :
大学への名無しさん:2005/10/08(土) 21:22:47 ID:HYAc4kFi0
あげ
274 :
大学への名無しさん:2005/10/08(土) 21:30:35 ID:LkUYh7u6O
早稲田を地理で受験するんですが、普通の模試では偏差値60は越えるのですが早大の問題が解けません。何か良い問題集ありますか?
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど信憑性のあるもの
論文生産量や論文平均引用度(研究分野・研究者数により大きく差が出る)ランキングとは違い、
研究分野・研究者数・学生数が考慮してあり、研究・教育(研究が主)の『質』を表している
評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)
【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位 東大7位
京大15位 東工大11位
大阪大43位 京大23位
東工大55位 大阪大43位
東北大57位 東北大79位
名古屋大69位
【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位 東大9位
京大44位 京大15位
長崎大80位
一橋大83位
【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
地図帳でマリー川が見開きの真ん中らへんでごちゃごちゃしてて以東からどうなってるかよくわからない・・・
278 :
大学への名無しさん:2005/10/09(日) 21:38:10 ID:Lvli+xFD0
279 :
大学への名無しさん:2005/10/10(月) 01:03:41 ID:1YPzTYiu0
浪人生。国立医学部ならどこでもいいから入りたい。
今日の代ゼミのマーク模試で地理は71点だった。
ぼちぼちやってるセンター過去問も平均70くらい。
9割とはいわんが、せめて8割は取りたい。
今使ってる本は
中経出版の面白いほど〜
語学春秋の瀬川実況中継
東進ブックスの地理ハンドブック
上二冊はとりあえず一回読んだだけ。
で、ハンドブックの内容を白地図に書き付けて、暗記しようとしてる。
諸兄のアドバイスを求む。
ハンドブックはちょろーっとしかこのスレで話題になってないけど
俺はダメ本買ってきてしまったのか?
地誌分野の知識が増えたら、問題解くのがずいぶん楽になる気がして、この本買ってきたんだけどなあ
282 :
大学への名無しさん:2005/10/10(月) 17:41:13 ID:RbwV+sm7O
地理は独学なんで用語集と資料集持ってないのですが買ったほうがいいですか?
もしかうならどれでもいいですかね?
それ良いよ。実況中継みたいに語り口調で書かれてるけど実況中継みたいにショボくない。
285 :
大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:51:14 ID:kLdAAcyh0
>>37 無難に緑の横線にしておけばいいものを・・・
286 :
大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:52:38 ID:kLdAAcyh0
歴史から学ぶって大切なことだと思うのだが
地理は3年から初めて独学だったけど
センターで9割、慶応経済受かったよ〜。
地理はあんま細かいこと覚えなくても
理屈を理解できてりゃけっこう点取れるからいいよねぇ。
俺は第一志望が社会使わないところだったから
あんまやりたくなかったんだけど、
地理はあんまり細かいこと暗記しなくても
理屈を理解できてればけっこう点取れるから、
俺みたいなやつにはピッタリだったよ。歴史より楽しいと思うし。
みんな頑張れよ。
>>282 とりあえず山川の用語集買っとけば?
辞書として使うのさ。資料集はいらねと思う
世界史がいくらやってもダメで、もう大博打で11月から地理始めたらセンターで9割取れたよ
結局二次の数学で死んだけど・・・。
なかなか歴史で点が伸びない人は賭けにでてもいいかもね。保障はできないけど。
>>280 新課程と旧課程。
そういえば、「合格講義!地誌編」がそろそろ出るはず。
山川・栄光なんかが新しい本を出してるようです。
>>282 用語集は
>>1参照。持っていて損は無いよ。
資料集は地域のイメージがつかみにくい時に補助的に使うといい。
写真や図表は頭に残りやすいから。
291 :
大学への名無しさん:2005/10/12(水) 22:12:35 ID:j82qs5ct0
>>279 問題集一冊やるのを薦める。
問題解いて、間違ってたり分からないとこを資料集、統計使って
確認するってパターン繰り返せばいい。
特に地図とかは、いろんな問題見ておいたほうがいい。
参考書に載るような見やすい地図より、テストで使われるような
古い地図の問題解くほうが本番に対応しやすい。
>>291 なるほどありがとう。
系統地理の問題の解き方は、確かに問題演習繰り返さないと、身につかないっぽいもんな。
センターの過去問は、ともかく本試だけでも15回、練習できる。
追加でなんか問題集やった方がいいか。
テンプレ見つつ立ち読みしつつ考えてみます。
優柔不断だから悩むんだよなーw
293 :
大学への名無しさん:2005/10/13(木) 20:23:11 ID:AZ+cs+gZ0
今日、
用語&問題2000とはじめる40のテーマと実力をつける100題買ってきた。
今までに、教科書と詳説地理ノートとセンター演習繰り返してたけど。
私立でも使うし。このスレ参考に買ってみた。
用語&問題2000眺めてみたけど。意外と答えれない・・・・。
地道に、やってみるけど。
センター本番で8割はほしいよ
294 :
大学への名無しさん:2005/10/13(木) 20:27:40 ID:nSQ4kzDb0
計画倒れ乙
295 :
大学への名無しさん:2005/10/13(木) 21:04:02 ID:AZ+cs+gZ0
去年のセンターは珍しく、特定の地域に限定した大問はなかったけど、
「瀬川センター地理B講義の実況中継―新課程」
↑は、地誌はCDの方で詳しく解説するようなこと書いてあって、
世界地誌の内容が他に比べて(センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本
)軽過ぎないかな?
新課程は↑で対応出来るって事かな…
297 :
大学への名無しさん:2005/10/13(木) 22:32:48 ID:KOc88l1g0
コンパスノート&おもしろいほどで、8割〜9割行けますか?
298 :
大学への名無しさん:2005/10/14(金) 00:07:03 ID:R0UTdZh20
>>297 過去問で既にそれくらい取れてるなら行けるんじゃね?
299 :
大学への名無しさん:2005/10/14(金) 00:13:22 ID:uYKmeVBi0
そりゃそうだorz
一般的に言ってどう?
300 :
大学への名無しさん:2005/10/14(金) 03:00:30 ID:YHajcUEGO
表紙が緑色の実況中継があるから、それで地誌やろうと思ってるんだけど
1992年くらいの地誌だから、今の統計とかとのズレで危ないかな?
ジオゴロもかなり古いし・・・危ないよね。
意見をお願いします
今から地理捨てて世界史に変えるのは自殺行為ですかね?地理の点数が安定しないので。。
302 :
大学への名無しさん:2005/10/14(金) 07:42:13 ID:AbbAt24O0
理系なんですけど、センター模試ではコンスタント?に七割後半は取れるんですがそこが壁です。本番は八割あわよくば九割ほしいんですがこの壁を突き破るにはどうしたらいいでしょうか?
俺も理系で夏まで7割程度で今回の代ゼミのでやっと8割になったって感じ。
ほんとあわよくば9割と思うがどのようなものだろうか?
忘れた部分やうっかり間違えた部分を得点できたとして丁度9割ぐらいで
9割や満点近くを取るって難しいなと思う。
>>300 統計をそれで勉強してたら危ないに決まってる。
ただ使えない書じゃないから
それやったら新聞購読でもやって現状が学んだことと違うな、
と気づくようにする。んで統計書でフォローする。
>>301 きっと世界史やっても同じ事の繰り返し。
これまで1年かけての勝負ってやったことないでしょ。
たった数ヶ月で見切るな。たった今から先の人生、まず1年やっての結果が勝負だ。
>>302 >>303 どうしたら?は人それぞれだ。やりっ放しにせず
残り2割がどんな問題で落としてるのか分析してから、また聞きにおいで。
学んだことがない解答だったのか、学んだが答えを引き出せない問題なのか。
学んだことがないなら、他の学んだことから類推で同じパターンで解けるタイプなのか、
それとも参考書・教科書にない時事を掴まなきゃいけないのかetc…
305 :
大学への名無しさん:2005/10/14(金) 17:10:05 ID:DGlxVhcv0
学校で
忘れてしまった高校の地理を復習する本っていうのを見た。
実況中継並みにイイと思った。30ページしか読めなかったけど
306 :
305:2005/10/14(金) 17:12:13 ID:DGlxVhcv0
>>290 >>280ですが、ありがとうございます。うちの学校の先生が
今まで日本史の先生で地理教えたことないらしくて教科書棒読みでどこが大事かわからなくて・・・
書店で新課程の参考書探してきます。
308 :
大学への名無しさん:2005/10/14(金) 21:54:12 ID:NzvG+cVT0
読んでわかる!地理 (上) 買ってきた。
じゃあ俺は下を買ってこよう
310 :
大学への名無しさん:2005/10/15(土) 00:40:22 ID:/SU2n1TCO
センターは受けないんですが、東洋、日本大学の一般入試レベルの地理何から始めたらいいですか?
今日から地理だけをみっちり
なんかいいオナニィのネタありませんか?
312 :
大学への名無しさん:2005/10/15(土) 21:54:27 ID:e8L0twHxO
地理ってなんで受ける人が極端に少ないんだろ?
313 :
大学への名無しさん:2005/10/15(土) 22:06:15 ID:D+tQUhea0
>>312 文系の場合:
二次・個別で使える学科が少ない
良い参考書が歴史科目に比べ極端に少ない
歴史よりセンターで高得点安定しにくい
理系の場合:
一部のセンター公民使えない大学を除けば
センターは地理より公民の方が楽
文系で歴史アレルギーを持っていて
私大をそれほど考えていないor志望大が地理受験可なら
選んでもいいと思う
>>307ですが新課程の参考書では何がいいのですか?
誰かレスおねがいします
>>313 ちょっと違う
2次国立はほとんど逝ける。
問題は私大で極端に地理を嫌う大学がある。
理系でセンターで地歴が必要な人で
地理を選ぶ人は多いね。理由は簡単
日本史と違って丸暗記じゃないし、なんか理科っぽい部分がある。
それからセンターの点数って
センターは傾向が明らかだからいくらでも対策のしようがある。
>>312 への返答はこうなる。
理由は主に二点。
@高校で履修した人が少ない。
A私大で地理での試験を認めない大学があるので
どこでも使える日本史か世界史を選ぶ人が多い。
316 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 00:09:44 ID:um/Y19SO0
今、今年の代ゼミ東大プレ解いたら・・・・orz
ドイツの環境政策は市内に自動車を乗り入れを禁止するとか、タイの鶏肉産業は大企業によるものとかって常識?
こんなDQNは何をやればよいかな?
とりあえず、センター面白いほどと東大の過去問(古いやつを7年分)やったんだけど・・
上にあった100題が自分には微妙だったので、問題集は河合のやつがよいですかね?
317 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 00:13:56 ID:xRll8k840
記述対策なら権田君。
権田上下読んだら東大はじめ諸国立大の記述解答読みまくり。
北大新潟筑波都立京都…
318 :
高三女子:2005/10/16(日) 01:15:03 ID:FOrWz9yo0
センターのみ必要で、今「傾向と対策」をやっているのですが、
分野別過去問題集として、量は不十分なのでしょうか?
「センターへの道」とかと明らかに量が違うのでそっちの方がよいのか迷ってます
>>318 それ一冊ですます気なら不十分すぎる。
薄くてイイからもっといろいろな問題にあたれ。
でもセンター模試の復習にかなう物ナシ・
>>316 面白いほどはテンプレでは網羅となっているが、あくまで基礎的なことの網羅だ。
一橋レベルが20階だとして面白いほどは5〜6階までだろう。
センター9割は15階くらい。8割は10階。7割は7〜8階。
あくまで俺の主観ですが。
地理は残念ながら予備校が最強だよやっぱり。
あーちなみに何をすべきかはテンプレ通りでいいかと。
河合の基礎マークはかなり素晴らしい。解説ほぼ全て覚えて欲しい。かゆいところに手が届く。
ただ、良問ばかりすぎるので、いやらしい問題の対策にはならないかもしれないね。
全国大学入試問題正解をタダでゲットうはwwwwwwwwwwwwww
図書室の廃棄図書だったわけだ。
一橋ってかなりムズイな。なんなんだアレは…
ちなみに漏れの志望は首都大・中央・明治あたり。
323 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 11:22:32 ID:ZRgjcx6d0
324 :
322:2005/10/16(日) 12:04:47 ID:DtPY1dpk0
>>323 そうだった!上記三校の赤本も買ったんだが、首都大はどの年もムズイ。
「関門式運河(←漢字出て来ず)を図を描いて説明」っていうユニークな問題もあった。
325 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 13:33:55 ID:fsNBZ7YKO
センターの地理Aと地理Bってどっちが簡単なんすか?
326 :
狩野健太 ◆iQqQhsEV/A :2005/10/16(日) 13:47:58 ID:5KB/P7r1O
327 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 13:50:21 ID:I34VVYk6O
一橋対策には何するべき?
>>327 一橋の社会(特に参考書の少ない地理と倫理政経)は
予備校を利用しないと高得点は厳しい(そこまで高得点じゃなくても受かるが)
自学でやりきるなら
実力をつける100or記述論述地理B→国公立大学の過去問をできるだけ
ぐらいしかないと思う
329 :
文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/10/17(月) 15:21:33 ID:u0vmLkNzO
予備校でも一橋地理の講座はほぼないから、対策がたてずらいよね。大学の講師陣の関係もあって経済絡めた問題多いし
330 :
大学への名無しさん :2005/10/17(月) 16:02:23 ID:2L5KZ3Rn0
>>327 確かに一橋は煮ても焼いても食えない問題。328氏のいうとおり知識を蓄積していくしかない。
>>316 代ゼミはたまに変な問題がでるからその範疇と思ってもらって結構。たまに基地外じみた問題が出てくるがそこはご愛嬌ということで。
ただ、ドイツの環境政策の点については補足しておくが、最近「パークアンドライド」方式ってのが用語集に登場してきている。
要は郊外から都心に向かうとき、大都市周辺部にある大規模な駐車場に車をとめて、電車ORバスで郊外に入るって方式のことなんだ。
それは、環境問題と直結しているから理解しておいたほうがいいかもね。
331 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 16:53:01 ID:/7R9E9OY0
今日、地理B用語&問題2000買って眺めてみたんだけど。
結構、知らない(今までの勉強で見たことないもの)があるし。
正直、ココまで必要なのかと不安に思った。
この参考書の問題ってマークで選ぶ答えも。一問一答で答え書いてあるよね?
そうじゃないと、勉強やり直しだし。。。
おまいら、結構隅々まで用語覚えてますか?
マーチ、早慶を地理で文型受けます。(センター模試70は切ったことないけど80行ったことないです・・・。)
332 :
狼人生 ◆wolfcw5OXE :2005/10/17(月) 18:09:25 ID:t09qS4O10
>>327 政治経済をかじっておいた方がいいね。
特に発展途上国の社会問題や貿易が及ぼす影響なんかも。
>>328氏の通り、政経や社会問題に強くなければ、地理はほどほどにしておくのが賢い。
>>330 パークアンドライド...「鉄」の受験生には常識化してるw
>>315の補足資料。「試験で地理が使える主要私立大学」
(センター利用3科目だとこの限りではない)
慶応:経済・商 早稲田:政経(来年度で廃止)・商・教育 上智は全部ダメ。
MARCHは立教を除き、使えるところが多い。
これを見るとそこまで少ないような気もしないのだが、やっぱり科目で受験大学が制限されるのは嫌がる人が多いんだろうね。
そもそも地理を学習しないor教員がアレな場合も多いらしいから。
333 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 22:29:51 ID:z6v0aRsn0
>>332 「鉄」の受験生には常識化。なるほどな・・・。
334 :
大学への名無しさん:2005/10/17(月) 23:02:59 ID:rCFoxtrx0
一橋って問題作ってる人が
マルクス経済の専門家だから一橋志望の1・2年は
余裕があればマルクス経済の触りぐらい抑えとくといいかも
335 :
316:2005/10/17(月) 23:35:35 ID:zYePDeJw0
>>330 慰めdクス
ってか、あの問題できた東大受験生はいるのか?もしや、東大受験生には常識なのか(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>330氏の東大対策うpキボンヌ。とりあえず、明日発売の合格講義地誌編は買うニダ
合格講義地誌編、ついに出たか!
337 :
文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/10/18(火) 00:21:00 ID:Ch+EM9+fO
乙の一問一答はあんまりいい参考書とは言えないと思う。同著者が書いた解決センターもいまいち。
合格講義地誌編出るんだ。佐藤先生は参考書いいけど、声聞き取りにくくてテンポよくないから授業はあんまりってキガス
>>337 乙会の用語集は、用語集に比べて図が載っているからつかみやすいとは思うけどね。
地理ハンドブックのほうがいいという人もいるだろうけど。
解決!センター地理は図表問題の攻略にはなかなか有効。
佐藤先生、確かにちょっと声は聞きにくいですねw
339 :
文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/10/18(火) 01:13:35 ID:Ch+EM9+fO
乙会右半分の表は確かにいいよね。左側に疑問があるんだけどさ。ハンドブックは東大には細かいなーとおもった。好きだけど。
佐藤先生習ってる人いたわーwどうしても眠くなりますねw
340 :
大学への名無しさん:2005/10/18(火) 22:27:24 ID:VqDekx1Z0
読んでわかる〜の感想おねがいしゃす。
山岡と権田実況やりました。
日本が殆ど出てこなかったんですけど、日本は重要でないとかあまり試験に出ないとゆうことでしょうか?
↑大学による。青学や成城なんか受けるなら日本できなかったらアウト
キスアンドライドとかモーダルシフトとかね。
<大学COE採択件数上位>
_合計_理工学_生命科学_人文科学_社会科学
東大28___11____*9____*4____*4_
京大23___10____*7____*3____*3_
阪大15___*7____*6____*1____*1_
名大13___*9____*3____*1____**_
東北13___*7____*3____*1____*2_
慶応12___*4____*3____*1____*4_
東工12___10____*1____**____*1_
北大12___*6____*3____*2____*1_
早大*9___*4____**____*2____*3_
九大*9___*6____*2____*1____**_
神大*7___*2____*2____**____*3_
広島*5___*3____**____*1____*1_
千葉*4___*1____*2____**____*1_
筑波*4___*1____*3____**____**_
一橋*4___**____**____**____*4_
立命*4___*3____**____*1____**_
阪市*3___*1____*1____*1____**_
医歯*2___**____*2____**____**_
外語*2___**____**____*2____**_
※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
(
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html)
各大学の特色、研究レベルが見えてくる
345 :
大学への名無しさん:2005/10/19(水) 21:00:25 ID:iwgdipGA0
センターの過去問って何年分くらいやればいいかな?
あまり昔のやつだとデータが古いような気もするんだけど。
5年分+河合とかのマーク問題集でおk?
>>342 どうも。そのどちらも受ける予定は今のところ無いです。
347 :
大学への名無しさん:2005/10/19(水) 21:08:18 ID:jQ8MjCqXO
20年分
348 :
大学への名無しさん:2005/10/19(水) 21:18:00 ID:uPgmH1pm0
実は地理の場合、センター過去問は黒より赤が良い罠
349 :
文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/10/19(水) 21:22:01 ID:H0xBqw49O
うそー。赤もってないからわかんないけどどの辺が?
350 :
大学への名無しさん:2005/10/19(水) 21:30:21 ID:uPgmH1pm0
解説
今度立ち読みして後悔してきてゴランw
351 :
大学への名無しさん:2005/10/19(水) 23:26:09 ID:WxGxa3vpO
最近まで地理Bでいこうと山岡やってたんですけど、他の志望校の兼ねあい
なるべく時間はかけれないと思い、センターを地理Aでいこうかなと考えています。
この場合一体何をやればいいと思いますか?
一応持ってる教材は山岡地理と地理はじめる40テーマ、ジオゴロです。
勿論地図帳もあります
>>347 345じゃないけど20年分って多いような気が・・・
あまり古いのやると間違った知識とかがつく恐れはない?それとも、古いデータが出題されてウマーな思いするほうの方が確率高い?
353 :
狼人生:2005/10/20(木) 00:53:34 ID:ZChlxzmy0
さすがに20年は多い・・・
他の科目に時間をまわすべきだと思うしね。
合格講義地誌編のレポキボン
私大か国公立向け勉強法として
基礎を固めたら旺文社全国入試問題正解の地理を
図書室か何かで借りて私大志望は有名私大の問題を
(オススメは駒沢・立命館、後公立だが高崎経済も)
難関国公立志望ならだいたいの国公立の問題を
数年分片っ端からコピーして解く(添削もできれば)というのをオススメする
多少時間はかかるがどんな参考書や問題集より力は付く
>>348>>349 黒(河合)は解説がさらっとしてる。マーク式問題集の方はそうでもないのだが...
赤は表なども交えながら、結構丁寧に解説してるのが良い。
>>354 体裁としては「面白いほど〜」の地誌部分と似ており、理論で解説している。
内容が割と詳しめ、見やすいレイアウトが特徴。
中堅私大地理は「入試精選問題集 地理」(河合)を薦める。過去問にはかなわないけど。
>>351 地理Aはちょっと良くわからないから以下を見て。写真問題が多いので、とりあえず資料集は必要。
358 :
狼人生 ◆wolfcw5OXE :2005/10/20(木) 19:38:57 ID:Ctcn/BUH0
359 :
大学への名無しさん:2005/10/20(木) 19:45:29 ID:5AqBfLm2O
みんながいいと思われる問題集等を教えて下さい。
>>359 地理は過去問が最高の問題集
>>355にも書いたが旺文社の全国入試問題正解が
一番良い(解説の少なさとあまり良くない論述の解答がたまにあるのが難点)
1年分で5000円もするので借りるのが良いと思う
>>360 補足だが本当に解説が貧弱なので
自学にはあまり向かない
自学用だったら実力をつける地理か河合の入試精選のどっちだが、
それでも知識量は足りないので過去問で補強した方が良い
>>357 そのコテってこのスレだけで使ってるの?
センターだけだったら何すればいいですか?
ジオゴロって使えないんですか?
古いらしいけど…どこのゴロが古いんだろ?買っちゃった(´・ω・`)
代ゼミでセンター地理受講してるんですが、問題演習はどういう風にすればいいんでしょうか?
講師は地理kidsの久世先生です。
まだ地殻変動・気候・土壌・農業あたりをやっている途中なので過去問には手が出ないので、何かいい演習本を教えてください。
地理Bをセンターで使うのみです。
366 :
大学への名無しさん:2005/10/21(金) 19:48:49 ID:w3aGayD/0
これから地理やるのは厳しいかな?ちなみにMARCHくらい。
政経も同時進行になりそうなんだけどorz
367 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 17:15:19 ID:YRKHFV8qO
センターしか取らないので参考になるか知らんが、地理は短期間でのびるよ。
俺は一月半で偏差値55→70までのびた。
ただどこかでも書いたが、地理は論理的推理力が必要。丸暗記したらダメ。
理系のほうが向いてる気もする。1を聞いて10や20を知る(推測する)ことが必要。
慣れたら楽しいのでお薦めではある。点数が安定しないけど。
368 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 17:17:27 ID:59SKHazd0
生物と地理を取った香具師はほとんど思考で大変だな。
まさに俺のことだな
もれもれも
371 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 22:26:26 ID:NsOvMDW00
センターや東大名大など多くの国公立地理
地理的思考を試す
良問を出す私大(主に地理学科がある大学)
地理的思考+用語
多くの私大
ほぼ歴史科目
阪大
教科書
一橋
高校生のレベル無視
記述論述地理去年売ってたのならもってるんだけど新しくなってた。
買いなおす必要あるほどかわってる?
373 :
大学への名無しさん:2005/10/22(土) 23:26:53 ID:ZN+LUZia0
>>372 本屋で立ち読みしてから決めるんだ。
去年のを持ってるなら、差異くらいは分かるだろう
374 :
大学への名無しさん:2005/10/23(日) 02:22:37 ID:kyeVOMzSO
全く0から慶應商の地理で20点くらいとりたいんですが何から始めたらいいでしょうか??時間がないので工業産業農業など必須な奴がやりたいです
375 :
大学への名無しさん :2005/10/23(日) 07:44:33 ID:eWhQ94DC0
>>371 阪大はよくわかんないけど、それ以外同意。
>多くの私大
> ほぼ歴史科目
そうなんだよな…orz
377 :
大学への名無しさん:2005/10/23(日) 07:56:05 ID:BXbPdGHcO
>>367 センターレベルなら地理的思考力必要ないと思うんですが…
378 :
大学への名無しさん:2005/10/23(日) 11:25:17 ID:kyeVOMzSO
センターだけなら面白いほどのあと何やればいいですか?
380 :
376:2005/10/23(日) 11:58:40 ID:yYnC3WN+0
>>371 入試問題正解見てみた。
吹いた。アレで90分…やべぇw本当に国立なのか?
一橋の地理見てきたけどムズすぎたお。
382 :
大学への名無しさん:2005/10/23(日) 19:17:06 ID:4Z1f8KtDO
地理って思考力っていうけどどうやって鍛えれば良いんだ?オレ暗記
は得意だが思考力がないです。問題説きまくってるうちに養われるもんなんですか??
383 :
大学への名無しさん:2005/10/23(日) 19:56:58 ID:Yxeibkpd0
三年です。今模試では70点弱でさまよっています。
今まで山岡地理しかしていないんですがこれからどうしたらいいでしょうか?
ジオゴロを取り敢えず考えているのですが瀬川センター実況中継もいいなと思っています。
どなたかアドバイスお願いします。
384 :
大学への名無しさん:2005/10/23(日) 20:00:32 ID:p/UZ4oC/0
何の模試なのか、地理はセンターで使うのか
それとも私大で使うのか国公立で使うのか
書かんとアドバイスできない
385 :
大学への名無しさん:2005/10/23(日) 20:16:42 ID:kyeVOMzSO
慶應志望
最初から始めるのに何したらいいでしょうか??
386 :
大学への名無しさん:2005/10/23(日) 20:19:10 ID:i6AEBgKY0
地理のこう言うところを知ってたらこう言うのが解ける
みたいなのキボン。
387 :
大学への名無しさん:2005/10/23(日) 20:23:35 ID:k/FIh5G+O
古希造山帯からは石炭が出ることを知ってたら古希造山帯の分布がわかってたら石炭の発掘される有名所がわかる
388 :
大学への名無しさん:2005/10/23(日) 20:39:06 ID:Yxeibkpd0
駿台マークだったり河合マークだったり色々で大抵70弱です。
センターのみの受験で二次ではいりません。よろしくお願い致します!
389 :
大学への名無しさん:2005/10/23(日) 20:40:28 ID:i6AEBgKY0
それと銅もだっけ?
新規からは石油天然ガス鉄だっけ?
俺は暗記が苦手で困る
392 :
狼人生:2005/10/23(日) 21:23:39 ID:qeuJ6e540
>>362 マラソンスレとかにもいるw
>>372 後の方に2004年の東大の問題が載っているのが最新版のはず。
見た目はほとんど一緒だけど、「改訂新版」という文字がカバーに書いてあった。
センター試験だけなら、地理より現社にしたほうが楽だったのかなぁ
>>392 そうか。俺のいる予備校スレでも同じ名前のコテがいたんで同じ奴かと思ってたんだ。
>377
センターこそ思考力じゃないか。
396 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 00:20:26 ID:rQGBs9CnO
ドラゴン桜のやり方ってどんなの?
他にも質問されてるかたいるみたいですが
ジオゴロ地理Bについて質問があります。
11月15日に改訂版がでるとのことで、でるのを
待って買うか古いやつをすぐ買うかで迷っています。
http://www.lcv.ne.jp/~saland/ikki.htm ここに訂正箇所が載ってるのですが仮に改訂版が
ここを差し替えるだけなら、あえて待つまでもないか
と思うのですがアドバイスお願いします。
>397
自己レス。調べてみたら発売予定日11月22日
になってたorz
代ゼミの模試の前日じゃねえか
そんなに待ってられないんで古いの買うわ…
399 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 17:22:29 ID:hag3/wFK0
>>367 1ヶ月半で何をやったのか教えて下さああい。
400 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 17:37:17 ID:HvKj2NqT0
>>393 地理を学べば、現社や政経の知識がある程度入ってくるから
センターで現社・政経も受けておくのが吉。これで命拾いする人が
たまにいるから理系にとって地理はいい
と学校の先生が言ってた。
この時期だし新しい参考書に手を出すより過去問、実践問題集、予想問題をやるべきだと思う
まぁ他科目が余裕なら話は別だが…
402 :
大学への名無しさん:2005/10/25(火) 15:44:57 ID:2mVhd5J/O
中国の地誌分野がキツいです。。。
403 :
大学への名無しさん:2005/10/25(火) 23:40:51 ID:IshAY/aw0
>>402 タクラマカン砂漠 チベット高原
黄河が灌漑MAXで枯れる ロシアとの国境沿いアムール川
油の南沙諸島
長江のサンシャダム→電力安定供給 but 文化財水没、たくさんの強制移住
正直、工業地域はめんどいな。
面白いほどって素晴らしいね
405 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 18:48:55 ID:2LdUDeKo0
センターのみ使用です。
山岡を二冊やりおえましあた。
おもしろいほど(瀬川の)、はじめる地理40テーマ(Z会)、解決!センター地理B(Z会)、きめる!センター地理B(学研)、ジオゴロ。
を持ってるんですけどこれからどれをやっていけばよいのか迷ってます。
指針
406 :
405:2005/10/26(水) 18:49:47 ID:2LdUDeKo0
あ、スミマセン(´д`)
指針みたいの示していただきたいです!
407 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 19:09:09 ID:BeDeli7+O
宣伝やめろ
記述論述地理と実力をつける100題。
両方やる時間がなくてやるならどっち?
地理は東大2次にしか使いません。
410 :
367:2005/10/28(金) 07:22:37 ID:8VjS6ld9O
>>399 返レスきとる!絶対もういないだろうけど一応書いときます。
現役の時に少し演習やってたんで完全に無勉からでは無いんですが、
コピー用紙に自分で地図書いて工業編、農業編、豆知識編と地域別まとめをつくる。
あとは問題解いて解説読み、知らないところで覚えるべきと判断したところ箇条書きにまとめ。
あとは演習続けて弱い分野だと思った部分、例えば地図記号、地形の特色なんかをまとめ。
豆知識をいっぱい覚えることを意識して演習を続けました。
参考になったら是非・・
411 :
大学への名無しさん:2005/10/28(金) 07:53:07 ID:tO578SCx0
むう。
412 :
大学への名無しさん:2005/10/28(金) 16:38:53 ID:dUrMXvvI0
>>409 解説が詳しいが私大向け問題も多い乙会
論述に特化しているが解説が少ないうえに見にくい記述論述
俺は乙会を勧めるが、それだけじゃかなり不安
さっさと終わらして主要大学と模試の過去問を解くべき
413 :
大学への名無しさん:2005/10/28(金) 18:04:35 ID:CvfWXVz30
過去問を解き始めるか、センター地理これだけを挟んでから過去問やるか考えてる。
センター地理これだけって上の方で結構いい評価だけど、どう思う?
414 :
大学への名無しさん:2005/10/28(金) 19:22:42 ID:FS00w2rKO
旧帝大二次で地理がいるんですが、地理論述の問題集でオススメってあります?
>>414 上の方にいろいろ推薦図書があがっているが、個人的に薦めたいのは河合塾の模試問題集。
解説が詳細で、採点基準も載っているので、重宝する。
416 :
大学への名無しさん:2005/10/28(金) 23:32:43 ID:ilnlIzLvO
山脈や川や都市の名前を覚えるための参考書が欲しいんですけど何かあります?
自分的には東進のハンドブックかジオゴロで行こうかな?って思ってるんですけど
どうですか?ちなみにマーチ志望です。
417 :
大学への名無しさん:2005/10/28(金) 23:33:14 ID:3mydT0RT0
センターの演習は黒色の河合塾の問題集でOK??
問題集は河合だな。
黒本にしろ紫本にしろ
>>416 河合からも地図のやつがでてて、でかくて見やすいし悪くない
419 :
大学への名無しさん:2005/10/28(金) 23:51:49 ID:DkPAdoQ30
文科首席だw
センター地理で8割以上取りたいんだけど、
コンパスノート→面白いほど→河合のマーク問題集
でいけるか? これ以上の労力はできればかけたくないorz
2次試験対策しなきゃいかんし・・・
わりいコンパスノートがわからん
二次で地理あるのか?
個人的には
山岡と佐藤の合格講義(地誌はまだ見てないが)とセンター系+過去問でいけると思うけども
421 :
414:2005/10/28(金) 23:55:22 ID:FS00w2rKO
>>415 まじっすか!ありがとうございます(゚ー゚(。_。(゚ー゚(。_。
422 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:02:57 ID:DkPAdoQ30
>>420 理系だw
そして東大志望。第2回は名前載せようと意気込んでるwww
山岡のやつか・・・。でも読むだけじゃ駄目だし、やっぱ最低限の知識はいれなきゃいかんからな・・・
コンパスノートはどんどん穴埋めしてくやつ。系統はあと少しで終わりそう。
>>422 じゃああんまり時間かけられないな。
普通に佐藤の系統地理をよめるなら山岡はいらないと思う。
とりあえず2〜3年ぶん黒本でもやってみて、
受けてれば模試も見てみて苦手分野をつかむことが大事かな。
穴埋めは地名とかだったらあんまりやんないほうがいいぞ
424 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:10:29 ID:HpVzrHMS0
>>423 ん?佐藤のは読んでないぞw
コンパスノートの系統が終わりそうってことw
地名は覚えてないけど、どこに新規造山帯があるとか、運河の特徴とかは頭にいれてる。
とりあえず今までの模試は35〜70と散々だw
425 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:15:15 ID:5ZpigyJ/0
河合のマーク式センター対策にしちゃ山脈名とか難しすぎね?
センターはこれだけに乗り換えを考えてるんだけど、だめかなぁ?
426 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:33:33 ID:cT+z4PwcO
ゼット会の用語集ってここじゃあんま評判よくないのはどうして?
私大受けるオレにとっては良いとおもうんだか…
>>424 あとは暇があったら統計見とくと得かな
まあその安定しないっぷりはやばいな。
なんか原因があるはずだからそれを傾向から見つけるべし、としか言えないなw
>>426 問題文のつくり方がへたなとこかな、おれ的には。
まあ地名のとこは悪くないと思うけど。
著者がいまいち賢くない人なんだよねw
では寝ます、みなさんさよならwnosi
428 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 01:22:20 ID:cT+z4PwcO
>>427そうですか〜。じゃあ私大受ける人にとってはどのような穴
埋め問題の本がよろしいでしょうか?
>>425 マーク式基礎?もしそうなら地理選択者には必須な地名以外ほとんど入ってないと思うよ。
今日赤の過去問解説見てきたけどとりわけ丁寧な感じはしなかったんだけど俺だけ?
つか表とか見当たらなかったのだが…
そろそろ増えてきたなぁ…
地理に本腰入れ始めた人。
新課程でどう問題が変わるかちょっと怖いんだけど。
初レスさせてもらいます
京大二次で使うんですが、対策としては
どの参考書がいいでしょうか
今までにやったのは山岡2週実況少しです
この後、過去問のほかに何をすればいいでしょうか
思考力鍛える方法等教えてください
チラシ裏スマソ
432 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 15:46:46 ID:AtLW/gQVO
センターで使用しますが、標準程度の問題を網羅した本ありますか?河合のマークか標準成功をかんがえてます。理科でいうセミナーみたいのしあげたいんだが
433 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 16:00:18 ID:DY+3+kspO
高二で一橋志望ですが今の時期は何やっとけばいいでしょうか? 英数が忙しいのであんまり時間はかけれない。 あとこの時期はまだ理科社会はできなくても大丈夫ですよね?
一橋で地理受験するくせに地理に時間かけなくてどうするんだよ( ゚,_・・゚)ブブブッ
435 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 17:02:57 ID:yNPQ/S+N0
436 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 19:01:15 ID:dEzn/15Y0
地理の資料集でいいものありますか?あれを暇なときにずーと読んでいたら
去年センターでなかなかいい点数とれたので、今年も読もうと思いますが、
どうも無くしたみたいで。
437 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 19:08:53 ID:DjK9SFioO
今日地理センター赤本買ったんですが、地理Aとか追試ってやったがいいですか?
あといい勉強法あったら教えてください。持ってるのは黄色い表紙のやつの面白いほどなんとかってやつです。
438 :
あひるくん:2005/10/29(土) 19:29:34 ID:drCzFTt50
とりあえずその参考書ざっと読みとおす
439 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 19:31:21 ID:zQqnmNmBO
地理の問題集で解説が詳しくて分かりやすいのは何?
440 :
文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/10/29(土) 19:36:07 ID:2KkwgkKmO
>>428 どこ受けるかにもよる。地理はあんまりいい問題集ないから、乙会の百題の私大向け部分やったり、地名しこしこ覚えたり。慶応はまたちょっと難しいけど
>>430 生活に関することが増えるらしい。家やら食べ物やら
441 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 20:17:38 ID:HpVzrHMS0
>>440 今日本屋行ったんだが、目移りして決めれなかったw
・権田の実況中継(非センター)
・決める!センター地理B
・解決!センター地理B
・センター試験これだけ
のうちどれがいいと思う?
442 :
文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/10/29(土) 21:29:03 ID:2KkwgkKmO
俺は乙会のやつはあんまりすすめないけど。
きめるは確か佐藤先生だからなかなかよいんじゃないの。実況中継はさらっと読むには面白いし思考力もつくかも
443 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 21:38:45 ID:HpVzrHMS0
流し読むだけじゃ知識入らないし、一通り終わってから権田やろうかな。
権田の前に決めるをやってみるかぁ
444 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 21:41:32 ID:aXG1dCUi0
>>442 40テーマから実力をつける100題してる漏れ。
コレが王道だと思ってたのに・・・・。
445 :
狼人生:2005/10/29(土) 22:03:33 ID:ObKjXPnA0
446 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 22:14:58 ID:DjK9SFioO
447 :
文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/10/29(土) 22:35:26 ID:2KkwgkKmO
乙会は百題はよくて、センターと用語集はいまいちな希ガス。まあ違う意見の人もいると思うけど。
>>437 ひまならやればよろしい。Aは特にいらないと思うけど
448 :
毎日新聞読者:2005/10/29(土) 23:05:34 ID:+FRMymH70
この前「太平洋にある島国バヌアツにエロマンガ島という名の島がある」
というトリビアをトリビアの泉に投稿したんだが・・・・
放送まだか?
449 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 23:07:14 ID:cT+z4PwcO
ゼットカイの百題ってマーチ受ける人がやって平気ですか?あと
百題やる場合にははじめる40を先にやらなきゃだめですかね?
450 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 23:14:59 ID:gfZ2xj7R0
マーチってほんとアホだね。質問下手すぎるよ。
自分で見て傾向に合っていてなおかつ必要だと思ったら
解き込めよ。そんなだから詩文で終わるんだよ。
451 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 23:39:33 ID:ddclk0o90
地理いつも高得点の人、参考書使ってる人、何使ってるの?
452 :
文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/10/29(土) 23:45:08 ID:2KkwgkKmO
つりだろうが、エロマンガ島は桃鉄に出てくるから有名w
450は言いすぎだけど、ある程度自分で判断したらいいのは事実。まあ俺はマーチの問題みてないから何も言えません
453 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 23:45:59 ID:gfZ2xj7R0
東大模試問題集、教科書、過去問のみ。副読書に山岡の地理。
論述に教科書は意外といい。
454 :
大学への名無しさん:2005/10/29(土) 23:49:28 ID:gfZ2xj7R0
>>452 ここだけじゃなくて色々見たり会ったりして思うのは詩文の
やつは論理的思考ができないってことw よくあんな具体性の
カケラもない間の抜けた質問できるわw と暴言を吐いてみる。
でもこれくらい突き放さないとわからないと思う。
455 :
文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/10/30(日) 00:01:51 ID:VRox9mIeO
まあ俺は特定大叩きとかは東大がバカにされないかぎりあまりしない主義なのでヌルーw
地理で教科書使うやつなんざ極少だろ。実際使えないと思う
456 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 00:04:29 ID:t5sZlqKcO
慶應商の地理対策に何かいいのない?
457 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 00:04:50 ID:YIVnq6Kh0
オレも山岡から入ったけど紫本の配点基準と照らし合わせて今になって
教科書の偉大さがわかる。必要な箇所を抽出すればポイントもネタも
豊富になっていく。まあ漠然と読むバカには一生使えないだろうねw
458 :
たけすぃ:2005/10/30(日) 00:06:46 ID:t5sZlqKcO
ほんまに悪いんやけど俺地理やった事ないんさ センター以下
だから0からすすめて慶應商の行き方を教えてくれ
459 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 00:08:30 ID:T72k+mpkO
高二で二次もいるんだが用語集もいる?何がいい? Z会とか?
460 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 00:09:48 ID:YIVnq6Kh0
KOなら用語の空所補充じゃないのか? まあ英数とかで
とれば受かるわけだが。
461 :
たけすぃ:2005/10/30(日) 00:11:00 ID:t5sZlqKcO
>>460 20点以上とればうかるんだが…何したらいいかなぁ?マジサッパリサッパリ
漠然と読むバカが誰かは知らんが、ほんと論述いる人は教科書スルーすべきだよ。これは何人もの有名講師も言ってること
慶応は歴史知ってるとちょい有利だから世界史もやってるといいんだけどな。
まあ慶応で二十点は概出のセンター対策でも見て気合いでとれ。
463 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 00:48:34 ID:YIVnq6Kh0
東大の論述ならよく読めばタメになる。現に合格者でコレ強調
してるの何人もいるよ。オレ自体地理の順位表載ってるし。
んま、文科主席のように進学校で塾だけでやってきました〜的な
坊ちゃんはそれでいいと思うよ。読んだこともなさそーだしなw
464 :
たけすぃ:2005/10/30(日) 00:53:15 ID:t5sZlqKcO
なるべく半分はとりたいんだよ
センター対策→ からどうしようかと
465 :
文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/10/30(日) 00:57:21 ID:VRox9mIeO
粘着するのやめてくださいよw
ここは良スレなんだから
何点とったかわからん合格者と大手塾講師のどっちが信頼できるかは皆さんが判断すればいいこと
466 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 01:03:53 ID:YIVnq6Kh0
粘着してきたのはおまいだろw だからこそ「意外と」と書いた
んだが。ま、東大志望以外はいらないと思うけどね。
独学東大志望者にはオススメだってだけ。
467 :
文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/10/30(日) 01:12:52 ID:VRox9mIeO
こいつまんどくさ
>>464 センター対策で意外ととれるから他教科がんばれ。
>>466 東大用の独学でオススメの書籍は他にありますか?
469 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 01:56:53 ID:4TUFaAdcO
早慶をうけるんですが、Z会の100題をやり終えたのですが、地誌がたりない気がします。
早慶のような地名がおおく出るような問題をのせてるような問題集とか知ってる人がいたら教えてください。
470 :
文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/10/30(日) 02:07:47 ID:VRox9mIeO
問題じゃあないが
河合の地図と地名による地理攻略
東進の地理ハンドブック
乙会の一問一答
あたりは詳しくのってる(オススメ順)
471 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 09:01:28 ID:Hc5c0/VpO
河合の地図と地名とかいうやつ本屋になかったんだがみんなの本屋にはある?
472 :
たけすぃ:2005/10/30(日) 09:35:29 ID:t5sZlqKcO
>>467 お前は地理スレの意味がわかってないなぁ
473 :
狼人生:2005/10/30(日) 09:58:09 ID:3V3f0IRx0
まぁまぁ、皆さん落ち着いて。
スレが荒れる原因ですから、言葉尻(何かをバカにする様なetc)には気をつけましょう。
>>471 神奈川では大きな本屋にはあるよ。なかったら注文すれば良い。
レスが追いつかないorz
474 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 10:40:14 ID:iYAQpjXy0
エロマンガ島なら一昨日見つけたw
オランダ西部にあるスケベな男性ってわかる???
3年次の選択で地理Bが必要ならとったほうが良いですか?
和田本には地理の授業は受験に直結しないとのことが書いてありました。
自分は地理が好きなので独学のほうが良いですか?
>>たけし
だから半分程度ならセンター対策がきっちりとれるよってこと
>>474オランダのってスケベニンゲンだっけ?わりと有名w
>>475 和田本の言ってるのは教科書準拠で地誌中心にすすめるから微妙ってこと。ただとっても損はないだろうし、好きならとったほうがいいよ
477 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 14:48:37 ID:T72k+mpkO
用語集では何がオススメ?
>>476 ありがとうございます。
迷っていたので取る決意が出来ました
479 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 15:18:56 ID:k9wvVwr/O
慶應商と早稲田商を受けるんですがまぢ地理やばい…。何かおすすめおねがいします!
480 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 15:39:36 ID:rxPCejK00
なんでだ?地理の時間を増やしてるのに河合のマーク模試50点に届かない><。
481 :
たけすぃ:2005/10/30(日) 16:30:20 ID:t5sZlqKcO
半分はとれないべ
なんか地理的な名前わからんしなぁ
河合のなんとかって奴買うべきかなぁ?
キンタマーニ島もあるよ
483 :
たけすぃ:2005/10/30(日) 16:45:01 ID:t5sZlqKcO
>>480 前に8時間勉強した って言ってた奴がいましたが6時間寝て飯くった奴だった
ある奴は6時間勉強した っていいましたが集中しないし席をよくたってました
実質二時間
あなたは?
484 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 16:50:17 ID:rxPCejK00
485 :
文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/10/30(日) 17:06:46 ID:VRox9mIeO
>>たけし
なんで地理は0なのに半分とれないって断言してんだ?
どうせセンターレベル知識は必要だし、基礎力つけるには同じような参考書なんだからまずは合格講義なり山岡なりやれよ
地名はそのあとに覚えるもの
486 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 17:10:59 ID:AdPKrITiO
瀬川の実況中継いいよ。
読んだだけで40点代→70点いくようになった
>〜志望ですどうしたらいいでしょう系レスしてる人達
どんな教科もそうだけど過去問死ぬほどやれば
何が足りないか自ずと見えてくるはずなんだが。
無駄な勉強はしたくないでしょう?なら志望大学に合わせて勉強しましょう。
だからテンプレにはセンターと東大プランしかないのでしょう。あくまで目安として使うべきものですから。
488 :
文V主席2006 ◆vzfFOfDBhY :2005/10/30(日) 18:05:46 ID:wXOiHi/G0
文科主席と名無しが教科書について議論してたみたいだねえ。
系統地理に関しては教科書よりも山岡の方が概念がしっかり説明されてるし読みやすくていいと思う。
ただし、山岡は絶対的に地誌分野には弱いという気がする。
だから地誌分野に関しては教科書を使うのもいいかも。ただし、教科書には載ってない事項も多い。
個人的には教科書よりも資料集(写真等載ってるもの)も進めたい。学校で授業あった人は買わされたでしょう。
写真多いと記憶に残りやすいしね。
あとは、問題解いてて知らない内容出てきたらそこで覚えればいいじゃない。
489 :
たけすぃ:2005/10/30(日) 18:25:43 ID:t5sZlqKcO
地理0ってのは私立対策としては0で
センターは80くらいとるが赤本やってもサッパリだった
490 :
文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/10/30(日) 20:46:28 ID:VRox9mIeO
>>487 同意。過去問から苦手分野とかわかるはずだから、どの分野が苦手か見てから分野別に質問した方がいいね
>>文三
まあ教科書は俺のが悪すぎるってのもあるだろうとは思うw
資料集もいいぽいね。まあ手に入るなら予備校のテキストだけでも使うのがオススメではあるw
491 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 22:20:49 ID:aZRRSVxG0
地誌に関してはあんまりいい参考書ないのがね痛いね。系統地理やってれば大丈夫だろう的発想なんだろうね。
あと教科書に関しては写真などの資料に目を通しておいたほうがよい。
インドの男性の衣装はドウテイっていうらしいよ
493 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 03:55:17 ID:DTL/GG2Q0
地理0の状態だけど今から8割目指したいです。
まず山岡二冊みっちりやる、でいいですかね?
494 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 11:42:48 ID:gdl8//wgO
じゃあアルミニウムの原料言えるか?
はいはいワロスワロス
全党3回ってセンター本試と比べるとどれくらい差がありますか?
テラロッサw
499 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 19:46:00 ID:BTNng1oI0
>>499 マジすか、77あったから順調かなと思ってたのにorz
501 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 21:27:48 ID:YaqdIdfjO
自分私立大学受けるんですがセンターも受けます。センターの勉強やって
私大に役立ちますか??もしあんま役立たないなら私大だけの勉強に
専念するべきですよね?
センターと志望大の過去問見比べて自分で判断すりゃいいじゃん
503 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:05:13 ID:nKiV5Z7QO
私大の地理はヤバイよ…物凄いマニアックな事聞いてくる。センター?お話にならないね。 自分は浪人ですがセンター過去問1997までやって毎回50点ぐらいです。だれかアドバイスお願いします。。。
504 :
たけすぃ:2005/10/31(月) 22:28:58 ID:cj+NJrIiO
ネタだろ
506 :
たけすぃ:2005/10/31(月) 23:26:54 ID:cj+NJrIiO
(´つ`)ソッカー
>>500 俺、74点だった。
20点くらい上がってきたから、まあまあ順調。
どうやら地理的思考力とやらの端の端あたりは見えてきた気がする。
まあ、お互いがんばりましょうや。
>>507 ノシ
3回全統って知識問題(地名答えさせるだけとか)が殆ど無かったけど、佐藤実況中継に
書いてある通りだったね。きっと地理的思考を問うているんだろうね
俺83www
地誌が簡単だった
地理的思考力って何?
具体的に教えてエロイ人
たとえば
山脈があって、海からモンスーンなり偏差値がふいてりゃ、
山脈の風上側は多雨で風下が乾燥するってことが具体的地名がわからんでも推測できるとかそういうことかな
511 :
文V主席2006 ◆vzfFOfDBhY :2005/11/01(火) 01:06:01 ID:UyhwWbD50
512 :
文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/11/01(火) 01:18:59 ID:svQccud2O
うわw
「へ」で予測変換したらミスってたorz
偏西風が予測変換で出るってどんなメールしてんだw
早稲田政経受けるんで地誌を本格的にやろうと思うんだが、なんかいい勉強法ってある?
とりあえず白地図にいろいろ書き込んでいこうと思ってるんだけど、他にないかな?
515 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 18:31:21 ID:SDmNEt05O
地理って問題演習からえる知識多いんですよね?なら自分が受ける
以外の大学のカコモンやって知識増やすってやり方も良いですかね?
516 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 20:01:15 ID:kpT6Lk970
『河合の地図と地名による地理攻略』は問題集のような形になっているのでしょうか?
517 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 20:15:57 ID:ulotA3950
>>516 なっていません。地名が弱い人には総仕上げで整理するのにはいいと思うけどね。
518 :
文T次席:2005/11/01(火) 21:18:45 ID:aa9GFyqP0
二次論述には学生社の記述論述地理Bってなかなか良いんじゃねえか?何故論評にあがらないんだ。オール白黒が長時間読むにはキツイが。あと日本国勢図会はかなり高いが、買った人いますか?日本地誌には結構役立つと思うけど、どうでしょう?
519 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 21:23:23 ID:MwlgR9Dj0
教科書だけで8割とれますか?
地理ってセンターで満点狙いにくいと思うのは俺だけか?
模試では80切ったことないけど、どうしても90に乗っからない。今月末に
河合のセンタープレあるけど、なんとかして高得点狙いたい。自分は私大
専願でセンターはいらないけど、記念に・・・
521 :
狼人生:2005/11/01(火) 22:22:06 ID:ftlkEHw20
>>518 ん?挙がってると思うけど。
それとも常識過ぎて省略されてるのか...
>>520 半ば常識。
>>520 どうなんだろうなー
俺はそれって受験をドラマチックに見せたいがための神話な気がする。
まあ自分は模試でも過去問でも100点なんて取ったこと無いだけどね。
523 :
たけすぃ:2005/11/01(火) 22:43:21 ID:rrrKBaBWO
ダチじゃないがセンター地理満点だったよ 奴はやばかった…
数学満点 理科満点 地理満点 凄いな だけど800前半だった気がする
しかし国語ができないってやつだな
でも俺そういうやつ好き
オレ、センターの過去問みると…
ここ5年くらい、地理の試験は、私大とセンターの問題の質が離れすぎていると思う。
昔の問題みると、油田の名前とか、ドコが何気候で何山脈でとか、
どこで何民族の独立運動が…とか、そんな問題もセンターにあった。
どっちかをどっちかに合わせてくれんかね。
527 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 09:42:09 ID:4a8rlOvc0
>>526 地名あてとかでもいいんだけど作るが分からしたらネタがなくなってくるからな。
それに山脈が言えたとしてもあまり役に立つとは思わん。むしろなぜ?のほうが
大事と思われ
528 :
たけすぃ:2005/11/02(水) 14:03:09 ID:Fp4rWqAcO
国語は知らないが…医学部って理科三ついるのか??知らないが820くらいだった気がする…
河合の地名と〜〜の攻略って絶版じゃん
絶版かはしらんけどでかい本屋ではうってる
530 :
たけすぃ:2005/11/02(水) 17:19:33 ID:Fp4rWqAcO
1800円くらいだべ?
531 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 20:28:02 ID:m3zyzt88O
今日河合の地図と地名攻略買いました。私大の俺にとっては良さそうです。
ところで私大に役立つ問題集って何かあります?河合の入試精選くらいしか
わからないんだが…
532 :
文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/11/02(水) 21:09:45 ID:EvpcI4sNO
俺もあまり詳しくないが百題にも一部あるな
あとは志望校に似た傾向の学校の過去問を教師に聞いてやるとかかな
533 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:15:20 ID:1sI1UX2SO
中国が難しい。
534 :
たけすぃ:2005/11/02(水) 21:49:07 ID:Fp4rWqAcO
535 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:50:51 ID:/nOU1h8o0
536 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:49:20 ID:m3zyzt88O
各地域ごとに農業とか工業とかの分布図が詳しくのってる参考書って何かあります?
537 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:28:07 ID:m3zyzt88O
地図と地名って良書なのか!
持ってるけどひらいてない
539 :
文科首席 ◆MLn8nZbfWA :2005/11/03(木) 01:55:07 ID:DgDzQG7FO
俺の偏差値は東大模試で七十〜八十
詳しく言うと特定乙だから言わないけど
540 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 02:00:01 ID:G/M6at2wO
536 地理ハンドブックか合格講義地誌編がオレはおすすめ☆
541 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 02:09:56 ID:ROUooQ5U0
>>539 あ?実戦でか?
おれ東大実戦の地理で名前のせたが80は1位でも出ないことがあるはずだが
今回は実戦一位は八十こえてる
よーするにそのくらいの成績ってことだ
河井は一位も八十は行かなかったけどな
543 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 02:15:39 ID:ROUooQ5U0
そうかまあ頑張ってくれ
まあ東大の地理むずかしくもないから余裕だな
まあ五十点以上とってて一位とれる奴しか簡単とか言えないと思ってるから次は地理一位狙う
545 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 02:22:31 ID:ROUooQ5U0
いや簡単だろあれはwwww
546 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 02:25:53 ID:ROUooQ5U0
一位と2位の差?別にたいしてねーだろww
しか駿台の採点とかかなり適当だしwwww
ラメデータの定理wwwwwww
じゃあきみは一位かつ五十点とってたんだ。
すごいね
548 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 02:31:18 ID:ROUooQ5U0
あ?おまえ真上のレスよんでんのか?
文網のカスが文科首席とかねごといってんじゃねーよ切れるぞ
人の言ってる内容理解できない低脳はなに勉強しても一生低学歴だバカがwww
なに熱くなってんの
時間ずれて読んでなかっただけだから。
じゃあおまえは二位なのな。すごいすごい
てかいい加減スレ違いだからもうやめろや。他のスレで遊んでやるから
550 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 02:41:54 ID:ROUooQ5U0
>>549 実際2位ですがなにか?
まあもう何年か前の実戦でだけどな
ただの受験生のぶんざいで偉そうに寝言いってんじゃねーよカスが
551 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 02:42:55 ID:ROUooQ5U0
だいたいな
暇つぶしに受験生煽ってるおれと受験生のくせに勉強時間つぶしてるおまえとじゃ
客観的にみてどっちが上かもわかんねーのかw?wwwwww
おれにあおられて勉強時間つぶしてる能無しがなまいきいってんじゃねーよ雑魚www
552 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 02:45:38 ID:LkqV0/LR0
おまいらうpしてみろよ。それを。文科主席はネタだが一応東大A
判うpしてたからバカではないが。
だからすごいって。おめでとう。大学生にもなって2ちゃんきてる偉大な大学生さま。
554 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 02:51:13 ID:ROUooQ5U0
>>553 あ?ww
大学生で2chしてるやつなんてごまんといますが
むしろ6わりいくだろwwww男ならwww
まあお前が行く低レベル大学なら少ないかもしれないけどなwww
で?wwwwお前はwww?
ん?ww受験生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
受験生さまが3時ちかくまでにちゃんやって文科首席だあ?www
なめてんじゃねーよ雑魚がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
555 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 02:51:59 ID:ROUooQ5U0
つか
こいつ携帯から2chかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんのためにお前携帯もってんのwwwwwwwww?
2chのためwwwwwwww?テラバカスwwwwwwwwwwwwwwwww
556 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 02:52:36 ID:LkqV0/LR0
>>554 東大生なら学生証うpしてみ。多分文科主席も黙ると思うぞ。
557 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 02:54:36 ID:ROUooQ5U0
>>556 は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでおれがわざわざうpしなきゃいけないのwwwwwwwwwwwwww?
特定される材料なんて晒すかボケがwwwwwwwwwwwwwww
わざわざ受験板に来てるエフランクの学生証アップされても困るからいいよもう
あとガツガツ勉教しなくても東大ぐらい受かりますから心配いらないですよ
559 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 02:58:52 ID:ROUooQ5U0
>>558 あ?
なにがFランクだ切れるぞナマゴミが
実戦ごときで全部名前のってもバカは結局落ちるんだよ余裕のA判でもな
まあせいぜい2chで吹き上がって本番で失敗してろや化すがwwww
560 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 02:59:29 ID:ROUooQ5U0
というか
受験板で煽ってる東大生なんてたくさんいますから悪いけど
暇つぶしにバカ煽って遊ぶだけ
もちろん勉強もしてるけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
561 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 02:59:54 ID:LkqV0/LR0
>>557 学生証ってね、大学名のトコだけ晒すとバレないような配置に
なってるんだよ。なんなら東大生かどうか質問していいか?
562 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 03:01:06 ID:ROUooQ5U0
>>561 で?wwwwwwwwwwwww
なんでおれが写メとって証明しなきゃいけないのwwwwwwwwww?
そこまでするかよバカ煽るためにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
563 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 03:02:46 ID:LkqV0/LR0
>>562 論基礎の取得単位の上限はいくらまで?またどんなのがある?
今の情報棟のPCのはsony?
実戦A判は八割以上うかりますから。知らないのか
まあ東大生でもキモヲタだけだろ。受験板きてるのなんて。
おまえのまわりがキモヲタだらけだから気付かないだろうが
565 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 03:03:31 ID:ROUooQ5U0
しかもガツガツ勉強?あほ?
このスレって受験情報交換するスレだろwwwwwwww?
もっとも無意味なスレじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おれが受験生のころは2chめったにやらなかったし3字までとかバカなこともしなかったけど
たまにやるときは適当なネタスレいって連投するか
あるいは早慶あたりのスレを荒らして遊んでましたがなにか?www
あたまいいやつはこんなとこで低学歴どもとマジメに会話なんてしねーよぼlけwwwwwwwww
566 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 03:04:43 ID:LkqV0/LR0
なんだ、ただの低学歴か。つまんねー。
567 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 03:05:17 ID:Nz7H5PWaO
レグール土
568 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 03:07:14 ID:ROUooQ5U0
>>564 あ?wwwwwwwwwwwwwww
それお前のことだろwwwww?
2ch=オタのじてんでお前自分がキモオタだからそうおもってるだけなんじゃねえのwwwww
569 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 03:07:54 ID:LkqV0/LR0
563 :大学への名無しさん :2005/11/03(木) 03:02:46 ID:LkqV0/LR0
>>562 論基礎の取得単位の上限はいくらまで?またどんなのがある?
今の情報棟のPCのはsony?
568 :大学への名無しさん :2005/11/03(木) 03:07:14 ID:ROUooQ5U0
>>564 あ?wwwwwwwwwwwwwww
それお前のことだろwwwww?
2ch=オタのじてんでお前自分がキモオタだからそうおもってるだけなんじゃねえのwwwww
さらしあげえ
570 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 03:08:11 ID:ROUooQ5U0
>>566 あ?なにが低学歴だ切れるぞゴミがwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえ志望してるだけで東大生きどってんじゃねえようざいからwwwwwwwwww
しかし2ちゃんって偽東大生よくいるよな
つまんねーからもういいわ
572 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 03:10:23 ID:LkqV0/LR0
確かにalltodaiとかにもあるように東大生は2chやってるの多い
ぽいが何年も前に入学して受験板に来て論基礎とかの質問に
も答えられんとはネパール人もびっくりだなw
573 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 03:10:31 ID:ROUooQ5U0
で?wwww3時までその偽東大生にかまってきみは何をしていたのwwwwwwwwwww?
勉強時間むだにしてよかったねwwwwwwwwwwwwwwwww
574 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 03:11:45 ID:ROUooQ5U0
つか取得単位の上限とかM1なのに覚えてるわけねーだろアホかwwww
さっきから意味わからん詐称喚問してもお前らがバカ受験生でおれがとっくに受かってる事実には
なんのかんけいもないんだよwwwwwwwwwwwwww
575 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 03:15:14 ID:LkqV0/LR0
>>571 ま、2chの低学歴コンプ君なんて所詮こんなもんだ。おまいは落ちるなよ。
576 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 03:15:26 ID:ROUooQ5U0
総合図書館の利用証でもうpしてやろうか雑魚どもがwwwwwwwwwwwww
577 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 03:16:17 ID:ROUooQ5U0
>>575 つかおまえなにもんだwwwwwwww?
おまいとかきめえよバカがwwwwwwwwwww
2ch用語つかいすぎてんじゃねえwwwwwwwwwwカスwwwwwwwwww
578 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 03:17:20 ID:nT0PakVLO
なにこの池沼。
Aちゃんで何ムキになってんだ
579 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 03:18:32 ID:ROUooQ5U0
はいはい発狂受験生ワロス
どうせ3時すぎても2chでねごとふいてるようなかすは東大すべるよ
まあ後期の論文でまぐれで入るかもしれないけどなwwwwww
580 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 03:19:40 ID:ROUooQ5U0
しかしちょっと学歴ねた振ったらこれほど向きになってくるとはwww
おまえらの学歴コンプのすさまじさがよくわかったよwwwこええこええwwwwww
おまえらが落ちたらこんぷもますますひどくなるんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwww
夜道に注意しなくちゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
581 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 03:22:08 ID:nT0PakVLO
受験終わってもAちゃんやってるとかどんだけ暇なんだ。
暇潰しにAちゃんとか極限まで暇じゃなきゃしないだろ
582 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 04:08:02 ID:3PJIKHuC0
543 :大学への名無しさん :2005/11/03(木) 02:15:39 ID:ROUooQ5U0
そうかまあ頑張ってくれ
まあ東大の地理むずかしくもないから余裕だな
562 :大学への名無しさん :2005/11/03(木) 03:01:06 ID:ROUooQ5U0
>>561 で?wwwwwwwwwwwww
なんでおれが写メとって証明しなきゃいけないのwwwwwwwwww?
そこまでするかよバカ煽るためにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
563 :大学への名無しさん :2005/11/03(木) 03:02:46 ID:LkqV0/LR0
>>562 論基礎の取得単位の上限はいくらまで?またどんなのがある?
今の情報棟のPCのはsony? 568 :大学への名無しさん :2005/11/03(木) 03:07:14 ID:ROUooQ5U0
583 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 04:08:50 ID:3PJIKHuC0
>>564 あ?wwwwwwwwwwwwwww
それお前のことだろwwwww?
2ch=オタのじてんでお前自分がキモオタだからそうおもってるだけなんじゃねえのwwwww
575 :大学への名無しさん :2005/11/03(木) 03:15:14 ID:LkqV0/LR0
>>571 ま、2chの低学歴コンプ君なんて所詮こんなもんだ。おまいは落ちるなよ。
577 :大学への名無しさん :2005/11/03(木) 03:16:17 ID:ROUooQ5U0
>>575 つかおまえなにもんだwwwwwwww?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 04:10:13 ID:3PJIKHuC0
543 :大学への名無しさん :2005/11/03(木) 02:15:39 ID:ROUooQ5U0
そうかまあ頑張ってくれ
まあ東大の地理むずかしくもないから余裕だな
543 :大学への名無しさん :2005/11/03(木) 02:15:39 ID:ROUooQ5U0
そうかまあ頑張ってくれ
まあ東大の地理むずかしくもないから余裕だな
543 :大学への名無しさん :2005/11/03(木) 02:15:39 ID:ROUooQ5U0
そうかまあ頑張ってくれ
まあ東大の地理むずかしくもないから余裕だな
と東大詐欺五流大がおっしゃっておりまつwwwwwwwwwwww
585 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 04:12:04 ID:ROUooQ5U0
ん?wwww
なんだかまた学歴コンプがあらわれたなwwwwwwwwwwwwwwwww
わるいけどおれ東大のm2ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
低学歴ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なにこのゴミ?
587 :
h:2005/11/03(木) 09:14:28 ID:A4fFkIUM0
地理って暗記ですか?
588 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 11:00:21 ID:aCImE8In0
中学生なんですが・・・地理とか社会科がぜんぜんわかりません!!!
社会地理分野(歴史&公民)のページでノート形式にまとめられているサイト教えてくれませんか?
お願いしマス
ヒント:大学受験板
590 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 12:31:07 ID:sSH2RLvFO
山、川などの地名に関する参考書は何がいいですか?
>>587 NO。大事なのは考察力。
同じ社会科でも日本史世界史とはえらい違い。
昨日は嵐に反応してすまんかったのでしばらく去ります
地理は思考力
もちろん暗記も必要だけど
593 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 13:29:34 ID:2o8P25zW0
実力のない犬こそよく吠えるというから仕方あるまい。
代ゼミの地理講師で、板書が解り易いのは誰でしょう?
595 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 14:23:24 ID:9xHpHXjfO
農業とか工業とかの分布図が詳しくのってる参考書が欲しいんですけど何かあります?
596 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 17:11:23 ID:sSH2RLvFO
OPECとOAPECの違いをわかりやすく言える人いる?
597 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 17:23:09 ID:yUhjB/v40
>>596 OPEC→石油輸出国機構(世界の主な産油国が参加)
OAPEC→アラブ石油輸出国機構(アラブ人国家で石油が採掘される国が参加=AはアラブのA)
* OPEC加盟・OAPEC非加盟 → イラン
OPEC非加盟・OPEC加盟 → エジプト
598 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 17:25:13 ID:pZVf7rqR0
>>596 産油国で。発展途上国系が集まったのがOPECで
アラブがOAPECとしかかけませんが何か?
599 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 20:21:30 ID:0gdRiF5S0
今年の時事問題ってどの辺狙われそう?
京都議定書
EU
イラク
ハリケーン
FTA
こんな感じ?
600 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 20:35:42 ID:hbd7ambF0
センター15年前ぐらいの過去問ってやるべき?
やっている人いますか?
601 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 20:45:16 ID:u3Lrqj+I0
>>600 やらないほうがいいとおもう。3〜4年くらいを追試あわせて足りなかったらAも解けばでいいでしょう。
>>599 EFTAでフィリピンの看護士受け入れ問題は、看護技術が問題なのか看護師が老人と結婚して
遺産の国外持ち出しが原因なのか?
重要なところが、本であいまいだよな。配慮してるのか知らんけど
602 :
601:2005/11/03(木) 20:47:02 ID:u3Lrqj+I0
EFTAはヨーロッパで、貿易協定に関連してね
>>592 キニシナイ
つか最近テレビ見ないから時事分からん、誰か解説してエロイ人
604 :
マジレスキボン:2005/11/03(木) 23:12:05 ID:Jydv+cPtO
高二で二次も要りますが,講義書プラス用語集もいりますよね? トウシンの地理ハンドブックじゃ弱いですか?山川の用語集いりますか?
605 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:14:28 ID:7lsH+JXd0
>>604 大学名は?東大京大一橋でも傾向がまた違う。
>>587 はっきり言って暗記さえすればある程度の点は取れるよ。
ただし合格点は取れない。
ある程度の総合的な知識を理論に基づいて展開でき
少ないヒントから答えを類推できる能力が絶対に必要。
暗記だけで乗り切りたいなら日本史がいいね。
あれは本当に暗記教科だ。
暗記さえすれば合格点取れます(論述のある大学以外)
607 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 08:08:06 ID:HNiNVa59O
>>605 一橋です。地理はほぼ無勉で山岡のパート1を流し読み一回だけ。
>>607 センター公民は政経選べよ。どうせそこの地理受けるなら政経やっといた方がいいし
609 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:32:40 ID:MhQExppQO
地図と地名〜ってもう少し使いやすくしてもいいとおもうんだが?
610 :
599:2005/11/04(金) 21:41:42 ID:HzfMPk4b0
>>601 僕は
>>603みたいな状態なので詳しく分かりません(>_<)
時事問題について誰かエロい人解説してくださいm(__)m
てか、ハリケーンとか起こったときはもう既に試験出来上がってるのか!?
地理過去問あんまり古いのやらなくていいって聞くけど
この不安さはどうしたらいいんだろう…orz
自信ってなかなか持てないものなのかな…
612 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:11:58 ID:/AwH3IRyO
ホワイ川とチンリン山脈って
750mm(多いときは800mm)って書いてあるのと
昔は750mm、新しい統計では1000mm
って書いてある参考書があるんだけど
多いとき800mmだったものが、1000mmに増えるもの?
てか、そんなことより
地理界ではすでに
ホワイ川・チンリン山脈⇒1000mmなの?
教えて、エロい人
613 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:16:56 ID:9mi1q4Zy0
チンリン山脈ホワイ川線そのものは、800mm。
稲作と畑作の境界は1000mmってことじゃん?
つまり実際の稲作と畑作の境界は、
チンリン山脈ホワイ川線よりも若干南より。
俺はそう思っているが。
614 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:22:42 ID:/AwH3IRyO
なるほど。
1000mm以上は稲作って境界だったな、そういえば。
ありがとうエロい人。
ただ山岡で1000mmと書いてあったからさ。
山岡先生の参考書を信じきってるもいらだから
ちと心配だったんさ(´・ω・`)
そういやチューインアイブロパキバンニチナイも今は違うしな
これは直接問われないからあんまり関係ないが
616 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:38:08 ID:HRLqEBQS0
>>613 今は1000って記載されたり、750って記載されたり幅が広くなっちゃってるんだよ。
試験問題で選択肢に800、1000、1100、1200ってあったら1000を選べと武井さんが言ってた。
617 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:43:04 ID:/AwH3IRyO
>>616 超dクス!!
もいら独学だから最新の情報がイマイチわからなんだ。
ホワイ・チンリンは
いまや1000mmなのか。
ありがとう(`・ω・´)シャキーン
618 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:59:25 ID:9mi1q4Zy0
センター試験の面白いほどを一通り読んだら山岡やる必要ないよな?
権田に行ってもおk?
621 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 10:54:01 ID:zkWIjENUO
地理の勉強する時って教科書地図帳と統計集以外に揃えるものある?
>>621 志望校が記述を多く出すところなら、用語集があれば便利。
623 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 13:39:10 ID:UFnMkoY00
2次対策は地理100題が一番いいのでしょうか?
624 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:04:17 ID:H+izLSGY0
>>623 どこ受けるかによるだろ。
過去の問題を見てみるのが先だ
センターの場合、瀬川の実況中継で系統地理やって地誌は過去問10年ぐらい
やってみて実際に問題を解く上で覚えていく方法でオケー?
626 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 22:48:11 ID:Ig4m9xFA0
『面白いほど』の48ページの問題でBがどうして間違ってるのか解らないんですけど、誰か教えてください。お願いします
627 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 22:51:02 ID:sBxJorR40
リアス式だからさ
628 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 23:27:27 ID:mkb9DpfPO
青学志望なんだけど日本はどうせめてけばいい?
けっこうこまかくでるの?
>>626 ヒント
フィヨルド…氷河の侵食力は強いから地面えぐりまくり。
リアス式…氷河ほどの侵食力はないからあまりえぐらない。
よく考えれば分かるよ。
タイ積のタイがでない。何この携帯。
>>628 青学は地理で受けられる学部全部受けたら
絶対に1つは鉄道問題が出る。
作る奴がおそらく鉄道マニア
京大みたいに絶対に日本が出るわけじゃないけど
幅広く基本事項を確認しておく必要がある。
日本地理…あんまり得意じゃないな。
湖の名前とかイヤだ…
633 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 09:29:02 ID:GtLZd1d7O
631>
dクス。
鉄マニはやらしいな。和田大も受けたいからどうしても日本がじゃまなんだよなぁ。。。
まぁがんばってみるか。
もっとくわしい情報あればキボン。
634 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:23:05 ID:jhQiMOUBO
高3です(´・ω・`)
地理の成績が安定しなくて、偏差値だと55〜60あたりをウロウロしてます
瀬川サンの実況中継やったり、面白いほど〜もやってるけど
考察問題が苦手↓
センター80が目標です。。
どんな勉強していけばいいんだろう…
635 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:49:14 ID:39Vsh5W0O
ケッペンの語呂を求む
636 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:38:00 ID:0CzbpeGk0
>>635 意味分からんが。
ゴロで覚えるわけでもないと思うけど。
問題は、地域と雨温図を結ぶ問題だと思うけど。
地域によっては間違うよね・・。必ずといっていいほど出る問題なのに
637 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:48:57 ID:XYfgJzGTO
誰か私大受ける人いない?問題集何使ってる?私大用全然なくて困ってる。
ちなみにマーチ受けます。マーチレベルならとにかく一問一答とか
地名覚えれば平気かな?
638 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 19:27:27 ID:VlY3ECxp0
システムセンター対策地理B使ってる人いない??
639 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 19:47:48 ID:QJzy4UhN0
>>637 そんな勉強じゃマーチなんかとうていムリだおー!
日駒も微妙ジャマイカ?
640 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 19:49:53 ID:khfGRpGfO
問題出しあっていきませんか?
641 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 20:16:58 ID:QJzy4UhN0
そういやそういうの前やってたよな。結構ためになった。
南米で一番高い山は?
地理をやりたくってたら偏差値70の数学を抜きそうな勢いだ・・・
こんなに面白い教科だったのね、地理って・・・
644 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 20:36:06 ID:QJzy4UhN0
645 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 20:41:31 ID:khfGRpGfO
ASEAN加盟国を全て答えよ。
646 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 20:48:27 ID:LG9mQw70O
断る。
647 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 20:48:44 ID:QJzy4UhN0
タイ、ラオス、ベトナム、カンボジア、ブルネイ、マレーシア、シンガポール、インドネシア
合ってる?
今日の京大OPで出た問題を・・・
成田空港とシンガポール(チャンギ)空港はともに国際空港であるが、その役割には
違いがある。国際航空網におけるシンガポール空港の役割を20字以内で述べよ。
649 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:01:40 ID:g3HrkY8g0
>>648 また代ゼミか?たぶんハブ空港の話でないんかい。
650 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:03:01 ID:xed7/5bw0
>>647 フィリピンとミャンマー。
>>648 20字だから、ハブ空港ってことを軸にすればいいのでわ?
どっかで見たことのある問題だな。
651 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:03:38 ID:g3HrkY8g0
>>647 ジャパ行きさん出身国でバナナで有名な国を忘れてますが何か?
>>649-650 正解。おめえらどこ志望なんだw
論述は煩わしいから単答で。
太陽熱、水力、風力、地熱などのように、環境への負荷が小さいうえに枯渇の
心配もないエネルギーを総称して何と呼ぶか。
654 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:17:54 ID:XawF8pLFO
クリーンエネルギー
655 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:21:12 ID:xed7/5bw0
俺からの出題。
ASEANがあったので東南アジアがらみで。
西アジアから日本に向かう原油を載せた大型タンカーが通過する、
マレー半島〜小スンダ列島までにある海峡は?
656 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:22:52 ID:0CzbpeGk0
まらっか
657 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:22:53 ID:xed7/5bw0
あ〜っ、クリーンエネルギーか。
>>653-654 どちらも違うみたい。
652の問題文の前に、「環境への負荷が小さいエネルギーをクリーンエネルギーと呼ぶ
ことがあるが、」って書いてたから、クリーンエネルギーはダメみたいよ。
659 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:26:32 ID:0CzbpeGk0
頻出問題
アメリカ合衆国西部の放牧地で見られる肉牛の肥育場は一般的にどうよばれるか?
660 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:29:32 ID:xed7/5bw0
>>656 マラッカではない。
>>659 フィードロット。
しかしフィードロットは、西部よりもコーンベルトでわ?
どっちにもあるのかな?
661 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:31:21 ID:L4MqiTnMO
フィードロット!
ところで
>>655 の問題、
私大では頻出だし、センターの引っ掛け文章でも出たので、重要。
答えは目欄。
663 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:34:19 ID:khfGRpGfO
フィードロットだったかな?
664 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:40:40 ID:khfGRpGfO
問題:ニューディール政策の一環として、テネシー川流域に建設されたダムは何ダム?
665 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:41:03 ID:0CzbpeGk0
666 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:42:43 ID:xed7/5bw0
667 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:47:12 ID:0CzbpeGk0
フーバーってコロラド川
669 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:50:06 ID:khfGRpGfO
>>666 すごいね。
問題:複数の公用語を持つ国で、オランダ語、フランス語、ドイツ語を話す国は?
670 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:52:48 ID:0CzbpeGk0
>>669 スイス?だったら、英語も公用語っぽいような・・・
671 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:53:49 ID:khfGRpGfO
672 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:53:49 ID:IqslvznKO
ベルギー?
修学旅行でベルギー行った。確かワロンとフラマンとかだったっけ…?
673 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:54:03 ID:U/Tzv7aP0
>>670 俺もそう思ったがオランダ語使ってたっけ?
スイスならそれ+ロマンシュ語なんだけどなあ。
676 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:56:09 ID:khfGRpGfO
>>672正解です。
スイスはドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語だよ。
677 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:56:11 ID:0CzbpeGk0
>>672 ベルギーは、オランダ系がフラマン フランス系がワロン
フランスだからフラマンって頭文字でとって痛い目に会ったことあるよ
678 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:56:21 ID:U/Tzv7aP0
>>669,674,675
スイスはフランス語・ドイツ語・イタリア語・ロマンシュ語だろ
680 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:02:25 ID:khfGRpGfO
みんなすごいな。もしよければ志望大学聞いていいですか?ちなみに自分は日東駒専です。
問題:インナーシティ問題とは?
681 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:07:15 ID:U/Tzv7aP0
>>680 すげえ漠然とした問題だなw
都市の郊外化により都心部の旧市街地が荒廃し、
低所得者・移民の流入によりスラム化やホームレス問題を引き起こしている現象。
こんな感じか?
682 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:07:28 ID:0CzbpeGk0
>>680 中高所得者が郊外によい環境を求めて流失して。
低所得者と。高齢者が残り。税収減で公共サービスもぼろぼろになる問題
683 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:14:56 ID:0CzbpeGk0
エジプト近代化のシンボルである、アスワンハイダムは
灌漑農地を広げ、農業生産の拡大させ成功を収めたかに見えたが。
どのような、問題が生じたのか?
684 :
あひるくん:2005/11/06(日) 22:17:00 ID:dmH/t48y0
通ならスリランカの首都は知っている
685 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:19:57 ID:khfGRpGfO
海岸線浸食の活発化、塩害の深刻化、耕地の地力低下などの問題が引き起こされた。
686 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:20:05 ID:U/Tzv7aP0
>>683 肥沃な土壌の自然供給が止まった上、塩害も引き起こし農業生産量減少。
また、海岸線の後退や水質環境の変化による漁業不振の他、住血吸虫により風土病流行も引き起こした。
687 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:21:45 ID:U/Tzv7aP0
688 :
あひるくん:2005/11/06(日) 22:23:12 ID:dmH/t48y0
689 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:24:11 ID:0CzbpeGk0
690 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:25:20 ID:khfGRpGfO
みんな地理の偏差値どれくらいですか?
691 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:26:11 ID:U/Tzv7aP0
692 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:28:06 ID:0CzbpeGk0
693 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:30:51 ID:r/akhEFT0
70オーバーだろチリマニアだから。
アフリカにあるインド系が大半を占める国は?
694 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:32:23 ID:khfGRpGfO
ガーナ
695 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:33:08 ID:U/Tzv7aP0
696 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:36:41 ID:r/akhEFT0
>>695 正解
インド商人の貿易中継地となってたからと聞いた。
ガーナはちがくね?チョコのくにだ
タングステンの生産第一位の国は?
697 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:40:07 ID:U/Tzv7aP0
698 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:48:25 ID:khfGRpGfO
タ、タングステンとはなんだ?
それすらも知らない俺…やばす。
699 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:48:45 ID:r/akhEFT0
>>697 正解
日本の戦車の砲弾はタングステン合金だぜ!
>>666 不可だっけ?
浅いから座礁しやすいんじゃなかったっけ。
あと海賊もいるはず
700 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:16:24 ID:3Jp6s3/Z0
701 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:26:32 ID:r/akhEFT0
そんなみみっちいことせずにレアメタル復習しとけ、でいいじゃない
702 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:36:23 ID:QJzy4UhN0
うん!
703 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:37:45 ID:OFvSY3eW0
地理用語集、学校配布(購入)の資料集、地図帳さえあればセンター大丈夫だよな!?
704 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:42:24 ID:QJzy4UhN0
無理だお!
705 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:54:20 ID:OFvSY3eW0
>>704 第1回駿台ベネッセマーク 76
第2回駿台ベネッセ奇術 63
だったぞ?
706 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:54:41 ID:XdET9j4RO
Z会が出してる「実力をつける地理100題」使ってるやついる?
旧帝二次の論述対策に、これがいいと赤本に書いてあったんだが…
よければ感想教えてください
707 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 00:07:26 ID:vrySoRhS0
708 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 00:22:49 ID:/ni2fV9a0
早稲田志望なんですけど、地誌をさらに固めたいので
なにかお勧めの参考書あったら教えてください。
もうちょっと深いところまでやらないと不安です
709 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 00:29:35 ID:4oREKDeJ0
早稲田って日本の問題でるの?
gj
711 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:21:57 ID:/ni2fV9a0
>>709 日本の問題は今のところでてないと思います。
教育はおもに世界地誌が中心です。
一つの国にについてより詳しく載っているのが望ましいんですが…
712 :
706:2005/11/07(月) 01:28:20 ID:9nVfOrMoO
>>707 まじっすか!早速今日買いに行きます!教えてくれてありがとうございますm(__)m
おいおい早稲田の地理ほどわかりやすいのはないよ。
日本は出ないことはないけどあまり出ない。
早稲田はともかく地誌地誌地誌。
世界の地誌がほとんど決まります。
日本史より全然地理の方が楽で傾向がわかりやすいね。
人数すくねーけど。
日本史は全範囲やらなきゃいけないんだよ。
早稲田だけって言うならある程度的を絞れます。
715 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 09:37:38 ID:nFMzQSfu0
システム センター対策 地理B使ってる人いない??
問:中央アジアの国境線が複雑な理由と、
それに起因する主要な問題点を最低2点挙げよ
趣味で地理勉強しようと思うんですが、
一番詳しい高校の地理の教科書はどこの出版社のものでしょうか。
世界史でいうと山川出版の詳細世界史みたいな、
ハイレベルな高校が採用する定番のやつを知りたいんですが。
718 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 10:19:14 ID:IToMEjbQO
地理Aのセンター用の対策本で一番マトモなのってどれですか?
赤本の過去問やるだけで9割越えますかね?
余裕があるんで現社失敗した時の保険に受けようと思うのですが。ちなみに理系でつ。
719 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 12:20:42 ID:k2EQV1Ey0
>>717 帝国か二宮でしょう。あとは個人の使いかってとかで判断してみてはいかがでしょうか。
720 :
718:2005/11/08(火) 13:17:16 ID:IToMEjbQO
他所で質問しますた。スレ汚しスマソ
721 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 17:16:06 ID:DfiMwUyX0
センターのみで、できれば8割行きたいです
面白いほどやりながら地図帳に書き込み→解決センター
→河合のマーク問題集(学校で買わされて補講で使用)
→過去問&演習でいけますか?
722 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 22:08:25 ID:Imh7bzZh0
ちゃんとやったらいけるはず。
723 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:02:39 ID:icqJ5dlFO
早稲田の地理難しいよ。ここに受かった人はいないの?
724 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:14:53 ID:z25cH0EO0
俺も政経地理で受けるんだった。
なにすればいいんだろ
>>216さんまだいらっしゃいますか?
阪大志望です。そこまで趣味が出てるってのは若干興味があるのですが…
研究してることを調べるとは言っても、どういう風に調べたらいいでしょうか…?
なんかバカな質問で申し訳ないです、、、
著書を読む、とかそういうことでしょうか?
726 :
717:2005/11/09(水) 08:12:35 ID:JXROpEqD0
727 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 10:53:32 ID:blK3eifzO
二宮はやめたほうがいいとは思う。
いや、二宮ならいいだろ?
清水とか東京書籍の方が不味い。
>>12あたりに出てなかった?
729 :
高三:2005/11/09(水) 18:23:07 ID:2eX9pZHTO
現在センター80点程の学力です。残り三ヶ月で東大地理で40点を狙うためのモデルプランを教えて下さい。お願いします。
730 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 18:28:54 ID:86gyFTji0
>>729 ホントに、東大狙ってる奴はこんなレスしない
安い釣りだな
732 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 23:09:41 ID:DFmrc3vuO
阪大の問題で、
人種と民族の違いを説明しやがれ。(300字)
って問題があるけど、300字も何を書くんだw
734 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 10:38:14 ID:vFzWuRucO
参考書等はテンプレで確認したら?
また問題出し合っていきませんか?
735 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 15:18:49 ID:enSe0QeDO
新大陸原産の作物といったら?
>>733 アラブの定義を具体例出して説明してりゃぁ、人種またがるがら
300字くらいイクんじゃない?
>>734 問題出すセンスないからな…
「先進国と途上国における劣悪住宅街の形成の相違を述べること。4行。」
こんなんが精一杯。
山川とZの一問一答って両方やれば穴殆ど無くなるかな?
誰かやってる人いますか?
738 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 18:54:36 ID:VfsdrNXM0
新しい記述論述地理ってふるいやつより結構変わった?
739 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 19:12:41 ID:Ykm8BGT70
山川の一問一答って何だ!?
740 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:45:37 ID:u69Qx6IeO
ヨゼニの武井さん受けてるヤシはいる?
明信のほうで
このスレ初めて来た。
授業でデータブックオブザワールドを使ってるけど
テンプレにマニアックとか書いてあってワロタwwww
そんな事で満足してしまうジャマイカ
742 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:23:00 ID:oItkUTJiO
716の答えは?俺は知らないんだけど。。。
>>742 国際河川が多いからとか、ソ連が無茶な線引きしたからとかかなあ
問題点は、なんだろ、国境地帯が無政府状態になりやすかったりするのかな
補足
俺はセンターしか受けんからいいかげんだぞ。知らんぞ。
745 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:24:01 ID:P0Mdf4yx0
東大の二次で地理使います。まだ暗記が全然できていないのでZkaiの一問一答をやろうと思っているのですが、
少し細かすぎるような気もしなくもないのでみなさんに意見を乞いたいです。どうでしょう?
東大には細かいと思います
持ってるけど調べたり地図みたりするときしか使ってない
747 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:44:10 ID:P0Mdf4yx0
>>746 ありがとうございます。いま荒巻きを何週かしたのですが、用語の細かさからいって、どんな問題集or一問一答
がお勧めか教えていただけますか?
>>741 俺は京大志望だけど予備校講師はデータブックはいいから用語集を買いなさいと言われた
予備校講師は→予備校講師に
751 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 19:47:26 ID:GfXjQjPnO
センター地理の参考書は、
・きめる
・Z会
・解決
のどれがオススメですか?
752 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 20:02:45 ID:4HH1vk/10
>>742 理由:ソ連を形成する各共和国が自立しがたいように
スターリンが恣意的に引いた境界をそのまま引き継いだから
問題点:@社会資本の整備が困難となり、空間的な統一を妨げる
A民族構成が複雑となり政治的に不安定になる
>>751 Z会のは図表の着目ポイントが載ってて良さそうなので買った。
しかし、買っただけでまだやってないから何ともいえん。
754 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 23:13:58 ID:ar7mwc/T0
Z会の一問一答と山川のやつの長所と短所を教えて欲しいんですが
学校では好きな方でいいと言われました。
アドバイスお願いします。
755 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 23:16:42 ID:iI1qejyGO
トウシンのだしてるハンドブックはダメだな。知識の羅列だし,国別だから見にくい
地図と地名による地理攻略が絶版ってマジ?
758 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 03:03:36 ID:mtqUeQv2O
↑こいつすげえチキン
759 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 11:44:01 ID:l1Cd9fmI0
センターの過去問何年分やるべきだと思いますか?
過去問が一番の対策になると思うし、できるだけ多くやりたいんだけど。。
上の方にでてる「20年は多い」ってのは確かだと思うんですが、
あまりに古くて現在と異なる点がある問題に触れる弊害と、
古いけど現在と変わらない事象であり、
センター地理頻出の傾向に触れることが出来る有益性を考えると、
何年分くらいになると思いますか??
760 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 13:11:35 ID:IKJPRmpv0
過去問は考え方身につけるだけだから無問題。本試だけ全部やれ!
俺は今年そうするorz去年は追試も全部やったけど…
日東駒専より下の中堅私大狙いの者ですが、
一般試験の問題の対策はセンター過去問だけでは足りないでしょうか?
足りない場合、なんの参考書を使えばいいですか?
762 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 18:51:27 ID:dH7C75gQO
中国の農業について質問なんですが、アジア式畑作とアジア式稲作をわけるラインって
降水量750_ですか?それとも1000_ですか?
763 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 18:59:16 ID:XFCEr1MmO
フツーにホワイ川んとこらへんだよ。つまり750。最近は北部でもやってるらしいよ
764 :
地理チリチリ:2005/11/12(土) 19:50:55 ID:UjkXBO4OO
2002の早稲田教育解いたら50問中37問しかあわんかったけどどうなんだ?ムズ樫杉
765 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:07:14 ID:dH7C75gQO
>>763でも山岡には1000_って書いてあったんですが…山岡が間違いってことかな?
766 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:35:15 ID:fYXNKxHi0
>>765 適しているのは1000_以上だけど750_でも出来ないことはないんだろ。
透明なスープのうどんは香川のだけど広島あたりでも探せばあるようなもんだ。
例えが悪いな。
さとうきびの栽培は沖縄が適しているけど鹿児島の南のほうでも栽培してるのと同じだ。
元々農業は農家が自由にやるもんだからびしっと1000_以上の必要はないってことだ。
柔軟に考えようぜ。
767 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:51:46 ID:gwb8Yj6I0
降水量について付け加えると、
寒冷地は蒸発量が少ないので、必要降水量はより少なくなる。
「世界のパンかご」といわれる穀倉地帯の
カナダ平原三州(マニトバ、アルバータ、サスカチュワン)の
大部分は、年間降水量500mm未満。
768 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 22:21:07 ID:lVPceRy10
761 大学への名無しさん sage 2005/11/12(土) 17:52:46 ID:nhBP3HH60
日東駒専より下の中堅私大狙いの者ですが、
日東駒専以下の大学で中堅私大なんてあるのかと
チンリンホワイ川線
>>765 参考程度に武井先生区分だと
↑春小麦
――――一月−6℃≒40゚N
冬小麦
――――年850mm(*)チンリン山脈〜ホワイ川
↓米の限界
二毛作
↑冬小麦の限界
――――年1150mm(*)長江付近
米
――――一月10℃≒ナンリン山脈
↓米二期作
(*)…上の『年850mm』を1000mmにしている場合は、下の『年1150mm』を1200mmとする。
こんなカンジだった。
大豆とか茶とかさとうきびは割愛。
771 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 22:46:50 ID:etDNUdVW0
豪州の西側は鉄鉱石、東側は石炭ってよく言いますよね。
それから地理ってどうして女性は好まないのですかね。
私は男性ですが、今まで女性で地理が好きな人と巡り会わなかったもので。
772 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 22:52:21 ID:gwb8Yj6I0
>>771 楯状地(安定陸塊)は鉄鉱石、古期造山帯は石炭ってことだね。
私は文系地理クラスだったが、22人中、女子が12人。
文系地理は低レベルの代名詞だから?
ちなみにハイレベルの?文系世界史は、
39人中、女子は半分もいなかった気が。
773 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 23:11:49 ID:PMYjB05yO
友達に地理好きな人いるよ。地図帳好きな人結構いる。
774 :
大学への名無しさん:2005/11/13(日) 04:29:23 ID:33QWXBE50
>>772 ちなみに北がボーキサイトな。
Aw気候は土壌の栄養分が高温多雨な気候により有機物が分解され
ケイ酸(だと思う)の流出がすすみ鉄及びアルミニウムが残留するため赤くなる
775 :
大学への名無しさん:2005/11/13(日) 08:07:08 ID:XyTD7hbrO
高温多湿により分解?
むしろ、降水による養分の容脱だろ
776 :
大学への名無しさん:2005/11/13(日) 08:08:05 ID:XyTD7hbrO
溶脱だった
777 :
大学への名無しさん:2005/11/13(日) 10:36:33 ID:XjlgCN250
>>759 10年分くらいかな・・・別に根拠ないけど。
追試はどうなの??
教科によっては追試は難問過ぎたり本試の傾向から外れたりするから、
やらないほうがいいって聞くけど。
センター地理はどうなんだろ。。。
過去問は赤本と黒本、どっちが解説が詳しいんでしょうか?
自分で確認したいけど、自分の地域には地理だけ売ってないので。
質問です。
センターで社会科目は現社しか使わないのですが、万一のためにあと一教科受けるつもりなのですが
日本史か地理どっちを受けるかいまさらながら迷っています。
授業ではもう終わりましたが日本史をやってました。
でもほとんど無勉で模試ではたいてい3割くらいしかとれませんww
ここはやはり日本史で受けるべきでしょうか?
780 :
大学への名無しさん:2005/11/13(日) 18:41:27 ID:w2dEp9M10
山岡の地理B教室と権田実況中継やった後、
地理はじめる40テーマ→実力をつける100題、
あと過去問
これでマーチ大丈夫ですか?
マーチ大丈夫ですかって大学によって傾向違うので
一概には・・・
中央はそんなに深いのは出ないけど
法政と明治はわりと本当の意味での地理の問題が多い。
青学は問題に癖あり。要注意。
782 :
大学への名無しさん:2005/11/13(日) 19:48:58 ID:w2dEp9M10
どうも、質問悪かったですね青学なんですが
他にも参考書やった方がいいのか、問題解くかどうしようかと思ったので
785 :
大学への名無しさん:2005/11/13(日) 21:44:04 ID:u+CG6dR20
なんかキプロスの首都答えろって問題あったんだが、そんなもんしるかってんだ。
俺は答えたけど
ソンナーノ・シルーカって答えればいんじゃね?
787 :
大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:22:02 ID:cTBi4TSA0
ダメだ、今日の模試で解いてきたけど40点だ…しかも地理3年目なのにorz
なにを覚えたらいいか分からん…日本史世界史の方がよかったかもな…
早大プレ?今回マイナーな地域多すぎだよな
アフリカ、ラテンアメリカ、ニュージーランド…
30点位しか取れなくて目から汗かいてきたわ
>>788 同志よ・・・
地誌問題多すぎ。本誌じゃあんなにでないっちゅうねん。
俺は目から小便出てきた
早大プレではない件
791 :
大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:00:06 ID:gqpgAokG0
は?文盲?
793 :
大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:07:11 ID:gqpgAokG0
なんか勘違いしてるぽいけど、高得点続出が予想される駿台マークで40点だったから嘆いてるんだけど…
795 :
大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:12:16 ID:gqpgAokG0
>>794 ・・・正直スマンかった。
今日の東大OPで地理がダメダメだったからイライラしてた
796 :
大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:18:05 ID:SP4Hb2W50
最近、気付いたんだけど、冗談ぬきで教科書イイ。
結構、単語載ってるし、地誌あるし。
799 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 19:54:03 ID:tXNDh5rQ0
>>798 教科書にもいろいろあるんだから詳しく教えてくれ
800 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:27:28 ID:t64V2iO8O
俺に答えられない問題はない!
と、自信を持って言いたいもんだぜ(´д`)=*
801 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:44:36 ID:l/Xcsd6D0
代ゼミのセンター・マーク標準と、
河合のマーク式基礎と、
駿台のセンター短期攻略、どれが一番いいすか?
803 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 22:42:00 ID:CyJrXdOQO
さりげない〜〜!!
本番も当ててくれぃ!!
804 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:01:30 ID:tgJmsya7O
やばいです。進研模試の地理自己採点で50点でした。とうやれば
模試ででてくるような統計表などにつよくなれますか?自分明治
、法政志望なんですが、やっぱ模試みたいな問題できなきゃだめですよね?
俺もマジで知りたい。40点だったしorz
明らかに習ってないみたいな問題ばっかだもん。俺には地理的思考?がない。
〜問題〜
日本が他の諸国に較べて天然ガスの利用がぱっとしない理由を2つ述べよ。
俺はむしろ地誌の勉強の仕方教えてほしいよ・・・・
809 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:44:08 ID:nQaAo7i/0
Z2000で弱い分野ってありまつか?
812 :
大学への名無しさん:2005/11/15(火) 02:19:41 ID:d61xmWFLO
河井の佐藤先生のがよさげ。でも過去問やりなよー。過去問のほうが飽きないし
813 :
大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:10:21 ID:yYCJc6pKO
センターにでてくるような表と国の組み合わせ問題がほとんど解けません。
どうすれば良いでしょうか?山岡上下何周もしました。二宮の統
計表が手元にあるんでその中身をひたすら暗記するやり方はどうでしょう?
もしくは面白いほどを買うべきでしょうか?
814 :
文科(主席) ◆MLn8nZbfWA :2005/11/15(火) 17:49:06 ID:8Xnb2bPH0
かこもんとか問題集やるのがいいよ。センター形式の
もうダメ(・c_・`)
816 :
大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:12:21 ID:uvNlK5R9O
面白いほどがいいと思います。
818 :
大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:40:30 ID:5KIQem9e0
>>813 暗記しようと思わないで、一個一個自分の知ってる情報をつなぎ合わせていくという感じでといてみたらどうでしょう。
あとは文科主席氏の言うとおり過去問を繰り消し演習しなれるしかないと思われます。
819 :
大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:51:53 ID:uvNlK5R9O
北極と南極って南極の方が寒いよな?
そりゃそうだ。
水は比熱が低いから。
821 :
大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:21:45 ID:3819koue0
>>820 陸地であるために、
1)比熱が高い
2)高度が高い
以上の二点により、南極のほうが寒い。
822 :
大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:23:42 ID:3819koue0
あれ?比熱って
1カロリーで1gの水を何度上昇させるかだっけ?
それでも1gの水を1度上昇させるのに必要な熱量だっけ?
3)ペンギンがいっぱい
824 :
807:2005/11/15(火) 22:26:19 ID:NOqbv2YA0
結局ゼミノートに出てきた地名を脳に記憶パッキングするという苦行を行うことにしました。
3ヶ月あれば間に合う・・・・多分。
825 :
大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:30:57 ID:BEWv8hPDO
二次もいる高二だが,要点ブックみたいなやつもいる?
826 :
大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:38:25 ID:SkwBCYkhO
だれか武井先生のスレたててくんないかな?
827 :
大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:51:01 ID:4cdRPYVT0
828 :
大学への名無しさん:2005/11/16(水) 01:14:10 ID:SkwBCYkhO
829 :
大学への名無しさん :2005/11/16(水) 04:08:52 ID:FSZQiUqz0
私は、来年受験する者なんですが社会は地理を選択して受験します。
ですが私は、暗記が苦手です。
皆さんは地理の暗記はどうしていますか?
また何かいい暗記方法があったら教えていただけませんでしょうか?
830 :
大学への名無しさん:2005/11/16(水) 04:13:28 ID:NQcRoqeJ0
えろいいことしながらおぼえる
831 :
大学への名無しさん:2005/11/16(水) 05:30:59 ID:scsUJ4XQ0
>>829 地理は語呂で覚えろ。
日本史世界史と桁が違うから容易。
でも語呂→ストーリを作れるかが問題。
地理の暗記って何だ…?
EU加盟国とか統計はゴロに頼れ。こんなこと正攻法で覚えても無駄だ。
地名は地図帳にチェックいれまくるべし。そして何回も見る。地図帳は常にカバンにいれとけ。
地理用語はそんなにないから普通に覚えれ。どれも仕組みがわかれば自然と頭に入る用語ばっかりだ。
常識用語(貿易摩擦、ドーナツ化現象など)はそもそも知っとけ。知らなかったら人間的にヤバいと思って死ぬ気で覚えれ。
こんなもんじゃないか?
ついでに言えば地理は政経地学と被りまくりだ。
だれかEU加盟国25ヶ国のゴロ作ってくれよ。
全然思いつかない。
834 :
大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:03:26 ID:IMz+38m3O
早慶地誌のいい参考書ないすか?
835 :
大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:14:36 ID:scsUJ4XQ0
>>832 禿同。漏れは第3回駿台ベネッセマークで地理89 公民78だった。
倫理分野は世界史かもしれないけど。。。だいたいはチリ科目がカバー。
>>833 EUとASEANは加盟国順に覚える語呂があったな。
ウチの地理教師が作ってくれた語呂が・・・
あとEURO通貨未加盟国はイギリスウェーデンマークとかww
>>833 市販のジオゴロでまず15を覚える。
新規の10をジオゴロの著者のホームページで覚える。
個人的には『いい湯だが、ポチは丸太をキープしてスローにえらりと入ります』が一番まとまってる気がした。
ジオゴロ新しいの出るならそこにもっといいの載ってるかもね。
837 :
大学への名無しさん:2005/11/16(水) 22:42:01 ID:Z96KdWte0
早稲田の政経とかで地理受験ができなくなるって本当ですか?
早稲田の政経に関してはまだ未定というのが正しいです。
マンチェスターがアメリカにもあることを今日初めて知った
841 :
大学への名無しさん:2005/11/17(木) 10:13:21 ID:jszBbEbYO
質問です。今から権田実況やるのって遅いですか?なんか自分思考力ないんで
やりたいんですが…今までやったことは山岡上下何周か、詳説地理ノートでアウトプット。
こんな感じです。志望大学は明治、法政です。
>>841 いつ読んでもそれだけの価値がある本だと思う。
843 :
大学への名無しさん:2005/11/17(木) 16:16:31 ID:h5a+1oWk0
>>842ってことは平気ってことですよね?
早速買いに行きます。
844 :
大学への名無しさん:2005/11/17(木) 16:27:38 ID:h5a+1oWk0
ジオゴロの新しいのっていつ発売ですか?
845 :
朝比奈 ◆mX0wRWF/A2 :2005/11/17(木) 16:52:09 ID:7Tn1Oqaf0
天井里奈
846 :
大学への名無しさん:2005/11/17(木) 18:05:42 ID:jszBbEbYO
ハァハァ
権田実況読んだらどういう風にして地理的な考え方が身につくの?
俺、実況読んだりしてセンター80くらい取れるようになったんだけど、自分が地理的な考え方を
実践できてるかどうかがわからないんだす・・・
848 :
大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:10:29 ID:170cts1/0
↑自分の頭で考えてわからない以上の事はできないよ。
地理的思考の問題への応用方法なんて人に聞いてわかるもんじゃない。
お前ができるのは、
できるだけ権田に書いてあることをアウトプットしようと真剣に問題に取り組むのみ。
849 :
大学への名無しさん:2005/11/17(木) 22:23:49 ID:WQggK+D80
地形図の経緯度の問題で
左上端が●●のときの右下端の経緯度は
っていう問題がイマイチ理解できない。
850 :
大学への名無しさん:2005/11/17(木) 23:15:15 ID:05GSrTsk0
ジオゴロ地理について質問です。
改訂版22日発売とは本当ですか?
二年なんですが出るなら買おうと思っているのですが。
誰かよろしくたのみます。
851 :
大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:33:59 ID:vadeI8pJO
医学部志望の3年です。
山岡1回読んで今は7割くらいなんですが、
センターを重視したいので地理で9割はとりたいんです。
おすすめの問題集を教えてください!
今から地理を7割から9割に上げようとはかなり勇気がある奴だな…
まぁ他の教科がほぼ出来上がっているなら可能か…
854 :
大学への名無しさん:2005/11/19(土) 00:31:25 ID:t6w2LpXp0
白地図つかって学習していきたいと考えているんですが
おすすめの市販の白地図もしくは無料でDLできる白地図
などがありましたら教えてくれませんか?
慶應商に向いてるやつなんかあるかな?
857 :
大学への名無しさん:2005/11/19(土) 19:01:45 ID:sr5P79fP0
すいません?
地理一問一答の用語問題というのをやるだけでセンター5割くらい取れますか?
無理です。
センター地理は知識だけで解けるような問題ではなく、
地理的思考力を問われる問題だからです。
用語暗記で取りたいならば、今から世界史を勉強することをお勧めします。
859 :
大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:24:15 ID:+sSJR9W/0
センター対策に河合出版のマーク対策の問題集をやろうと思うんですが、マーク式基礎問題集とマーク式総合問題集とパーフェクト問題集のどれがいいですか?
860 :
大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:18:40 ID:+sSJR9W/0
↑859ですが、地理は苦手なんです。
>>822 比熱は1気圧のもと水1gを1℃変化させるのに必要な熱量を1とした時
ある物質を1℃変化させるのに必要な熱量。
非鉄金属で0.1〜0.01くらい、ガラスで0.2〜0.1、油で0.5くらい。
水より比熱の大きな物質あったら教えて。
>>833 地図で覚えた方が他に応用利くから効率良いぞ。
ASEANも東南アジア全部加盟したんだから地図。
>>849 暗記だ。
ヒント:UTM
>>854 >>12 >>859 苦手なんでしょ。素直に基礎でいいよ。
ってか基礎だけでもしっかりやればセンター対策にそこそこなるはずだが。
862 :
大学への名無しさん:2005/11/20(日) 21:27:32 ID:+2iITEed0
EUはあんだけ加盟したんだから
逆に加盟してない国を地図で覚えた方がいいような
864 :
大学への名無しさん:2005/11/21(月) 11:54:34 ID:f2GcFeYt0
>>862 EU加盟年次はその国の地史を覚えるのにも結構重要だぞ。
あー、EUとアジアテラコワス
865 :
大学への名無しさん:2005/11/21(月) 15:53:38 ID:5MTxfQVa0
EUが出来たから、ヨーロッパに実質的な帝国の誕生だね。
867 :
大学への名無しさん:2005/11/21(月) 17:37:14 ID:RHMaVckMO
今まで地理なんてまったくやってこなかったけど、日本史がどうしても上がらなくて地理に変えたいと思っています。
今からでは遅いですか?
868 :
大学への名無しさん:2005/11/21(月) 17:44:24 ID:i+UV3GuYO
一度過去問やってみればいい。
常識で5割はいける。
賢ければね
869 :
大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:57:19 ID:RHMaVckMO
全統の問題やってみたらほとんどわからなかったんですが、全統はセンターよりやや難しいですよね?
870 :
861:2005/11/21(月) 21:01:18 ID:IE1FEEEf0
>>863 そか、すまぬ。オレの頭が更新されてなかった。
また言ふ武士+ベットで羅王の竪琴アンコール…
871 :
大学への名無しさん:2005/11/22(火) 00:38:37 ID:glSCMH1N0
ジオゴロってどこらへんを使用すべきですかね?
データが古いと散々言われているので……
872 :
大学への名無しさん:2005/11/22(火) 07:46:31 ID:cE7nV6Oj0
改訂を待て。
873 :
大学への名無しさん:2005/11/22(火) 08:17:43 ID:euoS2yHlO
山岡1を7時間かけて読んだお…
読み易いアレ
センターは細かい用語覚えなくていいから山岡読むだけでも突破できる希ガス
今日は山岡2読波する(`・ω・´)シャキーン
874 :
大学への名無しさん:2005/11/22(火) 21:51:50 ID:tzZf7MNz0
地理の参考書をいろいろ立ち読みしてきたけど
どれも地理的思考力が大事とかかいてんのね。
それはいったいなんですか。答えられるもんなら答えてみなさーい
>>874 教えるとライバルが増えるから、教えない。
>>874 センターの問題(じゃなくてもいいが、センターがわかり易いので)を解いてみるとわかる。
一見、珍奇な題材でも、問われているのは基本的な知識や理解であることが多い。
それを見抜くのが地理的思考力。
877 :
大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:12:32 ID:tzZf7MNz0
いやね、センターの過去門はいま9年分解いてみたのよ
で、50点台2つ、70点台3つ、80点台1つ。90点台3つ、だったわけ。
自信を持って80はいける、あわよくば90も、というとこまで、なかなかいかない。
なんだか壁なんだよね。うーむ。
878 :
文V主席2006 ◆vzfFOfDBhY :2005/11/22(火) 22:57:26 ID:8+SLkQjZ0
>>874 「この地域はなぜ、この気候なのか」「なぜここに砂漠があるのか」「なぜここで石炭がとれるのか」etc
こういった内容のことを丸暗記じゃなく論理的に理解できることじゃないかと思ってる。
概ね
>>876と一緒だけど、系統地理と地誌をうまく関連付けられる人は地理的思考力があると言っていいんじゃないか?
今問題集の地誌のとこやってみたら、アメリカと東南・南アジア死亡 orz
ここらへんきつくないか?
>>878 そういうことって参考書とかにのってなくない?
ここに砂漠がある、ここで石炭がとれるという結果論ばかり
>>869 悪いこと言わないから日本史やりなさい。地理ほど損な科目はないです。
よほど地理が好きな人にしか勧められません。
>>872 ジオゴロは全部覚えても問題ない。ただ統計の順番を絶対だと思わないこと。
しかしそんなに大幅に順位が変わることはないため上位を覚えておくだけでかなり有意義。
ジオゴロ改訂でどーなるかわからんし古いのも持ってて損はないかも。
>>879 アメリカや中国やヨーロッパはほじくられるのが怖いですな。
ただよほどの私大でなければそこまでほじくられませんし
出る問題も決まってますから反復で覚えましょう
>>881 おれ早稲田受けるんだ・・・・中国とか出されたらヤバスwwwww
>>882 中国地誌で押さえなきゃいけない事って何だ?
地形、都市、河川、気候の基本事項はともかくとして、、特色としては
秦嶺−ホワイ線、農牧業地域区分、大興安嶺−雲貴線、自治区、鉱産資源開発、コンビナート、
経済特区、一人っ子政策、郷鎮企業、盲流、人民公社、ダムと渇水・洪水、計画市場経済
京港線、宝山・浦東、日本からの海外投資・ODA、黄砂、三大料理、華僑、穴居、雲南多民族
…こんなところかな?
884 :
大学への名無しさん:2005/11/23(水) 11:34:51 ID:4L4znMh2O
880
そういう考え方瀬川の実況中継にあった気がする
センターしかいらないけど、やっぱロシアもちゃんとやらなきゃだめ?
886 :
大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:27:04 ID:yP0y5Lo00
目指す大学の難易度と他の教科との釣りあいにもよる
>>885 ロシアは新課程で扱いが厚くなったので要注意かも
しかし,出題頻度は超低いのは事実ね。
アジアは毎年出てるから先ずはそっちだな。
理系現役です。
山岡2周してこれだけセンター一回よんで
今日の代ゼミプレで8割超えましたが9には届きません。
暗記やるとしたらなにがいいと思いますか?
ちなみにテンプレ熟読した上でみなさんの意見を聞きたく、書き込んでます。
>>888 模試の間違ったところの情報を細分して
いつものノートに組み込んで暗記。
890 :
大学への名無しさん:2005/11/24(木) 10:40:33 ID:MXlvco8W0
みんなジオゴロの改訂はまだって言ってるけど、
今日本屋でみたら、第〜版2005年ってなってたよ?
891 :
大学への名無しさん:2005/11/24(木) 10:45:17 ID:mQZ5SMfm0
今年一橋で受けるんだが、自信もついてきたにつれて感じてきたことがある。
地理は雑学だ。
892 :
大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:16:24 ID:IVRxCReA0
日本史世界史も雑学だろ
893 :
大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:49:32 ID:/vWUssyq0
ジオゴロの2005年版売ってた。
これもデータ古いままなのか??
んなわけないだろうが。。。
>>888 それだけで8割とはやるなぁまじすげえわ
895 :
大学への名無しさん:2005/11/24(木) 23:04:57 ID:czkvrelQ0
>>893 データは新しくなってるよ。
俺も心配で問い合わせて聞いたから間違いない。
>>891 体系的になってんだから
雑学というよりいわば教養だろ。
897 :
大学への名無しさん:2005/11/25(金) 01:42:07 ID:CPN3jVWg0
898 :
大学への名無しさん:2005/11/25(金) 13:22:45 ID:9L53aVPu0
>>895 そうか、さんきゅー!
「改訂はまだか」の声が多いからまた別物かと思って不安だったが。
899 :
大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:50:33 ID:QNKMDiZRO
センターだけならセンターはこれだけ!地理をやれば?
めちゃめちゃ分かりやすい。はっきり言って他の分厚いセンター対策本読むのが馬鹿馬鹿しいよ。
権田と瀬川の実況中継の差ってなに?権田しか置いてなかったんだけど、権田はある程度知識ある人向けって感じ。
瀬川もそうなの?
901 :
大学への名無しさん:2005/11/25(金) 22:02:31 ID:1RDbSWLM0
瀬川はセンター用
権田はセンター2次私大関係なし
サンクス。山岡のやらずにいきなり瀬川からでもおk?
山岡のやつ分厚すぎて見る気も起こらなかった
903 :
大学への名無しさん:2005/11/25(金) 22:36:39 ID:yZrJiheaO
瀬川からでも大丈夫
904 :
888:2005/11/25(金) 23:35:38 ID:JuFKxybJ0
>>889 いつものノート?
ほぼ独学なんでノートとかはないです。
意識して暗記やってないからこっからが上がらない↓
>>894 いや山岡2周は結構時間かかりましたよ。
>>897 全然普通ですのでw
とりあえず暗記しつつ過去問やりまくることにしました。
普通かどうかはともかく、山岡じっくり2周すれば十分8割いけるよね。
でもコンスタントはきついかも…。
>>904 え?え?えぇぇぇ!?
独学だからってノートつくってないの!??
参考書読んで単に頭の中に入れていくだけ?
参考書読んで自分なりにノートつくって頭の中整理しなくて平気なの?
それじゃぁ後からノート見て自分に何が足りないか判断できないじゃん!
オレは、ノートにない情報が出てきたら、知らなかったことか頭の中でその情報の扱い方を処理出来なかった事だから
頭の中整理してノートの中のどこへどう書き込むべきか判断して新たに書き込んでいく。
そこそこ書き込むとそれが参考書代わりになってくし。
模試解答解説は書き込む情報がいっぱいで楽しい。
ノートなしで、どうベンキョしてるのかすごい気になるんだけど。
なんかうざい文章だな
すみません。
テンプレに書いてありましたね。
自己解決しました。
ぐっじょ
911 :
大学への名無しさん:2005/11/26(土) 11:57:25 ID:8jq1AEI/0
>>964 そんなもん人による。
何かとコピーしたりノート作ったりに時間を使う事が好きなやつもいれば、
見るだけ頭の中で整理も記憶もできる奴はそんなもん作る必要無い。
英単語だって口に出して発音しなければ覚えれないってやつもいれば、
俺みたいに読まないから発音わからないけど、
アルファベットの羅列で映像として記憶する奴もいる。
俺はセンターと東大地理独学だけど、ノートなんか作ってないし、
山岡、権田、瀬川センター、センターはこれだけ、ジオゴロも全部やったけど、
本に書いてあることをわざわざノートに書き直す必要性なんか感じた事無い。
読んでて新情報や重要な考え方があれば適当に線引いといて後で見直せるようにしてる。
結局、整理されていなければいけないのは、ノートではなく頭の中なんだから。
ただ、整理されたノートを媒体しなければ頭で整理できない人や、
頭はいいけどそうしたほうがより効果的だと思っている人もいると思う。
お前もいろんな勉強の仕方があることぐらい理解しろよ。
912 :
大学への名無しさん:2005/11/26(土) 15:08:06 ID:MpfdaYMy0
上位の私大になると聞いたこともない地名ばっか出てくるんですけどこれを全部
覚えようとしたら大変で困ってて、いい覚え方あります?とくにロシアあたりはいやです
913 :
大学への名無しさん:2005/11/26(土) 15:12:31 ID:6JDf2BuhO
>>906とか時間かかりすぎの割には何も覚えてないという単純作業がお得意らしいな。
ノートって…www
914 :
大学への名無しさん:2005/11/26(土) 15:13:22 ID:HvsnhT+rO
帝国書院(なぶり書き込み)と代ゼミのテキスト(武井)が一番の参考書
915 :
大学への名無しさん:2005/11/26(土) 16:14:39 ID:LG5p6jZ80
『世界で一番おもしろい地図帳』って本買ってみた
916 :
大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:26:44 ID:AhnwC3WxO
>>915 それエロマンガ島とか面白いばのばっかのってるやつ?
【2000年→2030年の都道府県別人口変化】
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照 ↑を見れば分かるが、東京圏以外ではかなりの人口減が起こりつつある。
どの大学でも地元出身の学生は多い、東大でさえ東京圏出身者が半数以上を占めている。
よって今後、東京圏にある大学と東京圏出身の学生が多い大学以外は、
現在に比べ相対的に偏差値が下がっていくことが容易に想像できる。
それを裏付けるように既に東京圏の大学と地方の大学では↓のような違いが起きている。
【1995年→2005年の河合偏差値の変化】
工学系
+7.5・・・東京農工
+5.0・・・横国大
+2.5・・・東大、東工大、東北大
+0.0・・・京大、名大、阪大、千葉、神戸、九州、大阪市立
出所:週間東洋経済2005年10/15号
918 :
大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:54:37 ID:LG5p6jZ80
919 :
大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:12:35 ID:+p/+P177O
センターのみで日本史Bか地理Bが必要です。
今、模試の平均が両方40点くらいです。この状態からだとできるだけ点数取るにはどちらがのぞましいでしょうか?
向き、不向きはあるとは思いますが、アドバイスお願いします。両方とも学校の授業なしです。
920 :
大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:17:53 ID:qPIfhoUu0
そんなの自分で考えろや。
失敗しても、誰も責任とってくれないぞ。
60点まではすぐ伸びるが、頭打ちになる地理と
コンスタントに成績が伸びるが、モチベーションの維持が大変な日本史
地理は運の要素が強い。自分に合ったほうを選んで。
921 :
文V主席2006 ◆vzfFOfDBhY :2005/11/26(土) 20:37:36 ID:C5RBtaEA0
>>919 今まで勉強してきてその得点だったら地理はあきらめたほうがいいかも。
いくら勉強しても地理がのびないって人は現実的にいる。
統計とか地理の読み取りは苦手な人はまったくできなかったりするから。
地理はハマると簡単にコンスタントに90超えるようになるけど、暗記でのりきるなら日本史のほうがいいよ。
>>906 オレもノート作ってるな
とりあえず学校で配られたプリントをひたすら覚えて授業の時の問題演習で間違えたところはメモした
現役だし地理とかに時間かけられないんで模試の復習もノートにメモっていった
論述のネタとかも集まるし地理には困らなくなった、ノートも意外と馬鹿にできんよ
923 :
大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:44:21 ID:+p/+P177O
>920 >921
丁寧なお返事ありがとうございます。地理Bは勉強した事ないけど模試だけやってみました。日本史Bも全くと言って良いほど勉強してません。高校3年です。本番は70弱欲しいと思ってます。
924 :
大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:47:43 ID:bjQIXbd90
代ゼミセンタープレの過去問集いいね。模試で6割ぐらいだったんだが、
ものにしたら8割は確実に得点できるようになった。
>>911 おーすごい・・・。ノートなしで2次論述までこなしてるのか・・・
オレなら2年も3年もその知識、頭の中においとける自信ないよ。
方法は人に依るのは分かるんだけど
888は8割超で上げ悩んでるんだから1度ノートはが必要なんじゃないかなー。
>>917 コピにマジレスだが
「東京圏以外ではかなりの人口減」が続く根拠も
人口減が偏差値低下に結びつく根拠もないぞ。
>>919 両方授業受けてないのにその2科目から選ぶって、どういうこと?
どうしてもどちらかしかないのなら
時間的に地理の方が可能性高いかも。
日本史は、全て学習しないと確実に獲れない。
地理は、運がある・・・かも。
926 :
大学への名無しさん:2005/11/27(日) 01:44:44 ID:od1uPP5G0
中国って地震起こるんだな・・・
927 :
大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:15:21 ID:qJ5oabYuO
928 :
大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:16:13 ID:Eny/Ni/o0
ロシアの電力事情の天然ガスについて
環境への負担が少ないでOKですか?
929 :
大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:48:38 ID:3hQwQA6HO
中国のチンリン山脈とクンルン山脈は新期造山帯と古期造山帯のどちらに属しますか?
930 :
大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:10:41 ID:LU6j6SXg0
>>928 @ただたんに取れるから
Aチェルノブイリ以降の原発恐怖症
とかだったら笑えるが・・・。
>>926 一応台湾とか新期造山帯だからね。確か今回発生したの沿岸でしょ?
931 :
大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:20:11 ID:1uCgtsctO
素朴な疑問。
今現在はEUって何ヶ国?
932 :
大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:29:01 ID:LU6j6SXg0
>>931 ヒント、児玉清のやってる名物番組。2007年頃に増加予定。
アタック29とかってやだな。
934 :
大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:50:39 ID:1uCgtsctO
>932
まったくわからん…もうだめぽ(´・ω・`)
936 :
大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:40:40 ID:od1uPP5G0
937 :
大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:08:48 ID:+Cxk7+aZO
どれが正しい数かわからなくなってきた…さらにもうだめぽ(´・ω・`)
939 :
932:2005/11/28(月) 00:28:19 ID:Ur7fuQas0
俺山岡と要点ノートと学校の資料集やなんやらで
漸騰、代ゼミマーク8割
上がらん……
941 :
奴:2005/11/28(月) 00:54:33 ID:vhLZO7FBO
著:瀬川先生『面白いほど地理…』っていいですか?
おもしろいほどROMれ
質問!
11月実施代ゼミマーク地理B第D問の問2[30]
北極中心の正距方位図法なんですが
A(外周は図の中心のたいせき点である南極点を指す)があってるの何故?
この地図南緯60度以上カットしちゃってるのに…
こんなのありですか?
944 :
大学への名無しさん:2005/11/28(月) 18:39:08 ID:85ZddAbiO
(*゚∀゚)マジすか!?
じゃあCがあってるのかな…
あ、全員得点か
946 :
大学への名無しさん:2005/11/28(月) 18:52:13 ID:85ZddAbiO
違うよ。試験が始まったときに5-2の図を訂正する紙が配られて、訂正後の図だと南極点まで書いてあるんだよ。
4は「任意の2点」じゃなくて、「中心と任意の1点」なので不正解だよ。
…………(゚∀゚;)
配られてねぇぇぇぇええええ!!!!!
静岡○芸大のバイトめ…('A`)
手際悪いし、時間間違えるしゴミだな
948 :
大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:22:52 ID:85ZddAbiO
ひどい話だな。
でも所詮は模試なんだからあまり気にするなよ(;´。`)ノ模試でいい点とっても合格するわけじゃないんだしさ。
そうそう。気になってたの忘れてた。
正距方位図で北極点を中心にして見たら全方位南になるんじゃないの?
問題に南東とか書いてあってよく分からなかったんだけど。
>>949 あ、それ俺も気になった。極から東西ってないよね。
951 :
大学への名無しさん:2005/11/29(火) 16:10:40 ID:m1v54weAO
東大二次でしか地理使わないんですけど図法、地形図ってやらなくていいですよね?
やらなくていいということはないけど時間がやばかったら優先順位下がるところだね。
自分も去年はそこやらなかった。
954 :
大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:15:46 ID:XFnOwBiU0
センター地理の参考書は、
・きめる
・Z会
・解決
のどれがオススメですか?
君は馬鹿だね
956 :
大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:34:15 ID:eiTnvE7+0
解決かZ会か悩むところだね
旧宗主国とEURO(加入年も)のゴロ一緒に考えようぜ
958 :
大学への名無しさん:2005/11/30(水) 07:05:26 ID:xmqvqGapO
2004年のセンター地理Bの答えだれかわかりませんか?問いたけど答えわかんねー教えて下さい
959 :
大学への名無しさん:2005/11/30(水) 10:31:01 ID:Yiw2V3KTO
>>958 本試験でいいのかな?
2136324
1613652
3213312
5432436
1326412
1-1 2-7 3-1 4-2 5-1 が2点配点。
gj
961 :
大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:15:42 ID:hpBollB60
通販にあるジオゴロって改訂されてるん?
962 :
大学への名無しさん:2005/12/01(木) 02:04:40 ID:0XdUP7+2O
ジオゴロ、俺4月に買ったやつ2004年3月 第三刷発行 ってのもってるけどこれでもいいわ。そんな急に統計は変わりはしないし。統計に強くなるなこれ。
あと、センターなんだけど、俺的にきめる!がおおすすめだな。三回呼んで理解すりゃいうことなし。厚さもそんなにないし。私文ならセンターまでに五回は読みたいとこでしょ。
俺は偏差値が夏35だったけど、今は80だ。だから間違ったことはいってないと思って!
963 :
大学への名無しさん:2005/12/01(木) 02:08:44 ID:fHNB1VKo0
シンガポールはハブ空港って知ってる人に質問したい・・・
このこと、何で知しました?
自分は山岡権田実況中継乙会40題やってきたがどれにも書いてなかったんですが・・・
964 :
大学への名無しさん:2005/12/01(木) 02:37:05 ID:fHNB1VKo0
>>963のところの「ハブ空港」は「ハブ空港で有名」の間違いでした
965 :
大学への名無しさん:2005/12/01(木) 02:43:47 ID:M0QC41A2O
966 :
大学への名無しさん:2005/12/01(木) 03:08:08 ID:Fiq/qjbOO
>>963 山岡の第1講のテキストのところに書いてあるけども。
968 :
大学への名無しさん:2005/12/01(木) 20:53:49 ID:fHNB1VKo0
>>966 dくす。山岡TU→権田実況上下→佐藤実況→乙会40題とやって山岡は長い間
手つけてなかったので忘れてました・・・
>>967 dくす。もってない本なのでまた見てみます。
969 :
大学への名無しさん:2005/12/01(木) 21:53:37 ID:5ejKtEEl0
センター形式で問題演習をバンバン積むならどこ出版の問題集が良いですか?
971 :
大学への名無しさん :2005/12/01(木) 23:41:12 ID:7OZZq4Fh0
972 :
大学への名無しさん:
>>970 教科書なんですか?自分の射程内の本屋は教科書置いてないので無理そうだors