158 :
大学への名無しさん:2005/10/07(金) 16:01:31 ID:krZlvdfoO
センターでも2分法や台形公式やシンプソンの公式は必要ですか?
頭いい大学だとコンピュータとっても意味ナシスwwww
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA008683/ これ使って遊ぶと結構面白い
ただそのまま利用すると、文法が高校で習うBASICと異なるから
メニューの[オプション]→[文法]から「Microsoft BASIC互換」を選択する
この選択は保存されないから、起動のたび行う
そんでから適当に組んでみた
PRINT "おっぱい";5*2^2
これだけ書いて実行してみたら おっぱいという文字と計算結果が出てきたことに本気で感動しました
みんなもやってみて
162 :
大学への名無しさん:2005/10/08(土) 00:36:01 ID:EfFpw3h70
>>161 その本持ってるけど教科書の方が良かった。
けど過去問がいっぱいあるから問題演習には良いかも
ただし旧課程なんだよな…
あと5分じゃ解けないよ(ノД`)
163 :
大学への名無しさん:2005/10/08(土) 00:43:50 ID:1a5Jy0VcO
>>160 カワユスwww
俺学校で普通に台形公式やニュートン法使った微分解析用アルゴリズム組まされたよ(´・ω・`)
テイラー展開やヤコビ行列等を習ってないのにどうやってニュートン近似を考えるんだろう?
レベルが高い高校だとそういう大学でやる分野も先取りしちゃうものなの?
165 :
大学への名無しさん:2005/10/08(土) 20:33:44 ID:k4R+vQaH0
ニュートン法って接線引いて累乗根求めるやつじゃないの?
>>164 n→∞のとき(1+1/n)^n→e(自然対数の底)
とかを証明なしに受け入れているような教科書を作っている国だから仕方がない。
167 :
大学への名無しさん:2005/10/11(火) 01:41:14 ID:cHJvRRaJO
>>164 テーラー展開やったぞ
忘れたけど
たしかtanθの近似だろ?
この前の日曜日にあった代ゼミセンター模試にはコンピュータ問題なかったんだけど・・・
ていうか選択問題すらなくて全問必答の4問だった
代ゼミ手抜きしすぎじゃね?
それとも新課程になってからコンピュータもろとも選択問題消えた?
169 :
大学への名無しさん:2005/10/14(金) 15:51:31 ID:JxEJri0D0
age
170 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 18:20:56 ID:9Ot7LvRQ0
171 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 18:43:11 ID:K4QWNFWLO
172 :
大学への名無しさん:2005/10/16(日) 20:37:13 ID:9Ot7LvRQ0
コンピュータ問題慣れするために河合のマーク模試申し込みしました
コンピュータの問題が演習できる問題集って市販されてないの?
旧課程なら「満点ゲットのコンピュータ」というコンピュータだけに特化した本があったんだけどな…
本屋にいけばまだあるかもしれない
あとは過去問くらいしか。
問題演習が限られてくるから選択肢しにくいんだよね。
177 :
大学への名無しさん:2005/10/24(月) 19:44:15 ID:y1E9s9/n0
178 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 21:40:40 ID:O9leBper0
今日センター数学コンピュータで40点!!って本が書店に置いてあったから買ってみた
179 :
大学への名無しさん:2005/10/26(水) 22:49:45 ID:HiK4KsHO0
180 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 00:22:00 ID:XRY4Z4uQ0
確認なんだが、
『統計とこんぴゅーたー』の『コンピューター』は無視しても良いのか?
表計算の基礎くらい知っとけ
183 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 04:59:59 ID:9R+nL+xQ0
184 :
178:2005/11/02(水) 21:46:48 ID:ek+sD8za0
ごめん、買ってからまだ評価できるほど手つけてないからわかんないや。
もうちょっとやったら報告するわ。すまぬ
185 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:33:04 ID:9R+nL+xQ0
古いのが残念だね
186 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:45:07 ID:mv3n8LvQ0
てゆうか俺去年
>>178の本やった
なかなかいいよ
187 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 20:35:47 ID:bNfTCAKB0
俺も持ってるがたしかにちょっと古い
旧課程のままなのが少しネック
新訂版とか出してくれればいいんだけどなあ
でもまあそんなに厚くないから短期間で出来るし
コンピュータ問題慣れをしたりコツをつかんだりするにはちょうど良いと思う。
個人的にはやってみて良書だと思った
再受験生のプログラマだけど、コンピュータには期待してます。
でもいまどきあんなBASICのプログラムかいてるやつなんていない。
189 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:41:06 ID:gxnNUdvO0 BE:174186645-
プログラムの基本だからねぇ。
プログラミングの歴史を習う雰囲気で(笑
別に試験で点をとるためにやってるのであり,プログラマになりたいわけではない。
プロのグラマー。
192 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 03:36:40 ID:kaVYmLjM0
193 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 12:43:25 ID:cQhvTOaz0
パソコンで数値計算とコンピュータの受験用サイト見て、十進ベーシック併用でやると中々はかどるね
この分野は参考書だけよりは 自分で触れたほうが一気に理解できるな
194 :
大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:42:55 ID:HfpR9Eva0
age
195 :
大学への名無しさん:2005/11/17(木) 01:34:16 ID:3X+MOup10
参考書が売ってないお
196 :
大学への名無しさん:2005/11/17(木) 22:33:35 ID:O5G+fHOr0
センター数学コンピュータで40点!!
って奴良いですか?
198 :
大学への名無しさん:2005/11/18(金) 08:17:56 ID:PTkbeNEG0
内容は古いけど結構いいよ
ただちょっと古いからそのせいで旧課程用になってる
でも旧課程時の内容だからと言って気にするほどではないね
200 :
大学への名無しさん:2005/11/21(月) 23:25:59 ID:W/6C2Q8Q0
age
201 :
大学への名無しさん:2005/11/22(火) 19:36:59 ID:Pswa8QmE0
今年は易化かなあ難化かなあ・・・どっちかなあ
数1A分のコンピュータ問題がなくなったからその分簡単にしてくれるといいんだけど
202 :
大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:39:26 ID:ASJydmVq0
最近は模試受けても数値計算とコンピュータはスルーしまくり
なんだか最近のは難しいのが多い
「数値計算とコンピューター」ってプログラミングとったら何が残るの?
旧課程の教科書だと、BASICオンリーだったけど……。
京大で、数Bの範囲として指定されてるのだが、
「プログラミングを除く」って書いてあって、何が残るのかと気になって。
電凸したひとの記録見たけど、よくわからんかったので。
>>203 マクローリン展開、近似、バブルソートとかじゃない?
BASICそのものではなく、その計算のやり方とか
206 :
大学への名無しさん:2005/12/01(木) 16:44:38 ID:+NQURNR4O
保守age
207 :
大学への名無しさん:
コンピューターは趣味で勉強してる。
おもしれーなこれw
……リア小の頃、散々BASICで遊んで、
中学でもBASIC、高校とプログラム組んで遊んでたのに、
なんでベクトルで苦しんでたんだよ俺○| ̄|_