センターで国語を9割以上とった人の勉強法

このエントリーをはてなブックマークに追加
321(`・ω・') ◆zLHCVq7OIU
 やば・・・。長文書いたのが消えた。
理由まできっちりつけて詳しく書いたのに。

 とりあえず勉強の流れだけ書いておく。
 まず、「聴衆のポストモダン」と「おとうと」が正しい方向性で最もきわどい部類の設問含む問題。
ここから入って、問題レベルを体感。あとは、『これよりムズいのはないぞ!』と言い聞かせながら
「thereのないカリフォルニア」「世界と人間」/「司令の休暇」「鼠」が同じくセンターっぽいクセが
出てる問題だから解法プロセスを体得する。
 あとは「猫とロボットとモーツァルト」「イメージの心理学」/「TUGUMI」「まばたき」、
加えて去年の「小津安二郎の映画論」/「肉親再会」がフラットな良問なので、演習に適する。
 ここまでの6題でセンター現代文の解答力はかなりついているはず。更に、満点を狙いたいなら
あとは演習でセンター慣れあるのみ。4題ずつ程度の問題を演習(一応オススメは「都市の憂鬱」
「森の心 森の知恵」「生命の科学」「詩と永遠」/「典子の生き方」「姨捨」「顔の中の赤い月」「白桃」)
してフィニッシュ。この際も解けなかった問題は解法の発想をきっちりストックすること。
 上のレスでも、「解法修得後に過去問演習は必要」と書かれているが、
是非ここに挙げた10題を中心に、しかもこの順番で演習してくれたらと思う。

 センター過去問全て解き、実際に満点を取った自分からのささやかなアドバイスでした。
あ、ちなみに設問は先に読む。本文は、評論では具体例部と他を分けること・主張と反主張(「AではなくB」等)
を分けながら読み、小説では比喩のイメージを具体化しながら読むこと・メインキャラの心情変化をとにかく繋ぐ。
という、結構当たり前のことに力点を置いて読み解く習慣づけができればOKです。
 設問構造はハッキリしているし、早稲田法みたいな問題は絶対出ません。
ではでは。ホントはこれらの問題を自分が「ここがポイントだよ!」ってのを一言加えながら
解説できたらベストなんだけど、さすがに辛いな、、。
322大学への名無しさん:2005/10/15(土) 23:28:41 ID:Slb8GWzw0
お前すばらしいな。
何も言えない。その通りとしか。
>あ、ちなみに設問は先に読む。本文は、評論では具体例部と他を分けること・主張と反主張(「AではなくB」等)
>を分けながら読み、小説では比喩のイメージを具体化しながら読むこと・メインキャラの心情変化をとにかく繋ぐ。
>という、結構当たり前のことに力点を置いて読み解く習慣づけができればOKです。

この時に日頃から線を引いてビジュアルで理解するようにしよう。
323大学への名無しさん:2005/10/16(日) 00:03:16 ID:NsUyoASP0
なるほどねえ。参考になるわ。
ちなみに俺、過去問を試行テストから古い順に今まで4回やって、
現代文のみ、86,93,94,86だった。
自分の解いてるプロセスを考えると

1、本文読む→あー筆者はこう考えてるのね、と俺が解釈
2、設問読む→で、問題製作者は傍線部をこう解釈するのね、ふーんと思う
3、設問の解釈を批判し始める。その解釈は変だろー。とか、その理屈はおかしいよ、とか。
4、うだうだやってるうちに、その批判の根拠が、俺の常識なのか、本文の論点なのか忘れる。
5、まちがう。

てわけだから

>あ、ちなみに設問は先に読む。本文は、評論では具体例部と他を分けること・主張と反主張(「AではなくB」等)
>を分けながら読み、小説では比喩のイメージを具体化しながら読むこと・メインキャラの心情変化をとにかく繋ぐ。
>という、結構当たり前のことに力点を置いて読み解く習慣づけができればOKです。

>この時に日頃から線を引いてビジュアルで理解するようにしよう。

は、参考になった。
324大学への名無しさん:2005/10/16(日) 00:07:37 ID:vul1ocEs0
設問は先に読んだほうがいいかは議論の余地がある希ガス・・・

>>323
IDかわっててねぇw
325大学への名無しさん:2005/10/16(日) 00:12:04 ID:BqYXNOCz0
>>324
なんか日付変わってからも数分は変わらないらしいよ。

ちなみに俺は>317=323です。
326大学への名無しさん:2005/10/16(日) 00:18:01 ID:dAyuZc7p0
なるほど。。。

どうでもいいが俺も現文おまいとおなじくらい・・・
ミスるとしたら評論の最後か小説の最後又は最初の語句問題なんだよな・・・
327(`・ω・') ◆zLHCVq7OIU :2005/10/16(日) 00:27:41 ID:1V5ipju00
>>322
ありがとん。

 あと、傍線部の「理由」をきっちり受けている選択肢が正解っていうのは
割とセンター特有の法則なので覚えておくと良いです。
紛らわしい問題の大半は傍線部の中心からは離れた、傍線部の理由部分のズレで解答を決める問題。
これは、笹井の「なぜ・なに・ぐー」の「なぜ」部分だと考えれば一般的な解法テクなのかも
しれないけど、難関私大ではここがポイントになることって実はそこまで多くない。
しかもセンターの場合評論はもちろん、特に小説でこれが問われることが多いため、
意識して欲しいポイント。 そしてもう一つ。小説で紛らわしい選択肢を確定する際、
「理由を受けてるか」に次いでポイントになりやすいのが、「比喩を説明してるか」。
擬態語や比喩が傍線部にあったら、選択肢がちゃんとそれに触れてるか・正しいイメージで書かれてるか
というのは凄く重要。センター小説はこういう抽象部に傍線引きたがるので是非覚えておいてください。
 この2つが、私大現代文ではあまりポイントにならないが、センターでは重要な2大ポイント。
小説「おとうと」の最後の問題が、まさにこの2つを使ったシンボリックな問題です。

 それと「センター現代文は難易度高い!」ってこともきっちり意識してください。
「早稲田なんだからひっかけがあるはずだ」「日大レベルなんだからストレートにコレでよいだろ」
みたいな先入観って誰もが持っていると思いますが、センター現代文は少なくとも青学や法政よりは
難しく、正答に至る思考プロセスは案外複雑です。先入観を持つことは避けられないので、少なくとも、
「易しい」と思うことはやめておきましょう。
328大学への名無しさん:2005/10/16(日) 00:28:07 ID:GWR16xdo0
324 :大学への名無しさん :2005/10/16(日) 00:07:37 ID:vul1ocEs0
設問は先に読んだほうがいいかは議論の余地がある希ガス・・・

>>323
IDかわっててねぇw
329大学への名無しさん:2005/10/16(日) 00:31:50 ID:BqYXNOCz0
小説文の語句の意味を問う問題かな?
あれだけは、本文を読み始める前に解いてる。

まずは辞書どおりの意味のものを選ぶ。
複数あって絞れない場合は、本文を読んでニュアンスを判定する。

俺はそうやって、今のところ過去問4回分では、語句の部分では間違ってない。

どうやら、本文中における意味内容、って言葉に惑わされて、自分流に解釈したがる癖があるから、こればかりは先に解いてる。

正答を見たところ、どうやら一般的辞書的意味を聞いているんじゃないかな。
小説問題自体も、万人が納得する解釈を聞いているわけだろうしね。たぶん。
330大学への名無しさん:2005/10/16(日) 00:37:32 ID:BqYXNOCz0
>「理由を受けてるか」に次いでポイントになりやすいのが、「比喩を説明してるか」。
>擬態語や比喩が傍線部にあったら、選択肢がちゃんとそれに触れてるか・正しいイメージで書かれてるか
>というのは凄く重要。センター小説はこういう抽象部に傍線引きたがるので是非覚えておいてください。

ここんところは最近良くわかってきた。なるほど納得同意。



>紛らわしい問題の大半は傍線部の中心からは離れた、傍線部の理由部分のズレで解答を決める問題。
>これは、笹井の「なぜ・なに・ぐー」の「なぜ」部分だと考えれば一般的な解法テクなのかも

まだ眠くなかったらここんとこ詳しくお願い。
331大学への名無しさん:2005/10/16(日) 00:39:21 ID:9Lqxpaud0
センターレベルは東大レベル。
(早稲田などの私大ほど、難しくはないがキチンとした論理把握が必要)
基礎の構築をめちゃくちゃしないと解けない。
東大の問題答え部分が線を引かれていると思えばいい。

理由を述べているが断言しているのはカット。ってのも注意。
人に説明するときに、断言して

例えば、勉強しなさい!じゃなくて、
夢の実現のために〜大学に入りたいから、〜は必要だね。って方が納得するだろう。
問題の選択肢も同様。
この理由のプロセス。
そこをキーワードで本文と照らしてあってるか考える。
332大学への名無しさん:2005/10/16(日) 00:41:40 ID:tklz1kTY0
センターは運だよ。馬に泣かされるし
333大学への名無しさん:2005/10/16(日) 00:55:20 ID:hLp5VqoM0
今年のセンター国語って一種類だけ??
二種類に分かれてないの???
334(`・ω・') ◆zLHCVq7OIU :2005/10/16(日) 00:59:02 ID:1V5ipju00
>>324
「設問は先に読んだほうがいいかは議論の余地がある希ガス・・・ 」
に関しては確かに、そうですね。
駿台の霜や、代ゼミ笹井等超大物講師でも「先に読むな」派はいますし。

ただ、センターの場合は特にそうなのですが、「全体の流れの中で意味のない設問」
はほぼありません。正解選択肢は横に見ると大抵一本の線で繋がりますから。
その意味で展開上傍線部がどの位置にあるのか、そして設問ではその部分の何を問うているのか。
というのは非常に重要な要素。
現代文に於いて筆者は、断片的な感覚に論理や定義を与え、一つの結論を導いていきます。
当然そこには筆者の感覚の数だけ、それに秩序を与えるために同じ数の「展開」「関連づけ」がある。
普通はその数が設問数になり、その展開の意義が問われる箇所が傍線部箇所となります。
 だから設問の形(理由説明型/内容説明型等)と傍線箇所は解答の際に大いに参考になります。
先にそれを把握しながら読めば、傍線部が近づくにつれ緊張し、その傍線部では何を問われるのかを
頭に浮かべながら読むことがでるため、ポイントがブレにくくなる。結果として、ほとんどの場合は
全文読んでから解くよりも解答時間を短縮することが可能だと考えています。
335(`・ω・') ◆zLHCVq7OIU :2005/10/16(日) 01:00:28 ID:1V5ipju00
 更に言うと、、
そうは言っても、俺が思うにセンター評論文の展開箇所っていつも「3つ」なんですよね。
そこに設問数が「4つ」ある意味というのも考えなくてはなりません。
思うに、問題作成者はそこで難易度を調節しているのだと思います。具体的に言うと、
当然ながら展開・関係性が読みとりづらいところほど正答率は低くなります。
だから、3つのうち、ある展開・関係性の読みとりづらい1箇所に、違う型の設問を2つ
用意すれば全体の難度は上がる。逆をやれば下がる。
 その辺で本文自体の抽象度や、他の設問の難度との整合性を保っているのです。
傍線部の箇所が近かったり、はたまたしばらく傍線部のない段落が続いたりするのは
それ故でしょう。
 満点を狙えるレベルになってくると、以上のような出題意図にまで意識して取り組めるようになってきます。
その意味でも設問は把握してから本文を読んだ方が効率的ですね。

 あ、ちなみに「選択肢」までは読みませんよ。これは絶対です。
それこそ悪い先入観入っちゃいますから。
336(`・ω・') ◆zLHCVq7OIU :2005/10/16(日) 01:06:40 ID:1V5ipju00
>>330
要するにわかりやすく言えば、
「Aである」っていうのは理解できて、それが書いてある1と2に絞れたが
行き詰まった・・・。というときに、
「本文中では、なぜ『Aである』と確定したのか??」という展開を逆にたどります。
そして、それを確定してから再び選択肢に戻り、その「理由部分を正しく受けている選択肢はどっちか」
という発想で正解確定に至る。

これが「理由をしっかり受けてるかどうか」がポイントになる問題の例で、センターでは
ここがポイントになること多いんです。
337大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:08:45 ID:e0n9YYpA0
現代文、時間かければほとんど解けるんだがかける時間が多すぎる・・・。
評論小説だけで1時間以上かかってしまいます・・・。ただ4月のころは時間かけても
まったくできなかったのに比べればマシになったんですが・・・。ちなみに俺がやった
のは、Z会「現代文キーワード読解」→東大銀杏学舎現代文SOS上巻です・・・。
ただSOSの作業をやると1時間かかってしまう・・。今は一応過去問演習中ですが
このままやってたら速度上がるでしょうか?
338大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:08:56 ID:XA7ptX770
感動しました
339大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:10:33 ID:BqYXNOCz0
あーあーあーありがとう。
実に参考になる。
「選択肢」と「設問部分」で確かに俺は混乱してた。
さすが、できる奴は気配り、解釈が違うな。

そーゆーことかー
実に頭のもやもやがスカッとした。
340大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:18:52 ID:BqYXNOCz0
つまり、問題製作者が信頼できるいい奴らだとして、

1、良いテーマの本文を選ぶ
2、解釈する上でもっとも肝になる部分を設問にする

だから問題を解くときは、逆に
設問部分をみると、本文の論理の肝が、なんとなく把握できてしまう。

てことかしら。

実に説得力あるなあ。参った。
341(`・ω・') ◆zLHCVq7OIU :2005/10/16(日) 01:32:27 ID:1V5ipju00
>>340
 そうですね。
ちなみに俺の経験上センターの問題作成者はいつも信頼できる良い奴らですよ。

ただ、当方予備校講師でも何でもないし、間違える生徒のサンプルってのを
見てきてないため、自分が如何に思考して正答しているかと、できない人が
如何に思考して誤答するかの明確な境目がどこにあるか判断しかねるため、
巧く法則化・ルーティン化できないとこがもどかしいですね、、。
 ただ、とっかかりは示したので、それを意識しつつ「なんとなくポイントが浮かぶ」
ってとこに、何とかして到達してくれれば・・・と思います。その辺申し訳ない、、。
342大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:32:50 ID:OWLZ8Wy9O
とりあえず今んところの議論をまとめると
「設問→本文→選択肢」の順が良さげってことか
343大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:33:48 ID:BqYXNOCz0
>>337
聞いてばかりもあれなんで少しアドバイス
俺の点数は>323だから顔文字の人の話半分も参考にならないかもしれないけど

俺が読んだ本は「SOS」「船口のきめる!」「田村のセンター」「筑摩新書の大学受験のための・・・」の四冊。
特にちくま新書の、早稲田の教授が書いた本はすごく良かった。

いろんな方法論を知って、たくさん問題といて、自分なりの納得いく方法を生み出せればいいんじゃないかなあ。
俺は繰り返しやってたら、少なくとも解くスピードは上がったよ。
ちゅうか早く解けるようになるまで訓練を繰り返すしかないと思う。

それでは顔文字の人どうもありがとう。参考になりました。
344大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:42:20 ID:K4QWNFWLO
>>337
産まれてからあんまり本読んできてないだろ

せめて200冊は読んでればスピードに悩まされることは無かったのにな…(´・ω・)カワイソス
345大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:46:00 ID:BqYXNOCz0
>>341
数学ですら正答に至るまでのプロセスは何通りもあるわけで、

現代文における正答、すなわち一般的な解釈
もっと言っちゃえば、文芸評論家やら大学教授やらの大多数が支持せざるを得ないような解釈
を、受験生である我々がひねり出すプロセスはそりゃーもう人それぞれ千差万別なんでしょうねえ。

そんなきがしたのでいろんな人の方法論を知りたくていろいろ参考書を読みました。
それで、あなたにも必死で粘着してみました。
どうもありがとう。我ながらもう一歩で悟れそうなきがする。
346大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:48:50 ID:e0n9YYpA0
>>343
アドバイスどうもです。理系なんであまり国語に時間をかけられないんですが
とりあえずセンター過去問演習続けてみます。もし余裕があればその筑摩新書
もみてみます。明日模試なので帰りに本屋よって見ます。
347大学への名無しさん:2005/10/16(日) 02:05:51 ID:BqYXNOCz0
>>346
まだみてるかな。
大学受験のための小説講義 石原千秋 著
ISBN 4-480-05971-7 C0281 \860E
これが目から鱗だった。
お互いがんばりましょう。おやすみ。
348大学への名無しさん:2005/10/16(日) 04:15:08 ID:X7su/oNd0
文系。センターは181点でした。高3になってからあがりました。ちょっと聞いてほしいんですが、
ぼくは国語が好きで、読書もしていたし、問題集も1年から毎日解いていました。高2のマーク模試の点
は120くらいでした。九大志望で、センターのボーダー高すぎッ!て思ってました。
高3の国語の授業で、先生が教科書の文章で問題作ってくれて、それが毎回の
宿題だったんだけど、次の授業の解説で、「どこが根拠なのか」をじっくり説明してくれて、
わかるようになってきました。一見どれが正解でもおかしくないけど、答えは全て文中にあります。
だから、問題集解くときに、答えだけじゃなく、どこを根拠にしたのかを簡単にメモしてから
答え合わせするといいです。(答え:イ 16行目より)みたいに。自分で考えるのではなく文章中から答えをひろって
くればいいと思います。やっぱりセンターは難しいということなのか、全統記述で偏差値77いくまで
センター85%取れなかったし、取れるようになったら二次も十分対応できました。
(センター簡単だっていうけど、全統記述偏差値65以下で8割ってなかなかとれないよね)
国語は生まれ持ったセンスだとよくいいますが、そうではなくて考え方だと言う事を伝えたくて書き込みました。
受験生の皆さん、合格をお祈りしています。
349大学への名無しさん:2005/10/16(日) 04:21:40 ID:K4QWNFWLO
>>348
ちょっと気になったんだけど、>>276のような問題の場合はどうしてる?
最後の2つには絞れるけど…みたいな
350大学への名無しさん:2005/10/16(日) 18:58:13 ID:Wwstv0Pl0
>>347
わざわざすいません。今日本屋いったんですがどれかわからなかったw
今度行ったとき見てみます。いろいろありがとうござます
351大学への名無しさん:2005/10/16(日) 22:59:36 ID:xUV9EysQ0
だれか、>>333をお願いします
352大学への名無しさん:2005/10/17(月) 05:50:08 ID:+6d4zLFb0
>>348

というか、「センス」とか言うのはある意味揶揄した言い方で、「センス」の源泉
は結局普段から日本語読んでいるかどうかにかかっているわけだし。
現代文が出来る人の「勉強の必要なし」は「受験の為の特別な勉強の必要は無し」と
いう意味で、他教科で言えば「普段からこつこつとやっている」という事なんだよね。

もちろん意味もろくに認識せずに流し読みじゃダメだけど。

そういえばゴーマニズム宣言引用裁判という事件が有ったんだけど、小林よしのりの
主張を真に受けたのか、高裁判決を読んだ上でも「普通の漫画だったら引用なんて
認められなかったのに、意見主張漫画だから負けた」とか言ってた人がいた。

日本語が読めないというのは、こういう人のことをいうのだなぁと思った。
多分こういう人はセンター現代文やったら点数低いんだろうな。
353大学への名無しさん:2005/10/17(月) 13:45:51 ID:4bXMbyaD0
>>350
新書はジュンク堂とかじゃないと、少ないからネット購入のほうがいい。

>>349
最後の選択肢で悩む所を克服するのがセンターの一番難しいところ。
顔文字君が書いたように、理由づけの根拠がより適切な方を選ぶ訓練でいい。
9割レベルがあるやつは、
現代文背景知識を学んで、軸を持って現代文知識とより近い選択肢
キーワードの知識
理由付け根拠の適切なすばやい判断、で解くことができる。

理由づけの根拠がより適切な方を選ぶやり方をすれば、時間をかければ解くことができ、
(国語力の形成)
つまり、>>337のような状況になる。
ここからは、さまざまな訓練、知識、工夫で乗り切るしかない。
354大学への名無しさん:2005/10/17(月) 13:51:19 ID:4bXMbyaD0
工夫としたら、設問読んで的を得た理解を早くしたり
古文漢文を完璧にして(模試で平均満点とれるくらいに)時間を大量に余らせたり
そこらへんにある、センター対策本でやり方を学んだり、我が代Oミのサテラインを受けにきたり
とりあえずいろいろなやり方を学んで自分にあったやり方+αで乗り切る。
やり方を試す際に、過去問などで訓練。
その際、問題や、本から現代文知識をさらにつける。
355大学への名無しさん:2005/10/17(月) 14:08:29 ID:SnZ2bmSFO
1への答えは簡単、予備校にいくだけ
356大学への名無しさん:2005/10/17(月) 15:04:22 ID:fc1fe7yJ0
語彙力は大事だよな
当を得る
正鵠を得る
的を射る
357大学への名無しさん:2005/10/17(月) 20:28:19 ID:C5zjf6RW0
「きめる」に考え方載ってるんだけどなあ、しいたげられてる。
確かに解説が微妙。
358大学への名無しさん:2005/10/17(月) 21:42:39 ID:bByFgvDa0
まず何が9割の壁なのか把握することだな
古漢満点現文6割の奴と、古漢6割現文満点のやつでは
9割超えは後者の方が近いと思うし
359大学への名無しさん:2005/10/18(火) 03:24:02 ID:aBHB2h6R0
>>349本文がないとコメントしづらいんだけど、用語がわからなくても選択肢の文は文中の
どこのことを言ってるのかを考え、根拠になりそうなところを見つけたら線を引き、丁寧に
選択肢と見比べてみるとわかったりします。Ipodの用語を知らないと絶対に解けない
ものなら、正直、その知識がなかった僕は勘で解くしかないでしょう。そういう問題は、
今までの読書などで得た知識で勝負します。でも、85%くらいは文中から答えが
探せると思います。選択肢が二つ残って、どちらも間違いで無い場合は、文中にはっきり
書いてあるほうが正解。読書経験を積むと、「あ、これはここを言い換えたもの
だから正解だな」ってわかるようになると思います。あとは古漢で稼ぎました。
この方法で記述模試は最高151点で偏差値77出ました。

>>352そうなのですか。なんか「先天的な」とかいった言葉が殊更に強調されて
いる気がするのですが・・僕の思い込みでしょうか。
360大学への名無しさん:2005/10/18(火) 03:34:01 ID:aBHB2h6R0
85%はセンターならです。国立二次現代文で85%はかなり難しいです。
でも、大抵の大学は7割以上とれれば合格点が取れるとおもいます。
361大学への名無しさん:2005/10/18(火) 04:21:49 ID:EBXFaLOp0
>>359
いや、自分で読めてる奴でも「生まれ持った能力」と勘違いしている人は多いはず。
普段の生活スタイルに根ざす能力だから自覚がない人が多い訳で。


昔「小川はサラサラ流れる」という表現を教育するのに文句を言った奴がいるんだよね。
理由は「カラカラ流れていると聞こえる児童の自由な発想の根をつみとる」とかいう事で。
しかし国語の教育だから日本語の表現に対する共通理解を確保する事がまず第一であって、
独自の表現は共通理解を得てからでないと困る。

「小川はサラサラ流れる」がどんな状態を表しているか、そういった表現をより多く適切に
理解する事が日本語を読みやすくする訳で、特にセンター小説なんかでは重要じゃないかな。
擬音に限らず表現を多く学ぶには、普段からいろいろと文章読むのが一番。

評論などでは背景知識なんておまけみたいな物(有っても多くの場合邪魔にはならないと
思うけど)で、文章の論理構成を把握できるかどうかが重要なわけで。これは知識じゃな
くて理解の仕方だから普段文章読んでなくても対応できる人も多いと思うけど、普段読ん
でた方が遙かに楽だとは思う。
362大学への名無しさん:2005/10/18(火) 08:20:40 ID:RHjgtLGF0
漢文はみなさんどうやって勉強しました?
私は早覚えをやって、作者の言うとおりセンターの過去問を潰し、
大体は40点以上取れて、通用しないと言われていた2003年では満点だったんですが、
去年の問題(最後にやった)は20点ちょっとしかとれず、
兄の、2004年入試のセンターパック(一昨年のZ会の)漢文でも、
本文内容がつかめているようでほとんどつかめていなく、20点しかとれませんでした
なんだか区形の暗記ではまったく対応できないで、むしろ早覚えや決める!に載っていない
難しい単語がキーポイントとなっていて、しかもそれは文脈から推測は困難で、
初めから知っていなければ解けないような設問になってきてる気がします(特にZ会のパック)
363大学への名無しさん:2005/10/18(火) 08:38:38 ID:FnEowVw10
漢文は、漢字から意味を推察する能力をつけることが大事

ただ読むだけではニュアンスはつかみづらいが、
よくわからん漢字の使われ方をしてたら、まずは適当な熟語を思い浮かべて字の意味を考える。
そうすれば、たいていの場合は対応できて意味はつかめる。

もちろん、漢文特有の用語を覚えることも重要で、何より漢字の知識がないとそもそも読めない。
364大学への名無しさん:2005/10/18(火) 08:38:40 ID:hwxQJ6WeO
今年のセンターで現代文98古文40漢文50とりました。古文漢文はセンター過去問、現代文は勉強しなくても大丈夫ですよ
365大学への名無しさん:2005/10/18(火) 09:06:06 ID:tUdUoaKLO
現代文→SOS
古文→模試
漢文→模試
366大学への名無しさん:2005/10/18(火) 09:27:28 ID:N8C2O4GBO
代ゼミの工藤講師のやり方が一番やりやすい
367大学への名無しさん:2005/10/18(火) 09:28:13 ID:N8C2O4GBO
代ゼミの工藤講師のやり方が一番やりやすい(漢文)
368大学への名無しさん:2005/10/18(火) 10:31:45 ID:yU+AZzEgO
>>359
はっきりかいてあると言うけどそうは思えないんだがなぁ
今資料が手元にないから俺が適当に問題を作ってみるが、明らかにおかしいから分かるだろとなっててもニュアンスだけ押さえてみてくれ
作者のお好み焼きとマヨネーズに対する考えを答えよという問題で、
@いろんな調味料があるが、お好み焼きにはマヨネーズをかけるべきである
A料理のさしすせそと言われる調味料があるが、それよりマヨネーズの方がお好み焼きには似合っている
という選択肢に絞れたとしよう
このとき本文が
「料理のさしすせそと言われる調味料があるが、それよりお好み焼きにはマヨネーズをかけるほうが美味しいのでそうするべきである」
のように両方とも微妙に違うものだった場合
@ではマヨネーズ+さしすせそと包括していろんな調味料に言い換えている(+αも入る余地があるから×な気もする)
Aではかけるを似合っていると言い換えている(味覚的ではなく視覚的に見ているから×な気もする)

俺の場合、最後の二個はこんな風にどこまでもグレーゾーンに居やがる
拡大解釈しようがない問題なら点取れるが、こういう問題が多いと薄氷の上をわたる気分になる
369大学への名無しさん:2005/10/18(火) 20:39:35 ID:yH1+7/J80
>>361そうか。国語が出来る人も自覚がないため、そういった言い方がされるの
ですね。国語力は生まれつきと信じて、現国を捨て科目にしてる人が多いので
問題があるなあと思っていました。「国語の教育だから日本語の表現に対する
共通理解を確保する事がまず第一であって、 独自の表現は共通理解を得て
からでないと困る。」その通りだと思いました。最近の学校では「自由に
考えてごらん」という教育をすることが多いそうですが、それだけじゃ駄目
ですよね。「文章の論理構成を把握できるかどうかが重要」これもまったく
その通りだと思います。「私は読書家なのに国語が苦手」という人も多いです。
これは、日本語だから文自体は読めるのですが、論理構成が把握出来てないため
正解にたどり着けないという事ですよね。ありがとうございます。


370大学への名無しさん:2005/10/18(火) 21:09:46 ID:yH1+7/J80
>>368ごめんなさい。より根拠のしぼれる方を選ぶと言いたかったんですが、
書き方が不適切でした。「こういう問題が多いと薄氷の上をわたる気分になる 」
わかります!僕もマーク模試の時、微妙だなあと思いつつマークし、自己採点
の時に違ってて何ともいえない気持ちになった経験があります。配点が一問7点
くらいなので心臓に悪いですね。

問題の解釈なのですが、僕だったらこういうふうに考えます。
問題文は、「料理のさしすせそと言われる調味料があるが、それより
お好み焼きにはマヨネーズをかけるほうが美味しいのでそうするべきである」
ですね。「そうするべきである」というのは、お好み焼きにはマヨネーズを
かけるべきだということですが、じゃあ何故そういっているのかというと、
マヨネーズは料理のさしすせそと言われる調味料よりもおいしいからです。
本文ではこの2つを「比べて」いるのですね。ここで@の選択肢を見てみます。
「いろんな調味料があるが、お好み焼きにはマヨネーズをかけるべきである」
とあります。「いろんな調味料」というと、調味料一般をさしますが、
本文で比べているのはあくまで、「マヨネーズ」と「料理のさしすせそと言われる調味料」
の2つですね。(さしすせそは1つじゃないけど)@の内容だと、マヨネーズは
どんな調味料よりもお好み焼きに合うというニュアンスになってしまいます。
マヨがベストだとまでは言っていませんね。
そこをクリアしているのが選択肢A「料理のさしすせそと言われる調味料があるが、
それよりマヨネーズの方がお好み焼きには似合っている 」です。ひとつだけ
気になるのは「似合っている」ですね。普通はあまり言わないので。実際の
問題でも、受験生を惑わすために微妙な言い方をすることが多いですが、
似合っている=ふさわしいということだとおもいます。





371大学への名無しさん:2005/10/19(水) 05:11:07 ID:iHoiqcGg0
>>368
俺だったらほぼ迷わず1で決定。
よくない例題だとは思うけど。

細かいこといろいろと理屈つけられるけど、なにより結論部分での一致が重要だな。
372大学への名無しさん:2005/10/19(水) 19:22:44 ID:ZdaTaV040
センターの過去問の問題集いろんな塾が出してるけどどこが解説がいいよ言うところ
はありませんか?自分は代ゼミのを使ってるんですがどうも解説が乏しいような気が
するんですが。他のところの過去問も同じようなものなのでしょうか?
373大学への名無しさん:2005/10/20(木) 13:10:01 ID:MzdjL0W30
どこもたいして変わらないけど、強いて言うなら河合のがいい
とりあえず河合の見てみな。それでも理解できないようなら、
センター試験の問題を解くレベルにないということだから、
もっと基礎から固めることを薦める
374べジータ京:2005/10/20(木) 13:13:10 ID:Mqf0Mkhl0
知ったか乙
375大学への名無しさん:2005/10/20(木) 13:41:20 ID:7td05YCoO
解説を読みやすいのは赤本だと思った
376クリリン:2005/10/20(木) 13:42:06 ID:54hNNOFE0
出口の現代文ってどうなんですか?読みやすくなりますか?
377大学への名無しさん:2005/10/20(木) 16:11:16 ID:5hrGxXTl0
本当に初歩的で悪いんですが、国語TとUの大まかな違いって何ですか?
378大学への名無しさん:2005/10/20(木) 17:23:36 ID:Nk/rehoL0
範囲とかはよくわかんないからたぶん難易度かな。。
379大学への名無しさん:2005/10/20(木) 17:38:41 ID:+ZulAbxq0
高3のとき、偏差値70常に国語だけはオーバーしてた。
でも、ちっとも得意な気しなかったよ。
文が好きなわけでもないけど、読めるときは読めるし分けわかんない文章でれば全然できなかったし。
東大の英語みたく日本語に直しても意味不明な文は解けないのと一緒で難解な文章は結局どこまでいっても到底理解できないもんだと思って割り切ってた。
高3時は文構造がどうのっていって信じてたけど、結局なにが原因で解けるのかはわかんなかった。
ただし、内容のない文章をそれっぽく書くのは得意だった。
これが国語できる要因なのかなとふと思った。
380大学への名無しさん:2005/10/20(木) 18:00:41 ID:9m3Q/0KY0
>>379
難解な文ってのはそのとき頭がぼーっとしているか、悪文かのどっちかがほとんどなんだけどね。
381大学への名無しさん:2005/10/20(木) 18:42:17 ID:1RAGWWWv0
俺は前者だな。全統記述帰ってきた。
とてもじゃないが燃やしたい。
382大学への名無しさん:2005/10/20(木) 19:43:12 ID:m6ZLlYKK0
まず368が悩んでいることだが、
この文の場合、例が少し悪い。
現代文には現代文の言い換えってのがある。この文の場合だとそれは判断しにくい。

センター試験ってのは、なぜこれなのか?
という徹底的根拠、証拠、いろいろグレーポイントがあっても、〜だから明らかにこうなんだよ?
これがある限りこれが答えなんだよ?
と説明できる箇所が必ずある。

この場合だったら料理のさしすせそ、マヨネーズなどによる主題が香辛料の事なのか
お好み焼きのことなのか、はたまた別のことなのか?
一箇所の本文からでは分からない。つまり、@もAも答えになりうる。
本文の論理展開などから判断しなくてはならない。
つまり、この例の出し方から考えてもキミは本文を自分の主観的に、直線的に見ているから
センターの問題などがグレーに見えてきたりする。

客観的主軸を増やす、客観的に物事を考える、
マーク問題で間違っている箇所に線を引き、あっている箇所はそれがどこから導き出されたのかを
本文にチェックする、というやり方をすすめる。

次に漢文だが、
漢文も何でもだが、参考書だけでは満点取れない。
だったら、学校の教科書なんて捨ててその参考書で授業やればいいってことだろ?
漢文は演習。
新潮社かどっかの怪しい薄い漢文の本だったか忘れたが
本文に必ず構文が使われていて、構文を問う形式の演習本があったが
そういう、参考書2、3冊、構文系の本で演習→模試→センター。(苦手な人の場合)
383大学への名無しさん:2005/10/21(金) 19:52:59 ID:2W6s76Uq0
記述偏差値43だけどセンターでは7割5分とれますた
384医学部浪人:2005/10/21(金) 20:19:16 ID:mF/XhbrV0
ゴロゴや文法はきちんとやったのに点数がとれない?読解は何がオススメ?
385大学への名無しさん:2005/10/21(金) 21:50:19 ID:1oJEiGdRO
>>384
昨年の問題どれくらいとれた?
古文は単語・文法を一通りやったら問題をガツガツ解いたほうがいい
俺は主語を補いながら指示語の指すものを明確にしながらチマチマ10題くらいやったら40切らなくなった
フィーリングじゃなくて根拠を見つけて誤答選択肢を切る訓練を徹底することが大切な気がする
問題やってると曖昧な文法が見つかるから、そしたら今まで使ったやつの該当ヶ所で確認
初めは時間気にしないでやってコンスタントに40取れるようになったら時間を意識して最終的に17分前後で解けるようになるまで訓練するしかないと思う

漏れがやったものは、望月文法上下・マドンナ単語・はじてい読解・過去問と模試の復習
夏前は10〜25をふらついてたけど今は40切らなくなった
しかし!漏れは股間90近く取れるようになったけど現代文は60〜70しか取れないorz
386大学への名無しさん:2005/10/21(金) 22:08:00 ID:5LD6uo3pO
漏れは満点をとったよ。
解く順番は古→漢→小→評で。
特別な参考書はまったく使ってない。
センターは2週間前くらいからひたすら過去問を解きまくればほとんどの教科で9割とれる。
387大学への名無しさん:2005/10/22(土) 22:41:16 ID:LFTtGIxLO
結局評論で、本文読みながら設問解くのと、本文一通り読んでから設問解くのはどっちがいいんですか?
388大学への名無しさん:2005/10/22(土) 22:56:30 ID:aUn/sBWX0
>>387
結論出ず
引き続き議論の余地あり
389大学への名無しさん:2005/10/22(土) 23:57:54 ID:Ejo9ZWOT0
390大学への名無しさん:2005/10/23(日) 01:02:35 ID:preNc6PR0
>>387
自分は一通り読んでから(略)に切り替えてからにしてから伸びたかな。
途中で気を散らすとどうもなぁ・・・
9割越えの意見が聞きたい
391大学への名無しさん:2005/10/23(日) 01:34:51 ID:351ogm2B0
理系です。国語はセンターだけなんですが、漢字がどうもとれない。
で、何とかしたい。でもあまり時間は割きたくない。
どうせ覚えるなら、丸覚えよりは漢字の意味をつかんでいたり、
同じ種類のものをまとめていて、覚えやすく応用力の効くものがいい。

こんな虫のいいこと考えてるんですが、何かお勧めはありますか?
漢字の参考書の知識が全くないなりに、本屋で見てみて、
何となく風呂で覚えるやつがいいかなと思ったんですが…。
センター向けで有名どころ、定番、お勧めなど、知っていたら教えて下さい。
お願いします。
392大学への名無しさん:2005/10/23(日) 01:50:06 ID:IbVPpTjUO
センター国語で現文だけ選択することはできますか?
393大学への名無しさん:2005/10/23(日) 01:56:53 ID:QP8Gk7Ey0
>>392
君には何を言っても無駄な気がする。
394大学への名無しさん:2005/10/23(日) 02:28:53 ID:3r4jLIfJ0
漢字?小説でも読み漁ればいいんじゃないか?

評論はパラグラフとか一定の塊ごとで解けると思うが、俺は一気に読んで後ろの問題から解く派。
小説は先入観入らないうちに意味の問題を始めに解いてから(文中の意味だったら不可)本文通読→解く。

ゆっくり理解しながら一回だけ読む。問題解くときに文章に戻らない。
それぐらいの覚悟で一回で理解する。特に評論の場合は頭の中で図にして構図をイメージ。
これでいいかと。一応コンスタントに9割以上とってます。

古文漢文は理系なのでパス。むしろ俺に教えろ。
395大学への名無しさん:2005/10/23(日) 04:08:56 ID:yZs8ozqB0
396大学への名無しさん:2005/10/23(日) 07:04:55 ID:ojbTkh810
漢字なんてもんは知ってる単語の意味から漢字の意味を考えれば、かなり知識の
幅が広がるもんだと思う。

そうすると「この意味からするとこの漢字は違う」「これなら意味が合う」と判断
できるから、記憶が曖昧だった時でもその場で考えて答えることが出来る。
397大学への名無しさん:2005/10/23(日) 17:22:57 ID:Gpvc1jGQ0
>>387
それの結論はたぶん読んでからでおkだが読む前に設問を確認すべきかについては審議中
398391:2005/10/23(日) 20:18:27 ID:V/fmlFlH0
>>394>>395>>396
ありがとうございます!皆さん結構文章で覚えていくみたいですね。
船口先生のお勧めか〜。いいなあ。現代文は船口先生を崇拝しきっ
てるんで、何か買いたくなってきた。(笑)
ありがとうございました!
399大学への名無しさん:2005/10/23(日) 21:01:41 ID:d50R6A3jO
前述に書かれていた「大学受験のための小説講義」を買って読んだのですが、残念な
がら私には向いていませんでした。確かに序説の小説論は興味深いことが書かれてま
したが、現代文におけるこの手の方法論は私にはしっくりせず、逆に混乱して解けな
くなってしまいました。方法論に頼りたいなら、裏技を買って読んだほうがいいと思
います。
400大学への名無しさん:2005/10/23(日) 21:05:57 ID:9iIGvkD30
国語は出来る人はどんな人なんですか?
こちら偏差値40OTZです。
助けてください;;
401大学への名無しさん:2005/10/23(日) 21:11:26 ID:9abWoWlu0
>>400
偏差値400に見えてワラタ
402大学への名無しさん:2005/10/23(日) 21:15:36 ID:9iIGvkD30
訂正ww40です><
今いったい国語をどのようにしたらいいかわかりません。
語彙を覚えるべき?それともたくさん読む?
403大学への名無しさん:2005/10/23(日) 21:21:14 ID:kGeLZbUkO
>>402
まず語彙は増やした方がいいと思いますよ。
あとは解き方を学んで、問題演習でいいと思う。
404大学への名無しさん:2005/10/23(日) 21:21:51 ID:Hocd7a2B0
まず語彙ってなんだ?んなもん勉強したこともない
405大学への名無しさん:2005/10/23(日) 21:24:44 ID:kGeLZbUkO
>>404
勉強したことなくても、結構現代文の点数とれるでしょ?
406大学への名無しさん:2005/10/23(日) 21:25:00 ID:ECXlOHIL0
わざわざ現代文で語彙増やすとか意味ない
407大学への名無しさん:2005/10/23(日) 21:25:47 ID:Hocd7a2B0
語彙とかいってんのは点数とれてない知ったかっと
408大学への名無しさん:2005/10/23(日) 21:40:06 ID:9iIGvkD30
>>405さんありがとうございます。
文章読むときって頭の中で文の構造を把握しながら読んで
問題を解くむたいなかんじでいいのですか??
国語かなり苦手なので偏差値が40〜45をふらふらしてます;;
409大学への名無しさん:2005/10/23(日) 21:51:26 ID:kGeLZbUkO
>>408
語彙についてはいろいろ批判があるけど…
俺は高3の時に予備校行き始めたんだけど、それまで模試で現代文の偏差値は45とかでマジ馬鹿でした。
で、予備校の先生に漠然と「現代文ってどうやったら出来るようになりますか?」って聞いたら、まず語彙力を付けなさいって言われて、まず語彙を増やした。
あとは予備校の授業(週1)で予習・復習きちんとやったら現代文かなりのびたよ。
410大学への名無しさん:2005/10/23(日) 21:56:35 ID:kGeLZbUkO
>>409に付け加えるけど、俺は予備校に行き始めた頃、普通の受験生なら知ってるような語句の意味でさえわからないものがあったから、語彙の増強ってのが有効だったんだと思う。
411大学への名無しさん:2005/10/23(日) 22:52:55 ID:9iIGvkD30
遅れてすみません><
ありがとうございます^^参考になりました。
どうにか偏差値50↑にもっていきたいので即実行してみたいと思います。
感謝します^^がけっぷちの受験生よりでした(´・ω・)
412大学への名無しさん:2005/10/23(日) 22:57:50 ID:3NnTIKeO0
マーク模試やるごとに国語の点が下がってゆく・・・・・

去年のセンター   
 169 →  155 → 171 → 154 → 116 → 124 → 140 → 104・・・・・ 
413大学への名無しさん:2005/10/23(日) 23:21:46 ID:PxpyiPAB0
痴呆症かも。
414大学への名無しさん:2005/10/24(月) 02:12:00 ID:6MPrvvxA0
もっちー実況中継みんなどうやって使ってる?
415大学への名無しさん:2005/10/24(月) 17:38:38 ID:bMtp6ORg0
とりあえず現代文で万点近く取るのは難しいので
古文漢文で万点狙って
合計8割5分くらいを狙うのが賢そうだね
416大学への名無しさん:2005/10/24(月) 17:41:06 ID:/Wmp+MA50
古文ってやれば出来るのか・・・
いつも現文9割で古漢7割な漏れ(´・ω・`)
417大学への名無しさん:2005/10/24(月) 17:44:25 ID:vmnwYTRZO
>>1小説読むのが趣味なオリはセンター国語楽勝最低でも8割とれる
418大学への名無しさん:2005/10/24(月) 17:46:22 ID:/Wmp+MA50
ナカーマ

最近読んでないが・・・
419大学への名無しさん:2005/10/24(月) 17:50:49 ID:RijqhZSE0
評論と漢文は堅実に満点狙える。
小説はセンスがものを言う・・・と、先生が言っていた。
古文は基本が出来てれば撃沈はしないと思う。

8割から9割に点数上げるのが一番きついと思われる・・・
420大学への名無しさん:2005/10/24(月) 20:13:27 ID:BuVyQF4Y0
中里の本とか読んでると古文は大体理解できるんだけど
実際に模試の問題とこうとすると全然分からん
421大学への名無しさん:2005/10/24(月) 22:04:20 ID:EG3BW5H9O
ゴロゴ終えたら19点から43点に!でも模試なんだよな。本番はまだだから…
422大学への名無しさん:2005/10/24(月) 22:21:59 ID:YWvy6iyC0
>>421
それってCもやってます?
423大学への名無しさん:2005/10/24(月) 23:47:41 ID:rXwJjee30
きめる!で力ついた人います???
今2週目途中です。
424大学への名無しさん:2005/10/24(月) 23:50:59 ID:S57B9W/s0
国語にセンスが必要になってくるのは記述であってマークはたいしてセンスはいらん
高2の進研で40きってたが結局センター現代文は漢字以外全問正解
425大学への名無しさん:2005/10/24(月) 23:56:38 ID:w1CaRCLmO
子供の頃から読書。これ最強。
426大学への名無しさん:2005/10/25(火) 00:08:37 ID:UGzNooyt0
>>425
だよな
427大学への名無しさん:2005/10/25(火) 00:17:52 ID:aXUjobzf0
東大に現役で受かった俺がアドバイスする。
あっちこっちよそ見すんなよ。一人の先生に陶酔しろ。
例えば俺の例で言うと、全てをマドンナでそろえた。
解法、常識、単語、文法これをすべて暗記するぐらいまで読み込んだ。
それが終わったら後はひたすら演習。
正直これで8割以下とることはない。
あれこれ参考書をあさっても意味がないんだ。
散乱している情報の中から選びぬけよ。
小手先の技術なんて大学は求めてないし、仮にそれで大学に入っても
学ぶことがわかっていない人間に得られるものなんて何もない。
本当に知識を自分のものにできた人間だけが「わかる」という言葉を
理解することができる。
上辺の勉強法に左右されず、真に物事を理解する人間であれ。
皆さんの健等を祈ります
428大学への名無しさん:2005/10/25(火) 02:55:24 ID:LOqf1WmIO
427 かなり参考になりました。がんばります。
429大学への名無しさん:2005/10/25(火) 04:07:35 ID:n8KHStD20
ズバリ攻略!センター試験現代文か現代文ターゲット別問題集 (センターレベル完成編)
かセンター試験必勝マニュアル国語〈現代文〉のどれかをやれば9割取れますか?またこの中でどれが一番お勧めですか?
430大学への名無しさん:2005/10/25(火) 16:38:32 ID:XMAQltkO0
>>429
現代文と格闘する→センター過去問
がベストコースだと思うが
431大学への名無しさん:2005/10/25(火) 17:02:43 ID:lqcaKmY90
高2なんですが、古文と漢文がほとんど出来ません。古文は多少はわかりますが、
漢文はまじで理解できません。教科書とかにはレ点とか振ってあるのに模試には全く振ってありません。
なんでみんなわかるんですか??夏の全統模試で、古文漢文あわせて8点しか取れませんでした。
現代文はもとから多少できたので、現代文で偏差値65くらいとって結局全体で54でした。
授業でも漢文は9割言ってることがチンプンカンプンです。古文はとりあえず助動詞を覚えることが第一と
考えて、覚えていますが、先生にもらった「かなり出来ない人向け用のプリント」も6割はわからない状況です・・。
まだセンターには時間があるし、理系選択で2次に国語はいらないんですが、センターで点が取れないと結構まずい大学志望
なので、どのような勉強方法がオススメか教えてください。予備校や塾は今はちょっといけません
432大学への名無しさん:2005/10/25(火) 17:05:30 ID:Bz0L1SAIO
理解しようとしなければ理解はできない
433大学への名無しさん:2005/10/25(火) 17:49:48 ID:ppQNpR1E0
>>431

まだまだ時間があるから最低限の句形と漢字を覚えて演習すれば得点源になる。
早覚えと即点法の3週間コースでしのいでいる椰子が多いから、まだまだ
大丈夫。
434大学への名無しさん:2005/10/25(火) 19:29:39 ID:CIfdB1l50
俺は世界史で九割取ったよ。
435大学への名無しさん:2005/10/25(火) 23:07:24 ID:ZPtQ9B+X0
小学生の頃からセンターの勉強してれば良かったと後悔してる漏れ
436大学への名無しさん:2005/10/26(水) 00:24:30 ID:G0a9ZOi30
きめる!の評論の最後、無理やりってか分かりにくすぎ。
もっと詳しく説明してて納得できるもの無いですか?2週目です
437大学への名無しさん:2005/10/26(水) 00:33:36 ID:UWVNKyye0
>>431
中3の頃から古語&漢文やっておかなかったのカイ。
俺はヒマ&国語スキだったから多少、てか文法はヤットイたヨ。
文法覚えてオキャァおっけおっけ。漢文ナンザァ漢字自体の意味理解しとキャァおっけおっけ。
438大学への名無しさん:2005/10/26(水) 21:21:38 ID:G0a9ZOi30
>>437
まじで?
オレなんて夏休み予備校行って初めて文法の使い方知ったよ。
如何に学校の勉強が無だったか・・・
439大学への名無しさん:2005/10/26(水) 22:52:01 ID:HiK4KsHO0
なんだ漢文の文法って
うまいのか?
440大学への名無しさん:2005/10/26(水) 23:03:50 ID:G0a9ZOi30
古文のね
441大学への名無しさん:2005/10/26(水) 23:54:56 ID:c7uz7bUbO
現国は昔から最強で古典もセンター前演習で8、9割とれるようになったのに本番半分ちょっとだった。
志望校のランクが3ほど落ちた。仮面中だけどやる気失せる。
442大学への名無しさん:2005/10/27(木) 14:07:17 ID:TZVEfEQ60
>>441
つまり現代文の実力は神レベルなどではなくて
古文も実際の実力はセンター5割ちょい程度だったってことを言いたいの?
443大学への名無しさん:2005/10/27(木) 23:05:27 ID:WOttNdjH0
最近現代文で、頭の中でイメージ作ることに目覚めて、
整理して解いてるけど、間違えていた場合、
自分の中の思考が確立されてて、ほかの考えが受け入れられなくて、
解説見る気がしない。。。

私立は板野パターンで軽くイメージ作りながら解くだけだから
そこまでないんだけどね。
444大学への名無しさん:2005/10/28(金) 10:57:22 ID:M2Gg2G1IO
>>442
センターの魔物に食われた。
445大学への名無しさん:2005/10/28(金) 12:31:27 ID:kl6TPQcqO
はいはい
446大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:24:06 ID:K7f7UeGP0
いまから頑張れば、センターどのくらいまでいけますか?
ちなみに今やっている問題集はきめるの現文を一通りよんで
古文のゴロゴのAとBを覚えました
でも模試はできず200点満点中60点ほどでした・・・
447大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:32:54 ID:HLBTKBvX0
このスレくらいになると古文漢文分からんって奴はあんまりいないだろうから
国語9割以上を狙う人の敵は現代文なのかしら?(´・ω・`)
でも現代文も余裕で90以上取る奴はいるだろうしやっぱり人それぞれか。
448大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:33:20 ID:tDqBK8PXO
現文は読書。古はフィーリング。文法句法単語はテスト前以外見たことない。これでも大体八割行ってる。
449大学への名無しさん:2005/10/31(月) 23:26:45 ID:j0y2jQtX0
文が読めてもセンターは選択肢がなー… 違いがわからんのだよ
450大学への名無しさん:2005/11/01(火) 00:43:15 ID:UWIwGk+d0
古文わからんから古文の点数だけが不確定要素。
451大学への名無しさん:2005/11/01(火) 20:50:11 ID:EDtcWiq50
古文の内容読解問題は解き方が分かれば全然苦労しない
でもせめて200くらいの語彙力は必須
文法問題は簡単だから確実に取れる

問題は問1
ニュアンスの違いとか分からんorz
452大学への名無しさん:2005/11/02(水) 20:59:55 ID:2vkZ0acKO
俺の疑問
古文単語はマドンナ230だけじゃ足りない??高得点者教えてください
453大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:18:28 ID:XJwqJ8um0
>>452
センター古文満点だった者だが、俺はこれ使ってた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4342738902/
これくらいやっておけば、センターの単語問題はお茶の子さいさい。
454大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:26:02 ID:V0lHPMkQ0
>>452
十分
単語ばかりやってる暇あったらより多くの問題を解け
455大学への名無しさん:2005/11/03(木) 06:08:36 ID:q/pO8BMQO
だまされたと思ってこのスレに何か書き込んでみろ↓

古文で雑談す
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1128962445/

助詞と助動詞の使い方が気軽に覚えられるから。
456大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:52:05 ID:vCDdFQmEO
今桐原のセンター演習終えました…合計85点って。。自信を持って選択しても間違えてしまう。
457大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:01:37 ID:S5EMRGw7O
河合のテストで196とった(笑
やっほ〜い!!!!
458大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:05:17 ID:snpSW5ATO
日本史なら9割越える
459大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:09:04 ID:/kfDeudE0
英語なら9割超える
460大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:11:30 ID:rSv+KSlDO
ちなみに日本史82
英語189だった(笑
461大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:12:42 ID:DHqkZ6KS0
言葉はちからだ
これ何度も読んだ
462大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:15:39 ID:c23sWqSuO
↑言葉は力だ読むとやはり点数上がるのか?
463大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:16:31 ID:/kfDeudE0
>>460

簡単だったの?
464大学への名無しさん:2005/11/04(金) 07:01:52 ID:UIsfHh8N0
河合のマーク模試の現代文は解答の根拠が遠くにあったりしてセンターと
つくりが少し違うように思う。
代ゼミ模試ですんなりとれるところを河合ではずすことがけっこうあるので。
でもみんなそれなりに取っているのが羨ましい限り。
465大学への名無しさん:2005/11/04(金) 07:59:50 ID:rSv+KSlDO
代ゼミより河合の方が解きやすいとオレは思う。
相性の問題だな
466大学への名無しさん:2005/11/04(金) 08:02:03 ID:8g1tlNlZO
>>464
河合の現代文の先生が今回は少しセンターというより私大っぽいって言ってた。
理由は時数
467大学への名無しさん:2005/11/04(金) 08:03:53 ID:8g1tlNlZO
>>464
河合の現代文の先生が今回は少しセンターというより私大っぽいって言ってた。
理由は字数3700なのと探す問題ばかりだかららしい。
情報処理能力が問われる試験だったって言ってた。
468大学への名無しさん:2005/11/04(金) 08:08:27 ID:B3LqkR4jO
俺は河合の方が論理のすじみちが解りやすい文章が多い気がするな
469大学への名無しさん:2005/11/05(土) 16:27:24 ID:KVXNT7rD0
age
470大学への名無しさん:2005/11/07(月) 08:27:31 ID:cnbTyLgt0
既出だろうけど、マーク模試とセンター本番の国語は別物だからな、
模試は極端に言えば当てにならん、
予備校が出してる模試問集よりセンター過去問やれ
471大学への名無しさん:2005/11/07(月) 17:19:40 ID:JWAH8bY70
マークと過去問とあんまり点が変わらない俺様がきました
472大学への名無しさん:2005/11/07(月) 18:39:20 ID:iiPVR5eX0
マーク模試にはセンター換算点があるから
それ目安にするとよいよ
だいたい2、30点は上がる

今日河合の国語のマーク式3冊買ってきたわけだが
473大学への名無しさん:2005/11/07(月) 22:06:03 ID:ai4trLVrO
>>472
問題集とかやる前に過去問題やれ
換算なんて無意味だ
股間は問題集やってもいいかもしれないけど現代文は過去問だけで十分
少し勉強すれば分かることだが選択肢の作り方が違いすぎる
474大学への名無しさん:2005/11/07(月) 23:14:04 ID:iiPVR5eX0
>>473
過去問は他の参考書で一通りやったから今さらやっても答えわかっちゃうお
475大学への名無しさん:2005/11/08(火) 04:31:27 ID:mOIYLptV0
得意な一教科だけを伸ばすサントリー方式
弱点を補強し五教科をまんべんなく上げる伊藤園方式
476大学への名無しさん:2005/11/08(火) 04:47:48 ID:JMAdLDELO
漢文一ミスのみの俺が来ましたよ。現代文は代ゼミ笹井で余裕、古文は565に吉野のピコ単でそれに載ってないのを補う。助動詞と文学史ができるのは当たり前としてあとは主語をおさえるだけ。漢文は勉強してない。
477大学への名無しさん:2005/11/08(火) 04:53:09 ID:f3d7GRNB0
模試ごときで喜んでいるとはおめでてーなw
478大学への名無しさん:2005/11/08(火) 16:29:11 ID:32XaE08NO
漢文一ミスとかアリエナスw満点取ってから威張ってちょーだい。
479大学への名無しさん:2005/11/08(火) 17:43:36 ID:AzbMD4ic0
>>一ミスのみ
ちょwwおまwwwww
480大学への名無しさん:2005/11/08(火) 18:23:52 ID:zxz+Vi0l0
>>476
ちょ・・ちょっとおw河合マーク模試古文漢文満点の私は神かしらねぇ?
481大学への名無しさん:2005/11/08(火) 18:26:47 ID:qBw8+Q1b0
>>480
バレ使ってなけりゃ結構凄いと思う
482大学への名無しさん:2005/11/08(火) 18:29:24 ID:dqV9WtOJO
今回の満点とらないほうがおかしいわけだが
483大学への名無しさん:2005/11/08(火) 18:30:17 ID:dZ0oF6Fx0
     ┌───────────────────────────────
     |【毎年恒例センターパック模試2006@2ch大受板】
     | 期日:[2005/12/03〜2006/01/08]
     |
     |黄パック (旺文) 基準日 12/03,04
     |緑パック (Z会 ) 基準日 12/17,18
     |白パック (河合) 基準日 12/24,25 
     |青パック (駿台) 基準日 01/01,02
     |赤パック (Z会 ) 基準日 01/08,09
     |
   )ノ|    【2006】センターパック模試@2ch【恒例】@大学受験サロン
  γ´⌒^ヽ、      http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1126885863/l50
  ハ///^llヽ  。  
  'ノリ ゚ ー゚ノi /   2006 センターパック模試@2ch
  ⊂Ii報,)llつ      http://center.tm.land.to/
   く/_|_〉 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    し'ノ 
484大学への名無しさん:2005/11/08(火) 20:23:51 ID:0g4PUxmU0
>>480
神でもなんでもない
それなりのところ目指すなら古文満点、漢文8割が最低ラインだぞ
こんかいのマークは現代文以外易化してるし、俺も自己採点古漢満点
現代文が80前後だった、小説で落したな…俺の場合
485大学への名無しさん:2005/11/08(火) 20:32:31 ID:WFogMfMr0
マークで10分時間勘違いして漢文間に合わず2個ミスった俺が来ました
自己採点したらまた160点w
486大学への名無しさん:2005/11/08(火) 21:15:50 ID:I9cNDujr0
センター本番まで含めて平均9割以上、200点とったこともある俺が来ましたよ。

評論文は論理的に考えれば大丈夫。時々小説で鬼問題がでるが、そんなもん解けるやつのほうがおかしいからミスっても気にしない。
答えは1つしかないってことを頭の中に入れておき、「これもいえるなぁ」って選択肢は×。「これしかいえない」っていうのを選べ。

古文は最低でも単語をある程度覚えてないとダメ。細かい文法を突き詰めるよりは全体の流れを読み取れるようになるほうがいいから、過去問をときまくれ。

漢文が一番楽だと思う。出るような問題のパターンは決まってるから対策も立てやすい。進学校の奴らは漢文9割以上がデフォ。ここは稼ぎたいところだな。

ま、国語は出来ると思いこんでるやつが点数取れるもんだ。自信もってガンガレよ後輩ども。
487大学への名無しさん:2005/11/08(火) 21:22:09 ID:0JOIMsiq0
> 「これもいえるなぁ」って選択肢は×。「これしかいえない」っていうのを選べ。
詳しく
488大学への名無しさん:2005/11/08(火) 21:48:10 ID:v8ktYeXa0
古文漢文で間違えるとかありえないわけだが
489大学への名無しさん:2005/11/08(火) 21:57:21 ID:AzbMD4ic0
>>484
神かしらねぇ?って>>476を皮肉って言ったんだろw
>>480が自分のことを本当に神レベルだと思ったわけじゃないってどう見ても。
読解力ねえなww
490486:2005/11/08(火) 23:12:44 ID:I9cNDujr0
>>487
答えは1つしかない。でも選択肢を前にすると悩むよな?それは「受け取り方によっては正解かな?」っていう選択肢があるから。
それを選ぶと間違う。

んで、対策としては、「本文中に書いてあることだけが書いてある選択肢を選ぶ」、これが基本中の基本。
特に言いすぎてるやつ(本文には「〜〜の場合もある」なのに「全ての〜〜に当てはまる」とか極端なやつ)は選んじゃいけない。

二番目は「言葉の言い換えに気をつける」。
センターの場合、設問傍線部の前後に必ずといって良いほどヒントが有る。その近くで言葉が言い換えられているときがある。
それを「=」や「≠」、「≒」って感じで把握しとく。特に同じことを言い換えているのには要注意。

大体、上の二つをきちんと守れば無残な点数を取ることはなくなる。あとは場数を踏むだけ。

実践的具体例:
「相撲は日本文化である。相撲をはじめ、日本文化の多くは侘び寂びの文化として説明できる。侘び寂びの文化とは〜〜」ってなってたとき、
選択肢に「全ての日本文化は〜〜」ってあったら間違い。これは言い過ぎの例な。
でも「侘び寂びの文化を理解すれば、相撲が説明できる」っていうのは正解。問題集とかをみてやってみるといい。
491大学への名無しさん:2005/11/09(水) 01:16:18 ID:+VHBaXjh0
センター国語の頭の使い方(イメージを作る)って私立型でも役立ちますね。
板野のパターン方式と併せたら結構使えるかも。
自分の受ける関学はセンターの簡単版だし(ただし結構間違える)。
492大学への名無しさん:2005/11/09(水) 02:32:14 ID:dpedKvWe0
486と似ているが、オレはこれで九割はいく。

評論は論理的に考えれば解ける。少しでも怪しいところや、本文で触れられていないことは消していけ。これでほとんどは解ける。
小説は想像力を適度に働かせる。過度に働かせると深読みの原因になる。ミスの原因はほとんどこれだ。
これだけ知ってれば十分だ。後は落ち着いて解けばいい。また問題文に集中するために日ごろから新聞とか読め。

古文はおおまかな文法を知っていれば、ある程度解ける。あとは単語の数で勝負。
漢文は細かい句法を知らなくても読みこめば解ける。この方法だと句法問題だけが唯一の難点だが、訳してみて本文に即しているかで考える。
古文漢文は暗号を推理していくようなもの。国語力というよりも推理力が必要。推理の手がかりとして、単語や文法、句法が必要。マドンナや565などをマスターすれば、古文は確実に解ける。漢文は教科書レベルで十分解けるようになる。

あとは細かいミスを失くし、落ち着いて解ければ満点も夢じゃない。
493大学への名無しさん:2005/11/09(水) 08:17:22 ID:rB8P3u0+0
とにかく過去問といて慣れろ。ぐだぐだ質問書き込んで時間を無駄にするな。馬鹿。
494大学への名無しさん:2005/11/09(水) 20:06:33 ID:aDtgfXHv0
>>321>>327>>334>>335の奴がスゴス、、。

>>486とか>>492と違って、かなり具体的なポイント&勉強法提示してるし
説得力有る。まだこのスレ見てたら古文漢文も聞きたいモノだが。
495大学への名無しさん:2005/11/09(水) 20:21:02 ID:awgZnsAw0
>>494
読んでみた。

先生
ID:0PWmjdDh0
ID:1V5ipju00

生徒
ID:NsUyoASP0
ID:BqYXNOCz0

生徒もけっこういいポイント質問してね?
って書くとなんか自演みたいだけど違うからなww
俺は>334と>340-341が気に入った。
496486:2005/11/09(水) 20:46:11 ID:3e6hNLuw0
>>494
いやーすごい。まいった。
煽りとかじゃないけど、俺にはここまで細かい説明をする気にはならん。
前に塾講師や家庭教師やってたときはちゃんと教えてたけど、
問題文もない、どういう間違いをしたのかもわからない、直接指導できないでは限度もあるし、モチベーションもあがらないんだよ。
俺が言ったのはあくまで一般論だからな。
言い訳がましいが、ケースバイケースによるところも多いから問題文がないと説明がしづらいのは分かってくれ。

勉強法って言っても俺は昔から本を読んでたから点が取れたってのがでかいからな。
参考書とかは使ってないから、あいまいなのはカンベンしてくれ。
497大学への名無しさん:2005/11/09(水) 22:03:14 ID:/QhB8RG9O
>>494
よんでみた。
分析力ヤバイな。予備校講師と違った味が出てる。

俺も古文漢文についてもききたい。
このスレに居ましたら、設問へのアプローチ方法、対策方法など是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
498大学への名無しさん:2005/11/09(水) 22:13:25 ID:q5g0j1Uc0
テンプレ嫁一辺倒の国語スレより役立つな
あのスレもう機能してないよ
499大学への名無しさん:2005/11/09(水) 22:34:14 ID:kdDUhAH0O
津田秀樹の裏ワザの本ってどうよ??
500大学への名無しさん:2005/11/09(水) 23:15:35 ID:gC0Xyhj80
漢字と意味が1か2問ミスするんだが・・・・・。
他は正答率95%は過去問やる限り越えてるんだがな。
501大学への名無しさん:2005/11/10(木) 18:14:04 ID:SCAA3VuZ0
意味は本文中ってのは考慮しなうほうがいいと思う。
いままで本文的にはこっちと妥協したら大抵違ってた。。。
あくまで主観だが
502大学への名無しさん:2005/11/10(木) 18:19:02 ID:FvqcjGqX0
>>500
原則として、辞書的意味優先、というかそれ選べば◎
文章や文脈見ての判断は正解率落ちるし時間かかるからやめるべし
503大学への名無しさん:2005/11/11(金) 03:15:17 ID:w8StqJKN0
裏技でとける人っているのかなよっぽど楽観的じゃないと
できそうにないよな
ふつうにといたほうが楽だし確実
504大学への名無しさん:2005/11/11(金) 07:50:36 ID:nVGHOIo70
>>503
君の感覚は正常。
505大学への名無しさん:2005/11/11(金) 17:36:58 ID:NecH/aYpO
高一は何やればいいのでしょうか?
506大学への名無しさん:2005/11/11(金) 18:10:27 ID:YZt7Bd+N0
古文と漢文について

正直、古文は難しい。その辺の私立よりは間違いなく難しい。
漢文もそんなに簡単といえるほどのものではない。ではどうやって攻略するか。

古文は今から始めるなら、文法と単語だけでもやっておきたい。
学校でちゃんと文法やってる香具師なら1ミスくらいで行けるだろう
まず、文法を極める必要があるが、やらなくていい用言もある。
とりあえず、敬語だけはしっかりやらねばならない。助動詞は
過去問を見ればわかるだろ?

 使う参考書になるが、文法に関しては「吉野のスーパー(以下忘れた」
とりあえず、唱える。一通りやったら、とっとと文章を読み始めよう。
単語は「ゴロ565」だろうな。語彙は多ければ多いほうがいい。
そして、過去問と闘う。時間はかかるだろうが、頑張って読んでみよう。
んで、答え合わせ。間違えまくってもいいからな。

 問題で出て来た文法は「吉野の〜」に印を打っておく。これが重要な文法だ。

 過去問がなくなってる頃にはかなり読み慣れてると思うから!
507大学への名無しさん:2005/11/11(金) 18:16:47 ID:YZt7Bd+N0
次は漢文なんだが・・・ある程度「カン」が必要な科目だよ。
チャイニーズは文章をギリギリまで削除して書くからな。

 まずは句法を覚えるしかない。学校で完璧にやってる香具師以外は
「早覚え」をやるのがいいけど、「漢文カンの山」だっけ?あれもいいよ。

 早覚えの後半にあるけどセンターにでる句法は決まってるからそこだけ
やっておけば十分。あとは読み慣れないことにはどうしようもない。

 ここで、古文漢文に共通する事なんだけど、英語みたいにやらないといけない。
どれがSで、どれがVなんだろうって考えながらやる必要がある。

 
 メインは過去問→実践問題集だってことを忘れずに!


 昨年、古文・漢文100点、現代文93点の俺より
508大学への名無しさん:2005/11/11(金) 18:50:42 ID:g93r9mBkO
センター現代文の解法プロセスはどの参考書が一番充実していますか?? きめる!センター国語現代文(船口) というのが家にありますが… やはりセンターも出口が良いですか?板野はどうでしょう? 教えて下さい。今高2なので早めにやり方を確立したいと思ってます
509大学への名無しさん:2005/11/11(金) 18:53:42 ID:JFVxqRhP0
>>506
今までで一番役に立たないアドバイスありがとう^^
510大学への名無しさん:2005/11/11(金) 19:25:55 ID:a46xDfsV0
いやかなり有用なアドバイスだと思うが?
トン>>506
511大学への名無しさん:2005/11/11(金) 19:52:23 ID:AAZJcSBP0
>>508
おまいのレベルによる。全然出来ないんなら参考書より予備校にいって直接聞くことをお薦めするが、船口の演習編とかで慣れるのがいいかも。
偏差値で55以上あるんなら参考書は現代文に関してはどれも似たり寄ったり。問題をドンドン解くことが近道。

それより評論の構造を理解したいなら、文庫で良いから岩波の本とかを読む習慣をつけとけ。
まだ2年だし、今のうちに堅い内容に慣れておくことはいいことだ。
512大学への名無しさん:2005/11/11(金) 21:01:10 ID:g93r9mBkO
>>511
偏差値55もないです… 45〜50あたりだと思います。田舎の高校です。理系で現代文はセンターだけで、解き方がよく分からないのでそういう参考書を…問題はそれからやろうと思います。どの参考書が良いですかね? 志望大学は結構高のでやる気はあります!!
513(*´・ω・)(・ω・`*) ◆.tTOVug/Ac :2005/11/11(金) 21:05:59 ID:VWuXj58L0
  ┌───────────────────────────────
     |【毎年恒例センターパック模試2006@2ch大受板】
     | 期日:[2005/12/03〜2006/01/08]
     |
     |黄パック (旺文) 基準日 12/03,04
     |緑パック (Z会 ) 基準日 12/17,18
     |白パック (河合) 基準日 12/24,25 
     |青パック (駿台) 基準日 01/01,02
     |赤パック (Z会 ) 基準日 01/08,09
     |
   )ノ|    【2006】センターパック模試@2ch【恒例】@大学受験サロン
  γ´⌒^ヽ、      http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1126885863/l50
  ハ///^llヽ  。  
  'ノリ ゚ ー゚ノi /   2006 センターパック模試@2ch
  ⊂Ii報,)llつ      http://center.tm.land.to/
   く/_|_〉 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    し'ノ 
514大学への名無しさん:2005/11/11(金) 21:41:33 ID:AAZJcSBP0
>>512
「センター試験必勝マニュアル国語〈現代文〉」(磯部 幸久著)とか出口のが参考になるかもね。

でも、国語に限らず全ての教科にいえることなんだが、参考書の著者ごとに癖があって、どんなにいいやつでも自分と合わないと駄目だからね。
苦手意識があるんなら、まずは軽く本屋で立ち読みしてとっつきやすそうなのを選ぶといい。
それか学校や図書館でいくつか借りてみて、それでいいと思ったのを買うとか。

理系ってことは論理的に思考ができるんだろう。それだったら現代文はコツさえつかめば飛躍的に伸びる。
国語は結果が出るまで時間がかかることが多いけど、諦めずに頑張れよ。
515JMJW:2005/11/11(金) 21:57:33 ID:fwOC6wiyO
国語がいつも模試でとれません!時間もたりなくなってしまったり古文漢文が確信して読めたことがありません。今から、国語をあげたいんですがその場合過去問をひたすらやる方がいいと思いますか?どのくらいやればいいですか(*_*)
516大学への名無しさん:2005/11/11(金) 21:58:32 ID:7Yh2nS/O0
りょーすれage
517大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:17:56 ID:g93r9mBkO
>>514
ありがとうございました、参考になりました。見てみようと思います。頑張ります!!
518大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:28:31 ID:AAZJcSBP0
>>515
まず自分の中で解く時間を決める。センターは大きく分けて4問だから、単純計算なら22分ずつで余りは見直し。実際は現代文2問で60分、古文15分、漢文15分ってところだろうな。もちろん自分の得意不得意で微調整すること。
決めた時間を過ぎたら問題が残ってても次の大問に移る。こうすれば少なくとも最後まで問題を解けないってことがなくなる。
この時間配分ができてないとペースがつかめないから苦労する。逆に言うと、時間が足りないって言ってるやつはこれをするだけで点数が上がる。

自分で勉強する時も絶対に時間を守ること。国語に関して時間をかけて解いてもあまり意味が無い。時間をかけるのは解説を読む時だ。

古文漢文ははっきり言って点を取りやすいところだ。
おまいがここで点を取れないのは単語や文法などの勉強量の不足か、もしくは時間がなくて焦ってるんだろう。まずは時間配分してみろ。
勉強量の不足なら、まずは古典単語を憶える。マドンナでも565でもいい。細かい文法は後回しだ。単語の意味が分かれば、それをつなぐだけで大まかな意味は分かる。
古典は全体をつなぐ大まかな意味さえ分かれば点が取れるから。そっちのほうが点数も高い。

漢文の場合はほとんど決まったパターンしかでてこないからそれを徹底的に憶える。再読文字とか使役形とかな。これは過去問をやって、しっかり解説をよむことでクリアーできる。

あと、古文漢文は、動作の主体をしっかり押さえることが必要。誰が「言ってる」「やってる」のかってことを常に意識しとくことだな。
どちらも主語が省かれることが多いから、そこを間違えると致命傷になる。
大体の場合本文の前に書かれているリード文や注に登場人物が出てくるから、絶対にそれを先に読むこと。具体的な人間が出てくることが分かってれば読む時にイメージもわきやすい。
519大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:33:10 ID:59Smi1oOO
>>518
センター国語は80分だぉ
90あったら平均10点くらいあがっても不思議じゃない
520理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/11(金) 22:34:55 ID:dHAflZne0
いつから国語90分になったんだと
521518:2005/11/11(金) 22:37:01 ID:AAZJcSBP0
あ、そうだったか。現役離れて長いんで間違えたわ。すまん。

でも、論理展開は変わらないよ。現代文で50分、古文15分、漢文15分とかにすればいいだけ。
522理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/11(金) 22:51:06 ID:dHAflZne0
現文2台あるのになんでかってにまとめてんだよw
523大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:58:14 ID:+1cG8QsD0
ああ良スレだったのにけがれた
524518:2005/11/11(金) 22:59:18 ID:AAZJcSBP0
別になんだっていいよ。これはあくまで例なんだし。強制する気なんてないしな。
つーか、理V主席?なんだったら、そんなことくらい理解してくれよw
525JMJW:2005/11/11(金) 23:58:56 ID:THtYM1C70
518>>
ありがとうございます!!とにかくやってみます。
いきづまったらまたおしえてください!!
526大学への名無しさん:2005/11/12(土) 00:01:33 ID:3CYjwcXK0
>>524
わざわざ理解する気にもならんwww


とか言い出しちゃいますよ
527大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:03:13 ID:7YseLHeQ0
>>522
Y良くん、全国1位オメ
528大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:06:09 ID:QuhGJZpG0
このスレレベル高いな〜
自分なりのアプローチが確立できている人多くてすごい
今日03年の過去問やったけどむずい・・・144しかないorz
できる人は平均悪い年でも関係ないんだろうなあ
529大学への名無しさん:2005/11/12(土) 08:32:33 ID:1M7D6I9u0
おまいら現文に80分だったら現文9割いける?
530大学への名無しさん:2005/11/12(土) 08:43:35 ID:B3bzm+++0
>>529
80分かけて9割いかないヤツが、40分で9割は不可能ニダ
531大学への名無しさん:2005/11/12(土) 08:59:39 ID:DOgVCf4ZO
初めて現代文といたら9割越えてた。以後勉強してない。
現代文は才能じゃない?
現代文出来るやつの大半は勉強出来るし。あっ、俺の高校ね。
532大学への名無しさん:2005/11/12(土) 16:10:16 ID:D0Fh0MG40
>>531
よく現代文が出来る香具師は勉強が出来るとか言うが(主に国語教師談)
実際はそれなりの国語力がないと勉強が出来ないってのが正しい。
だから頭の良し悪しと直結するわけではないと思う。
533大学への名無しさん:2005/11/12(土) 17:36:28 ID:yeCVoMZT0
現文出来ても数学は出来ないw
534大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:29:53 ID:+q4q5FMZ0
数学が出来る=論理的考え方ができるやつで、
長い文章に嫌悪感を抱いてないやつは国語の成績が良いな。

でも、まあ、現文が出来るやつは文章の意味を取れるやつなんだから、他の教科も出来る可能性はあるよな。
現実には国語だけ得意ってやつもいるがw
535大学への名無しさん:2005/11/12(土) 23:37:09 ID:DOgVCf4ZO
>>534現代文だけ得意な奴は、頭はよいが努力してない奴で、努力が反映されにくい現代文のみ出来る。
努力すれば一般人より勉強は出来る。
と思う。
536大学への名無しさん:2005/11/13(日) 00:08:27 ID:HE2B/5oiO
それはまさに俺のことだな・・・orz
537大学への名無しさん:2005/11/13(日) 00:56:35 ID:Pf4AeJM5O
確かにその通りだな。

現にうちのクラスで教壇の一番前で常に寝てる馬鹿は現代文だけはクラストップだったり…
538大学への名無しさん:2005/11/13(日) 01:17:23 ID:QK0672BJ0
現代文ができる勉強甲斐性ナシは
英文の長文読解もわりとできる。
雰囲気と文の流れで推理できたりする。
だから英語の模試も前半の文法とかなんかのところは
ぺけばっかりだけど、後半の読解のところはポツポツ点が取れる。
よって、努力していない割には英語もあまり下位すぎない並。
539大学への名無しさん:2005/11/13(日) 01:27:57 ID:0T+mh6of0
国語なんて読書量と、考える癖がついているかどうかだろ?
そりゃ才能も関係あるだろうが、センターぐらいで才能なんてはかれるんか?
京大入学時は現代文は70%ぐらいだったけど、院生になってからは9割切らなくなってきたぞ。
おれは大学に入ってから圧倒的に本読む量増えたし、
それに論文を読んだり書いたりするようになってから、国語がだんだんわかってきた。
540大学への名無しさん:2005/11/13(日) 01:42:25 ID:0T+mh6of0
とは言っても入学後に、
やさしく語る現代文・入試現代文へのアクセスを、
7回ぐらい読んだから、一応努力はしているな。
何のためかって?
それは人の論文を正確に読み取るため。
541大学への名無しさん:2005/11/13(日) 01:53:56 ID:z/aDTiuTO
>>539実際読書量はあまり関係ないかもよ。俺は高校入ってから読書してないが、現代文は9割越える事が多い。
まぁ、結構理屈っぽい性格だけどな。
才能は、ノー勉で9割越える奴は多少はあるってことなんじゃない?
542大学への名無しさん:2005/11/13(日) 02:07:59 ID:0T+mh6of0
>>541
理屈っぽい方が文章読むには得かもな。
考えながら文章読まないと、難しい論文や評論系は読めない。
これはかつての自分の体験談だが。

これは某京大の論文書き教授の受売りだが、文章を読むときに「なぜ?」を持ちながら読む。
でないと、せっかく読んでも内容が頭に入らないとのこと。
「なぜ?」があると、文のつながりや、その人の言いたいことが確かに頭に入りやすい。
543大学への名無しさん:2005/11/13(日) 11:18:40 ID:YAwz/EYI0
>>535、538
俺だorz
ただ、数学はチンプンカンプンだぞw
544大学への名無しさん:2005/11/13(日) 11:36:49 ID:Hb8njxj7O
( ^ω^)
545大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:31:39 ID:ViYWCRdJ0
俺の変態のダチは無勉で200取った
546大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:49:43 ID:z/aDTiuTO
>>543
数学は勉強量がモロにでるからな。頑張れば出来るさ。
547大学への名無しさん:2005/11/14(月) 12:18:36 ID:tGagNSsv0
強いて言うならば今から8割方数学に時間割けるなら
数学2Bが無勉であろうと9割いくぞ。
国語はそういうわけには行かないからな・・・。行くとすれば古典だけ。
古典は時間かかる文法は最悪放っておいて読解と単語すれば半分はとれるだろ。
548大学への名無しさん:2005/11/14(月) 15:59:11 ID:zxWdIEZv0
565は好かん
549大学への名無しさん:2005/11/15(火) 01:21:43 ID:JwuVfWb1O
↑誰?
550大学への名無しさん:2005/11/15(火) 07:53:08 ID:ReBYvhCpO
ゴロゴ
551マリーアントワネット:2005/11/15(火) 11:45:56 ID:wbvjX7p10
565が駄目ならマドンナでもすればいいじゃない
552大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:12:00 ID:I6rHxzmX0
語源で覚えたほうがいい

565よりマドンナのが断然いい
553大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:31:47 ID:qPwns22q0
代ゼミの実践トレーニングってどうなの?
554http://www.464.jp/:2005/11/15(火) 23:35:29 ID:HImxyaUT0
ここが詳しい
555大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:42:44 ID:ORV+EmCh0
おいおいそのサイトは受験生には教えちゃいけないサイトだろ
556大学への名無しさん:2005/11/17(木) 03:39:14 ID:4OLhavCbO
まんこ出していいですか?
557大学への名無しさん:2005/11/17(木) 06:39:01 ID:pAZpp93VO
古典単語覚えても読めないよー(;Л;●)
558大学への名無しさん:2005/11/17(木) 11:12:28 ID:fhGUtOweO
はじてい、やれば?
559大学への名無しさん:2005/11/17(木) 11:32:09 ID:0SuueFZQO
古典の単語でマドンナはよくない。桐原書店の合格古文単語がイイ。
560大学への名無しさん:2005/11/17(木) 11:44:39 ID:pAZpp93VO
557デスが何ゃればぃぃですか?9割りの皆さん教えてくださぃ
561大学への名無しさん:2005/11/17(木) 11:54:38 ID:0SuueFZQO
今カラだとちょっと遅いかもだけど源氏とかその他もろもろのマンガとか読んで内容を覚える。すると単語の意味が全然分からなくても案外スラスラ読める。
562大学への名無しさん:2005/11/17(木) 12:24:14 ID:s+pJgBHM0
まず、にちゃんねるをやめる。成績が悪い馬鹿はそこから始めましょう。
563大学への名無しさん:2005/11/17(木) 14:22:16 ID:Ke1spYpW0
まぁ単語帳は人それぞれだな。
他の教科が大丈夫で、マドンナ単語の説明1つ1つ読む余裕がある人はマドンナいいだろうし
無いなら逆にA、Bの単語だけなら565をお勧めしたいところ。
564大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:50:44 ID:K6G3yPBqO
ゴロは絶対ダメだ
565大学への名無しさん:2005/11/17(木) 22:21:16 ID:pyg0s7TV0
読む時間なくてもマドンナの方が説明豊富だしいいと思うけど
ゴロで覚えるのは微妙
566大学への名無しさん:2005/11/17(木) 23:22:09 ID:Ke1spYpW0
確かにゴロのさお30cmめずらしいしか覚えてない俺は負け組み。
かといってマドンナも、おさおさまだジュースある?もう殆どない。くらいしか覚えてない。
また流し読みしかしてないんだが。 明日からしよ('A`)
567大学への名無しさん:2005/11/17(木) 23:39:47 ID:+9nYKj1W0
俺マドンナ+助詞助動詞くらいしかやってないが第3回河合マーク古文50点
568大学への名無しさん:2005/11/18(金) 07:01:31 ID:O6GZzXDOO
>>567あれは簡単だったから当てにしない方が吉
569大学への名無しさん:2005/11/18(金) 22:05:36 ID:x1wChlq70
萌えたんにインスパイアされてるのか知らんが
麻呂助がなんとかっていう本あるけど
あれどうよ?
570大学への名無しさん:2005/11/18(金) 23:20:43 ID:M+bVIOJ50
しらね
571大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:34:33 ID:/RZUrH6o0
速読古文単語はどうなんだ?
572大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:58:27 ID:tsec4hYy0
unnko
573大学への名無しさん:2005/11/20(日) 14:34:53 ID:ua0bVeKJ0
国語って集中力いるような希ガス、他の教科と比べて。
模試とかだと嫌でも集中できるから9割近くまでとれるけど、
家だと7割前後だよ(´・ω・`)どうしたもんかね。
574大学への名無しさん:2005/11/20(日) 14:47:56 ID:0UlzlqM9O
桐原書店の完全征服標準古文単語650っていい単語帳なんですか?
575大学への名無しさん:2005/11/20(日) 15:31:03 ID:T5kgj5zz0
現代文なんて文中にほぼ答えが書いてあって
それを答えるだけ、って感じで解いてた覚えしかないな
特にセンター国語。なめてるのかって感じる問題もしばしば。
古文はそうじゃないから、助動詞全部覚えて単語の語彙増やして対応した。
流して読んで、話の流れ読めれば楽勝、読めなければ細かく部分部分を読んで
どういった話かを推理する。

漢文?ナニソレオイシイノ
576大学への名無しさん:2005/11/20(日) 16:03:00 ID:ua0bVeKJ0
>>575
現代文ってやっぱりそういうもんかね?少なくともセンターに限っては。
以前は得意だったんだけど最近現代文出来なくなっちゃったんだよ(´・ω・`)
577大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:11:49 ID:elrgM1sy0
漢文って国語の中で一番オイシイ分野だと思うよ?
578大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:15:08 ID:rjmziGK20
古文で適当に答えて半分取れるんだけど、もう他(現代文、漢文)に全力ついやしたほうがいいかなあ
579大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:21:53 ID:jNYcchfxO
>>573
俺は逆だな。
家だと気楽にリラックスして出来るから、現文は間違える気がしない。
大問一つせいぜい15〜20分くらいで出来るし。
でも模試ではなぜか焦ってしまって、精神的に余裕がなくなっちゃうんだよね。
580大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:28:46 ID:dCEfh8w90
今回のセンター国語は午後の最初だっけ?
一番頭がボーっとなる時間帯だからやばくね?
581大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:46:57 ID:ZWHrqiwpO
代ゼミセンタープレ受けてきました…66点って。国語はとても波があります…誰か助けて。
582大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:49:35 ID:TKHsLdxGO
俺の場合は家じゃ他のことに気がいっちゃって集中できない
何もしないまま時間だけが過ぎる
でも模試とかなら緊張感のおかげで集中できる

こういうのを本番に強いって言うのかな
583大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:51:41 ID:9FLH6Rwb0
>>582
それはただ誘惑に弱いだけだ
584大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:10:14 ID:TKHsLdxGO
>>583
まぁそういう言い方もある罠
585大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:18:49 ID:ke6wvOwC0
現代文はひたすら過去問といて傾向をつかむしかないとおもう
おれは九割安定するまで本試、追試それぞれ二十年分くらい解いたよ
586大学への名無しさん:2005/11/21(月) 08:56:18 ID:9IXz2/pi0
ほっといたって現代文は満点取れます。
古漢はちょっと勉強すりゃ満点取れます。
587大学への名無しさん:2005/11/21(月) 17:40:48 ID:8j+rL6DQO
ほっとくだけじゃとれませんの
588大学への名無しさん:2005/11/21(月) 22:18:03 ID:ApqSfdF3O
>>585
ひたすら解いても安定しないんだけどどうすればいいんだ?
評論でいつも1or2ミスる(´・ω・`)
589大学への名無しさん:2005/11/22(火) 00:03:18 ID:R7ZFahYa0
>>588
うーんそういわれても…
評論は背景知識と語彙力も重要だからそれを鍛えてみたら?
あと接続詞とか文の繰り返されてる部分を線を引いたりして意識しながら文を読んでみたり
590大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:41:52 ID://oQyAQL0
センターの現代文は日本にある日本語能力試験で最も難しいと言われてる(大学の2次よりも)
複雑な選択肢が多いから記述よりも高度な日本語能力が問われると

古文漢文は日常で触れないから難しい感じするけど簡単に点が取れる美味しい科目
591大学への名無しさん:2005/11/24(木) 09:27:47 ID:GoQaPRJD0
良スレage
592大学への名無しさん:2005/11/24(木) 09:43:32 ID:8VpghiDn0
まあ実力者なら
1番8分
4番20分
3番20分
2番32分(語句の問題の吟味w)

といったとことかな?
593大学への名無しさん:2005/11/24(木) 11:27:57 ID:8G/Z+P6Q0
むしろ実力なさそう。
594大学への名無しさん:2005/11/24(木) 11:48:31 ID:8VpghiDn0
ハイ雑魚丸出し。
595大学への名無しさん:2005/11/24(木) 11:50:36 ID:PWXY5VP60
4を10分
3を12〜15分
1を20分
2を25分
残りは見直し
じゃね?
596大学への名無しさん:2005/11/24(木) 11:58:17 ID:8VpghiDn0
ハイ素人丸出し乙
597大学への名無しさん:2005/11/24(木) 15:12:49 ID:U9ZF8aYpO
現代文は満点か1、2問ミスる程度だが
古文漢文ともに20点しかとれんからいつも140点しかとれん

何としてでも160以上をとらんといかんのに
598大学への名無しさん:2005/11/24(木) 15:27:42 ID:qCWO19K6O
1の漢字と2の語句でいつもミスって共に40くらいしか取れないんだが…漢字と語句どうしたらいい?古文、漢文は30くらいでいつもだいたい120くらい。
599大学への名無しさん:2005/11/24(木) 15:28:12 ID:qCWO19K6O
↑間違えた…140だ…
600大学への名無しさん:2005/11/24(木) 15:30:01 ID:zSw+O8uyO
俺も現代文の語彙問題の対策を知りたい
601大学への名無しさん:2005/11/24(木) 15:41:30 ID:wWWTQ/h6O
現在大学1年です、センターの国語九割取りました。
昔から国語だけは出来ました。
他はできません。

受験生の力になれると思うので、質問があれば遠慮なく質問して下さい。
602大学への名無しさん:2005/11/24(木) 16:01:45 ID:KMbJpnJo0
>>601
時間配分プリーズ
603大学への名無しさん:2005/11/24(木) 17:35:19 ID:sjHjwVrq0
>>601
使った参考書と問題集もお願いします。

【現代文】
【古文】
【漢文】
604大学への名無しさん:2005/11/26(土) 02:59:18 ID:XeyRxFsyO
漢文の同義語の対策ってなんかないのかな?
605大学への名無しさん:2005/11/26(土) 10:49:48 ID:pdEja0Jc0
ID:8VpghiDn0 ←こいつ痛い
606大学への名無しさん:2005/11/26(土) 12:53:35 ID:nbA14H5n0
まぁ国語は人それぞれやりやすいやり方あるから、無理に変える必要はないよね。
607大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:53:08 ID:VF9sjlE80
評論最近取れるようになってきたかも。
センター過去問はやってないけど、
学校の演習問題集で、かなりやばい点数取る事はなくなってきた。
ただやっぱり難しくなっていく奴(ベネッセの)だから
大体は35点ぐらいになってしまうかな。
608大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:28:00 ID:YK8CRFKt0
>>607
成績が上がってきたのはいいことだが、高得点を取れるようになってしばらくすると点数が下がることが多い。
慣れることで読み方や解き方が雑になるからだと思うんだが、普通に満点近く取ってた問題集でも20点ぐらいとかになったりすることもある。
そこを乗り越えたら安定した成績が残せるようになるから頑張れ。

あとセンター過去問、早めにやっといたほうががいいぞ。
文章のレベルや分量、全体のバランスなどは、演習問題集とは感覚的にだいぶ違う。
時間厳守で全体を通して解く訓練を積んどいたほうがいいと思う。
609大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:55:25 ID:WDdF7wA90
>>604
同感です。
漢文が得点源なんだがこれだけはどうやってもとれない…。
4×2点だから落とすと痛い。
610大学への名無しさん:2005/11/29(火) 23:24:25 ID:4NcIVB4KO
センター過去問解くとき一遍に全部解かないで
時間決めて大問一つずつ、とかいう解き方してるんだけどあんまりよくない?
611大学への名無しさん:2005/11/29(火) 23:46:19 ID:h4WGV8zRO
いいんじゃない?
俺は自分で設定した目標時間と点数がそれぞれで安定出来るように別々にやってる
でも年明けたらフルセットでやる練習はしたほうがいいと思う
612大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:47:35 ID:kgBxX5Sf0
評論で文章の内容あまり理解していなくても、
学校の演習で35点以上必ず取れるようになったけど、
これは慣れたってことかな?
例えば「これは文章に無いな」とか判断しやすくなった。
ただ単に選択肢のきり方が身についただけかも。

ただそれなりに持論も持ってるので、
答え見ても納得できない自分。
613大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:53:40 ID:0/ZgT/CsO
35とか平均レベルだろ
614大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:54:34 ID:kgBxX5Sf0
まあそこから1問か2問取れるかが勝負なんで。
615大学への名無しさん:2005/11/30(水) 01:37:21 ID:Ggy/rc+t0
>611
そうする。ありがとう
616大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:47:05 ID:e5yVyK6O0
昨日この良スレ発見して全部読ませてもらいました。
最近は代ゼミチューターさん、こられないんですか?
見にくいから名前の書いてもらいたい。。

ところで古文以外は130/150位まで黒本の過去問で持ってきましたが、
古文は1.5冊分過去問やったのに未だに平気で10点台も叩き出したりします。
センター古文での大事なところってどんなところなんでしょうか?
617大学への名無しさん:2005/12/01(木) 14:48:28 ID:Yj4nlV7c0
続いて次のテーマを選ぶ テーマA「目からウロコ」

長島一茂(以下、一茂)「なんだろうね、目からウロコ」
西村知美(以下、知美)「ウロコってのは、何処のウロコなんですかね?」
一茂「確かに難しいよね」
浅田美代子(以下、浅田)「何でウロコなの?」
一茂「そういえば何でだろうね?
   目からウロコが出るって事は有り得ない事だから、
   有り得ない事が、こう・・・急に現実として起こっちゃって・・・」
美代子「何ででもウロコだったと思う?“目から石”でもいいじゃん」
一茂「本当だよね。“目からあずき”とかでもいいのにね」
美代子「いいのよ。いいのよ、だから」
    何でもいいの“目から葉っぱ”でもいいし、“目からパン”でもいいのよね」
    だから魚からの発想なのよ」
一茂「やっぱり魚だったからかな、俺らは小さい時(?)」
美代子「さかな・・・あたしね、いつも思うんだけどね。泳ぐと痩せるとか言うじゃない
    だけど私の自論はね、だって魚はさぁ、丸いじゃん!全部!」
一茂「うん」
美代子「だから私は泳げる人は絶対丸くなっていくと思うのよ」
一茂「当たり」
美代子「本当? 本当そうだよね」
知美「(音を立てずに拍手)」
美代子「絶対魚ってこう丸いじゃん。角が無いじゃないですか、ウェストとか」
知美「イカもウェストないですよねー。本当だー(納得)」


テーマBソルトレイク
618大学への名無しさん:2005/12/02(金) 11:26:12 ID:PjvsGRHK0
>>616
背景
619大学への名無しさん:2005/12/02(金) 13:13:17 ID:JiH54T1O0
>>616
妄想力
620大学への名無しさん:2005/12/02(金) 13:45:05 ID:0uYJKzyTO
先輩でセンター国語満点とった人がいた。特に死ぬほど勉強したわけじゃなく。かくいう私も今までで一番いい点とれた。
621大学への名無しさん:2005/12/02(金) 17:39:09 ID:+dqtFrKFO
国語(漢文除く)の勉強って、漢字と古文単語、
古典の文法?覚えて過去文などをすればおk?
622大学への名無しさん:2005/12/02(金) 19:48:58 ID:Bpn2LFdS0
中経出版のセンターの点数が面白いほどとれるシリーズの現代文編って
どんな感じ?今大体7割〜8割で停滞してるんだけど、9割目指すのに適してる?
623大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:58:03 ID:FyJzMPKX0
80分まるまる現代文だけをするとしたら、どうやったらいいですかね??
624大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:16:18 ID:JiH54T1O0
>>623
1、最初に文章を読む(内容を簡単に把握する)
2、文章中の設問箇所をみながら問題を解く(細かいところを確かめながら解く)

80分だろうがなんだろうが、やることはかわらない。
古文や漢文に当てる時間が現代文を解く時間になるだけ。
625大学への名無しさん:2005/12/03(土) 15:16:24 ID:PKYoNhYS0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【合格】です。
626大学への名無しさん:2005/12/04(日) 13:35:00 ID:XwSRqsH50
国語ってどうやって勉強してら上がるんでしょうか?
決める読んだんですが、少しは点があがったんですが、波がはげしすぎます・・・
627大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:20:29 ID:KgIWnQif0
河合のセンタープレ177だった・・・
628大学への名無しさん:2005/12/05(月) 16:17:42 ID:Fdh0EGvd0
165だった・・
古文漢文は満点だったけど評論がなぁ

漢字とか全然わかんない
629大学への名無しさん:2005/12/05(月) 16:21:55 ID:B7LF0PFE0
630大学への名無しさん:2005/12/05(月) 16:54:14 ID:P6TZpCDU0
河合100点台だった・・・
駿台は190いったのにorz
631大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:02:54 ID:Zk40IwR8O
それって駿台はまぐれってことなんじゃ・・・
632大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:17:00 ID:O8LtIdSEO
河合のセンタープレの国語は無勉で164点取れたけど、数学と生物が…
633大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:49:17 ID:Z4QT3oa+O
佐藤靖
634大学への名無しさん :2005/12/05(月) 21:02:48 ID:dfO+SFfq0
オレ 国語は勉強殆どせんかったけど九割五分とった。
数学でこけたけど。

テレビが無い家だったから、子供の頃から読書三昧の人生だったからだろうな。
635大学への名無しさん:2005/12/05(月) 21:21:18 ID:tjLBIhpYO
笹井スレなくなった?
636卵の名無しさん:2005/12/05(月) 21:38:55 ID:dfO+SFfq0
634みたいのを笹井っていうのか、、。
勉強に成った。
637大学への名無しさん:2005/12/05(月) 22:28:37 ID:kBv2Jacc0
裏技本でてるみたいだけどあれって信じていいのかな?
638どらごんさくら:2005/12/05(月) 23:01:43 ID:dfO+SFfq0
あのなあ、おれが真実を教えてやる。国語大得意のオレが!!

確かなこと。
採点する奴も国語なんぞわかっちゃいないぞ。
それに国語に正解なんてあるわけないぞ。(読解のはなしね。)
数学じゃないんだから百人百通りの答えが有るんだよ。

では何を正解とするか?
万人が納得するような根拠の無い解答を正解とするわけにはいかないよな。
『なぜ、あいつの答えはいいのにおれのは駄目なんですか! おなじような意味の事をかいてるじゃないですかあ!!』
と逆ねじをくらわされるからな。

採点のポイントはキーワードがはいってるかどうかだよ。
そしてキーワードは必ず、文中にある。文中にない言葉を使って説明している選択肢はまず間違い。
それだけで9割近くはとれるはず。

明らかにおかしい選択肢は、一般的な日本語を使える人間なら除外できるから、たいていは正解にたどり着くよ。

みんな、何で間違うかと言えば、文章を自分流に理解してしまうこと。当然ですが。
それで、自分の考えにあってる選択肢を、文中に無い言葉で説明されているのに往々にして、選ぶんだよな。

おれは大体以上の考え方で正解を選べてきてたが、ひまなやつはいっぺんそういう目で過去の模試の現国の問題をといてみ。


うそつき〜 といわれたりしてww

639大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:04:13 ID:w5ImVtBzO
現代文は消去法でいけばあまり間違える事はないと思うぉ
640大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:06:05 ID:bI8EBBwRO
河合センタープレ168点だった…。
小説と漢文は満点で古文もまあまあだったけど評論で大コケした……。
最後の本文一致の二つとも間違ってたしorz
641大学への名無しさん:2005/12/06(火) 00:19:06 ID:jbCYx10o0
>文中にない言葉を使って説明している選択肢はまず間違い

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
642大学への名無しさん :2005/12/06(火) 00:32:44 ID:KV6kK4uq0
>>641

ええ〜??
なんていうなw

みてろよ、このネタ、そのうちにきっとドラゴン桜にパクられるからなw
643大学への名無しさん:2005/12/06(火) 01:00:34 ID:jbCYx10o0
>>642
(゚д゚)ポカーン
644卵の名無しさん :2005/12/06(火) 08:12:58 ID:SrpB8jYL0
イワシの頭も信じなければ、救われようもない。
645大学への名無しさん:2005/12/06(火) 08:14:25 ID:1bV223990
文中に無い言葉を使って説明している選択肢でも正解はあるよ
単なる言い換えにしか過ぎないんだが(=つまり内容は一緒)
646大学への名無しさん:2005/12/06(火) 08:14:50 ID:hesu1Dk40
センターはあえて文中に無い言葉を使ってひねりを加えることは有名
むしろキーワードばかり入ってる選択肢は疑えってのが定石
647大学への名無しさん:2005/12/06(火) 08:19:06 ID:uvGIsM5FO
おれは国語苦手だったけど、勉強して
現役時72→浪人184
質問ある?なんでも答えるよ
648大学への名無しさん:2005/12/06(火) 09:38:38 ID:xORDPCkz0
古文は文法と単語以外に何をしたの?
あと現代文はどんな対策をしたのかお願い(・∀・)ノ
649大学への名無しさん:2005/12/06(火) 11:57:33 ID:tsxIJ0WB0
>>647
古文はゴロゴをやって結構単語やったんですが、いざ問題を解くと自分の考えとは違う答えだったり
2択までは選べてそこから悩んでしったりと点数が安定せずいつも10点代なんですが、
今からでもセンターに間に合うとしたら何を注意して文章を読んだり勉強したりしたらいいですか?
ちなみに漢文のこつもあればお願いいたします。
650大学への名無しさん:2005/12/06(火) 12:13:01 ID:uvGIsM5FO
古文は単語(600くらいあった)文法は望月の文法書・面白いほどわかるセンター国語。これ以外は黒本とか青本とかときまくり
現文はまず語彙を理解。イデオロギーとか抽象的な言葉を徹底的に。あとは消去法で。
対比を意識したら読みやすい。近代と現代とかアメリカと日本とか。
651大学への名無しさん:2005/12/06(火) 12:20:20 ID:uvGIsM5FO
>>649
十点台なら文法を。
望月の実況中継。単語は主要な意味を1、2個覚えて、あとは「こんな意味もあるのね」っとイメージ程度に留めておく
実際最近のセンターは主要な意味を直接聞くことはほとんどない。
652大学への名無しさん:2005/12/06(火) 12:23:13 ID:m2NCYI3x0
ゴロゴ読んだこと無いけど、元々日本語なんだから語源から覚えたほうがいいと思う

単語を語源から例文と一緒に覚えて、文中の古語独特の助詞をしっかり覚えれば
普通の現代文読むみたいにスラスラ読める

古文漢文の選択肢なんて答え以外ありえないことばっか書いてあるから本文読めれば
653大学への名無しさん:2005/12/06(火) 12:26:31 ID:HkwCENb/0
>>651
自分は、40点台の時もあれば、10点台の時もある。
654大学への名無しさん:2005/12/06(火) 12:27:32 ID:uvGIsM5FO
あと国語テク。選択肢は横読みできるなら横読みを。ここで書き込むと縦読みになるけど勘弁。

例:棒線部の解釈として最も適切なを〜

@〜なので、〜だった
A〜だったが、〜だった
B〜なので、〜だ

全体的な意味がわからなくても大丈夫、逆説か順接か、過去か現在かで答が出る。棒線部が順説・過去としたらABがきれて@が自動的に答
結構使える
655大学への名無しさん:2005/12/06(火) 12:46:45 ID:xYTp6C04O
Z会のセンター実践模試だと9割いくんだが、あれは簡単なのか?
656大学への名無しさん:2005/12/06(火) 14:50:35 ID:qmwGdABO0
>>655
駿台河合乙会とやってみた俺だが、
難易度 駿台>河合=乙会 と感じた。
駿台はムズかった気がするが乙会が特に簡単ってことはないと思た。
657大学への名無しさん:2005/12/06(火) 14:56:19 ID:N4XComjs0
>>650
現代文の勉強法を教えてください。
658大学への名無しさん:2005/12/06(火) 15:03:34 ID:Hr/CE+8+O
みんな過去問評論で1番ムズイと感じたの何年度?
俺は03度の「世界と人間」なんだが…まだ全部やってねーけど

つーか過去問よりも模試の方がムズイ
659大学への名無しさん:2005/12/06(火) 15:44:27 ID:xYTp6C04O
>>656 サンクス!駿台もやってみようかな。過去問もまだやってないんだよね・・・。
660大学への名無しさん:2005/12/06(火) 16:09:49 ID:uxHirG0l0
古文漢文は問題を解いた後何をしたらいいのでしょうか?
問題得だけでは意味ないですよね?
661大学への名無しさん:2005/12/06(火) 16:12:39 ID:uxHirG0l0
ここにある12〜17年の一番したのやつをつかっているんですが
これでは解答は不十分ですかね?
やっぱりちゃんと黒本とか買ったほうがいいんでしょうか?
http://www.syobun.co.jp/syouhinannai.html
662大学への名無しさん:2005/12/07(水) 14:16:08 ID:kHGay16y0
>>650
遠回りのようで一番確実な国語の勉強法。
さすが成績をかなり上げただけのことはあるなぁ。

今の子って何で語彙の勉強をしないかね。
一語理解できてないと文意が分からないのは、
英語でも現代文でも同じだってのにさ。
特に主題に関わるキーワードだったりすると尚更だ。
663大学への名無しさん:2005/12/07(水) 14:23:41 ID:ZgxagKWW0
>>662

自分は文中に何度も出てくるキーワードは意識しながら読んでるけど、
いつも2問ほど間違えてしまう。綱渡りみたい。

話は飛んで、漢文はセンターのみだから早覚えの5つの句法(全10種)のみ
で良いと早覚えに書いてあって、余裕がなくなってきたので5個でいいかな?
一度ざっと一周したけど、確かにあんなにセンターで句法は要らないかなと。
664大学への名無しさん:2005/12/07(水) 14:50:31 ID:qe+ow71PO
勉強しなくても八割はとれた
665大学への名無しさん:2005/12/07(水) 15:49:17 ID:FFaV8d8/O
254 よくわからんのだが・・・
666大学への名無しさん:2005/12/10(土) 01:36:00 ID:UNar5A8EO
666
667大学への名無しさん:2005/12/10(土) 23:06:44 ID:oYRPzWnN0
大奥
668大学への名無しさん:2005/12/11(日) 23:11:40 ID:VTiIQ0O90
きめるをやって、評論は分かったが、小説がいまいちだ… 
669大学への名無しさん:2005/12/11(日) 23:15:36 ID:ffzW1yXs0
>>668
確かに。

評論はイメージ、と言うか言葉の対比などを作る、と言うのは役立った。

小説は、行動が設問なら心境、事態に線を引いて確かめるといい。

と言っても自分も国語は微妙なのでね。古文と漢文orz
670大学への名無しさん:2005/12/12(月) 00:03:58 ID:xTrHZsAt0
古文は文法問題の問題集とかやったほうがいいの?
671大学への名無しさん:2005/12/12(月) 16:25:45 ID:aT2RRYBR0
古文は文法と単語が一通り分かってたらおもしろいくらい読めるようになるお
672大学への名無しさん:2005/12/12(月) 16:32:30 ID:APSAA4Wa0
やっぱり単語だよねお
673大学への名無しさん:2005/12/12(月) 16:38:22 ID:EVouNKf6O
センターって早稲田よりむずい気がするんだが。
記述模試はだいたいいつもオーバー60なんだがマークはアンダー45くらいw
674大学への名無しさん:2005/12/12(月) 19:03:07 ID:GMXYwwiH0
>>670-672
文法より単語だと思ってる俺は負け組み。と言われた件。
文法の重要性を教えてくれさい。
675大学への名無しさん:2005/12/12(月) 19:24:11 ID:vCXjUu3n0
九割とれるかどうかは小説と古文にかかってる希ガス。
山田詠美のヤツみたいなのがでたら九割はあきらめるしかないww
古文のセンターの難易度が今年並みであることを願う。
676大学への名無しさん:2005/12/12(月) 19:54:07 ID:bYuR+PKI0
>673
俺も本命早稲田で滑り止めにセンター入試使う予定だけど
センターの国語はイヤだ…
選択肢がダラダラ長くて一問辺りの配点が大きいのが腹立つ
模試や問題集だとまぁ8割は安定してるんだけど
9割…取りたいなぁ
677大学への名無しさん:2005/12/13(火) 01:15:11 ID:DXDjRfuC0
春樹とかがでてもウザイなw
678大学への名無しさん:2005/12/13(火) 14:35:38 ID:1TNieHoj0
カフカがさくらに手古希してもらうシーンキボン
加納姉妹に色々してもらえるシーンキボン
経営してるバーから別荘に移動してセクロスするシーンキボン
679大学への名無しさん:2005/12/13(火) 17:05:29 ID:n/TMFajf0
イタタタタ
680大学への名無しさん:2005/12/14(水) 21:59:48 ID:2l/fLNBZ0
国語ができる人とできない人の大きな違いはどこなんでしょうか?
よく勉強は努力しろって言われるけど、
だいたいえらい人は国語の勉強やってもなくてもとれるよね・・・
どうしてだろう・・・
ばかは努力してもむだなのか・・・
681大学への名無しさん:2005/12/14(水) 22:07:27 ID:WuyY6LUw0
逆じゃね?
数学英語70のときでも、俺は国語60とかザラ
回りもそういう人が多いみたい
んで、いつも赤点くらってヘラヘラしてるようなやつが試験中寝てたかと思えば65とかたたき出す
「なんか2だと思ったぁ」
・・殴り倒してやりたかった

さすがに皆日本語は知っているわけだから、国語はまぐれが怖い
マークとか大嫌いだな、俺
682大学への名無しさん:2005/12/14(水) 23:21:59 ID:DZ8pylWmO
センター国語は怖いね。記述なら65はいくのにセンター国語は60いくのもやっと。
683大学への名無しさん:2005/12/14(水) 23:29:59 ID:vXfnHJrR0
1問あたりの配点大きいのが怖いんだよな〜
英語は9割安定してきたけど
国語はどうも点数に波がある
684 ◆5E4lmbAQ8. :2005/12/14(水) 23:59:49 ID:D57SRK410
つかみんながえらびそうなやつにすればよし
685大学への名無しさん:2005/12/15(木) 00:01:22 ID:6+tEYZJB0
綱渡りだよね。



本番になったら手が震えるかも・・・。
686大学への名無しさん:2005/12/15(木) 18:45:16 ID:lQNd7eUIO
>>662現代文の語彙問題いつも全滅です。語彙対策にいい本おせーてください
687大学への名無しさん:2005/12/15(木) 19:00:31 ID:wFDwWsYVO
つ辞書
688大学への名無しさん:2005/12/15(木) 19:11:18 ID:0KTPMmD50
>>686
本文の内容から類推するんじゃなくて辞書どおりの意味で答えよう。
689大学への名無しさん:2005/12/15(木) 19:16:36 ID:3Y+ZH3so0
>>686
入試評論キーワード300やれ。
この本はホントにいい。
これで偏差値30くらいから70くらいまであがった。
あとは笹井先生の授業。
今からでも遅くないぞ
690大学への名無しさん:2005/12/15(木) 20:16:27 ID:lQNd7eUIO
>>688>>689
ありがとうございました。早速代ゼミへ駆け込みます(><)
691大学への名無しさん:2005/12/15(木) 21:24:51 ID:12hfYfmZ0


■ATKINの勉強不能のためのお勧めの本
□能力開発 □右脳 □知力増強 □速読 □論理的思考
 □潜在能力開発 □司法試験 □公務員試験 □医学部受験
 □右脳開発 □自己啓発 □記憶力 □暗記 □大学受験 

http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book_ryouhou.htm



■スーパーギタリスト Super Guitarist

http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/super_guitar_main.htm



■杉村太蔵詳細調査ファイル ※おそらく"世界で"一番詳しい杉村太蔵氏まとめサイト

http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/taizo.htm
692大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:12:28 ID:XLELeFXbO
山田詠美と吉本ばなななら満点とる自信ある
693大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:42:57 ID:NX/UlGLxO
私は進度が標準の私立の女子校に通う今高2の者ですm(__)mみなさん、こんな入試直前に申し訳ありませんが、どうか教えてください。私は長崎、琉球、宮崎大の医学部あたりが第一志望なのですが、最近学校のテストでも、頑張っていないわけではないのにだんだんと
694大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:48:10 ID:B5eB/17w0
>>693
マジレスするとがんばって最後まで打ち込め
695大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:48:50 ID:NX/UlGLxO
順位が落ちてきて、やればあがると思っていたのに、本当にしょぼいんですが、お医者さんになっていろんな人の支えに少しでもなりたいという気持ちがあるし、数学苦手なくせに理系の勉強にしかあまり興味を持っていないし、とにかく頑張れよくそ自分と思ったのですが、
696大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:52:39 ID:NX/UlGLxO
まず一年目の目標をセンターで全科目9割以上とる!(二次の事はあまり考えない感じで)としようとおもうのですが、どうか国語のセンター九割対策の勉強法教えてください。お願いしますm(__)m
697大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:59:22 ID:NX/UlGLxO
>>694
ありがとうございます 。・゚・(ノД`)・゚・。あなたさまも本番では全力を出し切って頑張ってください!!!合格することを祈ります。眠くなっても難しい問題にぶつかって嫌になりそうになっても頑張るぞ。
698大学への名無しさん:2005/12/16(金) 00:02:33 ID:B5eB/17w0
>>696
それだけやる気があるんなら、冬休みの間に新書を、そうだなあ、30冊は読もうか。
煽りじゃないよ。真面目なアドバイス。
医療系の評論を含みつつ、センターの過去問に出てきた著者の本を最低一冊ずつ。
大学側が、何故、現代文を試験に課すかわかる?
どうして、あんな文章を受験生に読ませたいかわかる?
それを意識して読んでみな。冬休みの今しかできない勉強。
699大学への名無しさん:2005/12/16(金) 00:14:36 ID:8+2kVXYD0
>>698続き
これが肝の据わった受験生になる条件、だと俺は思うんだよね。
意味を考え考え読んでみな。ものすごく大変だし、時間もかかるよ。
でもやってみな。きっと今しかできないよ。

小説、古典はこの後だと思う。
小説は冷静なテキスト分析。
俺のイメージだと、小説を脚本に翻訳する作業。
丁寧に丁寧に、文章の意味を解説し、ト書きを作る作業。
評論を読み解いた経験が活きる。

評論と小説がここまでできるようになると、
古典は、あら不思議、フィーリングの魔法が使えるようになります。
文法知識をすこし仕込むだけで、9割だ。
700大学への名無しさん:2005/12/16(金) 00:28:08 ID:HxHeyoraO
あの、本当にありがとうございます。ちょっと死ぬ気でやるか。すみません、あと睡眠時間はどうしたらよいかもアドバイスをいただいですm(__)m30分睡眠があるともう頭働かなくなってしまって。
701大学への名無しさん:2005/12/16(金) 12:32:15 ID:fhY6eZ6O0
>>700
おお、九州の女子高生か。九州男児の俺が答えますよ。
書き込みの意味がよくわからないけど、とりあえず一例を紹介。

睡眠時間は人それぞれだが、俺は二分割睡眠をお薦めする。
21時〜22時にいっぺん寝て、0時くらいに起きる。そっから勉強。4時〜5時くらいまでやったら寝る。合計すると4〜6時間睡眠くらい。
レム・ノンレム睡眠の関係上、続けて長い時間寝るよりは分割して短い時間で寝るほうがいいと思ってる。

あとは高校生だったら「寝溜め」が出来るんじゃないか?理論的には不可能だけど、なぜか若いうちには可能な「寝溜め」。
俺も中学時代は土日にまとめて寝てた。
702大学への名無しさん:2005/12/16(金) 19:59:10 ID:HxHeyoraO
>>701
本当にありがとうございますm(__)mちなみに埼玉の女子高生です(´∀`)>゙そのやり方ぜひ試させていただきたいと思います!
703大学への名無しさん:2005/12/16(金) 20:33:37 ID:Y2XCiRUr0
女子高生という文字が見えたから
間違えて開いちゃったからすぐ閉じたスレをまた開いた俺が来ましたよ。
704大学への名無しさん :2005/12/16(金) 23:40:42 ID:d8AGdn5G0
センター現代文は模試と違うって参考書に書いてあったんですが
古文漢文はどうなんですか?似ていたら
かわいのマーク基礎問題集やろうとおもうんですが・・・
705大学への名無しさん:2005/12/17(土) 18:58:50 ID:2EKmy1DoO
センター過去問を解いてるわけだけど、見直しに3時間近くかかる……みんなこんなもん?
706大学への名無しさん:2005/12/17(土) 19:04:32 ID:DoCnQ4sT0
>>705
かかる。
むしろそのくらい時間かけなきゃ無意味だと俺は思うぞよ。
がんばろうぜ!!
707大学への名無しさん:2005/12/17(土) 19:14:15 ID:2EKmy1DoO
>>706
そうか〜よかった!!安心したよ、自分だけこんなに時間かかるのかと思ってたw
シャカリキがんばろ!!
708大学への名無しさん:2005/12/17(土) 19:17:40 ID:I/pt95tWO
どうやったらそんなに時間使うんだ。
古文を全文品詞分解したり漢文一字ごとに辞書ひいてるのか?
709大学への名無しさん:2005/12/17(土) 19:19:47 ID:2EKmy1DoO
>>708
評論に1時間くらいかかるんだよなぁ…なんせなかなか点があがらんもんだからwww

ちょっく過去問してくるwww
710大学への名無しさん:2005/12/17(土) 20:21:15 ID:0/a56zvh0



■勉強不能のための参考図書

     ◆能力開発系の本
        □能力開発  □右脳  □知力増強  □速読  □論理的思考
        □潜在能力開発  □自己啓発  □記憶力  □暗記

     ◆大学受験 
        □英語 □国語 □数学 □物理 □化学 □日本史 □世界史

     ◆難関試験
        ★司法試験(現代の科挙 試験難易度Max)□法科大学院 □公務員試験 □医学部受験 □東大受験

   http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book_ryouhou.htm



■勉強不能に悩む人へ (どうしても勉強ができない人へ) ※精神医学関連参考図書

    □うつ病 □不安障害(神経症) □青年期のアイデンティティ拡散
    □青年期モラトリアム □スチューデントアパシー(退却神経症)

   http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book_igaku.htm
711大学への名無しさん:2005/12/17(土) 21:05:36 ID:zfcYU94j0
星新一と村上春樹ばかり読んでいた俺でも
現代文に必要な読書力はついたのだろうか?
712大学への名無しさん:2005/12/17(土) 21:17:48 ID:Tyneolhq0
女子高生のおっぱいうpに乗り遅れた漏れが来ましたよ
713大学への名無しさん:2005/12/17(土) 21:20:20 ID:zXfHsPuL0
>>711
おまいの成績は知らんが、星新一はガチ。特に小学生には勧めたい作家の一人。
大人になって読み返すとまた味わいが違う。
714大学への名無しさん:2005/12/17(土) 21:26:04 ID:DIrJtJah0
>>711
現代文がどうとかは分からんが
筒井康隆のほうが好きだお(´・ω・`)
715大学への名無しさん:2005/12/17(土) 21:57:18 ID:GkSXxu45O
俺もそれくらいかかる
理系だから正直つらいが国語で合否の大半が決まるだけに仕方なくやってる(´・ω・`)
古文漢文はそんな時間かからないけど現代文は…
716大学への名無しさん:2005/12/17(土) 22:05:45 ID:PDJd90Y40
90年代前半の国語はテラムズカシスorz
717大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:16:34 ID:7KgC1NkA0
やっぱり過去問は一気にやる?
漢文だけとかせこい技はなし?

漢文の演習に困ってる。
一日2周ほど早覚えざっと見てるけど。
718大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:21:38 ID:qYBOl0LTO
古文はマドンナ文法とゴロゴ565で対応できますよね?
719大学への名無しさん:2005/12/18(日) 04:26:44 ID:4Z5/Y0SL0
いっつも現代文をやりおえると残り10分ぐらいになっててorz
古文や漢文がほとんど読む時間が・・・・・・・
どうしたら・・・・ほんと俺ってとろい・゚・(ノД`)
720大学への名無しさん:2005/12/18(日) 04:40:24 ID:1+H/noETO
漢文5分古文10分で解いて
現代文5分分詰めろ。

実際今年満点とった友達は
古文10分漢文5分現文45分だった言うてたし。
いやガチで
721大学への名無しさん:2005/12/18(日) 04:42:52 ID:fwNk5bB2O
ただ ガチ って言いたかっただけか
722大学への名無しさん:2005/12/18(日) 05:11:00 ID:XAivS+nL0
本番は大抵、自己ベスト。
これだけはガチ。
723大学への名無しさん:2005/12/18(日) 06:26:20 ID:p71m8DtI0
で、ここまでの勉強法のまとめを次の人が書いてくれるらしい
724大学への名無しさん:2005/12/18(日) 07:47:45 ID:LOloT4L90
ひとつ言わせてもらおう。

試験直前くらいまでは時間は気にしなくていいぞ!
だから時間無視してやりとおしなさい。全力をつくして。
国語は慣れの要素も大きいから本番に時間内にできればよいだけ。
普段も時間気にしてたら正確にスピードアップの「正確に」の部分が強化できん。
正確に、時間を無視してやることがスピードアップの唯一の手段だと思うぞよ。
725大学への名無しさん:2005/12/18(日) 15:12:04 ID:cu3RlpZG0
センター向けの現代文の参考書は何がいいでしょうか
726大学への名無しさん:2005/12/18(日) 16:03:48 ID:PV+A4ubo0
>>711
春樹はエロ表現と言い回しは得意になりそうやがな(´・ω・`)
727大学への名無しさん:2005/12/18(日) 16:14:55 ID:3yOOz3ssO
>>721なるほどね
728大学への名無しさん:2005/12/18(日) 18:09:47 ID:nMHyhDJzO
>>720
そいつ20分余らせてんじゃねーかよw
729大学への名無しさん:2005/12/18(日) 18:44:46 ID:s5h6RFwT0
残った時間でカンニングだ
730大学への名無しさん:2005/12/18(日) 19:00:57 ID:WLUIfW6y0
しょうじき、きめる!現代文やったんですが・・きめるの例題、問題は90年代のばっかで今と傾向違うような気がするんですが;?どうおもいますか?
731大学への名無しさん:2005/12/18(日) 19:59:10 ID:6UB8+SAJO
最近国語の点が落ち着かなくて悩んでます
つい最近まで八割は必ずとれてたのに、いっきに下がってきてこの間は六割をきってしまいました
大門別に言うと前の模試は漢文が満点だったのに次は五割だったとか、逆に五割だった小説が満点だったとかで、正直どれから手を付けるべきか悩んでます
まさかこんな時期にこんな事態になるなんて思ってもなくて…
よかったら誰かアドバイスなど下さい
よろしくお願いします
732大学への名無しさん:2005/12/18(日) 20:04:02 ID:3EuADXs+O
はいはい古漢古漢。
小説が荒れるのは仕方ないけど古典は英語と一緒で選択肢があらすじの説明だから
読めれば選択ミスとか有り得ない。
733大学への名無しさん:2005/12/18(日) 20:06:51 ID:6UB8+SAJO
ありがとうございます
あと、評論が荒れる場合はどうするのが一番良いんでしょうか?
私の場合、小説より評論が荒れるのですが
よかったら教えてください
734大学への名無しさん:2005/12/18(日) 20:08:24 ID:Syddfc/vO
>>731と全く一緒だ…。
基本的に漢文が苦手で半分位しかとれなくて160点位だったんですが、今回のセンタープレ現代文に時間かけすぎて5分でやった漢文が38点、他は25点位で6割きってしまいました…。
本試の過去問は13年、14年、15年とやりました。(まだやるつもりですが…)何をやったらいいかわかりません。
735大学への名無しさん:2005/12/18(日) 20:16:34 ID:4ibGYtHY0
>>731>>735と全く一緒だ…。
ずっと8割前後取れてたのに6割きるようになっちゃったよ。
現代文は70以上は堅かったのに半分もできなかったり、
古漢は10点40点とったかと思いきや40点10点になったり。

まぁ、詩文だけど。
736大学への名無しさん:2005/12/18(日) 20:22:25 ID:INjDUaD/O
荒れる奴はまぐれ当たりなんだよ。
実力で点取れてないってことだ。
>>730
どう傾向が違うの?
説明できないなら信じてやれ。
737大学への名無しさん:2005/12/18(日) 20:37:45 ID:3EuADXs+O
>>733 ありがちなのが
@地頭が悪くて小難しい理屈の繋がりが理解できない
A理解でるが流し読みしながら筆者の持論を自分の考えや常識で補強しているため
 設問の選択肢を大まかな意味が合っているからと選んでミスする

@の場合論理展開の読み方テクニック(言い換えた文章を繋げる、接続詞に丸をする等)を
駆使すればかなり安定するだろうと思うが個人的には時間かかるし面倒くさいから嫌い。
Aの場合とにかく機械的に解くことを心がける。選択肢の文章を(読点ごとに)1つ1つ
本文で何を説明するときに使われた表現か確認。理屈が通らない選択肢を消して残った中から
本文中にある表現のみでできてるものをチョイス。常識的に理屈が通っていてもオリジナル表現の
入った選択肢は避ける。たまに本文に書かれた理屈の応用を問う悪問ある。
以上長くて偉そうですまんがやってみ
738大学への名無しさん:2005/12/18(日) 20:42:30 ID:6UB8+SAJO
737さん
ありがとうございます
たぶん私は2の方だと思います
この間見ていただいていた先生にも「評論の内容にないことを自分の知識で勝手に解釈しすぎだ」と言われてしまったので
これから教えていただいた所に気を付けてやってみたいと思います
本当にありがとうございました
739大学への名無しさん:2005/12/18(日) 20:42:33 ID:SctCzo0L0
普通にやれば取れる。コツは無いな。
740大学への名無しさん:2005/12/18(日) 20:47:52 ID:h+FjgW7p0
高二です
一月の進研模試で漢文に力をいれたいです
抑えておくべき句法はなんでしょうか?
741大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:37:07 ID:HF1Xggs+0
センター近いから簡単な心構え(気休め)を。

はっきりいって、「センター国語で200点とったら受験に失敗する(運を使い果たして)」って言われるくらい、国語は満点を取りづらい科目。
ある程度のミスはしょうがないと思わないといけない。無理して満点を狙いに行くと思わぬ怪我をする。
最悪なのは現代文の一問にこだわって古漢が出来ないとかだな。

国語は一問当たりの点数が馬鹿高いけど、2問ミスっても9割確保できることを忘れちゃいけない。
まあ、5問ミスで8割くらいなら足を引っ張るってことはないだろ。焦らずに解けばいい。
分からない問題をとりあえず置いといて次に行くってのは、国語に限らずセンター全てに共通する鉄則だから気をつけろよ。
風邪引かないように頑張れ受験生ノシ
742大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:46:44 ID:8KDTqGCv0
初めて黒本したら'90の本試の解けなさにびっくり。5割だった。
ただ自分なりに対策が見つけられて良かった。
関学センターで受かりたいんで、
国語7〜8割(希望)、世界史8割(希望)、英語8.5割以上(確定)なんでね・・・。
743大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:50:56 ID:xWqRCSFoO
いつも速さが足りなくて古典だいたいあてかんでマークしてしまいます。何かスピードをあげるコツありますかね?
744大学への名無しさん:2005/12/19(月) 01:40:13 ID:dbU7XTsQ0
俺は英語国語日本史で9割目標。立教センター狙い
代ゼミのセンター国語実戦問題集やってみたら
大体165〜185ってところなんだけど…うーん不安
745大学への名無しさん:2005/12/19(月) 01:43:50 ID:FtCiMm8pO
立教かよ
746大学への名無しさん:2005/12/19(月) 01:55:12 ID:dbU7XTsQ0
立教ですが何か
747大学への名無しさん:2005/12/19(月) 01:55:53 ID:ugvyY1Gp0
古文と漢文は1週間あれば100点取れる。




………いや、マジだって。
748大学への名無しさん:2005/12/19(月) 02:02:30 ID:y6187EfWO
714
どぅやって??
749大学への名無しさん:2005/12/19(月) 02:04:09 ID:y6187EfWO
↑747でした。。
750大学への名無しさん:2005/12/19(月) 02:29:46 ID:GrphdO1sO
国語9割5分以上で英語をカバーして理科大狙い
駿台プレ二問落としたorz
751大学への名無しさん:2005/12/19(月) 05:02:24 ID:nSPF6VzSO
センターレベルの古文なら一週間あれば完璧にできるようになるよ。マジで。
752大学への名無しさん:2005/12/19(月) 05:06:52 ID:Imt1pAAjO
流石にある程度は基礎がないと無理だ
753大学への名無しさん:2005/12/19(月) 05:50:05 ID:09f2uRxb0
>>741
九連宝燈と比べてどっちがムヅイ?
754大学への名無しさん:2005/12/19(月) 13:40:51 ID:GrphdO1sO
チューレンポートーは出たら死ぬんだぞ
センター本番で国語200なら死ねるか?












…死ねるかもしれない
755大学への名無しさん:2005/12/19(月) 15:59:35 ID:VgSSoQtl0
古文駿台プレ21点だったんだけど、
具体的にはどう勉強するの?
単語と文法を覚えたとしても
実際にどう使うのかがよくわからん。
いちいち
これは「ない」をつけるとeだから下二段活用か
そうするとたぶん終止形か連用形だから、
下についてるこれは連用形に接続する助動詞のべしかな?
べしの意味は…推量意思仮定当然命令…あとなんだっけ?
そんで敬意の方向がこの人からこの人だから意思なのか?
いや奉るって謙譲だっけ?そもそも主語はまだこの人でいいのか?

とか、内容は適当だから全然違うけど、
こういうふうにいちいちやってる時間ないよね。
それともみんなそんなことやってるの?
756大学への名無しさん:2005/12/19(月) 16:02:44 ID:qtO7rvRv0
読みなれしかない・・・
757大学への名無しさん:2005/12/19(月) 16:08:16 ID:f+CLue010
>>755
読み慣れる。慣れれば自然といちいち悩まずに意味がわかるようになる。
古文より英語の方がわかりやすいと思うから英語で例あげると
I played baseball.
って文章を見て「playedは過去形だから・・・」とか考えないでしょ?
それは似たような形を何度も見てるから一目でわかるわけだ。
それと同じで似たような形を何度も見てると考えないでも意味がわかるようになる。
758大学への名無しさん :2005/12/19(月) 16:38:42 ID:ycMl6ET40
かわい マーク基礎問題集
現代文っていい?
759大学への名無しさん:2005/12/19(月) 16:41:44 ID:Fqv9sJyo0
ちんぽっぽー
760大学への名無しさん:2005/12/19(月) 19:28:47 ID:vFkCLe7x0
ええと、国語は得意(模試はだいたい9割)なので少しはアドバイスできる……と思う。


現代文で時間を喰い潰される人は古文漢文を優先してやる。
古文と漢文は慣れ次第で素早く終えられるから、その後でいったん時計を確認。
で、「まだこれだけ時間があるから、じっくりできるな」と考えつつ深呼吸。

小説と評論は、得意なほうからかかる。
一問か二問くらい考えても分からないのがあったら、候補のマーク二つ三つをチェック入れて飛ばす。
で、全部終わった後に残り時間を確認し、分からなかった数問を本文を熟読して精査。
こちらだと思うほうにマークを入れたら、残りの時間で自己採点の確認。
それでも時間に余裕があれば、見直しも。
761大学への名無しさん:2005/12/19(月) 19:31:50 ID:8KDTqGCv0
古文漢文って全文サラって読んでます?
結構時間かかる・・・。
762大学への名無しさん:2005/12/19(月) 19:40:12 ID:ocqTXWyo0
本文読みながら問題解くのと
本文読んでから問題解くのと
どっちがいいの?
763大学への名無しさん:2005/12/19(月) 19:48:10 ID:mRsRJlaSO
762
読みながらじゃないと本文の内容わすれるよ
761
俺は国語85%以上とれるけど、漢文はさらっといけるけど古文はちょっと辛いと思う。早稲田より難しいと思うこともある位だし…
764大学への名無しさん:2005/12/19(月) 20:07:56 ID:HF1Xggs+0
>>762
古文漢文が苦手な人は先に問題をながめたほうが良いかも。
全体の文意を取る上で外しちゃいけないポイントが問題になるから、それをあらかじめ分かってると本文も読みやすい。
765大学への名無しさん:2005/12/19(月) 20:31:29 ID:ANaqahhIO
>>763最後の内容一致はどうやってる?本文読みながら解いてるの?
766大学への名無しさん:2005/12/19(月) 20:46:33 ID:G+e02sO10
笹井、湯木といった現代文講師は文章を全部一通り読んでから解けっていってるね。

しかし、いかにも国語が駄目そうだなスレタイだなw
767大学への名無しさん:2005/12/19(月) 20:58:03 ID:HocztY0KO
てめぇら外人か?日本男児なら満点以外ありえねーつっの(´Д`)凸
768大学への名無しさん:2005/12/19(月) 21:03:18 ID:QXzG/xt20
っと釣られてみる
769大学への名無しさん:2005/12/19(月) 21:10:54 ID:mRsRJlaSO
>>765
あ、その存在忘れてたw

最後の内容一致は本文を全部読んだ後になっちゃうことが多々あるけど、それは仕方ないかなw
ただ、解く前に先に設問見とくこと位はやっとかないと、全×は覚悟しなきゃ(特に評論)。
770大学への名無しさん:2005/12/19(月) 21:22:01 ID:HF1Xggs+0
日本男児なら「ありえねーつっの」のじゃなくて「ありえねーつぅの」って言って欲しいなぁ。
「つっの」って読みにくいよ。
771大学への名無しさん:2005/12/19(月) 21:25:43 ID:/SEiKpuSO
96年本誌のTUGUMIが今までやった過去問で1番選択肢が曖昧だったな…
772大学への名無しさん:2005/12/19(月) 21:32:19 ID:bT2Xjol50
お前の言うとおりMEGUMIの胸はとにかくでっかいよな。
773大学への名無しさん:2005/12/19(月) 21:33:23 ID:zkBP6C6ZO
『お前のことが好きになった』
774大学への名無しさん:2005/12/19(月) 21:34:59 ID:ykCUuykVO
駿台プレで182点の俺が来ましたよっと。
775大学への名無しさん:2005/12/19(月) 21:37:40 ID:ANaqahhIO
>>774本文読みながら解答してる?内容一致はどうしてる?
776大学への名無しさん:2005/12/19(月) 21:41:14 ID:JGB0+seX0
古文は4割にも満たなかったけど、現代文、漢文なら9割超だった
早覚え速答だったっけ?あれはマジおすすめ
10日あれば8割は狙えるよ
冬休みの時点で知ってる知識は返り点の読み方ぐらいだったけど、
冬休みの2週間やっただけで9割に到達した
777大学への名無しさん:2005/12/19(月) 21:44:59 ID:ykCUuykVO
評論は傍線にぶつかったらその付近に根拠があるからその都度解答する。
小説は後ろの問題から解き始める。これ常識。
778大学への名無しさん:2005/12/19(月) 21:46:58 ID:ykCUuykVO
古文も漢文も話しの意味が分からないことが多いから、その時は割り切ってあらすじだけでもざっと掴むようにしな。最後は結局論理力だよ。
779大学への名無しさん:2005/12/19(月) 21:50:04 ID:QNCnzBAG0
>>777
> 小説は後ろの問題から解き始める。これ常識。
なんで?
780大学への名無しさん:2005/12/19(月) 21:57:17 ID:ykCUuykVO
最後の問題は全体を通じて一貫した内容を持っているから、他の問題を解くヒントになるんだ。
781大学への名無しさん:2005/12/19(月) 22:02:19 ID:rjKsTa9R0
>>780
最後のって内容一致問題のことだよね?
つーことは一気に本文全部読むってこと?
782大学への名無しさん:2005/12/19(月) 22:35:17 ID:HF1Xggs+0
理想は本文を一気に全部読んで内容を頭に入れてから、各設問ごとに傍線部周辺を読み直す。
得意なやつはこれでも十分時間が足りるんだよ。

国語苦手なやつは「まず本文読みはじめる→傍線部に当たったら問題見る→問題とく→内容一致は全体の流れを踏まえて解く」ってやるのがいいと思う。
読んでる途中で内容忘れるやつもいるし、傍線部に当たる度に解いていったほうがいいと思う。
783大学への名無しさん:2005/12/19(月) 22:41:25 ID:/8vOJnUH0
>>757
>>751が一週間でって言ってたから、
なんかやり方があるのかと思ったら
なれるだけですか…。
英語なんかは中学のころから(小学校?)ずっとやってるから
そりゃ慣れるんだけど、
文法もちゃんと覚えてないから一ヶ月じゃやばいな。

今一時間かけて去年の追試を解いたら、
最初の知らない語句問題二つ以外はあってた。
これの3分の1ってことはやっぱり慣れるしかないのか。
784大学への名無しさん:2005/12/19(月) 23:11:02 ID:qtO7rvRv0
漢文は選択詩見て内容把握することがあるなwwwwwww
結構危険だがwwww
785大学への名無しさん:2005/12/19(月) 23:15:49 ID:F+tR2uqg0
センター模試で9割超えた人の話じゃなくてセンター本番で9割超えた人の体験談聞きたい(>_<)
模試で9割、本番で100点きったとかよく聞く話だから。
786大学への名無しさん:2005/12/19(月) 23:22:08 ID:ykCUuykVO
でも逆に本番たまたま9割越える人だっているからねえwww
787大学への名無しさん:2005/12/19(月) 23:29:05 ID:HF1Xggs+0
もう7年くらい前だが本番で9割とった俺が来ましたよ。
模試で200点もとったことある。
788大学への名無しさん:2005/12/19(月) 23:41:27 ID:JOS0FWoT0
>>787
書き込んで1時間もしていないのに来ましたよとはやるな
789大学への名無しさん:2005/12/19(月) 23:43:10 ID:HF1Xggs+0
>>788
785みたいな人がいるから、今暇だしなんか直接答えてみようかなと思ってね。
お呼びじゃないなら消えるんで。
790大学への名無しさん:2005/12/19(月) 23:47:52 ID:JOS0FWoT0
>>789
ごめんなさい
791大学への名無しさん:2005/12/19(月) 23:50:17 ID:8KDTqGCv0
>>776

漢文、どんな感じでやりました?
自分も早覚え使ってますが、
とりあえずさらっと読んでコレだけ漢字91の部分も呼んでますが、
それで暗記ってだけでいいですか?
ちなみに黒本持ってますが演習系持ってないです。
792大学への名無しさん:2005/12/19(月) 23:52:45 ID:Sj/6RV27O
横からすいません…今2年なんですが漢文ってどうやって文法覚えれば良いんですか?
793787:2005/12/20(火) 00:03:10 ID:HF1Xggs+0
>>792
漢文の場合、出る構文はある程度決まってる。
再読文字とか使役とかな。これは問題集をこなせば毎回出てくるからそのうち憶えると思う。
俺は学校でやらされてた薄い問題集だけで十分覚えた気がする。
794大学への名無しさん:2005/12/20(火) 07:32:44 ID:z0XRlFT6O
>>793
ありがとうございます(o゜∀゜o)問題をこなしていけばいいんですね!がんばります(・∀・)
795大学への名無しさん:2005/12/20(火) 07:41:54 ID:s6YB4brW0
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=106890
↑携帯で暇なときに古文の単語を勉強できるサイトです
暇なとき電車での移動時間の間に是非 おねがいします
796大学への名無しさん:2005/12/20(火) 07:42:21 ID:pbaPpQP80

オバハンがだまされた本当の韓国とは
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea1.html
797776:2005/12/20(火) 10:32:43 ID:a4FzZ/sL0
>>791
俺はさらっと読むんじゃなくて、理解しながら何度もじっくりと読み込んでいった。
1週間ぐらいで句法のところマスターして、漢字は暇な時に暗記してた。
んで句法をマスターしてからセンター形式の問題をやった。
こなした問題は黒本と過去問あわせて8年分ぐらいだったかな。
798大学への名無しさん:2005/12/20(火) 13:04:27 ID:rs3y03Xp0
>>797

読んだだけでした?例題書いてやりました?
自分は、サラッと、を何度も繰り返そうと思ってますが。
漢文も15年分以上解こうと思います。
799大学への名無しさん:2005/12/20(火) 19:06:11 ID:yMemBMH20
現国って擬古文がでてくることはあるの
800大学への名無しさん:2005/12/20(火) 23:47:38 ID:uFK2EH00O
古文で20ぐらい落とした……他は9割ぐらいなのにorz
801大学への名無しさん:2005/12/20(火) 23:57:51 ID:uuew+oOi0
理私から急に国公立目指す事になったのですが、現代文のポイント教えてください。
センターは現代文のみで80分かけられます。
けどセンター模試は時間かけてるのに大体40点くらいなんですけど、絶望でしょうか?
一ヶ月で何とか7割いきたいのですが…。
802大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:02:59 ID:uFK2EH00O
自分もだがラノベ好きは大体現国とれてるみたいだな
別に奨める訳ではないが関係あるんだろうか…
803大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:04:30 ID:UEdfec9P0
ラノベってアップローダーの?
804大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:07:49 ID:pVaPnJLNO
いや違う
ライトノベル
漫画みたいなもん
ようするに俺がヲタorz
805大学への名無しさん:2005/12/21(水) 02:25:59 ID:46f4hCAu0
'92年の評論2問間違えたら-20点って・・・。
2年分してどっちも6割ぐらいorz
806大学への名無しさん:2005/12/21(水) 19:58:21 ID:+qu9lNZw0
古文がとれないです。なんとかして40点以上取りたい・・
どうすればとれますか?アドバイスお願いします。。
807大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:25:40 ID:QKMYm99A0
>>806
助動詞を完璧に覚えろ
話はそれからだ
んで次に単語覚えろ
それから問題だ
数をこなして慣れろ
808大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:36:01 ID:+CzYbPI4O
評論は段落に数字いれてその段落内に1〜2本程度重要な所に線を引いて読んでいって何がいいたいのかを理解する。次にすぐ選択肢を見ないで設問をよく読んで何を聞いてるのかを押さえて自分なりに答えを出したうえで選択肢を吟味してる
809大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:45:06 ID:xuxS1MBV0
>>807
俺は>>806じゃないけど、
助動詞を完璧に覚えて単語もある程度覚えても、
主語やらなんやら省略しまくりで、
どうがんばってもわかるわけない気がしてきた…。
過去問の現代語訳には、例えば03の追試で
(浮舟は)中将を見て〜
とか書いてあるけど、浮舟ってそれまで一回も出てきてない。
リード文には一応説明があったけど。

括弧が全部ない現代語訳を見せられてもわからないかも。
810大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:52:06 ID:zt4hEyei0
古文リード文読んでもわけ分からないことあるんだけど
2004年の本試とかまさにそう
811大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:54:50 ID:Ics9gkt40
自分は主語がよく分からないので'93までやって自分なりにやり方決めた。
と言っても単語が疎かであんまり取れないけど。

人物名は□で囲みABなどつける。作者が敬語を使う人物は目立つように。
会話文の前などで分からない時はAなど打つ。

尊敬語は○で囲む。今日気づいたけど、敬語意外にも目印つけたほうがいいね。

「て、」が出てきたら▽つける。「をにがどば」は□で文章が?がっていないことを示す。

時間かかるけど、英語の構文取るように分かりやすくなった。
812大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:06:52 ID:suAeDz2S0
うは、過去門小説で満点とったのTUGUMIだけだ・・・
813大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:09:26 ID:bDluZ5lF0
俺は前に

小説10分
古文10分
漢文10分

評論40分+見直し

で解いたことがあったな。。。完璧だと思ってたら、見事に古文と漢文が死亡
小説は満点だったが
814大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:10:24 ID:SFdr7N/30
過去に出題された漢字が載ってるサイトありますか?
815大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:21:35 ID:vq36t0d60
乙会の解決センターってどうよ?
816美穂:2005/12/23(金) 00:29:25 ID:IqEc4tbQO
今2004年の追試やったら88しかなかったorz
他の年は140点ぐらいなのに…
ただ単に問題が合わなかっただけだよね?
817佐渡の宅急便 ◆eGq/6oA6dQ :2005/12/23(金) 00:38:33 ID:da4e37Ei0
>>810
早くも同士はけーん
今さっき本番さながらでちょうど2004年本試をやったとさ。

2004本試の古文
リード文読んだ直後になにゃwせdrftgyふじこlp;@:「」
だって主語確定することすら。。。

あと小説もだめぽ(´・ω・`)
あんな小説面白くなかと。。。
でも著者は有名な森鴎外ぽ。

評論漢文はほぼ100点・・正確に言えば94だた。

総合137点 orzrzrzrzrzrzrzrrzrzrzrzrzrzrzrzrzrzrzrzr
>>815
現代文に関してはそれだめ、きめる!の方が安全。
古漢についてはわからないのですまそ。
818大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:41:46 ID:vq36t0d60
>>817
サンクス
っつーか現代文のほうを買おうとしてたから
助かったよ
819佐渡の宅急便 ◆eGq/6oA6dQ :2005/12/23(金) 01:21:24 ID:da4e37Ei0
>>818
よかたよかた。
でも「きめる!」もそれほど完璧じゃないからあしからず〜。
足に負担がくるでしょうが立ち読みを勧めます。
820大学への名無しさん:2005/12/23(金) 02:46:42 ID:Q1MAUqt00
駿台プレは157だった
現文75古典32漢文50
漏れもラノベ好きだから現文は取れるが、文章読む癖がついてるだけじゃないかな
821大学への名無しさん:2005/12/23(金) 02:52:34 ID:z4HzLOYZO
代ゼミプレが180だた
古文漢文満点で現代文で3つ間違えた
やっぱり高得点の近道は古文漢文を確実に満点近くとることだと思う。
現代文てそもそも問題が微妙なこともあるから。
822大学への名無しさん:2005/12/23(金) 13:33:30 ID:8/D6xjLmO
>>820同点だ。9割とりたいな〜
823大学への名無しさん:2005/12/23(金) 13:37:21 ID:de443sfiO
>>822
今からは無駄だし無理
824大学への名無しさん:2005/12/23(金) 16:09:20 ID:XVfmvVvi0
俺駿台の青い過去問しかもってなくて
これじゃ本追試あわせて10回しかないから太いの買おうと思うんだけど、
河合の黒いのとオレンジっぽいやつとどっちがいい?
825大学への名無しさん:2005/12/23(金) 16:11:33 ID:D5EGTR000
今8割近く取れてるなら9割だって全然いける。
826大学への名無しさん:2005/12/23(金) 17:20:59 ID:RsmslwNE0
古文は追試やらないほうがいいんだよね?
827大学への名無しさん:2005/12/23(金) 18:04:30 ID:hoIE/+K8O
>>826 すべてやったもんがち
828大学への名無しさん:2005/12/23(金) 18:42:54 ID:1et/i8aX0
追試の方が難しいのかな?
こないだ2005年の追試の古文漢文やってみたら
満点で嬉しかったんだけど
でもそのあと数年前の本試の方やってみたら撃沈
なにこの浮動っぷり、みたいな
829大学への名無しさん:2005/12/23(金) 19:06:34 ID:+qoBnyA10
国語で落とす可能性があるところは
@評論の漢字
A小説のどっか
B古典の文法
以外はあまりないが、上記を一つずつ落とすだけで190を割ってしまうので
注意されたし。
特に小説は半分運みたいなところがあるので、変な問題がでないよう祈っといてください。

教え子が受験を控えている家庭教師の学生より
830大学への名無しさん:2005/12/23(金) 20:42:52 ID:biEySoTi0
>824
黒いの
831大学への名無しさん:2005/12/23(金) 21:08:31 ID:jzYhWJjx0
>>829
>小説は半分運みたいなところがあるので
教えるほうがそんなこといってて
金取って家庭教師はマズいんじゃないだろうか。
@評論の漢字
B古典の文法
が取れないのは単なる勉強不足でしかないし。
832大学への名無しさん:2005/12/23(金) 21:21:48 ID:dgnABEo/0
古典の文法問題落とすのはまずいだろ
漢字も常識人なら答えられるレベル
小説のどっかというのは問1のことだろうけどあれも本読んでる人なら分かる
運でしか問題とけないのはそうした知識がないから。
どう見ても勉強不足です本当にありがとうございまいた


つまり>>831に禿同なわけだが
833大学への名無しさん:2005/12/23(金) 21:22:05 ID:sDpTMORHO
>>831センターの小説は小説を解く力があるかよりもセンター試験の性質を知っているかが問われているとしか思えないような問題がでるからね。センターの性質を完全につかむにはとてもかてきょの時間だけじゃたらんでしょ
834大学への名無しさん:2005/12/23(金) 21:23:37 ID:gZzQNs920
その教え子カワイソス(´・ω・`)
835大学への名無しさん:2005/12/23(金) 21:26:56 ID:dgnABEo/0
>>833はセンターの性質なんて言ってるけど本人はそのセンターの性質を理解してるのかと
携帯電話厨の時点でイタスwwwww
改行しろ
836大学への名無しさん:2005/12/23(金) 21:36:46 ID:QZg1SZXN0
センター国語190くらい、時々満点

やる順番は小説(20分)→漢文(20分)→古文(15分)→評論(残り時間)

勉強法は古文以外特になし。古文はゴロゴだけ。

ある程度読解力ありゃ過去問とか演習を繰り返すだけでこれくらいに達すると思う。
あとは読書かな。吉川の三国志とか読めば漢文も余裕。

ただし古文で、作品の成立時期や突っ込んだ文法問題が出ると死亡。
837大学への名無しさん:2005/12/23(金) 21:59:32 ID:+qoBnyA10
>>831
言葉足らずだったな。
俺が言ったのは、できる人でも落とす「可能性」があるところだ。
常に180以上を上回る点を取る生徒がどこを落とすかって言ったら
さっき書いた三つだって傾向があるので。

センター本試は予備校の模試よりちゃんとした問題を出すので、
まともに読めば文章読解で落とすことはあまり無いんだよ。

838大学への名無しさん:2005/12/23(金) 22:23:06 ID:dgnABEo/0
>>837
傾向って自分で調べたの?
839大学への名無しさん:2005/12/23(金) 22:39:53 ID:v9+3jQ9S0
基本的に国語を出来るやつが落とす可能性があるのが>>829の挙げるところであるのはホント。
出来るやつはあんまり勉強しなくても解けるから、勉強量を問われるような細かい問題で落とすことが多い。
小説はフィーリングとかあるしな。出来るやつほど感覚的なもので解いてるから、それがあわないと間違う。
評論は筋がしっかりしてるし古文漢文は単純だから感覚でも解けるけど、小説は感覚が比較的ずれやすいジャンル。
>>829のいう「運」っていうのは感覚がずれないような文章が出てくれるかどうかってことじゃないの?

>>832
勉強が足りないっていうけど、そんなこといったらどんなテストでも満点以外は勉強が足りないんだよなw
840大学への名無しさん:2005/12/23(金) 22:40:22 ID:+qoBnyA10
>>838
生徒たちを見る限りでの傾向だよ。
150位しか取れない生徒達には、現文が弱かったり古文が出来なかったり
個人毎に勉強が出来てない分野があるからそこをやればいい。
平均で180を超えてくる生徒が落としてしまうのは揃ってさっき書いた
ところなので、なんというか気をつけろとしか言えない。
センターで数点取りこぼさないために漢字をガリガリやれとも言えないしね。
841大学への名無しさん:2005/12/23(金) 22:44:10 ID:D5EGTR000
評論の漢字で落とすってどんなに多くても4点だろ。
9割以上のためにはまだ16点残ってる。
842大学への名無しさん:2005/12/23(金) 22:46:32 ID:dgnABEo/0
ここはセンターで9割以上とれない人が9割以上取れる勉強法を教えてもらうスレなので
常に9割を超えている人へのアドバイスはスレ違いです
843大学への名無しさん:2005/12/23(金) 22:50:22 ID:v9+3jQ9S0
>>842
そんな君にアドバイスだ。
つ「勉強不足」
844大学への名無しさん:2005/12/23(金) 22:57:31 ID:iqbaQ4qd0
>>830
さんくす

古文わかんねぇ…
文法は徹底的に覚えるべきなのかな?
845大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:07:26 ID:KLRsLiFu0
俺文法やっても読解できねぇ!
二次位時間あればできるが、センターはいちいち頭のなかで品詞分解してたら25分は確実にかかる
ところで皆は「べし」をどう訳してる?
一応全部意味は覚えたけど意味が多すぎでとばしてるんだけど・・・
846大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:07:39 ID:MrnMR6gs0
6割なのにこのスレ読んでる俺・・・。
847大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:07:58 ID:/XupQhLg0
慣れ
848大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:09:49 ID:Mrq05t8t0
>>846
俺もだw
現代文は8割超えるけど古典がほんとできない・・・
漢文は早覚えやり始めてけっこういい感じだけど
古文は具体的に対策してない・・・
849大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:13:35 ID:0pXbwFCa0
俺は漢文ときどき満点、古文壊滅、評論文そこそこの小説爆死

おまえら、脳みそあわせて足して2で割ろうぜwww
850大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:16:25 ID:MrnMR6gs0
ほんとそれ。
現代文は漠然とした不安しかない。
古文単語は565で補充、漢文は早覚え、
で最強と思うけど・・・
851大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:33:33 ID:ifK2lj34O
どのレスに対する「ほんまそれ」だよ
お前ただ「ほんまそれ」言いたいだけちゃうんかと
852大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:50:40 ID:jzYhWJjx0
>>840
どれだけのサンプル数でそういうこと言ってるのかしらんけど
大手予備校模試の結果見ても
180越える奴が漢字落としやすい傾向もなければ、読解で間違えない傾向もないよ。
あえて言うなら小説の語句はまず間違えない。
853大学への名無しさん:2005/12/24(土) 01:55:42 ID:JSyLbNJc0
国語でも英語でも先に設問嫁って書いてあるけど
問いの文章だけ読むの?選択肢の文も全部読むの?

過去ログ読んでないスマン
854大学への名無しさん:2005/12/24(土) 01:57:07 ID:vtAJaYHn0
>>853
人によってやり方が違う。
俺は選択肢まで見る必要はないと思ってる。
855大学への名無しさん:2005/12/24(土) 02:07:23 ID:JSyLbNJc0
>>854
そっか。とりあえず問いの文だけは先に読むようにしてみるよ d
国語150とか一度でいいから取ってみたいな・・・
856大学への名無しさん:2005/12/24(土) 03:04:23 ID:7ygYT3aO0
おろかな。問題文に書かれていないことはほとんど不正解なんだよ。
それを意識してやれば8割切ることはない
857大学への名無しさん:2005/12/24(土) 06:45:04 ID:qssatLJYO
ハゲどう。8割取れないやつはやり方間違ってる。選択肢の本文に書いていないところに線を引いていくと大体1つか2つに絞れる。
858大学への名無しさん:2005/12/24(土) 07:19:26 ID:doiitB61O
2つには絞れるのにそのあといつも間違っている方を選んでしまう俺様が来ましたよ
859大学への名無しさん:2005/12/24(土) 08:59:41 ID:0fQntnv40
過去問やるときって
いちいちコピーしてからやってる?
それとも、直接書いちゃう?
860大学への名無しさん:2005/12/24(土) 09:40:52 ID:ee/OzO/A0
>>853
設問読む

本文の傍線部前後だけ読む

選択肢読む

解く

次の設問へ
861大学への名無しさん:2005/12/24(土) 09:54:06 ID:SwJKjpbN0
>>859
コピー代と手間を考えたら同じ過去問2冊買う方が経済的だな
862大学への名無しさん:2005/12/24(土) 13:18:19 ID:MypiOOXoO
過去問二回もやる必要ないだろ
解説も読んで間違ったところを確認したんなら尚更
答えわかっちゃうじゃないか
863大学への名無しさん:2005/12/24(土) 14:21:20 ID:SwJKjpbN0
2回やるというより参考書に書き込むのがもったいないんじゃ?
864大学への名無しさん:2005/12/24(土) 14:22:52 ID:ee/OzO/A0
2冊買う必要はないが、2回、3回、4回と復習するのは大事。
どういう思考過程を経て正解に至るのかを体に覚え込ませることに意味がある。
解説読んで間違ったところを確認して終わりじゃ
過去問やる意味すらない。
865大学への名無しさん:2005/12/24(土) 14:58:40 ID:8wRGe+B50
いくらくらいで売れるんだ?
866大学への名無しさん:2005/12/24(土) 16:49:01 ID:s1GyBZAD0
この時期こんなスレきてちゃ駄目ってわかったよ
867大学への名無しさん:2005/12/24(土) 17:38:42 ID:MypiOOXoO
同じ問題なんて絶対出ないんだからその問題を完璧にしたって無駄だろ
別の問題集でも買って演習の数をこなしたほうが絶対ためになるよ
868大学への名無しさん:2005/12/24(土) 18:30:02 ID:G6aluZaY0
>>867
おまいの考え方だとセンター本番にその問題集と同じ問題がでないければ意味ないわけだよな・・・
869大学への名無しさん:2005/12/24(土) 19:14:40 ID:kDBymwL70
俺古文って単語まったく仕上げてないんだけど40から満点いける・・・
何故だ・・・?w
870大学への名無しさん:2005/12/24(土) 19:28:58 ID:MypiOOXoO
>>868
なんでそうなるんだよ

>>864の言葉を借りると
>どういう思考回路を経て正解に至ったのかをカラダに覚え込ませる必要がある
とあるけど、その思考回路を別の問題で使えないなら全く意味がない
別の問題でも使えるように演習を繰り返したほうがタメになると思われ
どんなふうに解いたかなんて一回問題解いて解答みて考え直せばわかるだろ
それを二回も三回も繰り返すのは時間の無駄
ナンセンス

長文スマソ
871大学への名無しさん:2005/12/24(土) 20:13:31 ID:RBrfqi7d0
>858
お前は俺か。
まぁ俺は8割台には乗っかるんだけど
そこから先がどうにも安定しない…。
本番では最低でも8割5分、出来れば9割以上取りたいんだけど。

つーかこういう事言ってもしょうがないんだけど
センター国語って選択肢とか点数配分とか
たまにちょっと納得行かない。
872大学への名無しさん:2005/12/24(土) 20:39:21 ID:vtAJaYHn0
>>871
8割台には乗っかるけどそれ以上で安定しない。
本番で最低8割5分ほしい。出来れば9割以上。
っていう数字が全く俺と一緒だ(´・ω・`)
古漢が安定すればもっと取れるんだがな。
873文T平均:2005/12/24(土) 20:57:51 ID:/3c03fDT0
おまいは俺かw
874チラシ:2005/12/24(土) 21:05:42 ID:ppL86HRT0
不安は無いけどなぜか間違える。
古典は単語が未熟だし、文法も結構前にやったから危うい。
漢文は早覚えで建設中。
現代文は2問間違える(結構な自身の中で)。
小説もたまに文句言いたくなる。
875チラシ:2005/12/24(土) 21:06:38 ID:ppL86HRT0
レンカキすまないけど、
90年代前半はかなり平均高いけど、
簡単だから?受験者のレヴェルが高かったの?
876大学への名無しさん:2005/12/24(土) 21:16:00 ID:RmHugL8L0
小説って昔は苦手だったけど、コツつかめば一番安定するね
877大学への名無しさん:2005/12/24(土) 22:57:37 ID:QZh6Tnpx0
小説は楽しく読めれば満点
論説は納得できれば満点

本番でこの二つが重なることを祈る…
878大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:02:00 ID:vT+CPjZz0
センター現代文の対策は過去問に限る。
それ以外は必要ないキガス。
879大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:13:53 ID:KJZQQbc70
おい9割を阻む最大の壁の一つ、小説の語句の意味問題をみなで予想しようぜ
まずはおれから

あどけない 1分別がない2無邪気な3幼い4欲がない
880大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:17:38 ID:4SpzHPk7O
3かな?
881大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:17:41 ID:JIxcjXJx0
2
882大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:18:51 ID:vT+CPjZz0
2と3で悩んだ。
883大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:19:33 ID:T6vw1skR0
2
884大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:20:35 ID:vT+CPjZz0
885大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:25:06 ID:SE8yt7U10
それは本文次第なんじゃ・・・
886大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:25:17 ID:QZh6Tnpx0
あどけないの(け)が(気)になって(ない)が(無)にあたりそうじゃないか?
(あど)がなんか知らんけどとりあえず2
分別が無いは的外れ
幼いは幼さが強調されて素直さが見えない
欲が無いは欲のあるないではないからばつ
887879:2005/12/24(土) 23:27:07 ID:KJZQQbc70
おれの広辞苑には無邪気である邪心がなくかわいらしいとしか載ってねえから
正解は2です。
888大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:29:14 ID:FaaBmdiQO
さっそく良い問題だなw
俺は無邪気かと。
889大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:38:01 ID:QZh6Tnpx0
(あど)は漢字で書くと迎合
あいての調子に合わせてこびへつらうこと
迎合気無い(あどけない)は無邪気ですね
890大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:40:36 ID:vtAJaYHn0
語句の意味の良問が出されてるスレはここですか?
891大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:46:59 ID:SwJKjpbN0
「あどけない笑顔」はよくロリ小説なんかで使われるよな
892大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:52:01 ID:vQKE/wnJO
正直言って、小説の語句の意味の問題は紛らわしすぎるの多過ぎ。
毎回微妙な選択肢が出てくるからムカつく…
893大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:55:26 ID:uSP2GM840
前になんかの模試で「のたうつ」の意味が出たとき、
体をくねらせている にマークしたんだけど光景思い浮かべたら気分が悪くなったので他のに変えた
894大学への名無しさん:2005/12/25(日) 00:27:54 ID:lelR4FxE0
特に「本文中」の意味を言わなきゃいけない問題はきつい
作者があえてその言葉つかってんだからニュアンスかえんなっちゅーの…
895大学への名無しさん:2005/12/25(日) 00:31:45 ID:pQbuD7e10
理路整然とその答えを説明出来るものが答えなんだよな。
ただその1問にそこまで時間かけてらんないよな・・・。
896大学への名無しさん:2005/12/25(日) 00:34:09 ID:lelR4FxE0
センター現代文勉強してるとまともに文章読めなくなる!
センター試験なんかおれが無くしてやる
897大学への名無しさん:2005/12/25(日) 00:37:07 ID:sS6WUI8EO
国語のセンセの指摘では『本文中の意味』は辞書での意味ととらえて文読まずに回答汁って言われたんだが……。
898大学への名無しさん:2005/12/25(日) 01:24:28 ID:H4MrFDroO
現代文がフィーリングなんて言ってたら危ないよ。センターの現代文なんて根拠二つ拾って選択肢チェックすれば確実に取れる。
前のレスで他の人が言ってるように本文不在の内容は確かに切れるけど、根拠の部分と相同表現になってることもあるから気をつけて。みんなで軽く9割の壁を越えてやろう。
899大学への名無しさん:2005/12/25(日) 04:17:57 ID:79vfB7iF0
まがりなりにも
1どうにかこうにか2一般的ではないが3自信はないが4なんとしてでも
900大学への名無しさん:2005/12/25(日) 07:38:54 ID:Y4DQ1pQe0
2だな
901大学への名無しさん:2005/12/25(日) 09:06:45 ID:vtEu5Ui/0
ざんーねん
1でぇーす
あんた196点
902大学への名無しさん:2005/12/25(日) 09:20:56 ID:h4pH6MydO
小説だけができない。どしたらぃぃ?
903大学への名無しさん:2005/12/25(日) 09:23:00 ID:c/S+QQHQ0
193点とりました。
現代文で1問ミスっただけです。
勉強方法は勉強しないことです。
現代文は普段からの読書、
古文漢文は学校の授業のみと割り切って
センターの過去問を10回くらい
解いただけです。
904大学への名無しさん:2005/12/25(日) 09:23:12 ID:OkX3LR1T0
>>902
読書をあまりしたことがないのか?
普通は小説が一番満点取りやすい
905大学への名無しさん:2005/12/25(日) 09:58:59 ID:h4pH6MydO
今から小説満点めざすって無理かな?
906大学への名無しさん:2005/12/25(日) 10:14:44 ID:ALERlrEi0
模試では平均して国語が140くらいです。 センター利用で9割弱必要な私大うけるんですが、
少なくとも150はないと厳しいですよね。 講習会とかでると少しは得点うpしたりするんでしょうか
907M岡:2005/12/25(日) 10:18:44 ID:/zAJFVrQO
今更2ちゃんに書き込むやつは受験をなめてるか、超余裕か、最近になって焦りはじめて結局落ちるかのどれかだ。間違いない!!
908M岡:2005/12/25(日) 10:20:02 ID:/zAJFVrQO
ちなみに俺は受験をなめてる奴だ!!
909大学への名無しさん:2005/12/25(日) 10:21:40 ID:ALERlrEi0
リアルで会話しない分2ちゃんやる余裕ができるんですぅ><
910大学への名無しさん:2005/12/25(日) 10:23:10 ID:v6A3fPEAO
旧帝医学科で国語出来る人でも90%はいかない。80%〜85%がいいところ。70%程度で受かってるのもちらほらいる。
911大学への名無しさん:2005/12/25(日) 10:34:17 ID:OkX3LR1T0
>>905
読解力があるが、単に慣れてないだけというのであれば、問題を繰り返すこと
などによって満点は簡単に取れる。
読解力がないんだったら諦めて英語に力入れて英語で補え。

>>906
>少なくとも150はないと厳しいですよね。
英語地歴が磐石であることが前提
912大学への名無しさん:2005/12/25(日) 10:48:36 ID:8eJWvdc90
>>859
別の紙に書いてやればいいだけだと思いますが。
913大学への名無しさん:2005/12/25(日) 11:14:32 ID:BnDhDHJl0
>>870
>一回問題解いて解答みて考え直せばわかるだろ
ま、それは分かった気になってるだけだ。
ホントに分かってるならもう繰り返しの演習なんて必要ない。
分かってしまえばセンターの問題は全て過去問の類題に過ぎないことがわかるから。
914大学への名無しさん:2005/12/25(日) 11:53:42 ID:ALERlrEi0
>>911
英語190倫理90は安定してとれます
915大学への名無しさん:2005/12/25(日) 12:12:26 ID:eLA8uPLA0
俺2連続満点だったけど。
うpすればいい?
916大学への名無しさん:2005/12/25(日) 12:22:32 ID:OkX3LR1T0
>>914
9割弱の私大ってマーチの85%辺りの政経とか法か?
英語と地歴公民がそれくらいで安定してるなら単純計算で
140↑取れば合格圏。
917大学への名無しさん:2005/12/25(日) 12:34:37 ID:lelR4FxE0
この人生で本ちゃんと読みきったの5冊くらい…
でも小説が一番点数良い…
読書量も関係あるかもしれんがほかにも理由はあるかもな
みんな  読書量が少ないからってあきらめるな
918大学への名無しさん:2005/12/25(日) 12:40:31 ID:M0rlHwx8O
漏れ(現役高3)国語は毎回無勉だけど模試でコンスタントに9割前後取れるお。
今はそんな暇ないが、高2までは本の虫してた。
他教科は…聞くなorz
919大学への名無しさん:2005/12/25(日) 12:41:48 ID:4ctVyEmB0
同じクラスに休憩時間小説ばかり読んでるやついたけど、そいつかなり国語できない!
どうして・・・
920大学への名無しさん:2005/12/25(日) 12:42:06 ID:M0rlHwx8O
↑あげちまった(´・ω・`)
921大学への名無しさん:2005/12/25(日) 12:44:25 ID:TBpFaj790
小説にも色々あるからね 官能じゃまいか
922大学への名無しさん:2005/12/25(日) 12:46:10 ID:M0rlHwx8O
918だけど、読むジャンルにもよると思われ。
漏れ中3〜高2にかけて三島とか川端とかに傾倒してた。あと源氏物語(与謝野晶子訳)とか。
923大学への名無しさん:2005/12/25(日) 12:54:15 ID:5YA+lqO/O
去年は国語は192でしたが過去問はまったく使いませんでした
924大学への名無しさん:2005/12/25(日) 13:00:03 ID:OkX3LR1T0
>>923
模試とか、センター形式の問題を全くの未経験でそんだけ取れたんなら
普通にすごくないか。
925大学への名無しさん:2005/12/25(日) 13:08:12 ID:qxPEmyO7O
古文がとれなくてきめるやってんだけどなかなかとれない↓きめるやって伸びた人いる?
926大学への名無しさん:2005/12/25(日) 13:26:36 ID:ALERlrEi0
>>916
いや、早稲田法ですよ。 あそこはたしか88%くらいだと聞いたんで。
あとは理科大です。
927大学への名無しさん:2005/12/25(日) 13:37:28 ID:OkX3LR1T0
早稲田か。
確か上位50位は個別免除でしょ。
センターで取れれば楽だわな。
928古文の馬で2つとも正解にならないのがどうしても納得いかない。:2005/12/25(日) 14:05:54 ID:3mmvFYEd0
結構高得点叩き出していたのに、2005年本試だけ125点…
評論で小津なんとかっていうクソジジイが、映画に対して反抗する云々って書かれていたけど、
「国家権力やコマーシャリズム」に反抗したわけじゃないんだよね…
こういう一部分をすり替えた選択肢によく引っかかってしまう…
多分頭の中では、「映画=国家権力やコマーシャリズムに利用」←小津(クソジジイ)がそれに反抗
っていう図式にして考えてしまっているようだ…
929大学への名無しさん:2005/12/25(日) 14:13:35 ID:M0rlHwx8O
学校で過去問解いたら漏れもそこら辺勘違いしてますた(´・ω・`)
930大学への名無しさん:2005/12/25(日) 18:06:20 ID:wPMkrFsR0
930
931大学への名無しさん:2005/12/25(日) 20:49:13 ID:ajCqpOcfO
自分も去年センターの過去問は全くしなかった。
予備校の授業で少し扱うぐらい。

結果は・・・
932大学への名無しさん:2005/12/25(日) 20:55:45 ID:8gYuvUe90
なんだかんだ言って面白いは良書
933C-Sky ◆CSkygE8o.s :2005/12/25(日) 21:04:04 ID:zts58uUU0
読書派の方々へ質問
どんな本を読んでますか?具体的なタイトルとか挙げてくれると嬉しいですが。
934大学への名無しさん:2005/12/25(日) 21:05:00 ID:FA2olEBw0
古文がいつも10点代なんですが、今からでも間に合う勉強法をお願いします。
今までやったことは565と過去門10年分くらいです・・・orz
2週間くらいで30点くらいまでもっていきたいです
935大学への名無しさん:2005/12/25(日) 21:09:48 ID:uzcUdwm30
センター含め全般的に評論全くだめだ。
みんなどうやって勉強してるんだ?
新聞は毎日読むようにしてるんだが。
936大学への名無しさん:2005/12/25(日) 21:13:17 ID:cYpFbZ3mO
センターは簡単だぷー
937大学への名無しさん:2005/12/25(日) 21:23:38 ID:Ma4HyF7d0
>>933
作家名だけど森博嗣、京極夏彦、舞城王太郎、東野圭吾、恩田陸、乙一 etc
ラノベなら西尾維新ぐらいか
ミステリ好きだが関係ないとオモ
きめるをやったら安定しだした、目をつけるところがわかってきた
それまでは30点代をウロウロしてたけど
938大学への名無しさん:2005/12/25(日) 21:48:00 ID:7r6yJy6T0
>>937
お前は俺か。
俺はそれらの本プラス浅田次郎その他歴史小説系。あと面白そうな評論の文庫。
新潮文庫とか岩波新書とかで興味あるのを読む習慣があると、評論が読みやすくなると思う。
939大学への名無しさん:2005/12/25(日) 22:02:38 ID:Ma4HyF7d0
>>938
浅田次郎で触れたのは天国まで百マイル、壬生義士伝、鉄道員ぐらいか
村上春樹とかも好きだけど

評論は題材の一般的見解を知ってると解きやすいかも
芸術論、言語、民族とかの
940大学への名無しさん:2005/12/25(日) 22:04:07 ID:Ma4HyF7d0
>>939
訂正:天国までの百マイル
941大学への名無しさん:2005/12/25(日) 22:35:04 ID:iSw3w7QmO
>>937
オレも恩田陸好きだ。雫井しゅうすけも好きなミステリーオタクですwww
>>934
単語やってあるなら元井の面白いシリーズやってみ。読み方が悪いだけでしょ
古漢で基礎があるなら読み方次第で90は堅いから
長レススマソ
942大学への名無しさん:2005/12/25(日) 22:44:11 ID:7r6yJy6T0
確か浅田次郎はセンターかなんかで出なかったっけ?(霞町物語)
文章がしっかりしてて登場人物の感情の流れが分かりやすいから、問題にしやすい作家だと思う。
おっさん好みだし。

評論でおすすめの人は森毅とか河合隼雄とか。
どちらも思想的に片寄ってないし、根気強く読めば初読者にも比較的わかりやすいと思う。
943大学への名無しさん:2005/12/25(日) 23:03:21 ID:M0rlHwx8O
>>937>>938
おまいら漏れと好み似過ぎwwwwwwワロスwwwwww
944大学への名無しさん:2005/12/26(月) 00:12:15 ID:47u+WbhnO
古文どうしたら上がりますか教えて下さい!
945大学への名無しさん:2005/12/26(月) 00:20:49 ID:UoPMv/uE0
黒本では150題で安定してたんですが今2003年度の解いたら107点でした。
信じられません。どうすればいいんでしょう…orz
946大学への名無しさん:2005/12/26(月) 00:50:49 ID:LTxLaNfCO
>>945

安心しろ、2003年本試は平均点低い。特に小説(「白桃」だっけか?)でやられた奴が多かったらしい

















…などと、うろ覚えの情報を晒してみるテスト(´・ω・`)ショボーン
947大学への名無しさん:2005/12/26(月) 01:23:32 ID:/vwzCgo50
現役時代は140点だった。11ヶ月前新聞受験したら185点だった。

・・・やっぱ運じゃね?
948大学への名無しさん:2005/12/26(月) 08:47:42 ID:5q918ZwM0
90年代前半はかなり平均高いけど、
簡単だから?受験者のレヴェルが高かったの?
949大学への名無しさん:2005/12/26(月) 11:57:17 ID:A+eCwM0i0
>>948
俺の感想だが90年代前半は読みやすかった希ガス。
短かったからか?
問題が簡単かどうかは何とも。
950大学への名無しさん:2005/12/26(月) 15:43:09 ID:KNkPpShH0
今からでは古文は間に合わないですか?
951大学への名無しさん:2005/12/26(月) 16:59:18 ID:mZFmSoTl0
950
952大学への名無しさん:2005/12/26(月) 17:13:21 ID:CRxnxJfE0
現文と英語と数UB以外なら余裕で間に合う
953大学への名無しさん:2005/12/26(月) 17:25:27 ID:A+eCwM0i0
現代文はミラクルが起き得るから間に合うといえば間に合う。
954大学への名無しさん:2005/12/26(月) 19:28:33 ID:rxfP3rh/0
ネタはなんでもいい。
過去問とか、「あの参考書」「この問題集」ときめるより、
手当たり次第にやったら?
なんかいろいろ考える時間すらもったいない。
955大学への名無しさん:2005/12/26(月) 21:51:38 ID:Hh9b/NM80
とりあえず今高1,2年の頃学校で配られた古典文法の本を
2日で半分ぐらい読み通して古文単語をちまちまとやっています。
これが終わったら読解関連取り掛かりたいんですがやっぱり過去問がいいですか?
あと解く際に注意とか意識すべきことはどんなことがあるでしょうか?
どなたかお願いします。
956大学への名無しさん:2005/12/26(月) 22:18:37 ID:XT+JMXdO0
>>955
・リード文をちゃんと読むこと。
・登場人物(動作や会話の主体)にチェックをしながら読むこと。
・敬語表現に気をつけること(敬意の方向)

上の3つを守ってあとは想像力を働かせなさい。
957大学への名無しさん:2005/12/26(月) 22:48:21 ID:fulAe1600
なっなにぃーーー!
センタープレ9割あったのに、白パック8割いかないだとーーー!
958大学への名無しさん:2005/12/27(火) 00:05:43 ID:yDqAvksDO
99年度本誌の「眠れる分度器」が赤本で「編集の都合上省略」になっているのは著作権上の問題でしょうか?
959大学への名無しさん:2005/12/27(火) 08:09:09 ID:Q+2bD66q0
別に受験で一部分使うだけならいい気がする。
まるまる全部載せるならともかく。
960大学への名無しさん:2005/12/27(火) 10:23:04 ID:TqwZV2so0
>>959
引用の要件を満たさないから著者の許諾がいる。
黒本ではこのようなケースで「著作者の意向により割愛」
と書いてあるから、著者の許諾が得られなかったものと思われる。
黒本・赤本に載ってなくても他の参考書などに載っていることが
ある(おそらく無許可使用)。
ここでいう許諾は、問題集への利用についてであり、入試問題に
使うときには許諾はいらない。

>>958
ここに逝けば黒本・赤本にない問題も見られるよ。
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/
961大学への名無しさん:2005/12/27(火) 10:31:28 ID:8lP5btTI0
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=106890
↑携帯で暇なときに古文の単語を勉強できるサイトです
暇なとき電車での移動時間の間に是非 おねがいします
962大学への名無しさん:2005/12/27(火) 15:36:08 ID:x/HsHXUb0
>>956
ありがとうございます!

想像力…。毎回いつの間にか妄想の域(いやらしい意味ではない)に達してしまっているので頑張ります。
963958:2005/12/27(火) 17:30:36 ID:oJVBG4170
>>960
THANX!
964大学への名無しさん:2005/12/27(火) 18:29:44 ID:Xgt5pC2f0
眠れる分度器なんかやるな
あんな悪問やってもムカつくだけ
965大学への名無しさん:2005/12/27(火) 18:31:08 ID:32OL9rB50
966大学への名無しさん:2005/12/27(火) 19:27:22 ID:rU16LqRi0
今日も193どまりだったw
967大学への名無しさん:2005/12/27(火) 21:11:44 ID:6I9S3jPUO
眠れる分度器… テラナツカシスw
あの頃のセンター国語は難しかった
記述で毎回SS70後半叩きだしてた友達が130前後だった罠
ソレに比べて最近のは…おまえら幸せすぎorz
968大学への名無しさん:2005/12/27(火) 21:43:05 ID:Q+2bD66q0
駿台のセンターパック
異様に簡単なのだが・・・
969大学への名無しさん:2005/12/27(火) 22:02:12 ID:Wjq+OvpnO
>>967
簡単だから幸せって言いたいの?まさか。
970大学への名無しさん:2005/12/27(火) 23:35:25 ID:DGPXCZiJ0
>>969
そうじゃね?
少なくとも99・00・01あたりより明らかに04・05は簡単になってる
971大学への名無しさん:2005/12/28(水) 00:34:18 ID:XvXtbVNs0
>>968
ちょwww俺116だったwwwwww
英語とか物理化学は95%以上なんだけどな…
88%はいるんだよ勘弁してよ国語
医学部志望は国語が勝負らしいけど、
ギリギリまで全くやらないからかな
授業も内職してたからか…
972大学への名無しさん:2005/12/28(水) 01:29:29 ID:fTM0a+OJO
模試でいつも偏差値65くらいキープしてたのに今03の過去問解いたら…5割しかとれなかったorz orz
なんでだろ…代々木センタープレも悪かったし…。涙出そう(´;ω;`)ウッウッ
古文は単語400くらい覚えたし文法もやったし主語もとれてるし、漢文はヤマのヤマいま二週目なんだけどな…どっちも三問しか合ってないよ…。
現文はいつもできてたし…何が自分に欠けてるんだろう(´・ω・`)
センター系の参考書ってやったことないけどやった方がいいのかな?
国語得意な方、いつも自分はこういう風に解いてるとかコツとかあったら教えてください
973大学への名無しさん
国私立別 偏差値の動向 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1996.html

    <国公立法学部>            <国公立経済学部> 
        96年 06年  変化           96年  06年
東大文T   69   69   なし    東大文U  67   66  ▼1
京大法    68   68   なし    京大経済  67   67  なし
阪大法    66   65   ▼1    阪大経済  64   64  なし
九大法    63   64   △1    名大経済  62   64  △2
東北法    62   63   △1    九大経済  61   62  △1
名大法    62   62   なし    東北経済  60   59  ▼1
北大法    60   62   △2    北大経済  60   59  ▼1
金沢法    58   60   △2    金沢経済  58   59  △1

  <私立法学部(法律学科)>      <私立経済学部(経済学科)>   <その他>
        96年 06年  変化            96年  06年
慶應法    71   66   ▼     慶應経済B 70   65  ▼5   慶應総合政策 71  64  ▼7
早稲田法   68   65   ▼3    早稲田政経 68   65  ▼3   慶應環境情報 68  62  ▼6
中央法    67   63   ▼4    同志社経済 65   60  ▼5   青学国際政治 66  60  ▼6
同志社法   67   63   ▼4    関学経済  64   57  ▼7   関西学院総合 64  59  ▼5
関西学院法 65   59   ▼6    立命館経済 62   58  ▼4   中央総合政策 63  58  ▼5
青学法    64   59   ▼5    青学経済  61   57  ▼4   関西総合情報 62  55  ▼7
関西法    63   59   ▼4    関西経済  61   56  ▼5