【負けるな】金沢大学のスレ Part5【受験生】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
まずは前スレ埋め立てを。

前スレ
【自治会は】金沢大学のスレ Part4【左翼団体】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1113222818/
2大学への名無しさん:2005/07/03(日) 01:32:07 ID:ckaa7cN20
3大学への名無しさん:2005/07/03(日) 01:36:34 ID:7T/aBHS70
4大学への名無しさん:2005/07/03(日) 01:46:17 ID:4K66ZNH00
5大学への名無しさん:2005/07/03(日) 01:47:19 ID:4K66ZNH00
金大新入生向けまとめサイト
http://www.geocities.jp/kindai_sybs/index.htm

ここ見てる受験生に励ましの一言(キム沢ちゃんねる)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/398/1027051363/
6大学への名無しさん:2005/07/03(日) 01:47:48 ID:3x3q3DY50
次スレ
【負けるな】金沢大学のスレ Part5【受験生】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1120321815/
7大学への名無しさん:2005/07/03(日) 01:49:14 ID:5Eub8QDH0
誤爆したorz
8大学への名無しさん:2005/07/03(日) 01:50:48 ID:5Eub8QDH0
>>5
まとめサイトはいつのまにかなくなってるぜ。
9大学への名無しさん:2005/07/03(日) 02:07:04 ID:gemHXVSF0
ついに5かぁー
3建てたの俺だよ俺。
10大学への名無しさん:2005/07/03(日) 10:13:21 ID:DgtMbwXy0
負けるな受験生!
金沢大をすばらしい大学にしていこう!
11大学への名無しさん:2005/07/04(月) 02:00:01 ID:3kH+oG3o0
金沢大学の危険サークル&勧誘の
サイトも貼っておけば?どこだっけ?
12大学への名無しさん:2005/07/04(月) 11:11:06 ID:yufEt3psO
前スレでも聞いていた者なんですけど、スポ科を受ける人の実技のレベルってのはどのくらいかわかりますか?
お願いします
13大学への名無しさん:2005/07/04(月) 12:50:08 ID:aF/Kasc40
>12
前スレで答えてた者ですが、スポーツ好きな奴が集まってくるのでそこそこレベルは高いです
インターハイ、国体経験者も何人かいます
14大学への名無しさん:2005/07/04(月) 14:22:40 ID:yufEt3psO
やっぱそうっすかぁ…自分のしてた種目が選択でないんですよ_| ̄|○
15大学への名無しさん:2005/07/04(月) 17:58:11 ID:aF/Kasc40
>14
ちょっとスポ科のやつに聞いてみたけど、やはり試験ある種目から選ばんといけないそうです。
そうすると>14みたいな人が可哀想っていうか不利じゃない?と言ってみたけど
やはりどれか選んで受けないといけないそうです。

ついでですが、さっきインターハイ、国体経験者もいると言いましたが県大会レベルのやつもいますよ。
俺が電話して聞いたのはちょうどそんな奴です。ガンバって!
16大学への名無しさん:2005/07/04(月) 20:21:02 ID:J6uvDTXJ0
スポ科=バカ
っていうイメージが定着しつつある
17大学への名無しさん:2005/07/04(月) 21:13:29 ID:c0HeSu2T0
んなこたない
18大学への名無しさん:2005/07/04(月) 23:13:04 ID:yufEt3psO
この間のマーク模試はA判定でした!実技もどうにか頑張ります!ありがとうございました!
19大学への名無しさん:2005/07/05(火) 00:48:30 ID:9S0v6Byv0
>>18
その調子でガンガレ…

っていうか金大A判ならもっと上も狙えるんじゃないか?
20大学への名無しさん:2005/07/05(火) 01:39:50 ID:PhxdPOrFO
でも…俺金沢好きなんです!
21大学への名無しさん:2005/07/05(火) 10:59:19 ID:ZdufUmsh0
>>18
宮廷Aでも金沢なおれもいる
油断するべからず
22大学への名無しさん:2005/07/05(火) 16:42:46 ID:5MDSYfH40
模試では旧帝A判定な俺もいる
本番は・・・ort
今は悔しさをばねに金沢でがんばってるぞ〜!
23大学への名無しさん:2005/07/05(火) 16:57:52 ID:Es2tO7pR0
age
24大学への名無しさん:2005/07/05(火) 18:00:06 ID:Yf2/3ySLo
じゃあsage
25大学への名無しさん:2005/07/05(火) 19:49:07 ID:gr6JXTWfO
まぁ最後の模試で金大D判のオレもいるけどなw
26大学への名無しさん:2005/07/05(火) 21:31:50 ID:1EKqKtau0
俺偏差値30くらいなんだが・・・(ろうにん)
27大学への名無しさん:2005/07/05(火) 21:45:06 ID:bMEms+SR0
http://www.nurs.or.jp/%7Ejuunenso/ayashiicircle.htm
ホイ
金大ぁゃιぃサークル一覧

28大学への名無しさん:2005/07/05(火) 21:51:50 ID:lIrfCBoho
>>26
嘘ばっかし(笑
29大学への名無しさん:2005/07/05(火) 21:57:21 ID:Kcrdb5CM0
>>28
????携帯?PC?
イヤほんと
去年の十月は英語 数学 偏差値 18と19だった
今は結構伸び出るはずだ!しかし…他教科手つけてないし
ヤバイぞ
30大学への名無しさん:2005/07/05(火) 22:37:10 ID:3rLCn7D+O
m9(^Д^)プギャー
31大学への名無しさん:2005/07/05(火) 22:43:45 ID:66cYs7SD0
>>29
句読点がなくて、文章が小学生以下なのだが。
ネタだよな?君準ニート?
32大学への名無しさん:2005/07/05(火) 22:49:35 ID:rot/3clI0
m9(^Д^)プギャー
33大学への名無しさん:2005/07/05(火) 23:32:04 ID:xhQIY1ZmO
>>28もしやドリキャスから・・・。
34大学への名無しさん:2005/07/06(水) 00:10:34 ID:bycUUbI30
>>33
めっちゃワロタw
35大学への名無しさん:2005/07/06(水) 00:11:11 ID:kBs7IrUQ0
理学部志望ですが、来年の物理の二次試験って、熱と原子からは出題されないんですか?
36大学への名無しさん:2005/07/06(水) 00:40:56 ID:fZE7dqPe0
>>35
そんなことわかるはずな(ry
37大学への名無しさん:2005/07/06(水) 00:55:08 ID:K9eWf+kv0
>>35
知らねーよ。


以下、老婆心より

原子と万有引力と交流の範囲は、どこの大学でもあまりでない範囲だから、やらなくても良いかと。
でたらあきらめるor心配だから勉強しておく、の好きなほうをどうぞ。
(俺は万有引力と交流はやらなかったけど、原子の範囲は漆原の明快にのってる問題だけやっておいたよ)

温度と熱、気体の熱力学の範囲は、金沢ではほぼ毎年でます。
(気体の熱力学については漆原の明快がいいと思う。それやれば、センターでその範囲満点取れるようになるはず)
38大学への名無しさん:2005/07/06(水) 17:29:11 ID:ISNVHfkc0
金沢大の生物の問題って難易度的にどうなんですか?
むつかしく感じるんだけど。でも、実は大学のレベル相応?
39大学への名無しさん:2005/07/06(水) 17:39:53 ID:/lXsjaVa0
質問に答えてくれた人には、ありがとうの一言ぐらい書こうね。
何も書かないやつ多いぞ。
40大学への名無しさん:2005/07/06(水) 17:43:09 ID:/lXsjaVa0
そういえば、ここ1ヶ月で急にオサレになったMさん。
前スレのやつの彼女ってこの人だろうか。
41大学への名無しさん:2005/07/06(水) 20:10:55 ID:aYXX3sK/O
んなこたない
4235 :2005/07/06(水) 21:51:17 ID:6VL42Ukg0
返事遅れました。ごめんなさい。そしてありがとうございます。


2006年度 金沢大学【前期日程】科目 に

物理U:学習指導要領に示された内容のうち,選択分野を出題範囲から除き出題する。
    ただし,工学部機能機械工学科後期日程については,学習指導要領に示された内容のうち,
選択分野については『熱力学』だけを出題範囲に加え出題する。

と書かれていたので・・・。
43大学への名無しさん:2005/07/06(水) 23:58:21 ID:kkHP+/Xe0
>>42
それはどこにあったの?
俺にはその文章の意味わかんね('A`)
44大学への名無しさん:2005/07/07(木) 18:21:51 ID:uwL+ef+g0
過去の小論文の出題がまとめてあるサイトはないでしょうか?
>>43
42ではないですが大学のHPのほうで見ました。
45大学への名無しさん:2005/07/07(木) 23:43:09 ID:lis8U+V5O
>>38
たぶん、金沢大の生物は難しい方になると思う。岡山、広島、神戸、九州あたり
の生物の問題見たら金沢大から比べればまだマシな感じがしたし。
だいたい200字もの論述を課してる大学はこれらの大学にはなかった。せいぜいで、
120字まで。
てか、「難しい問題」というよりハードな問題って希ガス。


僕も生物で受験するつもりだけど化学やれる自信あるなら化学で受験しといた方
がいいよ。でも、時期が時期だけに、いったん生物、化学、と決めてしまったら
細かいこと気にせず選択した科目究めていった方が賢明かも
46大学への名無しさん:2005/07/07(木) 23:55:56 ID:8BXxV3w50
>>45
マジか・・・得点元にしたかったが・・・
そんなに。。。
やばいな。。。
47大学への名無しさん:2005/07/08(金) 01:15:40 ID:P5WIGklf0
48大学への名無しさん:2005/07/08(金) 01:39:56 ID:ToKsncDsO
>>46
数学が易しくてオススメ
49大学への名無しさん:2005/07/08(金) 06:30:50 ID:FF35OLxiO
>>46
不安を煽るようなレスだったかな。。。反省


でも学校の先生に言わせれば割と採点は甘めっぽいらしいよ。
でなきゃ、さすがに他の科目との難易度のバランスが悪過ぎでしょ。
それと、センターの結果が思わしくなく、生物や英語の模試偏差値もそれ
ほどでもない人でも合格してる例が幾らかあるんだから。

とにかく、採点は甘めだ、と思っておいて問題ないんじゃないの?
受験時代、論述力を磨くことによって入学後とかにもそれを活かすこと出来る
でしょう。
50大学への名無しさん:2005/07/08(金) 09:11:20 ID:q5OtQ3mI0
>>48
数学優しくても苦手だ〜よ
>>49
金大で生物で受験できるところって少ないよな^^;
まあとりあえずこのまま生物するよ
51大学への名無しさん:2005/07/08(金) 21:25:37 ID:PQ6+kuHGo
数学は難易の波が激しいから、そこら辺を覚悟しておきなよ。
52大学への名無しさん:2005/07/08(金) 23:47:07 ID:MskbhzEv0
>>50
数学苦手なら化学がオススメだお。オレは化学で受けたわけだが
53大学への名無しさん:2005/07/09(土) 06:25:18 ID:vhYsCJfX0
>>52
ん?
化学なら穴埋めしやすいってこと?
理科 数学なんだが…
54大学への名無しさん:2005/07/10(日) 01:32:09 ID:8zJhxo6AO
難易度はこうだな
化学≧数学>>生物
55大学への名無しさん:2005/07/10(日) 23:54:31 ID:LDrEx22FO
このスレ理系学生or理系学部目指してる人ばかりなような汽ガス。
56大学への名無しさん:2005/07/11(月) 00:18:50 ID:nrwlb/bKo
>>55
自分経済学部生
57大学への名無しさん:2005/07/11(月) 01:08:30 ID:GtKAYTSz0
>>56
俺もだ。というか文系の受験生来ないな
58大学への名無しさん:2005/07/11(月) 01:09:31 ID:yUvK7mTa0
>>55
ノシ医学部生(保健学科)
59大学への名無しさん:2005/07/11(月) 01:39:20 ID:jnmek2FQ0
ノシ
理学部生物
60大学への名無しさん:2005/07/11(月) 05:07:09 ID:P2yPvQk20
チュン、チュン。
レポート徹夜して書いてたら、外明るいよorz
寝る!!
61大学への名無しさん:2005/07/11(月) 17:05:40 ID:QJR5L2SxO
>>59
一年生?
もしや同じ…
62大学への名無しさん:2005/07/11(月) 18:39:10 ID:nsrKFZnM0
法学部志望で判定Dの俺が来ましたよ
63大学への名無しさん:2005/07/11(月) 19:21:15 ID:Mwn1xapj0
生物科って目立つところに、黒ちょぼある
レディがいるところ?
64大学への名無しさん:2005/07/11(月) 22:57:26 ID:WYHtZmFc0
俺も法学部志望ですよぅ
65大学への名無しさん:2005/07/11(月) 23:13:10 ID:So9ZfDWMO
俺は去年、工学部死亡
今年また、工学部志望
66大学への名無しさん:2005/07/11(月) 23:48:00 ID:AfwpwiJQ0
>>65
ガンガレ
67大学への名無しさん:2005/07/12(火) 23:40:39 ID:hAvFgwdN0
今年受かった人
去年の模試があれば晒して欲しい…
俺は、今のままじゃ沈没してしまう・・・
68大学への名無しさん:2005/07/12(火) 23:55:33 ID:nL9qK+3H0
模試ってなんやねん。金大模試のことか?
69大学への名無しさん:2005/07/13(水) 04:40:18 ID:gHL0KjL5O
>>67
模試なんて気にするな
オレ去年の今頃はギリギリD判だった
で最後の模試でもD判ww
>>68
金大模試なんてあったっけ?
70大学への名無しさん:2005/07/13(水) 08:07:36 ID:x+5IGrxZ0
>>69
地方限定?の模試があるよ
71大学への名無しさん:2005/07/13(水) 09:47:06 ID:OVPc+jde0
別に金大模試じゃなくてもええ・・・
72大学への名無しさん:2005/07/13(水) 09:58:00 ID:XILI22FZ0
金大から初パピコ。
73大学への名無しさん:2005/07/13(水) 16:39:31 ID:R5fkWFtwO
八月にオープンキャンパス行きますよぉ!
74物理学科1年:2005/07/13(水) 16:57:55 ID:29X2k83x0
去年の前期の2次本試験だったらupできるぞ。
upローダー指定してくれたらupするわ。

>>73
来い来い。
75大学への名無しさん:2005/07/13(水) 17:17:41 ID:QkurbZbuO
>>74
君が誰だかものすごく気になる物理学科一年の俺が来ましたよ
76大学への名無しさん:2005/07/13(水) 18:08:45 ID:0B1XwS+Q0
うpろだ
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/upload.html
これでいい?
77大学への名無しさん:2005/07/13(水) 18:10:20 ID:nIUicwoz0
俺はオープンキャンパス使わずに潜入するよ…
・・・いや行ったほうがいいのかな。
どっちにしろ、ココ以外行けないだろうしな…
78物理学科1年:2005/07/13(水) 22:09:30 ID:XTpLaqCg0
何に使うか知らんが、数学だけupしてみた。
他(物理、英語)はどうする?英語は書き込みあってキツイかも。

up13557.gif
up13556.gif

upしたんだから、こんなとこ見てないで早く勉強はじめろよ。
79大学への名無しさん:2005/07/13(水) 22:43:26 ID:QkurbZbuO
今からちゃんと勉強してる奴は金大よりも上を目指した方が良いと
金大生の俺が呟いてみるテスト。
80大学への名無しさん:2005/07/13(水) 23:03:04 ID:tddSn0Jq0
上目指しても結局志望下げるんだし
金大目指してちゃだめだぞ
だからといってあきらめる必要もないけど
81大学への名無しさん:2005/07/13(水) 23:28:29 ID:k7W16zBy0
>>79-80
目標は高く持てってことだね。小学生のころによく言われたな〜
82大学への名無しさん:2005/07/14(木) 00:22:22 ID:zvadKz2r0
>>77
スネーク、オープンキャンパスでなくとも潜入は簡単だ。
普通に服を着てどうどうと歩けば、見分けはつかない。
自然研の図書館は無理だが、総合教育棟近くの図書館なら入れる。一回来てみそ。
ちなみに本を持ち出そうとすると、本についた磁気のせいでばれるから要注意だ。
83大学への名無しさん:2005/07/14(木) 00:27:22 ID:zvadKz2r0
×普通に
○普通の

服着てなかったらそらばれるわな。
84大学への名無しさん:2005/07/14(木) 00:39:26 ID:sZmFRpQJ0
・・・・・・すまん
>>78
うpありがう。俺は勘違いしてたらしい

どーせー県外行きたいって行ってもだめだと。。。
県外の国立でもね、受験に理解ないし、お金も無い
NGワードは奨学金だ
ちっくしょーーーー!国立一本勝負って恐すぎだ
85大学への名無しさん:2005/07/14(木) 00:57:33 ID:R7zs98yv0
実力の差はさて置き、ずっと北陸にいるつもりなら
それでもいいんじゃないの?
86大学への名無しさん:2005/07/14(木) 01:03:46 ID:FdNwSrCG0
エアリスは売春なんかしてねぇぇえ!
そうだろ!?
87大学への名無しさん:2005/07/14(木) 01:17:12 ID:e4+xass10
>>84
あえて聞くけど、奨学金はだめなの?旧育英会のなら最高月8万(10万?)だし、
国立なら寮に入れば生活できるだろうに。
入学後にも奨学金の申し込みできるから、入学の金さえなんとかなれば、大丈夫では?
入学金だけど、入学前から奨学金の予約生になれば、入学金でるぞ。
あと授業料も親の所得によっては半額や免除になったりするし。

国立だけでいいんじゃない?俺も国立だけ受けたし。
金沢が最初で最後の2次試験だったから緊張したw
一つの学校の対策に集中できて、俺にはあってたのかもしれん。

>>86
早く病院に戻ろうね(笑
88大学への名無しさん:2005/07/14(木) 01:58:49 ID:Ash7fvIZ0
>>87
さあねぇ…私立受けられるなら心強いけど
もうすぐ親は定年だしな。。。
理解が無いし恐いし、困ったもんだ
まあ金沢受かる力が必要なんだ
89大学への名無しさん:2005/07/14(木) 02:34:29 ID:lYO7Zmia0
>>88
親が定年とか関係なくないか?
理解がないなら自分でなんとかならんか?金は大丈夫そうだし。

金沢受かる力はつければ良いだろ。
「今偏差値30ですが、今から勉強して〜大学受かりますか?」
なんて言われても、やってみなきゃわかんないんだよ。
とりあえずやってみろよ。
90大学への名無しさん:2005/07/14(木) 17:41:05 ID:gW7sNDQNO
ここは熱い男達が集まるスレでつね
91大学への名無しさん:2005/07/14(木) 17:49:42 ID:c0GPfSL1O
>>88
大学行きたいのなら、行かないと後々悔やむ事になるんじゃない?
お金のことをここで相談されてもそれはどうにも為らないことだし。
授業料とかの金の事は出世払いってことでいいじゃん。


とにかく、グダグタと細かいこと気にしてないで金大めざせよ^^

とにかく、グダグタと細かいこと気にしてないで金大めざせよ^^


とにかく、グダグタと細かいこと気にしてないで金大めざせよ^^
92大学への名無しさん:2005/07/14(木) 19:33:54 ID:5NGsbUpX0
進研マーク金沢B判定だったよ。Aまで後10点。
でも確かこれ当てにならないんだよね…
93大学への名無しさん:2005/07/14(木) 20:27:05 ID:fFKM5yOxO
目指してるよちくしょー!
そんなに金沢目指すより宮廷ねらえとか言わないでくれ!
94大学への名無しさん:2005/07/14(木) 20:59:43 ID:gW7sNDQNO
ちょwwwww俺のIDwwwwwwスゴスwwwwww
95大学への名無しさん:2005/07/14(木) 21:07:41 ID:cHqQp6FkO
リアルDQNwwwwWWwwwW(´・ω・`)オメ
96大学への名無しさん:2005/07/14(木) 21:50:01 ID:7A45iH8u0
>>92
学部は_?
97大学への名無しさん:2005/07/14(木) 21:54:20 ID:m6gJtZH50
>>92
そのとおり、当てにならない。
これからその点が維持できる保障なんてどこにもないし。
最後の本番で、点をとったやつが勝ちですよ。

まあ、それでCくらいはとっておかないと、受験させてくれないよ、みたいなやつかな。
と俺は考えております。
98大学への名無しさん:2005/07/14(木) 22:16:48 ID:m6gJtZH50
追記:今の3年生がもっている学力にあわしたテストだろうから、
そのテストで100点近くとれた教科でも、これからテストが難しくなるにつれて学力をあげないと、
期待する点はとれないと思う。

今って浪人生と現役生の点に開きがある時期だよね。
俺は現役時代、今頃500点ちょいだった希ガスwwww
ちなみに現役合格ね。点なんていくらでもあがるさー
99大学への名無しさん:2005/07/15(金) 01:39:15 ID:1JTrFfgDO
俺今300点だな(たぶん)
目標720点だ
100大学への名無しさん:2005/07/15(金) 03:07:38 ID:f0HWfbS50
>>78
問題見ました
やべぇ!ぜんぜんわからねぇ!2Bと3Cぽいが…
これって解答用紙は白紙のデカイ解答欄なわけ?
えーっと・・・
よって
すなわち
求める関数をy=ax^2+bx+cとおく
A−@より
とか書かないと減点されまくり?
101大学への名無しさん:2005/07/15(金) 04:58:44 ID:ukA5NpWv0
わからないのなら、これから勉強すればよろし。
というか、現役生はまだこんな問題解ける人は少ないだろうよ。浪人ならちょっとは解けるはず。
記述だから、普通にでかい紙(A4だっけ?覚えてる人教えて)に答えを書いていく。

>求める関数をy=ax^2+bx+cとおく
>A−@より
>とか書かないと減点されまくり?

ただの連立方程式を解くだけなら、「これを解くと〜」とかでOKじゃない?
どのくらい説明を書くかは、先生とか本を参考にして、採点者がわかるように書け、としか言えん。

センターの方は大丈夫?まずはセンター対策をした方が良いよ。
センターの後1カ月あってから2次だし、まずはセンター対策を。
102大学への名無しさん:2005/07/15(金) 06:11:54 ID:kOC1c1on0
え〜?一ヶ月って
センター160点取れるなら
金大で戦えますか?
103大学への名無しさん:2005/07/15(金) 06:56:16 ID:KH/2ZoUc0
>>102
センター160点って何?英語?
あと学部学科くらいは書かないと話にならん。
104大学への名無しさん:2005/07/15(金) 07:37:11 ID:SorLsHR/0
>>103
いや数学
金大の数学が気になるお年頃です。(理系数学)
105大学への名無しさん:2005/07/15(金) 10:50:55 ID:KQexZgDCO
センター数学は180位とっておけよ
106大学への名無しさん:2005/07/15(金) 12:38:13 ID:J5fUWkbt0
俺は170超えれば良いと思うぞ。
107大学への名無しさん:2005/07/15(金) 12:43:02 ID:WxbEN2Qdo
>>102
160ぐらいは文系でも取れるので、理系で数学160は不安。
他の科目が得意なら大丈夫だけど。
108大学への名無しさん:2005/07/15(金) 23:26:42 ID:N/VHtba/O
募集定員とかの発表はまだなようですが、減らす予定あるんですか?
個人的には、減らしてほしくない、というのが本音ですがw
てーか、もうすぐ発表なんでしたけ?
109大学への名無しさん:2005/07/16(土) 03:55:56 ID:6sdZT/rs0
>>96
法だよ
110大学への名無しさん:2005/07/16(土) 10:14:50 ID:7rrUHJBo0
>>108
俺はわからん。学部の再編成なら計画されてるみたいだけどね。
金大HPをたまに見ていればいいと思う。

テストうざー、結構忙しい。8月までここ見れないくらいだわorz
111大学への名無しさん:2005/07/16(土) 10:17:34 ID:7rrUHJBo0
昨日金大の鯖死んでた?
まあ、ともかく金大行って勉強してくるーノシ
112大学への名無しさん:2005/07/16(土) 12:30:29 ID:HAB3aNn50
金大にサバなんているんですか!?
113大学への名無しさん:2005/07/16(土) 13:05:14 ID:3Apbdj+S0
おうよ、うようよいるよ。海近いしw
114大学への名無しさん:2005/07/16(土) 20:06:32 ID:ctZO7sT8O
学長の昼ご飯になったんだよね?たしか>鯖の味噌煮
115大学への名無しさん:2005/07/16(土) 21:25:29 ID:i9ISejrq0
>>114
んなわけねーだろ。生ゴミになっただけ。
116大学への名無しさん:2005/07/16(土) 21:29:06 ID:MSKDeok5O
>99
おま……(*´・ω)人(ω・`*)ナカーマ
一緒にガンガろう!
117大学への名無しさん:2005/07/16(土) 22:09:28 ID:avh5T4NN0
>>116
おう!がんばろう
毎日どれくらい勉強してる?
現役?
118大学への名無しさん:2005/07/16(土) 22:48:57 ID:W1pBZGFo0
医学科志望の高3は夏、とりあえず空回りでもなんでもやりまくるべき
規則正しく生活する中で勉強するのも大事だけど、10日程自分を追い込んでみるのもいいと思う。
塾とか問題集とか色々目移りするかもしれないけど、とりあえず問題集を一冊この夏に終わらせるといい。
まだ実力としては出てこないかもしれないけど 自信になる。
後は無駄に難しいことをやりすぎないように 例えば化学なら重問で十分すぎる。
微積物理は理解深めるのにいいかもしれないけど。
夏休みの時間を有効に、できるだけ全てを勉強にあてるようにして
受験生のみなさん頑張って。今がり勉になっとくのはでかいよ。


119大学への名無しさん:2005/07/16(土) 23:14:06 ID:hYxwTB5Y0
誰も突っ込まないの?しょーがねーなあ。

>>113
>>114
>>115
受験生に嘘教えんなバカ。

>>112
鯖=サーバー、だ

これで>>112が釣りだったら2chやめる。
120大学への名無しさん:2005/07/16(土) 23:30:03 ID:8tkmuj6FO
確かに、海が近いとは言えない
ただ、スキー場なら近くにあるけど、



















ry
121112:2005/07/16(土) 23:32:58 ID:hYxwTB5Y0
釣りですた。

とかを期待してたのにOTL
122豚狩りA様 ◆TGDmjEBaeI :2005/07/16(土) 23:55:51 ID:E+E/sFMvO
(・∀・)父さん!!今日も各所で豚さんが発生しております。いち早く駆除するために豚狩りを決行いたします!!
(´∀`)おお息子よ!!頑張っていっぱい釣るのじゃ!!
釣り堀ポイントは
レベルの高い高校なのにスカート短すぎ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1115664023/

【北大様】北大受験生(゚Д゚)Part66【お断り】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1120559953/

じゃ。
息子以外に皆の衆もいっぱい釣るのじゃぞ!!
123大学への名無しさん:2005/07/17(日) 00:54:06 ID:5KVudp+Y0
さてと大学生もそろそろ試験期間だな・・・中国語落としそう
124大学への名無しさん:2005/07/17(日) 01:20:11 ID:sMYxRTww0
>>123
お前はオレか
125大学への名無しさん:2005/07/17(日) 02:32:23 ID:Q8OiECTLO
まんこ開いても
『くぱぁ』
なんて音しなかったぞ!
126大学への名無しさん:2005/07/17(日) 02:46:55 ID:rwJR37dQO
>>119
ジャア2chヤメテモラオウカ・・・
127大学への名無しさん:2005/07/17(日) 10:14:59 ID:tRA8M8qk0
>>125
なんだと?! 俺が確認するから彼女を貸せ
128大学への名無しさん:2005/07/17(日) 10:48:42 ID:FEYXK9IT0
くぱぁ
129大学への名無しさん:2005/07/17(日) 17:55:37 ID:VXcadkcaO
花火一緒に行く相手がいないヤシ、どーするよ?
ちなみに当方理学部。同じ学部で恋人見つけたい
130大学への名無しさん:2005/07/17(日) 18:19:43 ID:BgTbZh+EO
なんだって!?
いつ どこで花火大会が開催されるんだ…?
知らんかった…
131大学への名無しさん:2005/07/17(日) 18:35:55 ID:VXcadkcaO
地元じゃないからよくは知らないが、今月30と来月6日。
最近焦る〇| ̄|_
132大学への名無しさん:2005/07/17(日) 18:41:27 ID:6tN7VQS10
30日はテストで忙しいけど、来月6日なら暇なんだよねー。
だから、彼女と祭り行ってくるノシ



彼女いなかった('A`)
133大学への名無しさん:2005/07/17(日) 18:43:25 ID:srF0oZ010
彼女なんていねーよage
134大学への名無しさん:2005/07/17(日) 18:45:41 ID:VXcadkcaO
理学部のヤシいるか?
どうやったら他の学科と知り合えるんだ?
135大学への名無しさん:2005/07/17(日) 18:59:07 ID:Ent4jfOR0
だからサークルにでも入れと何回い(ry
136大学への名無しさん:2005/07/17(日) 20:14:56 ID:kCvOjGWd0
>>129
理学部って女なんているの?
ガチホモの聖地じゃないの?
137大学への名無しさん:2005/07/17(日) 20:30:00 ID:WKqmBys+0
ハードゲイナーには会ったことはあるがハードゲイは生まれてこの方見たことない
138大学への名無しさん:2005/07/17(日) 20:31:10 ID:6oKwhBWf0
http://gprime.net/video.php/reachalecturemusical
だれか講義中にこれやってくれ
139大学への名無しさん:2005/07/17(日) 20:36:47 ID:jXpySiCX0
>>137
金大生?そんな…
すぐそばにいますよ^^
140大学への名無しさん:2005/07/17(日) 23:47:57 ID:Q8OiECTLO
金大入ると買わされるモノとかあるの?
141大学への名無しさん:2005/07/17(日) 23:53:00 ID:VXcadkcaO
>>135
小規模なサークルはいっちまった〇| ̄|_
>>136
生物、化学、計算とかには結構いる。
かわいい子もいるし。
>>140
よく知らないが、来年からパソコン全員買うみたいなこと聞いたような…
142大学への名無しさん:2005/07/18(月) 00:00:05 ID:G6G8clkW0
>>140
自治会費1500円
143大学への名無しさん:2005/07/18(月) 00:08:58 ID:/2w6XNxC0
>>142
それは何に使うか不明確だからすっぽかしていいんだろ?
144大学への名無しさん:2005/07/18(月) 00:41:11 ID:80Exel1y0
>>143
おk
145大学への名無しさん:2005/07/18(月) 01:40:59 ID:OWVoUL6Y0
>>143
払う素振りはしても、お金がないと言ってきりぬけるのが通のやり方。
連絡先だけは教えるな!!!

こういうの今度から>>1に書くようにしたらどう?
146大学への名無しさん:2005/07/18(月) 03:01:23 ID:8Dku3/mQ0
>>131
どこでやんの?主催は?
147大学への名無しさん:2005/07/18(月) 06:34:41 ID:gbcNu3PO0
>>142
3000円ですよ。
>>146
豆田周辺(犀川沿い)、主催は北國新聞か中日新聞。
金大周辺に住んでる人にはきついが、川北でやる花火大会は北陸で一番大規模
らしい。ぜひ足を運んで下さい。これは本当凄い!!!
148大学への名無しさん:2005/07/18(月) 10:30:36 ID:qQ9le4sM0
金沢大学の人たちってどんな性格してるの?
俺田舎もんだからチャラけた人ばっかだったらついていけなさそう
149大学への名無しさん:2005/07/18(月) 10:42:12 ID:sQ+ashpZ0
>>147
今年は、二つあわせて2500円(医学部はもうちょい高い)ではなかったか?
ちなみに、払って得られるものは、なんともいえない嫌悪感と良質のネタかな。

悪名高き自治会が、なんでつぶれないのかって言えば、
ソフトボールとかサッカーとかバレーの大会を主催したりはしてるからだろうな。
それのおかげで、やつらの首の皮はつながったままなんだろうな。
いつか切り落としてあげたいような、関わりたくないような・・・。
150大学への名無しさん:2005/07/18(月) 10:47:03 ID:sQ+ashpZ0
>>148
ちゃらけたの35%。
まじめそうなの40%。
人と話さなくて目つきがやばいの1%。
留学生1%。
他はちゃらけてるのと、まじめの中間のやつ、と俺は見た。
151大学への名無しさん:2005/07/18(月) 11:55:04 ID:dYNzBR+c0
>>150

俺は底辺高校でまじめな生徒だったのに
普通に金大いけた人は違うんだな。。。
152大学への名無しさん:2005/07/18(月) 11:55:47 ID:dYNzBR+c0
>>150
って眼つきがヤバイの1%??
いいね、俺でもうまくやれそうだ
153大学への名無しさん:2005/07/18(月) 14:52:12 ID:KQd/+v6iO
どこの教育学部も左翼家講師の巣窟らしいとのことですが、どうしてなの?
154大学への名無しさん:2005/07/18(月) 15:10:22 ID:Fp+d0kjF0
>>153
日本の教育を牛耳っているのがスーパー左翼団体日教組だからだ…
まあ大学はどこも左翼が多いらしいけど。。。
155大学への名無しさん:2005/07/18(月) 16:25:55 ID:KQd/+v6iO
なるほど、日教組が癌だったんですか。

とりあえず、この前歴史問題に関して報道番組にでていた九州の某大学の中国人講
師とおぼしき人物は危険人物だな、と思ったから。討論の途中から話のはぐら
かし&発狂しまくりとなったわけだけど、あんな人物
には関わりあいたくない、と強く思った。金沢大学には、あこまで
過激な講師は居ないと信じたいけど。。。

とりあえずは、中国語は選択しない方が懸命だな、とも思った。。。w
156大学への名無しさん:2005/07/18(月) 17:04:10 ID:Yfbf9hCP0
>>155
報道2001@フジ?
ありゃ、酷いな。
157大学への名無しさん:2005/07/19(火) 01:32:53 ID:9jDIxQnF0
第二言語はだいたいどこも大変そうだよね。
授業とか、覚えるだけでつまらん。
158大学への名無しさん:2005/07/19(火) 01:37:47 ID:08bOlob/0
中国語が簡単だと聞いたからとった。一個は簡単なテストだった。オレは勝ち組だと思った。
もう1個ムズカシスギスorz
159大学への名無しさん:2005/07/19(火) 02:17:08 ID:oK57IV6X0
金大で仲良くやれるか不安
160大学への名無しさん:2005/07/19(火) 14:53:55 ID:Clve6B1A0
大学の授業って想像つかない・・
っても3年までは基礎やるから
3年になるまで専門的なことしないんだよね?
理系は理科の実験みたいなこと延々とやるんだろうか。。。
161理学部物理科_| ̄|○ ◆EbSXBjHdiA :2005/07/19(火) 16:02:52 ID:NQ/ny4POO
>>160
一年の授業にも専門教科は入ってくるよ。
年が上がるにつれ増えるのです。
162大学への名無しさん:2005/07/19(火) 18:23:04 ID:Clve6B1A0
>>161
ありがとうございます。
金沢市の某私大に言った先輩がおかしなこというので
大学? ???ってことになってしまいました。
高校とは大分違います?想像つかないんだよな。。。
163理学部物理科_| ̄|○ ◆EbSXBjHdiA :2005/07/19(火) 22:50:45 ID:NQ/ny4POO
>>162
うーん…おいらが通ってた高校はぬるかったからなぁ…参考にならないな…

まぁ、物理学科は何だかんだで提出物多くて忙しい(あまりだしてない…やばい…)ので、予備校生活の時の方が自由だったかも。楽しいかどうかは別として('A`)
164大学への名無しさん:2005/07/19(火) 23:42:51 ID:Clve6B1A0
予備校生活のほうが自由だと。。。。そんな馬鹿な!恐ろしい…
浪人してたんですか?
金大って浪人どれくらいいるんだろう。。。
165大学への名無しさん:2005/07/19(火) 23:44:26 ID:wS0z9wMn0
>>162
学部によっても相当雰囲気変わってくるよ。
理系だと最初は数学とか物理とかで、高校の延長っていう感じが強いかな?
自分は文系だからそこんとこはよく分からないけど。
166大学への名無しさん:2005/07/20(水) 00:20:11 ID:bcSMXC3FO
>>164
理学部とか工学部とか男が多いと浪人も結構いる。
うちの生物科は4人に1人くらい浪人だけど、化学は50人くらいいるのに浪人は4人だけらしい。
学科で差がある
167大学への名無しさん:2005/07/20(水) 00:32:05 ID:c+RctrCQ0
文系の浪人はどのくらいですか?
168大学への名無しさん:2005/07/20(水) 00:32:57 ID:XmR5MyBm0
>>166
マジ!?生物科?話し聞かせて!
どうですか?数学いっぱいやるの?
雰囲気は!?楽しい?満足?忙しい?
生物科逝きたいです!
お願いします!
169大学への名無しさん:2005/07/20(水) 00:34:00 ID:bcSMXC3FO
高校とはだいぶ違う。理学部は数学は微積と線形代数のふたつ授業がある。あとは専門科目が2、3と基礎科目で生物、化学、物理、地学をだいたいみんな全部やってる。
あとは英語と第2言語、テーマ別の教養をいくつか。
英語と第2言語と教養はいろんな授業があるから自分で選ぶ。
当たり前だけど必要な単位取らなきゃ進級・卒業できない
今更だが、入ってからの心配するくらいなら勉強したほうがいいのでは?
170大学への名無しさん:2005/07/20(水) 00:38:16 ID:bcSMXC3FO
>>167
なかなか文系と関わらないから分からないけど、知り合いに何人かいるよ。
始めはちょっと気にしたけど、周りも自分もすぐ平気になる。ちなみに自分も浪人。がんばれ。
>>168
楽しいよ。20人ちょっとしかいないからまとまりもいい。
女の子も多い方だし他より明るい学科だと思う。
来年待ってるよ
171大学への名無しさん:2005/07/20(水) 00:40:56 ID:bcSMXC3FO
>>168
ほかの質問忘れてた。数学は難しい。みんな死んでる。
あと、理系はどこも忙しい。ちなみに専門ふたつあるけど教科書は英語。
でもほんとに雰囲気はサイコー!
172大学への名無しさん:2005/07/20(水) 00:49:23 ID:XmR5MyBm0
>>171

どうもくわしくありがとうございます。
専門数学必須か〜!!!!
ぐわぁああああ!
やっぱ理系は向かないのかなぁ・・・・
理系の勉強楽しそうなんだけどなぁ
173大学への名無しさん:2005/07/20(水) 00:55:22 ID:bcSMXC3FO
向く向かないより自分がやりたいことのほうが大事だと思うけど、自分のことだし、しっかり考えてよ。
いろいろ答えたいけどテストあるしそろそろ消える。なんか聞きたかったらまた書き込んで。
(´・ω・`)ノシ
174大学への名無しさん:2005/07/20(水) 00:55:57 ID:52xoxw340
>167
文系は2,3割くらいかな。
男が大半。女は今まで会ったことない。
文学部の話ね。
175大学への名無しさん:2005/07/20(水) 01:47:54 ID:GaiUeSB20
>>172
数学嫌いなのに理系の勉強が楽しそうとはワケワカンネ
176大学への名無しさん:2005/07/20(水) 01:59:04 ID:qznTrwOA0
>>175

っても国語も苦手だし全般的に頭悪いんだけどね
カリカリやるよりも実際に
何かをしていく理系のほうが好きかな〜みたいなかんじです
簡単に言うと生物には興味あるけど、数学は苦手ってことですよ
177大学への名無しさん:2005/07/20(水) 16:53:30 ID:eJtHAW100
>>156
そんなに夜遅くまで起きてるのね。
さりげなくage
178医-保:2005/07/20(水) 17:40:40 ID:V3TzjkDQ0
>>176
おまえはオレかww
179大学への名無しさん:2005/07/20(水) 21:19:20 ID:dPexTcwE0
>>178
模試とか受けた?
結果教えて
俺はまだ受けてないけど500点うpしないと
180大学への名無しさん:2005/07/20(水) 23:35:10 ID:sWs7vWSgO
>>178
保健学科は他の専攻の人とも結構交流あるもんなんですか?
個人的には看護の人と親しくなれたらなあぁぁ、と考えちゃったりして。
放射志望ッス
181大学への名無しさん:2005/07/21(木) 16:29:12 ID:C2vRsxd/0
金沢市民は案外、灯台元暗しというか・・・金沢大学の偏差値がわからない
ような・・・。
と、現役で富大落ちて、浪人して金大入った金沢市民の俺が言ってみる。
正直、今もわからない。
182大学への名無しさん:2005/07/21(木) 16:55:47 ID:p4Bsgt2h0
58ぐらい
183大学への名無しさん:2005/07/21(木) 19:38:09 ID:wnoftnFr0
学部・学科 センターランク 2次ランク
文 人間 75%   58
 史学 77%   60
 文 75%   62
教育 学−実以外 75%   59
音楽教育 68%   *
美術教育 64%   *
保健体育 71%   *
障害児 72%   60
臨床教育 75%   60
日語・日文 70%   61
地域環境 72%   61
情報教育 69%   62
スポーツ科 71%   *
法    76%   60
経済   74%   59

184大学への名無しさん:2005/07/21(木) 23:41:53 ID:G/88wZM20
>>180
交流があるかどうかはその人次第だなあ
交流が無い人は全く無い

自分は放射なので質問があればまたどうぞ
185180:2005/07/22(金) 06:18:48 ID:ZBMjCPzuO
>>184
うっ(>_<)
交流のきっかけのようなものは、特にないですか。。。僕は、♂なら割と
親しくなり易いんだけど、♀
となるとどう接していいのかわからなくなるんですよね。
こういうのも、人見知り
と言うのかな?




それはそうと、もう一つ質問なのですが、大学一〜二年の間は角間で一般教養の
授業ということらしいんですが、その間は宝町の方の校舎ではほとんど授業が
ないんでしょうか?
186大学への名無しさん:2005/07/22(金) 08:14:22 ID:OFUFLBun0
>>185
サークルとか部活に入ると良いかも
要は慣れだとおもうぞ

一年の間は火曜のみ宝町
二年前期は月、火が角間で他は宝町
二年後期から全て角間

とにかく受かるようにがんばって!
187大学への名無しさん:2005/07/22(金) 13:04:27 ID:EH42QCpx0
疲れた。。。
地学ってチラッとみたけど
センター楽ってわけでもないのね。。。
188物理1年:2005/07/22(金) 17:38:51 ID:nPBAuoTL0
ヤバイ、物理ヤバイ。
高校のとき使ってた公式が、自分で作れるようになった。
超ヤバイ、めっちゃ感動した。
189物理1年:2005/07/22(金) 17:40:25 ID:nPBAuoTL0
IDがoTL・・・。首切り落とされてもうた。
190大学への名無しさん:2005/07/22(金) 19:26:23 ID:ZmWHlGwt0
薬学部は浪人どれくらいいますか?教えてください
191大学への名無しさん:2005/07/22(金) 21:37:36 ID:prRYuxzy0
昔はたくさんいたけど、今の金沢大学に左翼活動家ってまだいるんですか?
ヘルメットかぶって、顔をタオルで隠して、スクラム組んで、なんてのは、
さすがに今はいないよね。左翼のビラなんて、誰も見向きもしない平和な
キャンパスかなー。
192大学への名無しさん:2005/07/22(金) 21:43:15 ID:V02EZxKj0
売国勢力が報道されなくなってのは
絶対数が減ったせいか。。
それとも報道機関が腐ってしまっているのか
193大学への名無しさん:2005/07/22(金) 22:40:32 ID:pjbSD6eg0
やばいな
着る服もねぇ
買わなきゃ大学いけない・・・
待ってろ金大
この夏で一気に追いついてやる
194大学への名無しさん:2005/07/22(金) 23:45:30 ID:PNfdnIvQ0
薬学部の方に質問です。

英語苦手だった方で合格された方いますか?
195大学への名無しさん:2005/07/23(土) 02:40:21 ID:JA870EhNO
>>186
放射等保健学科の浪人率はどれぐらいっすか?
196185:2005/07/23(土) 06:08:36 ID:Rk411C8aO
>>186
どうもありがd
もちろん、部活は入る予定ですよ。


で、部活で一つ思いだしたんですが、大学の部活・サークルの場合医学部生
だけで構成されてる部活動があると聞きましたが、一応、医学部ということになっ
ている保健学科生も医学部用の部に入部してるもんなんですか?
197大学への名無しさん:2005/07/23(土) 08:39:21 ID:LTRkGdPn0
>>194
英語嫌いなやつならいくらでもいると思うが。
薬学部にだっているにきまってる。
198大学への名無しさん:2005/07/23(土) 09:28:37 ID:3IbL41Po0
>>195
放射は30%〜40%ぐらいかな
学年にもよるかもしれないが結構比率多い気がします
他の専攻は良く知りません

>>196
医学部用の部活には入れる部活と入れない部活があります
全学部用の部活に入ってる人も多いです
199大学への名無しさん:2005/07/23(土) 09:33:06 ID:LTRkGdPn0
医学部医学科しか出れない大会とかなかった?
そういうのがある部活は全学部のほうがいいと思う。
200大学への名無しさん:2005/07/23(土) 11:25:02 ID:Ig6D1Xe20
>>191
金大はそこまでやばいのは(少なくともキャンパスないでは)いない。
ただ革マルの本部じゃ普通にやってるみたいなので、自治会には絶対に関わるな。
201185:2005/07/23(土) 16:49:17 ID:Rk411C8aO
>>198
>>199
どうやら、全学部用の部に入部した方がいいようですね。その方が、いろんな
人達によって視野を広げられるような気もしますし。

ありがとうございました。また何か尋ねることあると思いますが、その際は、またお
ねがいします。
202大学への名無しさん:2005/07/23(土) 17:26:29 ID:w8E3ddHE0
>>201
部活のことだけど、詳しいことは金沢に入ってから調べればいいと思うよ。
掲示板に貼ってある勧誘の紙に連絡先書いてあるから聞いてみるとかしてね。

必ず受かってこいよノシ
203大学への名無しさん:2005/07/23(土) 17:30:42 ID:3h7FbTtI0
金沢大で首都圏か関西方面に就職できますか??
204大学への名無しさん:2005/07/23(土) 17:32:41 ID:WWB2LYvb0
>>203
本人私大だろ
205大学への名無しさん:2005/07/23(土) 17:39:59 ID:Mt+bLL090
>>203
質問の意味がよく分からないが。
首都圏・関西方面の中小企業→余裕でできる。
首都圏・関西方面の大企業→当然できるが、大企業は転勤があるので
             結局はどこに飛ばされるか分からない。       
206大学への名無しさん:2005/07/23(土) 17:58:22 ID:3h7FbTtI0
金沢大学ってすごいな・・
207大学への名無しさん:2005/07/23(土) 18:01:13 ID:KUEa3XJy0
ったりめーよ
208大学への名無しさん:2005/07/23(土) 19:35:52 ID:RmuGcl0J0
地元から大検で現役で金大に入ったが、センター試験の時は最悪だった。
自分だけ私服で、周りが全員泉丘高校の生徒だったので。
浪人生や大検生に特別の部屋を作ってほしいと思う。
209大学への名無しさん:2005/07/23(土) 19:49:27 ID:3IbL41Po0
>>203
距離が離れてるのが難点だけど首都圏・関西方面でも就職できるよ
ただし都市圏の大学に比べると就職活動を始めるのが遅いようなので周りに流されたら駄目
自分で企業を調べたり、必要なスキルを身につけておくべきだよ
210大学への名無しさん:2005/07/23(土) 21:18:05 ID:XNDE7DcJ0
>>208
センター試験当日と二次試験当日に風邪ひいて38度の熱出したオレよりマシ
211大学への名無しさん:2005/07/23(土) 21:29:11 ID:TDqRrexNO
>>210
それはお前がわるい
212大学への名無しさん:2005/07/23(土) 23:27:19 ID:I/2LGfIoo
今日ね、自転車にアイスを置きっぱなしにしたら盗まれた!
窃盗ですよ。白昼堂々と。

すっぱくて食えなかったでしょ、デブー!!
213大学への名無しさん:2005/07/23(土) 23:47:13 ID:WwDoy8GE0
>>212
更衣室に置き忘れたオレの汗臭いトレウェアは2週間放置しても誰も盗まなかったわけだが?
214大学への名無しさん:2005/07/24(日) 00:11:53 ID:gTleTF+9O
あーなんか切ない。テスト勉強疲れた_| ̄|〇
がんはれ受験生&テスト前の俺たち
215大学への名無しさん:2005/07/24(日) 11:46:39 ID:M6I2ZHAc0
やるきがおきんのう
ここにうかるためにはどうすればいいのかのぉ
216大学への名無しさん:2005/07/24(日) 11:50:47 ID:86I9lueP0
金沢から仮面で違う大学行きたい!横国千葉慶応が目標です
217大学への名無しさん:2005/07/24(日) 12:16:15 ID:GGsObbd90
>>216
最初から行けば?
ここに書き込むことではないだろ
218大学への名無しさん:2005/07/24(日) 12:47:36 ID:b0bNhEmj0
どうせ仮面するならもっと上行けと。
219大学への名無しさん :2005/07/24(日) 13:32:53 ID:T1HSwbNK0
>>218
旧帝一工神筑
220大学への名無しさん:2005/07/24(日) 14:17:02 ID:GsdegXm10
つりだろうから無視しようぜ。
221大学への名無しさん:2005/07/24(日) 15:42:39 ID:S61tmsZh0
>>219
筑波は浮いてるな。
222大学への名無しさん:2005/07/24(日) 18:00:03 ID:afD0gKMM0
金大受かる自信がなくなった
この8月で
240時間は勉強しないと駄目だろうな
223大学への名無しさん:2005/07/24(日) 19:05:34 ID:ST7Wb51k0
>>212
ちょっと待て。お前何から書き込んでるんだ・・・?
PCでも携帯でもないということは・・・まさかドリキャス・・・
224大学への名無しさん:2005/07/24(日) 20:03:59 ID:w7wiAFr9o
あぁ、これ?
2chの端末から書き込むとこうなるの。
225大学への名無しさん:2005/07/24(日) 21:11:04 ID:ydJXcGvT0
荒らしていないがキム沢ちゃんねるの「好きな漫画を語るスレ♪」
にママレードボーイと書き込もうとしたら、ホスト規制中だった。
これでは、試験情報とか裏シラバスとか質問できないではないか。
226大学への名無しさん:2005/07/24(日) 22:14:40 ID:b0bNhEmj0
ああひょっとして管理人さんがキモドラ対策中なのかな。
ママレードボーイならおいらも熱く語れるぞ(゚∀゚)
京都駅から帰る光希を影でコソーリ見てる遊の姿はなんか泣けるじょ・・・

はげしくスレ違いでスマソ
227大学への名無しさん:2005/07/24(日) 22:18:26 ID:JjtqUC7h0
>>222
だいじょうぶ。そんな欝にならなくてもうかりますよ
228大学への名無しさん:2005/07/24(日) 22:29:26 ID:JjtqUC7h0
今一年です。。金沢大から某国立受けたいんですが・・・受験許可証
というのは無しで勝手に受験していいんでしょうか??
合格したら退学届けだしてもいいんですか??
229大学への名無しさん:2005/07/24(日) 22:34:15 ID:GGsObbd90
>>228
そういうことは学務に聞いた方が良いぞ
責任もてない
それにここは金沢大学の受験スレなのでそういう話題は控えた方が良いかと
230大学への名無しさん:2005/07/24(日) 22:38:50 ID:b0bNhEmj0
仮面スレもあるしそっちへ。
231大学への名無しさん:2005/07/24(日) 23:37:17 ID:tOC80hMY0
国立受ける際にセンター受けなきゃいけないわけだけど、そのセ
ンター受けた時点で在籍している国立大生の資格なくなると以前
ウチに来ていた家庭教師で学生が言ってますた。

募集要項とかが発表されたようだね。センターの英語リスニングがど
うなるのか確認してみたら総合計に50点丸々上乗せされるわけじゃ
なかったYO! _| ̄|〇
リスニングでアドバンテージ稼いどこうと思ってたのに〜!
まあそれでも、定員減らされなかっただけでも由としておくか・・・・・・。

↓募集要項のページ↓
http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/gakubu/H18senbatu.html
232大学への名無しさん:2005/07/24(日) 23:53:34 ID:tOC80hMY0
国立受ける際にセンター受けなきゃいけないわけだけど、そのセ
ンター受けた時点で在籍している国立大生の資格なくなると以前
ウチに来ていた家庭教師で学生が言ってますた。

募集要項とかが発表されたようだね。センターの英語リスニングがど
うなるのか確認してみたら総合計に50点丸々上乗せされるわけじゃ
なかったYO! _| ̄|〇
リスニングでアドバンテージ稼いどこうと思ってたのに〜!
まあそれでも、定員減らされなかっただけでも由としておくか・・・・・・。

↓募集要項のページ↓
http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/gakubu/H18senbatu.html
233大学への名無しさん:2005/07/25(月) 01:36:12 ID:ozpsPJBDo
センターは誰でも受けれる。二次も誰でも受けれる。
234大学への名無しさん:2005/07/25(月) 02:22:15 ID:z+gjgv/80
リスニング導入されて仮面は辛いだろうな。
235大学への名無しさん:2005/07/25(月) 03:22:58 ID:/kM33z2i0
>>105
> センター数学は180位とっておけよ
>>107
> 160ぐらいは文系でも取れるので、理系で数学160は不安。

金大理系は、実際にはそんなに大したことないよ。


05年センターの学科毎合格者平均(数学) <ベネッセより>

  197.1 ★★★ 理V ★★★
  195.8 ★★★ 京医 ★★★
  189.8 ★★★ 理T ★★★
  183.4 ★★★ 文T ★★★
  181.3  医学部医学科
  179.5 ★★★ 京法 ★★★
  179.5  薬学部
  172.8  理学部数学
  171.9 ★★★ 一橋法 ★★★
  170.8 ★★★ 大阪法 ★★★
  164.0  工学部情報システム工学
  162.3  理学部生物
  162.2  理学部物理
  160.9  理学部化学
  157.3  工学部電気電子システム
  156.6  工学部機能機械工
  154.9  工学部人間・機械工
  154.4  理学部地球
  153.7  工学部土木建築工
  153.6  理学部計算科学
236大学への名無しさん:2005/07/25(月) 09:10:10 ID:l1dmudF30
>>235
それって有名大学以外は
理学部の平均なんじゃないの?
237大学への名無しさん:2005/07/25(月) 09:18:32 ID:rwl/djuZ0
ああけど実際それくらいかもなぁ…
平均だし
センター配点も普通だし
238大学への名無しさん:2005/07/25(月) 11:04:35 ID:/kM33z2i0
>>236

235のデータは、★がついたもの以外は、
全て、金沢大学の理系。

239大学への名無しさん:2005/07/25(月) 11:16:23 ID:/kM33z2i0
05年センターの学科毎合格者平均(英語) <ベネッセより>

  192.6 ★★★ 理V ★★★
  188.3 ★★★ 文T ★★★
  185.4 ★★★ 京医 ★★★
  182.7 ★★★ 理T ★★★
  176.9  医学部医学科
  167.2  薬学部
  163.7 ○文学部文学○○○
  161.5 ○文学部人間科学○○○
  157.4 ○法学部○○○
  157.1 ○文学部史学○○○
  153.3  理学部生物
  152.0 ○経済学部○○○
  150.3  理学部化学
  146.7  理学部物理
  146.3  工学部電気電子システム
  146.3  工学部機能機械工
  145.9  工学部情報システム工学
  143.1  理学部数学
  142.1  理学部地球
  140.2  工学部物質化学工
  138.7  工学部人間・機械工
  136.3  工学部土木建築工
  129.7  理学部計算科学
240大学への名無しさん:2005/07/25(月) 11:20:42 ID:/kM33z2i0
05年センターの学科毎合格者平均(国語) <ベネッセより>

  173.1 ★★★ 理V ★★★
  169.6 ★★★ 文T ★★★
  163.5 ★★★ 京医 ★★★
  161.1 ★★★ 理T ★★★
  160.2 ○文学部文学○○○
  159.2 ○文学部史学○○○
  158.1  医学部医学科
  154.1 ○文学部人間科学○○○
  152.1 ○法学部○○○
  149.9  薬学部
  147.6 ○経済学部○○○
  144.3  理学部生物
  138.7  工学部情報システム工学
  138.2  理学部化学
  138.2  工学部機能機械工
  136.9  工学部物質化学工
  134.5  工学部電気電子システム
  133.5  工学部人間・機械工
  131.6  理学部数学
  129.4  理学部物理
  128.9  工学部土木建築工
  127.7  理学部地球
  126.4  理学部計算科学
241大学への名無しさん:2005/07/25(月) 11:33:16 ID:KaJWpmXi0
こうやって見ると国語は高得点は期待できないなぁ・・・
242大学への名無しさん:2005/07/25(月) 11:37:43 ID:/kM33z2i0
>>241

ちなみに国語は、
04年までと比べて、05年は相当易化したので、
これでも数値は高く出ています。

なお英語は、03年・04年は、異常にやさしかったので、
この2年に関しては、数値が高いですが、
05年は少し下がりました。なお02年とかはもっと低いです。

数学は言うまでもなく、03年から急に難化しました。
02年などはえらく数値が高いです。


先輩とかのアドバイスって、結局自分の受けた時の
その科目の平均点とかを考慮せずに、話すことが多いので、
年度を無視して、何割楽勝とかという話はほとんど意味がないです。
243大学への名無しさん:2005/07/25(月) 11:43:48 ID:KaJWpmXi0
>>242
そうだったのか・・・なんも知らなかった。
ただ、新課程だし現代社会を難化させるだろうなぁって予想してただけだった。
いい情報をありがd
244大学への名無しさん:2005/07/25(月) 11:43:52 ID:8HoY6jfC0
工学部土木建築工ってこうやって見ると低いんだね・・・
245大学への名無しさん:2005/07/25(月) 11:53:21 ID:Nk34+VW20
理学部生物科全体的に高いな
捻挫してしまったよ
246大学への名無しさん:2005/07/25(月) 11:58:08 ID:N+UXVyKG0
なぜ東大が混じってるんだ…
いやがれせか?まあやっぱレベルたけぇけど…
247大学への名無しさん:2005/07/25(月) 13:08:33 ID:z+gjgv/80
文学部人間科学ってなんだ?
文学部人間学科だよ。

てか、金大の人ってすべてを平均的にとるってよりも。
国語で180くらい、英語で140とかみたいに取れるのと取れないのがばらついてる気がする。
248大学への名無しさん:2005/07/25(月) 13:45:05 ID:5+hR/76p0
金沢ってなにもないな・・・
249大学への名無しさん:2005/07/25(月) 14:00:22 ID:YkmWrtLY0
>>248
例えば何がない?
250大学への名無しさん:2005/07/25(月) 14:01:04 ID:AHBkwMSKO
次回以降のセンター国語は、評論の字数削減したりして簡単にする方針じゃなか
った?古文も字数減らしたりして?読みやすい作品にするんじゃ?
あんまり当てにしてないけど。
251大学への名無しさん:2005/07/25(月) 14:16:11 ID:dKLawF6C0
>>248
秋田出身の俺から見たら金沢は大都会
252大学への名無しさん:2005/07/25(月) 14:16:13 ID:5+hR/76p0
新幹線
253大学への名無しさん:2005/07/25(月) 14:20:52 ID:Er8t3HWx0
しんかんせんいらねぇよ
すとろーやべぇよ
森のクズが
石川県金無くてやばいのにいろいろ変なもん作ってるしアホか
金駅の出来は最悪メロンパンかよ
254大学への名無しさん:2005/07/25(月) 19:46:21 ID:u6DQbcLD0
>>251
県外の奴(・∀・)ハケーン
255112:2005/07/25(月) 20:08:36 ID:Dj6SlWNJ0
すいmせん、釣りでした。
256富山県民:2005/07/25(月) 21:07:41 ID:MbFbwmS80
富山なめんなよ
257岐阜県民:2005/07/26(火) 01:33:10 ID:wlCFTNcUO
岐阜なめとったらあかんぜよ
258大学への名無しさん:2005/07/26(火) 02:13:29 ID:sQMSai3oO
↑高知の人ですか?
259大学への名無しさん:2005/07/26(火) 03:22:03 ID:W75HDQXB0
岐阜って書いてるだろがヴォ(ry
260大学への名無しさん:2005/07/26(火) 12:58:06 ID:KN7Mg8u9O
富大はなめていいよ。でも御三家なめたらいかんぜよ!
261大学への名無しさん:2005/07/26(火) 16:42:51 ID:zbwfctXl0
>>260
恥ずかしいからそれ以上言うな。
262大学への名無しさん:2005/07/26(火) 19:08:09 ID:uwrJAeu10
センタ試験の合格者平均点みてると面白いね。理学部数学科の数学の点数
173点と高いね。将来高校教師になる人多いんだから当然だろうけど、
数学で180点以上とるのは難しいってことだな。でも、数学科の人は、
国語の点数悪いね。英語もたいしたことないけど。国語や英語嫌いなのかな。

薬学部は医学部にかなり近い高得点だね。信じられないわ。こんないい成績で
薬剤師か、と思ってしまうよ。できの良くない薬学部いっぱいあるのにね。

理学部計算科学って、とても点数低いけど、こんな学科いつできたの?
何勉強してるのか知らないなあ。教えて欲しいね。
263大学への名無しさん:2005/07/26(火) 19:53:37 ID:wlCFTNcUO
>>262
長文釣り乙
264大学への名無しさん:2005/07/26(火) 21:13:03 ID:KN7Mg8u9O
>>261
恥ずかしくねえよ。恥ずかしいのは御三家から金大にしか行けなかったお前だよ。
265大学への名無しさん:2005/07/26(火) 22:07:25 ID:qSgiBmWDO
御三家ってなんだよwww
266大学への名無しさん:2005/07/26(火) 22:48:55 ID:21Ef2U4GO
前にも書き込んだ者なのですが、スポーツ科学部っていうのはどういう資格が取れて、将来の進路はどこが多いとかっていうのはわかりませんか?
本当に今悩んでいますorz
267大学への名無しさん:2005/07/26(火) 23:07:24 ID:SdEilmT30
>>266
金沢大学のホームページにスポ科の資格・進路のことが書いてありました。
http://www.ed.kanazawa-u.ac.jp/gakubu/gakubu.html
268大学への名無しさん:2005/07/26(火) 23:10:15 ID:9MvL4hzn0
>266
中高の保体の教員免許。
教員養成の保体コースなら+小学校の免許も取れる。
この2つは授業もかなり被ってるし、研究室も合同で振り分けてるからほとんど違いははないと思う。

強いて言えば、スポかは教員免許とらんくても卒業できる(ほとんどの人取ってるぽいが)けど、
保体は卒業条件に免許取得が含まれる・・だったハズ(この2行記憶曖昧だから自分で確認してくれ)
そう考えると教員になりたいのなら保体のほうがいいかも。

進路は院に行って研究してるもチラホラいますが、やっぱ教員目指してる人が多いです。
全員そうってわけじゃないですが。公務員になった人もいますよ。郵便局ね。
269大学への名無しさん:2005/07/26(火) 23:23:22 ID:21Ef2U4GO
レスありがとうございます。
院に入ってからの研究ってのはどういうことをするかわかりますか?
270268:2005/07/27(水) 00:27:01 ID:P1Yf5KX20
>269
>267のurlから修士論文一覧へたどれます
ちったぁ自分で探しましょう。
271大学への名無しさん:2005/07/27(水) 00:43:49 ID:nqSQXxERO
スミマセン
携帯から&パソコンがないです↓↓↓
272大学への名無しさん:2005/07/27(水) 13:15:18 ID:55qov/Zj0
>>271
ネットカフェいけや
273大学への名無しさん:2005/07/27(水) 17:31:04 ID:L5yOsaOQO
>>271受験は情報戦でもあるぞ。早く環境を整えてもらったほうがいいと思われ
274大学への名無しさん:2005/07/27(水) 20:10:25 ID:mJmlZQ7x0
しかしネットにはまって勉強時間が削られる危険性も・・・
275大学への名無しさん:2005/07/27(水) 21:24:10 ID:c6rGfbAH0
情報は高校or予備校に腐るほどあるから別に整えなくてもいいじゃんYO!
276大学への名無しさん:2005/07/27(水) 22:48:51 ID:L5yOsaOQO
>>275それならなんでこのスレに重度の教えて君が現れるんだYO
って275に言ってもしかたなかた・・・
逝ってきまつ・・・
277大学への名無しさん:2005/07/27(水) 23:04:12 ID:zj3gFDIpO
一人のまま夏休み〜♪
恋人のいない夏休み〜♪
ああ夏休み〜♪




〇| ̄|_
278大学への名無しさん:2005/07/28(木) 00:55:34 ID:wiJ/3hktO
>>277 土日で作れば無問題wwwwwwうはwwwww俺天才wwwwww
279大学への名無しさん:2005/07/28(木) 01:56:15 ID:dG2pwn7oO
好きになったあの人は年下には興味ないらしい_| ̄|○
浪人してたってこっちは気にしないよ!うつだ…
280大学への名無しさん:2005/07/28(木) 12:15:43 ID:tAly6Up30
〃∩ ∧_∧ 
⊂⌒ ( ・ω・)  はいはいわろすわろ… 
  `ヽ_つ⌒/⌒c 
     ⌒ ⌒ 
       /ヽ       /ヽ 
       /  \___/  \   
     /ノ(           \  あぁ?  
    /  ⌒  _ノ    ヽ_   ヽ 
    .|     ●      ●   | 
    .|       (_人_)    / 
     \             / 

281大学への名無しさん:2005/07/28(木) 16:07:22 ID:e5GxrQi80
つきあってください↓
282大学への名無しさん:2005/07/28(木) 16:24:15 ID:wiJ/3hktO
うはwwwww俺でよかったらwwwwwwおkwwwwwwwっうぇwwwww








orz
283大学への名無しさん:2005/07/28(木) 16:28:05 ID:dG2pwn7oO
まじでどうしよう。一応明日で授業終わりだし。
年下ムリなの知ってるのに告るべき?!
284大学への名無しさん:2005/07/28(木) 17:39:03 ID:okBqbFeA0
>>283
ジョー、今はガードを固めて敵のスキをうかがうんだ!!
敵がガードを下げるまで待て!
ガードをさげたところで、ふところに入り込んでえぐるように打つべし!!
285大学への名無しさん:2005/07/28(木) 17:42:07 ID:gOZHOYnY0
>>283
メアド訊け。
286大学への名無しさん:2005/07/28(木) 18:31:25 ID:dG2pwn7oO
一応メアドは知ってる。
明日生物学のテストの後とか呼び出せないかなと。
しかし勇気がない。まじヘタレだ_| ̄|○
287大学への名無しさん:2005/07/28(木) 18:36:44 ID:dG2pwn7oO
やっぱやっべぇよな…。同じ学科だし。昨日からスレ汚しスマソ
288大学への名無しさん:2005/07/28(木) 18:45:19 ID:jbL0nLpf0
>>287
嫌ではないと思う。
289大学への名無しさん:2005/07/28(木) 19:19:21 ID:1yNjbUmY0
>>287
まずは遊びに誘え
映画でもいってこい
290大学への名無しさん:2005/07/28(木) 19:31:02 ID:GEdxuhcHo
映画は会話がないからダメぽ。
とあたすは思う。
291大学への名無しさん:2005/07/28(木) 20:31:01 ID:fSTewKtKO
本人光臨か
292289:2005/07/28(木) 20:34:20 ID:1yNjbUmY0
下手に会話してボロだすよりも最初の方は映画良いと思うよ
293大学への名無しさん:2005/07/28(木) 21:09:04 ID:dG2pwn7oO
いきなり告ってふられるよりも、誘ったりして着実にポイント稼げってことっすか…。
そうっすね。ふられて後期に実験同じ班できまずいのとか最悪だし
294大学への名無しさん:2005/07/28(木) 21:09:53 ID:jbL0nLpf0
>>290
会話が無いのは見てる間だけで、そのあとは比較的弾みやすいと思います。
誘い始めのデート向きかと。
295大学への名無しさん:2005/07/28(木) 21:14:03 ID:dG2pwn7oO
みんな助言どうもありがとう。
ふと思ったが、みんなデートとか普通にしてんの?!
自分のまわりだけかもしれないが、理学部にそんな動きはないが…。
296大学への名無しさん:2005/07/28(木) 23:31:30 ID:nq9QMtXY0
たしかに理学部じゃあ少ないかもなw
297大学への名無しさん:2005/07/29(金) 00:00:19 ID:dG2pwn7oO
なのになぜか理学部の女の子は結構理学部内で付き合ってんだよな。
まぁ、学科内は珍しいけど。
298大学への名無しさん:2005/07/29(金) 00:51:51 ID:Ypmslhwo0
キム沢男候補だな、こりゃ。

デートしたことないなら下手に意識しちゃうもんだけど、
普通に「遊びに行こう」とか「観たい映画があるから付き合ってよ」みたいな感じで誘うがよろし。
相手がそれなりに経験してる子ならデートぐらいなんとも思わないし、
経験してないならそれなりに嬉しいだろうからそれはそれで効果ありそうじゃん?
299大学への名無しさん:2005/07/29(金) 02:22:54 ID:D6z0lsR9O
大学生になったらすぐやっちゃうものかね…
先生悲しいよ(高校生は無・視)
300大学への名無しさん:2005/07/29(金) 02:28:59 ID:D6z0lsR9O
つーか学科内でつきあうと後々面倒なのは、わかる気もするが
学科外でってのはなかなかaggressiveだな
俺にはとてもとてもだな
301大学への名無しさん:2005/07/29(金) 02:32:52 ID:2jWaDdPNO
理学部は1学科25〜45人くらいだし、学科内は何かと大変そうだ
302大学への名無しさん:2005/07/29(金) 15:51:10 ID:QjYNiuRN0
法学部は二次二教科だったのかー

…今更知った
303大学への名無しさん:2005/07/30(土) 01:42:43 ID:k0ksE4UzO
このスレで金沢大理系の平均点だしてたじゃん?ベネッセの奴
2005年センターの
生物の結果がみたいんだがある?
304大学への名無しさん:2005/07/30(土) 03:50:23 ID:zJsEVs5w0
ある
305大学への名無しさん:2005/07/30(土) 08:57:27 ID:5qxlNZ+e0
あげ
306大学への名無しさん:2005/07/30(土) 22:53:19 ID:jCAFiLKb0
さて、みんな夏休み何する?
307大学への名無しさん:2005/07/30(土) 23:35:33 ID:hrCpAQwrO
バイd
308大学への名無しさん:2005/07/30(土) 23:52:09 ID:WNsH84gQ0
初体験。
309大学への名無しさん:2005/07/31(日) 00:55:44 ID:VNBD6lHWO
受験生だがナンパ
310大学への名無しさん:2005/07/31(日) 04:20:38 ID:j4VJCIdt0
>>306
自慰
311大学への名無しさん:2005/07/31(日) 09:44:03 ID:4msD2wTu0
引き篭もる
312大学への名無しさん:2005/07/31(日) 10:24:41 ID:ApdS6QmP0
>>310
>>311
俺のことかぁぁぁぁぁあああああああ!!!!
313大学への名無しさん:2005/07/31(日) 20:25:47 ID:8yW55ANh0
>>309
受験生はダメ
314大学への名無しさん:2005/08/01(月) 00:36:53 ID:Z1irI2EKO
前年上を好きになってしまったとカキコした理学部のアホだけど、あと前期も一週間になっちまった○| ̄|_
なのに約束のひとつもしてないヘタレな自分
315大学への名無しさん:2005/08/01(月) 00:41:40 ID:c82Uzoih0
ここに書いてどうなるんだプゲラッチョン
316大学への名無しさん:2005/08/01(月) 01:16:56 ID:SGgVpGPhO
へたれ
317大学への名無しさん:2005/08/01(月) 02:00:38 ID:UpdBukGN0
ヘタレ。
相手の女はひとりくぁwせdrftgなんでもない
318大学への名無しさん:2005/08/01(月) 02:34:53 ID:Z1irI2EKO
↑気になるから教えてください
悪口ならやめて。
319大学への名無しさん:2005/08/01(月) 07:14:09 ID:jVDIm07s0
m9(^Д^)プギャー
320大学への名無しさん:2005/08/01(月) 08:03:50 ID:UpdBukGN0
相手の女は一人だが、おまいには俺らがついている

電車男での名言ですよ( ゚Д゚)ゴルァ
321大学への名無しさん:2005/08/01(月) 10:44:20 ID:Z1irI2EKO
電車男見てないスマソ_| ̄|○
ありがとう心強い。さすがに同じ学科の人好きだなんて周りに言えないから。
322大学への名無しさん:2005/08/01(月) 10:48:02 ID:Km8E2TIiO
Nさん?
323大学への名無しさん:2005/08/01(月) 15:07:13 ID:OjfMinVp0
>>322
呼んだ?
324大学への名無しさん:2005/08/01(月) 22:24:55 ID:Km8E2TIiO
>>323
かっこいいね
325大学への名無しさん:2005/08/01(月) 22:50:14 ID:+FSgAvcx0
去年は夏休みといえばオリンピックだったよね。なつかしー
人少ないけど、受験生は本気モードに入ったのかな?それともテスト中?
さりげなく応援してますよ。
326大学への名無しさん:2005/08/01(月) 23:13:15 ID:Z1irI2EKO
ヘタレでつ
明日の専門と金曜日の生物学でしか会えないからなんとか花火誘ってみまつ_| ̄|○
もうテストどころじゃねぇ_| ̄|○
327過去ログ倉庫はこちら:2005/08/02(火) 00:01:13 ID:ZL1pr8sL0
僕は飯田橋界隈を歩いていて、思わずクスッと笑うことがたまにある。
「ああ、自分は天下の法大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な入試を突破し、はや3年。
法政大学に入学したときのあの喜びがいまだに続いている。
「工作員養成機関 天下の法政大学」・・・・・
この言葉を思うと、僕は自然と身が引き締まります。
法政大学、東京法学社の先輩、OBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、よき先輩方は僕に語りかけるのです。
「いいかい? 伝統というものは学生が作りあげていくものなのだよ...」

僕は感動に打ち震えます。

「法政大学が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が法政大学で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いするのを禁じえませんでした。
でもそれは青年日本を支える最高の代表者たる僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
法政大学を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
僕たち学生は法政の光輝ある伝統を日々紡いでゆくのです。

なんとすばらしき大学哉、嗚呼法政大学。

328大学への名無しさん:2005/08/02(火) 00:08:57 ID:qpAz86NO0
>>326
おいおい。テストはしっかりとやらんと。
テストをおろそかにしちゃ駄目よ。
329大学への名無しさん:2005/08/02(火) 00:40:41 ID:EBDR66Jb0
 ・
 ・
 ・
次から次へ、花火が大空に舞って、散っていく。
会話もとうに尽きてしまい、黙ってそれを見上げる二人。
と、花火の音に掻き消され、聞こえない程の声で彼女が言った。

理学部女「・・・ありがとう、誘ってくれて」
 326「う、ううん、ごめんね。いきなりで驚かせて。あの、迷惑じゃなかった?」
  女 「そんな事無いよ!すごい嬉しかったよ」
 326「そ、そっか。思い切って誘って良かった」
  女 「ふふっ・・・」

彼女は照れ隠しか、浴衣の裾を持ち上げて、サンダルで足元の小石を蹴った。
そして、再び軽い沈黙が続く。不思議と気まずさは感じなかった。
330大学への名無しさん:2005/08/02(火) 00:41:40 ID:EBDR66Jb0
 ・
 ・
 ・

 326(・・・今ならもう大丈夫かな)
まだ少し躊躇いながらも、326は前から一番言いたかった言葉を口にした。
 
 326「あ、あのさー」
  女 「ん?」
 326「じゃあ、これからも遊びとか誘っていいかな」
  女 「・・・うん」

彼女は小さな声でそう言って、こくりとうなずいた。
  女 「私でよかったら」

暗がりで分からなかったが、彼女の頬は薄いピンク色に染まっていた。
326はおそるおそる彼女の左手に自分の右手を伸ばした。

「・・・あ」

指先が触れた。彼女は326をみて恥ずかしそうに微笑んだ。
そして、小さな左手で、326の右手を握り返した。
331大学への名無しさん:2005/08/02(火) 00:52:37 ID:IPjGi05i0
で326の物語は何て名称になるんだい?
理学男?
332大学への名無しさん:2005/08/02(火) 01:22:25 ID:DWn9UYZn0
キングオブチキンのサクセスストーリーorキングオブチキンの転落人生

どちらになるかはこれからの展開かな
333大学への名無しさん:2005/08/02(火) 03:10:39 ID:ccnvQLmAO
理学部男は一年生?
334大学への名無しさん:2005/08/02(火) 05:56:36 ID:/trMJC1SO
所詮二番煎じ
335大学への名無しさん:2005/08/02(火) 06:30:54 ID:/2N2E82/0
m9(^Д^)プギャー
336大学への名無しさん:2005/08/02(火) 23:52:50 ID:AIEtJ4PY0
金沢の理学部物理学科狙ってます
もう少し上に行きたいと思ってますが、ちょっと勉強始めるのが遅すぎたみたいで・・・
でもこんな俺にもしたい事がありまして・・・。
大学行って講義を受けてどうなるか分かりませんが、今は物理の研究をしたいなぁって考えてます。
まだ早いですが大学院も考えてます。そしてやはりいい環境(?)で研究したいので京都大学の大学院を考えてます。
金沢大学のHPから進学先探しても見当たらないのでここに質問させてもらったのですが
金沢大学理学部物理学科から京都大学の大学院入るのにどれくらい努力しないといけないでしょうか?
大学入ってからはサボらずちゃんと勉強しようと考えてます
337大学への名無しさん:2005/08/03(水) 00:08:28 ID:mtErjm2uO
>>336長杉
文章まとめて出直してこいや
338大学への名無しさん:2005/08/03(水) 00:13:02 ID:zqtYlgVx0
要は京大の大学院に行きたいって事です。
外部から入るのは難しいみたいですし、全国のトップレベルの人たちが集まるところだから
どれくらい頑張らないとだめなのかな〜って・・・毎年どれくらい行ってるかも分からないし・・・。
339大学への名無しさん:2005/08/03(水) 00:27:03 ID:oAoq+gu4O
>>338
どれくらいって…wお前の考える努力量の単位や基準って何?w
例えばでいいから説明汁
340大学への名無しさん:2005/08/03(水) 00:29:04 ID:zqtYlgVx0
どの程度かって聞かれても俺も良く分からないけど・・・
今金沢大学から京大の院にどれくらい行ってるんですか?
341大学への名無しさん:2005/08/03(水) 00:34:14 ID:oAoq+gu4O
>>340
そしてそんなことは何も知らない1年坊の俺wwwww
340タンすまんこwwwww暇だったもんでついついwwwww
だれか答えてあげてwwwww
342大学への名無しさん:2005/08/03(水) 00:40:06 ID:zqtYlgVx0
>>341さんは理学部の物理?
面白いんかなぁ
343大学への名無しさん:2005/08/03(水) 00:44:33 ID:oAoq+gu4O
>>342
すまんwww俺文系だわwwwww
でも理系の物理の友達はいる!数学は難しすぎるってなげいてたお
344大学への名無しさん:2005/08/03(水) 00:50:25 ID:oAoq+gu4O
↑理学部の物理ねwwwwうはwwww俺バカスwwwwww
345大学への名無しさん:2005/08/03(水) 01:04:52 ID:FqF16Hm20
大学院なら東大の方が入りやすいって聞いたよ
実際は知らぬ
346大学への名無しさん:2005/08/03(水) 01:05:54 ID:6XwBBP2T0
なんかラリってるのがいるな
347大学への名無しさん:2005/08/03(水) 01:24:06 ID:oAoq+gu4O
>>346
ラリってはいない。ただ夏休みでテンションが上がっているだけなのです。









夏休み最高ぉぉぉおぉぉぉぉおぉwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348大学への名無しさん:2005/08/03(水) 01:39:50 ID:9RQCk6O60
他大の院にどの位いってるかって資料は見た事ない。
でも高3で院行きたいって言ってるくらいだし志はあるようだから
とりあえず、今がんばって京大目指せばいんじゃないか?8月だぞまだ。

349大学への名無しさん:2005/08/03(水) 02:04:56 ID:/rFLBDwM0
個人的には、大学入ってから努力するよりも、受験生のときに頑張ったほうがいいと思う。
たぶんそのほうが報われる、と思う。
350大学への名無しさん:2005/08/03(水) 02:31:36 ID:xe9hoRBA0
努力できない人間はいつまでたっても努力できません。
金大から京大院行くとか言ってるヤツはまず無理
351理学部物理科_| ̄|○ ◆EbSXBjHdiA :2005/08/03(水) 03:15:05 ID:8L2VOh4DO
院生に聞いた話によると(数年前だが…)
・院試は、その大学の教授の専門について良く理解していれば大学入試より傾向はつかみやすい。
・大学では院試について助けてはくれないので、どこの大学だろうが結局は本人の努力次第。

まあ…理学部、かなりの数がM2まで行きます…。
まずは院試よりも自分の希望する研究室に入る方が先ですな…
人気のある研究室(宇宙や素粒子など)は専門科目(基礎科目もだったかな?)の成績順で決まるから、1年の時から頑張った方が良いかなぁ。

…俺? 俺は基礎科目で既に保留があry
。・゚・(ノд`)・゚・。
352大学への名無しさん:2005/08/03(水) 08:38:18 ID:zqtYlgVx0
今頑張ってるんですけどね、今からじゃさすがに京大は無理です・・・
1,2年とサボってたので一気に詰め込んでる状態だし・・・
大学で院試助けてくれないんですか・・・そりゃきついなぁ
一応素粒子か宇宙専門にしようと考えてます!
353大学への名無しさん:2005/08/03(水) 08:54:47 ID:nNZgCKzj0
なんで京大にこだわってんだ?
354物理1年:2005/08/03(水) 11:49:03 ID:5IcoiseY0
>>353
行きたい研究室でもあるんじゃねーの?

>>352
1年間浪人生活するより、大学に行ってしっかり勉強するほうが俺は賢いと思う。
まあ、旧帝に行きたいから、とかいう理由で浪人するやつもいるが、
1年やって東大以外の旧帝ならやめた方がいいと俺は思うがね。

>>大学で院試助けてくれないんですか・・・そりゃきついなぁ
今でも参考書買ったりして勉強してるでしょ?
自分のことなんだから、自分でなんとかするんだよ。
大学側もぜんぜん助けてくれない、ってわけじゃないと思う。

夏休みあけから勉強始めた俺でも金沢これたからなあ・・・。
今の学力にもよるが、旧帝をめざしてみてもいいんじゃないかな?
目標にするだけでも違ってくると思う。
355大学への名無しさん:2005/08/03(水) 12:01:27 ID:pCCewjNV0
金沢って夏休み明けから勉強して入ってくるヤツ多いよね
356大学への名無しさん:2005/08/03(水) 12:36:20 ID:zqtYlgVx0
>353
院の情報が全くなく、やはりいい環境で研究したいから京大がいいんじゃないかって思ったからです
大学入ってまた変わるかもしれませんが、今はまだ分からないので院いくなら京大がいいなって程度です。
>354
浪人は考えてません、何とかして国立に入る気でいます。旧帝入れたらいいけど今の学力じゃあ何ともいえません。
上へめざそうとはしてますけど、どうしても国立入りたいので最低金沢と考えてます。

今から院試の心配してもしかたありませんね・・・w
357大学への名無しさん:2005/08/03(水) 13:01:25 ID:3MNbo/FF0
院はさ。普通は研究したいことをやってる先生がいる院に行くもんだよ。
ある程度、格みたいは影響するとはいえ、それはメインの要素ではない。
358大学への名無しさん:2005/08/03(水) 15:55:55 ID:xtfBdZOF0
ふとん干したらふかふーかねー。
おおー柔らけ〜。
359大学への名無しさん:2005/08/03(水) 16:45:58 ID:omUnLgrA0
>>356
なんで1,2年サボってたの?
大学はいると計り知れないほど誘惑多いから、今までサボってたから京大に入れないっていう言い訳はどうかと思う
まあ今はとにかくベスト尽くすしかないだろうけど
360大学への名無しさん:2005/08/03(水) 17:47:57 ID:zqtYlgVx0
>>357
一応まだ全然分からないので考えてる程度です^^;
>>359
友達と遊んでばっかで授業中はずっと寝てたりとかの状態でしたから・・・
確かに言い訳はしたくないですが、なんとも言える状態ではないです

みなさんは何で物理学科選んだんですか?俺は塾で教えてもらってる先生に物理の美しさを感じたので・・・w
361大学への名無しさん:2005/08/03(水) 17:59:27 ID:F2CqtDIbO
>>354
一浪旧帝>>現役金大
社会に出れば普通にこうだぞ?待遇も旧帝のがいいし、研究施設の充実さも全く違う。
北陸とか地方では浪人を極端に嫌うけど、都会では普通だし、『高校時代は遊んで、一浪して大学に入る』って考え方の人も多い。
東大行った先輩も、浪人してでも上の大学に行ったほうが絶対いいって言ってた。

だから金大の理学部ごときが「浪人するなら東大以外意味ない」とかえらそうな事言うなよ。別に金大を馬鹿にするつもりはないが、現実はそうだから。
362大学への名無しさん:2005/08/03(水) 18:04:19 ID:IvDN3xZY0
京大の院か。不可能じゃないと思うね。
ただ目標はつねに高くおかないといけないよ。
おそらく今の金大なら、学年でトップクラスにいたとしても
ぜんぜん安心できない。もっと上を目指さねば。
はじめから世界を目指したほうがいい。
ノーベル賞を目指しなさい。そうすれば普通に物理ができるようになるでしょう。
京大の院程度のことを目標にしてるようでは、下手すりゃ落ちこぼれることすらある。

煽りでもなんでもなく、マジレスです。

なんでsageがつづいてるのかな。
363大学への名無しさん:2005/08/03(水) 18:29:42 ID:Jk/1El1K0
じゃあageとみせかけてsage

>>361
偏差値とか社会的な評価はそうかもしれんが、物理学科が4年でやることは
どこもそんなに変わらんからなー。
だから、物理学科については>>354の言ってることは嘘にはならんだろう。
なんつーか、物理は内容が多くて、4年かけてようやく一通り勉強できる感じだからね。
そういうわけで、今の物理は院勝負になっております。

>>高校時代は遊んで、一浪して大学に入る
浪人代は誰がだす?いくらかかると思ってるんだ?おまえなめてんのか。
364大学への名無しさん:2005/08/03(水) 21:11:00 ID:EpZGJ1Ck0
≫362
金大の物理学科出て、ノーベル賞もらえるような研究している先輩いるん
ですか?俺の金大の友人で物理出たのは、電気会社に勤めてたり、高校の
教師になったりしてます。志を高くもつことはいいことですが、現実は、
京大の物理の院出ても、オーバードクターで大変なんじゃないですか?
よけいなお世話かも知れませんが、進路についてはよく調べておいた方が
いいと思いますよ。
365大学への名無しさん:2005/08/03(水) 21:57:27 ID:B7gF7eDS0
>>364が香ばしい件について
366大学への名無しさん:2005/08/03(水) 22:05:43 ID:75az39tl0
>>364
うん。余計なお世話だな。>>336は物理の研究者志望で学部は金大を選ぶっていってる
わけだから。
その前提で、志を高く持て、金大から京大院へ毎年どれくらいとかを気にしてる程度の
志じゃとてもじゃないけど、モノにならんだろう、っていってるわけだ。
金大卒で世界的な研究してる学者がいるかどうかが気になるくらいだったら
はじめから、研究者なんか目指せないのはたしかだが。
ちなみに、金大卒、金大院修了の学者なら何人もいるよ。捨てたもんじゃない。
367大学への名無しさん:2005/08/03(水) 22:12:20 ID:CwGvS5Q00
>>365
>>366
そっとしておいてやれ。
368大学への名無しさん:2005/08/03(水) 22:29:15 ID:zqtYlgVx0
そうですね・・・。金大から京大院出てようがどうでもいいですね
ただ、やはり大学によって上と比べてやる内容が全然違うかもしれないってのが不安でした。
今は大学合格するためにひたすら勉強しようと思います!
369大学への名無しさん:2005/08/03(水) 22:35:34 ID:l/gTBPWLO
>>363
旧帝落ち後期で金大の学歴コンプ
370大学への名無しさん:2005/08/03(水) 22:44:09 ID:75az39tl0
>>368
あのね。受験生の年齢の人に酷なこというようだけど
「大学によって上と比べてやる内容が全然違う」云々ってさ。
研究者志望なんだったら、大学のカリキュラムなんか気にするなよ。
京大と金大でやること違うと思うんだったら(実はそう違わないと思うけど)
京大の物理のカリキュラム入手してそれにそって自分で勉強すればいいでしょう?
与えられたものを消化するような態度は、研究から最も遠いものですよ。
371大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:04:36 ID:gavuZd02O
金沢大学から石川県庁って勝ち組ですか?
372大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:06:51 ID:zqtYlgVx0
>>370
そうですね・・まだ何を勉強したらいいか分からないけど大学入っていろいろ調べたりしようと考えてるので
どんどん詰め込んでいきたいとおもいます
373大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:07:09 ID:f6k1HXrj0
大学では、自分で自分の勉強することを決めないといけないから、
高校のときよりもちょっと苦労するかもしれない。
まじめに勉強しに来たっていう人は特にそうだと思う。
自分で問題集買って、勉強してくのは大変なことだよ。



みんなキツイこと言うけど、>>368を思ってのことだろうから、悪く思わないでくださいな。
374大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:10:11 ID:f6k1HXrj0
>>371
人生の墓場です。
375大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:10:45 ID:zqtYlgVx0
>>373
いえいえ、とても参考にさせていただいてます!
それと、さっきも書いたけどみなさんが物理学科受けた理由ってのが気になったのでよかったら聞かせてもらえないでしょうかw
376大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:13:30 ID:gavuZd02O
>374
なぜですか?もしかして現職さんですか?
377大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:20:06 ID:Ul+CtCo80
>>371
県内に留まる人は負け組ww
378大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:21:36 ID:f6k1HXrj0
>>376
ごめん。ネタ。

ところで、勝ち組って具体的には何を指す?そこをはっきりしないと何も言えない。
給料がいいとか、具体的に聞いておくれ。
379大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:25:06 ID:gavuZd02O
漠然とした社会的地位の高低についてです。
金大出身者のうちで石川県庁入庁者はどのような社会的ステータスの持ち主とみなされるのですか?
380大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:28:54 ID:f6k1HXrj0
あー俺はわかんないなー。もう寝よー。>>375明日また来る。
>>379はパス、頼んだ↓
381大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:29:54 ID:gavuZd02O
ちなみに公務員試験板で尋ねたところ
737:08/03(水) 16:10 czHDpCWD
金沢大学から石川県庁って勝ち組ですか?

741:08/03(水) 19:08 R5NmQcGX
737
トップクラスの勝ち組だと思う

とのことでした。金沢大学生の間でもこのような認識が一般的なのでしょうか?
382大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:31:14 ID:zqtYlgVx0
>>380
俺はもう少し頑張って寝ます、今日はありがとうございましたー
383大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:49:36 ID:omUnLgrA0
>>381
文系だよね?国立・公務員養成学校の金大としてはいいほうじゃない?
この大学は特に公務員で楽できればいいという傾向強いし、県庁なら・・・

ただ勝ち組の基準はよくわからんけど
民間で活躍しちゃるって人あんまり聞かないな・・・
384大学への名無しさん:2005/08/03(水) 23:58:19 ID:3MNbo/FF0
公務員ならいいほうってくらいじゃない?
だって、公務員になる人多いもの。

国Iならすごいけど。
地上ならけっこういるでしょ。
385大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:06:32 ID:kyi+3iew0
金大→地方公務員 っていっぱいいるから勝ち組とは言えない罠
386大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:14:44 ID:BN2LgVI80
勝ち組とか負け組みとかに執着する人とは、友達になりたくない今日この頃です。。。。。
387大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:20:09 ID:htQ3aFC/0
金大から国Tって、毎年何人ほど合格するの?
大学のランクって、国Tの数と司法試験合格者の数で決まるんじゃないの。
確かに地方公務員はいっぱいいるから、評価できないよ。金大も北陸で
お山の大将になってないで、その辺も考えて頑張るといいね。
388大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:24:18 ID:kyi+3iew0
国Tは合格できても採用は絶対されないよな、
389大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:31:45 ID:K69+YI7AO
現実的に国1が不可能なら相対的には石川県庁ってかなり勝ち組なんじゃ・・・?
民間企業なんかろくなのないし、郡市町村よりは県庁の方がうえでしょ。
390大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:51:36 ID:ykoiU4Tb0
>>388
>国Tは合格できても採用は絶対されないよな、
霞ヶ関にOB結構いるけど。
391大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:52:22 ID:7JodjaTc0
地上が多いのは、地元志向が強い人が多いからだと思う。
国IIと地上だったら、地上って人が多いんじゃないかなぁ。

てか、石川県庁で勝ち組って変じゃないか?
地上で勝ち組ってならわかるけど。
石川県庁は勝ち組で、富山県庁は負け組みとかじゃないだろうよ。
392大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:00:09 ID:ykoiU4Tb0
それにしても、相変わらずバカのジモティーの書き込みウザイな。
お前ら、金沢大に入って来るのはいいが、県外生に比べて
学力が数段低くて講義についていけてないの多いだろ?
泉丘やら小松やら東京大一桁のバカ高校出身者が偉そうに大学
語るなって。
まぁ、お前らの中じゃ、リッツ>>金沢大なんだって?
合掌だな。
393大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:26:07 ID:xEx2GTou0
>>392
>まぁ、お前らの中じゃ、リッツ>>金沢大なんだって?
残念ながら初めて聞きました。。。
394大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:37:42 ID:lkKx45EyO
>>392
はいはいわろすわろす
395大学への名無しさん:2005/08/04(木) 04:43:04 ID:T229J7wE0
ふぅ・・・外が明るくなってしまった、、、今から寝るか・・・
396大学への名無しさん:2005/08/04(木) 06:05:42 ID:3bt6otKuO
金大目指して燃えてるのに気分が悪くなった
397大学への名無しさん:2005/08/04(木) 06:18:33 ID:3bt6otKuO
医学部の可愛い娘でも捕まえて頑張ろう…
最近野郎が増えてるから
看護士×女医が心配
398大学への名無しさん:2005/08/04(木) 06:41:29 ID:1QaisV7S0
おはよう。なぜか起きてしまったので2度寝しよ。
眠いと集中力落ちるからね、寝る!!
399大学への名無しさん:2005/08/04(木) 09:08:42 ID:co5mNDPD0
>>397
医学科志望?
400大学への名無しさん:2005/08/04(木) 10:01:12 ID:kyi+3iew0
400
401大学への名無しさん :2005/08/04(木) 10:11:33 ID:rZXHsXUn0
>>383
地上や国Uで勝ち組だったら、実績では断然上の日大逝ったほうがよっぽど勝ち組だよ。
402大学への名無しさん:2005/08/04(木) 13:40:14 ID:zQS99W/i0
理系の俺にとって、勝ち組なんてどうでも良い言葉だよな・・・。
強いて言うならば、自分が満足できるくらいの知識をもてたときに、
俺は勝ち組になるのかもしれん。

勝ち組になるために頑張るなんて、つまらないぜ。
403402:2005/08/04(木) 13:42:06 ID:zQS99W/i0
あ、最後の勝ち組ってのは、世間一般でいわれてる勝ち組って意味ね。
404大学への名無しさん:2005/08/04(木) 13:43:00 ID:K69+YI7AO
地上・国2で普通って言い切れるほど金大の就職いいの?
国1事務都銀商社大手メーカーに毎年何人も入ってるっけ?
405大学への名無しさん:2005/08/04(木) 13:47:58 ID:K69+YI7AO
金大からの国1事務系合格者って年間0〜3人程度でしょ。
官庁訪問して採用されるのは5〜10年に一人くらい。
やっぱ年間20名程度しか入庁できない石川県庁は勝ち組だよ。
主な就職先の市役所、教員や地銀、インフラ、地方マスコミよりはいい。
406大学への名無しさん:2005/08/04(木) 14:03:52 ID:XZyYeHsSo
勝ち組になりたい人はなんで勝ち組になりたいの?
ちやほやされたいから?
それしか誇ることがないだろうから?
それとも金?
勝ち組になんの価値があるの?
逆に負け組の駄目なところって何?
勝ち組にこだわることに意味はあるの?
407大学への名無しさん:2005/08/04(木) 14:07:10 ID:K69+YI7AO
坊やはきっとまだ高校生か一年生なんだね。
就職することの現実感をまだ持てないんだろうね。
四年生にもなってそんなこといってたらニートになっちゃうよ。
408大学への名無しさん:2005/08/04(木) 14:09:40 ID:amEzJe+40
おまえだってそうやって、勝ち負けを気にしない考え方をする人間の方が
人間的に上だってことを証明したがってるだろうが! ボケ!
409大学への名無しさん:2005/08/04(木) 14:13:54 ID:K69+YI7AO
てか全体的にこのスレってドリーマーな雰囲気だけどリアルで公務員試験受験者とかいないわけ?
就職どんだけ厳しいかよく分かってない高校生、一・二年生しか見てないのかな。
金沢大学で国1なんて言ったら笑われるよ。霞が関にOB少しいたとしてもほとんど技官だし。
夢見るのはいいけど、石川県庁を正当に評価したほうがいいんじゃない?
410大学への名無しさん:2005/08/04(木) 14:17:44 ID:ZF6q9oOHO
大学受験板だし、ドリーマーな1、2年と高校生が多いかと。
411大学への名無しさん:2005/08/04(木) 14:21:33 ID:t2O5lgby0
>>405
>>408
おまえらは本当にレベルが低いな。金沢大学の学生でない事を祈るよ。
とりあえず、勝ち組と負け組の定義を述べてください!
412大学への名無しさん:2005/08/04(木) 14:21:49 ID:56LizgWH0
とりあえず K69+YI7AO は >>406 の質問に答えてあげれば?

それと、
>>就職することの現実感をまだ持てないんだろうね。
って言ってるけど、この「就職することの現実感」とやらを言葉であらわして説明できないと、
おまえの言葉に説得力はないぞ。
「就職することの現実感」とはどういうことを指すのですか?

俺は大学生だから就職の厳しさは分からないが、
もしあんたは分かっているのなら、是非教えてものだね。
413412ですが:2005/08/04(木) 14:26:45 ID:56LizgWH0
>>411
勝ち組 : 他の人間と比べてみると、よりステータスがある
負け組み : 勝ち組以外の人

こうかな?この何と比べているのかわからない漠然とした感じに不快感があると思う。
414大学への名無しさん:2005/08/04(木) 14:27:30 ID:K69+YI7AO
な〜んか突っ掛かってくるね君ら。
端的に言えば、地上・国2で普通って言えるほど金沢大学の就職そんなよくないでしょってこと。
地上・国2に落ちてる金大生たくさんいるよ。
そういう人たちは浪人するかしょぼい郡部や金沢市以外のその他市役所を受験するわけだけど。
それとも君たち金大生なら石川県庁や金沢法務局ぐらい余裕で入れるとでも思ってるの?
415大学への名無しさん:2005/08/04(木) 14:34:01 ID:7JodjaTc0
どうでもいいけどさ。
なんて石川県庁限定なの?
俺、石川県庁行くなら新潟県庁とかのがいいな。
416大学への名無しさん:2005/08/04(木) 14:36:42 ID:K69+YI7AO
新潟県庁は新潟大学が強いんじゃないの?知らないけど。
石川県庁は金沢大学の天下でしょ。他大出身者もいるとはいえ、金大閥最強じゃん。
417412ですが:2005/08/04(木) 14:39:04 ID:56LizgWH0
>>414

>>やっぱ年間20名程度しか入庁できない石川県庁は勝ち組だよ。
就職の厳しさのことでなくて、この勝ち組とか負け組という言葉に反応してるんだと思うよ。
何を持って勝ちとしているのか、わからないまま話しが進んでるでしょ?

「勝ち組にこだわる理由は何か?」
さっきからこれのことを聞いてるのだから、答えてくれても良いんじゃない?
418大学への名無しさん:2005/08/04(木) 14:50:57 ID:K69+YI7AO
勝ち組、負け組なんて学術用語でもないし、生活世界で使われる感覚的な概念だから、
敢えて厳密な定義を試みる必要性も意義も認めないんだけど?
曖昧で感覚的な概念だからこそ生活世界と密着してて、そこに固有の意味があるって感じの類のことばでしょ。
419412ですが:2005/08/04(木) 15:01:49 ID:56LizgWH0
>>418
わかりにくかったかもしれませんが、そんなこと聞いてません。

「勝ち組にこだわる理由は何か?」
これを聞いてます。
420大学への名無しさん:2005/08/04(木) 15:09:55 ID:K69+YI7AO
こだわる理由?
421大学への名無しさん:2005/08/04(木) 15:10:35 ID:x+0P1YcSO
まあまあおまいら
とりあえずもちつけ
話しはそれからだ
422412ですが:2005/08/04(木) 15:22:59 ID:56LizgWH0
>>420
そう、それを聞いてる。
423大学への名無しさん:2005/08/04(木) 15:23:39 ID:t2O5lgby0
>>418
おいおい!そんなことは誰でも知ってるよ。
だから、今の話題のなかでの定義に決まってるだろ!!
頻繁に発言されてる「勝ち組」と「負け組」のが人それぞれ
違ったら議論にならないと思わないのか?
424大学への名無しさん:2005/08/04(木) 15:24:49 ID:USjeN9AQO
>>419
うざい、粘着しすぎ。誰が考えたって勝ち組になって、他人よりもよりよい生活を送るほうがいいに決まってる。
少なくとも嫌なやつなんてほとんどいない。どんな点で優位に立つかは、金や地位や尊敬の念など様々だが…
まあこんなこと言ったら>>419は「地位や金なんていらない、普通でいいじゃない!」とか言いそうだな。
しょせん学歴コンプか
425大学への名無しさん:2005/08/04(木) 15:32:34 ID:K69+YI7AO
>422
石川県民として一般的な関心があるから。

>423
確かに議論で言葉の定義について共通の認識を持つのは大切だね。
ただ勝ち組っていったときある程度の間主観的なイメージは共有できてるでしょ。
例えば八番ラーメンの店員見て勝ち組だと思うかな?
426412ですが:2005/08/04(木) 15:51:27 ID:56LizgWH0
>>424
勝ち組ってのは誰が決める?誰かが教えてくれるのか?あんたは勝ち組だよ、って。
違うだろ?しょせん勝ち組かどうか決めるのは、最後は自分自身になるんだよ。

虚しくないか?「ああ、俺は勝ち組なんだ」、なんて考えながら生きるのは?
俺には理解できないね。
勝ち組って言葉には、虚しい一面もあると俺は思うぞ。
427412ですが:2005/08/04(木) 15:53:50 ID:56LizgWH0
>>425
質問に答えてくれてありがとう。
俺も同じだ。ただ県外民ってことだけ違うけど。
428大学への名無しさん:2005/08/04(木) 15:54:10 ID:3bt6otKuO
旧帝と金沢には国T元々差があるだろうが
つーか国Tや地上がが何かわからん
どちらも僅かなんだろ?
それならやるかやらないかじゃないの?
そもそも俺は都会にでたくはないよ(´Д`)
金沢大学が東京にあったらどーなかね…
429大学への名無しさん:2005/08/04(木) 17:17:54 ID:JXwm/C+E0
なんか、論点がかみ合ってない気がする・・・
石川県庁が勝ち組かどうかの議論と、勝ち組って結局なんだって議論と…
どれも言いたいことはわかるけど、熱くなってて意味不明…
430大学への名無しさん:2005/08/04(木) 18:12:27 ID:x+0P1YcSO
県庁行けたら生活安定しそうでいいなぁ〜ってことでいいんでない?
イメージ的に仕事とか楽そうだし
他の市役所とかにもあてはまるけど
431大学への名無しさん:2005/08/04(木) 18:12:35 ID:9lRYr3EF0
ていうか理学部男どうなったのよ
と、そんなことはどうでもいいけど
>>377辺りからつまらんスレになった
学歴粘着マジうぜぇ
ここ見てる受験生がどう思うよ?
432大学への名無しさん:2005/08/04(木) 18:45:19 ID:3bt6otKuO
気分が悪くなりました
俺にとって金沢大学とはラピュタだ
絶対いくんだ!なんて事考えてたのに…
433大学への名無しさん:2005/08/04(木) 18:52:20 ID:7JodjaTc0
金大生がここにいるのが問題なのでは?
ここは大学受験板なんだから、大学生活板に移動しろよ。迷惑だろう。
434大学への名無しさん:2005/08/04(木) 18:59:39 ID:BwqVFPdo0
>>432
だから理想の金沢大学でいて!ってか?

>>433
そうだよな。もう大学生の雑談はやめて欲しい。
435大学への名無しさん:2005/08/04(木) 19:33:21 ID:3bt6otKuO
金沢大学が全国で見れば良くて中の上ぐらいだって事は分かってる
だからって何で、レベルの高い大学並べてゴミ扱いされなきゃならんのよ

大学生活の金大スレはすぐ落ちるんでしょ?
ずっとサゲなんだし、話も聞きたいから大学生にはいてもらいたい…とは思う
436大学への名無しさん:2005/08/04(木) 19:35:34 ID:bbvcFGZQ0
童貞卒業したい><
437大学への名無しさん:2005/08/04(木) 20:17:21 ID:lkKx45EyO
大学生がいないと情報交換ができんしな


まぁオレも金大生なわけだかw
438大学への名無しさん:2005/08/04(木) 20:44:01 ID:3bt6otKuO
俺はなれなかった…orz
439大学への名無しさん:2005/08/04(木) 21:01:41 ID:H86Exxrr0
>>375
物理に惹かれ始めたのは、テレビとかでやってる宇宙の番組とかだったと思う。
そういうの見てるのが楽しくて、高校では絶対理系に行く!って決めてたよ。
理系に進んだ後は就職のこととか考えて、一時は工学系に行こうかと思ったんだけど、
物理に行きたいなら物理に行きなさい、って親が言ってくれて今ここにいるって感じ。

っていうか、小学校のころに親が算数教えてくれたり、
理科の先生が熱心で、理科に興味を持ったのもでかいと思う。
社会は覚えるだけでつまらんと思ってたのも影響あるかも。
気を悪くした人いるかもしれんが悪しからず。
こんな感じかなー。

>>438
また受けるんじゃないの?
今年頑張れば良いじゃないか。
440大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:51:35 ID:co5mNDPD0
大学入ってやろうと思えばいろいろできるよ
一流企業行く人もいるし、一方でぐーたらしすぎて大変なことになる人もいる
大学馬鹿にする奴の中に、自分では行動せずに大学のせいにしてるやつも多い

金沢大学に悪い面もあることも事実だけど良い面もある
人によって感じ方は違うと思うけどね
まぁそれはどこの大学行っても同じなんじゃないかな?

いろんな意見あるけど受験生の皆さん頑張ってください
大学でしっかりやれば道は開けますよ
441大学への名無しさん:2005/08/05(金) 00:06:29 ID:nndgQIOi0
>>439
ずっと小さいころからですか^^;
俺はほんと最近まで何したいとかもなく、一応理系だし機械でいいか〜って感じだったけど
塾の物理の授業で物理がどんどん楽しくなってきて・・・
難しくて復習が大変ですけど毎回の授業が楽しみで仕方ないって感じですw
442大学への名無しさん:2005/08/05(金) 00:18:55 ID:FHypbLQl0
>>441
今やりたいと思う物理を選ぶのが一番賢いと思う。
ちなみに、高校の物理と大学の物理はちょっとばかし違うかもしれない。
バリバリ微積使うし。でもそれが楽しいからOK
443大学への名無しさん:2005/08/05(金) 00:22:35 ID:nndgQIOi0
微積は使ってます、現象を語るのに使うのに微積が必要って事で・・・
微分の式とかがまだよく分かってないので今は丸暗記って形ですが、大学で完璧にしたいです!
444大学への名無しさん:2005/08/05(金) 01:18:31 ID:3chEFXb80
おまえらさ、なんで石川県内にひきこもろうとするんだ? 精神薄弱?
大学は東京の大学行けよ! 就職は東京に本社あるとこにしろよ!
どんどんいろんなものを吸収しろよ!
なんか、もう、ほんと負け犬根性が染み付いてるんだよな、田舎の奴って・・・

445大学への名無しさん:2005/08/05(金) 01:34:38 ID:1ROpQNaj0
学歴板でどうぞ。
446大学への名無しさん:2005/08/05(金) 01:57:12 ID:LemYAngcO
あれ…?
底辺高校の理系を希望したが 数学できないので拒否られた
で今金大理系目指してるんだ…
どちらかというと、ものづくりが好きだ…
これをかなえるためには工学部か…?
しかし物理なんてやったことないし苦手だね
しかし理科の実験とか好きだし生き物にも興味あるから生物科目指してるんだっけ
一直線に好きなものめざせるっていいね
俺の中では農学部=生物科だ
447大学への名無しさん:2005/08/05(金) 02:44:54 ID:9CX2gts00
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1093663619/l50

金大生はこっち使えば
Dat落ちしそうにないし
448大学への名無しさん:2005/08/05(金) 08:52:54 ID:Bj7PTheN0
大学生もここにいていいよね?
あと、なんか変なのがわくのでsage推奨、変なのはもちろんスルーで。
449大学への名無しさん:2005/08/05(金) 11:50:37 ID:1ROpQNaj0
いてもいいと思うし、雑談もしていいとは思う。
けど一応大学受験板なので、就職やら格付けやらは他でやって欲しい
(受験生が卒業後の就職どんなんですかと聞くのは構わん
450大学への名無しさん:2005/08/05(金) 13:39:27 ID:LemYAngcO
ベネッセの2005の金大合格者の
生物平均点さらしてくれ、たのむ
451大学への名無しさん:2005/08/05(金) 13:40:23 ID:LemYAngcO
わるい Age ちまった…
でも科学物理ばっかかもな…
452大学への名無しさん:2005/08/05(金) 14:00:07 ID:Onspo56F0
>>450
平均点なのか知らんが、前期だとセンター77%(693/900)、
2次の偏差値は54だって。ちなみに代ゼミね。
詳しく知りたいなら漫画喫茶とか行ったほうが良いよ?それか学校のパソコン使うとか。
453大学への名無しさん:2005/08/05(金) 17:32:30 ID:A0akui0Q0
454大学への名無しさん:2005/08/05(金) 22:13:16 ID:bN0HhDmL0
金沢大志望の人、2次試験の数学の対策なにやってますか?
自分は独学で青チャやってますが、金沢の過去問さっぱり出来るようになりません。
模試でも判定Eだし、、、同じ境遇の人いませんか?
455大学への名無しさん:2005/08/05(金) 22:29:05 ID:eiGlQeaLo
>>454
取り合えず、志望学科は晒せ。出来れば数学の目標点も。そうしないとアドバイスのしようがない
456大学への名無しさん:2005/08/05(金) 23:33:47 ID:qcyApa350
>>454
新課程チャート式数学について議論しよう 3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122469308/
このスレが参考になるかもしれん。

今はE判でも良いよ。
テストで点取ることより、基礎からやってくほうが大切な時期、かな?
自信ないから他の人のレスプリーズ。
457大学への名無しさん:2005/08/05(金) 23:38:21 ID:qcyApa350
ついでに言っとくけど、今から金大の数学過去問解けるようなやつは
現役受験生ではいないに等しいはず。医学部は知らん。
458大学への名無しさん:2005/08/06(土) 00:51:37 ID:q4e2E1+GO
流れ無視してすみません(>_<)
今度のオープンキャンパスって、申し込みとかしておかないとだめだったんですか?
459大学への名無しさん:2005/08/06(土) 00:52:10 ID:q4e2E1+GO
流れ無視してすみません(>_<)
今度のオープンキャンパスって、申し込みとかってしておかないとだめだったんですか?
460大学への名無しさん:2005/08/06(土) 01:21:25 ID:NobE/L3u0
>>459
大学に電話して聞いてみたら?
461大学への名無しさん:2005/08/06(土) 01:34:16 ID:PX9BzS5v0
たしか必要だよ!
でも、もう工学部以外は締め切ったみたい。
http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/event/open17.html
462大学への名無しさん:2005/08/06(土) 01:52:17 ID:fPgoM42nO
金大文系(理系は知らない)の数学は基本的だとか標準だと
か赤本に書かれてるけど、決して簡単って意味ではないと思
います。基礎がしっかりしてないと絶対解けません。当たり
前ですが。。。
463大学への名無しさん:2005/08/06(土) 02:15:59 ID:QKHxLnh/0
理系数学は年によって難易に差があるな。
2003は結構簡単めでフル解答のやつも多くかったぽいが、2004はかなりムズかしかった。
このスレで名古屋神戸の数学よりムズイって言ってる奴すらいた。
464大学への名無しさん:2005/08/06(土) 03:01:12 ID:Sx9a7ZCw0
旭町で連続レイプ事件発生したって聞いたけどマジ?
465大学への名無しさん:2005/08/06(土) 09:41:25 ID:vRXOHk5vO
数学そこまで難しくないだろが
466大学への名無しさん:2005/08/06(土) 10:31:21 ID:HykgjZFw0
主観的
467大学への名無しさん:2005/08/06(土) 11:19:42 ID:q4e2E1+GO
OCの件ですが、HPみたんですけどどこにも載ってなくて・・
別に申し込みなしで行ってもいいですかね?
468大学への名無しさん:2005/08/06(土) 11:23:55 ID:67gYeoVko
資料もらえないかもよ?
上にもあったが電話して聞いたらどう?
469大学への名無しさん:2005/08/06(土) 11:48:44 ID:duPJhXCj0
470大学への名無しさん:2005/08/06(土) 12:30:36 ID:q4e2E1+GO
すみません。今携帯からなんで、なんてHPに書いてあるか教えてもらえませんか?
471大学への名無しさん:2005/08/06(土) 14:43:10 ID:wRqwLlYU0
>>455
志望は工学部情報システム工ですが、二次の数学の目標点考えたこともありません。まあセンターなら8割は取りたいです。
今の学力だと、河合の全統マーク模試で数学UB70点くらいです。
英語と物理はまあまあ得意な方なんで、そこで数学の失点分を稼ぎたいのですが・・。
472大学への名無しさん:2005/08/06(土) 16:07:37 ID:TS6CuZd30
>>465
今年しかみてないんじゃないか?
年によっては名古屋神戸より難しいってのは本当だよ。
たいていの年は難問が4つのうち一つか二つ混じる。
大数の入試問題紹介で、東大京大とならんで四月号に掲載されたりするのも
伊達じゃない。
473大学への名無しさん:2005/08/06(土) 17:20:42 ID:VKySvpDo0
神戸の二次試験は簡単なわけですが…。
474大学への名無しさん:2005/08/06(土) 22:58:09 ID:IH+seFjC0
ここに書き込んでいる高校生って、脳内ワールドで書き込むアフォが
多いようだな。
>>404
>地上・国2で普通って言い切れるほど金大の就職いいの?
国1事務都銀商社大手メーカーに毎年何人も入ってるっけ?
国Tの内定は少ないかも知れないが、都銀…は多いが?
大学のホームページ等見て調べてから書き込めよ、バカの地元民。

>>414
端的に言えば、地上・国2で普通って言えるほど金沢大学の就職
そんなよくないでしょってこと。
>まぁ、地上・国Uで語るのもどうかと思うが、全国の国公立の中では
金沢大の地上・国U合格者数は学生の数に比して多い(上位一桁)だと
記憶しているが?因みに、ソースは何月号か忘れたが、エコノミストだ。

まぁ、バカの地元民の高校生がウザイ書き込みしているが…
はいはい、事実は以下のとおり。
県外→金沢大
マジョリティーは、一部上場企業、地元の地上、国Uが多い。
司法試験や国Tもほとんど全て県外生から。
地元(石川県)→金沢大
一部、北国グループや石川県庁に就職できれば勝ち組。
能力が低くて全国展開している企業から相手にされていない。
大多数は石川県内の聞いたこともないような企業や町役場に就職。
これが現実だよ、地元高校のお馬鹿君達。
おまえら石川県民は金沢大の粗大ゴミなワケ。
受験して欲しくないな。お前らは「悪貨」なんだよ!
475大学への名無しさん:2005/08/06(土) 23:05:58 ID:WD2TPl3d0
>>474
はいはい、わろすわろす。できるだけsageてね。
476大学への名無しさん:2005/08/07(日) 00:12:11 ID:p7I9KAonO
>>474
ちょっと盛り上がり過ぎちゃってsage忘れちゃったんでちゅね
かわいいでちゅね〜
477大学への名無しさん:2005/08/07(日) 00:12:26 ID:x0418hN0O
>>474
と地元民が申しております
478大学への名無しさん:2005/08/07(日) 00:16:55 ID:iB+CDf5p0
>>474
医学部は優秀なんで、お前を含めてゴミですからご安心を
479大学への名無しさん:2005/08/07(日) 00:18:40 ID:qRnmHE9Q0
みんな夏休みどうしてる?
実家に戻る人が多いのかな?
480大学への名無しさん:2005/08/07(日) 02:32:55 ID:KGtXAlf10
バイd
481大学への名無しさん:2005/08/07(日) 10:45:52 ID:lzA6KDTP0
デカスロン(十種目競技)
482大学への名無しさん:2005/08/07(日) 11:48:38 ID:DVUN78d60
夏休みマジ暇…。
483大学への名無しさん:2005/08/07(日) 12:12:12 ID:2V0p+fe/o
勉強しる!
484大学への名無しさん:2005/08/07(日) 12:56:21 ID:warpOURUO
実家に帰る金もないからとりあえずバイd
485大学への名無しさん:2005/08/07(日) 13:31:52 ID:2CkGkHcQ0
高校野球見て暇つぶし
486大学への名無しさん:2005/08/07(日) 21:53:31 ID:JjHGjujj0
ここって、頑張れ金沢大学のスレだろ。最近の金沢大学の学生覇気ないよね。
石川県庁入れれば勝ち組なんて言ってるようじゃ情けないよ。少し前の、
週刊ダイヤモンドだったか読んでたら、企業の人事部の採用担当者の覆面
座談会で、昔に比べて学生の質が落ちた大学として金沢大を名指ししていて
驚いたよ。確か北大も入ってたようがが、北大は旧帝の最下位で、昔は
金沢大より少し難しい程度だ。就職なんかも、地元に留まっていないで、都会
の大企業どんどん受けたらいいのに。今の45歳以上の人からみて、金沢大
のイメージは、決して悪くはないよ。もっと自信もって勉強しろよ。



487大学への名無しさん:2005/08/07(日) 21:57:50 ID:JjHGjujj0
↑週刊ダイヤモンドじゃなくてプレジデントだったかも知れん。
488大学への名無しさん:2005/08/07(日) 22:26:54 ID:/kpy7ASm0
金大は旧一期校だから年配の人には受けいいだろうね。
ってか、いくら頑張ってもむくわれない社会かもしれんが、頑張るやつはほんと頑張ってるよ。
キリもいるけどピンだっているさ。
489大学への名無しさん:2005/08/07(日) 22:38:02 ID:/kpy7ASm0
今図書館ってどうなってる?夏休み中も明日とかなら開いてるよね?
行って開いてなかったりしたら、めっちゃ落ち込むのだが。
490大学への名無しさん:2005/08/08(月) 00:07:46 ID:F0Il9au+0
>>486
>今の45歳以上の人からみて、金沢大のイメージは、決して悪くはないよ。
というより、石川県出身の香具師以外で金沢大のこと悪くいうの
見たことないなぁ。
491大学への名無しさん:2005/08/08(月) 00:36:50 ID:I/MIN6Pm0
>>489
やってる。
ttp://www.lib.kanazawa-u.ac.jp/
↑の図書館利用案内で確認できますよ
492大学への名無しさん:2005/08/08(月) 00:56:18 ID:6OUGjmag0
>>481
風見万吉きたあぁぁぁぁっぁぁぁぁっぁ
493大学への名無しさん:2005/08/08(月) 18:15:23 ID:HmQyflETO
誰かいっしょに洋服買いに行こーぜ
494大学への名無しさん:2005/08/08(月) 19:59:58 ID:s1nsz1iW0

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
  
495大学への名無しさん:2005/08/08(月) 21:37:12 ID:I/MIN6Pm0
そういや明日明後日オープンキャンパスだけど行くやつおらんの?
496大学への名無しさん:2005/08/08(月) 22:02:31 ID:YzvkwtAP0
>>485
くされ石川県人はくるな、ボケェ。
497大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:08:07 ID:CLaHbun10
>495
行くよ。学部の手伝いでな。
498大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:41:04 ID:eByH0M4u0
>>494
そんなにデッカク断らなくてもw
499大学への名無しさん:2005/08/09(火) 01:03:53 ID:3vOEWcasO
関西じゃ「きんだい」って言ったら近畿大学?って聞かれる。
しょせん金大もその程度の地方駅弁か…
500大学への名無しさん:2005/08/09(火) 01:16:40 ID:5ypaea+l0
キンダイは近大、金大はキムダイ
501大学への名無しさん:2005/08/09(火) 03:14:56 ID:Q32V+i6+0
>>499
そらしゃーないがな〜〜
関東で「めいだい」といえば明治でっしゃろ〜
中部で「めいだい」といえば「名古屋大」でんがな〜
地域でイメージする大学はちゃいまんがな〜〜

しかし、地元民はよく言われないが石川県民だと金大に入学しやすい(点数甘い)の?
502大学への名無しさん:2005/08/09(火) 03:30:20 ID:5ypaea+l0
んなこたない
503大学への名無しさん:2005/08/09(火) 05:22:42 ID:0XYTpJ6u0
群馬大は露骨に地元優先だよ。あと、多浪嫌い、女嫌い。医学部の話だけど。
金沢は再受験生や多浪にも理解あるし、あんなDQNと比べちゃいかんかもしれんが
504大学への名無しさん:2005/08/09(火) 06:25:59 ID:tFT00Ytd0
入試の採点ってどうやってるんだろうね〜。
505Darth Vader ◆WWkTvYxtEs :2005/08/09(火) 10:30:17 ID:L5Uq8ZK00
じゃあ俺ここの医学部目指そうかなぁ。
506大学への名無しさん:2005/08/09(火) 11:46:21 ID:GEF0DUXWO
オープンキャンパスの高校生(´・ω・)ウザス
507大学への名無しさん:2005/08/09(火) 13:13:49 ID:A2pPDey90
>>506
とか言いつつ楽しんでるくせに。
と思ったけど、理系だったら俺はやりたくないわな。
508大学への名無しさん:2005/08/09(火) 15:30:08 ID:fE9n1sDiO
誰かいっしょに洋服買いに行こーぜ(二度目の挑戦)
509大学への名無しさん:2005/08/09(火) 15:53:38 ID:CDya3Hbb0
>>508

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
510大学への名無しさん:2005/08/09(火) 15:54:27 ID:CDya3Hbb0
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      >>508
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、     
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
511大学への名無しさん:2005/08/10(水) 02:31:10 ID:SHDPM3Xq0
オープンキャンパス、女子高生ばかりだった。ウマー
512大学への名無しさん:2005/08/10(水) 10:21:28 ID:bkyj/Yi8O
あと10分でオープンキャンパス始まります
513大学への名無しさん:2005/08/10(水) 12:57:25 ID:bkyj/Yi8O
オープンキャンパス何していいかワカンネ(´Α`)
514大学への名無しさん:2005/08/10(水) 15:28:54 ID:0fR63XCKO
係りマンドクセ
515sage:2005/08/11(木) 17:34:03 ID:mOsZQuXE0
金沢の二次試験数学かなぁーり難しいと思うんですが、何割とれば工学部入れますか?
516大学への名無しさん:2005/08/11(木) 19:24:15 ID:Vp5xRq6s0
>>515
合格最低点から判断してみたら?
センターと他の科目でかせげたらそんなに高得点必要ないはず
517大学への名無しさん:2005/08/11(木) 20:43:20 ID:s/cnxP+qO
2006の金大の赤本はいつ頃でますか?
518大学への名無しさん:2005/08/11(木) 21:04:18 ID:cDxQ1S3+O
>>517
秋頃だよ
519大学への名無しさん:2005/08/11(木) 21:05:39 ID:s/cnxP+qO
517
去年でた時期でもいいので教えてください
520大学への名無しさん:2005/08/11(木) 21:11:22 ID:s/cnxP+qO
518
時間差でした(^^;ありがとうございます
521sage:2005/08/11(木) 22:57:02 ID:mOsZQuXE0
>>516
すみません。合格最低点とはどうやって調べるのでしょうか?
522大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:33:23 ID:n/0uDr8t0
>>521
ttp://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/index2.html

まぁ年によって難易度も採点基準も違うので参考程度に。
523大学への名無しさん:2005/08/12(金) 01:25:34 ID:SqbQcfdfO
おれは金大なんて楽勝だが、さすがにMARCHよりは上だと思う。MARCHなんて糞だろ?でも他のスレで、
MARCH>>金大
みたいなことを言ってたからさ。どうだろ?
524大学への名無しさん:2005/08/12(金) 03:49:08 ID:9M8jAQEvO
>>523
この前は 同立と金大 だったなww

国立と私立で比べること自体間違ってると思うぞ。
立地は確実にMARCHの勝ちだけど。

金大生からすれば
金大>MARCH ……であってほしい
525大学への名無しさん:2005/08/12(金) 04:48:55 ID:2pNLkPuQ0
>>524
立地でMARCHが金大に勝つっていうなら
立地で京大>関東上流江戸桜なわけか。
526大学への名無しさん:2005/08/12(金) 11:43:02 ID:ZfOL+OZ70
合格するのが大変なのは、絶対国立だけど…
527大学への名無しさん:2005/08/12(金) 12:06:54 ID:/sr1d3yc0
>>523
ランクは別として必要な勉強量は金大のが上だな
528大学への名無しさん:2005/08/12(金) 17:34:28 ID:1G6UT0CI0
まぁ先日お盆で帰ってきた法政の奴に金大馬鹿にされた。
正直俺は学力では負けてないはずと思っていた。
529大学への名無しさん:2005/08/12(金) 17:52:53 ID:SqbQcfdfO
負けてないよ、法政なをてカスだから。
530大学への名無しさん:2005/08/12(金) 18:38:32 ID:MkghDoc70
≫523
金大がMARCHなんぞに負けてるなんて思わんが、情けないね。
都会の2流3流の私大に馬鹿にされるのは、地方大学ということも
あるのだろうが、法学部の司法試験合格者が少ないことや、経済学部
の公認会計士合格者が少ないことや、大学全体の国Tの合格者が少ない
こともあるんだろう。馬鹿にされたくなければ、そうした所で頑張る
ことだ。ある程度の実績を残せば、誰も馬鹿にはせんぞ。MARCH
ごときになめられたらいかんぞ。金大生負けるなよ。もっと頑張れ。
531大学への名無しさん:2005/08/12(金) 19:24:13 ID:SFVwLdpM0
現高校二年生ですが オープンキャンパス行ってきました、なかなかキレイなところですね。
かなり山の中だったことにびっくりしましたが。
532大学への名無しさん:2005/08/12(金) 20:14:33 ID:5XgrFe9c0
>>528
法政なんて誰でも(普通の学力を有するヤツなら)入れるじゃん。ただ東京はウラヤマスィ
533大学への名無しさん:2005/08/12(金) 22:31:10 ID:RL0brASiO
え…俺今年金大受けて落ちたらMARCH行こうと思ってるんだが無謀か?滑り止めにならない?判定的にはそんなかんじなんだが…
534理学部物理科_| ̄|○ ◆EbSXBjHdiA :2005/08/13(土) 01:53:05 ID:4ViPj8PBO
理科大の理学部と金大とで迷った挙げ句こちらに来たが…
MARCHと金大って比べられる対象だったのか…
535大学への名無しさん:2005/08/13(土) 03:26:47 ID:/26EwXEA0
>>534
理科大と金大理で金大理を選んだのは正解だと思うよ。
536大学への名無しさん:2005/08/13(土) 12:18:14 ID:Mc7MLIUT0
<Akogareの、A級大学>:
【A級】東京阪一工神東名九早慶【2005】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1121006761/l50

<Bimyouな学歴、B級大学>:
元祖B級イレブン本スレ22★北筑横千金岡広首市上同
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1122216877/l50

<Chuukennですから、C級大学>:
【熊と5S】帰ってきたC級イレブン【マーチ】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1120957635/l50

<DQNの大学、D級大学>:
【日東駒専】おまたせ、D級スレッドです【STARS】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1123503198/l50


金沢は学歴板公認B級大学。
マーチはC級大学。
537大学への名無しさん:2005/08/14(日) 00:43:11 ID:I7VLlliiO
生物科って化学系だったんだ…
生物・地学勉強してるが
地学を今日大量にやったことを後悔…
538大学への名無しさん:2005/08/14(日) 05:07:40 ID:eoL+VR9PO
>>537
まぁそういうことは受かってから考えような
539大学への名無しさん:2005/08/14(日) 05:22:46 ID:+E3KqSeLO
538
え?537は化学系の学部はいるなら入る前に化学の勉強しとけばよかったって考えとるんやろ?入ってからじゃどうにもならんやら
540大学への名無しさん:2005/08/15(月) 00:42:04 ID:Unj33xxqO
勉強量からすれば、金大法学部>慶応商学部、早稲田社会科学です。実際の経験上
541大学への名無しさん:2005/08/15(月) 06:53:18 ID:80NvobKy0
>>540
だろうね。金沢のほうがやや上って感じ。駅弁と早慶を比べるスレが立つのもむしろ当然。
早慶志望のプライドだけ高い連中は絶対認めないけどwww

このまえコンビニのオサーンに「どこ志望だ?早慶か?」と聞かれ、
「違います」と答えたら、「じゃあもっと上で地方国立か?」と聞かれた。
542大学への名無しさん:2005/08/15(月) 09:57:35 ID:VQNofbwbO
…うん…まぁぶっちゃけ…京城大さえ無ければ…な…うん…
('A`)y━"~~
_/( へへ
543大学への名無しさん:2005/08/15(月) 12:51:50 ID:vz+sRSqr0
>>534
理学部物理科って名古屋出身だよねぇ
名古屋からこっちに来てなんか不便なところとかある?
544大学への名無しさん:2005/08/15(月) 14:03:15 ID:dzBYzGbtO
風邪かなぁ、だるい…字も読めない
UBとかもうイヤだよ…それとも
おらぁ知能が足りないのかも
受験生は夏がんばってるはずだからやらなきゃいけないんだが…
進まない…数学がなければ進んだ!勉強した!って思えるのにな…
ああ金沢
545大学への名無しさん:2005/08/15(月) 14:47:15 ID:hbF8AEbRO
工学部には何科がありますか?
546大学への名無しさん:2005/08/15(月) 15:38:35 ID:PiZGg2WG0
(´-`).。oO(自分で調べろよ…)
547大学への名無しさん:2005/08/15(月) 17:13:58 ID:C3RNL4o/0
(´-`).。oO(確かに…)
548大学への名無しさん:2005/08/15(月) 19:14:52 ID:GpKaFVCy0
 朝鮮はむかし毎年毎年3000人の美女を宗主国に献上してきた事実がある。
結果、女性不足となり性の対象として家族姉妹にまで手を出す男が大勢いた。
しばらくして、劣性遺伝子が表面化し、現在においてもなお日本人の2倍以上の奇形児が
生まれてしまうという悲惨な結果率は突出して高いのである。
単純に過去の問題としてのみ捉えることはできないのである。
また、韓国朝鮮人の倫理感の欠如は、奇形を多く発生させてしまうという事実、
つまり遺伝的要素を無視して理解する事は決してできないのである。

 朝鮮人は遺伝子レベルで劣等種である。これは遺伝学的には事実だが
研究者の間では表だって言うことはタブーになっている。
549大学への名無しさん:2005/08/15(月) 23:01:01 ID:PCK3Ffb30
金沢大学に入学してもう二年半が過ぎたよ・・・
受験生ガンバ!!
550大学への名無しさん:2005/08/16(火) 10:53:44 ID:RD2UwU6rO
センターの得点を晒してほすぃ
551大学への名無しさん:2005/08/16(火) 13:58:58 ID:gWbqR5Q00
金沢って楽しい?
552大学への名無しさん:2005/08/16(火) 16:14:48 ID:XmTxM6Qw0
>>551
大学も金沢という都市も楽しくない。が楽しくしようと思えば普通に楽しくなると思う。
要は自分次第。
553大学への名無しさん:2005/08/16(火) 16:55:40 ID:kxUZexRD0
石川のいなかっぺ娘の具合はどうだい?
554大学への名無しさん:2005/08/16(火) 20:56:06 ID:MkM/YvEX0
>>553
オレはハードゲイナーだし
555大学への名無しさん:2005/08/17(水) 06:03:03 ID:6opnvNXJ0
見損なったぞゲイナー
556大学への名無しさん:2005/08/17(水) 06:31:28 ID:M900tsEJ0
>>553
金沢も大阪もたいして変わらん
557理学部物理科_| ̄|○ ◆EbSXBjHdiA :2005/08/17(水) 06:42:29 ID:4mYNRhQpO
>>543
んー、特に困ってることはないかなぁ…。
ちなみに名古屋じゃないぞ、近いけど。
亀レスになってしまって申し訳ない。

ただいま自転車で帰省途中
道の駅河野っす。
まだ200km位残ってる…
558大学への名無しさん:2005/08/17(水) 11:26:29 ID:KZ7qNA4C0
>>557
勇者キター
559大学への名無しさん:2005/08/17(水) 13:22:41 ID:zbsKeoyL0
勇者だね。。。
560大学への名無しさん:2005/08/17(水) 13:23:52 ID:/LozZFJc0
>>548
どちらにしても、統一教会の人身売買黙認も
似たような者だ。
大学って何でそんなサークルたくさんあるんだろ…
561大学への名無しさん:2005/08/17(水) 13:24:34 ID:C8CVoliN0
平城大学ウゼーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
562理学部物理科_| ̄|○ ◆EbSXBjHdiA :2005/08/17(水) 16:04:54 ID:4mYNRhQpO
>>558>>559
いや 単に
無 謀

なだけかも。

ただいま天下分け目の関ヶ原 残り100KM切りました。
おいらも頑張るから受験生のみんなもガンガレ。超ガンガレ。
563大学への名無しさん:2005/08/17(水) 18:36:25 ID:ttOQGdlB0
( ´・ω・)熱中病には気を付けるス
あと休憩とエネルギーになるものをちゃんと摂るス
がんばれっス
564大学への名無しさん:2005/08/17(水) 18:54:20 ID:F+Q9nIbD0
>>557
サンクス

凄いな…
565大学への名無しさん:2005/08/17(水) 21:32:54 ID:GLIDRnbMO
皆さん現役時に8月の全統マークで何点とれてましたか?参考までに教えて下さい。590でも望みある範囲でしょうか?
566大学への名無しさん:2005/08/17(水) 21:46:26 ID:Ym10FfylO
590でも余裕。560で京大行ったヤシしってる
567大学への名無しさん :2005/08/17(水) 22:31:38 ID:oc+N50/W0
おい、金大工学部志望だよ。全統模試520だったさ・・・無理だ・・・
568大学への名無しさん:2005/08/17(水) 22:45:38 ID:GLIDRnbMO
そうですか!あと赤本っていつ頃目通して解けばいいんでしょうか?私立ってセンター終わってからの数週間で間に合うんでしょうか??関西受けようと思ってるんですが…>>566

部活やってた?文系なのに英語苦手で苦しい…>>567
569大学への名無しさん:2005/08/17(水) 22:48:09 ID:QchLegeh0
>>568
関関同立ぐらいならちょっと頑張ればセンター後でもおk
570大学への名無しさん:2005/08/17(水) 22:50:44 ID:3gCTPP6b0
金沢行けるなら関大余裕なわけですが。。。
571大学への名無しさん:2005/08/17(水) 23:30:04 ID:GLIDRnbMO
でも模試とかだと金沢B判なのに関西C判なんですが…?
全統のセンター換算点今の点数に+100ぐらいされてるんですけど、現役はそのくらい伸びる可能性があるってことでしょうか??勿論自分が頑張っての話ですけど。
572大学への名無しさん:2005/08/17(水) 23:41:55 ID:fnKFxwUZ0
やべぇよ
必死でやらないと受からないけど
自信喪失だ。。。
573大学への名無しさん:2005/08/17(水) 23:53:14 ID:tuy1kUWU0
>>571
教科数の違いもあるからでは?

574大学への名無しさん:2005/08/18(木) 00:26:50 ID:+zyYljNlO
夏のマークは確か6割くらいかな。最後のセンタープレでは
確か七割くらいだった気がする。それから八割弱まで伸ばし
た。でも内容が大事だよ。6割でも英数国が安定してればい
い6割なわけだし
575大学への名無しさん:2005/08/18(木) 00:30:52 ID:VqauPQlq0
全統は7月だっけ?
一般的にその時期は浪人生が平均点あげてるからな。
現役の点数が相対的に低くて当然。
576大学への名無しさん:2005/08/18(木) 01:30:49 ID:8/LfHUxt0
編入で目指してるんだけど、ここに来て良いかな…?
577大学への名無しさん:2005/08/18(木) 01:33:23 ID:Ws3OFRn5O
>>565
点数内訳強化ごとに詳しく
578565:2005/08/18(木) 01:44:31 ID:JVUB8GFuO
国語128
数TA71
数UB57
英語128
リス25orz
生物69
現社61
日本史80

誇れるものが何もない…文か経済どっちがいいでしょうか?

参考にしたいから金大目指してる受験生も点数載せて〜
579大学への名無しさん:2005/08/18(木) 01:53:41 ID:Mt1qDoMn0
国語83
数TA24
数UB12
英語102
リス20
生物69
倫理60

(想像)
580大学への名無しさん:2005/08/18(木) 08:02:54 ID:sFx1l/C/0
>>565
>…文か経済どっちがいいでしょうか?
こんなこと言ってる人は金大に来てほしくないのですが…。
文と経済じゃやることが全く違うんですが…。
マークの点数より記述の偏差値の方が大切。700/900取って経済落ちた奴もいる。
581大学への名無しさん:2005/08/18(木) 08:20:15 ID:w21EWwCiO
>>580
別に大学はいってから自分のやりたいこと決めればいいじゃん
理系がセンター悪くて文転するケースだって山ほどあるんだし・・・
582大学への名無しさん:2005/08/18(木) 08:42:44 ID:VqauPQlq0
センター後の文転なんて初耳ですが・・・
上の方でも金大法と慶応商学、早稲田社会科学とか言ってるやついたけど、文系のやつって
大学入ってから自分のやりたいこと決めればいい(←これは間違ってはないと思う)から
とりあえず引っかかれば学部はどこでもいいやと考えてるやつ少なからずいるのか?

別に文系の人に対して嫌悪感はないっす。率直にそう思っただけ。
583大学への名無しさん:2005/08/18(木) 12:59:14 ID:GdB5obftO
全統じゃないけど、センター模試は9割だった。
584大学への名無しさん:2005/08/18(木) 13:13:45 ID:KKKVo4ku0
>>582
現社が簡単だったから・・・
知り合いも理数科だったが、センターの結果で文転。
金大ではないが、近場の経済学部に無事合格。
585大学への名無しさん:2005/08/18(木) 13:48:43 ID:Ws3OFRn5O
>>583
586大学への名無しさん:2005/08/18(木) 15:09:49 ID:+zyYljNlO
>>582
いや、俺は法学部にいきたかったよ。ローにいくという夢が
あった。今は…(ry。親が私立いくならいいとこじゃないと
許さんといっていたから色んな学部受けただけ。早稲田の法
学部は落ちたorz
587大学への名無しさん:2005/08/18(木) 16:13:48 ID:okzcVSBY0
>>567
部活やってました。
588大学への名無しさん:2005/08/18(木) 16:14:29 ID:okzcVSBY0
>>568だった・・・
589大学への名無しさん:2005/08/18(木) 18:26:37 ID:Q5WfRPJT0
age
590大学への名無しさん:2005/08/18(木) 18:36:33 ID:w21EWwCiO
>>582
初耳って・・・プッ
友達いないだけじゃねーの?お前
591大学への名無しさん:2005/08/18(木) 23:45:54 ID:4rVbV9xO0
河合 第2回目
国語127
数TA82
数UB64
英語149
リス36
化学62
物理64
地理60

へっへっへ これでも物理志望
592大学への名無しさん:2005/08/19(金) 00:22:30 ID:ZKk2sI6qO
>>591
それだと判定どんくらいでそうなん?
593大学への名無しさん:2005/08/19(金) 09:05:39 ID:ys6Vq9ur0
Dぐらいかな〜、わからんけど
594大学への名無しさん:2005/08/19(金) 12:57:02 ID:ZKk2sI6qO
そうか どんまい
595大学への名無しさん:2005/08/20(土) 13:11:50 ID:C+qKknxI0
age
596大学への名無しさん:2005/08/20(土) 18:08:06 ID:N1kNM4naO
>>593
まだこれからだよ!
597大学への名無しさん:2005/08/20(土) 18:39:32 ID:rxr33Zo40
【日本国のしくみ】
   ∧_∧
  (・∀・ ) 東大・京大・一橋・東工・阪大 様
  ⊂    \
   (⌒__)ブリッ
  (_)  人
      (__) 東大・京大・一橋・東工・阪大 様のウンコ
      (___)   東北大・名大・九大・筑波 殿 
     (・∀・ ) 
     ⊂    \
      (⌒__)ブリッ
     (_)  人
         (__)  東北大・名大・九大・筑波 殿のウンコ
         (___)   北大・神戸・首都・横国・千葉 クン
        (・∀・ )
        ⊂    \
         (⌒__)ブリッ
        (_)  人
            (__)  北大・神戸・首都・横国・千葉 クンのウンコ
            (___)    早稲田・慶応・金沢・岡山・広島
           ( ・д・ ;)
           ⊂    \
            (⌒__)ブリッ
           (_)  人
               (__)
               (___) 早稲田・慶応・金沢・岡山・広島 のウンコ
              ( ´д` ;)  上智・理科・マーチ・関関同立
              ⊂    \
               (⌒__)ブリッ
              (_)  人
                  (__)上智・理科・マーチ・関関同立 のウンコ
                  (___)  残り全部
598大学への名無しさん:2005/08/20(土) 23:03:47 ID:X/0TJ1QnO
>>597
あれ?新潟大は?
599大学への名無しさん:2005/08/20(土) 23:16:17 ID:N1kNM4naO
残り全部だろ
600 ◆akakage9iU :2005/08/21(日) 02:49:17 ID:DdrvOiJtO
((((((((((っ・∀・)っ>>600
601大学への名無しさん:2005/08/21(日) 09:34:48 ID:ybxl8T11O
新大も落ちたもんだ
602大学への名無しさん:2005/08/21(日) 11:43:31 ID:ZkFw8ykdo
>>601
落ちるも何も、はじめからこんなもんだろ
603大学への名無しさん:2005/08/21(日) 22:36:45 ID:be1jN/W30
>>591

Bくらいだよ
604大学への名無しさん:2005/08/22(月) 00:33:28 ID:nQ2A0qWA0
韓韓童立
605大学への名無しさん:2005/08/22(月) 02:07:55 ID:hgU0fqS60
「9条どうだろう」孫からこのような言葉が発せられた時の衝撃は今も忘れられません 
友達と何やら漫画について話しているようなので、憲法の漫画かと思いましたが 
教義である9条に疑問を持たせる漫画とはどのようなものかと思い 
チラッと見たタイトルから同名のアニメがあることを知り早速レンタルしてみました 
病気の母親を助けるために、旅をするという一見まともな話のようですが 
主人公は問題が起こるとなんでも暴力で解決を図った挙句「やれやれだぜ」などという 
捨て台詞をはくようなチンピラでした。 
また主人公はピンチになると金髪の幽霊のようなものを出します。 
西洋人とのハーフである主人公が金髪の幽霊を頼りにしている姿は日米安保を盾にアジアを不安に陥れている 
現在の日本の姿が垣間見られ薄ら寒い気がします。 
そして、最後の敵は主人公の先祖が100年前に封じ込めたという魔人なのですが 
その方法がなんと太陽の力だったいうのです! 
正に日の丸の力で押さえ込んだアジアの方々のことではないでしょうか 
魔人が発するUryyyyyyyyyyyyyyという叫びから半島にゆかりも感じさせます 
魔人は世界という力で抗いますが、主人公は死んだふりから騙まし討ちで倒してしまいます。 
世界を騙す9条とはまったく酷い話です。 
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。 
                                           57歳主婦 
606大学への名無しさん:2005/08/22(月) 10:36:06 ID:HerpSPP8O
代ゼミマーク自己採点
英語125
数学136
物理77

機能機械いけそうですか?かえたほうがいい?
607大学への名無しさん:2005/08/22(月) 11:40:42 ID:GJ1lgmbK0
3教科でいけるんですか?てか、点数低いです。
608大学への名無しさん:2005/08/22(月) 11:53:43 ID:HerpSPP8O
間違えた記述です
2次は3教科ですよね
609大学への名無しさん:2005/08/22(月) 13:17:35 ID:GJ1lgmbK0
余裕の合格ですね。
610大学への名無しさん:2005/08/22(月) 15:32:21 ID:UPzb+8920
A判定でも落ちるやつはいる
最後までDでも受かるやつは受かる。

しかし自演なんかするやつは受かるな(゚Д゚#)
611大学への名無しさん:2005/08/22(月) 15:41:16 ID:HerpSPP8O
自演て俺のこと?

自演て自分で返答する奴でしょ?他に意味あるんですか?
612大学への名無しさん:2005/08/22(月) 15:59:36 ID:UPzb+8920
ああスマン読み違えたっぽい
逝って来ますorz
613大学への名無しさん:2005/08/22(月) 16:01:09 ID:HerpSPP8O
ってかID違うじゃん(笑
614大学への名無しさん:2005/08/22(月) 16:11:41 ID:GJ1lgmbK0
いや、でも携帯とパソだから怪しまれるな。
まぁ、別人だけど。
615大学への名無しさん:2005/08/23(火) 00:51:33 ID:P4wZzGhGO
文学部ってどんな雰囲気ですか??合格できたら社会学やりたいんですけど文学部って少人数の男(2、3人とか)でやってくんですか??
616大学への名無しさん:2005/08/23(火) 03:40:06 ID:9ShTrTkAo
>>615
社会学やりたいなら法学か経済学。文学部は人文学
617大学への名無しさん:2005/08/23(火) 08:13:45 ID:P4wZzGhGO
でもなんかHPには社会学専攻が文学部に含まれてるんですが…
618大学への名無しさん:2005/08/23(火) 10:10:52 ID:D3wcQB6m0
>>616
よく知らんのにいい加減なこというなよ。
おまいのいってる「社会学」ってのは「社会科学」のことだろう。
619大学への名無しさん:2005/08/23(火) 18:05:05 ID:P4wZzGhGO
文学部のHPにかいてあるんすけどあれはなんなんですか
620大学への名無しさん:2005/08/23(火) 18:07:57 ID:hCeG6f8P0
≫618
よく知ってるんなら、社会学と社会科学がどう違うんか教えてくれ。
621大学への名無しさん:2005/08/23(火) 18:14:35 ID:1TOM5j8xO
>>620
とりあえず≫と>>の違いがわかるまでROMってからここに来るのが宜しいかと思われ
622大学への名無しさん:2005/08/23(火) 18:15:38 ID:lgJf4liP0
>>620
ググるってことも覚えたほうがいいよ。
623大学への名無しさん:2005/08/23(火) 18:54:50 ID:hCeG6f8P0
>>621-622
つまらんことにけちつけないで、説明してくれよ。
624大学への名無しさん:2005/08/23(火) 19:54:02 ID:vZvWQp1RO
>>623
ググれってこった
625大学への名無しさん:2005/08/23(火) 20:01:48 ID:Eh69OzEb0
金太、負けるな!!
626大学への名無しさん:2005/08/23(火) 20:34:40 ID:1a8YQEbJ0
D判出たんで金大受けます
627大学への名無しさん:2005/08/23(火) 21:28:49 ID:HJT+Z/wF0
A判出たんで金台受けます
628大学への名無しさん:2005/08/24(水) 04:47:22 ID:BArKdGzV0
>>615
俺、法学部だけど社会学の先生二人いるよ
一人はジェンダー系の社会学の教授と、もう一人は社会調査論が専門
の助教授。
629大学への名無しさん:2005/08/24(水) 09:23:39 ID:NXxVGrUa0
>>628
そんなこといったら、昔の某女性経済学部長は、日本数学会員だったし、
理学部と工学部しかない大学に社会学者がいたりもするよ。

だからといって数学やりたいヤツに経済学部すすめたり、
社会学やりたいやつに工学部すすめたりするのはヘンだろう。
630大学への名無しさん:2005/08/24(水) 13:51:53 ID:LHcw2vpT0
>>629
別に法学部に社会学の教授が二人いることだけを言っただけで
法学部に入れなんて一言も言ってないじゃん
631大学への名無しさん:2005/08/24(水) 14:54:21 ID:NXxVGrUa0
>>630
>>615に対して>>616を経て>>628のレスがあるんだから、
法学部すすめてるともとれるじゃん
632630:2005/08/24(水) 19:35:00 ID:Ifp5LUSa0
>>631
解釈の問題であって、事実を述べただけ
難癖つけているばかりじゃなく、ここにくる金大受験生に有益な情報を与えたら?
633大学への名無しさん:2005/08/25(木) 00:44:54 ID:EN9NGRk10
>>632
オマエモナー。
634大学への名無しさん:2005/08/25(木) 01:22:29 ID:1RUKJOvw0
社会学は文学部人間学科社会学コースで勉強が出来る。
2年次に人間学科からコースが希望によって分かれるしくみになっている。
定員がオーバーした場合は、1年次にとる行動科学序論の成績によって、分かれる。
基本的に社会学は定員内に収まるので第一志望なら問題はない。
社会統計学がきついらしい。

終わり。
635大学への名無しさん:2005/08/25(木) 01:24:26 ID:1RUKJOvw0
あと。
少数でやっていく?ってのがよく意味がわからないんだけど。
コース全体では女子が多い。7:3くらい。
でも、性別で分けてグループ組んだりとかはないと思うけど。
そもそも、グループをわけてやる授業があるのかな。
636大学への名無しさん:2005/08/25(木) 07:38:57 ID:SQhJldh+O
法学部の雰囲気どんなですか?
637大学への名無しさん:2005/08/25(木) 20:10:50 ID:SMO17onLO
>>636
わるくない
638大学への名無しさん:2005/08/25(木) 21:15:38 ID:nZhTvgBS0
>>637
法学部はほかの文系学部に比べて、勉強が大変と聞きましたがどうですか?
639大学への名無しさん:2005/08/26(金) 00:42:17 ID:HeKiloij0
金台 異って航海
640大学への名無しさん:2005/08/26(金) 01:09:30 ID:d7tV99+EO
>>638
法学はどこの大学でも他の文系学部より大変なんじゃないかな〜
641大学への名無しさん:2005/08/26(金) 11:47:38 ID:ylZ75pKvO
優先受講票の提出期限っていつまで?8月中ではないよね?
642大学への名無しさん:2005/08/26(金) 14:35:22 ID:RrReVTzq0
9/6までですよ
643大学への名無しさん:2005/08/26(金) 15:22:41 ID:+KK6totgO
金大生って自分達のランクをどの程度と考えてんの?
644大学への名無しさん:2005/08/26(金) 15:37:42 ID:ygvInta00
>>643
あーホントは旧帝逝きたかったけど正直それはちょいムリあるような
気もするんだよないや別に100パームリって言ってんじゃなくても
うちょい頑張れば入れたかも知れなくはないんやけど実際そんなに頑
張れなくて結局センターもそこそこにしか取れなくてそれでも初めは
「俺旧帝受けるよ」とか言ってたけど親も先生も「やめとけって、金
沢だってすごくいい学校だぞ、旧官立大学って言ってな・・・」とか
言われるうちにだんだん「金沢もいいかな」とか思っちゃって、結局
ここに落ち着いた。



と最初は自分で思ってたけど、入学して5ヶ月弱、今では金沢大学
来て本当に良かったと思ってます。ここを見てる受験生の人、是非
一度金大を見学してみてください!
645大学への名無しさん:2005/08/26(金) 16:02:30 ID:q2XgRZvn0
>>643
俺の場合
旧帝の判定も結構良かったから受けても良かったかもしれないが浪人したくない(もう浪人できない)
から金沢を受けよう。
そこそこのレベルの大学だからいろいろ大丈夫だろう。
・・・と思って受けました。

一流企業行こうと思うと都会に比べて活動しにくいが、先輩方の中でも行ってる方もいるので
頑張ってみようと思う。

646大学への名無しさん:2005/08/26(金) 17:57:26 ID:ooxfzu380
金大は旧帝以下一番手か〜
647大学への名無しさん:2005/08/26(金) 18:30:54 ID:RrReVTzq0
>>646
んなこたーない。横国、千葉、市大、etc・・・。がある。
648大学への名無しさん:2005/08/26(金) 23:57:13 ID:QvpvOk1Y0
>>647
その3大と金沢のレベルは誤差だと思う。

特に、千葉なんかとはほぼ同レベル。(理系は千葉のほうが難しそうだけど。)
649大学への名無しさん:2005/08/27(土) 02:41:38 ID:4ugdqqMQO
>>642
サンクス
亀でスマソ
650大学への名無しさん:2005/08/27(土) 03:24:48 ID:8SZ2rh2n0
千葉とか横国は東京に近い分、偏差値的にあまり差がなくても、
+αな付加価値があるから金大のが低くみられるんだと思われ。

金大にくる関西圏の人はらあんま実感わかないみたい。
俺は、関東圏から来たんで、やっぱり横国や千葉より金大は下って意識があるな。
市大は同じくらいだとは思うけど。

旧帝より一個下だと、神戸とか筑波とか、広島とかかねぇ。
651大学への名無しさん:2005/08/27(土) 05:43:43 ID:yBzObcfE0
>>648
経済・経営系ではその中で金沢だけが二次試験で
数学を必須としておらず正統派の入試ではないね。
652大学への名無しさん:2005/08/27(土) 09:33:57 ID:EeZbtLosO
実際のレベルの差は確かにあるが、
非都市圏てことで損してる分も少なからずあるわな
653大学への名無しさん:2005/08/27(土) 20:05:12 ID:JkK2U19UO
金沢と新潟の法学部ってどっちが入るの難しいんですか?
654大学への名無しさん:2005/08/27(土) 20:28:57 ID:d/Qes1NW0
>>653
ヒント:偏差値
655大学への名無しさん:2005/08/28(日) 09:39:37 ID:5oWADABo0
法学部に関しては新大の方が難しいよ。
656大学への名無しさん:2005/08/28(日) 10:06:54 ID:7ccZNXzu0
代ゼミより
金沢・法[前]76%・60
新潟・法[前]77%・57

二次教科が
金沢:国語or数学、外国語
新潟:外国語、小論文

二次教科が違うので比較しにくい
657大学への名無しさん:2005/08/28(日) 13:31:28 ID:JrXILzIi0
新潟大学法学部センター試験科目

5教科5科目(700点)
【国語】国I・国I IIから1(200)
【地公】世A・日A・地理A・世B・日B・地理B・現社・倫理・政経から1(100)
【数学】数I・数IA・数II・数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から1(50)
【理科】総理・物A・化A・生A・地学A・物B・化B・生B・地学Bから1(50)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1(300)

これで77%とは・・・
658大学への名無しさん:2005/08/28(日) 13:33:50 ID:JrXILzIi0
ちなみに金沢大学法学部センター試験科目

5教科7科目(900点)
【国語】国I II(200)
【地歴】世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから1(200)
【公民】現社・倫理・政経から1
【数学】数IA必須,数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から1,計2科目(200)
【理科】総理・物B・化B・生B・地学Bから1(100)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1(200)

659大学への名無しさん:2005/08/28(日) 16:14:16 ID:uAQAOUM9O
ありがとうございます。ところで金沢法の二次で数学か国語をえらぶみたいなんですがどっちが点とりやすいんですか?私はどっちも同じくらいの成績なんですよ
660大学への名無しさん:2005/08/28(日) 16:54:56 ID:5oWADABo0
数学は今年は超楽だったが去年は難しかった。国語はここ2年くらい楽。
まぁ俺は数学をお勧めする。でも、国語の方が無難かも・・・。
661大学への名無しさん:2005/08/28(日) 17:44:11 ID:D07DzIcZ0
>>659
自分で過去問見て解きやすいほうを選ぶべし
662大学への名無しさん:2005/08/28(日) 18:23:07 ID:0s0quuVlO
>>659
過去問見れば分かると思うけど数学の難易度に隔年現象が起きてる
昨年度の問題は異常なまでに簡単だったから今年は反動が恐い
しかし新課程初年度ということで鬼みたいに難しくなることはないだろうけど予測不可能
同じくらいの学力なら過去問を2〜3年分くらいやってみて最低点が高い方にするのがいいんじゃないかな?
もしくは好きな方の教科 そうすれば勉強が苦痛じゃなくなるハズ
国語よりも数学の方が時間かけただけ学力伸びるから俺なら数学かなw
663大学への名無しさん:2005/08/28(日) 23:50:07 ID:uAQAOUM9O
そうですか。いろいろとありがとうございます。私は現代文の記述が苦手なんです…。ということは結構数学をえらぶひとがおおいんですかね?数学よりはなんとなく国語のほうが好きなんですが法学部といえば国語の得意な人がいっぱいいますよね↓↓
664大学への名無しさん:2005/08/29(月) 00:01:52 ID:Ixl2CpcF0
金大生きたい・・・・
今のままじゃ絶対いけないので頑張ります。
だらだらしてだめなんだな〜
金大って今夏休み?いつまで?
665大学への名無しさん:2005/08/29(月) 00:44:17 ID:YB9ljyqW0
>>664
9・30まで夏休みだよ。
頑張ってくださいね。
666大学への名無しさん:2005/08/29(月) 03:38:20 ID:eUfoPRJj0
666get!
667大学への名無しさん:2005/08/29(月) 09:25:53 ID:ceRUZxuX0
>>665
さすがに長いですね。
夏休み中は学生は少ないんでしょ?
チャンスだな
668大学への名無しさん:2005/08/29(月) 10:24:11 ID:JqNg3uA60
来年から新潟大学はセンター7科目化
   センター  二次
金沢 77%    60
新潟 72%    55 
(河合塾予想ランキングより)

第一志望は金沢だが、今の学力ではちょっと厳しい。
669大学への名無しさん:2005/08/29(月) 11:50:10 ID:YB9ljyqW0
>>667
チャンス?・・・どういうこと?
670大学への名無しさん:2005/08/29(月) 11:50:39 ID:ul7+SHwo0
>>668
今の学力キボンティーヌ
頑張ろうぜ!?
671大学への名無しさん:2005/08/29(月) 11:55:01 ID:wGC1FE8S0
>>669
9月中に金大に遊びに行くわ 
672大学への名無しさん:2005/08/29(月) 11:59:47 ID:dXeYxkM70
じゃあ私は今から行くかな
673大学への名無しさん:2005/08/29(月) 12:01:31 ID:dXeYxkM70
。゚(゚´Д`゚)゚。学校始まった…
674大学への名無しさん:2005/08/29(月) 15:44:50 ID:vYJtxnlH0
まんこが裂けちゃった。゚(゚´Д`゚)゚。
675大学への名無しさん:2005/08/29(月) 17:16:58 ID:+7rULLv5O
>>646
どう考えても神戸が一番だろ。筑波や広島も金大より上。
676大学への名無しさん:2005/08/29(月) 19:39:18 ID:fOJw06HZ0
法学とかでガタガタ言ってんじゃねぇ。こっちは医学部医学科だぞくらぁ
金沢の医学部は、偏差値のわりにお得。北陸3県でNO1だし
研究でもなかなかいい成績。受験生の人、たとえ今成績が相当悪くても
これから1日10時間近くやれば間違いなく受かる。がんがれ
677大学への名無しさん:2005/08/29(月) 20:01:00 ID:FEuJYxBuO
>>677
まさか2回生じゃないよな?俺はそうだけど。。。
678大学への名無しさん:2005/08/29(月) 22:17:45 ID:WPFDRsU90
一日10時間ね・・・
俺そんなことも出来ないヘタレだ…
勉強持続できる人ってスゲーよ
今日は寝ようかな。
679大学への名無しさん:2005/08/29(月) 22:26:13 ID:ngZetVUb0
金沢行きたい、でも勉強する気起きないから
ムチで打ってくれ!
680大学への名無しさん:2005/08/29(月) 23:32:53 ID:ACr+cnOm0
>>679
勉強して受かるんだったら誰でも勉強する
勉強しても落ちるもんが受験だよ
681大学への名無しさん:2005/08/30(火) 08:03:12 ID:kch5Vt/g0
落ちる人は勉強の仕方がまずかったのだと思う
682大学への名無しさん:2005/08/30(火) 10:38:32 ID:TU02r2pf0
>>680
勉強しても落ちるかもしれん
でも勉強しないと100%受かりません

挑戦ってことでしゅ。失敗を恐れて挑戦しないのはもったいない。
人生、アクティブに
683大学への名無しさん:2005/08/30(火) 14:17:06 ID:XF+SC9ai0

富山大学は行きたくない・・・
684大学への名無しさん:2005/08/30(火) 14:58:47 ID:Hj6+9ZuE0
と富山大学にも行けない奴が申しております。
685大学への名無しさん:2005/08/30(火) 16:20:32 ID:2qJvVU0s0
金大(特に文系)って浪人生どのくらいですか?
686大学への名無しさん:2005/08/30(火) 18:38:00 ID:mLur/yiAo
>>685
特に浪人生であることを恥じることはない程度には居る
687大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:30:23 ID:X0IczrMU0
>>685
たぶん北陸で一番多い

知らんけど
688大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:44:33 ID:fZX9u+JbO
文系二次の数学、英語に役立つで何かおすすめの参考書あったら教えてください。
689大学への名無しさん:2005/08/31(水) 00:47:22 ID:nWVcxXDsO
金大で富山出身はどこの高校が多い?
690大学への名無しさん:2005/08/31(水) 02:27:27 ID:U+zCkCiE0
>>689
そりゃ、富山とか中部とか高岡でしょ?
691大学への名無しさん:2005/08/31(水) 03:08:18 ID:kCkwRl/fO
ローカルネタわからんからやめれ
692大学への名無しさん:2005/08/31(水) 05:53:23 ID:EOtcZZRNO
age
693大学への名無しさん:2005/08/31(水) 09:29:05 ID:WP8+PPQv0
脳の速度を上げたいぜ
問題3問解いて1時間
白チャートで言うと例題一個 やばいぜ…
694大学への名無しさん:2005/08/31(水) 14:22:29 ID:qhYXw3MJ0
(´・ω・)がんばるしかないスね
695大学への名無しさん:2005/08/31(水) 17:11:44 ID:nWVcxXDsO
>>691
じゃあネタ出せ
696医学部志望:2005/08/31(水) 17:38:26 ID:DYcO1H6T0
金沢って色々有名ですが住みにくいって聞いたんですがマジですか?新潟の方がいいのか?
697大学への名無しさん:2005/08/31(水) 17:47:04 ID:n4lxins20
新潟の方が都会。まぁ、どっこいどっこい。
698大学への名無しさん:2005/08/31(水) 18:17:40 ID:UATtKvKI0
あまり差がない気がする
699大学への名無しさん:2005/08/31(水) 23:40:04 ID:lU2vvFN3O
今年数学難しくなるってほんとか?でも金沢の国語も難しいはず。今年はいったいどっちが有利なんだ?
700大学への名無しさん:2005/09/01(木) 00:06:45 ID:1zRQVdyI0
国語は比較的毎年楽。数学は今年が楽すぎただけ。難化するのは当たり前。といっても去年は難しすぎた。
701大学への名無しさん:2005/09/01(木) 07:28:30 ID:tWDPjGDJ0
金沢の学生はおとなしくて真面目な人が多いと聞いたんだけど本当か?
それだったら行きたいんだが
702大学への名無しさん:2005/09/01(木) 10:07:52 ID:TsLkRJhM0
今年楽だったから来年は難化する ってのは傾向であって法則ではないからな〜。
得意な方で受ければいんだろう。
>701
他んとこの学生がどんなんかは知らないけど、強ち間違ってはないと思うよ
703大学への名無しさん:2005/09/01(木) 11:26:31 ID:1zRQVdyI0
>今年楽だったから来年は難化する ってのは傾向であって法則ではないからな〜。
今年の数学の問題見ましたか?あれ以上簡単にはできない。易化しようがないので。難化するのは必至。
704大学への名無しさん:2005/09/01(木) 16:20:24 ID:lA078BpM0
易化も難化もしないかもね
705大学への名無しさん:2005/09/01(木) 16:21:41 ID:4s+wREDYO
受験生は数学と国語どっちを選ぶ人が多いんだ?
706大学への名無しさん:2005/09/01(木) 17:59:24 ID:JLZWcKDs0
金沢大学デケ―――!
移動が大変だねアレ...
707大学への名無しさん:2005/09/01(木) 23:54:39 ID:0BWDMZe60
大阪で金沢大学の試験受けられる??
708大学への名無しさん:2005/09/02(金) 00:29:24 ID:vV/MG7Y60
>>707
無理ぽ
709大学への名無しさん:2005/09/02(金) 03:07:05 ID:vRMNQggk0
マジッスカ!!!!!!!!!!!!!
金沢でしか受けられないの???
キツイ!
710大学への名無しさん:2005/09/02(金) 04:33:13 ID:CBh3lXeJ0
国立は普通そうだろ。
地方入試する国立って聞いたことない。

私立だって2次があるところは本学じゃないの?
711大学への名無しさん:2005/09/02(金) 07:38:25 ID:5eD5Klza0
>>707
国立は本学だけだろ
他の場所で受けられる国立あった?
712大学への名無しさん:2005/09/02(金) 09:17:27 ID:QcM8NIzS0
>>710
私立は地方でも受けれるとこもあるよ
713大学への名無しさん:2005/09/02(金) 13:27:47 ID:wfag2Gb/0
そういう常識しらなんだ。。
714大学への名無しさん:2005/09/02(金) 16:39:56 ID:Fw1IS1aVO
>>713
・代ゼミデータリサーチ
・栄冠目指して

この二つは読むべきかも…受験生は。

おそらく学校で配られている(又は配られる)でしょう。
715大学への名無しさん:2005/09/02(金) 20:56:05 ID:oKCzB/tb0
理学部数学科はどれくらいの成績でいけますか?
716大学への名無しさん:2005/09/02(金) 21:37:17 ID:pCK8ziOS0
>715
とりあえず今の成績晒して。
717大学への名無しさん:2005/09/03(土) 00:05:10 ID:fGlOY/5dO
代ゼミ模試で偏差値70くらい
718大学への名無しさん:2005/09/03(土) 00:13:47 ID:WOKcGY4u0
すご
719大学への名無しさん:2005/09/03(土) 00:30:34 ID:fGlOY/5dO
ついでに言うと>>715とは別人だけどね。
薬はもうちょっととらないと無理かな?
720大学への名無しさん:2005/09/03(土) 00:56:18 ID:6vbx7ZAYO
>>719
その成績をキープできれば大丈夫と思う
あとはセンター次第
721大学への名無しさん:2005/09/03(土) 01:19:21 ID:Yoq5Dr9b0
河合マークで42.7
722大学への名無しさん:2005/09/03(土) 03:39:05 ID:jAb/6A8w0
>>721
冗談やめて。もし、本当なら受験やめて。
723大学への名無しさん:2005/09/03(土) 20:31:04 ID:ObwSE7RF0
河合マークで52.4
724大学への名無しさん:2005/09/03(土) 23:08:17 ID:Yy/Hfqeu0
代ゼミマーク金大理物理学科一位のやつカマーン!
725大学への名無しさん:2005/09/04(日) 11:34:59 ID:J0oDoxfzO
ハマーン?最高。あの声に痺れちゃうよ
(*´д`)ハァハァ
726大学への名無しさん:2005/09/04(日) 12:17:13 ID:JvZQ3lu2O
>>725
俗物が!! 恥を知れっ!!
727大学への名無しさん:2005/09/04(日) 14:46:56 ID:Dn7GTtr50
オマーン国際マラソン
728大学への名無しさん:2005/09/04(日) 15:02:09 ID:fIcxklZXO
レマン湖のほとりそびえ立つ
729大学への名無しさん:2005/09/04(日) 15:32:05 ID:NGCbgZ7wO
(´・ω・)バカ言ってないで英単語のひとつでも覚えるス
2学期からが勝負ス
730大学への名無しさん:2005/09/04(日) 20:13:54 ID:46aYSMOC0
>>729
2学期からが勝負?んなこと言ってるから中堅大学しか目指せねーんじゃねーの?
731大学への名無しさん:2005/09/04(日) 22:33:32 ID:QWydllOt0
>>730
5点
732大学への名無しさん:2005/09/04(日) 23:14:41 ID:OfMZGSkq0
>>731
はぁ?何言ってんのコイツ。

>>730
3点
733大学への名無しさん:2005/09/05(月) 06:09:20 ID:dAZuXxBr0
ここの数学の問題って、VC3題UB(難易度易)1題って決まってるんですか?
俺はお礼をいういい子なので教えてください・・・
734韓国船員が路上強盗・逮捕 (06日) :2005/09/06(火) 18:48:06 ID:yCzM+52s0
http://www.hab.co.jp/headline/news0000049221.html

6日未明、金沢市内の路上で女性が強盗にあい重傷を負った事件で、警察は韓国の船員2人を強盗傷害の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは韓国籍の船員、イム・セヒョン容疑者とイ・ヒョンウ容疑者の2人です。

この事件は6日午前零時すぎ、金沢市駅西本町の歩道で、自転車に乗っていた25歳の女性が背後から襲われ、現金6万円の入ったバックを奪われました。
そして顔や腹を殴られるなどして顎の骨や肋骨を折り、全身打撲の重傷を負いました。

警察が強盗事件として調べていたところ、現場か1キロ離れた金沢市鞍月で2人を見つけ、容疑を認めたため強盗傷害の疑いで逮捕しました。
2人はプレス機械を輸送する韓国船の乗組員で、船今月3日から明日までの予定で金沢港に停泊中でした。
735大学への名無しさん:2005/09/06(火) 20:10:42 ID:31NUI5mhO
>>733
決まってるわけではない
736大学への名無しさん:2005/09/06(火) 21:43:09 ID:R62Rhx+6O
代ゼミ工学部D判定だったよ…しかもぎりぎりの
737大学への名無しさん:2005/09/06(火) 22:27:35 ID:eSW9cnMa0
【またか】韓国人船員が金沢の女性を半殺しに
http://www.hab.co.jp/headline/news0000049221.html

6日未明、金沢市内の路上で女性が強盗にあい重傷を負った事件で、警察は韓国の船員2人を強盗傷害の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは韓国籍の船員、イム・セヒョン容疑者とイ・ヒョンウ容疑者の2人です。

この事件は6日午前零時すぎ、金沢市駅西本町の歩道で、自転車に乗っていた25歳の女性が背後から襲われ、現金6万円の入ったバックを奪われました。
そして顔や腹を殴られるなどして顎の骨や肋骨を折り、全身打撲の重傷を負いました。

警察が強盗事件として調べていたところ、現場か1キロ離れた金沢市鞍月で2人を見つけ、容疑を認めたため強盗傷害の疑いで逮捕しました。
2人はプレス機械を輸送する韓国船の乗組員で、船今月3日から明日までの予定で金沢港に停泊中でした。
738大学への名無しさん:2005/09/07(水) 12:41:58 ID:qXHRyyWk0
>733
1Aと2Bはセンターである程度学力は分かるので3Cがメインになってくるだろうが
決まってはないだろうよ
739大学への名無しさん:2005/09/08(木) 17:58:11 ID:VXR0g5fW0
>>735
>>738
ありがとうございます、過去問を見る限りTAUBの対策がしずらいのでがんばってVC解いていきます。
740大学への名無しさん:2005/09/10(土) 08:56:32 ID:eLpIv3gd0
あげ
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:22:01 ID:oYtah6wy0
偏差値30アップ目指して絶対金沢合格するぞー!
思い立ったからやります。
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:29:29 ID:J1giTrlH0
俺も金沢目指してがんばるぞー!!
スレの流れを見ていると、現役金沢大生の人も覗いているようなので、チョイと質問。
金沢大って浪人率はやっぱり低いのかな?俺2浪の理転組なんで、ちょっと気になった。
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:34:20 ID:lah5bBPh0
>>742
俺なんて文系で2浪だよw大学入ったらそんなこと全然関係ないよ!!!!
要は自分次第だね。浪人率は低いと思われる。でも、2浪の奴も普通に居るよ。
頑張ってくださいね。
744742:2005/09/11(日) 00:21:44 ID:auLyiyEM0
早速のレスありがとです。頑張りますよー!
国立大で鉱物学に力入れている理学部は少ないから、本当に行きたいんすよ。
20日に模試が控えているし、もう一頑張りしてきます。
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:21:22 ID:TX8T2RQ0O
情シスってどんな職業につけるんですか?大学院にもいきたいと思ってます
機能機械と比較してもらいたいです
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:36:52 ID:wcPn6vI+O
育英行っとる奴おるか?
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:20:03 ID:53JvecK80
>>746
育英ってクックル先生みたいなめがね君いるよね
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:17:57 ID:wcPn6vI+O
クックル先生って何?
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:59:18 ID:1bGQ+BWBO
何県の育英だよ?
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:13:38 ID:wcPn6vI+O
金沢
751大学への名無しさん:2005/09/12(月) 00:48:10 ID:qVvwDoNh0
752大学への名無しさん:2005/09/12(月) 07:44:11 ID:V2eupdYzO
知らんな
753大学への名無しさん:2005/09/12(月) 10:57:31 ID:uQbi7MuY0
どれくらい勉強すれば受かるんだろ…
偏差値あがらねー・・・
754大学への名無しさん:2005/09/12(月) 11:40:17 ID:zofx2iK60
>>753
勉強してすぐ偏差値上がるなら誰も浪人しませんよ。
がんがれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
755大学への名無しさん:2005/09/13(火) 18:47:47 ID:acEFa+jeO
おお、結構仲間(寧ろライバルかな?)がいるじゃないか。
うちの学校少ないから人気ないのかと思ってた…。
私も金沢を目指している者です。ちょくちょくカキコしますので、宜しくお願いします。
756大学への名無しさん:2005/09/13(火) 19:41:23 ID:qbLgLHFTO
さっそく全統or代ゼミを晒そう
757大学への名無しさん:2005/09/13(火) 19:59:50 ID:oSR1QyaPO
まずは自分から晒せ。
758755:2005/09/13(火) 20:03:58 ID:acEFa+jeO
第二回全統で5-7理系57.0、B判でした。
でも、記述模試が氏にたくなるような酷い出来…orz
759大学への名無しさん:2005/09/13(火) 20:59:38 ID:mUfPD4Ie0
>>758
理系か…来年会うかもね
だが俺は大分出遅れてるようだな
ゆ、許さん・・・
760大学への名無しさん:2005/09/13(火) 21:30:37 ID:acEFa+jeO
>>759
おお、あなたも理系ですか!
来年、同じキャンパスに通うことを祈っております。
761大学への名無しさん:2005/09/13(火) 21:36:51 ID:7PtR8c/i0
>>760
ありがとよ
762大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:32:26 ID:aLXw2dZl0
なんだ意外と理系志望多いな。ちなみに俺も金沢の理系志望だ。
763大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:54:56 ID:Y3RTaMml0
全統で数学の偏差値65の俺が文系を受けますよ!!
764大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:00:44 ID:oSR1QyaPO
>>763
ヒント:たいしたことない
765大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:03:43 ID:aLXw2dZl0
>>763
ヒント:全統で国語の偏差値67の俺が理系を受けますよ
766大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:17:30 ID:txDSQ3zk0
ヒント:五教科七科目偏差値42.1
767大学への名無しさん:2005/09/14(水) 11:12:50 ID:pI/2AMMf0
第2回全統マーク5教科7科目の偏差値69.5の俺は金大経済受かりましたよ。
768大学への名無しさん:2005/09/14(水) 15:39:07 ID:bBsbW0yU0
>>767
すごいな。俺は5教科7科目だと偏差値62なんだが、金沢(理)大丈夫だろうか…?
769大学への名無しさん:2005/09/14(水) 16:10:16 ID:yJwciFdxO
>>768
現役ならまだ伸びる!、と現役の俺が言ってみる。
理学なら同じじゃないか。何専攻ですか?
ちなみに、俺は化学。
770大学への名無しさん:2005/09/14(水) 16:24:08 ID:pI/2AMMf0
>>768
余裕。
771大学への名無しさん:2005/09/14(水) 16:42:51 ID:As7LCzzD0
>>767
すごいな。俺は5教科7科目だと偏差値54なんだが、金沢(理)大丈夫だろうか…?
772大学への名無しさん:2005/09/14(水) 19:45:08 ID:qmyJ0Uuq0
>>771
金大生の俺は、夏休みあけは偏差値52だったよ。ちなみに理学部。
773大学への名無しさん:2005/09/14(水) 20:44:29 ID:bBsbW0yU0
>>769
地球科学。ちなみに俺は2浪の理転組。
>>770
マジすか。んじゃ、気を緩めないようにしますわ。
774大学への名無しさん:2005/09/14(水) 21:14:10 ID:OGWxaZtLO
>>767
別に成績は普通だが、それくらいなら金大より上には行けたな。
775大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:25:46 ID:5NixEHJXO
夏の出会い><;;
776大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:29:31 ID:byR/cZgU0
>>767
すごいな。俺は3教科だと偏差値22なんだが、金沢(理)大丈夫だろうか…?
777大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:42:18 ID:NdcQRlWv0
全統マーク、7科目で偏差値59,4の俺は法学部志望。
てか、もうB判定が欲しい。
778大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:49:51 ID:sf/1M8gT0
誰か医学科目指してる奴カモン
779大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:51:35 ID:mzNk1sSx0
工学部
780大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:54:15 ID:kICNXNgP0
夏休み明けが7科目で偏差値46だった俺は金大経済受かりましたよ。10月から死ぬ気で勉強しましたよ。
ここにいる奴らみんな頭いいからなんとでもなると思うよ。
781大学への名無しさん:2005/09/15(木) 01:06:06 ID:RIJUFb9r0
金大の理は一教科だけだから、これで助かるやつ多いよね。たぶん。
2次の理科が間に合わなくて、でも留年だけはしたくない人カモン。
782大学への名無しさん:2005/09/15(木) 01:07:56 ID:RIJUFb9r0
留年じゃなくて浪人だった。
783大学への名無しさん:2005/09/15(木) 08:55:00 ID:PMKA7WgX0
>>781
俺受ける予定の学部は小論文だから、むしろ助からんです。
理科一科目のほうがずっとマシだ…orz
784大学への名無しさん:2005/09/15(木) 11:32:17 ID:B6Zh8TD30
>>781
え?一教科?何学科?
785大学への名無しさん:2005/09/15(木) 17:37:18 ID:fZDDoCjB0
金大F研が全日本学生フォーミュラ大会で総合優勝!
自分の大学が活躍すると嬉しいなぁ
ttp://www.jsae.or.jp/formula/3rd/result.html
786大学への名無しさん:2005/09/15(木) 18:34:19 ID:P0j7j7sB0
ところで、大学の成績ってどうやったらわかるんだ?
787大学への名無しさん:2005/09/15(木) 20:14:06 ID:ZqwipgrsO
>>784
一教科のわけないだろ。理科が一科目と英語数学の三教科だ。
788大学への名無しさん:2005/09/15(木) 20:58:28 ID:vJXwmUKL0
>>787
わかりにくかったね。
旧帝の理学部は理科がふたつ必要だけど、金沢は一つだから助かる、ってこと。
789大学への名無しさん:2005/09/16(金) 02:41:45 ID:UJHPXcfOO
理学部後期の2次は理科一科目のみ
じゃなかったかね?
物理は面接ありましたがね('A`)
790大学への名無しさん:2005/09/16(金) 10:47:15 ID:3rMCbkHw0
地学も面接ですね
791大学への名無しさん:2005/09/16(金) 19:32:07 ID:pIrBRhq50
金沢大卒の政治家っているのか??
衆議院選挙で北信越の立候補者見たけど誰もいなかったような・・・
792大学への名無しさん:2005/09/16(金) 23:13:21 ID:VJbTxQi50
>>791
私が立候補しましたが何か?
793大学への名無しさん:2005/09/17(土) 07:57:26 ID:BSyLp7FA0
>>792
どこの地区?
794大学への名無しさん:2005/09/17(土) 11:48:32 ID:Gy4Yemjw0
>>793
ネタにm(ry
795大学への名無しさん:2005/09/17(土) 21:08:27 ID:PdxicETb0
>>794
わかってるけどネタをふられたら返すのが礼儀かと思いまして
796大学への名無しさん:2005/09/18(日) 16:53:32 ID:nA4j3uhm0
落ちる・・落ちない…
違うそうじゃない うかるんだ・・・
797大学への名無しさん:2005/09/18(日) 22:00:45 ID:ZvbSatHlO
史学の2次の倍率は毎年どれくらいですか?
798大学への名無しさん:2005/09/19(月) 09:50:42 ID:GKV7ivK8o
>>797
それぐらい自分で調べな。金大のサイト行けばすぐわかるから。
パソコン無ければ赤本で調べても良いし
799大学への名無しさん:2005/09/19(月) 11:23:58 ID:t46j09Ek0
>>797
2次?2次ってなんすか?
800大学への名無しさん:2005/09/19(月) 12:11:43 ID:N+oWXPR7O
一番就職しやすい学部ってどこですかね?
医学、薬学とか時間かかる学部はなしで
801大学への名無しさん:2005/09/19(月) 12:14:21 ID:mmqwiPEM0
理学部よりは工学部がしやすいみたいだ
802大学への名無しさん:2005/09/19(月) 12:49:51 ID:Cia3Cj470
>>799
学校の先生に聞け。
803大学への名無しさん:2005/09/19(月) 14:51:02 ID:t46j09Ek0
>>802
俺は金大生ですがなにか?2次の倍率って言い方おかしくないか?と思っただけ。
804大学への名無しさん:2005/09/19(月) 15:42:46 ID:fNaMFr420
>>803
何も。通じるから良いんじゃねーの?
805大学への名無しさん:2005/09/19(月) 17:13:36 ID:t46j09Ek0
>>804
君にレスしたわけではないのですが…。
通じないからレスしたわけですが…。
806大学への名無しさん:2005/09/19(月) 17:37:55 ID:tV6PF189O
金大って何日から始まるの?教えてほすぃ〜
807大学への名無しさん:2005/09/19(月) 17:43:11 ID:t46j09Ek0
>>806
9/30
808大学への名無しさん:2005/09/19(月) 17:43:51 ID:lZBf4H7jO
>>805
何がどうおかしいのか言いたまえぇぇ〜
809大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:05:25 ID:3YI1vjBb0
金沢大学にいけそうもありません。。。
富山大学に・・・このままじゃフリーターになって鬱死してしまう
810大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:52:39 ID:pPVItlOZ0
若さ、ってなんだ?
811大学への名無しさん:2005/09/19(月) 20:14:17 ID:QLlOV3Du0
>>810
あきらめないことさ!
812大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:25:39 ID:CqSe2srWO
>>807
dクス
ニート生活もあと2週間もないや…(´・ω・`)
813大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:59:15 ID:ase0uHayo
>>809
つ【土方】
814大学への名無しさん:2005/09/20(火) 03:16:01 ID:QzaJ5i/J0
>>808
史学科の倍率どれくらいですか?が普通で。
2次のって言う言葉がいらねぇって事じゃないの?
確かに1次なんてないわけで、仮にセンター試験が1次だとしても倍率なんてないわけで。
おかしいって事だろ?
815大学への名無しさん:2005/09/20(火) 04:13:07 ID:d9lp0C980
センター終わったあとに倍率がでるから、
2次試験の競争倍率って意味で「2次の倍率は?」って聞いてもOKだと思う。

ちなみに昔はセンター試験のことを共通一次試験って呼んだ。
だから個別学力試験を2次って呼ぶのかな?たぶん。
816大学への名無しさん:2005/09/20(火) 08:16:52 ID:quxUgssQ0
どっちにしろそんな突っ込むべきとこでもないと思うが。
普通は通じるし
817大学への名無しさん:2005/09/20(火) 14:30:32 ID:QzaJ5i/J0
>>816
あなたの普通が世間の特殊
818大学への名無しさん:2005/09/20(火) 14:35:14 ID:uxvJuSFd0
>>786を教えてたもーれ。
819大学への名無しさん:2005/09/20(火) 17:05:27 ID:quxUgssQ0
>>786
前期の成績だったら9月中にオリエンテーションがあるからそこで貰う。
日程は掲示板みて。
820大学への名無しさん:2005/09/21(水) 07:39:08 ID:KesaugvC0
>>819
ありがトン。
まだ実家にいる俺。みんなもう金沢なのかな?
821大学への名無しさん:2005/09/21(水) 19:49:09 ID:ihhddtgFO
帰る金なくてずっと金沢にいるオレ
822大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:14:02 ID:L6VuLmBfO
みんなの出身高校はどこ?
823大学への名無しさん:2005/09/22(木) 02:27:52 ID:tWgvoVrb0
>>822
教えたら誰なのか特定されるっちゅうの。
そういえば、チャリで帰ったツワモノは何で帰ったんだ?
824理学部物理科_| ̄|○ ◆EbSXBjHdiA :2005/09/22(木) 19:43:54 ID:Al7sEf5XO
>>823
ちと長くなるかも。

親がな…急に「生活費は出さん」などと言いましてね…('A`)
それまで家賃込みで毎月末に6万送ってもらっていたんだが7月末から送金が止んでな。
帰る金もなかったのだが…どうしても直談判しなければまずいと思ってな。
…結局破談(それでも親かと言ってしまったから…)したんだが、その後親戚中に頼み込んだ結果、なんとか学費と家賃だけは出してもらえることに。
食費光熱費その他諸々は自分で稼ぐしか…。
せっかくの休みがバイトオンライン、サークルもしばらく休部させてもらってる現状。
。・゜・(ノд`)・゜・。



自転車漕いでいる間は楽しかったがな。
825大学への名無しさん:2005/09/22(木) 21:37:12 ID:MXnNvOlU0
>>824
おまwwwwちょwwwwww話し重swwwwwww
奨学金の類を考えてみたら?バイトは結構きついお(^ω^ )
826大学への名無しさん:2005/09/23(金) 02:48:47 ID:Rw8VlhvFO
銭金!銭金!

つーのは冗談だが、苦労したぶんだけ得るものは大きいと思うよ


と童貞の俺が言ってみる
>>824ガンガレ
827大学への名無しさん:2005/09/23(金) 03:49:43 ID:KAri71600
>>824
教員免許とる?もしそうなら忙しいかもね。
828大学への名無しさん:2005/09/23(金) 18:57:51 ID:Jf7XGObE0
>>824
なんでいきなり送金止んだんだよw
829大学への名無しさん:2005/09/23(金) 22:11:06 ID:nGZiTgF20
この学校の古文てむずい?
830大学への名無しさん:2005/09/23(金) 23:22:54 ID:k8sxIfQS0
age
831大学への名無しさん:2005/09/23(金) 23:46:28 ID:AxBpAmwCo
>>829
赤本を自分でみな
832大学への名無しさん:2005/09/23(金) 23:49:14 ID:zV6tynmT0
おいおい
6月偏差値38
9月偏差値43 
コレはもうだめかもしれないね
ハハハ・…
833大学への名無しさん:2005/09/23(金) 23:59:42 ID:BkOc0tQI0
>>832
もっと詳しく書いてみそ。教科ごとはどうなの?
あと希望学科は?
834大学への名無しさん:2005/09/24(土) 00:21:35 ID:GZciMzTH0
>>833
理学部 せーぶつか 
偏差値とセンター配点
国語 38 100 
数学 40 200
英語 46 360
生物 61 150
理科 46 150
公民 53 100
てな感じだった…
国語は切り捨てても大丈夫かもしれないが
数学が特にね...
レッツゴー県立?富山?星陵?
835大学への名無しさん:2005/09/24(土) 00:23:59 ID:GZciMzTH0
DQN校から目指すのはやはり無謀だったか・・
836大学への名無しさん:2005/09/24(土) 00:30:55 ID:bbMo4+D70
8月全党マーク
国語 55
数学 66
英語 67
地歴 60
公民 51
理科 42
志望 経済
837俺は理学部物理ですが・・・:2005/09/24(土) 01:12:31 ID:X9cncj/Y0
>>834
はっきり言って無理かなぁ。やさしく言うと、本人の頑張りしだいだよ(はぁと、って感じ。
数学と英語が低いのが一番問題になってくると思う。

偏差値からして数学の基礎がダメってことだから、基礎をやる。
基礎ができると発展問題もすんなりできるようになるよ。
チャートが良いらしいけど、俺はやったことないからなぁ。

英語についてだけど、その偏差値なら、文章をたくさん読む。で、単語ついでにも覚えていく。
速単(またはDUO)が良いと思うよ。

教科の切捨てだけど、もし金沢以外の大学をめざすことになったら
本当に困るかもしれないからやめるべき。ちなみに、まだ目標は金沢でOKだよ
838大学への名無しさん:2005/09/24(土) 06:02:47 ID:xWXHgumw0
>>837
あたしゃ国語のほうが致命的だと思うけどね。
全体の成績がよくない中で国語の成績がとびぬけて低いのはかなり問題。
目標金沢OKって、それはちょっと自分の学校を低く評価しすぎじゃないかい?
ぼくは彼が本気で理学部生物学科をめざすなら、どこへ行くにしても
浪人することを勧める。時間をたっぷりとって、だれともつるまず、
真剣にじぶんと向き合う時間をつくるべきだ。
情報に振り回されないスキルを身につけることも必要だろう。
839大学への名無しさん:2005/09/24(土) 07:45:43 ID:VVfEck4VO
文系二次試験は国語数学どちらで受ける人が多い?数学は危ないから国語の予定だけど
数学で受けるほうが特殊?
840大学への名無しさん:2005/09/24(土) 08:45:24 ID:MArvzoi7O
>>838
まぁ浪人すれば、親に一年分余計にお金を払わせることになるんだけどね
あと浪人って相当のやる気がないとまず耐えられないから、ホイホイと簡単に決めるのはどうかと思うよ
スキルなんて大学はいってからでもどうにでもできるしね
841大学への名無しさん:2005/09/24(土) 08:51:21 ID:OKEITWluo
>>839
俺は経済だから法学等の受験の様子はしらないが、国語の方が多いだろうけど
特殊と言うほど数学は少なくないと思う。
経済は
英国>>数英>>>>>>>>国数
の受験人数。
842大学への名無しさん:2005/09/24(土) 09:06:23 ID:cfjrOvOF0
>>840
情報に振り回されないスキルを身につけるべしってのは
大学に合格するためなんだが。

ひょっとして釣られてる?俺。
843大学への名無しさん:2005/09/24(土) 09:09:05 ID:Olp5TgF20
>>837
英語はなんとかなりそうな勢いなんですけどね…
一応単語は覚えているし、文法もやってるからあがるはず?

やっぱ問題は数学だよ、詰まる、悩む、詰まる、悩む
の繰り返しコレは浪人してもダメだね。算数からだな…
844大学への名無しさん:2005/09/24(土) 09:35:01 ID:2yiJUwfG0
>>843
そういう状況に陥ってしまった場合、
自力での脱出は難しいよ。
相性が合って、かつ優秀な家庭教師を雇うか、
相性が合って、かつ優秀な講師のいる予備校に通って
毎日のように指導を仰ぐってのが現実的だろう。

お金はかかるよ。そりゃ。
845俺は理学部物理ですが・・・:2005/09/24(土) 14:10:19 ID:XY+2KtQy0
>>843
わからないところは先生に質問するのが一番だろうねぇ。
高校生なら先生に聞くと良いよ。俺も物理の先生のところには良く行ったし。
質問に来てくれるのは結構うれしいと聞いた。行け行け。

国語だけど、現国、古文、漢文、のどれができないかによってヤバさが違う。
古文と漢文ができないなら、ともかく文法や単語を覚えればできるから勉強する。
単語はマドンナ古文単語だかが人気し俺もやってた。漢文はわからん。

現国は勉強してもあがらないやつがいるんだよね。
点数上がりにくいが、だからといってやらないのはダメよ。
問題集の解説をよく読んで、問題を見直すのが重要。
846大学への名無しさん:2005/09/24(土) 14:21:35 ID:qgCYYHJHP
ここの医学部せんたーの点が低いと思って志望したら2次の得点力テラタカス


もうだめぽ・・・
847大学への名無しさん:2005/09/24(土) 16:32:08 ID:NYLZN6I20
でも二次試験は簡単。
諦めるな!
848大学への名無しさん:2005/09/24(土) 16:41:12 ID:2hHOnsycO
まあ問題が簡単なだけで、医学部入るのは難しいがな。
理学部や工学部とは難易度が雲泥の差。
849大学への名無しさん:2005/09/24(土) 17:04:58 ID:VVC0JA1pO
偶然このスレを見付けたので記念ぬるぽ

by金沢大志望の高校生
850大学への名無しさん:2005/09/24(土) 21:31:37 ID:V7kr2xrA0
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>849












('A`)< ぬるぽ
851大学への名無しさん:2005/09/25(日) 15:42:20 ID:0GiPww4O0
ぬるぽするときは上げんかいこのクヅども!!!!!








( ・∀・)<nullpo!!!
852大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:01:18 ID:DtriV8MS0
>>851
がっ
853大学への名無しさん:2005/09/25(日) 22:15:05 ID:MLprJrg50
>>839
今年は数学簡単だったから数学選択者の合格が多かったのでは?
平均点での点数調整なんてないでしょ・・・あるのかなー。
昨年は金沢とは思えない難度の問題でありました。

国語or数学と迷ったのですが・・・数学選択したお陰で合格できた希ガス。
数学来年は難化するんじゃないのかな・・・もう少し後に赤本やってみて平均点高い方で受験するとか
854大学への名無しさん:2005/09/26(月) 07:32:01 ID:Kr/iGikZO
>>841>>853
そかぁ。ありがとうございますた
自分法学部です
どちらにせよ一応第一志望は神大なんで国か数かはギリギリ(センター)まで悩めるのでいづれ決めます
てかみんなベネッセ駿台共催模試はどれくらいとれた?
855大学への名無しさん:2005/09/26(月) 15:59:38 ID:gmgZvUZwO
854さん
英+L 200/250
数学 106
国語 105
物理 45
化学 65
現社 76
地理 51
理学部志望
軽く氏にたい今日この頃…
こんなんで大学行けねーよ…
856大学への名無しさん:2005/09/26(月) 20:02:12 ID:lt7QKgTe0
いつやったっけその模試orz
857大学への名無しさん:2005/09/26(月) 20:49:01 ID:gmgZvUZwO
856さん
ついこないだですよ。うちの学校は17,18日に受けました。
858大学への名無しさん:2005/09/26(月) 21:54:52 ID:VkqlXCj4O
>>857 dクス。マーク模試だな。

自分は経済学部志望
国 151
数 133
英 180/250
日 72
政 86
生 68

859大学への名無しさん:2005/09/26(月) 22:42:05 ID:gmgZvUZwO
うわっ…文系に数学負けてる理系って…orz
どうしょうもないな('A`)ヴァー

さて、現実逃避してないで考査の勉強しますか…。留年かかってるしな…orz
860大学への名無しさん:2005/09/27(火) 16:16:30 ID:nVaGCUhdO
うを!俺のカキコでスレストしてるよ…。誰もいないのか?

まぁいいや。取り敢えず赤本発売age
861大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:16:56 ID:OasX/sysO
赤本発売……
明日にでも買いに行くとするか
862大学への名無しさん:2005/09/28(水) 00:37:53 ID:cbkAWSavO
>>859
文系なのに理系に英語負けてるorz
863大学への名無しさん:2005/09/28(水) 02:44:25 ID:nfzdWQZoO
>>862
英語は文理共通だと思われ
864大学への名無しさん:2005/09/28(水) 06:52:00 ID:DPOwqIBs0
英語って別に文系でも理系でも得意、不得意関係なさそうだが
865大学への名無しさん:2005/09/28(水) 10:47:01 ID:M5a8IIux0
金大理学部は明日12時?からオリエンテーションですよ。お忘れなく。
あー夏休みも終わりだぽorz
866大学への名無しさん:2005/09/28(水) 11:59:28 ID:SsaFihU10
>>858
もっと上目指せ!
867大学への名無しさん:2005/09/28(水) 14:45:12 ID:cbkAWSavO
俺英語苦手なんすよorz
記述模試になると60/200とか平気で取りますから…

だから、経済学部で二次には国語と数学で受けようと思ってる
868大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:33:31 ID:Zhh55ldz0
>>866
上目指すほど良くない。むしろ金大も危うい。
869大学への名無しさん:2005/09/28(水) 19:47:50 ID:cQGOk9I50
今年の数学易化の影響なのか
法学部・前期 2次試験 英国 85名 英数 50名 はっきり分けたんですね・・・
これはこれですっきりしてよいかも知れませんが、論理的思考の数学より
国語力が重視されるという事かな〜 来年だったら合格出来ないかもね
870858:2005/09/28(水) 20:53:21 ID:cbkAWSavO
まぁ、ね…

前回から5点しか上がってない事を考えれば、これ以上は無理だろうな…
871大学への名無しさん:2005/09/28(水) 23:00:21 ID:BjB+YtkA0
スレ違いかもしれんけど、
男で電動アシストチャリって格好悪いかな?
毎日あの坂登るのかと思うと鬱なんだが。
原チャは雨の日使えないし。
872大学への名無しさん:2005/09/28(水) 23:21:58 ID:8pLatf3M0
>>871
乗ってもいいけどちょっと親父くさいね。
原付買えよ。免許取れって。
873大学への名無しさん:2005/09/28(水) 23:27:51 ID:BjB+YtkA0
免許持ってるけど車は金が掛かってしょうがないからなぁ。
電動は雨でも傘差しできるメリットがある。
ただ、原付の方が遠出はできるんだよなぁ。
874大学への名無しさん:2005/09/29(木) 01:05:36 ID:s9XE3o/QO
レインコート着て原チャ
875大学への名無しさん:2005/09/29(木) 13:55:10 ID:62fQpJvY0
大学生はどうよ?Sあったかい?
876大学への名無しさん:2005/09/29(木) 14:32:31 ID:TKOOEupd0
>>875
Sって成績かよ。s温かいかと思った。
CはないがSもない。
877大学への名無しさん:2005/09/30(金) 01:19:48 ID:OYxa+q130
教養はS取りやすいよね、かなり。
878大学への名無しさん:2005/09/30(金) 01:40:32 ID:OYxa+q130
次スレ名考えてみた。
【東京ドーム】金沢大学のスレ Part6【43個分】
まだ気が早いかな?
879大学への名無しさん:2005/09/30(金) 01:41:10 ID:OYxa+q130
最近人いないage
880大学への名無しさん:2005/09/30(金) 02:31:02 ID:Ad2WokHPO
後期に工学部受けようと思ってる俺がきましたよ。
8割以上はいるよな。
881大学への名無しさん:2005/09/30(金) 07:25:29 ID:W7uaTIZDO
>>880
学科にもよるな
882大学への名無しさん:2005/09/30(金) 12:54:07 ID:qLWnSVzoO
>>880
ライバルだなあ
俺も後期金沢の予定。ちなみに電電
確かに8割くらいは必要になるだろうな
883大学への名無しさん :2005/09/30(金) 14:31:40 ID:G0KHueNs0
>>880
1教科でも8割なしで良いよ。
機能機械工(後期)
1教科1科目
78%
物質化学工(後期)
3教科5科目
83.9%
情報システム工(後期)
3教科4科目
77.1%
土木建設工(後期)
5教科7科目
84.5 %
電気電子システム工(後期)
3教科5科目
73%
http://shingaku.edu.yahoo.co.jp/bin/detail?cd=SC000018&type=ken&ken=017&p=&n=5
884大学への名無しさん:2005/09/30(金) 19:52:04 ID:kC67eBMX0
>>883
試験方法は幾分か違うにしても土建と電電で11%も差が出ることはないだろ
885大学への名無しさん:2005/09/30(金) 21:26:54 ID:QSKZFolh0
ベネッセ駿台共催模試
国103
英176/250
数140/200
物理62
化学64
政経69
こんなんで情報シス工受かりますか?
886大学への名無しさん:2005/09/30(金) 22:06:24 ID:MnVPM96a0
偏差値30あげるから覚悟してちょ・・・
はぁ・・・いよいよ鬱になってきたぜ
887大学への名無しさん:2005/09/30(金) 22:06:45 ID:g5Bo7LV10
>>885
よゆ〜こいでると無理。
888大学への名無しさん:2005/09/30(金) 22:13:55 ID:kr+AI0va0
>>885
理科系が弱いな
物理とか化学とか今からでも十分伸びるぞ
889大学への名無しさん:2005/09/30(金) 22:21:15 ID:56bhYjdpO
シス工って何勉強するの?
890大学への名無しさん:2005/09/30(金) 23:12:00 ID:2mtz+S5e0
>>889
えーと、まず自分で調べたの?
どこ調べた?
891大学への名無しさん:2005/10/01(土) 00:07:46 ID:J1dWdl2EO
金大のHP軽くみた
職業とか知りたいです
892大学への名無しさん:2005/10/01(土) 07:03:26 ID:zos3Un4QO
ベネッセ何点/900ぐらいで法学A判でますか?
893大学への名無しさん:2005/10/01(土) 10:44:24 ID:Xj0arWE6O
推薦入学なのですが、評論文ってかなり重要ですか??
894大学への名無しさん:2005/10/01(土) 10:59:45 ID:/qylp9G10
>>892
模試の結果に書いてあるだろ?
>>893
評論文?…ん?国語?
895大学への名無しさん:2005/10/01(土) 11:02:19 ID:Xj0arWE6O
>>894
推薦の詳論文です!
896大学への名無しさん:2005/10/01(土) 12:50:22 ID:/qylp9G10
>>894
漢字勉強してから小論文書いてね♪何学部なの?
897大学への名無しさん:2005/10/01(土) 19:38:46 ID:W/mFHUqr0
来年受験なんですけど工学部って角間キャンパスに今年移転したんですか?
898大学への名無しさん:2005/10/01(土) 20:24:49 ID:tbZw/PKV0
>>897
移転したよ
一部残ってたような・・・
899大学への名無しさん:2005/10/01(土) 21:26:32 ID:w/DZvY8Y0
一部残っているといるといえばそうだが、
それはこだつのから移転できないような大型設備使う院生とか。
今の一年生からはほとんどの人が角間キャンパスのみでの生活になると思われる
900大学への名無しさん:2005/10/01(土) 21:36:26 ID:pKfRLXmT0
小立野って金沢駅から何分?
901大学への名無しさん:2005/10/01(土) 21:56:32 ID:W/mFHUqr0
>>898,899
なるほど
ありがとう
902大学への名無しさん:2005/10/01(土) 22:21:20 ID:0ijL9U1iO
城内にキャンパスがあったのは何年前ですか?
903大学への名無しさん:2005/10/01(土) 23:08:24 ID:IfyL/KFP0
>>900
タクシーなら20分くらいかな?
バスは調べて。
904大学への名無しさん:2005/10/01(土) 23:29:18 ID:YkEP41Tp0
>>902
移転があった(始まった?)のは平成元年。
と、学校のHPにはあるね。
905885:2005/10/02(日) 00:17:11 ID:8Hi4x9Ms0
>>887
ヨユーこかなきゃ大丈夫なんですか?
よかった・・・

906大学への名無しさん:2005/10/02(日) 00:26:01 ID:ic1auJlD0
>>905
>>887ではないが、頑張ればセンターまでに100点くらいあがるし、
やらなきゃもちろん下がる。数学3,Cも忘れずにね。
そこそこどころか、かなーり順調だね。
907885:2005/10/02(日) 00:40:18 ID:8Hi4x9Ms0
分かりました
でも英語苦手な罠w
数学onlyですorz
908885:2005/10/02(日) 01:10:22 ID:8Hi4x9Ms0
英語の二次は長文と英作だけでおk?
909大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:18:34 ID:6kj2CsH+0
おk
910885:2005/10/02(日) 01:24:22 ID:8Hi4x9Ms0
dクス
911大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:40:06 ID:6kj2CsH+0
でも文法、語法、その他諸々ができないと英作はできない
912大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:58:41 ID:hEpgQAH30
ついでに英作文についてですが、
文法間違えなければ、簡単な文章でも半分くらいは点が入る(はず)。
だから絶対何か書こうね。

俺は英作文にまで手がまわらなかった思い出がある。受かったから良かったけど。
913大学への名無しさん:2005/10/02(日) 05:33:26 ID:lCappcy10
理学部志望の人間が多いようだが
ヲタばっかなんで、そういうのが生理的に受け付けない人は
やめといたほうがよろしです

言っとくが全員がそうではない、他学部に比べ
圧倒的に多いってことで理解よろしく
914大学への名無しさん:2005/10/02(日) 05:44:26 ID:XWqJLQuA0
理学部は学科によっては半分くらいヲタだな。
ちなみに、工学部情シスはほぼ全員がヲタ。
915大学への名無しさん:2005/10/02(日) 08:58:13 ID:g1XChQkD0
ちょwwwwww情報シス工ってそんなにレベル低いの?wwwwwwwww
916885:2005/10/02(日) 10:07:50 ID:8Hi4x9Ms0
ヲタばっかってホントですか?マジレスお願い
行く気なくしそう・・・
917大学への名無しさん:2005/10/02(日) 10:12:13 ID:S+JopW4g0
ってことは電電もそうか
918大学への名無しさん:2005/10/02(日) 10:15:31 ID:7zGTYf2gO
俺も隠れヲタだからヲタばっかりなのはいいんだけど名簿見せてもらったら
写真見るからにヲタというよりネクラっぽい人が多かった
カラオケとか飯行こうって言っても乗ってくれない連中ばっかりだって友人も嘆いてたけど
理工学部はどこもそんなもんなんですか?他県からわざわざ金沢にくるのはこう静かに暮らしたい人間が多いのかな?
919885:2005/10/02(日) 10:27:49 ID:8Hi4x9Ms0
えええーーーー!?
女も!!?
920大学への名無しさん:2005/10/02(日) 11:12:17 ID:Ns8ikC4zO
オタばっかか…。
ま、俺は隠れオタだから全然平気な訳だがorz
921大学への名無しさん:2005/10/02(日) 11:47:08 ID:g1XChQkD0
>>885
安心しろ。お前はうからん
922885:2005/10/02(日) 12:37:01 ID:8Hi4x9Ms0
ひどい・・・
923大学への名無しさん:2005/10/02(日) 13:03:10 ID:C85YbEpQ0
文系はどんな人が多いですか? 
924大学への名無しさん
>>885
国数英悪すぎ。記述が出来るなら受かるが。
マーク模試の点数から判断すると富大レベルです。