952 :
946:2005/11/28(月) 19:39:18 ID:8hgxsA1J0
>>951 とても参考になりました。ありがとうございまいました。
東京農工が研究実績ばっちりのようですね。しかし授業料57万2800円が少し痛いですね。
首都大については全く触れられていないようでしたが、ダメということでしょうか?
>>952 首大は、組織改革の成果が未だ出てない時期だし、より詳細な最新情報はココでなく首大スレで聞いた方が良いと思われ。
あと、授業料は53万5800円(学部と農学・工学の大学院)だよ。
MOT(専門職大学院)のみ57万2800円。
>>946 農工スレで聞いたら農工大イイ!って言われるに決まってるだろ・・
でも理工系は国立がいいよ。首都大は公立。
学生にはあんまり関係無いけど、教授がどのくらい工学的にお金を
自由にできるかも重要でしょ。参考までに
科研費の配分額(平成16年度)は
国立大 1134億円
公立大 74億円
私立大 203億円
だから理系は国立に行った方がいいって言われるんだろうね
今まで色んな大学のキャンパスとか見てるけど、
やっぱり国立の研究施設は格が違う。
私立はきれいだけど、見た目だけって感じの所が多い
私学と国公立では生徒につく教員数にもかなり違いがでるしね
1対30なんて相手できないだろう
農部志望のやつはいないのか?
工部多いなー
てか現役ばっかりだよ、勘弁してくれ('A`)
つ割り込み失礼
二次試験つながりということで
>>931(にかぎらず誰か・・・詳しい人)さんへ
過去問に今日初めて手をつけた合格ラインギリギリのもが言うにも
しゃくだと思われますが、それほど難しく感じなかったのです・・・
2003年度の英語、数学、物理を解き、数学でぼこぼこにされたの
以外には結構できたつもりなのです。
農工大は‘難関大’ですよね?
(赤本では‘標準レベル’と連呼されていて確かに2003年度の問題を解いたかぎりでは
奇抜で理解困難な難問は見受けられませんでした。)
僕のとらえ方はあさはかでしょうか?
またーりまたーり
>>958 基礎ができたらそれなりに解ける。ただ時間との勝負かもな
俺、農部志望だよ。後期英語ここで受ける。
しかも浪人だ。前期は違うけど。
>>958 獣医意外は別に難関ではない。特に工部は知名度もあいまって中堅どころである。
模試で工部一番だったとか言ってたアホがいたが恥さらしも良い所かと。
ちなみに問題はかなり易しいレベルなので、問題ではあまり差がつかず得点率の勝負となる。
センターで失敗したり2次でつまらんミスしたやつが落ちる。
いや、1位はそれなりにすごいだろ。
口が悪くてスマソ。また〜り感台無しにしちゃったかな。
まぁ書き込む内容なんか自由だよね(・∀・)
農学部志望ノシ。センター失敗したら千葉大に出願するかもしれんが。
967 :
中の人(工):2005/11/29(火) 00:07:14 ID:Vk2eAgHd0
寒くなってきましたね。受験生の皆さん風邪を引かないよう頑張ってください。
それともうそろそろ新しいスレをたてたほうが良いですよ。ではでは
968 :
946:2005/11/29(火) 00:20:41 ID:B+Uka3+c0
>>953>>954レスどうもです。授業料は早とちりでした^^
同じ質問をそれぞれのスレで聞いているの大丈夫です。
だけどここの人達が一番親切に答えてくれてとてもありがたいです。気持ちも東京農工に少し傾いてきました^^
科研費の配分額は凄く重要な情報です。どうもです。
969 :
大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:28:36 ID:CRiYnViaO
農工大より名大の方が簡単な気がしてきた(農学部ね)
気のせいかな?
別に難易度変わらん気がする、農学部で比べると
今日推薦入試
971 :
大学への名無しさん:2005/11/29(火) 09:05:16 ID:vyq9gfeCO
>>960 >>962ありがとうレス。
受かると確信したわけではないですが
1年8ヶ月間自分の第一志望でありつづけた農工大を自分の中で神格化してました。
幻滅の錯覚っていうやつですか・・・
推薦を狙ってるんですが評定平均が低いから学校の先生が受からんというのですが…推薦ってセンター次第で調査書関係ないですよね??速めにだれか教えて下さい。
すみません推薦二のことです。お願いします!
975 :
大学への名無しさん:2005/11/29(火) 12:29:31 ID:vjuZIfMW0
こんな糞大学くるな。今すぐ志望変更をお勧めする。
受験票こねえよ
>>973 基本関係ないはず。とりあえず点さえ取ればどうにかはなる
現時点でセンター6割しかないけど、本番までにはお前らに追いてみせるから
>>978 ここってセンターの目安が大体7割のはずだから、可能性はあるだろう。
余裕を持って7割5分以上までいけるといいかも。がんぼれ。
>>879 昔は知らないけど、今だと目安が7割5分で、余裕を持てるのは8割だよ…
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ko_zen1.html また次のような分析結果もあるし、油断は禁物だと思う。
>567 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2005/11/26(土) 18:30:46 ID:71t4ZRTS0
>2000年→2030年の都道府県別人口変化
>
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm >
>↑を見れば分かるが、東京圏以外ではかなりの人口減が起こりつつある。
>どの大学でも地元出身の学生は多い、東大でさえ東京圏出身者が半数以上を占めている。
>
>よって今後、東京圏にある大学と東京圏出身の学生が多い大学以外は、
>現在の水準を維持することが難しくなっていくことが容易に想像できる。
>
>それを裏付けるように既に東京圏の大学と地方の大学では↓のような違いが起きている。
>
>
>
>1995年→2005年の河合偏差値の変化
>
>工学系
>+7.5・・・東京農工
>
>+5.0・・・横国大
>
>+2.5・・・東大、東工大、東北大
>
>+0.0・・・京大、名大、阪大、千葉、神戸、九州、大阪市立
誰か次スレ立てた?
そろそろ1000だゃ(´ω`)
俺八割でも余裕持てない気がするんだが…。応生だけど。
2次が600点になってどうなるかわからん。
>>982 オレは去年82%で応生C判だったよ。
まぁ受かったからよかったけど
環境資源を第一にするつもりなんですが、センターどれくらいとればいいんでしょう…農工大ならどの学科でもいいというのが本音ですが…
985 :
農工大農学部志望 ◆Sk4S9VVs6k :2005/11/30(水) 20:57:21 ID:XsEQ7B3y0
センターで85%とりたい
ちなみに俺も応生志望
第3回全統マーク、記述ともB判
あんま成績変わってねえし
獣医はやっぱ9割よな?
取って見せましょう。
今8割くらいだけど。
英数理で75%は可能だと思うが、国語と社会が入ったらどうか・・・
988 :
大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:27:55 ID:KF5+MAII0
今週の日曜はセンタープレ!!
今度こそ8割取りたい!!
神様!! 俺に、そしてこのスレの農工大志望者に
受かる力をください!!
みんな!! がんばって受かりましょう!!
989 :
ぴろしき:2005/12/01(木) 00:56:24 ID:nxCbW/4aO
12月か…
>>989 順調そうだね。もう推薦Uの願書は準備したかい?
Q.そういえば生協(の様な物)は充実してるんでしょうか?
東京大学には中々立派な本屋さんがあったりしましたが、農工にはあるんでしょうか?
A.農部工部ともに生協には期待しないように。本が10%引き、CDやDVDが15%引きなんで、
ほしい本やCDを安く手に入れることができるというメリットはあるが。でも注文マンドクセ
Q.注文ということは、取り寄せになるんですか?
A.生協の棚においてある本はその場で買える(当たり前だが)だけど、専門書以外には雑誌と漫画が少し。
あとは地図・英語関係・就職関係が少しってな品揃えなので、一般書でほしいものがある場合は注文して取り寄せてもらわないと
手に入らない。大体10日〜2週間ぐらいかかる。あと、CD・DVDは全部注文。
まぁ、俺は取り寄せがめんどくさいので、新宿の紀伊国屋行っちゃうことの方が多いですが。
要するに生協の品揃えは専門書以外はへっぽこだということです。自分がほしい本が置いてある可能性は殆どない。
A.農工大の生協は、専門書の品揃えもショボイぞ。それに、新宿の紀伊国屋なんて、全く使えない。
神田の書泉グランデか三省堂で、なんとか揃う程度。東大の第二購買の方が使える。
目次情報だけで買うならアマゾンでも良いが、中身を確認して買うなら、東大生協に逝くべし。
A.専門書買いに23区の方には行かんよ。一般書買うときだ、紀伊国屋に行くのは。あとは池袋のジュンクかな。
専門書買うときは予め買う本が決まってることが殆どなんで生協にあれば生協で買うし、なければ注文する。
Q.おいらはどっちかって言うと旭屋ユーザーなんだけど、東京の旭屋は紀伊国屋に劣っているのかな?
A.神田の三省堂にまず逝って見て、それから他の書店と比較したらよいと思う。
A.2004年には、丸善の丸の内本店ができるから、かなりの専門書が手にとって見れるようになるはず。
A.確かに専門書なら三省堂の方がいいかも。まぁ、冷静に考えれば、そのまわりに古書街のある三省堂の方がつかえるでしょうね。
A.普通の本なら売り場面積が大きい新宿紀伊国屋やジュンク堂に軍配があがるさ。専門書の品揃えは売り場面積と関係ないからな。
テンプレはるのミスった('A`)
テンプレ長すぎ・・・
1000
みんなあと少し。頑張ろうな。
冬来たりなば春遠からじ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。