英語の質問に答えます

このエントリーをはてなブックマークに追加
941大学への名無しさん:2005/12/13(火) 15:41:00 ID:fpyk/SNpO
The class discussed the problem

何故このdiscussedの前にwasが入らないんでしょうか?
942大学への名無しさん:2005/12/13(火) 15:42:05 ID:RkAgnsCU0
>>941
なぜdiscussedの前にwasが必要だと思うんですか?
943大学への名無しさん:2005/12/13(火) 15:46:18 ID:lyFKUir6O
くもん英文法の正式名を教えてください!お願いします
944大学への名無しさん:2005/12/13(火) 15:46:58 ID:fpyk/SNpO
>>942
過去形だからかな。
945大学への名無しさん:2005/12/13(火) 15:51:00 ID:meg6wpV40
>>941
普通に過去形で、
「そのクラスはその問題について議論した」じゃないですか!?
946大学への名無しさん:2005/12/13(火) 15:58:18 ID:fpyk/SNpO
>>945
確かにそうです・・・・。

つまりwasを付けるにはdiscussedをdiscussにすれば良いって事ですか?
947大学への名無しさん:2005/12/13(火) 15:59:45 ID:RkAgnsCU0
>>944
be動詞の場合
am,are,isが過去形になるとwas wereになりますよね

discussなどの一般動詞(be動詞以外)は語尾に-edをつけることで過去形になります
つまりwasは要らず、discussedのみで過去形の意味は伝わります

ここで注意したいのは一般動詞の場合、過去形と過去分詞系形が同じかたちをしている点です。
つまりどちらも語尾に-edをつけるということです。
discussedの前にwasなどのbe動詞が入ると、discussedは過去形ではなく過去分詞形となり
be動詞+過去分詞で受動態のかたちになってしまいます。
948大学への名無しさん:2005/12/13(火) 16:05:04 ID:fpyk/SNpO
>>947
なるほど、よく分かりました。

ありがとうございました
949大学への名無しさん:2005/12/13(火) 17:27:00 ID:meg6wpV40
938をおねがいします。
950MASA:2005/12/13(火) 18:22:59 ID:O7rf7lK50
>>933です

>ありがとうございます。「it」を入れないと成立しないとのことですが、
>この文は関係代名詞が省略されているから成立していると思うのですが、
>そうですよね?

>あと、解説には to understand は hard を修飾と書いてあるのですが、
>いまいちわかりません。不定詞なんでしょうか?
>名詞用法でいいんでしょうか?hardは形容詞ですよね?
>だったら不定詞の副詞用法だと思うのですが、

すみません。間違えました。itは不要です。939の指摘で了解しました。

to understandの用法は名詞用法でも副詞用法でもどちらでもOKです。
名詞用法である論拠はあるが複雑なので割愛。形容詞hardを修飾する
副詞用法だとする解説も間違いではない。

という事で、了承願いたし。939さん御指摘多謝。又混乱させた事ゴメン。
951大学への名無しさん:2005/12/13(火) 18:56:25 ID:0ZvpjC7S0
>>931お願いします
952大学への名無しさん:2005/12/13(火) 19:52:24 ID:meg6wpV40
>>950
ありがとうございます!
名詞用法でも副詞用法でもどちらでもいい場合もあるんですか!!
知りませんでした。

あと 「to+動詞の原型」は絶対に不定詞なんでしょうか?
953MASA:2005/12/13(火) 20:10:06 ID:O7rf7lK50
>>952さん

950です。

この場合のto+「動詞の原形」は不定詞です

質問の意味/背景がちと不明。具体例出してくれたらもっと説明して挙げられると思うが。
954大学への名無しさん:2005/12/13(火) 20:13:53 ID:+YIuE5LO0
>>952
長文の途中の文章だから微妙な文になってるが、

……
Modern Worship songs you listening to impress fans.
……

こんな風になることはある。
955大学への名無しさん:2005/12/13(火) 20:15:49 ID:meg6wpV40
>>953

英文中に「to+動詞の原形」が出てきたら、絶対に不定詞なんでしょうか?

不定詞以外ってことはあるんでしょうか?

よろしくお願いします!
956大学への名無しさん:2005/12/13(火) 20:45:10 ID:QB3ff/Bq0
>>955

to+動詞の原形のことを不定詞と呼ぶ。
957大学への名無しさん:2005/12/13(火) 20:49:53 ID:QB3ff/Bq0
>>931
桐原1000
958大学への名無しさん:2005/12/13(火) 22:04:18 ID:lbP4JbY10
The woman will whom he has to apologize to come to him.

この文ってあり得る?
to 原型が不定詞じゃないパターンをつくってみたんだけど。
959大学への名無しさん:2005/12/13(火) 22:05:14 ID:+YIuE5LO0
それは原型ではなく現在形
960大学への名無しさん:2005/12/13(火) 23:29:53 ID:rAjjbTBF0
>>958
ありえません。
961大学への名無しさん:2005/12/13(火) 23:36:11 ID:dRnQYfuO0
S seem (to be) C
で(to be)を省略できる場合とできない場合の違いは何ですか?
962大学への名無しさん:2005/12/13(火) 23:37:53 ID:Mj/+hVnuO
早稲田社学志望ですが長文対策での質問で、
ロジリーって良い?
963大学への名無しさん:2005/12/13(火) 23:41:32 ID:rAjjbTBF0
964大学への名無しさん:2005/12/13(火) 23:43:24 ID:dRnQYfuO0
>>963
ありがとうございました!
965大学への名無しさん:2005/12/14(水) 00:28:48 ID:pT55F50J0
>>930フォレストは悪書。山口俊治『英文法講義の実況中継』『コンプリート総合英語』
がいい。『実況中継』で理解して『コンプリート』の基本例文を30回音読。3回筆写。
そのあと伊藤和夫の『ビジュアル』か『英文解釈教室』で十分。
あとは語彙と長文を読む練習をするだけ。
>>931伊藤和夫の英頻。桐原の即戦ゼミやその類書は丸暗記になってよくない。
>>937文法はそれで結構。あと、教科書を中学の教科書を読みなおして
わからないところをチェック。
>>943 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774300004/249-3131862-2682728
>>958見たこともきいたこともない表現を作ってしまったら
まず間違いだと思ってください。語学の鉄則です。
>>962あなたの学力と学年がわからないのでこたえようがありません。
一般論でいうなら伊藤和夫の『ビジュアル』があれば、ICUでも東大・京大でも
長文は大丈夫です。
966きゅうり:2005/12/14(水) 07:16:17 ID:I3DpPk2d0
いつもお世話になっています。

毎日英語に接しているとやはり少なからず疑問に思うことが多く感じられ、この度英語の文法書を買おうと決心しました。

そこでお尋ねしたいのですが、一体どの文法書を買えばいいでしょうか?

現在のTOEICが当方850点です。

例えば、be と become の違い。 test とtesting の違い。そんな解説のある文法書を探しています。

お薦めの文法書をぜひ教えてください。

宜しくお願いします。
967大学への名無しさん:2005/12/14(水) 08:25:36 ID:KEcvbM17O
>>966
受験生?
そういうハイレベルな質問は
学問板で聞いた方がはやい。

968MASA:2005/12/14(水) 09:04:47 ID:AqzAUNOI0
>>933です

>>939さん I find the point hard to understnad.Okじゃん。
ー>understandの目的語は要らないのかい。形容詞用法だったら先行詞
(直前の名詞)が目的語ってことありえるけど、この不定詞は直前の形容詞
hardを修飾する副詞用法では? だから目的語やっぱり必要なんじゃない?
それとも(名詞)+(形容詞)+(to不定詞)の語順で名詞を修飾する
to不定詞の形容詞用法ってのがあったっけ?

I find it hard to understand the point. これはこれでOK。
ー>find/understandとも目的語持っているから全くOK itが形式目的語 
to以下が真目的語(そしてこのto不定詞は名詞的用法) ここまではOK

ところで前にThis is the pointが来て、これらの文を関係代名詞で繋ぐ場合、
目的語のうち1つは形容詞節からその外へ(先行詞と同じ場合は)出れるけど、
先行詞と違うものは出ることが出来ないはずじゃなかったっけ
そこの所はどう説明できる? タフ移動って可能性ありそうだけど此れって
其のケース?

ただ私自身の理解不足だってこともありえるからもし感違いがあったらゴメン
969大学への名無しさん:2005/12/14(水) 09:47:25 ID:k1w4iyhqO
650、どこがありえないか教えてください。
970大学への名無しさん:2005/12/14(水) 09:49:46 ID:k1w4iyhqO
960だった。
971大学への名無しさん:2005/12/14(水) 10:01:37 ID:dMvxindd0
>>969
650探しちゃったんだけど(w
> The woman will whom he has to apologize to come to him.
The woman will の後には動詞原型が来ないと変。
どうしてもこの形を温存したいなら、willを後に持ってきて、
The woman, whom he has to apologize to, will come to him.ってところかなあ。

でも英作文の問題ならもっとストレートに書いた方が分かりやすいかも。
He has to apologize to the woman who is coming to see him.とか。
972大学への名無しさん:2005/12/14(水) 10:24:10 ID:k1w4iyhqO
やっぱそこかぁ。toのあとに原型起きたかったからそこに助動詞を置くしかなかった。
サンクス!
973大学への名無しさん:2005/12/14(水) 15:18:55 ID:KhULyT3l0
The point is hard to understand.
→ I find the point hard to understand.
→ This is the point I find hard to understand.

It is hard to understand the point.
→ I find it hard to understand the point.
→ This is the point I find it hard to understand.

どちらもOK.

974大学への名無しさん:2005/12/14(水) 17:28:13 ID:pT55F50J0
>>966
私はバカの一つ覚えのように伊藤和夫先生や山口俊治先生の
本を薦めていますが、
あなたのようなタイプには
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4875685831/ref=lm_lb_4/249-1908857-6689156
がまさにぴったりです。
『英文法講義の実況中継』上・下が一巻にまとめられ表紙が変っただけですが、
まさにあなたが疑問に思っておられるようなことが説明されています。
薬袋先生の本もおすすめかもしれません。
975大学への名無しさん:2005/12/14(水) 17:36:32 ID:pT55F50J0
本来、あなたがもってらっしゃるご質問は、
五つの文型の理解がしっかりしていれば問題にならない事柄です。
そういうことは、英語を習い始めた当初に教場でしっかりと説明されなくてはなりません。
TOEICで850点もとってらっしゃる方でさえ
五文型についてきちんと教えられた経験がないとは、
日本の英語教育は相当におかしいことになります。

五文型がわかるようになったところで、ようやく英語の勉強は始まります。
これからですよ。
五文型がわかったらTOEICなどの資格試験で出てくるレベルの英文で
引っかかることはあまりなくなってくるはずです(あるとすれば時制や仮定法)。
五文型をしらずに850点なんだから、900点の壁は簡単に突破できるでしょう。

これからですよ。がんばってくださいね。
976大学への名無しさん:2005/12/16(金) 10:38:12 ID:PZf7ufvlO
ネクステのあとに英頻ってバカかな?
977大学への名無しさん:2005/12/16(金) 22:34:55 ID:53hNh+QJO
英単語を覚えようとしてるんだが
1ページ覚えて次ページいくと前ページ忘れるんだが
どうしたらいいだろうか
978大学への名無しさん:2005/12/16(金) 23:04:04 ID:Wfnhu3hq0
書け。ひたすら書け。
単語ごとにではなく、例文ごと書け。
979大学への名無しさん:2005/12/16(金) 23:46:04 ID:53hNh+QJO
>>978
例文ごとか。サンクス。
やってみる。
980大学への名無しさん:2005/12/18(日) 18:53:12 ID:RAaW/LV10
>>977
自分の経験から言って、単語の意味覚えるだけなら書くのは時間の無駄だと思う…

次のページ見て忘れるのは普通ですよ。
忘れたころにまた見て…、を何回も繰り返してればそのうち絶対覚える。
書かなくても、何回も意味覚える時に単語を見るから、それで自然とスペルも書けるようになりましたよ。
覚えるときにアクセントにも注意して読めば、アクセント問題にも強くなるし。


981大学への名無しさん:2005/12/18(日) 19:27:47 ID:Ct84Tl/z0
>>980
英単語は覚えても実際の文にでてくると意味が通じない
場合がよくありませんか。
982大学への名無しさん:2005/12/19(月) 13:43:18 ID:OxylxDAE0
あるある。
単語帳の訳語があんまり上手くないヤツつかってるとそうなるんだ。
だから、俺は単語帳は捨てて、長文問題を読んで、辞書で調べた訳語を行間に書きこんで
速単方式で音読して覚えた。これが一番はやいし確実。
983大学への名無しさん:2005/12/19(月) 16:22:57 ID:Hn1HZ4t1O
A:「映画に行かないか?」
B:「  」「だけど予定があるから行けない。」

Bの最初のセリフに入れるのに適切なのは
@I hope I can.
AI wish I could.
どっちですか?
理由も詳しく教えていただけると嬉しいです。
984大学への名無しさん:2005/12/19(月) 18:45:21 ID:qmNwAAN60
英語のスレをみていると、単語の本については話されています。
ただ、熟語の本についてはほとんど話されていません。熟語は
やる必要がないんでしょうか。
985大学への名無しさん:2005/12/19(月) 19:26:57 ID:fmD/q3sM0
>>983
それぞれ直訳すると
@行けるといいね。(行けることを祈るよ。)
A行けたらいいのになあ。

Aは仮定法。(無理だけど)行きたかったなあ。という意味
つまり、「行きたいのはやまやまなんですが」というニュアンスになる
Bは二言目に「予定があるから行かない」と言ってるので適切なのはA
986大学への名無しさん:2005/12/20(火) 15:05:35 ID:8LSiH1yM0
どなたか前置詞の基本的な意味?教えていただけませんか?
例えば「withの後には人が来る」など。
agree to
agree on
agree with
の違いなど、他たくさんの英熟語が覚えにくくて困ってます…
987大学への名無しさん:2005/12/20(火) 18:26:57 ID:A+pLK54pO
長文の参考書何が良いと思う?orz
988大学への名無しさん:2005/12/20(火) 19:12:02 ID:Ybem989tO
問題精講をやれ
989大学への名無しさん:2005/12/20(火) 20:01:15 ID:PRI3Lvxk0
>>986
一概には言えないな
agree withは人に賛成の他にも食べ物が合うって意味もあるし
出るたびに覚えるしかないよ
前置詞のニュアンスはたくさん見てれば身に付くからさ
990大学への名無しさん
大学入試で一番難しい英文が出る大学ってどこかな?