【神降臨】代ゼミ全国記述模試ネタバレスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
真の神来い
2大学への名無しさん:2005/06/05(日) 02:33:08 ID:UYrwdS700
今度こそほんとに寝る
3大学への名無しさん:2005/06/05(日) 02:33:43 ID:UYrwdS700
orz
4大学への名無しさん:2005/06/05(日) 02:34:27 ID:vz7+vae50
5大学への名無しさん:2005/06/05(日) 02:37:51 ID:UiICY1QvO
神様の足音が…
6大学への名無しさん:2005/06/05(日) 02:38:06 ID:owJRzgA3O
みんないつこの試験受けるの??
7大学への名無しさん:2005/06/05(日) 02:39:26 ID:skTSDiBjO
前のスレの答えは結局嘘なのか?
8大学への名無しさん:2005/06/05(日) 02:39:51 ID:yjJ0Kkh3O
dd…今、あなたの後ろにいるんですけど?
9大学への名無しさん:2005/06/05(日) 02:44:22 ID:y8Q9QkPSO
>>8
神なら英語キボン
10大学への名無しさん:2005/06/05(日) 02:47:32 ID:UiICY1QvO
前スレの太郎連中消えたな
11大学への名無しさん:2005/06/05(日) 02:52:55 ID:yjJ0Kkh3O
>>9が無性にかわいく思えてきた
12大学への名無しさん:2005/06/05(日) 02:59:46 ID:XIbgTQVW0
前スレは去年の第一回の記述だってば。
13大学への名無しさん:2005/06/05(日) 04:06:19 ID:NVrQ/OVu0
数学の問題が手元にありますよ。
14大学への名無しさん:2005/06/05(日) 07:05:06 ID:ciJLYNmNO
結局ネタバレなかったなw
15大学への名無しさん:2005/06/05(日) 07:24:55 ID:rSPpMamW0
まぁ記述なんてこんなもんだよ。早く寝てよかった。じゃなクズ共
16大学への名無しさん:2005/06/05(日) 07:35:17 ID:a3QvOuC10
一睡もせずに貼り付いた俺にご褒美を下さい
17大学への名無しさん:2005/06/05(日) 07:38:28 ID:MFTq7kSrO
前スレのあってるから覚えていったら?お疲れ様ですなほんと
18大学への名無しさん:2005/06/05(日) 07:40:22 ID:rSPpMamW0
あってないよw適当なこというなwwwww
19大学への名無しさん:2005/06/05(日) 07:46:39 ID:ciJLYNmNO
じゃあそのクズ共に少しだけ


数字1
2
3
4を書いたカードが各数とも2枚ずつ合計8枚あり...
20大学への名無しさん:2005/06/05(日) 08:01:44 ID:UiICY1QvO
まだ諦めない
神様は来るはずだ
21大学への名無しさん:2005/06/05(日) 08:03:08 ID:XBkABdsL0
>>19
高校の中間テストか?
22大学への名無しさん:2005/06/05(日) 08:09:58 ID:oWYI+ujpO
今日はリスニングある?
23大学への名無しさん:2005/06/05(日) 08:11:55 ID:ciJLYNmNO
>>21
そう
24大学への名無しさん:2005/06/05(日) 08:25:02 ID:VvgDohXJO
>>22
ワロス
25大学への名無しさん:2005/06/05(日) 08:27:23 ID:a3QvOuC10
速単入門編の3題分の語彙力しかないですけど
英語30点取れますか?
26大学への名無しさん:2005/06/05(日) 08:40:58 ID:UYrwdS700
>>25 取れるさきっと

代ゼミの記述は答え合わせスレないの?ネタバレスレの生で消滅したのかorz
27大学への名無しさん:2005/06/05(日) 08:46:25 ID:a3WBFBe2O
分かったことがある。
ハゲワロス って言葉は、
S V の第一文型で、
ハゲは昨日の偽神を示す代名詞だということが。
28大学への名無しさん:2005/06/05(日) 08:51:48 ID:a3WBFBe2O
今頃あのハゲは笑いながらハゲているのかな。
29大学への名無しさん:2005/06/05(日) 08:56:22 ID:UiICY1QvO
くそ
結局ネタバレは数学だけか
30大学への名無しさん:2005/06/05(日) 08:57:26 ID:T1ewuXho0
問1
1+1=2を証明せよ
31大学への名無しさん:2005/06/05(日) 09:25:39 ID:ciJLYNmNO
生物の遺伝はショウジョウバエが...
32大学への名無しさん:2005/06/05(日) 09:31:51 ID:y8Q9QkPSO
まぁ国語と社会は偏差値70越えでいかせてもらうわ。英語の時間までに神が現れるのを待ちますよ
33べジータ京 ◆/Wn46Ka1Nw :2005/06/05(日) 09:34:31 ID:BfWSEK1F0
英語はけっこうむずくて晒す側も出来てないと思われるからバレはないかと。
34大学への名無しさん:2005/06/05(日) 09:58:41 ID:zaC7j+E50
駿台とかぶって層がだいぶ頭悪いので固められておりますので、偏差値は高くなる
35大学への名無しさん:2005/06/05(日) 10:53:46 ID:NkUwE8WO0
ここで「神様〜」とか言ってる奴マジできもいな。
リアルではお近づきになりたくないよ
36大学への名無しさん:2005/06/05(日) 10:55:40 ID:SqhL3ESw0
前スレででてきた和訳を覚えてる奴


















タコですね^^
37大学への名無しさん:2005/06/05(日) 12:40:03 ID:VmyV1yBv0
昨日、京都校ではリポD貰ったけど何処でも配ってるの?
38○○社 ◇mvDQNSHINE:2005/06/05(日) 12:44:52 ID:d/n+m0qQ0
終わったら国語の答えさらしてくれ
39大学への名無しさん:2005/06/05(日) 13:08:10 ID:wiyemULqO
>>37
漏れも京都抗だが貰ってないですよ
40大学への名無しさん:2005/06/05(日) 13:09:41 ID:Db+zYl/8O
代ゼミ模試のネタバレはプレまで出ないよ
41大学への名無しさん:2005/06/05(日) 13:12:49 ID:VmyV1yBv0
>>39
51教室(F型)では貰えたよ
42○○社 ◇mvDQNSHINE:2005/06/05(日) 13:18:33 ID:d/n+m0qQ0
回答もらったら国語の答えさらしてくれ
43大学への名無しさん:2005/06/05(日) 13:30:06 ID:Ydmw8mmQO
判明仰ぐ
44大学への名無しさん:2005/06/05(日) 15:26:53 ID:KyUQT+n/O
おはよう
寝過ごしますた
45大学への名無しさん:2005/06/05(日) 15:30:35 ID:y8Q9QkPSO
英語むずい
46大学への名無しさん:2005/06/05(日) 15:34:17 ID:onnq5bj1O
>>42本物ならいいよ
47大学への名無しさん:2005/06/05(日) 15:39:56 ID:d/n+m0qQ0
お願いします
48大学への名無しさん:2005/06/05(日) 16:05:45 ID:W43oPebxO
俺も英語ムズいとおもた。

でも、日本史は糞簡単。
49大学への名無しさん:2005/06/05(日) 16:09:46 ID:onnq5bj1O
なに学部
50大学への名無しさん:2005/06/05(日) 16:13:15 ID:d/n+m0qQ0
英語110点いってほしいー
51大学への名無しさん:2005/06/05(日) 16:25:54 ID:Zp2Z9+Oi0
くそぅ英語だきゃあ本試レベルちょっと下じゃねえのあんなん。
とても満点は無理。
52大学への名無しさん:2005/06/05(日) 16:30:59 ID:d/n+m0qQ0
英語は長文簡単だったけど他が‥orz
53大学への名無しさん:2005/06/05(日) 16:59:47 ID:M+7C03tq0
早稲田一文志望
国語 8割〜8割5分
英語 7割前後
日本史 5割
orz
54大学への名無しさん:2005/06/05(日) 17:10:33 ID:d/n+m0qQ0
早稲田人科志望
国語160
英語100
日本史80

答え早くorz
55大学への名無しさん:2005/06/05(日) 17:12:57 ID:M+7C03tq0
というか
前日の深夜ずっと平安時代の勉強してて
日本史の問題見て吹いた
56大学への名無しさん:2005/06/05(日) 17:17:06 ID:d/n+m0qQ0
それなりに長文できたのに
発音整序文法全滅だもんなぁ
57大学への名無しさん:2005/06/05(日) 17:20:40 ID:yR0lfe5BO
発音一個もあってなかったよ。
58大学への名無しさん:2005/06/05(日) 17:22:52 ID:PIPx6u650
HATUONN?
59大学への名無しさん:2005/06/05(日) 17:30:19 ID:d/n+m0qQ0
ねー、答え教えてよー
60大学への名無しさん:2005/06/05(日) 17:39:13 ID:tpR1dUVQ0
>>55
範囲はチラシにしっかり書いてあったんだよね・・・しかも、大問特定して。

日本史88点ってやばい?あの問題じゃ、平均点高いよね?
61大学への名無しさん:2005/06/05(日) 17:43:31 ID:sRMD0XXy0
>>60
ウザイ
62大学への名無しさん:2005/06/05(日) 17:46:15 ID:d/n+m0qQ0
とりあえず日本史のVの(6)(7)何
63大学への名無しさん:2005/06/05(日) 17:55:36 ID:y18jNiAw0
世界史国語は簡単だったけど、英語だけ極端に難しくなかった??
それとも俺が馬鹿なだけ?
64大学への名無しさん:2005/06/05(日) 17:55:45 ID:bNR4z3CE0
簡単だったな 第1回だけに
65大学への名無しさん:2005/06/05(日) 17:58:37 ID:6i374ClMO
英語百五十ってどう??
66大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:02:39 ID:K06DADiO0
数学は超ラクだったから安心しろ。
英語も見かけ倒し。理科はウンコ。
67大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:05:46 ID:a3WBFBe2O
国語151
英語136
数学180くらい
東大理一志望

英語・・・orz
68大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:06:39 ID:M+7C03tq0
英語、最初にVの長文見たら全然わかんなくて
それから頭真っ白になったけど
最後の10分で急に閃いてちょっとだけ巻き返せた
諦めて途中で帰らなくてよかった

国語みんな9割以上取ってるのかなあ
69大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:06:43 ID:ScdPDnieO
一生懸命になって同位体の定義しらべとけ
70大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:07:38 ID:6i374ClMO
理科はセンターレベルの問題だったな。中性子とか酸化還元の知識色々抜けてた…計算は全部できたのに…もったいね('A`)
71F ◆WzfcAjo0.. :2005/06/05(日) 18:10:45 ID:2rHwPHEsO
俺そんなに点取れてる自信ないなぁ…
72大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:14:53 ID:AZz+8Wa7O
英語176
日本史98








国語 逃亡
73大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:17:29 ID:d/n+m0qQ0
答え上げてくれって
74大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:24:14 ID:a3WBFBe2O
>>72
英語やば
75大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:28:26 ID:g2WtNNjK0
反省会スレたてろ
76大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:29:26 ID:d/n+m0qQ0
どうして無視するかなあ‥
77大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:29:31 ID:guioeOTW0
総合9割とったら何位ぐらいはいれる?
78大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:33:45 ID:eC++cuRUO
なんで記述なのに細かい点まで解るの?
79大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:33:46 ID:thna26mg0
第一回代ゼミ記述模試反省会
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1117963993/

立てた。
80大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:34:01 ID:gFM22MqM0
お前ら凄いね
81大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:39:03 ID:ZgaqK6+/O
英語150くらい
国語160くらい
日本史85くらい
なら偏差値どれくらいだと思います?
82大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:40:25 ID:Zp2Z9+Oi0
>>81
65位じゃないだろうか?
83大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:50:14 ID:BEeoQvyoO
昨日問題晒さねーのに、今日になって答え教えてとかいうの、市ね。チョーシのんな
84大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:52:38 ID:IB/laZz5O
お前、痛いよw
85大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:54:30 ID:d/n+m0qQ0
おまえらがいなけりゃすでにもらってんだよ
お前らが合わせてもらってる立場なの。
しかも年下だろ
分をわきまえろ
86大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:55:21 ID:d/n+m0qQ0
ごめん、おまえら→おまえ にしといて
87大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:56:03 ID:Zp2Z9+Oi0
話が見えないが、まぁ色々あるんだろう。
88大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:56:30 ID:dw0APBJ70
荒れる〜荒れる〜

今回は、
英語130
国語140
数学135
日本史65  が偏差値60ライン と大胆予想
89大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:57:09 ID:thna26mg0
年上なのはいばれたことではない。
卑下することもないが。
90大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:57:32 ID:BEeoQvyoO
分をわきまえろ??浪人に言われたかねーな プッ
91大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:58:54 ID:ZgaqK6+/O
>>82さんくす☆
92大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:59:31 ID:ZgaqK6+/O
>>88偏差値70ラインも予想してくれ☆
93大学への名無しさん:2005/06/05(日) 19:02:29 ID:d/n+m0qQ0
威張ってるんじゃなくて慣習として自然なことだと思う

現役は周りが見えづらくなるから注意しときな
浪人して分かることいっぱいあるぞ
94大学への名無しさん:2005/06/05(日) 19:06:50 ID:FYjvhu390
基準日は今日なんだから、昨日受けた奴が威張ることはないだろ。
担任だって、土曜受験は解答がもらえないからとちゃんと言っていたしね。
95大学への名無しさん:2005/06/05(日) 19:08:02 ID:d/n+m0qQ0
だからこっちがそっちに合わせてやってるって現実がうまれんだよ
96大学への名無しさん:2005/06/05(日) 19:18:00 ID:dw0APBJ70
国語が現代文が案外簡単だった(解答ドンピシャっていうヤシも多かったんじゃ?)
古典はまぁ普通だろう
漢文の書き下しと古文の用言の活用だな
ただ、国立なんかの試験でああいうのは配点低いから、出来なくてもそんなに気にする事はないと思われ

英語が以外と難しい
語彙もそうだが、掴みにくい内容(英語教育&出版関係者のエッセイ)だった事もある
特に英語教育の問題なんかは、全滅というヤシも多かったと思う
文法は比較的簡単、あれで正答率半分切るならセンターも危うい
会話はチョー簡単 整序は、後半2問がそこそこの難易度、残りは簡単
英作文は、意図を伝えやすい内容だったろうから、わりかし部分点GET出来るだろう
リスニングは、ハッキリ言って難しかった

文系数学は、小問部分はわりと簡単 あれ七割以下ならセンターも七割以下だろう
方程式の解を求める問題は、(1)(2)は皆解ける (3)で立式に手がつかずタイムアップ、という感じか
場合の数も、やはり(3)だな
数列は、答えを出すだけなら(2)が難しい(当然配点も(3)が一番大きい)
逆に(1)(3)は、階差数列に気づけば高2でも解ける内容

日本史
原始〜弥生は簡単だな
史部が出てくるヤシはあんまいなかったろうが
問題は鎌倉
設問が資料問題主体だった事もあり、戸惑ったヤシも多かったろう
ただ、問われている語句自体は基本的なもの
カイフウソウ・アテガワラインまではしっかり書けなければ厳しい、という予備校側のメッセージ

つうわけで
英語 160
数学 175
国語 170
日本史 75 あたりだろうな、うん
97大学への名無しさん:2005/06/05(日) 19:19:48 ID:BEeoQvyoO
おい>>95 現代文苦手だろ?基準は今日なんだよ。おまえがこっちに合わせるべきなんだよ。わかるかい?
98大学への名無しさん:2005/06/05(日) 19:21:21 ID:d/n+m0qQ0
ふひとべできたのに
永仁の徳政令の永仁をど忘れなおれはなんですか?
99大学への名無しさん:2005/06/05(日) 19:23:27 ID:d/n+m0qQ0
>>97
ただ一番遅い試験日だから基準なだけだろ
代ゼミは本当のお客様を犠牲にする形にしたんだよ。
100大学への名無しさん:2005/06/05(日) 19:27:03 ID:thna26mg0
考え方がおかしい方がいらっしゃいますが相手にしない方が無難です。
101大学への名無しさん:2005/06/05(日) 19:33:28 ID:d/n+m0qQ0
早いほうがわざわざ遅いほうを基準にしてあげてるんだよ〜
マークのときなんか一週間も待ったんだよ〜

あれ、まさか君たち遅くて当たり前とか思ってんの?
空気の読めない人たちですね〜
102大学への名無しさん:2005/06/05(日) 19:34:49 ID:d/n+m0qQ0
もうこのキャラ疲れたからいいよ。
俺は別になんともなかったけどだちがうるさいからそんな気になっただけ。
じゃな。
103大学への名無しさん:2005/06/05(日) 19:37:24 ID:FYjvhu390
新手の荒らしなようです。放置でお願いします。
104大学への名無しさん:2005/06/05(日) 19:38:22 ID:thna26mg0
いや、気づくの遅いからw
105大学への名無しさん:2005/06/05(日) 19:57:58 ID:UiICY1QvO
>>101
空気嫁やw
106大学への名無しさん:2005/06/05(日) 21:08:49 ID:fjUkF8qr0
昨日、生物で心臓が出るって教えてくれた人ありがとう。おかげで9割ちょいまでいきました。
107大学への名無しさん:2005/06/05(日) 21:14:52 ID:iWGn3vvhO
英語115数学160化学90物理90でどんぐらい偏差値いく?ちなみに医学部死亡です。英語…物理も有効数学を忘れてた…数学もケアレスミス多いし…ヤバい…
108大学への名無しさん:2005/06/05(日) 21:26:38 ID:ZgaqK6+/O
英語100点だったら偏差値50はいくかなぁ…
109大学への名無しさん:2005/06/05(日) 21:39:59 ID:gnVOZP9oO
一応リスニングだけ昨日の神のやつメモってたら大当たりでやんの
110大学への名無しさん:2005/06/05(日) 21:45:29 ID:b+Oy4Qtj0
数学2 k=-6とかありました?
111大学への名無しさん:2005/06/05(日) 21:58:20 ID:yCvGAgcNO
英語の答え教えてください本当に教えてください
112大学への名無しさん:2005/06/05(日) 22:04:51 ID:6IWJGUuw0
>>108
偏差50は普通に行く
俺の予想では57
113大学への名無しさん:2005/06/05(日) 22:09:42 ID:Xgr8iT7rO
>>112
それは高杉だろ

50ぐらいと思う。
114大学への名無しさん:2005/06/05(日) 22:14:59 ID:yCvGAgcNO
誰か英語と古文だけでいいから答え教えてください
115錯乱墓 ◆nlipLyH8z6 :2005/06/05(日) 23:32:02 ID:xJdR3dDE0
http://blog.livedoor.jp/kamikami11/
ここの作者は模試の解答をスキャンし、
基準実施日前に晒しました。
116大学への名無しさん:2005/06/05(日) 23:40:29 ID:ODTQe5Dd0
化学60って偏差値50いってる?
117大学への名無しさん:2005/06/06(月) 00:20:11 ID:TtPa2Xow0
>>116
「簡単」といっても、物理ほどじゃないので、
53〜54くらいと予想。(平均54、標準偏差17と予想。)
118大学への名無しさん:2005/06/06(月) 00:31:25 ID:z/r8IYsQO
だいたい宮廷狙いの文系だったら、どのくらいの偏差値が妥当なんだ?>今回の模試
一回目ということでかなり高く出るみたいだが…
119大学への名無しさん:2005/06/06(月) 02:13:32 ID:kNCseCveO
物理79点だと偏差値はどのくらいになりますか?
120大学への名無しさん:2005/06/06(月) 17:30:35 ID:LR/RluZkO
英語と古文だけで答え教えてください
121大学への名無しさん:2005/06/06(月) 21:39:05 ID:x3t2yPS50
>>119
57〜58くらいと予想。
(平均62、標準偏差23と予想。)
122大学への名無しさん:2005/06/06(月) 22:37:43 ID:p/CEQnxV0
>>121
英語の平均ってそんなに低いものなのか?
123F ◆WzfcAjo0.. :2005/06/06(月) 22:58:08 ID:4f8NuCqbO
>>122
英語の記述の平均点はいっつも80〜90くらいだからじゃないの?
124大学への名無しさん:2005/06/06(月) 22:59:29 ID:qkLF3A550
数学190
物理100
化学86
英語120ぐらい
これって結構良いよな?
125大学への名無しさん:2005/06/06(月) 23:02:00 ID:4FgvkDy10
なぜ119と121の会話から英語の話になるのかは構文の構造が複雑
すぎるので不明。
126122:2005/06/06(月) 23:19:36 ID:9dWvI1ZiO
すまん、今気付いたが完全に俺の勘違いやった。
それでも答えてくれた>>123の優しさに乾杯!
127大学への名無しさん:2005/06/06(月) 23:37:51 ID:LR/RluZkO
英語と古文の答え教えてください
128大学への名無しさん:2005/06/07(火) 00:20:39 ID:ahrCdPpxO
>>127
何で?
129大学への名無しさん:2005/06/07(火) 00:38:45 ID:oWEHLnx+O
>>128
八日に受けるんです
どうしてもある程度とらなきゃいけないんで教えてくださいお願いします
130大学への名無しさん:2005/06/07(火) 02:13:13 ID:foalHvd2O
>>129
何で?
131大学への名無しさん:2005/06/07(火) 07:27:58 ID:5gX0jBMb0
>>129
模試でウソの点とってどんな意味があるの?
132大学への名無しさん:2005/06/07(火) 09:09:21 ID:bI3AIz5LO
>>131
絶対お前ネタバレ期待して結局なかったからへこんでた奴だろwww 自分が受ける前は必死にネタバレお願いして終わったら偽善者ぶるとかマジわろす
133大学への名無しさん:2005/06/07(火) 09:17:54 ID:XreQR8uZO
>>132
私は君の必死ぶりに笑えます。
134大学への名無しさん:2005/06/07(火) 11:40:22 ID:oWEHLnx+O
お願いします本当にお願いします
英語と古文だけなんでお願いします
本当にお願いします
135大学への名無しさん:2005/06/07(火) 12:23:34 ID:foalHvd2O
>>134
まずは理由を言え
話はそれからだ
136大学への名無しさん:2005/06/07(火) 14:33:29 ID:Ahx3zKQA0
>>134
理由しだい
137大学への名無しさん:2005/06/07(火) 17:18:53 ID:bI3AIz5LO
>>133
自作乙 俺は前の日曜に終わってる
138大学への名無しさん:2005/06/07(火) 17:22:57 ID:tdekmowZ0
>>134
お前個人で偽名使って申し込んだらよかったのに。
昨日から解答も配ってるし、それを覚えて自分の名前で学校受験
全国一位。ウマー
139大学への名無しさん:2005/06/07(火) 17:27:48 ID:EWtXAu8wO
今日、英語の答え貰いに行ったら、好きなだけ取っていいよ
って言われたぞw
140大学への名無しさん:2005/06/07(火) 18:19:52 ID:oWEHLnx+O
本科生なんでまだ答えもらえないんです
浪人なのに馬鹿な奴だと思うかもしれませんがどうしても今回だけは点とらなきゃならないんで教えてください
141大学への名無しさん:2005/06/07(火) 18:22:01 ID:iBd0CYqU0
その理由を言わないと。
理由も無しで、お前に時間を費やすやつはいない。
142大学への名無しさん:2005/06/07(火) 18:28:13 ID:oWEHLnx+O
いいてん取らないとクラス下げられるからです
今のクラスに単科ゼミとってる先生もいるんで途中で先生かわるとやなんです。
わがままだと思うかもしれないけどどうか時間さいて下さいお願いします。
143大学への名無しさん:2005/06/07(火) 18:30:49 ID:W0QyMk7o0
>>142
もぐれば問題ない。でいいだろ?
144統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :2005/06/07(火) 18:31:57 ID:TJco8eoh0
ハハハ、古文の答えは教えられねえな
145大学への名無しさん:2005/06/07(火) 18:34:06 ID:oWEHLnx+O
そんなこといわないで教えてください
英語と古文の記号だけでだけでいいんでお願いします
146大学への名無しさん:2005/06/07(火) 18:40:08 ID:iBd0CYqU0
窮すれば鈍する
147大学への名無しさん:2005/06/07(火) 19:09:06 ID:oWEHLnx+O
お願いします本当にお願いします
148名無し募集中。。。:2005/06/07(火) 19:11:26 ID:ht5IuZK7O
代ゼミに鳥に行けば
149大学への名無しさん:2005/06/07(火) 19:20:42 ID:oWEHLnx+O
ネタバレスレなんだし記号だけでいいんでお願いします。
明日やるんで答えもらえません
お願いします教えてください
150大学への名無しさん:2005/06/07(火) 19:39:19 ID:foalHvd2O
いい点取るよう勉強してりゃ良かったじゃん
終了
151大学への名無しさん:2005/06/07(火) 20:01:45 ID:dx84+tYA0
メルアド晒せ

※フリーメールはダメ
152大学への名無しさん:2005/06/07(火) 20:04:29 ID:tdekmowZ0
ちょっとかわいそうになってきた・・・
153大学への名無しさん:2005/06/07(火) 20:09:49 ID:b2KfsIhOO
一生懸命勉強したのにクラス落ちする人はもっとかわいそう。自分がちゃんと勉強してなかったのに、クラス落ちるからってネタバレ利用するのって甘いと思うんだが。
154大学への名無しさん:2005/06/07(火) 20:12:37 ID:oWEHLnx+O
ネタバレスレなんだからいいじゃないですか
ネタバレスレでネタバレなしとかそっちのがおかしい
155大学への名無しさん:2005/06/07(火) 20:17:42 ID:oWEHLnx+O
今回だけなんですよ
頼むよ次の私大模史はネタバレなんて使わないからお願い
156大学への名無しさん:2005/06/07(火) 20:20:12 ID:oWEHLnx+O
頼むよー
お願いだー
157大学への名無しさん:2005/06/07(火) 20:27:49 ID:dx84+tYA0
>>156
メアド晒せば教えてやるよ
交換条件ありで
158大学への名無しさん:2005/06/07(火) 20:30:53 ID:vlTFFTk0O
英語むずかった
国語ふつう
日本史鎌倉時代がむずい
そんだけ
159大学への名無しさん:2005/06/07(火) 20:46:03 ID:tdekmowZ0
どこかもう試験やった場所に行って、解答くださいって言えばもらえたのでは?
160大学への名無しさん:2005/06/07(火) 20:54:40 ID:oWEHLnx+O
>>157
[email protected]
教えてください
161大学への名無しさん:2005/06/07(火) 20:56:31 ID:foalHvd2O
>>160
こいつ携帯のメアド晒してるぞ…
さて、このメアドをどう使おう。
162大学への名無しさん:2005/06/07(火) 20:57:31 ID:oWEHLnx+O
おねがいします。
163大学への名無しさん:2005/06/07(火) 21:01:00 ID:oWEHLnx+O
パソコンないから携帯じゃなきゃだめなんで
164大学への名無しさん:2005/06/07(火) 21:01:55 ID:O4zZxioLO
「予備校という殺伐とした環境の中にあっても、決して道徳心を失わないこと。
卑劣な行為を見て、卑劣だと思える心の清らかさを持ち続けること。」
165大学への名無しさん:2005/06/07(火) 21:08:33 ID:oWEHLnx+O
もうあきらめます
すいませんでした
166F ◆WzfcAjo0.. :2005/06/07(火) 21:09:24 ID:TArJwmF7O
おいおいwwwww
そこまでしてなんでいい点取りたいかな。
たかが模試じゃん。


さては賭けでもしてるな!
167統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :2005/06/07(火) 21:14:07 ID:TJco8eoh0
もうおわり?
168大学への名無しさん:2005/06/07(火) 21:18:31 ID:oWEHLnx+O
終わり終わり〜
地球温暖化のへんなメールもらっちゃった〜
169大学への名無しさん:2005/06/07(火) 21:20:47 ID:oWEHLnx+O
本科生はクラス落とされる所あるからだよ〜
170大学への名無しさん:2005/06/07(火) 21:24:08 ID:oWEHLnx+O
ネタバレスレなのにネタバレなし〜
171大学への名無しさん:2005/06/07(火) 21:27:29 ID:bI3AIz5LO
みんな自分の時に間に合わなかったからいらついてるのよ。今偉そうにしてる人もずいぶんとネタバレ希望してたわ
172F ◆WzfcAjo0.. :2005/06/07(火) 21:43:46 ID:TArJwmF7O
推測が外れて、ちと恥ずかしい件について
173大学への名無しさん:2005/06/07(火) 21:55:18 ID:oWEHLnx+O
この前のセンター模試で英語142だったんだけどこんどのならどれくらいとれそうですか?
174大学への名無しさん:2005/06/07(火) 21:59:16 ID:dx84+tYA0
>>173
PCからのメール拒否ってない?
175大学への名無しさん:2005/06/07(火) 22:04:23 ID:oWEHLnx+O
>>174
答え送ってくれるんですか?
176大学への名無しさん:2005/06/07(火) 22:13:14 ID:dx84+tYA0
>>175
条件次第では
177大学への名無しさん:2005/06/07(火) 22:16:06 ID:oWEHLnx+O
>>176
もうネタバレは諦めます。ありがとうございました
178大学への名無しさん:2005/06/07(火) 22:17:01 ID:YcL9qwH4O
いいや、この前駿台の受けたから病欠って事にして自習室にいこ
179大学への名無しさん:2005/06/07(火) 22:18:00 ID:dx84+tYA0
>>177
ならいいんだけど。
180大学への名無しさん:2005/06/07(火) 22:19:31 ID:YcL9qwH4O
ps.クラス落ちなんて本当にあんの?東大→一橋とか
181統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :2005/06/07(火) 22:22:29 ID:TJco8eoh0
受験する前から落とされていたんでは気が狂うなw
182大学への名無しさん:2005/06/07(火) 22:36:11 ID:37aaKKJQO
イエアウエ look care help make trouble
発音を教えることだげに力点が置かれ、実際に話される
英語を理解させるための教
育がないがしろにされてきたということ。
英語を母語にする話者によって話される
英語を生徒が理解できるようにさせるため
の講座は、たとえあったとしても非常に
少なかった。
英語の発音がある程度できるようになる
につれて、生徒は話された事柄を理解する
能力を自然に身につけるだろうという考え
かた。
外国語で勉強するというハンデをその講
座を受講している間ずっと負い続けるという点で、このことは二重の不
183F ◆WzfcAjo0.. :2005/06/07(火) 22:41:41 ID:TArJwmF7O
わーお。
IDがaとKの2ペアだね
184大学への名無しさん:2005/06/07(火) 22:46:11 ID:37aaKKJQO
幸なことである。
ウエイア エウ publish serious イ アオキ
ウウイイイアアイイイ
7625314
until travel as it
I know very well that smoking is
not good for my health,but I find it
diffcult to give up.
185大学への名無しさん:2005/06/07(火) 22:51:13 ID:vcUjvfkBO
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーー
186大学への名無しさん:2005/06/07(火) 23:06:44 ID:ahrCdPpxO
マジかよ
187大学への名無しさん:2005/06/07(火) 23:12:32 ID:9VC/vh0x0
記述はマジだな、記号はシラネ
188F ◆WzfcAjo0.. :2005/06/07(火) 23:28:50 ID:TArJwmF7O
これ記号もマジだよ
189大学への名無しさん:2005/06/07(火) 23:51:47 ID:CPkTMMJqO
>>182
一応代ゼミに勤めてる知り合いに言っといた。
なんか今年からモグリやら、こういうのやらが厳しくなったらしい。
「たとえ解答を配布していたとしてもそれを悪用するのは良いこととは言えない」とかそんな感じのこと言ってたよ。
その人が代々木ゼミナール学校長に電話したら、明日緊急会議開くんだって。
休講だからちょうどいいとかなんとか言ってた。
ちなみにこれは本当にマジです。
本当に。ごめんなさい。
もしかしたら明日、ネタバレお願いしてた人とネタバレした人呼ばれるかもしれない。
本当にごめんなさい。
190大学への名無しさん:2005/06/08(水) 00:15:37 ID:yYOoXh4LO
釣り乙
191大学への名無しさん:2005/06/08(水) 18:42:22 ID:pbyWTVm90
数学V型の範囲だれかさらして〜
192大学への名無しさん:2005/06/08(水) 21:37:43 ID:giUkfK+D0
数学は簡単だから大丈夫
193大学への名無しさん:2005/06/09(木) 20:12:42 ID:inWz4WId0
ちっ・・・・またハゲかよ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1046947707/
194大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:19:43 ID:GbQWpjbJ0
おれ、明日受ける。ネタバレよろ。
195統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :2005/06/09(木) 21:22:14 ID:e4mdZ5gB0
まかせとけ
196大学への名無しさん:2005/06/09(木) 21:25:36 ID:GbQWpjbJ0
>>195
お願いします。
197大学への名無しさん:2005/06/10(金) 21:03:27 ID:1VB6F4zb0
ネタバレはやく
198大学への名無しさん:2005/06/10(金) 22:41:48 ID:K13MYfl2O
まだ出て無いんだ?
久しぶりにここに来たよ
数学は本当に簡単
英語は普通に難しい
理科 糞
教えましょうか?
199大学への名無しさん:2005/06/10(金) 22:45:40 ID:K13MYfl2O
23時には寝るのでそれまでに キボン教科言えよ
はやくせなおりゃ寝るぞ
200大学への名無しさん:2005/06/10(金) 22:47:56 ID:UlI/Ypbd0
>>199
保健体育をお願いできないでしょうか?
お願いします(><)
201大学への名無しさん:2005/06/10(金) 22:48:59 ID:K13MYfl2O
ねえよ
202大学への名無しさん:2005/06/10(金) 22:56:49 ID:K13MYfl2O
ホンマもううつさんよ?
203大学への名無しさん:2005/06/11(土) 00:22:26 ID:pGp3E4sA0
ここできかなくても代ゼミ生にもらえばいいことに気づいた
204大学への名無しさん:2005/06/11(土) 00:25:01 ID:pGp3E4sA0
おれあほだ
205大学への名無しさん:2005/06/13(月) 01:01:27 ID:DMBoBcBC0
頼信は自分の子が殺されてもいいのか?
206○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/13(月) 01:02:50 ID:dL1G6ePv0
│ゝ゚)
207大学への名無しさん:2005/06/17(金) 22:47:16 ID:tYc6/nS2O
Φ
208大学への名無しさん:2005/06/18(土) 15:35:15 ID:tVIOat1XO
平均点は何点くらい?
209皇円 ◆L.V4RwJnII :2005/06/21(火) 17:28:19 ID:sRE8YXqY0
保守保守
210大学への名無しさん:2005/06/25(土) 15:09:19 ID:K8IMuFoDO
99点くらい
211大学への名無しさん:2005/06/28(火) 16:04:13 ID:6CwchU2O0
次の記述の数学の範囲わかる?
212大学への名無しさん:2005/06/30(木) 07:11:07 ID:iOdsVHoy0
↑パンフに書いてある。
213大学への名無しさん:2005/06/30(木) 13:09:50 ID:g4UpBEB40
パンフもらってない・・・誰か数学の範囲たのむ
214大学への名無しさん:2005/07/01(金) 06:32:44 ID:3W3QDXx20
↑パンフは代ゼミのサイトにある。
215大学への名無しさん:2005/07/01(金) 16:28:00 ID:mSl5lz230
結果まだ〜?
216大学への名無しさん:2005/07/01(金) 17:01:40 ID:E80Seom60
パンフ見れないんで数学の範囲を誰かー
217大学への名無しさん:2005/07/01(金) 17:14:02 ID:oAEV3FwO0
↑パンフは代ゼミのサイトにある。
218大学への名無しさん:2005/07/03(日) 12:32:17 ID:nQDDHZZv0
これ返却日いつよ?
219大学への名無しさん:2005/07/04(月) 15:06:25 ID:KDESQpz80
結果発送いつだ?7/8より前に返ってくるよな?
220ageまくり:2005/07/04(月) 15:06:47 ID:KDESQpz80
ageまくり
221大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:00:02 ID:ROmdEuo9O
ってか返ってくるの遅すぎ
222大学への名無しさん:2005/07/04(月) 23:32:59 ID:yJ/eKRSe0
今週の金曜日だっけ?これ平均高いよねぇ
223大学への名無しさん:2005/07/04(月) 23:38:10 ID:n3X/wyMB0
■W合格者進学先■
広島大 104 対 慶應 12
北海道大 179 対 慶應 12
横浜国大 163 対 慶應  9
(2000年度の追跡調査)
蹴るために存在する大学、慶應義塾大学 w
224大学への名無しさん:2005/07/05(火) 08:07:33 ID:tCdl9RbKO
あれ?7月3日返却じゃなかったっけ?化学も生物も65くらいだからみたくねーぞ('A`)
225大学への名無しさん:2005/07/06(水) 23:17:36 ID:fvC4srk0O
返ってきたやつノシ
226大学への名無しさん:2005/07/06(水) 23:21:06 ID:bo6bDmHx0
津田沼なんだけど、返却されてないくせに、
もう成績優秀者(偏差値60以上)が壁に貼り出されてた。
今回たぶん平均高かったから、偏差値もみんな数字的にはそんなによくなかった。
70いく人は珍しいね。津田沼校でたしか5人もいなかったような・・。
詳しいことは知らない。明後日まで待つか・・・。
227大学への名無しさん:2005/07/06(水) 23:25:12 ID:JkwoiZCm0
偏差値60で成績優秀者なの?
228大学への名無しさん:2005/07/06(水) 23:31:56 ID:bo6bDmHx0
冊子に載るやつじゃなくて、校舎に貼り出されるやつ。
去年はたしか、冊子に名前が載るのは偏差値70.5だか70.9くらいだった気がする。
今年のは、もちろん知らない。これは、校舎限定のやつ。
229大学への名無しさん:2005/07/06(水) 23:37:13 ID:fvC4srk0O
TLは?
230大学への名無しさん:2005/07/06(水) 23:55:41 ID:bo6bDmHx0
TLって何のコース?略称は自分のトコしかわかんないw
231大学への名無しさん:2005/07/07(木) 00:01:07 ID:2UEVs2g4O
東大文科だよ。駿台全国があったからさぼっちゃったんだよな...
232大学への名無しさん:2005/07/07(木) 07:15:27 ID:u5T44qvs0
>>226
偏差値60の素点とかはわからない?
233大学への名無しさん:2005/07/07(木) 16:07:48 ID:0XqonFXE0
結果キター
234大学への名無しさん:2005/07/07(木) 20:13:58 ID:LSOcUEhD0
校舎ごとに60以上を貼り出すのか?70以上じゃないの??
235大学への名無しさん:2005/07/07(木) 20:51:20 ID:UyuzSt8Z0
>>233
どんなもんよ?
236大学への名無しさん:2005/07/08(金) 13:22:47 ID:/bd9lxlOO
かえってきた
国語45…
英語50
世界史67
立教E判定orz

237大学への名無しさん:2005/07/08(金) 13:28:48 ID:TjUka0T9O
>>236
偏差値60ライン教えて
238大学への名無しさん:2005/07/08(金) 13:38:04 ID:5ZV7T5iwO
英語36
239大学への名無しさん:2005/07/08(金) 13:55:56 ID:3SOD0MrG0
偏差値60ライン
英語  120
数学(文系)131 
  (理系)143
化学 73
生物 78
物理 89
国語 148
地理 56
世界史 71
日本史 66
240大学への名無しさん:2005/07/08(金) 14:04:26 ID:TjUka0T9O
>>239
即レスdクスです
(´・ω・)ノ
241大学への名無しさん:2005/07/08(金) 14:06:01 ID:7Srz82yYO
242大学への名無しさん:2005/07/08(金) 14:34:50 ID:lM6reNzPO
数学の採点厳しくないか?
243べジータ京 ◆/Wn46Ka1Nw :2005/07/08(金) 14:36:32 ID:UsY7xSNe0
数学173で偏差値68いくかとかおもてたら67でさえちょっと割った

>>242
模試はだいたい厳しいらしい。適当なヤツがやってるから。
ただ本番は甘めに甘めにつけてくれるから、答えミスッても部分点が確実にとれる答案を書く訓練してたやつが勝つ
244べジータ京 ◆/Wn46Ka1Nw :2005/07/08(金) 14:37:20 ID:UsY7xSNe0
>>243
お前大学落ちてるくせに知ったかでモノ言うなよ
245大学への名無しさん:2005/07/08(金) 14:43:56 ID:lM6reNzPO
>>242
俺は数Aだったが、確率のところで余事象使うときの数値がひとつ違うだけで0点は厳しいよな?

部分点有れば俺も170いったのに…
246大学への名無しさん:2005/07/08(金) 17:04:39 ID:PAW5nAUm0
漸化式、やっぱ1でaとbの答えもとめるのはまずかったんだな…orz
247大学への名無しさん:2005/07/08(金) 17:13:04 ID:RtWu52i+0
自分には関係ないけど、物理って89点でも偏差値60しかいかないのか。
ちょっとビックリした。
248大学への名無しさん:2005/07/08(金) 17:23:37 ID:R0OolNhXO
まぁ生物100点でも69だからな
249大学への名無しさん:2005/07/08(金) 17:54:54 ID:oc+uIfiQ0
>>236
マジで?60で張り出されるとちょっと恥ずかしくない?
スーパーレベルのいくつかに在籍してる生徒はほとんどみんな載っちゃうじゃん
かくいう自分は本科生専用日程で申し込まず、後から駿台全国と重なってることに気づいて
受けなかった、一番のアフォですがw
250大学への名無しさん:2005/07/08(金) 18:22:59 ID:D41t70ifO
平均教えて!
251大学への名無しさん:2005/07/08(金) 20:45:46 ID:D41t70ifO
あご
252大学への名無しさん:2005/07/08(金) 21:40:31 ID:f7v6EpT10
世界史86とっても65か。厳しいな。
253大学への名無しさん:2005/07/09(土) 13:11:43 ID:cabXcMx10
俺も今帰ってきた。なかなかよかったかな。
254大学への名無しさん:2005/07/09(土) 17:24:03 ID:BjgUJrIn0
物理もう少し難しい問題出してくれ。
満点で偏差値65って。。。
255大学への名無しさん:2005/07/09(土) 17:55:36 ID:WLFprgrV0
あーーーーーーーーーーーーーー
結果まだこねえよーーーーーーーーーーーーーー
田舎の郵送はこんなもんかちくしょう
256大学への名無しさん:2005/07/09(土) 22:37:07 ID:r0Fjsouj0
東大D判定・・・orz
この時期浪人生がD判とは。英語良かったのになぁ。
257大学への名無しさん:2005/07/10(日) 00:10:32 ID:IdQToHb60
なんじゃこれ、受験者4万人強しか居ないのかよ。
あてになるのかなぁこのA判定。
258大学への名無しさん:2005/07/10(日) 00:47:17 ID:c9iRxK78O
俺も>>246のやり方でやったらダメだった…。それで答えあってるのに(3)は一点ももらえなかったwww
259大学への名無しさん:2005/07/10(日) 01:30:36 ID:CI75Ps1nO
代ゼミの模試って大別プレ以外ホント人気ないよなぁ。5月のマークも7万人しか受けてないし…
今度のマーク模試も早計のオープンキャンパスと日がかぶってるから、上位層はあまり受けてこないんじゃないかな
260大学への名無しさん:2005/07/10(日) 08:07:00 ID:pwbVHKME0
つまらんミス連発でも偏差値65
みんな 本当にそんなにできないの?

261大学への名無しさん:2005/07/10(日) 08:29:04 ID:jvKx6ge30
総計のオープンキャンパスと重なったところでそこまで差は出ないかと
私立は併願できるからそこまで行く必要ないし
262大学への名無しさん:2005/07/10(日) 08:30:16 ID:IdQToHb60
漏れも去年早政経を数点差で落ちたんだが、この模試では
偏差値74付近。なんかへんなんだよな〜
263大学への名無しさん:2005/07/10(日) 08:57:13 ID:wlEcg3NDO
名前は何て言うんですか?偏差値74なら本に名前乗ってますよね?
264大学への名無しさん:2005/07/10(日) 09:09:00 ID:sBwcRZn4O
言う分けないだろアホッ 3回死んでこい
265大学への名無しさん:2005/07/10(日) 11:46:58 ID:c6a/Cxx70
偏差値74って超上位じゃん
266大学への名無しさん:2005/07/10(日) 12:09:56 ID:043hRNYz0
じゃあおれ偏差値いちおくまんね。
267大学への名無しさん:2005/07/10(日) 12:50:19 ID:IdQToHb60
>>263
のってまふよん。
268大学への名無しさん:2005/07/10(日) 13:48:10 ID:60b1rFPf0
俺も65だった
269大学への名無しさん:2005/07/10(日) 14:21:48 ID:E2FEebBf0
みんな第一志望どこよ?レベル高いな…
270大学への名無しさん:2005/07/10(日) 18:55:18 ID:aTiUWZUW0
国立文系が642点から名前載るって正直きついよ・・・・。
浪人でこの模試で名前載れない人が一橋受かるのかなあ。
いつもは600点くらいから名前載るのに
271大学への名無しさん:2005/07/10(日) 18:58:38 ID:j9H4vyo20
俺は542点でした(笑)
272大学への名無しさん:2005/07/10(日) 18:59:24 ID:xsqH6lwC0
http://diarynote.jp/d/68807/
この人特定されてもいいのかな?
273皇円 ◆L.V4RwJnII :2005/07/10(日) 22:38:23 ID:D8NpUZ+l0
>>272
ここに晒す時点で、暗黒面の意志を感じる
274大学への名無しさん:2005/07/11(月) 23:24:35 ID:3NeajvcE0
275大学への名無しさん:2005/07/16(土) 10:27:41 ID:jpva6TrnO
反省
276大学への名無しさん:2005/07/18(月) 19:16:14 ID:7NLRtEY20
そろそろ第二回だな
277大学への名無しさん:2005/07/20(水) 07:37:23 ID:PVy1xjP30
この前英・数・国だけ受けたわけだが
278大学への名無しさん:2005/07/20(水) 13:50:08 ID:NF2EjaHFO
化学の気体定数とか圧力の単位は今までと同じですか?
279大学への名無しさん:2005/07/23(土) 01:39:13 ID:9O5HLVg7O
まぁ2回目は関西の神に期待するわけで。
280大学への名無しさん:2005/07/28(木) 14:25:27 ID:bwxSmZ0dO
北信越の神は?
281大学への名無しさん:2005/07/30(土) 22:34:46 ID:BphzElJIO
関西は来週の日曜日にやるんだよな。

期待してますよ。
282大学への名無しさん:2005/07/30(土) 22:40:04 ID:bQdfKszQO
関西じゃないけど、来週特別に自宅受験になったから晒してもいいよ。
283大学への名無しさん:2005/07/31(日) 08:59:57 ID:nqlOAa92O
俺も来週だ



誰か頼むwww
284大学への名無しさん:2005/07/31(日) 17:39:50 ID:TVLYK26+O
出来ればデジカメで撮影してうpしてほしいのだが。
285大学への名無しさん:2005/07/31(日) 19:14:45 ID:sKBZPAY50
このスレは第二回の記述模試のスレだろ?
>>96の数学の範囲おかしいぞ。範囲に数列は書いてなんだが。
小問部分のことを言っているのか? 
286大学への名無しさん:2005/07/31(日) 19:58:55 ID:sKBZPAY50
これ第一回か・・・
287大学への名無しさん:2005/07/31(日) 20:16:38 ID:ilU7Msvp0
>>286
日付見ようやw
288大学への名無しさん:2005/08/02(火) 01:13:11 ID:YxWu6IMtO
政経の神降りてこい!(>_<)
289大学への名無しさん:2005/08/02(火) 23:43:37 ID:YxWu6IMtO
英語平均どれくらいになるかな
290大学への名無しさん:2005/08/06(土) 18:24:13 ID:+ZSaimu7O
受けてきますた〜。
英語数学理科。
解答は全部まとめて1冊ですた。
1つ言えるのは(社会は受けてない)全部死ぬほど軽い。数学は記述ミスを除くと答えは全部あってる。証明でてこずったが、少し考えるとできました。
英語は分からない単語(下線部中)が出てきたから下線部和訳を間違ってしまった。しかし、英語で間違ったのは下線部1問と整序1問と文法1問とアクセント3問あたりだ。
理科は(ry
291大学への名無しさん:2005/08/06(土) 18:28:41 ID:+ZSaimu7O
点は、部分的に減点を考慮して
数学185〜200
英語170〜180
化学77
物理77
てとこだろう。
292大学への名無しさん:2005/08/06(土) 18:33:18 ID:Op6A1yQSO
ディテクトだな?
293大学への名無しさん:2005/08/06(土) 18:47:16 ID:7UHUPdDP0
【2006年度入試用】国立大理系 難易度一覧    

※ 駿台全国模試偏差値(前期日程)と、各大学学部・学科の前期定員で加重平均を取っている。    
いわば、大学別理工系学生の標準的な力    
  
理一_67.0
京大_64.6
東工_61.3
阪大_58.6←衰退地域の大学では、レベル維持は困難か・・・
名大_57.6
東北_56.8←衰退地域の大学では、レベル維持は困難か・・・
九大_55.6



圏内総生産の変化(単位:兆円)     
__1992__2002     
東京80.6__81.8 
大阪40.4__38.3←(愛知との差が8.5→4.3になった) 
愛知31.9__34.0 
神奈30.3__30.1 
兵庫19.8__18.5←(埼玉、北海道、千葉に抜かれた) 
埼玉19.6__19.9 
北海19.2__19.6 
千葉18.0__18.8 
福岡16.5__17.4   
静岡15.1__15.8 
全国484___493  
294大学への名無しさん:2005/08/06(土) 19:07:17 ID:+ZSaimu7O
>>292
よく分かったな、その下線部だ。それじゃなくてmine。カナリヤは推測した。
295大学への名無しさん:2005/08/06(土) 19:10:31 ID:wAEng8A/O
>>291
天才じゃないか
どこ志望なんですか
英語の解答晒して下さい
296大学への名無しさん:2005/08/06(土) 19:11:22 ID:Op6A1yQSO
鉱山だと思うけど
白紙にするくらいならマインってカタカナで書いた方がいい
297大学への名無しさん:2005/08/06(土) 19:13:21 ID:Op6A1yQSO
>>291
てかすごすぎ
ベクトル出来なかったんだけど
みんな出来てるよな…
はあ……
298大学への名無しさん:2005/08/06(土) 19:39:59 ID:ZkTbrox60
m9(^Д^)プギャーーーッ

問題うpされてるからw
299大学への名無しさん:2005/08/06(土) 20:00:04 ID:Jp4wjncY0
やっぱあれ本物だったんだな
300大学への名無しさん:2005/08/06(土) 20:28:39 ID:4MB0seRX0
>>298
m9(^Д^)プギャーーーッ
301大学への名無しさん:2005/08/06(土) 20:29:22 ID:ZkTbrox60
             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ      ツ
302 ◆ZxZzNWUUMA :2005/08/06(土) 20:42:59 ID:QWzhuOt5O
>>290-291
役に立ったようだねw
303大学への名無しさん:2005/08/06(土) 20:43:08 ID:+ZSaimu7O
>>296
そうしたらよかった。
両生類も分からなかった。
カエルはカナリアのようだ。って書いた。単語は大事だな。that以下はとばした。
304大学への名無しさん:2005/08/06(土) 20:48:40 ID:+ZSaimu7O

they=両生類のとこね。
悪いね、解答は晒さない。
305大学への名無しさん:2005/08/06(土) 20:51:35 ID:BCaugXad0
ネタバレじゃないスレも立ってるから貼っておく
【ネタバレ】第2回代ゼミ全国記述模試【禁止】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1123022338/l50
306大学への名無しさん:2005/08/06(土) 22:06:08 ID:t9P5RR4CO
4日に受けてきますた。

【英語】
長文はスラスラ読める。でも問題形式はキモイ。
特別難しいわけではないけど、単語の形(過分とか過去とか進行形とか)に気をつけないと、あとで泣きをみることに…。
リスニング(後半)は超速い。友人曰く、あれは英検準1級並みの速さ、とのこと。
会話文問題は猿でもできる。文法も簡単。
というわけで全体的にはやや易(か普通)

【国語】
漢文は超簡単。あれなら高1でも満点とれそう。
古文は和歌に注意。掛詞とか。
現代文は普通(らしい)。自分は記号問題で深読みしすぎで尽く間違えてボロボロだったが……orz
全体的には普通。

【文系数学】
ベクトルは内積使ったりしてガチャガチャ式いじってればそのうち出る。
超がつくほど数学苦手な自分でも6割強取れたのだから、易しめだった…のか?

【地理】
地形図の問題は簡単。他は……orz
全体的に他の模試に比べてマニアックだったような気ガス。
得意科目なのに6割しかいかなかった(´・ω・`)
というわけでやや難。


以上。長文スマソ
307大学への名無しさん:2005/08/06(土) 23:35:45 ID:bTHF4Si8O
あのTHATは何用法?何節?
308大学への名無しさん:2005/08/14(日) 19:58:06 ID:ql/Wni9yO
309大学への名無しさん:2005/08/18(木) 18:49:37 ID:alw2pdt00
>>306
理系なんですけど、数列出ませんでしたか(・ω・`)?
310大学への名無しさん:2005/08/20(土) 08:03:41 ID:+R9OgqNBO
おもろいのでage
311大学への名無しさん:2005/08/20(土) 09:37:35 ID:aCwJJLfKO
>>309
確率漸化式だから一応数列もでることになる
312大学への名無しさん:2005/08/20(土) 10:16:17 ID:CxkfbxUNO
模試のとき服装はどんなんでいくの?
313大学への名無しさん:2005/08/20(土) 10:27:56 ID:Qz3+5UfJ0
海パン
314大学への名無しさん:2005/08/20(土) 11:34:51 ID:rfHBYDKcO
和訳:は虫類の代表であるワニさえ人間の祖先になりうるならば
人々の自然への愛着も理解できるでしょう。
315大学への名無しさん:2005/08/20(土) 15:06:58 ID:sS1OCEXvO
英語出題形式なにあれ?読めるけど融けない感じ
316大学への名無しさん:2005/08/20(土) 15:22:02 ID:lUrANQP3O
英語国語の解答教えて下さい!ヒントでもいいので!
317大学への名無しさん:2005/08/20(土) 15:29:37 ID:1cNPfuEJO
今終わった。答えは貰えなかったよ。
英国日全部簡単だったお。今回あんま評価当てにならないかも
318大学への名無しさん:2005/08/20(土) 15:37:41 ID:lUrANQP3O
英語国語ヒントでいいので教えて下さい!
319大学への名無しさん:2005/08/20(土) 17:05:30 ID:DE7PLWx80
今日受けたがコツは自分を信じる事だな。今までに比べてもかなりの糞問
だから惑わされるなよ。問題自体は簡単。
320大学への名無しさん:2005/08/20(土) 17:17:00 ID:fR5JFjhcO
確かに英語は簡単だった
321大学への名無しさん:2005/08/20(土) 17:58:31 ID:SJ9Tiius0
あんな英語差つかんぞ
322大学への名無しさん:2005/08/20(土) 19:09:11 ID:lUrANQP3O
英語国語のネタバレしてください!
323大学への名無しさん:2005/08/20(土) 19:25:09 ID:UwxCnr5IO
英語。ダレイオス3世とか出て来た気がする。
324大学への名無しさん:2005/08/20(土) 19:30:56 ID:5+niuPyt0
化けからいきます。
T
問1アウサクシオイ
問2A:黒鉛 C:塩化アンモニウム
 E:アンモニア G:四塩化炭素
問3チ
問4トテニ
問5略
問6ヒ

UA
問1イア オエ ウエ
問2ク、ケ
問30.64g
問4ab-9800/a-80%
B問1オストワルト法
問2a:ア、b:エ
問3 NH3+2O2→HNO3+H20
問4略 答20kg
問5反応速度を増加させる。

V
C5H10
二種類

疲れた・・・
325大学への名無しさん:2005/08/20(土) 19:34:36 ID:sS1OCEXvO
夏休みの成果を試してやるって意気込みの人はがっかりするに違いない
326大学への名無しさん:2005/08/20(土) 19:44:13 ID:lUrANQP3O
324さん、英語か国語お願いします!まじ頼みます!
327神 ◆oc4OOO5X3Y :2005/08/20(土) 20:05:50 ID:Ml1OkJ+H0
>>324
なかなかがんばるなw

みんな324は嘘だと言ったら混乱するのかな
328大学への名無しさん:2005/08/20(土) 20:08:05 ID:VjuDuVv3O
英 生 お願いしまつ
329大学への名無しさん:2005/08/20(土) 20:14:36 ID:O/HRfLVW0
>>324をウソだといったらウソになるよな…?
330英作:2005/08/20(土) 20:25:46 ID:5+niuPyt0
A. 1. got 2. lower 3.live 4.us
B. No matter what happens, you have got to keep up with your promise
once you made it.

331大学への名無しさん:2005/08/20(土) 20:41:08 ID:lUrANQP3O
330さんありがとうございます!それは最後の大問ですか?よければ英語と国語の解答もっと教えて下さい!
332大学への名無しさん:2005/08/20(土) 20:51:52 ID:/wGOq6F5O
英語発音
アウイアエ 語彙問題
キクカウエ
333大学への名無しさん:2005/08/20(土) 20:53:23 ID:5+niuPyt0
X文法・語彙・語句

アアエエエエイイイ
334英語:2005/08/20(土) 20:55:23 ID:5+niuPyt0
Tリスニングは略
UA.ウイアオエ
 B.ウウウエエ

335大学への名無しさん:2005/08/20(土) 20:57:08 ID:/wGOq6F5O
文法 エイエウウアイウアエ
336大学への名無しさん:2005/08/20(土) 21:24:36 ID:a6DDMX6XO
これ全部ウソ…?
337大学への名無しさん:2005/08/20(土) 21:27:23 ID:PbU5GG6uO
>>324
前の方に答え晒されてたやつと違うんだけど、嘘でしょ?
338大学への名無しさん:2005/08/20(土) 21:36:02 ID:tCiFicsqO
アイアウアイ
339大学への名無しさん:2005/08/20(土) 21:36:09 ID:aCwJJLfKO
>>337
必死だな
340大学への名無しさん:2005/08/20(土) 21:39:01 ID:NiNVl/E80
平面キカはなにがどれぐらいの配点で出ました?
341大学への名無しさん:2005/08/20(土) 22:10:11 ID:R68tPk5ZO
世界史頼む
342大学への名無しさん:2005/08/20(土) 22:56:12 ID:V7bqipTZ0
国語大問一、問4の記述(塾の先生が書いた模範)

『現代科学の領域に潜む保守的な不可視性が「カオス」と「デモス」を分け隔ててしまい、
一般の人々からの理解を遠ざけてしまっているということ。』


本番でこんなん出来るかヴォケ
343大学への名無しさん:2005/08/20(土) 23:02:38 ID:uhsgY77b0
かんけいないけど今日なんとなく代ゼミで壁みたら
東大国語が法政大学文学部に的中とかいてあってわらってしまった。
344大学への名無しさん:2005/08/20(土) 23:37:18 ID:7NADMG4l0

沈む大阪、躍進の名古屋 
ttp://nsk-network.co.jp/040615.htm

トヨタをはじめ業績好調な地元企業に支えられ、名古屋に進出する企業も多い。 
日経紙によると大手コンサルティング会社、ボストンコンサルティンググループ 
は昨年10月、第2のオフィスを名古屋に開いた。水越豊・名古屋事務所代表は 
「トヨタグループ以外にも、名古屋には世界市場でトップクラスの企業が多い」 
と語る。一方、大阪に進出しないのは「大阪の企業は本社機能が東京にあるケー 
スが多い」からだとも。大阪では企業の本社流出が続き、地盤沈下も目立つ。 
345大学への名無しさん:2005/08/21(日) 13:59:02 ID:X4ET8siqO
無理無理無理
346大学への名無しさん:2005/08/22(月) 01:33:34 ID:2CRlDobCO
ここのレベル高杉。俺なんか55目標なのに(´・ω・`)
347大学への名無しさん:2005/09/01(木) 17:16:44 ID:C+PkZZMI0






348唯一ネ申:2005/09/05(月) 15:47:27 ID:HLV3+QZL0


       ,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
    _,.-'^γ´          `i,
   ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i
  ,i' {     "'''''''''''''   ミ  .i [ ̄二. ̄| [二⌒二]    / ̄7 [二 ̄二]  [二二 ̄|
  i  i             ミ  i \\/ /  [二__二]   /   l´     | |      //
  |  i   二 二 二 二   ミ  i..  > く.  ┌──┐ く,/!  !     | |     / く
  .i   i      ハ      ミ  i. ∠/\> l_二二_」    |_|   [二__二] ∠/\_>
  |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
   | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ
  ,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }
   { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Li,;'ゝ    ,イ  ト、  ';, i'~  |  唯   一   神   又   吉   イ   エ   ス   !
    i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|   | 腐った日本を救えるのはネ申しかいない。9月11日は又吉イエスに投票すべきだ! 
     ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ  <  投票しない者は!唯一神・又吉イエスが地獄の火のなかに投げ込むものである!!
      ゝ.i  `'ー-'´  i,イ     \_______________
       |..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |   
      ,|. ヾヽ_____レ'ソ .|、  

世界経済共同体党 †
http://www.matayoshi.org/index.html
349大学への名無しさん:2005/09/06(火) 10:56:31 ID:nMyv1w0d0
結果きた
350大学への名無しさん:2005/09/06(火) 12:23:28 ID:ctorgTmE0
haya
351大学への名無しさん:2005/09/06(火) 17:22:29 ID:Dl9q4jKq0
返却っていつからですか?メモし忘れてしまいました・・・
352大学への名無しさん:2005/09/08(木) 16:22:25 ID:9ss6bVo70
9月23日からだお
353英語 成績あがんねー の164:2005/09/08(木) 17:36:26 ID:9IoZWnMo0
英語150
生物 83
化学 85
数学120orz

英語の「両生類」設問読んだら分かってしまうね。


354大学への名無しさん:2005/09/08(木) 19:30:48 ID:9ss6bVo70
おい英語130しかとれんかった。。。
平均高そうやしもうだめぽ。
355大学への名無しさん:2005/09/12(月) 02:04:51 ID:+xga3F4u0
来週返却あげ
356大学への名無しさん:2005/09/12(月) 18:38:27 ID:3uZeh0TaO
今日代ゼミのパソコンで結果見て来た(´・ω・`)
357南原:2005/09/12(月) 19:07:30 ID:z/282PvHO
詳細、キボンヌ!
358大学への名無しさん:2005/09/12(月) 20:16:47 ID:3uZeh0TaO
ちょっとしか見てないから、偏差値しかみてないが

国語100(自己採点)で偏差値50
英語で160(自己採点)で偏差値68
数学で150(自己採点)で偏差値68

ぐらいだったと思う。
需要があれば明日の朝、平均とかもう一回見てくるよ(´・ω・`)
359南原:2005/09/13(火) 18:48:30 ID:QiJ8PPXiO
乙かれどす
360ピクルス ◆L2BuvdYj4I :2005/09/13(火) 19:51:26 ID:YxT4NQxy0
平均見たい
361大学への名無しさん:2005/09/13(火) 21:29:26 ID:KkyRAuInO
点数や平均点は書いてなかった(´・ω・`)
362大学への名無しさん:2005/09/22(木) 13:27:19 ID:WAe5eHM80
あすへんきゃく
363大学への名無しさん:2005/09/22(木) 13:52:40 ID:WAuFzIE5O
今日もらったお
364大学への名無しさん:2005/09/22(木) 18:35:01 ID:3d74nrvj0
10月30日の代ゼミ模試受ける高1です。
数Aは出ないと聞いたのですが本当でしょうか? 数Tだけなどということがありえるのでしょうか・・
365大学への名無しさん:2005/09/23(金) 08:58:11 ID:smuQOxzu0
きょうへんきゃく
366大学への名無しさん
我世界史平均且標準偏差激希望也。