灘→東大理Tが受験相談ノリマス!

このエントリーをはてなブックマークに追加
38大学への名無しさん
>>36
といわれましても…
灘生だけが知ってることですか…
なんかあんまり言い過ぎると回生がばれちゃいそうでいやなんですよね。
食堂が魚喜多だったとか。いや魚多喜だったかな。
なんか質問していただければ。
>>37
センター英語160はそこまで心配する必要はないと思います。
現社70は言わずもがな。公民なんてまだやる必要が無いくらいです。
英語に関しては日々の積み重ねしかありませんね。
僕の場合だと
単語…システム英単語
文法…駿台の英頻
英作…大矢の実況中継
あとは予備校のテキストやZ会東大即応をやっていました。
仕上げとして、タイトルは失念しましたが2chで紹介されていた一番難易度の高い
英文解釈の問題集を使って勉強していました。
(なんか「因数分解」とかいろいろいってて、結構目からうろこだった気がします。)
社会はまったく気にする必要はありませんね。
年が明けてから詰め込みましたが、無事90overでしたよ。それよりもまず英数ですね。
3937:2005/06/02(木) 22:48:48 ID:xocfRAYJ0
>>38
>>37です。レスありがとうございます。
センター英語は偶然取れた点数みたいなもんでして。。。
英頻をやるときのコツなんてありますか?
ほんと体系的に勉強したことが無くて、勉強の仕方がわからなくて・・・。
英文解釈のは・・・思考訓練でしょうか?それとも伊藤和夫系?
40夢の外:2005/06/02(木) 23:04:59 ID:72X/HSfy0
>>39
英頻は左の問題を解いてできなかったとこはチェック、右の解説はよく読む
くらいですかね。とにかく一通りやり通すのが重要だと思います。
僕は現役時とあわせて二周しました。
英文解釈のはそれだったと思います。「思考訓練の場としての英文解釈」だったかな?
とにかくいい本だったと思います。

ちょっと言い古された感がありますが
英語に限らず勉強の仕方っていうのは自分で学んでいくものだと思います。
ただ地図を眺めてあれこれ考えるより、大体でいいから実際に進んでみるべきです。
すると地図を見ていたときにはわからなかったことが必ず見えてくるはずです。
そこから軌道修正するなりすれば良いのです。
勉強の仕方がわからないとおっしゃいましたが、僕も現役時はそうでした。
でも浪人して上に書いたことを痛感しました。
受験はどれだけ「自分で」勉強できたか。これで決まると思います。がんばってください。