670 :
661:2005/11/11(金) 16:11:36 ID:uDQQY/Yi0
とりあえずマセマ元気が出ると合格!を終わらせてやってるんですけどね。
今図形のとこやってるのですがほぼ全部わからないです。
というより知らないです。
初見で完答できなくても、解説読んで理解して、次に何も見ないで解ければそれで良し。
ただ、8割以上の問題に対して全く方針すら立たないというのなら問題。
672 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 20:05:21 ID:C6U4AbZj0
>>671 それはいうは易しだってことわかっていってるよね。>解説読んで理解して、次に何も見ないで解ければ
673 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 20:45:27 ID:uDQQY/Yi0
>>671 まぁ解説読んだらだいたい理解できるんですけどね。
あぁ、こういうやり方でやるのかと納得したり。
674 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 03:10:41 ID:rEgc71GG0
俺も最終的には解説みないで解ける
ようになれば別に問題ないんじゃないのかと。
んまこの問題集は確認用だな
675 :
56:2005/11/12(土) 10:30:15 ID:pp2HuBB/0
解説みて理解できるのなら学力的には問題なしだと思う。
676 :
669:2005/11/12(土) 15:36:06 ID:wMEOK18D0
初見で全く解けないのに解説読めばほとんど理解出来る状態ってのが想像出来ないな〜。
それ理解したつもりになってない?
チェクリピ終わった!って自己満足感は得られるけど、結局本当に理解するには
その後に教科書レベルに戻る必要があると思うから。そんな感じで使えば良いんじゃ
ないかな。
チェクリピって一部を除いて、大数的にはAA(教科書レベル)で大多数占められてるから。
(そうは言っても、学校で教科書が終わったばかりの人だと厳しいけど)
でもほんとそんなレベル。
難関志望者の基礎確認用としてが一番効果あるかな。
かなり良い本だが使い方を間違えないように。
677 :
669:2005/11/12(土) 15:46:46 ID:wMEOK18D0
あー、補足。
文系でも国立志望なら基礎力・計算力が重要になってきますから。
基礎が無い時点でチェクリピ反復してマスター(?)した状態でも実際の入試だとボロが
出ますって意味でのレスです。
先こっちやってもいいけどその後に教科書レベルに戻った方がいいと思うよ。
678 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 16:42:20 ID:LRXj+51IO
チェクリピ終わったあとにやるアウトプット用の問題集教えて
679 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 17:14:29 ID:pp2HuBB/0
一対一
680 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 17:23:52 ID:LRXj+51IO
681 :
大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:19:54 ID:Ejc+UWIE0
682 :
大学への名無しさん:2005/11/17(木) 23:15:28 ID:tEO4vQB60
ag4
683 :
大学への名無しさん:2005/11/18(金) 19:20:05 ID:7E7KByHm0
一橋希望なんですけど、さっきチェクリピ終ったんですが、次は一対一とプラチカどちらがいいですかね?
とりあえずもう一冊演習系を終らせてからマスターオブ整数とかやろうと思ってるんですけど。
684 :
大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:15:28 ID:EWpGKFBt0
一対一がいい。
これで十分合格点いけると思うけど。
685 :
大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:39:53 ID:7E7KByHm0
686 :
大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:38:39 ID:fbZ4OG2M0
>>646 tの範囲の中点が1/2
たとえば75の(1)を復習しよう
687 :
大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:03:22 ID:TD77p7U60
IAの62番のセンターの問題で質問です。
http://g.pic.to/3s0qg x=〜〜〜であるから
AB=β‐α=2/9√〜〜ってあるじゃないですか。
どこをどうすれば2/9なんて出てくるのでしょうか?
>>687 βーαだよ。
xの√の前がプラスなのがβでマイナスなのがα。
それを引き算。引き算の計算課程が省略されている。
>>687 α=(-b-√D)/2a,β=(-b+√D)/2a
とすると,
β-α=√D/a
690 :
大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:11:30 ID:TD77p7U60
691 :
大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:26:06 ID:TD77p7U60
あ、すいません、もう2つお願いします。今度はUBです。
108(2) 線分ABの中点のx座標はx=α+β/2
y座標はy=α^2+β^2/2
y座標のy=α^2+β^2/2ってのはどの問題でもこうでいわば公式みたいなものですか?
UB110番です。
解答の最後の方に、以上よりPの軌跡はy=1/2x^2-1/2かつy≦1/4x^2と書いてあります。
y≦1/4x^2のどこをどうすればxの範囲が解答にあるように‐√2≦x≦√2となるのでしょうか?
誠にご無礼とは思いますが答えていただけると感無量でございます。
692 :
大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:58:17 ID:fBXVUIzJO
私立底辺医学部志望ですけどチェックリピで足りますかね?このあと一対一やプラチカしたほうがよいのでしょうか?
あとチョイスもいいかなぁって思ってます。
693 :
大学への名無しさん:2005/11/21(月) 20:00:10 ID:m03ZNuKe0
できれば一対一までしたほうがいいが間に合わないなら無理してしなくていい
694 :
大学への名無しさん:2005/11/21(月) 23:14:50 ID:hWHClCqu0
>>691 108(2) いやいや、y座標を求めるにはy=x^2のxにαとβを代入するからα^2、β^2になってるってことだよ
110 y=1/2x^2-1/2なんだからy≦1/4x^2のyにy=1/2x^2-1/2を代入するんだよ それで得られる2次不等式を解く
691くん。君の弱点は既にわかっているものをしっかり押さえられないところにある
だからそれを利用できずに困っているんだよ もう少し丁寧にあせらず問題の全体を見渡してを解くようにしよう!
695 :
大学への名無しさん:2005/11/21(月) 23:15:34 ID:6Yk++eZO0
696 :
大学への名無しさん:2005/11/21(月) 23:50:22 ID:0TDRJZDwO
知り合いに教科書とチェクリピだけで代ゼミの記述で数学の偏差値70がいるけどそいつは地頭が異常にいいからかな?
697 :
大学への名無しさん:2005/11/21(月) 23:58:42 ID:mm43m4RV0
698 :
大学への名無しさん:2005/11/22(火) 00:35:04 ID:+extrvE4O
旧課程でも大丈夫ですかね?
>>696 てか基礎的な網羅系参考書をしっかり理解すればそれ位いくから。
守護地頭
701 :
大学への名無しさん:2005/11/23(水) 12:12:57 ID:uuSIvM1Y0
>>696 チェクリピだけじゃなくて教科書もちゃんと使ってるのがいいのかも
702 :
大学への名無しさん:2005/11/23(水) 12:33:28 ID:29mvYYdj0
【2000年→2030年の都道府県別人口変化】
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照 ↑を見れば分かるが、東京圏以外ではかなりの人口減が起こりつつある。
どの大学でも地元出身の学生は多い、東大でさえ東京圏出身者が半数以上を占めている。
よって今後、東京圏にある大学と東京圏出身の学生が多い大学以外は、
現在に比べ相対的に偏差値が下がっていくことが容易に想像できる。
それを裏付けるように既に東京圏の大学と地方の大学では↓のような違いが起きている。
【1995年→2005年の河合偏差値の変化】
工学系
+7.5・・・東京農工
+5.0・・・横国大
+2.5・・・東大、東工大、東北大
+0.0・・・京大、名大、阪大、千葉、神戸、九州、大阪市立
出所:週間東洋経済2005年10/15号
704 :
大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:14:29 ID:4QVAe+au0
age
705 :
大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:23:24 ID:pC6xxS4YO
復習用問題集
>>705 なのに実力無い・・・てか教科書レベルに穴があるのに、名前に惹かれてやる奴多し。
相応の実力のある人の確認用としては最適だが、チェックチェックみなきゃ解けない問題
ばかりで結局暗記になるようなら網羅系見直した方がよっぽどマシ。
そっちやりゃチェクリピイラネーし、よっぽど実力もつくってものだがな。
707 :
大学への名無しさん:2005/12/01(木) 13:27:26 ID:xn7N8IVVO
チェック&リピートは使用者が限られる
708 :
大学への名無しさん:2005/12/01(木) 23:29:57 ID:q6f1ndi20
偏差値60ぐらい必要
チョイスとチェクリピと駿台の実践問題演習でどれ選ぶか迷って
最終的にチョイス選んだわけだが、今更になってこの選択が無難
だったか不安になってきた。
すれ違いすみませんが、意見求む。
710 :
大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:40:24 ID:2qlB+8Zt0
すいません
一通りこの問題集やったのですが
日大経済志望で★マークが付いてる問題
省いてきたのですが大丈夫ですかね?
711 :
大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:17:51 ID:s8ckqNC00
数学スレでは青チャかこれ、どちらか一方で十分と書いてあったけど
青チャやったあとの演習用に使えますよね?
>>711 今、俺その状態だけど、青チャやらなくても良かったと後悔している。
714 :
大学への名無しさん:2005/12/03(土) 10:00:09 ID:wGsnLSOf0
>>712 でも今の実力だと解答見てもチェクリピ理解できないレベルなので。
715 :
名無し:2005/12/03(土) 18:14:10 ID:g5wLqLIZO
チェクリピだけで早稲田、慶応、上智の文系数学に対応出来ますか?
716 :
大学への名無しさん:2005/12/03(土) 18:24:42 ID:lvuFvlNWO
717 :
大学への名無しさん:2005/12/05(月) 22:53:21 ID:GvMDwz6J0
チェクリピスレあがらなくなってきた
やっぱりこの時期になるとチェクリピやってるひとたちはみんな本気ですね
久しぶりに見に来た
>>717 違う。この時期じゃ、チェクリピなんかとっくに終ってる。
もうちょい上の問題集か、過去問やってる。
719 :
大学への名無しさん:
俺も1ヶ月前くらいに3周して、今は過去問やってる。
チェクリピかなり役にたったよ!!