数学UB以上は地頭が悪いと理解できない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
頭の悪い奴だと完全にやり方(というか、こじつけ)の暗記で済ますしかなくなる。
2大学への名無しさん:2005/05/25(水) 17:31:44 ID:qupln6RFO
んなこたない
3大学への名無しさん:2005/05/25(水) 17:32:06 ID:P5C/mHnB0
独学なんでまだそこまで行ってないんだけど、そういうもの?
1さんはわかったの?(「・・)
4大学への名無しさん:2005/05/25(水) 17:32:18 ID:aTfvxB9xO
>>2同意
5大学への名無しさん:2005/05/25(水) 17:33:16 ID:IAuly6Ia0
地頭が必要なのは高レベル
6大学への名無しさん:2005/05/25(水) 17:34:13 ID:aoOQv46JO
本当に地頭の悪い奴はIIBどころがIAから無理
確率とか。
7大学への名無しさん:2005/05/25(水) 17:34:20 ID:P5C/mHnB0
基本からきっちりねっとりやれば大丈夫じゃない?
がんばー。
8大学への名無しさん:2005/05/25(水) 17:34:34 ID:UM8cCtH50
>>6
覚えたら誰でもできる。
9大学への名無しさん:2005/05/25(水) 17:34:36 ID:qupln6RFO
大学受験に地頭もへったくれもないっすよね>>842さん
10大学への名無しさん:2005/05/25(水) 17:34:50 ID:IAuly6Ia0
それ地頭の問題じゃなくて教師の教え方悪いだけ
11大学への名無しさん:2005/05/25(水) 17:36:05 ID:P5C/mHnB0
>>9誰?!
ちゅうか、高校までの勉強はやり方を間違えなきゃ誰でも理解できるそうだ。確かめた事ないから知らんけど、諦めるなってこった。
12大学への名無しさん:2005/05/25(水) 17:44:34 ID:Ap4O5mGX0
まあ数WDくらいになると努力だけじゃ無理だわな。
13大学への名無しさん:2005/05/25(水) 18:06:14 ID:wTZEyYi10
そりゃあたまわるければ数IAさえままならないだろ
14大学への名無しさん:2005/05/25(水) 18:09:42 ID:nhNeJjVi0
>>12
たしかに。
早稲田医学部とか東大理Wだと努力とかの問題じゃないしな。
15大学への名無しさん:2005/05/25(水) 18:30:36 ID:FLQo70mE0
「地頭」など定義不明のいい加減な言葉を使うのが2chの悪い癖。
16大学への名無しさん:2005/05/25(水) 18:49:23 ID:9sFoJtw90
泣く子と地頭には勝てない
17大学への名無しさん:2005/05/25(水) 18:50:45 ID:P5C/mHnB0
2chで使う分にはいいよ、別に。実生活で使う勇気私はない。
18大学への名無しさん:2005/05/25(水) 18:53:23 ID:rsS3nDDe0
地頭は恐いぞぉ。
門前に生首晒してビビらせてたからな。
19大学への名無しさん:2005/05/25(水) 18:57:02 ID:LJ9dXGhT0
>>1
普通に数IA(整数・初等幾何)の方が難しいんだけど。
偏差値いくつ?
20大学への名無しさん:2005/05/25(水) 18:57:16 ID:zZKwuXyB0
漏れは地頭に半殺しにされたことがあるよ。
21大学への名無しさん:2005/05/25(水) 19:00:12 ID:P5C/mHnB0
これって「ぢあたま」?「ぢがしら」?「ぢとう」?
22大学への名無しさん:2005/05/25(水) 19:08:23 ID:LJ9dXGhT0
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%98%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%BE
俗語だが、2ch外でも広く使われている。
23○○社 ◆mvDQNSHINE :2005/05/25(水) 19:10:15 ID:ClKxQW880
IQのことだろ
24大学への名無しさん:2005/05/25(水) 19:10:52 ID:Usxh6p/SO
まぁ青茶はTAよりUBのほうが難しいな
そりゃ最高峰はTAのほうが難しいが、それを相手取る受験生がどれだけいるんだか
25○○社 ◆mvDQNSHINE :2005/05/25(水) 19:11:12 ID:ClKxQW880
>>19
センターの場合は2Bの方がムズイ
26○○社 ◆mvDQNSHINE :2005/05/25(水) 19:11:45 ID:ClKxQW880
あぁ、センタースレと勘違いしてたw
スマソ
27大学への名無しさん:2005/05/25(水) 19:13:44 ID:IAuly6Ia0
>>25
現過程は数列がUBだからそんなことはない
28大学への名無しさん:2005/05/26(木) 00:28:42 ID:VmcGgm2J0
守護だけでなく地頭までも悪いなんて、
オラたち農民はどうしたらいいだ・・・
29大学への名無しさん:2005/05/26(木) 00:29:05 ID:Zs84K+SZ0




私大全体の8割が、日大未満。



底辺大学の数はものすごく膨大。
だから底辺大学の工作員の数も相当に多い。
学歴板の半数以上が底辺私大。

2chで駅弁とかマーチ叩いたりしてるのって実はほとんどこのレベルの大学。
30○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/05/26(木) 00:29:15 ID:MfNJ7Cp20
プクス
31大学への名無しさん:2005/05/26(木) 21:03:48 ID:58cuSwKn0
問題を解く難しさは1Aで概念の奥深さを感じるのが数Vかな…。
32大学への名無しさん:2005/05/27(金) 17:36:25 ID:KP4oPaaF0
>>28
別に守護が悪くたって、農民には関係ないだろ。
と、マジレス。
33大学への名無しさん:2005/05/30(月) 01:16:26 ID:m94lfVOu0
ざわ・・・
  やざわ・・・
34大学への名無しさん:2005/05/30(月) 01:22:25 ID:h6bGWkR40
>>32

え?
35大学への名無しさん:2005/05/30(月) 07:19:12 ID:Ajh9XeUo0
数学の実力をつける連中には例外なく
「数学できるようになって頭いいと思わせたい」
という切実な願いが原動力のもとになっている。
36大学への名無しさん:2005/05/30(月) 11:10:13 ID:pdqECcUX0
数学できればモテモテだしな
37大学への名無しさん:2005/05/30(月) 23:32:48 ID:m94lfVOu0
ああ、モテモテだとも
38ふふふ:2005/06/05(日) 12:22:49 ID:hFMB9uVH0
国立だって8割は日大と比較されてるだろ(医学部は除く)
39大学への名無しさん:2005/06/05(日) 12:31:52 ID:KUqko4bUO
紀伊国阿弖河荘民の俺が来ましたよ。地頭ウザスギ
40大学への名無しさん:2005/06/05(日) 16:15:30 ID:wys0N3Ks0
地頭キモーイ
41大学への名無しさん:2005/06/06(月) 03:05:21 ID:+zLxzDPp0
>>35
それ当たってるかもw
42大学への名無しさん:2005/06/06(月) 03:07:17 ID:LGWrS5wy0
>>6
確率が一番簡単だと思うけど?
43大学への名無しさん:2005/06/06(月) 08:52:23 ID:FfAqoprd0
>>42
公式にあてはめるのが難しいからじゃね?
理論が分かる人間は簡単だろうけど。
俺は文系人間だからどっちかってーと、確率が一番簡単とは思うが。
44大学への名無しさん:2005/06/11(土) 16:15:10 ID:Lr5SWqih0
| ̄ ̄ ̄|
|ぬるぽ|
|___|
  ‖ ∧_∧
  ∩(・∀・)<age
゙゙゙゙゙'゙゙'゙゙゙"゙゙'゙゙'゙゙゙"゙゙'゙゙'゙゙゙
45大学への名無しさん:2005/06/11(土) 21:44:03 ID:gm76Lzxx0
確率は数学の中でもかなり具体的で身近だからな。
取り組みやすいのは事実。
46大学への名無しさん:2005/06/11(土) 22:02:06 ID:1rkYA5NK0
たしかに本気で数学に取り組んでない人は一番やりやすいと感じるんだろうけど、実は受験数学において確率ってラスボスだよな。
条件をちょこちょこ変えるだけでいくらでも鬼問になりうる。
あとは整数問題とか証明系もなかなかボス。

逆に指数とか対数とか三角関数の方が簡単。軌跡とか図形系は計算がめんどい。
47大学への名無しさん:2005/06/11(土) 22:29:26 ID:geoq/CaU0
>>43
概念自体は簡単だが問題は難しい。確率は場合分けする際、必ず見落として
しまったりするパターンがあるんだよな…。あっこういう場合もあるんだw
みたいな。だから嫌い。
>>46
俺はT・Aが一番難しいんじゃないかと思っているんだが未だに誰も信じて
くれないんだよね。確かにセンターレベルなら簡単なんだけど…。確率、
整数及び式と証明、数列、平面幾何と難問が作りやすいセットのような気が
するんだが。
48大学への名無しさん:2005/06/13(月) 22:39:19 ID:PtHm8FX+0
age
49 ◆wxYBX9tqfU :2005/06/13(月) 22:43:11 ID:TOZ6TcE/0
>>43
確率が簡単って、そりゃカス問の場合でしょ?
典型問題から外せば確率なんて難問の宝庫だろ
50大学への名無しさん:2005/06/13(月) 22:46:26 ID:zWUK7P7oO
いやってか、1Aが一番むずいだろw3Cだと典型問題ばっかだし
51大学への名無しさん:2005/06/13(月) 22:49:37 ID:Kd/8Y6Q70
>>49
そりゃあ確率に限ったことじゃないだろ

一番難しいのは










ベクトルだ (今のトコ
52大学への名無しさん:2005/06/13(月) 22:51:56 ID:R8893Swd0
三角比以外の図形問題は全てベクトルより難しい。
53大学への名無しさん:2005/06/13(月) 22:52:41 ID:2Elb4cIUO
3Cって複雑だけど、いつまでたっても似たような問題しかみないなぁ...。
ひょっとしてレベル上がってもずっとこんな感じなの?
54大学への名無しさん:2005/06/13(月) 23:00:18 ID:u/81Fbcd0
図形と方程式
ありゃだめだ、さっぱり解けん
55大学への名無しさん:2005/06/13(月) 23:00:29 ID:iov8YK4S0
>>49
だから、オレが文系人間だからだよw
ほとんどの確率の問題は、数式じゃなくて論理にいったん逃げて考えると余裕ってのが多い。
模試・本番でも確率だけは満点ばっかだったしね。
こんな感じで数VCが解けたら旧官立あたりで妥協はしなかったんだけどね。
56大学への名無しさん:2005/06/13(月) 23:20:07 ID:fkNj545C0
>>53
( ゚д゚)いま頃気づいたのですか?
57大学への名無しさん:2005/06/14(火) 23:56:56 ID:NAVTSm1a0
>>50>>53
やはり人によって違うみたいだな。俺はTAが一番厄介だと思ってるが、
周り見てると、理系だとVCが難しい、文系だとUBが難しいって言ってる
人が大半だし。確かにVの微積分極限は概念的な理解は難しいんだけど、問題
を解くことを第一に主題に於けば、TAが一番きついと思う。
>>55
そうかね?確率って東大やT橋だと色々な場合を想定しなきゃいけない問題が
多くて、場合分けでいくつかのパターンを見落としたりするんだが。関数系だと
グラフが答えを教えてくれたりすることもあるからな。
58大学への名無しさん:2005/06/15(水) 01:13:24 ID:IkRoI7Mm0
>>57
じゃけぇ文系人間が適してんじゃね?
そんなんに比べたら、ホント数VCは底が浅いな(医とは言え、駅弁だけどさ。)
59大学への名無しさん:2005/06/15(水) 19:40:23 ID:jNWd6pZt0
もう全部難しいって事でいいじゃん
60711:2005/06/15(水) 19:51:12 ID:rl8lYqll0
センター向けの問題では確率がむずい。
型にはまったパターンというのがあまりないから訓練するしかない。
61大学への名無しさん:2005/06/15(水) 20:07:02 ID:eadAC577O
>>59
gj
62大学への名無しさん:2005/06/15(水) 23:26:52 ID:82dYUwAc0
>>59
確かに。最終的には数学に簡単な分野なんてないもんな。
63大学への名無しさん:2005/06/16(木) 00:08:06 ID:y8lM6Lg60
>>62
そんな突き詰めて〜みたいなこと言ったら、
どの科目も難しいってw
64大学への名無しさん:2005/06/16(木) 17:10:01 ID:5MbQreabO
整数論が一番むずいよ
65大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:31:05 ID:GV9tYc8V0
ホッシュ。
66大学への名無しさん:2005/06/18(土) 23:38:13 ID:FwFO5YW8O
来年のセンターでコンピュータて使える?
67大学への名無しさん:2005/06/24(金) 23:30:59 ID:/YXWFlKz0
age
68大学への名無しさん:2005/06/24(金) 23:33:53 ID:JONOFY450
>>64
禿同
69大学への名無しさん:2005/07/02(土) 14:03:24 ID:+05LlVfhO
どこまでも難しくできる範囲

因数分解
70大学への名無しさん:2005/07/02(土) 14:06:44 ID:EgsBTX6q0
つか、四則計算だな。
71大学への名無しさん:2005/07/02(土) 14:22:00 ID:VZ+jx2nt0
121103を素因数分解しなさい
72大学への名無しさん:2005/07/02(土) 14:24:03 ID:xVzYFk8U0
>>1
そうでもない。
俺はとてつもない馬鹿だが、数学VCを自力でやってる。
そんなに難しくもないし、暗記で済ませているところはない。
73大学への名無しさん:2005/07/02(土) 15:30:47 ID:VZ+jx2nt0
>>72
とてつもない馬鹿にダウト
74大学への名無しさん:2005/07/02(土) 20:45:24 ID:GLcqZBoJ0
俺も地頭悪いけど数学は全部独学だよ。工房で数2Bまで授業受けてたけど、
周りのレベルに合わせていたのでかなり低レベルだったから、残りのVCとか
は全部独学した。地頭悪いってのは多分発想力とかがないことを意味するん
だと思うけど、それなくても独学できるよ。
75大学への名無しさん:2005/07/03(日) 11:43:17 ID:rAwcLPCI0
地頭は悪いヤツばっかだろ。門前に生首晒しておくようなヤツばかりだ。
76大学への名無しさん:2005/07/03(日) 12:31:15 ID:c87dAus60
最近、ヘルメットを被らずに地頭を晒せるようになったから良かった。
あのままバイト続けてたら、酷いことになってた。
77大学への名無しさん:2005/07/03(日) 12:41:35 ID:flYKSD050
センターの確率程度でどうのこうの言ってるようじゃ
低レベルから抜け出せないな。せめて確率漸化式が難しい
っていっとけ。
78大学への名無しさん:2005/07/03(日) 12:49:41 ID:L5n8Za7A0
>>77
えー
79大学への名無しさん:2005/07/03(日) 12:52:44 ID:mfbHwi6XO
文系で数学2Bまで出来ない奴はうんこ
80大学への名無しさん:2005/07/03(日) 12:53:34 ID:L5n8Za7A0
理系で数2Bまで出来ないやつは?
81大学への名無しさん:2005/07/03(日) 12:54:31 ID:fdhKpqtR0
随分レベルの低いスレですね。w
82大学への名無しさん:2005/07/03(日) 13:03:43 ID:AIYxD3qzO
>>80
そんなヤツいねえよ
83大学への名無しさん:2005/07/03(日) 13:05:11 ID:6OKvyGFd0
3年で因数分解分からない理系ですが何か?
84大学への名無しさん:2005/07/03(日) 13:07:38 ID:L5n8Za7A0
>>82
多いと思うけどな。
自分が数学が出来ると勘違いしてる理系は多いよ。
85大学への名無しさん:2005/07/03(日) 13:34:54 ID:c87dAus60
>>84
現役時代の俺がまさにそれだな。
センターの2Bで60点とれるかどうかで医学科目指してたからな(苦笑)
一浪してひっぱりあげれただけましだけど…。
86大学への名無しさん:2005/07/04(月) 02:32:57 ID:sBcPq3jR0
>>84
TAが難しいって言ってる香具師はある程度分かってると思う。逆にセンタ
だけ見てTA楽勝って思ってる香具師は微妙だね。
87大学への名無しさん:2005/07/05(火) 18:54:22 ID:3CzTNSSO0
地頭。
88大学への名無しさん:2005/07/05(火) 19:43:37 ID:1laDMvaF0
数VCまでやったらTAが一番難しく重要だとわかる
89大学への名無しさん:2005/07/06(水) 15:49:15 ID:OcwsVr+a0
激しく同意。
  数学TAUBVCをひと通りやったとこで、
  京都大学の数Aとか、やばいぞ。ぶっちゃけ数UBが
  一番中途半端で簡単。数Vは、図で考えれば。(微分方程式を除く)
  数Cは、行列は遊び。二次曲線は、関数の考え方の応用編みたいな感じの
  これまた遊び。
  
90大学への名無しさん:2005/07/07(木) 03:42:55 ID:7O6ejcz60
確率、平面幾何、式と証明、整数…。受験生泣かせの問題が詰まっているな。
91大学への名無しさん:2005/07/07(木) 23:22:16 ID:4mFuU+Rm0
つまり、ここの>>1はよく分かってないってオチなのかな?
92大学への名無しさん:2005/07/08(金) 00:48:24 ID:Aa9ZOSgb0
できても地頭がいいとは思わないけどね。
93大学への名無しさん:2005/07/08(金) 14:36:28 ID:XY1ibwE20
地頭のせいにするところで、努力がたんない
94大学への名無しさん:2005/07/09(土) 19:28:38 ID:5CFt+ZTo0
>>80 漏れ理系 進研記述36/200 もうだめぽ
95大学への名無しさん:2005/07/11(月) 12:31:53 ID:iUPFEf/20
TAは中学の数学の延長みたいなもんだもんな
因数分解展開公式から1次・2次/方程式・不等式とか確立・図形とほとんど中学の数学わかってりゃ理解できるし
UBは三角比をちゃんとわかってないとつらいと思う

けど結局最後につらい思いするのはTA
なぜだろうねorz
96大学への名無しさん:2005/07/15(金) 16:52:51 ID:stXGz6aCO
おれこのスレ信じないで2Bまできたが、やっと1の言うこと分かったわ〜
もう三角関数とか、対数指数キツすぎ、あきらめようか迷ってる
ようやく三角関数の教科書レベル終わって、センター過去問見たら
もう無理って悟った、何書いてあるのか分からん
1Aが簡単すぎて、甘くみてたわ
97K ◆A2sjAG1GII :2005/07/15(金) 16:56:37 ID:/Aqq32b30
>>96
教科書やったって解けないよ。
受験用参考書やったほうがいい。
センターレベルでダメなら、『かみくだき数U』がおすすめ
98大学への名無しさん:2005/07/15(金) 16:58:43 ID:lrvyQiFsO
指数対数難しいとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99大学への名無しさん:2005/07/15(金) 17:08:27 ID:B9V1HIomO
一番難しいのがTAじゃろがい!
旧課程の数列を含めるとTAは最強。
整数がやっかいだよ。
マスターやっても解けない。
まあセンターならどっちもどっちって感じだが、二次になるとそうも言ってられん。>>1は何を根拠にそんなこと言うの?
まあUBVCのほうが最初だけとっつきにくいイメージがあったのは確かだが……
100大学への名無しさん:2005/07/15(金) 17:16:57 ID:stXGz6aCO
いや教科書やったんじゃなくて、これでわかる2Bやったんだがなぁ
あきらめて1Aで目指せる理系大さがすかな
101大学への名無しさん:2005/07/15(金) 17:17:26 ID:EwgHl0+bO
100ゲト
102大学への名無しさん:2005/07/15(金) 17:26:41 ID:IVRXOGvZ0
>>101
103大学への名無しさん:2005/07/15(金) 17:29:03 ID:cK88eBZSO
IQは何度か受けたテストでたしか140前後を平均で取ってたし
中学時代は学校の授業以外宿題も塾も何にもやらない生活ながら
県のテストで2万人中1位と3位を1回ずつ取ったことのある俺ちゃん
だから地頭はたぶんいいと思う

が高校は授業すら聞かなくなった
そしたらセンターTAすら大苦戦だ
UBなんてもってのほか
104大学への名無しさん:2005/07/15(金) 17:33:21 ID:lfmX6l0x0
字頭?大学入試程度の数学で字頭なんかいらないわw
105大学への名無しさん:2005/07/15(金) 17:34:00 ID:Anu5CpuA0
まだ学習の進んでいない数学DQNにとっては2Bじゃ鬼門だと思う
ベクトルや複素数といった新しい概念を理解するのは結構苦労する
2Bは発想よりも計算とかの技術的な面がメインだから
前にも出てきたように簡単な問題ならば1Aの方が断然理解しやすいけど
複雑な整数問題や確率になると途端に難しくなるね
106大学への名無しさん:2005/07/15(金) 20:21:37 ID:ObrPFl+l0
言い訳乙
107大学への名無しさん:2005/07/15(金) 21:50:53 ID:yWCFaLBh0
>>106
人の批判ばかりする人は落ちますよ
ここで粘着して、また浪人するのか?
108大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:03:29 ID:3x1VTzuW0
数学ができない人にはマセマを勧める
109大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:24:08 ID:stXGz6aCO
マセマ、黄色チャートより分かりにくかったぜ
110大学への名無しさん:2005/07/16(土) 05:55:00 ID:zCkej88S0
結局、>>1の地頭が悪いと言うオチでよろしいか?
111大学への名無しさん:2005/07/16(土) 06:30:53 ID:5slmhdsO0
>>1
は激しく頭悪いな。1Aが一番難しいに決まってんだろ。
112大学への名無しさん:2005/07/16(土) 11:41:11 ID:diL1XLcV0
まぁ1は地頭を言い訳にして勉強しないつもりなんだろ?

ロクな努力もしないで親にも「俺地頭悪いからFランク行く」みたいなこと言ってんじゃないの?
痛いねww
113ペニスペニス:2005/07/19(火) 17:20:58 ID:KahQxPknO
はぁ?数学UВなんて地頭関係ないだろ?やったかやらないかの差だろ
114某国立大への名無しさん:2005/07/19(火) 17:25:12 ID:AscvCySl0
俺頭良くないけど、90点取れたよ
115某国立大への名無しさん:2005/07/19(火) 17:28:05 ID:AscvCySl0
頭というのは地頭のことね。
ごめん
116大学への名無しさん:2005/07/19(火) 17:36:04 ID:RBtTMlgj0
>>113
その通り。ペニスもたまには良い事言うじゃないか
117大学への名無しさん:2005/07/19(火) 23:22:37 ID:A4BwgcFt0
>>1は地頭悪いね。チラシの裏にでも書いてろよ。
118大学への名無しさん:2005/07/19(火) 23:30:05 ID:4zfnIa4i0
UBが一番簡単、バカでも公式で押し通れる
119大学への名無しさん:2005/07/20(水) 01:08:48 ID:BOgv8AF30
数2Bが一番暗記とこじつけである程度どうにかなる教科だよ。
数1Aが一番どうにもなんない。
120大学への名無しさん:2005/07/20(水) 19:20:34 ID:0g25dI9s0
2Bが一番できん。おれのセンター成績。↓
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1106065413/380

2次はまあまあ出来るのだが、センターの穴埋め形式が苦手。
121大学への名無しさん:2005/07/20(水) 20:47:04 ID:7XTOghWS0
1Aはパターンが無数にあるからなあ…
122大学への名無しさん:2005/07/21(木) 09:51:18 ID:M3hsKX1T0
>>12
親父の時は数WDとかやらされたらしいが
どんなんが出るの?
123大学への名無しさん:2005/07/21(木) 09:52:48 ID:M3hsKX1T0
地頭→じあたま→ かつらなどをかぶらない、そのままの髪の頭。地髪(じがみ)。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
124大学への名無しさん:2005/07/21(木) 11:52:11 ID:R3nAEW1eO
俺が数2B理解できないのはハゲで髪が痛んでるからだったのか!!
125大学への名無しさん:2005/07/27(水) 23:32:56 ID:0qcInIZw0
晒しage
126大学への名無しさん:2005/07/27(水) 23:39:04 ID:/PsZxmpwO
数VCが一番簡単!あんまり考えなくてもできる。だいたいの学校は高3からはじめるってことは半年やそこらで、
なんとかなる教科なんだから、簡単じゃないわけがない!数VCって極端だけど計算だけする教科じゃん。
127大学への名無しさん:2005/07/27(水) 23:47:18 ID:x3FkKDZA0
少なくとも化学よりは簡単だよね。
128大学への名無しさん:2005/07/27(水) 23:49:19 ID:EQ9m4BriO
少なくとも彼女作ることよりは簡単だよね。
129大学への名無しさん:2005/07/27(水) 23:49:37 ID:0qcInIZw0
数3Cでロピタルの定理が使えたらどれほど受験がラクだろうか・・・
130玉葱宰相 ◆5R6rhr.FO. :2005/07/27(水) 23:50:56 ID:BFwcKzEZO
>>128

 人
(-_-;)そっすか
131大学への名無しさん:2005/07/27(水) 23:53:01 ID:2fpTWkw3O
計算が苦手な馬鹿にとっちゃぁ地獄よ。
132大学への名無しさん:2005/07/27(水) 23:57:02 ID:2rv/+YgS0
ロピタル使うようなむずい極限の式変形を要する問題がまれな気ガス
数3(C)は12ABの分野をきちんと使いこなせてないとめちゃきつい
133大学への名無しさん:2005/07/28(木) 00:14:21 ID:39tK1dEa0
TAは記述問題が難しい。
UBは・・・パズルみたいな感じがするからまだ楽しい。と思う。
134大学への名無しさん:2005/07/28(木) 00:20:35 ID:2UqZWEFb0
受験数学で一番1Aの分野が難しいんじゃない?
論証力が一番要求される分野だと思う。
135大学への名無しさん:2005/07/28(木) 08:52:01 ID:RtAG7Dqq0
計算力があれば数学の問題なぞ小学生の算数以下。
136大学への名無しさん:2005/07/29(金) 18:24:59 ID:esZOl4Yc0
確実に俺の中ではAがラスボス
ただやってて一番面白いのもA
137大学への名無しさん:2005/07/29(金) 18:35:12 ID:2RZO6nZYO
1Aは幾らでもひねくれるから最強最悪だよな。好きだが
138○○社┃━┏nn┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/07/29(金) 18:36:29 ID:tSLOAMQP0
課程変更で一番簡単になったのは数学B?
139大学への名無しさん:2005/07/29(金) 18:40:01 ID:Dd1yI2KtO
Vラスボス
Uザコキャラ
Tスライム
Aはぐれメタル
Bザコキャラ
C中ボス
140大学への名無しさん:2005/07/29(金) 18:44:33 ID:1U3QwNNkO
1・Aはかなり難しいが楽しい
141ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/07/29(金) 18:51:55 ID:6X0I0+XcO
UΒよりTAのがムズイ
142大学への名無しさん:2005/07/29(金) 20:51:51 ID:jkXhHaHi0
1A2Bとか80はこえるだろ〜ふつう・・


まさかおまいら・・・
143大学への名無しさん:2005/07/29(金) 20:54:33 ID:TzXkIpqm0
>>142
2Bの平均点を調べて見れw
144大学への名無しさん:2005/07/29(金) 20:56:21 ID:1U3QwNNkO
だから、センターは簡単なんだが。

入試問題が難しいの1Aは。
145大学への名無しさん:2005/07/29(金) 20:58:17 ID:jkXhHaHi0
そうか・・・やっぱセンターはできてあたりまえなのな・・
146大学への名無しさん:2005/07/29(金) 21:01:47 ID:1U3QwNNkO
できなきゃ、国公立足切りくらうからね。
147大学への名無しさん:2005/07/29(金) 21:03:54 ID:jkXhHaHi0
うむ
148大学への名無しさん:2005/07/29(金) 21:04:02 ID:kf6R48pp0
数列がA⇒Bに移ったのは入試にT・A・Uまでの俺には
かなり助かるww
149大学への名無しさん:2005/07/29(金) 21:07:18 ID:UT/Qrxcl0
数の問題と確率が最難だろうな。
数Vは入試では変な融合さえされなきゃ解けないことはない。
数Cはあんまり勉強しないから苦手にする人が多いけどつぼにはまればいける
150大学への名無しさん:2005/07/29(金) 21:16:21 ID:1U3QwNNkO
整数・確率・数列の融合は辛い。
Cはいろいろな曲線は慣れだな。行列は計算力だし。
Vはあらから出題は、決まってるからな。
その点、二次関数はかなり応用されると、難しい
151大学への名無しさん:2005/07/29(金) 21:20:00 ID:TkYC7FvwO
>>150
3、4、…、n次関数よりも2次関数の方が簡単だと言うのかね。
152大学への名無しさん:2005/07/29(金) 21:23:28 ID:1U3QwNNkO
二次関数は難しい
と、書いたのだが。。。
153大学への名無しさん:2005/07/29(金) 21:34:22 ID:jkXhHaHi0
二次関数はたしかに応用されるとはてしなく難しくなるからなあぁ・・
154大学への名無しさん:2005/07/29(金) 21:43:43 ID:SvyaLLh+0
2次関数の場合分けができませんwwwwww
155大学への名無しさん:2005/07/29(金) 21:56:22 ID:5Xs32vXC0
IAはパターンが限りなく多いから俺は一番厄介だなと思ってるけど。いくら
でも新奇の問題作れそうだし。余談だが1変数のテイラー展開までは高校の
範囲に入るのだろうね。普通に参考書とかにマクローリン載ってるし…。
なぜ教科書には載せてないのだろう。ロルの定理の証明は載ってるのに。
なんか中途半端なのよな。
156大学への名無しさん:2005/07/29(金) 23:44:52 ID:UQ2h2C4T0
>>155
テクニックという名目で載せてんじゃないの?参考書は。
157大学への名無しさん:2005/07/29(金) 23:49:57 ID:Nu0tLvWmO
マクローリン展開って近似式じゃなかったっけ?
158大学への名無しさん:2005/07/30(土) 00:48:59 ID:CycQ3PHT0
みんなにとって確率とは難しい?簡単?


俺は苦手w
159○○社┃━┏nn┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/07/30(土) 00:50:08 ID:QI1nXwBK0
>>157
そう
160大学への名無しさん:2005/07/30(土) 01:47:25 ID:29x/g57O0
>>1
逆だな。微積は馬鹿でもできる。
設定さえすれば後はコリコリ計算するだけ。頭は全く使わない。
「微積が得意」というのは「数学が苦手」の裏返しw
161大学への名無しさん:2005/07/30(土) 02:00:15 ID:dOiCsSX/O
荻野
162大学への名無しさん:2005/07/30(土) 02:30:31 ID:xExRGS5a0
マクローリン展開、
普通はテーラー展開。
eとはネピアの定数。
ロピタルの定理は便利。コレだけしかわかんねぇ・・・
163○○社┃━┏nn┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/07/30(土) 02:33:44 ID:QI1nXwBK0
tanθ/2 = t とおけばどんな三角関数の積分も有理関数の積分に直せるってのはガイシュツ?
164大学への名無しさん:2005/07/30(土) 02:39:37 ID:sf95Ssry0
ニュートン法とか教科書載ってた希ガス。Cかな?
ロピタルとかは検算、マーク用じゃないの?

とりあえずUBは本気で努力次第だと思った。
この数日間本気で数列、漸化式とベクトル挑戦したら
最初、漸化式は世界の敵だコンチクショウ!みたいなレベルだったのが
青茶のB問解けるぐらいにまでなってきた。
今までどれだけ自分が怠けてたかを思い知らされたよ…。
165大学への名無しさん:2005/07/31(日) 00:43:51 ID:62A0rnMK0
IAよりもUBの方が暗記で対応できるような気がする。
166大学への名無しさん:2005/08/06(土) 15:45:05 ID:ibcZ7IMVO
(`・ω・´)ウンボボ
167大学への名無しさん:2005/08/06(土) 15:53:20 ID:YJ3JVMjaO
(´・ω・`)ショボンボ
168大学への名無しさん:2005/08/06(土) 16:00:07 ID:Gn+F5w790
IAは確立さえミスらなければ満天確実。
UBは、ベクトルが最近のセンターでは難しくなってるので、
そこら辺のセンター対策のベクトルの問題やっても無意味。
2次対策のベクトルの勉強やっとけばいいと思われ
169大学への名無しさん:2005/08/06(土) 16:03:13 ID:Rsuy5FZFO
守護
170ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/06(土) 16:03:15 ID:+Nd1+vUCO
確かにベクトルうぜぇよな
171大学への名無しさん:2005/08/06(土) 16:19:54 ID:pRej3P/G0
要するに、数学は慣れ。
172大学への名無しさん:2005/08/07(日) 00:31:11 ID:Izae+GzWO
定期あげ
173大学への名無しさん:2005/08/07(日) 11:29:27 ID:lU2gTkah0
日本大学理工学部 鳥人間コンテスト優勝
http://www.nasg.com/birdman/birdman05/pictures/mowe22-3.jpg
------------------------------------
旧帝東北大学様
http://www.nasg.com/birdman/birdman05/pictures/tohoku-1.jpg
首都大学東京様
http://www.nasg.com/birdman/birdman05/pictures/syuto-1.jpg
京都大学様
http://www.nasg.com/birdman/birdman05/pictures/kyodai-1.jpg
------------------------------------
国立愛媛大学様 主翼が捻れて墜落w
http://www.nasg.com/birdman/birdman05/pictures/ehime-1.jpg
国立広島大学様 w
http://www.nasg.com/birdman/birdman05/pictures/hiroshima-1.jpg
旧帝北海道大学様 w
http://www.nasg.com/birdman/birdman05/pictures/hokkaido-1.jpg
174大学への名無しさん:2005/08/07(日) 11:31:00 ID:t7Ib3EPx0
2Bは簡単だよ。
難しいのは数学A。
175大学への名無しさん:2005/08/07(日) 12:57:37 ID:t9hSNmXN0
IAむずw
176大学への名無しさん:2005/08/13(土) 04:06:30 ID:lw9hRf9x0
実はVCが一番簡単なんだけどねw
パターン問題しか出ないとこが多いし
Aが一番やっかいな気がするね
幾何が出たらますますそうなる
177大学への名無しさん:2005/08/13(土) 11:40:06 ID:rAe9GvZa0
>>176
文型乙
178大学への名無しさん:2005/08/16(火) 17:03:45 ID:i+3WoDvv0
VCが簡単といっても文系には無理やね。あいつら数列すらできないんだからww
179大学への名無しさん:2005/08/16(火) 21:19:00 ID:H2/SInuI0
不毛な話になってきたな
180大学への名無しさん:2005/08/17(水) 00:37:36 ID:rtMUTBNZ0
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング 
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど信憑性のあるもの 

論文生産量や論文平均引用度(研究分野・研究者数により大きく差が出る)ランキングとは違い、 
研究分野・研究者数・学生数が考慮してあり、研究・教育(研究が主)の『質』を表している 

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、 
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400) 

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】 
東大7位       東大7位 
京大15位      東工大11位 
大阪大43位     京大23位 
東工大55位     大阪大43位 
東北大57位     東北大79位 
名古屋大69位  

【社会科学分野】 【人文科学分野】 
東大15位      東大9位 
京大44位      京大15位 
長崎大80位 
一橋大83位 

【医学分野】 
東大13位 
京大28位 
医科歯科大73位 
北大90位 
大阪大90位 
181大学への名無しさん:2005/08/17(水) 03:46:16 ID:FuyAsqzy0
>>178
おまいは数列の何を知っているのかと小一時間
182大学への名無しさん:2005/08/23(火) 12:36:45 ID:oJHS0WXX0
>>181
そら受験レベルの数列の話だろ
183大学への名無しさん:2005/08/23(火) 14:36:11 ID:D3wcQB6m0
>>182
受験レベルでない数列の話ってたとえばどんなの?
184大学への名無しさん:2005/08/26(金) 00:15:34 ID:chAfaeGRO
おいおまいら、三角比の問題、60度30度でもいちいち図を書く漏れが来ましたよ
185大学への名無しさん:2005/08/26(金) 01:13:31 ID:xf1I1W8OO
暗算は出来ないけど数学は授業のみで出来る俺が来ましたよ。

別に地頭とか関係無いだろ、高校数学出来る位で図にのるな。

まぁ人によっちゃ向き不向きはあるだろうけどさ。
俺は逆に英語とか単語暗記とか駄目、マジダルすぎ、一個一個正確に覚えるとかめんどい。
186大学への名無しさん:2005/08/26(金) 18:17:15 ID:chAfaeGRO
>>185
文系へのあてつけですか
187ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/26(金) 19:28:22 ID:Khnx38+1O
俺は文系だから数VCは知らないが数UBに地頭なんて関係ないと思うが…
数学UB苦手って人多いけど、公式も正確に覚えてないで苦手とか言わない方がいいよ。俺の友人がそれ
188大学への名無しさん:2005/08/26(金) 19:38:54 ID:aIxS64LbO
>>185
おまい、英語の前置詞問題苦手じゃないか?
189大学への名無しさん:2005/08/26(金) 21:33:14 ID:k/8GuoXZ0
>>187
苦手ってのはやってないだけの人が多いから…。ただやってても面白くない
って感じる人は向いてないんだと思う。
190185:2005/08/27(土) 23:41:21 ID:dfMpcTi6O
前置詞はうんできんよ。
長文を気合いで説いて稼ぐ感じ。

数学が面白くないのが、(だから何?って疑念が拭えない)
モチベーションの低さに繋がり、余計できなくなるんだよね…

というわけで暗記
191大学への名無しさん:2005/08/30(火) 03:07:58 ID:MwjJYAmnO
>>185は俺

>>190
誰?
192大学への名無しさん:2005/08/31(水) 22:12:32 ID:alKB8nOYO
>184
へ・・・?
普通じゃないの?
193大学への名無しさん:2005/09/03(土) 00:50:38 ID:ZWHn7MAA0
>>184
俺もwwwwwwwww
194大学への名無しさん:2005/09/04(日) 01:02:23 ID:w4sghoLe0
てか青チャUB無理解説・・
195大学への名無しさん:2005/09/13(火) 21:24:59 ID:MrXi28brO
てらわろすのてらってちゃんとした単位だったんだな
196大学への名無しさん:2005/09/13(火) 21:30:13 ID:uF32RMmEO
>>195

気づくのテラオソスww
197大学への名無しさん:2005/09/13(火) 21:34:47 ID:AQclIuMe0
数学なんて、学者でも理解は出来てない気がする。
198大学への名無しさん:2005/09/16(金) 01:23:52 ID:gzYKQtR8O
さんねーんびーぐみーきーんぱーちせーんせー(´Д`)
199大学への名無しさん:2005/09/16(金) 01:25:51 ID:p1MJFCUN0
地頭悪いと限界が来ちゃうのはTAの方だと思うけど?
200大学への名無しさん:2005/09/16(金) 01:30:22 ID:LQbcELpx0
大学受験の枠内で言えば、ほとんど九割九分九厘以上が理解はしていないけど、解ける状態。
理解をするには、歴史を学んだ後、どういう前提の元に成り立っているのかを隅々まで理解する必要があると思う。
201大学への名無しさん:2005/09/16(金) 13:37:11 ID:T0Y93Z4z0
理解しようという欲を出すから受験に負ける。
202大学への名無しさん:2005/09/17(土) 01:43:40 ID:aGY2+BS6O
センターではいらないのですが二次で数UBがいります。今までUBの参考書や問題集は買ったことありません。何かおすすめのやつを教えて下さい。
203大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:52:37 ID:b9mMj4hvO
>>202
数学選択の私文?
志望校の難易度にもよるけど、文系なら
黄チャ完璧にすりゃいけないとこないよ。
「完璧に」な。
204大学への名無しさん:2005/09/17(土) 07:46:08 ID:aGY2+BS6O
私文ではなくて高崎経済大学っていう公立のところです。
205大学への名無しさん:2005/09/17(土) 11:13:23 ID:/z7YsaFa0
東京一工レベルの数学だと地頭のいい人しか残れないような問題なんでしょうか?
206大学への名無しさん:2005/09/17(土) 14:28:55 ID:rO2bJxZL0
少なくとも標準レベルの回答を丸暗記してる頭の良さは必要かな?
207大学への名無しさん:2005/09/22(木) 08:00:28 ID:8ZD0h7VM0
晒しage
208大学への名無しさん:2005/09/22(木) 09:04:47 ID:TStZUnrAO
数3は独学きついな。青茶でやってるんだが
209大学への名無しさん:2005/09/26(月) 18:29:00 ID:c8clN9RDO
>>208
数2の微積出来れば独学出来ない事は無いだろ。
問題が面倒だけどな・・・グラフ書けとか氏ねって感じだ。
210大学への名無しさん:2005/09/28(水) 23:07:59 ID:kQRik64k0
>>1
黄色チャートの解法を暗記すれば
意外と何とかなるもの
211大学への名無しさん:2005/09/28(水) 23:11:26 ID:vtUjb9DVO
頑張るさ
212大学への名無しさん:2005/09/29(木) 23:23:16 ID:Zv6RUXTH0
地頭関係ないよ
言い訳にもならん
213大学への名無しさん:2005/10/01(土) 18:04:50 ID:TeTJgnhL0
関係あるよ 特に記憶力。地頭が良ければ丸暗記できる。
214大学への名無しさん:2005/10/02(日) 09:48:39 ID:k6WIIcHjO
>>213
暗記力皆無の俺がキマスタ
215大学への名無しさん:2005/10/02(日) 10:06:35 ID:NSpthJge0
>>199
地頭ってな意識とトレーニング次第でいくらでも良くなるんだよ。
受験数学突破のための地頭=元の頭のよさが必要とか 
って定義を脳科学者に話してみな。失笑するぞw

IA分野の方がムズイと感じるのは同感。


>>1の頭が悪い件について・・
216大学への名無しさん:2005/10/02(日) 10:08:47 ID:VNNHJ3rl0
国語はその場の頭の回転しだいだがな、数学は答案解答覚えてこないと書けないって(^Д^)
217大学への名無しさん:2005/10/02(日) 10:11:37 ID:XdFRIrZz0
センターレベルの問題を解けるようになる難易度は
数TA<数UB
って意味でしょ。これは正しいと思うよ。
ベクトル・複素数・微積分といった新しい概念を理解するのはハードルが高いし。
この壁を越えられなかったから私文洗顔にする人も珍しくないはず。
218大学への名無しさん:2005/10/02(日) 11:08:48 ID:xwnpnlgE0
>>1-217
こんなくだらない話は大学受験版でやれよ馬鹿共
219大学への名無しさん:2005/10/02(日) 11:12:32 ID:xwnpnlgE0
Σ(゚Д゚)あっ、ここが大学受験版だったのね
俺が場違いでした。スマソ(-_-) 
220大学への名無しさん:2005/10/02(日) 11:36:29 ID:56bIQyxn0
基本的に「いた」だぞ読み方
221大学への名無しさん:2005/10/03(月) 17:41:59 ID:Sz06auDp0
ベクトルむずすぎwwwwwwwwwww
222大学への名無しさん:2005/10/03(月) 17:45:41 ID:KPR2yj870
IQ131ですが始めて授業が分からなくなりました、
やっぱおしゃべりのしすぎはイクナイ
223大学への名無しさん:2005/10/09(日) 14:30:39 ID:w39apC/w0
理解できないんじゃなくて
勉強したくねえだけだろwww
224大学への名無しさん:2005/10/09(日) 14:33:26 ID:HWldviBo0
微積やベクトルもわからねーのかw
225大学への名無しさん:2005/10/09(日) 14:35:24 ID:ksYfzrz70
最近の1Aって問題が簡単だよね。
226大学への名無しさん:2005/10/10(月) 08:02:05 ID:kHLCuukx0
微積だけはガチ
227大学への名無しさん:2005/10/13(木) 13:27:02 ID:MAA0pFUJO
>>222
IQ131って…俺の友達に160の奴がいるけど、そいつだってたいして出来ないぞ?
と釣られてみる。
228大学への名無しさん:2005/10/13(木) 13:35:42 ID:Nfuva7qBO
俺はよォォォォー
いつも思うんだよォォォー


>IQ131って…俺の友達に160の奴がいるけど、
そいつだってたいして出来ないぞ?
と釣られてみる。







これ見てよォォー
お前らならよォォー何か感じるだろがッッ!



保険のつもりなのかッ!!
強がりなのはかは知らないッッ!!





マジレスするだけしてッッ!
最後に「と釣られてみる」とはッ!


これ如何にッッッ
229大学への名無しさん:2005/10/15(土) 20:22:32 ID:boVvcGd6O
>>228
行間嫁

あと、そもそもIQは
頭の「良さ」を計るものではなく、
頭の「悪さ」を計る物だぞ…
230大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:37:56 ID:K4QWNFWLO
数学的思考能力だろ?
231大学への名無しさん:2005/10/17(月) 19:37:26 ID:YdcF9iIGO
>>230



漏れ1Aですでに公式暗記になっ…
232大学への名無しさん:2005/10/17(月) 19:44:19 ID:h12mOo0D0
英語なんて頭のよしあしは
たいして関係ないからな。
やればやるほど伸びる。暗記科目だし。
アメリカ人の不良が日本にきても
偏差値70オーバーだしw
だが数学はそうはいかない。
不良じゃ無理。
233大学への名無しさん:2005/10/18(火) 00:21:50 ID:UCUMRYATO
アメリカの不良が偏差値70オーバー???
無理でしょwww
234大学への名無しさん:2005/10/18(火) 07:19:18 ID:OXax/2dIO
>>233
えっ…ネイティブでも解けないの?
235大学への名無しさん:2005/10/18(火) 14:04:59 ID:ZER8LVxZ0
>>234
ヒント;普通のアメリカ人に和文英訳・英文和訳は不可能。
236大学への名無しさん:2005/10/19(水) 12:37:24 ID:FMegMhjkO
俺1Aのがヤバイんだけど('A`)
確率と平面図形の証明が訳ワカメ

逆に得意分野は1A2次関数、2Bは微積分、コンピュータ

微積は概念が無茶苦茶面白くて興味持てたからかなり理解できる。3Cのはもっと難しいんだろうけど
237大学への名無しさん:2005/10/19(水) 12:45:52 ID:CFeOoWyQO
IQ130の凡人だがベクトル意味不明
内積・害積の数学的意味って何さウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
238大学への名無しさん:2005/10/19(水) 12:58:30 ID:OORJVJMAO
文理選択のとき経済学学びたいって担任にいったら、数VC(行列除く)までやらさせられたけど理解はできたよ。
入試問題はどうなのかわからないけどね。
地頭はあんま関係ないんじゃん?
三年になって受験勉強始めて時間の無駄だったって気付いたけど・・・。
239大学への名無しさん:2005/10/19(水) 14:07:01 ID:HQudtAL40
>>1
たぶん新課程のせいだよ。やる分量が多すぎるんじゃないか?
旧課程なら中学で習っていたことを高校に持ち上げしたうえ
しかも元高校過程も全部習うんだろ。
240大学への名無しさん:2005/10/19(水) 14:21:24 ID:HQudtAL40
>>47
そうどっかの偉い人がいってたが
数学3Cが実は一番簡単で1Aが一番難しいんだとよ。
241大学への名無しさん:2005/10/19(水) 22:09:59 ID:hfX17V9P0
嘘だよ。
242大学への名無しさん:2005/10/20(木) 19:45:45 ID:XjTz5zet0
3Cは暗記すれば結構いけるから簡単だ。
微積に関しては計算能力を試されているだけだし。

微積のところを得点できない人は単なる計算力不足。
243大学への名無しさん:2005/10/24(月) 21:56:53 ID:A62vAT0W0
微積なんか莫迦でもできる。
微積が得意=数学が苦手
244ドリルペニス ◆XXEkEHQKI2 :2005/10/24(月) 22:00:48 ID:cj2GuVInO
数学UBはベクトル以外は難しくありません。
僕は正直ベクトル全然理解できません。
だから今年のセンターは旧課程生移行措置の確率分布選択して、9割取ります。
245大学への名無しさん:2005/10/24(月) 22:04:35 ID:tfWetZEt0
>>243
微積は得意だけど全部得意です。
246大学への名無しさん:2005/10/24(月) 22:17:48 ID:eGJGeMDsO
ベクトルに難問なしって言うよね?
247大学への名無しさん:2005/10/24(月) 22:20:27 ID:eWKDPaPe0
整数と確率が一番難しいよ
よってTAが難しい
VCが一番簡単
ベクトルより座標が50倍難しい
248大学への名無しさん:2005/10/24(月) 22:26:12 ID:Vnlal38k0
数学なんてその場に行って解くだけでしょ?
国語の方が難しい、漢字とか忘れたらoutじゃん
249大学への名無しさん:2005/10/24(月) 22:30:58 ID:DjWR2POiO
3Cパーフェクトにわかる奴は神
250大学への名無しさん:2005/10/24(月) 22:51:33 ID:2UCkaHRyO
>>248
数学も公式忘れた時点でアウト(・0・)漢字を忘れるのは相当バカなだけ
251大学への名無しさん:2005/10/24(月) 22:55:10 ID:8gZFC4msO
ベクトルと複素平面と確率が大好き。考えて解く感じがやみつきになる。数3は計算が面倒なだけ。Cはなぜか意味なく嫌い。
252大学への名無しさん:2005/10/24(月) 23:01:17 ID:ksQuFKXsO
どうしよう数学つまんね…
253大学への名無しさん:2005/10/24(月) 23:06:50 ID:wGqsTY+n0
受験数学は全部簡単w
254大学への名無しさん:2005/10/24(月) 23:11:26 ID:SkSIY1Hp0
俺は確率の鬼だぜ?
確率とか整数問題とか図形とか。そーいうのが得意。
255大学への名無しさん:2005/10/24(月) 23:20:45 ID:wGqsTY+n0
>>254
いかにも自分は頭がいいっていいたそうだなw
256大学への名無しさん:2005/10/24(月) 23:52:57 ID:8SX4sm9E0
俺は、地理と古文と生物が得意だぜ
257大学への名無しさん:2005/10/25(火) 01:50:01 ID:TdxzhbRb0
>>254
そういうこといってると、めちゃくちゃな難問を投下されて
できずに逃亡して、口だけ扱いされちゃうよ。
258大学への名無しさん:2005/10/25(火) 03:32:25 ID:OvhlgVNU0
>>250
公式ぐらい自力で導き出せ。バカ。
259大学への名無しさん:2005/10/25(火) 08:26:50 ID:jO/EC1iA0
>>258
(・∀・)ニヤニヤ
260大学への名無しさん:2005/10/25(火) 08:30:52 ID:lFsdXoOLO
最強にムズい問題作るなら、VCやUBより整数問題だと思うのだが…
261大学への名無しさん:2005/10/25(火) 08:40:41 ID:BY2IzsPs0
>>260
「nを自然数とする。
2^n+1がnで割り切れるための必要十分条件を求めよ。」
とかね。
262大学への名無しさん:2005/10/25(火) 08:58:34 ID:E/GULjAH0
それは数オリレベルだから
263大学への名無しさん
T・U・V難しさは同じでしょ。
どれも簡単な問題も作れれば難しい問題も作れる。
それどころか、中学生の数学だってVより簡単だとは言い切れない。
だから面白いと思います、数学は。