そろそろ今年も発売の日が近づいてきたわけですが。
2 :
大学への名無しさん:2005/05/21(土) 23:45:09 ID:2CIuzh8xO
2
3 :
大学への名無しさん:2005/05/21(土) 23:49:22 ID:suTvXaZX0
旧課程の人間がかってこまることある?それとも去年のにした方がいいの?
ヨン様ヨン様お仕置きキボンヌ
一次変換が新たに追加ね。
6 :
大学への名無しさん:2005/05/22(日) 19:57:34 ID:dTSkpe/J0
新課程になって、旧課程版と問題差し替えになるのかな?
7 :
大学への名無しさん:2005/05/22(日) 22:04:58 ID:dTSkpe/J0
新数学演習って網羅系?
8 :
大学への名無しさん:2005/05/22(日) 23:41:34 ID:5BPt1/LTO
どっちかっていうとネ申
9 :
大学への名無しさん:2005/05/23(月) 00:01:15 ID:Xt+HoogzO
言われてる程難しくない。ホンの一部を除いてかなりやりやすい問題集。
10 :
大学への名無しさん:2005/05/23(月) 00:03:42 ID:QnB33roAO
いつ発売??
11 :
大学への名無しさん:2005/05/23(月) 19:49:59 ID:AYZYN7kX0
新数学演習って入試標準問題集はどの程度カバーしてる?
12 :
大学への名無しさん:2005/05/23(月) 20:01:34 ID:iUrHEenQO
発売は、八月だったかと思うよ。
問題数多すぎ。一日やっても5〜10題が限界なんだが、別なのやったほうがいいかな?
13 :
大学への名無しさん:2005/05/23(月) 20:02:49 ID:53t6erzXO
どちらかといえば、標準±α(αは小さい)が中心だが、頻出問題を全て網羅しているわけじゃあない。
河合のハイ理の方が、標準的で、頻出問題をかなりカバーしてるな。
14 :
大学への名無しさん:2005/05/23(月) 20:04:48 ID:53t6erzXO
>>12 苦手分野以外は、一遍に一章やることだな。
新数学演習は図形と式が欠落している。特に軌跡・通過領域の問題が載っていない。
16 :
大学への名無しさん:2005/05/23(月) 20:11:17 ID:53t6erzXO
あれは別ので十分補完可能。
17 :
大学への名無しさん:2005/05/23(月) 20:19:26 ID:iUrHEenQO
センターが終わってから実力維持のために全部解いた。
19 :
大学への名無しさん:2005/05/23(月) 21:40:09 ID:m5Fk1gzA0
これ、新スタン演とは違うんだね〜。
最初見分けつかんかったw
スタ演と新演習見分けつかないってw
っていうか、新演習がラクラクこなせたら7月辺りから普通に東大とかの過去問やっても大丈夫なんじゃない?楽勝って言ってる奴って一体…。
因みに俺も今やってるよ、全然進まんな〜w
21 :
大学への名無しさん:2005/05/23(月) 21:54:41 ID:AYZYN7kX0
この本って毎年問題はどれくらい入れ替えされるの?
ほとんど入れ替わらないよ。
数年前に最終章の総合演習(かな?タイトル忘れた)だけ全部入れ替わった。
今年は新課程に伴って少し変わるはずだが。
23 :
大学への名無しさん:2005/05/24(火) 18:44:15 ID:qEk9V1gOO
昨年度の新数学演習見たが昭和51〜57年の問題が異常に多かった感じがした。古臭い。
>>16 例えば?
1980年代前半に書かれてからほとんどそのままなのでしょう。
でも、逆に、他の問題集と問題の重複が少ないので、
無駄が少なくて役に立った。
25 :
大学への名無しさん:2005/05/24(火) 21:00:08 ID:KkOeidOe0
B、C、Dがどれくらいの割合で存在してる?
26 :
大学への名無しさん:2005/05/24(火) 22:57:36 ID:KkOeidOe0
この問題集ってアウトプットとして使うべきもの?
27 :
大学への名無しさん:2005/05/25(水) 19:58:11 ID:KXoYLtUb0
この問題集の解答解説ってどうよ?
わかりやすい?
28 :
大学への名無しさん:2005/05/25(水) 22:07:23 ID:9u257Mb90
>>26 これを導入に使うのは化け物。
一通り済んだ人が更なる向上を狙うものだから、ある意味インプットかもしれないし、ある意味アウトプットかもしれないんじゃないかな。
と、やったことが無い俺が言ってみる。
29 :
大学への名無しさん:2005/05/26(木) 02:20:39 ID:kyw3doBLO
東工大志望新浪です。新スタンダード演習のほうはとっつきやすいですか?最近3しかやってないから1、2ヵ月でばーっと1A2B解きたいのですが
30 :
大学への名無しさん:2005/05/26(木) 02:27:01 ID:N2+StKYM0
スタ円は軽いからいいよ。そこそこ実力ある香具師なら2週間くらいで
一通り終わる(もちろん他の科目をやりながら…)
31 :
大学への名無しさん:2005/05/26(木) 02:30:08 ID:vAgmlAsUO
月刊大数の日々演がやっとこさこなせるレベルじゃ手を出すのは危険ですか?
32 :
大学への名無しさん:2005/05/26(木) 02:33:44 ID:N2+StKYM0
むしろ余裕かと…
この問題集のBは日々円のBよりも月刊のスタ演のBに近い。
33 :
大学への名無しさん:2005/05/26(木) 02:35:52 ID:N2+StKYM0
って新数演のことか…
日々演のC***が解けるなら問題ないと思う。
C***以上はお手上げなら時間かかってコストパフォーマンス悪そう。。
34 :
大学への名無しさん:2005/05/26(木) 02:37:53 ID:323+TDwt0
解答無視、地力で解いてみ。全然難問集でないのがわかるから。
ベクトルの問題が意外と楽だった
つーかこの本、研究とかも載ってるし意外といい本かも
なんか世間の評判と違う気がしてきた
むずいって言ってる人は最初の数と式で挫折した人じゃないの
37 :
大学への名無しさん:2005/05/26(木) 23:55:48 ID:frsawdmM0
見かけがごついだけで案外あっさり解ける問題ばっかりなんだよな
38 :
大学への名無しさん:2005/05/26(木) 23:58:46 ID:eQ6/O2kjO
てか肩ならし用でしょ。
39 :
大学への名無しさん:2005/05/27(金) 00:01:37 ID:moHppj5T0
最高峰への数学見た後だと新数演も簡単に見えてくるからな・・・。
ただ向こうは本当に無駄に難しいだけだからこっちの方がいいけど
40 :
大学への名無しさん:2005/05/28(土) 16:13:00 ID:7/9S/5OdO
りょうすれ あげ
41 :
大学への名無しさん:2005/05/28(土) 19:06:00 ID:oYzMS3tK0
やさしい理系数学の次にこれやるのって無謀?
もっと難しいのやってからじゃないとダメ?
42 :
大学への名無しさん:2005/05/29(日) 20:27:38 ID:igfstFv50
今年はいつ発売になりそうですか?
43 :
大学への名無しさん:2005/05/30(月) 00:58:08 ID:0qGMIwJLO
私立文系で数学受験したいのですがスタンダード演習のみで充分でしょうか??
45 :
大学への名無しさん:2005/05/30(月) 21:21:16 ID:X8jWciwLO
44
辛口だな笑
46 :
大学への名無しさん:2005/05/30(月) 21:27:02 ID:O5z9Q1lPO
>41
なにを考えているのですか
わたしにはさっぱりわかりませんよ
>>36 最初のはそんなに難しくないような…そりゃ、分からないのは結構あるだろうけど。
むしろ、俺は確率が苦手だから、確率分野はなるべく避けたい…w
48 :
大学への名無しさん:2005/05/31(火) 09:43:13 ID:11HSytFG0
つハッとめざめる確率
49 :
大学への名無しさん:2005/05/31(火) 18:19:36 ID:cr+GWG1Z0
確率苦手な奴にはマジでハッ確はお勧めだよな。
得意な奴が読めばどれだけ工夫されてるかがよくわかる。
まあ目覚めるだけとも言われてるけど・・・
50 :
大学への名無しさん:2005/05/31(火) 22:11:26 ID:92yqwacQ0
目覚めた後に、こだわってやればいいと思う。
北大とかみたいに確率がほぼ出るといわれてる奴は、コレでまず1完手堅く。
51 :
大学への名無しさん:2005/05/31(火) 22:20:56 ID:xTlZZdzMO
神キタ−−−−−−−−−−−Σ(゚∀゚)
確率ぜんっぜんできないけど俺でもできるかな???
目覚めたいんですorz
52 :
大学への名無しさん:2005/05/31(火) 22:22:38 ID:92yqwacQ0
確率底辺なら
山本確率面白いほど やってもいいかもね。
まぁ、かなーり基礎からやってくれてるからハッ確でもイイかも。
53 :
大学への名無しさん:2005/06/01(水) 14:46:39 ID:aXM/nbGDO
おまえら青チャどのくらいできる?
俺新数演の前に抜けてる部分埋めようと思って
最近旧青チャ始めたけど結構ミスって8割くらいしか完璧な○がつかない。
新数演まだ早いかな?
青チャごときでもどうしてもミスはでるんだよな。
54 :
大学への名無しさん:2005/06/01(水) 17:18:01 ID:urPveJcJ0
チャートと大数系は別物だと思うよ。
更に大数系の中でも新数演とショートプログラムは別格。
別に青チャ10割間違いなく解ける人間なんているわけ無いし8割解けるなら
スタ演なり飛ばして新数演に手出ししても大丈夫だと思うよ。
ただし、これは数学マニアが手を出して数学以外やらなくなって自滅する可能性もある問題集であることをお忘れなく
55 :
大学への名無しさん:2005/06/01(水) 18:35:15 ID:wRL9EqcoO
まあ代数ゼミ講師が良くない問題集と評す新数演をすることに意味を感じないわけやけども
えと、47です。
はっと目覚める確率ってそんなに良いのか?
俺は持ってないからよく分からんが…。
それにしても、予備校の授業って答え示しておしまい。ってそんなのアリか?w
やり方云々言われた後、演習書の解答配られて、板書と似ていたのを見て、ちょっとガクッと来たねw何のための授業だったんだろー…w
57 :
大学への名無しさん:2005/06/01(水) 19:42:42 ID:4wYUK3KI0
58 :
大学への名無しさん:2005/06/01(水) 19:54:03 ID:K6ro8Tig0
複素数平面の解法は一次変換で代用してショートプログラムを使うってのはどうよ?
60 :
大学への名無しさん:2005/06/04(土) 18:44:25 ID:JNLI83750
新数演より駿台の実戦演習のほうがいい希ガス
61 :
大学への名無しさん:2005/06/04(土) 18:54:55 ID:XGukjVqP0
新演習・・・東大理系後期
スタ演・・・東大、京大文系
ハイ理・・・京大、東工大、阪大、早慶大
プラチカ・・・旧帝
ショートプログラムのマニアックな公式って
あんなもん使う問題ねえだろw
>>61 『ハイ理』ってなんていう参考書の略称なんですか??
64 :
大学への名無しさん:2005/06/05(日) 15:23:34 ID:+oLezluY0
新数学演習!!!
漏れが受験生だった時、最初、その難しさを理解出来なかった。
ドキュソだったから、問題の難易度すら理解できなかったわけだ。
しかし、「これをやれば大丈夫」という信念のもと、
解答をひたすらノートに書き写しながら理解に努め、これを3周した。
そしてその結果は・・・
65 :
大学への名無しさん:
>>62 ショートプログラムが公式集に見えなくなれば本物。
まあそこまで数学に時間割くのは本物の馬鹿でもあるけど