3 :
大学への名無しさん:2005/04/22(金) 18:35:43 ID:WGsiGhRU0
4 :
大学への名無しさん:2005/04/22(金) 18:36:14 ID:W3T4xh650
ごくろうさまです
5 :
大学への名無しさん:2005/04/22(金) 18:48:04 ID:V1imLlBCO
旧課程の新化学入門問題演習の質問なんだけど
一章の8の(2)ってなんで コンビネーションでてくるの?
いらなくない?
マジレスおねがいします!!!
6 :
大学への名無しさん:2005/04/22(金) 19:33:12 ID:WGsiGhRU0
とりあえず、テンプレってもうないよね?
7 :
大学への名無しさん:2005/04/22(金) 19:41:50 ID:7ootkA7n0
標準問題の新課程って夏に出るんだっけ?書いてるの三国さんじゃなくなってるの?
基礎問→チョイス→標準→理系標準で完璧目指す
センター使用だけです。
そういう場合は、はじていなどをやらなくても、
二見氏などの、はやわかり化学Tなどの化学Tだけを対応しているものを使ったほうがいいんでしょうか?
それと、はやわかり化学Tをよくきかないんですが、評判などをきかせていただけないでしょうか?
また、センター対策としてはこのように基礎を押さえた後はどのように進めていけばいいのでしょうか?
10 :
大学への名無しさん:2005/04/22(金) 21:22:07 ID:/MRGYE2N0
現在高校二年で最終的には新演習までやりたいんですが、
それまでのつなぎは何をやるのが一番いいでしょうか?
旧課程の精選は新課程では出ないんですか?
11 :
大学への名無しさん:2005/04/22(金) 21:23:43 ID:qjIsaa15O
あげ
精選は新課程で出ないと何度書いたらわかるのだ
13 :
大学への名無しさん:2005/04/22(金) 21:40:22 ID:/MRGYE2N0
現在高校二年で最終的には新演習までやりたいんですが、
それまでのつなぎは何をやるのが一番いいでしょうか?
二回も書いてすみません
14 :
大学への名無しさん:2005/04/22(金) 21:59:40 ID:JVabIheG0
岡野のはじてい有機無機って良本なの?とくに有機はどう?
岡野のはじてい(ゆうき。無機)はやったほうがいいですか?それとも最初から
福間の無機、鎌田の有機でもだいじょうぶ?
15 :
大学への名無しさん:2005/04/22(金) 22:21:30 ID:UJ0xabBk0
化学Tは授業で終えて、授業無しのUは独学でやることになるんだが。。
一応質問できる化学の先生はいるので質問にはいける状況。
Uを独学でやるとなるとどの参考書がいいだろうか。
ぜひアドバイスしてください。
17 :
大学への名無しさん:2005/04/22(金) 23:02:10 ID:f2JFvhvn0
今乙会やってるんですが早慶理工の場合、有機無機はDOやったほうがよいのでしょうか?それとも乙会でいいのでしょうか?
18 :
大学への名無しさん:2005/04/23(土) 00:50:17 ID:6blz7RiT0
学校でもらった浜島書店が出してるアクセスってやつ使ってるんだけど
これでセンター大丈夫?
19 :
大学への名無しさん:2005/04/23(土) 01:45:22 ID:VWVyWe880
20 :
大学への名無しさん:2005/04/23(土) 05:52:31 ID:C+BQUQiI0
最近はm−mさんとかタイ人の方はおられないのですか?
>>14 鎌田の有機化学はいいよ
有名国立大受けるのにそれ1冊だけで立ち向かおうと思うなら
甘いけど、とりあえず基礎は大体それ1冊で何とかなると思う
ただ、本自体が古いので最近の入試傾向にマッチしているかどうかが
ちっと不安
>>13 新演習なんてやらないほうがいいよ
コストパフォーマンスがあまりにも悪すぎる
あの参考書は最近の入試傾向にマッチしていないと思うから
現役生は大体学校で配られている重要問題集クラスの問題集を夏が終わるくらいまでに完結させて
後は数学と古文漢文勉強したほうがいいって
現役なんだから現役らしい勉強をしたほうが強いよ
後質問するときは、せめて志望校とか今の偏差値を
教えないと、誰にも相手にされないよ
あと、名無しも質問のときはやめたほうがいい
23 :
無名某国立大生@ ◆o0S7lwVSOk :2005/04/23(土) 06:14:52 ID:NWU6iaPA0
>>16 難しい質問だ
たぶんその質問に答えられる人は少ないと思う
…大宮先生が書いた本あたりかなぁ
とりあえず学校の先生がDQNでなければ、先生に相談して
指定された参考書を買って教えてもらうのがベストだよ
先生に教えてもらえるのならばよっぽどのクズ参考書でない限り
独学よりははかどるから
24 :
大学への名無しさん:2005/04/23(土) 13:26:46 ID:8UH5Z7Tr0
新課程新演習の95番(7)の解説って間違えてない?
検液の濃度が高いと指示薬の変色が緩慢になって、濃度が低いと
1液あたりの滴定誤差が小さくなりそうだけど・・・
つまり解説は濃度の大小逆では?
25 :
大学への名無しさん:2005/04/23(土) 13:52:45 ID:AiGg3KUr0
新課程と旧課程の範囲はどの程度違うのですか?
独学なんでどこが減った、もしくは増えたのかよくわかりません
今理論を大宮使っていて、あわせてチョイスをやろうとしたら
何箇所かかみあってない(?)場所があるんですけど・・・
なるべく詳しく教えてもらえますか?
26 :
大学への名無しさん:2005/04/23(土) 14:51:42 ID:vFiON1r70
気体の単位の変更
これは気体定数を変えればいいんで
たいしたことない
後は高分子と無機が若干増加
さらに覚える量が増えた・・・・・・・・
27 :
大学への名無しさん:2005/04/23(土) 15:01:31 ID:CFL7PwlxO
上智の理工系死亡なんですが新演習は★★★までやったほうがいいですか?
28 :
大学への名無しさん:2005/04/23(土) 17:02:02 ID:8UH5Z7Tr0
シグマベストからでてる理解しやすい化学I・IIってどうかな?
わかりやすそうだし内容は網羅できてるし。
有機と無機ははじていで入っていけるのですが、理論は何から入っていけばいいでしょうか
31 :
大学への名無しさん:2005/04/23(土) 19:37:25 ID:GWLQAHxZ0
新浪人です。
現役の頃は照井の計算問題集と精選(三国)を使ってました。
新課程になって単位が変わるらしいので解法網羅本をやりたいのですが
何をやったらいいでしょうか?
偏差値は河合で63くらいです。志望は名大医学部です。
32 :
大学への名無しさん:2005/04/23(土) 20:26:51 ID:AiGg3KUr0
>>26 ありがとうございます。
理論大宮、有機無機をDOでいこうと思ってるんですけど
対応しきれますか?
(大学のレベルはとりあえず関係なしで範囲の問題でお願いします)
化学の基礎を学ぶには、はじていがいいみたいですが、
あれは、冊数も増えるとのことなので、
はやわかり化学Tってのを見たんですが、この本は網羅度や解説のよさはどうなんでしょうか?
34 :
33:2005/04/23(土) 20:45:10 ID:Ep/Q+RT/0
すみません、情報不足でした。
センター使用だけです。
35 :
大学への名無しさん:2005/04/23(土) 21:40:03 ID:GWLQAHxZ0
催促してすみませんが
>>31にどなたか解答お願いします
37 :
大学への名無しさん:2005/04/23(土) 22:57:10 ID:Y7+lOoj0O
旧課程の新研究もってるんだけど新課程のを買うべきかな?単位とか違うみたいだし
38 :
数研出版は絶対使うな:2005/04/24(日) 00:46:48 ID:3Hqm+kkU0
誤植の嵐。しかもお高くとまって対応悪すぎ。
受験で損したくなかったら絶対使うな。
新課程「チャ−ト式シリーズ新化学T」誤植10ヶ所。
新課程「チャート式シリーズ新生物T」誤植2ヶ所。
新課程「生物図録」誤植1ヶ所。
新課程「チャート式 解法と演習 数学T+A」誤植1ヶ所。
39 :
数研出版は絶対使うな:2005/04/24(日) 00:47:50 ID:3Hqm+kkU0
誤植の嵐。しかもお高くとまって対応悪すぎ。
受験で損したくなかったら絶対使うな。
新課程「チャ−ト式シリーズ新化学T」誤植10ヶ所。
新課程「チャート式シリーズ新生物T」誤植2ヶ所。
新課程「生物図録」誤植1ヶ所。
新課程「チャート式 解法と演習 数学T+A」誤植1ヶ所。
40 :
数研出版は絶対使うな:2005/04/24(日) 00:48:16 ID:3Hqm+kkU0
誤植の嵐。しかもお高くとまって対応悪すぎ。
受験で損したくなかったら絶対使うな。
新課程「チャ−ト式シリーズ新化学T」誤植10ヶ所。
新課程「チャート式シリーズ新生物T」誤植2ヶ所。
新課程「生物図録」誤植1ヶ所。
新課程「チャート式 解法と演習 数学T+A」誤植1ヶ所。
>>27 ★★★にはちゃんとした良い難問もあれば
思いっきり微分方程式な問題のような奇問もあるから…まあいらないんじゃない?
42 :
数研出版は絶対使うな:2005/04/24(日) 00:49:23 ID:3Hqm+kkU0
誤植の嵐。しかもお高くとまって対応悪すぎ。
受験で損したくなかったら絶対使うな。
新課程「チャ−ト式シリーズ新化学T」誤植10ヶ所。
新課程「チャート式シリーズ新生物T」誤植2ヶ所。
新課程「生物図録」誤植1ヶ所。
新課程「チャート式 解法と演習 数学T+A」誤植1ヶ所。
44 :
大学への名無しさん:2005/04/24(日) 01:01:30 ID:lNEnKmOn0
東北、東大、東工大、九大、阪大、京大の過去問で問題が難しい順ってどうなるんでしょうか
46 :
大学への名無しさん:2005/04/24(日) 07:40:26 ID:M+KEOOVC0
47 :
大学への名無しさん:2005/04/24(日) 12:45:36 ID:l/o9xfEsO
ここではあまり話に出てこないけど、河合の化学精説と入試精選てどうなの?昨日、本屋で一通りみたらいい感じだったんだけど。ちなみに東工志望。
精説つかうんなら新研究使ったほうがマシ
新2浪です。
初歩から化学を学ぶためにはじていを見てみたんですが有機+無機というの1冊だけしかありませんでした。それから始めればいいんですか?
とりあえず買ってみたけどダメポ(´‐`)
質量作用の法則がああいう式になる理由が知りたかったのですが、新・化学入
門にも解法カードにも新研究にも書いてませんでした。その辺を解説した本を
誰か知りませんか?
田舎なんで店でみたことないんですが新研究って問題はないんですか?